-
1. 匿名 2018/04/20(金) 00:27:53
+36
-32
-
2. 匿名 2018/04/20(金) 00:29:45
たたきまでしなくてもいい+33
-191
-
3. 匿名 2018/04/20(金) 00:29:47
授業中か…+766
-5
-
4. 匿名 2018/04/20(金) 00:30:18
そもそも授業中にコーヒーとか
飲み物飲むくらいオッケーにすればいいのに。
先生も生徒も喉乾くよね。+103
-426
-
5. 匿名 2018/04/20(金) 00:30:26
凄い叩くね
部員可哀想だな+23
-221
-
6. 匿名 2018/04/20(金) 00:30:28
+29
-65
-
7. 匿名 2018/04/20(金) 00:30:35
授業中に缶コーヒーか、叩かないけどメッチャムカつくガキだな。いきがってんじゃねーぞ。+1272
-30
-
8. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:09
それはあんまりよろしくないね+504
-4
-
9. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:19
そりゃビンタされるわ..って思う私は昭和生まれ~+1327
-11
-
10. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:29
高校生の時、苦くてコーヒー飲めなかったわ。大人だな。+14
-76
-
11. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:38
偏差値低そうな学校+560
-6
-
12. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:41
まぁよっぽど普段の行いが悪かったんだろうな+589
-3
-
13. 匿名 2018/04/20(金) 00:31:57
猪木だって、やってるじゃん+163
-5
-
14. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:08
出来事だけ書かれるとセンセーショナルな感じがしちゃうけど、経緯がわからないからなんともねぇ。
体操や新体操などの部は、買い食いや体型に関する部則もあったりしますから。+257
-6
-
15. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:09
私も授業中に缶コーヒー飲んでたよ
休み時間に飲みきれなかったやつ+16
-123
-
16. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:13
高校の授業時間なんて短いし飲み物飲むのなんて我慢出来ると思うんだけど…+421
-8
-
17. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:15
高校生相手だとある程度はもう仕方ないと思うわ+212
-6
-
18. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:20
>>10
そこ?+23
-2
-
19. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:26
先生もよろしく無いけど、そういうのかっこいいと思ってる高校生もダサい。+362
-2
-
20. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:48
これだけでは何とも。+13
-3
-
21. 匿名 2018/04/20(金) 00:32:53
授業中に缶コーヒー飲むって
なんかどんな態度の生徒か想像できちゃうなあ
いずれにしても暴力はダメだけど+338
-5
-
22. 匿名 2018/04/20(金) 00:33:01
栗東トレーニングセンターで調教してもらいなさい!+23
-0
-
23. 匿名 2018/04/20(金) 00:33:05
+89
-26
-
24. 匿名 2018/04/20(金) 00:33:24
教師は休み時間コーヒー飲んでタバコ吸ってる人いるのにね+10
-78
-
25. 匿名 2018/04/20(金) 00:33:37
叩くのはよくない
態度とか気にくわないんだろうけど、暴力で支配するのは負けだよね+21
-41
-
26. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:00
缶コーヒーってちょっと臭いよね+103
-2
-
27. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:02
>>24
コーヒー×たばことか最悪に臭いよね+107
-3
-
28. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:40
体罰なんて最低。+8
-29
-
29. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:53
>>24
高校生だって休み時間はコーヒー飲んでいいのよ?+157
-1
-
30. 匿名 2018/04/20(金) 00:34:57
指導者だけが悪くない。
叩くのはいけないことだろうけど、私が親なら叩かれても仕方ないと思ってしまう。
+214
-7
-
31. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:02
缶コーヒーが取り沙汰されがちだけど、日頃から授業態度が悪かったのかな?
生徒が普段からナメ腐ってて、叩いたきっかけが缶コーヒーだったのかな。+168
-2
-
32. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:06
>>23まじ似てる+26
-1
-
33. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:12
家庭科の授業でグループごとに食材持参して
料理を作ろうの時に、カップ麺持参してお湯沸かして
注意した先生にお湯を沸かした料理ですと食べなから
平然と答えた不良グループを思い出した。
+87
-1
-
34. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:21
+28
-3
-
35. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:37
生徒が先生殴ってもニュースにならないのに、逆だとニュースになるのは何故。
+143
-3
-
36. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:43
次もたたかれると思ったらやめるよねー
okにすればいいw+17
-0
-
37. 匿名 2018/04/20(金) 00:36:53
仕事中に缶コーヒーを飲む事が出来ない職業のほうがはるかに多いんだけど
学生が授業を受けている時は仕事をしているのと同じだから
学生のうちに社会人になる心構えをしておいたほうがいいと思うけどな+140
-7
-
38. 匿名 2018/04/20(金) 00:37:25
>>6のセンス
爆笑問題の太田か。+1
-0
-
39. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:06
>>27
ウンチのかおりらしいよテレビでやってた+8
-2
-
40. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:38
>>9
昭和生まれじゃなくてもそう思います
私は現在20歳だけど、高1の時授業中にスマホいじってた男子が先生に机ごと蹴り飛ばされてたのを見て、まぁ当たり前だろと思ったことがある
暴力は間違ったことかもしれないけど、大体の生徒はそういう非常識な生徒が叩かれるのは当然と感じてると思う+176
-3
-
41. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:54
ビンタでニュースになるの?
アホくさっっ。
日本て平和ね。+100
-4
-
42. 匿名 2018/04/20(金) 00:38:58
馬鹿は学生時代に甘やかすとどうしようもなくなるからビンタしていいと思う+112
-4
-
43. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:09
立派な先生から言われたなら分かる。事によってはだらしない先生から言われたくない。+9
-1
-
44. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:40
私が親なら謝りに行く
調子こいてそんな態度とるなら私が殴る
言ってわかるような奴はこんなことしない+149
-8
-
45. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:43
叩くなんて暴力。+3
-29
-
46. 匿名 2018/04/20(金) 00:39:49
別に叩くくらいいいと思うけど、今の時代体罰体罰うるさいからなー。
叩かれるくらいのことしてる生徒が悪い。+137
-2
-
47. 匿名 2018/04/20(金) 00:40:35
叩く方も辛い事案だわ
親の顔が見てみたい+30
-2
-
48. 匿名 2018/04/20(金) 00:41:12
授業を担当した担任は指導しないの?+10
-1
-
49. 匿名 2018/04/20(金) 00:41:19
ケジメの問題。
平手打ちぐらいなら教育の一環として受け止めるよ。+102
-4
-
50. 匿名 2018/04/20(金) 00:41:59
叩くくらいしないと反省しないでしょ、授業中に缶コーヒー飲むようなバカは。
+104
-3
-
51. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:10
叩くほどのこと?缶コーヒーぐらい。+8
-26
-
52. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:11
思い返してみたら、高校生の時なんて缶コーヒーなんて飲んだことなかったわ。さすが最近の高校生というか、、笑+15
-0
-
53. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:29
>>15
自分の話しなくていいよ。
どちらにせよ常識ない人なんだね、あなた。+5
-1
-
54. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:36
>>44さんに完全同意。
叩かれる程のことをしたんだよ。+22
-2
-
55. 匿名 2018/04/20(金) 00:42:55
小さい子への体罰には反対だけど、もう高校生になってしまってたら、口で言ってもなかなか矯正できないんじゃ。平手くらいいいんじゃないの…。私も昭和生まれです、すみません。+49
-2
-
56. 匿名 2018/04/20(金) 00:43:16
昔と比べるなと言われそうだけど、昔はちょっとした事で廊下に正座で平手打ちだった
私は平手打ちされて、かけていたメガネが手裏剣のように飛んで行った
授業中に缶コーヒーは無礼+42
-2
-
57. 匿名 2018/04/20(金) 00:44:00
なぜダメなのか説明すればいいだけの話。
叩く必要は全くない。+4
-26
-
58. 匿名 2018/04/20(金) 00:44:01
普段から目についてた生徒だったとか?でも手は出しちゃダメだと思うけど+1
-3
-
59. 匿名 2018/04/20(金) 00:45:22
高校の時、宿題忘れて強烈なゲンコツ貰った。
叱ってくれて有り難かったよ。+22
-3
-
60. 匿名 2018/04/20(金) 00:45:30
今の教師は、何かあったらすぐ叩くしかできないの?+2
-14
-
61. 匿名 2018/04/20(金) 00:45:42
まぁ何もしなければ普通叩かれないからね。自業自得かな。
体罰っていうのは何もしてない生徒に対して先生が殴ったりすることじゃないの?+28
-1
-
62. 匿名 2018/04/20(金) 00:46:20
手加減したビンタもだめなのか…だめなんでしょうね、今の世の中
だけどそんなんじゃ子どもは大人を舐めてかかって育つでしょうな+31
-1
-
63. 匿名 2018/04/20(金) 00:46:44
暴力を肯定してるようなもの。+3
-17
-
64. 匿名 2018/04/20(金) 00:46:56
なんでもかんでも体罰体罰騒ぎすぎなんだよね。
モンペのせい?
場合によっては叩くことも必要だよ。生徒の普段の態度や叩かれた理由も含めて先生に非があるのか判断してほしいわ。+35
-2
-
65. 匿名 2018/04/20(金) 00:47:19
実際、中高生の男の子なんて口で言ってもわからないよねー。悪ぶってるし。+25
-0
-
66. 匿名 2018/04/20(金) 00:47:38
缶コーヒーって飲んだ後の口臭いよね。
+8
-0
-
67. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:23
>>51
授業中に缶コーヒー飲むとか完全に教師を馬鹿にしてるし、そういう子どもは叱られたくらいじゃ反省しないと思うよ
自分が親なら先生に頭下げさせるわ
間違っても缶コーヒーぐらいで…なんて言えない+46
-0
-
68. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:23
私が親だったら、先生に謝って息子をぶん殴るよ。+36
-1
-
69. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:31
これは高校生の方が非常識だよ。
殴るのは良くないけどただ飲んだだけじゃなくて普段から態度も先生をなめくさってたんじゃないの?+30
-1
-
70. 匿名 2018/04/20(金) 00:48:36
>>57
そんなの説明しなくても小学生でもわかるわ。
+23
-0
-
71. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:34
高校の授業って50分くらい?
何も飲まずに我慢しろよ。+13
-1
-
72. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:36
高校生にもなってなぜ授業中に缶コーヒーを飲んではいけないのかを説明されなきゃ分からんやつは説明されても聞くわけがないと思うけど+38
-0
-
73. 匿名 2018/04/20(金) 00:49:51
なぜダメなのか説明すればいいだけの話。
叩くだけが教育ではない。
+3
-19
-
74. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:26
>>57
授業中に先生から教わっている立場の生徒がなぜ缶コーヒーを飲んではいけないのか
そこまで先生は指導しなくてはいけないの?
大変だ+32
-1
-
75. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:28
>>57
過保護か!+16
-0
-
76. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:31
>>73
じゃあ行って説明してあげておいで
言うことを聞いてくれるといいですね+20
-2
-
77. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:48
>>24
休み時間ならよくない?労働基準法にそう言う権利あると思うけど。
授業中とは全く訳が違う。+25
-2
-
78. 匿名 2018/04/20(金) 00:50:55
20代の男性教諭か
最近の手も出せない叱りもできない教師の状況じゃ生徒になめられるかもね+12
-1
-
79. 匿名 2018/04/20(金) 00:51:06
>>73
過保護か!+6
-0
-
80. 匿名 2018/04/20(金) 00:51:28
何でダメなの?ってという事を教えればいいだけでしょ?+3
-12
-
81. 匿名 2018/04/20(金) 00:51:48
平成生まれでも叩かれても仕方ないって思いますよ。+16
-2
-
82. 匿名 2018/04/20(金) 00:52:40
叩いて教えるの?+2
-11
-
83. 匿名 2018/04/20(金) 00:52:51
>>80
悪いとわかっててやってる生徒に、なぜ悪いかを説明してなんになるの?+27
-1
-
84. 匿名 2018/04/20(金) 00:53:08
>>61
そうだよね。
理不尽で感情的な暴力は体罰だと思う。
授業中に缶コーヒーなんて、先生の尊厳を完全に無視した行為に対しては、平手打ちなんて教育の範囲内だよ。
何でも体罰!というぬるい学生生活送ってると、社会に出たとき厳しさに耐えられないよ。+31
-2
-
85. 匿名 2018/04/20(金) 00:53:37
物を教えるってさ、教わる側もその意識がないとできないじゃん。
イキがってる高校生に、小学生でも分かることを理解させるなんて無理でしょ。+20
-0
-
86. 匿名 2018/04/20(金) 00:54:05
こういうことで学校に乗り込んでくるような親がいるから、体罰に厳しくなってるんだろうな。+9
-0
-
87. 匿名 2018/04/20(金) 00:54:52
もしこれがコーヒーじゃなく携帯で、教師が携帯へし折ろうもんなら親から弁償しろってクレーム付けられるんだろう。+3
-0
-
88. 匿名 2018/04/20(金) 00:55:11
体罰なんて肯定しない。何でも叩いて鼓膜破れた生徒もいる。
馬鹿じゃないの?+2
-19
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 00:56:07
こういう生徒は学校辞めればいいのにね。
他の生徒の授業の邪魔をする権利はないんだよ。+21
-1
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 00:56:12
わたしが教師ならどうするだろうなぁ…
ビンタしたくなるけど授業進まないと上から言われるし、取り敢えず缶コーヒーは取り上げるけど
その後どうやってこの生徒と向き合うかね
やっぱビンタが一番いろいろ伝わる気がするわ
あとは親と話し合いかな+13
-0
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 00:57:41
今の時代どれだけ生徒の態度が悪くても手を出したら負けって分かってるんだから、有無を言わさず悪い子は停学退学にすればいい。中卒になってその後の人生で苦労しないと分からない。
校内で暴力とかは警察に突き出すとか!
体罰が厳禁なら断固とした態度でいないと先生は舐められるよ。
+14
-0
-
92. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:02
体罰から学ぶ事が可能な真理は、論理性より暴力の方が勝るという純然たる事実だけである。
力の強い物の意見に従うべきという教育方針なら別だが、妥当とは言えない。
+1
-9
-
93. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:16
>>88
「泣いたら泣かした方が悪い」みたいに、「鼓膜破れたら殴った方が悪い」とはならないよ。
理由聞かないと一概に悪いとは言えない。+2
-1
-
94. 匿名 2018/04/20(金) 00:58:22
>>88
あー、モンペタイプだわ+14
-0
-
95. 匿名 2018/04/20(金) 00:59:19
何でもかんでも体罰パワハラとされてしまって小さい頃からちやほや甘やかされたいまの子どもたちが働く世代になったときのほうがガマンできなくて暴力振るう人が増えるんじゃない?
もしくはメンタル弱くて働けないとか二極化しそう
で、甘やかした親世代が悪い!と理不尽に怒りそう…
まともな子も沢山いるんだろうけど+5
-1
-
96. 匿名 2018/04/20(金) 00:59:27
>>84
授業中にコーヒー飲んだぐらいで尊厳を傷つける(笑)
どんなナイーブな人間だよ
+3
-16
-
97. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:00
これくらいやっていいよ
何が「体罰はいけない」だ
出来損ないばっかになる+22
-1
-
98. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:06
日本人なら茶を飲めよ!+2
-1
-
99. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:08
私は教員だけど、授業中コーヒーなんて絶っっ対許さない。
どうしても飲みたいと言われたら、家で糖尿になるまで飲んでから来いって言うわ。+12
-2
-
100. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:42
偏差値38ー42だって。これは先生大変だわ。+21
-0
-
101. 匿名 2018/04/20(金) 01:00:43
行き過ぎた指導だよ。缶コーヒーでしょう?
没収しますっで良いんじゃない?
殴るほどのこと?+7
-14
-
102. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:30
>>95
統計的に若年層の1000人当たり暴力事件数は減少してるんですがねぇ~
ちなみに体罰が当たり前だった戦前の方が暴力事件は多かった
なんでだろうねぇ~?+1
-7
-
103. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:41
>>96
授業中にコーヒー飲んだくらいでって…
匂いは臭いし他の生徒にめちゃくちゃ迷惑だわ
教師に対して無礼だし
高校生にもなってそんな分別もつかないなんて自分の家族にいたら許さん+23
-2
-
104. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:07
授業中に缶コーヒーとか舐め腐ってるな。
普段の態度もひどいでしょうね。
この生徒のクラスメイト達は叩かれても仕方ないって思ったか、は?体罰じゃん!って思ったかが知りたいね。+18
-0
-
105. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:23
アメリカみたいに小学生でも即座に停学にすればいい
しつけもされず甘やかされて馬鹿みたい
缶コーヒー親も反省しろ+19
-1
-
106. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:30
教師なんてそもそも尊敬する対象ではない。
所詮、社会の歯車の一部として与えられた仕事をこなしてるだけのパーツに過ぎない。
+1
-17
-
107. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:45
水分補給の意味では有りだと思う。夏場エアコンの無い教室に限る。+1
-10
-
108. 匿名 2018/04/20(金) 01:03:59
分煙、禁煙守らない先生いるから、気持ちは分からなくもない。あれは殴ってほしい。+1
-9
-
109. 匿名 2018/04/20(金) 01:04:07
>>102
何でも何も体罰が許されてたから表立って暴力沙汰が多かったんじゃん
何言ってるの?
+2
-0
-
110. 匿名 2018/04/20(金) 01:04:43 ID:rjijpiFSx3
栗高のバカ生徒なんか殴る以外しつける方法ないでしょうね
停学なんか何の罰にもならない子だよ、この学校の子達
殴ってあげるなんて生徒思いの先生なんだなって思ったぐらいだわ。多分殆どの先生はスルーしてる+10
-1
-
111. 匿名 2018/04/20(金) 01:05:04
>>106
なにしに高校に行くの?
来ないでいいよ、学ぶことがないなら中卒で働きなよ
他の真面目に学んでる生徒からしたら迷惑以外のなにものでもないわ+23
-0
-
112. 匿名 2018/04/20(金) 01:05:20
ママー、僕ちゃん喉が乾いたから缶コーヒー飲んでただけなのに先生にビンタされたー
ムカつくー抗議してよー+16
-0
-
113. 匿名 2018/04/20(金) 01:05:58
そんな飲みたかったら学校辞めて働け!+20
-0
-
114. 匿名 2018/04/20(金) 01:06:01
>>107
休み時間にたくさん飲もう
昔はなかなか飲ませて貰えなかったけど今はそんなことないはず+6
-0
-
115. 匿名 2018/04/20(金) 01:06:27
もともと素行の悪い生徒だったんじゃ?
高校生にもなって授業中にコーヒーは悪意あるでしょ
言い聞かすような歳じゃない+19
-1
-
116. 匿名 2018/04/20(金) 01:07:20
そもそも何でこんなことがニュースになってるの?
生徒が親に訴えたから?
はーずーかーしー!+17
-0
-
117. 匿名 2018/04/20(金) 01:08:09
>>111
大学に行って学位を取って、院に入学するための過程でしょ?
高校なんてそんなもんでしょ、 授業なんて役に立ないし、そもそも高校教師程度の知識なんて劣ってるしね
恨むなら、飛び級を認めない日本の教育制度にでも文句言ってみたら?
+0
-15
-
118. 匿名 2018/04/20(金) 01:08:37
もう問題児は即退学にしよう
そんだけ馬鹿にしてるならそもそも学校に来たくもなさそうだし
学ぶ気がないということは自分はすでに完璧だと思ってるんだろうし、自分の力で生きていってもらえばいい+7
-0
-
119. 匿名 2018/04/20(金) 01:08:52
先生も理性無さすぎるね。理性無い先生が最近目立つよね。ロリコンや性犯罪もそうだし。+3
-10
-
120. 匿名 2018/04/20(金) 01:09:24
>>117
いや、こんでいい
高校生にもなって礼儀もわきまえられない人に飛び級は認める必要はない
大学にも迷惑です
いらん+15
-2
-
121. 匿名 2018/04/20(金) 01:09:47
殴るほどのことではない。+3
-13
-
122. 匿名 2018/04/20(金) 01:10:48
>>121
殴ってないよ平手打ち
怪我をさせるほどだとしたらどちらも駄目だろうけど
今回は体罰とは思わないな+10
-3
-
123. 匿名 2018/04/20(金) 01:11:32
ケガはなかった。どこまでゆるいねん。+7
-0
-
124. 匿名 2018/04/20(金) 01:11:50
>>118
それが出来たら平和だけど、実際にはモンペ親が乗り込んだり人権がどうのって大事になりそうで難しいんじゃないかな+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/20(金) 01:13:15
>>124
それでも、毅然とした態度を示していかないと学校教育は終わると思う
なぜ自分の子どもが叱られたか理解してない一部の親のために他の生徒たちに迷惑かけるのも馬鹿らしい+13
-0
-
126. 匿名 2018/04/20(金) 01:13:56
20代の先生は若いね。+0
-2
-
127. 匿名 2018/04/20(金) 01:14:20
言うこと聞かないかは叩いたみたいよ。
そりゃさんざん注意してきたんでしょ、今回に限らず今までもいろんなことで。
注意されても聞かないとか、どんな生徒だよ。まともじゃないとこは確か。+10
-1
-
128. 匿名 2018/04/20(金) 01:15:14
ベテランの先生に相談したのかな?平手打ちして良いって?+3
-0
-
129. 匿名 2018/04/20(金) 01:15:15
モンペうぜー+12
-1
-
130. 匿名 2018/04/20(金) 01:15:25
>>120
残念ながら、既に院生です。
文句があるなら明日、本郷の理学部4号館に来てもみたらどう?
しょーもない社会常識に囚われてるようじゃ、歯車の一部にしかなれないよ+1
-13
-
131. 匿名 2018/04/20(金) 01:16:20
あれ?わたしの高校授業中リプトンの紙パック置いてたような気がするわ、、、
三十路ババアだけど、田舎のいたって標準な県立高校
授業中飲み物飲んじゃダメだっけ?+2
-5
-
132. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:47
インターハイ出場するような部活の生徒でも態度悪いんだ。+1
-0
-
133. 匿名 2018/04/20(金) 01:19:32
そもそも、教師程度が他人を指導できる立場にあると思い込んでいるのが間違い。
一体、どのような専門知識や、学術的成果を教師が挙げたのだろうか?
社会規範は、ただ正しいのだからとそれに従えと主張するだけのロボットには、教育など向いていない。
カント、ミル、アリストテレスの著作を読んで義務とは何か、自らの頭で考える事ができる人間の方がよっぽど貴重
+2
-8
-
134. 匿名 2018/04/20(金) 01:20:13
>>130
人とコミュニケーションとるような仕事は向いてなさそう。
研究室に引きこもってるような仕事しかやっていけないだろな+8
-0
-
135. 匿名 2018/04/20(金) 01:20:29
ところで、他の先生に生徒指導相談した上で、生徒を殴ったの?
+1
-1
-
136. 匿名 2018/04/20(金) 01:21:15
>>130
ガキすぎる(笑)+11
-0
-
137. 匿名 2018/04/20(金) 01:21:30
>>130
来てもみたらどう?の意味がわからんけど
行かないよ
意味わからんし+10
-1
-
138. 匿名 2018/04/20(金) 01:22:34
>>134
バングラデシュやミャンマーの安っすい労働者で代替出来そうな人ですね
国境のおかげで、馬鹿のくせにノウノウと生きていられる事に感謝した方がいいね
+1
-4
-
139. 匿名 2018/04/20(金) 01:24:00
130さんはちょっとアレだから、ずっと先生に疎まれてきたんだろうね。
可哀想だね。+5
-1
-
140. 匿名 2018/04/20(金) 01:24:57
>>138
妄想おつー+3
-1
-
141. 匿名 2018/04/20(金) 01:24:58
>>139
いやぁ…煽りのバイトでしょう
これを本気で言ってたらかなり常識がない人だと思う+5
-0
-
142. 匿名 2018/04/20(金) 01:27:00
教育実習に今後組み込んだらいいよね。
缶コーヒーを授業中に飲んでた生徒がいたら、どう対応するのか。
どのレベルで殴るか?殴ることが正解なのかとか?+3
-0
-
143. 匿名 2018/04/20(金) 01:28:06
注意されるようなことを堂々とやる人種の頭は理解できん。+7
-2
-
144. 匿名 2018/04/20(金) 01:29:13
>>133
哲学書まで読んでるのになぜこんなにも協調性がなく自分の主張だけが正義と思うのか分からん
アリストテレスの正義論の中で普遍的正義を学ばなかったんだろうか+6
-1
-
145. 匿名 2018/04/20(金) 01:29:16
教師に従って真面目に学校生活をおくってもセンター試験ごときで7割もとれないようなやつがこの国では大半なんだよね
そして、教師に従って真面目に高校を卒業した奴らの大半が年収500万以下という皮肉
学校ってうんこ製造してんの?+1
-7
-
146. 匿名 2018/04/20(金) 01:29:40
生徒も何とも思ってないよね。授業中にだもん。叩かれでも反省しないよ。+4
-1
-
147. 匿名 2018/04/20(金) 01:30:15
>>130
来てみたら?って行ってどうすんの?
+4
-0
-
148. 匿名 2018/04/20(金) 01:30:59
>>143
ホントだね。
ガリレオみたいなキチガイは迫害して然るべき+1
-0
-
149. 匿名 2018/04/20(金) 01:31:46
叩くことで
ギャーギャー言うのはバカ親
往復ビンタしたっていいんだよ
子供の親もろくでなしなんだから+6
-3
-
150. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:11
>>145
そうね。だから高校卒業した(または卒業する)あなたもうんこね。+2
-0
-
151. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:15
煽りコメントが増えてきたね
そろそろおやすみなさい+1
-0
-
152. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:37
昨年5月、部員の1人が授業中に缶コーヒーを飲んでいたことを知り、部活動の指導中に平手で頬を1回たたいた。同9月、部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5~6回たたいた。昨年9月に県教委に通報があり発覚した。
うーん、こう言うニュースの時、多少の体罰は仕方ないかなって思うけど。
このケース、日頃から先生と生徒に何かあって、信頼関係が築かれてなかったと思う。+5
-0
-
153. 匿名 2018/04/20(金) 01:36:11
>>150
その後、うんこから人間に昇華したけど、貴方はまだうんこのままのようですね。+1
-4
-
154. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:37
>>130
人の心配しなくてもあなたも歯車の一部にしかならないから+5
-2
-
155. 匿名 2018/04/20(金) 01:43:58
>部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5~6回たたいた。
缶コーヒービンタはギリギリセーフだと思うけど
こっちはアウトだと思うw+4
-2
-
156. 匿名 2018/04/20(金) 01:44:17
こんな躾、家でやっとくべきだろってことまで学校がせにゃいかんのかい+9
-3
-
157. 匿名 2018/04/20(金) 01:44:42
すぐ殴る先生だったんだ。怖い。+4
-8
-
158. 匿名 2018/04/20(金) 01:46:08
やりすぎ
+3
-7
-
159. 匿名 2018/04/20(金) 02:01:34
体操部のページ いいこと書いてあるけど、生徒がやらかしたのかな。http://www.ritto-h.shiga-ec.ed.jp/bukatudou/H29taisou.pdfwww.ritto-h.shiga-ec.ed.jphttp://www.ritto-h.shiga-ec.ed.jp/bukatudou/H29taisou.pdf
+0
-0
-
160. 匿名 2018/04/20(金) 02:15:15
この辺の学校では当たり前にあること。
本当はダメだけどOKな雰囲気っていうか
先生もまともに相手にしてない感じ。
殴った先生がまともな方だったけど
学校とその先生の相性が悪かったって感じ。
生徒が可哀想だから殴るな!じゃなくて
殴る価値が…ない+4
-0
-
161. 匿名 2018/04/20(金) 02:21:55
ねーー
こんなのがニュースになるなんて昔は考えられなかった・・
私が高校の時なんて、「トイレ行っていいですか」って言わないで
トイレ行った男子とかが、いきなりビンタとかザラだったよ。
偏差値68くらいの学校だったけど。ナメた態度してると
先生の手が出るとかホントよくあった。今じゃニュースになっちゃうの?+6
-5
-
162. 匿名 2018/04/20(金) 02:26:38
うちの子公立高校だけど、授業中に飲み物OKだよ。
自販機何台もあってコーヒー販売してるし…
お菓子は休み時間だけらしいけど、地域で違うのかな?+7
-6
-
163. 匿名 2018/04/20(金) 02:36:14
昔はげんこつとかなんて当たり前だったのに、今はちょっと手出しただけでもすぐ体罰になるから先生も大変だな。ゆとりだなんだって甘やかしすぎだと思う。だからガキがつけ上がる+5
-2
-
164. 匿名 2018/04/20(金) 02:38:24
ボコボコにして良いよ!+5
-1
-
165. 匿名 2018/04/20(金) 02:39:19
>>11何でもかんでもこういう事件があったら偏差値で決めるやつ+5
-1
-
166. 匿名 2018/04/20(金) 03:16:26
>>130
え?東大の院生?勉強さえ出来れば何やっても良い!と育った躾のなっていないクズですか?
ナッツリターン一家の予備軍だわ〜
+4
-3
-
167. 匿名 2018/04/20(金) 03:59:42
休み時間に飲んで50分くらい我慢できないの?+4
-2
-
168. 匿名 2018/04/20(金) 04:17:25
授業中の飲み物が有りか無しかの是非を挙げてる人ってアスペなのかな
規則を守れるかどうかを教えることが大事なんでしょ+7
-3
-
169. 匿名 2018/04/20(金) 05:24:37
授業中の水分補給くらい許しても良さそうなのに
平成生まれだけど高校からは授業中の水分補給は許されてたなぁ
缶ジュースも校内の自販機で買って飲んでた
馬鹿校だと駄目なのかもしれないけど+5
-5
-
170. 匿名 2018/04/20(金) 05:52:41
くそガキ+1
-2
-
171. 匿名 2018/04/20(金) 05:52:53
これは、暴力じゃない。
+1
-2
-
172. 匿名 2018/04/20(金) 05:53:34
そうだね。いちいち暴力っていってられない。
+1
-1
-
173. 匿名 2018/04/20(金) 06:10:07
教師の皆さん。刑事や刑務官が犯罪者をぶん殴ったら問題になることを理解しような。+3
-2
-
174. 匿名 2018/04/20(金) 06:11:17
滋賀って民度低いし仕方ないよ!+5
-2
-
175. 匿名 2018/04/20(金) 06:13:46
法律に基づかない制裁は私刑と呼ぶ。
クラスメートを半殺しの目に遭わせてたってんならともかく+1
-2
-
176. 匿名 2018/04/20(金) 06:22:03
ルールを守らない先生の制裁は、もっと厳しくしないとだよね。平手打ちして良いルールなんてあったかな?
+7
-2
-
177. 匿名 2018/04/20(金) 06:28:08
>>24教師がコーヒー飲んでタバコ吸って何が悪いの?
生徒なんか懲役されてる囚人と同じ、国民の負担でしかないんだから、グーで叩いてしつけるべし。+2
-1
-
178. 匿名 2018/04/20(金) 06:29:50
ちょっと真剣に言うとコーヒーは意気がってたんだとは思うけど
お茶、水の水分補給はいいと思う。
もう季節感が昔とは違うし。
冬でも脱水症状で倒れる時代だし。
+3
-0
-
179. 匿名 2018/04/20(金) 06:31:32
別に缶コーヒーぐらい飲んで何がダメなの?意味ないルール作んな+3
-7
-
180. 匿名 2018/04/20(金) 06:33:41
校則なんかほとんどクソ。飲み物飲むなって何の洗脳ですか?+2
-6
-
181. 匿名 2018/04/20(金) 06:55:51
殴ったのは悪いけど、この子も暴言吐いてそう
再発防止のために事情詳しく聞いた方がいい。
+3
-1
-
182. 匿名 2018/04/20(金) 06:59:18
どんな育て方したら授業中にコーヒーのむの?
家に電話してに落第にしたら良かったのに+8
-2
-
183. 匿名 2018/04/20(金) 07:05:31
>>106
そうではあるけれど、学生の不真面目な態度とは別問題。+1
-0
-
184. 匿名 2018/04/20(金) 07:12:58
やめろと言えば済む話。
暴力ふるってカッとなった
自分の心をコントロール
できてないだけじゃない。+2
-5
-
185. 匿名 2018/04/20(金) 07:15:21
どうしよう……私、授業中飲んでた。
500ミリの箱のドリンク、リプトンとかココアとか。12年前です。+1
-2
-
186. 匿名 2018/04/20(金) 07:20:13
口で言って通じるのはまともな躾を受けてる生徒だけ
クラスに一人二人はいる、口で言っても聞かないやんちゃな奴なら仕方ない+6
-1
-
187. 匿名 2018/04/20(金) 07:25:02
学校での教育は体罰など認めていない
教師のやった事は行き過ぎた行為です+4
-2
-
188. 匿名 2018/04/20(金) 07:26:09
授業中に缶コーヒー飲む、話を聞く態度が悪い
そんな生徒が「やめろ」と言われてやめるか??何度も注意されたのにやめなかったから平手打ちされたんじゃないの??
そういう子って親が放任だったのかなとか、逆に厳しすぎて反発しちゃったのかなと思う+5
-2
-
189. 匿名 2018/04/20(金) 07:26:34
授業中に飲み物くらいはオッケーにしてもいいと思うけどね+3
-3
-
190. 匿名 2018/04/20(金) 07:27:24
こんなのが社会に甘ったれのまま放流されると大変迷惑なので
学校ではなく親、ちゃんと躾してください+5
-2
-
191. 匿名 2018/04/20(金) 07:28:48
>>179
本当にそれ。
学校には生徒がやったらダメ、という校則や常識がたくさんありすぎるんだよ。破りたくもなるわ。コーヒーを飲むこと自体は悪いことじゃないよね。それを非常識だ行儀悪いと言うなら大人が子どもに平手打ちするの方がよっぽど悪い。
+2
-5
-
192. 匿名 2018/04/20(金) 07:32:07
地元やけどこの高校はドラマのルーキーズで有名になった栗東中学校の落ちこぼれが行く高校やしそんな奴ばっかり。+2
-1
-
193. 匿名 2018/04/20(金) 07:36:53
なんでコーヒーを飲んだら生意気だと感じるのか正当な理由を説明できる人いる?
そしてその理由は体罰を正当化するに値するのかな。+2
-2
-
194. 匿名 2018/04/20(金) 07:39:07
言っても分からない子は叩いてでも教えるしかない。
暴力は嫌いだけど、どうしようもない生徒の場合もある。+3
-1
-
195. 匿名 2018/04/20(金) 07:40:04
何発もは行き過ぎた行為だけど悪い事したらビンタって昔じゃ普通、今は違うとか言うけど、子供を変に守ろうとする、親もどうかと思う行き過ぎた体罰はもちろんダメだけど子供が言うこと聞かない時こういうのも必要な時もあると思う、守られすぎて何でもやってイイって思う子多い!最近の親は子供が騒いだり悪さしてても放置してる親が結構多い!+6
-2
-
196. 匿名 2018/04/20(金) 07:40:15
まぁ、我が息子が授業中コーヒー飲んでて平手打ちされたなら、息子を叱る。叩くのは良くないけど、そんな失礼な事してたなら平手打ちも仕方ない。
+5
-2
-
197. 匿名 2018/04/20(金) 07:41:20
そもそも日本文化として礼節や謙譲などを教え育てる風土作りもやってかないと、また繰り返すよね。+1
-1
-
198. 匿名 2018/04/20(金) 07:44:13
昭和なら生徒が100%悪くて、先生は愛情のあるいい人だとされたのに、
人間の善悪とは、かくも容易く入れ替わるものか。。+1
-1
-
199. 匿名 2018/04/20(金) 07:53:13
なんで缶コーヒーが失礼なの。そんなので失礼失礼言ってたら粋がってそれをやる子どもは叩いてもまたやるよ。悪いと知っててわざとやってるんだから。この場合は躾なんて関係ないし。+2
-3
-
200. 匿名 2018/04/20(金) 07:53:57
>>198
昭和時代が体罰に寛容だったのは、兵隊さん上がりの教師が少なからずいたから
国民は敵と戦った兵隊さんに、敬意を持っていたからです
戦地を経験していない世代ばかりの現代では時代錯誤すぎます+4
-1
-
201. 匿名 2018/04/20(金) 07:55:21
>>195
親も参観日で参観そっちのけでペチャクチャ喋ってうるさいんだけど。
ここで躾のためには体罰容認、と言ってる親でまじめに参観してる親がどれだけいるんだろうね。+4
-2
-
202. 匿名 2018/04/20(金) 07:57:27
なめた態度がいけない。
きっと気弱な先生の授業ではその子がやりたい放題で、
見かねて体育会系の先生が何度か注意しても駄目で
暴言吐かれて咄嗟に手が出ちゃったんじゃない?
先生ホントに大変だねぇ+2
-2
-
203. 匿名 2018/04/20(金) 08:04:12
なめた態度は容認しないのに咄嗟に手が出るのは容認しちゃうんだ。+4
-1
-
204. 匿名 2018/04/20(金) 08:06:38
子どもだから躾だから平手打ちしていいの?こんなの大人同士でやったら殴られた方がどんなに悪くても傷害罪に問われるのに。なんで先生は傷害罪に問われないの。+2
-2
-
205. 匿名 2018/04/20(金) 08:07:28
缶コーヒーぐらいいいじゃないのって言ってる人、本気?
校則でいけないことしたら叱られるの当たり前じゃない。学校にいる時は学校のルール守る。家庭では各家庭のルール。当たり前じゃない。規則が厳しい厳しくないの線引きを個人個人が判断して好き勝手やったら学校成り立たないわ。
ましてや、授業してくれてる先生に対して失礼じゃない。
ルール違反だと知ってた上で飲んだんだから、あかんに決まってるわ。平手1発なら許容範囲だと思うよ。+9
-3
-
206. 匿名 2018/04/20(金) 08:08:03
この学校…偏差値等、今ネットでみてきたわ。
先生に同情する。
コーヒーはただのきっかけで、問題はそれじゃなさそうだわ。
+6
-1
-
207. 匿名 2018/04/20(金) 08:11:23
許容範囲って程度の問題じゃない。平手一発が許容範囲なら缶コーヒーを飲むことぐらい許容範囲だよ。それが許容できないから大の大人が子どもを叩くんでしょ。そちらのほうがよほど罪でしょ。
+3
-6
-
208. 匿名 2018/04/20(金) 08:12:43
>>206
そんなこと言い始めたら私は缶コーヒーを飲んだ子に同情する。頭悪い奴呼ばわりをずっとされてきたんだろうね。
+2
-5
-
209. 匿名 2018/04/20(金) 08:17:04
んで誰が騒いで発覚したの?
コーヒー高校生?コーヒー高校生の親?
同級生?同級生の親?
こんな躾もされてない生徒がうじゃうじゃ居たら教師なんかやる人減るだろうね+6
-1
-
210. 匿名 2018/04/20(金) 08:23:06
粋がってるのに結局大人に頼って流されるままなんて情けない
+4
-2
-
211. 匿名 2018/04/20(金) 08:28:22
く…栗東+1
-0
-
212. 匿名 2018/04/20(金) 08:30:58
これがグーパンなら問題あるけど、平手打ちでしょ?
生徒にも問題あるんだから、この事件は仕方ないんじゃない?
休み時間ならコーヒー飲めるんだし
普段から、この生徒、いろいろ問題起こしてそう+5
-2
-
213. 匿名 2018/04/20(金) 08:33:32
高校生にもなって最低限のルールを守れないんなんて社会に出たらどんな大人になるんだろう。
この歳なら躾の意味で一発くらいの平手はいいと思う。
過度な暴力はダメ。+5
-2
-
214. 匿名 2018/04/20(金) 08:35:36
体罰反対と言ってる人達も、本物のここの高校生を見たら考えを改めると思うよ
死刑反対の弁護士が身内殺されたら死刑賛成に転じたようにね+5
-2
-
215. 匿名 2018/04/20(金) 08:38:46
平手打ちに関してはさ、たまに下手くそな教師が耳にバーン当てて鼓膜やっちゃうから危ないとは思うけど、
缶コーヒーぐらいいいじゃん!は違うでしょ。そもそもルール守ってたら叩かれなかったんだから。まず、ルール守れよ。
好き勝手しておいて文句いってもねぇ……。+5
-2
-
216. 匿名 2018/04/20(金) 08:45:32
私の母校は缶を机に置いてても大丈夫だったし先生も飲んでたけどね
偏差値は進学校の1ランク下+1
-3
-
217. 匿名 2018/04/20(金) 08:45:33
殴る先生なんて、他の生徒も怖い思いしたんじゃ…
すぐ殴る先生なんて嫌だわ。+2
-3
-
218. 匿名 2018/04/20(金) 08:48:06
生徒にナメられちゃいけないよ。モンペは黙っとけ。
叱られるべきとかにしっかりと叱られないと。
後々生徒が可哀想な事になるよ。
今回の平手打ち?は正しいと思うよ。私は支持します。+4
-2
-
219. 匿名 2018/04/20(金) 08:50:52
私、公立校出身のアラサーですが、校内に自販機があってジュースとかコーヒーが売っていて、普通に飲んでいたような気がします。+2
-1
-
220. 匿名 2018/04/20(金) 08:50:55
平手打ちが正しい説諭だと思わない。
体罰容認するような学校は行かない方が良いね。+1
-0
-
221. 匿名 2018/04/20(金) 08:51:00
缶コーヒーダメなの?
授業中に水筒からお茶飲むのはOKでしょ?+1
-2
-
222. 匿名 2018/04/20(金) 08:52:08
先生もコーヒー飲みながら授業してるよね?+2
-5
-
223. 匿名 2018/04/20(金) 08:52:52
教師の中には、授業中に缶コーヒー飲んでる奴がいてもちょっとだけ注意して、治らなかったらそれはいいんだ、だってしつこく注意して虐待だと騒がれたら損だし。一応注意したし…。しつけは各家庭でやるべき物だし…。と言い訳して、仕事をサボる奴もかなりいる。校長や管理職の前ではの手前では凄くゴマスリ。
モンペはシネ 迷惑。+3
-1
-
224. 匿名 2018/04/20(金) 08:54:57
結局こうやって事件扱いされるのって授業態度の悪いバカが家で親に言ってバカ親が子供叱るんじゃなくて学校に文句言って発覚でしょ
親が躾けろよ
先生に怒られる原因、子供同士喧嘩になる原因作ってる子供の親ほど自分の子供のした事は棚に上げて大騒ぎする+3
-1
-
225. 匿名 2018/04/20(金) 08:55:59
>>221
水筒だって休み時間だよ+4
-1
-
226. 匿名 2018/04/20(金) 08:57:04
>>216
勉強だけできても常識知らずは恥ずかしい+4
-1
-
227. 匿名 2018/04/20(金) 09:00:47
もう先生が叱ったら体罰虐待って騒がれて叱らなきゃ学級崩壊するんだから、小学生のうちから授業の邪魔する奴はサクサク停学退学でいいよ
親がしかりもしない家の子は路頭に迷ってしまえばいい
+3
-1
-
228. 匿名 2018/04/20(金) 09:17:56
>>201いやいや、参観でぺちゃくちゃ喋ってるような親は、ここで缶コーヒーぐらいいいじゃんとか言ってる躾しない親の方でしょ(笑)+3
-2
-
229. 匿名 2018/04/20(金) 09:26:11
私も、息子が授業中にこんなことしてたら
「それはあんたが悪い」っていうなぁ
先生が口で言っても聞かなかったんだと思う
わざわざニュースに上げないでほしい+5
-1
-
230. 匿名 2018/04/20(金) 09:33:02
20年前だったらニュースにならなかったよ
生徒が大けがでもしない限り
授業中に缶コーヒーはナメすぎ+2
-1
-
231. 匿名 2018/04/20(金) 09:44:43
コーヒー飲むくらいいいじゃない、って言ってる人もこの生徒と同じタイプだな。
んで自分の愚かな行為は棚にあげて教師の叩いた事実だけを批判するタイプ。+5
-3
-
232. 匿名 2018/04/20(金) 09:47:48
学校によるのかもしれないけど、普通は飲んじゃ駄目だよ。
+5
-1
-
233. 匿名 2018/04/20(金) 09:48:05
栗東高校か、察し。+2
-0
-
234. 匿名 2018/04/20(金) 09:49:25
>>220
そんな学校には今回みたいなバカが集まるんだろうな+3
-0
-
235. 匿名 2018/04/20(金) 09:50:52
>>203
授業中にコーヒー飲んじゃいけないことすらわからないようなおバカさんは口で言っても聞かないからね
言葉が通じないバカは平手打ちくらいされたっていいよ+4
-2
-
236. 匿名 2018/04/20(金) 10:04:36
小林豊の母校
+1
-0
-
237. 匿名 2018/04/20(金) 10:10:32
平手打ち賛成
言ってわからないやつには仕方ない+2
-2
-
238. 匿名 2018/04/20(金) 10:16:54
授業中に教科担任が指導して、担任に報告して注意でいいんでない?
部活の顧問までしゃしゃり出て来るって、勘違いがすぎる。
もちろんコーヒー飲んでた生徒はいきがってるかバカだと思う。+2
-0
-
239. 匿名 2018/04/20(金) 10:17:00
コーヒー飲んだくらいなら、叩くほどでもない。
女の子に頭にわざとコーヒーかけたとかしたなら、それは、平手打ちしても仕方ないけど、飲んるくらいなら、カッコつけたかっただけの、若気の至りだろうしさ、タバコに比べたら可愛いもんじゃん+3
-2
-
240. 匿名 2018/04/20(金) 10:17:46
>>207
親が躾で叩くのも駄目なんだ+1
-2
-
241. 匿名 2018/04/20(金) 10:29:18
海外では水分補給としてペットボトルとか机に出しとくのが有りなのはびっくりしたな。それで風紀が乱れるような感じも無かったし。
でも日本でそれをOKにすると、一気にだらけそうな気はするよね。
大学でも厳しい先生には注意されたし。
なんでなんだろね。+2
-0
-
242. 匿名 2018/04/20(金) 10:33:49
高校の時、先生の説明中に私語をしてしまい(私語は100パーセント私が悪い)頭を思いっきり叩かれた。よく手が出る男教師で後に生徒と不倫して退職したがまた復職したらしい。
それって今ならニュースになるの?+1
-2
-
243. 匿名 2018/04/20(金) 10:40:03
>>13
猪木にビンタしてください。て頼むんだよ。
猪木も元気ですか!バカヤローて言って、突然殴らないでしょ?+2
-0
-
244. 匿名 2018/04/20(金) 10:44:08
平手一発くらいいいじゃんとなると
次は拳骨、次は物で、とエスカレートするよ
手を出すのはアウト
生徒であれ先生であれ+2
-2
-
245. 匿名 2018/04/20(金) 10:45:07
ごめん、ビンタされて当たり前なんだけど?
なんでこんなことがニュースになるの?+1
-3
-
246. 匿名 2018/04/20(金) 10:45:54
>>241
でも授業中ふざけた態度とったり相手に対して失礼な態度とったらすぐ校長室行きになるし親にも通告されるよね
外での立ち居振る舞いがきっちり仕込まれてるからこそ自由もある+2
-0
-
247. 匿名 2018/04/20(金) 10:47:18
自由をはき違えてるんだよ+3
-2
-
248. 匿名 2018/04/20(金) 10:48:07
そんなに悪い高校なの?
+0
-0
-
249. 匿名 2018/04/20(金) 10:48:11
忘れ物したとき先生が持ってた重いファイルで頭ぶん殴られたことは未だに覚えてる。
忘れたの初めてで当然謝罪もしたのにこの仕打ち。手あげる奴は大体おかしいんだよ。
+1
-2
-
250. 匿名 2018/04/20(金) 11:10:36
>>1
授業中に飲食は普通に考えたらダメだと思う。
学生の頃、貧血で授業中も何か補給するために飲んでる人はいた。
先生にあらかじめ断ってあった。
低血糖の生徒とかカフェインで気付けしなくてはいけない生徒なら仕方ないかな。
私個人は休み時間にお菓子を食べる位ならあってもいいと思う。+1
-0
-
251. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:49
なら、子ども同士のケンカで相手に悪くても殴ってはいけないなんて教師の立場でも言えないじゃん。+4
-0
-
252. 匿名 2018/04/20(金) 11:19:03
こういうバカは口で言っても聞かないし、教師が生徒に手を挙げたらヤバイってわかった上で調子こいてるからね。
手をあげるのがダメならどんどん退学処分にすればいいのに+4
-3
-
253. 匿名 2018/04/20(金) 11:19:45
グーはダメ、平手だからいい。
問題はそこか。+1
-1
-
254. 匿名 2018/04/20(金) 11:27:37
コーヒーを飲むことより暴力が問題なんだよ。コーヒー飲むくらいなんてことはないって言ってる人は教師の暴力が許せないんだよ。態度が悪いから叩いていいっていうのは違う。+4
-2
-
255. 匿名 2018/04/20(金) 11:31:02
ここで平手打ちならいいって言ってる人は自分の子にもそんなことしてるの?
それならそりゃあ教師を庇うね。
そしてそんな人達の子は今は真面目でも中年以降でこじれそう。あるいは親が介護ってなった時に咄嗟に親を殴りそうだね。言うことを聞かないからって。
平手打ちクラスでも叩いている人は今からでもやめたほうがいいよ。+4
-3
-
256. 匿名 2018/04/20(金) 11:40:25
授業中に缶コーヒーとか確かにやめた方がいいと思う。
こぼしたりしたら教科書やノートが汚れるし、授業に集中してる他の生徒にも迷惑かかる。
別に授業中に飲み物なんか飲まなくて何ともないし。+2
-0
-
257. 匿名 2018/04/20(金) 11:51:35
水をこっそり飲む位ならわかるけど机に缶コーヒーとか何様?舐めたガキは一発位殴っていいよ+5
-2
-
258. 匿名 2018/04/20(金) 12:09:37
>>255
口で言っても聞かなかったらちょっと叩くくらいいいでしょ。躾のうちだよ。親が躾でちょっと叩いたくらいで騒ぐあなたは過剰反応なんだよ。
ちょっと叩いたくらいで人格に影響するかよ。アホか。+4
-3
-
259. 匿名 2018/04/20(金) 12:10:30
これは叩いてもいいでしょ
なんでもなんでも甘いから最近のガキはつけあがるんだよ+4
-4
-
260. 匿名 2018/04/20(金) 12:10:37
>>255
じゃあ口で言っても言うこと聞かない生徒は見放せということですね+2
-1
-
261. 匿名 2018/04/20(金) 12:13:26
口で言っても聞かない生徒っているよ
授業中とか騒いでたり先生がいくら注意したもヘラヘラしてるだけ
殴る先生の時は大人しくしてるの
+3
-2
-
262. 匿名 2018/04/20(金) 12:19:38
偏差値低い学校に通ってたけど調子乗って騒いでる生徒は口頭だけで注意しても直さないし舐めてたよ
とんでもない馬鹿には体罰は有効だと思う
それに何か悪いことをしたらボコボコにしてもいいですからって親の方が言ってた
+3
-2
-
263. 匿名 2018/04/20(金) 12:55:48
公務員や役所関係の事務の人が窓口に来た客にジュース飲みながら仕事してると思われないようにと、透明の紅茶やメロンジュースなどが開発されてるのにね
透明のコーヒーも開発したらいいのに+1
-0
-
264. 匿名 2018/04/20(金) 12:57:10
>>255
ビニールハウスのお花畑帰った方がいいよ+1
-1
-
265. 匿名 2018/04/20(金) 12:57:41
まだこんな先生がいるんだ。
この先生ニュースを見てないのかな?
+2
-1
-
266. 匿名 2018/04/20(金) 12:59:58
>>263
透明のミルクティーとか売ってるよね。
あれって公務員の人のために開発されたの?+0
-0
-
267. 匿名 2018/04/20(金) 13:00:08
こんなにも体罰容認派が多い事に驚愕してる
生意気なガキは殴っても良いとか…毒親みたい…
+3
-4
-
268. 匿名 2018/04/20(金) 13:29:08
一発ビンタとか背中を叩く程度なら良いでしょ。触っただけで暴力あだ名つけるな男子も女子も呼び方は○○さんに統一とかバカらしい条件多すぎ。それなのにイジメ問題は無視。基準がわからなすぎ。学校が異常に気を使いすぎた結果バカが量産されてるんじゃないの?+1
-1
-
269. 匿名 2018/04/20(金) 13:31:43
授業中に水分補給駄目派が多くてびっくり
クーラーない教室だと夏倒れるよ+3
-2
-
270. 匿名 2018/04/20(金) 14:03:11
授業中、机の上に缶ジュース置いてた子がいて(授業中に飲んでいたわけではなくて休み時間に飲んで、飲みきれなくて置いてた)、先生が「失礼だから床に置きなさい」って言ったけど、
開封してあるし床に置くの汚いからその子が戸惑っていたら、いきなり先生がブチ切れしてそのジュースを窓の外に投げ捨てたんだよね
あれにはビックリしたなー+0
-0
-
271. 匿名 2018/04/20(金) 14:19:27
時代が違うからクーラーのない学校ならまめに水分補給はしたらいいと思う
でも匂いのあるコーヒーはちょっとな…床にこぼしても臭いし色がつくしね
確かに暴力はいけないけど、ケガをしてないということは教師はそのへんの力加減はわきまえてるようだし…
言うことを聞かない生徒なら言葉だけでは難しいよね+1
-1
-
272. 匿名 2018/04/20(金) 14:30:41
高校生の飲むコーヒーなんて甘いのだろうなー。+0
-0
-
273. 匿名 2018/04/20(金) 14:45:17
先生に敬意を払わずなめくさってる子供なんか
社会に出た時に上司や先輩もなめくさった態度を取るから厄介
自分が子供を叱ってる時に子供がジュース飲みながら聞いてたらどう思うのかね?
ちょっとそのジュース置きなさい!とか思わんの?
水分補給大事だね♡その合間でいいからママの話も聞いてね♡としかならないんだろうな+1
-1
-
274. 匿名 2018/04/20(金) 14:47:43
>>270
私も抵抗あったけどストローの袋の先部分を取っておいて
それストローに被せてカバンに入れておいたよ
机の上に置くってことは無かった
偏差値いい学校だったからかみんな最低限の礼儀はわきまえてたかな
育ちいい人多かったし+0
-1
-
275. 匿名 2018/04/20(金) 14:49:54
授業中に缶コーヒーっておっさんみたい。休み時間に隠れてタバコと同じくらいダサい。
でも後から聞いて叩いても意味ないと思う。いい加減な態度でしか授業受けれないんなら部活出てくるなでいいんじゃないかな。+0
-0
-
276. 匿名 2018/04/20(金) 15:00:43
デコピン、しっぺはOKにしたらいい。
躾されてない子供には、痛み与えないと正せない。教師が注意しないと、福岡のなんとか高校の生徒みたいに教師なめきって蹴飛ばしたりしてくるし。+0
-1
-
277. 匿名 2018/04/20(金) 15:01:20
何でも暴力にされるのもな…叩かれた生徒が何故叩かれたかをわかれば鉄拳制裁﹙ケガする程でなければ﹚も暴力とは言えないと思うんだけど…今の時代には無理なのかな+0
-1
-
278. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:03
>>267
そうだよね。それにここにいる体罰容認派って体罰が正しいというまともな理由を書いている人が一人もいない。
+2
-1
-
279. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:19
平成生まれだけど、ビンタされて当然
高校生にもなって区別が分からないとかダメすぎる+1
-1
-
280. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:47
平手打ちはもう立派に暴力だよ。
+2
-1
-
281. 匿名 2018/04/20(金) 15:36:16
なめ腐った子供は殴っても良いって言ってるような毒親に育てられた様な子供がこういうことしちゃうんじゃないの?
子供にも人権はあるよ
先生が生徒を殴る権利なんてないから
こんなことがまかり通るなら、新入社員が舐めた態度とったら殴るってのもアリなの?そんなことしたら傷害罪で逮捕だよ
先生は生徒を殴っても良いって言ってる人は子供を1人の人間として尊重してないよね+2
-0
-
282. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:23
言っても分からなけりゃ殴るって頭悪そう…
こういうこと言ってる人って自分もそうやって親にやられたり自分の子供もそういう教育してるんだろうな
じゃなかったらこんな発想ないわ
分かんないから殴るって野蛮過ぎる+2
-0
-
283. 匿名 2018/04/20(金) 15:47:45
滋賀県+1
-0
-
284. 匿名 2018/04/20(金) 15:50:54
高校なんか義務教育じゃないだから授業受ける気ないなら、辞めればいいのにね。
高校生はもう大人に近いし言うこと聞かないヤツには、どんどんペナルティ与えればいい。+1
-0
-
285. 匿名 2018/04/20(金) 16:02:58
こんなんだからちょっと上司に怒られただけで飛んだりメンタル壊れたとか騒ぐバカが大量発生するんだよ。+1
-0
-
286. 匿名 2018/04/20(金) 16:59:19
私の学生時代、先生が黒板に絶え間なく書き続けるので授業中に飲食物を食べたり飲んだりする時間なんてなかった。高校生にもなって何を目的に学校に来ているの?授業に没頭できないのなら他の生徒達の迷惑になるから欠席したらいいのに。+0
-1
-
287. 匿名 2018/04/20(金) 17:09:16
叩いてもいいなんてみんな正気?!
眠いのを必死に耐えるがためのコーヒーかもしれないじゃん。+1
-0
-
288. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:46
缶コーヒーじゃないけど、パックのジュースやカフェオレ机の上に置いて飲んでたよ
底辺の孝行だったからなんだ。。
先生も何も言わなかったし、みんなしてたから普通だと思ってた!
+2
-0
-
289. 匿名 2018/04/20(金) 17:26:58
え、うちの高校普通にみんな飲み物飲みながらやってたけど。いけないの?+2
-0
-
290. 匿名 2018/04/20(金) 17:29:13
10年前だけどうちの高校平気だった。
リプトンのピーチティ、ピンクでかわいいから机に置いてた女子多かったなぁ+0
-0
-
291. 匿名 2018/04/20(金) 17:41:37
大学だったら授業中にコーヒー飲んでも問題無いし、会社でも仕事中みんなコーヒー飲んでるのになぜ授業中にコーヒー飲むのがそんなにいけないのか分からない
お菓子食べたり酒飲んだりタバコ吸ったりするわけでも無いし
お喋りして周りに迷惑かけるわけでも無い
+3
-0
-
292. 匿名 2018/04/20(金) 17:43:42
教師が注意したあと、その生徒がまもらない毎にチェックいれていきある回数越えた瞬間に即退学ってしたらいいんじゃない?
教師がチェックいれてる、今誰のチェックしたの?私じゃないよね?ってすごい精神的抑圧うけるかもしれないけど体罰はないぞ。+0
-1
-
293. 匿名 2018/04/20(金) 17:47:37
体罰容認派ってさ、基本教師に体罰されるようなことしないか、自分の子供は教師に体罰されるようなことしないってタイプだと思う。+0
-1
-
294. 匿名 2018/04/20(金) 17:52:41
缶コーヒーって言っても甘ったるいやつもあるじゃん+0
-0
-
295. 匿名 2018/04/20(金) 18:03:49
3回も生徒に放火されてる帝京長岡でも体罰あるよー!+0
-0
-
296. 匿名 2018/04/20(金) 18:12:45
悪いことをしたから殴るっていう奴は自分のこと神様か何かと勘違いしてない?
それが悪いことかどうかを自分勝手に判断して制裁をくだすって独裁者じゃん
悪いことかどうかを判断するのは裁判所であって一個人ではない
年上っていうだけで自分が偉い気になってる馬鹿+2
-0
-
297. 匿名 2018/04/20(金) 18:14:48
昭和なら出席簿で顔を張りとばされる
マジで+0
-0
-
298. 匿名 2018/04/20(金) 18:31:12
>>260
学校側が勉強しにきてくれって言ってる訳じゃないもんね。
ルール守れないならさよならするしかないよねー+1
-1
-
299. 匿名 2018/04/20(金) 19:04:08
>>282
どれだけ口で注意してもきかない教師を舐めきった生徒にはどう対処するの?
具体的に教えて+0
-1
-
300. 匿名 2018/04/20(金) 19:05:06
授業中に飲んだり、食べたりする奴なんて
言い聞かせるだけ無駄。
先生の事舐めてるし、基本なにしても親や教育委員会に告げ口すればよいと思ってる。
親もモンペだよ!+1
-4
-
301. 匿名 2018/04/20(金) 19:11:05
校内で売ってたとしても
缶コーヒーはお昼に飲みなさい!+2
-1
-
302. 匿名 2018/04/20(金) 19:12:26
平手打ちする教師なんて要らない。+3
-2
-
303. 匿名 2018/04/20(金) 19:37:01
この手の問題になると見境なく「教師なんて尊敬するほどじゃない」「先生とか呼ぶのが間違ってる」って論調の人いるけど、ネットの教員叩きに影響されすぎだし、そもそも自分が何をしに学校へ行っていたのか、学校とはどういう場所なのか全く理解できてないと思う。
精神が授業中に缶コーヒー飲むいきがった学生と同じ。+1
-2
-
304. 匿名 2018/04/20(金) 19:39:15
先生も大変だね。こんなクソガキの相手しなくちゃならなくて。この生徒も叩かれた!体罰!って大騒ぎしたんだろうね。目に浮かぶわ。+6
-2
-
305. 匿名 2018/04/20(金) 19:41:27
大人でも学校=勉強ってイメージの人も多いけど、ルールを守る訓練をする場所でもある
社会に出て各個人がそれぞれの職場のルールを順守できるか、規律を簡単に破るような大人にならないかを練習する場所
ルールを破って叱ってもらえるのは訓練であり練習だから
社会に出たら叱られることもなくさっさと首にされて終わり+1
-2
-
306. 匿名 2018/04/20(金) 19:43:28
授業中に飲み物を飲むことの是非ではなく、この学校での「授業中に飲みものを飲んではダメ」という決まりを守れなかったことが問題なんだと思うけど+1
-3
-
307. 匿名 2018/04/20(金) 19:52:20
そういえば高校の頃は授業中の飲食駄目だったっけ
大学はお茶や水のペットボトルやスタバ、フリスクやガムを机の上に置いてる人だらけだったわ+6
-0
-
308. 匿名 2018/04/20(金) 19:53:20
授業中に缶コーヒーって…
平手打ちぐらい喰らっても仕方ないでしょ。
わが息子がそんな態度とったなら、どうか一発やってほしい。大人を馬鹿にした態度だよね、先生に申し訳ないです。+6
-3
-
309. 匿名 2018/04/20(金) 19:53:27
そのくらいいんじゃない?
+2
-2
-
310. 匿名 2018/04/20(金) 19:56:22
何でもかんでも体罰体罰って、そんなもん殴られて当然。
学校に 何しに行ってるん?
ルールを守れないようなやつがそのまま大人になるほうが怖いわ。
で、そういうやつがだいたい犯罪犯すよ。
+3
-2
-
311. 匿名 2018/04/20(金) 19:57:00
生徒が缶コーヒーを飲んでしまった過ちを、先生が一方的に無抵抗な生徒を平手打ちはやり過ぎだと思う。
先生という権威を暴力で示すなんて正しくないし、叱ることに暴力は必要なし。
+4
-1
-
312. 匿名 2018/04/20(金) 20:00:00
地元です。
偏差値低くってガラの悪い学校です。+1
-2
-
313. 匿名 2018/04/20(金) 20:02:19
>>255
うちの子が授業中に教師を舐めた態度を取り、なおかつ堂々とコーヒーを飲んだりしてたら叩かれても仕方ないと思うよ
そして先生に親として謝るわ
過剰な暴力だったら、ここまでしなくても良くないですかとは言うかもしれんけど
生徒に怪我がないというのがこの教員のやり方が指導の範囲を超えていない証拠だと思う
まあでもなるべくなら手を挙げず、迫力で威圧するとかのほうがいいのかなぁ…
それはそれでだめなんだろうか?+1
-3
-
314. 匿名 2018/04/20(金) 20:02:33
>>42
同感。
DQNはなるべく学校の間に更正してから世に出してほしい。+1
-3
-
315. 匿名 2018/04/20(金) 20:02:40
学校教師事態がすぐ平手打ちとか、モラルも倫理も教えられずに暴力で示すなんて、先が思いやられる。
校則に缶コーヒー飲んだら平手打ちって書いてあるの?
校則になくて生徒に平手打ちしたら、先生こそ罰するべきだよ。+4
-2
-
316. 匿名 2018/04/20(金) 20:09:05
生徒にルールを教えるなら、先生も大人として社会のルール守らないとね。
平手打ちはやり過ぎだと思うけど、一方的に無抵抗な立場の生徒を殴るのは、社会ルールで許可されているの?+3
-1
-
317. 匿名 2018/04/20(金) 20:10:46
体罰がダメならアメリカの電化製品並みに極度のバカ以外誰もやらないような事まで細く校則で決めたら良い。それを破ったら停学退学。体罰以外でバカを躾ける方法がこれ以外浮かばない。+2
-1
-
318. 匿名 2018/04/20(金) 20:12:33
生徒は未成年だよ。一度の過ちをしかも缶コーヒーでしょう?
なぜ殴る?+3
-2
-
319. 匿名 2018/04/20(金) 20:15:18
その先生は生まれてから今まで、一度も過ちを犯したり、人を傷つけたりしことがないと言い切れるのかな?+2
-2
-
320. 匿名 2018/04/20(金) 20:33:14
授業中に缶コーヒー飲むような生徒まともではないと思う。+1
-1
-
321. 匿名 2018/04/20(金) 20:38:32
>>299
横だけどそんなの人によるし答えは一つじゃないよ。なんで体罰一択なの。
+2
-1
-
322. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:40
ここで体罰容認派の多くが使っている言葉が悪いし品がないんだよね。
バカ、クソガキ、こんな奴、DQNなど。
これどうなの?こんなレッテル貼っちゃうと思考停止して体罰以外考えつかないのは無理もないね。
+2
-1
-
323. 匿名 2018/04/20(金) 20:48:24
体罰容認派のみなさんは自分の子がものすごく屈辱的なことをされてその相手を平手打ちしたとして、うちの子は悪くないと言い切れるんだね。+0
-1
-
324. 匿名 2018/04/20(金) 20:49:23
教師だからといって、人を殴る権限なんて与えられていない。まず、それを先生が知らないのが問題だよね?+4
-1
-
325. 匿名 2018/04/20(金) 20:52:46
高校生でしょ?
授業中に缶コーヒー飲んでたならビンタの一発くらい いいんじゃない?
+1
-4
-
326. 匿名 2018/04/20(金) 20:54:50
なんでコーヒーを飲むのが暴力よりも悪いんだろうか。コーヒーを飲むのが授業中に好ましくないって世の中でも、だからって平手打ちは好ましくないどころか傷害罪だよ。+3
-1
-
327. 匿名 2018/04/20(金) 20:55:53
>>325
この人は何か失礼があったら、顔を平手打ちで殴って言いそうですよ。みなさん。
+4
-1
-
328. 匿名 2018/04/20(金) 20:56:16
先生は大人でしょ?大人が高校生を殴っていい理由が見当たらない。+2
-1
-
329. 匿名 2018/04/20(金) 21:14:11
>>60
昔の方が酷かったよ。教師が生徒を殴る為の竹刀をこれ見よがしに持ち歩いてるのなんて普通だったし。+2
-0
-
330. 匿名 2018/04/20(金) 21:19:13
>>322
そうそう
なめ腐ったガキ!とか
言っても聞かない馬鹿は〜とかね
お里が知れるよ
だいたい詳細も分からないのに、何度言っても聞かない奴呼ばわりしていて、大人が常に正しく子供は常に間違っているっていう毒親思考なんだよね
この高校生も初めてやったことかもしれないのに+3
-1
-
331. 匿名 2018/04/20(金) 21:20:32
>>329
昔って?明治?大正?昭和?法律も戦前と戦後は変わったからねー。+1
-1
-
332. 匿名 2018/04/20(金) 21:27:38
>>310
この生徒は学校内のルールを守れなかっただけで犯罪者ではない
この先生は暴行罪で社会のルール、すなわち法律違反を犯してる犯罪者です
学校内のルールを守らす為には法律を守らなくても良いのですか?
本末転倒ですね+3
-1
-
333. 匿名 2018/04/20(金) 21:39:58
>>313
体罰も威圧もよくないよ。
本来コーヒーを飲むなんて失礼でもなんでもないのに失礼だとされてる世の中だから、もしこういうことがあったら私は子どもに二度としないように注意する。でも教師の体罰は容認できない。我が子の人権を踏みにじられたら抗議するよ。うちの子の非はうちの子の非。教師の非は教師の非。
もしあなたの旦那さんがDVをする理由があなたに非があるからだ、と言われて暴力を容認できますか?+3
-1
-
334. 匿名 2018/04/20(金) 21:49:14
時代が体罰禁止!!だから教師が暴力はダメだけど、以前なら授業中コーヒー飲んでたら
殴られて当たり前だったと思う+0
-2
-
335. 匿名 2018/04/20(金) 21:54:09
暴力はいつの時代もだめだよ。+2
-0
-
336. 匿名 2018/04/20(金) 22:28:52
授業中に飲食は有り得ないよ、教えてる側からしたら腹立つよね。私も高校生の時クラスで飲食してた人いたけど、それ見た先生ブチ切れて机思いっきり蹴っ飛ばしてその子のスクバ廊下に放り投げて今すぐ帰れって言われてた+1
-2
-
337. 匿名 2018/04/20(金) 22:31:54
別にいいと思うよ、これはやられても仕方ないレベルのこと。私がこいつの親ならこいつにビンタじゃなくて殴ってる。教えてくれてる先生に失礼すぎるでしょ、自分の立場だったらどう思う?先生自身も予習してきて1時間の中でどう分かりやすく教えるか一生懸命考えて教えてるのに悠々と飲み物飲んでたら。ビンタで済んでよかったねって感じだよ+1
-1
-
338. 匿名 2018/04/20(金) 22:35:30
そもそも缶コーヒーを授業中に飲んだらダメというルールが無かったら、先生は腹も立たず、生徒も殴れる事は無かった。
授業中に缶コーヒーを飲む行為が意気がっているポーズになるという概念もなかった。
+4
-0
-
339. 匿名 2018/04/20(金) 22:52:36
授業中に缶コーヒーって先生を煽ってるとしか思えん。叩くのはいけないって言うけど、明らかにナメてますって行動する奴が口頭で言うこと聞くとは思えない。エスカレートして周りがこの先生チョロいって思ったら学級崩壊なんてすぐだよ。
+0
-2
-
340. 匿名 2018/04/20(金) 23:11:48
仕事中に凄い眠い時はコーヒーに頼る
授業中にすごく眠くなった時にもコーヒーに頼ってもいい気がしなくもしない
喉がイガイガして咳が止まらなくなった時は水分取れないときついし、夏だったら脱水症状の危険性もある、水分はokにした方が良い。+4
-0
-
341. 匿名 2018/04/20(金) 23:15:06
>>1
え、私高校の時500㎜の紙パックコーヒー牛乳にストローさして飲みながら授業受けてたけど、みんなやってたし怒られたことなかった。
その学校厳しすぎない?
+4
-0
-
342. 匿名 2018/04/20(金) 23:20:05
まず授業中にコーヒー飲む子供の親の顔がみてみたいわ。+0
-2
-
343. 匿名 2018/04/20(金) 23:42:00
精神的にしろ身体的にしろ、痛みを得ないと理解できない部分が生まれている年代だと思うから、ある程度は叩くのも必要になる場合もあるかもしれない。
ただ、相手も叩かれて仕方なかった、と思えるような、計画的な叩き方を出来る人にしかしてはならない教育だと思う。+0
-1
-
344. 匿名 2018/04/20(金) 23:42:24
授業中缶コーヒー飲むことの何がいけないのか明確に説明してくれてるコメントが1つもない…+3
-0
-
345. 匿名 2018/04/20(金) 23:44:53
>>343
馬とか象じゃないんだよ
痛みを得ないと理解できないって動物じゃん
そんな年代ないわ+1
-0
-
346. 匿名 2018/04/20(金) 23:46:43
授業中に粋がって飲食、しかも缶コーヒーってのがもう最高にダサくて痛い
数年後に枕に顔埋めて足バタバタ案件でしょ+1
-2
-
347. 匿名 2018/04/20(金) 23:47:54
>>344
ダメなものはダメ
生徒のうちはそれで納得するもの
それを理解できないのはガイジ+1
-3
-
348. 匿名 2018/04/20(金) 23:49:23
生徒が悪いことをして先生が殴るのが許されるなら先生が悪い時は生徒達が殴っても良いの?先生も失礼な差別発言する人とか居るよね?そういう時は生徒も殴って良いわけ?そんなんじゃ校内の治安を維持出来ないよ
+2
-0
-
349. 匿名 2018/04/20(金) 23:51:27
あれ、高校時代授業中にお茶とか炭酸とか普通に飲んでた気がする、、、偏差値70くらいの私立
1回の授業が90分とか長かったからかな?
今も会議中に水分補給をするし、頭働くなら寝てしまうより全然良いと思うけど少数派なのかな。+4
-0
-
350. 匿名 2018/04/20(金) 23:51:37
どう言ったってどう考えたって暴力は犯罪なんだよ。態度の悪さ=平手打ちにはならないよ。+1
-0
-
351. 匿名 2018/04/20(金) 23:52:29
明確な理由がないのは押し付けだからだよ。+1
-0
-
352. 匿名 2018/04/20(金) 23:52:48
>>348
問題児の親ってすぐ話を広げるよね。
周りの子の迷惑。普通の子はしない。授業の妨げになるって分かんないの?保護者の間でも噂になるんじゃない?ネットにこうやって取り上げられないだけで。+1
-1
-
353. 匿名 2018/04/20(金) 23:54:40
平手だけでこんなニュースになるのか。
中学の頃、体育の先生が男子の髪の毛掴んで引っ張り回してハゲできてたり自分が気にくわない女子を通りすがっただけで後ろから髪と襟掴んで壁の角にガンガン頭打ち付けてたり。目に焼き付いてるのがいろいろある。
その先生今じゃ教育委員会の体罰をなくす課にいるよ。+0
-0
-
354. 匿名 2018/04/20(金) 23:57:58
>>353
すごいことがあったんだね。そのときにニュースになってないのがおかしいね。しかもその先生が体罰をなくす課って、笑えない。
+0
-0
-
355. 匿名 2018/04/20(金) 23:58:30
>>347
そうやってなんでも言われたことに疑問を持たずにいる方がヤバいと思うよ
言われたことをただやるのは小学生位まで
自分の意見を持ってないと就職活動でも困ることになる
子供の頃からちゃんと自分の頭で考えるって大切だよ
+1
-0
-
356. 匿名 2018/04/21(土) 00:00:55
学校の常識は社会の非常識なところがあるもんね。意味のない校則やルールなんて守らせてどうするのかな。それこそ教師が社会のルールを守らないのにさ。+3
-0
-
357. 匿名 2018/04/21(土) 00:01:14
>>352
缶コーヒーを飲むことがなぜ周りの子の迷惑なんですか?なぜ授業の妨げになるのですか?
お喋りしてる方が授業の妨げになりますよね+4
-0
-
358. 匿名 2018/04/21(土) 00:01:40
>>355
じゃあ逆に何で授業中に缶コーヒー飲む必要があるか教えて
先人たちが何故それを禁じ、その時の周囲の生徒もそんなことしてなかった理由は何で?+1
-3
-
359. 匿名 2018/04/21(土) 00:03:52
>>358
横だけど先に質問されてるんだから、先に答えてから質問したらいいんじゃないの。
+2
-1
-
360. 匿名 2018/04/21(土) 00:06:31
>>355
私は授業中に缶コーヒーを飲まなかったし、だめなものはだめで納得してたよ
それでも就活はちゃんとできたし仕事について家庭も持った
日本の大多数の人々はそうでしょ
授業中に缶コーヒー飲んだことで表せる自分の考えってなに?
ちゃんとした頭で考えたらそうはならないでしょ
これは礼節や常識として培われた土台あってのことだから、それを築いてない育ちなら難しいのかな+1
-3
-
361. 匿名 2018/04/21(土) 00:06:43
>>347
ダメなものはダメ!みたいな子育てしてたら思考停止した馬鹿な子になっちゃうよ
なんでダメなのか説明するのも大人の仕事じゃん
説明するのが面倒だから手っ取り早く殴るんでしょ?+3
-0
-
362. 匿名 2018/04/21(土) 00:07:09
>>359
答えてるよ
ダメなものはダメ+0
-2
-
363. 匿名 2018/04/21(土) 00:08:56
ダメなものはダメ、は答えになっていない。どうだめなのか聞かれてるよ。+2
-0
-
364. 匿名 2018/04/21(土) 00:14:10
授業中でも
水分摂取する事くらいは許して良いと思う
これから夏になったら脱水症状が心配になって来るし、ぶっ倒れられるよりはマシな気が‥+3
-0
-
365. 匿名 2018/04/21(土) 00:15:38
これをどうしてだめなのか聞くような非礼な人は周りにはいなかったな〜そういうもんって思ってたし
別に飲みたいなら飲みたいで、教師を納得させられる材料があればいいのではないかな
時代がわかるけど当時女子の体操服はブルマが規則で、それを不服とした私達女子バレー部が発起人になって、全校生徒へのアンケートやブルマであることのメリットデメリットを比較したりして、全校集会かなんか開いてもらって議決とって、晴れてブルマ廃止でハーフパンツになったんだよね
なんかそういうことすればいいと思う
同じ考えの友達も手を貸してくれると思うし、学校側を納得させたら大手を振って振る舞えるしね+0
-3
-
366. 匿名 2018/04/21(土) 00:21:10
>>357
そうやって何でも逆らって生きてりゃいいんじゃない?変わり者だねってまともな人は対応してくれなくなるから。真面目に取り組む時間に別の事をやられてりゃ気が散るに決まってるでしょ。
子どもならなおさら。+1
-3
-
367. 匿名 2018/04/21(土) 00:24:07
>>366
357は極めてまともな人だと思うよ。
ダメなものはダメ、そんなこと聞いて来るなんて非礼だ、変わり者は相手にされないなんて言ってる人ほどまともじゃないこともあるよ。+2
-0
-
368. 匿名 2018/04/21(土) 00:26:24
>>355
じゃあ、授業中に飲んだら何故ダメなのか先生に授業外で聞けよ。懇談会で保護者の前で提案してからにすれば?マナーを違反してからあーだこーだと屁理屈こねてバカなの?そんなのまともな企業に就職できてもお荷物扱い。あなたは顧客の前で平気でやっちゃいけないことやりそうね。+1
-3
-
369. 匿名 2018/04/21(土) 00:29:31
>>367
357が極めてまとも?自演臭半端ないんですけど(笑)+0
-3
-
370. 匿名 2018/04/21(土) 00:31:49
体罰を容認してる人って乱暴で上から目線なコメントがほとんど。それでそのコメントが的を得ているならまだしも本質からは外れまくり。体罰するような教師と思考が似ているんだよ。+3
-1
-
371. 匿名 2018/04/21(土) 00:33:54
>>367
自演じゃないよ。すごい決めつけ。357さんは自演するようなタイプじゃないと思う。そしてもう寝たんじゃないかな。私ももう寝るわ。おやすみ。
+3
-0
-
372. 匿名 2018/04/21(土) 00:48:16
>>331
1980年代+0
-0
-
373. 匿名 2018/04/21(土) 01:33:59
非礼だとか変わり者だとか言ってる人は多分同一人物だと思うけど自分が言われるがままに親や先生に従ってきたから他の人にもそうあって欲しいんだよ
自分の頭で考えて自分の人生を選択してこなかったから自分に自信がないんだと思うだから自分よりも若い世代にも同じであって欲しい
そうやって自分の人生を肯定したいんだと思う
自分の考えや人生に自信があるなら他人に理屈の通らない考えを押し付けたりしない+2
-0
-
374. 匿名 2018/04/21(土) 01:52:14
水分に関しちゃ最近OKな学校も多いから、OKな学校からダメな学校に進学してしまったらなんでダメなのか理解出来ないかもしれない。
OKだった理由は脱水症状を防ぐためとか生徒の体調を気にかけるような理由だけど、ダメな理由が常識だからやっちゃだめとか意味不明な理由だから反抗期な高校生には納得しずらい理由。
仕事中に眠くなったらコーヒー飲んで甘いものとると睡魔が吹っ飛ぶから、つまらなくて眠い授業だったらコーヒー必須なんじゃない?と大人になった今の自分なら思う。+2
-0
-
375. 匿名 2018/04/21(土) 02:21:57
>>372
じゃ、戦後だねー。なんだ、明治、大正の頃の話かと思った。教師が体罰なんてダメじゃん。
+1
-0
-
376. 匿名 2018/04/21(土) 02:26:19
職場で仕事を教えるようになってからは
「休憩大丈夫?」
「喉乾いてない」
をちゃんと聞いてる。
眠そうだったらあめ玉も差し出す。+1
-0
-
377. 匿名 2018/04/21(土) 10:15:24
>>376
そうやって先輩が後輩を思いやっていくとお互いに信頼関係ができるよね。
別にコーヒーを差し出す、飴はOKなどにこだわらなくても先生や大人がきちんと子どもに関心と思いやりがあれば子どもは先生を困らそうなんて思わなくなるよ。+1
-0
-
378. 匿名 2018/04/21(土) 10:54:49
この先生が一般の会社で俺が教えてやってんのにコーヒー飲むな、生意気だ、いうことを聞けない奴は平手打ちだ、とばかりに後輩に平手打ちをしたら一発でアウトだけどね。+1
-0
-
379. 匿名 2018/04/21(土) 16:49:18
>これをどうしてだめなのか聞くような非礼な人は周りにはいなかったな〜そういうもんって思ってたし
>別に飲みたいなら飲みたいで、教師を納得させられる材料があればいいのではないかな
試験中に酒飲んだ教師が減給ごときで、なぜ生徒は殴られるのか説明しろよ
男性教諭、センター試験中「飲酒」 懲戒処分、酔って控室騒ぐ
4/21(土) 10:54配信 福島民友新聞
県教委は20日、1月に行われた大学入試センター試験の受験会場内にあった引率者向けの控室で試験時間中に飲酒し、酔って騒ぐなどしたいわき地区の高校の男性教諭(57)を減給1カ月とする懲戒処分を発表した。+2
-0
-
380. 匿名 2018/04/21(土) 19:42:23
>>378
私それやらかした。事務の不手際を指摘され説教喰らってる時、口の中が渇いて思わず目の前の湯飲みに手を伸ばしかけたら「茶ぁ飲んでんじゃねえんだよ!」って怒鳴られた。叩かれはしなかったけど。+1
-0
-
381. 匿名 2018/04/21(土) 20:24:56
>>380
それは怖かったよね。大変だったね。
でも職場では怒鳴られることはあってもなかなか叩かれることはない。怒鳴る時点でパワハラではあるけど教師はそれプラス暴力だもん。ダメすぎる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
滋賀県栗東市の県立栗東高で体操競技部の顧問を務める20代の男性教諭が、部員の男子生徒2人に平手打ちの体罰をしていたことが19日、県教育委員会への取材で分かった。県教委は昨年12月、教諭を文書訓告とした。 県教委などによると、教諭は昨年5月、部員の1人が授業中に缶コーヒーを飲んでいたことを知り、部活動の指導中に平手で頬を1回たたいた。同9月には、部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5~6回たたいた。いずれもけがはなかった。