-
1. 匿名 2018/05/01(火) 00:55:10
スルースキルや煽り耐性などの指摘はご勘弁を。
自分のブログで某コンサートに行って
楽しかったと書き込みしたら
「自慢?行けない人の気持ちを考えてない」と
知らない人からコメントされた事がありました。
全然そんなつもりもなく
単純に感想を書いただけなのに。+490
-9
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 00:56:25
わざわざ育児トピに来て
「子無しへの挑戦状?」+422
-8
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 00:56:45
まあそれがネットだよね
しゃーない
私も意図せず叩かれたことあるし+247
-2
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 00:56:49
出典:stamp.bokete.jp
+410
-7
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 00:56:59
そんな奴は+330
-12
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 00:57:04
あるある。相手のその時の感情で受け取り方が違うもんね+251
-2
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 00:57:34
そういう人に限って、自分が行ったら自慢する。+346
-4
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 00:58:43
みんな!演技が上手いジャニーズってトピ見て!
山下おばさんのプラマイ操作が見れるよ!!!+17
-37
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 00:58:53
たまに凄い絡んでくる人っているよね、そういう人はリアルではチキンだと思ってスルーが一番だよ。+238
-2
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 00:59:17
ゲーム脳なのか
ネット脳なのか
アスペ脳なのか
おかしな人いて
ダルいし 笑
+76
-14
-
11. 匿名 2018/05/01(火) 00:59:42
変なカキコミしてる奴(男?)がいて、なぜか巻き添え喰らってガルちゃんアクセス禁止になったことならある+134
-2
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 01:00:05
>>1
知り合いじゃないからいいじゃんねw
そもそもそれが自慢だという意味がわからない+166
-1
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 01:00:14
>>8プラマイ操作ってどうやるの?+51
-0
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 01:00:47
>>5 シュールすぎ笑+54
-2
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 01:01:11
>>1
知らない人にわざわざそんなこと言われたの?そいつめっちゃ怖いね。+162
-2
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 01:01:24
表情も抑揚もないから、言葉の微妙なニュアンスが伝わらないもんね+113
-2
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 01:02:46
ちょっとずれるけど、「この先生きのこる」の文字列+24
-8
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 01:02:47
>>1
私だったら行けなかったライブのブログあげてくれたら嬉しいけどな
セットリストとか知りたいし+201
-1
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 01:03:55
>>8
復活したよね...+9
-12
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 01:03:57
難しいけど読み手が10代なのか60代なのかわからないし、経験値も環境も貧富も人それぞれだからね。
ただ心の余裕が無い人は多いよね。
すぐ突っかかってきて、優位性を取ろうとする。+134
-3
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 01:04:00
細かく伝えようとして長文になるのも面倒くさいしなーとか思って短文にするとよく誤解される+155
-0
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 01:04:35
えっ、私なら反論しちゃう
+9
-9
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 01:05:19
>>21
わかる。苦労して長文をけずって短くして
結局誤解されて反論されたりね。+123
-1
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 01:06:45
>>21
長いと怒られるし
後から補足すると後出し扱いだものね。+163
-2
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 01:08:00
>>19
ガルちゃんで文字があんなにたくさん小さくなってるの初めて見たww+6
-6
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 01:08:13
ネットだけに限らず、理解力の低い友達に私が送ったメールで勝手にバカにされたと勘違いされたことあるよ。そんなこと言うわけないじゃん。あれは参ったわ+67
-5
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 01:08:53
おすすめのアニメトピで、前の人とコメント被っちゃった時私の投稿にだけマイナス。は~(°~°)????キレそーーーーーwwwwwwwwwwww
同一人物じゃないわ!ごり押しじゃないし!+3
-23
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 01:10:52
でも、みんな短文でうまくまとめてるなーって感心する時も多い+122
-3
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 01:11:02
うちのマンションのエレベーターは〜って意味でうちのエレベーターは〜って書いたら、「家の中にエレベーターある自慢?」って言われてびっくりしたことがある。
なかなかそんな家はないだろうし、あったとしてもバリアフリーとかそういう目的の場合もあるだろうし、、
色々ツッコミどころが多くてびっくりした。
+167
-7
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 01:12:35
現実の世界だと、この人アレな人だから距離おこうと思うような相手とも、ネットではコミュニケーションとらざるを得ないもんね。
がるちゃんって、あるコメントにアンサーできつめの突っ込みが入ると、元のコメントがあっという間に大量マイナスつかない?
元のコメントは別に間違ったこといってないのに、流れと少し違うだけで。
がるちゃんって、プラマイ機能便利だけど、集団ヒステリー?みたいので、まともな意見が埋もれることが多い。+118
-4
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 01:13:31
私はフィギュアスケートが好きで、現地観戦にも行くし、テレビ観戦もする。試合やアイスショーの感想とか書いてると高確率で絡まれてた。
私は政治とスポーツは別に考えてるから中国だろうと韓国だろうとどこの選手も好きで、結果は残念だろうと基本全員の選手のよかったところは必ず書くんだけど、そうすると非国民だの在日は帰れだと言われるんだよ…
今は鍵かけて昔からのスケオタ仲間だけでわいわいやってる。+105
-4
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 01:31:10
文字は伝わりにくい
メールとかも難しいし、今のLINEでもやっぱ難しい+16
-0
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 01:35:07
>>7
そうなんだよねww
しかもガッツリしっかり自慢するんだよw+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 01:35:50
私の読み方なのか、返信コメントの最後に笑の文字のつくとキツく感じる。
+2
-16
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 01:35:51
>>16
それで顔文字とか入れて少しでもわかりやすくしようとしても、顔文字嫌いイラつくって人も多いしね
難しいよいろいろ+102
-1
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 01:40:44
心情を伝えるには顔文字も限界あるし表情の画像を付けるしかないかな。めんどくさー+3
-5
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 01:43:15
文章が上手な人は相手に面白さを伝えられるけど下手な私は上手く伝えられません。+42
-0
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 01:51:37
過剰反応や思い込みで批判や否定する人って無駄に長文で読む気も失せる。
温度差も違うし、長々とお疲れ〜くらいにしか思ってないのにw+5
-7
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 01:59:06
妊婦が集まる掲示板で
おめでた報告をしていたら
この掲示板は不妊症の敵!と言われた。
その人は色んな妊婦に突っかかっていて
1人も出来ない人の身にもなれ!遠慮しろ!だの
言ってきて怖かった。
+63
-3
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 01:59:18
山口達也のファンとか一言も応援するとか嫌いになったとか全くコメントしてないよね!
伝わらないとかより、都合悪いと逃げるネット民も多い様な気がする。+5
-15
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 02:00:00
さんよんせん円と伝えたい時に
3.4000円?3・4000円?どっちも違う気がするってなる+4
-18
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 02:02:56
>>41
3000〜4000円とかですかね?打つの面倒くさいですが^_^;+62
-1
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 02:03:31
とある芸能人を「素敵な生き方をしてる」と自分のブログで褒めたら急に変な叩きコメが来たことがある。
本当に予想外で、もともと叩き目的の人がわざわざサーチして来たんだと思う。
自分の文章を他の人に見てもらっても問題点は無く、叩きコメ自体はその芸能人を中傷するものだった。
たぶん変な相手に見つかってしまっただけだから、>>1は気にしない方がいいよ+19
-0
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 02:03:59
伝わってるか伝わってないかじゃなくて
この相手には言いやすそうみたいな理由でストレスをぶつけられる場合もありそう+37
-1
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 02:09:00
最近リアルでも話通じない頭のおかしい人いるから大変。IQは大事だね。+43
-2
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 02:13:46
>>5
和んだ+9
-1
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 02:17:18
言葉ではないけど
某SNSで友人がスマホの画面割れた…と
投稿していたから
「早 く な お る と い い ね」
という意味でいいね!を押したらすごい怒られたことがある。まぁ私がバカだったのが悪いよね。
+17
-7
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 02:19:15
>>8
800以上コメついてるトピでどれを見ればいいかわからないよ。スクショ貼るかレス番教えて。+4
-3
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 02:23:13
敬語でコメントしてたら、30代の人に「あなたも大人になったらわかるわよ」と諭されたんだけど、
私、40代なんだよねw
+124
-0
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 02:24:43
>>29
文脈から話し手の指す言葉を理解できないバカと思っていいと思います。
ガル民にはあまり本を読まないのか?とツッコみたくなる文盲みたいな人がたまにいてます。+33
-6
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 02:27:48
文章力は知能があからさまに出るよね。
分かりにくい文章書く奴って、対面で話しても意味分からなくていつも疲れるんだよね。
+31
-3
-
52. 匿名 2018/05/01(火) 02:31:59
ネットでも距離感は大事+22
-0
-
53. 匿名 2018/05/01(火) 02:34:12
ガルちゃんでの話だけど
相手の勘違いで長文で突っかかられたことある。
でもその人かなりマイナスされて文字小さくなってたからスカッとした笑+25
-3
-
54. 匿名 2018/05/01(火) 02:43:15
>>48
後半ほとんど文字小さいよ
山下おばさんが団結してるか、管理人の仕業+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/01(火) 02:46:46
主語が省かれてたから誤読したけど、よく読んだら自分と同じ意見だった
ああああマイナス押してごめんよーーって時+35
-0
-
56. 匿名 2018/05/01(火) 02:51:52
>>50
そういうあなたは「いてます」という方言を使ってますけど、それはいいの?
関西、特に大阪あたりの方言です。そのあたりで生まれ育った人は方言だと気付いてないことが多いです。
方言は別に悪くないし、通じればいいけど。トピの内容が内容だし、人にバカと言うならまず自分の言動を見なおしてほしい。+18
-15
-
57. 匿名 2018/05/01(火) 02:54:49
>>55
それは主語を省いてる方も悪いわ
主語がなくて、おまけに句読点も変で、わかりにくいコメント多いもん
トピズレですが。ヤフコメは間違ってボタン押しても、取り消せるし、押しなおせるのがいいと思う+24
-2
-
58. 匿名 2018/05/01(火) 02:56:35
「車でイオン行った」的なことをコメントしたら
車持ってる自慢と言われた。
田舎は不便だから一人に一台なんだよね。中古車の店も充実してるし。+88
-1
-
59. 匿名 2018/05/01(火) 03:00:56
例えばAというサービスがあるとして
相手「Aなんて聞いたことがない、こんなのおかしい」
私「いやAって業界じゃ昔からあるよ」
相手「Aの存在を庇ってる、擁護乙」みたいな流れになる時
あるかあらあるって説明しただけで、いいとも悪いとも書いてないし
だいたいおかしいと思ったらググってどんな物か調べてから怪しがればいいのに
知らないこととか間違ってることを指摘した時って
何でそういう風に受け取るのかって反応返ってくる事あるから
出来るだけ説明簡潔に「そんな事も知らないんだ」とか書かない事にしてるんだけど
文章でのやりとりって難しいなと思う
+21
-0
-
60. 匿名 2018/05/01(火) 03:07:58
がるちゃんのコメントですら自分の考えとは意図しない斜め上からの目線で捉えられたりするから、芸能人はもっと大変そうって思う時がある。+32
-0
-
61. 匿名 2018/05/01(火) 03:08:36
リアルな知り合いとは繋がっていないSNSの垢で「知人に○○な人がいるんだけど、いやだな〜」みたいな愚痴を書き込むと「それって私のことですか?!あてつけ?!」ってコメントしてくる人がいた。全然絡んだこともないよく知らない人なんだけど、よく自分の悪口言われたと思い込めるなぁと逆に肝心した。+36
-0
-
62. 匿名 2018/05/01(火) 03:11:35
自分と同年代しかいないと思ってる人がいる。
そもそも本当にお互いが女性かも怪しいっていうのに。
勝手に決めつけてくる。
+33
-0
-
63. 匿名 2018/05/01(火) 03:16:37
ガルちゃんは30代と50代が多いのにスルーされ過ぎていつも不本意。話し盛り上がるのに。+3
-0
-
64. 匿名 2018/05/01(火) 04:47:31
なんかここ読んでると ネット上での言葉の伝わりづらさっていうか
文章読解力・ネットリテラシーが極端に低い人がネット上に増えた
というだけの話に思える
昔はネットやってるのは 大人でそこそこ頭の良い人が大半だったから
もっとずっと伝わりやすかったよ
むしろエスパーかってくらい読み取ってくれる人がゴロゴロいた+35
-3
-
65. 匿名 2018/05/01(火) 04:51:31
>>20
>すぐ突っかかってきて、優位性を取ろうとする。
ほんとそれな
そういう人はいわゆる「ネットというハンマーを手に入れた幼児」なんだと思うようにしてる
全員に半年ROMれと言いたいが、もうそういう時代じゃないからなあ+20
-2
-
66. 匿名 2018/05/01(火) 04:55:07
うん、言いたいことと違う意味に取られてすごい執着されて攻撃されたことある。
あと叩きトピで普通に書き込んだら 後で見たらその芸能人だって断定されてた。
全部ガルちゃん。+20
-0
-
67. 匿名 2018/05/01(火) 05:22:10
ガルちゃんの事でだけど相談事をしたら別の事を突っ込まれて全然相談にならなかった事がある
相談にならないし叩く人多いし荒れるし「皆さんありがとうございました。この話は流して下さい」って言ったら「散々相談しといて流してとかないわ」とか「1人1人にお礼もないの?」とか言われてビックリした
これ以上私が何言っても荒れるだけだから流してって言ったのにどうしろと?って思った
もうガルちゃんでは相談しないって決めた+41
-0
-
68. 匿名 2018/05/01(火) 05:46:27
中高生の読解力のなさと文章力(日本語力?)のなさにはいつも驚いてるんだけど、それ以上にそこそこいい年したおじさんおばさんも理解できない事を言ってる人が結構いることに衝撃受けた。
初めて接客のバイトをした時に理不尽なクレームをつけてくる人がいて「こんな人間いるんだ…」って衝撃を受けたのと同じくらい+10
-3
-
69. 匿名 2018/05/01(火) 05:53:16
ツイッターですごいRTとかいいねが伸びてるネタというか言葉遊びのようなツイートにマジレスして突っかかってる人とか見ると、これを読み取れない・理解できない人とは仲良くなれないな〜と思う。+10
-0
-
70. 匿名 2018/05/01(火) 05:54:43
ソースの貼り方がわからないから
嘘つき呼ばわりされた。
悲しかったです。もう、余計な事は
書き込まないと決めました。+10
-0
-
71. 匿名 2018/05/01(火) 06:01:06
「行けない人の気持ちを考えて」「外れた人の気持ちを考えて」系は本当に理解できない!
ツイッターで多分コンサートのチケットが外れた人が検索で当たった人のツイートを探してたみたいで、フォローをしてるわけでもないのに何十人単位で「外れた人の気持ちも考えてください!」ってリプしてる中学生見つけてしまってドン引きした。自ら検索して探し出してまで言うなよ、、、+56
-1
-
72. 匿名 2018/05/01(火) 06:07:40
チャットで「ごめんなさい」と謝ったら「棒読みで誠意が感じられない」とキレられた。顔が見えないと伝わらないんだなと思いました。+31
-0
-
73. 匿名 2018/05/01(火) 06:22:51
がるちゃんも沸点の低い人が目立つ。言葉の意味を考える前にキレている。実生活でもそういう人がいて、何で怒ってるの?って周囲がポカンとしてしまう。+21
-0
-
74. 匿名 2018/05/01(火) 06:25:45
>>9しばくぞオジサン思い出した
+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/01(火) 06:29:01
>>50
ガル民には、あまり本を読まないのか文盲みたいなのがいてます。
↑
この人は、5ちゃん民
+8
-1
-
76. 匿名 2018/05/01(火) 06:35:05
書いてること以上のことを想像して決めつけるのが怖い
勝手にストーリー作り出して難癖つけるやつの多さ
ガルちゃんでも1のどこにも書かれてないようなことを想像で補って1を叩く人多すぎ
そんなことは誰も言ってないだろ、よく読めっていつも思う+29
-0
-
77. 匿名 2018/05/01(火) 06:40:58
5ちゃんの人、がるちゃんトピ乗っとり、引っ越ししなが棲みついてるもんなーw
スレスレ連呼したり、ここの人たちは民度が低いと罵倒したりバレバレなんだよ。がるちゃん叩きトピの住人Www草の生やしかたも変だしな+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/01(火) 06:45:03
事件のニュースで加害者が女性の時に、私は男性が可哀想…みたいなコメントしたら「でもこんなことさせる男が悪い!あなたも男ね!」ってつっかかられた
男ではないけど、それを更にコメントしてもこうやって決めつけてくる人には伝わらないだろうな〜と思って無視した+24
-0
-
79. 匿名 2018/05/01(火) 06:49:44
文章くらい標準語で書いてほしい。文章まで関西弁は伝わりにくいし感じ悪い。+7
-7
-
80. 匿名 2018/05/01(火) 06:51:00
>>72
ごめんなさいっ!(土下座)
↑
こうしたら逆に誠意が伝わるのかな?+10
-0
-
81. 匿名 2018/05/01(火) 06:59:35
ネットは便利だし今となっては無くてはならない物だけど、自分が子育てをするならネットが普及してない頃が良かったな。今は若い子もほとんどスマホ持ってて自分の子供がネットで人に迷惑かけてしまうのも怖いし、変なことに巻き込まれかねないから。ラインいじめとかあるみたいだし、ネットの中に入られると親は把握できないし。+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/01(火) 07:00:50
政治的な話でこういうとこはダメだから改善して欲しいよね、と書いたら大体の人はそこ直してくれたらねーわかると普通に会話してたのに、
急に1人が「日本に少しでも不満があるなら出てけ!日本は完璧な国なんだよ、在日か?売国奴め!」
と暴れ出してそれまで和やかに話してたのに一気に場が冷めてしまった事があったよ
不満と改善点も言えないってどこの北の国だよと思った
+28
-1
-
83. 匿名 2018/05/01(火) 07:03:46
>>78
すぐに「あなた男でしょ!」認定する奴いるよねw+28
-0
-
84. 匿名 2018/05/01(火) 07:18:59
冗談で書き込んだのにマジレスされるってのはよくあるよね+5
-3
-
85. 匿名 2018/05/01(火) 07:23:53
>>67
発言小町から来た人が最近多いからね+3
-1
-
86. 匿名 2018/05/01(火) 07:35:00
>>4日本人の子使えよww英語で書けよww+1
-6
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 07:44:04
文字で気持ちを表現するのは難しい。
+8
-1
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 07:58:01
>>28
文章力ある人、ガルちゃんでもたまにいるよね
もっともだーと思ってスクショとったりする+2
-2
-
89. 匿名 2018/05/01(火) 08:03:21
自慢したいから書いてる事に自分で気付いてないところが怖いわ+2
-8
-
90. 匿名 2018/05/01(火) 08:04:35
難解でも長文でもないのに
きちんと読まずに的はずれな意見してくる人がいる。
また、きちんと読んでるのに自分に共感するレスじゃないと
「ちゃんと読んでください」と反論してくる人ってのもいる。+9
-0
-
91. 匿名 2018/05/01(火) 08:05:38
言葉の伝わり方かどうかはわからないけど、
がるちゃで障がい児の親のトピがあったんだけど、健常の親が出てきてお世話係で迷惑してますとか、障害の人はずっと家に閉じ込めておいて!とか、自分がされた事をぶちまけられたトピになってた。
「障がい児の親」が語るトピなのに「障がい者に迷惑」と勘違いしてるのか、言わずにいられないのかわからないけど、すごく嫌な気持ちにはなった。+29
-1
-
92. 匿名 2018/05/01(火) 08:06:44
どういう書き方しても、最終的には受け取り方次第だからどうしようもないこともある。ある程度スルーできても、傷付くよね。
特に、ガルチャンは破滅的に読解力がなくて攻撃的な人が多いから、すぐにトピズレするし書き込みに戸惑う。+9
-2
-
93. 匿名 2018/05/01(火) 08:10:40
>>76
ごく最近、ガルちゃんでやられた。
人が嫌がる行為に関して、身に覚えがあったので、「やってたゴメン」とコメントしたら叩かれた。
さらに「反省してる」とコメントしたら、反省なんて心にないだろうらあんたみたいなのは嫌われてるはずだとさらに叩かれた。
伝わらないからコメントするのやめた。+23
-0
-
94. 匿名 2018/05/01(火) 08:13:21
>>92
攻撃的な人、多いね。
攻撃的な気持ちのときにガルちゃんを利用するのかもしれないけど。
自分に被害(被害妄想?)を与えた人を攻撃するかのようにアカの他人を叩くよね。
一瞬はスッキリするのかもしれんけど、気分のいいものではない。+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/01(火) 08:17:12
みんな嫌な思いを少なからずしてるけど、それでもこういう掲示板が必要で参加したいと思ってるなら文章力を磨くしかないんだよね。
学校のテストでもないのに面倒くさいわ。掲示板てもっと気軽なものだったのに。ていうか、がるちゃんが異常なんだよ。私、他のトピだと敬語使う率高いもん。
+2
-0
-
96. 匿名 2018/05/01(火) 08:21:28
不幸でひねくれた人はリアルでもネットでも僻みや妬みコメントをする。そしてどんどん不幸のスパイラルに落ちて行く。哀れ。+6
-0
-
97. 匿名 2018/05/01(火) 08:23:31
>>95
文章力で防げる場合もあるだろうけど、
重箱の隅をつつき、行間を悪意で捉える人がいる以上防ぎようがないと思うよ。
育児と同じ、子どもに何かあれば母親として足りてない部分をつつかれ、全て足りていれば、そのスキのない姿勢が威圧感を与えてると、結局攻撃される。+8
-0
-
98. 匿名 2018/05/01(火) 08:24:46
ガルちゃんは噛みつれるよ。
アンチの多い人の擁護「っぽい」カキコミを一言すれば→出たw!と男&業界関係者呼ばわりだよ。+8
-0
-
99. 匿名 2018/05/01(火) 08:31:37
>>1
知り合いでもないのに何故行けない人の気持ちを配慮しないといけないのか謎
+7
-0
-
100. 匿名 2018/05/01(火) 08:33:04
過去トピで噛まれた。
[25歳で女捨てた。来世に生きるみたいなトピ]だったので
せっかくの女盛りにもったいない。せめて40までは婚活頑張れ と書いたら、
ヒドイ!40過ぎたら女じゃないんですか!
40過ぎの女に謝れ!
と。ガブガブ。
いやいや、25の主に向かって目安として書いたんだよ。誰も40過ぎたら婚活すんなとも、女じゃないとも言ってないよー、ちなみに私は40過ぎてるよー!と、もどかしかった。
文章は意図した通りに伝わらないものだね。+8
-3
-
101. 匿名 2018/05/01(火) 08:38:11
>>100
そういうコメントする人って、世の中の構ってちゃんと同じ精神構造だと思う。
「違う、そんなことない」と何度も何度も言ってもらって安心したい、みたいな。
ガルちゃんでは構ってちゃん嫌われるけど、
自分はネット系構ってちゃんになってるじゃんと思う。
お疲れさんでした+6
-0
-
102. 匿名 2018/05/01(火) 08:40:38
いろいろあるよね
印象的だったのは、
・本人の置かれた環境をすごいと書いたつもりだったのに、本人をすごいって書いてると思われて、お前の認識おかしいぞって書かれた
・「耐えられる?」というただの疑問だったのに、耐えられるのは自分だけだと勘違いして偉そうにすんなカスと書かれた
・加害者を批判したつもりが、被害者を責めていると勘違いされ、めちゃくちゃ叩かれた
この3つかな+4
-1
-
103. 匿名 2018/05/01(火) 08:47:04
ガルちゃんだと、最初の方の、トピ主の意図をよく理解してないトンチンカンなコメントが勢いで大量プラスになってるのを見かける
あと>>98さんの言うように、叩き系のトピも勢い強いから、コメントをよく読まずに短絡的に叩いてきたりする+9
-0
-
104. 匿名 2018/05/01(火) 08:53:22
>>1
嫉妬民が湧くのよ、覚えておきなさい+3
-2
-
105. 匿名 2018/05/01(火) 08:59:22
>>91
障害者関連はガルちゃんではヤバいよ
障害者の立場から物語ろうとしても、馬鹿の一つ覚えみたいに
「障害者は迷惑かけても責任取らないから仕方ない」
っていうのがいっぱい出てきて話にならないからね
迷惑をかけてやりたい放題の障害者がいることと、困っている障害者がいることは別の問題なのに、短絡的な人多いからね+11
-0
-
106. 匿名 2018/05/01(火) 09:06:40
>>93
ほぼ同じ返しでフルボッコされてるの最近見たから多分あなただったのかも。
伝わらないというか、人が嫌がってるタイミングでわざわざアンカーつけてそれやってましたって言うのがそもそも余計なんだよ。+7
-2
-
107. 匿名 2018/05/01(火) 09:08:50
>>106
それやってました+0
-3
-
108. 匿名 2018/05/01(火) 09:15:37
>>95
思ったこと好きに言いたいときは雑談とか気軽に話せるトピにしか行かないようにしてる。
少しでも突っかかる人がいるとみんなが冷めた空気で追い出すような保守的な雰囲気のところ。+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/01(火) 09:37:12
僻みと思うなら自慢してる自覚はあるって事だね。逆にショボい。
+3
-1
-
110. 匿名 2018/05/01(火) 09:41:52
読み手の受け取りかた次第だね
○○へ行った○○を買ったって言ったら、自慢だとかそれが出来ない人の事を考えろとか
わざわざ悪意を作り出して攻撃してくる
ひねくれた人なんだろうな+9
-0
-
111. 匿名 2018/05/01(火) 09:45:26
みんなおはよー!
ここ今開いたのだけど、ゾウさんのとコンソメパンチに笑った!なんか、ありがとう。+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/01(火) 09:50:17
>>106
時を超えてまだダメ出しして叩くの?
しつこいねえ。+6
-1
-
113. 匿名 2018/05/01(火) 09:51:08
読解力の無い人が突っかかってるのはよく見る。
絡まれてる方も面倒くさいのか誤解させてごめんなさい
と謝ってわかりやすく子供を諭すように説明しても
「じゃあ最初からそう書けよ」とキレてるから手に負えない
SNSって知的レベルが違う人がいるから分かり合うのは大変だ
+19
-0
-
114. 匿名 2018/05/01(火) 09:51:51
>>106
だから、申し訳なかったなという意図が伝わらなかったという話をしてるわけで。
もういいじゃない。+3
-1
-
115. 匿名 2018/05/01(火) 09:57:06
被害妄想の強い人が、
無自覚に他人を叩き害を与えている。
これがガルちゃん。+7
-0
-
116. 匿名 2018/05/01(火) 10:09:05
GWは特に普段がるちゃんやってない人も参加してるだろうから雰囲気また違うよね。
叩かないで!また叩いてる!って感じのコメントもよく見るけどGWはもう無理だから諦めなよと思う。雰囲気悪かったら退散するしかない。+4
-0
-
117. 匿名 2018/05/01(火) 10:30:15
直後に同じようなコメントするコメ泥棒をよく見かける+3
-4
-
118. 匿名 2018/05/01(火) 10:47:33
話が合わない人は無視が一番
関わらない方がお互いのためだわ+6
-0
-
119. 匿名 2018/05/01(火) 12:43:24
私はAがいいなー、ってことをブログに書くと、
じゃあBはダメってこと?!もっとBが好きな人の事も考えて下さい!!
って説教された事ある
ムキになってる感じが怖かった
私は、って書いてるのになぜBの話になるのかも謎すぎた+8
-0
-
120. 匿名 2018/05/01(火) 12:49:02
山口トピでも感じたんだけど
山口は悪くないなんて人は一人もいないのに
女子高生の落ち度指摘するとすぐジャニヲタだの言う人に正直驚いてる
せいぜい「海外行ったらスラム街には立ち入るなよ」って事なのに+6
-0
-
121. 匿名 2018/05/01(火) 12:54:24
文字はそもそも伝わりにくい。
だから手紙にしても昔から色々細かくマナーが決まってるんだと思う。
ネットでその文章をわざわざ自分から見に行って文句垂れるって、基地クレーマー以外の何者でもない。
内容が誰が見ても酷ければ別だけど。+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/01(火) 14:21:45
感情的なトピだと、ちょっと違う意見を書いたら集中砲火を浴びるよね。
何を書いても悪い方に取られるし、同調しない相手に対しては親の敵かのように言い負かすまで叩いてくる感じで怖かった。
文章の書き方の問題だけではなく、読み方の問題なんだろうと思う。要は受け取る人の人間性や精神状態が出てくるんだよ。
荒れてるトピや心が荒んでる人に出会ってしまうとそういう事故が起きる。+4
-0
-
123. 匿名 2018/05/01(火) 16:10:05
大学時代、サークルの人たちにしか教えていないブログがあった。
元々サークルって強制じゃないし、私も他の人も本業の課題が忙しくてなかなか顔出せない時もあって。
『最近あんまり行けないけど、課題もしつつたまに参加できたら良いな』っていう内容を書いたら
匿名で『一回行かないと気まずくて行きづらいんだよ!そういう人のことも気づかえアホ!!』とコメントされたことがある。
私のブログを見てどう解釈したのか不明だし、とにかくどう消化したら良いか分からず怖かった思い出…
よくネットで書かれたことが自分のことじゃないか!?って過敏に反応する人がいるし、その人も自分のなにかを言われたと思ったのかな?+6
-0
-
124. 匿名 2018/05/01(火) 16:46:42
文章表現が下手なんだと実感しました。
かと言って話すのも下手。
もう諦めました。+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/01(火) 16:55:00
>>65 横で申し訳ないけど、意見そのものは概ね同感だし、正しい判断だと思う。
けどこういった、がるちゃんでも【ゆるくない討論】に近いトピの場合
「ほんとそれな」っていう
ネット用語を入れちゃうと、途端に説得力が無くなるし、上から目線にすら見えちゃう。
人の受け取り方なんて様々だけど
ある意味65さんのスレこそ、トピタイ通りの
「伝え方一つで受け取り方が変わる」例な気がする。+1
-0
-
126. 匿名 2018/05/01(火) 17:03:02
>>117 私それ、ネットの掲示板でもブログでも
更にはリアルでもよくやられるんだけど
あれってどういう感情なんだろうね?+2
-0
-
127. 匿名 2018/05/01(火) 17:17:18
>>126
私もすごくよくある。
本人はパクりだと自覚無いみたいよ。
相手の方が発言力あると
最終的にはその人が先に言った事に
なっちゃってるから正直面白くないわ。+4
-0
-
128. 匿名 2018/05/01(火) 17:33:39
>>127やられる人結構いるんだね…
たまたまカブったならともかく、確信犯的にやられると、イラッともモヤッともつかない感情になるよね…
掲示板は不特定多数の利用者がいるから該当しなさそうだけど、ブログやリアルの場合は多分
普段は自分より下に見てるor嫌いな人が
本人的に そう、これ!って発言をしてる時
その人には乗っかりたくないし、地味にイラッとさせたくてやってるのかなって思ってる+2
-0
-
129. 匿名 2018/05/01(火) 18:25:09
そういえば数年前、主さんと逆の経験ある。
ライブの感想を嬉しそうに書いてたブログ友達がいたから、コメントで
「ライブ楽しかったみたいで良かったね!
○○(歌手)さんは人気あるからチケット取れてラッキーだったね」
って書いたら、急に敬語になって
「…そうですね…
確かに全盛期みたいに抽選無くなったし
ファン離れも空席もありますけどね…
…けど私は、ハコを縮小してもファンが減っても
ずっと応援するんで!」
って突然語気荒く言われた挙げ句、つぶやき系のSNSで
「昨日ブログ友達にメッチャ傷つけられた…
○○さんは人気落ちてるねって、遠回しに嫌味言われた…○○さんを否定されて悲しい
そんな事言う人と思わなかった」って書かれた。
普段やり取りしてたって、相手の受け方次第で悪に刷り変わるんだから
赤の他人なんて、分かり合えなくても仕方ないんじゃないかな?
+7
-0
-
130. 匿名 2018/05/01(火) 18:53:56
>>129
読んでて、なんでそう受け取ったのかわからずしばらく???になったw
人気なのにチケットとれて良かったね←これが嫌味に聞こえたのか
すごいな…+7
-0
-
131. 匿名 2018/05/01(火) 23:31:36
>>8
山下おばさんよりうざいよwwwww+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/02(水) 04:47:52
>>76
リアルでも思い込みの激しい人いる。何も言ってないのに決めつけて話をしてくる。友達がいないと言っているのを聞いて納得した。+2
-0
-
133. 匿名 2018/05/02(水) 12:56:08
>>130 私も未だに分からない…。
けど勝手な予想なんだけど
その歌手が、がるちゃんに都度トピが立っては大賑わいになる【あの方】だから
世間での言われようを分かってて過剰反応してるのかなって…。
「○○さんは人気者だから」=「方々でイジラれてるね!w」 って取られたのかな~…。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する