-
1. 匿名 2018/05/01(火) 09:18:06
ニート上がりの人
今何して、どのくらい働いてますか?
主は今年27で社員歴なしです。
バイト週5フルを始めてやっと1年経ちました。
帰ってきてからはいまだボロボロです。
外で働くのが辛くて家で出来る副業始めました。
この先どうしようか迷ってます。
+178
-3
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 09:18:51
+19
-27
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 09:19:17
人生の時間の無駄+11
-46
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 09:19:22
+241
-8
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 09:19:23
>>1
1年も続いてるのすごい。偉い。+242
-2
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 09:19:24
はーい+90
-3
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 09:19:46
+7
-16
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 09:20:28
働いてはニートを繰り返してたら見事怠け癖がつきました+172
-2
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 09:20:46
10年くらい闘病したからその間ずっと家事手伝い、ニートだった
今はフリーター、週5フルタイム
正社員目指して奔走してます+143
-5
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 09:21:22
ニート8ヶ月からの仕事はきつかった!+106
-3
-
11. 匿名 2018/05/01(火) 09:21:55
はい。ベテランニート(29)です。
今月中には仕事決めたいです。+136
-2
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 09:22:39
一年半ニートくらいして
1年と11ヶ月。来月で2年。
ニートになりたいけどなりたくないっていう
矛盾。
ニートは太るし暇すぎて逆に病んだ。
友達からも今何してるの?ってくるし+137
-3
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 09:22:55
うつ病になって仕事をやめてニートしてた時がありました。
お金はあったので優雅に暮らしてました。
再就職して職場恋愛していま専業主婦です。
のんびり過ごせてそれはそれで良かったと思ってます。
人生休むことも必要なんで!+60
-35
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 09:23:41
ニート1年して今のとこ2年目。
頑張って副店長まで上がった+108
-8
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 09:24:25
結婚出来たからたまにパート。
面接ではずっとバイトだった事はなんでか聞かれる。友達が派遣事務員から正社員になったよ。+13
-16
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 09:24:32
不登校→ニートから何かのスイッチが入って二年ほど働きまくってからの専業主婦(ほぼニート状態)、
そろそろまたスイッチ入りそうなんで働く予感。+69
-6
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 09:25:19
男性なら確実に人生詰んでた
女性でも結婚しないと人生詰むよ+94
-37
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 09:26:04
バイト始めたら自分に合っていたらしく、幸運なことにすぐに社員にしてもらえました。
そこで毎日ニコニコ働いてたらモテ始めて、結婚前提の交際を申し込まれたので退職し(相手が転勤族なので)今では3人の子持ちの専業主婦です。
この8年間でニートから子持ちの母ちゃんになるとは夢にも思わなかった…+145
-21
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 09:26:14
6カ月働いては辞めて失業保険を貰う暮らしを繰り返してたけど
もう6カ月働くのが無理になった+72
-9
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 09:27:05
家業手伝いなんだけどそれは肉体労働で結構辛い。その家業が暇な時期にちょろっと働いたけど、まぁぽんこつ。コミュ障で対人関係苦痛すぎる。上下関係いやだから社会に出てはいけない人種だと思った。+53
-3
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 09:27:34
ADHDです
就ける仕事がないです
就けても周囲を不快にさせるだけの私です
夫は理解してくれてるので
このままでいいかなと思ってるのが正直な気持ちです+91
-17
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 09:30:43
派遣で入った会社で今は正社員で働いてるよ
その前はニート→フリーター+29
-0
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 09:33:26
鬱病になって2年ニートでした。
貯金が枯渇してきて週6の1人事務職に就き、4年目になります。今の仕事は休みも少なく大変だけど電気工事の会社で職人さんばかりで事務は私1人だけなので精神的負担が少なくなんとか続いてます。+110
-1
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 09:33:46
計2年ニートしてた。
今は正社員。
一人暮らしでも少しずつ貯金たまっていってる。
+38
-0
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 09:42:26
今月から職業訓練行きます。4ヶ月続けられるか今から恐怖。頑張ります!+88
-0
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 09:47:52
5年くらいニートしてた強者は私だけかな?
今は週5で主婦に混ざってパートタイムで働いてる。フリーターのパートは私だけだけどまだフルで働くのしんどい。消えたい。+116
-2
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 09:48:20
過去に2年引きこもり
その後、普通に働きました。 正直はじめは辛かったけど、家族や世間からニートの肩身が狭い生き方が辛かったから、もうニートにはなりたくない。+71
-0
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 09:49:11
こういうニートの話読んでると自分はよく頑張ってるなって改めて思う
それが普通のことではあるんだけど、その普通をこなしていくことがしんどい時だってある
+21
-22
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 09:50:57
>>17それ思う。
女はなんだかんだ結婚と言う逃げ道がある。
よくここでも寄生虫だとか書かれる事があるけれど良いと思うよ。
人間向き不向きがあるんだから働く事が苦手なら専業主婦という座を手に入れたら良い。
ただ、高望みはしない。
ブサでもハゲでも安定した職業で優しい人と結婚するのだ。+118
-7
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 09:53:56
ニート期間の空白は、履歴書はどうしてるの?+31
-2
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 09:53:59
一年半程、引きこもりニートしてました。ずーっとネット→ゲーム→ネット→ゲーム…
だんだん性格も捻くれて嫌な事ばかり言ってた。
このままではダメだ!と思い切って仕事し出したら、これまた色々病んだけどニートの時よりも性格が明るくなったねって言われて今に至る。
人間、太陽の光を浴びないとダメだわ。+68
-1
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 09:56:18
うわー開いちゃいけないトピ+10
-21
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 09:56:39
ニート→結婚
今は専業主婦という名のニートです(^_^;)
+70
-8
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 09:57:07
ニート→バイト→ニート→バイト
ずっとこんな感じ+45
-1
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 09:57:26
高校卒業してから24までニートとフリーターを繰り返してた。
居酒屋、コンビニ、スーパー、工場、何をやっても長続きせず。
1日で辞めたものもあるし長くても4ヶ月…。
派遣に登録してパソコンのスキルも何もない私を取ってくれた会社があった。
分からなかったら何でも教えてくれるし、お茶汲みや掃除、コピー取り、入力作業して1日が終わる。
この会社とずっと契約が続くように祈ってます。+108
-0
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 09:58:33
働いてたけど、金持ちと結婚して今ニート
天国のような暮らしじゃ+10
-14
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 10:00:31
>>31ニート生活終了して初めて浴びる太陽って眩しすぎない?
初出勤の日、玄関出たら外が眩しすぎて家に引き返したくなったよ。
半分モグラになってたんだろうね。+47
-3
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 10:06:11
4ヶ月のニート期間を経て来週より社会復帰です。怖い。今から震えてる+66
-0
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 10:11:08
小梨専業主婦=ニート+14
-17
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 10:36:56
大学時代に突然、外に出るだけで吐き気に見舞われるようになり、1年ちょっと引きこもってた。
食事すら吐き気が怖くて苦行のようだったし。バイトも辞めて、寝るかパソコン見るかで一日が終わる生活は正直辛かった。
社会からの落ちこぼれ感が凄かったよ。+52
-0
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 10:43:34
フルタイムすごいですね
私は実家の近くのパート先で1日6時間を週4しています(3年目に入りました)
働くのが好きじゃないのもあるけど、人と長くいるのが耐えられないです
フルタイムでがっつり働くと絶対すぐ辞めるとわかってるから、なんとか続いてるけど、親にも申し訳ないし、いつまでも実家と親に甘えているのもなぁと悩んでいます+55
-1
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 10:48:04
ニートも恩赦で、職歴偽装させろ。+11
-2
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 10:50:02
ニート二回ほどして、合わせて2年半ほどかな
正直そんなにも長い期間引きこもってたのか!とショックもあるけど、でも自分は働くのも人間関係築くのも苦手だし避けて通れなかっただろうなと思うようにしてる
今は短時間のパート続けてるけど、それでもたまに辞めたくなる
でももう2度とニートになるのも嫌で、なんとか続けてます+39
-0
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 10:50:25
健康保険と年金はどうしてたの?+10
-0
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 10:55:02
>>29
結婚が逃げ道?
ニートじゃなくても婚活苦労してる人なんていっぱいいるのに逃げ道なわけない。
安定した職業でその上優しい人なんてブサでもハゲでも優良物件。
そんな人がニートを相手にしたとすればそのニートが美人だったんでしょうよ。
ニートでも非ニートでも最後に笑うのは美人だけ。
卑屈なブスでその上ニートだなんて結婚なんて夢のまた夢だよ。+88
-5
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 10:55:03
携帯止まって応募すらできない
どうしようかな+20
-1
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 11:02:07
ニート復帰20代前半くらいなら解るけど、いい歳の年齢の人はどんなモチベーションで働いてるのか気になる+17
-4
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 11:16:08
高校卒業後からバイトとニートの繰り返しで最長8ヶ月最短4日 今更忍耐なんてつけられるのだろうか。。怠け癖で短時間で高収入を望んでしまい今パチ屋のコンパニオン応募したところ
正規でも非正規でも長く続いてるだけ羨ましいよ+21
-0
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 11:17:27 ID:BlaHDsFaj1
家業手伝いってニートですか?お給料をいただいてますが店番みたいなものなので…ちょっとコンプレックスになってしまいました。。+1
-7
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 11:35:15
上司のセクハラ・パワハラで退職。
ニートだったけど、毎日、母親がガミガミ・ネチネチ言うのを聞くのが嫌で、仕事してた方がマシ、となって10年続いてる。+19
-0
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 11:44:11
中学から不登校→高校進学するも中退→フリーター→ニート引きこもりどん底→ネットで旦那と知り合う→全てを受け入れてくれ5年交際→現在30歳専業主婦で2歳の子供育ててます
旦那と出会ってなかったら今どうなってたのかな+14
-12
-
52. 匿名 2018/05/01(火) 11:56:41
介護ニート+10
-0
-
53. 匿名 2018/05/01(火) 11:57:19
ガルちゃんって無職のバカ女多いよね+4
-23
-
54. 匿名 2018/05/01(火) 12:01:30
大学中退元ニート
工場パートで週5でフルタイム
働いて5年目になります
周りの人に恵まれて色々ありましたが仕事続いてます
今後は収入上げたいな+44
-0
-
55. 匿名 2018/05/01(火) 12:09:57
大卒ニートでした。
2年くらい実家でだらだらして
他県に行きバイト生活した
一年半くらいして結婚と同時に店舗移動
そこの人が嫌いでバックレ退社。
今は専業主婦。
地元だと知り合いに会いそうで働くの怖い
いじめられてたわけではないんだけど。
+14
-4
-
56. 匿名 2018/05/01(火) 12:28:08
ニート期間の空白部分の履歴書はどうしてるのかってあるけど、パートやアルバイト用の履歴書があるから、それを使えば細かく書かなくても大丈夫だよ
正社員に応募するならこの履歴書は使えないけど+27
-0
-
57. 匿名 2018/05/01(火) 12:34:21
主です。
あー、誰かが似たようなトピ上げてくれてたー、見てみよ。
と思って開いたら自分のトピでした(笑)
タイトル変わってた…(笑)
皆さんありがとうございます、
休憩終わりそうなので、改めてゆっくり見させてもらいます。
+30
-0
-
58. 匿名 2018/05/01(火) 12:35:42
高校卒業後2年くらい引きこもりのニートだった。
でも親に無理矢理職安に連れていかれて就職決めました。
今は勤務歴10年になりました。+28
-1
-
59. 匿名 2018/05/01(火) 12:39:13
実家住みのときはニートでもよかったけど「働いてない自分」「ただお金だけを浪費する自分」にどうしても耐えられなくてせめて週2ではバイトしてた。
実家出てから1ヶ月だけやむを得なくニートしたけど、お金もなかったからただただ早く新しい職を見つけたくて焦燥しきってた。
今は週5フルタイム。正社員になる気は無い。+30
-0
-
60. 匿名 2018/05/01(火) 12:42:33
上司のパワハラで今月で会社を辞めるんだけど、無職になるのが不安で仕方がない。+9
-1
-
61. 匿名 2018/05/01(火) 12:46:59
大卒後暫くヒキニートでした
昔から生き方が下手すぎて発達障害じゃないかと思う
主婦に囲まれてパートしてるけど将来が見えなくてしんどいよ
もうアラサーだけど出会いもないし、精神的に疲れちゃって何かを楽しむ余裕もない
たまに好きな人できてもいつも片思いで終わるから辛いだけ
もう十分生きたと思ってるので安らかに昇天したい+60
-1
-
62. 匿名 2018/05/01(火) 12:53:52
履歴書にはニート期間は空白にして家で介護してましたって答えたよ。+34
-0
-
63. 匿名 2018/05/01(火) 12:56:52
>>9
まさに私が今闘病中でニートです。
いつ抜け出せるか分からないし、難病で治療法がないから、不安でたまらない。
友達にも病気の事理解されてなくて、時間があるからラインをすぐ返信してしまう。相手は仕事中で返信くれなくて、あとで忙しくて~とか言われるとなんだかちくちくささる。
+14
-1
-
64. 匿名 2018/05/01(火) 13:07:29
高校卒業から24までニート
→突然家を出たくなりバイト
→お金貯めて一人暮らし
から、25で社員になれたよ!
休みと人間関係に恵まれてるところに拾ってもらえたのが良かった+20
-0
-
65. 匿名 2018/05/01(火) 13:15:52
現在ニート5年目
貯金50万あるからもう1年ニートできそう+6
-6
-
66. 匿名 2018/05/01(火) 13:17:02
ニート→バイト→ニート→バイト→結婚→専業主婦
専業主婦をするつもりなかったのに怠け癖がついて働く気になれず、、、+10
-3
-
67. 匿名 2018/05/01(火) 13:42:19
ニートからそのまま結婚したいなあ+24
-3
-
68. 匿名 2018/05/01(火) 14:35:00
正社員(1年)お局と合わずに辞める→ニート(半年)→契約社員(4年)人間関係が上手くいかず辞める→ニート(3ヶ月)→契約社員(半年) 今ココ
しばらく働くと辞めたくなる癖がある
人付き合いが上手くないのでだいたい人間関係が原因で辞めてる
今の職場も微妙な感じで辞めたくなってきた
自分が甘ったれすぎて嫌になる+18
-0
-
69. 匿名 2018/05/01(火) 14:50:46
正社員(7年)→離職して親の介護→親戚の手伝い(短時間バイトみたいな)
本当に親の介護してたけど嘘くさいとか思われそうで怖い。介護してたけど周りからみれば長期空白ありのニートだろうし。親放置してでも意地でも辞めなければよかったのか。とりあえず新しいバイト見つからないかなー+12
-0
-
70. 匿名 2018/05/01(火) 15:04:22
>>2
上田竜也、ニートまんって歌作って歌ってるよね(笑)+1
-5
-
71. 匿名 2018/05/01(火) 15:11:32
>>1嫌じゃなければ全力で婚活したらどうかな?
私は1年無職からの四年週3バイトのフリーターして今は俗に言う社畜だよ。無職の時は仕事したかったけど今は無職になりたい。
無職期間は仕事なくてヤケクソで無資格でもできる介護のバイト(訪問入浴)始めて、介護がむいてたみたいでハマってそれからずっと介護の仕事してるよ!今はケアマネ取って秋から現場離れてケアマネです。事務仕事みたいなもん。無職時代みたいに就職に困らなくなったのが一番嬉しい。+17
-0
-
72. 匿名 2018/05/01(火) 16:02:17
鬱になり19~24歳まで一歩も外に出られませんでした。
自分は何の価値もないゴミだと思っていたけど、母やサポステのスタッフの方に支えられ、就職することができました。
4年経った今は正社員になり、私生活も充実していて、生きていて良かったと心から思います。+43
-3
-
73. 匿名 2018/05/01(火) 16:31:57
いきなり毎日働くのはしんどいから週3くらいから初めたいけど、学生でもないから理由が見つからない(´`:)+20
-0
-
74. 匿名 2018/05/01(火) 16:33:29
元ニートです。いまは結婚して兼業だけど、休日引きこもりニートのような生活。。元から不登校だったし機能不全家庭で凄く辛くて。施設へ逃げて卒園してそこがブラック。周りからは反対されたけど自殺したくて辞めた。そこからニートだったけど年金払えなくて無理強いして時間短縮のパートで働いた。けどやっぱり社会人ではやってけない。首のような感じで逃げて辞めた。そもそも社会に適応してない。タヒんだらましに思える。+18
-0
-
75. 匿名 2018/05/01(火) 16:53:54
私は大学卒業後ニート2年、その後2年はたらいて1年ニート今は資格学校にいってる。
なんかだめだね、元来の性格も焦らない急かされない投げやりな性格だからニートに陥りやすい。
資格学校卒業したらとりあえず3年働くの目標。自分に3年働いたらニートになっていいからって言い聞かせて3年は頑張りたい。キャリアウーマンとか働くの好きな人からしたら考えられないだろうなー+12
-0
-
76. 匿名 2018/05/01(火) 16:55:49
みなさん質問です。
正社員で就活する時ニート期間正直に書きますか?
それとも職歴を少しずつ伸ばして少しでもニート期間が短くなるよう手直ししますか?+6
-1
-
77. 匿名 2018/05/01(火) 17:34:44
21歳から40歳まで正職員としてナースやってきたけど双極性障害になって4年間ヒキニートに。
外に出るのが怖く、お日様の光が自分には似合わない気がしてカーテン閉め切った部屋でずっと天井眺めてました。
2週間前から調剤薬局事務の午前中のみのパート始めました。
履歴書の空白期間については特に何も問われませんでしたが病気については言えてないし、先輩方、薬剤師さんみなさん華やかで気が引けます。
いつも切ない気持ちで3時間耐えてます。+23
-0
-
78. 匿名 2018/05/01(火) 18:01:11
>>19
6ヶ月で失業保険出るの?
派遣?+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/01(火) 19:21:22
みんな資格とか大学、短大でてるならいいよ
私資格なし、高卒、職歴なし、もう三十路。
こんなんとってくれるとこないだろうし、そもそも履歴書に書くことが無さすぎて恥ずかしい
対人恐怖症で空白期間とか聞かれたらもうなにも言えない
若くもない、外見も残念、コミュ力ない、お金もない
辛い。生きてるだけで迷惑だし、毎日がつらい
甘いこと言うなって思われるかもしれないけど、本当に震え出して、もう消えたい+31
-1
-
80. 匿名 2018/05/01(火) 19:27:08
大卒後、24歳で精神を病みニートデビュー(2年)
↓
26歳で脱ニートするも怠け癖が抜けず半年でまたニート(1年)
↓
28歳でまたやる気だしで正社員になるも半年でまたまたニート(1年)
↓
29歳で派遣社員として1年半働く。運よく結婚相手が見つかり
専業主婦という名のニートに。
こんだけ怠け者でニートしまくりで死にたい時期もあった私でも今幸せに暮らしてるから、
今つらい人にも諦めないでほしい。
+10
-4
-
81. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:51 ID:rnGSg5pAw3
ニートになってがっつりコミュ力落ちてしまった…。人と目を合わせて会話も緊張します。そんな状況から働き出した方はいらっしゃいますか?つらい+21
-0
-
82. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:17
>>79
30歳なんて、めちゃめちゃ若いじゃないですか!!
高卒資格もある! 今は職業訓練校で色んな勉強できますよ。保育士もタダで受講出来る県もあります。保育士だったら卒後就職したら、今は、本州のかなりの市町村で8万円上限の家賃補助を行政が出してくれます。
もちろん、保育士じゃなくても、ものづくりの技術が学べる学科もたくさんあるし、わたしだったら、cadの勉強したいです。そして、建築士さんの下で就職して視野を広げて正社員になりたいなあ。
34歳までは、若年者なんですよ!!羨ましい!+15
-0
-
83. 匿名 2018/05/01(火) 20:05:54
ニートでも結婚できる人ってもう次元が違うわ。+54
-0
-
84. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:24
そもそも見た目が残念だから就職どころか結婚なんか夢のまた夢+11
-0
-
85. 匿名 2018/05/01(火) 20:23:54
>>79
下には下がいる
私は学歴以外あなたと同じスペックで、中卒だから
対人恐怖症辛いよね
コンビニに買い物行っただけで、震えるし
スーパーはましなんだけど+25
-0
-
86. 匿名 2018/05/01(火) 21:41:00
大学卒業後転職を繰り返し、1年間のニート生活後、精神障害者枠で就職。今3年目ですが、飲み会や社内行事に毎回出ないため陰口を言われ続けていて辛いです。自分の精神的に、持ってあと1年だと思う。人事に相談しても、どうにもならない感じ。せっかくそういう枠で入ったのに。前向きになれない状況で苦しいです。+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:04
私は高卒後、専門に行くも数ヶ月で辞めて通信制に変更。普段は働かなきゃダメなのに24までニートしてました。
そこから30まで働いて(29で結婚)去年臨月までフルタイムで働いてから産休入って来月で一年経ちます。(あ、でも産後2ヶ月でほんの少しだけパートはしてますが)
またニート時代思い出しそうなダラダラ具合…子供いるから好き勝手は無理だけど、今の生活からまたフルタイムとか考えるだけで具合悪くなる。笑
+3
-3
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 22:39:25
>>63
病気や心の病みとか自分が経験しないと気持ちわかってくれないんですよね。
だから軽く説明だけ……+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/01(火) 22:46:44
20歳からトータル約8年、途中仕事したりしながらニートしてました。
その時々の彼氏のヒモ生活。30でまさかのセレブと結婚でき子供もおります。
本当幸運でした。
こんな私を拾ってくれた旦那に、一生感謝して暮らしていきたいと思います。+3
-13
-
90. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:32
中学卒業後にほぼ毎週日曜は通信制高校のスクーリング、隔週土曜は習い事のダンス、それ以外は引きこもりの生活を1年してバイトの面接落ちまくってた。
なんとか見つかったバイトで毎日遅刻して1年、その次のバイトも毎日遅刻して1年半続けたあとは2〜3年地元の喫茶店中心でバックれ続けて24歳の今たぶんマシにはなった。
ニートするために15万ぐらい貯金してはバックれてたから今1年続いてるのが不思議。+1
-0
-
91. 匿名 2018/05/01(火) 23:35:31
専業主婦してたけど離婚してニートの私はどうしたら??…大した職歴もないし結婚に希望ももう持てないし辛い+6
-4
-
92. 匿名 2018/05/02(水) 00:09:44
>>79
工場パートは無問題。
ただしいきなりフルタイムは止めとき。
きついから。+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/02(水) 00:26:37
>>69
私も大学卒業後、祖父の介護があって在宅の仕事だけで二十代後半まで来たから空白の数年間ていうのはすごくわかる。
在宅で仕事はあったけど収入はほぼないに等しかったし、心苦しいというか。
祖父を看取った後でたまたま受けた会社で採用してもらえて早半年になるけど、重宝してもらえてちょっとほっとしてる。でもあの空白の数年間は今も心理的にのしかかってきてるな〜。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/02(水) 00:55:50
新卒一年で退職、半年間ニートでした。
辞めて一か月は旅行とかできて楽しいんだけど、だんだん病んでってたw
今の仕事も辞めたくなることがあるけど、またあの頃みたいに仕事探すのめんどくさい!って頑張る理由になってる。
そんなに後悔してないけど、ニート期間があったから同年代の他の子より貯金が少ないんだろうな~って
そこだけちょっと後悔。+1
-2
-
95. 匿名 2018/05/02(水) 01:48:59
3度のニート経験30歳
最後は5年前に8ヶ月ほどニート
人と関わるのが本当に嫌で
週2で夜勤ホテルフロントのバイトからスタート
人と会うことも電話応対も少ないですし、夜勤手当も有り難い
ワンマンなのでマイペースに仕事できます
今も同じ職場で、月20日以上出てます
今でもたまに、辞めたくなる時や死にたい時あります
今の職場を辞めるときが、人生が終わる時だと覚悟してます+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/02(水) 03:31:43
新卒で公務員になったけど激務とパワハラで病んで1年でやめて丸2年ニート。
友達の紹介で契約社員になるもお局から目をつけられ1年で契約終了。
それからまた丸2年ニートしてましたが、28歳で通算4年ニートはいい加減やばいと思い、先月から派遣で事務してます。手取り13万ほどです。
一応それなりの大卒なのにこのまま一生非正規ワープアなのかと不安になりますが、ニートしてたときよりは精神状態いいので前向きに頑張りたいです。+5
-0
-
97. 匿名 2018/05/02(水) 05:27:36
それなりの大学卒業してるならまだ大丈夫だよ。。
私も大学行きたかったなぁ+4
-1
-
98. 匿名 2018/05/02(水) 08:03:17
それなりの大学出たらそれなりの職歴を求められるよ。それがないんだから逆に不利になる。しかもアラサーだったら尚更。私もそうだから。+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/02(水) 08:50:19
おはようございます。
うちは、25~約30歳までニートでした。
その時も、日雇い派遣や短期のバイト、職業訓練校など行ってましたが?
度々で、長い間は2年位、外に出れなかった時期もあります。
30近くで、色々あり一般で働くのは諦めて、障がい者手帳を取りました。
少しずつですが、家の手伝いや喫茶店でボランティアなど、週に1日やっていて、外に出れるようになり?
A型作業所や、就労支援に通ってました。
今は、週に2日清掃のパートをしています。
もう前の生活には、ニ度と戻りたくないです。
+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/02(水) 13:33:43
派遣で事務系四月から始めたけど朝が早いから
生活リズムかえるのがほんと辛かった。
まだ1ヶ月たってないからニートの夜行性から
朝6時起きはほんときついわ+6
-0
-
101. 匿名 2018/05/02(水) 17:41:19
謂わゆる難関大学を休学状態のまま事務員してます。今年で在籍8年目とかかな、その内通ってたのは2年ほど。
働くよりも大学に通う方が辛すぎて私はもう卒業を諦めてるけど、親は諦め切れないらしい。
大卒の資格は手に入れれるもんなら入れたいけど、大学のことを考えるだけで吐きそうになる。
元々私には分不相応だったんだと思ってる。たまたま試験問題解く能力はあっただけ。+7
-0
-
102. 匿名 2018/05/02(水) 17:47:10
24~30までニートでした
スマホが普及する前からニートになったので社会復帰する時にはガラケーすら持っていなくて、身分証明書が免許証無し・健康保険証(親扶養)しかなくて携帯の契約すらできないほどでした
恥をしのんでショップの店員さんに契約に必要な身分証明を教えてもらい、住基カードがあれば契約できると言われて作成の申請をしに自転車で往復1時間半の市役所へ数回通いました
無事にプリペイド式のガラケー(本体価格0円)を購入できた時、
やっと履歴書に個人連絡先を書ける!というくらい自分が落ちこぼれていることが情けなかったです
こんな経験ありますか?
今はバイト先の社員と結婚出産して専業主婦です
運が良かったとしか思えない...
もう以前の自分には絶対戻りたくないです
+23
-0
-
103. 匿名 2018/05/02(水) 18:20:06
>>102
バイト先の社員さんと結婚なんてすごいです!美人さんなんだろうなぁ+10
-3
-
104. 匿名 2018/05/02(水) 23:03:41
心身ともに病んでニート
奇跡的に正社員で採用され治療と並行してなんとか働いてます
アラサー職歴無しでも何とかなる+7
-0
-
105. 匿名 2018/05/02(水) 23:13:47
大学卒業してから28歳までニート。
バイト経験も全くなし、おまけに容姿も悪くコミュ障。
お金が底をつき、止むを得ず契約社員として働き始め3年経ちました。
当然仕事覚えも悪くお局にいじめられ、上司達にも嫌われてひどい扱い受けてました。
毎朝「死にたい死にたい」って職場のトイレに篭ってたけど、ここでリタイアしたら自分に幻滅しすぎて人生ダメになる!と思い、歯を食いしばって頑張りました。
今は仕事もできるようになり、いじめてきた人達とも円満にやってます。
私がやり直せたんだから皆さん大丈夫!!+30
-0
-
106. 匿名 2018/05/03(木) 21:46:58
人と比べてもしょうがない
自分に出来ることをコツコツとやっていくしかない+4
-0
-
107. 匿名 2018/05/06(日) 07:04:55
お金あるニートなら良いよね+4
-0
-
108. 匿名 2018/05/06(日) 19:30:18
更に人脈もあれば復帰しやすい。
自分には何が向いているのか悶々とした日々。+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/07(月) 17:51:12
やっと資格取って、就職も決まったので、ニート卒業できます!
無職とかニートとか言われるの辛かったから、本当に良かった。
まだまだどうなるか分からないし不安も大きい。
自分は人と比べて駄目だと考えがちだけど、とりあえずまたこつこつ頑張ってみます。
わたしと同じような人たちに幸あれ!+6
-0
-
110. 匿名 2018/05/14(月) 20:23:58
>>102
旦那に捨てられたら戻るね
そうなればいいのに+0
-3
-
111. 匿名 2018/05/14(月) 20:24:41
>>91
ざまあみろ+0
-3
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 19:08:55
高卒でフリーター、途中ニート挟んで派遣、そしてまたニート(2年)。
そんな中結婚することになり今は主婦に昇格?したけど、正社なるべきかパートするべきかすっごい悩んでる。
貯金も引越しで使い尽くして式のお金も貯めなきゃだしああどうしよう+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する