-
1. 匿名 2018/04/27(金) 18:31:41
女子では過去に4回転ルッツを成功させた選手は、国際スケート連盟公認大会ではおらず、練習中に決めた13歳のアレクサンドラ・トルソワだけ。大きな話題を呼んだが、シェルバコワがその衝撃を上回った。
恐るべしロシアのジュニアの層の厚さ。体の出来上がっていないジュニアだからこそ飛べるという意見もあるが、連盟公認の大会でも、近いうちに凄まじい高難易度ジャンプの競演が見られそうだ。
↓
動画がコーチのInstagramに上がっています。Daniil Gleikhengauz on Instagram: “Quad lutz+triple toe+triple loop by Anna Shcherbakova! Честно скажу, что очень рад за Аню, потому что был тяжёлый год после травмы, она…”www.instagram.com5,967 Likes, 347 Comments - Daniil Gleikhengauz (@d_gleikh) on Instagram: “Quad lutz+triple toe+triple loop by Anna Shcherbakova! Честно скажу, что очень рад за Аню, потому…”
+101
-4
-
2. 匿名 2018/04/27(金) 18:33:20
恐ろしい子(・・;)))+278
-3
-
3. 匿名 2018/04/27(金) 18:33:28
フィギュア女子はロシアの時代だねー!+535
-4
-
4. 匿名 2018/04/27(金) 18:33:45
ついに来たか!+84
-3
-
5. 匿名 2018/04/27(金) 18:33:49
○○〜ワって名前のロシア人
多すぎん?笑+253
-27
-
6. 匿名 2018/04/27(金) 18:33:50
20代~30代の若い世代はフィギュアはあんま興味ないんだよね。+66
-14
-
7. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:00
おそロシア+230
-6
-
8. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:07
こういう一人しか出来ないようなものは加点しないでほしいよね+8
-61
-
9. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:16
おそロシア!+70
-6
-
10. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:18
あの羽生氏をケガにおいこんだルッツだと!???+287
-8
-
11. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:22
ロシアすごいね!
でも、とりあえず早く公に出て成功させて。
話しはそれからだ。+329
-7
-
12. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:33
おそロシア〜
+20
-4
-
13. 匿名 2018/04/27(金) 18:34:42
・スケート
・体操
・バレエ
ロシアが強いイメージ。+381
-4
-
14. 匿名 2018/04/27(金) 18:35:01
10代でしょ。
20代でもできたら本物。+406
-11
-
15. 匿名 2018/04/27(金) 18:35:24
すごっ!!
単発の4回転ルッツって男子でも数人しか跳べないのに、更に3T-3Lつけるとか、もはや凄すぎて笑えるレベル。+324
-6
-
16. 匿名 2018/04/27(金) 18:35:35
恐ロシア+13
-9
-
17. 匿名 2018/04/27(金) 18:35:45
とてもすごい事だけど
選手生命がどんどん短くなってるのは、気にしないのかな?+394
-6
-
18. 匿名 2018/04/27(金) 18:35:54
男子も女子も進化が速すぎてついていけないw
女子も近い未来にショートで90点に乗せてくる子が出てくるかもしれない+198
-2
-
19. 匿名 2018/04/27(金) 18:37:54
なんでだか、よく分からんが悔しいw+22
-4
-
20. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:18
+157
-5
-
21. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:29
もう限界。無理。
「ソツコワ」あたりで厳しかったけど「ザギトワ」で脳のキャパがいっぱいになった。
今いるのが「ツルスカヤ」なのか「スルツカヤ」なのか、もう混乱してる。
これ以上は覚えられない…。
「トゥクタミィシェワ」で脳の容量を使いすぎた。
近年のロシア女子を思い出そうとするとカザフの「ツルシンバエワ」が混ざって出てこない。
もう限界…。+520
-14
-
22. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:37
動画見たけど細いね〜!思春期で体型変わるとどうなるかな…+175
-2
-
23. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:37
日本女子はロシアに勝てそうな子いるの?+2
-28
-
24. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:53
将棋はもう世代交代した
スケートも世代交代間近なんだろうね+26
-7
-
25. 匿名 2018/04/27(金) 18:38:53
ルッツは真央ちゃんが苦手なジャンプだったよね+37
-36
-
26. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:16
ロシアこぇー
どーいう練習してるんだろ???+145
-4
-
27. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:26
回転よりも芸術点の比重が高くなるらしいけど、ロシアは両方完璧か・・・
+63
-4
-
28. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:29
>>5
~ワって、女性である事を表してるって事じゃなかったっけ?
男性は~ロフとか~コフ、~スキーだって。
例えばメドベージェワ(フィギュア選手)とメドベージェフ(首相)とか。+217
-4
-
29. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:33
>>5
ロシアは男と女で名字の言い方が変わるからね
女性はそういう名字がほとんど+152
-2
-
30. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:51
>>13
全部顔とスタイルが重要なスポーツだね。ロシアの子は美人さん多いもんね!+72
-1
-
31. 匿名 2018/04/27(金) 18:39:54
あら可愛い
+252
-10
-
32. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:20
ロシアってシンクロや新体操みたいな審美系スポーツの鍛え方えげつないね。+241
-2
-
33. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:27
ここまでロシアのレベルが高いと、日本を含めて他国のフィギュアスケートの女の子達はやる気を失せちゃうと思う+109
-10
-
34. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:29
なんか、色々進んでる国だと人すらもなんとか手を加えてそう。人造までは行かなくとも最新の技術がありそう。
+63
-2
-
35. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:37
>>25
宇野くんも苦手だよ+75
-5
-
36. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:38
女子はこのくらいのときは難度高いジャンプ跳べても、早いと1〜2年で跳べなくなることも多いよね。特にロシアっ子はアジア人より体型変化も早くて大きいし。そうなる前に、この子が早く大きな大会でこのコンビネーション決めるの見たいな!+218
-2
-
37. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:50
>>28
プーチンは?+4
-6
-
38. 匿名 2018/04/27(金) 18:40:55
ラプンツェルに憧れてるあの子?+0
-8
-
39. 匿名 2018/04/27(金) 18:41:30
+368
-6
-
40. 匿名 2018/04/27(金) 18:41:36
もぉ、ここまでくるとワロエナイ……
すごすぎで( ゚д゚)ポカーン+15
-3
-
41. 匿名 2018/04/27(金) 18:42:20
>>38
その子とは違う子だよ+16
-2
-
42. 匿名 2018/04/27(金) 18:42:21
ロシアの時代だね。でも近年日本がこんなに表彰台あがれることが不思議だった。長野五輪からの浅いファンだけどさ+46
-4
-
43. 匿名 2018/04/27(金) 18:42:32
ロシア、選手層が厚い…
国内選考が大変だね+102
-2
-
44. 匿名 2018/04/27(金) 18:44:16
女子フィギュア選手ってジャンプ技術のピークは10代半ば~後半じゃない?
真央さんも、一番クリーンに跳べてたのはそれくらいだった記憶がある。+189
-3
-
45. 匿名 2018/04/27(金) 18:44:25
>>35
宇野くんは着氷時のお手手クルンの癖が気になる+51
-17
-
46. 匿名 2018/04/27(金) 18:45:44
日本のメディアがザキトワを性的に持ち上げて、海外に気持ち悪がられてるよ。
だってまだ15歳だよ!?+137
-4
-
47. 匿名 2018/04/27(金) 18:47:07
日本はお嬢様のお稽古からの発展系
アメリカやカナダの事情はよくわかんないけど、好きなスポーツとして頑張ってるんだな、みたいな。
ロシアはもはや特殊養成って感じだよね。本気度違うっていうか…
+187
-2
-
48. 匿名 2018/04/27(金) 18:47:10
ロシアってブスはいないのってぐらいみんなかわいいよね
…若いうちは+140
-5
-
49. 匿名 2018/04/27(金) 18:48:18
>>45
名古屋勢はジャンプのクセが強いイメージ+33
-11
-
50. 匿名 2018/04/27(金) 18:48:23
確かにすごいんだけど、14歳だからね
あと数年して体型が変わっても飛べるかだからね+71
-3
-
51. 匿名 2018/04/27(金) 18:48:35
おそロシア+5
-1
-
52. 匿名 2018/04/27(金) 18:48:49
>>26
赤ちゃんの頃から股割りとか柔軟運動させるらしい
+39
-0
-
53. 匿名 2018/04/27(金) 18:51:16
ロシアは昔から有名なバレエ団やサーカス団を輩出してるしフィギュアもこれらに通じる何かものがある
綺麗に優美にたまにはアクロバティックにと魅せる技術や練習法に長けてるのかな
+32
-0
-
54. 匿名 2018/04/27(金) 18:52:00
>>49
山田コーチの教え子はみんなクセがあるよね。
中野友加里、伊藤みどり→巻き足
浅田真央→フルッツ
とか。+41
-17
-
55. 匿名 2018/04/27(金) 18:52:04
>>39
あら綺麗+7
-1
-
56. 匿名 2018/04/27(金) 18:53:35
>>46
日本のメディアもアレだけど、ロシアのスケート連盟も少しはばかかって欲しいよ。
この衣装を中学生?に着せるなんておかしい。+138
-7
-
57. 匿名 2018/04/27(金) 18:53:50
うちらアジア人と違って手足が長いのは絶対的に有利だよね
+64
-6
-
58. 匿名 2018/04/27(金) 18:54:20
フィギュアスケートのことよくわからんけど、
回ればいいってもんなの?
滑りが美しい人が見入っちゃうんだけどな。
3回転くらいが綺麗だと思うけど
フィギュアスケートファン的にはどうなん?+32
-3
-
59. 匿名 2018/04/27(金) 18:54:32
身体の成長が進むにつれ、多分出来なくなるんじゃないかと思う。今だから出来てるんじゃないかな。+61
-2
-
60. 匿名 2018/04/27(金) 18:54:38
長い間トップで活躍し続けた浅田真央って本当にすごいんだよね
フィギュアとか新体操って女子ならではの体型変化に左右されて選手生命かなり短いから
+109
-16
-
61. 匿名 2018/04/27(金) 18:55:57
ルッツの沈み込みがもうちょっと浅かったらな〜。
でも4回転だからその分踏ん張ってしまうのかな?
まあ3回転ルッツは余裕で跳びそうだね。
+22
-2
-
62. 匿名 2018/04/27(金) 18:57:25
写真見ると上半身が沈み込みのジャンプだね
真央ちゃんが上半身の沈み込みのせいで得点が出ないと散々実況に指摘されたけど、ザギトワのルッツも思いっきり沈み込みなのに爆上げ加点w
フィギュアはもうどうでもいいです
真剣に見るのが馬鹿らしくなりました+105
-21
-
63. 匿名 2018/04/27(金) 18:58:42
もうおばちゃんはテレビ見てても、何回回ったのかわからないわ+84
-0
-
64. 匿名 2018/04/27(金) 18:59:13
>>13シンクロ+4
-2
-
65. 匿名 2018/04/27(金) 18:59:35
3回転を飛ぶように4回転を飛ぶよねえ+38
-0
-
66. 匿名 2018/04/27(金) 19:02:34
シニア女子はみんな似たようなジャンプ構成で面白くないと思ってたら
ジュニアがものすごいことになってた
+42
-0
-
67. 匿名 2018/04/27(金) 19:02:46
>>45
わかる
ジャンプの魅力より表現力が魅力の選手かなあ+39
-0
-
68. 匿名 2018/04/27(金) 19:03:52
手足が長いな!
それを持て余さずに、使いこなすってすごい。
姿見に写る自分の手足の短さよ…+37
-0
-
69. 匿名 2018/04/27(金) 19:03:53
スパイ養成でも子どもの時から、みたいな社会主義だからできる育成法があるからやはり違うわ。
本田真凛、もう頑張らなくていいよ。+3
-19
-
70. 匿名 2018/04/27(金) 19:04:20
紀平さん特別強化選手になったけどシニアに上がってくるのかな+28
-0
-
71. 匿名 2018/04/27(金) 19:04:55
>>13
シンクロもロシアは飛び抜けている+23
-1
-
72. 匿名 2018/04/27(金) 19:09:35
>>57
見栄えは良いけど、足は長い分重心が高くなるからバランス取りにくいって聞いたことあるよ。
短い方が自分に巻き付けやすい(?表現上手くないね)から、回りやすいだとかなんとか。
生まれながらにしてその長さだったら慣れてるのかもしれないけどね。
でも見栄えは確実に長い方が有利な気がする。
+52
-1
-
73. 匿名 2018/04/27(金) 19:15:31
ピークが短いから、ちょうとオリンピックイヤーにマックスだとラッキーって感じだね。+54
-0
-
74. 匿名 2018/04/27(金) 19:16:39
タラカノワもガンバ+36
-1
-
75. 匿名 2018/04/27(金) 19:20:34
ロシアは、地域によっては貧乏な子もいるからハングリー精神がすごいのかもね。 指導もかなり厳しいらしいね。+67
-0
-
76. 匿名 2018/04/27(金) 19:20:34
宇宙人二世+3
-0
-
77. 匿名 2018/04/27(金) 19:21:44
これは凄い!
けど、13才だったらまだまだ成長期だから、体つきが変わってきてからの適応がいつも課題なんだよね。+26
-0
-
78. 匿名 2018/04/27(金) 19:24:17
>>31
右腕につけてるのはギプス?+8
-0
-
79. 匿名 2018/04/27(金) 19:26:14
ロシアで息の長い選手って難しそうだね。
たいていは成長と共にジャンプの精度が落ちてしまうし、そうこうしている間に若い後進がどんどん出てきてしまう。
真央ちゃんは本当にギリギリまで頑張ったんだなって思う。+80
-7
-
80. 匿名 2018/04/27(金) 19:28:51
何も薬物使ってないなら凄いね
ロシアと言うだけで、疑ってします
考えが貧しいのかな+8
-11
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 19:31:27
>>70
この時期の特強発表は全日本順位メインの昨季成績で決定するだけだから枠がないなら特強指定受けてもシニアグランプリシリーズに出場出来ないよ。
コンスタンティノワみたいにジュニアグランプリとチャレンジャーシリーズ掛け持ちしてシニアミニマム取って全日本の順位が良ければ四大陸出場があるかな程度。+7
-0
-
82. 匿名 2018/04/27(金) 19:35:48
4ルッツと何のコンビ?+0
-1
-
83. 匿名 2018/04/27(金) 19:41:33
結局何のためにオリンピックの年齢制限かけてるのかこれじゃわからないな。無理させないためじゃないの?+75
-0
-
84. 匿名 2018/04/27(金) 19:41:55
>>82
4ルッツ→3トゥーループ→3ループ
4回転跳ぶ前にステップ入れてから跳んでるから相当難しい。男子でも出来ないよこんなジャンプ+66
-1
-
85. 匿名 2018/04/27(金) 19:42:32
ギョエー
もう逆立ちしたって勝てないよ(´・ω・`)+7
-0
-
86. 匿名 2018/04/27(金) 19:42:53
>>25
最後は克服して加点付いたけどね+17
-1
-
87. 匿名 2018/04/27(金) 19:45:07
>>31
腕の細さが気になる…
ロシアは食事制限が厳しそう。+57
-1
-
88. 匿名 2018/04/27(金) 19:49:30
ルッツで皆通じるの?すごいね+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/27(金) 19:50:25
>>54
真央も昌磨もルッツを克服しましたが?+38
-11
-
90. 匿名 2018/04/27(金) 19:53:01
ロシアは才能ある子を国家的に養成しているんだものね。日本人はお金持ちでリンクに通える場所に住んでいる一部の人の裾野の狭いスポーツだから勝負しようがないよね。+82
-1
-
91. 匿名 2018/04/27(金) 19:53:23
ロシアのお家芸復活ですね!楽しみです!+8
-2
-
92. 匿名 2018/04/27(金) 19:53:39
ひええ、4ルッツどころか、そっからコンビネーションで3ー3とんだんだ(*_*)4回転時代来るのかな?+17
-0
-
93. 匿名 2018/04/27(金) 19:54:13
ロシアは男子のフィギュアスケートには力をいれていないのかな?女子ばかりが話題だね。+18
-1
-
94. 匿名 2018/04/27(金) 19:55:48
凄すぎる・・・
男子も5回転する人が出てきそうだな。
こういうニュースを見るにつけ、もし伊藤みどりが今の時代にいたら、と思わずにはいられない。
今より2キロ以上重いスケートシューズでこのジャンプ力…+147
-3
-
95. 匿名 2018/04/27(金) 19:58:05
>>93
男子は滑り方覚えたらすぐホッケーに行くとエテリがぼやいていた。
長身になる選手が多いから四回転複数時代だとシニア行ってからジャンプ安定しないしね。+38
-0
-
96. 匿名 2018/04/27(金) 20:00:07
>>81
じゃあ今シーズンもジュニアのままってこと?+2
-0
-
97. 匿名 2018/04/27(金) 20:01:11
>>93
ロシアの男の子はフィギュアよりやっぱりアイスホッケーの方がやりたいんじゃない?+35
-0
-
98. 匿名 2018/04/27(金) 20:04:51
2、3年前ボーヤンが初めて飛んでこれはすごいことですよ!!って騒いでたのに女の子が飛ぶなんて…+69
-1
-
99. 匿名 2018/04/27(金) 20:13:03
シェルバコワめっちゃ好きー!!
ダンス上手、スピンの柔軟性すごい、ジャンプがふわふわ軽い!+10
-0
-
100. 匿名 2018/04/27(金) 20:13:07
女子は16超えても飛べるかどうかだから。
女性特有の体型にどれだけ適応できるかだけどなかなか難しいよね。
体操もそうだけど女子選手は14,15歳がピーク。
+59
-1
-
101. 匿名 2018/04/27(金) 20:13:54
でもロシアの子ってこの年代でしかかがやけないらしいよ、15~17歳で背が急に伸びちゃって14歳の頃のバランス感覚でいると脚が長すぎて着地が決まらなかったり
飛ぶタイミングがわからなくなったり
だからリプニツカヤだっけ?あの子も体の調整がうまくいかなくなって拒食症なってやめちゃったとか
あの秋田犬もらった子も最近背が伸びちゃって苦労してるってニュースで出てたよ!
+56
-2
-
102. 匿名 2018/04/27(金) 20:14:23
髪が長くてラプンツェルみたいな子だっけ?+1
-7
-
103. 匿名 2018/04/27(金) 20:14:54
>>36
ホルモンバランスによる体型に変化が起きるのが先か、オリンピックに出れるのが先か。まさに運と時間との勝負だねー。+55
-0
-
104. 匿名 2018/04/27(金) 20:15:43
シェルバコワの3lz-3loの軌道が綺麗すぎてびっくりした。シェルバコワを見るまではセカンドループってジャンプの軌道が曲がってしまうものだと思ってた。
ザギトワやトルソワがすごいって言われてるけどシェルバコワのセカンドループが一番綺麗。+7
-1
-
105. 匿名 2018/04/27(金) 20:16:15
私が男子だったらフィギュアよりホッケーとか水泳したいよ+7
-8
-
106. 匿名 2018/04/27(金) 20:16:15
フィギュアを大雑把に言えば
何回転ジャンプできるかっていう競技でしょう
結構滑稽よね+1
-22
-
107. 匿名 2018/04/27(金) 20:17:18
>>96
八木沼がコラムで紀平が今季シニアにとか書いていたから連盟的には行かせたいみたいだけどNHK杯以外は開催国がシーズンベストや世界ランキング上位選手の中から招待したい選手呼ぶ仕組みだから他の日本選手の方が優先して呼ばれる。
宮原樋口坂本三原山下本田までは2枠決定なんで本郷1枠にして白岩と松田枠0にしても紀平の為にNHK杯地元枠回す余裕あるか微妙。+8
-0
-
108. 匿名 2018/04/27(金) 20:18:28
シェルバコワはロシアの選手のなかでも特に細いね。メドべがジュニアの頃より更に細いかも。すごく好きなタイプの選手だから長く活躍してほしいんだけど。+53
-0
-
109. 匿名 2018/04/27(金) 20:23:53
>>107
なるほどわからん
詳しくありがとう+3
-2
-
110. 匿名 2018/04/27(金) 20:28:03
バレエのおかげも大きい気がする
ザギトワの演技を初めてみたとき、やってるなと思った
ちゃんと腹で飛んでる
そうすることで着地が安定するんだよね
あと着氷点が見えやすく高さもでる+25
-2
-
111. 匿名 2018/04/27(金) 20:32:42
シェル子さんついにやってくれたというかんじ。今季怪我で前半シーズン棒に振ったから本当に怪我には気をつけてほしい+14
-0
-
112. 匿名 2018/04/27(金) 20:53:19
フィギュアとか新体操見るのは好きなんだけどスロー再生されないと何回回ってるのかわからない…w+24
-0
-
113. 匿名 2018/04/27(金) 20:59:30
真央ちゃんもそうだったけれど、幼い体形だとジャンプの回転にはめちゃ強いんだよね
本格的な戦いになったとき、年齢による体型に左右されるのがフィギアだからね+41
-0
-
114. 匿名 2018/04/27(金) 21:07:30
メドちゃん、ザギトワ、トルソワ、ツルスカヤ、そしてシェルバコワか…
エテリ軍団、恐るべし!!+46
-1
-
115. 匿名 2018/04/27(金) 21:09:54
案の定エテリ軍団かw+45
-0
-
116. 匿名 2018/04/27(金) 21:10:58
>>69
真凛の個性は貴重。
濱田コーチを離れてラファエルコーチのとこに行くんだよね。
本気出して頑張ってほしいと思ってる。+34
-8
-
117. 匿名 2018/04/27(金) 21:12:03
男子でも高難度4回転は身体への負担が大きくて怪我のリスクが高いのに、大丈夫なんだろうか??
ロシアっ子は貧困家庭から一家を背負ってみたいな子が多いから、例え怪我で引退後の生活に支障が出たとしても五輪で金メダル取りたいんだろうなぁ。
なんか切ない+45
-0
-
118. 匿名 2018/04/27(金) 21:14:06
そういや完全にスレチなんだけどメドベちゃんのインスタ何かあったの??+4
-0
-
119. 匿名 2018/04/27(金) 21:18:35
動画の最後にザギトワ映ってる?ザギトワめちゃかわいいから好き。犬触ってる姿も癒される。+30
-2
-
120. 匿名 2018/04/27(金) 21:22:56
シニアに上がったら4Lz跳べなくなるのは織り込みずみなんじゃない?
今これだけ跳べてればシニア上がっても3Lz3Loは余裕で跳べそうだし、女子シニアならそれだけでも勝てる。+49
-0
-
121. 匿名 2018/04/27(金) 21:26:44
紀平ちゃんジュニア残留したとしてもシェルバコワ、トゥルソワ、コストルナヤと戦わないと行けないのか…
来季もJGPFと世界ジュニア台乗り難しそう…+44
-1
-
122. 匿名 2018/04/27(金) 21:27:12
ジャンプと全然関係ないけど、ロシアの選手の名前がどれも似た感じの『ワ』で終わるのがわかりづらいのと同じく、日本の『子』とか『美』とかで終わるのも外国人からしたらどれも一緒とかなのかな。
なんて事をふと思った…+22
-1
-
123. 匿名 2018/04/27(金) 21:35:35
ロシアって民謡とかで踊るダンスもクルクル回るのが多いよね。
どうりでフィギュア強いわけだって思ってしまう。+8
-0
-
124. 匿名 2018/04/27(金) 21:36:42
>>116
所属ってどこになるの?
特強の発表では空白だったけど+6
-0
-
125. 匿名 2018/04/27(金) 21:48:15
やがて、背が伸びて、それに順じて体重も増えた時が、新たな壁が出来て大変だね。+19
-0
-
126. 匿名 2018/04/27(金) 21:49:42
でも15歳ぐらいになると女子ってジャンプ飛べなくなるような。
15歳にならないとオリンピック出れないんでしょ?
ジュニアでばかり披露されても+22
-1
-
127. 匿名 2018/04/27(金) 21:52:03
>>97
でもアイスホッケーは身長がいります、小柄なのはできない。
よって小柄なのは男子でもフィギュアスケート目指した方が良いと思うが。
羽生君も野球かフィギュアどっちかにしようか迷ったが(父親は野球を推薦)
でも野球だと羽生君でも小柄で華奢すぎるからそれでフィギュアいったんじゃないの?
大谷翔平なんて190㎝以上あるからねえ。チビといわれた桑田真澄でも羽生君より全然大きいし
+8
-5
-
128. 匿名 2018/04/27(金) 21:53:40
野球 ホッケー テニス バスケ バレー そのあたりは身長がいる。
よって小柄な男子はフィギュアスケートやった方が良いと思う。+9
-0
-
129. 匿名 2018/04/27(金) 21:53:51
年齢とともに飛べなくなると言い切れるほど4回転を飛んでるジュニア女子多くないからどうなるかはわからんよ+9
-1
-
130. 匿名 2018/04/27(金) 21:55:09
フィギュアスケートの理想型って、オズモンドやGGみたいな選手だと思うんだよな〜。
スルツカヤ(トリノ銅メダル)あたりから、ロシアの選手はクネクネセカセカであまり好きではない。+5
-13
-
131. 匿名 2018/04/27(金) 21:56:04
ロシア人の友達がいるけど、ロシアでは日本みたいに誰でも習い事が出来るわけではないらしい。才能が無い子はどんどんやめさせられていくんだって。
だから日本みたいにピンからキリまで揃ってるスポーツクラブみたいものはありえないって言ってた。
化け物級のレベルが育つわけだ。+52
-0
-
132. 匿名 2018/04/27(金) 21:57:11
練習で4回転跳てるレベルなら、だいぶ前からいるよ。
コーエンとか。
今はSNSでリアルタイム、全世界に発信されるから話題になりやすいのかもね。+26
-1
-
133. 匿名 2018/04/27(金) 22:01:23
14歳だからなぁ
来年にはもう飛べなくなってるかも分からんよ+16
-1
-
134. 匿名 2018/04/27(金) 22:08:27
>>133
トゥクタミシェワやリプニツカヤが急激な体形変化で
成績が伸び悩む様になったのが16~17歳くらいだったかな。
+19
-0
-
135. 匿名 2018/04/27(金) 22:09:23
エテリ組からのみ高難度ジャンパー続々登場してるってことは単にジュニアで身体が軽いとかではなく、高難度ジャンプ跳ばせるメソッドがエテリ組に構築されてるってことなんだろうね。
+52
-0
-
136. 匿名 2018/04/27(金) 22:17:50
>>127
いやいや…適正とかの話ではなくて、とっかかりの部分というか。男子にとってスポーツとしてウケがいいのはフィギュアよりやっぱりホッケー、ってなっちゃうかもね、って話。やりたいならどっち?みたいな段階で。実際欧米・ロシアでは人気だし。+5
-0
-
137. 匿名 2018/04/27(金) 22:21:27
>>131
まあ有名クラブでなければ習えるけどその場合自腹だし国際大会派遣を決めるロシアナショナルは18人までしか出場出来ないから自腹でやるような子はロシアナショナルに出場出来ないしね。
体育学校で授業料ただで140人もフィギュア部門の生徒募集するけど優秀な子はその後もただで練習出来るけど成績不振者はどんどん辞めさせる。+14
-1
-
138. 匿名 2018/04/27(金) 22:35:43
>>5
日本の〇子とか○郎みたいな感じなんじゃない?+3
-1
-
139. 匿名 2018/04/27(金) 22:40:41
ちなみにコストルナヤもエテリ軍団だった
ここだけ強いのもつまらないから、オズモンド頑張って!(他力本願)
勿論、日本女子も!!+30
-0
-
140. 匿名 2018/04/27(金) 23:15:32
体型変化乗り越えてシニアでも跳べたら怪物+13
-1
-
141. 匿名 2018/04/27(金) 23:18:55
>>121
紀平梨花ちゃんはジュニア残留するメリットが無いよね
+20
-0
-
142. 匿名 2018/04/28(土) 01:51:55
紀平ちゃん特別強化選手になれたね
でもまだジュニアなんだ
ロシアでシニアに来る子はだれ?+3
-0
-
143. 匿名 2018/04/28(土) 02:08:15
>>18
女子の場合はあのキムチが買収やらなんやらでルールまで変えて技術的進歩をピタッと止めてしまった反動が凄いよね。
浅田選手が一人で技術とかルールとか増すゴミとかと闘っていたけど、オリンピックやら総ての技術的な事を止めた反動で今はロシアがとんでもなく弾けちゃって、ちょっとロシア国内が気の毒な気もする。+23
-5
-
144. 匿名 2018/04/28(土) 09:45:14
>>54
満知子先生は足回りのことをあんまり厳しくしないのかな?
満知子先生と信夫先生を足して割ったらちょうどよさげ。
+3
-0
-
145. 匿名 2018/04/28(土) 10:00:09
>>144
山田コーチは世界に通用する選手を育てるのではなく皆に愛される人間に育てるのが最終目標と明言しているし、ジャンプ練習もエラー気にせず生徒の好きにとにかく飛ばせる方針。
倍の金出すからうちの子の指導時間増やしてトップ選手にしてよみたいな申し出も断っている。+7
-0
-
146. 匿名 2018/04/28(土) 10:08:25
>>94
マイナスいっぱいつくと思うけど。
みどりさんはジャンプが凄すぎて、
ジャンプスケートって感じなのよね、フィギュアって言うより。
みどりさんを語るのに美とか表現力とかいらない。
みどりさんのSSがとか表現力がとか、誰も言わないし。
実際コンパルソリー苦手で、佐藤先生なら改善させるようなゴリゴリ滑りだったもん。
確かにすごいんだけど、ジャンプだけが突出してて、
この方のプログラムで表現の美しさって正直あまりない。
それはフィギュアの選手としてはどうなのかなと。
ここまで飛べるなら、
スカート衣装じゃなくてスキーのジャンプみたいなピタピタ衣装で風抵抗を極限まで減らして、
ガーッと助走つけて飛んで回転数と高さの記録を競ってほしいわ。+5
-9
-
147. 匿名 2018/04/28(土) 10:13:17
>>145
そうなんだ。
でもあとあと修正で苦しむなら、最初からクリーンにしておいてあげた方がいいと思うんだけどな。
大人の体になってからの無理は下手すると深刻な故障につながるから。
あまり型にはめないジャンプ教育と、人間教育がどう繋がってるのかもいまいち不明。
のびのび自主性を重んじるとかかな?
まあでも確かに、真央ちゃんも伊藤みどりも宇野くんも性格は良さげだね。+7
-1
-
148. 匿名 2018/04/28(土) 10:34:33
>>147
北米のようにリンクが沢山あるわけでもロシアのように上位陣レッスン料無料になるわけでもないのに厳しく指導しても辞めちゃう子多いからね。
樋口コーチはともかく山田コーチはもう高齢だから今さら踏切厳しく指導はしないだろうね。
エテリ組の躍進って練習環境の良さやデュダコフのジャンプ指導の上手さもあるけどジャンプ練習で宙吊り練習させられるのも大きいんだよ。
あの宙吊り竿は日本のリンクにもあるけど練習するスペースと竿持ち担当に技術の他にある程度身長がないと出来ないからほとんど使わないの。
ロシアだと元ペア選手だった長身男性が沢山いて竿持ち担当に困らないから四回転飛ぶジュニア女子2人も出せたし飛び方にあまり癖なく育成出来るけど日本はその辺りが厳しい。
+6
-0
-
149. 匿名 2018/04/28(土) 10:40:31
ロシアの選手って
顔は綺麗だし
スタイル良し
表現艶かしいし
ジャンプも素晴らしい
おそロシア+8
-0
-
150. 匿名 2018/04/28(土) 10:44:05
ロシアの選手層が厚過ぎてチャンスが
少なそうだから
国籍変えて世界大会とか
出そう
+7
-1
-
151. 匿名 2018/04/28(土) 11:28:09
すごいね!
ロシアのジュニアの活躍があると、若くて軽いからとか、
ロシアンタイマーとかあと数年後も跳べたらホンモノとか言う
上から目線のコメントが謎すぎだわ。
何歳だろうと四回転出来たらすごいじゃん。
13歳の若くて軽いジュニアは全員四回転できるとでも?
+10
-2
-
152. 匿名 2018/04/28(土) 11:29:10
>>150 中国の卓球選手はそれをやってるけどロシアはないよね+6
-0
-
153. 匿名 2018/04/28(土) 11:33:27
>>114 みんな可愛いけど、やっぱりザギトワちゃんはどんな時も美人だなあ+9
-0
-
154. 匿名 2018/04/28(土) 12:18:57
>>152
ロシアもかなり放出しているし今季からサハノがフランス移籍の噂だけど移籍するとレッスン料免除無しで移籍国の強化費だけになるから女子シングルでロシアから移籍して長く続けた選手はいないよ。
ペアアイスダンスだと競技人口少ないから移籍しても結構活躍するんだけど女子シングルが一番選手人口多くて選手寿命短いからね。+8
-0
-
155. 匿名 2018/04/28(土) 12:20:53
>>122
ロシアの「ワ」で終わるのは名字だから、子とか美とは少し違うような。+9
-0
-
156. 匿名 2018/04/28(土) 13:10:31
>>131
そりゃ経済では韓国よりも下のロシアだよ
みんな生活かかってる
上までいけば車もらったりセレブ生活が待ってるし死にもの狂いになる
顔面審査も体型審査もあるし
日本もそこにはこだわって欲しい
新体操は審査あるらしいけどフィギュアは審査ないから最近日本女子は低身長時代になっちゃってる+11
-0
-
157. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:51
>>153
ザギとリプが今の所は一番日本人ウケする顔だね+20
-0
-
158. 匿名 2018/04/28(土) 13:16:46
>>153
なんでか分からないけどザギトワには和を感じる。
あんまり前に前に出ない感じがなんか勝手に親近感持ってしまう。
これからロシア女子は熾烈な闘いが繰り広げられるだろうけど、やっぱりザギトワ本当に好きだわ。+12
-1
-
159. 匿名 2018/04/28(土) 13:20:47
逆に今米国はヤバいよね
白人がまじでいないし
実力も大してない+18
-0
-
160. 匿名 2018/04/28(土) 13:25:46
>>158
ザギは世界選手権で自爆して泣いたけど理由は分かる
世界女王への最後のチャンスになるかもしれなかったからね
五輪金とって世界選手権も金とって全て手にしたかった
メドも次のオリンピックではもう出場すら無理だろうし(ルッツ修正もできてないし後半ジャンプ規制入るし)
リプは無理だったけどザギは次の五輪でも何とか生き残って欲しいね
日本のアイスショー出ずに練習漬けらしいよ+13
-2
-
161. 匿名 2018/04/28(土) 13:42:44
>>159
流石に五輪代表が五輪開催地への渡航費用がなくてクラウドファンティングでカンパ募るほど金欠じゃね・・・
いくら前年まで目だった成績なくて連盟のバックアップもなかったとはいえグランプリシリーズ出場枠貰うランクでそれじゃ当分女子はいい選手出ないわ。
しかも中国系アジア女子はアメリカジュニアにちょっと有望な子がいるらしいけど次が北京五輪だから中国代表で出ない?って中国スケ連が移籍勧めているし。+4
-0
-
162. 匿名 2018/04/28(土) 14:23:58
ロシアって美女ばっかで逆にブサイクな方が珍しいくらい。身長低くてもスタイル抜群だし。+7
-1
-
163. 匿名 2018/04/28(土) 14:48:50
>>146
みどりさんならフィギュア以外のスポーツやってても、トップ狙えるね
今の時代なら、ハーフパイプなんか向いてると思う
平野君やショーン・ホワイトばりの大技決めてくれそう(ワクワク)+4
-0
-
164. 匿名 2018/04/28(土) 14:59:15
>>162
まあロシアにも不細工や短足もいるけど芸術スポーツは美形がやるものって暗黙の了解があるからスルツカヤやレオノワみたいなファニーフェイス系はいても明らかに不細工は上位選手にいない。
現役時代の村主がミーシンのレッスン受けに行ったらロシアの男子選手を美形組と不細工組に分けてレッスンしていた上、不細工組の中でも下手な選手は1号2号とか名前ですら呼んでなかったとか言ってたしな・・・
+15
-0
-
165. 匿名 2018/04/28(土) 15:50:07
美女ばかりっていうよりロシアや中国なんかの社会主義や資本主義の国は
スポーツや芸術だと身体的要素でかなりふるいにかけるからスタイル恵まれた人がエリート育成受けられるっていうだけでしょ
音楽の世界もロシア中国は貧乏家庭出身の超人揃い
日本だと金銭的事情で続けられなかった人珍しくないもん
とくにロシアはバレエの土壌があるから、
ワガノワとか落ちた人が新体操やフィギュアに来るし
+6
-0
-
166. 匿名 2018/04/28(土) 16:32:02
女子もクワドの時代来たかなあ
でも成長して体格変わってくると、だんだん難しくなってくるんだよね
+4
-0
-
167. 匿名 2018/04/28(土) 19:23:55
>>164
ミーシンの所はいつも美男美女しか居ないと思ったら
やっぱり選んでたんだ・・・+5
-0
-
168. 匿名 2018/04/28(土) 19:36:33
>>167
まあタラソワもコリャダの事「手足が短く顔も不細工」とかバッサリ(しかしコリャダを気にいっているらしい)だったしヨーロッパ下位女子の演技解説でロシアだとフィギュア出来ない顔だとか言っていたから見た目いい子優先は普通にあるっぽい。+5
-0
-
169. 匿名 2018/04/28(土) 20:58:57
>>158 分かる。ザギちゃんが日本人好みの綺麗さだし、控えめで哀しげな感じも。+3
-0
-
170. 匿名 2018/04/29(日) 06:57:37
トピずれだけど、今のスケート靴ってすごく軽く出来てるんだってね
現役の頃の伊藤みどり選手が今の靴を使えたら、4回転跳べてたらしいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フィギュアスケートでまたロシアから衝撃的なニュースが飛び込んできた。ロシアの14歳の少女、アンナ・シェルバコワが練習中に4回転ルッツを成功。さらにコンビネーションで3回転トウループ-3回転ループと続けている。