-
501. 匿名 2018/04/23(月) 23:10:51
>>461
ミュータンス菌のこと?
15年くらい前に、異様に流行ったよね。経口で感染するから、口移しや食器の共用は厳禁って。
私は自分のが乳児に感染しないかどうか心配で、先月、歯科医の話を聞きに行く機会があったので、質問してみたけど、「ミュータンス菌なんかそこら辺中にいるので、排除することは不可能。気にしても絶対子供の口には入っているから、気持ちを大らかにして細かいことを気にしない。歯磨きの習慣をつけることが大切。」と言ってたよ。
幼稚園や保育所でミュータンス菌を持ってる子供と一緒に過ごしていたらたぶん貰ってるし、スーパーの籠とかカートとか不特定の人が触るものにも着いてるし、家族に虫歯の既往があれば家のなかでとっくに感染してるって。
+4
-0
-
502. 匿名 2018/04/23(月) 23:12:49
テレビで見るけどズズズッて勢いよく啜るのに(これはいい)麺噛みきってスープに戻すのがなんか嫌
ギャル曽根は1回でスルスルって吸い込むから食べ方は綺麗だなと思う+7
-1
-
503. 匿名 2018/04/23(月) 23:14:45
パスタだってすすってもかまわないよ
美味しく好きに食べなよ。+2
-9
-
504. 匿名 2018/04/23(月) 23:14:46
だからハラスメントは相手がどう思うかの問題なんだよ。自分が「このくらい許せ」と思ってもだめなんだよ。女がこれじゃ男のセクハラも無くならないわけだ。+2
-9
-
505. 匿名 2018/04/23(月) 23:16:26
上司で麺じゃない食べ物もすすって食べる人いて
あまりいい気分しない
納豆とかプリンとかよくすすって食べてて、、、
+3
-0
-
506. 匿名 2018/04/23(月) 23:16:44
>>91
>>93
>>111 で書いてある通り、すするのは熱冷ましの為。
逆にみんなは熱すぎる飲み物を飲む時に、自然とすすりながら飲まないの?
すすりながら飲むのとすすらないで飲むのでは、感じる熱さの度合いが全然違うよ。
+2
-1
-
507. 匿名 2018/04/23(月) 23:17:36
>>503
って言う嫌味ですな。
パスタはマナー違反でしょ?+1
-2
-
508. 匿名 2018/04/23(月) 23:17:52
>>504 一度医師の診察若しくはカウンセリングを受けることをお勧めします。+8
-0
-
509. 匿名 2018/04/23(月) 23:19:39
すすれない。
試しにすすってみても一切麺が上がってこない。+1
-0
-
510. 匿名 2018/04/23(月) 23:19:47
>>507 そのマナーに反すると社会的にどんな不利益があるんですか?
今後の人生に大きな影響を及ぼすレベルの致命的なものですか?+2
-1
-
511. 匿名 2018/04/23(月) 23:19:49
どうせすするなって言ってる人たち中国か朝鮮の人なんでしょう?
+5
-4
-
512. 匿名 2018/04/23(月) 23:21:19
>>504
セクハラを良しとする人なんか居ない。
すすって食べるのを良しとする人と、それを嫌だという人の対立を同列に語らないでほしい。他人の食べ方にケチをつけることがハラスメントというのなら、どちらも該当するから、食べ方にケチをつける行為が全てハラスメントでありダメとなるけど。
セクハラは全てダメとはっきりしているだろ。
+7
-1
-
513. 匿名 2018/04/23(月) 23:21:49
>>511
これだね+5
-2
-
514. 匿名 2018/04/23(月) 23:22:06
麺をすするな、レンゲにいれて食べるな、汁は熱くてもすするな...
じゃあ、一体どうやって食べろと!?+8
-0
-
515. 匿名 2018/04/23(月) 23:22:34
>>505 あ、そうやって食べる人なんだくらいの感情では収まらないくらいの不快感なんですか?
その上司だから?
その食べ方をしているのが好意を寄せてる憧れの人だったら?+0
-2
-
516. 匿名 2018/04/23(月) 23:23:58
>>509 口内の構造が日本人じゃないんじゃない?+0
-1
-
517. 匿名 2018/04/23(月) 23:24:07
>>504
どこにセクハラされて許している人がいるんだよ?
+7
-0
-
518. 匿名 2018/04/23(月) 23:24:44
>>510
食べ方の汚いおっさんと同じこと言ってるね。+2
-1
-
519. 匿名 2018/04/23(月) 23:25:30
>>514
すすらずに噛み切ればいいのかと思えば、
それも気持ち悪いという人もいるし...
みんな気にしすぎ!!+2
-0
-
520. 匿名 2018/04/23(月) 23:27:44
>>512
逆でしょ。すする方がハラスメントでケチをつける方はハラスメントを訴える側だよ。+0
-2
-
521. 匿名 2018/04/23(月) 23:28:57
>>504
あのー…
男の男に対するセクハラや、女から男に対するセクハラも多数存在するんですけど、知りません?
セクハラをやられた人は一切許してなどいませんよ?
+4
-0
-
522. 匿名 2018/04/23(月) 23:29:14
>>518 人格が腐ってるオバさんに言われてもなぁ+0
-1
-
523. 匿名 2018/04/23(月) 23:31:46
>>520
違う。
すすって食べるのも、すすらないで食べるのも自由なはず。
絶対的なルールで決まっているものではないのだから。
他人の食べ方にケチをつけたりつけられたりが嫌なら、どっちにも該当するでしょう?
+7
-1
-
524. 匿名 2018/04/23(月) 23:33:04
>>517
「された側」が許しているわけがない。された側は許せない。「する側」が「このくらい気にするなよ」っていう態度だから、ヌーハラも無自覚のハラスメントという点で同じところがあるんだよ。+2
-5
-
525. 匿名 2018/04/23(月) 23:35:27
>>523 その通りだと思います。
結局突き詰めて行くと「私がルールだ!」にしかならないんです。
付き合ってるとこっちの頭まで悪くなりそうです。+6
-0
-
526. 匿名 2018/04/23(月) 23:36:07
普通の、予想がつく位の大きさのすする音ならそんなに気にならないけど
時々、とんでもなく大きな音でズズーズズーズズーってすする人いるよ。音に驚いてその人見ると、
なんでそんな量をそんな大きな口ですするのかって思うおおきな口で、とんでもない量の麺を口の中に吸い込み中な事が多い。
ウチの旦那ね。一緒に外食しないようにしてる。+5
-0
-
527. 匿名 2018/04/23(月) 23:37:59
すする音が嫌な人がいるのは知っているけど、すすって食べている人を迷惑だなどとは思わない。
レンゲに乗せて食べていても気にしない。
+6
-0
-
528. 匿名 2018/04/23(月) 23:38:49
>>526
その「どのくらいの大きさの音なら許せるか」に個人差があるんだよなあ。もちろん女同士でも。+0
-0
-
529. 匿名 2018/04/23(月) 23:38:57
>>510
なんか感に触ったのならごめんね。
好きなようにパスタを食べればいいよ。
パスタのマナーなんか気にせずにね。+0
-3
-
530. 匿名 2018/04/23(月) 23:40:18
>>529 もちろん気にしませんよ。あっそ、で済むレベルの問題なので。+0
-2
-
531. 匿名 2018/04/23(月) 23:41:09
>>524
すすって食べる音が汚いとか、下品とか、一方的に言われるのは辛いのでやめてほしいです。子供の頃から大人がしてきたのを見て、正しい食べ方だと教わって食べているだけなのに傷つきます。+5
-2
-
532. 匿名 2018/04/23(月) 23:41:22
麺ズルズル〜より
鼻ズルズルのが嫌だ(笑)+4
-0
-
533. 匿名 2018/04/23(月) 23:42:14
>>526 一緒に外食しないことでその問題を対策できているならもう解決してるじゃないですか。
わざわざ書き込む必要ありました?+1
-1
-
534. 匿名 2018/04/23(月) 23:44:39
>>531 ここで言ってる人達は結構病気レベルなので、気にしない方がいいですよ。
うつ病患者と接しているとこちらまで精神やられるのと同じです。+1
-1
-
535. 匿名 2018/04/23(月) 23:44:59
>>510
食事のマナーに対してそれを言ってしまったら、マナーなんてどれもちっぽけな事になってしまう。+0
-0
-
536. 匿名 2018/04/23(月) 23:45:56
いや、食べ方はさ自由で良くない?人の事を気にしすぎ。言ってる奴らは流行らせたいのか、上から物言いたいだけの人なんだと思ってしまう。自分はどれだけ普通の人間だと思ってるんだろうね、世の中普通が分からないって言う人が多いのに…音が嫌で人が気になるなら外食するな!屁をこきながら飯を食ってるわけじゃないんだから、ありだと思うよ。+0
-0
-
537. 匿名 2018/04/23(月) 23:46:29
こんな人もいるよって言う話なんじゃないの?
論破に必死にならなくても良いやんw
みんな他人の事なんて基本どうでも良い。+1
-1
-
538. 匿名 2018/04/23(月) 23:46:46
そんなのはまともな人間なら空気を読めって話
静かな高級レストランでの洋食でパスタをズルズルやってたら場違いにもほどがあるし
下町のラーメン屋やそば屋で周りがズルズル食べてるのを気にするのも場違いにもほどがある+4
-0
-
539. 匿名 2018/04/23(月) 23:47:12
前に玉木宏?(のだめの千秋役の人)がお茶漬けのGMで食べる音が不快だってクレーム多かったんだよね
永谷園のいなし方がスマートだったなぁw
鳴ってる黒電話に「お茶漬け中」て張り紙するの+6
-1
-
540. 匿名 2018/04/23(月) 23:47:44
>>526 とんでなく大きな音というのは、具体的に何dBくらいですか?
日常生活を継続させることが困難なほどの騒音として認定できる程度の音量なんですか?+0
-4
-
541. 匿名 2018/04/23(月) 23:48:58
嫌がってる人たちは本当に日本人なんですか?+7
-2
-
542. 匿名 2018/04/23(月) 23:51:43
豪快にすする人って音もだけど汁を散らすから嫌だ。
レンゲに乗せて食べるの嫌って言われても誰にも迷惑かけてないし…+6
-0
-
543. 匿名 2018/04/23(月) 23:53:45
そろそろ寝るね〜
+0
-0
-
544. 匿名 2018/04/23(月) 23:54:19
店内に響き渡るほどのズルズルは汚いよ。
そんな女の人みたことないし。+5
-0
-
545. 匿名 2018/04/23(月) 23:54:27
わざわざアンカーふったりはしないけど、身内なら自分と外食しないからと放ったらかしにするなよ。
外で不快に感じる人がいるんだから。
旦那さんだろうが躾けて下さい。
私は夫スープの飲み方がおかしかったのできちんと躾けました。
+3
-0
-
546. 匿名 2018/04/23(月) 23:54:50
>>540
基準は何dBなの?+0
-0
-
547. 匿名 2018/04/23(月) 23:55:06
>>494
最近は多いかな
啜り方までしつける人少ないだろ
気にならない人は特に不自由もないし+0
-0
-
548. 匿名 2018/04/23(月) 23:55:16
>>535 どれも、ではないでしょう。
守るべきマナーがあるのは当然です。
どうでもいいことにまで◯◯ハラ!という空気を作り出して、それ◯◯ハラですよ!という無駄なやり取りの先に何があるんだろうってことです。+1
-0
-
549. 匿名 2018/04/23(月) 23:55:48
啜るの下手くそで汁が飛び散るから極力啜らずに食べる。洋服に飛んでも嫌だし、一緒に食事してる人の方に汁飛んでも気まずい。
啜る人を否定しないけど、啜る時に汁飛ばす人はちょっと周り気にした方がいいと思う。+2
-1
-
550. 匿名 2018/04/23(月) 23:56:05
すすってもいいじゃん!って人は普通のすすりでしょ?
ズズズズー!ってすごい音立てる人でもいいの?+3
-1
-
551. 匿名 2018/04/23(月) 23:56:29
>>546 自分で調べる頭ないの?+0
-0
-
552. 匿名 2018/04/23(月) 23:58:03
>>534
そうですね。
なんだか、すすって食べない人は自分が絶対に正しくて、すすって食べている人を貶しても良いみたいな言い方が気になったので。やられる、とか。許す、とか。
すすって食べることを禁止するルールなんかないし、すすって食べるのをやめろと言われる筋合いもないはずですよね。
すすって食べない人にすすって食べろと強要してないのに、すすらない側の一部の人はすするなって言うんですよね…。
ちょっと酷いと言うか、美味しく食べたいだけなのにマナー違反みたいに言われるとやっぱり傷ついてしまうんです。
これは何ハラスメントかな?とか思ってしまいましたw
+10
-2
-
553. 匿名 2018/04/23(月) 23:59:40
噛み切ったり、ベロ出して食べるのはテレビとか絵面につらいだけ。見なきゃいい。けど音は聞こえる。だからすするな+4
-8
-
554. 匿名 2018/04/24(火) 00:00:39
韓国ではクチャクチャ食べるのがおいしそうな文化だけど日本人から見たら不快。
ソバのズルズルが海外から見て不快だというのなら、あんな風に見えるのかなと思うとちょっといやかも。+3
-4
-
555. 匿名 2018/04/24(火) 00:00:44
>>541
生粋の日本人だよ!
自分自身も気になるのはつらいんだよ!
気にしない無神経かつ、鈍感な人間になりたいんだよ!+3
-1
-
556. 匿名 2018/04/24(火) 00:01:45
ズルズルの度合いにもよるわ。
豪快すぎたら汚らしい。
人の食べる音はだいたい不快だよね。+8
-0
-
557. 匿名 2018/04/24(火) 00:03:22
気になるなら自分がしなきゃいいだけ。+0
-0
-
558. 匿名 2018/04/24(火) 00:03:41
>>535 いや、あまりにもパスタ・ススルノ・ダメゼッタイ氏が多くて、それだけ強調するってことは何か致命的な過ちというか、針のむしろにされるような罪になるのかという疑問がありまして。+0
-2
-
559. 匿名 2018/04/24(火) 00:03:47
向かいの席のおっさんが、昼休み時にラーメンはもちろん味噌汁でもなんでもすごい音ですすりながら食べて食欲無くすくらい気持ち悪いんだけど。
ススラーからしたら、おっさんが豪快にすする音でもおいしそうに聞こえるものなの?+10
-2
-
560. 匿名 2018/04/24(火) 00:05:52
>>554
どうでもいい
あなたは韓国の食事文化が不快だから韓国にそれをやめろと強要でもする気なの?
文化の違いで不快に感じるまでは当然でも、それを理由に相手の文化を批判するなら、それは文化の違いというものを理解しない愚かさと、単なる自己中の傲慢でしかない
外国人が日本の食事文化で不快に感じるとしても、それは文化の違いだから仕方ないという話であって、もしもその外国人が日本にそれをやめろと強要でもしてくるなら、その外国人が他文化を全く理解できない傲慢で愚かな人間だということでしかない
+4
-2
-
561. 匿名 2018/04/24(火) 00:07:26
常に2、3本ずつチュルチュル啜る(?)の、あれ気になる(笑)+0
-1
-
562. 匿名 2018/04/24(火) 00:08:04
ま、私はススっとしかすすらないし、家族や友達恋人が豪快にやったら注意するけどね。+1
-2
-
563. 匿名 2018/04/24(火) 00:08:45
>>561
すーっとすすればいいんだよ。
息をすいこみすぎるとすごい音がでる。
+2
-1
-
564. 匿名 2018/04/24(火) 00:10:12
ラーメンもお蕎麦も好きに食べればいいけど、テレビの食レポでわざとらしく大袈裟に啜るのは嫌いだわ。
+8
-0
-
565. 匿名 2018/04/24(火) 00:10:15
>>552 〜ハラスメントは理不尽かつ一方的に言われてる側にとっては全部モラルハラスメントですよ。
比較的自由な大衆食堂においてさえ多様性を認めない一部のキチ◯イが騒いでいるだけです。
可哀想な人達なので関わらないようにするのが無難です。
+6
-0
-
566. 匿名 2018/04/24(火) 00:12:28
>>559 そんなおっさんがいるような所にしか就職できなった自分の無能さをまず責めたら?+1
-4
-
567. 匿名 2018/04/24(火) 00:12:48
確かに文化かもしれないけど、他のものをすすって食べたら汚いってなるのに麺類だけ許されるのがわからないなー。
汚い音には変わりないんだし。
すするなとは言わないけど大きい音たてて食べたら美味しそうってのは勘違い+4
-2
-
568. 匿名 2018/04/24(火) 00:13:19
>>554
外国人が、韓国で韓国人に向かって、クチャクチャ音をたてて食べるな!って注意する?それが韓国では良いマナーだとされていることまで知っているなら、しないと思う。
知っててやるなら、その文化を馬鹿にしているとか止めさせて自分達の文化に変えさせたいと思っているからじゃないかな?
日本のすすって食べる文化に文句つけ始めたのも、外国からでしょ?外国からの評価を気にするのもいいけど、自分達の文化も大切にすればいいのになと思ったよ。
自分の国では好きに食べるけど、外国に行ったときは気を付けてすすらない、くらいでいいのにな。
+2
-0
-
569. 匿名 2018/04/24(火) 00:13:21
>>555
強迫性ナンチャラってやつ?
+2
-0
-
570. 匿名 2018/04/24(火) 00:13:23
>>566
それはマナー悪くて下品って意味だよね?+1
-0
-
571. 匿名 2018/04/24(火) 00:13:33
ラーメンはズルズル食べるものなんだよ。
いちいちうるせー
大したマナーも知らない癖にわけわかんないとこでつっかかってくるやつのほうが頭おかしい
+9
-5
-
572. 匿名 2018/04/24(火) 00:16:32
スープ飛ぶと嫌だからレンゲ必須なんですが。
気にしないからいいやw
ラーメン屋さんとか、オッサンが来るようなお店で他人のすする音が気持ちが悪いなんて文句言うなら、そもそも行くのやめればいいのに。
焼肉屋行くのに煙が嫌だと文句言ってるのと同じくらいくだらない。
+9
-0
-
573. 匿名 2018/04/24(火) 00:16:54
>>552
よこだけどホントにわかる。同感
+2
-1
-
574. 匿名 2018/04/24(火) 00:17:13
蕎麦屋ってもともと江戸の町人文化で、お上品になんて食ってられるかてやんでーみたいな、一周回った粋みたいなもんでしょ?そこでいまさら音立てるなとか無粋なこと言われれても。他人に文句つけたいだけなんじゃないかと思う。
イタリア料理屋行けばフォークで食べるわけだから音出ないし。場所柄ってあるでしょ。+1
-0
-
575. 匿名 2018/04/24(火) 00:17:39
>>570 それでいいんじゃない?
そのマナー悪くて下品な行為がまかり通っているクソ底辺会社にしか就職できなかった下品な人間てことだよ。+0
-1
-
576. 匿名 2018/04/24(火) 00:18:52
>>567
麺以外ですすらないと食べれないものって例えば何があるの?
大きい音を立てたら美味しそうって、まさに外国人みたいな勘違いだね
日本人でそんなこと考えてすすってる人間なんてほとんどいないでしょ
ただそのほうが食べやすくてスープやつゆとよく絡んで美味しく食べれるからそうしてるだけでしょ
音が大きい小さいはあくまでもその結果出てしまうおまけでしかない+2
-0
-
577. 匿名 2018/04/24(火) 00:19:03
彼氏や父はまぁ普通くらいにズーズーしてるけど
ラーメン屋でたまに物凄いつゆ飛ばしながらズボボボボみたいおっさん見るとカルチャーショック受ける+5
-0
-
578. 匿名 2018/04/24(火) 00:19:12
テーブルマナーとかドレスコードでがんじがらめの生活してればいいよ。
貴族なのかな?日本人なのに。
+6
-0
-
579. 匿名 2018/04/24(火) 00:20:36
>>574 ここで騒いでる自称マナー通に文化を説明しても無意味だよ。
結論は、私が不快に感じているものは全てダメ!だから。+4
-0
-
580. 匿名 2018/04/24(火) 00:24:46
音たてないでそっと食べてる友達みて気持ち悪かった。
私、お上品だから、みたいな感じで私、麺類苦手なんだよね~すするのが苦手でさ~とかいいながらラーメン食ってたけどすするのが苦手とかどーでも良い。そのまえに、その長い髪をわざと手で押さえて食べてるのみてさらにドン引き。
しかもその手はクロスになってる。わかる人いるかな?+4
-3
-
581. 匿名 2018/04/24(火) 00:25:54
文句あるなら麺類食うな!
それなら韓国料理とか臭いから日本から無くして欲しい+4
-0
-
582. 匿名 2018/04/24(火) 00:26:05
キレイなズズ音と汚いズズ音ってある
キレイなのは、ヅッ、とか、つおっ、みたいに短め
江戸っ子爺さんが、ちょっとだけ蕎麦たぐるみたいに粋な感じ
汚いのは大量に箸で寄せて口に頬張る ぞじゅるずる、みたいな音
あれは野暮だ+8
-0
-
583. 匿名 2018/04/24(火) 00:27:20
和食の汁物って、すすった時に一番美味しく感じられるようにできてる。だからすすったときに風味を感じられるように熱々で供される。洋食のスープにはそういう考え方はないから少し冷まして供される。文句言う人って、その程度のことすら知らないんだろうね。+4
-2
-
584. 匿名 2018/04/24(火) 00:33:18
在日は死ね+0
-0
-
585. 匿名 2018/04/24(火) 00:36:08
確かに、うわぁ…って思うくらい音たててる人いる。でもそれをハラスメントとか言っちゃう人はめんどくさいなって思う。+5
-1
-
586. 匿名 2018/04/24(火) 00:37:30
ラーメンもフォークに巻いて食べろと?+3
-1
-
587. 匿名 2018/04/24(火) 00:41:09
めんどくせーな
+2
-0
-
588. 匿名 2018/04/24(火) 00:45:06
言ったところでどうにもならない事に執着して批判する人って仕事できなさそう。+3
-1
-
589. 匿名 2018/04/24(火) 00:48:29
ハラスメントってつければ何でも黙らせる事ができると?
逆に胡散臭くなるだけなんだよなぁ+3
-0
-
590. 匿名 2018/04/24(火) 00:49:45
>>548
「どうでもいいこと」の基準は?男性がクチャクチャ食べても平気?+4
-0
-
591. 匿名 2018/04/24(火) 00:53:29
パスタの啜る音、気にする人は多いと思う。主人と食事に行った際、主人の豪快な啜る音の後、その店に居た客の視線が集中したもの。その件以降、主人とパスタは食べに行ってない。+3
-0
-
592. 匿名 2018/04/24(火) 01:03:09
>>590 「男性が」に限定してる意図ってwww
おい、もう尻尾出てんぞ。+0
-1
-
593. 匿名 2018/04/24(火) 01:03:20
>>591
作り話っぽいね
それか仲のよろしくない夫婦なのか
普通なら夫と二度とパスタを食べに行かないじゃなくて夫に言って気づかせると思うけど+0
-2
-
594. 匿名 2018/04/24(火) 01:06:10
パスタは豪快に啜るもんじゃないからね。。。
フォークで食べるのにどうやったら豪快に啜れるのかちと疑問。
トマト系ならソース飛び散って大惨事にならない?+6
-1
-
595. 匿名 2018/04/24(火) 01:07:21
ラーメン屋とか蕎麦屋とかのお店は全く気にならないけど、職場のデスクでカップラーメンすすられるのはすごい不快に感じる+1
-0
-
596. 匿名 2018/04/24(火) 01:07:48
不快に思う人と思わない人がいると言っているのに、自分が不快に思わないからといって「不快に思うやつはバカ。その程度のこと気にするな」というのは典型的なハラスメントだよ。+2
-2
-
597. 匿名 2018/04/24(火) 01:09:00
>>594 普通に箸で食べるけど?フォークだと食べにくいし面倒なので。+0
-0
-
598. 匿名 2018/04/24(火) 01:10:07
>>591
パスタはすするものじゃないから気にする気にしない以前の問題かとw+2
-0
-
599. 匿名 2018/04/24(火) 01:10:11
>>596 とっても繊細なんですね+0
-0
-
600. 匿名 2018/04/24(火) 01:13:24
>>595 もうカップラーメンのメーカーと社内カップラーメン禁止の規則を作ってない会社に対して損害賠償の請求案件ですね!+0
-0
-
601. 匿名 2018/04/24(火) 01:16:25
すごいな。
音が不快派って見事にヤバい人しかいない。+5
-2
-
602. 匿名 2018/04/24(火) 01:17:11
れんげにワンクッションなんて同性から見ててもなんか引く
財布高級で靴安物みたいなインスタ狂の人が敢えてやってみたいな印象(笑)
あれ、全然上品でもなんでもないよね
歯並び悪い人がこれやってると普通に笑ってるわ+1
-6
-
603. 匿名 2018/04/24(火) 01:17:14
>>597
『普通に』お箸で食べる人なら、パスタを豪快に啜るのも納得です。+2
-1
-
604. 匿名 2018/04/24(火) 01:18:26
ずるずる音がこのタイミングで不快とか叫んでる人って、なんか学生時代に中途半端に留学して日本でも負け組のこじらせてる人に多いような気がする。どちらの文化でも負け犬の人(笑)+0
-1
-
605. 匿名 2018/04/24(火) 01:19:13
>>602
れんげって上品アピだったの?
冷ましてるだけだと思ってた。+8
-1
-
606. 匿名 2018/04/24(火) 01:19:37
>>604
なんかこういう過激な人がおおいね。
すする派のひとは。+1
-1
-
607. 匿名 2018/04/24(火) 01:23:04
>>605
れんげで冷めるなら普通に息吹きかければいいじゃん
れんげで冷めるなんて本気で思ってないよね?(笑)+0
-3
-
608. 匿名 2018/04/24(火) 01:24:18
>>605
れんげで冷めるならその温度比較のソースとかあるの?上品アピの人が痛いところ突かれて誤魔化してるだけかな??w+0
-2
-
609. 匿名 2018/04/24(火) 01:24:41
一口に外国人と言っても、ぽっと出の外国人じゃなくて
日本に長く住んで日本文化によくなじんでる外国人のほうが
エセ日本人や勘違い日本人よりも日本文化をよく分かってる
日本文化を理解しないような外国人は麺のすすりを馬鹿にしたり文句を言ったりしてるけど
日本に詳しい外国人ほど麺のすすりに対してちゃんと理解をしてる
自分が育った習慣で自分自身はすすらないけど周りのすすりは受け入れてる人がいれば
すすり自体も覚えて一番美味しい食べ方を満喫してる人もいる
日本で育ちながら日本に長い外国人よりも日本文化にうとくて、日本に理解がない外国人と同レベルの文句をつけてる日本人ほど滑稽な人もいない+4
-0
-
610. 匿名 2018/04/24(火) 01:26:31
確かに箸とれんげ両方上手に使ってますアピはちょっと笑うよね
あれさ、単純に面倒なだけでしょ
私の友達も外ではあれやってるけど
部屋ではあぐらに割り箸でカップ麺すすってるけどね笑+1
-1
-
611. 匿名 2018/04/24(火) 01:27:22
>>605
あなた家でもれんげをちゃんと使ってるの?+0
-1
-
612. 匿名 2018/04/24(火) 01:29:30
仕方がないのかもしれないけどラーメン屋で大きな音で鼻かまれるのが嫌。なんか食欲減退+2
-0
-
613. 匿名 2018/04/24(火) 01:30:36
>>608
ソース求めるほどのことなの?w
貴方はラーメン屋さんでお友達に上品アピされて嫌な思いでもしたのかな?
実体験もないのに決めつけは良くないよね。+0
-0
-
614. 匿名 2018/04/24(火) 01:31:00
>>609
それ。ほんとにラーメンとか好きな外国人はすすることも楽しんでる。ヌーハラとか言ってる自称日本通のバカgaijinに対してSNSでも黙れ!そんなんで日本に来るな!って怒ってるくらいだからね。そもそもパスタとかと同列で語ってるアホもいるけどこういうのは例外として矛盾してる外国人ばかり。すするのはNGなのにスープを最後まで飲むときは器持ち上げてるし。それもあんたらの文化ではマナー違反でしょ?って総ツッコミ入れたくなるわ。+3
-1
-
615. 匿名 2018/04/24(火) 01:31:30
>>611
使ってるよ。
どうして?+0
-0
-
616. 匿名 2018/04/24(火) 01:31:54
>>613
出た出た、冷ますためとか言ってるのに全く根拠ないパターンね(笑)
だっさ+0
-1
-
617. 匿名 2018/04/24(火) 01:32:24
>>615
そこまでの嘘って恥ずかしくなーい?ww+0
-2
-
618. 匿名 2018/04/24(火) 01:32:58
れんげってそんなに嫌われてるのか…w+4
-0
-
619. 匿名 2018/04/24(火) 01:33:17
れんげ使ってるのを馬鹿にするのも違うでしょ
それとも、結局自分の独善的な食べ方を押しつけたいだけなの?
れんげを使ったほうが食べやすい人はそうしたらいいじゃん
別にそれが悪いなんて思わないわ
すするのが苦手な人はそのほうが周りに飛沫を飛ばさないで食べれるのかもしれないし
うまくつゆやスープを絡ませて食べれない人はれんげのつゆと一緒に口に入れたほうが美味しく食べれるのかもしれないし
自分は普通にすすって食べるけど、だからってれんげを使って食べる人をどうこう言う気はないわ
それじゃすすりに文句をつけて自分が上品だと優越感を感じてる人間と同レベルになるだけだし
そんなことで優越感を感じたり優劣をつけたりするようなくだらない人間にはなりたくない
周りを汚したり、必要以上に音を立てたり、不快になるようなものを見せたりしなければどんな食べ方をしようが自由+1
-1
-
620. 匿名 2018/04/24(火) 01:34:13
>>619
屁理屈乙+0
-1
-
621. 匿名 2018/04/24(火) 01:35:25
>>620
反論できない負け惜しみか
結局同レベルの低能が争ってるだけか
日本通の外国人以下の恥ずかしいやつら+0
-0
-
622. 匿名 2018/04/24(火) 01:35:49
レンゲ使ってると嫌な感じに思われるんだね(´・ω・`)
箸で持ち上げたところを冷ましても、すするうちにスープに浸かってるところが出てきてそこが熱いじゃないですか。
だから最初に全部持ち上げたいんだけどなー。
麺を途中で噛み切るの嫌だし。+4
-0
-
623. 匿名 2018/04/24(火) 01:35:57
>>619
れんげから麺が落ちるときも周りにかなりスープ飛ぶんですがそれは?+0
-0
-
624. 匿名 2018/04/24(火) 01:36:03
>>617
れんげ使ってるのが「そこまでの嘘」って、ネット上の会話でなんでわかるの?
+3
-0
-
625. 匿名 2018/04/24(火) 01:36:32
>>594
パスタをすすって食べてるのは単なる馬鹿だから+2
-0
-
626. 匿名 2018/04/24(火) 01:37:18
>>623
そんな事言えるならすすって食べようがすすらずに食べようが麺を落としたら飛沫が飛ぶだろ
アホじゃないのか+1
-0
-
627. 匿名 2018/04/24(火) 01:37:19
>>621
こんな夜中に顔真っ赤にしてこんなトピにいるくせに
いきなりまとめ始めるとかいらないからwww+0
-0
-
628. 匿名 2018/04/24(火) 01:38:16
>>626
なられんげでスープが飛ばないようにってやっぱり屁理屈じゃん(笑)+0
-1
-
629. 匿名 2018/04/24(火) 01:38:26
>>627
はいはい負け惜しみ乙
草生やして真っ赤にしてるのはどっちだろうか
そんなに反論不可が悔しかったのかしら+0
-0
-
630. 匿名 2018/04/24(火) 01:38:52
>>628
だからそうかもしれないって言ってるだけじゃん
文章も読めないアホなのか+0
-0
-
631. 匿名 2018/04/24(火) 01:39:16
れんげダメ派は男だろw+0
-0
-
632. 匿名 2018/04/24(火) 01:39:19
>>614
ヌーハラ叫んでる外国人が器を両手で持ってスープ飲んでるときは
ほんとうにもやっとするよね・・・+2
-0
-
633. 匿名 2018/04/24(火) 01:39:57
>>630
おっと、今度は仮定で逃げるんですか??(笑)+0
-1
-
634. 匿名 2018/04/24(火) 01:40:30
>>631
れんげいいよ派はブスだろwww+1
-1
-
635. 匿名 2018/04/24(火) 01:40:57
私も麺噛み切らずに食べてるとたまに言われるわ。
いや好きに食べさせろよと。
ここでそれよりも○○のほうがーとか言ってる人も結局同じことしてる。+0
-0
-
636. 匿名 2018/04/24(火) 01:41:06
>>633
はじめからそうしてるのに逃げるの何もないわ
読解力がないことをごまかそうとしても無駄
その程度のアホなのはよく分かったから+0
-0
-
637. 匿名 2018/04/24(火) 01:41:45
>>629
言ってることがめちゃくちゃだし、自分でもぶれぶれなのに
なんでこっちがまともに反論しなきゃいけないの?意味不ww+0
-0
-
638. 匿名 2018/04/24(火) 01:42:57
>>634
正体現すの早過ぎwww+0
-0
-
639. 匿名 2018/04/24(火) 01:42:58
>>637
はいはい読解力0なおバカさん
そんなに顔真っ赤に草生やして必死だな+0
-0
-
640. 匿名 2018/04/24(火) 01:43:00
>>602
私あなたに引く
誰も上品なんて思ってないと思うよ
食べてるの麺だし+1
-0
-
641. 匿名 2018/04/24(火) 01:43:16
ラーメンみたいなB級グルメでマナーマナー言われてもねぇ
れんげとか噛み切らないとか言ってる人ってかわいそうなくらい滑稽だね
そんな暇あったらマナー教室にでも通いなよ笑+0
-0
-
642. 匿名 2018/04/24(火) 01:43:46
>>634
こいつアホすぎ+0
-0
-
643. 匿名 2018/04/24(火) 01:44:01
>>639
あんたこそ必死だねww+0
-0
-
644. 匿名 2018/04/24(火) 01:44:26
>>642
お前がな+0
-0
-
645. 匿名 2018/04/24(火) 01:44:52
>>640
ならなんでれんげ使うの?+0
-1
-
646. 匿名 2018/04/24(火) 01:45:15
>>638
頭空っぽのアホだから仕方ないw
れんげがーれんげがーのアホ+0
-0
-
647. 匿名 2018/04/24(火) 01:45:44
>>638
それ、自分が男だと認めてるの?www+0
-0
-
648. 匿名 2018/04/24(火) 01:45:57
>>644
小学生以下の返しwww
頭空っぽのアホwww+0
-0
-
649. 匿名 2018/04/24(火) 01:46:25
>>646
はい、自演乙www+0
-0
-
650. 匿名 2018/04/24(火) 01:46:41
>>647
お前やろキモ、クッサ、モテナイ醜男はここにくるしかないのかwww+0
-0
-
651. 匿名 2018/04/24(火) 01:46:51
コメ返したら粘着されそうだから返したくないな+1
-0
-
652. 匿名 2018/04/24(火) 01:46:59
>>648
ありがとう、あなたにそう言われると安心するわwww+0
-0
-
653. 匿名 2018/04/24(火) 01:47:11
>>649
自分がしてるからってwww
アホすぎwwww+0
-0
-
654. 匿名 2018/04/24(火) 01:47:37
>>652
やっぱり頭空っぽらしいwwww+0
-0
-
655. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:06
ヌーハラれんげ肯定派が釣られて自分の下品さをここまで晒すトピって…
すするなとかれんげ使うとか言う前にその下品さをなんとかしなよ・・・+0
-3
-
656. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:13
ヌーハラってなんだ?って思った+0
-0
-
657. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:38
れんげ否定に必死こいてたら論破されて発狂する醜男wwwwwダッサwwwwww+0
-0
-
658. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:42
>>653
ありがとうございます、アホなんでwww+0
-0
-
659. 匿名 2018/04/24(火) 01:48:45
ここのひと達こういうの好きだね+0
-0
-
660. 匿名 2018/04/24(火) 01:49:23
>>657
そのコメ、汚すぎ(笑)+0
-0
-
661. 匿名 2018/04/24(火) 01:49:42
>>61
ウケるw
粋な男に憧れてたんだろうね。+1
-0
-
662. 匿名 2018/04/24(火) 01:50:03
馬鹿じゃないの
海外は気にしないってよ+2
-0
-
663. 匿名 2018/04/24(火) 01:50:06
>>658
自分で認めるアホwwww全然余裕出せれてないダサさwwww+0
-0
-
664. 匿名 2018/04/24(火) 01:50:30
>>660
お、論破された馬鹿登場www+0
-0
-
665. 匿名 2018/04/24(火) 01:50:42
なんかマナーマナー言ってる人の方が引くほど下品だねここ
大きな音たててすするのもどうかと思うけど
それを否定してる人の言葉使いがやばくない?+0
-3
-
666. 匿名 2018/04/24(火) 01:51:16
>>663
関西なんで褒め言葉かとwww+0
-0
-
667. 匿名 2018/04/24(火) 01:51:50
>>664
論破さんにお相手されて光栄です!www+0
-0
-
668. 匿名 2018/04/24(火) 01:53:04
同じすする音でも上手い下手ない?気持ちいい音と単純に不快になる音というか
個人的に、蕎麦すする音がキリっと上手な人を見ると粋!と思う
+5
-1
-
669. 匿名 2018/04/24(火) 01:54:12
>>665
いま暴れてるのはたぶんれんげ否定派で、豪快にすする派の人だよ。+1
-2
-
670. 匿名 2018/04/24(火) 01:54:12
麺類をすする事が汚らしいと思う日本人がいるって事に疑問を感じる。
その人本当に日本人か?+4
-3
-
671. 匿名 2018/04/24(火) 01:54:26
さて、そろそろ飽きました。みなさん、ヌーハラと神経質に叫びれんげを使いますアピールしてるマナーに煩い人の本性が分かりましたか?この言葉使いを見てください。こんなに簡単に釣られて本性晒して、こんな下品な人たちが神経質にマナーと叫んでるだけです。なのでこれからも気持ちよく麺をすすりましょう。気にしてるのはここにいる下品なバカだけなので。終了(笑)+0
-3
-
672. 匿名 2018/04/24(火) 01:54:52
別にすするのもれんげもいいと思うんだけど、何がダメなの?
さっきかられんげ否定してる人は>>1のヌーハラ叫んでる人なの?+1
-0
-
673. 匿名 2018/04/24(火) 01:55:24
>>669
いや、違うでしょ。ちゃんと読んでみなよ
というかあなたさっきから暴れてる人だよね?
他人をそうやって利用しないでよ+1
-0
-
674. 匿名 2018/04/24(火) 01:55:45
ラーメンたまーに食べると美味しいけど
大便の色がおかしくなるw
ものすごく体に悪そうだから1年に一度くらいでいい+0
-2
-
675. 匿名 2018/04/24(火) 01:57:07
全然プラマイ付いてないけど。
一人何役してるの?w+0
-0
-
676. 匿名 2018/04/24(火) 01:58:23
>>672
わけわからんよね。
ここで何かを否定したらヌーハラと一緒じゃんと思う。+0
-0
-
677. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:01
ハラスメントにするな+0
-0
-
678. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:20
あ+0
-1
-
679. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:21
あ+0
-1
-
680. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:37
い+0
-1
-
681. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:40
い+0
-1
-
682. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:44
>>672
たぶんヌーハラで麺をすするのがダメって人が
れんげを使いますアピールしてからおかしくなってる+0
-2
-
683. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:50
う+0
-1
-
684. 匿名 2018/04/24(火) 01:59:52
う+0
-1
-
685. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:06
え+0
-1
-
686. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:07
え+0
-1
-
687. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:21
お+0
-1
-
688. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:23
お+0
-1
-
689. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:37
か+0
-0
-
690. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:37
とうとう荒らしが出たよ、解散+1
-0
-
691. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:38
か+0
-1
-
692. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:53
き+0
-1
-
693. 匿名 2018/04/24(火) 02:00:55
き+0
-1
-
694. 匿名 2018/04/24(火) 02:01:12
解散+0
-0
-
695. 匿名 2018/04/24(火) 02:01:14
解散+0
-0
-
696. 匿名 2018/04/24(火) 02:01:34
それよりラーメン食べたい+0
-0
-
697. 匿名 2018/04/24(火) 02:04:11
ワインのテイスティングと同じ
空気を含んで風味を感じる+4
-0
-
698. 匿名 2018/04/24(火) 02:06:02
麺屋に来るなよwww+2
-0
-
699. 匿名 2018/04/24(火) 02:06:59
>>698
それだね笑+0
-0
-
700. 匿名 2018/04/24(火) 02:09:02
上でれんげで暴れてる人いるけどさ、この前横でれんげ使ってる人がいて、麺が多すぎたのかれんげから盛大に落ちて汁が飛びまくってかなり迷惑だったわ。それに食べるのがめっちゃ遅いの。回転数命の時間帯で遅いから店員にも迷惑そうに見られてたし。なんでこんなのでラーメンなんか食べにいくんだろ・・・+1
-3
-
701. 匿名 2018/04/24(火) 02:11:12
>>697
ワインのあのずるずるは許される
器を持ち上げてスープ飲み干すのは許される
西洋なんてダブルスタンダードの文化(笑)+11
-1
-
702. 匿名 2018/04/24(火) 02:16:05
>>603 納得して頂けたようで幸いです。
私は日本人なので麺類全般を箸で食べてます。
なのでラーメンや蕎麦をフォークで食べる方がいたとしてもマナーマナーと下品に騒ぎ立てませんし、それがその方にとって最良の食べ方なんだと察します。+3
-2
-
703. 匿名 2018/04/24(火) 02:18:45
またハラスメントかよ+8
-1
-
704. 匿名 2018/04/24(火) 02:19:57
食べなきゃイイ+7
-1
-
705. 匿名 2018/04/24(火) 02:20:11
なんでもハラスメントだね+6
-3
-
706. 匿名 2018/04/24(火) 02:21:07
音を立てる理由確かあったけど!
食に対して日本人はこだわりが凄いからね。+8
-1
-
707. 匿名 2018/04/24(火) 02:21:27
こんなん少数の声高なんじゃないの
それに日本人でも増えている⁉︎って一人一人日本人かどうか調べて言ってんのかしら
日本語流暢な外国人だっているでしょ+14
-2
-
708. 匿名 2018/04/24(火) 02:23:24
昔と今は違うとか言ってる人いるけど、そんな事言ってたらワインのテイスティングもダメじゃん。あれもこれもダメダメうるさい。+13
-0
-
709. 匿名 2018/04/24(火) 02:24:15
嫌って言ってる人って本当に日本人?+8
-5
-
710. 匿名 2018/04/24(火) 02:33:44
高級レストランで景色や雰囲気も楽しみながら食事しようってときならわかるけど、日常の中での出来事でしょ。
なんでもかんでもハラスメントって、ちっちゃい人間が増えたもんだわ。+10
-1
-
711. 匿名 2018/04/24(火) 02:33:57
でしょ?気になるでしょ?前から嫌だとずっと思ってたよね?と同調させ、何にでも◯◯ハラスメントという名称をつけて社会問題化し、何にでもクレームを入れやめさせる。
本当に中身は日本人かな?
ある目的遂行のために、◯◯ハラスメントという空気を作ることで有利に事を運びやすい空気を作ってる段階なんじゃないの?+11
-6
-
712. 匿名 2018/04/24(火) 02:38:45
まず何でもハラスメントを最初に発信し始めるメディアの正体よ。
テレビにしろ、このガルちゃんにしろ。
すぐ同調しちゃう人は少し自分の頭で考えることをお勧めします。+11
-2
-
713. 匿名 2018/04/24(火) 02:49:41
米食べとけ+4
-1
-
714. 匿名 2018/04/24(火) 02:49:41
フ〇ラの時音立てますか?+1
-1
-
715. 匿名 2018/04/24(火) 02:55:25
麺を食べなきゃいいのに+5
-1
-
716. 匿名 2018/04/24(火) 02:57:22
きにしたことない+4
-1
-
717. 匿名 2018/04/24(火) 02:59:58
>>571
偏ってるな
そんな教えはない
啜ると言う教えはないからね
啜っても啜らなくても、どうでもいいのが日本だから。
昔からの教えでは食べてるときは口を閉じろ
クチャクチャ音たてるのはマナー違反な
+5
-1
-
718. 匿名 2018/04/24(火) 03:06:55
○○ハラって言葉を定着させようとしているのって日本人じゃないと思う。
それで、その人が不快に思えばセクハラ、パワハラ、モラハラ、アルハラって言い切る人が増えた気がするけど、そんな個人の気分が優先される社会、世の中って果たして成り立つものですかね?
「君」とか「綺麗ですね」はセクハラにあたると社内研修で教えている会社もある、って昨日の別トピで知って驚いた。
使える日本語がどんどん減っていくね、そういうのを社内研修で教えている会社って日本企業なの? 経営者が南北朝鮮系とかじゃないの?って本音を書いて、結構➖を頂きましたけどね(笑)
饂飩に蕎麦、ラーメンの話然り「何がヌーハラだ、なら外食するな!」としか言いようがないですね、バカバカし過ぎて。
+8
-2
-
719. 匿名 2018/04/24(火) 03:09:59
>>16
1本ならすすれるけど何本にもなるとすすれないからお箸で何回も口へ持っていってます…。かなしい…。
でもズズズって食べてる方が
美味しそうに見えるし絶対美味しい食べ方だと思う。+7
-0
-
720. 匿名 2018/04/24(火) 03:12:20
すするのはまぁ許せるとして
頭上下に動かすやつまじ無理。
咥えたままで頭を上にやったり下にやったりで見ててイラっとする
結構そういう人いる+8
-1
-
721. 匿名 2018/04/24(火) 03:13:01
中国人とかベトナム人(フォー)は啜らないのかね?+7
-0
-
722. 匿名 2018/04/24(火) 03:17:48
セルフうどんのお店でネギかけすぎて
うどん啜ってネギが変なとこ入ってグフッ!
ってやってもーた時はすみませんってなる。。
麺は吹き出してないよ⁈+6
-0
-
723. 匿名 2018/04/24(火) 03:19:04
啜るな!って意見も、啜るべき!って意見も、どちらか一方しか許さない人はただの押し付け合いでどっちも変。
+4
-3
-
724. 匿名 2018/04/24(火) 03:25:38
啜る音なんて全く気にならないね。
子供の頃から家でも外でも聞いてきた音だから全く気にならない。
気になるとしたら、周りに他人が沢山いて食べてる最中の人が多いのに、思いきり鼻をかむ人、思いっきりゲップする人、あと屁をする人は腹が立ちますね。
+9
-2
-
725. 匿名 2018/04/24(火) 03:33:01
めんどくさい+2
-1
-
726. 匿名 2018/04/24(火) 03:36:53
麺はするものでしょ+5
-2
-
727. 匿名 2018/04/24(火) 03:37:20
すすると美味しいよ+5
-1
-
728. 匿名 2018/04/24(火) 03:45:19
すすってもいいけど無駄に大きな音出してる人は嫌だな
おじさんに多いけどとても下品
パスタだけは音たてないでほしい+6
-4
-
729. 匿名 2018/04/24(火) 03:45:47
みんなお店で音たてて啜ってる?
私は啜るけどなんとなく音たてないようにしちゃう+10
-1
-
730. 匿名 2018/04/24(火) 03:49:24
じゃあ外食するとき、麺が食べたきゃパスタだけ食べればいいじゃない。
ラーメンとそばは音を出してもいい食べ物なんだよ!日本にいるなら日本のやり方があるんだよ。
ラーメンも蕎麦も家で食べられるでしょ!
ムカつくなあ。+10
-4
-
731. 匿名 2018/04/24(火) 03:59:26
+3
-0
-
732. 匿名 2018/04/24(火) 04:04:14
外国人でも気付く人が結構いるらしいよ、ラーメンはすすると美味しいって。+10
-1
-
733. 匿名 2018/04/24(火) 04:04:53
☆ミ+2
-1
-
734. 匿名 2018/04/24(火) 04:12:18
私は、すすってもすすらなくてもその人の好きに食べればいいと思ってます。ただパスタをすするのは嫌です。一番嫌なのは、麺を口に運ぶときに「チュパッチュパッ」みたいな音出して食べる人がどうしても受け入れられません。。説明下手ですみません。
+8
-0
-
735. 匿名 2018/04/24(火) 04:19:07
箸で食べるパスタは啜ってもいいじゃん。
ラーメンやうどんそばのような汁があるものより啜る音は遥かに音は小さいしね。
てかラーメン、うどんそばも全然気にならないけどね、啜る音。+3
-9
-
736. 匿名 2018/04/24(火) 04:38:09
ハラスメントじゃなくてわかってないだけ
うどん蕎麦ラーメンでも気持ちのいいズルズルとめっちゃ不快なズルズルがあるよね
ズッ、ズッって爽快な啜りとズルズルズルズル〜って、不快なのがあるんだよ
文字で表すには難しいわw+7
-0
-
737. 匿名 2018/04/24(火) 04:39:56
アンカー忘れたけど>>668さんに+2
-0
-
738. 匿名 2018/04/24(火) 05:16:02
落語の蕎麦の表現とかどうすりゃいいんだろうね。
なんでもハラスメントって言う馬鹿嫌い
麺一本ずつ音たてずに食べてる私可愛い!みたいなお花畑が影響されて言い出しそう。+5
-2
-
739. 匿名 2018/04/24(火) 05:21:47
>>735
音はともかくパスタすする格好ってみっともないと思うけど…
皿はテーブルに置いたまま猫背になるのか、お皿持ち上げちゃうのかどっちなのかな?
+2
-0
-
740. 匿名 2018/04/24(火) 05:31:42
ヌーブラ・ハラスメント
ヌーブラ着けてるから~などと言いながら露出した汚い肩肉や胸肉・背中の脂肪等を見せること、見せようとする行為。度が過ぎるとワイセツ物陳列罪で通報されることもある。
+3
-0
-
741. 匿名 2018/04/24(火) 05:54:02
私は啜らない派だけど、別に啜る人に不快感も文句もない。
だから啜る派の人たちも不味そうとか逆に不快とか文句言わずにほっといてほしい。+6
-0
-
742. 匿名 2018/04/24(火) 06:04:14
>>741
( ´_ゝ`)フッ
まあ、それはそうだね…+2
-0
-
743. 匿名 2018/04/24(火) 06:24:58
ワインだって空気含ませる
紅茶だってコーヒーだって ガチで嗜んでる人らはスプーンですくって啜って香りを確かめる
蕎麦もつゆも香りがあるんだから啜る食べ方になったわけで
そこにいちいち文句いうなよ
ちゃんと意味があってそうなってるんだ
パスタは啜っても味かわんないし無意味だしソースや具も邪魔だからすすらないのが定着ってだけでしょ?
何でもかんでもうるさいから
〇〇ハラとかあほらしい+7
-0
-
744. 匿名 2018/04/24(火) 06:36:18
「レンゲに入れてから食べる」は
完全なる言いがかりレベル+1
-1
-
745. 匿名 2018/04/24(火) 06:43:00
>>743
ほんとそれ。なんでパスタが出てきてるのか意味不明
パスタなんてすすったら逆に食べにくい
こういうバカはほっといてハラスメント騒ぎすぎ+3
-1
-
746. 匿名 2018/04/24(火) 06:47:22
ここまでいかなければ気にならん+7
-0
-
747. 匿名 2018/04/24(火) 06:48:33
蕎麦やラーメンをうまくすすれない私は、いい音たてて蕎麦をすすって食べて美味しいと言ってる夫がうらやましい。
>>1のパスタをすすって食べるはおかしいと思うけど、蕎麦は蕎麦の香りをラーメンやうどんはスープのだしの香りも鼻の奥ので楽しめるのだからすすって食べる文化あっていいと思う。+3
-0
-
748. 匿名 2018/04/24(火) 06:53:28
麺をすすれない人ってストローで吸って飲むのも苦手なのかな?+0
-3
-
749. 匿名 2018/04/24(火) 07:13:21
>>748
それはない
バカ外人でもストローは使えるでしょ?+0
-1
-
750. 匿名 2018/04/24(火) 07:13:51
ラーメンをレンゲで乗せて食べる人が多数派のような気がするけどホント苦手、、テレビでタレントがラーメンを箸だけで食べてたらそれだけで好感度上がってしまう。+5
-1
-
751. 匿名 2018/04/24(火) 07:13:56
何となく店の雰囲気で分けてるかな
大体、食べ方が汚くならないよう気を付けて食べてる
ラーメン屋 あり
うどん屋 あり
蕎麦屋 なし
洋食 なし
+2
-6
-
752. 匿名 2018/04/24(火) 07:20:52
>>750
えーそんなに多い?
なんかスムージーとか叫んでる婚期逃した女が使ってるイメージしかないわ(笑)
それかインスタに嵌ってるブス+0
-0
-
753. 匿名 2018/04/24(火) 07:21:43
>>750
みんな分かってるのよ。ラーメン食べるときにれんげを使って髪をかき上げてる私っていいかもみたいなねwww+1
-2
-
754. 匿名 2018/04/24(火) 07:22:29
>>751
洋食って表現がもう…おばさん?笑+0
-4
-
755. 匿名 2018/04/24(火) 07:30:41
なんでもパワハラ+0
-0
-
756. 匿名 2018/04/24(火) 07:31:50
ぜんぶ麺じゃん+0
-0
-
757. 匿名 2018/04/24(火) 07:32:00
あ+0
-1
-
758. 匿名 2018/04/24(火) 07:32:15
拉麺たべたい+0
-0
-
759. 匿名 2018/04/24(火) 07:32:34
日本人でも?+0
-0
-
760. 匿名 2018/04/24(火) 07:32:53
これ海外気にしてないってYouTubeでみた+0
-0
-
761. 匿名 2018/04/24(火) 07:33:11
パスタはフォーク以外許さないマンは何なん?笑+0
-0
-
762. 匿名 2018/04/24(火) 07:33:16
音より食べ方きにしろよ+0
-0
-
763. 匿名 2018/04/24(火) 07:33:35
すすったほうが上手い+2
-0
-
764. 匿名 2018/04/24(火) 07:34:13
あ+0
-1
-
765. 匿名 2018/04/24(火) 07:34:22
い+0
-1
-
766. 匿名 2018/04/24(火) 07:34:45
焼きそばってすすっていいの?
私はすすらないけど+0
-0
-
767. 匿名 2018/04/24(火) 07:36:31
好きに食べるのが一番美味しいじゃん。
身内でもない赤の他人の食べ方をいちいち気にするガイジ多すぎ。+0
-4
-
768. 匿名 2018/04/24(火) 07:37:32
まあ麺類は仕方ないとしても、なんでもすする人いるでしょう。
ご飯でも酢の物でも、ススッと食べる人。
正直イラつく+4
-0
-
769. 匿名 2018/04/24(火) 07:37:38
職場のおじさんは、クチャクチャさせたり絶えず貧乏ゆすりしてるよ+0
-0
-
770. 匿名 2018/04/24(火) 07:37:53
食べ方はなんでもよくない+1
-0
-
771. 匿名 2018/04/24(火) 07:37:56
>>767ガイジって+2
-0
-
772. 匿名 2018/04/24(火) 07:38:03
西洋かぶれが真っ先にするのがマナーうんちく
そういうバカほど本場のマナーを全く理解してない件+1
-0
-
773. 匿名 2018/04/24(火) 07:38:55
増えてないよ+1
-0
-
774. 匿名 2018/04/24(火) 07:39:19
海外も気にしてない+2
-1
-
775. 匿名 2018/04/24(火) 07:39:47
すするのはマナー違反て言ってる人って上の方で白人がラーメンの器を持ち上げてスープ飲み干すことにはなんで何も言わないの?あれこそ西洋では完全にマナー違反でしょ?+1
-1
-
776. 匿名 2018/04/24(火) 07:39:52
美味しいラーメン作ってから言ってみろ+0
-0
-
777. 匿名 2018/04/24(火) 07:40:16
お店でもそんな注意書き見ない
+2
-0
-
778. 匿名 2018/04/24(火) 07:43:29
そもそも飲食店うるさいし+1
-0
-
779. 匿名 2018/04/24(火) 07:43:47
ズルズルすすって食べるって日本人しかやらない習慣だからね。
よくラーメンやそば食べに来た外国人に麺はすすって食べろと
おっさん共が押し付けがましく教えてるの日本マンセー番組でよく見るけど
海外では音をたてて食べるのはマナー違反だし、日本独自の下品な文化が
世界に通用すると思ったら大間違い。+1
-13
-
780. 匿名 2018/04/24(火) 07:44:07
ラーメンすするけど、遠慮がちにすすります。
ズズズ!!!ってのはさすがに嫌。+3
-1
-
781. 匿名 2018/04/24(火) 07:44:27
なんでもマナー+0
-0
-
782. 匿名 2018/04/24(火) 07:44:40
なんでもルール+0
-0
-
783. 匿名 2018/04/24(火) 07:45:11
>>779
えっと、おっさんがすすって食べろって押し付けてる番組ってどれ?そんなに多くの番組でやってるの??全然観たことないけど。ぜひどの番組か教えて。ソースは?+5
-1
-
784. 匿名 2018/04/24(火) 07:45:55
>>779
ねえねえ、あなたさ、>>775 さんに反論してみて!+2
-1
-
785. 匿名 2018/04/24(火) 07:46:35
お蕎麦はすすって香りを楽しみながらいただくものです
文句あるなら食べなさんな+3
-0
-
786. 匿名 2018/04/24(火) 07:46:46
>>783
自分でググれks+0
-2
-
787. 匿名 2018/04/24(火) 07:47:00
すする以外なんかあんの?+0
-0
-
788. 匿名 2018/04/24(火) 07:47:21
>>786
かすはお前+1
-0
-
789. 匿名 2018/04/24(火) 07:47:33
>>786
ようカス+0
-0
-
790. 匿名 2018/04/24(火) 07:47:48
>>786
はいはいgmkz+0
-0
-
791. 匿名 2018/04/24(火) 07:48:01
>>786
きも+0
-0
-
792. 匿名 2018/04/24(火) 07:48:04
>>785
すすらないで食べまーす
すすらなくても美味しいので+1
-2
-
793. 匿名 2018/04/24(火) 07:48:57
>>786
二つ目のやり取りで逃げるとか釣りでも釣りでなくても弱すぎw+0
-0
-
794. 匿名 2018/04/24(火) 07:49:51
麺によってこれはすすっていい、これはダメってめんどくさいね+0
-1
-
795. 匿名 2018/04/24(火) 07:50:17
>>784
いちいち絡むなよおばさん+0
-0
-
796. 匿名 2018/04/24(火) 07:50:21
>>791
>>790
>>789
>>788
なんでそんなに連投必死なの?そばごときで+0
-0
-
797. 匿名 2018/04/24(火) 07:50:54
>>794
麺なんかぜんぶ麺だよね+0
-1
-
798. 匿名 2018/04/24(火) 07:51:23
>>779
耳の痛い意見は完全スルーで草+2
-0
-
799. 匿名 2018/04/24(火) 07:52:07
そもそも麺食べなかったわ+0
-1
-
800. 匿名 2018/04/24(火) 07:52:16
>>795
えー、西洋に大変お詳しいあなたの反論はそれだけ!??(笑)+0
-0
-
801. 匿名 2018/04/24(火) 07:53:01
>>796
なぜラーメンは無くなったの?笑+0
-0
-
802. 匿名 2018/04/24(火) 07:54:20
さすがに大きい音はたてないけど、わざと音たてないとかない、+1
-0
-
803. 匿名 2018/04/24(火) 07:54:44
お店がokならよくない?+2
-0
-
804. 匿名 2018/04/24(火) 07:55:15
そんなの気にしないし+1
-0
-
805. 匿名 2018/04/24(火) 07:55:39
USENで音なんか消えてるよ+1
-0
-
806. 匿名 2018/04/24(火) 07:55:48
で?+0
-0
-
807. 匿名 2018/04/24(火) 07:56:00
どうでもいい+0
-0
-
808. 匿名 2018/04/24(火) 07:56:18
海デハーwwwwww海外デハーwwwwww+6
-3
-
809. 匿名 2018/04/24(火) 07:56:48
>>751
蕎麦こそ、すするものかと思ってた。
私はうどん、蕎麦あり。
ラーメンはすすると口の中が熱くなるのでやらない。
(うどんや蕎麦よりラーメン、ズッズって一気に冕食べると口の中が熱くないですか?油が多いから?)
パスタもなし。+2
-1
-
810. 匿名 2018/04/24(火) 07:57:50
海外ではさんは全く論理的に反論できてないよね
都合悪い事実は完全無視だし+0
-1
-
811. 匿名 2018/04/24(火) 07:58:05
がるちゃん重いの私だけ?+0
-0
-
812. 匿名 2018/04/24(火) 07:59:03
西洋大好き海外デハーおばさんの感情論で溢れてるね+0
-1
-
813. 匿名 2018/04/24(火) 07:59:13
海外はもう麺食べるなや+2
-0
-
814. 匿名 2018/04/24(火) 07:59:37
少なくともアメリカ人は気にしてないって言ってた+0
-0
-
815. 匿名 2018/04/24(火) 07:59:59
ラーメンや蕎麦は啜ってもいいけどパスタはダメとかいう馬鹿もいるよね
何基準なんだwって思うよね+0
-4
-
816. 匿名 2018/04/24(火) 08:00:36
>>811
あなただけ+0
-0
-
817. 匿名 2018/04/24(火) 08:00:47
耳栓をして生きるといいよ、そんなに他者の音が気になるんなら+2
-0
-
818. 匿名 2018/04/24(火) 08:04:00
私レンゲにスープ入れて麺つけて、ズズッといく。
そうすると、スープもいけるし飛び散らない。+2
-1
-
819. 匿名 2018/04/24(火) 08:04:48
パスタって幅広いよね
すすって食べらえるのってほんの一部でしょ?
こういうところでも無知が分かるよね…+0
-0
-
820. 匿名 2018/04/24(火) 08:05:13
何がいいのかわからない+0
-0
-
821. 匿名 2018/04/24(火) 08:05:54
スパゲッティはすすらないけどうどんはいいじゃん+3
-0
-
822. 匿名 2018/04/24(火) 08:06:08
好きに食べさせて+2
-0
-
823. 匿名 2018/04/24(火) 08:06:14
何でもハラスメントになるんだねー+1
-0
-
824. 匿名 2018/04/24(火) 08:06:28
周りの音大きくてきにしたことなかった+0
-0
-
825. 匿名 2018/04/24(火) 08:06:46
食べれればよくね?+1
-0
-
826. 匿名 2018/04/24(火) 08:07:08
お前の音を誰が気にすんだよ+0
-0
-
827. 匿名 2018/04/24(火) 08:10:16
なんでもええやん+1
-0
-
828. 匿名 2018/04/24(火) 08:10:35
>>826
一部のバカ白人が顔をしかめてるのをちょー気にするマナー大好き海外デハーおばさんがこのトピには大量にいるみたいよ+4
-0
-
829. 匿名 2018/04/24(火) 08:10:44
ちぎると時間かかるし+1
-0
-
830. 匿名 2018/04/24(火) 08:11:00
お店がいいならいい
だめならだめ+0
-0
-
831. 匿名 2018/04/24(火) 08:11:30
郷に入っても郷に従う気ゼロのスタンスを郷の人達に強要する狂気よ。侵略者の思考と変わらん笑+2
-0
-
832. 匿名 2018/04/24(火) 08:11:30
ただハラスメント使いたいだけにみえる+2
-0
-
833. 匿名 2018/04/24(火) 08:13:53
ここのひとたちに海外の人の気持ちが分かるわけない+0
-1
-
834. 匿名 2018/04/24(火) 08:18:53
飲食店なんて何かしら音がするもんでしょ。
嫌いな音だから特に耳に入ってくるだけで、普通そんなに気にならないけど。
店員さんの声とか厨房の音とか、客の話し声とかでガヤガヤしてるし。
寂れたラーメン屋とか行ってるの?+3
-0
-
835. 匿名 2018/04/24(火) 08:19:04
「不快にさせるから」って理由で人に強制しょうとしてる人達はブラック校則とか作ってた奴らと本質的には何ら変わらんよ+5
-0
-
836. 匿名 2018/04/24(火) 08:19:34
>>833 この海外オバさん何なん笑
海外から見たら日本も海外なんですが。
これが左翼思考ってやつか。+1
-0
-
837. 匿名 2018/04/24(火) 08:20:15
ド近眼で常に眼鏡してるから出先の麺類は啜らずに周囲がビックリするくらい無音で食べてるw
出先でレンズに汁はねは厳禁、家ではティッシュもクリーナーも準備万端だから盛大に啜ってるがねww
別に他人が啜ろうが啜らまいが気にしないね、パスタとか洋食はNGだけど。アジア圏の麺類なら構わないと勝手に思ってる。+1
-0
-
838. 匿名 2018/04/24(火) 08:25:14
客席に箸あるんだから箸で啜って食べても何も問題ないよ。
麺啜ったら死ぬガイジは一生フォークに巻き巻きしてればいいと思うよ。+1
-2
-
839. 匿名 2018/04/24(火) 08:26:57
すすると咳き込んでしまうからすすれない…多分下手くそなだけなんだけど…でも他の人がすすってるのを不快に感じたことない!
パスタはさすがに嫌だと思ったけど。+2
-1
-
840. 匿名 2018/04/24(火) 08:28:59
パスタ=スパゲティのお馬鹿さんが多すぎ
紛らわしい+0
-1
-
841. 匿名 2018/04/24(火) 08:30:01
パスタおばさんって、昨日の夜から沸いてる何でもセクハラに結びつけていくキチガイと同一人物かな?+1
-1
-
842. 匿名 2018/04/24(火) 08:34:08
れんげで冷ましてからすすってる
いいよね?+2
-3
-
843. 匿名 2018/04/24(火) 08:35:20
>>842
れんげで冷める?+0
-0
-
844. 匿名 2018/04/24(火) 08:35:44
麺が長すぎるとき噛みちぎってるかな。よくないんだ。気をつけるよ+1
-0
-
845. 匿名 2018/04/24(火) 08:36:43
>>842
それ、かっこつけてるだけ
普通に箸ですくい上げてすする方が全然熱くないから
れんげにスープ入れてて冷ますとか言ってる人ってバカなの?+0
-2
-
846. 匿名 2018/04/24(火) 08:37:57
>>843
スープに浸かってると冷めなくて、お箸でもったままレンゲに置いておいて、あとはふつうにすするよ
冷めてきたらスープからふつうにすする
すするのがやっぱりおいしいから+1
-0
-
847. 匿名 2018/04/24(火) 08:38:42
>>845
レンゲにスープ入れるわけないじゃん+0
-0
-
848. 匿名 2018/04/24(火) 08:39:07
>>840 多種類を総称してパスタと呼称してることなんてむしろ知らない人の方が少ないでしょ。
麺・すする
このワードについて主に話してる中で、会話の中にパスタという言葉が出たら「あ、スパゲティだな」と連想して会話を続けていくのが普通。
なんでもいちいち定義を決めてからじゃないと次に進めないような、拗らせたFラン大学生みたいな思考の貴女が実は「関わったら面倒臭い一部のヤバい人」なんですよ。+2
-0
-
849. 匿名 2018/04/24(火) 08:40:17
>>846
お箸でもってるだけで冷めるでしょ
両手使ってしかもれんげで支えながら冷ますって疲れない?
なんでわざわざもう一方の手を無駄に使うの?+0
-2
-
850. 匿名 2018/04/24(火) 08:41:42
>>848
そんなに興奮しなくても
必死に調べて平静を装ってみたのかな??ww+0
-2
-
851. 匿名 2018/04/24(火) 08:42:22
>>847
え、それなられんげのワンステップが完全に無駄なんですけど+1
-2
-
852. 匿名 2018/04/24(火) 08:43:13
>>847 ならそもそもれんげいらなくない?+0
-2
-
853. 匿名 2018/04/24(火) 08:44:19
>>849
だからスープに浸かってると冷めない。箸で持ち上げて麺と麺がぴたっとくっついてると冷めない。すぐやけどになって皮がむけるから、そうなるより腕が疲れた方がましなんだよ。+0
-3
-
854. 匿名 2018/04/24(火) 08:44:22
うーん、私もスープを飲むならともかくれんげでさますとかよく分からない。れんげでさめるなら箸で十分冷めるよ。それに両手塞がって本当に邪魔だし。+1
-2
-
855. 匿名 2018/04/24(火) 08:45:59
>>853
え、れんげの中では麺と麺はぴたっとくっついてないの?
そもそもどれだけの量をれんげに入れてるの??
れんげってそんなに入らないよね?あんな長い面をれんげに入れる???+0
-2
-
856. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:14
熱いもの食べる時鼻でフンフン息する奴は死刑でいいと思う
きもすぎる+2
-0
-
857. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:16
>>850 調べるって、何を?笑
パスタおばさんは喋った分だけ馬鹿がバレていくんだから見ててかわいらしいね。+0
-2
-
858. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:44
細かくレンゲもつかうなとか言う人は正直ハラスメント気質だと思う…
+8
-0
-
859. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:45
れんげ使いますおばさんの主張が意味不明で草+1
-2
-
860. 匿名 2018/04/24(火) 08:46:58
グローバル化推進派の工作じゃない?
“日本らしさ”をなくそうとする為にこういうネタを流してるんだと思う。+7
-1
-
861. 匿名 2018/04/24(火) 08:47:39
ぶりっ子なのか恥ずかしいのか分からないけど1麺ずつゆっくり食べてる女子のが気になる…+7
-0
-
862. 匿名 2018/04/24(火) 08:48:31
>>857
「多種類を総称してパスタと呼称してること」←こんな言い方わざわざしないよねw
調べました感満載じゃんwww+0
-1
-
863. 匿名 2018/04/24(火) 08:48:51
国内で争いを増やし住みにくくするお仕事があるんだろうね+3
-0
-
864. 匿名 2018/04/24(火) 08:49:49
>>855
くっつかないよ、隙間が空いて空気が入るから早く冷めてくれる。すすりたいから、そうやってさましてる。+2
-0
-
865. 匿名 2018/04/24(火) 08:51:26
>>853
あんたつけ麺でも食べてなよ
ラーメンでスープも絡んでなくて冷めた麺とか不味いだけ
冷めたスープにのびた麺とかあり得ない+1
-2
-
866. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:35
自分と同じ食べ方じゃないと気が済まなくて叩いてる人残念+7
-0
-
867. 匿名 2018/04/24(火) 08:52:52
>>864
???+0
-2
-
868. 匿名 2018/04/24(火) 08:53:32
>>866
芝居はいいって+0
-2
-
869. 匿名 2018/04/24(火) 08:54:36
>>862 普通するんだよなあ。
あなたは普段人に物事を簡潔に説明したいときに、アレとコレとソレは◯◯で、だから△△という括りになって、よってそれは全てパスタという一つの言葉で現しているんです、なんてアホみたいな説明してるんですか?+0
-0
-
870. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:01
>>865
私が冷ました麺をあなたが食べるの?私がおいしいと思い食べるんだからいいんじゃないの?
+4
-0
-
871. 匿名 2018/04/24(火) 08:55:20
れんげを使うなとうるさいオッサン臭いのがいる+2
-0
-
872. 匿名 2018/04/24(火) 08:56:17
>>871
ほんとさっきからこれ+1
-0
-
873. 匿名 2018/04/24(火) 08:56:24
>>869
必死だねwww+0
-0
-
874. 匿名 2018/04/24(火) 08:56:53
>>872
自演乙です+0
-0
-
875. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:17
>>874
いいえ別の方です+0
-0
-
876. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:24
やめろと強要はしないけど聞いてるとイライラする
一定のリズムとってすする人は本当苦手
職場の人がカップ麺食べる時いつもイライラしてる
+0
-4
-
877. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:42
>>870
なんでそんな気持ち悪いもの食べなきゃいけないの?+0
-2
-
878. 匿名 2018/04/24(火) 08:57:59
>>873 構ってもらえて嬉しそうだねwwwwwwww+0
-1
-
879. 匿名 2018/04/24(火) 08:58:55
>>864
ならなんで男はそんな食べ方しないの?猫舌は男にはいないの?+1
-0
-
880. 匿名 2018/04/24(火) 08:59:23
一人病んでる人いるね。酷い形相でコメントしてるんだろう。リアルで嫌なことでもあるんだろうか。
憂さ晴らしに叩いてればいいけどさ〜+0
-0
-
881. 匿名 2018/04/24(火) 08:59:27
>>878
あんたがねwww+0
-0
-
882. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:09
>>875
返信早すぎ乙です+0
-0
-
883. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:28
あ、私はすすらないけど
ガンガン口にいれるので食べるのムッチャ早い
が、側からみると食べ方はキレイではないと思う+0
-1
-
884. 匿名 2018/04/24(火) 09:01:00
>>880
一人語りはいらないよー+0
-0
-
885. 匿名 2018/04/24(火) 09:01:50
平和なトピそうだなと思って覗いてみたら、普通に荒れてて笑う+5
-0
-
886. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:04
パスタおばさんが意味を必死に調べてて草+1
-2
-
887. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:06
では忙しいので失礼します
叩いてる人乙!+0
-1
-
888. 匿名 2018/04/24(火) 09:02:39
>>885
パスタおばさんとれんげおばさんが暴れてるからね+0
-3
-
889. 匿名 2018/04/24(火) 09:03:27
>>881 くやしいのうwwwくやしいのうwww+0
-2
-
890. 匿名 2018/04/24(火) 09:04:31
>>889
必死だねwww+2
-1
-
891. 匿名 2018/04/24(火) 09:06:08
パスタおばさんwww
また新たなキャラが爆誕してしまったか+0
-2
-
892. 匿名 2018/04/24(火) 09:06:31
じゃあラーメン屋がタバコの喫煙席・禁煙席みたいな感じで啜る人と啜らない人が別れるようになればいいね。
啜る音が苦手な人はラーメン屋で音が聞こえない席お願いすればいいんじゃない?
はい、解決!+3
-1
-
893. 匿名 2018/04/24(火) 09:07:01
必死にプラス連打してて草+0
-1
-
894. 匿名 2018/04/24(火) 09:07:33
茶道も最後の一口はすすって飲むって、こないだTVでやってたよ
+2
-0
-
895. 匿名 2018/04/24(火) 09:09:16
>>890 あなたがねwww+0
-1
-
896. 匿名 2018/04/24(火) 09:10:08
>>892
それ、もうラーメン屋に行かなくてもいいよね+0
-0
-
897. 匿名 2018/04/24(火) 09:11:13
>>895
まだ繰り返すの?
アンカー辿られたらあなたが必死に調べたんだなってみんなにバレるよ?
恥ずかしくない?www+0
-0
-
898. 匿名 2018/04/24(火) 09:12:04
>>895
端から見たらどっちもウザい、しつこい
消えろ+4
-0
-
899. 匿名 2018/04/24(火) 09:12:58
>>898
パスタおばさん、自演下手すぎwww+0
-3
-
900. 匿名 2018/04/24(火) 09:13:01
たぶん、パスタとれんげを叩いてる人は同一人物だよね?
その人が荒らしちゃってるね、つまらん+3
-0
-
901. 匿名 2018/04/24(火) 09:13:20
>>897
あなたもウザいよ
消えろ+0
-0
-
902. 匿名 2018/04/24(火) 09:14:26
ハラスメントって言葉を軽く使い過ぎ。個人的には嫌って言い方がなぜできない。ラーメンのすする音がハラスメントとか言い出すその被害者意識どこからくるの…リアルでそんな人いたら怖いしめんどくさいわ。
+13
-0
-
903. 匿名 2018/04/24(火) 09:16:38
>>900
れんげおばさんとパスタおばさんが同一人物なんじゃない?+0
-2
-
904. 匿名 2018/04/24(火) 09:16:54
不快な音ってやたら耳につくのはわかるけど、1日中居るわけじゃないし、ましてや本当に苦手なら行かなきゃいいわけで、それはもう啜る派に言ってどうにかなる問題でもないよ。
苦手派が個々に対処するだけじゃない?耳栓するとか。
まあ啜る派としてはいつも不快な音出してごめんね。でもこれからも啜ります。+5
-0
-
905. 匿名 2018/04/24(火) 09:17:10
>>901
あなたのトピなんですか?+0
-3
-
906. 匿名 2018/04/24(火) 09:18:17
れんげおばさんとパスタおばさんは何人いるの?+0
-1
-
907. 匿名 2018/04/24(火) 09:18:30
私もすする音が苦手だから麺類は誰かと食べに行かない。激しい音ですすられたら嫌いになれる。
そんなに嫌なら家で食べたらいいのに。+6
-0
-
908. 匿名 2018/04/24(火) 09:19:56
>>901 パスタおばさんは構ってほしいだけのFランバカ大学生ニート予備軍だから放っておいた方がいいよ。+0
-2
-
909. 匿名 2018/04/24(火) 09:20:08
なんですする音が嫌なのに日本でラーメン屋とか行くんだろ
餓死するわけでもないんだからラーメンなんて食べなきゃいいのに+7
-1
-
910. 匿名 2018/04/24(火) 09:20:46
れんげおばさんとかパスタおばさんて言い方をしてるってことはあなたが荒らしてるんだよね
そんな呼び方してるの一人だと思う+3
-0
-
911. 匿名 2018/04/24(火) 09:21:08
>>908
自演が下手だねw+2
-0
-
912. 匿名 2018/04/24(火) 09:21:44
何でも面白がってハラスメントつかった変な単語作るなよ+5
-0
-
913. 匿名 2018/04/24(火) 09:21:46
純粋な疑問なんだけど啜る人は、服に汁が飛ぶことを気にしてないのかな?と思ってる。
+1
-0
-
914. 匿名 2018/04/24(火) 09:22:43
ラーメン屋に一歩入ればズズーッの大合唱なわけでしょ?それが嫌なら何故行くの?
気持ち悪い所に敢えて行くとかマゾなの?+8
-0
-
915. 匿名 2018/04/24(火) 09:22:45
>>908
そんなに嫌なトピなら見なければいいのに
ラーメンすすることに神経質な人って
人のどんな言葉にもそうやって絡むの?+3
-0
-
916. 匿名 2018/04/24(火) 09:23:52
>>913
ラーメンで汁が飛ばない食べ方なんて皆無なわけですが…
飛んでないと思ってるのはあなただけで
実際にはかなり飛んでるよ+2
-3
-
917. 匿名 2018/04/24(火) 09:24:51
さっきからおばさんおばさん言ってる人、気持ち悪いとか口悪いね
側から見てて気分が悪いです。+2
-2
-
918. 匿名 2018/04/24(火) 09:25:20
ラーメン屋に来てまでハラスメント叫ばれると美味しくないので
そういう人はラーメン以外のものを食べてくれませんか?+7
-0
-
919. 匿名 2018/04/24(火) 09:26:25
私は逆に肺活量がないのか、頬の使い方が下手なのか麺を一気にズルズルと吸えない
そう言う人増えてるってテレビでもやってた+4
-1
-
920. 匿名 2018/04/24(火) 09:27:17
>>918
ここはもう逆になってる。麺をすすらない人を叩いてる人が一人いるみたい。一人で騒いでる+2
-2
-
921. 匿名 2018/04/24(火) 09:27:23
>>919
肺活量が無い人が増えてるの?なにそれ+0
-2
-
922. 匿名 2018/04/24(火) 09:29:02
>>920
逆ってどういうこと?っていうかあなたの争いに巻き込まないで
麺をすすらない人でハラスメントって言ってる人がおかしいってだけの話でしょ
めんどくさいわ+1
-0
-
923. 匿名 2018/04/24(火) 09:31:47
>>911 核心をついちゃってごめんね+0
-0
-
924. 匿名 2018/04/24(火) 09:31:49
>>919
わかる。レンゲに乗せて食べるか、ちょっと吸い込んで休んでまた吸うかしないと麺類は食べれない。
+3
-2
-
925. 匿名 2018/04/24(火) 09:33:02
在日はいちいちうるさいよ!+0
-0
-
926. 匿名 2018/04/24(火) 09:33:45
ここのトピ叩くしか脳がない人がいておわったも同然笑+1
-0
-
927. 匿名 2018/04/24(火) 09:34:38
別にズルズル吸えようが吸えなかろうがどんな食べ方してもいいんだけどさ
他人にケチつける人は何様なんだろうね+3
-0
-
928. 匿名 2018/04/24(火) 09:34:48
>>924
か弱い女かよ笑+2
-2
-
929. 匿名 2018/04/24(火) 09:35:28
>>923
あなたもねwww+0
-0
-
930. 匿名 2018/04/24(火) 09:36:18
>>927
そうです。このトピは本来の記事とはちがう、すする人がすすらない人を叩くトピになりました。
うんざりします。+1
-1
-
931. 匿名 2018/04/24(火) 09:37:24
>>861
麺を1本ずつ食べるのって白鳥麗子以来初めて聞いたw+3
-0
-
932. 匿名 2018/04/24(火) 09:38:06
登場人物
・海外おばさん
・フェミおばさん
・パスタおばさん
・レンゲおばさん
全部同一人物の可能性あり+0
-3
-
933. 匿名 2018/04/24(火) 09:38:47
そばをお店で食べるときはすすりません。
万が一服に飛んだら嫌だから。
家ではすすって食べます。
だからといって店内ですすって食べてる人を
下品だとかマナーがとか思ったことない。+2
-1
-
934. 匿名 2018/04/24(火) 09:39:46
すする音がだめ!って人見たことないから驚いたわ
すすれない人が麺を折りたたむようにひとくちひとくち口に運ぶ方がみっともない
口の中にある麺が見えちゃうし
それこそフォークに巻き付けて食べろってなる+6
-0
-
935. 匿名 2018/04/24(火) 09:40:05
>>932
ふーん。あなたがずっとへばりついて荒らしてるってことだね
+2
-0
-
936. 匿名 2018/04/24(火) 09:41:37
>>930
なら来なければいいよね。さっきから一人で吠えてない?+1
-1
-
937. 匿名 2018/04/24(火) 09:42:38
自分が嫌だなと思ったら何でもハラスメント付けるやつはただのクレーマー
そのくせマナーがどうのとか、日本の麺類は音をたてて香りを楽しむんだよ
ただ音をたてるだけじゃない
その辺も理解せず、だったら飲食店に香水とか付けて行く方がマナー違反だけどね+6
-0
-
938. 匿名 2018/04/24(火) 09:42:58
>>934
それは確かに分かる。あれは逆に下品だよね。
そうそう、折りたたむように…思い出して笑ってしまった+2
-0
-
939. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:26
そもそも服が汚れるのが嫌ならなんでラーメン屋に行くの?
自分が気づいてないだけで大なり小なりスープは飛んでるよ?
この辺りの感覚が本当に理解できない・・・+8
-1
-
940. 匿名 2018/04/24(火) 09:44:29
ばかばかしいー(^ ^)どっちでもおこらないよ〜勝手にたべて〜他人に汁だけはとばさないように気をつければね+1
-0
-
941. 匿名 2018/04/24(火) 09:46:43
>>936
横だけど、連投して面白がってる人とは別だと思うよ
印象的にそう思うだけだけど+2
-1
-
942. 匿名 2018/04/24(火) 09:47:10
煽りあって、草はやしてる奴ウザすぎる
おばさんとか言ってあおってる奴も同類、多分おっさんだろ
+0
-0
-
943. 匿名 2018/04/24(火) 09:47:47
必死になっちゃって笑+0
-0
-
944. 匿名 2018/04/24(火) 09:50:01
>>942
それを無視できないあなたも同類
そういうコメもいちいち邪魔+0
-0
-
945. 匿名 2018/04/24(火) 09:51:02
麺屋に自ら行っておいて啜る音が気持ち悪いってさ、そういう事言う人の方が気持ち悪いわ。どういう種類の性格なん?それとも突っ込み待ちなわけ?+3
-0
-
946. 匿名 2018/04/24(火) 09:51:18
>>941
930です。連投とは別でした。ありがとうございます。+0
-0
-
947. 匿名 2018/04/24(火) 09:54:37
私はすするけど、まあ音が嫌な人もいるんだろうなとは思う。でも、気にせずすすって食べてる。
よくわからないのは、すすってたべない人を叩いてる人。音もしないし…、わざわざ見て気持ち悪いとか思ってるの?見なくてよくない?+2
-3
-
948. 匿名 2018/04/24(火) 09:54:58
ラーメンすすろうが静かに食べようがどっちでも良いんじゃない?
ただ、文句は言わないの
>>944
そのコメも邪魔なんだが‥+0
-1
-
949. 匿名 2018/04/24(火) 09:56:54
>>947
口の中の麺が見えるってコメントあったけど、わざわざ人の顔見なければ済むのにね
+1
-0
-
950. 匿名 2018/04/24(火) 09:57:26
>>948
ならあたなそもそもなんでこのトピにいるの?
どっちでもいいしまともな指摘にも絡んで何がしないのか分からない
ただ人に絡みたいだけに見える+0
-0
-
951. 匿名 2018/04/24(火) 09:59:03
スープスパゲティはすすってはダメだよね
+1
-0
-
952. 匿名 2018/04/24(火) 09:59:07
>>947
それは違うでしょ。すすって食べない人がずっとすすって食べる人を叩いてるからややこしくなってるんじゃない?+6
-1
-
953. 匿名 2018/04/24(火) 10:02:07
>>952
すすってたべてる人を叩いてるコメントはあんまりないと思うけどな…?すすらなかったりれんげ使う人のことを叩いてる印象。冷ますのはきもちわるい!スープから熱々をすすれ!みたい…+2
-6
-
954. 匿名 2018/04/24(火) 10:03:39
これは厳密には「麺を啜る音が嫌」なんじゃなくて「麺を汚く啜る音が嫌」なんだよね
啜るのが下手なのかなんなのかいつまでもズルズルしてる人の音は聞き苦しいんだよ
あと啜った方が美味しいと言う人がいるのはスープが口に入る量が増えるからでしょ
啜らないと水を切るのと一緒でスープを切ってるのを同じことになるから
そういう意味ではずるずるゆっくり啜るのは啜る意味がないけどね+1
-4
-
955. 匿名 2018/04/24(火) 10:05:01
ってか、みんなそんなしょっちゅうラーメン屋さん行くの?
人の食べ方気になるほど行ってないから気にしたことないわ。+4
-0
-
956. 匿名 2018/04/24(火) 10:06:27
音がうるさい→まあ分かる。
不快→まあ分かる
ハラスメント→?+3
-0
-
957. 匿名 2018/04/24(火) 10:06:43
〜は〜だよね、て
いちいち同意を求めるような言い回しをするからややこしくなる。
自信があるなら断言すればいい。+1
-2
-
958. 匿名 2018/04/24(火) 10:07:53
不快ならラーメンなんてB級グルメを食べなければいいでしょ
ハラスメントとか言ってマナー叫んでる人はもっと高級なお食事に行ったら?
なんでわざわざラーメン屋に行ってすする音を叩くわけ?+7
-0
-
959. 匿名 2018/04/24(火) 10:07:53
次はガムにも難癖つけるに違いない。
もう全部ハラスメントって騒ぎ立てればいい。
それによって本当のハラスメントが薄くなるけどね。+0
-0
-
960. 匿名 2018/04/24(火) 10:09:14
>>958
分かる。なんで不快な場所に来るんだろ…+3
-0
-
961. 匿名 2018/04/24(火) 10:09:18
すすらなきゃダメだ!っていうのもうざいおっさんみたいだよ
すすらない人みても、あーこの人すすらないんだ〜くらいでおわる+4
-1
-
962. 匿名 2018/04/24(火) 10:13:35
パスタは嫌だけど
ラーメンやお蕎麦をすする音は気にならないな。+4
-0
-
963. 匿名 2018/04/24(火) 10:14:27
>>961
誰もそんなこと言ってないよ
すすらなくてマナー違反でハラスメントって叫んでる人が
すする人をずっと叩いてるからでしょ
だからならラーメン屋なんて行くなよって言われてる+2
-0
-
964. 匿名 2018/04/24(火) 10:16:30
すする音が嫌ならラーメン屋来んなよ
気取った態度がほんとムカつくわ+3
-1
-
965. 匿名 2018/04/24(火) 10:16:41
ほんと日本て生き辛い+0
-1
-
966. 匿名 2018/04/24(火) 10:18:03
爽快な吸いっぷりは美味しそうだよ。
別に汁飛び散らしてる訳でもないし。
日本の文化なのだから
ハラスメントって言う方が
ハラスメントしてるよ。
+3
-1
-
967. 匿名 2018/04/24(火) 10:18:15
ラーメン屋さんとか蕎麦屋さんで
チビチビとお箸で口に運んでる方が嫌だな
そんな周りとか音が気になるなら外で食うなよ
+2
-2
-
968. 匿名 2018/04/24(火) 10:19:01
最近は、精神病の意見も一般の意見のように記事にしちゃうからね。
昔からいるじゃん。何にでもいちゃもん付けまわって最後に「皆んな政府に盗聴されてる!!」って叫ぶ人w
麺屋に行っといてすする音がうるさいって言う奴がまともなわけないじゃw+3
-0
-
969. 匿名 2018/04/24(火) 10:22:08
>>31
ヌートリア な
+1
-0
-
970. 匿名 2018/04/24(火) 10:24:14
高級な店で音立てて食べるのは、マナー違反だと思うけど、ラーメンとか蕎麦なんてB級で安いやつでしょ。クチャクチャ音で不快とかなら分かるけど、啜るのは仕方ないと思う。昔からのクセとかあるし、これ言って一部の人が止めた所で啜る人なんて膨大に居るしキリがない。
不快ならラーメン屋や蕎麦屋に行かず家で食べてればいい。
ハラスメントって嫌がらせって意味。ラーメン屋とか蕎麦屋の他の客なんてみんな他人だから、一々他人に嫌がらせしようと思って食べてないし、間違ってる。
パワハラ、モラハラ、セクハラとか明らかに違法なのもあるけど、嫌な事を何でもハラスメントにして、自分の常識を人に押し付けようとするのは違う。+5
-0
-
971. 匿名 2018/04/24(火) 10:26:38
>>967
周りの音が気になるなら外で食べるなと言いつつ、チビチビお箸で口に運んでる方が嫌だと言う矛盾。+5
-2
-
972. 匿名 2018/04/24(火) 10:28:02
麺は気にならないけど、スープをレンゲからすするのにわざわざズルって音たてるのは嫌。+1
-4
-
973. 匿名 2018/04/24(火) 10:29:51
喫煙可の店に行ってタバコ吸ってる人に文句言う人みたい。
嫌なら来るな。+3
-0
-
974. 匿名 2018/04/24(火) 10:30:39
>>971
横だけど全然矛盾してないよ
矛盾という言葉の意味分かってる???+1
-4
-
975. 匿名 2018/04/24(火) 10:32:02
>>963
いるじゃん…
れんげおばさんとか悪口いいながらさ+1
-1
-
976. 匿名 2018/04/24(火) 10:33:27
>>972
ならラーメン屋なんて来なくていいよ(笑)+1
-1
-
977. 匿名 2018/04/24(火) 10:35:14
>>974
わかってるよ。
ズルズルすする音が嫌なら外食するなって意見は分かる。
でもさ、だったらチビチビお箸で食べるのを見てて不快な人も外食しなきゃいいじゃん。
ズルズルすするのが不快な人は外食するな、でもチビチビお箸で食べるのは嫌って矛盾してるでしょ。+3
-2
-
978. 匿名 2018/04/24(火) 10:36:21
>>977
すごいわかる。すすらないで食べる人を叩いてる時点で、すするなって言う人と同じじゃんて思う。+3
-2
-
979. 匿名 2018/04/24(火) 10:38:26
お腹すいた
昼は五右衛門で麺啜ってこよう+0
-1
-
980. 匿名 2018/04/24(火) 10:39:16
すすった方が美味しいからを理由にされるのが嫌
すするのは箸文化だから!にして欲しい
韓国中国が、クチャクチャ食べるのは、美味しいを表現してるってのとかぶるから嫌だ
すする方が美味しいとは思ったことないし+0
-5
-
981. 匿名 2018/04/24(火) 10:39:30
>>977
え、すする音の話じゃないの?
それにすする音が不快な人がそういう食べ方をするから嫌って言ってるだけでしょ?
だからそういう人は来るなって話なのになんで絡むの?+1
-2
-
982. 匿名 2018/04/24(火) 10:40:24
でも、たまに引くぐらいわざとらしくすする人いるよね。
どうやったらそんなに大きな音たてれるんだろうってぐらいに。
女性ではあまりいないけど。+4
-0
-
983. 匿名 2018/04/24(火) 10:40:24
>>978
うわ、まーたすする否定派の自演が始まってるよ…
いいかげんしつこいわ+1
-1
-
984. 匿名 2018/04/24(火) 10:41:21
>>983
いやいや、私横だし、すするし。+0
-1
-
985. 匿名 2018/04/24(火) 10:43:00
わかるー
親のズルズルは耳触りで腹立つ
人によるんかな+1
-0
-
986. 匿名 2018/04/24(火) 10:43:07
ヌーハラってなんだよ
そんな言葉初めて聞いたわ+3
-0
-
987. 匿名 2018/04/24(火) 10:43:37
>>40
意外と日本人のフリした日本人としての主張かもよ+0
-0
-
988. 匿名 2018/04/24(火) 10:43:56
>>984
あなたずっと暴れてるよね
めんどくさいわ、マジで+0
-1
-
989. 匿名 2018/04/24(火) 10:44:44
別に何だっていいよ
好きに食べればいいじゃん
+2
-0
-
990. 匿名 2018/04/24(火) 10:45:10
>>984
横なら横って言いなよ。なんかさ、絡むことが目的でやってんの?あなたみたいなのがいるからややこしくなってるよね?うざいよ+0
-0
-
991. 匿名 2018/04/24(火) 10:46:14
ラーメン屋でヌーハラと叫ぶ貧乏人っていったい…+1
-0
-
992. 匿名 2018/04/24(火) 10:46:18
ほんと、すすらない派とかいってる時点で、もうばか丸出し。どっちでも自由でしょ。すすらないとだめなんて決まりもないんだから、どっちの主張も通らないよ。+0
-0
-
993. 匿名 2018/04/24(火) 10:46:59
>>981
わたしもすする派だよ。
だから、すする音が嫌なら外食しなきゃいいじゃんって意見は同意なの。
ただ、すすらない派の人の食べ方を批判するのは違うんじゃない?って言いたいだけ。
嫌なら来るなって言いつつ、相手の食べ方は批判するのは違うと思うんだよね。
+5
-1
-
994. 匿名 2018/04/24(火) 10:47:25
>>967
ちびちび食べてる人が気になるのね
そんな他人の食べ方が気になるなら、ラーメン屋にいかない方が良いと思われ+1
-2
-
995. 匿名 2018/04/24(火) 10:47:30
ごめん、すする音が不快な人はもうラーメン屋には行かない方がいいよ
ぜったいにあなたを不快にさせる人がいるってわかってる場所に
わざわざ出かけていく必要はないって+6
-0
-
996. 匿名 2018/04/24(火) 10:48:15
>>990
すごいわかるって共感してるんだから、同一人物ではないと普通は思うでしょう。自演だとか疑ってるからわからなくなってるだけでしょ。+1
-1
-
997. 匿名 2018/04/24(火) 10:49:14
>>78
鼻かんだ後毎回手洗ってるの?そんな人いる?トイレでしか鼻かめなくなるけど
ていうかティッシュ使ってるし、手に鼻水つかなくない?ヘタなの?+1
-1
-
998. 匿名 2018/04/24(火) 10:49:34
>>993
すすらない派の人がヌーハラとかですする人を先に叩いたから
そんなに嫌なら来るなってだけの話でしょ
あなたの解釈がほんとめんどくさいわ。
ならあなたもそういう人を無視したらいいじゃん
ほんとなんでずっと絡むの?+1
-0
-
999. 匿名 2018/04/24(火) 10:50:25
>>996
うざ+0
-0
-
1000. 匿名 2018/04/24(火) 10:51:58
すする音が聞きたくなければ食べてる人の側に行かなければいい←すするのは別に違法じゃないんだし 笑
煙草の煙が嫌いな人が煙草の喫煙所にわざわざ行って「私は煙草の煙が嫌なんだから少しは人の気持ち考えてよ」って言ってるのと同じだと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する