- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/24(火) 16:03:25
お釣りをシンプルな金額にコントロールしてくれる客を「ありがたい」と感じている店員は多いようで、番組視聴者のショップ店員やレジ経験者からは疑問の声が相次いだ。
店員の立場ではない人からも、「普通のことだと思ってた」「これもハラスメントになるの? 日本大丈夫?」「何が気に障るのかまるで理解できない」といった反応であふれ返っていた。
+2463
-25
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 16:04:35
心に余裕がないと悲しいね+3113
-14
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:11
話題が小さすぎる+1533
-9
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:14
店員の性格の悪さに驚いた!
+5494
-11
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:24
どーでもよくない(笑)+45
-190
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:26
カラオケで600円の支払いとかあるの?
今そんなに安いの?+72
-380
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:40
いーじゃん。
500円玉貯金してるからやるよ。+2926
-16
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:42
性格悪い女+3027
-18
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:42
えったまに出すけど、迷惑なの?
100円5枚でおつりを渡されたら悲しい+3261
-24
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:44
わざと100円玉五枚とか性格悪すぎ+4771
-18
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:54
店側は細々してなくて逆に助かるんじゃないの?+2571
-15
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:56
100円玉5枚とか性格ひねくれすぎでしょ。+3333
-10
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:01
こんなどうでもいいことに
わざと100円玉で返すとかw
生きにくそうw+3158
-15
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:14
>>9
迷惑じゃないから安心してね+1208
-5
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:20
好きに払わせてあげて+912
-9
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:24
これ結構やってるけど嫌がられてたのかな+1497
-18
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:27
私も1100円でだしてしまぅ…+2429
-30
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:39
たまにその出し方しても、100円はいりませんよ、と返してくる店員もいる。頭の回転悪い+3361
-69
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:40
え。レジ経験してるけど、お釣り少なくなるほうが渡すの楽だから助かる。
相手もそうだと思って、自分もそうしてる。
イライラする人もいるんだね+2111
-12
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:40
+836
-2007
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:42
なんでダメなのか分からないけど
個人的には100円玉4枚のほうがいい
コインランドリーとか使うので+32
-502
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:43
このカラオケ店員の女日常生活で色んな所にイライラして色んな所で嫌がらせしてるんだろうな+2805
-7
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:45
いつもやってたわ
店員さんも返しやすいかなって
迷惑だったとは+1518
-14
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:47
わざと100円玉にするとか性格悪すぎ
なんでそんなにイライラすんの?笑+2309
-10
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:48
たまにやる。+248
-23
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:50
わたし、お客さんへのストレスに耐えられなくて接客業辞めたクチだけど
さすがにこんなことにイライラしたことはなかったな笑+1699
-10
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:56
これ店員のほうが陰湿だよね+2580
-9
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 16:06:57
500円玉目当てじゃないけどやってた
馬鹿な店員だね+1807
-15
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:04
そう500円のおつりが欲しい
いつも、最小の小銭で済むように調節して出してる。何が悪い?
逆に小銭足りない時困るのは店側
+2110
-11
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:10
この店員性格悪くないか!?www
そういう人は相手の意向に沿うのが許せないんだろうな。
無駄にプライドが高いというかなんというか。+1755
-7
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:12
ちゃんと払うんだからいくら出したっていいじゃん
こんなことにいちいち反応し過ぎ+945
-6
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:17
レジやってたけど気にしたことなかった
お客さんが細かいのなくてお釣り98円とかになっても何とも思わないよ+1037
-9
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:33
変な客もいれば変な店員もいるよね。
仕事としてレジやってるんだからこの店員はクソだと思うけども。+1039
-6
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:42
ネットで晒されるって怖いね
考えて発言しなきゃ+1181
-5
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:44
100円5枚ってwww+688
-5
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:49
この女が働いてるカラオケ行きたくない
様々な嫌がらせして来そう+1490
-5
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:51
わざと100円玉で返すとか店的にも客的にも嫌がられてるのは店員の方だと思う
性格わる!!!一部の人を取り上げてるだけで1100円で出そうがみんななんとも思ってないでしょ!+992
-13
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 16:07:52
100円玉は減るスピード早かったから
100円玉出してくれるお客さん大好きだったよ!w+1104
-11
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:01
むしろ逆にありがたく思うんだが。返す枚数少なくて済むしお客さんももらう枚数少ないからwin-winだと思うんだよね。+1002
-12
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:06
ごめんなさい
500円玉貯金をしているので、これよくやってます(汗)+524
-8
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:15
この人、顔出しで全国に…あーあ+1568
-3
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:20
私はやらないけど、そこまで怒る事では無い。+371
-8
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:42
>>20
ヤラセじゃないの?こんな変な人いる?+351
-31
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:51
客は財布ごちゃつかないし、
店は両替の手間省けるしお釣り間違えないし
当たり前のことだよね。+835
-11
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 16:08:54
レジやってる側としては小銭がなくなるからちゃんと計算して出してくれるのはありがたいけどな。+527
-6
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:03
500円玉が欲しいんだろうなとわかっていて敢えて100円玉5枚返す底意地の悪さよw
+1604
-4
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:13
自販機みたいなやつな+398
-6
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:14
混んでる時でもレジが遅くて客がイライラするタイプの店と店員だね+486
-4
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:21
経験上、"小銭が重いから"と言っている客にはちょっとイラッとする。+16
-187
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:22
>>20
ぶっさ!
アチラの方かなw+657
-51
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:36
500円玉貯金してるんだろうなーと思うから寧ろちゃんと500円玉で返したくなるw+262
-5
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:37
店員側だけど1100円出してくれた方が私は嬉しいし助かるよ。
たった400円でも数え間違えてお釣りの渡し間違いになるかもしれないしね。
500円玉一枚なら数え間違いも数える手間も省けるよ。+504
-5
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:39
で、マツコはどっち派なのよ?読んでも分からなかった・・・。+212
-6
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 16:09:58
>>18 いるね。ちゃんと計算してるのに、え?多いですよとか言われる+271
-3
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:04
五百円玉1枚で返したほうが店員側からすればミスする可能性低くなるのに。
変な店員。+421
-3
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:04
別に500円玉が欲しいわけじゃなくて、お財布パンパンにしたくないからだよ。
この店員、頭悪すぎてこういう出し方できないタイプなんだろうな。+645
-7
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:14
接客辞めればw
そんなんでイライラしたことないわw
ピークで並んでるときにクレカ続いたときはさすがにイラっとするというか後ろのお客様の圧が怖いときあるTωT+419
-8
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:18
普通に 硬貨4枚より1枚のほうがかさばらないからしてるだけなのに
この女ばかじゃないの? 顔もブスで性格も終わってるとかヤバ+555
-8
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:21
釣り銭で100円玉良く使うから、こういうお客様の方が助かるんだけどな
釣り銭補充作業も任されないようなアレな子なのかな+378
-3
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:23
払うほうは1100円払うのだからもちろん金額はわかっているのだろうけれど、貰うほうにしてみたら、は?なに?1100円?と少し理解するまでにあると思う。
カラオケだからわかりやすいけれど、5円50円でやられると面倒。+14
-236
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:30
>>20
一緒になって笑ってるところにドン引きw
類は友を呼ぶだね
+516
-5
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:36
カラオケの店員なんてこんなもの+229
-12
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:42
この店員がイラつかないようにしてたら、財布小銭だらけになる+254
-1
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 16:10:50
相手の思い通りに動かなきゃいけないのが嫌なんだろうな…
この人、一生画像が残るのねネット上に+544
-2
-
65. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:04
この記事もさ。
マツコ別に激怒はしてないって。
私はやるよーくらいにしか言ってなかったよ+304
-7
-
66. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:13
機械が自動で計算してくれるし
小銭足りなくなるときにこういう小銭いっぱいで出す人ありがたいw+173
-1
-
67. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:15
こいつがおつり貰う立場の時同じようにして返してやりたいわ。
99円を10円9枚1円9枚とかね。
いったい何にイライラしてるのか分かんないけど接客業向いてないよこの女。+518
-5
-
68. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:22
1万円札崩したいのか108円買って10008円出す人は嫌がられそう
それならまだ分かる+9
-177
-
69. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:40
500円が欲しい訳じゃねーよ
小銭を増やしたく無いんだよ
独りよがりの正義感振りかざして余計なことやってんなよカス!+499
-4
-
70. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:50
私レジやってたけど、この女の人のように思ったことない。
むしろ、あと60円ありませんか?そしたら500円玉で返せるので、とか言ってたんだけども。
444円とか枚数多いおつりの方が面倒だと思うんだけど。+445
-11
-
71. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:52
>>20
「好戦的ですけど何か?」と言いそうな雰囲気だもの。やりそうだわ。+175
-3
-
72. 匿名 2018/04/24(火) 16:11:58
503円で1003円だしたりするけど、
出さない奴は計算できないだけだと。+368
-11
-
73. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:09
>>22
いるよねそういう人w
何やっても1人で勝手にイライラしてんのw+212
-0
-
74. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:17
友達の手前 調子乗っちゃったんだね+222
-4
-
75. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:26
よくある光景だわ。中年以降の男女に多い。
私は算数苦手なアホなので「なんで100円余計に出してきたんだ?」と不思議がるタイプだけど、一応そのままレジ打っておつりが500円になった時に感激するw
400円のお釣り貰い続けたら小銭で財布がパンパンになるし賢いなーと。+333
-13
-
76. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:32
500円玉が不足してたわけじゃないんでしょ。
なら500円玉でお釣りが接客側としては正解。
+317
-3
-
77. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:37
500円貯金やってるから500円玉欲しい
けど、こういう風に思われるのが恥ずかしいから1000円札と端数の小銭セットに最近はしてるわ+5
-11
-
78. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:45
>>60
接客やってればわかるよ+156
-2
-
79. 匿名 2018/04/24(火) 16:12:50
全国テレビに顔出しして、この女性、終わったね。性格悪い毒な自分に酔ってそう。まわりの友達は笑ってくれても、世間じゃ通用しないのにね。+493
-3
-
80. 匿名 2018/04/24(火) 16:13:04
払うだけマシ+8
-6
-
81. 匿名 2018/04/24(火) 16:13:08
販売やってたけど、私が働いてた所は、
レジの中に入れておける釣り銭の金額が決まってて、給料日後とか1万円札での支払いが多いと5000円札が無くなって、いつも両替に行かないと行けなかった。
500円玉のおつりの人が多いなら、500円玉を多めに用意できるようにお店が対応すべきだよね。
+182
-4
-
82. 匿名 2018/04/24(火) 16:13:15
>>20
ワイプの村上引いてるじゃん
マツコも反感感じてそうな首の傾げ方してる
+282
-2
-
83. 匿名 2018/04/24(火) 16:13:49
>>20
えっ、なんでこれマイナス多いの?
+109
-20
-
84. 匿名 2018/04/24(火) 16:14:19
お店だと時間かかるし迷惑だろうなと思うから
空いてる時の駅の自販機とかでやると逆に小銭増えたりでイライラするときあるw
この前は自販機でジュース買って1000円入れたら10円玉20枚くらいでてき+5
-9
-
85. 匿名 2018/04/24(火) 16:14:19
>>20
右の女、笑った顔がぱるるに似てて性格悪くても納得してしまった+115
-10
-
86. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:04
うわあ、引くほど性格悪いな。
そんでまたそれをドヤッてしゃべるなんて本当に救いようがないな。+361
-2
-
87. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:05
>>20
左の友達のように大きな口開けて笑う女たまにいるけど、頭悪そうだよね。+248
-6
-
88. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:12 ID:DjEVupGQSj
レジしてれば一瞬でお釣りの計算出来るようになるから、むしろ650円で1100円出されたら「お釣りで100円玉出るので、50円か100円ありませんか?」位聞くわ
端数減らしてくれる方が嬉しいし
小銭パンパンの人に999円のお釣りとか、もう財布破れちゃいそうだから出せばいいのにとも思う+154
-9
-
89. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:13
全部の店、自動精算機がいい。店員となんか関わりたくない+145
-7
-
90. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:14
小銭多い時500円玉にしたくてやる時あるわ。
こういう奴は接客業やらない方が良い。+217
-4
-
91. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:16
>>83
いくらこの店員の性格悪くても一般人なんだから、わざわざ顔がバレる機会を増やすことはないと思う+6
-77
-
92. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:32
600円なら、百円玉が欲しければ千円札出すし、五百円玉が欲しければ1100円出す。そんなこと常識なのに わからないくらいだから、カラオケ屋の店員くらいにしかなれないんだよ。+296
-5
-
93. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:39
>>46
マツコと村上の顔(笑)+146
-0
-
94. 匿名 2018/04/24(火) 16:15:42
>>20
うわ〜
性格もだし何もかも全てが醜い+212
-2
-
95. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:04
小銭の枚数減らしたいだけなのに
意地悪な店員さんだね…+193
-2
-
96. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:05
むしろ500円玉無かった時には申し訳なくなるんだけど。
あと100円はおつりでよく出るので、そんなに何回も両替したり、棒金崩すの嫌だよ。
こういう人のせいで他の人の仕事が増えてるかもね。+199
-3
-
97. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:11
>>47
全国区のあだ名決定www+137
-3
-
98. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:17
小銭で財布パンパンになるの嫌なんだよー
だからこれからもやるよ+124
-2
-
99. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:20
>>1
アパートのランドリーのために常に100円玉欲してる私だったらありがと〜wですわ+4
-31
-
100. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:10
スーパーで私の前でお菓子買ってた小学4年くらいの男の子が「だから50円おつりください!」って言ってるから目をやったらレジの女の子がバツの悪そうな顔してたわ
お釣り自動で出てくるレジがらあるスーパー最近増えたけど間違いも少ないからこちらとしても歓迎だわ+94
-13
-
101. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:11
たぶんこの店員ばかだよね。千円で足りますよという店員もばかだと思う。+306
-10
-
102. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:13
この店員、自分好みの客以外の客に嫌がらせしそう・・・。+162
-4
-
103. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:27
>>68
何が問題なのー
最近両替とかしてくれる場所ないんだから購入してお金崩すしかなくない?+122
-5
-
104. 匿名 2018/04/24(火) 16:17:40
計算できなくて困るからやめて欲しい…なら、まだ分かるけど、相手の500円玉を欲しい気持ちを分かってるくせに、わざと100円で返すなんて、ささいなことだけど、ホントに人間として最低な部類の人だと思う。+381
-6
-
105. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:08
貧乏だから小銭でパンパンの財布の重みに幸せを感じるんだが?+4
-34
-
106. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:17
>>83
コメにマイナスじゃなくて、映像の女たちと字幕の内容にマイナスなんだよ。+206
-3
-
107. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:59
キリが良い方がおつりも間違いが少なくなるし、ありがたいとしか思ったことないよ。
小銭をじゃらじゃら渡すより全然いい。+68
-3
-
108. 匿名 2018/04/24(火) 16:19:20
こういうワザと意地悪して喜んでる奴ほんと醜い
心の醜さが顔に出てる+301
-4
-
109. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:00
インスタとかやってそうだよね
バレたら炎上するんじゃないのwww+206
-3
-
110. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:03
>>91
言いたい事は分かるけど、批判が怖いならテレビには出ないと思います+86
-0
-
111. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:17
全国に向けてこんな恥さらしで父ちゃん母ちゃん泣いてるぞ
でも母ちゃんの財布も小銭でパンパンなのかもな、こういう場合+186
-4
-
112. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:18
>>60
この店員も、それだと思う。頭悪いんだろう。+117
-5
-
113. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:29
性格の悪い店員!100円で返した時にこいつバカだと思われてるよ笑っ計算できないんだなって+204
-5
-
114. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:09
何故イライラするのか分からない。
結局お釣りを渡すからアクションとしては変わらないしレジが計算してくれるのに。+118
-2
-
115. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:13
クソみたいな女だな。+126
-1
-
116. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:40
店員の立場からするとどうでもいいと思うんだけど、この人は心が狭すぎやしないか?笑
人生何もかも不満だらけの人なんだろうな〜
こんな小さなこと何も気にならずに受け取って、おつり渡すだけじゃんw+139
-2
-
117. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:51
1100円受け取って、100円玉5枚返したら、ムダに100円玉一個が行ったり来たりするのが わからないのかしら?+241
-2
-
118. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:05
この女が親になったらエグいモンペになりそう+172
-1
-
119. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:09
>>53
マツコは1100円出すよ、普通じゃない?って後はスルーだった。+206
-4
-
120. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:37
100円玉5枚とる作業の方が時間かかるしイライラしそうだけど。+159
-1
-
121. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:38
数百円の支払いに、千円札出しかけて、一万円札出したお客さんにはげんなりした。
連れのお客さんも「私も一万円札くずそう」って言って数百円の支払いに一万円札。
折り目がおおかったり、綺麗じゃない千円札は後ろのほうにおいて、極力お客さんに渡さないようにしてたんだけど、その人たちには、全部そんな状態の千円札でお釣り返した。
+28
-79
-
122. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:39
>>110
でも実際この店員この記事見つけたらえっ?て動揺すんだろうな。
自分は正しい的な考えしてそうだもん。
ここ見つけてないことを祈るわ。+16
-26
-
123. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:22
今からでもそろばん習いに行けよ+112
-2
-
124. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:22
>>103
どうぞ銀行へ。
レジは両替所ではありません。
こっちだって釣り銭用の両替は銀行でやるけど手数料馬鹿にならないよ。
+18
-73
-
125. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:45
何にでもぶち切れる中国の人みたい!+96
-5
-
126. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:17
他の人も言ってるけど、この子は他人の意に沿うのがシャクなんだよ。バカだから500円もらうように出す人は全員500円硬貨が欲しいがためにやってると思ってる。こうやって気ばっか強いバカって社会に悪影響。+322
-3
-
127. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:21
いずれにせよよう怒るね、マツコさんは。+5
-37
-
128. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:27
この人計算できないんじゃない?
例えの1100円レベルならわかるけど細かくなると混乱しちゃうのかなと+89
-5
-
129. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:31
50円でもしてしまうわ…
1080円のを1130円で払ったりするよ
無意識で出してるから、50円返ってきたときに、あれ?私間違えた?とか思うこともたまにある。
+129
-15
-
130. 匿名 2018/04/24(火) 16:25:22
これ、やらせとかがちょっと入ってたりしないの?
特殊で細かすぎてよくこんなのに当たったなと思うんだけど
そもそも店って、お釣の小銭を切らさないように管理するのも当たり前だと思うから
まったく問題ないと思うんだけど+43
-8
-
131. 匿名 2018/04/24(火) 16:25:44
いくらレジでも山ほど五百円玉あるわけではないからさ、意地悪じゃなくても百円玉5枚になる場合もあるよ。+18
-43
-
132. 匿名 2018/04/24(火) 16:25:45
インタビューでこんなことサラッと言えちゃうんだからホンモノだね。+164
-0
-
133. 匿名 2018/04/24(火) 16:25:55
これはハラスメントではないよね。
店員の考え方が斜めなだけ+112
-2
-
134. 匿名 2018/04/24(火) 16:25:57
500円玉なら1枚手に取る手間と時間とカロリー消費で済むのに…わざわざ100円玉を5枚数える手間と時間とカロリー消費の無駄。+88
-5
-
135. 匿名 2018/04/24(火) 16:26:19
意地悪でおつりに100円玉多発してると、いざという時足りなくて困る羽目になるのに。
頭悪いんだろうな。+214
-2
-
136. 匿名 2018/04/24(火) 16:26:46
こういうひねくれた女とは一緒に働きたくないな。+175
-1
-
137. 匿名 2018/04/24(火) 16:26:47
その発想はなかった
ひねくれすぎ(笑)+97
-1
-
138. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:02
>>64
相手の思い通りに動かなきゃいけないのが嫌なんだろうな…
なるほど
そういう考えか
じゃあこの女に接客無理だね
+186
-1
-
139. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:04
この前のめざましテレビの紙兎ロペが、自販機で80円のジュースを1,000円で買ったら、お釣りが全部10円玉っていう話だったよね。+46
-2
-
140. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:12
>>130
いやこの人は管理しようと思って100円玉渡したんじゃないから
ヤラセかどうかは知らんけど+23
-4
-
141. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:15
そんな意地の悪い店員がいることにビックリ
客の立場になって物事を考えられない人なんだろうな
+139
-1
-
142. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:28
とりあえずマツコはいちいちイライラしすぎ。
むしろ、メイクやバンドをバカにされた若者がお前にイライラしてるわ。+6
-70
-
143. 匿名 2018/04/24(火) 16:28:03
店員の立場から言って、逆に気持ちいいです。「釣銭¥500」ってレジに表示されたらキタキター!って思ってました。+152
-5
-
144. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:10
顔からして頭悪そう+284
-3
-
145. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:33
>>124
変な思い込みしてるレジ担当って多いんだねー。例え10008円出しても、両替え目的じゃない人の方が多いでしょ。それに、両替目的の何が悪いの?例えばコインパーキングで千円札必要で隣のコンビニでガム買って万札崩したらコンビニ儲かるじゃん。何も買わずにお金だけ崩してって言ってる訳じゃないし。+205
-3
-
146. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:37
600円の買い物で1100円ならまだ分かる、それをナゼか1200円出してきてこちらが戸惑ってるとそんな計算も出来ないの?みたいにバカにされるとかなり腹立つけどね…600円返すとアレ?何で?ってなる。
+25
-26
-
147. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:45
>>127
>>142
いやだからマツコは激怒もイラついてもないってば
村上と一緒にこれやるよねーって言ってただけ+127
-5
-
148. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:54
この記事が拡散されてバイトクビになればいーのに
こんな不快な女に接客されたくない
仕事が何なのかわかってない+194
-4
-
149. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:00
>>131
その時はお客さんに
すみません、細かくなっちゃうんですけどいいですか??
とか断り入れるよ。
たった一言のコミュニケーション取ればいいし、
わざととか性格悪い。+223
-0
-
150. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:26
店側としては銀行に両替しに行かなくて済むので、
細かく出して頂いた方が有難いのは店側の常識。
この若いおねーちゃんが世間離れしているだけ。
気にしないどうでも良いコ。
+111
-1
-
151. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:27
店員が気付かなかったり、500円玉のお釣りがなかったらどうするの?+7
-27
-
152. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:32
店側だって『千円札が不足しています』とか『お釣りの出ないようにお支払いください』とか
客に協力求めるじゃん
世の中持ちつ持たれつ
+145
-3
-
153. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:42
>>20
この女性かあ。
こんなエピソードで自ら笑えるって楽しそうね。
別に百円5枚でもいいよ。
店員さんが楽かなって思って出してたんだけど、頭悪い店員さんには迷惑なんだね。+131
-5
-
154. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:58
>>144
それにしてもすごいブス+130
-4
-
155. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:59
もう、いいよ
ハラスメントの安売りは…
ウンザリだよ+7
-7
-
156. 匿名 2018/04/24(火) 16:31:37
こういうこと職場にバレたら解雇されないのかな
経営者側からしたらこんな考えの人雇いたくないよね+139
-6
-
157. 匿名 2018/04/24(火) 16:31:46
小町にも同じような投稿があったなぁ。
867円の支払いで1422円出して555円のお釣りを貰う彼って。
600円で1100円は分かるし、私もお釣り減らす出し方をするけど、個人的に上記は両替みたいでやりすぎに思えるんだよね。
小町では圧倒的に彼が賢い、何が悪いのか、ばっかりだったけどね。
許容範囲は人それぞれだね。+30
-38
-
158. 匿名 2018/04/24(火) 16:31:48
>>1
100円玉5枚で返すとか、性格悪すぎ。
余裕のない生き方してるねー。
小銭で財布パンパンになりたくない人や、500円玉貯金してる人とか、世の中には色んな人がいるんだから 別にいいのに。
1000円札を出して500円玉2枚に代えて、とか
100円玉5枚だして500円玉に代えてって言われたら腹立つのも分かるけど。+89
-4
-
159. 匿名 2018/04/24(火) 16:32:17
何て言うかお互いうるさい+8
-12
-
160. 匿名 2018/04/24(火) 16:32:28
>>151
別にそのときはそのときでしょ。
気づかずに渡したら客に気が利かないかバカって思われるだけだし、
なければ500円玉切らしてますって断りを入れればいいだけの話。+25
-3
-
161. 匿名 2018/04/24(火) 16:33:12
こんな馬鹿みたいな店員がいる店にはいきたくないね+138
-2
-
162. 匿名 2018/04/24(火) 16:33:41
硬貨の枚数が少ない方がお互い確認しやすくて間違いが減ると思うんだけど
というかこの話題定期的にトピになるね+16
-0
-
163. 匿名 2018/04/24(火) 16:33:59
これは逆にハラスメントしちゃってるね彼女。+87
-2
-
164. 匿名 2018/04/24(火) 16:33:59
>>157
"867円の支払いで1422円出して555円のお釣りを貰う彼"
接客業しては時にこういう人たまにいたけど、頭いいなぁって見てた。
わたしは600円の支払いに1100円出すくらいしかできない。+142
-9
-
165. 匿名 2018/04/24(火) 16:34:05
>>149
そうそう
五千円札無くなった時も、千円札になってもよろしいですかって聞くよね+108
-1
-
166. 匿名 2018/04/24(火) 16:36:33
>>142
見てたけど怒ってなかったよマツコ。
ネット記事だからマツコ怒り煽りでアクセス数稼ぎ+27
-1
-
167. 匿名 2018/04/24(火) 16:36:35
>>157
レジのバイトしてるとき結構いた
頭いいなぁと思ってみてたけど時々計算ミスで544円とかなってあれ!?みたいな人もいるw
こっちはレジ任せだから「すみません・・・」みたいな気持ちになるw+107
-0
-
168. 匿名 2018/04/24(火) 16:36:35
この馬鹿な女は痛い目見た方がいい
+41
-5
-
169. 匿名 2018/04/24(火) 16:37:17
>>1別にいいんじゃないの?w
なんで500円玉になるように出しちゃダメなの?
両替だけに来てたわけでもないし、この店員のポケットマネーから出すわけじゃあるまいし。ちゃんと言われた金額払ってるんだかり問題ないのにね。+49
-2
-
170. 匿名 2018/04/24(火) 16:37:33
どこのカラオケ屋だろ
絶対行きたくない+122
-1
-
171. 匿名 2018/04/24(火) 16:37:34
>>46
ブスいも女だな。
+41
-1
-
172. 匿名 2018/04/24(火) 16:37:55
>>122
間違った!
ここを見つけることを願ってます。
自分の愚かさと意地の悪さを知ってくれ。+27
-3
-
173. 匿名 2018/04/24(火) 16:38:02
>>157
ここまでのはないけどたまに計算が追いつかないときに、まあでも〇円玉が欲しいんだろうなってそのままレジ打ってた。
大抵合ってて、キリのいいおつりになる。
一回か二回お客さんの計算も違ってたことあったけど、あれ?違ったーって自分で笑ってるだけだったよ。
+24
-1
-
174. 匿名 2018/04/24(火) 16:38:23
顔出してあんなこと言っちゃって大丈夫なんかね?お店の評判下がるよ。+117
-0
-
175. 匿名 2018/04/24(火) 16:38:57
>>121
何の自慢か知らないけどあのバカ女同様に陰湿だね。+33
-2
-
176. 匿名 2018/04/24(火) 16:40:07
この店員さん、500円玉を特別な宝物と思ってるのかもw+79
-4
-
177. 匿名 2018/04/24(火) 16:41:15
>>59
つり銭補充作業!まさに(笑)
この子では任せられんわ!+50
-2
-
178. 匿名 2018/04/24(火) 16:41:16
>>174
バカなんだろうね
頭悪いよね+72
-1
-
179. 匿名 2018/04/24(火) 16:41:17
600円を1100円とか、700円を1200円とか、全くもって問題ないし店員としてはナーーンとも思わない!
でもたまに、330円とかを500円玉と50円玉で出してくる人がいる…意外にいる!
イミフだなぁと思いながら220円返しているけどそれはちょっと困る。+11
-66
-
180. 匿名 2018/04/24(火) 16:41:48
店員だけど500円玉だったらたくさんあるからいいわ
たま〜に、ご祝儀用におつりはピン札にして!って言われるけどこれが困る
+78
-1
-
181. 匿名 2018/04/24(火) 16:41:54
顔出して、これまたアホなこと言ってるな(笑)+52
-1
-
182. 匿名 2018/04/24(火) 16:42:40
特定されてクビになれ、今後も表に出る仕事に就けないぐらいになればいい。+95
-5
-
183. 匿名 2018/04/24(火) 16:42:47
こんな事を嫌がる店員いるんだ・・。
私、コンビニでバイトしてたけど、
普通の事だから、なんとも思わなかったよ。+61
-2
-
184. 匿名 2018/04/24(火) 16:43:31
性格悪すぎ!
レジやってたけど、そんなこと思わなかったしむしろお釣り楽だから有難い。
馬鹿な女!恥だね。+88
-2
-
185. 匿名 2018/04/24(火) 16:43:38
頭も悪くて性格も悪いですって全国に発信しただけやん+81
-2
-
186. 匿名 2018/04/24(火) 16:43:47
何もあなたのサイフから出てるんじゃないでしょ?
レジから出てるんだから何でも良くないか?+88
-1
-
187. 匿名 2018/04/24(火) 16:44:12
レジするけど
お金の出し方なんて自由にさせてあげるよ。
いちいち腹立つ理由がわからない。
+52
-2
-
188. 匿名 2018/04/24(火) 16:44:31
100円玉5枚もらったらその場で
手のひらで広げてから両手でイチまーい
ニーまいってご丁寧に数え直してから
最後にあれ?あれ?って首かしげながら
去って行ってやんよ。
違算だしたかも?ってバイト自身が心配になるくらいで。
たぶんたまに4枚とか6枚とか渡してると思う。+19
-7
-
189. 匿名 2018/04/24(火) 16:44:42
店員も助かってるとか言うけど、たまにお客様が間違ってて、自分が思ってるお釣りと違ったときに、間違ってません?って言うお客様結構いるんだよね。
このトピの例みたいに簡単なときは間違えようがないからそんなことないけどね。
手動レジの場合そしたら違算確認のために一度レジ止めないといけないから一概に店員のためとは言えないと思う。
+13
-4
-
190. 匿名 2018/04/24(火) 16:44:49
頭悪そう+27
-1
-
191. 匿名 2018/04/24(火) 16:45:12
>>179
普通に500円出したら、50円玉が財布に2枚になるから550円出すんじゃないの?+97
-0
-
192. 匿名 2018/04/24(火) 16:45:22
穴が空いてないコインは4枚以下に
穴が空いてるコインは1枚以下に
頭を使って出して何が悪いw
50円玉が3枚とかあると気持ち悪いのよ+73
-4
-
193. 匿名 2018/04/24(火) 16:45:26
いいんじゃない?
全国ネットで自分の性格の悪さをさらけ出しちゃって、知らない人にも知ってる人にも陰で笑われるようになったんだから。+91
-2
-
194. 匿名 2018/04/24(火) 16:46:17
顔出してよくこんな事言えたなと、
テレビを観ていて本当に心の底から
この子バカだなって思っていた+81
-2
-
195. 匿名 2018/04/24(火) 16:46:25
100円玉5枚のおつりって嫌がらせだったんだ…
たまに貰うけど500円玉切れかと思って気にしてなかった(´・ω・)+46
-0
-
196. 匿名 2018/04/24(火) 16:46:56
どんな劣悪な環境で育ったらこんなに性格悪くなるのよ
+68
-2
-
197. 匿名 2018/04/24(火) 16:47:23
店員側擁護してる人ってさ店主なの?
両替手数料を自分で支払ってる人な訳?
どうせただのバイト、パートだよねwww
自分にデメリットないんだから普通に文句言わず渡せばいいじゃん+73
-6
-
198. 匿名 2018/04/24(火) 16:47:30
この人の店で払うと、端数わざと少なく渡されそうだからやだわ+35
-1
-
199. 匿名 2018/04/24(火) 16:47:35
結構そういう人いるよね?
客少ない店で働いてんのかな+8
-1
-
200. 匿名 2018/04/24(火) 16:49:45
毎回これしてたら、次にもらった時に
今100円玉4枚しか返されなかったんだけど!
ってクレームつけてくる客に当たるよ。
釣り銭間違いの疑いで店長呼ばれて忙しい時間に
防犯ビデオの確認して、違算の確認のために
レジ締めして、
何で500円玉で返さなかったの?って説教されて
バイトの申し送りで禁止事項にされても
仕方ないよ。+111
-3
-
201. 匿名 2018/04/24(火) 16:50:07
>>179
財布の中に500円硬貨や50円硬貨は1枚あれば充分だからそういう出し方してしまう時がある+41
-1
-
202. 匿名 2018/04/24(火) 16:50:21
海外のレジはおつりをお互いスマートにやりとりする文化がないからこういう感じだけど、
いじわるでやってるコイツはただひねくれてるだけだよね。
+56
-1
-
203. 匿名 2018/04/24(火) 16:50:56
性格も悪いけど、頭も悪いな。
この話聞いてムカムカしたけど、私だったらもう本当、毎日後悔しかないと思ったら、ちょっとスッとした。自業自得ってこういうこと言うのか。+25
-2
-
204. 匿名 2018/04/24(火) 16:51:42
>>124
万札使う権利は誰にでもあると思うが(笑)
なにも買わずに「両替してくれ」といってるわけではないんだから。
あくまで客はモノを買ってるだけ。+81
-0
-
205. 匿名 2018/04/24(火) 16:52:59
>>134
それなら電子マネーの方が早いけど…
+1
-11
-
206. 匿名 2018/04/24(火) 16:53:10
こんな性格の悪い発想、よく思い付くなあ
普段も色んな驚異的な性格の悪い事やってるんだろうな+74
-1
-
207. 匿名 2018/04/24(火) 16:53:32
こんな人いるのー?
生き辛そう。。
目の前に困った人がいても嫌がらせするのかな。心に余裕がないのかな。可哀想。+70
-1
-
208. 匿名 2018/04/24(火) 16:53:33
接客でレジやってたけど私はそういう人の方がありがたかったけど。
あえてお釣りで嫌なことを言うとしたなら、448円とか細かく返す方がよっぽど面倒で嫌だった。+71
-2
-
209. 匿名 2018/04/24(火) 16:54:39
計算できないからわかんない+3
-2
-
210. 匿名 2018/04/24(火) 16:55:09
この女おかしいよね
仕事なんだからちゃんと接客しなよ
嫌がらせしてんなよバカか+79
-3
-
211. 匿名 2018/04/24(火) 16:56:15
コンビニのレジやってたけど、お釣り500円めちゃくちゃ楽だったから1,100円出してくれるお客さんはむしろ神のように崇めてた。
196円で201円とか出してくれるお客さんも神。
せめてここのトピ見たガル民はなるべく細かいの出してくれると店員も楽だと思うのでよろしくね!+90
-6
-
212. 匿名 2018/04/24(火) 16:56:45
こんな店員のいる店なんか絶対行きたくない
どこのお店だろう?
そのうち誰かが晒すのかなw+60
-2
-
213. 匿名 2018/04/24(火) 16:56:59
おつりが500円玉で済むのに100円5枚渡されたら
この子バカなんだろうなって思ってしまうだけ+98
-4
-
214. 匿名 2018/04/24(火) 16:57:08
たまにレジに5000円札が無くて、
店員さんがお釣りが1000円札ばっかりになってもいいですか?って
聞いてくれるのは配慮できてるなって思う+113
-0
-
215. 匿名 2018/04/24(火) 16:57:28
以前働いてたスーパーは常連さんが多かったから、混んでない時間帯におじいちゃんおばあちゃんが小銭入れパンパンになってたら「小銭出していいですよー」って言ったな
混んでるレジでお年寄りは遠慮して札しか出さないこと多いからね+61
-2
-
216. 匿名 2018/04/24(火) 16:58:02
たまにびっくりするような性格悪い女いるよね
こいつみたいな
絶対ブス+95
-1
-
217. 匿名 2018/04/24(火) 16:59:19
そんなちっちゃい500円の話より、マセラッティにカマ掘って逃げた女早く捕まればいいのに+37
-1
-
218. 匿名 2018/04/24(火) 16:59:49
世の中のブスってどうしてあんなに捻くれた考え方するんだろう+45
-1
-
219. 匿名 2018/04/24(火) 17:00:01
>>20
やっぱりブスって性格悪いね+62
-3
-
220. 匿名 2018/04/24(火) 17:00:11
早く首になれ+25
-2
-
221. 匿名 2018/04/24(火) 17:00:26
やっぱりこういう性格悪い女は顔もブスだねえ
+58
-2
-
222. 匿名 2018/04/24(火) 17:01:01
>>36
ジュースとかホットスナックとかこいつが出したら減らされてそうだわ+37
-1
-
223. 匿名 2018/04/24(火) 17:02:01
この人ガルチャンやってそう ヘイッyou!!有名になってるよ♥ww+8
-2
-
224. 匿名 2018/04/24(火) 17:02:26
>>172
勝手に人の投稿変えるようなコメントしないでくれる?+0
-12
-
225. 匿名 2018/04/24(火) 17:02:29
レジとかあまりモタモタできない場所で暗算がサッとできないから、お釣りが500円にするためにはいくら出せばいいのか、って瞬時にわからない。
できる人尊敬する。毎回小銭が溜まる。+45
-1
-
226. 匿名 2018/04/24(火) 17:02:49 ID:DMYeBIGBms
>>20
性格の悪そうな顔しとるな+32
-2
-
227. 匿名 2018/04/24(火) 17:03:27
こんなのバカッター()と同じじゃん
給料貰って働いてるのに嫌がらせって、首案件でしょ+57
-1
-
228. 匿名 2018/04/24(火) 17:03:30
>>20
こいつの上司、これ見て注意してほしい。+72
-2
-
229. 匿名 2018/04/24(火) 17:03:37
こんな腐れ店員がいるカラオケ行きたくないわ+59
-1
-
230. 匿名 2018/04/24(火) 17:06:41
クビにしないなら、そこの店全体がそういう考えなんだろうってことよね+38
-2
-
231. 匿名 2018/04/24(火) 17:07:01
>>201
なるほどね、と思ったけど細かいタイプだね。+8
-1
-
232. 匿名 2018/04/24(火) 17:07:59
>>225
わかるww
このトピ見ててもみんなもっと普通に細かい計算もレジで出来てるから余計自分って頭悪いのか?って焦る+20
-1
-
233. 匿名 2018/04/24(火) 17:09:34
レジしてますが、お客様がどんな出し方してきても何とも思いません。
たまに申し訳なさそうに「こんな出し方でもいい?」って聞いてくるお客様もいるけど、どうぞどうぞって感じです。+72
-0
-
234. 匿名 2018/04/24(火) 17:09:59
もうレジに人間要らなくない?
利用してやってるのにウルセー!!
一円玉で払ってるってわけじゃないんだから
自動精算機で小銭を減らす主婦より+30
-4
-
235. 匿名 2018/04/24(火) 17:10:59
>>225
慣れだよ。人並んでない時とかに頑張ってやってごらん+9
-0
-
236. 匿名 2018/04/24(火) 17:11:19
クレジット派の私は高みの見物+7
-21
-
237. 匿名 2018/04/24(火) 17:11:23
この女がいるカラオケ店に絶対行きたくない
というかこの女は接客やっちゃダメでしょ
+60
-2
-
238. 匿名 2018/04/24(火) 17:11:44
逆に店員さんから「あと○円あれば、お釣りが¥100、¥500ちょうどになりますよー。」とか教えてくれるけどなぁ。
+62
-0
-
239. 匿名 2018/04/24(火) 17:12:32
そのうち訂正入るかねw
「テレビの取材に舞い上がってしまい、大袈裟に話をしてしまったようです
聞き取りをしたところそのようなことはしていなく、大変反省しており…云々…」みたいなw+15
-3
-
240. 匿名 2018/04/24(火) 17:15:55
いやいや!私コンビニでバイトしてるけど、お釣りが細かくならないようにしてくれるのありがたいわ
まぁお釣りが細かくなっても何とも思わないけど!+19
-1
-
241. 匿名 2018/04/24(火) 17:17:59
279円の買い物で334円出したりしますが。
できるだけ50円玉、500円玉が欲しいですよね。+46
-9
-
242. 匿名 2018/04/24(火) 17:18:26
見てたこれ
ブスなうえに性格悪い
接客業やめろ+46
-2
-
243. 匿名 2018/04/24(火) 17:20:04
店側が「只今、100円玉不足です
ご協力お願いいたします。」って時
協力したくなくなるよね‼+47
-3
-
244. 匿名 2018/04/24(火) 17:20:21
どんな仕事しても揉め事起こしそう
嫌がらせして喜び感じてる人間性がヤバい+39
-1
-
245. 匿名 2018/04/24(火) 17:22:51
札を内側から取るやつと小銭ジャラジャラ出して丁度にするやつよりだいぶマシ+4
-5
-
246. 匿名 2018/04/24(火) 17:27:04
こいつの店は常に100円硬貨が不足してるだろうねw+42
-2
-
247. 匿名 2018/04/24(火) 17:27:18
恐らくほとんど店員はこのカラオケ店員みたいな考え方なんて全くしていないと思うよ
500円玉で返す方が楽だしミスもないし
どこにイラつくのかが全然分からないわ
+71
-1
-
248. 匿名 2018/04/24(火) 17:28:24
客に対する嫌がらせはこれだけじゃない気がする…+42
-3
-
249. 匿名 2018/04/24(火) 17:29:21
わかる。私もイラッとすると思う。客側としてそんなお金の出し方したこともない。
でも何でイラッとするんだろうって考えてみたらわかった。
客が黙って1100円出す。要は『私は500円玉でお釣りが欲しいんだよ。察しろよ。』てことだから嫌なんだよ。一言、『お釣り500円玉でください。』って言ってくれればお店の人も嫌だとは思わないと思うんだけど。黙ってだす人はそれすら言えないの?
+9
-91
-
250. 匿名 2018/04/24(火) 17:30:09
>>249
効率悪い仕事の仕方してんな。+68
-5
-
251. 匿名 2018/04/24(火) 17:30:21
>>241
500円玉ならまだしも、
こういう出し方すると店員さんとまどいませんか?
レジのお釣表示見てああ…(^_^;)ってなってる+15
-3
-
252. 匿名 2018/04/24(火) 17:30:42
何となく余裕無いだろうね。+12
-1
-
253. 匿名 2018/04/24(火) 17:31:55
しかもカラオケってそんなにレジ混まないよね。スーパーとかで来る客来る客皆にそれされたらイライラするのも分からなくないけど、わざと100円5枚とか性格悪いわぁ。+42
-2
-
254. 匿名 2018/04/24(火) 17:32:04
私一度だけこれやられたことあるよ。
単に頭が悪いんだろうなーって思ってた。
意地悪されてたんだね。+61
-2
-
255. 匿名 2018/04/24(火) 17:32:15
500円玉目当てじゃなくて店員さんが楽かと思ってやってた
ひねくれすぎでしょ
色んな人間がいるんだなぁ+42
-2
-
256. 匿名 2018/04/24(火) 17:32:46
言葉が介在しないことにびっくり。客も、500円玉でおつりありますか?と言わないんだね。店員も500円玉で返すのが嫌だったら、500円玉がないので100円玉でのお釣りでいいですか?と聞いたらいいのに。そうしたら、客だってじゃあ1000円でとなるのでは。こんなことで怒るのが信じられない。+5
-48
-
257. 匿名 2018/04/24(火) 17:33:29
レジ係側あるある
渡すお釣りが999円など小銭の枚数が多ければ多いほど「うげぇ…」と思う+56
-2
-
258. 匿名 2018/04/24(火) 17:33:34
この人が変わってる。
バイトの時、銀行の両替機が開いてない夜や土日の時間帯に100円玉出してくれるお客さんは有り難かったから社会人になってからもそうしてる。
ここ読んでみんなそうで良かった。+60
-1
-
259. 匿名 2018/04/24(火) 17:33:58
>>249
言わなきゃいけない必要性がわからん。+56
-3
-
260. 匿名 2018/04/24(火) 17:34:27
こういうバカ店員は、電子マネーで払ってくる客にも文句言いそう。+39
-1
-
261. 匿名 2018/04/24(火) 17:35:36
逆に500円出さない人いるよね
こっそりだったらいいし自分も貯めてるから出さないけど「500円貯金してるから出さない!」とか言われたときはわざわざ言わなくても~って(笑)+8
-2
-
262. 匿名 2018/04/24(火) 17:35:43
接客でレジやってたけど私はそういう人の方がありがたかったけど。
あえてお釣りで嫌なことを言うとしたなら、448円とか細かく返す方がよっぽど面倒で嫌だった。+35
-0
-
263. 匿名 2018/04/24(火) 17:37:02
>>260
『ティロン♪』じゃねーよwウケるwとか?笑+30
-2
-
264. 匿名 2018/04/24(火) 17:37:43
バカでブスのいうことなんかいちいち気にしていられないわ。+31
-3
-
265. 匿名 2018/04/24(火) 17:38:52
わたしが客でこんなお釣りの返し方されたら、頭悪い店員だなって思うわ+53
-2
-
266. 匿名 2018/04/24(火) 17:39:47
>>20
はっ?
「500円玉でよこせよ糞ブス」って言うわ!+31
-2
-
267. 匿名 2018/04/24(火) 17:40:30
>>256
なんでレジで会話を求めるの?
いちいち聞かなきゃ500円玉出せない店員なんて自販機のが賢いじゃんw+67
-3
-
268. 匿名 2018/04/24(火) 17:40:32
頭悪いから、お釣りを簡単にしてくれてるのが
瞬時に分からないからじゃない?
たまに、レジに打ちながら
不思議な顔してる子いるからね
計算ができない人結構いるよ+70
-2
-
269. 匿名 2018/04/24(火) 17:42:37
>>251そんな人みたら計算できないのかよ頭悪いなと思っちゃう
まぁ最近は自動でレジがやってくれるとこ多いから、気にせずこっちの好きなように出せばいいよ+4
-3
-
270. 匿名 2018/04/24(火) 17:44:49
100円玉が足りなくなって焦ればいいさ+37
-1
-
271. 匿名 2018/04/24(火) 17:45:55
相手への嫌がらせ>自分の楽さ
性格ひん曲がってる+32
-1
-
272. 匿名 2018/04/24(火) 17:46:12
そんなことでイライラするとか、日頃ずっとイライラして生きてるんだろうな。+40
-1
-
273. 匿名 2018/04/24(火) 17:46:38
「500円玉でお釣りを…」とか言葉を欲しがってる人いるけどさ、お客様のお金なんだから好きにさせていいんじゃない?
「500円を100円玉で50円を10円玉で…あとこの10円は1円玉で」とかはマジかって思うけどさ笑+46
-0
-
274. 匿名 2018/04/24(火) 17:47:11
>>20 マツコと村上の顔いいね
+14
-0
-
275. 匿名 2018/04/24(火) 17:48:11
>>256
私もレジやってたけど、必要最小限の枚数でお釣渡すのがレジ側のマナーだと思うけど。
そんな会話しなきゃいけない理由はないよ。お客さんにされたら普通に返事するけど。+55
-1
-
276. 匿名 2018/04/24(火) 17:50:35
この映像を偶然店長が見てて怒られながらクビになればいいわこの女。+50
-2
-
277. 匿名 2018/04/24(火) 17:50:44
両替や棒金のフィルム開けるのも面倒なのにご苦労な嫌がらせだな+51
-0
-
278. 匿名 2018/04/24(火) 17:52:05
馬鹿だなぁ+13
-2
-
279. 匿名 2018/04/24(火) 17:53:15
こいつの店に行って100円玉が不足するようにお金だしてやればいい+26
-2
-
280. 匿名 2018/04/24(火) 17:55:35
顔出しでそんなこと言える神経
クレームやたらくると思うよ+34
-2
-
281. 匿名 2018/04/24(火) 17:58:19
>>149
そうよね。
5,000円札の時も店員さんちゃんと言ってくれるよね。
だから100円5枚を何も言わずに渡してきたら
私は笑顔で「500円玉が欲しいんです」って言う。
この女の子は可哀想な子だね。
+18
-1
-
282. 匿名 2018/04/24(火) 17:58:56
カラオケ店員はやったことないけど接客でレジやってたときは600円で1100円出されても何も考えずに500円玉でお釣り渡してたよ。ウザいとか思ったこともないわwこのパターンでお客さんから「すみませんが500円玉でお釣りを〜」とか言われたことない。暗黙の了解で500円玉を渡すもんだと思ってたけど(^^;;+50
-2
-
283. 匿名 2018/04/24(火) 17:59:09
なぜイライラするのか本当にわからない。
レジの手間としてはほぼロスもないよね?
性格がものすごくひねくれてて悪いです、って
顔出してアピールしたようなもんだね。
人生において、マイナスでしかないね。
頭悪。
+49
-2
-
284. 匿名 2018/04/24(火) 17:59:15
でもさこういうバカな人がいると思うとホッとする
こういう人でも東京で頑張って生きてるというか通用するのかと。
+7
-1
-
285. 匿名 2018/04/24(火) 17:59:36
カラオケ店員だったけど、細かいお金は無くなると困るから500園玉で返せるなら その方が助かると思っていたよ。
別に無くなりそうになっても店長がどうにかするから、店員としてはどちらでも良いんだけどね。+17
-1
-
286. 匿名 2018/04/24(火) 18:01:23
自分がレジでバイトしてたときお釣りが少ないほうが楽だったからそうしてた
てか、500玉が欲しいんじゃなくてレジで間違われるのが嫌なだけだよ+24
-1
-
287. 匿名 2018/04/24(火) 18:01:39
この金額は500円欲しいんだなと分かりやすいけど、たまに金額聞き間違えてるんじゃないかと思うお金出されて戸惑う。暗算苦手だから、レジ打ってお釣りの金額出てはじめて分かる。+21
-2
-
288. 匿名 2018/04/24(火) 18:02:17
この人はバイトなのか社員なのか知らんけど、そういうくだらないとこで労力使ってるんだなって思っちゃう。相手が嫌がることするのは本筋の仕事から一番外れてるのに。+33
-1
-
289. 匿名 2018/04/24(火) 18:04:31
100円玉でわざと返してきたな!!とわかっても、そんな奴には一言、馬鹿にした半笑いで
「頭弱い系?」と言ってみる
それに言い返されたら、見るからに頭弱そうな顔してるから、心配しちゃった。と捨て台詞を吐いて帰る。
そんな意地悪する奴には、痛い目に合わせてやりたいな、、、。+6
-19
-
290. 匿名 2018/04/24(火) 18:07:24
100円5枚で返そうとして来たら普通に5百円玉1枚にしてください。って返すよ。こんなクソ店員にわざわざ付き合ってやる価値ないし。+32
-3
-
291. 匿名 2018/04/24(火) 18:07:49
500円玉ほしいっていうより少しでも小銭少なくして次回の支払いの時に小銭ガチャガチャして探す時間短縮したいんだけどなー。
私は高校生の時にレジバイトやってたけど、小銭いっぱい入ってるの見えるのに千円札とかで会計する人は申し訳ないんだけど頭悪いんだなーって思ってた。
お財布の中身が見えない時は小銭があえて欲しい場合もあるからなんにも思わなかったけど。
困った店員もいるもんだね。+16
-5
-
292. 匿名 2018/04/24(火) 18:11:39
>>241
わからんでもないけど、そこまで細かくなると、私はセルフのレジでしか出さないなぁ。
相手が人だと流石にうざいかなと思って280円か300円出します+19
-1
-
293. 匿名 2018/04/24(火) 18:12:24
>>256
お金の交換会してるんじゃないんだよ
500円玉を出し渋る意味が分からん+40
-0
-
294. 匿名 2018/04/24(火) 18:13:16
レジ業務してた事があるけど、五百円とか分かりやすいお釣りにしてくれる人はありがたかったよ。
100円五枚渡すより五百円玉の方がサッと渡せるし。
それよりもレジするの分かってるのに会計告げてからモタモタと鞄から財布出して、挙句小銭やポイントカードをゴチャゴチャ探してる人の方がイラついたわ。
せめて財布くらいは手に持ってスタンバイしてとは思った。+29
-1
-
295. 匿名 2018/04/24(火) 18:13:16
くそー。性格悪いのは承知で、あ、500円硬貨で下さいってこのバイトに言ってやりたい。+25
-1
-
296. 匿名 2018/04/24(火) 18:13:36
単に暗算出来ないんじゃない
馬鹿で性格悪い店員にあたったお客さんに同情する+23
-1
-
297. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:14
そんな、普通な事でイライラするなんて、店員向いてないと思うよ。
そんな、普通な客にイライラしてるって、大変じゃない?
一部の頭おかしい人のがとても接客イライラするし、疲れるやん+19
-1
-
298. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:38
全部キャッシュレスにすれば解決+1
-6
-
299. 匿名 2018/04/24(火) 18:15:57
年金日と生活保護の日に支払いに来るジジババども。少額で万券出してきて、千円札と100円玉でお釣ちょうだい!と言うやつ。
銀行で引き出してきてるんだから、銀行で両替してこいや!どうせ他所で支払うんだから万券出すのも同じじゃねーかよ!
滞納してる奴に限って支払う時に、払ってやるよオーラ満載でグダグダ言うのがムカつくんだが…+0
-8
-
300. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:11
仕事出来ない子なんだろうな‥
私情で嫌がらせしてまで、自分の立場を上からかましてやりたいなんて。上司になってほしくないタイプの性格だわ+59
-0
-
301. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:17
500円玉で下さいって言っても「今無いんです」って言いそう、この女+63
-1
-
302. 匿名 2018/04/24(火) 18:17:49
100円て、お釣りですぐ減りがちな金種だと思うから、500円で返せるようにしてくれると助かるんじゃないの?
つか、この人は接客される側のメンタルのまま接客をしてるようだから向いてないかも。+19
-2
-
303. 匿名 2018/04/24(火) 18:18:31
500円玉1枚で済むんだから楽でいいだろ+25
-1
-
304. 匿名 2018/04/24(火) 18:19:03
接客業は接客向いてないやつがやりがち。前に居酒屋に複数人で行った時に座敷の席に案内されて、連れが下駄箱の所で靴脱いでたら、金髪の女スタッフが「ここで立ち止まらないでくださーい」っつったから、おれはしょうがなく席まで土足で入ったよ。誰でもできる仕事だかといっても、手足あってしゃべれりゃなんでもいいじゃなく、せめて脳みそ入ってるやつ雇えと思う。+2
-17
-
305. 匿名 2018/04/24(火) 18:19:07
>>20
店側だって
よく使う100円玉を使わずに済むから余計助かると思う+22
-0
-
306. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:50
たまに複雑な金額をだしてきて
こっちも計算しないからお会計したら
10円とか100円とか普通に戻ってくる場合あるww+10
-0
-
307. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:53
レジ係やってた事あるけど、こういうお客さん多いし全く気にならないよ。
1040円で1110円出されるとちょっとパニくるし、相手によっては気まづくなるから気をつけて欲しいけどw+9
-4
-
308. 匿名 2018/04/24(火) 18:21:56
>>72
3円ない場合だってあるわ…+11
-2
-
309. 匿名 2018/04/24(火) 18:23:12
接客業向いてない+14
-1
-
310. 匿名 2018/04/24(火) 18:24:39
私、先日個人タクシー乗った時 780円だったから1080円だしたら運転手に「え?1000円からじゃないの?お釣り間違いの元だ!!」って言われたよ。
旅行からの帰りで荷物多かったから駅から家まで徒歩20分がキツくて近くてもいいって言うから乗ったらコレだよ。
疲れてたから何も言わずに普通にお釣り受け取って帰ったけど、なんか怒ったような口調で言われたからモヤモヤした。笑
そんな単純計算も出来ないくせにタクシー運転手になんてなるなって思ったよ。笑+76
-6
-
311. 匿名 2018/04/24(火) 18:26:01
レジのトレイに“100円玉が不足しています。ご協力お願いします”って紙、絶対貼るなよ!!笑+55
-2
-
312. 匿名 2018/04/24(火) 18:26:17
自分になんら不利益は無いのに、相手が得?するのは許せないって人いるよね。
他の人も書いてるけど生きづらそう。+24
-1
-
313. 匿名 2018/04/24(火) 18:27:07
+8
-4
-
314. 匿名 2018/04/24(火) 18:27:39
>>307 1040円で1110円?その10円また戻す事になるから1100円で支払ったらいいのにね笑
確かに少しややこしい笑+24
-1
-
315. 匿名 2018/04/24(火) 18:28:58
>>300
この性格だと上司になるどころか就職も難しいんじゃない?
+35
-1
-
316. 匿名 2018/04/24(火) 18:29:00
こういう店員には一円五円で全額しはらってやりたいな
お金だろってね+12
-4
-
317. 匿名 2018/04/24(火) 18:30:55
>>315 社内でも嫌われるだろうね笑+23
-0
-
318. 匿名 2018/04/24(火) 18:31:27
お店って銀行とかで両替するの手数料かかるんだよね。だから小銭がなるべく出ないように会計してくれるお客様は楽だしありがたいよ。+24
-0
-
319. 匿名 2018/04/24(火) 18:31:54
なんかレジやってると間違わなければどうでもいい、って感じじゃない?
細かいお釣りも何とも思わないよw+26
-1
-
320. 匿名 2018/04/24(火) 18:32:02
わざと100円玉で返すっていう発想が、自分にはないからこういうのほんと気持ち悪い。
大きく分けて、
自分がしたいことをしたいから、
他人のやりたいこともできる限りで邪魔しないタイプと、
自分がやりたいことがそんなにないから、
他人がやりたいことを邪魔して達成感を得るタイプに分かれるような気がする。
自分は前者なので、後者のタイプがほんと不可解。気持ち悪い。+59
-1
-
321. 匿名 2018/04/24(火) 18:39:59
まだ若いから、まだまだ改善の余地有り!
これを機に心を入れ替えましょう。
あなたの両親が、こんなしょーもない嫌がらせをブス女にされてたらかなり腹立つと思うよ。
意地悪せず人に優しく、目の前の仕事に一生懸命になり社会の役に立ってください!さようなら!+2
-4
-
322. 匿名 2018/04/24(火) 18:44:35
やっぱり意地悪な人って顔に出るね。こういうこと言ったらダメだけどドブスだよね+45
-1
-
323. 匿名 2018/04/24(火) 18:49:23
500円玉で下さいって言ってこんなクソ店員のいる店には二度といかないわ+20
-2
-
324. 匿名 2018/04/24(火) 18:52:02
>>4
でしょう。わかるでしょう、
こんなことまでしていない何にもしていない無力な客にもクズな女店員が多いの
なんかしらないけど、レジ並ぶ前から
私は判るから並びたくないんだけどね。
拒否権ないのかしら 笑+9
-0
-
325. 匿名 2018/04/24(火) 18:52:27
この女、どんだけ500円玉に価値感じてんのw+51
-1
-
326. 匿名 2018/04/24(火) 18:52:42
>>60
頭悪すぎ+18
-0
-
327. 匿名 2018/04/24(火) 18:54:46
もたもた、100円✖️6枚出そうものなら、おっせーをだよ!って思うタイプに違いない(笑)+15
-0
-
328. 匿名 2018/04/24(火) 18:55:01
こんな性格と見た目だもの、バイトしかもカラオケくらいしか務まらんわな。
見かけたら500円玉でおなしゃす!って言ってやりたいわw+19
-2
-
329. 匿名 2018/04/24(火) 18:57:03
自分よりエライ奴はいないとでも言いたげな態度だよね。いつか思いきり痛い思いすれば良いのに。+18
-0
-
330. 匿名 2018/04/24(火) 18:58:58
自販機でお釣りが全部10円で戻って来ても文句言うなよ。って絶対ブツブツ言ってそう。+10
-0
-
331. 匿名 2018/04/24(火) 19:01:43
2ちゃんとかで 名前とかもう調べられてるのかな?+13
-1
-
332. 匿名 2018/04/24(火) 19:02:18
>>329
この放送ですでに痛い目みてるんじゃない?笑
+19
-2
-
333. 匿名 2018/04/24(火) 19:02:21
レジで百円玉なくなると困るぞー。
五百円玉切らしたときは百円玉で代用できるけど、逆はできないからね。
百円玉無駄遣いすんな。+29
-0
-
334. 匿名 2018/04/24(火) 19:04:58
イライラしてやるんだw
ただお釣りの計算ができなかったバカな人なのかなと思ってたわw+27
-1
-
335. 匿名 2018/04/24(火) 19:06:31
このお店に行く人全員1100円出してお釣り困らせたらいい、小銭のお釣り無いのキツイからね!+25
-1
-
336. 匿名 2018/04/24(火) 19:08:34
全部10円玉で払ってやってやろかw+7
-0
-
337. 匿名 2018/04/24(火) 19:10:34
>>20二枚目ぱるるかと思った+4
-1
-
338. 匿名 2018/04/24(火) 19:13:45
>>20
向いてないよね
アホっぽいし性格も悪いし
それを面白いと思ってテレビのインタビューで話す頭の悪さ
他の仕事するべきだと思う+21
-1
-
339. 匿名 2018/04/24(火) 19:17:13
これ、店長が知ったら勿論ちゃんと指導するよね?店員は膨れっ面で聞き流しそうだけど。
+14
-1
-
340. 匿名 2018/04/24(火) 19:22:10
100円玉で返されても、ワザとされてるなんて思ったことなかった…。+13
-0
-
341. 匿名 2018/04/24(火) 19:23:34
100円玉はレジからなくなったら困るけど500円玉自体はなくなっても困りはしない。100円玉バンバンお釣りで出すほうが不安になるんだけど、自分でレジ内管理しようとは思わないのか。+14
-1
-
342. 匿名 2018/04/24(火) 19:26:13
>>179>>191
なるほど、50円玉使ったらやたらは??って顔で見てくる店員いるけどそんな風に考えてるのか(笑)+2
-1
-
343. 匿名 2018/04/24(火) 19:27:55
うちの地元なんてガラ悪いから、わざと100円玉で返したりしたら「500円玉だろがアホ!」って怒鳴る客いるぞ...。それで渡し直してたら、余計手間と思うのだが...。+22
-0
-
344. 匿名 2018/04/24(火) 19:28:03
>>195
本当に切れてる可能性もあるから気にしないで!
でも私がレジバイトしてた時は無かったら500円玉切らしてて細かくなります申し訳ありませんって言ってました!+11
-0
-
345. 匿名 2018/04/24(火) 19:28:51
バイトなんだし、この子のお金でもなんでもないのに
なんでこんな必死に意地悪するのか理解できない。+38
-1
-
346. 匿名 2018/04/24(火) 19:29:19
私がコンビニでレジし始めた時は「こんな出し方してたのか!」って感動して、自分も覚えてマネしたものだけど...。
コイツの財布は小銭ジャラジャラぱんぱんなんやろなー...いかにも計算できないアホなやつの財布。+23
-1
-
347. 匿名 2018/04/24(火) 19:35:19
接客の仕事選んどいて性格悪すぎる…
この人に限らず態度悪い店員のせいで嫌な気持ちになることよくある
無愛想でも異国で頑張ってるんだなって思い込めるから外国人の店員の方がいい
+23
-2
-
348. 匿名 2018/04/24(火) 19:39:04
一言、
馬鹿な女だね+17
-1
-
349. 匿名 2018/04/24(火) 19:40:04
店員もお釣り500円玉1枚で済むから楽でしょうに
計算できないからめんどうに感じるんでしょ+9
-1
-
350. 匿名 2018/04/24(火) 19:42:48
私だったら「あのねー、500円玉出したら1枚で済むよ?常識だから覚えとくといいよー?^^」とバカに教えるように言ってやるw
それでも渋りやがったら名前覚えて後で店に電話してクレーム入れてやんよ。クズ店員撲滅じゃ。+36
-2
-
351. 匿名 2018/04/24(火) 19:43:05
このカラオケ店員さん
私生活でストレスや不満だらけなんだろうな
こういう事でしかストレス払拭出来ない人生
なんか哀れみすら感じる
+33
-1
-
352. 匿名 2018/04/24(火) 19:51:04
こういうお金の出し方にストレスを感じる程、計算が苦手なんだね。
レジむいてないよ。+29
-1
-
353. 匿名 2018/04/24(火) 19:54:14
マイナスだろうけど気持ちは分かる。
500円玉ってすぐ不足になるんです。だから、その度に細かくなってすみませんってやりとりになる。いいですよ~ってお客さんならこんなこと思わないんだけど、中にはぶちギレるお客さんもいるんだよ。「何のために買ってんだよ!全部返品!」って言われたり、自分の財布の500円玉と両替したり。
両替に行ってもすぐなくなるんです…。100円で返してもおこらないでください(>_<)+10
-26
-
354. 匿名 2018/04/24(火) 19:59:03
>>353
え、500円そんな減る?
足りなくなるのは100円、10円、1円だよ+26
-6
-
355. 匿名 2018/04/24(火) 20:01:01
何を思うかは自由だと思う。
でもそれをテレビで、しかも顔出して言ってどんなことになるのか判断できないようなバカはどんな会社も怖くて雇えないわ。+19
-0
-
356. 匿名 2018/04/24(火) 20:03:40
>>75
まさに私も同じタイプ!
疑問に思いつつ突っ込むのも面倒だからレジ打ってお釣りが500と表示された時目が点になったよねw
この人賢い!かっこいい!とさえ思ったよね
それ以降自分もやってるわ
この店員は500円玉貯金してる人を敵にしたね許さんよ+4
-4
-
357. 匿名 2018/04/24(火) 20:04:33
500円玉が少ない表示が出てくる時に限って、おつりに500円が絡む出し方をするお客様が続いてひやひやすることはある。
500円玉って100円玉より用意がかなり少ないんだよね。釣り銭考えてる人は店長だし500円玉もらうよう調整してくるお客様そんなに多い訳じゃないから。お釣りは、少ないから親切とかは別に思わないかも。店員に気を遣ってるなら、そこは別に気を遣わなくていいと思う。+8
-4
-
358. 匿名 2018/04/24(火) 20:06:59
600円で1100円は分かるけど、>>241さんくらいだとそもそも何故を小銭を減らしたい人なのにお財布に小銭がそんなに入っているのか不思議に思う(^^;)+4
-8
-
359. 匿名 2018/04/24(火) 20:07:27
この女サイコパスw+8
-2
-
360. 匿名 2018/04/24(火) 20:08:25
わざと100円玉5枚で返すって、性格悪い。
+23
-1
-
361. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:19
私頭悪いから小銭少なくなるように計算して出すお客様だと、おー!って感心してたけど。
この店員性格悪すぎだよ。+12
-1
-
362. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:25
こういう出し方して、え?って止まる店員いるけど馬鹿かなと思うよ+18
-5
-
363. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:27
>>358
端数が合わずに全ての硬貨が増えてく場合もあるよ。
それを減らしたくて小銭出すんだと思う。
+8
-0
-
364. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:40
>>353
レジを扱う仕事何回もしたことあるけど
500円玉って他の小銭と比べたらそうなくならないよ(笑)
むしろ常にあるけど。+9
-4
-
365. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:41
釣銭の両替するのに手数料かかる時代なんだから、
そこ考えてお仕事した方が良いのにな+11
-1
-
366. 匿名 2018/04/24(火) 20:15:11
>>358
何故?
どんなに頑張っても
一円玉や十円玉は4つまでと、五円、五十円、五百円玉1つは防ぎようが無いよ。
家に置いて来るはず、という意味?+2
-1
-
367. 匿名 2018/04/24(火) 20:15:28
これはこの女が性格悪いだけで支払う側は悪くないよね。
そうやって100円で返されたらあぁ、分からないんだ、お馬鹿なんだなと思って500円玉で下さいって返すだけ。+7
-1
-
368. 匿名 2018/04/24(火) 20:16:59
>>354さん
うちコンビニなんだけど、すごい減るよ!他の店は減らないのかな…?
観光地で客数が一日2000人とかだから?ちなみに100円、10円、1円は売るほど余る笑。不足になるのは500円、50円、5円。いつも切らしてすみませんって謝ってるのよ~笑
+7
-3
-
369. 匿名 2018/04/24(火) 20:16:59
レジやってたらこんな出し方する人いくらでもいるはずなのに、いちいち「え?」ってなってるのは無駄だなあと思う。
+8
-1
-
370. 匿名 2018/04/24(火) 20:18:16
>>368
じゃあ、111円222円の時に555円出す私は喜ばれるのか+2
-9
-
371. 匿名 2018/04/24(火) 20:19:28
キリがいい数字の方が、小銭がジャラジャラしなくなるし店員さんもその方がわかりやすいかと思ってやっているんだけど
フジの山崎アナウンサーも前、これやる男嫌いって言ってたよね?五百円玉欲しがるなんて、いいコインを欲しがってずうずうしいだかなんだか言って、はあ?って驚いた。そんな考え方したことなかったので、煽りじゃなくて本当に意味がわからない。+21
-2
-
372. 匿名 2018/04/24(火) 20:19:52
えー笑
+0
-0
-
373. 匿名 2018/04/24(火) 20:20:07
100円返されて、お釣りを受け取る時に手にその100円持ったままにしてたら、「…あ、五百円玉に替えましょうか」って言われたことある(笑)+0
-1
-
374. 匿名 2018/04/24(火) 20:23:27
イライラする店員ってさ、どこまでが許容範囲でどこからがイライラなんだろう。
5001円の時に1万1円出すのもイライラなのかな。+6
-2
-
375. 匿名 2018/04/24(火) 20:23:50
山崎夕貴アナが釣り銭に細かい人に嫌悪感「魂胆が気持ち悪い」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com山崎夕貴アナが1日の番組で、釣り銭に細かい人に嫌悪感を露わにした。680円の会計に1180円を出すような支払い方に「気持ち悪い」とコメント。「いいコインをもらおうとする魂胆が、私生活でも響いてきそう」と語った
いいコインって何?笑+29
-4
-
376. 匿名 2018/04/24(火) 20:25:22
>>368
観光地ではないけど駅前のコンビニで客数もそのくらい多いとこでしたことあるけど500円ってそんな減らなかったよ
しかも他の小銭が余りまくるとか謎。+6
-3
-
377. 匿名 2018/04/24(火) 20:25:48
客だって気を遣ってそういう風に出しているんじゃないの?+1
-1
-
378. 匿名 2018/04/24(火) 20:26:30
「500円玉ないんですか?」『無いです』だったら「あ、じゃ1000円からで良いのでレジ打ち直ししてください。預り金違う時は打ち直しするはず
ですから」とかモンスター客になってみようかなとか思っちゃうよw
本当に少くて『…申し訳ありません…』って感じだったら「いーよいーよ」だけど。+5
-9
-
379. 匿名 2018/04/24(火) 20:27:50
100円5枚渡す作業の方が面倒じゃない?
そんなにストレス溜めたくないなら
客の行動にいちいち思考巡らせないで
無になって仕事してればいいのに+13
-1
-
380. 匿名 2018/04/24(火) 20:28:45
>>378
わざと無いって言ってるなら別だけど
ほんとに無いから無いですって言ってるだけなのにそんなクレーマーに当たったら最悪だわ
500円玉がないってこと、そんな客に対して失礼なことしてるわけじゃないと思うんだが。+12
-2
-
381. 匿名 2018/04/24(火) 20:30:58
発言小町に今似たようなトピが立っています。
一部コピペします。
支払額が867円の時
(ア)1000円出して、133円お釣りをもらう(小銭を0枚出して7枚もらう。7枚増える。)
(イ)1002円出して、135円お釣りをもらう(小銭を2枚出して5枚もらう。3枚増える。)
(ウ)1022円出して、155円お釣りをもらう(小銭を4枚出して3枚もらう。1枚減る。)
(エ)1422円出して、555円お釣りをもらう(小銭を8枚出して3枚もらう。5枚減る。)
どこまでならOKですか?
また、この方は書いていませんでしたが
(カ)867円出して、お釣りゼロ
は、OKですか?
+0
-2
-
382. 匿名 2018/04/24(火) 20:30:58
性格の悪さと頭の悪さと深海魚似のお顔、3ついっぺんに晒すなんて。
見てるこっちが恥ずかしいわ。+20
-3
-
383. 匿名 2018/04/24(火) 20:32:07
1100円出して100円玉5枚返されるほうが嫌がらせとしか思えないわ
+13
-2
-
384. 匿名 2018/04/24(火) 20:36:58
わざわざ100円玉5枚出す方が
めんどくさいのにね。+10
-1
-
385. 匿名 2018/04/24(火) 20:37:24
こういう出し方しない人って小銭が貯まるから、600円の時に百円玉5個と十円玉10個みたいな出し方しそう。+1
-3
-
386. 匿名 2018/04/24(火) 20:38:17
助かります!
って店員さんに言われたことがある。そしたらこのお店にまた来よう、となるのにこんなことでイライラして腹いせのように100円玉を5枚返しても得することは何もないよね。こんな店二度と来ないってなるよ。+21
-1
-
387. 匿名 2018/04/24(火) 20:39:51
>>359
サイコパスじゃないわ
ただの性格と頭の悪いバカ
その上ブサイク+14
-2
-
388. 匿名 2018/04/24(火) 20:41:00
>>376
そうなの?!うちの店だけなのか!
ちなみにレジに大体500円何枚くらいありますか?もしかしたら、そもそもの設定数が少ないのかも。このトピみせて店長にかけあう!
あと他の釣り銭余るのは私も謎。この前10円玉の重みでレジ開かなくて焦ったよー。+3
-1
-
389. 匿名 2018/04/24(火) 20:44:53
自分が500円玉が欲しくてではなく、その方が店員さんが楽だと思ってやってた。
100円玉を4枚数えて出すより500円玉1枚の方が間違えにくいだろうしいいかなと。
それをこの人みたいに迷惑に思う人もいるってことね。
これからはあんまり気にしないことにする。+6
-0
-
390. 匿名 2018/04/24(火) 20:47:22
>>379
この店員的には100円5枚の面倒さより相手を不快にしてやろうっていう気持ちの方が勝るタイプなんだろうね+17
-1
-
391. 匿名 2018/04/24(火) 20:48:28
あれだ、よくも難しい計算をさせたな!って許せなくなったんじゃん?
でも、この子が計算苦手なのってお客のせいじゃないんだよなぁ。
こういう分別も苦手な人に、矯正プログラムみたいなの無いかな。+3
-1
-
392. 匿名 2018/04/24(火) 20:49:33
>>46
この女、デスノートのリュークみたいなツラだね笑
やっぱり顔に出るなぁ笑+13
-1
-
393. 匿名 2018/04/24(火) 20:49:51
>>70
逆にそう聞かれるのもちょっと面倒…+1
-1
-
394. 匿名 2018/04/24(火) 20:50:21
>>388
わざわざ500円増やしてもらうの?
このトピ見せて?
普通に100円沢山あるならそれ使いなよ…+1
-7
-
395. 匿名 2018/04/24(火) 20:51:28
このカラオケ店員、性格悪すぎでしょ
+17
-1
-
396. 匿名 2018/04/24(火) 20:51:33
>>391
計算する必要なんか無いのにね+7
-0
-
397. 匿名 2018/04/24(火) 20:51:55
相手が少しでも自分の望んだ行動や反応から外れたら許せないっていう事かも?
それなら自己愛の症例にもあるけど。+9
-1
-
398. 匿名 2018/04/24(火) 20:52:02
>>358
子連れで買い物してる私は小銭がすごくたまる。子連れだと何かとモタモタしちゃって周りに申し訳ないから小銭探さずお札だけで払うことが多いから。そして、たまに1人で買い物するときにたくさんの小銭で払っちゃうわ。+6
-1
-
399. 匿名 2018/04/24(火) 20:52:51
ちょっと待って顔のこと言うのはやめてよ。
そのうち「1100円出す人って顔のこととか言うタイプだよね」とか言われちゃう+3
-5
-
400. 匿名 2018/04/24(火) 20:54:31
100円玉5枚で返されたら、こいつ頭悪いな。って逆に私だったら思う。
小銭入れパンパンにしたくないから、1円玉も100円玉も増やしたくないがために5円玉、500円玉くるようにしてるけどハラスメントなのかよ。+6
-3
-
401. 匿名 2018/04/24(火) 20:54:40
わざと100円玉5枚で返されたら500円玉ないんですか?て言うわ+31
-3
-
402. 匿名 2018/04/24(火) 20:56:17
>>20
うわぁ…
顔まるだしじゃん
黒歴史だね+37
-3
-
403. 匿名 2018/04/24(火) 20:57:09
学生時代コンビニでバイトしてたけど、だいたい昼と夕方がすごい混んでて、そのときにこうやって少ないお釣りにしてくれる人は助かったな。
今みたいに便利なレジじゃなかったから、988円のお返しとか忙しいときだとちゃんととれてるのか不安だった。+6
-1
-
404. 匿名 2018/04/24(火) 20:57:22
>>388
横からだけど店長さん棒金に両替下手なのかもね。
やっぱり500円は100円5枚で代用できるけど…的な感じなのかも。
同じように5円は1円で…って
だから1円10円100円が余るのかもね(笑)+6
-1
-
405. 匿名 2018/04/24(火) 20:57:38
端数は出すけどお釣りがいくらになるかまでは計算してない。
いくらになるかはわからないんだけど、お財布の小銭が一番軽くなる金額を出してる。
1100-600ぐらいだったらすぐわかるけど。+1
-0
-
406. 匿名 2018/04/24(火) 21:00:25
みんなこのこの事ボロクソ言い過ぎじゃない?
一般人だよ?
+4
-28
-
407. 匿名 2018/04/24(火) 21:00:38
私はつい癖でキリの良い数字になるようにお金を出すけど…
100円で返されたら嬉しいな♪
子どものお月謝や子ども会とか遠足おやつとか小銭大活躍。小銭よく使う。昔、お母さんの財布はどうしてパンパン?と思ってたが小銭が切れることが多かったんだろうな。+2
-0
-
408. 匿名 2018/04/24(火) 21:00:42
百円玉5個で返ってきたら、五百円玉無かったのか~ぐらいにしか思わない+22
-0
-
409. 匿名 2018/04/24(火) 21:01:49
>>394
100円しかないですってなると怒るお客さん多いんですよ~(>_<。)本当に改善策ないかなって思ってたからトピ見せるよ笑!がるちゃん民てばれるけど笑!
+6
-1
-
410. 匿名 2018/04/24(火) 21:03:32
トピずれだがよく利用してた現金のみ支払いの激安店で1万円で支払うときに「確認おねがいします」と隣のレジの人に1万円見せてレジに入れてたのに今は確認なしで普通にレジに入れてる。
何がきっかけになって確認やめたのかな~+5
-0
-
411. 匿名 2018/04/24(火) 21:04:41
そうやって出してくれるのは全く問題ないけど、たまに間違って出す人は面倒。
例えば、980円で1480円出してくれれば、500円欲しいんだなと思うけど、何故か1100円出すとか。
68円で113円出すとか。計算出来てないのに、ドヤ顔で出されると…
+19
-0
-
412. 匿名 2018/04/24(火) 21:06:39
ばっかだなー
この女+16
-3
-
413. 匿名 2018/04/24(火) 21:07:30
でもたまに本当にあり得ないほど算数出来ない店員さんいるよね
+14
-1
-
414. 匿名 2018/04/24(火) 21:07:49
>>404
そうなのかも…。代用できるって頭にあるから、問題視してないのかな。店長もレジするから怒られてるのにあの人ポンコツだな笑+3
-0
-
415. 匿名 2018/04/24(火) 21:08:47
そういや、ずいぶん前からコンビニやスーパーで「○円玉が不足してます。ご協力おねがいします」って手書きの貼り紙みなくなったな~
昔は時々あって小銭が余ってるときに800円のものを100✖8で払うと感謝されたりした。+5
-0
-
416. 匿名 2018/04/24(火) 21:11:09
>>334
お会計600円を伝え、お預かり金1100円受け取り、お釣り500円が払い出されるまでのほんの数秒でこの計算が出来ない。だからレジの画面見て500円って出た時になんとなく負けた気持ちになると同時にイラッとするんだよ。たぶん。
この子バカなのに口だけ達者で無駄にプライドだけ高いもの。
+29
-3
-
417. 匿名 2018/04/24(火) 21:11:58
500円きらしてるのかなとしか思わないけど
わざとだと分かったら大嫌いになるだろうな。
私もこういう出し方するけど嫌がる店員さんがいるなんて想像したこともなかったわ。+13
-0
-
418. 匿名 2018/04/24(火) 21:12:41
例えば766円買ったとして、1016円なんて出したらブチキレそうだね。
ごめんね、オバサンちょっとでもまとまった金が欲しいのよ。+11
-4
-
419. 匿名 2018/04/24(火) 21:13:27
>>414
たぶん慎重派。
500円は100✖5出来るけど100円硬貨が足りなくなって10円✖10も50円✖2も変じゃん。
あと500円の棒金は一本25000円。日本で5万円。増やすと単価が高くなるからかな~+0
-0
-
420. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:13
>>411
ボーッとしてたまにやらかします。
まとまったおつりを想定してるのにじゃら~っと
たくさん小銭返されてハッとして赤面する。+9
-0
-
421. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:24
一生フリーターやってろ。
無能なブス共。汚い金髪は馬鹿の証+14
-4
-
422. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:27
>>103さん
両替してくれる所が無いなら前もって銀行で両替すればいいんじゃない+2
-4
-
423. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:59 ID:tERiIGO3g8
こんなショーもないことでいちいち腹立てて、テレビで私は馬鹿ですって晒して、この人可哀想。これまでもこれからもずっと生きにくいだろうね。+10
-1
-
424. 匿名 2018/04/24(火) 21:23:40
北欧旅行に行った時に日本と同じ感覚でやった。
円で例えると516円の請求に対して1016円を払って500円のお釣りを貰おうとした感じで。
そしたら笑顔で首を横に軽く振られながら「ノーノー。払いすぎだよ。」って感じで戻された。
日本では当たり前すぎて麻痺してたけど、お国が違うと通じないんだなってハッとした。
でもこの店員さんはわかった上で細かく返したんだよね?ちょっと意地悪じゃない?
+21
-2
-
425. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:22
そんな事でいちいちイライラして
生きづらそう+8
-1
-
426. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:31
なんか色々とかわいそう+8
-1
-
427. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:15
財布の中の小銭を減らしたいから、やります。
お釣りも明確になって客も店員もお互いにいいと思っていました。+7
-1
-
428. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:41
私の働いてる店は個人店だから百円玉が足りなくなることがある。
そういう時に630円だったら1130円だして500円玉のお釣りになるようにしてくれる人が現れたら神様に見えるもんなんだけどな笑+10
-0
-
429. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:49
これもみた。性格の悪いオンナだとおもった。頭悪そうわ+26
-2
-
430. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:58
自分の頭の足らなさが原因でイライラしてるのに、お客さんに悪意で返すって可哀想な人だとしか思えない。+11
-1
-
431. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:59
店員の立場からすると一番うぅん!!ってなるのは108円に一万円渡されたとき。
忙しいとあー!!早くしなきゃいけない時にー!!ってなるけど、それでもお客さんが悪いとは思わない。それに関しては急いていることにイライラしてるのだから。
これ、500円玉が欲しいわけじゃないと思うけど。常識だよ。+11
-0
-
432. 匿名 2018/04/24(火) 21:27:19
出す方は、ワンアクションで済むから
待たせてる客とか店員の事思ってやってるのに
この人歪んでるわ+9
-1
-
433. 匿名 2018/04/24(火) 21:27:38
どんな環境で育ったらこんなバカで性根腐ったやつになるんだろう+10
-1
-
434. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:45
>>50ぱるるに見えた…www+2
-0
-
435. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:07
>>428
わかります!
500円玉が足りてないときとかに出してくれるお客様がいると凄く有難い笑
だからレジに「五千円が足りていません。ご協力お願いします。」って書いてあるところとかあるとあれば協力したくなる。+7
-0
-
436. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:25
500円玉一枚だと小銭入れがスッキリする
わざわざ100円玉5枚とか性格悪い
+12
-1
-
437. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:27
>>424
北欧ってそうなの!?
行くことがあったら気をつけなければ。
でもこれ、日本では普通だから、この店員さんが変わってるんだよね?+9
-1
-
438. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:01
100円ショップで3個くらい買って小銭の手持ちが無くて
大きいお金ですみませんって言って1万円札出したら
店員さんが全部1000円札ですみませんけどって
1000円札9枚のお釣りが来た。
100円ショップだから1000円札がいっぱいあって
レジの中スッキリさせたかったんかな…
5000円札レジに入ってたのに。+6
-5
-
439. 匿名 2018/04/24(火) 21:36:29
>>20
顔出しで堂々と悪びれもせずよくこんなことが言えるなぁ
かなり性格悪いんだろうとしか思えない+9
-1
-
440. 匿名 2018/04/24(火) 21:39:41
今度は何ハラ?+0
-0
-
441. 匿名 2018/04/24(火) 21:40:17
こんな人間よりA Iのほうがはるかにまし。
20年後には働く場所ないはず。+7
-1
-
442. 匿名 2018/04/24(火) 21:41:49
私、500円玉にしてもらえます?ってすかさず言うタイプだわ。ないわけない。+8
-0
-
443. 匿名 2018/04/24(火) 21:47:26
5ちゃんねるでもスレ立ってたわ
しかも★3だった+0
-0
-
444. 匿名 2018/04/24(火) 21:47:49
600円で1100円出してくるのなんて可愛い方だ
釣り銭って100円玉が結構消費するから、むしろありがたい時がある
870円で1420円出された時には一瞬チベスナになった
瞬時に計算できなかったら嘲笑いすら浮かべるヤカラ…そこまでして550円の釣り銭が欲しいか怒+4
-21
-
445. 匿名 2018/04/24(火) 21:48:46
自分のお金じゃないし、仕事なのだから、そのくらいやってよと思う。+4
-2
-
446. 匿名 2018/04/24(火) 21:51:55
客が、1960円の支払いで2010円出した時、この10円は??と思ってたけど、50円玉が欲しかっただけなのね。
自分がそんなお金の支払い方しないから、そんな支払い方する人もいるって勉強になった出来事でした。
+2
-13
-
447. 匿名 2018/04/24(火) 21:52:00
自動釣り銭機だから気にならない。
嫌なのは例えば1001円のお買い上げで2000円を出すパターン。
Tポイントだから1円ご利用されますか?と聞いてもポイントを使わない。
999円ジャラー。
小銭は揃えないといけないし渡すと溢れそうだし
困るわー。
+4
-1
-
448. 匿名 2018/04/24(火) 21:55:56
手間かけてまで100円玉5枚出すなんて、随分余裕のあるレジなんですね。+3
-0
-
449. 匿名 2018/04/24(火) 21:56:31
両替手数料がどんどん値上がりしてんのかしってんのか?+2
-0
-
450. 匿名 2018/04/24(火) 21:57:54
>>411
5円玉貯金してるのかも知れないよ+1
-0
-
451. 匿名 2018/04/24(火) 21:59:17
>>446
違うよ。
60円あれば60円出す。+1
-5
-
452. 匿名 2018/04/24(火) 22:00:01
>>444
なんで怒るの?
レジの中のお金ってあなたのものじゃないよね?
何か勘違いしてない?+19
-2
-
453. 匿名 2018/04/24(火) 22:01:16
混んでる時に999円だったら999円出すのと1000円出すのとどっちがいいんだろう。+7
-0
-
454. 匿名 2018/04/24(火) 22:01:52
これほんと迷惑!
257円の会計に562円とか出してひとけた単位で小銭のお釣りを減らそうとするせせこましい客!
みみっちいしみっともないしどんな教育受けてんのって聞きたくなるわ+6
-39
-
455. 匿名 2018/04/24(火) 22:01:54
たまに宝くじ売り場行くけど、¥600の時に千円出したら¥100あったらお願いしますと言われたことあるけど?+17
-0
-
456. 匿名 2018/04/24(火) 22:03:37
この頭も性格も悪いバカ女への人件費でセルフレジ1台入れてほしーわ
+18
-2
-
457. 匿名 2018/04/24(火) 22:05:21
>>444
1320円でチベスナになるならわかるけど。
+8
-1
-
458. 匿名 2018/04/24(火) 22:06:55
>>454
何がそんなに迷惑なの?+14
-1
-
459. 匿名 2018/04/24(火) 22:08:01
何年か前に、学生時代働いてたスーパーが自動釣り銭機だったんだけど、自動釣り銭機だから勝手に計算して最適な釣り銭が出てくるようになってたんだよね。
で、結構な割合で500円玉が出ていく。
500円玉が切れると、500円以上1000円未満の釣り銭の時に、100円玉ばかりの釣り銭になる。
どういう仕組みだったか詳しくは覚えてないけど、棒金とか両替のバッグを会社が持ってくるのが、週2回だったから、その間に500円切れると次のお金来るまで500円玉切れっぱなし。
1円~100円の棒金はそれなりに来るのに、500円の棒金は少ないから、早くに500円が無くなると、500円玉でお釣りくださいとか、なにかと要望や下手したらクレームとかもあって大変だったな。
+11
-3
-
460. 匿名 2018/04/24(火) 22:08:55
そして、わざわざお金を払ってまで100円一束の両替するのか?素直に500円玉で返してやんなよ。怒りの沸点低すぎ!+9
-3
-
461. 匿名 2018/04/24(火) 22:09:33
>>1
そうだよね。なのにお釣りを100円玉で返すと気に触る客も不思議だよね。
普通500円だまで返すだろ?というハラスメントだろうけど
+4
-10
-
462. 匿名 2018/04/24(火) 22:09:41
>>453
1000円+9
-1
-
463. 匿名 2018/04/24(火) 22:11:16
>>454
あなたの受けたレジ教育の方がみっともないよwww
絶対行きたくない店だわwww+19
-1
-
464. 匿名 2018/04/24(火) 22:16:31
これ見てたけど答えてた女性格相当悪いんだろうなーと思った
何でもかんでもハラスメントにすんな+11
-4
-
465. 匿名 2018/04/24(火) 22:17:05
>>454
257円の時、どれが迷惑でどれなら許せる?
257円
260円
262円
307円
302円
562円
557円
507円
502円
+0
-15
-
466. 匿名 2018/04/24(火) 22:20:28
そもそも500円玉欲しがってるとかみみっちいとかいちいち思う発想が卑しいわ。頭悪い上に性格も悪いと悲惨だね。+15
-3
-
467. 匿名 2018/04/24(火) 22:21:22
>>444
>瞬時に計算できなかったら嘲笑いすら浮かべるヤカラ
違うよ。
計算しなくていいから何も考えないで打てばいいのにいちいちチベスナになってるから苦笑いされるの。
レジの人がみんな計算ができてるわけじゃないよ。
何も計算しないで受け取ったままを打ってる人がほとんどだと思う。
それでいいの。
計算しようとするからイライラしたりチベスナになったりするんだよ。+20
-2
-
468. 匿名 2018/04/24(火) 22:22:10
五百円玉が欲しいんじゃなくて百円玉を減らしたいの+23
-1
-
469. 匿名 2018/04/24(火) 22:22:12
百貨店のキャッシャーですけど、基本は自動釣銭機なのでなんとも思いませんよー+7
-1
-
470. 匿名 2018/04/24(火) 22:22:43
財布の小銭を減らしたいだけじゃない?+14
-2
-
471. 匿名 2018/04/24(火) 22:23:05
セルフレジには持ってる小銭全部入れる+8
-2
-
472. 匿名 2018/04/24(火) 22:24:49
頭悪くてもレジが計算してくれんだ。その通りに渡せば良いだけなんだからお釣り渡す作業になんの変わりもないだろ。
+10
-1
-
473. 匿名 2018/04/24(火) 22:28:37
レジやってると100円玉のおつり
なくなるの早いから500円返す方が楽
両替しにいくの面倒くさい+8
-2
-
474. 匿名 2018/04/24(火) 22:28:53
世の中こういうクソ意地の悪い女がいるから困っちゃうなーこういう奴は工場系行ってモクモク仕事してろ+11
-4
-
475. 匿名 2018/04/24(火) 22:29:59
別にいいんだけど、個人店では500円玉無くなる時あるんだよね〜
そういう時は100円玉で返すわごめん+19
-0
-
476. 匿名 2018/04/24(火) 22:31:58
>>20
全然関係ないけど、右の人すごいとこにえくぼ?できる人だね+3
-0
-
477. 匿名 2018/04/24(火) 22:33:43
>>476
お友達にもいるから、特に普通だと思ってた。+0
-3
-
478. 匿名 2018/04/24(火) 22:36:16
この手の話題っていつも「本当にレジやったことあるの?本当にバイトしてるの?したことあるの?」と思う
一円玉や十円玉を何枚も返すより、端数揃えてもらった方がレジ側としてはずっと楽に決まってるじゃんね
本当にレジやったことあるなら釣り銭の不足も起こりづらいのも分かるはず
「セコい」とか「みみっちい」とか見当違いなこと言う人ってどんだけ何も考えてないんだろ+12
-3
-
479. 匿名 2018/04/24(火) 22:38:26
これ私も「はぁ?」って思った。
むしろ、分かってて平然と
100円玉バラで出してきたら
「500円玉あんだろゴルァ」って言われたら
また逆切れすんだろうね。こいつ。
ていうか、レジの中くらい見えると思うんだけどなぁ・・・(-_-;)
ただ、私は馬鹿だから
数字バラバラの金額で
細かく出されて
お客は頭の中でちょうどキリのいい数字を返してもらおうとしてるんだけど
出された合わせ分のお金が足りなくて
そのまま意味不明な金額返したら
「え?○0円じゃない・・・あァ・・・えー足りないなら言ってよォ〜」って
言われたけど
ごめん、ゆとりだから簡単な暗算しか出来ないわ・・・って激しく思ったし
金の確認はてめぇでしろって思うし私も分からないなりに出された金額復唱したしって思ったわ。+1
-10
-
480. 匿名 2018/04/24(火) 22:38:40
公共の電波で この発言できる性格に拍手(´-д-`)
自分が老人になった時こんなやつらに面倒見られると思うと、さっさと綺麗に逝きたい。+11
-1
-
481. 匿名 2018/04/24(火) 22:44:13
客の意図が分かっていながらあえてそれをしないってケチと言うか意地悪と言うか。普段から誰かに何かしら嫌がらせしてるんだろうな+12
-1
-
482. 匿名 2018/04/24(火) 22:45:13
これに対して批判的な意見言ってる人の考え方が分からない。
お客さんは小銭が少なくなるし、お店側も小銭の減りがすくなくなって両替に銀行行ったりする手間も省けてお互い得じゃないのかな?
たまに、んーみたいに考えてる店員さんいるけどレジ打ってみてって思うよね。+9
-2
-
483. 匿名 2018/04/24(火) 22:46:23
この人本当に計算苦手なんだろうね。
自分の頭が混乱したり、プライド傷ついたり、客側からすれば、なんてことのない、苦にまったくならない暗算をしてるだけなのに、自分にとっては難しいから、よけい「わざわざ」って感じるんだよね。
どからもうキリのいいお釣りもらう行為が無性に腹立つんだよ。
+16
-1
-
484. 匿名 2018/04/24(火) 22:47:30
100円あれば500円でお釣り出せますよって教えてた。
お年寄りとか喜んでくれるし、それが仕事じゃないの?+0
-3
-
485. 匿名 2018/04/24(火) 22:47:37
コンビニだと600円で1100円出す人多いよ。
ただ、万札崩したい人も多いわけで、すぐに5000円札なくなるよー
スーパーはわからないけど、コンビニレジやってる人はとくに感じてると思う。
+11
-0
-
486. 匿名 2018/04/24(火) 22:49:08
まあレジも会計だけは
セルフに切り替わってきてるから
レジ係もなくなってくる仕事の一つだと思うけども
何が嫌なのか意味わからん
たまにセルフ会計で
小銭を見間違って変な金額で入れてしまい
余計なおつりが出る時が悲しい+5
-1
-
487. 匿名 2018/04/24(火) 22:51:05
イライラするのなんとなくわかる。
でも100円5枚でおつり返したりはしない。
私も小銭増やしたくなくてたまにやるし。+1
-6
-
488. 匿名 2018/04/24(火) 22:55:52
ストレス溜まってんなー。
接客でストレス溜まる人は別の仕事の方が精神的に楽だよ。+7
-1
-
489. 匿名 2018/04/24(火) 22:57:03
まともなカラオケ店員にすらなれないバカ+6
-1
-
490. 匿名 2018/04/24(火) 22:57:11
このトピ見て500円玉ごときを巡っていちいち気にして100円玉5枚で返す女さ、生理不順だろなと思ったw
女性ホルモン乱れてるとイライラしたり判断力が鈍ったりだから。正常な判断力であれば、接客でお客様をわざと不快にさせるマネは無意識的にフツーは控える。+4
-1
-
491. 匿名 2018/04/24(火) 22:58:13
ただ財布の中を軽くしたくて出してるだけ
小銭重いから+4
-0
-
492. 匿名 2018/04/24(火) 22:59:48
>>180
分かります。そんな時に限って綺麗な札が無い。
あと、お釣り全部千円札で頂戴!も困る。9000円とか。千円札が減ると焦る。+2
-0
-
493. 匿名 2018/04/24(火) 23:00:00
>>482
客の事信じて試しにレジ打ったら、客が間違えてた事ある。
倍の時間かかるから面倒だよ。
+1
-0
-
494. 匿名 2018/04/24(火) 23:00:53
>>11
店が助かろうと、このバイト女には関係ないのよね+0
-0
-
495. 匿名 2018/04/24(火) 23:01:49
こんなんでいちいちイライラするやつって頭おかしいんじゃないの?+5
-1
-
496. 匿名 2018/04/24(火) 23:02:30
私は50円とか500円返却の時はやらないかな
お店にプールしてある数が少ないと聞いたことあるし、ん?って顔する店員さん何度か有ったから
丁度の小銭もレジが混んでいる時はしない
さっと出せる数で下2,3桁が揃っている時だけ出す
ただ最近はクレカやプリカで払う事の方が多いから小銭はあまり使わない+1
-0
-
497. 匿名 2018/04/24(火) 23:06:01
>>257
あるある…。
端数が1円の時は「1円ございませんか?」とグイグイいくようにしている。
999円は渡しにくいし、落としそうになるので苦手です。+4
-0
-
498. 匿名 2018/04/24(火) 23:06:57
生保レディーも言ってはいけない感じのこと言っていて、顔出ているのにと思っていたよ。+0
-0
-
499. 匿名 2018/04/24(火) 23:07:45
>>492
外貨の両替と同じで新札への両替は金融機関にって言ったらいいんじゃないの?
そんな事まで頼むのは非常識だと思う+0
-0
-
500. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:29
たまに小銭少なくするつもりが
失敗してる人もいるよね
うちのレジは妙な出し方すると
「この預り金だと
小銭増えて意味ねーんだけど?」
みたいなメッセージが出る。
本人の気が済むなら
いいんじゃね?とそのまま
小銭をじゃらじゃらお返し
しています…
+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
23日深夜の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、ハラスメントの加害者にならないために「街の人々が嫌がらせと感じていることを学ぼう」と題したVTRが放送された。これに登場したカラオケ店員女性による「600円の支払いで1,100円出してきて500円玉(のお釣り)を返してもらおうとする人にイライラする」との発言が、大きな波紋を呼んでいる。この女性はさらに、「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」と続けた。