-
1. 匿名 2018/04/26(木) 11:17:17
主人は自営業、
年収は同世代に比べて200万ほど安いです。
今、ローンを抱えていません。
何かあったら怖いから現金で買う、が主人の口癖です。
車は軽自動車を現金で購入。
家はマンションを持っていたので譲ってもらいました。
おいおい同居が決まっているので実家もリフォームしない限りはローンを抱えていません。
周りのおうちは皆さんローンを組んでいるおうちばかりです。
ローンを抱えていないおうち有りますか?+96
-23
-
2. 匿名 2018/04/26(木) 11:18:24
何も買ってないので借金0円です。+236
-1
-
3. 匿名 2018/04/26(木) 11:18:48
ローンは無いけど賃貸の家賃だけは払っています。+282
-4
-
4. 匿名 2018/04/26(木) 11:18:51
親に家を買って貰ったのでありませんよ。+112
-29
-
5. 匿名 2018/04/26(木) 11:18:56
だからなんなの?+224
-11
-
6. 匿名 2018/04/26(木) 11:19:46
賃貸住みで車は一括で買ったからローンないよ
+153
-2
-
7. 匿名 2018/04/26(木) 11:19:56
何もローンないです
家もローンなし+129
-0
-
8. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:25
ローン組んだ方がいいよ。
旦那が死んだら残りのローンがチャラになるからね。+53
-53
-
9. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:31
同居ならローンないでしょ。
でも、お嫁さん迎え入れるなら立て替えたりリフォームするところが多いよ。+89
-1
-
10. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:41
マンションは親の所有なので、車を現金で買ったりするぐらい。ローン組んでも頑張ってる人たちが周りにいっぱいいるから、他人を見ていて怖いとかは特にないです。+10
-1
-
11. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:41
+47
-7
-
12. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:46
私も主人もローン嫌いで「お金がないなら買わない」主義です。+148
-5
-
13. 匿名 2018/04/26(木) 11:20:55
>>8
夫が早死にする前提って…こわっ…+26
-27
-
14. 匿名 2018/04/26(木) 11:21:05
旦那が為替でもうけて
家のローン全部払いました。
+26
-5
-
15. 匿名 2018/04/26(木) 11:21:36
>>周りのおうちは皆さんローンを組んでいるおうちばかりです。
だから何ww
一戸建や分譲マンションならそれが普通でしょうよ
おいおい同居よりマシだわw+295
-6
-
16. 匿名 2018/04/26(木) 11:21:37
+4
-1
-
17. 匿名 2018/04/26(木) 11:21:53
>>8
多分90パーセント以上の人が
返し終わってから死ぬ。+124
-3
-
18. 匿名 2018/04/26(木) 11:22:29
家を買う買わないトピはのびる!+2
-3
-
19. 匿名 2018/04/26(木) 11:22:34
ローンって単純に考えると金利分損になるよね。
だから車は絶対一括購入。
一括購入できない車は買わない。+132
-4
-
20. 匿名 2018/04/26(木) 11:22:37
自営だとローンは組みにくいし ローン組まなくて正解だと思うよ。 自己破産なんてみっともないからね。+86
-2
-
21. 匿名 2018/04/26(木) 11:23:07
どんなにやりくりしてもローンなしが最強。+74
-1
-
22. 匿名 2018/04/26(木) 11:23:17
払い終わったからない+9
-0
-
23. 匿名 2018/04/26(木) 11:23:56
家も車もローンないです
車は自分達で買ったけど家は義理両親に出してもらった
義理両親が現金派なので+21
-2
-
24. 匿名 2018/04/26(木) 11:23:56
親か義理親にマンション譲ってもらったってこと?
いいねぇ羨ましい+76
-1
-
25. 匿名 2018/04/26(木) 11:24:25
うちも自営でローン組みにくいから、逆にローン組んでる人羨ましいけどねw+11
-0
-
26. 匿名 2018/04/26(木) 11:25:12
ローンないと気が楽だよね。
ローンない派になりたいけど、家はさすがにキャッシュじゃ無理でした。+71
-0
-
27. 匿名 2018/04/26(木) 11:25:15
??賃貸住まいの人なんてたくさんいると思うけど?+78
-0
-
28. 匿名 2018/04/26(木) 11:25:21
親の家受け継いだからローンはないけど
古いからそれなりに修繕、維持費はかかるよ。
自分の意向で建てた家じゃないし、たくさんお金あるなら建て替えたい。+22
-0
-
29. 匿名 2018/04/26(木) 11:25:23
うちも自営だけど 家はローン組んでるよ。 三軒目だけど、二軒は賃貸に出してる。ローン組んでも全然うまくやっていけるよ。そんなに心配しなくても大丈夫じゃない?+17
-0
-
30. 匿名 2018/04/26(木) 11:26:27
夫の現役中は賃貸でローン組まない予定。
定年退職後に中古マンションを一括購入したいと思ってるよ。
夫には長生きしてもらわないとなあ。+9
-0
-
31. 匿名 2018/04/26(木) 11:26:59
>>8
必ずしも死ぬとは限らん。
働けなくなる理由なんて、他にもいくらだってある+20
-0
-
32. 匿名 2018/04/26(木) 11:27:08
>>8
それって、夫が健在で無事にローン払い終わったら、「夫が生きてたから損した」って考えそうな思考だよね。
それに、たとえ夫が早世してローン払わなくてよくなっても、それは銀行なりが(違ってたらごめん)負担するからだよね。
自分たちのものは自分たちでちゃんと支払おうよ。+8
-7
-
33. 匿名 2018/04/26(木) 11:27:29
主さんローンがないことを自慢っぽく書いてるけど全然羨ましくないよ??+131
-5
-
34. 匿名 2018/04/26(木) 11:28:36
ローン抱えないのに持ち家の人なんて 親が買ってくれたっていう人ばかりでしょ。
殆どの人は親に頼らず夫婦でローン抱えて頑張ってるよ。+116
-2
-
35. 匿名 2018/04/26(木) 11:28:57
ローン有りも無しも、どっちも居るよ
どっちも珍しいことではないわ
でも、同居も珍しくないはずだけど
身近な人(仲良しの友人や親戚)や会社の同僚には誰も居ない
+6
-0
-
36. 匿名 2018/04/26(木) 11:29:09
人間いつ死ぬか分からない+1
-0
-
37. 匿名 2018/04/26(木) 11:30:15
「ローンがないのは気が楽でいいよね」と語り合いたいトピってこと?+29
-0
-
38. 匿名 2018/04/26(木) 11:30:26
うちも無いです。
昨年家を建てたけど、幸い貯金で一括購入したマンションが元値で売れたので、借金無しで建てることが出来ました。
車もいつも一括です。
身の丈に合わない買い物はしません。ローンの支払いに追われることが無いので、気持ちの余裕は大きいです。
+33
-4
-
39. 匿名 2018/04/26(木) 11:31:19
>>13
若いとまだ実感ないんと思うけど30代後半になると
知り合いが大病したり亡くなるから死を身近に感じるようになるよ
そうなると夫が亡くなった後の生活をシミュレーション始めるのは
当然でしょ。何もみんな夫の死を願ってるわけじゃないよ
危機管理の一つだよ+50
-5
-
40. 匿名 2018/04/26(木) 11:32:05
家も車もローンなしで購入しました。
親からの援助はありません。主人の収入のみです。
周りにはローンで家を買ったことにしてます。+35
-3
-
41. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:09
うちの近所だとジャンボミニでも当たらないと一括購入は無理だわ+5
-1
-
42. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:32
軽くらいだったら現金で払う人わりといるだろ
うちもプリウス現金一括払いだよ
生活スタイルはそれぞれなんだからローンある人もない人も居て当然だから何って話+65
-6
-
43. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:37
ローン無い=同居ばっかりじゃないでしょ
ローン無し=親に買い与えてもらった人って考えも浅はか
夫婦で蓄え出し有って買ったり
相続した土地に家だけローン無しで建てたり
安い中古をローン無しで買って自分でリフォームしたり
いろんなパターンあるのにね
+27
-2
-
44. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:49
ディーラーで働いてるけど、売れっ子営業マンの人は繰上げ返済してローン終わったって言ってた。
まだ30代半ば。
どれだけ稼いでるんだろ…すごいわ。+26
-0
-
45. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:54
火災保険って入ってる?+5
-0
-
46. 匿名 2018/04/26(木) 11:33:59
>>40
よっ勝ち組〜+8
-0
-
47. 匿名 2018/04/26(木) 11:34:30
あー10億当たらないかなあ+35
-0
-
48. 匿名 2018/04/26(木) 11:35:26
家買ってないのでローンないでーす
ていうか限定的ならまだしも、無条件でのローンあるなし聞いて何の意味があるのかわからない+22
-0
-
49. 匿名 2018/04/26(木) 11:35:27
ローンないよ。基本的に家以外はローンを組んで買うものじゃ無いと思っている。
転勤族で家も持ってないので、定年退職したら終の住処を現金で買うつもり。
+12
-0
-
50. 匿名 2018/04/26(木) 11:36:29
住宅ローンは組んでたけど完済したよ
車のローンは組んだほうがねびきも大きいけど組まない
個人的なローンは無い
けど自営だから会社の設備のローンは常にあるよ+11
-0
-
51. 匿名 2018/04/26(木) 11:36:35
我が家も個人自営業だけど銀行さんは住宅ローン組めますよ、と言ってくる。
でも旦那は持ち家主義ではないので興味なし。
かと言って堅実ではないのでせっせとへそくり。+2
-3
-
52. 匿名 2018/04/26(木) 11:37:34
うちもない。
だってローン組めないから泣
+1
-2
-
53. 匿名 2018/04/26(木) 11:37:56
>>17
旦那の急死とかたまに聞くよ+3
-1
-
54. 匿名 2018/04/26(木) 11:38:31
ローンはないけど義実家に3500万建て替えてもらったから毎月7万ずつ返済してる+4
-2
-
55. 匿名 2018/04/26(木) 11:38:41
中古で駐車場なし三階建てミニ戸建てで6000万くらい
これを一括で買える人は6000万頭金にして
もうちょっといい家か新築マンションローンで買うだろうな
値下がりを考えると絶対そっちのほうが得な環境
ま、うちは絶対買えないけどね+6
-1
-
56. 匿名 2018/04/26(木) 11:38:59
夫婦の預金で安い時に株を買ってたので
アベノミクスでかなり儲かり
即金でマイホームを買えました
なのでローンなんてありません(ドヤッ)
とか言ってみたいですよね?
現実はあと20年以上2000万余りローン残ってます(アカンがなw)+26
-1
-
57. 匿名 2018/04/26(木) 11:39:31
家って、35年ローンだとして払い終わる頃にはボロくなってて修繕が必要になってくるよね。
10〜15年くらいで返済できないなら新築なんて買わないほうがいいよ。+4
-8
-
58. 匿名 2018/04/26(木) 11:40:19
>>1
うちもないです
40歳、戸建15年で完済しました
車も1年で完済
そのかわり貯金は500万しかないです+8
-3
-
59. 匿名 2018/04/26(木) 11:40:42
田舎だけど車や家を親に買ってもらうって良くある話だよ
家(同居じゃない)の場合は敷地内別居とか超近距離別居が多いけどね+6
-0
-
60. 匿名 2018/04/26(木) 11:41:19
>>8
マンションだけど購入して1年で旦那さん亡くなってローンもチャラになってすぐ売りに出して実家帰った同じ階の奥さんいた+12
-0
-
61. 匿名 2018/04/26(木) 11:41:39
>>39
そうだね。子供2人いるけどたとえ今旦那が亡くなっても家賃代無いと考えたら私の稼ぎだけでも生活出来ると思う。そう考えると多大な安心感があるよ。+13
-0
-
62. 匿名 2018/04/26(木) 11:41:48
ローンなくても
賃貸暮らしなら死ぬまで払い続けるのって辛い。
持ち家でも、マンションなら
管理費等必ずいる。
一軒家でも修繕費用を
貯めなくてはいけないし
たとえローンなくてもお金はどんどん出て行く。+11
-0
-
63. 匿名 2018/04/26(木) 11:42:24
>>39
13です。
そう書いてもらえたら納得できます。
夫が早死にする前提みたいに取ってしまい、失礼しました。+3
-0
-
64. 匿名 2018/04/26(木) 11:43:26
大きな買い物何もしてないからローン無しですね。
賃貸住まいよりローン組んで持ち家の方が完済すれば自分たちの物になるから掛け捨てじゃないから良さそうだけど、頭金が払えないので(泣)+7
-0
-
65. 匿名 2018/04/26(木) 11:44:05
実家はキャッシュで親が建てたけど私達夫婦はまさに今ローンで建ててるよ。
ちなみに援助なし。
ローンで建てたらいけないの?w+20
-0
-
66. 匿名 2018/04/26(木) 11:45:54
叔父さんが凄いお金持ちで、東京と埼玉と沖縄に家持ってる。
全て一括で…どういうこっちゃ…
+4
-0
-
67. 匿名 2018/04/26(木) 11:46:42
>>57
中古はその分早くボロくなるし賃貸にしても共益費や修繕費をコツコツと払い続けるじゃん。
新築に限った話じゃなくない?+12
-0
-
68. 匿名 2018/04/26(木) 11:46:51
ここ読んでると、ローン組もうが現金主義でも個人の自由だろってなるね+20
-0
-
69. 匿名 2018/04/26(木) 11:48:19
>>54 偉いね! ちゃんと返済してるんだね。+6
-0
-
70. 匿名 2018/04/26(木) 11:48:40
義実家が築何年かわからないけど耐震性とか大丈夫なの?新しい家じゃないと色々怖い。+5
-1
-
71. 匿名 2018/04/26(木) 11:51:33
>>1
自営業でローン審査がおりなかったから、
旦那さんの負け惜しみ?+9
-0
-
72. 匿名 2018/04/26(木) 11:52:25
多少ローンをしても良いものが欲しい
高かったけどローンでオールステンレスのキッチンを買った
ローンだけど後悔はない+8
-0
-
73. 匿名 2018/04/26(木) 11:52:59
マイホームは住宅ローン組んで購入する人が一般的だと思うけど。頭金に物件の2割~3割り入れる人が多いと思う。(1000万円くらい)
資金援助があってキャッシュで購入できるなら羨ましいわ~(ただし、同居は別。)
車は400~500万円くらいなら、キャッシュで購入する人も多いと思うけど。
マイカーローンを組む人もいるんじゃないかな!?
うちは、車はキャッシュ派ですね。
+11
-2
-
74. 匿名 2018/04/26(木) 11:53:58
>>70
だよね。もし建て替えしたら、かなりの額になるよ。+2
-1
-
75. 匿名 2018/04/26(木) 11:54:03
>>1
主はローンを抱えてないし今後組むつもりもないのは分かったんだけど、結論が出てるのに他所の住宅事情が気になるの?+11
-0
-
76. 匿名 2018/04/26(木) 11:54:42
ローンの審査が通らない人もいるからね
わかります+6
-0
-
77. 匿名 2018/04/26(木) 11:56:12
同居するならローンの方を選ぶわ+17
-0
-
78. 匿名 2018/04/26(木) 11:58:34
後々同居かぁ~
同居はパス。
家族構成によっては
軽自動車もパスだわ~
+11
-0
-
79. 匿名 2018/04/26(木) 12:01:04
義実家の圧力か何かで主には同居するしか選択肢がなくて、ローン組むぐらいなら同居の方がマシって自分に言い聞かせてるように見える。
主、同居よりローン組む方がマシ。+11
-0
-
80. 匿名 2018/04/26(木) 12:03:31
>>33
ローンがない事以外は結構マイナスな事を書いてるから自慢だけではないかもよ?
なんか読めないね
主さんどういう心理なのー?
+9
-0
-
81. 匿名 2018/04/26(木) 12:04:38
>>79
たしかに、そうかもね!
主さん同居ガンバ!+8
-0
-
82. 匿名 2018/04/26(木) 12:05:06
同居で息詰まる思いしながら生活するくらいなら、ローン組んででも快適さを金で買うわ。+11
-0
-
83. 匿名 2018/04/26(木) 12:05:48
>>78
軽は安全面がね。事故のぺちゃんこ映像は
軽自動車が多いし。
安全面強化とか最近は言ってるけど、
燃費向上競争で、やっぱりボディー薄っぺらいからね。+8
-1
-
84. 匿名 2018/04/26(木) 12:09:41
介護を抱えるならローンを抱えたいです。+11
-0
-
85. 匿名 2018/04/26(木) 12:17:09
親の管理してるアパートに住んでるから家賃なし。
車2台ローンなし。
スマホのローンあり。。。+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/26(木) 12:20:01
あっ、うちもスマホを購入する時は24回払い。
サポート割があるからね。
+6
-0
-
87. 匿名 2018/04/26(木) 12:31:10
クレカとか便利なものを継続的に使いたかったらそれなりのローン支払いは有効。だけどクレヒス十分で資産があったり特にローン組む必要ないならそれに越したことはないかな。信用情報は傷をつけようと思えばすぐだし、携帯分割なんて二回遅れたら今後のローン不可能だし。+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/26(木) 12:40:16
>>1さん
妻は奴隷か使用人かペットなの?
『主人』じゃなくて『夫』と言ってはいかが?+1
-11
-
89. 匿名 2018/04/26(木) 12:42:30
私も車は今まで全部現金で購入してる。
家は親の家だけど前の家売って買ったからローンなし。
+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/26(木) 12:42:38
年収200万も少なくて同居とか絶対嫌+4
-1
-
91. 匿名 2018/04/26(木) 12:43:15
>>88
主人の妻だから「女主人」ですよ。+0
-0
-
92. 匿名 2018/04/26(木) 12:49:32
知り合いだけど、普通のサラリーマンの専業主婦で
財布は旦那が管理、生活費だけ受け取って
外食など通常より大きな金額は旦那が支払う家庭。
ケチな旦那がきっちり管理して40代後半でローン完済したって。
上の子が大学生になって一人暮らし、仕送りもしてるよ。
常に旦那がケチだって文句言ってるけど
ローンもちゃんと管理すれば怖くない、ただ自営業は波があるから難しい。+3
-1
-
93. 匿名 2018/04/26(木) 12:49:42
うちもローン0だよ
ローン組まなきゃ買えないものはいらない主義
持ち家はないし、車も初代から2回買い換えしてるけど毎回キャッシュで購入してる+3
-1
-
94. 匿名 2018/04/26(木) 12:50:31
ローンまでして家買った人って馬鹿ってこと?+0
-8
-
95. 匿名 2018/04/26(木) 12:52:12
同居するくらいなら、ローン抱えてたほうがマシw+11
-0
-
96. 匿名 2018/04/26(木) 12:53:54
うちもローンありませんよ
あっほんとー?うちもありません
話広がるかい?笑+8
-0
-
97. 匿名 2018/04/26(木) 12:58:21
我が家も夫が現金主義だけど、さすがに家はローンくんだわ。必死に繰上げ返済しもう完済したけど。
子供の進学ローンも組んだけど、こちらもその後一括返済したので、今ローンはない。+3
-0
-
98. 匿名 2018/04/26(木) 13:01:56
うちもローンないけど、家は賃貸だからなあ
家買ってる人はほとんどローンあるのが普通じゃない?
住宅ローンある人を下に見たりする感覚はないよ
うちは災害で住めなくなった経験があるので家は買わないって決めてるだけなので家買わない派なだけだから+3
-0
-
99. 匿名 2018/04/26(木) 13:02:29
>>83
我が家もわたしが軽でもぜんぜん平気って言っても(税金も維持費も安いし)、夫が何かあった時を考えると軽はダメっていう。
心配してくれてるのか、運転信用されてないのか。。。+5
-1
-
100. 匿名 2018/04/26(木) 13:02:57
うちも自営ですが、ローンなしです。
持ち家も車もローンは組まずに現金購入です。
事業も無借金経営で、銀行から借り入れありません。バブル期に借り入れガンガンして設備投資してあっという間に倒産してきた同業者を沢山見てきたので多大な利益は無いですが地道にコツコツが一番だと思ってます。+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/26(木) 13:10:15
ローンがゲシュタルト崩壊してきた+1
-2
-
102. 匿名 2018/04/26(木) 13:18:28
家のローン終わったからない。家以外にローンで買わなきゃならないものがわからない。+4
-0
-
103. 匿名 2018/04/26(木) 13:19:37
うちは賃貸マンションで車もないのでローンなし。
でも子どもが小学校上がるまでに築浅の中古マンションと車買おうか悩み中。+0
-0
-
104. 匿名 2018/04/26(木) 13:32:24
>>101
最近あちこちでそのコメント見るけどローンについてのトピだからローンという文字が多くて当たり前+2
-0
-
105. 匿名 2018/04/26(木) 13:44:02
結婚した時に
借金や貸し借りしたら離婚と約束してたので
何でも一括払い!
車もずーっと中古
今は新古車で一括払いできた
家電や車、家もすごく安いけど払いましたよ
1度もローンはない+2
-0
-
106. 匿名 2018/04/26(木) 14:03:25
ローンが無いってのはあまりまわりに言わない方がよさそうだとここを見て思った。
+8
-0
-
107. 匿名 2018/04/26(木) 14:04:34
ローンは無いけど貯金は夫婦で200万しかない…+3
-0
-
108. 匿名 2018/04/26(木) 14:25:18
中古の家買ってリノベーションの費用も現金で。
車二台も現金です。旦那は転勤族で単身赴任も考えてるからローンは避けてます。私もパートからフルタイムになり出来るだけお金貯めてます。
来年は大学進学の子どもがいるので最悪3世帯に分離するので出来るだけ現金で払えるよう頑張ってます。+1
-0
-
109. 匿名 2018/04/26(木) 15:10:07
うちもローンないです
家は旦那が独身時代に現金一括購入しました
+4
-0
-
110. 匿名 2018/04/26(木) 16:29:38
主さんは、ローンが無いのが自慢ですか?
我が家は家のローンが有ります。
実家の援助は1円も受けていません。
あと5年で終わります。
ローンが有りますが
核家族で誰に気兼ねするでなく、
幸せですよ。
言いたい事は
同居するなら家のローンを
払う方が良いと言う事ですw
主さん、同居したら私の言ってる事
身に染みて分かると思います。
頑張ってください!!+8
-0
-
111. 匿名 2018/04/26(木) 16:29:42
うちもローンなし。2LDK、50平米くらいの新築を建ててもらいました。敷地内同居で4世代住んでる。
旦那は自営で税金とか色々の関係で旦那の給料はほぼ無いから大きい買い物は義両親を頼らないと買えない。+3
-1
-
112. 匿名 2018/04/26(木) 16:31:01
今年の9月でローン終わる\(^o^)/
10年長かった。+3
-0
-
113. 匿名 2018/04/26(木) 17:00:54
私は義理の親と同居の豪邸より、
ローン組んだ狭い家のほうがマシ。+7
-0
-
114. 匿名 2018/04/26(木) 17:02:22
ローンない自慢か。
ローン完済自慢のほうが羨ましい+6
-1
-
115. 匿名 2018/04/26(木) 17:13:49
旦那が早期癌の診断されたので住宅ローン半分チャラになりました。私の分のローンは丸々残ってるけど、それでも負担が軽くなって、ありがたい。+0
-1
-
116. 匿名 2018/04/26(木) 17:29:13
繰り上げ返済したのでローンなくなった+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/26(木) 17:30:15
>>113
同意!!!
無理の無いローンなら
夫婦で頑張って払えば良いし。
同居なんて絶対いやだ。
年収200万も低くていずれ同居なんて
何の自慢にもならないような笑笑+5
-0
-
118. 匿名 2018/04/26(木) 18:49:47
ローンない代わりに資産もありません…+3
-1
-
119. 匿名 2018/04/26(木) 19:15:39
嫉妬すご・・・+1
-4
-
120. 匿名 2018/04/26(木) 20:14:51
うちは20年共働き、ボロい団地でやりくりして、40過ぎでキャッシュで家買った。
阪神淡路大震災で倒壊した持ち家のローンに加えて、新たな家の家賃と二重に払ってる人沢山見てきたから(特にマンションは土地も残らなくて悲惨だったから)、怖くてキャッシュ以外無理だった。+3
-1
-
121. 匿名 2018/04/26(木) 20:23:38
年収が200万低いなら
ローンは最初から無理じゃない?
+5
-0
-
122. 匿名 2018/04/26(木) 21:15:40
小さいマンション買って完済、車2台ありますが、数十万の中古を現金で購入、家具家電も中古、ってことでローン無いです。
保険とかレジャー費は使ってます。
借主が死亡した場合チャラになる住宅ローンはやっても良いような気はするけど。
豊かなんだか豊かじゃ無いんだかわからないような生活してます。+1
-0
-
123. 匿名 2018/04/26(木) 22:04:54
ローンはないけど、いずれ相続税を払うだろうから財形積み立ててます。+0
-0
-
124. 匿名 2018/04/26(木) 22:19:14
主は何が言いたいのか。
田舎なんで、一戸建てでも普通車でも高級車でもキャッシュで買う人多いですよ。+0
-0
-
125. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:51
>>121
そうそう。
年収200万円分
ローンに回せるもんね。
それにいずれ同居って、最悪。+1
-1
-
126. 匿名 2018/04/26(木) 22:26:08
持ち家ないのでローンはありません
お金の細かい管理が苦手なので車も一括じゃないと逆に無理です
貯まったら購入です
今月納車しました
うちは田舎で2台持ちなので今度は軽のお金をためねびなりません。。。+0
-0
-
127. 匿名 2018/04/27(金) 00:11:24
しまった
ローン嫌いだから無いつもりでいたけど
iPhone24回払いはローンにさせられてるよねえ+0
-0
-
128. 匿名 2018/04/27(金) 00:17:28
お金持ちほど借金(ローン)があるんです
現金一括で払うより税金対策になるからです
そんな必要ない人は、現金で一括で払うのは素晴らしいことです
うちは先月、家のローン終わりました
車も三台ありますがローン無いです+0
-0
-
129. 匿名 2018/04/27(金) 00:38:09
賃貸に住んでるならローンは無いでしょ。携帯でローン組んでる人はいるかも知れないけど、基本ローンを組んで良いのはマイホームだけ。それすら今の時代ヤバいかもね。+0
-0
-
130. 匿名 2018/04/27(金) 07:01:40
旦那40代前半で住宅ローン完済しています!
ちなみに共働きで繰り上げ返済しまくりました
ミッションみたいに毎年毎年繰り上げ返済しましたね
今は子どもたちの教育費でまた貯金してます+0
-0
-
131. 匿名 2018/04/27(金) 08:39:09
これからも現金派ならいいけど、いい歳して信用実績が無いと借りたい時に審査がおりにくいよ+1
-0
-
132. 匿名 2018/04/27(金) 15:27:30
30前半で5千万の分譲マンションを購入して
40半ばで繰り上げ返済したからローンは無し(頭金が3千万程度あったから楽勝)
車はローンの方が得と男の友達にいわれローンを組んでるけど
なにが得なのか忘れましたw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する