ガールズちゃんねる

寒い環境が長いと体脂肪燃えやすく マウス実験で裏付け

71コメント2018/04/23(月) 17:54

  • 1. 匿名 2018/04/22(日) 16:13:39 


    寒い環境が長いと体脂肪燃えやすく マウス実験で裏付け:朝日新聞デジタル
    寒い環境が長いと体脂肪燃えやすく マウス実験で裏付け:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     寒いところに長くいると、特定の酵素が働いて体脂肪が燃えやすい体質に変わる――。生物が寒さに適応する遺伝子レベルの仕組みの一端を、東京大や東北大の研究チームがマウスの実験で明らかにした。ヒトに応用できれば、肥満解消や糖尿病など生活習慣病の治療法の開発につながると期待される。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに19日、発表した。…

    +6

    -5

  • 2. 匿名 2018/04/22(日) 16:14:43 

    でも青森の肥満率はずっと高いよね

    +131

    -1

  • 3. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:04 

    北海道にデブはいないという事ね

    +21

    -12

  • 4. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:06 

    北海道と九州じゃ、太さが違うのかな?

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:07 

    だってよガル民

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:21 

    雪国在住、デブなんだが。

    +128

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/22(日) 16:15:22 

    人間のためにごめんなさい、ありがとうございます

    +117

    -2

  • 8. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:07 

    でも寒いから運動もしないし家にこもりがち、それなのに食欲はあるから結果太る

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:07 

    寒いと体脂肪つけようとするから太るって聞いたけど
    だから冬の方が太りやすいって

    +82

    -8

  • 10. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:08 

    フィギア見てたら ロシアの女の子たち 太りやすいよね。

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:15 

    ロシア人はどう説明するの??

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:20 

    ちょっと北海道に移住してくる

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:20 

    南極くらい行かないと無理かな

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:35 

    雪国は部屋とか暖かいじゃあん

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:40 

    秋冬の方が痩せやすいと何かで読んだことあるけど、
    寒いと根本的に動きたくなくなる。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/22(日) 16:16:53 

    ならなんでロシア人は肥満体形になるんだよ

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:00 

    まあ、冬のとうほぐやほっかいどうの家は

    夏の沖縄のようにあついからなぁ。。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:06 

    今年の冬の暖房は17℃まで
    だけど太ったよ。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:31 

    >>16
    ウォッカおよび脂肪分の多い食事

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/22(日) 16:17:48 

    今年の元旦から、朝起きてから、冷水でシャワー始めたら、マイナス10キロ痩せました٩(๑´3`๑)۶

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:00 

    寒い→体「脂肪燃やすよ。だから食料求む」→たくさん食べる→太る
    ってことはない?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:06 

    北国出身だけど結局暖房の中で暮らしてるし寒い所に居続ける事はなかなか無い
    で太ったままなのかも

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:19 

    車移動がメインなんだから
    痩せるわけないよねぇ

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:28 

    寒いと脂肪を蓄えそうだけど

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:36 

    >>16
    芋ばっか食べてるからじゃない?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/22(日) 16:18:45 

    人間もネズミのように制限された環境で過ごせばあるいは…(゚A゚;)ゴクリ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:07 

    マウスは痩せてもトドは太る?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:59 

    日本の北の方に住んでるけど、痩せる要素があるってことかな?
    寒いとね、ご飯もうどんも蕎麦も美味しいんだよ
    こたつで食べるアイスとかも

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:22 

    ロシアの人コロコロしてるのに

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:45 

    アザラシもコロコロしてるのに

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:06 

    お腹冷やしてる方がいいの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:37 

    たしかに冬のほうが痩せるわ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:06 

    よし!アラスカ行って来るわ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:07 

    冬の方が産熱しなきゃいけないから脂肪は燃えやすいんだよね
    でもそれ以上に動きたくないし温かいものがおいしいんだよね

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/22(日) 16:22:18 

    トップス着込むより薄着の方が汗かくとはきいたことある
    本当かわからないけどたしかに私は薄手のトップスにダウンだけで買い物出かけたら汗かく

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:14 


    >>4

    九州=暑いイメージあるけど他と変わらないよ

    沖縄と北海道なら分かるけど!!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:21 

    それを上回るほどカロリー高い物食ってる人は意味なし

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/22(日) 16:25:15 

    >>16
    世界一マヨネーズが好きな国民だからw
    バケツで売っている
    日本で住んでるロシア人太ったとしても本国人ほど太らないから食生活のせい

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/22(日) 16:25:49 

    食欲の秋は脂肪が燃える冬の前に蓄えることなの?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:01 

    >>6
    家の中暖かくしてるからじゃない?
    冬でも半袖着てるんでしょ?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:28 

    ねずみで実験してなんになるの?
    同じ人間の実験なら受刑者にすればいいのに。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2018/04/22(日) 16:27:14 

    >>39
    旨いものがたくさんあるからじゃない?
    実りの秋

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/22(日) 16:28:37 

    北国に住んでるけど、東京に行ったとき太った人いないなーと思った。気温どうこうより毎日歩いてる人のほうが痩せてる。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:17 

    寒い環境にずっと居ると身体の熱を逃さないようにとエネルギーめちゃ使うから結果的に消耗するってことかな? 家の中の気温が低いまま過ごさないとダメじゃん。
    そんなん無理だわ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:26 

    でも分かる。

    私は夏になると太って、冬になると痩せる。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:45 

    寒いと体温を上げるために代謝が良くなるから冬にダイエット成功するとリバウンドしにくいって昔西川史子が言ってた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/22(日) 16:31:47 

    確かにダイエットは夏より冬が効果的、って最近のダイエットでは言われてるね
    でも冬って夏より食欲わくんだよなー冬に美味しいものって太りやすそうなのが多いし

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/22(日) 16:33:18 

    >>16
    ヒント:マヨネーズ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/22(日) 16:36:24 

    雪国のデブがディスられてる

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/22(日) 16:44:41 

    太ってるよ
    寒い環境が長いと体脂肪燃えやすく マウス実験で裏付け

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/22(日) 16:49:46 

    常に体がガタガタ震えるくらい寒くないと
    体温維持の機能なんて働かないのでは?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/22(日) 16:50:47 

    北海道在住で職場も通年10度以下の所で働いていますが順調にデブです。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/22(日) 16:55:10 

    わかる
    暖房ほとんど使わず寒い部屋で過ごしてると痩せやすい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/22(日) 17:31:23 

    私、冬は必ず氷点下になるところで働いてるけど、
    冬は太るよ。
    寒いとめっちゃお腹すくんだよね(笑)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/22(日) 17:33:35 

    ロシアのマヨネーズ消費量やばいよ!
    グラタン?みたいなの作るのにサラダ油の容器ぐらいある特大マヨネーズを何本か使ってるのをテレビで見た

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/22(日) 17:39:12 

    青森は寒いけど、屋内に引きこもり酒を飲み、塩分の多いカップ麺を食べるので太ります。だから、寒い地域でも脂肪は燃えません!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/22(日) 17:48:16 

    こんな実験動物使ってすなっ
    だってマウスは違いが大過ぎて人間でやれなきゃあんまり意味ないんでしょ?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/22(日) 17:50:07 

    >>54
    家が暖かいから意味ないんだよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/22(日) 18:24:29 

    >>2

    暖房つかってるからじゃない?

    北海道なんて、冬場半袖で過ごせるくらい暖かくするんでしょう?しかも車社会だから北海道エリアはダウンとかアウター売れないって聞く。外は寒いけど、寒い環境にいないんだと思う

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/22(日) 18:25:54 

    >>53

    同じくわかる。

    リビング以外暖房入れてくれない家で、かなり寒い中勉強してた。冷え性だし、ガリ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/22(日) 18:47:25 

    でもロシアの特に女の人は年頃過ぎるとぽちゃるよね?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/22(日) 19:11:35 

    寒ければ体温維持するのにエネルギー消費するから痩せやすいけど
    それはおんなじ人がおんなじ生活習慣ならであって、
    ロシア人はロシア人の体質があるし
    雪国には雪国の生活習慣があるので
    ロシア人はデブだし雪国にもデブはいる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/22(日) 20:04:56 

    >>20
    マイナス10キロ痩せた

    10キロ太ったってことか?!

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/22(日) 20:45:29 

    福島県はメタボ率ワースト3だよ?(汗)
    福島は雪国に入るのか?

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/22(日) 20:55:59 

    北海道だけどスーパーの駐車場係のおじさん太ってる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/22(日) 21:18:52 

    フィギュアトピでよく、ロシア女子は体型変化きたり引退したら肝っ玉かあさんになるってよく言われてるし、実際に貫禄ある人多いけど、本来スレンダーで正解なのねw

    でもさ、ネズミと人間は違う訳よ。
    ネズミは与えられたものだけ摂取するから寒さも我慢しかないけど、人間は自衛で脂肪つけるし。

    ちなみに私は正反対の毎年夏にテレビ局が来る暑い土地に住んでいるデブですw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/23(月) 00:02:11 

    >>66
    でもまぁぽっちゃり=肝っ玉母さんではないよね。
    ぽっちゃりしてても奥ゆかしい人(ロシアでその表現使うかわからないけど)もいるし、子どもいなければただのぽっちゃりじゃん。ぽっちゃりに対する偏見だわw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/23(月) 00:21:36 

    東京から雪国の親戚の家に行った時、お家が寒くてお腹がすごくすいた!いつもは小盛りなのにおかわりしないとたりないぐらい。おかわりしなければダイエットできたろうな〜
    ずっと同じ環境だと変化はなさそう。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/23(月) 00:47:30 

    南極とか、なんもしなくても1日5千キロカロリー消費するらしいよw
    究極のダイエットだね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/23(月) 08:33:59 

    ごめん、実の両親も旦那の両親もみんな親族一同北海道民だけどみんな太ってるわ…
    周りもわりと太ってる…
    雪と寒さに埋もれてる季節が半分もあるからみんな外で運動とか歩くとか出来ないから…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/23(月) 17:54:26 

    冬はものすごく食欲がわく‥‥

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。