- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/21(土) 20:07:22
行楽シーズンを前に情報収集したいと考えています。
皆さんが行ったことのある場所で期待していたのと違ったという場所を教えてください。+36
-55
-
2. 匿名 2018/04/21(土) 20:07:56
札幌の時計台!!!+899
-35
-
3. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:17
忍野八海
チャイナチャイナ+292
-25
-
4. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:36
眠り猫
日光+19
-110
-
5. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:41
高知のはりまや橋!!+342
-14
-
6. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:45
あんまこういうトピは良くないですよ。+684
-132
-
7. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:48
シンガポール マーライオン+291
-41
-
8. 匿名 2018/04/21(土) 20:08:50
白川郷。GWより冬のが良いと思う。+268
-58
-
9. 匿名 2018/04/21(土) 20:09:16
鳥取砂丘 もっと広いのかと思ってたが案外小さかった。+65
-131
-
10. 匿名 2018/04/21(土) 20:10:35
+16
-96
-
11. 匿名 2018/04/21(土) 20:11:09
金沢。雨が降ると最悪。でも雨がよく降る+314
-39
-
12. 匿名 2018/04/21(土) 20:11:14
大阪グリコ看板
糞すぎてワロタ+41
-198
-
13. 匿名 2018/04/21(土) 20:11:14
新日本三大ガッカリ観光地
富岡製糸工場
軍艦島
濃溝の滝+54
-282
-
14. 匿名 2018/04/21(土) 20:11:20
君の名はの階段
マジでショボかった+568
-44
-
15. 匿名 2018/04/21(土) 20:12:17
>>8
白川郷、初夏に行きましたが良かったですよ。
小川の水がとんでもなく綺麗でキラキラしていて素敵でした。
都内のゴミゴミしたところに住んでいるので、珍しかったのもあるかも知れませんが。+558
-10
-
16. 匿名 2018/04/21(土) 20:12:54
はい、時計台+270
-25
-
17. 匿名 2018/04/21(土) 20:12:58
>>14
わざわざ行ったのか...+362
-10
-
18. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:12
道頓堀は異国みたいになってるよ、あちこち中国語とハングルの看板と免税のドラストだらけ!
大阪感なし!+660
-9
-
19. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:19
パワースポットでパワーもらったことが無い。
+195
-19
-
20. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:29
自分の地元があがってたらショックだな…+430
-15
-
21. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:31
>>14
1回も素晴らしい景色には見えた事ないけど
アニメの絵見ただけでもショボさ丸分かりじゃん+288
-11
-
22. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:37
なんかこういうトピに地元が出たら嫌だな…
価値観なんて人それぞれだけどさ+420
-15
-
23. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:50
どこってわけじゃないけど、観光地に韓国人や中国人の観光客が押し掛けて混雑してるとあんまり…+735
-6
-
24. 匿名 2018/04/21(土) 20:13:56
パリ
トイレの便座がなかった+280
-8
-
25. 匿名 2018/04/21(土) 20:14:11
北海道+14
-86
-
26. 匿名 2018/04/21(土) 20:14:16
韓国
見るもの、食べるもの、お土産なし。+492
-38
-
27. 匿名 2018/04/21(土) 20:14:25
>>14
建物見てみなよ。「普通の家」が建ってるだけだよw+217
-5
-
28. 匿名 2018/04/21(土) 20:14:53
自分の地元は挙がらない自信がある+48
-3
-
29. 匿名 2018/04/21(土) 20:15:01
もう大阪に来ないでくれ中◯人+595
-13
-
30. 匿名 2018/04/21(土) 20:15:09
>>3
昔行った時は静かでゆっくり見れてとても良かったのに。+24
-5
-
31. 匿名 2018/04/21(土) 20:15:45
島根県の石見銀山
世界遺産であるから行ったけど、全く大したことない+27
-50
-
32. 匿名 2018/04/21(土) 20:16:40
横浜中華街
栗を押し付けてくるチャイナマジでウザい+488
-21
-
33. 匿名 2018/04/21(土) 20:16:50
どこいってもチャイニーズコリアがうじゃうじゃ+623
-6
-
34. 匿名 2018/04/21(土) 20:17:11
正直今の日本の主な観光地はほぼ外国人だらけでしんどい
アミューズメント施設も同じ+595
-4
-
35. 匿名 2018/04/21(土) 20:17:29
京都。
観るものがなくて本当につまらなった。
車の運転も荒いし、横断歩道人が歩いてるのに車を走らせてくる県民性。+93
-175
-
36. 匿名 2018/04/21(土) 20:18:46
中国人や韓国人のせいでせっかくの素敵な観光地が荒らされていくのが本当にイヤ。本当に来ないで欲しい。
+875
-13
-
37. 匿名 2018/04/21(土) 20:19:31
宇都宮
餃子しかない+33
-77
-
38. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:09
誰だよ私の地元書いたの。なんか気分悪いこういうトピ。+188
-76
-
39. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:17
>>9
私は感動した!
だから結局こう言うのって人それぞれだよね~+169
-8
-
40. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:18
カナダのバンクーバー
ここ中国なの?ってくらい中国人だらけ。韓国人も日本人もうじゃうじゃいる。調べたらバンクーバーのアジア人の割合、50パーセント。
日本人がたくさんいると安心する人にはいいと思うけど、あんまり外国に来てる感じがしなかった。+312
-12
-
41. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:26
函館
たいして見所ないし観光業の人が感じ悪かった+61
-82
-
42. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:32
なんか凄く風情のある温泉行ってハングル中国語の案内だらけだと本当に萎えるんだよね。
高級旅館の浴場にもあったりするから本当にガッカリする。
観光を主な資金源としてる他国でもここまで媚びるかなあ。+573
-14
-
43. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:56
ローマの真実の口。
街中にフツーにあるだけw+73
-22
-
44. 匿名 2018/04/21(土) 20:21:57
>>35
逆に何を観たくて行ったの?+150
-13
-
45. 匿名 2018/04/21(土) 20:22:31
>>1
良かった場所だけを純粋に聞けばいいのに、何?これ?
感じ悪いと思うよ。
それに感受性は人それぞれでしょ…+40
-44
-
46. 匿名 2018/04/21(土) 20:22:46
川越
わざわざ行くほどでもない。+68
-82
-
47. 匿名 2018/04/21(土) 20:22:58
札幌の時計台!とかピンポイントならどこでも期待していたのとは違う場合があると思う
でも札幌は本当に食事が美味しいしちょっと足を伸ばせば自然も堪能できるから(そんな人は少ないと思うけど)時計台を目的にして行かない限り
札幌自体はがっかりする観光地じゃないと思うよ+489
-12
-
48. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:08
宮崎!
民放が2局しかないし県が限界集落+52
-71
-
49. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:20
横浜市民ですが、赤レンガ倉庫とか、本当にただ赤い倉庫ですよ。中に店とかあるけど、微妙な雑貨屋ばかりです。+686
-25
-
50. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:22
>>37
カクテルもあるよ
よう知らんけど+16
-3
-
51. 匿名 2018/04/21(土) 20:25:31
赤レンガ倉庫。へーって感じだった+205
-5
-
52. 匿名 2018/04/21(土) 20:26:53
>>3
チャイナであふれてなかった頃は本当に綺麗で静かでいいとこだった
久々に行ったらチャイナだらけで落ち着かなかった+130
-7
-
53. 匿名 2018/04/21(土) 20:27:16
台湾
もともと行きたくなかったけど職員旅行で仕方なく行ったらやっぱり超絶つまらなかった。もちろんもう二度と行かない。+17
-76
-
54. 匿名 2018/04/21(土) 20:27:24
>>40
アメリカや欧米が移民の見直しをした中で、
カナダだけは変わらず受け入れてるからだと思う。
トランプさんが当選した時、アメリカへの移住が厳しくなることを見越して、
カナダ移民申請のサイトは落ちて電話もパンクしたぐらいだから。
トピずれごめん+123
-4
-
55. 匿名 2018/04/21(土) 20:27:51
ガッカリ観光地って…
情報収集なら、良かった観光地の方がみんなも参考になると思う。
+127
-31
-
56. 匿名 2018/04/21(土) 20:29:00
>>45分かるーっ。オススメでいいやんって思う。
叩きトピ化するだけだし風評被害なだけ。
トピ立てる時に思いつかん??それ??と思う。+41
-22
-
57. 匿名 2018/04/21(土) 20:30:05
鎌倉の大仏
え?これ?ショボッ!って感じ
奈良の大仏見た後じゃみすぼらしくて…
+32
-115
-
58. 匿名 2018/04/21(土) 20:31:41
北海道はとにかくポイントを絞るべき。(3泊4日とかでも2か所くらいに)
移動が長すぎてただただ疲れた。信号が全くないのはありがたいけど。+197
-4
-
59. 匿名 2018/04/21(土) 20:32:21
ガッカリ観光地は確かにある!あるけどわざわざ言うことでもないなと思う。気分悪くする人がいるしね。ガッカリするかどうかも主観的な問題だし。+127
-19
-
60. 匿名 2018/04/21(土) 20:32:21
がっかりって言うか地元県民からしたら中尊寺ってそんな見応えあるかなあと思う、坂が長いだけな気がする+16
-10
-
61. 匿名 2018/04/21(土) 20:32:53
札幌の時計台は見逃してあげて
当時何もない極寒の北海道で開拓民がどんな想いであの時計台を建築したことか(´;ω;`)+510
-13
-
62. 匿名 2018/04/21(土) 20:33:51
>>57
鎌倉の大仏、私は大好きだけどな
外にあるから開放的で、青空にも似合うし後ろの木々が紅葉してるとまた素敵だし+195
-4
-
63. 匿名 2018/04/21(土) 20:34:56
アホくさっ。こんなトピ採用する運営って…。
だから過疎るんじゃない??+123
-33
-
64. 匿名 2018/04/21(土) 20:35:22
>>51
まさに今年に入ってから旅行で行った‼︎
本当にへーって感じだった+13
-5
-
65. 匿名 2018/04/21(土) 20:35:27
地元の人がこういう時こそ、大したことないよー。って教えてあげたらいいのに。プライドの高い地元民ばっかりだね。+81
-29
-
66. 匿名 2018/04/21(土) 20:35:29
東京都+24
-26
-
67. 匿名 2018/04/21(土) 20:35:48
こんなトピ採用するんならプラマイ反応しんって
言ってる人いるんだから改善したらいいのに。+9
-11
-
68. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:03
>>63
管理人批判はアク禁やで。あんた通報したるわ+4
-40
-
69. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:15
千葉かなんかにあるドイツ村
イルミネーションじゃない時季に行ってしまった
なんもないのに入場料高くて、、
あとマザー牧場とかね+63
-46
-
70. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:35
どんな観光地でも良かったと思う人もいれば良くなかったと思う人もいるのは当然
こんなところで意見聞いて「ガル民がそう言うなら行くのやめよう」と候補から外すのって馬鹿っぽくない?w
興味ある場所は実際自分で行ってみて判断しなよ+70
-19
-
71. 匿名 2018/04/21(土) 20:36:38
小樽運河。
中国人だらけだし運河も道路も汚かった。+128
-15
-
72. 匿名 2018/04/21(土) 20:37:11
>>68
まさかの管理人信者登場+50
-6
-
73. 匿名 2018/04/21(土) 20:37:12
パラダイス的な良さがあれば良い+8
-2
-
74. 匿名 2018/04/21(土) 20:37:49
>>47美味しい食べ物はたくさんあるけど、観光地はそんななくない?+21
-4
-
75. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:02
>>68何で批判したらアク禁になんの??
どーぞ。好きにしたら??馬鹿じゃない??+44
-8
-
76. 匿名 2018/04/21(土) 20:38:18
福岡
とくになんも観光するとこがなかった。食べ物も美味しいとか言うけどいたって普通。
ちょうど発砲事件があって警察がたくさんいた。治安悪いしもう二度と行かない
福岡が大嫌いになりました+47
-77
-
77. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:10
また日本人下げが好きな変な国の人が立てて下げコメ連投してんじゃないの+39
-8
-
78. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:33
日本には特にナイ!!
+14
-27
-
79. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:34
>>15
私も夏に白川郷行ったけどとても良かったです!
冬も行きたいけど、子連れなのでしばらく行けそうにない。+103
-13
-
80. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:36
札幌の時計台は資料館だから中に入ってね
写真だけ撮って「がっかり」なんて失礼すぎる+187
-11
-
81. 匿名 2018/04/21(土) 20:39:56
>>54
私が行ったのは結構前だけど既に中国人だらけだったよ。今はもっと凄いことになってそうだね。+6
-1
-
82. 匿名 2018/04/21(土) 20:40:47
>>68
あんたトピ主か+11
-2
-
83. 匿名 2018/04/21(土) 20:40:53
島根。
全体的に活気がなく、出雲大社が思ったより小さかった。+17
-48
-
84. 匿名 2018/04/21(土) 20:41:40
用事があって京都に行ったけど外人だらけでうんざりだった+124
-7
-
85. 匿名 2018/04/21(土) 20:43:23
高知の桂浜。ただの砂浜+9
-38
-
86. 匿名 2018/04/21(土) 20:44:27
>>84
あなたの地元は人気なくて残念でしたー☆+5
-22
-
87. 匿名 2018/04/21(土) 20:45:05
仙台です
明日 羽生くんの凱旋パレードがあるから
ビジネスホテルが満室祭りになってるよ
ただ、観光面では何もないよ ゴメンね
+116
-12
-
88. 匿名 2018/04/21(土) 20:45:34
このトピ悲しい。自分の出身地じゃなくても、行ってもつまらなかったとか書かれると胸が痛い。+69
-17
-
89. 匿名 2018/04/21(土) 20:45:38
彦根城。
ひこにゃんは人の列で全然見えないし、舞台から手を振るのみで、一緒に写真も撮れないなんて…
城内も観光客でぎゅうぎゅう。一方通行のため一回入ると出れないし、抜けるまでけっこう時間かかった。中が混んでるなら入口で一言教えてほしかったなぁ。自分のリサーチ不足なんですけどね…+9
-51
-
90. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:54
>>89え、私は逆に彦根城好きだったけどな〜+95
-3
-
91. 匿名 2018/04/21(土) 20:49:29
>>65
いやわざわざ地元サゲしないでいーよw
いいところはいいって自信持って言ったらいい
ネットでも謙遜しろとか気持ち悪いな+9
-8
-
92. 匿名 2018/04/21(土) 20:50:04 ID:xTeyQ1PQLX
>>68あんたトピ主なの??風評被害出たら
全責任負うんやろーね??+7
-11
-
93. 匿名 2018/04/21(土) 20:51:45
なぜ行って良かった観光地と素直に聞かないのか?+58
-15
-
94. 匿名 2018/04/21(土) 20:52:27
>>75=>>92
落ち着いて〜+9
-5
-
95. 匿名 2018/04/21(土) 20:53:03
小樽運河、昼は団体の志那人や半島人が多い。靴の滑り止め用の砂が入っている
ボックスにゴミを入れまくる。
海外勢がほとんどいない早朝や夜遅くだといい感じです。
+51
-4
-
96. 匿名 2018/04/21(土) 20:53:12
誰も得しない傷つけるためだけの正味悪口トピだね。
+32
-12
-
97. 匿名 2018/04/21(土) 20:54:16
高知のはりまや橋。橋の役目さえ果たしていなかった。+40
-11
-
98. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:13
京都って本当につまらないよね。何であんなに外国人がいるのか不思議な位つまらなかった。+21
-38
-
99. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:41
>>97
でも高知は好き(^。^)+49
-6
-
100. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:44
>>18
地元民からしたらお店も変わりすぎだし最悪ですよ
道具屋筋なんで飲み屋街になってるし
地元民だから大阪の変わりようがただただ悲しくて仕方ない+71
-2
-
101. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:46
うちの地元、数年前から観光にチカラを入れて観光客をどんどん連れてきてるんですけど… 正直言って無理矢理見所を作ってる感じ。
きっと、このトピの気持ちを湧き上がらせていると思います。+24
-1
-
102. 匿名 2018/04/21(土) 20:55:55
>>18
でもやっぱりグリコの看板見るとテンションあがったよ!写真も思い出になるし、私は行ってみてもいいと思う。+85
-6
-
103. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:06
>>89
魅力があって観光客が多いとガッカリ観光地になっちゃうの?
彦根城で文句言ってたら姫路城行けないね、もっと凄い人だよ+40
-5
-
104. 匿名 2018/04/21(土) 20:56:43
>>89
彦根城良かったよ。ひこにゃんも最前列で見られたし。私はまた行きたい。+51
-8
-
105. 匿名 2018/04/21(土) 20:57:24
京都はつまらなくないけど外国人観光客が増えすぎて観光するのにストレス
だから行かなくなった+152
-2
-
106. 匿名 2018/04/21(土) 20:57:39
>>18
そうなんですね!
でもそれはそれで行ってみたい気もします。
国内で異国感満載なんてお得な気がする!+1
-7
-
107. 匿名 2018/04/21(土) 20:58:16
>>85
波が荒々しくて、おおー!ってなったけどなあ。
穏やかな海がある所から行った人にとっては魅力的だった。+8
-2
-
108. 匿名 2018/04/21(土) 20:58:42
華○の滝
ものすごい霧で1m先も見えませんでした。
自然を見るのは
それだけを目的に行くのはリスクがありますね
+1
-34
-
109. 匿名 2018/04/21(土) 20:59:00
>>89
彦根城は行楽シーズンの休日を外すしかないよ
近江八幡や湖東の名刹回ったり郷土料理やお菓子を食べたらかなり満足できる
+32
-4
-
110. 匿名 2018/04/21(土) 20:59:34
韓国
ガイドさんががっかりだった。
説明のところどころで、日本を馬鹿にしていて、
日本より韓国の方が優れているばかりの説明。
また、観光地の建物とかの説明にも
全部、○○が攻めてきて、焼きつくし、
韓国民の血税で立て直したとかの説明ばかり。
いかに、日本が悪い事してきたかの説明ばかりでした。
外国人観光客ばかりでなく、韓国の学校の見学コースにもなっている場所なので、
このような教育だと、日本を嫌いになるのは当たり前のような気がしました。
もう行きたくないです。+281
-6
-
111. 匿名 2018/04/21(土) 21:00:12
>>100
私も10年くらい前の大阪が好きだった・・・+32
-3
-
112. 匿名 2018/04/21(土) 21:00:41
ガッカリというか、思っていたほどではない観光地は
①日光の眠り猫→もっと大きいかと思った。
②忍野八海→住宅地に小さい池でした。
③時計台→ビルの中にポツン。
逆に、思っていたより凄いとこ。
①成田空港→高級感あって別世界って感じ。
②都庁周辺→都庁デカイ。外国の方にとっては観光名所らしい。
③皇居周り→都心のど真ん中なのに自然がある。+63
-23
-
113. 匿名 2018/04/21(土) 21:01:50
>>11
雨なんて仕方ない。
最悪なら二度と来ないで。
「弁当忘れても傘忘れるな」っていう
諺があるぐらいだから。+95
-24
-
114. 匿名 2018/04/21(土) 21:02:08
>>61
北海道ってすぐ擁護くるね+12
-17
-
115. 匿名 2018/04/21(土) 21:02:18
別府に初めて行ったけど、見応えある。車必須だけど。+62
-3
-
116. 匿名 2018/04/21(土) 21:04:04
>>40
一時期、日本人がこぞって別荘を建てたけど、バブルが弾けて手放す際に買ったのが中国人だったらしいね
うちの子の高校、バンクーバーにホームステイがあります
説明会の時に「ホストファミリーが中国系であることも多いので、あからさまにガッカリしないように」って話がありました+17
-2
-
117. 匿名 2018/04/21(土) 21:04:22
+6
-53
-
118. 匿名 2018/04/21(土) 21:04:51
>>98
外国人が多いのは京都が日本屈指の観光地のひとつだから。日本人が外国に行った時にまず有名な観光スポットを巡るのと同じだよ。美しい紅葉や桜、歴史ある建造物や世界遺産は日本に来たら観ておきたい景観だと思うよ。
だからつまらないよねと言われても私にはよく分からない。多分初めから興味ないか、そもそも楽しむ気ないでしょ?+34
-11
-
119. 匿名 2018/04/21(土) 21:05:16
がっかりというか、ディズニーはやりたい事を考えて行っても、儚く終わる事が多い。
人の多さに負ける!+84
-6
-
120. 匿名 2018/04/21(土) 21:05:20
福岡(北九州 )
暴力団が一般市民をピストルで撃ったり手榴弾が道に落ちてて二度と行かない+11
-33
-
121. 匿名 2018/04/21(土) 21:06:42
>>110
台湾のガイドと同じだ
全部日本へのマウンティング話でバスに乗ってるだけでイライラした+69
-5
-
122. 匿名 2018/04/21(土) 21:06:44
>>83
出雲大社って小さいのかな
私は歩くの大変だったけど+43
-2
-
123. 匿名 2018/04/21(土) 21:06:48
浜名湖周辺
浜松城
直虎系はそもそも女じゃなかったつう痛手
浜松終わってる+20
-15
-
124. 匿名 2018/04/21(土) 21:07:16
>>118
普通に楽しむ予定で行ったんだけど?
楽しいって思うのと、つまらないって感じるのは人それぞれでしょ?+4
-13
-
125. 匿名 2018/04/21(土) 21:07:31
だいたいこの手のトピで札幌、名古屋、横浜、大阪叩くのって明太子県民だと思ってる。
格上を勝手にライバル視してボロカスに言う福岡県民 嫌いだな+10
-47
-
126. 匿名 2018/04/21(土) 21:09:05
京都や大阪の外国人観光客への不満が上がってるけど、どんな心理からなんでしょうか?
外国人は日本に来るな!ってことですか?
私はこんな極東に来てくれてありがとう!って思うけどなぁ、彼等がどんな店に入ってどんな写真を撮るのか興味もある
そして外国人観光客を受け入れてくれる京都と大阪に感謝してる
+20
-38
-
127. 匿名 2018/04/21(土) 21:09:10
>>124
うん人それぞれだと思うよ
だからこそ「つまらないよね」って同調押し付けられても私は共感できなかっただけ+6
-7
-
128. 匿名 2018/04/21(土) 21:10:45
奈良公園
大好きな場所だったのに外国人観光客が増えて静かな雰囲気がなくなったから
+63
-5
-
129. 匿名 2018/04/21(土) 21:11:06
>>112
大きなものが好きなんですね!(笑)+9
-2
-
130. 匿名 2018/04/21(土) 21:12:56
>>101
秩父?+3
-2
-
131. 匿名 2018/04/21(土) 21:12:57
>>126
ここガルちゃんだからね。ガル民は基本偏見だらけで日本にすら友達もいないコミュ障なので外国人なんてハードル高すぎて受け入れられないんだよ。ここの意見が全てではないので心配なく。+17
-25
-
132. 匿名 2018/04/21(土) 21:13:38
沖縄大好きで、毎年行っていますが。
世界遺産はあまり。。。て感じです。
首里城は観光スポットとしてきちんとしているけれど、その他の城は、ただの朽ち果てた石垣?
外国の世界遺産のような、圧倒される感じはないです。
でも、沖縄大好きですよ。今年も行きますよ!!
+15
-17
-
133. 匿名 2018/04/21(土) 21:16:21
観光地に行けば勝手に楽しめると思ってる人は文句もあるだろうけど、行く前にそこの土地の歴史や背景を少しでも理解して行けば楽しめる要素なんていくらでもあると思う。
+48
-3
-
134. 匿名 2018/04/21(土) 21:18:05
>>14
ここって観光地になっているんだ?
けど、アニメの背景になった場所なんて普通の場所が多いから、
そんなもんじゃないの?+67
-3
-
135. 匿名 2018/04/21(土) 21:22:35
新潟の恋人岬
猛暑の中、日本海の真っ青な海が打ち寄せていて、岬には絵馬と南京錠が数えきれないほど付けられていました(千はあったはず)
南京錠は錆びてるし、絵馬には微笑ましいものだけでなく不倫やら何やら怖い内容もあり
空気も重くて不気味だった
体調悪くなってすぐ退散した
恋愛の観光スポットらしいけど、私と似たように感じた方いませんか?+5
-18
-
136. 匿名 2018/04/21(土) 21:22:55
たぶん京都を必要以上たたいてる人は昨日、京都人は人間じゃない!!ってトピで暴れてた人たちだよ
京都人は。。はともかく京都は本当につまらないは悪意感じる
シーズンの渋滞は申し訳ないけどね+13
-9
-
137. 匿名 2018/04/21(土) 21:24:23
京都は歴史好きなら楽しめる。
単に可愛い雑貨やスイーツ目的だったり、インスタ映えする景色撮りたいのノリで行くと、人が多すぎて疲れるだけだろうね。+71
-6
-
138. 匿名 2018/04/21(土) 21:24:24
観光地の写真は、いわゆるインスタバエするような撮り方してある
だから現物みたらたいていはガッカリ
それは当然だから+26
-1
-
139. 匿名 2018/04/21(土) 21:25:17
>>5
ぼんさん、かんざし買うを見た+16
-1
-
140. 匿名 2018/04/21(土) 21:26:55
>>123
浜松城は、普通家康の絡みで見に行くものだけど+14
-2
-
141. 匿名 2018/04/21(土) 21:28:20
スラムダンクの聖地
鎌倉高校前、江ノ電踏切+76
-8
-
142. 匿名 2018/04/21(土) 21:29:32
>>1
>行楽シーズンを前に情報収集したいと考えています。
皆さんが行ったことのある場所で期待していたのと違ったという場所を教えてください。
行楽シーズンを前の情報収集なら、地元民に「ここは必ず行っておく場所、ここはあまり行かなくても良い場所」と均等に聞けばいいのに、「期待していたのと違ったという場所」だけを聞くなんてトピ主さんひねくれているね。意図的な悪意を感じるよ。+11
-5
-
143. 匿名 2018/04/21(土) 21:29:43
>>112
成田空港って観光地だったんだ(笑)+40
-3
-
144. 匿名 2018/04/21(土) 21:29:59
谷根千+10
-1
-
145. 匿名 2018/04/21(土) 21:31:13
>>137
京都在住だけどそれは納得です
買い物やスイーツなら大阪のほうが楽しめると思うよ!
私も買い物は大阪まで出たりするし
あと、子連れとかだと子供は楽しくないかもなーって思う
のんびりくるのが1番おススメです+41
-3
-
146. 匿名 2018/04/21(土) 21:31:36
私も即出だけど京都だわ。
つまらなすぎて、3泊2日の、2日間はホテルに籠りました。何が楽しいのか全くわかりませんでした。
店員の態度も街の県民性も会わないので、もう二度と行くことはないと思います。+15
-48
-
147. 匿名 2018/04/21(土) 21:31:52
>>3
本当多いですよね。私もがっかりしました+7
-3
-
148. 匿名 2018/04/21(土) 21:32:11
>そして外国人観光客を受け入れてくれる京都と大阪に感謝してる
京都や大阪の人、よくがるちゃんで文句書き込んでいるよw+33
-4
-
149. 匿名 2018/04/21(土) 21:32:31
>>142
ふつうに良かったところ、期待以上に楽しめたところでよかったんじゃない?
十分参考になるよね
+8
-4
-
150. 匿名 2018/04/21(土) 21:33:49
鹿児島市の仙巌園。まじでガッカリした。+4
-15
-
151. 匿名 2018/04/21(土) 21:34:08
神戸新長田の「鉄人28号広場」+13
-0
-
152. 匿名 2018/04/21(土) 21:34:44
>>146
3泊2日w
ホテルに籠るなんて楽しむ気さらさらないじゃん
私だったらどこへ行ったとしても散策するけどなー
京都、修学旅行以来だからわからないけどさw
あなた旅行には向いてないよね、もったいない+67
-6
-
153. 匿名 2018/04/21(土) 21:35:54
フランスの小便小僧とか?
思ったより像が小さかった。でも季節に応じて衣装を着ているので、それは良かった!+6
-8
-
154. 匿名 2018/04/21(土) 21:37:02
>>153
フランス!いいなー!!
小便小僧のポストカードもらったことあるので思わず反応しちゃったわよ+3
-5
-
155. 匿名 2018/04/21(土) 21:37:37
>>146
京都のどこに行ったのか気になります、後学のため教えてください
+7
-3
-
156. 匿名 2018/04/21(土) 21:37:51
京都って駅が大きいだけで周りはなんもないよねw
京都タワーとかくそショボくてびっくりした思いでしかないわ。+33
-13
-
157. 匿名 2018/04/21(土) 21:38:59
>>146
3泊2日?どういうこと?そんなにイヤだったならさっさと家帰ればよかったのに。+44
-6
-
158. 匿名 2018/04/21(土) 21:38:59
>>152
海外も国内もかなりの頻度で行ってます。
ホテルに籠ったのは京都が初めてでしたよ。+4
-27
-
159. 匿名 2018/04/21(土) 21:40:18
>>157
帰りたくて溜まりませんでしたよー。
でも帰りの新幹線の時間変更とかキャンセル面倒なので我慢しました。+4
-30
-
160. 匿名 2018/04/21(土) 21:40:44
>>1とっておきの旅行になる様に祈ってあげる!
せいぜい楽しみにしててね♡♡+0
-2
-
161. 匿名 2018/04/21(土) 21:42:41
つまらないっていう人に限って観光地の勉強してないんでしょ
歴史とかさ
くだらないトピ削除して欲しい
+55
-12
-
162. 匿名 2018/04/21(土) 21:43:35
大阪のアベノハルカス。思ってたよりしょぼ。+12
-15
-
163. 匿名 2018/04/21(土) 21:44:31
>>159
ちなみに京都のどこに行ったんですか?
+7
-3
-
164. 匿名 2018/04/21(土) 21:45:04
通天閣。行ったけど観光客多すぎて
行っても無駄だった。+17
-6
-
165. 匿名 2018/04/21(土) 21:45:23
神戸。
観光地では、無いかもだけど。+12
-12
-
166. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:06
>>165
私神戸行ってみたい!
+16
-10
-
167. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:21
名作「フランダースの犬」の聖地
ベルギーAntwerp教会の
パトラッシュとネロの銅像
日本人しか写真を撮ってない
原作アニメと違う印象にガッカリ⤵️+31
-2
-
168. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:35
逆の立場で聞く。
神奈川県横浜市民ですが
横浜来て、観光なにするの?
地元民からすると横浜に何しに?と思う…
ごめんなさい+37
-11
-
169. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:37
あんまり言いたくは無いが 屋久島の縄文杉。ただのデカイ杉の木。でも行く行程が面白い。欄干のなしのトロッコ線路の橋を渡ったり 山の中をずっと歩いた。全体では屋久島いいよ。苔むす森とか 千住の滝。猿鹿沢山の西部林道。+15
-19
-
170. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:57
京都に神戸に大阪に
つまり関西はつまらないってことね
了解でーす!
特に京都はつまらないと思う!
行ったことないし行くこともないけど行かなくてもわかるー!+9
-41
-
171. 匿名 2018/04/21(土) 21:47:07
東京。迷って人に道訪ねても誰も止まって
教えてくれない。大して面白くなかった。+21
-27
-
172. 匿名 2018/04/21(土) 21:47:56
>>169
ゴールは面白くないけど過程は面白いってこと?
昔、国語の教科書に載ってていつかは行ってみたいと思ってるんだけどなー
参考になります+7
-2
-
173. 匿名 2018/04/21(土) 21:48:59
何ここ
ただの関西下げじゃん、バカみたい+26
-17
-
174. 匿名 2018/04/21(土) 21:49:03
道頓堀。外人多すぎ。臭い。+26
-3
-
175. 匿名 2018/04/21(土) 21:51:17
石垣島 現在。昔はそれは良かった。川平湾今とはまるで違う。絶句するような綺麗さ 珊瑚も豊富。今もそれなりにいいけど。沖縄の珊瑚なんで無くなったのかなぁ 開発か?オニヒトデ?+2
-3
-
176. 匿名 2018/04/21(土) 21:52:01
>>5
いきなり上位で来たー 涙
橋の下をかなり前に埋めちゃったから
橋感がないよね
でも今の橋は昔の形に近い・・
ダメ?+3
-2
-
177. 匿名 2018/04/21(土) 21:52:13
日本下げの為にあの人らが立てたトピなの?+11
-11
-
178. 匿名 2018/04/21(土) 21:53:51
通天閣周辺のお店は串カツばっかり。
正直つまらんし、もっと美味しい物
あるかと思った。+27
-7
-
179. 匿名 2018/04/21(土) 21:55:37
歌舞伎町周辺は臭い。外人多すぎ。+29
-1
-
180. 匿名 2018/04/21(土) 21:56:52
>>176
いいよいいよ!
私は楽しめたし写真いっぱい撮ったよ+2
-2
-
181. 匿名 2018/04/21(土) 21:59:26
東京駅周辺は空気が凄い濁ってるし異臭がする。
体調悪くなったしお水が飲めたもんじゃない。
あんな水不味すぎて飲めん。+13
-20
-
182. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:10
>>110
韓国は焼き尽くされまくってるんだね、弱小国だから+8
-7
-
183. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:38
>>3三重の観光地、シナシナ、テョンテョン、イスラム教徒「ブタハダメデース、ビールハダメデース」もううんざり。駆除したい、三重の政治屋と痴呆公務員を全部。どんな手段を使ってでも、逃がさずに賠償させないと。+9
-5
-
184. 匿名 2018/04/21(土) 22:01:31
大阪城。たいして凄くない。あとアメリカ村も
行ってもたいして面白くもない。+8
-16
-
185. 匿名 2018/04/21(土) 22:01:45
京都に住んでた頃は大阪に遊びに行く位しか楽しみがなかったな〰️。久々に京都旅行言ったら、タクシーの運ちゃんも、京都に住んでて良いことなんて一つもないって言ってたわ。+13
-7
-
186. 匿名 2018/04/21(土) 22:02:16
大阪はUSJしか取得ない。+6
-18
-
187. 匿名 2018/04/21(土) 22:03:25
>>83
出雲大社 正面のしめ縄は 小さい方ですよ。
大きいしめ縄は すごく良かったと私は思いました。+15
-2
-
188. 匿名 2018/04/21(土) 22:06:34 ID:xTeyQ1PQLX
大阪駅の梅田のショッピングセンターの建物の中は
ゴミゴミし過ぎやし、商品もいいのがないために
人が少なかった。+3
-17
-
189. 匿名 2018/04/21(土) 22:06:44
>>125
私はそれらの地域と、福岡を明太子県と言って叩くのもK国の奴だと思ってる。+37
-6
-
190. 匿名 2018/04/21(土) 22:06:59
私が行くんだから楽しませろ
ていう感覚の人はディズニーランドにでも行けばいいよ+17
-8
-
191. 匿名 2018/04/21(土) 22:08:24 ID:xTeyQ1PQLX
ナンバーパークス思ってたよりそんなに良くない。
品揃えも良くないし。食べ物高いし。+9
-3
-
192. 匿名 2018/04/21(土) 22:09:09
>>14 観光地じゃねーよ!
ここで生活してる人も居るんだよ!+48
-3
-
193. 匿名 2018/04/21(土) 22:09:14
文句言い体質の人は旅行に向いてないのかもね。
詳しく下調べして、確実に自分の趣味趣向に合いそうなところにだけ行けばいいのにね。
ネット社会なんだからさ。+26
-6
-
194. 匿名 2018/04/21(土) 22:09:36
天王寺周辺のホテル泊まって観光したものの
見るもの無さすぎ。+12
-3
-
195. 匿名 2018/04/21(土) 22:10:56
それぞれ価値観は違うと思うけど必要以上に悪意込めてる人たちってどうなの?
私だったらお隣の県でも海外でもどこでも旅行となるとワクワクするけどそういう人が大半でしょ?
あーつまらなかったねー!もう行きたくないねーって言いながら帰るの?可哀想+15
-6
-
196. 匿名 2018/04/21(土) 22:13:30
>>18元々関西は、3国人寄生生物の棄て場でしょここから日本国籍に寄生して日本名と選挙権盗って何世代も日本人に成り済まして潜伏してるんだよ?関西人は見付けしだい、普通の(ヤマト民族の遺伝子)日本人に過去の復讐されて当たり前、されないのがおかしい。
イスラム教徒って汚染物質を垂れ流しにしてる三重も同じ。+5
-18
-
197. 匿名 2018/04/21(土) 22:13:39
>>195
別に可哀想でもいいですよ。
可哀想って思って貴女のプライドでも保ってくださいな。+5
-15
-
198. 匿名 2018/04/21(土) 22:16:36 ID:xTeyQ1PQLX
海遊館。言うほどそんなに良くなかった。+8
-20
-
199. 匿名 2018/04/21(土) 22:17:59
>>195
もちろん大半はそうなんだけど、ここの人達ちょっとズレてるから感覚違うよね笑
本来旅行は自分の気持ち次第で楽しめるもの+12
-3
-
200. 匿名 2018/04/21(土) 22:18:07
京都って建物以外何がある?+3
-3
-
201. 匿名 2018/04/21(土) 22:19:23 ID:xTeyQ1PQLX
天王寺の動物園。外からも丸見え。しかもしょぼいから入る気失くした。まだ地元の動物園の方が規模が
大きいし安い。
+4
-13
-
202. 匿名 2018/04/21(土) 22:20:07
大阪集中攻撃だね、なんで?+42
-3
-
203. 匿名 2018/04/21(土) 22:23:37
札幌の時計台は
ガッカリくらいの気持ちで行くと
案外、いいかも+11
-3
-
204. 匿名 2018/04/21(土) 22:24:35
>>202
同じ人が連投してるからじゃ?+29
-4
-
205. 匿名 2018/04/21(土) 22:24:40
倉敷
+10
-9
-
206. 匿名 2018/04/21(土) 22:26:03
私が子供の頃は観光地の案内板は 日本語と英語しか無かったのに
いつの間にか中国語が入り しまいにはハングル語だもんね
ここは日本なんだから 説明文は日本語と強いて言えば英語だけでいいと思うんだけど
来る人達本人が自国語のパンフとか持つとか
中国語とハングル語 マジやめて欲しい
日本の風情が無くなる
+102
-6
-
207. 匿名 2018/04/21(土) 22:27:34
鹿児島。
天文館なんてただのアーケードだし、砂蒸し温泉も温泉だけで、街は死んでた!
大河で期待して損しました。+13
-14
-
208. 匿名 2018/04/21(土) 22:27:42
地元だけど軽井沢
もう中国人の溜まり場みたくなってる+32
-2
-
209. 匿名 2018/04/21(土) 22:27:54
観光地じゃないけどみんなが凄い凄い言ってる高級住宅街の松濤
下品だったなあ…
田園調布とか六麓荘町の方が美しかった+8
-3
-
210. 匿名 2018/04/21(土) 22:28:47
首里城
城というからなんかもっと立派なのかと思ってたらこじんまりしてた(沖縄は他に素晴らしい文科美しい自然と海があるのでがっかりではないけどね)
夢の国ネズミーランド
『夢の国』というわりに金ばかりかかりケチな私は毎回現実に引き戻されました+23
-3
-
211. 匿名 2018/04/21(土) 22:29:00
昔、鹿児島市に遊びに行ったら桜島噴火してすごい量の灰が降ってきた。鹿児島の友人は慣れていて「あー降ってきた」と、軽く言う。私は初めての体験でびっくり。
+17
-1
-
212. 匿名 2018/04/21(土) 22:29:22
>>208軽井沢に別荘建てる意味w
もっと東京から近くて良いとこあるだろうww不思議だなあ+6
-14
-
213. 匿名 2018/04/21(土) 22:29:32
私もあべのハルカス。行ったけどそんなに……。
期待外れでした。+15
-10
-
214. 匿名 2018/04/21(土) 22:30:37
京都や大阪が多数挙がってるのはそれだけ観光客が多いからだろうね。
観光客の少ない名古屋はこういうトピではまず挙がらない。+35
-3
-
215. 匿名 2018/04/21(土) 22:33:54
ナンセンスなトピ。
こんなのに乗っかるやつもナンセンス。+7
-9
-
216. 匿名 2018/04/21(土) 22:34:51
鎌倉
小さなお寺でも、いちいち拝観料を取られる
東京の大きなお寺でも、拝観料なんて取られない
土、日は混んでいるし、どんどん鎌倉嫌いになっていく+20
-19
-
217. 匿名 2018/04/21(土) 22:34:59
最近、映画や朝ドラの舞台によく選ばれるようになって話題になってるけど、岐阜なんて本当にただの田舎なんだよ!ただの山と田んぼと住宅地なんだよ!観光地と呼べるところは飛騨高山とかほんの一部なの!
勝手にステキな街だと期待して来て、勝手にがっかりしないでくれよ、そっとしておいてくれ…(´・ω・`)+9
-4
-
218. 匿名 2018/04/21(土) 22:35:06
USJ行った後だとディズニーは…うーん
やっぱりUSJは凄いよ
綾小路れいかのスピーチとか世界観からして楽しい
でまた任天堂のマリオのアトラクション出来るんでしょ?最高じゃん
ディズニーランドも凄いけど相手が悪い
ディズニー好き向けかな+37
-12
-
219. 匿名 2018/04/21(土) 22:35:33
あべのハルカス行くなら近くの飛田新地行きなさい。度胸あるなら ここが日本かとびっくり。戦前の赤線地帯。+8
-18
-
220. 匿名 2018/04/21(土) 22:37:00
>>218
わかる。関東住んでると滅多にUSJ行けないから、よくわかるわ。日本に居ながらも日本感じなかったし、技術が凄かった。+11
-5
-
221. 匿名 2018/04/21(土) 22:37:18
>>213
同感
ただ高いだけ
高さ300mが中途半端なわけで600m級なら光が浮かび上がる夜景が見れそう
横浜ランドマークの景色の方が凄い+8
-7
-
222. 匿名 2018/04/21(土) 22:37:29
西成。汚い街だった+11
-8
-
223. 匿名 2018/04/21(土) 22:38:12
大阪駅はただ大きいだけで食べ物高いし
そんなに美味しくなかった(´・_・`)+10
-10
-
224. 匿名 2018/04/21(土) 22:38:23
旅行に向いてない人が沢山いるなぁ。
期待しすぎか、行く場所の知識を得ずに行くからなのかな。+28
-7
-
225. 匿名 2018/04/21(土) 22:38:58
>>214
名古屋の観光地思いつかない
もっと市が頑張るべき
あ、レゴランドって名古屋だっけ?+12
-6
-
226. 匿名 2018/04/21(土) 22:39:47
>>214
私は、名古屋飯好きだし
いろんな意味で名古屋、好きですよ+21
-11
-
227. 匿名 2018/04/21(土) 22:40:09
松本市浮世絵博物館
収蔵数は10年かかっても見きれないらしいけど展示数はかなり少ない
そして入館料は高い。自分が外国人観光客だったら絶対ガッカリする+10
-2
-
228. 匿名 2018/04/21(土) 22:42:39
近いから京都は昔からよく行ってたけど最近は本当にひどいね
清水寺付近とかなんて八割方外国人観光客で溢れかえっている
狭い路地では人が詰まって動けずどこぞの花火大会かお祭かっていう位のひどい混雑
下品なプリントの浴衣を着てあちこちで写真撮影をする団体さん
風情を求めて皆来てるんだろうけど人が来すぎて風情なんかどこにもない場所になってしまったよ+38
-5
-
229. 匿名 2018/04/21(土) 22:42:48
ヘタなテーマパークより芦屋の六麓荘町とか田園調布とかの方がテンション上がる
世界が違う+4
-9
-
230. 匿名 2018/04/21(土) 22:43:56
通天閣に行きたくても外人多くて断念した。
でも通天閣登った人から聞いたら
「あんなん全然良くない。やめて正解やわ。」
って言われたわ。+18
-2
-
231. 匿名 2018/04/21(土) 22:44:12
京都伏見稲荷
場所は最高なのに中国の団体さんが横並びで沢山ギャーギャーと
お金落として頂けるのは有り難いけど時と場所を選んで頂きたい
文化違うから無理なのかなー+48
-7
-
232. 匿名 2018/04/21(土) 22:44:55
ベルギーのしょんべん小僧
京都の金閣寺
シンガポールのマーライオン
マドリード
がイマイチでした。
逆に予想以上によかったのは、
富山のガラスミュージアム
尾道
隠岐の島のローソク島
ポルトガルのアヴェイロ
パリのサントシャペル教会
+8
-9
-
233. 匿名 2018/04/21(土) 22:45:27
大阪といえば太陽の塔!
生で見ると怖いのとパワー感じる
あと狂気も感じるのが好き+49
-2
-
234. 匿名 2018/04/21(土) 22:46:51
>>230
今時通天閣行く人いないw
ハルカス登ればつまめるぐらい小さく見える+2
-8
-
235. 匿名 2018/04/21(土) 22:52:54
>>62
初夏の、青空と新緑をバックにした大仏もいいよね。
鎌倉の大仏ってイケメンで有名なんだよ。+19
-3
-
236. 匿名 2018/04/21(土) 22:54:09
ハウステンボス。中の店は不味くてショボいのばかり。昼間は電球剥き出しの地味な場所とか。
石畳?色んなバージョンですが歩きにくい。
アトラクションが画像も悪いし、とあるアトラクションは係のお姉さんの声が反響しすぎて何言っているのかききとりづらいしつまらなかった。
お土産は良かったけど。+13
-4
-
237. 匿名 2018/04/21(土) 22:55:37
新世界周辺は昼間ならいいけど夜は何か
異様な感じがする。怖い。+6
-2
-
238. 匿名 2018/04/21(土) 22:57:57
>>234知らんくて(´・_・`)でもやめて正解だと
自分でも思った♪♪+1
-2
-
239. 匿名 2018/04/21(土) 23:06:23
目立った観光地でもないから話題にもなってないわ
悲しいやら嬉しいやら…+6
-1
-
240. 匿名 2018/04/21(土) 23:09:20
>>32
裏路地の小さい昔からやってる店を探すんだ
ちょっとした裏路地じゃなくて家と家の隙間みたいなところね
栗は売り付けてこないしラーメン食べるのに三十分以上も待つなんてしない+1
-2
-
241. 匿名 2018/04/21(土) 23:18:11
>>231
文化が違うなら、文化に敬意を払うべきは観光にわざわざ来ている向こうの外国人だよ
立場としては対等なのだから一切仕方ないわけがない
むしろ無礼千万で叩きだすレベルだから!
観光でも筋金入りの金持ち中国人なら他の先進国と同じくらい教育行き届いてるけど、あちこちにくるようになった成金の中国人はいけない
ただの獣、傲慢の一言。さらにはケチだし泥棒じみたことまでしてくる。特に成金の香港人は成金中国人より酷い
悪いけど本気でそう思う
地蔵倒すとか聖域に土足で入るとか無礼働かれたら言い返したほうがいいよ
日本人にやれば失礼どころ話じゃない態度で向かっていってようやくあいつらの『普通』になるんだからマジで
東京より+19
-4
-
242. 匿名 2018/04/21(土) 23:26:29
大阪観光で友達と本見てアメリカ村に行こうって
決まって行ったもののそんなに良くなくて
友達も困り顔になった。せっかく来たから
服買って帰っただけで終わった!+10
-3
-
243. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:40
やっぱりあべのハルカスって良くないんや!
私の友達もあんまりって言ってたもん。+7
-5
-
244. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:49
昔から時計台はガッカリ1位だけど、観光にいらしてる人は見た目を期待してこられるのでしょうか?(私は札幌に住んでるので観光客の目的が良く分からないのです)
見た目なら、冬を越して茶色くなってる時期に見ても何ら感じないでしょうし…
ただ、設計士の友人は中に入って時計台の設計図を見せて貰ったら感動したらしく、一時間見続けてしまい、ランチに行きたいお店があったのにそれをやめてまでも時計台に居たそうです
こういう楽しみ方があると広がれば専門家の人には楽しんで貰えるし、外観目当てなら予定から外すなどして、有意義に楽しんで貰えそうだと思いました
外観は、季節によって当たり外れあるのでね+21
-2
-
245. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:55
道頓堀川遊歩道。本に載ってて期待して
行ったものの別にどって事ない。+3
-2
-
246. 匿名 2018/04/21(土) 23:32:22
お台場
歴女の私はてっぺんから「あれが第三大砲跡地かぁぁ!」と鼻血ものだったけど、
そうじゃない人たちはただ変わり映え無く広い濁った海を見て「………うん、で?」となるだけだった+22
-1
-
247. 匿名 2018/04/21(土) 23:33:56
福岡かなぁ
見るとこ少ないし韓国人多すぎ。
+20
-7
-
248. 匿名 2018/04/21(土) 23:36:25 ID:vhueMZuSV8
確かに人それぞれだよね
私は札幌時計台、中があんなに広くて資料がたくさんあって、とても気に入りましたよ!+7
-1
-
249. 匿名 2018/04/21(土) 23:41:46
やっぱ同じ事思ってたんだ!アメリカ村って
本当にしょぼ過ぎやよね( 。・-・。`)+9
-2
-
250. 匿名 2018/04/21(土) 23:42:06
函館山からの夜景は、震災の後に節電ムードが定着したことと同時期にLEDになった事と相まって、昔とかなり変わってしまったな+2
-1
-
251. 匿名 2018/04/21(土) 23:47:31
>>221やっぱり同じ事思いますよね( 。・-・。`)+2
-4
-
252. 匿名 2018/04/21(土) 23:49:47
富良野のラベンダーは、むちゃくちゃ安いツアーで来た人がラベンダーは散ってる枯れてると文句ブーブー言ってたけど、それが8月だった
言っておくけど見頃は6月!
そりゃ枯れるわ!
やっすいツアーは取りあえず時期も終わってるけど一応連れてきますけど?位のヒドい日程な事が多いから、自然を楽しみたい系で観光に行くならガッカリしたくなければ自ら予習も必要かもね
美瑛の青い池も、似たように時期はずれに来て青くなかったとかガッカリする人が後を絶たないし+47
-1
-
253. 匿名 2018/04/21(土) 23:50:28
観光地が自分の期待と違ってたから全否定ってのは浅はかすぎないか?(笑)
そういう人ってそもそも視野が狭いからさ、どこに行っても何をしても結局不満が募るだけなんじゃない?
生きるのがうまい人は、どんな状況にも何かしらの良さを見つけられるし、楽しめるんだよ。
そういう人は、他人の良いところにも気づけるから人にも好かれやすいよね。
不満ばかり言ってる人は、自分がいかに不幸な人間かっていうのを吹聴してるだけだよー(笑)
まぁ、頑張れ(笑)+20
-6
-
254. 匿名 2018/04/21(土) 23:53:12
だー、もう面倒くさいなぁ。
そんなことよりパスタ巻かない?+3
-13
-
255. 匿名 2018/04/21(土) 23:54:04
ATCアジアトレードセンター(大阪)に初めて行ったショッピングと遊びの複合センターってあって
ここ行ってみたら面白くなかった。残念でした。+6
-3
-
256. 匿名 2018/04/21(土) 23:55:22
ディズニーシー・ランド
ホテル内レストラン
接客態度も席が狭すぎるのもイライラした
行かなきゃ良かった+11
-4
-
257. 匿名 2018/04/21(土) 23:57:54
スカイツリー
知らない子供が私を手で押しのけた
親は見てたのに注意しない+7
-13
-
258. 匿名 2018/04/21(土) 23:58:34
>>256それ凄いよく聞く。そんなに??
友達はシーは面白いって言ってたけど。+3
-2
-
259. 匿名 2018/04/21(土) 23:59:49
そんなに京都がつまらなくて2日も籠るとか嘘じゃん
隣には大阪も神戸も奈良も滋賀も電車で1時間もかからないんだよ?
新幹線のチケットがーとかもったいぶってるけど時間のほうがもったいない
+37
-4
-
260. 匿名 2018/04/22(日) 00:00:18
厳島神社に行って、お昼ご飯を島にあるお店で広島焼きを食べたんだけど不味くてびっくりした…
店員のおばさんも感じが悪かったし、島の中でお店の数も限られてるから不味くてもお客が入るんだろうなぁ…と思った
観光にいって食べ物が美味しくないとがっかりしてしまう+38
-6
-
261. 匿名 2018/04/22(日) 00:03:17
外国人が受け入れれない…
って言うより
韓国、中国の観光客のマナーの
悪さにウンザリって感じだけど
そんなの何処に行っても今はいるからね
観光地で日本なら、何処行っても
楽しみ方あるだろうと思うけどね
+27
-8
-
262. 匿名 2018/04/22(日) 00:04:03
天王寺の動物園は確かに通過する人ばっかりで
中に人ってそんなに入ってない気がする。+9
-3
-
263. 匿名 2018/04/22(日) 00:07:32
以前に道頓堀って飛び込む人続出したよね。確か
ワールドカップの時に。よくそんな所にダイブするよね…。けっこうドブ臭いのに…。+25
-2
-
264. 匿名 2018/04/22(日) 00:09:59
これなら日本の観光地ほぼどこもつまらないし、ショボい所になってしまっている。
ここで文句いっているやつら、どこも往かず家に引きこもってろ。+10
-6
-
265. 匿名 2018/04/22(日) 00:10:56
そんなに京都がつまらなくて2日も籠るとか嘘じゃん
隣には大阪も神戸も奈良も滋賀も電車で1時間もかからないんだよ?
新幹線のチケットがーとかもったいぶってるけど時間のほうがもったいない
+5
-6
-
266. 匿名 2018/04/22(日) 00:12:28
京都の平等院鳳凰堂
何年か前に塗り直しされたらしくて建物が朱色に染まってたんだけど、塗り直しのせいか思ったより安っぽく感じてしまった。あと学校の資料集で見た写真では池の水面に鳳凰堂が映っててとても綺麗だったんだけど、実際は緑色に濁ってて全く映っておらず、写真と違う姿にがっかり。+21
-6
-
267. 匿名 2018/04/22(日) 00:12:43
だいぶ前に大阪城と周辺の公園行った事ある。
桜と梅の名称って聞いて楽しみにして行ったけど
正直何か期待外れ。+1
-9
-
268. 匿名 2018/04/22(日) 00:12:46
京都は、運転も荒いし人間性も
良いとは思ってないけど
楽しい旅行はできた
神社仏閣は、外国人がウジャウジャいて
煩いけど、やっぱり仏像や装飾は
綺麗だったし、京都に行って
ワザワザラーメンと思うかもしれないけど
人気ラーメン店行ったり
かしこまった店じゃなく
居酒屋とか普通に楽しかったし
楽しみ方なんて色々
定番な事して、何も調べなかったり
地元の人に聞かないで、雑誌に頼れば
そりゃ面白味のない旅行だろうね+23
-5
-
269. 匿名 2018/04/22(日) 00:14:50
>>257
それスカイツリーの責任じゃないじゃん+21
-4
-
270. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:35
愛知トリエンナーレ
ラウラリマのフーガという芸術作品が生き物を道具として扱ってて、作品として鳥が苦しみ多くは死んでて大問題になった
たまたま旅行で愛知に行ってるときに見てしまい憤りも越してトラウマに+5
-3
-
271. 匿名 2018/04/22(日) 00:20:04
>>187
大きい方を見ても、私はあまり魅力を感じられませんでした・・・市内は活気がなく閑散としてるイメージしか持てませんでした。自然をただ感じたい人には向いてると思いますが。+2
-2
-
272. 匿名 2018/04/22(日) 00:22:03
>>267それ思った( >_> )/+1
-2
-
273. 匿名 2018/04/22(日) 00:23:17
京都つまらないて書いてる人って、
「奥深さ」がわからない人と思ってしまう。
例えば一軒の料亭や旅館に入っただけでも、料理だけじゃなく、
玄関までのアプローチ、坪庭、床の間、皿などすべてに深さを感じるけどなぁ。
京都が嫌い!なら好き嫌いだから理解できるけど、京都をつまらないと言えてしまう感性が反対にすごい。+30
-11
-
274. 匿名 2018/04/22(日) 00:23:26
>>262いつもそんなに入ってない気がする。+2
-1
-
275. 匿名 2018/04/22(日) 00:24:12
>>58
これは本当にそう。
北海道周るぞー!ってのは分かりやすく言うと中部地方を一気に周るようなもの(北海道本島約7,8000km²、中部地方約7,3000km²)。
例えば越後湯沢温泉に浸かって金沢行って永平寺行って立山黒部アルペンルート行って高山行って善光寺参りして富士五湖行って天竜川で川下りして犬山城に行くってハードモード過ぎる。
北海道旅行はとにかくポイントを絞るべし!+25
-3
-
276. 匿名 2018/04/22(日) 00:26:42
>>222
西成に観光しに行ったの?(笑)
変わってるねw+34
-4
-
277. 匿名 2018/04/22(日) 00:28:46
>>112
都庁は無料展望室があるからではないでしょうか+5
-1
-
278. 匿名 2018/04/22(日) 00:28:59
>>35
たまたまだと思うよ。
私は京都好きで何度か行ってるけどそんな荒々しい運転の人見たことないしみんな優しいけどな。
たった一回そんな運転手を見ただけで決めつけるからそういう人しか引きつけないんじゃないかな自分が。
どの場所には荒い運転の人はいるよ?笑+7
-9
-
279. 匿名 2018/04/22(日) 00:33:13
>>198海遊館は本当にそれ言う人多い。行ったけど人多いだけでたいした事ない。+5
-5
-
280. 匿名 2018/04/22(日) 00:35:24
>>267私も楽しみにして行ったけどそんなに良くないと思った。+1
-4
-
281. 匿名 2018/04/22(日) 00:39:09
白川郷はとてもよかったけど、駅近の高山ラーメン屋さんの店主の態度が悪すぎて二度と行きたくない……+18
-2
-
282. 匿名 2018/04/22(日) 00:44:32
>>12分かるーっ。私も写真撮るのやめたもん。+3
-5
-
283. 匿名 2018/04/22(日) 00:50:49
>>178私も思った。+2
-5
-
284. 匿名 2018/04/22(日) 00:52:43
私は地元でも旅行先でも、この建物はどういう歴史的背景があって誰が造ったのか、この辺りは昔はどういう土地だったのか…とか調べるの好きなので大体どこ行っても楽しめる。
京都や大阪なんてワクワクですよ~。
確かに外国人多いけどね。+15
-3
-
285. 匿名 2018/04/22(日) 01:05:02
原宿かな
10代なら楽しめたんだろうけど、
おばちゃん場違いすぎたw+24
-2
-
286. 匿名 2018/04/22(日) 01:05:04
新幹線で大阪まで行って親戚の葬儀に行った時に
葬儀場までタクシーで行った時にタクシーの運転士が凄い運転荒くて怖かった。だからゆっくり行って欲しいって頼んだのに運転荒いまんま。本当に怖かった。+4
-5
-
287. 匿名 2018/04/22(日) 01:07:37
>>18大阪の人間ですがそうですよね(゚ω゚)
最近何処へ行っても日本らしさがないよね+6
-2
-
288. 匿名 2018/04/22(日) 01:09:10
もう外国には行かない予定だから、国内旅行しようと思う。外国人がいない所(主に中韓人)に行きたい。あるかな?+9
-2
-
289. 匿名 2018/04/22(日) 01:12:10
>>286基本運転荒い人多いと思う。無駄にクラクション鳴らし過ぎ。+5
-1
-
290. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:19
富岡製糸場
地元です
マジで何もないつまらない
周りに何もない
地元も期待してない
へき地だから来ない方がいい+7
-8
-
291. 匿名 2018/04/22(日) 01:27:37
京都でしか味わえない文化があると思ってます。最後に行ったのが5年前だから今と変わってしまったかもしれないけど、私は3日間でホテルにいる時間が惜しいと思うくらい出歩いたよ。外国人が相当増えたみたいだけど素晴らしい所だからまずは京都になるのは仕方ないのかなと思う反面、日本人のためだけの京都ではなくなっていく寂しさもあります。地元の方はもっと複雑なんでしょうね…+10
-3
-
292. 匿名 2018/04/22(日) 01:28:49
>>263これ問題になったよねぇ。汚くないのかな??+2
-1
-
293. 匿名 2018/04/22(日) 01:35:50
東武ワールドスクエア。
しょぼかった。
あっという間に見終わるし全然見どころも無し。+1
-9
-
294. 匿名 2018/04/22(日) 01:36:58
川越の小江戸
ほんと一瞬で終わるしあのためにあんな不便なところにわざわざ行ったと思うと泣けた+5
-9
-
295. 匿名 2018/04/22(日) 01:37:46
>>288 無いと思う
やつらまじでどこにでもいる+4
-0
-
296. 匿名 2018/04/22(日) 01:39:38
ナンバーパークス。森林浴楽しめるってあって
行ったけどただ人多いだけで面白くなかった。+2
-2
-
297. 匿名 2018/04/22(日) 01:41:08
>>296ナンバパークスでした。すみません。+1
-0
-
298. 匿名 2018/04/22(日) 01:47:47
京都に住んでいます
外国人ばっかりでうんざりって方多いですね
あまり外国の方に知られていない素敵な神社やお寺もたくさんありますよ
例えば私の家の近くなのですがここはいかがでしょう
正寿院です
観光客が押し寄せると静寂さがなくなってしまうので 内緒ですよ
+58
-2
-
299. 匿名 2018/04/22(日) 01:54:04
札幌時計台
オフィス街にあって
情緒なんかありませんから+3
-2
-
300. 匿名 2018/04/22(日) 01:55:08
>>194私もここホテル安いから泊まった事ある。
ホテルは安いしいいんだけど、天下茶屋駅は申し訳ないけど汚いし怖いと思った。+2
-1
-
301. 匿名 2018/04/22(日) 02:02:08
ん、大阪と京都サゲが多くて残念です
私はシンママでいろんな場所へ観光に行く余裕はありません
私ならどんな観光地でも、そこにある昔ながらの商店の雰囲気や路地裏、珍しい看板、自動販売機、ご当地の商品、不動産の前に貼ってある物件情報などを見るだけでもワクワクすると思います+11
-10
-
302. 匿名 2018/04/22(日) 02:22:06
アメリカ村行って歩いたから疲れて御津公園(三角公園)に行ったけどゆっくりできんかった。
人気スポットらしいけどそんなに良くない。+4
-6
-
303. 匿名 2018/04/22(日) 02:39:04
中華街。
よく考えたら、スーパーとかで中国産避けてるのに、信用ならない中国人のお店乱立してるとこに来てるんだと冷静になった。
客引き的なの凄くて、通り過ぎただけでした。+55
-2
-
304. 匿名 2018/04/22(日) 02:41:10
ディズニーシー
雨の日だったのもあるが、疲れてたから座りたいのと雨宿りしたくてカフェ的なの探してもなかった。
ほぼレストランで、お腹すいてないし、高いしで散々。
もう2度と行かない+8
-8
-
305. 匿名 2018/04/22(日) 02:42:05
>>18凄い分かります。あと原色カラー多すぎ。+1
-3
-
306. 匿名 2018/04/22(日) 02:45:20
どこの観光地も行ってみたら写真みたいに綺麗じゃないよね。
プロの写真家のスゴさを実感する旅になる。
観光地は食べ物の美味しいとこが一番!+11
-2
-
307. 匿名 2018/04/22(日) 02:51:10
>>233ここ行ったけど別にそこまで…って感じでした。合わなかったのかも。+1
-6
-
308. 匿名 2018/04/22(日) 04:23:44
名古屋
観光するところがない
赤味噌、ういろう、あんこ苦手でご当地グルメが口に合わなかった
+27
-9
-
309. 匿名 2018/04/22(日) 05:08:06
>>225
トトロの家が長久手にあるのでは?
一応今は名古屋に入るのかな?+1
-5
-
310. 匿名 2018/04/22(日) 05:26:26
>>2
>>47
札幌在住です。
時計台出てると思ったら2つ目に出てたww
コレだけを目当てに来る人いないから、話のネタ的な感じですよね。本当に海鮮物や寿司やカレー、スイーツ、果物、お土産のお菓子など食に関しては充実していると思います。
自然のレジャー、温泉も充実してて中々良いとこですよ。
+10
-3
-
311. 匿名 2018/04/22(日) 05:42:52
ここ読んで思うこと
どこでも楽しめる私って特だわ(笑)
旅行に行って楽しくなかった事が無い
行くメンバーにもよるのかも
せっかくお金を出すんだからさ
ガッカリやハプニングがあっても
それを楽しめば良いのに
+28
-8
-
312. 匿名 2018/04/22(日) 05:44:58
有名.隠れ家的な観光地…人それぞれ感覚の違いがあるからガッカリする時もあるけどガッカリが旅の想い出にもなります。ほとんどの人達(自分も)は口コミ.旅番組等でイメージ過大しているので現地でガッカリするのでは?+5
-2
-
313. 匿名 2018/04/22(日) 06:21:21
>>303
日本で店やってるなら保健所の検査は入ってるはずだから、中国本土よりははるかに安全だと思う。
+12
-3
-
314. 匿名 2018/04/22(日) 06:22:32
太宰府天満宮。町の中の小さい神社でした。+3
-16
-
315. 匿名 2018/04/22(日) 06:24:49
観光地や旅行に行って、つまらなかったとか言う人ってそもそも最初から楽しむ気無い人ですよね。
昔ガイドの仕事してたけど、楽しむ気の無いお客様(雰囲気で分かる)は何を見せても無反応でした…+10
-1
-
316. 匿名 2018/04/22(日) 06:29:13
新宿勤めですが、中国人、他外国人の多さよ…
普通の居酒屋入ったら皆中国人がやってて接客最悪で、ここは日本かっ!!て思ったわ。
中国人乗っ取り計画が怖すぎる…
という観点で伏見稲荷大社…
昔行った時、本当に素敵で感動したのに
数年前いったら中国人だらけで…千本鳥居?
写真撮るにも人は入るし、行列すごくて虚しかった。+24
-3
-
317. 匿名 2018/04/22(日) 06:37:16
ベルギーのブリュッセル
小さすぎて見所があまりなく、あの国単体で旅行するのはきつい
小便小僧も20センチくらいしかないし、ワッフルも日本のベルギーワッフルの方がさくさくでおいしい
+8
-3
-
318. 匿名 2018/04/22(日) 06:44:41
ここで地元の名前挙がったら嫌だなって言ってる人いるけど、都道府県の話題になる度に悪口しか言われない県あるでしょ。私も含めてその県民達は毎回悲しいし虚しいよ。同じ日本なのに+7
-5
-
319. 匿名 2018/04/22(日) 07:07:07
>>259
あなたみたいな人にとっては嘘に聞こえると思いますが、本当の事ですよ。
自分が経験しないからって嘘なんて決めつけない方がいいですよ。+2
-9
-
320. 匿名 2018/04/22(日) 07:07:58
京都なんて建物以外何もないじゃん。他に何かある?+3
-21
-
321. 匿名 2018/04/22(日) 07:12:46
東京の青山の裏通り、原宿の裏通りまで
韓国人が大人数でそれも大声てはしゃいでいて
マジでガッカリ。
何であんな裏通りにまで韓国人がいるの?
青春時代の想い出の場所なのに
「〜アロー!」「オンマー!」
とかヒステリックに韓国語が飛び交っててガッカリ。+24
-3
-
322. 匿名 2018/04/22(日) 07:14:43
>>259
アホかよ。他県に出たら最早京都旅行じゃないじゃん。
京都何もないから他県に出るの?+3
-9
-
323. 匿名 2018/04/22(日) 07:15:13
>>320
その建物に悠久の歴史があるんでしょうに…
あなたのような即物的な価値観しかない持たない人間には理解出来ないだけでは?+16
-2
-
324. 匿名 2018/04/22(日) 07:15:48
うん、京都って建物以外何もないよね。それはわかるわ。駅なんて無駄に広いだけで京都タワーはショボいから行かない方がいいよ。+5
-17
-
325. 匿名 2018/04/22(日) 07:18:46
>>322
匿名だからってアホかよは知性がなさすぎw
面白くないのに京都旅行に来たからって京都にいる必要ないじゃん!
京都つまんなかったから大阪まで旅行しましたでいいんじゃない?
その考え方がわからない+8
-4
-
326. 匿名 2018/04/22(日) 07:19:50
>>325
わからなくて結構ですよ〰。貴方にわかって貰うつもりありませんから〰️w+2
-11
-
327. 匿名 2018/04/22(日) 07:20:44
>>316
同意。
マイナスつけてる人は頭が緩いアホ?なのか
それとも中国韓国大好きなある種の人なのか、
どちらにしても危機感がなさ過ぎる。
お台場や豊洲のタワマンなんて中国富裕層が
物凄く買ってるんだよ。
そして東京、銀座から下町までもはや
中国人、朝鮮人、フィリピン、インド、イスラム系、
ウジャウジャです。
恐ろしい事だと思わないなんて日本人として異常ですよ。+19
-5
-
328. 匿名 2018/04/22(日) 07:21:16
>>286私もタクシー使ったけど運転にびっくりしたわ。お客乗せてるならもう少し安全運転して欲しいと思うんだけどね…。+2
-2
-
329. 匿名 2018/04/22(日) 07:23:45
道頓堀、もはや日本語は聞こえて来なかったw
+19
-2
-
330. 匿名 2018/04/22(日) 07:27:46
ごめんなさい。
子供の頃から思い描いてたのと違ったのは鳥取砂丘です。
もっと風紋?が綺麗だと思ってました。。。+3
-1
-
331. 匿名 2018/04/22(日) 07:35:20
>>263だいぶ前の話だね。ダイブするなんて
普通はやらんけどね…。+7
-1
-
332. 匿名 2018/04/22(日) 07:37:42
大阪の太陽の塔は正直つまんなかった。+1
-10
-
333. 駿河女子 2018/04/22(日) 07:37:46
浜松と愛知県。人が暗かった。わたしは嫌い+3
-12
-
334. 匿名 2018/04/22(日) 07:40:12
同じ人の京都下げ連投やめてほしい
他の情報が欲しいのに何もない何もないって、過去のコメにプラス押すだけでいいよ
同じコメ続きで他の情報が埋もれて迷惑!+12
-7
-
335. 匿名 2018/04/22(日) 07:41:21
>>326
頭悪そうwww+11
-1
-
336. 匿名 2018/04/22(日) 07:42:53
同じ人なんて限らないでしょ。つまらなかったって意見の人でも+押す以外にも思う事あって、書き込むのは自由でしょ。+5
-3
-
337. 匿名 2018/04/22(日) 07:44:01
>>335
頭悪そうしか悪口出てこないなんて知性がありませんね。+3
-4
-
338. 匿名 2018/04/22(日) 07:53:05
福岡はラーメン屋が多いからトンコツスープの匂いがして具合いがわるくなる。
本当トンコツスープの匂い嫌いです。福岡だけは二度と行かない。井の中の蛙の福岡人の性格も好きになれないです。+19
-9
-
339. 匿名 2018/04/22(日) 07:53:48
>>164これ思う。人多いし、ただお店が多いだけって感じ。+3
-1
-
340. 匿名 2018/04/22(日) 07:57:36
>>96
そんなことないよ
これから行き先考えるときに予め知ることが出来たら有難い。知らずに行ってチャイナコリアだらけだったらガッカリするし+3
-2
-
341. 匿名 2018/04/22(日) 07:57:43
北海道は最高なんだけど中国人、韓国人のせいで最悪!
美瑛に行った時、立ち入り禁止の私有地に入って写真パシャパシャ
おまけにタバコポイ捨てしたから死ねって言ってしまった+25
-1
-
342. 匿名 2018/04/22(日) 07:58:29
通天閣の周辺は本当に串カツ屋だらけで、カツは
普段から胃が気持ち悪くなってしまうので
お店を串カツ屋だらけにされると正直キツい。
まさかそんなんだと思わなかったので残念。+10
-4
-
343. 匿名 2018/04/22(日) 07:59:27
>>340
だからオススメでいいんじゃない?
自分の都道府県を面白半分に下げられたら嫌でしょ?+0
-3
-
344. 匿名 2018/04/22(日) 08:00:01
>>337
他でやって
どっちもどっち
迷惑+4
-2
-
345. 匿名 2018/04/22(日) 08:02:00
>>308
私も名古屋かな…人が嫌い。タクシーの運転も荒いし我先にって感じで外はクラクションがずっと鳴っててどうしても行かなきゃならない用事がない限り足を踏み入れたくない+14
-7
-
346. 匿名 2018/04/22(日) 08:04:27
>>31
分かる!
めっちゃしょぼかった
石見より、兵庫の生野銀山のほうが大規模で良かったよ+0
-2
-
347. 匿名 2018/04/22(日) 08:04:49
面白半分とか何でそうなるのよ
ただチャイナコリアがウジャウジャいるのが嫌だから旅行前に選択肢から外せるのが有難いって書いただけなのにいちいち突っかかってくるな
トピ見て嫌なら来なきゃいいじゃん
+9
-2
-
348. 匿名 2018/04/22(日) 08:07:05
>>338
トンコツ好きだから、それ聞いたら行きたくなる~!
トンコツ好きには天国!+9
-5
-
349. 匿名 2018/04/22(日) 08:07:48
でずにー+4
-0
-
350. 匿名 2018/04/22(日) 08:08:59
>>348
味覚音痴乙。+4
-5
-
351. 匿名 2018/04/22(日) 08:10:14
心斎橋(大阪)にあるヨーロッパ通り。行ったけど
「ふーん」って思っただけだった。+4
-4
-
352. 匿名 2018/04/22(日) 08:11:20
そんなに中国人、韓国人が嫌なら家から出なきゃいいじゃん笑
すれ違っただけでも嫌なんて、病的だね。精神科行きなよw+3
-18
-
353. 匿名 2018/04/22(日) 08:15:02
日本人が海外に観光行って、迷惑かけてないとでも思ってんの?ここの頭沸いてる人達は?+9
-7
-
354. 匿名 2018/04/22(日) 08:15:39
>>259
京都大阪神戸間の移動で新幹線は使わないよね
新快速で移動できるし。
関東出身だけど、京都観光は好きだよ。永住する気にはなれないけど。+4
-5
-
355. 匿名 2018/04/22(日) 08:18:06
>>347
面白半分は過去読んで必要以上になんもないとか〇〇のほうがマシだったとか途中から連投かと思うくらい関西サゲがあったりでうんざりって意味でがっかりを聞かなくてもオススメを聞けばいいんじゃない?って思ったぢけであなたのチャイナコリアのことを面白半分って言ったんじゃないけど
外す選択肢じゃなくてオススメから選ぶ選択肢にしたらいいだけのこと
短気だね+2
-3
-
356. 匿名 2018/04/22(日) 08:19:30
>>354
新幹線のチケット取り直すのがめんどくさいから予定通り滞在したっていうことでしょ?
それに対してこもって滞在するくらいなら電車で1時間もあれば他府県行けるのにってことじゃない?+3
-1
-
357. 匿名 2018/04/22(日) 08:20:24
>>222
そこは観光地じゃないじゃん
関西に転勤して知ったけど、地元の人たちは近寄らない無法地帯ってイメージ。
通天閣観光に行きたいって言ったら、それすら止めておいたほうがいいって大阪の子に止められたよ+18
-1
-
358. 匿名 2018/04/22(日) 08:23:25
同じ日本人でもこれだけ意見があるのに外国の人は日本に来てがっかりじゃないのかなー。。
京都なんで外国の人だらけだと思うけどその人たちもここみたいに思って帰ってたら残念
+2
-5
-
359. 匿名 2018/04/22(日) 08:29:03
>>37
地元だけど完全に同意!
普通宇都宮だけ目的に観光来るの?
てっきり餃子屋に並んでる人たちは、日光とか那須に観光行った帰りに新幹線待ちの暇つぶしだと思ってた(笑)+6
-0
-
360. 匿名 2018/04/22(日) 08:36:27
>>141
え、がっかり?
もう少し坂を登ると海が開けて見えて
めちゃくちゃ最高な景色だなと思ったよ
ただスラムダンク好きの中国人観光客が興奮して写真撮りまくり、車にクラクション鳴らされまくりなのは観てて興醒めした
そういう意味でのがっかりならわかる+11
-1
-
361. 匿名 2018/04/22(日) 08:49:22
連休前だし参考にしたくて覗きに来ました
地元民だから言うけれど、愛知は外国人観光客も東京、大阪、京都に比べて本当少なくて、その分魅力もないんだろうけど笑
確かに観光で楽しめるものは無いですが、愛知で味噌煮込みうどん、味噌カツ、手羽先、ひつまぶしなど食い倒れ、三重の伊勢神宮に丸一日、岐阜の高山→白川郷で丸一日使って二泊三日、満足していただけますよ!!
+13
-3
-
362. 匿名 2018/04/22(日) 09:04:08
>>3
確かに外国人観光客が増えて騒がしかったけれど忍野八海は綺麗で良いところですよ。あんなに澄んでる池?初めて見ました。+4
-0
-
363. 匿名 2018/04/22(日) 09:06:22
福井の水晶浜
混みすぎで海濁ってました
+2
-1
-
364. 匿名 2018/04/22(日) 09:08:36
祖国のオリンピックが終わって観光客激減だからって、日本の人気観光地に嫉妬しないでくださーい+4
-1
-
365. 匿名 2018/04/22(日) 09:18:15
大阪は
なんば商店街で豹柄のお買い物
道頓堀で食い倒れ たこ焼き
大阪城
北新地、西成行って肝試し
梅田スカイビルの展望台
らへんが楽しいと思った+5
-1
-
366. 匿名 2018/04/22(日) 09:23:49
三四郎小宮が札幌で営業に来てる時に「せっかくだからこの後ランチに函館行って、夜はススキノ行きたいし、明日は帯広の豚丼食べてから帰りたい」みたいに言ってて目が点になった
それぞれ片道五時間くらいなのでそれは無理ですよと言われて「えっ!じゃあ札幌以外行けないじゃん!つまらない!」と
片道一時間くらいの気持ちなんだろうなぁ~
地図見たら国土の3/1もあることに気付きそうなもんだけど
北海道でっかいどう!っていうじゃん…+16
-2
-
367. 匿名 2018/04/22(日) 09:26:15
太陽の塔狂気的で好きだけどな+8
-0
-
368. 匿名 2018/04/22(日) 09:30:27
京都は嵐山とか歩くだけでも風情があってどこを切り取っても絵になるし
白川郷もいついって情緒があって素敵だし
うちの地元も書かれていてがっかり。
何もないとか言ってる人は逆にどこなら楽しいのかなと思うほどだわ。
+22
-8
-
369. 匿名 2018/04/22(日) 09:31:53
道頓堀の商店街は行ったけど思ったより
そんなに楽しめなかった。
+5
-0
-
370. 匿名 2018/04/22(日) 09:34:23
>>361
愛知県はリトルワールドと明治村が好きで家族でよくいきますよ。
いろんな国の料理を食べ歩いて楽しいです。
毎回ワニの料理を食べたいと思いながら直前で怖じ気づいてまだ食べたことないです。+14
-4
-
371. 匿名 2018/04/22(日) 09:34:29
忍野八海 中国人だらけ。土産物の試食につまようじが有るのに使わない。皆素手で食べている。しかも試食ではなく本気食い。衛生面で見ていて辛い。+7
-0
-
372. 匿名 2018/04/22(日) 09:37:42
>>353
同意。
こういうトピみると特にハワイのオアフ島を思い出すわ。
ワイキキもすごいけど、最近人気出てきたローカルタウンに観光客が押し寄せて、地元の人は迷惑してるよ。
日本人が不動産を買いあさって価格が高騰し、地元の人が住みにくくなって問題になっている。ホームレスが増えている一因にもなってる。
そういうこと日本人がしてるの、知らないから、外国人観光客を叩けるんだろうね+10
-4
-
373. 匿名 2018/04/22(日) 09:42:02
日本人ってなんであんなハワイ好きなの?アジアにもっと綺麗な海沢山あるのに。+12
-2
-
374. 匿名 2018/04/22(日) 09:50:37
期待してなかったけど
行ったら楽しかった観光地のトピならよかったのに。+6
-2
-
375. 匿名 2018/04/22(日) 10:01:17
>>32
私も久し振りに中華街歩いてたら、中国女に通せんぼされて「コノ甘栗ウマイヨ!食ベテ!」と、無理やり半分に剥かれた冷めた甘栗を手に持たされた。気味が悪かったので食べずに、どこかに捨てるつもりで通り過ぎようとしたら「アンタ食ベモシナイ!返シテ!」と、今度は奪い返された。
通せんぼされただけでもムカついた上、どんな嫌がらせかと。本当にチャイナは民度最底辺。+21
-2
-
376. 匿名 2018/04/22(日) 10:02:13
>>293
えー
私も行ったけどめちゃめちゃ時間かけてじっくり見て回ったけどなぁ
ただ一回行けばいいかなって感じはするけど。+2
-0
-
377. 匿名 2018/04/22(日) 10:09:47
>>338
転勤で福岡来たけどトンコツの匂いとかお店の近くじゃないとしないんだけど。
嫌いだから批判したいだけだよね。+14
-3
-
378. 匿名 2018/04/22(日) 10:12:00
通天閣のジャンジャン横丁。下町っぽいって聞いてたけどお店が混んでるし正直そんなにいいとは思えなかった。+1
-1
-
379. 匿名 2018/04/22(日) 10:18:51 ID:hANC6TUGAj
大阪めっちゃあがってるけど、アメ村も道頓堀も地元の人が普通に行くなんてことない町なことを忘れないでね
勝手に観光地にしてるだけなのにしょぼいしょぼい言われても困るし
地元の普通のなんてことない遊び場を観光地にされて勝手に来た人たちにしょっぼ!って言われる気持ち考えてほしい
こっちからしたらあなたたちの町のイオンに行ってるようなもんだからね+18
-1
-
380. 匿名 2018/04/22(日) 10:19:47
ようするに福岡が全てにおいて最高の観光地なんだよね+8
-10
-
381. 匿名 2018/04/22(日) 10:25:09
>>379そんなん思う事は人それぞれだと思うし
そういうトピでしょ??+4
-2
-
382. 匿名 2018/04/22(日) 10:31:43
大阪の靭本町にある国際美術館。けっこう好評って聞いて行ってみたもののその辺の美術館と
たいして変わらない気がした。+1
-2
-
383. 匿名 2018/04/22(日) 10:35:22
>>381こういう人に限って自分は言うくせに
人から言われると文句言うんだよ。+2
-1
-
384. 匿名 2018/04/22(日) 10:38:23
>>351私も1回だけ通った事あるけどあんまり…。
確かにふーんってなる(笑)
+0
-0
-
385. 匿名 2018/04/22(日) 10:42:23
>>379さすが大阪クオリティʬʬʬʬʬʬ+1
-6
-
386. 匿名 2018/04/22(日) 10:53:55
>>352
半島人かよ笑
国に帰れ+3
-3
-
387. 匿名 2018/04/22(日) 10:57:13
あまりに時計台ショボいショボい言うから、物置くらいの大きさなのかと思ってたから、逆に感動したけどな笑笑
周りが都会だから違和感あるかもだけど。
元彼が北海道人でそれ以外はマイナスなんてなかったよ!ww+8
-2
-
388. 匿名 2018/04/22(日) 10:58:36
>>112
眠り猫が小さいとなんでガッカリなんですか?
あの彫刻を見て、デカイ小さいでしか判断出来ないってさみしい。+4
-0
-
389. 匿名 2018/04/22(日) 11:06:44
>>114
良いところだから。+3
-1
-
390. 匿名 2018/04/22(日) 11:08:06
>>385
?+2
-0
-
391. 匿名 2018/04/22(日) 11:10:38
韓国
こっちが日本人だからって、トンスル出された+6
-2
-
392. 匿名 2018/04/22(日) 11:13:21
>>366
知らない人の方が多いと思うのに、何でも当たり前みたいに言わないで。
+3
-0
-
393. 匿名 2018/04/22(日) 11:14:41
>>90
いいよね、城の最上階から見える水濠が張り巡らされてる風景とか
中々見られないからよかったよ。隣の資料館も見ごたえあった。
何より本物の赤備え(鎧兜)が見れて感激
+1
-0
-
394. 匿名 2018/04/22(日) 11:21:31
>>188私は西梅田のショッピングモールに行った。
大人向けらしいけど別に普通。+3
-2
-
395. 匿名 2018/04/22(日) 11:22:37
札幌もダメ
東京もダメ
大阪もダメ
京都もダメ
となると福岡しかないよね。何食べても美味しいし、街は洗練されてるし、住みたくなると思う。
名古屋?レゴランドが何か?+5
-19
-
396. 匿名 2018/04/22(日) 11:31:10
なにわ食いしんぼ横丁。これと言って美味しい!
とおもえる様な物がなかった気がする。+1
-1
-
397. 匿名 2018/04/22(日) 11:33:58
>>42
ほんとに。景観壊れるよね。風情台無し。
日本語とどうしてもというなら英語だけでいいじゃんね。親切心でやってんのか知らんが馬鹿みたい。外人に媚びてる人が嫌い。+5
-1
-
398. 匿名 2018/04/22(日) 11:37:57
>>52
昔のチャイナとか外人が日本に大量にきていないときがよかったよね。どこもかしこも。
小さい頃は外人観光客も少なくてどっか観光に行っても風情あったし静かに観光できてよかったな+4
-0
-
399. 匿名 2018/04/22(日) 11:42:42
>>57
鎌倉民で小さい頃から大仏見てるからなんの感想もないけど、ショボいと思う人もいるのね。
あと、昔は金箔が張られてたらしいよ。あと屋根もあったけど津波で流されてそのままらしい。+5
-0
-
400. 匿名 2018/04/22(日) 11:43:28
海外の観光客が多いっていうのでガッカリしてる人いるけど、正気?海外の名所は沢山の国の人が連日観光してるし、日本に限ったことじゃない。それだけ魅力的って捉えたらいいじゃん。ハワイなんて一般人から芸能人までわんさか日本人が旅行してるしお互い様だよ。+0
-5
-
401. 匿名 2018/04/22(日) 11:47:32
気分悪いトピ。
特定して書く人の性格の悪さ+12
-2
-
402. 匿名 2018/04/22(日) 11:52:04
通天閣周辺。とかく本当に揚げ物の匂いが凄い。
空腹だったからちょっと気持ち悪くなった。
全体的に揚げ物やくどい系のお店が多い印象。
好きな人や男性ならいいかもしれないけど
女性向けではないかも。+0
-4
-
403. 匿名 2018/04/22(日) 11:54:23
>>131
外人大好きなんだね+1
-1
-
404. 匿名 2018/04/22(日) 11:55:10
行ってつまらなかった、しょぼかったと言っている脳細胞少ないヤツら、、行こうとして行くのだから目的地よく調べて行けば大体どんな所か判るだろう。
ただよくわからずに行くのは小学生の遠足並みだよ。よく分からずに行って文句言うな。言われた地元気分悪いぞ。+7
-3
-
405. 匿名 2018/04/22(日) 11:55:41
>>401こんなトピ採用する運営が悪い。+7
-2
-
406. 匿名 2018/04/22(日) 11:57:52
>>405運営って言うよりトピ主が悪いわ。オススメとかにすればいいものを……。+9
-3
-
407. 匿名 2018/04/22(日) 11:58:35
>>141
ここ今アジア系の外人観光客ウジャウジャでやばいよ。通行の邪魔になるくらいいた
+5
-0
-
408. 匿名 2018/04/22(日) 12:02:39
>>1情報収集いつまでやんの?そろそろいいんで
ないの?ってかあんたのせいで荒れてるけど?
いつまで黙りなわけ?+0
-3
-
409. 匿名 2018/04/22(日) 12:07:26
>>294
確かに川越はガッカリ観光地だけれど不便なところかぁ?
それで言ったら鎌倉のが不便じゃない?、いわゆる「鎌倉」と言われる地域だと大船まで行かないと日用品の買い物すら出来なさそうだもん+1
-1
-
410. 匿名 2018/04/22(日) 12:11:43
>>231
私も観光地住みだからわかるけどほんとに中国人うざいよね。
地元の電車でも順番待ちせずに押しのけて乗るし、うちの祖母は中国人にここに荷物おくなだかなんだかキレられたり、席を陣取るからしょうがなく立って乗ってたらしい。+9
-0
-
411. 匿名 2018/04/22(日) 12:14:45
草津
温泉入るだけで観光するところ全く無い
他の温泉地もあんな感じだろうけど
温泉は良いけどすごくショボいと思った
+2
-3
-
412. 匿名 2018/04/22(日) 12:16:40
>>231
神社は観光地じゃないんだからわきまえて欲しいよね。それができないなら真剣な参拝客の邪魔。
地元民とか日本人観光客でも信仰してる神社で真剣にお参りしたいのに外人観光客がギャーギャーやって写真撮りまくってただの見世物みたいに扱ってると本気で腹立つよね。+9
-0
-
413. 匿名 2018/04/22(日) 12:19:41
大阪市民だけど、大阪観光て楽しいかな?って思う。
道頓堀はほんとに中国韓国人だらけで鬱陶しいだけだし。
そもそもグリコの看板なんてほんとに見てみたいの?
大阪城は城の形した博物館って感じだし。
USJはテーマパーク好きな人以外楽しめないし。(私は大好き)
海遊館にも外国人多いみたいだけど、地元に水族館があるならそこに行けばいいよ。美ら海水族館ほど凄くないよ。
関西に観光しにくる予定のある人は京都奈良がやっぱりオススメかな。
逆に大阪に来て観光で楽しかったとこ教えて欲しいくらい。+10
-6
-
414. 匿名 2018/04/22(日) 12:21:45
そんなに文句あるなら見なきゃいいのに笑
何の為にこのトピにいるの?笑+7
-1
-
415. 匿名 2018/04/22(日) 12:35:42
京都
嵐山周辺は色々と不快
+5
-6
-
416. 匿名 2018/04/22(日) 12:38:43
>>380
>>395
↑↑みなさん見てくださいこれが福岡マンセーです。気持ち悪いね(笑)
福岡マンセーは他県を下げて自県を持ち上げる井の中の蛙のカッペです。
みなさん福岡マンセーを見たら通報してください
こんなことするからガルで福岡は嫌われるんだよ
+5
-9
-
417. 匿名 2018/04/22(日) 12:39:39
>>14
それって観光地じゃなくただの階段w+4
-0
-
418. 匿名 2018/04/22(日) 12:39:45
空中庭園展望台に行ったけど普通。そんなに景色も
綺麗でもなかった。+1
-5
-
419. 匿名 2018/04/22(日) 12:43:29
>>48
そう言うとここそ行ってみたい!
旅行先でまでTV見て過ごす人私は理解できない。
もったいないな~!+3
-0
-
420. 匿名 2018/04/22(日) 12:44:00
小学生の娘と旦那と念願の海遊館!!ホテルも予約して大阪観光も楽しみにしてました!!海遊館…。中国人だらけ。私達が中国に来たのか?と錯覚する始末。その後も全然テンション上がらなくてホテルお金だけ払って日帰りした。でも大阪リベンジしたーい!!糞中国人のせいでガッカリ。+13
-4
-
421. 匿名 2018/04/22(日) 12:46:46
>>63
運営批判しつつ過疎ってるのに利用してる人珍しいですね。+6
-0
-
422. 匿名 2018/04/22(日) 12:48:45
>>156
京都が地元のママ友も「京都何か何もないで!わざわざ京都にくる人の気が知れんわ」と言ってました。+4
-5
-
423. 匿名 2018/04/22(日) 12:49:27
>>98
東京民だけど京都より外国人すごいよ。ただ歩くのでさえ疲れるくらい。
+5
-0
-
424. 匿名 2018/04/22(日) 12:49:52
大阪城。人が多いだけで見どころも別になかった。+1
-9
-
425. 匿名 2018/04/22(日) 12:52:07
>>418それ思った。展望で外に出て景色見ても
え?こんだけ?って感じでわざわざ行くほどでも
なかった。+2
-0
-
426. 匿名 2018/04/22(日) 12:52:53
>>15
私も白川郷とか5月に行ったけどキラキラした緑と茅葺きの家の調和が凄くてとても気持ち良かったよ!
冬の雪景色も素敵だけど自然が好きだから。
+9
-0
-
427. 匿名 2018/04/22(日) 12:56:39
>>61 北海道全体、札幌全体は最高です。私はスキーで訪れましたが、食べ物はものすごく美味しいしホテルはいいし、空気がサラッとして気持ちいいし、何度でも行きたいです。+4
-0
-
428. 匿名 2018/04/22(日) 12:57:44
>>80
北海道は行きたくて行けずにいるけど観光地あるあるだよね。
流行りだしてから写真だけ撮るのが目的な人多くて、その場所の由緒を知らないんだよね。
歴史とか云われを聞くとかなり面白い場所沢山ある。
私も行った後に知って後悔する事多いから資料館とかある場所はなるべく見るようにしてる。
+6
-0
-
429. 匿名 2018/04/22(日) 13:02:30
大阪観光で夜景が綺麗って聞いて国定公園の生駒山
で夜景見たけどたいして感動も何もない。+1
-4
-
430. 匿名 2018/04/22(日) 13:08:49
>>222
地元の人でも最寄り駅に降りないよ?マジで何しに行ったの?+8
-1
-
431. 匿名 2018/04/22(日) 13:08:53
私は旅行に行くときは街全体の雰囲気を重視します。京都、長崎、鎌倉、大阪、札幌、その他それぞれの街に住む人が作りあげた独特の雰囲気があって、ハズレってところは今のところないです。+16
-3
-
432. 匿名 2018/04/22(日) 13:09:25
>>416
全部自演?
どう見ても福岡マンセーするフリして福岡叩かせようとしてる人じゃん笑+9
-1
-
433. 匿名 2018/04/22(日) 13:12:46
つまんなかったと言ってる人は旅行に向いてないと思う。地元の遊園地、水族館、動物園、ショッピングモールに行ったほうが楽しめるよ。+9
-3
-
434. 匿名 2018/04/22(日) 13:13:20
京都は素敵なホテルも多いけど、京都に限らずずっとホテルごもりとか勿体ない!
外国人や人多いのが嫌なら京都には人少なくても綺麗な場所沢山ありますよ。
それも知らず自分で観光客多い所選んで行って愚痴るしかない人はかなり残念な人ですね。
桜の時期に京都行ったけど寺社や町家とよく合って本当に綺麗だった。
+3
-5
-
435. 匿名 2018/04/22(日) 13:15:05
>>418ここもあべのハルカスも一緒。高い料金取られるだけだと思う。+4
-0
-
436. 匿名 2018/04/22(日) 13:15:52
京都の清水寺の界隈
高校生の修学旅行の時とおばさんになってからと2回怒鳴りつけられました
せめて京都風にイケズで留めて欲しかったです
鈍感なので意味がわからず腹は立たないので
店員は地元のひとでは無いと思いますがかなりムカつくことです。失礼だわ+6
-3
-
437. 匿名 2018/04/22(日) 13:18:58
USJ。
10年くらい前はそこそこ空いてて、アトラクションたくさんに乗ってキャラクターが出てくるパレードを見たりして楽しめたけど、久しぶりに行ってみたら平日なのにすごい込みよう。
しかも7割くらい外国人でそのほとんどがアジア系。
もちろんアトラクションは待ち時間が長くてほとんど乗れないし、パレードはなくなって代わりにダンサーの追っかけ?してる女子が喜びそうな小規模イベントばっかりで、なんかおもしろくなかった。
+6
-2
-
438. 匿名 2018/04/22(日) 13:21:35
>>373
シーリゾートとアメリカンライフのふたつ同時に味わえるからじゃないですかね+3
-0
-
439. 匿名 2018/04/22(日) 13:22:51
>>62
私も鎌倉の大仏様、好きです。
奈良のふっくらしたのもありがたいお顔だけど、鎌倉のはきりりと引き締まって精悍な感じですよね。モデルにしたお年が違うのかな。+8
-0
-
440. 匿名 2018/04/22(日) 13:24:23
>>233
生で見ると怖い?
私行ったけど実物可愛かったし、周りの人も可愛い!って写真撮ってたよ?
中も見せて貰ったけどかなり面白かった。
想像と全く違って知らなかった岡本太郎に興味出てきた!+7
-0
-
441. 匿名 2018/04/22(日) 13:27:14
>>437私はそこそこ楽しめたけど、友達はアトラクションが面白くなくてつまんないって言ってた。+2
-0
-
442. 匿名 2018/04/22(日) 13:28:42
>>232
サント・シャペル綺麗で感動した!
逆にコンシェルジュリーはとても切なく悲しくなった。+2
-0
-
443. 匿名 2018/04/22(日) 13:33:22
>>206
海外行った時日本語パンフあるとかなり助かるよ。
日本人観光客多い所は海外旅行した気分しなくて同じ日本人でも避けてるけど、ほんと風情無くすよね。
日本語パンフ大抵あるから余計だろうけど。+5
-1
-
444. 匿名 2018/04/22(日) 13:36:19
>>252
それは笑うねw
桜を6月に見に行って咲いてないと文句言うのと同じ。
申し込む前に普通に考えたらわかりそうなのに不思議な人達。+4
-0
-
445. 匿名 2018/04/22(日) 13:45:01
>>259
かなり出不精な人だと思う。
京都の人多さとか雰囲気が嫌なら、滋賀とか30分もかからず行けるし、大阪も40分で行ける。
奈良でさえ1時間で行ける。
帰るのも嫌だし、他行くのも嫌で宿から出ないなんてただのめんどくさがりな暇人だよねw+5
-2
-
446. 匿名 2018/04/22(日) 13:49:44
>>436
『腹は立たないけどムカツクことです。失礼だわ。』
ムカツク=腹立つって意味だと長年勘違いしてたけど間違いだったようですね。
高校生からおばさんになってもマナーがなってない人なんですね。
+1
-3
-
447. 匿名 2018/04/22(日) 13:51:32
LAのディズニーランド
お城がしょぼかった
東京ディズニーランドのほうが立派です+2
-2
-
448. 匿名 2018/04/22(日) 13:51:54
>>445
京都から日帰りでも結構色々行けちゃうよねw+1
-2
-
449. 匿名 2018/04/22(日) 13:53:31
>>429これ職場の人も行ったって言ってたけど
同じ事言ってたww+1
-0
-
450. 匿名 2018/04/22(日) 13:54:24
京都
中国人が大きな声で叫んでて、風情台無しだった
正直、もう行きたくない+10
-0
-
451. 匿名 2018/04/22(日) 13:56:46
>>432
めんどくさいやつだな。自演なんかしてない
福岡土人(福岡マンセー)はガルをアク禁にして!!こいつがいるから福岡が嫌われるんだよ+2
-9
-
452. 匿名 2018/04/22(日) 13:57:55
>>412
私は外国人ならまだしも日本人が寺社でゴミポイ捨てしてたり、写真撮りまくりなのが凄く気になる。
自分の国のマナーも知らない人多すぎ。
外国人の方がその場所に興味を持ってる人多いよ。+7
-2
-
453. 匿名 2018/04/22(日) 14:03:27
>>353
海外出ると同じ日本人として恥ずかしくなるけど、国内でも旅先で迷惑かける人多いから情けなくなる。
日本人って元々は礼儀正しい空気読めるタイプなのに。
旅の恥はかきすてって言葉を履き違えて旅先では知人に合わないからとか思ってるんだろうね。+4
-0
-
454. 匿名 2018/04/22(日) 14:03:41
福岡。みんな性格がキツくて、全然住みやすくなくてしんどいです。
福岡を嫌いになりそうです。
仕事で福岡に来た時、社長が歓迎会をしてくれました。
その時、先輩達(全員女)が「新人だけでやればいいやん」
「なんでうちらまで行かんといけんわけ?」などと言っていました。
その場に私達がいるのにです。
他にも「あいつら(私達)ダルいわ」
「何でこっちに来たわけ?来んかったらいいのに」などと、
結構な言われ方をしました。
職場以外でも、私が関わった福岡県民はほとんど同じような感じでした。
(結構多くの人と関わりました)
勿論、福岡の人みんながみんなそうではないんですけれども、
男女共に、あまりにも性格がキツすぎる。
周りからは「福岡住みやすいでしょ〜」とか
「福岡の人はみんな良い人でしょ〜」とか言われましたけども、
私からしたら全然です。
芸能人で福岡出身の人が多い理由が分かった気がします。
ここまで気が強ければ芸能界で十分やっていけると思います。
福岡の方には申し訳ないんですけれども、
もう住みたくないです。
福岡に来て、1番驚いたのが人のキツさでした。
私には福岡は合わなかっただけなのでしょうか。
+31
-5
-
455. 匿名 2018/04/22(日) 14:05:27
>>121
台湾って親日国と言われているのに?
そのガイド、中国人だったんじゃないのかな?+8
-1
-
456. 匿名 2018/04/22(日) 14:07:20
>>389
それだけコメントに共感できない人多いんだろうね。+2
-1
-
457. 匿名 2018/04/22(日) 14:12:57
買い物ついでにナンバパークスへ。屋上が公園に
なっててピクニック気分を味わえると知って
見てみたくて友達と遊びに行った。実際は人多くて座るとこもそんなにないしピクニック気分どころ
ではなかったし思ったよりも狭かった。+2
-3
-
458. 匿名 2018/04/22(日) 14:15:53
>>352
どこ行っても多いからなんかわかるw
東京の下北住んでるけど観光地でもないのに観光客もコンビニ店員も中国韓国系多い。
でも話さないと日本人かわからない事多いし特に気にしてない。
すれ違うだけで嫌ならすごい田舎で地元民しか来ない所か逆に中国韓国人少ない国に移住したらストレスなく快適だよね。+5
-1
-
459. 匿名 2018/04/22(日) 14:24:48
>>394
日本のショッピングモールどこもつまんなくない?w観光地じゃなくただの店じゃん。
わざわざ旅行先で行くのは地元に店ないの?
海外のショッピングモールなら独特な店あって面白い場所も多いけど国内大都市のなんてチェーン店やどこでもあるブランド店ばかりなのに。
ただのロケ地の階段とかもだけど普通に地元民が使う物。
私から見たら大袈裟に言うと近くにローソンしかない人が旅先のファミマに行くのを凄く楽しみにしてガッカリしてるみたいに見えるw+7
-0
-
460. 匿名 2018/04/22(日) 14:26:42
前に書いてる人もいるけど、
下調べしたらだいたいのことはわかるはずだよね。
がっかりする人はどこへいっても
その場所の良さに気づかずケチつけてそうと思ってしまった。
+5
-0
-
461. 匿名 2018/04/22(日) 14:31:51
そもそも福岡の観光地ってどこよ?(笑)
太宰府??福岡市からちょっと遠いし
んーないわ
福岡は観光地じゃない+9
-1
-
462. 匿名 2018/04/22(日) 14:46:13
>>186同意見。私の周りもUSJ行って、他の観光地寄らずにそのまま帰って来る人ばっかだわ。
わざわざ見に行くほどでもないからって。+6
-0
-
463. 匿名 2018/04/22(日) 14:51:51
>>15
白川郷は初夏でも草の香りがしていいよね深呼吸したくなる、
秋は紅葉
雪の季節の夕暮れのおう魔時の白川郷は確かに一段と魅力あり幻想的だけど
四季それぞれの白川郷は魅力が在るよね。+9
-0
-
464. 匿名 2018/04/22(日) 14:55:19
>>425ここら辺にホテルを取り、時間潰しで空中庭園に私も行ったけど、展望台の外に出て観る風景はわざわざあんな高いお金払って観るもんじゃないと思った。あべのハルカスも良くないって言うし…。+2
-0
-
465. 匿名 2018/04/22(日) 14:59:01
金沢あるだろうなーて思ってたら
やっぱり…。
ショック…。
降水量が多いのなんてわかってることじゃん+6
-0
-
466. 匿名 2018/04/22(日) 15:03:09
USJに新幹線で行ってから、公共機関使って行った時におばさんが自分で勝手にぶつかって来たのに
謝罪も無しにまるでこっちが悪いみたいに
思いっきり睨まれたわ。本当最低限の礼儀も
知らんのかなって感じ。本当に気分悪かった。
+2
-3
-
467. 匿名 2018/04/22(日) 15:16:23
>>466これ通天閣でも道頓堀でも一緒の様な気がする。申し訳ないけど大阪の人ってわが道行く人が
多すぎやし、道譲りあう事を知らんのかなwww
本当に県民性だよね。全員ではないけど。
+2
-2
-
468. 匿名 2018/04/22(日) 15:17:11
>>466
大坂だけでなく日本全国で老若男女お互いにぶつからないように半歩よけないのは、日本人ではなくてお里が隣国のあちらの人達+6
-3
-
469. 匿名 2018/04/22(日) 15:26:03
>>468そーなんですねぇ…。確かに日本人ならちゃんとしてますもんね。なら日本人じゃなかったのかなぁーっ??荷物あったから本当イライラした。+3
-1
-
470. 匿名 2018/04/22(日) 15:28:44
伊勢神宮のおかげ横丁
パンフレットの店が良すぎて信じて店探したけど全く見つからなく良くなかった
駅から遠く
入り口はなんか良かったけど中見たらしょぼくて
お土産もそんなに欲しいものが無かった
高いだけで!!子供の欲しいものや若者が欲しくなるものも全くなかったし
食べ物の店も高すぎて良くなかった
申し訳ないですけど
また行きたいとは思わなかった
+3
-0
-
471. 匿名 2018/04/22(日) 15:29:47
>>2私、札幌市民だけどなぜあの時計台が観光スポットなのかわからない笑
地元だからから中に入ったことすらないよ。
他に良いところが沢山あるのに本当に謎。
+4
-1
-
472. 匿名 2018/04/22(日) 15:32:16
外国人が多すぎてマナーが悪くてウザすぎ
早く日本人を飽きて欲しい
+6
-1
-
473. 匿名 2018/04/22(日) 15:33:33
パワースポットは人選ぶからねぇww
遊び感覚で行く所じゃないって最初から
分かると思うwww+2
-0
-
474. 匿名 2018/04/22(日) 15:37:27
昔。浦島っていうホテルに泊まった時
バイキング式の食事だったんだけど
ほとんどの料理が冷めていて残念だった
おもてなしってなんなんだろうと思ってしまった!二度と行きたくないホテルの1つです
+2
-0
-
475. 匿名 2018/04/22(日) 15:43:47
中国人一味の観光バスが沢山ありすぎて邪魔でウザイ
もう少し何とかならないものか?
あまりにも団体すぎて迷惑
もう少し日にちと人数分けて欲しい
観光バスの多さがウザイ車が通れない+4
-1
-
476. 匿名 2018/04/22(日) 15:53:35
子供が中学の修学旅行で横浜中華街に行った時に横浜中華街の栗売りに無理やり栗を買わさせられたと言っていたからしかも美味しくなかった
5年前だったんだけど
まだ栗の押し売りやってるのですかね
+3
-0
-
477. 匿名 2018/04/22(日) 15:54:23
>32
そんくらい、簡単にスルーしなよww
見掛けたら、あえて離れた所を歩くとか、いないものと思ってスルーすればいいんだよ。+1
-0
-
478. 匿名 2018/04/22(日) 16:07:28
中国人がマナー悪くて図々しい
あんな図々しい人間何とかならんのかね
+8
-1
-
479. 匿名 2018/04/22(日) 16:07:43
観光地と言うよりご当地グルメ目的の私に死角はなかった
どこ行っても楽しい+6
-0
-
480. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:05
江戸っ子育ちの自分は仙台は合わなかったな
東京の割り切った感じON.OFFがなく
愛想のあ の文字も感じなかった
温泉宿で利用した松島は人も親切丁寧で
こんなに人柄が変わるのかとビックリしたよ+3
-1
-
481. 匿名 2018/04/22(日) 16:08:52
>>477
レス方法 覚えようね+1
-0
-
482. 匿名 2018/04/22(日) 16:09:19
ハワイ ホノルル 物欲がある人じゃないと面白くないと思う。+3
-0
-
483. 匿名 2018/04/22(日) 16:10:52
>>470
私は楽しかったけどな〜
赤福本店も安くて美味しかったし
東京と比べると どこもそんなに
飲食店高く無いと思ったけど…
+5
-0
-
484. 匿名 2018/04/22(日) 16:12:58
愛知の内海の海が汚すぎてビックリした
毎年良くあんなにも人が来るのかわからない
海の中はビール袋があちらこちらと浮いてるし
海が濁ってる!汚過ぎる!身体によくないと思う
もう少し掃除して欲しい+2
-0
-
485. 匿名 2018/04/22(日) 16:13:48
>>461
門司港とか良かったけどな〜
フェリーで回って荒波に興奮したけどなぁ
+2
-2
-
486. 匿名 2018/04/22(日) 16:19:05
>>470
赤福本店で五十鈴川と壮大な緑を眺めながら食べた赤福最高だった!
おばちゃんの店員さん達も優しくて癒されてホッコリしたな~!
また伊勢行きたい。+4
-0
-
487. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:19
>>366
小学生でも分かる事なのに日本地図すら
理解して無さそうだね
今はグーグルマップとか乗り換え案内とか
ネット検索とか便利な物があって土地勘なくても
調べれば分かるのにね+1
-2
-
488. 匿名 2018/04/22(日) 16:21:53
どこへ行ってもチャイナ…+5
-1
-
489. 匿名 2018/04/22(日) 16:23:48
最初から観光目的で作られたものなら別だけど、
大抵のものは元々その地域に合ったものを後から観光名物に仕立てたもので、
本来の目的は観光客を楽しませるために作られたものではないよ。
+1
-0
-
490. 匿名 2018/04/22(日) 16:24:23
>>475>>468
このトピ観光地のトピなのに観光地関係ない韓国人や中国人の愚痴が言いたいだけの人多いね。
他トピでも関係ない中国や韓国の話する人多いけどいつも頭の中は中国人と韓国人でいっぱいなの?
専用の愚痴言うトピ作ればいいのに。
+2
-3
-
491. 匿名 2018/04/22(日) 16:28:29
>>458
ほんとそれ。
人少ない田舎は交通不便だけど綺麗な場所多いよね。
ストレス撒き散らされてもね。+2
-0
-
492. 匿名 2018/04/22(日) 16:30:39
>>457
旅行でわざわざなんばパークスと思ったらただの買い物なんだね、、、+1
-0
-
493. 匿名 2018/04/22(日) 16:32:36
>>110
分かる!
最初は面白いおじちゃんって印象だったけど
最終的には、韓国と日本は時差無いっていうけど本当は日本に合わせてやってるだけだ、とか
本当はCOREA だけどアルファベッド順でJAPANより上にきちゃうから
KOREA にさせられたって言われた。
そん時は、へぇーとしか思わなかったけどさ。+0
-0
-
494. 匿名 2018/04/22(日) 16:50:32
>>465
ね…。
私も、なんか書かれてそうと思ったらあったし。
でも雨降ったらどこの観光地でもテンション下がるけどね。+0
-0
-
495. 匿名 2018/04/22(日) 16:52:12
>>89
彦根城良かったよ。ひこにゃんも近くで見れたし、ゆるくて可愛かった。
彦根城それ自体も良かったし、天守閣から眺めた琵琶湖も美しかった。国宝だし。
彦根城博物館も良かった。また行きたい。
+5
-0
-
496. 匿名 2018/04/22(日) 16:55:17
シンガポール
ほんとにつまらないし、ご飯も基本まずい
かき氷とかも台湾や日本で食べた方が安いし断然おいしい+2
-0
-
497. 匿名 2018/04/22(日) 17:01:38
旅行は自分の趣味や嗜好を元に、事前調査して行くことをおススメします。私は、あえてガッカリだと言われている所に行っています。
それはそれで面白いです。
私は京都が好きで一人でも行きます。
友達がついて行きたいと行ったので一緒に行ったら、友達はつまらなかったそうです。
人によって価値観が違います。
京都に住んでいる方、いつも観光客を受け入れてくれてありがとうございます。
+2
-0
-
498. 匿名 2018/04/22(日) 17:09:23
宮崎良かったよ!
天気悪いし、一日しかなかったけど、
海も綺麗で、リベンジしたくなりました。
+1
-0
-
499. 匿名 2018/04/22(日) 17:12:29
>>395
あなたがしつこすぎるせいで福岡は用事でもなければ行くの辞めようとさえ思えてきた+2
-2
-
500. 匿名 2018/04/22(日) 17:15:16
日本!
前文、たいことない
先に人だめ!
+1
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する