-
1. 匿名 2018/04/24(火) 18:02:26
私は、現在三年生で、 学校が終わった後や、土日に5時間から6時間くらい、週に2、3回はいっています。 友達との付き合いや、自分の欲しいものを買うため、運転免許を取るためなどに今まで頑張って来ましたが、最近はいろいろ疲れて来てしまいました。私の周りはバイトをしているこの方が多いですし、一般的にも大学生はバイトをしてて当たり前、という雰囲気があるような気がします。ただ、バイトが心の負担になって、学校のことや、他のやるべき事などに集中できなくなってしまうのはどうなんだろうと思い、このトピを立てました。長文な上にまとまらない文章ですみません。+53
-28
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:18
しなくていい+98
-66
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:25
個人の自由。負担なら少なくすればいいだけの話。+260
-1
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:34
まぁ、学生だからまずは勉強!
留年などしないようにが基本!+234
-2
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:37
お金がどうにかできるならやめたら?+140
-1
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:42
したかったらすればいいし、したくなかったらしなければいい
私の友達もバイトしてない子いるよ+159
-2
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:42
人それぞれ
ご両親と相談したら良いんじゃないかな。+134
-1
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:44
ガルちゃんで聞いてもバイトとか恋愛とか否定的で、学生は勉強に専念するべき!って意見が大多数だよ+85
-4
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:47
長文でもいいけど改行はしてほしい+82
-6
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:50
バイトして勉強が疎かになるくらいならやらない方がいい。+141
-2
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 18:03:50
学生なら勉強優先でいいでしょ+86
-1
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:00
バイトしないでどうやって生計立てていくの?+18
-20
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:10
>>1
当たり前ってことは無いんじゃないかな。
疲れたら休んでいいでしょう。
やるべき事に集中できない方が困るかと。+31
-2
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:16
最低限の生活費があるのなら学業や教養を身につけるの2専念するべき。
周りに流されず今しかできない体験を沢山して欲しい。+64
-2
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:25
やりたい人はやればいい。
+21
-0
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:26
私は応用化学科だったのでバイトする暇ありませんでしたよ。+28
-1
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:27
お金に困ってなければやる必要ないでしょ。
+93
-2
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:39
学部によるんじゃかい?+36
-0
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:46
負担に感じているのですか?なら駄目でしょ
勉強しに大学に行ったのに本末転倒ではないですか+73
-0
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:46
バイトしてない大学生が
遊んだり服買ったりするお金をどこから出すのか
純粋に疑問+99
-23
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:52
人それぞれだよ。
好きにしなよ。+12
-0
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:53
エントリーシートの武器になる+25
-5
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:58
遊ぶ金のためなら頑張れたけどな。+23
-1
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:58
一度も経験がない状態では、就活で上手く話せないと思うし、社会に出てから、とっても困ると思う。+46
-5
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:04
バイトが心の負担になって、学校のことや、他のやるべき事などに集中できなくなってしまうのはどうなんだろうと思い
↑ならやめればいい話やん+103
-1
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:23
改行ないと読む気失せる+6
-5
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:26
バイトどうこうより改行と句読点の多用をどうにかしたほうがいい。
読みにくい。+11
-3
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:47
どっちでも良いよ。
バイトして自分で全部っていうのも偉いけど、それで勉強が駄目になる人も多い
私は容量悪いから、就職したら必ず返す約束して親に出してもらった。
甘え過ぎとか言われるけど、返済もチャンとしたし勉強もちゃんとできたから結果良かったよ。+14
-0
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:48
自分のお小遣い分くらいだけ稼げばいいんじゃない?+19
-0
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:52
専攻が何なのかわからないけど卒業してからいっぱい稼げるように今は勉強しておいた方がいい!+5
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:06
私大学時代は夏休みとかしかしなかったよ
別に金持ちの家でもなかったけど+17
-1
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:17
持論だけど、大学生のときバイトしっかりしてた子は社会出てからもずっと仕事に意欲的だよ。
働くことに対するポジティブさが、そもそもあるかどうかだから、性格的なものだけど+65
-8
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:19
まぁ無理してまでやることないけど、バイトしながらちゃんと卒業する子もたくさんいるしねぇ。
就活ではそういうキャパシティも見られるのでは。+26
-0
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:28
経験としてやって損はないけど、する余裕がないならする必要もないよ。+16
-0
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:31
一人暮らしなどで 生活費のためのバイトなら仕方ないけど 遊ぶお金の為に働きすぎるのは 違うのでは。+12
-0
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:36
ご両親が一生懸命働いて大学に行かせてくれてるんだから、何よりも学業を優先するべき
バイトで疲れて学業が疎かになるのは本末転倒
+45
-1
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:49
バイトしなくてすむ人は勝ち組だよね。
親に感謝しないとだめよ主さん♪
ちなみに自慢ではないですが私は音大生でした。+2
-16
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 18:06:59
バイトしないと好きなもの買えないならバイトするしかなくない?私も学生で週3バイトしてるよ。疲れたら遊ぶ日数減らしたり調整してる+30
-1
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 18:07:53
バイト辞めて時間できたら自分のやりたいこといろいろできてその一ヶ月はめちゃめちゃ充実してた!
けどお金欲しくてまた新しいの始めたな〜
別にバイトなんかしなくてもちゃんと学校行ってればいいと思う。+2
-0
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 18:07:55
私はバイトやり過ぎて後悔してる
サークルの会費やお小遣いのためにやってたけど、、やっぱり若くて融通がきくからシフト入れられまくりで、テスト期間休みたいっていうとフリーターの人に怒られて怖くて単位落としたことあった
留年はしなかったけど、バイトで色々犠牲になるくらいなら、その分教育ローンでも良かったと思う。本当に微々たる額のために貴重な時間を犠牲にした。+22
-0
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 18:08:05
主の場合大学生がバイトして当然って事より、主の欲が深すぎなのが問題では?
そこまでバイトしなきゃいけない原因作ってるのは主自身な気がするよ+18
-0
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 18:08:19
本業は勉強だよ
お金を稼ぐ方が良くなってお金に走り
学校行かなくなったり、単位が取れなくなるなら
バイトなんかしなくてもいい。
バイトするために大学に行くわけじゃないんだから+9
-1
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 18:08:36
社会勉強として経験しておくのも悪くないとは思う
でも義務じゃないし、バイトしなくても金銭的に問題ないとか、本業である学業に負担がかかるならしなくてもいいと思う+27
-0
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 18:08:39
女の子ならいいんじゃない?
男はその後の人生に大きく影響する可能性があるから働くことにたいするハードルを下げておくと、社会に出てから楽だとおもうけど
女の子はそれより、節約の仕方とか、そっちを大学生のうちに学ぶべきとおもう+2
-12
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 18:09:28
メリハリ持ってやればいいんじゃない?
バイトにも働き方なんてたくさんあるから。
短期バイトみたいのができるのも、学生ならではだと思うよ。+9
-0
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 18:09:31
学業優先っていうのはもちろんだけど、学生アルバイトだからできる失敗の経験ってのはあると思う。仕事での失敗、挫折、喜びを知っていると社会人になったときに割と役に立つ。
社会人になってから大きな失敗って取り返しがつかない時もあるからね。業務上の失敗もだし、縦横の人間関係とか色々失敗して反省してから社会に出られるのは財産だと思うよ。+25
-1
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 18:09:58
>>37
なんの自慢ではないのかがわからない
音大だとそもそも自慢だと思う可能性があるの?+7
-1
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 18:10:08
どっちでも良いと思いますよ
息子も家庭教師とか塾講師やコンビニとか合間合間でやってます
勉強が一番でクラブ、サークル、免許とか留学
社会人になる前にとにかく色々やったら良いと思います+3
-1
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 18:10:15
バイトに没頭しすぎて退学した先輩がいたよ
バイトリーダーから準社員になってた
正社員かどうかは聞けなかった+10
-0
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 18:10:20
何のために大学に行ったかによる。
目的があるなら勉強に専念すべきだし、なんとなくなら是非バイト頑張って欲しい(労働力不足だから)。
だって今は、昔なら高卒で就職してた層までわざわざ大学行くんだから。+8
-0
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 18:10:50
生活費や学費の為なら仕方ないけど、そうじゃないなら学生の本分は勉強だと思うよ。無理する事はない。+5
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:02
就職したときに新人研修でバイトした子としてない子じゃ要領の良さに差が出るなと思ったことはあるよ+13
-2
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:10
+0
-1
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:22
入社してきた新卒たちと一緒に仕事してるけど、バイト経験ゼロの子と、バイト経験ある子では、やはり違う。+15
-0
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:24
週1回~2回とか、
夏休みや冬休みの長期休暇に短期でとか、
そんな感じでもいいんじゃない?+6
-0
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:33
学業優先は当たり前じゃない?
本業は、勉学なんだからそっちがおろそかになりそうなら、バイトやめたほうがいいよ。
何人かでやる研究課題のときバイト忙しいって、時間とれない人がいた時は、イライラした。
割り振り決めて、なるべく負担減らしたにも関わらずひどい出来でだされたときは、頭抱えた。+5
-0
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:55
バイトするったって0か100じゃないでしょ
単発のバイトも探せるし
前働いた飲食店では週1日早朝しか来ない理系の院生とかもいたよ。+22
-0
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 18:13:52
余裕があるなら支障ない程度ですればいいと思う。社会勉強にもなるし。
大学生の頃、付き合ってた彼氏は専門学生でバイトしようと思えばできる環境だけど理由つけて一切してなかったから、私がデート代だしてた。
1年先に社会人になってお礼にって最初は奢ってくれてたけど、2ヶ月で最近奢るからお金ないんだよね‥って言われてイラッとした。
そしてこっちが当たり前じゃ?ってことを不満に思ってぶーぶーいってたから社会には早めに触れ合うのもいいと思う。+2
-1
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 18:13:53
バイトの時間を減らせばいいだけの話。
某国立大学のバイトを何人か雇ってるけど、みんな勉強に差し支えないように、月に2、3日しか仕事してないよ。休日の忙しい日に入ってくれてるから、それで充分。+8
-0
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:03
>>47
ヨコだけど、音大生はお金持ちのお嬢様ってイメージがある
+1
-2
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:08
しなくて済むなら学業に専念したらいい。
それか、夏休みとか短期集中で稼ぐ。
+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:26
最近のマナーの悪い人たち見ると、1回でもサービス業でバイトしたほうがいいとは思うけど。
常にバイトする必要もないんじゃないかな?+19
-0
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:39
バイトしないと就活の費用が出せなかったな
交通費だけで何万も使ってる+3
-0
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:58
学生時代にしか出来ないことって色々あるけど、色んなアルバイトができるっていうのも学生時代だからこそじゃないかな。私も色んなアルバイトして視野が広がったし、すごくいい経験になった。
仮に新卒で入社してずっとその業界しか知らないってなると色々世間知らずな部分が出てくるんじゃないかな。+8
-1
-
65. 匿名 2018/04/24(火) 18:16:24
>>20
遊んだり服買ったりの頻度を下げればいいのでは?+1
-1
-
66. 匿名 2018/04/24(火) 18:16:35
アルバイトめっちゃ入ってて忙しいーって自慢のように話す人するいたなぁ。あれなんなの?+10
-3
-
67. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:00
お金に余裕があるなら別にしなくていいよ
全くバイトした事なかった先輩も、学業をキッチリやって資格も取ってたからいいとこ就職したし。
ただ、接客やるといろいろと打たれ強くはなる。+8
-0
-
68. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:29
>>1
学費、生活費、交際費、全部奨学金や親に頼るのもどうかと思う。
本文は勉強だけど、自分の欲しいものや遊ぶお金くらいは自分で稼ぐべき+12
-0
-
69. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:30
人生の経験値としてならバイトするのも悪くないよ。
学校ではまず出会わないオッサンやオバサン、別の学校の子、フリーターの人とか、いい人も嫌な人も世の中ほんとにいろいろいるなーって。+15
-0
-
70. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:49
正直バイト経験なくて仕事でガツンと怒られた経験とか失敗して落ち込んだ経験がないっていう子、入社してきても全く使い物にならない。要領の部分でも心構えの部分でも。ナメくさってる新入社員だなって印象。+21
-5
-
71. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:56
>>1
ごめん、長文で読みにくい。
バイトもいいけど、読書にも時間を割いて簡潔な文章を書けるようなトレーニングをしてみたら?将来のためになると思う。+5
-3
-
72. 匿名 2018/04/24(火) 18:18:21
自分の将来プラン(学業・就活)が余裕があるなら、バイト選んですればいいよ。
ただ周りがしてるからとかでバイトするなら止めといた方がイイよ。負担は多い。
+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/24(火) 18:18:56
大学生って人付き合い大変そう。
親が全面出してくれるところとは使い方も違うだろうな。+0
-0
-
74. 匿名 2018/04/24(火) 18:18:57
4年の時はアルバイトはほとんどしなかったよ。
今までのバイト代の貯金もあったし。
内定もらってから、バイトしてた。+3
-1
-
75. 匿名 2018/04/24(火) 18:19:18
1日5時間程度のバイトと両立出来ないくらいの要領の悪さでは、社会人になった時に役に立たない人材になるかと。+8
-9
-
76. 匿名 2018/04/24(火) 18:19:31
携帯代って親持ち⁇
私の周りの子たちはバイトで
携帯代 コンタクト代はバイト代で払ってるよ+4
-7
-
77. 匿名 2018/04/24(火) 18:20:08
同じく三年生だけど、してません!
放課後は友達と遊ぶか、
資格試験の勉強や、TOEFLの勉強をしてます。
大きなお金がいるときはごく稀に短期のバイト入れるくらい。
+7
-0
-
78. 匿名 2018/04/24(火) 18:20:33
私はした方がいいと思う。
バイトで社会経験つんでおいて良かったと思うから。
学生時代頑張ったことはなんですか?と聞かれるから他に何か取り組みたいことあるならいいと思うけどね。
でも主さんはもう3回生だし、バイト経験あるって言えるから負担に感じてるなら辞めていいと思う。+18
-0
-
79. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:30
バイト経験してきた人は、
社会人になっても違うよね。
でも体を壊しては元も子もない。
+20
-0
-
80. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:33
甘えてるとおこられそうだけど
バイトしなくても親からのお小遣いが貰えるし、
親も学業と学生生活に集中して欲しいとのことでそうしてるよ。+9
-2
-
81. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:59
人手不足だからなんとなく大学入ったならバイトして欲しい。
やりたいことが決まってるなら勉強に専念するといい。+1
-1
-
82. 匿名 2018/04/24(火) 18:22:05
その人の状況にもよるけど私は大学生になったらやっといたほうが良いと思っています。
私自身はバイト経験なしで社会人になったけど、先輩との付き合い方や仕事の進め方とかで要領悪くて苦労したもので…
私の周りでも偶然かもしれないけど、上下関係がうまく出来なくて新卒で入った会社を早期退職した子は、全員バイト未経験者だったな
逆にバイト経験者は全員3年以上勤務して、転職理由もやりたいことが出来たからというパターンが多かった。
もちろんバイト未経験でも器用で要領のいい人なんかはバイトしてもしなくても変わらないかもしれないけど、私みたいに不器用なタイプにはオススメする。+7
-0
-
83. 匿名 2018/04/24(火) 18:22:33
大学生なら先ずは文章構成能力を培おう+6
-0
-
84. 匿名 2018/04/24(火) 18:22:53
うちの大学、私立のお嬢様校だからか、
バイトしてない人の方が圧倒的に多い。
+2
-2
-
85. 匿名 2018/04/24(火) 18:23:12
パート先に、ご両親の勧めで社会勉強と言ってバイトしてる子がいる。
月に5回くらいしか出勤しないんだけど、まぁしっかりとした子だね。
バイト代は全部貯金しててお小遣いでやりくりしてるって言ってたから本当に社会勉強なんだなと思った。
+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/24(火) 18:24:08
バイトで得たもの
ちょっとだけ社会常識
もう少し人に優しくなろうという気持ち
時間のやりくりの仕方
大卒コンプの高卒という存在がいること
お金+7
-1
-
87. 匿名 2018/04/24(火) 18:24:47
たぶん何かしらの分野で一流になってる人は、ちゃんと目的意識を持って大学に行き学ぶことに打ち込んでると思う
アスリートでも一流の人はそればっかりに打ち込んでる
経済的にどうしても必要があるなら仕方ないけど、せっかく大学という思う存分学べる場に入っていながら、他の事に時間を浪費するのはもったいないと私は思う+4
-3
-
88. 匿名 2018/04/24(火) 18:26:06
学生の責任のない時代にバイトして
社会に出る人生経験を積んでください。
学生のバイトはある程度、失敗が許される。バイトを経験せず社会人になって、失敗して怒られてメンタルやられて、辞めて行く子が多いよ。
学生バイトで自分に向き不向きもわかるだろうし、大人の社会や人付き合いがどう言う物かも知れると思う。
学業に専念しろって意見が多いけど、 バイトする事であなたの価値観や人生観が変わる事が多いと思うよ。+11
-2
-
89. 匿名 2018/04/24(火) 18:27:07
学生の本分は勉強だから、原則として勉強優先だと思う。
でも就職前の社会経験として、1回は経験した方がいいかな、とは思う。
主さんは充分バイトを経験されたようですし、バイトしなくてもなんとかなるなら辞めていいと思います。+9
-0
-
90. 匿名 2018/04/24(火) 18:27:26
私は実家から通ってたから定期代とか教科書、小遣いくらいの感覚でやれたけど、一人暮らししてる子とかは本当お金かかるから大変そうだったな
バイトでもその子と私じゃ授業の取り方や月に稼ぐ金額もかなり違ったと思う
その日は学校来れないから授業出れないって頼まれて、ノート毎回貸しててその子は最後まで1回も出席しなかぅた授業とかもあったよ
だからといって学業おろそかにしていいってわけではないけど・・大変だと思った+1
-0
-
91. 匿名 2018/04/24(火) 18:27:42
やりたかったらやればいい
やりたくなかったら辞めたらいい
そんなの自由よ!
私の友達も一度もバイト経験しないまま就職したよ+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/24(火) 18:28:09
勉強目的で大学に入ったならしなくていいと思う。
ただ就活のためにとりあえず大卒ならしておいた方が無難。+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/24(火) 18:28:15
バイト一度はやった方がいい。
社会の理不尽を垣間見れるよ。+14
-0
-
94. 匿名 2018/04/24(火) 18:28:47
5年前に就活した際に今なんてバイト経験有りと答えたら落とされるようになってきていると同期から聞いたのだけどどうなんだろう?
その同期は企業側からすればバイト経験者は余計なことを覚えてきているから、今なんて一流企業はバイト経験者は落とすとまで言い切っていた。
一流企業は研修しっかりやるからバイト未経験でも不利にならないぐらいならわかるんだけど、経験者と答えだだけで落とすなんてあり得るのかな?
ちなみにその同期は大手の子会社に内定+2
-5
-
95. 匿名 2018/04/24(火) 18:31:54
大学の教授が「学生の間はバイト先は1年ごとに変えていろいろ経験した方が良い。その方が刺激になるし視野も広がるし、就活でもいろいろ語れてアピールできる」みたいに言ってたけど、それはさすがに無理だよと思った・・
そりゃ先生の言いたいこともわかるし、いろいろ経験した方が力になるだろうけど、もっと気楽にバイトしたかったもの
自分はひとつのバイト先で4年間働いたけど、長く一つのアルバイト続けるのと、いろいろ経験するのはどっちの方が就活の際にはアピールになるのかなと思った+3
-2
-
96. 匿名 2018/04/24(火) 18:32:06
>>1
バイトしなくて済むなら、早く就活始めた方がいいよ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/24(火) 18:32:55
>>94
「大学時代打ち込んだ事は?」
「アルバイトです」
「は?お前何しに大学行ったの?(要約)」
みたいなパターンなら知ってる+2
-1
-
98. 匿名 2018/04/24(火) 18:33:41
息子が大学生になってわかった事。
理工系でなく文学部ですが課題も多く思いの外忙しいです。
私の時代はかなり楽でしたが今は三年生から就活が始まるせいか短大の時間割のようです。
真面目に勉強したい人はバイトは無理かもしれません。+0
-3
-
99. 匿名 2018/04/24(火) 18:34:11
>>94
ちょうどその頃就活した世代だけど
同じバイト先にバイト経験をESに書いた子多かったし
その中から大手に就職してる子もいるよ。
私は大手ではないけどw
だからバイト経験あるから落とすのが今の風潮
ってことはない気が…+5
-1
-
100. 匿名 2018/04/24(火) 18:35:43
就活の時にバイトのこと聞かれたりするから、私個人としては、時間減らして頑張って続けた方がいいと思うけど、それでも無理なら体壊す前に辞めた方がいいと思いますよ。by就活生
+4
-0
-
101. 匿名 2018/04/24(火) 18:35:51
一旦やめてみる。
長期休暇のみバイトする。
短期バイト(試験監督)とか単発のバイトをする。
心の負担になるまでするものではないよ。+11
-0
-
102. 匿名 2018/04/24(火) 18:36:39
でも大学3年でバイト辞めると
もしまた必要になったとき選択肢少なくてしんどいよね。+4
-0
-
103. 匿名 2018/04/24(火) 18:38:51
文系の大学なら絶対オススメするけど、医学部、看護学校あたりとなると迷うところだよね。
バイトとの両立大変そうだし、普通の会社員と違って新卒で入った職場で上手くいかなくて早くに辞めても条件悪くない転職出来るイメージがある
+5
-0
-
104. 匿名 2018/04/24(火) 18:40:02
親の立場だけど、子供が専門学校で国家試験控えていたからバイトはしなくていいと伝えた。まずは勉強して試験に合格すること。お小遣いは私がパート代から渡していました。夏休みとかは短期でやっていたけど。
親からしてみれば、しっかり勉強して単位落とさずに卒業してほしい。+8
-0
-
105. 匿名 2018/04/24(火) 18:40:25
嫌になったらやめればいいしまたしたくなったらすればいい。それが学生バイトの気楽でいいところ。+12
-0
-
106. 匿名 2018/04/24(火) 18:42:01
バイトの何が心の負担になるの
人間関係とかならさっさとやめて次のバイト探せばいいんじゃないの+11
-0
-
107. 匿名 2018/04/24(火) 18:43:11
お金に困ってなければバイトしなくていいと思ってます
+5
-0
-
108. 匿名 2018/04/24(火) 18:45:37
トピ主さんが他に資格たくさん持ってるとかサークルやってるとか、アピールできることがあれば辞めて大丈夫じゃないかな?
私は今社会人3年目なんですけど、サークルも全然やってなくて長く続けてるアルバイトしかアピールできることが無かったので、就活中もなんとか死に物狂いで続けてました。
アルバイトって、想像以上に大変ですよね…。+7
-0
-
109. 匿名 2018/04/24(火) 18:47:12
友達の付き合いや自分の欲しいもの免許の為にバイトしてるんだよね?
なんで人の意見いるの?+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/24(火) 18:58:59
学業に支障がないようにが原則じゃない?
バイトしなくて済むなら一旦やめてみれば?+0
-0
-
111. 匿名 2018/04/24(火) 19:02:52
もっと勉強に集中したいけど、旅行費が足りないから渋々バイトしてる…+0
-0
-
112. 匿名 2018/04/24(火) 19:03:14
大学3年生っていうことは、今年の12月くらいから就活とか説明会とかスタートするのかな?
私は私学だったしさすがにもう親に負担これ以上かけたくないなぁと思って4年間バイトしてたけど、就活中も続けられる働きやすい環境だったのは良かったな と思った
今、不安ならやめてもいいと思うし、就活とか始まったら大変だし、就活中はバイト入る回数控えたり辞めてる子も中にはいたよ
私は就活でもバイトのことアピールしたかったし、小遣い稼ぎたかったし、就活中も息抜きしたかったからバイトは続けた
人それぞれだと思う+3
-1
-
113. 匿名 2018/04/24(火) 19:04:16
私はおばちゃんだけど、大学行って良かったよ。
バイトもして良かった。
若い時にした苦労のおかげで忍耐力付いた。
ただ、私なら欲しいモノの為にはバイトせず
大学の勉強もっと頑張りたかったな。
もし、バイトしなくても良い環境なら
辞めて勉強本分に戻ったほうが良いですよね。
資格や留学の為にバイトならば仕方ないかなー。+0
-0
-
114. 匿名 2018/04/24(火) 19:19:45
10年前に就活したから今は変わっているかもしれないけど、就活で役職、頑張ったことアピールするという面でならバイトや部活よりは大学祭実行委員とか委員系が良いと聞いたな。
委員系はバイトのように報酬も無く、部活のように自分の趣味でもないから完全に人のために動いていると見てくれるかららしい。
ただ、働いた時に色々活かせるのはやっぱり、報酬あるならではの厳しさもあるバイトなんだろうなぁとは思う。
委員も甘くはないだろうけど、仲良しクラブみたいな感覚もあるのかなと。
かなり忙しいだろうけど委員でアピールポイント作って、働くことはバイトで経験するのが最強だと思う。
委員やっていたら教授の覚えも良くなって推薦もらいやすいっていうのもあるし。+1
-0
-
115. 匿名 2018/04/24(火) 19:27:02
まあでも社会に出る前に一度働く経験をするのいいことだよね。社会人を間近で観察できるし。
ただし学業おろそかになるのなら控えた方がいい。両立するために、例えば夏休みなど長期休みの時期に短期アルバイトなどを集中的にする、あるいは今のバイトのシフトを減らす、などの工夫を。+4
-0
-
116. 匿名 2018/04/24(火) 19:27:22
新入社員見てると、バイト全くした事ない子ってやっぱりちょっと空気読めなかったり常識が無かったり、コミュ力低い子多いんだよね+10
-1
-
117. 匿名 2018/04/24(火) 19:33:02
福祉系短大の2年生だけどバイトしてないよ
その分施設訪問のボランティアしてる。
長期休みにバイトしようと思ったけど半分以上実習だからできないし多分しないまま卒業すると思う
バイト以外にもボランティアとかサークルとかやってるならしなくていいと思う+2
-1
-
118. 匿名 2018/04/24(火) 19:36:01
学業に差し支えないようにする必要はあると思う
バイト全くしないとなると、親からお小遣いもらうのかな+2
-0
-
119. 匿名 2018/04/24(火) 19:36:18
バイトのし過ぎで留年したら元も子もない
勉強に身が入らないなら辞めた方がいい+3
-0
-
120. 匿名 2018/04/24(火) 19:37:02
必要に迫られていないのなら、
人生最後の学生生活を
小金稼ぎに費やさなくても良いよ
うちの大学それなりのレベルなのに、バイト詰で学業とのバランスがうまく取れずに、せっかくの授業をサボったり退学留年した人たくさんみてきた。
+2
-0
-
121. 匿名 2018/04/24(火) 19:52:57
工学系の大学出身で現在IT関係の仕事をしています。
大学時代は居酒屋のバイトをしてましたが、正直バイトするならプログラミングのバイトしたらよかったなあと思っています。初期投資(プログラミングの基礎スキル習得)に時間はかかるもののスキル習得してからは時給3,000円とか5,000円でバイトができるので費用対効果はハンパないです。プログラミングのバイトをしてれば普通のバイトしてる学生よりも時間に空きができるので遊びや勉強ももっとたくさんできてたなあと今でも思っています。
更にわからないプログラム作成があるたび研究室に行き教授や講師の方に聞いたらバイトも効率的に終わるし教授たちにも顔を覚えてもらえたんだろうなと今はいろいろ妄想してます。
あとこのバイトは日本よりカリフォルニアとかの企業がバイト応募してる割合が多いから必然的に英語の勉強にもなるしね。
長くなってすみません。
つまりは今工学系の学部生の女の子はこういうバイトも選択肢としてありだよと伝えたかっただけです。+2
-0
-
122. 匿名 2018/04/24(火) 19:55:50
勉強や経験、人脈などバイトより有意義な人生の投資があるのは事実
ただ、ほとんどの大学生はバイトしてその経験を就活で語るのが人生の最適解だとは思う
奨学金なら親のお金なり高い授業料を払っているのに、授業出て話聞いて単位取るってことすら危うい人たちが、バイト先でもないところで自分を律して何かに主体的に取り組めるとは思えない+5
-0
-
123. 匿名 2018/04/24(火) 19:57:26
>>32
あーそうかもね
私は学生時代にたくさんバイトしてたんだけど、
働く楽しさを知ってしまったからか、
卒業して就職する時にはもう楽しみで楽しみで・・・
野心というか、スキルを身につけたいとか
少しでも早く仕事に入って同期より上に行きたいとか
そーいう気持ちが溢れてて、止められなかったわ 笑
だから最近あちこちで「就職したくなくてウツ」とか
「働くのが不安」とか読んでおどろいてしまってる+5
-0
-
124. 匿名 2018/04/24(火) 19:58:31
時間の余裕があれば、ブラックではないところで是非。
経験値が上がるし、バイト先で彼氏が出来たり友達も増えたりするし⭐+6
-0
-
125. 匿名 2018/04/24(火) 20:07:24
私も含めてほとんどの人間って、職場や学校に行かないと自分で考えてやることやるってことが全く出来ないんだよ
そういう意味で、バイトやっとくのはいいかな
バイトなんて無駄だって言ってる人たちは、新卒就活で茶番劇やっていいとこに就職する気もなければ、専業主婦なんて女売ってるだけだろ!って考える、超優秀な天才兼変人のはみ出しものなんだよ
その天才たちに にのっかって、余った時間も労力もつかわずに何もしないで、バイトをバカにしてるだけの人たちになっても意味はないと思う+4
-0
-
126. 匿名 2018/04/24(火) 20:10:42
ある程度は経験としてやった方がいい。
逆に何もしてなくて就職する方が心配。
物凄くアタマが良くて一流の頭脳の持ち主以外は経験した方が良いよ。+8
-0
-
127. 匿名 2018/04/24(火) 20:11:10
日本のキャリアの制度では、何かに投資したところで大企業の新卒総合職就職すればなんの意味も持たないからねー
そのくせにバイトで時間食い潰した社畜自慢は面接の時に評価されるから、まあやっとくかぐらいな感じでやってるわ
奨学金つかわずに借りれるだけ借りてFXにつぎ込んだ方がお金稼ぐって意味でも経済の勉強するって意味でもよっぽど割はいいと思うけどね+0
-0
-
128. 匿名 2018/04/24(火) 20:14:15
夏休みと春休みの2ヶ月をバイトのせいで切り売りするのはもったいないなとは思う
宮廷早慶の頭あれば、2ヶ月あれば語学一つは友達作れるぐらいに話せるようになるし、わけわかんない研究の手伝いして人脈広げるとか、東京や地元にインターンに行って、就活の視野広げるとか、バカな夜遊び毎日繰り返して、数年後反省するとか
一つのことはある程度役に立つレベルまで経験できると思うけどね+0
-0
-
129. 匿名 2018/04/24(火) 20:15:54
何のために進学したのですか。生活に困っていないのならまずは何よりも勉学に励んでいただきたいものです。とくに公立。
+3
-0
-
130. 匿名 2018/04/24(火) 20:19:44
バイトでやる仕事も出会うバイト先のの大人も、ビジネスパーソンとして生きていくならなんの学ぶこともない
むしろそういうビジネスシーンから零れ落ちた仕事や人材が非正規雇用の周りに集まってるから
でも、そんなにいい大学行けてないからとか、卒業したら花嫁修行とかそういう意味では、人力で要領よく動く練習はしたほうがいいし
面接官によっては、たまに地方出身のおっちゃんが評価してくれる
まあ、バイトなんてしないほうがいいっていう、ネットや胡散臭い起業家の意見を聞いて鵜呑みにしちゃうような、素直であんまり頭良くない人はバイトしといた方が後々の人生にとっていい+3
-2
-
131. 匿名 2018/04/24(火) 20:24:04
パパ活のが簡単で大量に稼げるよ。最近はずっとパパ活+1
-6
-
132. 匿名 2018/04/24(火) 20:26:44
良いか悪いかよりもその時と場合によって、割に合うか合わないか
それが働くってこと
バイトするしないもそう
理系の院卒専門職ならバイトなんてなんの意味もないけど、やり手の面白い会社の手伝いしとけば学校の成績なんかよりもよっぽどマスコミとかでウケるでしょ+0
-0
-
133. 匿名 2018/04/24(火) 20:26:54
バイトばっかりやって本末転倒な人は本当にバカだと思う。
けど全くやらないって人も極端だと思う。
週1or好きな時だけお小遣い稼ぎくらいできるでしょ+5
-0
-
134. 匿名 2018/04/24(火) 20:33:08
>>131
ネタ?
バイトと売春婦生活を天秤にかけるわけないでしょ+1
-1
-
135. 匿名 2018/04/24(火) 20:33:36
>>129
>何のために進学したのですか。
卒業後も学問を追究するのでなければ、
「人生の糧にする」か「就職して身を立てる」為だよね?
だから藤井聡太六段なんか、当初は高校進学しないかもって言っていたのよね
(本来の「身を立てる」という部分に到達してしまっている為)
結局は彼は、高校進学しましたが。
一般人の世界では、なんか大学進学の目的が「勉強」だけになってしまって
その先の「身を立てる」(就職)が忘れられてる気がするわ+2
-0
-
136. 匿名 2018/04/24(火) 20:39:57
国立だから家庭教師の需要が多かったし、一年の頃とかそれだけやってる子多かったよ。
でも週一でカテキョして先生先生と言われ続けた友達は、その後飲食のバイト始めたら世の中の理不尽な厳しさを一気に味わって泣いてた(笑)
バイトばかりで単位落とすとかバカの極みだけど、いろんな世界をちょっとずつ知れていいと思う。+6
-0
-
137. 匿名 2018/04/24(火) 20:43:15
会社の同期でバイト経験が無い子がいるんだけど、人間関係が上手くいかず鬱を発症したよ…
バイトで理不尽な目に遭った経験とかあれば耐性も付くだろうし、社会勉強にもなるよね。+10
-1
-
138. 匿名 2018/04/24(火) 20:45:12
全くやらないのも問題かも
親への依存と取られるよ
あと、余程の毒親育ちとか
+3
-0
-
139. 匿名 2018/04/24(火) 20:50:47
無理にやる必要はないと思いますが、社会人になった時の予行演習の意味もかねて自分の適性を見定める為にも夏休み等の長期休暇の時などにやってみた方がいいと思います。
全くバイトをしていなかった人がいきなり社会人になると、「あれ?思ったのと随分違うな」となって短期間で辞めてしまう事があります。傍目には明らかに接客業向いてなさそうなのにそっち系に就職した人に多いです。細かい作業が苦手とか数字を扱うのはダメだな、肉体労働は向いてない…とかある程度自分の向き不向きは分かった方がいいです。
大卒後の就職先で気づいても手遅れ。+5
-0
-
140. 匿名 2018/04/24(火) 20:51:47
派遣で働いてるけど
春休みとか夏休みなどの長期休みの時だけ仕事しに来てるって大学生の子多いです。
無理して勉強疎かにしてまで働く必要はないんじゃないかな。
+2
-0
-
141. 匿名 2018/04/24(火) 21:07:45
バイトで向き不向きわかったりするよね
それと、バイト先には、主婦、自分とは違う学部、大学の人がいるから、その人達からいろんな話を聞くのも勉強になる。
+3
-0
-
142. 匿名 2018/04/24(火) 21:08:02
一個は経験した方がいいかも。
長期でなく、合わなかったらすぐやめられる短期バイトとかで。
就活の時ネタとして書ける時があるから。
基本勉強優先で暇なとき少ししかやったことないけど、やっといて良かったとは思う。+1
-0
-
143. 匿名 2018/04/24(火) 21:09:11
>>120
バイトで留年したと書いてあるけど、バイトをしなければ勉強に集中できたかと言えばそうではないと思うけどな。+2
-0
-
144. 匿名 2018/04/24(火) 21:27:50
風潮??
お金や経験が欲しくて働いているんじゃなくて、周囲の目を気にしてバイトしているって事?
バイト旅行、スポーツ、勉強でも学生時代もっとああすれば良かったなんてキリないから、選択肢があるなら短期とか時間減らすとか好きなようにしたら?
+2
-0
-
145. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:30
社会勉強のために少しはしてもいい+0
-0
-
146. 匿名 2018/04/24(火) 22:21:28
バイトする事はいいと思う。
でも勉強よりバイト優先は駄目。
私の兄は母子家庭なのに私立高、私立大学と行かせてもらったくせに、
大学で友達出来なくて、そんな時に始めたバイトが仕事を認められたり人間関係も
良くて居心地良かったようで、
大学よりバイト優先して中退しやがったからね。
お金もいっさい家に入れなかったし。+1
-0
-
147. 匿名 2018/04/24(火) 22:21:31
人それぞれだと思うから、絶対しなきゃいけないとは言わないけど、
企業の採用側から見ると、バイト経験ある子とない子では、やっぱり社会性とか大きく差があるなぁとは思う。+3
-1
-
148. 匿名 2018/04/24(火) 22:37:36
大学生なんだから、別に働かなくっていいよ。
時給900円とか1000円でちょっと働いてもたいした金額にならないし
学校がんばったほうがいいよ。
+1
-1
-
149. 匿名 2018/04/24(火) 22:38:37
バイトで社会経験って言う人もいるけど、たかだかちょっとバイトしたぐらいでたいしたことはない。
+3
-1
-
150. 匿名 2018/04/24(火) 22:52:32
しなくても経済的に恵まれてるならしなくてよし。その分勉強しなさい。+1
-0
-
151. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:44
いつまでも親のスネかじれないよ+6
-0
-
152. 匿名 2018/04/25(水) 00:42:14
どんな大学かにもよるよね。
資格取ったりする大学だったら勉強第一だし、普通に就職するんだったらバイトの経験あった方が良いんじゃないかな。+2
-0
-
153. 匿名 2018/04/25(水) 01:44:37
>>9
私もそう思った。大学生なのにこの文章はかなり疲れてるのかな?+3
-0
-
154. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:52
お金に余裕があってバイトしなくても大丈夫だったらする必要ないんじゃない?+3
-1
-
155. 匿名 2018/04/25(水) 08:48:50
大学生のバイトは貧乏人がすること
親からの援助があるならする必要はない
社会人になったら嫌でも働かないといけたいんだから今は勉強ややりたいことをやるべき
社会勉強がうんたらかんたらと言いたいなら他でいくらでも社会勉強なんてできるから気にしなくていい+2
-1
-
156. 匿名 2018/04/25(水) 09:46:34
心の負担になるくらいだったら本末転倒だから辞めた方がいいんじゃない?
時給より大学の一コマの方が価値は高い(7000円くらい)からね。+2
-0
-
157. 匿名 2018/04/25(水) 13:02:29
バイトやめれば?って言う人多いけど、なんて無責任な。
勉強も大事だけど、お金も大事。
やめるんじゃなくてバイト先変えてみたら?
働くのは将来のためにもやめない方がいいと思う。+0
-2
-
158. 匿名 2018/04/25(水) 13:35:45
三年の後期あたりからは就活の準備に専念したほうがいい。
いいとこに就職したかったら。+1
-0
-
159. 匿名 2018/04/25(水) 17:07:11
うちの息子は今年大学入学したよ!
高校卒業と共にバイトしてる!
それは私たちが言ったわけではなくて、
自分からそうすると言ってきた。
仕事して、社会での厳しさとかも学べるならいいと思ったので何も言わずに見守ってます。
自分の人生だから、自分が思うようにした方ががいいですよ。
+2
-1
-
160. 匿名 2018/05/14(月) 23:00:19
私も大学生だけど、年上の人と話してると必ず「バイトとかはしてないの?」って聞かれる。相手は単純に話のネタとして聞いてるんだろうけど、いっつも「してないと何か悪いの?」って思う(笑)
まぁ人それぞれだよー!バイトよりも、大学生時代にしか出来ない事もたくさんあるんだし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する