-
1. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:05
美肌に効果のある食べ物ってありますか?
トマトはリコピン豊富で美肌効果のある食べ物だと聞きました。
他にも効果のある食べ物があれば知りたいです+116
-9
-
2. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:27
かぼす+21
-1
-
3. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:53
トマト!って書こうと思ったら>>1で即出だったw+82
-5
-
4. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:57
トマトはたくさん食べないと効果ないよね+117
-2
-
5. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:57
グレープフルーツ+21
-1
-
6. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:02
キウイ+68
-1
-
7. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:22
良い物を食べるより、悪い物を控える方が効果的
お菓子とか油物とか。+326
-2
-
8. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:38
納豆+203
-1
-
9. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:47
さつまいも
排便で美肌になる+106
-3
-
10. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:50
+36
-2
-
11. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:56
スイカの方がリコピン多かったと思う
+93
-1
-
12. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:08
アボカド!食べた後化粧ノリが良い気がします+119
-2
-
13. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:18
+66
-88
-
14. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:37
元々の肌質だよ+125
-11
-
15. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:57
豆乳+55
-3
-
16. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:15
カツオ+9
-5
-
17. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:17
睡眠にかなうものなし+193
-2
-
18. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:19
キウイ、鮭の皮+49
-1
-
19. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:21
>>7
油ものは適度に取らないと肌がカサカサになるよ+142
-4
-
20. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:37
私の場合ですが、カボチャです。
電子レンジでチンして、鉄分配合の低脂肪乳で毎日50gくらい食べてます。+43
-1
-
21. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:39
どの食べ物も、たいてい良い成分入ってるよね。
バランスよく食べて、軽い運動、ぐっすり眠る、がなんだかんだ最強。病気の予防にもつながるし。+92
-1
-
22. 匿名 2018/04/26(木) 17:51:50
顔の片側だけ28年間日光を浴び続けたトラックドライバー
結局は食べ物より紫外線対策だと思う+170
-8
-
23. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:30
アボガド
納豆+キムチ
ヨーグルト+フルーツ
でも、これだけ食べればいいと言う訳じゃなくて、どの食品もバランス良く食べればいいと思うよ。+49
-7
-
24. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:33
>>7
私もそう思う。
カップ麺とかコンビニのおにぎりが続いたとき肌がボロボロになったから。
料理作るの面倒でも、せめてご飯を炊いて卵かけたり納豆のっけたりするだけでいいよね。+182
-3
-
25. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:54
にんじんジュース
+19
-1
-
26. 匿名 2018/04/26(木) 17:53:26
鮭を食べると眠りの質が良くなる。
トリプトファンが増える。+46
-3
-
27. 匿名 2018/04/26(木) 17:54:50
ローズヒップティー飲んでるけど肌乾燥しなくなった!+67
-2
-
28. 匿名 2018/04/26(木) 17:55:12
「まごはやさしい_」じゃない?
まめ ごま 発酵食品 野菜 魚 しいたけ いも+60
-5
-
29. 匿名 2018/04/26(木) 17:55:53
かぼちゃ
ポタージュにして飲むと調子いい
ぬか漬やキムチなどの発酵食品も自分には合う
+33
-2
-
30. 匿名 2018/04/26(木) 17:58:02
トマトで本当に色白になった方はプラスを。
ジュースでも。
+23
-27
-
31. 匿名 2018/04/26(木) 17:58:23
山芋!+12
-0
-
32. 匿名 2018/04/26(木) 17:58:42
豆腐、トマト+23
-2
-
33. 匿名 2018/04/26(木) 17:58:58
レモン+3
-5
-
34. 匿名 2018/04/26(木) 17:59:26
いくら野菜や果物をたくさん取ってもスナック菓子食べたら帳消しだよ+67
-3
-
35. 匿名 2018/04/26(木) 18:00:23
ごまとかどうだろう+4
-3
-
36. 匿名 2018/04/26(木) 18:00:30
>>19
油の質によるよね。オメガ3はとるべき。
高温調理で酸化しまくった油とか、世に広く出回る安いサラダオイルは肌の炎症を促進する。+50
-4
-
37. 匿名 2018/04/26(木) 18:03:28
>>22
紫外線対策が重要なのはわかるけど、主さんは食べ物を教えてほしいみたいよ。+52
-2
-
38. 匿名 2018/04/26(木) 18:04:15
沖縄に仕事で10日間滞在したとき
睡眠時間が少なかったにも関わらず、すごく肌がモチプリになった。
水が良かったのかもしれないけど、
沖縄料理が良かったのではないかと思ってる。+89
-5
-
39. 匿名 2018/04/26(木) 18:04:53
>>36
オメガ3って、魚のアブラもそうだよね。+14
-1
-
40. 匿名 2018/04/26(木) 18:05:48
にんにく+5
-4
-
41. 匿名 2018/04/26(木) 18:06:23
ビタミンE。アーモンド、かぼちゃなど。+35
-1
-
42. 匿名 2018/04/26(木) 18:06:47
りんごはいいよ〜
毎日二分の一個でお通じが改善して、肌がワントーン明るくなったよ
+59
-2
-
43. 匿名 2018/04/26(木) 18:07:18
ホルモン
明日は勝負って日は必ず食べる+2
-2
-
44. 匿名 2018/04/26(木) 18:11:54
納豆がいいのは知ってるし、納豆自体も好きだけど、出して開けてタレかけて混ぜてって、食べるまでの作業が地味に面倒くさい…+119
-25
-
45. 匿名 2018/04/26(木) 18:14:35
>>38
沖縄の水道水はむしろ硬水だから肌や髪には悪いと言われてる。逆の話ならよく聞くよ(沖縄の人が県外に何日か旅行したら軟水のおかげで肌や髪の調子が良くなる)
豚肉中心の食文化だから豚肉が良かったのかな+39
-1
-
46. 匿名 2018/04/26(木) 18:17:41
実験的に肉を食べない時期があったんだけど、傷の治りが遅かった
食物アレルギーとかない限りは傷が出来た時は特に肉食べた方が良いかもね+40
-1
-
47. 匿名 2018/04/26(木) 18:18:43
>>44
食べた後の滑った食器を洗うのも手間+20
-5
-
48. 匿名 2018/04/26(木) 18:24:27
バナナ
納豆
トマト+19
-2
-
49. 匿名 2018/04/26(木) 18:28:59
>>13胃ガンになるよ?半年に一回虫下しを飲む羽目になるよ。肝炎とか、千葉で実際に有ったように、朝鮮漬け食べて脳に寄生虫が湧いたりしたら虫下しでもダメなんだろうけど。+25
-25
-
50. 匿名 2018/04/26(木) 18:39:58
>>49国産国内製造なら大丈夫ですよね?+52
-3
-
51. 匿名 2018/04/26(木) 18:59:02
頻繁に食べるのは難しいけど、豚足。
知り合いのおっちゃん、毎日奥様に豚足料理作ってもらってるらしく60近いのに肌ツルツル、シワが少ない。
私はたまに食べるけど、それでもプルプルになる。
トマトジュースは紫外線予防、ダイエットにもいいらしいね。+24
-2
-
52. 匿名 2018/04/26(木) 19:02:52
>>38
私の友達、沖縄出身だけど、東京にいると肌が乾燥してたけど、沖縄から戻ってくるとツルツルになってた。湿度があるからかなぁと思ってた。+31
-1
-
53. 匿名 2018/04/26(木) 19:03:14
>>38
歩きまわって血流が良くなったとかではないでしょうか?+2
-3
-
54. 匿名 2018/04/26(木) 19:03:20
>>19
7の方は、油でも揚げ物、お菓子とかって言いたいんだよ。魚や肉の油とは言ってないよー。+18
-2
-
55. 匿名 2018/04/26(木) 19:06:08
豆乳とトマトジュースをローテーションで飲んでる。あと小さなコラーゲンドリンク(森永)を毎日。飲む時間は22時前。
若い頃、無防備にしてたせいでシミはあるけど、ハリツヤは昔よりある。と言われた。ほうれい線とか目立ったシワはまだない。
45歳。+19
-4
-
56. 匿名 2018/04/26(木) 19:06:13
人参と油+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/26(木) 19:10:39
旬の新鮮な食べ物。春の野菜はデトックス効果が高いです!+21
-1
-
58. 匿名 2018/04/26(木) 19:17:36
食べ物見に来たのに
紫外線がこわすぎて…+6
-1
-
59. 匿名 2018/04/26(木) 19:36:58
よく、コラーゲンが入ってる食べ物を食べてすぐ「お肌がもちもちになったー♪」っていう人いるけど、馬鹿だなって思う+72
-16
-
60. 匿名 2018/04/26(木) 19:37:02
かぼちゃ、トマト、ブロッコリーを毎日食べていたら、手がオレンジになりました。
良い物も取り過ぎると片寄るから、適量が大切だなとおもいます。
やはり、美容師に良い物は、熟睡だと思います。
不眠になってから、太ったし、化粧のノリがとにかく悪いです。
+28
-1
-
61. 匿名 2018/04/26(木) 19:37:32
納豆キムチが最強らしい+13
-8
-
62. 匿名 2018/04/26(木) 19:38:09
クルミ。体に良くてお肌ツルツルになる+12
-1
-
63. 匿名 2018/04/26(木) 19:39:02
ビタミンのサプリで抗酸化を防ぐ+4
-2
-
64. 匿名 2018/04/26(木) 19:49:44
にんにく
にら
しょうが
+6
-2
-
65. 匿名 2018/04/26(木) 19:50:31
スギ花粉症の人はトマト避けた方がいいよ。+9
-3
-
66. 匿名 2018/04/26(木) 19:56:28
ローズヒップティ飲んだ後の出がらしの実も食べるといいみたいだね
実の方にほとんどビタミンCが残ってるらしい+18
-1
-
67. 匿名 2018/04/26(木) 20:02:42
パプリカ+7
-1
-
68. 匿名 2018/04/26(木) 20:11:38
お酢!+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/26(木) 20:14:20
サプリメント
ビタミンとか色々+3
-1
-
70. 匿名 2018/04/26(木) 20:37:55
はと麦茶+8
-2
-
71. 匿名 2018/04/26(木) 20:46:07
体から毒素を出すため(便)朝イチで飲むヨーグルトを飲んでます。5分以内にはでます…(´・ω・`)
はと麦飲んで2年経つけど効果なし。睡眠が1番肌に良かったかな。
私の場合、ストレスあると全て効果なくなってしまうから、とにかく発散するようにしてます+8
-1
-
72. 匿名 2018/04/26(木) 20:59:13
牡蠣を食べると翌朝顔がつるんとしている+7
-0
-
73. 匿名 2018/04/26(木) 21:19:41
麦。もち麦、オーツ、大麦を食べるようにしてから毎日お通じある。おかげで痩せたし、お腹まわりがかなり痩せました。内臓脂肪も体脂肪もぐんと下がりました。+13
-2
-
74. 匿名 2018/04/26(木) 21:39:10
ヨーグルト+2
-1
-
75. 匿名 2018/04/26(木) 21:45:45
酒粕は即効性ありますよ。何日間か摂取したら、肌の中から発光してるみたいになります。+19
-2
-
76. 匿名 2018/04/26(木) 22:35:49
甘酒+6
-3
-
77. 匿名 2018/04/26(木) 22:36:25
ざくろ+3
-0
-
78. 匿名 2018/04/26(木) 23:04:59
佐伯チズ先生推奨の美肌ジュース!
豆乳とグレープジュース(果汁100%)を1:1の割合で混ぜて飲みます。簡単で美味しい!+4
-3
-
79. 匿名 2018/04/26(木) 23:10:50
朝一番にフルーツを食べる。便秘治る。+3
-1
-
80. 匿名 2018/04/27(金) 00:18:45
+13
-2
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 01:01:47
乾燥白キクラゲ!本当にお肌潤う+4
-2
-
82. 匿名 2018/04/27(金) 01:08:34
キクラゲの 驚きの美容効果‼️+2
-3
-
83. 匿名 2018/04/27(金) 01:51:39
豆乳!
+2
-2
-
84. 匿名 2018/04/27(金) 03:59:36
牛乳悪説があるけど、わたしは牛乳。美味しいし、飲むと体調が良い。毎日じゃなくて週に1回ドカッと飲んでる感じ。あとは色々これは最近は食べてなかったなというのを食べてる。一週間単位で栄養素を考えて食べだしてから肌も体調も良い感じ。お菓子も駄目だけどめちゃ食べてます。でも太るからもうそろそろやめます。
+5
-4
-
85. 匿名 2018/04/27(金) 06:52:15
もずく+8
-1
-
86. 匿名 2018/04/27(金) 07:30:46
ビタミンC+4
-1
-
87. 匿名 2018/04/27(金) 09:56:09
>>22
食べ物聞いてるのになんだそれw+10
-1
-
88. 匿名 2018/04/27(金) 11:39:52
和食最強。+5
-1
-
89. 匿名 2018/04/27(金) 12:11:12
>>50
在日企業だとキムチのタレを韓国から輸入して作ったりしてる
国内製造のキムチなら安心とかないわ
食べないのが一番+8
-3
-
90. 匿名 2018/04/27(金) 14:24:34
1ヶ月入院したら肌がすごく綺麗になりましたよ。
美肌になるには食事のバランスを良くすることが1番の近道なんだなと思いました。
ご飯、味噌汁、魚orお肉料理、野菜山盛りのサラダ、フルーツ、お茶。
ざっくりだけど、こんな感じのメニューが毎日出ました。
+8
-1
-
91. 匿名 2018/04/27(金) 15:24:14
ブリの刺し身
DHAやEPAで血液もサラサラ
ビオチンで美肌を高める
ナイアシンもあるので脂質や糖質の代謝促進
カリウムでむくみ解消
お値段が少々高めだけど余裕のあるかたは積極的にお召し上がりください+6
-2
-
92. 匿名 2018/04/28(土) 00:09:55
アスパラガスビスケット
+0
-3
-
93. 匿名 2018/04/28(土) 14:06:39
>>5
>>6
日中は食べるの避けてね。+2
-1
-
94. 匿名 2018/04/29(日) 01:46:38
黒豆を毎日食べてたら髪も肌も綺麗になりましたよ。
女性には特にオススメしたい。
ただし、バランスのいい食事が前提です。
これはどの食材でもそうです。+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 06:24:08
めかぶごはん食べてた時はツルツルだったな
また食べようかな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する