ガールズちゃんねる

カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題

252コメント2018/05/01(火) 22:25

  • 1. 匿名 2018/04/29(日) 13:15:15 



    カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題 - ライブドアニュース
    カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    トマトケチャップや野菜ジュース、ソースなど、いつもどこかでお世話になっているKAGOMEことカゴメ株式会社の製品。 名古屋企業を代表する同社ですが、以前から「就活でエントリーシートを送って落ちてしまった人全員に、カゴメが自社製品を送っている」という噂がありました。 この都市伝説レベルな噂ですが、、、どうやら本当だったようです。。。


    +2131

    -22

  • 2. 匿名 2018/04/29(日) 13:16:17 

    いいなー

    +1921

    -8

  • 3. 匿名 2018/04/29(日) 13:16:36 

    ちょっとカゴメにES送ってくる

    +2274

    -30

  • 4. 匿名 2018/04/29(日) 13:16:40 

    太っ腹

    +1438

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/29(日) 13:16:55 

    いや、トラウマw

    +416

    -162

  • 6. 匿名 2018/04/29(日) 13:16:59 

    ちょっと面接行ってくる

    +1207

    -12

  • 7. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:07 

    さすがやな

    +946

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:33 

    私、ここに落とされたと思いながらたべる

    +1623

    -20

  • 9. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:37 

    不採用者もお客様だからね

    +2249

    -8

  • 10. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:44 

    えっエントリーシートを送るだけでいいの?何て太っ腹

    +1245

    -11

  • 11. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:49 

    ほろ苦い味がしそうです…

    +936

    -4

  • 12. 匿名 2018/04/29(日) 13:17:55 

    やっぱりカゴメ

    +535

    -6

  • 13. 匿名 2018/04/29(日) 13:18:15 

    こんなことされたら
    ますます入社したくなるね

    +1515

    -14

  • 14. 匿名 2018/04/29(日) 13:18:24 

    いい企業だね
    落とされても嫌な気持ちにならない

    +1729

    -17

  • 15. 匿名 2018/04/29(日) 13:18:39 

    送ってくれるもの狙いで応募する人が増えそう

    +1195

    -11

  • 16. 匿名 2018/04/29(日) 13:18:49 

    受験生ちょろいな

    +18

    -78

  • 17. 匿名 2018/04/29(日) 13:18:54 

    10年も続けてるのがまたすごい

    +1189

    -3

  • 18. 匿名 2018/04/29(日) 13:19:08 

    え!今就活生ですが間に合うかな
    これから送ろうかな

    +52

    -63

  • 19. 匿名 2018/04/29(日) 13:19:27 

    カゴメの会社はジュース飲み放題らしいね。裏山

    +889

    -10

  • 20. 匿名 2018/04/29(日) 13:19:33 

    きたきた、何年も前からやってない?エントリーしたら送られてきたことあったよ。食品会社意外とやってるかもね。資生堂もサンプルくれたよ、説明会で。

    +729

    -9

  • 21. 匿名 2018/04/29(日) 13:19:37 

    主人が10年以上前に落ちた時もカゴメから自社製品をもらったそうです。昔からずっとしてるってすごいですね。

    +1071

    -10

  • 22. 匿名 2018/04/29(日) 13:19:44 

    ヤベ( ゚д゚)
    落ちてもいいから応募しよ(・ω・)

    +21

    -51

  • 23. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:12 

    サントリーかキリンか忘れたけどビール届いたことあったよ。エントリーシート出して

    +448

    -6

  • 24. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:18 

    悪い気しないね。
    これ目当てにES出す人
    多いんだろうけどw

    +521

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:20 

    オルビスも不採用だった人に
    自社商品あげてる

    +492

    -10

  • 26. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:24 

    カゴメはすごいと思うけど、他の企業に
    見習えって言うのはちょっと違うと思う

    +799

    -29

  • 27. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:27 

    不採用者へ返礼品を送る事を
    ネット上に晒すようなアホを採用しなかった
    カゴメの人事部は見る目あったって事だけはわかった

    +1827

    -14

  • 28. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:31 

    >>19
    めっちゃ肌綺麗になりそう

    +18

    -13

  • 29. 匿名 2018/04/29(日) 13:20:52 

    書類選考で100%落ちるけどね。
    ケチャップ欲しい(・ω・)
    猫のエサ的語源

    +7

    -33

  • 30. 匿名 2018/04/29(日) 13:21:07 

    サイレント企業見習え、は上から過ぎない?

    +684

    -48

  • 31. 匿名 2018/04/29(日) 13:21:43 

    不採用にした後は関係なくなるけど、お客さんにはなるもんね。

    業者に対して扱いの悪い企業とか見ると使うきなくすわ。ってよく思うからちゃんと考えてるんだなぁ、って思う。

    +527

    -6

  • 32. 匿名 2018/04/29(日) 13:21:51 

    レッツメルカリ

    +7

    -27

  • 33. 匿名 2018/04/29(日) 13:21:55 

    >>18
    こういう乞食が増えそうでカゴメが気の毒

    +409

    -7

  • 34. 匿名 2018/04/29(日) 13:21:58 

    すごい!素敵な会社!!

    +218

    -4

  • 35. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:00 

    元従業員を大切に出来ない会社に未来はない。と思っていたけど、従業員の手前の人まで大切にするとは。素晴らしい。

    +656

    -5

  • 36. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:12 

    こうやってなんでも拡散するところが不採用のポイントなんだよ

    +823

    -6

  • 37. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:16 

    羨ましいンゴ

    +5

    -15

  • 38. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:25 

    >>25
    応募しなきゃ!( ゚д゚)

    +6

    -22

  • 39. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:44 

    新卒の子だけ?
    30のおばさんでもいいの?

    +6

    -81

  • 40. 匿名 2018/04/29(日) 13:22:54 

    自分の会社に興味持ってくれた事を嬉しく思ってくれてる事だよね?大企業なのにそこに、あぐらをかいていない所が何か素敵な会社だね。カゴメ製品買おうっと。

    +534

    -5

  • 41. 匿名 2018/04/29(日) 13:23:05 

    サイレント企業って何?

    +80

    -28

  • 42. 匿名 2018/04/29(日) 13:23:13 

    うちの会社も人事に
    「採用したら身内になるが、落とした人はお客様や取引相手になる可能性があることを考えなさい」と口酸っぱく言ってるわ。
    圧迫面接とか厳禁だよ。

    +766

    -5

  • 43. 匿名 2018/04/29(日) 13:23:21 

    >>33
    乞食は言い過ぎ。
    悪口防止でしょ。

    +6

    -33

  • 44. 匿名 2018/04/29(日) 13:23:24 

    えっ、アラフィフだけど大手は普通にあったよ

    お菓子作ってるメーカーに事務の面接行って
    紙袋に詰め合わせたお菓子もらったり(人数分用意されてる)
    書類で不採用になったメーカーからも
    履歴書の返送封筒に、とある商品が入ってた。

    +20

    -40

  • 45. 匿名 2018/04/29(日) 13:24:10 

    不採用通知じゃなくて「御礼」になってるとこもいいね
    すごいなぁ、良い会社なんだろうな

    +500

    -8

  • 46. 匿名 2018/04/29(日) 13:24:24 

    採用活動をファン作りだとずっと昔から理解しているんだね。
    対応を間違えれば、「ちょっと好きだった企業」から「大嫌いで絶対買わない企業」に転落するからね。

    +572

    -3

  • 47. 匿名 2018/04/29(日) 13:24:32 

    これで応募が増えるからいっぱい送らなくちゃいけなくなるね…

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2018/04/29(日) 13:24:44 

    おばさんはダメ

    +21

    -5

  • 49. 匿名 2018/04/29(日) 13:25:05 

    >>39
    普通に買えよ乞食

    +195

    -8

  • 50. 匿名 2018/04/29(日) 13:25:20 

    >>45
    不採用通知は別で送ってるんじゃない?メールとかで。
    この文章だけだと、落ちたってことが書かれていないし。

    +138

    -3

  • 51. 匿名 2018/04/29(日) 13:25:35 

    トンボ鉛筆の佐藤も鉛筆を返送してればあんなに炎上しなかったw

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/29(日) 13:26:12 

    ただただ、このガリトマチキンが美味しそう!

    +69

    -2

  • 53. 匿名 2018/04/29(日) 13:26:27 

    カゴメは好きだしやることも素敵だと思うけど
    いちいち拡散しなくていいよ
    サイレント企業見習えとか偉そうに
    こんなこと言う人採用したくないよね

    +211

    -13

  • 54. 匿名 2018/04/29(日) 13:26:56 

    >>42
    私、バイトの為に中古だけど幾つか自腹で製品買ったりしてたけど、職場の人に最高に嫌な目に遭わされて、2度と製品買わなくなった。

    あちこちで集めてたグッズも集めなくなったし、気分悪いから視界にもいれなくなった。
    10年経っても変わらない。

    +50

    -5

  • 55. 匿名 2018/04/29(日) 13:27:11 

    >>23
    すみません、キリンもサントリーも違うかもしれませんがどこかの会社です!!曖昧で申し訳ない!

    +7

    -12

  • 56. 匿名 2018/04/29(日) 13:27:25 

    ただただとかほぼほぼっていう人苦手

    +19

    -16

  • 57. 匿名 2018/04/29(日) 13:27:49 

    でもカゴメに採用されたら、凄く待遇いいからね。
    複雑な思いがする。

    +116

    -4

  • 58. 匿名 2018/04/29(日) 13:28:19 

    SNSをチェックしてる企業がこの拡散主のアカウントみたら
    うちに採用しようなんて絶対思わないだろうな…

    +124

    -6

  • 59. 匿名 2018/04/29(日) 13:28:37 

    これ目当てで応募増えてもいいんだよ。
    応募者が増えれば優秀な人材も増えるんだから。
    落とした人でもファンになってもらえるなら安いもんだし。
    逆に採用者だけに連絡して、不採用通知すら送ってこない企業は大嫌いになるね。

    +245

    -3

  • 60. 匿名 2018/04/29(日) 13:29:50 

    >>54
    何の話だ?

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2018/04/29(日) 13:30:17 

    2年前就活生だった息子は説明会や筆記試験、面接のどの時か忘れたけど、食品会社の何社かから自社製品のお土産もらって来てたな。醤油とかの調味料やドレッシング、漬物の素、カップラーメン、パンとかいろいろ。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2018/04/29(日) 13:30:20 

    >>55
    キリンだった!!これこれ!
    就活生必見!エントリーするだけで貰える企業 - NAVER まとめ
    就活生必見!エントリーするだけで貰える企業 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2016年の就活がスタートして早2ヶ月程。エントリーは就活のファーストステップですが、そのエントリーだけで企業から学生に嬉しい贈り物があるようです。

    +30

    -9

  • 63. 匿名 2018/04/29(日) 13:31:02 

    嫌いにならないでね、ってことでしょ。社員としては要らないけど客としてはどんどん買ってくれって。

    +145

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/29(日) 13:31:09 

    アンティーク、パートの面接落ちたけど面接の人皆にチョコリングくれたっけ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/29(日) 13:31:22 

    いいね。就活のときの人事が態度悪かったところの商品やサービスは未だに買ってない。

    +163

    -2

  • 66. 匿名 2018/04/29(日) 13:31:38 

    就活の時期になるとトンボ鉛筆はいつも話題蒸し返されるね。人事の対応ひとつで企業イメージは良くもなるし悪くもなる。

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2018/04/29(日) 13:31:56 

    ちょっと◯◯してくる

    と、コメントしたりプラスしてる人
    その乞食根性を改善したら?(笑)

    +21

    -11

  • 68. 匿名 2018/04/29(日) 13:32:16 

    >>41
    不採用通知の「お祈りします~」的な手紙や連絡すらよこしてこない
    失礼な企業のことだよ

    +168

    -2

  • 69. 匿名 2018/04/29(日) 13:32:26 

    まあ採用面接で嫌な思いさせられた人がアンチになるより自社製品送ってファンでいてもらったほうが良い。
    たとえばビール会社で嫌な思いした人が居酒屋チェーンの幹部になって○○社のビールだけ扱わない、なんてことやるかもしれないし。

    +109

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/29(日) 13:34:18 

    >>56
    カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題

    +22

    -11

  • 71. 匿名 2018/04/29(日) 13:34:25 

    履歴書とES書くだって結構スタミナいるもんね
    これが返ってきたら不採用だったとしても
    応募してよかったって思うよ

    +153

    -3

  • 72. 匿名 2018/04/29(日) 13:35:09 

    去年就活生でしたが、キ●コーマンはサイレント通知、●の素では面接官に「君は金融が絶対に向いているよ!頑張って!」と言われ(ESの就活状況を読んで)エレベーターまで見送られました

    +151

    -4

  • 73. 匿名 2018/04/29(日) 13:35:28 

    応募してくれてありがとうって気持ちが伝わるね

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/29(日) 13:35:49 

    「見習え?」

    え?不採用で良かったよ、この人

    +97

    -13

  • 75. 匿名 2018/04/29(日) 13:36:18 

    キリンビールだかサッポロビールだかも、エントリーすると家に缶ビールが2缶送られてくるよ!

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2018/04/29(日) 13:36:47 

    え、ショボイやん(;´Д`A
    試供品レベル
    しかもトマト嫌いな人から見たら嫌がらせ以外のなにものでもないよね

    +4

    -73

  • 77. 匿名 2018/04/29(日) 13:36:53 

    ホワイトかよ

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2018/04/29(日) 13:37:59 

    伊藤忠商事受けた時、すっごく爽やか笑顔でめちゃめちゃ丁寧な言葉遣いで面接してくれて嬉しかったなぁ 落とされたけど笑

    +167

    -3

  • 79. 匿名 2018/04/29(日) 13:38:43 

    カゴメって何万通もES来ちゃうの?
    そこまでの規模だと返礼を就活生に送り返す担当の部署とかありそうだね

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2018/04/29(日) 13:40:03 

    他企業に見習えとか言っちゃう人を採用しなかったカゴメさん、さすがです。

    +166

    -11

  • 81. 匿名 2018/04/29(日) 13:40:28 

    >>76
    内容品の良し悪しじゃなく企業のとった行動に対しての話なのに
    何ズレたこと言ってんだ…

    +81

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/29(日) 13:41:59 

    いやいや、その商品と送料分の代金を普段の販売価格から得てるだけだよね?
    そんなに良いことかな?と思った

    +1

    -29

  • 83. 匿名 2018/04/29(日) 13:42:21 

    マイナビ見たら採用人数26~30人って…
    これ以上取ることもあるんだろうけど難関すぎ

    +131

    -3

  • 84. 匿名 2018/04/29(日) 13:42:43 

    私もビール届いたとき、届くなんて全然知らなくてびっくりした。大手メーカーすごいなと。
    食品メーカーもエントリーしてたから何個か送ってくれた企業があるけど、商品目当てでES送る余裕はなかった

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/29(日) 13:43:49 

    今回のネット拡散効果とか関係なく
    駅前で不特定多数に試供品をバラ撒くよりも
    こっちの方が正直宣伝効果とリターンすごい高い気がする
    配布する相手の年齢層や男女比も明らかだし身元もしっかりしてる

    +108

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/29(日) 13:43:50 

    >>1

    不採用だったくせに上から「見習え?」
    とかどの口が言ってんの?勘違いもはなはだしい。
    不採用で正解。

    +133

    -14

  • 87. 匿名 2018/04/29(日) 13:44:31 

    良い対応だと思います。
    時々、商品が好きで応募した会社ですごい横柄で見下した態度とかとる会社多かったけど、採用されなかったとしてもお客様になることになるので人事担当者は見習うべきかも。

    某有名企業の○○ーが好きで応募したけど、不採用の連絡すらなくて悲しかった。

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/29(日) 13:45:38 

    本気でカゴメで仕事したかった人は、ああ〜〜この商品一緒に作りたかったなぁ…てやるせない気もしそうだけど優しいね。
    拡散したら御礼目当てのアホな志望者増えそう

    +115

    -2

  • 89. 匿名 2018/04/29(日) 13:46:20 

    私カゴメにエントリーした気がするけど貰ってないな…

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2018/04/29(日) 13:46:33 

    >>65
    同じく!!!

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2018/04/29(日) 13:48:44 

    >>62
    これ見るとクリアファイルくれる企業多いけど、落ちた企業のクリアファイルを使い続ける気にはならないから、返礼品は消え物がいいな

    +136

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/29(日) 13:51:11 

    >>66
    あれはトンボ鉛筆のやらかした時期が最悪だったからだよ
    311と重なって良くも悪くも伝説のやらかし案件になってる

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2018/04/29(日) 13:51:17 

    >>1のツイート批判したところでこんな所でアンチしてるガル民も同じ穴のムジナ

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2018/04/29(日) 13:51:22 


    カゴメはさすが大手って対応だけど、
    それに便乗して、不採用者が他企業をけなしてるのって
    めっちゃカッコ悪いしダサい。

    だから採用されなかったんだよ、と言いたくなる。

    +139

    -9

  • 95. 匿名 2018/04/29(日) 13:51:41 

    サイレント企業見習えってのは、不採用通知さえ送らない企業があって就活生の負担になってるかららしいよ
    「返礼品くれよ」じゃなくて「不採用通知くらい送ってくれよ」ってことだと思うよ

    +225

    -5

  • 96. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:08 

    某化粧品メーカーも試供品を送ってきたよ!カゴメが特別って訳じゃないと思う。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:23 

    他社に見習えってネットで晒す人が採用されていないのは納得。

    これで他の会社を受けに行ってもこういうのって採用する側もチェックしてるよね?

    +37

    -5

  • 98. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:25 

    >>83
    そんくらい採るなら全然希望あるよ
    私の第一志望東宝だったんだけど、男女合わせて10人も採らない(女性は2・3人)上に、内定者のほとんどは両親が電通とかのコネ持ちだよ
    なのに毎年1万人ものエントリーがあるんだな ここ受かる人は最強だと思う

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:35 

    カゴメさん並みにしろとは言わないけど、サイレントは酷すぎと思う

    せめて合格者には○日までにご連絡します、とかあればいいけど
    まるっと無視みたいなのは困る
    えっと落ちたのかな?とかのもやもや時間が無駄だもん

    +207

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:42 

    ここまで学生に気を使わないといけないもの?
    大変だね
    いくら消費者として購入してもらう立場だとしてもやり過ぎでしょ。

    +5

    -12

  • 101. 匿名 2018/04/29(日) 13:52:45 

    私だったらこんなのもらっても不買する笑

    +2

    -18

  • 102. 匿名 2018/04/29(日) 13:54:16 

    知らんかった…:(´;Д;`):
    カゴメ凄いなぁ…。良い奴だ。

    +17

    -4

  • 103. 匿名 2018/04/29(日) 13:54:34 

    続きのツイートがあったので、引用

    ちょこちょこ私の真意とは違う受け取り方をされてしまうので。
    ①商品が欲しくてとりあえず、軽い気持ちで応募したのではないです。事業内容のこだわりと社風に惹かれ本気でES書きました
    ②カゴメの誠実な対応とともに、落ちた人には連絡さえしない企業への行き場のない憤りも知ってほしかったです
    ③そんなの宣伝だろw何乗せられてんだよwとの意見。そんなの知ってます、費用をかけているのですからマーケティング戦略の一環なのは当たり前です。ただ、口ではお客様目線と言いながら②のような対応をするBtoCメーカーが多い中、実際に体現しているカゴメに感動した、それだけのことです。

    +160

    -4

  • 104. 匿名 2018/04/29(日) 13:55:09 

    他の人が書いているけど、不採用通知すら連絡しないところあるの?!
    大人数いて大変だけど、それは連絡して欲しいわ。
    次の行動が少しでも早くできるし。

    +130

    -3

  • 105. 匿名 2018/04/29(日) 13:59:38 

    食品メーカーって太っ腹だよね。
    企業説明会に参加しただけで試供品をくれる会社の多いこと!

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/29(日) 14:02:03 

    >>6私も!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/29(日) 14:02:11 

    ツイ主このトピにいそうw

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2018/04/29(日) 14:03:16 

    サイレントする企業って中小がほとんじゃない?
    大企業でそんなバカなことする企業あるのかな

    +6

    -14

  • 109. 匿名 2018/04/29(日) 14:03:25 

    仕事柄、ほとんどの食品メーカーと関りあるけど、カゴメは断トツで良企業だよ。社の雰囲気も良い。
    子供に入ってほしいくらい。

    +138

    -2

  • 110. 匿名 2018/04/29(日) 14:04:03 

    >>103
    ちょこちょこ私の真意とは違う受け取り方をされてしまうので。

    そりゃそーだよあんな煽るような書き方すれば
    良く思わない人も出てきて当然。
    確かに連絡さえよこさない企業も悪いけど
    「見てるか?」「見習え?」とかこういう態度も不快。

    +52

    -6

  • 111. 匿名 2018/04/29(日) 14:06:30 

    >>46
    たしかにそう。氷河期世代なのもあるだろうけどダントツで感じ悪かったト○タは親族含めて一度もお世話になってないわ

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2018/04/29(日) 14:07:17 

    数年前、煎餅とおかきのチェーン店でパートの面接受けた時、帰り際全員に菓子の詰合せを渡されて驚いた
    不採用だったけど、きちんとした会社だと思う

    +67

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/29(日) 14:09:26 

    会社側は不採用にした人達は消費者ってことも考えないとね

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/29(日) 14:10:16 

    >>51
    いやあれは粗品添えても無理でしょう

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/29(日) 14:10:17 

    いいなーカゴメ受ければ良かった

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2018/04/29(日) 14:11:13 

    返礼品目当てでエントリーして、受かったらちょっと面白いわね

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/29(日) 14:12:21 

    うちの会社も不採用者にお食事券送ってるよ
    1000円分だけど

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2018/04/29(日) 14:13:39 

    こういうトピでカゴメ社員が書き込まないあたりやっぱりちゃんとした人が採用されてるんだろうな

    +85

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/29(日) 14:14:47 

    私がかれこれ10年前に
    たかのゆりの面接受けた時、
    流石にエントリーシートだけでは返礼品みたいなのは無かったけど
    一次面接が終わった時点で
    コスメのセットくれた。
    口紅と洗顔石鹸とサンプル化粧水だったかな。
    口紅はまるまる現品で
    結局たかのゆりは未採用だったけど
    流石だなぁ、と当時思ってた。

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2018/04/29(日) 14:16:55 

    >>87
    伏せ方が半端すぎて無関係な○○ーが誤解されそうw

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/29(日) 14:17:41 

    バズったはいいが最終的にこのツイートとアカウントを削除する未来まで見える

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2018/04/29(日) 14:18:19 

    中国産のトマト使ってなければ買うけどねー
    まあ中国ってもモンゴル寄りだっけ?
    大気汚染マシかな?

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2018/04/29(日) 14:20:11 

    ツイッターをバカ発見器とはよく言ったもんだよね

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2018/04/29(日) 14:20:33 

    カゴメ素晴らしいな!

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/29(日) 14:22:53 

    >>122
    日本産にこしたことはないけど、せめて自社管理農場なら良いんじゃないかな?カゴメに限らず

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/29(日) 14:23:15 

    ほかのまとめサイトだとアカウントも顔写真も大学名も丸出し状態でツイートが公開されてるけど、この先のこの子の就活大丈夫か

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/29(日) 14:26:44 

    これ有名な話で私も出したよ(笑)
    でもサイレントで結果わからない企業より好感持てるよね。
    落ちた人はこの先お客さんになるってことを忘れてる企業が多過ぎる。

    +116

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/29(日) 14:27:58 

    >>72
    マジかうちの醤油長年キッコーマンだったけど、フンドーキンに変えるわ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/29(日) 14:28:34 

    >>108
    普通にあります。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/29(日) 14:32:45 

    不採用者さえ宣伝に使うたくましさよ。

    人一人雇うことに比べたら安いもんよ、こうやって不採用者が拡散してくれる。

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/29(日) 14:33:17 

    私だったら引く
    こんなの送られてきたら

    +0

    -13

  • 132. 匿名 2018/04/29(日) 14:42:46 

    なるほど。私はア○ノドラッグ、昔は近所にあってよく利用してたけど不採用になってから一切利用してないもんな(笑)

    +30

    -3

  • 133. 匿名 2018/04/29(日) 14:49:27 

    サイレント企業は酷いな
    お祈りメールしてくる企業の方がいい

    +87

    -1

  • 134. 匿名 2018/04/29(日) 14:49:41 

    つかフツーに在庫処分

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2018/04/29(日) 14:52:01 

    投稿者、
    カゴメのおもてなしをほめるのは
    良いが、「サイレント企業みてるか?
    見習え?」←ここが嫌な感じ。

    +16

    -10

  • 136. 匿名 2018/04/29(日) 14:53:07 

    ハウスオブローゼも落ちたらプレゼントもらえた気がする。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2018/04/29(日) 15:01:25 

    カゴメと同じ事すれば物のお金や包装費用、人件費、運送費などコストがかかりすぎて赤字になっちゃうよ
    カゴメって利益率の高い会社なの?

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2018/04/29(日) 15:02:10 

    >>76
    そういう人は
    はじめからカゴメ
    受けないでしょ?

    毎年、何百人、何千人に
    そんなに高価なもの送ってたら
    カゴメつぶれるわ!

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/29(日) 15:03:43 

    >>135
    企業側がサイレントであると
    公表してればだけど、
    そうでないなら
    待つ側としては
    一言浴びせたくなるのも
    わかるけどなー。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/29(日) 15:04:56 

    私の在住県にKAGOMEの工場があるんだけど
    製造現場で働く方達にも待遇が良いって聞いた事ある。
    だから夫婦で長年働いて子供を育てあげた社員さんや、非正規などで家の都合で一度退職した人も
    また戻って来るし戻りたい人が一定数いるんだって。

    普通企業の製造現場なんて
    あまり良い噂は流れないもんなんだけど、KAGOMEは結構良い評判を聞くから
    従業員の事考えてるのかなって思った。

    +93

    -1

  • 141. 匿名 2018/04/29(日) 15:05:03 

    私は食品メーカーや化粧品メーカー受けなかったからモノをもらったことはないけど某大手ホテルの会社説明会行ったら食事付きだったし、交通費として一律3000円くれた。
    ガリトマチキン美味しそうだからスーパーで見かけたら買うわ。

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/29(日) 15:08:17 

    >>122
    カゴメのトマトは長野産だっけ?
    前に長野に行った時、トマト関連の工場が、やたらと多かった気がする。
    トマトジュースやトマトケチャップとかの。
    てか、すぐ傷むトマトや葉野菜とかは輸入できないんじゃなかったっけ?

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2018/04/29(日) 15:09:41 

    就活生も消費者だからね

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/29(日) 15:12:24 

    カゴメの倍率は400倍って聞いたけど、これも一因なのかな

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/29(日) 15:13:57 

    >>142 某巨大企業の食品製造現場で働いてたけど、トマトもレタスも輸入だったよ

    10年前だから今は分からないけど。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/29(日) 15:14:05 

    >>119
    たかの友梨って、従業員を宝塚に招待してない?そこは羨ましかったw

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2018/04/29(日) 15:15:01 

    >>103
    これ読んで
    トピ主、大事なとこも
    拾ってやれよなって思った。

    ネットのニュースやまとめって
    他人のSNS勝手に利用しときながら
    こういうのぶった切って
    アクセス数で飯食ってるくせに
    本人のSNSが炎上しても
    知らん顔だからね。

    ネットいじめの加害者に
    加担しないよう
    気をつけなくちゃ。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/29(日) 15:17:15 

    私は医療品メーカーの面接で、書類の時点で落ちたんだけど
    落選の通知と一緒に500円分のクオカードが同封されてた。

    大企業なら分かるけど
    地方の一企業がそれをやるってのを見て
    長年その会社が続いてる理由が分かった気がする。

    +77

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/29(日) 15:22:30 

    てかなんでこんなのTwitterに晒してるの?だから落とされる

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/29(日) 15:28:48 

    カゴメ良い事してるなぁ〜て素直に思うよ。
    任天堂もそうだけど、そういう配慮を私も見習いたいと思う。

    +52

    -1

  • 151. 匿名 2018/04/29(日) 15:32:14 

    >>137
    銭金の問題じゃない。
    気持ちを態度で表す気持ちの事じゃね?

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/29(日) 15:33:49 

    社名入りのファイルやボールペン、カバンはよく貰ったけど、全部捨てた。いらん

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2018/04/29(日) 15:40:52 

    トンボ鉛筆は何をやらかしたんですか?

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/29(日) 15:47:26 

    優待券目当てで、カゴメの株を買って永年持ってます。
    いいですよ♪

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2018/04/29(日) 15:51:30 

    この投稿者が上から目線なのが腹立つ
    何様だよお前って感じ

    +21

    -7

  • 156. 匿名 2018/04/29(日) 15:53:26 

    トンボ鉛筆 震災 でググったらでてくるよ

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/29(日) 15:55:12 

    主、頑張ってデルモンテに就職しろ
    んで数年後カゴメに転職するんだ

    +56

    -1

  • 158. 匿名 2018/04/29(日) 15:55:52 

    カゴメの採用募集見たら、26日で終わってた。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/29(日) 15:56:50 

    このまん丸い赤いトマトがまたカワイイのよね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/29(日) 16:00:46 

    こんなことされたら余計にココ入りたかったな〜って思うね。より落ちた事にガッカリしちゃう

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/29(日) 16:07:12 

    応募してきた人=消費者でもあるんだもんね。
    従業員だって、辞めたらイチ消費者。
    それわかってない企業多いよね。

    +78

    -1

  • 162. 匿名 2018/04/29(日) 16:13:39 

    トンボの2011年の採用活動のこと思い出してしまう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/29(日) 16:16:34 

    5年前に就活してたけどジュースとこのカリトマチキン来たよ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2018/04/29(日) 16:19:48 

    人間の心理を掴んで商売上手だな

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/29(日) 16:20:13 

    今から20年前、超氷河期で厳しい就活時代…
    当時唯一大量採用していたのが消費者金融
    武富士の会社説明会に行ったら、交通費1000円支給された
    アコムは図書カードだったような
    覚えてる人いるかな?

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/29(日) 16:31:07 

    カリトマチキン美味しそうだなー
    今度買ってみようかな

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/29(日) 16:31:23 

    悪く言えばあざとい

    +6

    -6

  • 168. 匿名 2018/04/29(日) 16:31:40 

    >>1
    見習えって
    クレクレ乞食か?

    +6

    -8

  • 169. 匿名 2018/04/29(日) 16:42:17 

    食品会社勤務です。
    カゴメの営業担当がすごく感じ悪い。
    今までは皆そんなことなかったけど、今の担当はかなりひどい。
    どこにも勤続年数長いだけの使えない人いるよね

    +16

    -19

  • 170. 匿名 2018/04/29(日) 16:44:25 

    自分も面接官だけど、お客様だと思って対応すること心掛けるって本当に大事だよね。

    +44

    -1

  • 171. 匿名 2018/04/29(日) 16:51:59 

    カゴメは凄いけど、不採用者には通知しないだけの他の企業に見習えって何様なんだろうこいつ

    女子には結婚妊娠出産予定聞いたり社内結婚率を語るセクハラ面接当然で、大手はイベントの格好が付かないからと採用する気もない大手がハロワや新聞社に頼まれて形ばかりの説明会、そして家族を貶すような圧迫面接まで有った氷河期、交通費なんか出ないし、履歴書すらも破棄で返してもらえない、当然不採用で通知が来ないのもザラだった

    今や新卒は説明会を無断でブッチするのも当然で、内定7つゲット〜とか滑り止めだから内定蹴るの忘れてたアハハ〜なんて書き込みで溢れる就活掲示板、そういう滑り止めとして蹴られて嫌味を言った採用担当者をツイッターで晒し上げ、不採用者にプレゼントくれない他の企業は見習え!と晒し上げとか

    今就職してる世代に生まれたかったよ本当に
    カゴメのような大企業だからこんな舐めたクズは落とせたけど中小はこういう態度の奴も採らなきゃならない上に、辞めないように優しくしてねとか上から指導される訳で、正に地獄だわ

    +33

    -27

  • 172. 匿名 2018/04/29(日) 16:55:21 

    >>165
    新聞社主催の四大卒の就職説明会に来てるのが、生命保険(使い捨て生保レディ)、消費者金融(後に倒産する武富士とか)、パチ屋(店員、今まで高卒採用してたのに)、及び地元の零細企業(工員や店員、今まで高卒採用してたのに)だったよね

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/29(日) 17:01:05 

    合否の連絡もよこさないだらしない会社が余計糞に感じる

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/29(日) 17:11:24 

    本音なら二次落ちてからの人は交通費出してもらいたい…

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2018/04/29(日) 17:24:22 

    物よりちゃんと一人の人間として向き合う姿勢いいね
    ここは圧迫面接や酷い扱いはしないでしょう
    いい企業だ

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/29(日) 17:38:56 

    やっぱりツイッターは馬鹿発見器なんだなぁ…

    「見習え」なんて誤解されても仕方ない表現をして、後から訂正ツイートする馬鹿をちゃんと落とすガゴメはさすが。

    +42

    -4

  • 177. 匿名 2018/04/29(日) 17:40:25 

    バブルって感じ。
    2011年には頂けなかったのですが、今からでもお待ちしてますね。

    +0

    -6

  • 178. 匿名 2018/04/29(日) 17:51:08 

    >>44
    バブル期で景気も良かった時代に採用されないことってあったんですね。

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2018/04/29(日) 18:09:44 

    バズって嬉しそうに全レスしてて馬鹿みたい
    チョロい時代に生まれて羨ましいわ

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2018/04/29(日) 18:11:56 

    19年前に落ちたものです。
    私も欲しかったなぁ。
    人事の安達さん、まだいらっしゃるかしら?
    安全の安に、友達の達で、安達さん。
    未だに忘れられないわ。

    +3

    -19

  • 181. 匿名 2018/04/29(日) 18:15:51 

    不採用にされて製品買われなくなったら困るもんね

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/29(日) 18:25:34 

    就活終了後、落とされた企業のお得先に就職するなんてこともあるからね。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/29(日) 18:42:26 

    ごめん、こんな会社なので嬉しくないや・・・マイナス覚悟
    福島第一原発からギリギリ20km圏外に大規模トマト工場 カゴメが全量買取 - NAVER まとめ
    福島第一原発からギリギリ20km圏外に大規模トマト工場 カゴメが全量買取 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    福島第一原発からギリギリ20km圏外に大規模トマト工場 カゴメが全量買取のまとめ


    案の定、汚染数値も出ちゃってるし
    土地代が安くなったからギリギリのところに決めたんだろうけどね
    企業って大体そーゆもの
    ほんと哀しいけど気付いていない人が多すぎる・・・・

    +4

    -20

  • 184. 匿名 2018/04/29(日) 18:52:33 

    自社製品を送る事を見習えとは思わないけど
    応募者も客の一人だからマイナス感情を植え付けるよりずっといいと思う
    圧迫面接とか将来の客を自ら遠ざけてる事に何で気付かないんだろう

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/29(日) 19:19:19 

    元々好きで応募した企業で、落ちたけどその時の対応でむしろ好感度アップした会社とガッカリした会社、あるわー
    物を貰ったことはないけど、すごい丁寧に説明してくれたところ今でも覚えてる〜

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/29(日) 19:31:00 

    面接したい
    昔、スーパーのイベントでカゴメのトマトの苗が当たって、皮は固めな感じがしたけど濃くて美味しかった

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/29(日) 19:49:33 

    私の通っていたDラン女子大にワコールの人が来て、女性の社会での在り方やワコールは女子社員をいかに大切にしているかなどを講演してくれたんだけど、私の大学から応募した人みんなワコールから返事がなかったよ。

    +7

    -5

  • 188. 匿名 2018/04/29(日) 19:50:46 

    2006年卒業世代だけど、当時からあったよ、リゾットみたいなの送られてきた記憶がある。。。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/29(日) 19:51:55 

    こんなんSNSにのせたら製品目当てのテキトーなES送る人いてそう。って考えろよーと思う。
    カゴメからしたらそんな事も想定内かもだけど企業の内情?にかかわりかねないこととか載せるべきじゃいよね。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/29(日) 20:09:35 

    >>154
    毎年送られてくる商品嬉しいですよね。
    たまに地元の田舎では売っていないジュースとかあって嬉しい。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/29(日) 20:28:22 

    10年前からかあ いいなあ
    氷河期には考えられないや
    積○系は女性差別が最悪だった
    20年経っても大嫌い

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/29(日) 20:34:15 

    >>171
    マイナス多いけどちょっと同意するよ
    一次面接二次面接三次面接終えて最終の役員面接行ったら
    ニヤニヤ笑ってるだけのお偉いさんが何も喋ってくれず
    こちらから何か言ってもニヤニヤニヤニヤ
    それでおしまいで不採用
    まともに話して落とされるなら全然いいけど、あれは本当に腹立った
    それとか、セミナー終了の挨拶で「今年は女子は取りませんので」とか
    大勢の半々くらいの男女の前で切り出したりね
    どっちも未だに大嫌い

    氷河期でも、まともな会社はまともな対応してくれたのに、
    上のような会社は氷河期なら相手にどんな無礼をしてもいいと思ってる
    ↑の会社は営業絡みでネットで炎上した裁判沙汰もあったけど、正直さもありなんだった

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/29(日) 20:49:13 

    違う意味でステマw カゴメ・・・色んな意味で計算づくですね?w 好い意味で顧客になる人たちだからね・・・。

    +3

    -5

  • 194. 匿名 2018/04/29(日) 21:15:13 

    ミキハウス最終手前で不採用になった時も結構良いものもらったよ〜。落ちたけど、それからすごく印象が良い。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/29(日) 21:34:49 

    そういえば数年前に、Twitterで優しい人がツイートしてて、有名なツイートになったけど
    (この人自身が企業の人事部で面接官)

    【面接の時に、面接官から 通常なら聞かれないような トンチンカンな質問された事は無いか?
    あれにはちゃんと意味がある

    今時のSNS漬けな子は、いいね欲しさに
    面接のやり取りを簡単にツイートしたりするけど
    あれは企業の人事が、後からTwitterで
    自分達の所に面接に来た奴を、質問内容と日付や時間から炙り出し
    どういった人物なのか、Twitterを辿って全部閲覧したりしてるから
    あまり迂闊にツイートしたり、SNSで身元を明かすな!】

    って…

    先人が、自分達の手の内をさらけ出してまで
    タブーを教えてくれてるのに
    このカゴメに落ちた子もそうだけど、それを活かさないのは愚か過ぎる…

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/29(日) 22:01:06 

    毎年ES送ってみよっかな

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2018/04/29(日) 22:03:32 

    数年前に花王落ちたけど送られてきたよ…


    サンプル品の小さいシャンプー、リンス、ボディーソープセット

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2018/04/29(日) 22:22:23 

    >>153
    トンボ鉛筆 佐藤 で詳しくわかると思うよ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/29(日) 22:23:06 

    すごいけどカゴメってそんなに余裕あるの?
    それだけ儲かってるの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/29(日) 22:27:45 

    私も過去にカゴメ落ちて、泣きながら食べたわ笑笑

    苦い思い出。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/04/29(日) 23:12:12 

    素敵だとおもう。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/29(日) 23:28:19 

    先日友達が採用試験を受けた店、ひと月経っても連絡が来なかった
    友達はもうその店で買い物しないだろうし、話を聞いた私も買わない
    逆に、私が面接を受けた所で不採用でも丁寧な対応を受けたり図書券くれたりしたところは好感持ってるし、周囲に宣伝してすることもある
    企業の看板を背負ってるんだからそういうことだよね
    それにしてもカゴメの自社製品、結構沢山送ってくれるんだね、器が大きいなぁ

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/29(日) 23:32:35 

    カゴメかなり優良だね。
    新卒で就活してた時履歴書送ったのに書類選考の合否すら通知して来ない会社があった。履歴書ちゃんと破棄してくれたのか謎だし個人情報漏洩が恐い。杜撰すぎる。

    +47

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/29(日) 23:34:02 

    不採用=客
    だからね。それをよく分かってる会社だね。
    面接でデカイ態度でセクハラ発言する社員雇ってる会社とは大違い。

    ちなみに保険会社は、行くだけで交通費として1万前後貰えたりする。
    面接もかなり丁寧。何を言っても褒めてくれるし。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/29(日) 23:38:56 

    これ、商品を作る会社だからいいけどさ、そうじゃないとこはどうしようもなくない?
    儲かってるとこだからできることだと思うし、これを見習えって当たり前にしろというかのような意見はどうかと思う、ツイ主
    なんでそんなに上から目線なんだろう…

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2018/04/29(日) 23:47:18 

    まぁ、あるよね・・
    お客さまになる可能性もあるのに従業員のように応募者をゴミのように扱う面接担当者

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/30(月) 00:09:55 

    私現役就活生
    エントリーしときゃよかった

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2018/04/30(月) 00:25:11 

    素敵な会社だ思うけどそれを見習えって
    それは違う気がする

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2018/04/30(月) 00:26:30 

    前にガルちゃんのトピで読んだコメなんだけど(東北住みの方だった)
    東日本の震災の後、おかきの播磨屋から おかきでも食べて元気出して って突然商品が届いたとか

    播磨屋社長の思想が独特だけど、私もそれ読んでから播磨屋でおかき買うようになった
    会社の心意気は大事だよ

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/30(月) 00:30:26 

    飲食店を経営しています。
    カゴメ本社のお客様が沢山いらっしゃいますが、皆さんとても良い人達です。
    社風も素敵で社員さん達もとても素敵でマナーのある方ばかりです!

    +21

    -1

  • 211. 匿名 2018/04/30(月) 00:32:29 

    就活説明会の時に印象悪かった所は
    10年間以上経った今でも覚えている
    そしてそのメーカーの商品は買わない

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/30(月) 00:39:34 

    カゴメさんと仕事したことあるけど、みんないい人だった。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2018/04/30(月) 00:55:32 

    カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題

    +0

    -5

  • 214. 匿名 2018/04/30(月) 01:04:24 

    >>213
    すいません。トピ間違えました

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/30(月) 01:18:31 

    カゴメで働いてる知り合いがいるけど
    伊藤園のトマトジュースとは一緒にしてほしくないっていってた
    多分、本当に作ってる人にしか分からないこだわりがあるんだろうね

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/30(月) 01:22:53 

    確か、企業の中で、株主優待品を始めたのはカゴメが一番初めだったと聞いたことがあります。
    株主優待は株主への利益還元の一環ですが、採用希望の若い人たちへも自社製品を送るって、関わった人に対する誠実な姿勢が、企業としてのポリシーなのでしょうね。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/30(月) 02:10:57 

    それって例えばグッチ場合、グッチの採用試験に不採用になったらグッチの最新バッグが貰えることだね?
    やったー今からグッチの採用試験受けに行きます!

    +0

    -18

  • 218. 匿名 2018/04/30(月) 02:57:11 

    >>79
    あると思うよ。もしくは外部委託。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/30(月) 03:07:23 

    実際、全ての企業が見習った場合、100社とか200社とか受ける
    わけだよね。そしたら鉄鋼会社から鉄の塊を贈られてきたり、
    化学メーカーから化学薬品が届いたりで処分に困ると思う。

    +2

    -12

  • 220. 匿名 2018/04/30(月) 04:53:45 

    >>1
    後々の影響(卑しい人がそれ目当てに応募する)考えないで企業の好意を晒すバカだから落ちたんだと思う

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/30(月) 04:55:30 

    >>220
    ごめん厚意の誤り

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/30(月) 05:26:46 

    私が7年前に受けたときも貰ったから今更感

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/30(月) 06:45:35 

    今は分からないけど、学生時代にampmのコンビニのオープニングスタッフの採用に落ちた時、
    クオカード500円分と不採用通知が送られてきた事思い出した。
    昔は結構あったんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/30(月) 08:07:35 

    私も就活してた時に面接官とか印象が良くなかった所の商品は今でも買ってないな。前勤めてた会社も経営者夫妻が本当に嫌だったから、辞めてから必要な時があっても他の会社にお願いした。不採用でも辞めてもそのあとお客さんになる可能性があるのにね。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/30(月) 08:22:56 

    このトピをみて、カゴメのHPをみてみたら、企業理念に「感謝」って書かれててた! 自然の恵みと人の出会いに感謝だって。従業員やお客様の健康、恵みの野菜と人々への感謝…。 いい会社だね! カゴメの会社で働いてみたかった‼︎

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/30(月) 08:24:01 

    説明会の時に商品貰ったことはあるけど、不採用の時はないなぁ。形だけでも気遣ってもらえたらまた頑張ろうと思えるかもね。それにしても、見習えって書いちゃうのはダメだったかもね。落とされて当然と思われるようなことはしちゃいけないね。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/30(月) 08:30:24 

    カゴメ良い会社だね。オタフクへ仕事で見学に行った時に、お土産がたくさんだった。更に仕事と関係ないりんご酢やら色々会社にダンボールで送ってくれてサービスいいなって思った。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/30(月) 08:34:44 

    連投すみません。ヤクルトのマスコットのつば九郎がブログでカープはビールかけの代わりにオタフクソースを使うみたいなことを書いていたら、オタフクソースからダンボールでお好み焼きセットを送ってもらったって以前ブログに載せてたのを思い出しました。
    カゴメ、不採用者へ自社製品送っていた 「カゴメすげー」と話題

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/30(月) 08:39:50 

    不採用でもこうやって対応してくれたら嫌いになれないよね。食品メーカーじゃなくても何か必要な時にいい会社だったなって思い出して利用することもあるかもしれないし。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/30(月) 08:42:57 

    人にかけるべきお金をかけない会社ってほんと良くない。カゴメは良い会社だね。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/30(月) 09:47:47 

    大手受けたことないけど、医療事務の病院の面接受けたら図書カードもらえたよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/30(月) 09:54:05 

    カゴメはいい会社だけどこうやってネットにさらす人を取らなくて良かったね。
    こういう人は受かったら受かったで、会社の中の状況さらすだろうな。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/30(月) 10:15:03 

    そう、就職・転職希望者って落ちた瞬間お客様になるんだよね
    わかってない企業も多いね

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/30(月) 10:18:34 

    東京海上、説明会でスタバカードとか充電器をいただいた。
    結局落ちて同業他社にいるけど、東京海上の社員さんは人間できてる人が多いなという印象。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/30(月) 10:20:43 

    有名な洋菓子店に就職面接に行って、その帰りに紙袋に入ったお菓子もらって帰ったことあります。さすがだ!!と思いました。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/30(月) 10:42:47 

    カゴメの野菜ジュース毎日飲んでます

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/30(月) 10:45:20 

    食品会社とか、消耗品を扱ってる会社は、割とやってるところあるよね。
    私も新卒のときに数社から送られてきた事がある。
    転職面接でも、会場でくれたところもあった。
    どこの会社かはネットには書かないけど。
    悪い気はしなかったな。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/30(月) 10:52:17 

    説明会や面接のときに、すごく良い印象だった会社と、圧迫面接されたり、態度が悪過ぎると感じた会社がありました。
    面接や説明会の印象って、けっこう人に言っちゃいますよね。
    たとえ落とされたとしても、良い印象の会社の製品やサービスは今後も使います。
    けど、悪い印象だった会社のは、10年以上経った今でも絶対に使わない。潰れてる会社もありますが。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:37 

    面接の時あまりにも対応が悪くて、しかも落とされたら、悪口言いふらしちゃうな。
    転職した時もそうだった。
    とある富裕層向けのサービスを提供している会社は、面接官の態度が凄く悪くて、会社内のトイレも汚かった。
    こっちも御免だと思いましたが、その会社にも落とされました。私はその当時、弁護士や企業経営者と仕事をしていて、落とされた会社の主要顧客層であるその人たちに言っちゃいましたよ。
    その後に、10件以上契約解除されたのは間違いないと思います。お客さんに聞いたから。
    面接者自身は顧客にならなくても、その人がどこで誰と繋がってるかわからないのに、よく態度悪く接する事ができるなーと思いました。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:51 

    何年間前に某会場で受けたドラッグストアーカ○○の面接のこと

    広い会場で一斉に
    筆記試験のあと前方にあるデスクで数人ずつ面接後、解散だったんだけと、見るからに新卒の女子には15分以上面接し、私含め一般の主婦らは流れ作業のように5分以内だった。
    もちろん返礼品無しサイレントでした

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/30(月) 11:10:11 

    何回もは無理なんだろうけど、高卒で何の経歴も資格もないけど、送ってみようかな。
    懸賞より確率いいやん

    +0

    -7

  • 242. 匿名 2018/04/30(月) 11:20:40 

    面接者には丁寧に接するのなんて基本だと思ってましたけどね。
    落とせば取引先やお客さんになるかもしれないし、内定出すほど優秀な人は、他社でも内定をもらってるはず。そういう人を確実に入社に導くためにも、丁寧に接するのは当たり前なんですけどね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/30(月) 11:23:42 

    このツイートが拡散されたことで、テレビCMの何倍もの効果があると思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/30(月) 12:19:58 

    応募者だって一消費者

    面接で横柄な態度とる面接官てアホだなと思うよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/04/30(月) 12:29:39 

    サイレント企業ならまだましだよ。
    「×月○日まで通知がなければ
    不採用と思ってください」ならまだしも
    私なんて「後日連絡します」でブッチだよ。
    バイトの話だけど、様子を見ていた時間とか
    どれだけ人を馬鹿にしとんねんと。
    購買はおろか、二度と近寄りもしてない。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/30(月) 13:00:17 

    確かに行き届いた気配りだとは思うけど、違和感。やりすぎだと感じてしまう…

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2018/04/30(月) 13:44:08 

    やっぱ大手は違うね。

    ガルちゃんでみたけど大手化粧品会社を退職するときに今までありがとうございましたってちょっとした化粧品みたいなもの貰ったらしい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/30(月) 16:50:45 

    この対応の分も採用予算に組み込まれてて、その金は商品単価に上乗せされてるわけで、未来の消費者になった自分が今の自分に送ってるだけでこれを褒め称えるのはさすがにおめでたすぎでしょ…そりゃ何もない企業よりは好感持てるけど、神対応とか言っちゃうのはいいカモ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2018/04/30(月) 17:06:33 

    わたし、20年前に入社試験受けて落ちたけど何も貰えなかった(笑)

    就職氷河期でも、紳士的な対応だったのを覚えてるなー。
    筆記試験の時に、ジュースが配られたんだけど、ああいう気遣いって大事。今でもなんとなく恩義に感じてるから。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/30(月) 17:12:01 

    新卒時、主婦の友社を受けたら、
    交通費が支給されたり、社員の方がとてもやさしかったのを強烈に覚えてる。
    出版社って、どこもひどい対応だったから。

    本や雑誌を買う時に迷ったら、なるべく主婦の友社のものを買うようにしています。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:44 

    転職活動中に唯一最低だと思ったエ○ティ○ー○ージャパンは合否関わらず通知すると言っておきながら連絡してこなかった。
    散々、面接中に顧客へのおもてなしなどと言っておきながら顧客でもある私にいい加減な事をするのねと呆れた。日本では絶対に買わない。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/01(火) 22:25:55 

    サイレントって本当にくそ。
    昨年就活してたけど落ちたかどうか分からず待ち続けるこっちの身にもなってほしいレベル。
    カゴメは受けてないけどこれ見ると受ければよかったなあって思ったよ、マーケティングとしても大成功だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。