-
1. 匿名 2018/04/28(土) 21:55:50
ダイヤル式の南京錠の番号を忘れ、鍵屋さんに開けてもらいました。 9000円の痛い出費です。+597
-1
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 21:56:18
+146
-4
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 21:56:25
車検+875
-1
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:02
交通費+496
-1
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:02
自動車税+861
-4
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:07
毎年の甥、姪へのお年玉。うちは一人っ子だけど、旦那兄弟は子だくさん。+566
-11
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:08
オムツ
サイズ上がるにつれて枚数少なくして料金は上がるイジメ+679
-21
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:10
コンタクト3ヶ月で2万+581
-5
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:11
固定資産税
毎年20万…+707
-4
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:13
美容院毎月1万+397
-24
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:19
住民税+565
-1
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:25
自動車税+477
-3
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:25
結婚式
地味ってか、派手にやばいか。+519
-3
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:26
ご祝儀
・・・地味じゃないか+521
-4
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:33
母の日、父の日
+414
-8
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:34
旦那の小遣い
渡すのが一番勿体無く感じる+66
-82
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:37
ガソリン+319
-2
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:40
関わりない親戚の香典
+505
-4
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:49
粗大ゴミ+287
-2
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:51
お付き合いの記念日ごときで
プレゼント交換しようといわれて買ったプレゼント。
お互い自分で欲しいもの買おうよ。+317
-2
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:55
柔軟剤+22
-25
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 21:57:59
親戚のおばちゃんの葬式参加費用
我が家で雑費含め約10万。+270
-5
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:05
ティッシュ
シングルにしたら消費量半分なった。ダブルだろうがシングルだろうが手の感覚で巻いてしまうので短いとそりゃ浪費する+283
-20
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:12
iPhone落として
画面がひび割れ、、、+263
-4
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:13
この時期色々集金あるけど、子供の部活、もうすぐ引退なのに、普通に部費集めるんだよなぁ。何か損した気分。+288
-12
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:15
ペット関係の出費+24
-41
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:18
ライブチケットの手数料+送料
こんなに高かったっけ?+345
-4
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:36
帰省費用+212
-2
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:41
飲めない人間の飲み放題プラン込みの飲み代+519
-5
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:42
来月軽自動車税がくるー+270
-16
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:44
子宮筋腫の治療の薬が4500円/月。
飲まなかったら七転八倒の地獄。
どこかで手術をするか、閉経まで毎月4500円か…。
+343
-4
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:52
幼稚園の集金2千円
引き落としにしろよなー+200
-10
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 21:58:52
洗濯機が壊れました。
今日買いました。
9万円さようなら。+486
-3
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 21:59:03
買い物すると三時間無料の駐車場で、三時間を1、2分過ぎてしまったらしく400円払うことに。
お財布用意してなかったから焦った。+387
-1
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 21:59:03
5月の車税!車検の時に重量税払ってるんだから税の二重取りじゃない?ガソリン税も然り!田舎の車は贅沢品ではない!生活必需品!+621
-4
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:12
ラップ高いよ。
あとさ、きのこって室内で大量に栽培して作ってんのに便乗して値段あげたよね?やめろよなー+413
-8
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:12
甥姪へのお年玉。
姉は、子供4人でうちは2人なんだよね。+200
-6
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:15
医療費
昨日まで元気だった旦那が謎の高熱で点滴、血液検査、尿検査、レントゲン、薬代で今日だけで数千円飛んでった。。
結局、風邪だったというなんとも言えない虚無感…+300
-32
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:17
冷めた夫婦なので、もうじき旦那が誕生日なんだけど、間違いなく外食したいって言うんだろうなぁ……。+124
-10
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:43
賃貸の更新料+287
-3
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:47
プリンターのインク代…高すぎ…+388
-0
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 22:00:56
お祝い事の出費でも
ちょっと惜しいと思っちゃう!
あと、お年玉+240
-1
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 22:01:18
>>29本当に高いし無駄と思うけど、飲めないからその分払いたくないと言い出す人に驚く。そんなん言えない+13
-40
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:00
大往生した
遠い親戚のおばあさんの香典代
赤ちゃんの時以来会ったことはない。+222
-9
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:05
ちっちゃい事だけど銀行とか時間外のATM手数料。+439
-8
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:15
エアコンにカビが、、、業者のクリーニング3台で 4万ほど、、、+198
-3
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:25
固定資産税+208
-3
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:33
子供の鍵盤ハーモニカ
¥5000
+211
-7
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 22:02:59
義実家が遠いので飛行機代
子供も料金かかるから全て合わせて往復18万円…
それプラス、レンタカーとお土産と。。
これなら家族で旅行したいわ。+449
-0
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:03
クリーニング+116
-3
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:06
>>43払いたくないとは言ってないじゃん
+26
-3
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:46
うちは水道料金がかなり痛かった( ゚д゚)ポカーン。
水道料金は郵便でくるためポストを見落としてしまうと料金が滞納されかなり痛い目にあう(涙)
あとは携帯料金だな。携帯決算で物を買うから料金が痛い(涙)これはカード払いだから助かる。
+56
-10
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:53
子供の靴。高いの買ってもすぐサイズアウト。子供は7歳までほぼ3ヶ月でサイズアウトだった。
んで、安いの買ったら2ヶ月で破れる。
安いのでも2千円。1年で1万2千円結構痛い。
あと、靴下。高いの買ってもすぐ汚れるし、安いの買うとすぐ破れる。
何なのこのジレンマ。
+172
-6
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:55
スマホケース。もうこれで何回め?やっと割れないガラスフィルムは見つけたけどスマホケースだけは必ず割れる+16
-5
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:03
年の離れた従兄弟の孫が生まれた報告がLINEで来た
出産祝い出さないわけにはいかないじゃん
私はまだ産んでないのにお祝いで出ていく一方+84
-5
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:08
無料期間内に解約し損なった月額サービス
大抵月初めに課金が始まった事に気付く+160
-0
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:10
交通費+15
-2
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:13
結婚式は祝儀にドレス代、美容院代、車代をださないところは車代
かなり痛い+128
-2
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:22
国民健康保険料が高くなったなーと思ったら、40歳を超えると介護保険料が加算されるんだよね
地味に値上がり感がある+193
-3
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:23
自治会費、子供会費、PTA会費。4月はこの3つがくる。+142
-3
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 22:04:47
子だくさん旦那兄弟の子供に関する事。
お年玉、誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、出産祝いや入園・入学祝いなどの各種お祝い。
金額指定して要求される。
うちは子供がいないから出すばかりで返ってこない。
何をあげてもお返しもなく、お礼の言葉すらない時も。
+167
-2
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:05
>>9
地味じゃないよ+11
-3
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:06
お中元、お歳暮、義理の母の日、義理の父の日+41
-1
-
64. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:21
免許の更新 手数料+83
-2
-
65. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:22
>>58
隣県くらいだと車代出してもらえない。涙+8
-4
-
66. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:25
一年分の固定資産税の引き落とし。8万…。地味でもないか…。+121
-2
-
67. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:32
固定資産税がホントきつい+154
-3
-
68. 匿名 2018/04/28(土) 22:05:53
>>16
旦那さん無職なの?+6
-2
-
69. 匿名 2018/04/28(土) 22:06:09
>>9
高いね…大きな家(土地)or地価の高い場所に住んでるんだね。+74
-1
-
70. 匿名 2018/04/28(土) 22:06:12
>>61
いいなー。うち旦那も私も兄弟いるけど兄弟から子供にプレゼントもらったことないよw+28
-0
-
71. 匿名 2018/04/28(土) 22:06:43
ゴミ袋+70
-1
-
72. 匿名 2018/04/28(土) 22:06:57
四月は子どもの習い事の年会費等、年一回の引き落としがまとめて落ちた。
地味にこたえる。+43
-2
-
73. 匿名 2018/04/28(土) 22:07:13
診察代、薬代+68
-0
-
74. 匿名 2018/04/28(土) 22:07:55
>>61
お返しもお礼もないなら、あげなきゃいいじゃん。+176
-0
-
75. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:31
妊婦だから2週間に一回の産婦人科。ほぼ毎回2千円取られる。もうすぐ毎週2千円。仕方ないとはいえ高いんだよー。+75
-22
-
76. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:31
忘れた頃にやってくる保育園の集金。
保護者会費5000円とか遠足代(バス代)3000円とか、2人分だしきつい。+71
-3
-
77. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:32
子供の消しゴム
箱買いだよ、もう。+45
-3
-
78. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:32
車こすった…+110
-0
-
79. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:38
2ヶ月おきに自転車の後輪がパンクしてどちらもチューブ交換で2700円
800円くらいで済むと思ってたから2ヶ月おきは地味に痛かった+62
-1
-
80. 匿名 2018/04/28(土) 22:08:55
さっき旦那が一時停止無視して、7000円の罰金。その場所は前々から警察見張ってるからって何度も注意してたのに、1人の時にやらかしてきました。地味にというか、腹立つ出費だな。+285
-4
-
81. 匿名 2018/04/28(土) 22:09:02
タイヤ交換+42
-2
-
82. 匿名 2018/04/28(土) 22:09:30
>>61
指定して?!恐ろしいね。。
お祝いやプレゼントって要求するもんじゃないよね。
慣例や儀式無くなれば良いのに+160
-3
-
83. 匿名 2018/04/28(土) 22:09:33
光熱費とかの固定費。地味に値上がりしてく。+105
-3
-
84. 匿名 2018/04/28(土) 22:09:45
旦那のゴルフ代
お金取られるわ、家族の時間はなくなるわで最悪+100
-3
-
85. 匿名 2018/04/28(土) 22:09:51
NHK視聴料
なんで払ってない奴らいるのにマジメに支払わなきゃいけないんだよ!!!!!+218
-2
-
86. 匿名 2018/04/28(土) 22:10:22
スピード違反一万円
反省してます+65
-2
-
87. 匿名 2018/04/28(土) 22:10:38
新築アパートに入って2週間でカードキーを無くした。
朝のウォーキングでお尻のポケットに入れていて、どこかに落とした。何度もウォーキングしたところを往復したけど、結局見つからず。
カードキーは合計5枚渡されていて、後の4枚は家の中。
幸い携帯を持っていたので、大家と鍵屋に連絡し、家に入れた。
カードキーと錠前全て交換で、1万2千円。
郵便物を窓口に出すだけだったので、いつもは駐車場に停めるけど、たまたまその日は郵便局脇の公道に駐車。その日は誰も停めていなかったので、違和感を感じた。
すぐに戻るつもりで郵便局へ。
数人の順番を待って郵便物を出し車に戻った。
ものの数分。車に戻ると駐車違反の紙が貼られていた。
しまった!と、それをはがして立ち尽くしていたら、巡回パトカー。
青切符を切られて、1万5千円の違反金。
いずれも自分の不注意なので、痛かった!!!
猛省し、二度とすまいと心に誓った。+132
-2
-
88. 匿名 2018/04/28(土) 22:11:34
交通違反の罰金。+29
-2
-
89. 匿名 2018/04/28(土) 22:11:56
小さい事なんだけど、通院してる病院の駐車料金。
田舎で山間にあるから、超絶不便な駐車場なんだよ。しかも体調悪い中そこを歩く。
それなのに駐車料金取るって、何か納得行かない。+143
-2
-
90. 匿名 2018/04/28(土) 22:13:21
別トピであるけど、母の日の義母へのプレゼント代。+32
-1
-
91. 匿名 2018/04/28(土) 22:13:33
折りたたみの日傘。去年の季節終わりに安くなってて、
今年用におろしたばかりだったのに初日に風でひっくり返り、折れた。
悔しくてその後二回使ったけど、引っかかりができてもう折れたところがグラグラしてきて
あと一回でご臨終しそう。
くやしい+80
-0
-
92. 匿名 2018/04/28(土) 22:13:55
>>85
支払ってない世帯は見られないようにしろよ!
不公平すぎるわ!糞!+168
-4
-
93. 匿名 2018/04/28(土) 22:14:24
犬が大きくなりすぎて体重が30キロオーバー。
フィラリアの薬代が1ヶ月に5000円近い。。
ま、可愛いからいいけどね。
+69
-2
-
94. 匿名 2018/04/28(土) 22:15:15
GWだから、3食用意しなきゃならない‼
本当、給食って有り難いよね。+148
-4
-
95. 匿名 2018/04/28(土) 22:15:45
>>33
うちも今日洗濯機買いました
でも今は洗濯機が底値に近いからラッキーだったと思うことにしましょう!+8
-3
-
96. 匿名 2018/04/28(土) 22:15:59
>>92
見なくていいから払いたくないです!
払わなくてよくなるならNHK写らなくしてほしい+138
-3
-
97. 匿名 2018/04/28(土) 22:16:21
>>89
都会ならまだわかるけど、
田舎の病院の患者用駐車場って普通、無料じゃない?
院長が銭ゲバか、借りてる土地なのかもね。+124
-2
-
98. 匿名 2018/04/28(土) 22:16:25
アパートの駐車場料金
年間36.000円+41
-11
-
99. 匿名 2018/04/28(土) 22:16:28
ローン・借金の返済全部
払いたくない!!+10
-20
-
100. 匿名 2018/04/28(土) 22:17:19
メニエール病の治療の飲み薬、3割負担で1ヶ月約1万円。花粉症でザイザルも服用してたけど高い。同じ病気で治療してる方いませんか?早く治りたいよ。それと耳鼻科の薬って高い。+38
-1
-
101. 匿名 2018/04/28(土) 22:17:28
奨学金+10
-16
-
102. 匿名 2018/04/28(土) 22:20:43
>>97
ここらで駐車場取る所なんて、他に何も無いです。
でっかい大学病院だから、強気です。+31
-1
-
103. 匿名 2018/04/28(土) 22:22:02
歯の治療代
被せたのがとれた!+48
-2
-
104. 匿名 2018/04/28(土) 22:22:48
NHK
見てないから毎月払ってるの本当に無駄
受信料が例え500円でも無駄に感じる+98
-1
-
105. 匿名 2018/04/28(土) 22:25:34
麻疹・風疹混合ワクチン代。
夫と私の二人分で20000円…
ワクチン接種一回世代は補助して欲しいな( ;∀;)+71
-5
-
106. 匿名 2018/04/28(土) 22:26:28
洗濯機が壊れたー!
10年使ったから寿命だけど、痛いなぁ(T ^ T)+32
-4
-
107. 匿名 2018/04/28(土) 22:26:34
出会い系で知り合ってすぐにデキ婚した知り合いへの結婚祝い と出産祝い。
友達でもないのに。
多分 すぐに離婚する。+58
-3
-
108. 匿名 2018/04/28(土) 22:27:38
車 ぶつけた(ToT)
修理代 9万円。+60
-2
-
109. 匿名 2018/04/28(土) 22:28:50
ちょっと油断して虫歯になった所の白い詰め物。
一箇所15000円。た、高い。。。+58
-3
-
110. 匿名 2018/04/28(土) 22:33:47
保育料1学期分、固定資産税、自動車税、結婚式1件、出産祝い2件
が一気に来た…めでたいけど辛い…+70
-4
-
111. 匿名 2018/04/28(土) 22:34:29
民間の保険。個人年金。積立NISA。
全部将来の投資だと思って頑張る。。
でも高い。+28
-3
-
112. 匿名 2018/04/28(土) 22:34:30
旦那の飲み代+24
-2
-
113. 匿名 2018/04/28(土) 22:34:33
子猫拾って1ヶ月。検査にワクチン、お腹壊したなどなど、なんだかんだで5万円くらいかかった。
ようやくお腹が落ち着いて色んな意味で安心した。
+100
-0
-
114. 匿名 2018/04/28(土) 22:35:07
>>107
友達じゃないのにお祝いするの??+66
-0
-
115. 匿名 2018/04/28(土) 22:36:15
やはり親戚間のお年玉問題。
お互い同じくらいの年頃の子供いたら、人数関係なく親同士で先に連絡取り合ってお互いプラマイゼロになるようにトータル同金額で調整したし、できたけど
子供いない親戚にはお菓子と商品券で頂いたお年玉となんとか相殺出来るように調整してました。
難しいですよね。ほんとに。+25
-0
-
116. 匿名 2018/04/28(土) 22:38:21
子供の入院の付き添いの為、病院の駐車料金。
用事や自分の風呂などで一度帰るので上限1200円×2を毎日。1ヶ月で7万2000円。
全然地味じゃなく激痛。+101
-1
-
117. 匿名 2018/04/28(土) 22:38:48
お年玉。義兄の所は子供2人、実兄の所も2人。
例えばだけど、同じ幼児でこちらが3000円包むと義兄はうちの子に5000円くれる。実兄は3000円。
なんだかなぁって思うけど、親の意識の違いで心理的負担の違いが全然違うよなぁ。+23
-1
-
118. 匿名 2018/04/28(土) 22:39:37
親戚のおばちゃんの葬式参加費用
我が家で雑費含め約10万。+4
-2
-
119. 匿名 2018/04/28(土) 22:41:12
NHK。ニュースだけにして、もっと安くして。+29
-0
-
120. 匿名 2018/04/28(土) 22:42:07
>>119
NHKにお金を払う価値があるのだうか。+71
-2
-
121. 匿名 2018/04/28(土) 22:44:58
>>113
でも、その猫ちゃんはあなたに出逢えて良かったと思ってるよ!+122
-0
-
122. 匿名 2018/04/28(土) 22:47:25
飼猫が腎不全で入院。その後、2週間後に亡くなり、火葬などトータルで15万以上かかった。
ペット保険入っておくべきだった…+39
-2
-
123. 匿名 2018/04/28(土) 22:50:10
田舎だから一人1台車を持ってるので
自動車税、自動車保険代が地味に痛い
足がわりだから維持しとかないと
何処にも行けないしパートも行けなくなる
+92
-2
-
124. 匿名 2018/04/28(土) 22:51:28
地味ではなくかなり痛い、子どもの塾代。
中3になったらバーンとなんであんなボッタクリ金額になるんじゃ!
親の足元見やがって!!
子ども達よ、費用効果を絶対出してよね。+100
-7
-
125. 匿名 2018/04/28(土) 22:53:31
すっっごく恥ずかしい話ですが…
旦那が会社の人と飲みに行きボッタクリのお店に入ってしまいました
2人で23万円…
意味わからないよ…
結局負けて(?)もらい1人10万円に…
支払いましたよ
本当に生活が出来ない!
毎日冷蔵庫の前で悩みます
1品しか作れない
10万円あれば…
+137
-3
-
126. 匿名 2018/04/28(土) 22:55:09
今年子供が入園した認定こども園。
保育料などは想定内だったけど、
制服やらバックやら靴やら全部が園指定のもの。
しかも教材費合わせたら結構な金額になった。
リサーチ不足と言われればそれまでだけど、
実際、入ってみなきゃわからない出費が多くて、
これじゃ普通の私立幼稚園に入れた方が良かった…+65
-2
-
127. 匿名 2018/04/28(土) 22:56:33
今週、職場の付き合いで飲み会が続き、7000円払った。
思わず、あの欲しい化粧品が買えたなんて考えてしまう私…+83
-2
-
128. 匿名 2018/04/28(土) 22:57:13
町内会費+40
-0
-
129. 匿名 2018/04/28(土) 23:00:15
>>119
子どもがいるのでEテレをよく見るのですが、子ども番組に芸能人使いすぎ!声だけの出演なのにお笑い芸人や女優とか。。受信料の無駄使いと思ってます。+89
-2
-
130. 匿名 2018/04/28(土) 23:00:46
>>125
うわーーーーー
めっちゃムカつくねそれ
旦那に単発バイトでもやらせたくなるわ+75
-2
-
131. 匿名 2018/04/28(土) 23:02:24
小さいバッグに現金そのまま5000円入れておいたら。。。見事に落としました。
地味に痛い出費です(/ _ ; )
ちなみにそのまま現金入れて落とすの二回目
これからは絶対財布に入れる+53
-1
-
132. 匿名 2018/04/28(土) 23:02:54
夜中に家の鍵を落として
鍵屋さんに開けてもらった+13
-0
-
133. 匿名 2018/04/28(土) 23:04:47
やっぱりNHK!
しかも、BSまで!BSはマンションにアンテナがあると強制的に払わされる。。これどーにかならないのかな?
せめて地上波のみにして欲しい!+39
-0
-
134. 匿名 2018/04/28(土) 23:10:27
はしかの流行による沖縄旅行のキャンセル代
しばらく落ち込む
+57
-3
-
135. 匿名 2018/04/28(土) 23:10:52
コンタクト
通学定期+13
-4
-
136. 匿名 2018/04/28(土) 23:11:38
新しい夏用のタイヤ買ったんだけど、ホイール使い回せるの知らなくて買っちゃった+9
-3
-
137. 匿名 2018/04/28(土) 23:16:20
帰省時の関係各所へのお土産、、、+14
-0
-
138. 匿名 2018/04/28(土) 23:16:29
土曜日の午後に転んでおでこからすごい出血!
タクシーでいつも行く総合病院の救急外来へ。
頭のCTを撮って、切れたところを5針縫った。
時間外料金も追加で保険を使っても15000円ぐらい。
ちょっと痛い出費だった。+10
-2
-
139. 匿名 2018/04/28(土) 23:17:53
主人の甥・姪へのお年玉。
うちはアラフォー子なし。
あげるばかりで一生もらえない。+46
-3
-
140. 匿名 2018/04/28(土) 23:21:23
和歌山・白浜の某ホテルに宿泊して今日帰って来ました。チェックイン、ビュッフェの説明、チェックアウト、全ての応対が外国人従業員だった。そのせいなのか、夕食時に勧められたけど断ったドリンク代1200円をチェックアウトの際に請求されて旦那が?と思いつつカードで払っちゃった。高速のパーキングで明細確認して気づいたから帰る訳にもいかないし…みんなに比べたらかなり小さい額だけど、だったら飲んでおけば良かったわ。+33
-0
-
141. 匿名 2018/04/28(土) 23:22:34
お直し用のファンデーション。
朝化粧に使ってポーチに入れ忘れがち!!
その都度買うから貯まっていくばかり。+3
-7
-
142. 匿名 2018/04/28(土) 23:25:50
お見舞いと香典
そんなに親しくないし、知らなかったらそれでよいのにわざわざ教えてくれる人がいる
みんな出すけど~、強制じゃないけど~、どうする?行くでしょ?って。
続いたのでかなり痛い+45
-0
-
143. 匿名 2018/04/28(土) 23:33:48
>>69
>>9さんはその理由で高いかもしれんが
大きな家・土地or地価高い場所に住んでるから固定資産税が高い人達の皆がそうだとは言えないかと。
土地形状、路線価道路と面してる間口が広い、物置やウッドデッキも課税対象になってしまった、とかで近所の似たタイプの家と比較して、かなり高くなってしまってる家とかあるよ。
土地の形は角地がいいとか本人達も納得だろうけど、
○間口は駐車場を縦型の縦列駐車でなく、横に並んでるタイプにして間口が広く税高い
○物置は大きいタイプでアンカー付けて固定したら課税対象に
○ウッドデッキも課税対象になってた
↑こういうのは先に分かってたなら課税されないように対処出来たのにってパターンはあるんじゃないかな。
固定資産税は国税でなく地方税だから対象になってしまう物置やウッドデッキとかの設置物の判断や、こういう風に設置ならば対象にならないとか各街によって異なる。
物置は不安だったらアンカー付けなければ対象になる事はないみたい。固定してない=動かせるから対象にはならないって感じみたい。+2
-7
-
144. 匿名 2018/04/28(土) 23:38:40
子供の通学の定期
切符を買うのと比べたらかなり安いし通学定期だから通勤定期よりもさらに安いけど半年で5万
忘れた頃に更新が来るのキツイ
まだしばらく頑張って働くわ+31
-3
-
145. 匿名 2018/04/28(土) 23:40:05
今度姪の結婚式があるんだけど
ご祝儀10万
他に夫婦二人での交通費、ホテル代、 きついわー・・+38
-2
-
146. 匿名 2018/04/28(土) 23:46:35
子どもの高校進学の諸費用
公立だけど、定期代や制服や教科書やジャージ体操着体育館履き、新しく部活始めるとシューズや道具などなど、この1カ月はお金がぶっ飛んでいったわ(>_<)+33
-4
-
147. 匿名 2018/04/28(土) 23:51:12
どこで踏んだのかタイヤに釘が刺さってた。
微妙な側面だから修理できず、残溝結構あるのに交換。サイズが微妙で15,000かかった。+26
-0
-
148. 匿名 2018/04/28(土) 23:56:37
この春中学生になった子供の部活の初期費用。
シューズに揃いのTシャツやらウインドブレーカーやら。
まぁクラブチームよりは安いであろうけど、地味に痛い。+37
-2
-
149. 匿名 2018/04/28(土) 23:59:41
礼金。
2ヶ月とかなんなの。
+41
-0
-
150. 匿名 2018/04/29(日) 00:09:20
犬のフィラリアの薬半月分21000円
毎年高いなと思うけどしょうがないと思いながら今日貰ってきた
春は犬の狂犬病予防注射代にフィラリア検査&11歳になったからついでに健康診断代にフィラリアの薬とお金が飛ぶ
しょうがないけどせめて税金がなけりゃなぁと思っちゃう
税金高いよ+25
-0
-
151. 匿名 2018/04/29(日) 00:33:06
こどもの塾の春期講習、夏期講習、冬季講習代。
春期講習12万だった…+20
-5
-
152. 匿名 2018/04/29(日) 00:33:56
体調崩した旦那が先に帰宅していて、玄関開けようとしたら鍵の上についてるチェーン(うちは鎖じゃなくて金属のU字型のロック)までかけられて入れなくて鍵屋呼んだら二万円…(;´д`)挙げ句、防犯の為に詳しくは言えないけど、100均のビニール紐で5分で開いた‼️鍵屋に逆に謝られたよ、こんなんで二万円って、なんかすみませんって(笑)鍵屋の人にこのタイプのロックはビニール紐があれば簡単に開くから防犯の意味ないから夏場とかロックかけて開けて下にドアストッパーして昼寝とかするのは絶対にやめた方がいいってさ。いろんな意味で怖いわ‼️+54
-1
-
153. 匿名 2018/04/29(日) 00:42:27
ほぼ毎月友人の誰かに出産祝い。
ご祝儀ラッシュが終わったかと思えば、出産祝いラッシュになった。
いつか、元取りたいw+26
-2
-
154. 匿名 2018/04/29(日) 00:43:03
保険料+16
-0
-
155. 匿名 2018/04/29(日) 01:42:50
一眼レフのレンズにほこりはいってそれ取るのに二万( ; ; )+12
-2
-
156. 匿名 2018/04/29(日) 01:46:43
毎回、歯医者で3千円以上支払ってる。
さらに前歯を4本治療してるからかぶせる時を想像したら寒気がする。+38
-0
-
157. 匿名 2018/04/29(日) 01:57:00
>>6
子どものお年玉でこんな風に思うなんて
ケチだなぁ+0
-33
-
158. 匿名 2018/04/29(日) 02:07:06
>>38
.医療費はたまにしかかからない自己負担より毎月払う健康保険料が地味どころか大きな負担だよ。うちは自営だから全額自己負担で毎月6万円払ってるよ。+11
-2
-
159. 匿名 2018/04/29(日) 02:11:29
持病の通院・薬代。。。
状態にもよるけど月2万前後飛ぶ+9
-1
-
160. 匿名 2018/04/29(日) 02:18:04
>>96
昔のBSみたいにスクランブル放送にして、見たい人だけお金を払えばいいのにね。
うちテレビ捨てたからますますそう思う。+20
-1
-
161. 匿名 2018/04/29(日) 02:18:53
エアコン代
+9
-0
-
162. 匿名 2018/04/29(日) 02:46:01
お米
義実家が米農家だから定期的に送ってくれるんだけど、たまにタイミングがずれて無くなっちゃう時がある。
仕方なく買うけど、その月の食費はカツカツになる。+2
-18
-
163. 匿名 2018/04/29(日) 03:07:05
犬のおしっこシート
一枚に集中して当ててくれればいいけど何枚にもまたがってかかってるからその分換えないといけないw+30
-0
-
164. 匿名 2018/04/29(日) 04:02:29
車検
自動車税
車の任意保険
トリプルで来る。大痛手です!+44
-1
-
165. 匿名 2018/04/29(日) 04:06:28
結婚式でのご祝儀
出産祝い
続くと痛いなー+23
-0
-
166. 匿名 2018/04/29(日) 04:15:34
歯の治療費…
昔、事故で差し歯になった歯がいよいよ本格的にヤバくなってきた。
保険治療で何とかなるレベルでなくなってきて、総額うん10万下手したら100万近くなるかもしれん(´;ω;`)+21
-0
-
167. 匿名 2018/04/29(日) 04:27:22
生理用品+32
-1
-
168. 匿名 2018/04/29(日) 06:03:39
田舎の大学病院ですが、駐車料金とられます!
元々無料だったのですが、
住人たちの無断駐車がひどくて
患者さんが駐車出来ないことが
あるからだこうです
有料にしてからは
駐車場ガラガラ
なんだかな、、+39
-1
-
169. 匿名 2018/04/29(日) 06:22:52
我が家は一人っ子、旦那側の甥っ子姪っ子は合計5人!お祝い事はキッチリする兄弟なので、お年玉、入学祝、就職祝、成人祝、結婚祝、出産祝…と割に合わなさすぎる(T^T)+17
-1
-
170. 匿名 2018/04/29(日) 06:51:22
>>80
私は自分が同じことをやって旦那に同じように怒られた( ̄(工) ̄)+1
-4
-
171. 匿名 2018/04/29(日) 06:59:21
狭いけど便利な場所だから?マンションの固定資産税21万、毎年キツイ。あと、マンションの駐車場なら分かりますが、あんな駐輪場に300円、うち、二台借りてるので毎月600円。冬が長いので、数ヶ月しか乗らないのに+17
-1
-
172. 匿名 2018/04/29(日) 07:30:43
旦那の焼酎代
1週間に一升。赤霧島2500円ほど。
+7
-6
-
173. 匿名 2018/04/29(日) 07:32:07
ご近所数件で行うバーベキュー代。
割り勘でも肉代が高くて一軒の支払が地味に痛い。
いつも幹事になっている家族が安い肉は食べられなくて、肉屋でいい肉を買って来る。
外で食べるんだから安いのでいいのに…+45
-1
-
174. 匿名 2018/04/29(日) 08:25:07
>>15
ご両親がお元気な証拠。
+7
-0
-
175. 匿名 2018/04/29(日) 08:25:58
>>172
お酒代は誰が払っているの?+1
-0
-
176. 匿名 2018/04/29(日) 08:26:41
>>169
だったら、子どもをたくさん産めば?+3
-18
-
177. 匿名 2018/04/29(日) 08:33:39
>>175
家計からです。
夫婦別財布、食費日用品は私が出してます。+1
-1
-
178. 匿名 2018/04/29(日) 08:34:09
出産祝いや入学祝い。
旦那の方に親戚が多いから、2〜3年おきに子供生まれるし、誰かしら入園・入学してる。+17
-2
-
179. 匿名 2018/04/29(日) 08:41:28
>>116さん、お子さんの付き添いなら何らかの免除措置みたいなのありませんか? (うちの子もよく入院しますが付き添い証明書を見せたら免除してもらえます。) 病院によるのかも知れませんね。お子さん早く元気になられます様に!
+24
-1
-
180. 匿名 2018/04/29(日) 08:53:51
神戸の公立幼稚園に入れたのに月額2万超え
もっと安くしてほしい+5
-14
-
181. 匿名 2018/04/29(日) 09:07:42
2年に一度の高圧洗浄。一回5万。+5
-2
-
182. 匿名 2018/04/29(日) 09:11:35
プロパンガス+16
-0
-
183. 匿名 2018/04/29(日) 09:16:07
クリーニング。
コートと喪服くらいしか出さないけど地味に痛い+24
-0
-
184. 匿名 2018/04/29(日) 09:20:58
NHK
払いたくねー+18
-1
-
185. 匿名 2018/04/29(日) 09:51:28
給湯器工事費、40万飛んだ…
築10年以上の方ご注意!+28
-0
-
186. 匿名 2018/04/29(日) 10:24:33
自転車のパンクでタイヤ交換+1
-0
-
187. 匿名 2018/04/29(日) 10:35:10
子供の頃受けてなかったからおととい麻疹と風疹の混合ワクチンしてきた
GW前に1万越えの出費は痛かったけど安心料
+4
-1
-
188. 匿名 2018/04/29(日) 10:36:33
自動車重量税、車検、バッテリー交換、タイヤ交換などの自動車関係
派手に痛いね+20
-0
-
189. 匿名 2018/04/29(日) 10:47:09
車の運転が下手で新車で購入して半年で板金3回め。9万、7万、5万、と。このままいけば中古車が買えるよー
保険使ったら等級がーとかで実費。毎月1万4千円払ってる意味あるんかな?
毎回板金屋さんから帰ったらボックスティッシュ5個入りを10個くらい貰えるから、家の倉庫はティッシュだらけ。+5
-3
-
190. 匿名 2018/04/29(日) 10:56:43
今日固定資産税の1期4万ちょっと払って来ます(涙)
来月は車税45000円と10200円お支払い。
10万くらいか。家族で焼肉でも食べ行きたいわ。+14
-1
-
191. 匿名 2018/04/29(日) 11:15:08
甥姪や、いとこの子供のお年玉!
ちなみにこちらは子無し。
配ってばっかりだよ。+13
-5
-
192. 匿名 2018/04/29(日) 12:19:59
入院は本当に痛い出費。しかも緊急だったから、身の回りのものも何もなくて家族に買ってきてもらった。お金もないのもあるしGWは療養します(−_−;)+6
-1
-
193. 匿名 2018/04/29(日) 12:39:25
>>1
私は、今年の正月に家の玄関の鍵を忘れ、家族は旅行中、鍵屋さんに2万5千円払いました(´;ω;`)+7
-1
-
194. 匿名 2018/04/29(日) 13:02:36
賃貸のIH天板にヒビを入れてしまい約1万円…節約して貯めたお金が吹っ飛びました…
自分が悪いけどやるせない…腹立つ〜+8
-0
-
195. 匿名 2018/04/29(日) 13:44:14
定期的に行くお局とのランチ会。
50代独身で友達もいないから、
無駄に高い、1人では入りにくい店に行きたがる。
おまけにクチャラー。楽しくない。+20
-1
-
196. 匿名 2018/04/29(日) 14:02:55
安易に起業して半年。全く売上たたず、貯金の800万は呆気なくなくなり200万円の借金。
ここらで会社員に戻るか、、、でもまだ女社長でいたい。+7
-9
-
197. 匿名 2018/04/29(日) 15:22:43
車検、自動車税、ガソリン税の二重取り。後者は海外の数倍らしいね。
あと赤●字。献血もして職場でも出してるのに家にまで取り立てに来る。
仕事柄あんたら相当血液製剤売ってるのにっておもうわ。+1
-1
-
198. 匿名 2018/04/29(日) 15:38:07
忘れた頃に来る子どもの塾の管理費+1
-1
-
199. 匿名 2018/04/29(日) 15:39:33
今日、ディーラーへ車の点検に出したら
「もう、タイヤの溝がそろそろ。ヤバイです。一緒に取替えときますね。値段は頑張りますんで〜」
7万円…。
家族4人の命を載せてると思えば安いもんだよと言い聞かせてる。+13
-1
-
200. 匿名 2018/04/29(日) 15:42:19
医療費です。
なんであんなに子宮内膜症の薬って高いんでしょうか?
ジェネリックでも高い…_+4
-3
-
201. 匿名 2018/04/29(日) 15:51:40
車検、タイヤ代、などの車関係がいたい!あと子供の塾の一年一度の教材費など。+6
-1
-
202. 匿名 2018/04/29(日) 15:53:29
職場でやめていく人への送別のプレゼント。
一人当たり300円から500円位だけど
半年だけだったり嫌いな人とかだったら
出すの嫌だなって思ってしまう。
+43
-1
-
203. 匿名 2018/04/29(日) 16:29:29
地域のお金。
区費以外に公民館やら神社やら強制的な募金…。寄付金が強制??金額まで◯円以上って指定。+4
-0
-
204. 匿名 2018/04/29(日) 16:31:39
スマホ代
ガラケーのときは10年くらい平気で使ってたから、スマホになってから壊れたり古かったら対応しなくなったりするから買い換えないといけなくて、数年に一度の大出品だよ!
+12
-0
-
205. 匿名 2018/04/29(日) 16:33:12
火災保険?マンションから強制的に入らされるやつだけど2年に一度15000円キツイ+17
-1
-
206. 匿名 2018/04/29(日) 16:46:22
完全に忘れていた町会費3500円。
子供の習字道具4000×2=8000円。
子供のリコーダー2000×2=4000円。
上の子のアルトリコーダー2600円。
5月は車の税金あったよね?4万くらい?
泣けてくる。+5
-3
-
207. 匿名 2018/04/29(日) 17:55:32
壁のコンセントが壊れて取り替え
工事費込みで二万円
+3
-0
-
208. 匿名 2018/04/29(日) 17:58:01
旦那の兄弟の子供へのお年玉。
ウチは1歳の子供いるのに、0歳の時も貰えず、今年も貰えず。
普通お年玉は交換だよねぇ…来年貰えなかったらこっちもあげない予定!+21
-2
-
209. 匿名 2018/04/29(日) 18:07:45
ポリープをとってもらいました。
9000円以上して高いし地味に痛かった。
でもやってよかった。+7
-0
-
210. 匿名 2018/04/29(日) 18:21:40
縮毛矯正。
生かせる天パじゃないし、かけないと不潔っぽく見られるし仕方なくかけてる。
女は容姿がなんたらとか、最低限の身だしなみもできないのかと言うならブス手当つけてほしいってトピあったけど天パ手当もつけてほしいわ。+19
-1
-
211. 匿名 2018/04/29(日) 18:33:36
>>85
本当に!支払ってない(特に子持ち!)は観られないようにしてほしい
アホな母親が払ってないのに観てる自慢してきて胸くそ悪かったわ+8
-0
-
212. 匿名 2018/04/29(日) 18:33:41
>>129
芸能人の出演料は安いんだって。
結局NHKの社員と建物、
よその国のスポンサーにでも流れてる
んでしょ
+10
-0
-
213. 匿名 2018/04/29(日) 20:20:33
貧乏なので諸経費全て痛いですが一番身銭切られてる感があるのは旦那の前妻のお子さんへの養育費6万/月です。
子どもの居る人と結婚したのだから仕方がないのですが、あと6年…長いです。+2
-9
-
214. 匿名 2018/04/29(日) 20:53:32
日焼け止め
+3
-0
-
215. 匿名 2018/04/29(日) 21:04:50
子どもの校外学習。すべてを揃えると3~4万円。本当にイタイ。+4
-1
-
216. 匿名 2018/04/29(日) 21:20:42
旦那の仕事用衣類
勿論会社支給の作業着があるけど、それ以外の肌着や靴下、防寒グッズ等に結構こだわりがある
野外で舗装されてない山道を歩き回るような仕事だから贅沢ではなく必要経費とわかっちゃいるけど毎月積み重なると結構馬鹿にならない
靴下は絶対二股の滑り止め付きってこだわりがあって、これがなかなか売ってないから探すのも結構大変…
+5
-1
-
217. 匿名 2018/04/29(日) 21:32:29
>>114
そうなんです。
10年来の知り合いですが 友達でもないのに お祝いしないといけないんです(ToT)
+3
-1
-
218. 匿名 2018/04/29(日) 21:44:38
東北に住んでいますが冬期間の凍結防止に使う電熱線?の電気料金。
12〜3月の期間はそれ以外の月額料金に5000円位プラスになる。
毎日の水抜き面倒だからコンセント入れっぱなしにしてるからなんですが
凍結して破裂させたら修理代金がとんでもなくかかっちゃうので、、、、。+4
-0
-
219. 匿名 2018/04/29(日) 21:44:49
送別会。
公式と非公式もろもろありまして、お金が飛んでく
しかも、私が一番田舎住みなのに、あえて一番遠いところでやる。
少しでも皆の中間でやらないことに意地悪だなと思います+6
-0
-
220. 匿名 2018/04/29(日) 21:45:06
>>207
それ高過ぎだね
自分でできれば千円かからないよ
頼んでも普通は5千円位、特殊なコンセントでも1万円前後じゃないかな
奥の方の配線が断線とか何か問題あったとかかも知れないけど、ぼられた可能性高い+1
-0
-
221. 匿名 2018/04/29(日) 21:53:36
全く元が取れる気がしないのに
結婚式ご祝儀&出産祝い+5
-0
-
222. 匿名 2018/04/29(日) 21:54:05
>>47
それな!
なんで 自分が買った土地と家なのに
税金が発生するのか?
ほんと 痛い出費+9
-0
-
223. 匿名 2018/04/29(日) 21:54:47
>>218
寒い地方は大変ですね
ちなみに電熱線って道路のですよね?
私道に設置しているのですか?
それとも公道?+0
-1
-
224. 匿名 2018/04/29(日) 22:00:13
彼氏に会ってる時の交通費
食事代…
毎食外食したがるので、連日会うことになると辛い…
フツーのOLなので…+3
-0
-
225. 匿名 2018/04/29(日) 22:24:24
マイナスだろうけど結婚式。
同僚ほとんど呼ぶとかやめてほしい。
来てほしいならせめて招待客用のバスを手配するなどしてほしい。+4
-1
-
226. 匿名 2018/04/29(日) 22:34:54
子どもの塾代3万8000円
身についてないから
もったいない+4
-1
-
227. 匿名 2018/04/29(日) 22:37:58
新築戸建てに越してから、虫がすごい
ゲジゲジがお風呂場に数回出た
家の回りや網戸、基礎に撒く殺虫剤にお金がかかる
ありとあらゆる隙間を塞ぐシリコーン剤などもお金使いました
空き地や畑があると虫がすごいよ…+3
-0
-
228. 匿名 2018/04/29(日) 22:40:49
町内会費が月1000円に、お宮さまの修繕費かなんかでいきなり5000円払えとかアホか‼
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する