-
1. 匿名 2018/04/19(木) 11:34:02
アドバイス下さい。
自営業の彼に嫁いでアチラの家族と完全同居して4年目です。
休みがないぶん、仕事以外は夫婦親子だけでリラックスしたいのに、仕事が終われば食事の準備、子供の世話で寝るまで自分の時間がありません。
家が古くて夏~秋はゴキもすっごい出るし、冬は冬で寒くて凍える家です。すきま風がすごいので、室内なのにテント張って寝ています。ネズミの足音もすごいです。ネズミが死んで廊下にウジがわいてたこともあります。
旦那には泣きながら、せめてアパートで暮らしたいと何度も懇願してきましたが、金ないし仕事する上で不合理と却下されます。何度もこのままなら離婚したいとも言っています。結婚まえはすぐ2世帯を建てると言ってましたが、もうその気はないみたいです。2世帯だと介護するとき不便でしょ?だって。
義両親に正直に、虫も嫌だし寒さも耐えられないと言っていいのでしょうか。
あと思い付くのは、塩まじないか、天井に穴をあけたり家の一部を破壊することしか思い付きません。+709
-14
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 11:35:31
塩まじない??+565
-5
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 11:35:39
離婚したほうがいいよ+1149
-2
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 11:35:41
塩まじないはやめとけ+261
-2
-
5. 匿名 2018/04/19(木) 11:35:45
うわ悲惨な…+463
-1
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 11:35:53
おつかれさま+166
-1
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:08
+141
-149
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:23
【謝罪】ガールズちゃんねる管理人です。今回の削除騒動についてお詫びと説明をいたしますgirlschannel.net【謝罪】ガールズちゃんねる管理人です。今回の削除騒動についてお詫びと説明をいたしますガールズちゃんねる管理人です。 このたび、管理人の軽率なトピック削除、コメント削除等により、 ユーザーの皆さまにご不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませ...
+22
-52
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:25
自分でトンテンカンテンして建てる+43
-20
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:34
ゴキとネズミはマジ無理。離婚する。+785
-5
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:47
+77
-3
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:48
離婚を切り札にガツンと言うしかないよ+564
-2
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:48
引っ越さないなら離婚するって言ってみては+692
-4
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 11:36:57
このままだと離婚したいと言っても旦那は何も考えを変えないの?
+533
-1
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 11:37:31
そもそも同居がありえないのに、3年もよく頑張ったね。離婚する気あるなら徹底的に戦うしかないよ。
+851
-4
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 11:37:47
>>8
へー、管理人って女だったんだ+45
-3
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 11:37:52
ハッキリ言うしかないと思う
あなたが我慢し続ける必要はないよ
あなたの今の状況は家族ではなくただの家政婦さん+632
-3
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 11:38:59
もう本当にこれ言っちゃおしまいなんだけど、なんで結婚しちゃったのー………
結婚する前でも予想つくような地雷だったのに。
離婚ちらつかせるか、心療内科に通ってこのままじゃ…って本気で訴えるしかない。
でも>>1の旦那さんの様子読む限り多分ムリそうだね。+631
-6
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 11:39:01
塩まじない?!解決できると思えない!余計に虚しくなるだけなんじゃ…+172
-1
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 11:39:17
同居という苦痛もだし、衛生面も苦痛じゃん
こんなの我慢するほうがおかしいでしょ
離婚切り出しなよ+439
-4
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 11:39:32
具体的な期間を区切って旦那さんに相談してみたら?
いつまでに〇〇してくれなかったら自分は家を出ていくとか離婚したいとか+231
-2
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 11:39:55
完全同居をやめる方法
いや、もう完全離婚でしょう。+525
-3
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 11:40:05
離婚、離婚と言っても本当に離婚しないだろうと思ってるのでは?+394
-1
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 11:40:45
>>1
なんか義親も旦那様も、モラハラに近いわ
無理矢理そこに住まわせるなんて
ストレスたまって病気になったらどうするのよ
そもそも、義親って赤の他人じゃないか
近所の人と一つ屋根の下に住むようなもんだよ
愛情も、友情も、血のつながりもないんだから
愛情や友情があって一緒に住んでもトラブルあるんだからさ
今の時代になってまで同居って、パワハラモラハラの一種だわ
本人達が快く承諾してる場合は別だけどね
家庭って疲れを癒す場所でもあるんだよ
家にいて癒されないて、家庭でも何でもないじゃん
修行の場か?
修行僧じゃあるまいし
+473
-1
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 11:40:48
離婚すればいいんですよ+192
-2
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 11:40:53
>>22
よくそんな昔の画像持ってんね
+34
-7
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:05
職場のクソ性格悪い先輩が旦那の実家で同居してたけど姑追い出したよ…w
お姑さんは旦那の兄弟の家にいるらしい+255
-8
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:08
離婚チラつかせるだけじゃダメだよ。本当に荷造りして本気だということをわからせないと。それでもまだ行動しないなら一旦実家に帰る。ご両親だってそんな生活させるために娘を育てたわけじゃないよ。+434
-1
-
30. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:11
ネズミとかうじとか不衛生すぎる…
なんどかお願いしてダメなら一度実家とか帰って見たら?
もしくは主が働いてないのなら家賃稼ぐために働いてだんなを説得したらどうだろう。+387
-2
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:15
>>7
うざいわ+38
-2
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:30
自営業って跡継ぎってこと?
そもそも向こうは結婚して一緒に住んじゃえばあとはどうにでも言いくるめられるとしか思ってなかったと思うよ。
離婚届持ってきて、別居しないなら今すぐ書いてって、それくらいするしかなくない?
介護前提の同居なんて牢獄としか思えないわ。+525
-2
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:54
>>7
しつこい+37
-3
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:57
嫁の必死の意見をそんなに簡単に却下する旦那で、しかもアパート借りるのも躊躇う低収入、2世帯を建てるってのも嘘、その上介護まで押し付けてきそう。離婚しない理由がない。+700
-1
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:59
>>22
プラマイ操作ではなく盛り上げるために投稿回数の多い荒らしやアンチを許しているんだよ+6
-6
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 11:42:11
夫に言ってもわからないなら義両親にちゃんと言うしかない
言わずに勝手に悩まれても義両親だって困るでしょ
もし言っても駄目なら子供連れて一度家を出るのもいいんじゃないの
だって我慢できないんでしょ+263
-2
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 11:42:51
>あと思い付くのは、塩まじないか、天井に穴をあけたり家の一部を破壊することしか思い付きません。
追い詰められてるね…
泣いて訴えてもダメ?+261
-2
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:20
実家帰りなよ+273
-2
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:23
アパートもダメで二世帯住宅も建てないなら
離婚するしか道がない気がするよ+311
-1
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:27
>>22
トピズレ投稿するあなたもどうかと思うわ+46
-3
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:52
今時そんな不潔な環境あるんだ
主かわいそう、、+313
-0
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:53
もう一度真剣に話す時間を設けて、応じてくれなかったり適当に流されてたりしたら家出する。
離婚のことも真剣だってわからせないとダメ。+100
-0
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 11:44:09
ゴキブリとネズミに蛆って・・・有り得ない
結婚する前に二世帯住宅建てるって約束したよね?それも無理、引っ越しも無理なら離婚しますと言って本気で家出してみたら+318
-1
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 11:44:22
自営業と同居は結婚前から分かってた事だから100歩譲ったとしても
お嫁さんばかりに家事やらせるのはアウトでしょ
自営業ならば姑さんがサポートで家事メインで引き受けるくらいやってもいいくらいじゃ?+278
-1
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 11:44:23
子どものために環境良くしたいよね。
私も同居してましたが主さんの旦那の様子だと、ずるずるこのままになりそうですね。
一度実家に戻るかシェルターは近くにありませんか?子育て支援センターなどで相談してみると良いですよ!+175
-1
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 11:44:30
離婚の話題出しても流されるくらいならさっさと離婚して
義両親同居の必要も無く新居に住める旦那さん探した方が良いよ+120
-4
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 11:45:08
離婚届をもらってこよう
本気度見せないとダンナさん変わらないよ+162
-1
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 11:45:16
まず主の意識を変えないと
今どき嫁いだという形の結婚なんてないんだよ。
嫁が婚家に従う必要なんてないの。
とりあえず実家に帰ることはできないの?
+273
-1
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 11:45:22
そんな汚い家でも平気な義父母、主とは合わなそう
離婚しかないかも+213
-2
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:00
離婚ですね+77
-4
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:05
2世帯だと介護するとき不便でしょって
旦那クズ過ぎ
不満ぶつけて1回実家帰ったら?+297
-0
-
52. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:13
アパート借りる金もない旦那なんか捨てれば?+153
-0
-
53. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:27
1です。みなさまありがとうございます。
はじめは、他県で二人で暮らしていたのですが、子供が産まれて義父の体が動かなくなってきたのを機に同居することになりました。
旦那は旦那で、ゆくゆくは家(2世帯ではない)は建てるつもりです。
義両親が本当に性格が良い人達なのが、私が決定的に動けない原因です。
あとネズミは屋根裏で、部屋には出ません。+172
-10
-
54. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:37
介護してもらう気満々なんだね。
たぶん、向こうの考え方は変わらないよ。
離婚レベルだね。+138
-0
-
55. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:58
もし引っ越しできても介護要員であることには変わらないんだよね?
しかも自営だと年金の支給ないよね。
お金ないのに家事・育児・介護って…
女はロボットじゃない。
+160
-0
-
56. 匿名 2018/04/19(木) 11:47:01
嘘つき旦那だね、離婚だわ
耐えられない+144
-1
-
57. 匿名 2018/04/19(木) 11:48:38
ちょっと壊れてみては?
塩まじないと称して
姑に向けて塩ぶつけてみたり、
鏡持ってブツブツ言いながら家じゅう歩き回ったり、
和紙に適当な漢字書いて家の隙間に貼ってみたり。+54
-2
-
58. 匿名 2018/04/19(木) 11:49:12
ゴキはまだしもネズミとかウジ虫とか衝撃。
本当のことなら病気になる前に離婚しないと!+106
-0
-
59. 匿名 2018/04/19(木) 11:49:16
>>34
だよね、詐欺にあったような感じ。
ネズミの住む古い昔の家で義両親の介護。
安い介護要員ゲットできたくらいに思ってるんじゃない?+129
-0
-
60. 匿名 2018/04/19(木) 11:49:38
凄い極論なんだけど。
義両親がかっぽり賠償金もらえるような死に方をして、賠償金や生命保険で家や店?を建て替えてだと一気に解決なんだけどね。
まぁ、そんな偶然起きにくいし、人の死を祈ったらいけないのはわかりますよ。
でも、うちも完全同居で金は一切手を出さない、家事もしないけどイヤミだけ言うからついつい早く楽になりたいなと思ってしまいます。+27
-2
-
61. 匿名 2018/04/19(木) 11:49:48
>>53
良い人なら素直な気持ちを打ち明けたら耳を傾けてくれそう+194
-3
-
62. 匿名 2018/04/19(木) 11:50:18
そもそもアパートを借りるお金もないんじゃ二世帯なんて建てるの無理じゃない?
どんなに主が訴えてもアパート暮らしも二世帯建てる事もこの先ないと思うけど
悪いけど旦那さんは実家出る気ないと思う+199
-0
-
63. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:06
友達は旦那の両親、旦那の姉一家5人と同居して、離婚切り出した。
そしてアパートに引っ越したけど、出ていった家のローンも払ってるって。
同居解消するならローンはないにせよ金銭面の負担もかかるし、話し合いでかなり精神やられるし、今後の旦那側親族関係との付き合いも覚悟した方がいい。
それが覚悟できない、離婚もしたくない、そしたらもう割りきって我慢するしかない。
そういう家庭環境の旦那さんと結婚することを決めたのもあなただから。
多分、間をうまく取り持ってくれず両親の言いなりの旦那さんにも不信感があるでしょ?もう夫婦関係からして危うい気もする。
同居続行
同居解消するがお金きつい・立場弱くなる
シングルになる
マイナス面を比べて消去法で決めるしかないかな。
きついこと言うようだけど、みんな笑顔で円満同居解消は絶対に無理。+62
-2
-
64. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:14
お金があれば悩みの9割は解決出来るから、保険の管理や経営状態の把握などを自分でしてみたら?
事前に知ってると突然状況が変わっても対応出来る事は多いよ。+6
-0
-
65. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:17
おお、介護まで嫁にさせる気満々か
都合の良い召使いみたいな扱い
一旦子供つれて実家帰ったら?
子供の為にも病原菌持ってるネズミとの同居は好ましくないかと+179
-0
-
66. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:23
二世帯住宅建てるなら相当広い土地がないとダメじゃない?
もし旦那さんがその気になったとして建てるだけの経済力はあるの?+19
-0
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:30
汚い話すんなウンザリ+2
-16
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:35
うちの友人も
「家業は継がなくていいから!同居しなくていいから!」って旦那と旦那親の言葉を信じて結婚して
3年後には「家業継ぐぞ!同居するぞ!」って言われたらしい
速攻離婚したらしいが
旦那と旦那親は最後まで
「そんなことで離婚ってワケがわからない!」みたいな反応だったらしいよ
いくら「同居しなくていい、家業もつがなくていいって話だったじゃないですか!」と言っても
「え、本当にそんな台詞信じてたの?」みたいな反応だったと
主さんの「離婚する」がどこまで本気に思われてるのか…
+234
-0
-
69. 匿名 2018/04/19(木) 11:52:42
旦那にとって同居は環境変わらないし嫁と母が世話してくれるし最高だよね
その分嫁は地獄だけど
期限を決めて、本気で離婚をチラつかせないと動かないと思う+108
-0
-
70. 匿名 2018/04/19(木) 11:53:25
やっぱり同居なんてするもんじゃないね
同居したがる男って結局は妻より親を優先するよね+180
-1
-
71. 匿名 2018/04/19(木) 11:53:40
>>1
室内なのにテント張って…
そんな生活を旦那や旦那親は見て見ぬふり?
酷すぎるわ+191
-0
-
72. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:00
旦那さん、完全に主に甘えてるね+116
-0
-
73. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:04
義父は動けないのに自営業なの?
羽振りよかったら家がそんなボロい訳ないし、
いっそ家業畳んで引っ越すとかは?+151
-1
-
74. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:10
そんな環境で介護まで背負ったら気がおかしくなっちゃう!二世帯でも共同スペースの問題とかどの程度オープンにするかとか、設計士は聞いてくれるんだから、旦那さんの希望も不安も絶対解決出来るのに。
+6
-1
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:23
そんな不潔な家で暮らしても平気な義両親と旦那と価値観合うわけないわ
ゴキとネズミってマジで病原菌沢山持ってるから
もしお子さんがいるなら早く家を出た方がいいよ
+32
-1
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:24
旦那さんの気が変わらない限り、主がこのまま我慢するか離婚するしかないね+7
-0
-
77. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:30
ビフォーアフターに依頼だしてみたら?+86
-0
-
78. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:35
主も自営業手伝ってるの?外で働いてないの?+0
-0
-
79. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:39
昔の私かと思ったくらい主さんと境遇が似てて
私は、離婚しました。
結婚当時、義両親も自営同じ職種
休みも一緒どこに出掛ける時も常に一緒
おまけに家が狭いから寝るまでリビングで家族全員一緒に過ごす
義母は、旦那の隣を陣取りベタベタ
自分が鬱になり、この先の人生を考えて離婚しました
+235
-2
-
80. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:54
ちょっとの間だけ実家に帰ってみて様子みたら?
必要とされてたら、アパートに引っ越しとか言ってくるんじゃない
くれぐれも家政婦としてだけ必要とされてたら、別れても良いと思う+65
-0
-
81. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:59
その状態でボロ屋を放置してるって、単純に金が無いんじゃないの?
自営同居でも、息子夫婦が結婚する時に新居建てたりするよね
それはそれでローンがあったら大変だけど
離婚して実家に戻れるの?仕事は?
そんな旦那じゃ養育費も払えるか怪しい+85
-0
-
82. 匿名 2018/04/19(木) 11:56:24
私は姑の言動に耐えられず、旦那に言っても改善されず。
最終手段で、お姑さんにもう一緒に暮らすのは嫌だと言いました。食事の準備も、自分達家族の分だけにしました。(食費ももらってなかったし)義両親の部屋の掃除も辞めました。
やっと旦那が出て行く決心をしてくれました。
しかし、お金は必要です。完全同居でしたので、家具、家電、引っ越し費用が要ります。
私の貯金から100万円は使いました。
同居を解消して、家賃、光熱費払って生活出来ますか?
一度出たら、甘えられません。覚悟とお金が必要です!頑張ってくださいね!+164
-0
-
83. 匿名 2018/04/19(木) 11:56:41
主さん 離婚して子供と生活ができるか、または実家に帰ってしばらく援助してもらえるなら離婚も考えるべき。 戦後まもないような住居の話だし
旦那さんも頭が古いし固すぎる。こんな生活を続けていたら身体を壊しちゃうよ。実家に帰ったらどうかな。+22
-0
-
84. 匿名 2018/04/19(木) 11:56:50
主さんほどすごい家じゃないけど同居してて、でも無理になってきたので夫に家を出たいと言ったら最初は却下された。
でもやっぱり無理なので今度は精神がおかしくなった妻を演じて事あるごとに泣いて、どれだけストレスが溜まっているかをぶつけたら同居解消できた。
主さんもがんばれ。+141
-0
-
85. 匿名 2018/04/19(木) 11:56:59
幸せになる為に結婚したのにね。
義両親も旦那さんも、その生活が長いから それを普通って思っているんでしょうかね。
主さんが外に働きに出てワンルームのアパートを借りるのはどうでしょうか。
夕飯を食べたらアパートに帰り、家族団欒して寝る。
翌朝、義実家に向かう。
清潔なアパートと家族だけの生活を経験したら、旦那さんの考えも変わるかも。+75
-3
-
86. 匿名 2018/04/19(木) 11:57:09
うちの義実家のことかと思った。
同居してた義兄嫁が起こした現実的な話。
虫が怖いので別々に住みます!と断言。
義兄嫁と子どもで近くのアパート借りて別居する。
生活費をもらう代わりに朝食と夕飯を作りに行く。
3日に1回掃除に行く。
義兄嫁も昼間のパートに行く。
義兄嫁はこれを一年続けて、そのうちに義兄もアパートに住むようになった。
今、二世帯の建築中。
まだまだ課題はあるけど、行動あるのみだよー。+102
-0
-
87. 匿名 2018/04/19(木) 11:57:48
主さんは、自営手伝ってるんですか?
絶対に、外で仕事探して来た方がいいですよ!+40
-0
-
88. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:10
どっちにしろ家借りるお金ないなら相談しても無駄じゃん?
離婚しか道ないよ。。+11
-0
-
89. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:20
子育てする環境じゃないよ。子どもが可哀想。
私なら子どもを連れて出ていく。
今のままだと健康に悪影響ありまくりだよ。
+68
-1
-
90. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:24
主さんなんでもっと強く言わないの。
それか姑世帯にも分担しないと壊れるよ。
私は完全同居7年、風呂とキッチンのみ共有、ご飯作りや食費は別(子供たちが食べるのと親世帯の食事時間がかなり違うからなんとかスムーズ)私もアパートに暮らしたいとかあったけどもうどうでも良くなっちゃった+12
-1
-
91. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:50
自分ならそこまで汚い家なら
ネズミとウジ虫とゴキブリに我慢できない!
って置き手紙して子ども連れて逃げる。
取り敢えず出ないと始まらない。+66
-3
-
92. 匿名 2018/04/19(木) 11:58:51
>>77
アフター、間違いなく暮らしにくい家にされる…。+24
-2
-
93. 匿名 2018/04/19(木) 11:59:00
話し合っても無理なら、行動だよ!
子供が小さいなら、実家に帰れない?
子供が学校に行ってるなら、学校近くで、
とりあえず部屋(レオパレスとか)を借りる。
別居しても、旦那がそのままなら
離婚した方が良いよ。
もし、旦那が行動してくれたなら、
二世帯じゃなく近くても別の場所に
住むのが絶対条件にしな!二世帯も疲れるよ!+16
-1
-
94. 匿名 2018/04/19(木) 11:59:43
主さん賃貸暮らししようが二世帯建てようが
今の古い汚い実家を押し付けられるのは主だよ。
+7
-0
-
95. 匿名 2018/04/19(木) 12:00:14
>>53
…義両親性格いいの…?
私も同居してるけど
逆に同居解消とか言われたら困る
便利すぎて絶対解消したくないって思ってるんだけど…
+23
-3
-
96. 匿名 2018/04/19(木) 12:01:30 ID:H8MfIZxEPN
ネズミってアレルゲンいっぱい持ってます。
アレルギー反応が出たふりをして危機感を煽る。
嘘も必要なときはありだよ!+83
-0
-
97. 匿名 2018/04/19(木) 12:01:53
主は義両親いい人って書いてるけど、いい人ならあなたをそんな家に来させないと思う。
いろいろおかしい。+211
-2
-
98. 匿名 2018/04/19(木) 12:02:43
>>85
すごいいい言葉!!
そうだよ
幸せになるために(なりたくて)結婚したんじゃないかー!!
主さん頑張ろうよー!+41
-2
-
99. 匿名 2018/04/19(木) 12:03:07
>>12
切り札になると思う?
主のご主人、あからさまに実親+実家>嫁
じゃん。+14
-0
-
100. 匿名 2018/04/19(木) 12:03:25
主もそんなに危機感なさそうだし、お似合い夫婦なんじゃない?
本当に嫌なら既に出てるでしょ。
+9
-7
-
101. 匿名 2018/04/19(木) 12:04:01
お金ありますか?あるなら自分と子どもだけアパート暮らしにしましょう
なければ実家にお世話になろう
同居やら使えない夫やら色々悩ましいけど、私は不潔な環境が一番嫌すぎる
絶対耐えられないし、耐えるべきではないよ+26
-1
-
102. 匿名 2018/04/19(木) 12:04:07
釣られた魚ッスな…。
いずれ建て直すつもりら早いほうがいいんじゃないですか?
義理親さんがいい人なら尚更、綺麗なオウチで快適に過ごしてもらったほうが皆心身共に健全。同居解消より建て直しの方向に行ったほうが良さそう。+25
-0
-
103. 匿名 2018/04/19(木) 12:04:53
みなさまありがとうございます。私やっぱり相当ヤバいとこに住んでたんだ、、といま大変暗い気持ちでいます。
旦那兄弟四人を私立高校~大学まで通わせていたので、お金がけっこうかかったようです。
仕事の器械も大量に買ってるので、ローンが終わってから「家」と考えていたようで、なかなか新築までいかなかったようです。
みなさまのアドバイスじっくり読み返します。+140
-1
-
104. 匿名 2018/04/19(木) 12:05:36
一般的な?同居解消とはまた違う。主のは避難だよ、すぐ出て大丈夫。黙って用意して出ていくことが大事。+44
-0
-
105. 匿名 2018/04/19(木) 12:06:19
私ならすぐ家出するわ
1日も住んでられない+64
-0
-
106. 匿名 2018/04/19(木) 12:09:12
庭にプレハブ建てさせたら?+5
-1
-
107. 匿名 2018/04/19(木) 12:09:32
義親にも義兄弟にも家にガタがきていてもう住める状態ではないことは話していいと思うよ
悪口じゃなく事実だよ遠慮しないでね
+40
-1
-
108. 匿名 2018/04/19(木) 12:11:07
完全同居8年目のです。
うちは自営ではないので、私がパートに出て家にいる時間減らしてます。
それでも同居やめたい。食事も全員分作らされるし、私が台所で忙しくしてる間、義母はのんびり韓国ドラマ観賞。
同居って言ってくるのは嫁が家のために働いて当然っていう思考があるからですね。
主さん、義両親が良い人なのは、あなたが義両親の思い通りになっているからというのもあると思います。うちもそうですから。
私は子供が自立するまでの我慢と思い、頑張ってます。あと10年か・・。+125
-1
-
109. 匿名 2018/04/19(木) 12:11:40
うちは義大邸宅の隣にネズミアパート借りてるけどね。+0
-0
-
110. 匿名 2018/04/19(木) 12:12:24
>>68
男ってまじでこういうやつ多すぎる
それで結婚したおまえが悪いとか言い出すんだよ
嘘つき大嫌い+101
-0
-
111. 匿名 2018/04/19(木) 12:12:41
とりあえず、家出するしかないでしょ。+2
-0
-
112. 匿名 2018/04/19(木) 12:13:36
二世帯が介護しにくいでしょとかでねじ伏せられてる主もそこで引いちゃダメでしょ。子供もいるならなおさらそこで戦えわなきゃ。
義両親はいい人たちで現状の不衛生が嫌なら二世帯じゃなくていいからリフォームしよう!って動けばいいじゃん。義両親に相談してもいいだろうし。+73
-1
-
113. 匿名 2018/04/19(木) 12:13:41
何だよ塩まじない()って
おまじない如きで解決出来る案件なの?
こんなん絶対本気で悩んでないでしょ+10
-8
-
114. 匿名 2018/04/19(木) 12:14:37
家政婦、介護要員
としか、見られてないよね?
同居、家政婦、介護して貰うためには、平気で嘘つくんだよ!
あなたは、自分と自分の子供の為に生きるべきだと思うよ!+76
-0
-
115. 匿名 2018/04/19(木) 12:15:05
みなさまありがとうございます。
私弱いですよね。旦那につけこまれてるのか、、。
家事は義母もやっていて、朝ご飯は作ってくれますが、夕方暗くなるまでみんな仕事してるので、必然的に私が子供を保育園に迎えにいって、帰ってから夕飯を作っています。私も自営を手伝ってます。
みなさまのアドバイスを読んで、義両親にはっきり言うしかないなと思えてきました。+133
-0
-
116. 匿名 2018/04/19(木) 12:15:31
聞いてるだけで気持ち悪くなってくる。
旦那さんの家族には当たり前のことだから、感覚が違うから口で訴えても無駄だと思う。
実力行使。
実家に帰ろう!+64
-0
-
117. 匿名 2018/04/19(木) 12:16:43
>>1 介護がしにくいから二世帯にしないって…旦那発言?旦那が自分で介護をする予定なんだよね??主が義両親の介護をする前提の発言なら離婚問題。何で介護のためにボロ家で何年も待機しなきゃいけないんだって話だよね。+146
-0
-
118. 匿名 2018/04/19(木) 12:17:05
>>110
でも、旦那と同反応してる旦那母の性別は女。
男って…と一括りする意味ない
単純に毒家庭なだけだよ。+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/19(木) 12:17:28
その旦那の兄弟達も私立の高校や大学まで出してもらっといて、親や兄弟夫婦がそんなとこに住んでるの気にならないの?旦那が兄弟の前で見栄張ってるか、「同居や介護しなくていいなんてラッキー!」って思われてるかどっちかだね。+111
-1
-
120. 匿名 2018/04/19(木) 12:17:58
>>53 お子さんの衛生面を強調したら?部屋数は足りてはいるのかな?自分の親に遊びに来てもらって現状見てもらったらどうかな?+6
-0
-
121. 匿名 2018/04/19(木) 12:19:47
>>115 実家両親は遊びに来たことあるの?一度見てもらったら?+10
-0
-
122. 匿名 2018/04/19(木) 12:20:44
介護させられる前に私なら逃げます
介護するのに不便だから二世帯にしないなんて地獄じゃん+76
-0
-
123. 匿名 2018/04/19(木) 12:20:57
ねずみは病原体も持っているし最悪だね
旦那にしっかりしろや!と言ってやりたい(怒)
+28
-0
-
124. 匿名 2018/04/19(木) 12:21:43
>>77
新しい意見笑
でもいいと思うこれ+9
-1
-
125. 匿名 2018/04/19(木) 12:22:16
こんな辛い思いしてるのに旦那は寄り添ってくれないの?もうそこからして冷たい男だね、しかも共働しても生活きついってどんだけ役に立たない男なの?+91
-1
-
126. 匿名 2018/04/19(木) 12:22:19
私アラフォーだけど、昔、兄が結婚して奥さんの実家近くのマンションを買うって話進めてるの聞いて、マンション?長男なのに?うちはここにあるのに?って当時は本気で思ってた…。もともと祖父母との2世帯住宅にしてて、田舎だから家も広かったし。
昔は同居当たり前、嫁にもらった感覚だから、ご主人や義両親もその当時の価値観のままなんだと思う。お嫁さんが義両親の介護するのも当たり前だったし、実際10年以上お嫁さんが一人で介護してるお宅もあった。
でも今はもうそういう時代ではないし、話し合いしてわかってもらうしかないよね。義両親がいい人なら、理解はしめしてもらえるかもしれないし…。+38
-1
-
127. 匿名 2018/04/19(木) 12:24:48
同居して義親と旦那の奴隷になる為に生まれたの?+62
-0
-
128. 匿名 2018/04/19(木) 12:25:34
その手の不幸テンコ盛りなこちらへドゾー
クズ旦那選手権【パート2】girlschannel.netクズ旦那選手権【パート2】5歳3歳の子持ちで結婚8年目です。 常にスマホスマホ。 トイレもこもってスマホ。 ラインは常に会話中で浮気フラグもたってます。 課金毎月5万はざら。 自分だけ資格のスクールに通う(今年で4回目のチャレンジ) フルタイム共稼...
+5
-1
-
129. 匿名 2018/04/19(木) 12:26:10
1です。
土間があるのでゴキは入ってきやすいようです。家族のなかで私と子供だけキャーキャー騒いでます。ネズミは今まで出たことなくて、私たちの同居がきまったときにトイレだけリフォームしてくれて、そのときに忍び込む隙間ができたらしいです。
ネズミネズミ言ってごめんなさい。
旦那より義両親のが理解してくれると思うので、義両親に話せるよう頑張ります。私に貯金が少ないのも強くなれない原因です。お小遣いが二万円なので、貯めてはいるのですが、、+84
-0
-
130. 匿名 2018/04/19(木) 12:26:43
義両親より旦那とその兄弟が悪いわ
そこまで貧しいってことは兄弟四人は全学費は親に頼ったって事なのかな?
+47
-0
-
131. 匿名 2018/04/19(木) 12:28:37
>>115
誰も見方がいなそうなのに義両親にはっきり言えるの?
異常な環境から出たいんだよね、話合いで流されないためにも、まず出ていってから主の実家とか家以外で話した方がいいと思う。
+11
-2
-
132. 匿名 2018/04/19(木) 12:31:41
>>119
家業継いだはいいが
そんなボロ家の建て替えも出来ない経済力の旦那
そんなボロ家に親を住ませて知らんぷりの他の息子
何か腹たってきたわ
主さん家業に未来はあるの?
あと何年たったら器具のローンが終わってそこから新築の家の為の金を、って見通しはあるの?
正直息子四人を大学まで出して力尽きてない?
+123
-0
-
133. 匿名 2018/04/19(木) 12:32:04
うちも、自営業。完全同居。ぼろ家。姑は仕事忙しいと言い、掃除が苦手。
うちの子、喘息持ち。
私たちの部屋は綺麗にしてるつもりですが、義母の汚い部屋に子供達寝かせるし、(やめてと言ってもダメ)仕方なく、私が義両親の部屋も掃除。
風呂場がカビだらけ(汚すぎて、業者呼ぼうとしたら、止められました)が原因かと。
違う理由で、同居解消したけど気持ちスッキリだよー!喘息も落ちついてるし。+72
-0
-
134. 匿名 2018/04/19(木) 12:33:09
実家に帰らせていただきます!だよ
今すぐ離婚届を突き付けて出て行こう+8
-0
-
135. 匿名 2018/04/19(木) 12:33:17
同居解消が難しいのであれば
一度プロのネズミ駆除に依頼し、猫を飼うというのはいかがですか?
おそらくネズミが侵入する隙間があると思われますので塞ぎましょう
あと、ゴキブリも多いとの事なので
ゴミの管理、食料品の管理が出来ていない、掃除が出来ていない可能性があります
家を立てたり新しいアパートを借りるよりも安く今の家を住み心地よくする事は出来るはずです
今の生活のままでは家が新しくなっても、すぐにまたゴキブリに悩まされるでしょう
掃除は大変なので業者に頼むのもありです
それくらいの金額なら交渉しやすいのでは?+14
-0
-
136. 匿名 2018/04/19(木) 12:34:02
私も完全同居5年目。
二世帯住宅にするって言うから結婚したのになんの相談もなく完全同居の中古住宅買ってしかもローンの名義をこれまた相談なく旦那にしやがった。
家を買った時にはすでに第二子妊娠中で仕事も辞めて引っ越したから入らざる得なかった。
その上、義姉が(20分の距離で義姉は二世帯住宅で同居)障害児連れて週1で来るし遊びに行くのにも何故か着いて来るし、義弟も一人暮らしなのに彼女連れて帰省。
彼女が来る度にお金がなくなって、さすがに限界来て義弟と彼女にブチ切れしたら別れた。義姉には迷惑と旦那経由で伝えてこの4月からは月1にしてもらったけど、泊まりたいと言い出してる。
ローンは義親が払ってるけど、同居解消したい。
自分たちの家が欲しい。
私も同居解消したい。+126
-1
-
137. 匿名 2018/04/19(木) 12:34:23
>>129
完全同居だから食費や光熱費などは一緒でもいいんだろうけどお給料は貰えてるの?
もしかしてお小遣いの2万だけ?+23
-0
-
138. 匿名 2018/04/19(木) 12:34:55
1です。ありがとうございます。
介護うんぬんは私はしないと旦那に話しています。
祖母がずっと自宅介護で義両親は頑張っていたようです。旦那もそれを見ていたので古い考えのままなんですよね。義父も義父で「親が介護してるの見せてやれたから、子供にもそういうものだと教えてやれた」と言っていて。+88
-2
-
139. 匿名 2018/04/19(木) 12:35:26
うちも完全同居です。
ねずみはいないけど、嫁いだ時に台所にちっさい虫いっぱい沸いてたよ。
隣が犬飼ってるからだ!とか訳わからんこと言ってたけどこまめに掃除して駆除してったらいつのまにかいなくなった。
離婚してもやっていけるならいいけど、やってけないなら駆除頑張ってみたらどう?
義両親が弱った時になんだかんだ理由つけて立て替えちゃったらいいんだよ。+13
-0
-
140. 匿名 2018/04/19(木) 12:36:18
>>129
一緒に働いてるのに、お小遣い2万?!奴隷じゃん!
パート探そう!お金貯めて、出て行こう!
最悪だよ!
主さんの実家のご両親、悲しむよ。
+150
-0
-
141. 匿名 2018/04/19(木) 12:36:35
>>119
兄弟格差だよね
他の兄弟→私立大出て都会で就職して結婚して今マイホームの為貯金してますー!
旦那さん→家業継いであっぷあっぷ
こんなんなら腹立つ+63
-0
-
142. 匿名 2018/04/19(木) 12:36:42
子供が新生児の時にゴキブリやネズミと一緒に子育て出来ない!!!ってやたら主張しとけば良かったね。
義母を見方につけて引っ越す様に仕向けたら?+39
-0
-
143. 匿名 2018/04/19(木) 12:38:04
そんな汚い家でよく子作り出来たね…
+14
-5
-
144. 匿名 2018/04/19(木) 12:39:15
経営状態が悪いとかじゃないんですか!?
ご主人もきちんとお給料貰っていますか??
主さんも家業のお手伝いをしてお給料貰ってますか??もし、主さんの分が貰えてないなら、別の所で働いて収入を得た方がいいと思うけど。+33
-0
-
145. 匿名 2018/04/19(木) 12:41:33
子供四人を私立大出せたんだから
そこそこ儲けのある自営業なんだと信じたいわ
その気になったら新築建てられるのに
後回しにしてるだけなんだと+12
-1
-
146. 匿名 2018/04/19(木) 12:42:12
>>138
どこか良い義理の親なのでしょうか?
最悪だと思います、
家政婦と介護要員で後継ぎの孫も産んで余生は安泰と思ってるクソ義両親なのが分からない位に洗脳されている事に気が付いて欲しいです。+136
-0
-
147. 匿名 2018/04/19(木) 12:43:38
待遇が完全に奴隷じゃん・・・
ゴキブリとネズミがいる汚い家とか絶対嫌だし自営で儲けてるわけでもなさそうだし私なら子供連れて出てく+25
-0
-
148. 匿名 2018/04/19(木) 12:43:48
よく耐えてると思う。
義両親なんて、所詮離婚したら他人なんだから、遠慮なく話してみる。
理解なさそうなら、子供連れて出ます。
まずは義両親に話してみては。+49
-0
-
149. 匿名 2018/04/19(木) 12:44:07
主さん何度も出てきてるけど、家を出るという選択はなさそうね
自分の娘なら帰っておいでって私なら言う+76
-0
-
150. 匿名 2018/04/19(木) 12:44:12
旦那さんのお給料把握してる?
本当にお金ないのかなぁ
友達の旦那、自営業で金ない金ないと言っていたのに実は相当稼いでいたって事あったよ+26
-1
-
151. 匿名 2018/04/19(木) 12:44:47
もう話聞いてると、最悪。
あなたには、介護させないなんて、絶対嘘。
嫁がしないなんて!何の為の同居だ!とか、今まで面倒見てきただろ!って言われておしまいだよ。
早く気付きなよ!
いい加減イライラしてきた。
子供と自分の幸せになる方法考えて。まずは、子供の将来の為にお金貯めたいとか言って、パート探そう!お金貯めてさ、アパート借りたらいいよ!
+100
-0
-
152. 匿名 2018/04/19(木) 12:44:57
主さんには申し訳ないけど、旦那が酷すぎるよ…。
昔の考え方とかそういう問題じゃないと思う。
モラハラっぽいし、アパートで暮すことができても、また別の問題が出てきそう。
+98
-1
-
153. 匿名 2018/04/19(木) 12:46:06
実家に帰るなら子供が小さいうちがいいよ。学校行きだすとなかなか動けなくなるよ。+7
-0
-
154. 匿名 2018/04/19(木) 12:46:47
残りの人生捧げる価値がないと思ったなら頑張って別れようよ。
搾取されまくってるじゃん。
旦那とその家族じゃあなたと子供を幸せにはできないよ。今だって騙されてるし真面目に主張聞いてくれないしあなたのことを単なる労働力としか思ってないよ。
まずはストライキから始めましょう。
なんだかんだ言うこと聞いてるからつけあがるので、自分に被害が出始めたらちょっとは焦るんじゃない?+20
-0
-
155. 匿名 2018/04/19(木) 12:46:49
自営業で同居だもんね
旦那さんは暮らしていく内に居心地良くてそのままでいいやってなっていったのかな
小さな子がいるなら不潔な家はあんまり良くないと思うし、時間とって離婚も選択肢に入れて真面目に話し合ったほうがいい+6
-0
-
156. 匿名 2018/04/19(木) 12:47:08
完全同居をしていましたが、ストレスで病気になったり流産したり散々な目に遭い解消しました。当時は心休まる場所がなかったです。+19
-1
-
157. 匿名 2018/04/19(木) 12:47:09
小遣いって何?
家計も任せてくれない旦那なんて、信用されてないも同然じゃん。
主さんに逃げられないように経済的DVしてるように思うけど!+81
-2
-
158. 匿名 2018/04/19(木) 12:47:13
>>53
義両親いい人なんかじゃないよ。いい人ぶってトピ主を縛ってるだけ。
うちの姑もそうで最近気がついた。迷惑かけて平然としてるなんていい人なんかじゃない。+96
-1
-
159. 匿名 2018/04/19(木) 12:48:36
>>138
義父の「介護してもらって当然」って態度が腹立つ。義両親がどれだけ頑張って祖母の介護してたとしても嫁には関係ない。+125
-0
-
160. 匿名 2018/04/19(木) 12:50:14
トイレリフォームって
かなり古い家なんだろうね
田舎で離婚しずらいのかなぁ
休みがないって事は、それだけ仕事の依頼あるって事だろうに
そこまで古い家なら家のローンもなく固定資産税払う程度でしょう?
お金なさすぎて変じゃない?+47
-0
-
161. 匿名 2018/04/19(木) 12:50:41
1です。給料として義両親から月に14万。そのなかから、私は二万円もらってます。
健保や年金、通信料は義父が支払っています。
旦那は14万から車のローン、保険料の支払いをしています。
正直、毎日家族としか関わってないので、狭い世界になってしまい、虫がいても頑張らなきゃいけないと洗脳気味になってると思います。子供が保育園入る前はおんぶしなが仕事する日も多かったです。
家まで我慢する必要ないんですよね。
義両親に話します。+119
-1
-
162. 匿名 2018/04/19(木) 12:50:43
大変ですね…。辛い環境なのに、自分さえ我慢すればと無理してたら、絶対心や体が病んでしまいますよ。とりあえず子供連れて実家に帰ってみては?人生は一度きりなのだから、もっと自分と子供中心で生きてみていいと思います。+7
-0
-
163. 匿名 2018/04/19(木) 12:51:05
言うだけなら、ストレスたまって言ってるだけだと旦那さん思ってそうだね。
危機感ないから男って…。私なら捺印済みの離婚届を机に置きながら話する。らちあかないならマジで離婚届出しますね。+4
-0
-
164. 匿名 2018/04/19(木) 12:52:15
大した稼ぎもない親離れできない男なんかのどこがいいの?
まずは離婚届もらってきておもむろにその辺に置いておこう。+39
-0
-
165. 匿名 2018/04/19(木) 12:52:21
とりあえず、離婚の意思を伝えて
子供連れて実家に戻る。
旦那が迎えにきたら
新しくアパートを
借りてくれたら戻ります。と伝える。
迎えにこない場合や、
こちらの意思を尊重してもらえない場合、
有無言わさず離婚。
子どものため…と考えると思いますが、
お母さんの健康がなによりも
一番の優先事項です。
主さんの、心や身体が
ストレスに侵されてからでは遅いです。
逃げてください。
万が一離婚になったとしても
児童扶養手当もあります。
立ち直れます。
頑張ってください。+74
-0
-
166. 匿名 2018/04/19(木) 12:53:33
完全同居断って良かったとつくづく思う。
トピずれごめん。+21
-2
-
167. 匿名 2018/04/19(木) 12:53:43
>>161…え?旦那と主の給料合わせて14万ってこと?+199
-0
-
168. 匿名 2018/04/19(木) 12:53:56
もう思い切ってこのトピを見せて、自分がトピ主だと言ってみんなの世間一般の意見を見せたら、だんなしんとか自分の考え方がおかしいとか気付かないかな?(笑)+7
-0
-
169. 匿名 2018/04/19(木) 12:54:08
>>138
その状況で将来介護を断れるとは思えない+7
-0
-
170. 匿名 2018/04/19(木) 12:54:12
14万って…義両親の取り分はいくらなのよ
主の分の給料ないじゃん!
どこが良い義両親だ!
頭おかしいぞ+214
-1
-
171. 匿名 2018/04/19(木) 12:54:58
なんで主の給料なのに2万しかもらえないの。それ給料もらってないのと一緒じゃん。残りの12万は誰が管理してるの。+131
-0
-
172. 匿名 2018/04/19(木) 12:55:15
昔の私かと思ったくらい主さんと境遇が似てて
私は、離婚しました。
結婚当時、義両親も自営同じ職種
休みも一緒どこに出掛ける時も常に一緒
おまけに家が狭いから寝るまでリビングで家族全員一緒に過ごす
義母は、旦那の隣を陣取りベタベタ
自分が鬱になり、この先の人生を考えて離婚しました
+16
-0
-
173. 匿名 2018/04/19(木) 12:57:16
え。地獄すぎる。離婚しないとダメでしょう。モラハラやん。育児も家事も全く手伝わない旦那なんじゃないですか?やばいですよほんと。介護も1人でさせる気満々。逃げてください。早く。+65
-0
-
174. 匿名 2018/04/19(木) 12:57:40
夫婦二人で働いて14万か
旦那一人分の手取りとしても少ないよね
そりゃアパート暮らし出来ないよね
そこから家賃と食費も出さないといけなくなると赤字だもんね+147
-0
-
175. 匿名 2018/04/19(木) 12:59:30
このままだと絶対主さんが介護するようになるよ。
家を建てたら建てたで、今度は家のローン返済で苦労するだろうから。義両親も旦那さんも、介護費用を貯めるとかいうことも絶対しなそう。
他の兄弟が結婚してるかわからないけど、義兄弟のお嫁さんを見て、自分との違いに惨めになる日が絶対来るよ。性格歪むよ、本当に…。+37
-0
-
176. 匿名 2018/04/19(木) 13:03:33
え?
14万って少なくない?
ど田舎でもありえないよ、少なすぎ‼︎
しかも共働きでしょ?
2人して洗脳されてるよ‼︎+160
-0
-
177. 匿名 2018/04/19(木) 13:06:04
何より子供が可哀想だよね。不衛生で家の中なのにテントで寝るのが当たり前、虫を我慢したり、気づいてないけど他にもおかしなことがありそう。
子供を守れるのは主だけ。義理親がいい人ならば、リフォームや衛生面の舵取りを主さん主体でやったら。それと二人で14万しか貰えないなら主さんは外でパートに出た方がいいと思う。
主さんに主導権をくれない義理親、旦那であれば、家を出てお子さんと二人暮らしして働いた方がお子さんのためになるのでは。+48
-0
-
178. 匿名 2018/04/19(木) 13:10:13
ハッキリ言って聞き入れてもらえないなら
実家があるならとりあえず帰りなよ。
これからまだまだ長い人生
そんなに我慢する必要ないよ。
+3
-0
-
179. 匿名 2018/04/19(木) 13:10:43
夫婦ふたりで14万って……
それって違法にならないのかな?+104
-0
-
180. 匿名 2018/04/19(木) 13:12:29
+49
-0
-
181. 匿名 2018/04/19(木) 13:13:10
ごめん私追い込まれたら放火しちゃうかも。
離婚か、家の建て替えどっちかしかない+29
-2
-
182. 匿名 2018/04/19(木) 13:13:57
旦那が給料として14万貰って、その中から主さんが小遣いとして2万貰ってるって事?
少なすぎるけど14万が2人分ならきっちり半分貰わないとおかしいし、1人分なら主さんは完全にタダ働きじゃん。
そういう事を実家のご両親は知ってるの?+103
-0
-
183. 匿名 2018/04/19(木) 13:15:05
おしんかよ!+22
-0
-
184. 匿名 2018/04/19(木) 13:16:18
ちょくちょく主さん来てくれてるけど、
一度も実家話が出てこないのが気になる…
相談しないの?
私なら、大切に育て上げた可愛い娘が嫁いだ先でこんな奴隷扱いされてると知ったら怒りで我を忘れてしまう
相手一族と全面戦争するわ
+124
-0
-
185. 匿名 2018/04/19(木) 13:17:41
ゴキブリ、ネズミ、気持ちわかる。
実家がそうだったから。
ネズミの腐った死体で滑って転んだ事あるわ。
主さんの負担多すぎよな。
私は同居問題で離婚したよ。
旦那は結局、親優先な奴だったから。+9
-2
-
186. 匿名 2018/04/19(木) 13:18:32
介護は綺麗ごとじゃないよ
いくら義両親が良い人でも年金少ないと施設や病院は金銭的に厳しくなるし、何より同居していたら施設に入る優先順位も後ろの方だからね
すぐに施設に入る事が出来ると思わない方がいいよ+8
-0
-
187. 匿名 2018/04/19(木) 13:18:49
なんか一筋縄でいかなそうな義家族、旦那だし
>>1で言ってた家を壊すが1番いい気がする。
住んでる家が住めない状態になれば同居解消かアパート住まいは確約されるし。
+5
-1
-
188. 匿名 2018/04/19(木) 13:20:07
>>161
こんなの奴隷じゃん
主さん自分の両親に話しをしてみたら?
こんな生活普通じゃないし私が親ならブチ切れるわ+78
-1
-
189. 匿名 2018/04/19(木) 13:20:47 ID:UsleVdTY4R
ただの奴隷じゃん。
釣りである事を願わずにはいられません。
それ程酷いよ。+57
-1
-
190. 匿名 2018/04/19(木) 13:22:09
平成も終わろうとしてるのにこんな生活をさせてる家があると知って驚いてます。
+21
-1
-
191. 匿名 2018/04/19(木) 13:24:53
>>184
頼れる実家がない人もいると思う。
だから、普通じゃないことにも気がつかない。
私はこのトピが釣りじゃなかったら、
主さんは奴隷だと思う。
でも、主さんも同居している家が古いことだけしか不満がないみたい。
だから、実家で大切に育ったとはかぎらないと思う。何かそんな気がする。+82
-1
-
192. 匿名 2018/04/19(木) 13:26:34
家を壊すとしても廃材処理含めて百万以上はかかるだろうし、2世帯住宅できるまでのアパート家賃もろもろを考えるとかなりお金が必要だと思うよ
何よりご主人の『介護は自宅』の考えを改めてもらわないと「嫁が介護して当然」て言いそう+6
-0
-
193. 匿名 2018/04/19(木) 13:28:01
弁護士雇って離婚。
そんなお金ないって思うかもしれないけど離婚になったらいままで働いた分のちゃんとした給料と旦那からの慰謝料で払えるよ。
お金払って離婚するか穏便に済ますかで迫ってみよう。+12
-0
-
194. 匿名 2018/04/19(木) 13:31:37
そもそも共働きで14万ってありえないから‼️
家どうこうじゃないでしょ!
旦那さんも主もなんで気づかないのよ。
+103
-1
-
195. 匿名 2018/04/19(木) 13:31:48
ちょっと待って、自営を手伝っていてお小遣い2万円?
お給料はあるの?+62
-1
-
196. 匿名 2018/04/19(木) 13:31:59
家壊しても新しく建てる費用ないと詰むよ。
撤去費用もあるけど、何より更地状態は上乗せある状態よりも固定資産税掛かるから。+6
-0
-
197. 匿名 2018/04/19(木) 13:34:14
旦那と主さんとで合わせて14万
旦那と主さんそれぞれ14万
主さんは14万
旦那は別に多額の給料貰ってる
どれなの?
一番最後のケースであってほしいんだが+64
-1
-
198. 匿名 2018/04/19(木) 13:35:59
待遇もそうだけど兎に角不衛生だし不潔だよ。
旦那さんはそんな家庭で育っているから感覚が麻痺してると思うので強行姿勢を示してそれでもダメなら離婚を視野に入れても良いと思う。+5
-1
-
199. 匿名 2018/04/19(木) 13:37:09
自営って何の自営ですか?
借金まみれって事は無い?+7
-0
-
200. 匿名 2018/04/19(木) 13:38:13
>>1
旦那にその気がないなら、
我慢する
離婚する
別居する(実家に帰る)
しかないよ〜。
とりあえず離婚前提で実家に戻って、仕事を探してみたら?
旦那さんには「このまま離婚か、別居か、その2つしかあなたには選択肢はない」と話して
旦那さんがアパートを契約した場合のみ戻る。
半年とか、期限も決めて、それまでにアパートを借りなければ離婚。
旦那さんにとっては今の状態が「お金もかからず親とも住めて仕事にも便利…」と
いいことづくめで満足してるんだから、
わざわざ「お金がかかって親とも離れてしたにも不便」な別居は選ばないよ。
「あなたが辛い思いをしてる」ことは旦那さんにとっては
残念ながら、デメリットじゃないんだよ。
誰でも、わざわざ(自分にとって)快適な環境でから不便な環境に移るのは嫌だよ。
でも夫婦なら、本当は「自分も相手も快適な環境」を目指すべきだよね。
あなたにだけ我慢させて自分にとってだけ快適な環境を維持する旦那さんと
結婚生活を続けても疲れるだけじゃないかな?
旦那さんを説得するのは多分、無理だと思う。
あなただってもし「親が用意してくれたマンションで家賃無料で義両親とも離れて家族だけで暮らしている」快適な状態から
「夫の両親と古い汚い家で同居」を提案されたら、絶対に断るでしょ?
そこでいくら旦那さんが、がるちゃんで
「何とか妻を説得して同居に同意させる方法はありませんか?」なんて相談しても
「そんなの無理に決まってるよ」と思わない?+6
-4
-
201. 匿名 2018/04/19(木) 13:39:12
日本の話しとは思えないほど酷い生活、釣りであって欲しい。+57
-1
-
202. 匿名 2018/04/19(木) 13:40:20
うちも旦那が家業を継いでて義両親、旦那、私の4人で働いてる。子どもがいたら簡単に離婚!っていかないのがすごくわかるから感情輸入しながら読んでたんだけど…これはひどいわ。私が主なら家出すると思う。+67
-0
-
203. 匿名 2018/04/19(木) 13:41:40
同居って戦争と同じだね
始まるのを止めることよりも始まってしまってから止めることのほうが難しい+53
-0
-
204. 匿名 2018/04/19(木) 13:43:02
今の状況を主のご両親は知ってるの?
もし自分の娘がそんな目にあわされてたらマジで殴り込むよ…+17
-1
-
205. 匿名 2018/04/19(木) 13:43:40
帰れる実家がない女性をすすんで嫁にもらって奴隷にする貧乏自営や農家って今でもあるんだね。
頼れる実家があればすぐに逃げてしまうような待遇でも
逃げられないし、子供でも産ませれば完璧。
だから、逃げられないように、妊娠するまでは優しく大事にして騙して、
妊娠出産してから搾取するんだよね。+82
-0
-
206. 匿名 2018/04/19(木) 13:44:12
>>204
いないか、毒親なんじゃないかと予想。
+12
-0
-
207. 匿名 2018/04/19(木) 13:46:38
うちも虫とネズミと戦ってます
裏が畑(他人の)なのでムカデ・ヤスデ・ナメクジ・ダンゴムシとの戦いの季節に入ったので対策してます。イタチごっこですが、やらないよりマシです。
とにかく隙間を自力で塞いでくださいっていうか
旦那にさせてください!材料はホームセンターや100均のものでなんとかなります
+8
-0
-
208. 匿名 2018/04/19(木) 13:48:22
今どきそんな奴隷制度みたいな結婚があるなんて、ビックリを通り越して怖い。
14万て大学生でも夏休みに稼げる額だよ?
全然良い義理親じゃないし、底辺レベルの婚家だからね。頑張って早く逃げ出して!
そんな環境子供も可哀想だよ。
でも、話したところで、多分義両親も旦那さんもなんだこの嫁は?としか思わないんじゃないかな。+111
-1
-
209. 匿名 2018/04/19(木) 13:48:27
離婚一択。主がそんなに嫌がってるのに何もしてくれない旦那もどうかと思うよ。+8
-0
-
210. 匿名 2018/04/19(木) 13:51:13
もし主さんが毒親育ちならば
主さんは今まで一度も幸せになった事がない状況やん、、、
あかんやん、、、+27
-0
-
211. 匿名 2018/04/19(木) 13:51:36
同居したら終わりだと思ってる。
主さんは契約不履行でダンナに内容証明でも送るべき。+9
-1
-
212. 匿名 2018/04/19(木) 13:52:21
離婚して自分で働いて母子手当を貰う
今よりずっと良い生活が出来る
ネズミとかゴキブリとか言ってる場合か?
子供どうすんの!
これからどんどんお金かかるのに!+23
-0
-
213. 匿名 2018/04/19(木) 13:52:36
>>161
健保、年金、通信費って2人で10万円以下だよね。
10万円としても2人働いて24万円。
フルタイムで1人12万円。
義両親が旦那とあなたを安く働かせて
旦那があなたの取り分を横取りしてるだけ。
同じ時間、時給800円のパートでもした方が
取り分多いよ…+121
-0
-
214. 匿名 2018/04/19(木) 13:53:13
そもそもこの件は、同居とかそれ以前の問題なような、、。+65
-0
-
215. 匿名 2018/04/19(木) 13:53:22
私もほとんどと言っていいような程、主さんと同じ状況でしたよ!でも子供が出来て、衛生面や生活しづらい環境など理由にせめてアパートを!と主人に話したら、最初は渋い顔されましたが、アパートなら戸建てがいいなって言われて、戸建てで同居するしないで揉めましたが、今は戸建てで同居もなく快適平和に暮らしてます。+5
-1
-
216. 匿名 2018/04/19(木) 13:53:45
この人の親なら介護したい!と思える人と結婚したかった…+6
-1
-
217. 匿名 2018/04/19(木) 13:54:13
旦那さん的には
家業を継いでるメリットって何なの?
1、将来性が高くこれからも高収入が見込める事業なので、意地でもしがみつきたい
2、収入は見込めないが、旦那にとってはやりがいのある仕事なので続けたい
3、大した事業じゃないが親から泣きつかれて仕方なく嫌々やってる
4、旦那は他の職場じゃ働けない無能
外で働くより一族経営の会社で偉そうにしていたい
3、4なら最悪+56
-0
-
218. 匿名 2018/04/19(木) 13:54:32
>>207
一体何と戦ってるんだ
戦うべき相手は野生動物そのものじゃなくそんな不快環境へ追い込んだ旦那+36
-1
-
219. 匿名 2018/04/19(木) 13:54:41
>>214
うん…
+8
-0
-
220. 匿名 2018/04/19(木) 13:56:43
とりあえずパートでも外に仕事をみつけよう
ダメだというなら主もキッチリお給料を出してもらう(じゃなきゃやっていけないと話す)
そしてアパートを借りる
敷礼ゼロの物件探して、毎月家賃分さえ稼げたら住めるよ!
離婚するかは出てからゆっくり決めればいい
+10
-0
-
221. 匿名 2018/04/19(木) 13:56:59
毒親の話になってから主さん出てこなくなった…+24
-1
-
222. 匿名 2018/04/19(木) 14:00:49
主は今ごろ義理実家でタダ働きさせられている時間なんじゃない?
+10
-0
-
223. 匿名 2018/04/19(木) 14:01:22
>>221
お昼休憩が終わったんじゃない!?+31
-0
-
224. 匿名 2018/04/19(木) 14:05:33
子供出来たタイミングで同居だから
お子さんは3歳か4歳かな?
よく育ててこれたね
うち1歳児いるけど
そんな環境で子育てしなきゃいけなかったなんて想像しただけでも泣けてくる
小学生なって離婚だと転校とかが問題になってくるから離婚するなら(てか離婚した方が良い)今だよ
のんびりしてちゃいけないよ+15
-0
-
225. 匿名 2018/04/19(木) 14:06:13
多分、帳簿上は旦那さんと主さんを専従者にして
実際に払っている給料の何倍も払ってることにして節税(脱税)してるんだろうね。
旦那さんが同居解消嫌がるのは同居が楽だからと言うのはもちろん、
同居してないと「専従者」として申告(脱税)できなくなるから。
もうさ〜、離婚覚悟なら税務署に相談(という名の密告)しちゃえば?
「夫婦2人で140,000円しかもらってないんですけど〜、同居を続けないと
税金面で何か不利になることはありますか?」って。バカのふりして。
家族を雇って節税対策!専従者給与の秘密を大公開 | StandUpwww.google.co.jp家族を雇って、税金を安くしよう! 専従者給与とは、個人事業者だけにある制度で、簡単に言えば家族に払う給料のことです。そしてこの給料は通常経費にならないのですが、一定の手続きと基準を満たせばその支払い金額が経費になってしまうのです。 今回の記...
+104
-1
-
226. 匿名 2018/04/19(木) 14:07:29
>>211
大阪城の外堀を埋めさせるようなものだよね。+1
-0
-
227. 匿名 2018/04/19(木) 14:09:30
私だったらどれだけ旦那を好きであろうともゴキやネズミには我慢できないから離婚する。+8
-1
-
228. 匿名 2018/04/19(木) 14:14:00
そうだね。労基とか税務署に行った方がいいと思う。+59
-0
-
229. 匿名 2018/04/19(木) 14:16:54
正直ネズミとか不衛生だよ、子供がそのせいで病気になったりしたらどうすんの?+9
-0
-
230. 匿名 2018/04/19(木) 14:18:01
恥ずかしいけど私、田舎住みの高卒なんだけど、私の初月給の額ですよ、14万って。
2人で14万って、ありえないですよ、酷すぎます。
主さん、もっと自分を大事にして下さい。
+84
-0
-
231. 匿名 2018/04/19(木) 14:19:05
主さん、本当に頑張りましたね。
お疲れ様です。
食事は義理親の分まで作らされてますか?
嫁は家政婦じゃないですよ
大丈夫ですか?
ご実家はありますか?
ご自分の両親を、その汚い家に来て貰い
主さん、主両親で
別居を伝えましょう。
娘がごみ屋敷で奴隷にされてると知れば
親は離婚か別居を勧めます。
一人で無理そうなので、親を巻き込みましょう。
ダメなら他人だけど、私が代わりに言って
あげたいくらい!
応援してます。頑張って
長男の嫁より+22
-1
-
232. 匿名 2018/04/19(木) 14:19:12
法テラス行くとか、弁護士にメールで相談とかできないのかな?+7
-0
-
233. 匿名 2018/04/19(木) 14:21:43
つうかさ、借金とかしてないよね?その家。
嫁をこき使わなきゃいけないほどの経営状態なら普通会社畳むと思うんだけど。そんなにヤバいのかって心配になるわ。
赤字経営とかなんじゃないの?+8
-0
-
234. 匿名 2018/04/19(木) 14:23:46
せめて害虫、ネズミだけでも業者に頼んでなんとかできないのかな?それか薬たくとか。+4
-0
-
235. 匿名 2018/04/19(木) 14:24:28
辛いですね。
自分の本当の父親とも幼い頃から合わず、結果、中学生になった私は精神病を一生抱えていかないといけなくなりました。家はリラックスしたり、気をつかわないでいい時間が必要だからある場所です。
私みたいにならないうちに、とても大変なことですが離婚して家を出るのが一番です。
三年間でも耐えただけで充分です。
我慢することだけが全てではないと思います。+5
-0
-
236. 匿名 2018/04/19(木) 14:27:24
うちの娘も主さんと同じような状況でした。
結婚した娘の家庭の事に首を突っ込むのに葛藤はありましたが、やはり子供は子供、大事に育ててきた娘です。
奴隷のような扱いに我慢ならず、一生恨まれる覚悟で家に連れ戻して離婚させました。
今では「あの頃は普通じゃなかった。どうかしていた」と言っています。
主さんもきっと「普通じゃない」精神状態なのではないでしょうか?
人それぞれ事情はあると思いますが、もし頼れる親御さんがいらっしゃるなら、まずは今の状況を正直に話してみて下さい。
義両親は絶対にいい人ではないし、ご主人も主さんとお子さんを幸せにしてくれる人ではありません。+129
-1
-
237. 匿名 2018/04/19(木) 14:29:20
本当にいい義母、義父ですか?少なくとも私はヤバい人のように思えます。
そんな家じゃ子供も病気になりそうですし、そんな所で暮らしているお子さんが可哀想です。+68
-1
-
238. 匿名 2018/04/19(木) 14:31:30
頼れる友達とかご家族の方はいないんでしょうか?
とにかく外部とは連絡を取って相談することです。
実際に行くことが無理でも労基や弁護士にメールや電話で相談することはできると思います。やっぱり専門家の知識を借りた方がいいと思います。+3
-0
-
239. 匿名 2018/04/19(木) 14:33:17
>>7
>>8
>>22
多分、お知らせ的な目的とガールズちゃんねるに対する不満もあって貼ったんだろうけど…トピ違いだらろうし、運営に言いたい意見があるならお問い合わせからメールしてみたら?窓口あるのだし。
ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>8は管理人のお詫び&説明発表だからいいだろうけど画像貼りや苦情や不満を関連性がないトピで沢山上げたりすると荒らしと変わらない思うよ。
利用者として改善はしていって欲しいが運営を敵みたいに攻撃するやり方も違うかなと。
このトピ主さん、トピ違い意見ゴメン。ちょっと前から都合悪いことが起きると『管理人が操作』って騒ぐユーザーさん増えたなと思ってたから。+7
-1
-
240. 匿名 2018/04/19(木) 14:33:43
なんかその会社破綻寸前なのに無理してやってるって気が…脱税とかしてないですよね?
フルタイムで働いてるなら厚生年金には入ってますよね?+4
-0
-
241. 匿名 2018/04/19(木) 14:33:53
北朝鮮の話しかと思うほど酷い生活+27
-0
-
242. 匿名 2018/04/19(木) 14:39:15
主さんが義親を良い人認定してるのは
DV親を庇ったり、誘拐犯を好きになる
ストックホルム症候群に近いアレだと思うわ+37
-1
-
243. 匿名 2018/04/19(木) 14:41:19
電気光熱費、食費込みで月4万で完全同居でした。その代わり朝から晩まで新生児抱えて家事してずっと動き回らないと許さない姑でした
姑は1日中テレビ観るだけで孫と遊ばず、来客のときだけ抱っこする感じで…
嫁に対して腹をたてると孫にまで八つ当たりをするので、主人に離婚覚悟で今まで言われたことやられた事を言い私と子どもだけその日に家を出ました
主人も後から着いてきましたが、正直マザコン気味だし古い考えの人なので着いてきてくれないだろうと思ってたのでビックリしました
完全同居やめるなら、離婚覚悟でないと動けないと思います
まず、皆さんがいうように同居を進める男性は嫁の苦労より両親を安心させてやりたいのが強いので嫁を軽く見ています
なので、こちらが強くでなければこちらに目を向けることもないです…経済面では大変になりますが、1日1日が穏やかでビックリするほど毎日楽しいです+62
-0
-
244. 匿名 2018/04/19(木) 14:46:07
同居で義両親の店の手伝いもしてたけどつい最近義母と喧嘩して実家に帰ってきてる
旦那は義母のヒステリーな性格知ってるから庇ってくれてもう同居は絶対しないって事になったよ
義母大っ嫌いだったし喧嘩して本当に良かったと思ってる+27
-0
-
245. 匿名 2018/04/19(木) 14:47:52
1ですありがとうございます。
すみません、親には勿論離婚の際には助けてもらおうと思ってます。お金持ちではないですが、決して毒親ではないです。いつでも帰って大丈夫な環境ではあります。現状もたまに愚痴まじりで話していますが、泣くほど我慢してるとは思ってないです。
旦那は仕事に希望をもってるので、そちらの投資(機材代)がけっこうかかっています。旦那がやりたくて戻ったのが大きいかもしれません。
義両親からすると、まだ戻ってこなくても大丈夫だったのかもしれません。義父は確かに体が悪いですが、旦那より仕事こなしてますし、義母も仕事人間です。
今まで義両親二人で賄っていたのが、いっきに3人増えて生活費もかかり給料まで出すことになり負担に思ってるかもしれません。
はじめの1年で義母からそういう気持ちを感じました。
義母と旦那の相性が悪く、よく喧嘩してますが、旦那は実家から出る気はないと言います。
私も本当は外で働きたいです。
+111
-1
-
246. 匿名 2018/04/19(木) 14:49:00
夫が主さんより親の味方してる時点で無理!
今すぐ離婚準備始めた方がいい。
主さんのご両親も味方になってもらおう!+7
-0
-
247. 匿名 2018/04/19(木) 14:49:24
主さん、塩まじないとかして本気でどうにかなるとでも思ってるの?
そんな悪環境や低賃金にガマンし過ぎて、主さんの神経も多少マヒして来てるのが心配だわ。
今さら旦那さんに離婚を切り出しても、おどしだと足元見られて絶対に真剣に聞いてはくれないよ。
一昔前の奴隷嫁だわ。
主さんは自分の意思である意味自業自得だけど…
子供をそんな汚い家で生育させて母親として平気?
実家を頼れなければ、ヘソクリ貯めてアパートに出るなど主さんの本気を旦那に見せる。
まず、話はそれからだよ。+7
-0
-
248. 匿名 2018/04/19(木) 14:51:45
昔はそんなの当たり前だったわ…なんて
言われてもどうしようもなくない?
姑の立場から嫁に言いたいことは
沢山あるでしょうけれど
「昔は…」この台詞を言われると腹が立つかな…
「昔はそうだったんでしょうが今は違うんです」
って何度言いたくなったか。
主さん
2択しかないよ 我慢か別居か。
夫は自分の親だもん 悪くしないよね
夫を説得するのは至難の技よ?
自分の事は自分で守らないとね…+5
-0
-
249. 匿名 2018/04/19(木) 14:53:29
ダンナがろくでなしだよね。+81
-1
-
250. 匿名 2018/04/19(木) 14:53:37
そりゃだめだ
二世帯にするって言ってたんなら詐欺だよね
そんで親の介護もさせる気まんまん
男は危機感ないんだよ
実際アパート探して話すすめればいい
私は出てくけどついてきたいなら来たら?と私なら言ってやりたい+6
-0
-
251. 匿名 2018/04/19(木) 14:57:18
家の現状とか害虫がでたら忍カメラとかで写メ撮って証拠を残しておくととか、残業証拠レコーダーとかのアプリで労働時間の記録残しておくとかも大事かも。
メモとかにも自分が困ってることや労働時間、もらってるお金が二万しかないことを書いておいた方がいいと思う。後毎日の日誌もつけて。
あくまでバレないようにね。
なんならメモアプリとか日記アプリとかでもいい。無料のがあるはず。
親には自分が本当に困ってることを伝えよう。
後お給料が手元にないのはおかしいからそこも弁護士とかに相談して手元に来るようにしてもらう。
LINEがあるなら親にLINEで画像送るとか今月二万しかもらってないこと話す。
家にネズミや害虫がでて、このままでは子供の健康に悪影響を与えることも話しといた方がいい。+5
-0
-
252. 匿名 2018/04/19(木) 14:59:01
>>245
ちゃんと帰れる実家があって毒親でもないんだね?
だったらグズグズしてないですぐに親に相談しなよ!
愚痴まじりなんて言ってないで、現状を包み隠さず全部ぶちまけるの!+134
-0
-
253. 匿名 2018/04/19(木) 15:01:07
生活費義親持ちだったのか!
それで不満に思われてるならそこを切り口に義母に相談してみては?
お互いに正直に話しましょうみたいなスタンスで急に生活費と給料出すことになって大変だと思います。私も外で働けば夫と二人でも生活できると思います。
っていって義実家の近くにアパート借りるとか。
旦那には義母から言えば効果的だと思う思うよ。+47
-0
-
254. 匿名 2018/04/19(木) 15:04:39
まずは実家にすべて話してみては?
心配かけたくない、っていう気持ちは分かるけど。
もし実家にどうしても言えないのなら、親友でも行政のなにか無料相談でも良いし。
少し主さん、他の人に話して自分や子どもの生活の現状や将来を、冷静に客観的に考えてみては。+8
-0
-
255. 匿名 2018/04/19(木) 15:04:45
「そのうち二世帯住宅を…」なんて、
甘い言葉の同居の罠に、まんまと引っかかったんですね。
約束が実行されなくても、ブツブツ文句言いながら不衛生な家でせっせと食事作って働いてるんでしょ。ご主人に不平不満を訴えても改善する気がないのは、主も分かってますよね?
義父母が介護になれば今より別居しにくくなるよ。
解決策は2つに1つだ。
①このまま惨めな状態で親の介護までする。
②奮起して子供を連れて離婚覚悟でアパート借りて家を出る。
実親もこんな状況を黙認しているなら頼りには出来ないから、自力で打開すれしかない。
だって自分で地獄に飛び込んでいるんだから、這い出せよ。
+6
-1
-
256. 匿名 2018/04/19(木) 15:05:08
「ねぇねぇ生活保護とか母子手当って知ってる?私にはいつでも帰れる実家があること知ってる?私があなたに愛想尽かしてること知ってる?」
というふうに、あなたなんかいなくても全然平気、むしろいらないくらいのスタンスでいた方がいいよ。+7
-2
-
257. 匿名 2018/04/19(木) 15:05:14
>>253
それだと給料を生活費分減らされるか
外で働いた分を生活費に回すことになるだけだと思う。
一度、子供を連れて実家に戻ってから
実家で旦那と話し合いなよ、主さん。+5
-3
-
258. 匿名 2018/04/19(木) 15:09:00
>>245
あー、
義親も旦那と旦那家族にイライラしてそうな案件やん、、、+73
-2
-
259. 匿名 2018/04/19(木) 15:10:39
>>245
旦那さんがしたくて戻った家業で義両親も息子夫婦の給料を出すのが辛いなら、主は外で働いて別で収入得て旦那が貰ってる給料減らしてもらったら?
そっちの方が義両親も喜びそう
14万貰ったって主はそのうちの2万しか貰ってないんだし、旦那さんだって自分の好き勝手で主や親に無理を強いたげてるんだから給料減るのも主が外で働く事にも文句言う権利ないと思う
それで文句言うなら実家に逃げて!+79
-0
-
260. 匿名 2018/04/19(木) 15:12:16
>>245義親に相談すれば後押ししてくれそうじゃん。お互いの負担を減らすのはいいことだよ。+36
-0
-
261. 匿名 2018/04/19(木) 15:12:49
主さん自身が我慢の限界って思ってなさそう。
平たく他人の意見を聞きたいだけと言うか。
マイナスだろうけど主さんこのまま不満はありながらもやって行きそう。+8
-1
-
262. 匿名 2018/04/19(木) 15:13:43
義親の目線で見てみた
大した戦力にもならない息子が家族連れて家に入り込んで来てる
勝手に住み着いて来たのに、ネズミだゴキだって文句言われる
一向に出てってくれない
老夫婦2人でやってけたのに。。。
あれ?被害者ってどっちだ?+147
-2
-
263. 匿名 2018/04/19(木) 15:16:06
同居してる人はだいたい立派な家があって、その分趣味や旅行にお金を使えるからだよ+14
-0
-
264. 匿名 2018/04/19(木) 15:16:11
主の世帯収入月14万だったら足りなくないの?
そこから保育園料や生命保険とか車代払ったら娯楽費ないじゃん。+22
-0
-
265. 匿名 2018/04/19(木) 15:16:27
義実家はなんの仕事をしてるんだろう?田舎なら農家とか?
機材買ったって言ってますけど月給14万でローン組んで買うってちょっとヤバくないですか…
よっぽど身の丈にあってない物を買ってしまったのか…
義親さんも2人で細々と暮らしていたのにそこに急に息子が帰ってくるわ、嫁や孫は連れてくるわ、本心では迷惑だったのかもしれませんね。そうだとしたら少し可哀想な気持ちもします。
だからといって嫁さんにタダ働きさせていいわけではありませんが。
義親さんには外で働きたいことは話したのでしょうか?
ローンは後どのくらい残っているのですか?このまま同居を続けていくならまず第一に考えなくてはいけないことはそれです。
その次にネズミ、害虫駆除これは高くつくかもしれませんが業者に頼むしかないと思います。
おそらく、その会社には従業員を雇う余裕はなかったのでしょうね。
義親も本当はあなたに外で働いてきてほしいと思っているという可能性はないですか?+14
-0
-
266. 匿名 2018/04/19(木) 15:16:34
>>245
えー
ひょっとして
旦那親からすれば
「いきなり息子夫婦が乗り込んできた、負担が増えて困る…」って話かもしれないってことー???
旦那兄弟からすれば
「親の面倒を見てくれてありがとう」じゃなく
「図々しく夫婦で寄生しやがって」なんて思われてるかもしれないってことー???
ちょっと主さん報われなさすぎる…+144
-0
-
267. 匿名 2018/04/19(木) 15:19:47
>>245
どちらかというと人手が足りてる義親に雇ってもらって生活費と給料をを負担させてるってことなんだね。
それだと文句言えないか…。+88
-2
-
268. 匿名 2018/04/19(木) 15:20:27
何この展開
オラ、ワクワクが止まんねぇぞ(笑)+5
-11
-
269. 匿名 2018/04/19(木) 15:23:21
1です。みなさま親身にありがとうございます。北朝鮮のようや奴隷とおっしゃる方がいて、自分って、そんな悲惨だったんだな、、と今すごく頭が痛いです。
自営の仕事量の大変さを知ってるので気持ちを閉じ込めてたのですが、外で働いたほうが義両親的にも楽なのかもしれないですね!?
子供のためにもそれが一番ですよね。
外ではたらいて、お金をためて取り合えずアパートが最良でしょうか。
実家、弁護士は私が頑張って話しても駄目だったときの最終手段にしたいと思います。まずは義親に話してみます。
みなさまお知恵をくださりありがとうございます!
ちなみに外で働きたいと旦那に話したことありますが、勿論却下でした。+89
-0
-
270. 匿名 2018/04/19(木) 15:23:50
>>262
息子「俺に任せろって!まずは機材を買って投資だよ!あ、金なくなった、まあいいだろローン組めば。うるせえなあ介護してやるから文句言うな!いつかは世代交代しなきゃいけないだろ!この会社はおれのものだ!!!」
嫁「家が汚ない古い別れたい介護なんてしない汚ない古い帰りたい介護なんてしないしくしくしく」
親「…」
こんな?+83
-0
-
271. 匿名 2018/04/19(木) 15:23:53
ちゃんと義親と話し合いをしましたか?
主さんは月2万しか貰えず不満。この家に住んでいることも嫌なら、ちゃんとそこを旦那さんではなく義親と話すべきだったと思います。
義親も金のかかる子供に定職にもついてない女が突然家にやってきてさぞ迷惑だったことでしょう。
会社経営しているからといって全ての所がお金持ってるとは限りません。むしろ赤字の所が多いです。
離婚したくないなら旦那と別居するとか、近くにアパートを借りるだとか方法はいくらでもあります。
まずは、別の所で働きたいことをきちんと義親に伝えて下さい。
そしてそのまま家に住むならいくらかはその家にお金を入れてあげて下さい。また、旦那が協力してくれないなら害虫駆除代は自分で出すしかありません。
それが嫌なら実家に帰るか、近くで部屋を借りて子供と2人で生活すればいいのです。+12
-1
-
272. 匿名 2018/04/19(木) 15:24:53
同居して2年…あと少しで出て行きます
2年でかなり老けました、白髪も増えました。
同居て本当大変ですよね、私の周りの同居してる主婦は皆さん家事は姑がやってるみたいです。
だからうまくいってるのかな、と勝手に思ってますが…私もすべてやっていたのでとても辛かったです、+20
-1
-
273. 匿名 2018/04/19(木) 15:24:55
主さん。
へそくりで少しずつでもアパート借りるお金は貯められますか?
実家との関係にもよるけれど、暫く親子で身を置く事はできますか?
主さんが、本気を出して行動に移しやっと旦那も真剣に考え出す気がします。大体男の人ってそんな感じですが..+16
-0
-
274. 匿名 2018/04/19(木) 15:26:45
>>245
その状態なら是非ともトピ主さんは家業ではなく外で働くほうがいいと思うんだけど、それができないのは近くに働ける場所がないから?
それなら別居して家業の業績が上がるまでトピ主さんと子供だけ仕事が豊富な場所で暮らすとかどう?
そしたらボロ屋からも抜け出せて一石二鳥だよ。+9
-1
-
275. 匿名 2018/04/19(木) 15:28:44
主んちは何系の仕事なの?旦那の設備投資ってちゃんと返ってくるの?それとも、あてのない道楽なの?+9
-0
-
276. 匿名 2018/04/19(木) 15:30:17
頑張れトピ主。ストレスでうまく頭が回らなくなることってあるよ。少し実家に帰るといい。+57
-2
-
277. 匿名 2018/04/19(木) 15:30:55
>>262
そうだよね…
なんとなく主のだんなさんに問題ありそうだね。
他の方も書いてるけどむしろ、別に働きに出た方が喜ばれそうだね。+84
-2
-
278. 匿名 2018/04/19(木) 15:31:06
>>269
いや、弁護士はちょっと違う
というか違ってきたw
どっちかというと義親の方が色々犠牲払ってるわ
このトピタイも、主さんだけじゃなくて義親もそう思ってそうだもん。
+69
-0
-
279. 匿名 2018/04/19(木) 15:31:48
2人合わせて、14万しか払えない家業を継ぐ意味あるの?
義親からしても、迷惑してるんじゃないの?
旦那は継がないで、働き口探した方がいいよね。
義両親に、「家族で転がり込んで、ご迷惑をおかけしてるので、私はパートします!お金貯まったら、家出ますね!これ以上、ご迷惑おかけ出来ませんし、将来も、私は介護する予定はありませんので」
で良くない?+100
-2
-
280. 匿名 2018/04/19(木) 15:31:50
別居上等で義両親と一度腹割って話したら?旦那抜きで。
もし義両親の本心が主の想像通りだとしたら、さすがに義両親が気の毒な気がする。
頼んでもいないのに戻ってきて生活費やら給料やらで出費が増えた上に、嫁を奴隷扱いする悪人扱いじゃ。+40
-0
-
281. 匿名 2018/04/19(木) 15:33:06
主です。
自営の仕事についてですが、義両親二人でよくやってたなと思うくらいハードです。四人でも大変なくらいです。私は去年からちゃんとやり出したので、まだまだ見習い程度ですが、戦力にはなってますし、繁忙期は子供寝かしてから夜中までやってます。なので外で働くのを言い出せずにいました。
しかし、義母の「今まで二人でやってたし」の気持ちにも挟まれて、、
義父は助かってると言います。「外で働いたほうがいい、、と思われちゃうね」と言われたこともあります。正直なとこ大変さだけでそんなに儲かってないんですよね。。+82
-0
-
282. 匿名 2018/04/19(木) 15:33:09
離婚って簡単に言うべきじゃないけど、これは離婚した方がいいよ。
いくらシングルマザーが大変でも同居して子育てして介護しての人生より確実に幸せになれます。
あなたの人生棒にふっているのと一緒ですよ。
ご主人もあなたを守ってくれないなら添い遂げる価値はないです。+34
-0
-
283. 匿名 2018/04/19(木) 15:35:44
義親がたんと稼いで貯金してくれてるなら、その気になれば立派な二世帯住宅だってキャッシュで建てられるけど、それすら不明なんだよね?馬車馬のように働いてるのに小遣いが2万てありえないよ。貯金ないんじゃない?旦那さんに聞いてみなよ。
介護はあなたがやれば無料だけど、施設へ入れたら毎月凄い額だよ。うちは義親が公務員だったから施設入れてもお釣りがくるけど、自営業の場合は月々1人何万もかかるよ。子供の学費とか大丈夫?+8
-0
-
284. 匿名 2018/04/19(木) 15:36:22
ご主人さぁ~もしかして、前職場で上手く行ってなかったのかな??親が病気になっかことを理由に自分が仕事辞めたかっただけとかじゃないの!?嫁には、新しく家を建てるから同居してくれ。って言って実家に連れてきて。親には将来的に家業ついで親の面倒(介護とか)みるから。って、言って実家に戻ったんじゃないの!?+97
-0
-
285. 匿名 2018/04/19(木) 15:38:40
旦那、クズやん。+92
-0
-
286. 匿名 2018/04/19(木) 15:39:32
だいぶ風向きが変わってきたね(笑)+68
-0
-
287. 匿名 2018/04/19(木) 15:39:53
旦那もだけど義父もちょっと厄介なタイプかも+1
-11
-
288. 匿名 2018/04/19(木) 15:40:47
自分の人生だよ、毎日過ごす家がそんなんでいいの?
離婚したほうが何倍もマシ。+16
-0
-
289. 匿名 2018/04/19(木) 15:44:28
主さんやさしい方ですね
お子さんと過ごせる時間ありますか?
お子さんと笑って楽しく居られてますか?
私は子供の前で笑っていたかったから離婚しましたよ。+46
-0
-
290. 匿名 2018/04/19(木) 15:47:14
子供4人を私立高校、大学へ出したって、凄いことだよ!義親さんは凄くご立派なかただと思う。実は儲かってるのかな?
あなたもあなたのご両親も、不安定な自営の家へ嫁がせるだなんて、優しい方々だよ。
旦那さんは自分の立場を分かってんのかな?やり手の人なら、設備投資をして労力を軽減しながらもより多くの収入を得てくれると思うんだ。今がその過渡期ならいいけど、義親さんが仕事できなくなったら一巻の終わり、みたいにならないか心配だな+28
-1
-
291. 匿名 2018/04/19(木) 15:47:28
義実家ぶっ壊して出てきんしゃい!!+9
-0
-
292. 匿名 2018/04/19(木) 15:48:02
離婚を念頭にという事になってしまいますが、一手段として。
一度給料と家事の事を旦那と義両親に相談し、
実家へは長期で帰る事が可能かを両親に相談。
それを両者に突っ撥ねられたら市役所へ相談すると、経済的に立ち直れるまで、母子で入れる住居を紹介してもらえる場合があります。
本来は避難用ですが、義両親、夫側は今あなが置かれている労働等の立場を強要する事は立派なモラハラなので、その路線が成立します。実家が頼れなければその事をきちんと説明すれば、そんなに無理は役所は言ってきません。+11
-0
-
294. 匿名 2018/04/19(木) 15:51:16
外で働けば4人分の稼ぎがあるけど、それを家族で大人2人分の稼ぎしかないとしたら、自営業の意味ないんだけどね
+40
-0
-
295. 匿名 2018/04/19(木) 15:51:17
旦那と舅がめんどくさそう
こういう男どもってこちらが何言っても聞かないところがあるから更にめんどくさいんだよ
+37
-1
-
296. 匿名 2018/04/19(木) 15:55:14
旦那もトピ主も外で働いて、休みの日に見習いさせてもらって、ゆくゆくは継ぐというふうにはできないのかな+51
-0
-
297. 匿名 2018/04/19(木) 16:02:16
これなんか、デモデモダッテ系トピになりそうな予感…。+31
-2
-
298. 匿名 2018/04/19(木) 16:06:12
精神科は行っちゃダメだよ!
訴える為に精神科に通って離婚覚悟で別居お願いしたら離婚はしてくれたけど親権が危うくなった知り合いがいる。情緒不安定な母親に母子家庭では子供は育てられないって。
少しでもまともな旦那さんなら病院行った主さんを見て反省してくれるだろうけど、文を読む限りではそう感じられない。
離婚だけチラつかせて無理なら本気で動くしかないかもね。今のままじゃ主さん本当に壊れちゃうよ( ; ; )+51
-0
-
299. 匿名 2018/04/19(木) 16:13:52
このままなら離婚と言っても真剣に取り合ってくれない旦那さんなら「〇月〇日までに同居解消してくれないなら離婚します!」と具体的な日にちを言って離婚届けにサインしたものを渡せば少しは真剣に考えるんじゃないですか?その日にちになっても動きが無いなら荷物を持ってさっさと家を出ましょう。「このままなら離婚」と話しただけでは旦那さんは『どうせそんな事言ってもなにもできないだろ』と思ってなめているので行動にうつさないと分かってもらえないと思います。+5
-0
-
300. 匿名 2018/04/19(木) 16:14:10
義親からしてみれば
勝手に押し掛けてきた息子夫婦と子供
細々とでも2人で確実に生活してたのに、扶養が増えるわ雇用が増えるわ家は狭くなるわ…
あげく
嫁はネズミやらゴキやらに愚痴を言い、家壊すだの塩まじないだの言い出す始末。
もうさ、出てってやろうぜ…?なっ?+53
-0
-
301. 匿名 2018/04/19(木) 16:15:18
>>281
義父はそりゃ助かってると思うよ
でもその労働に
○万払ってくださいと言ったら
多分「じゃあもういいよ」って言いそう+89
-1
-
302. 匿名 2018/04/19(木) 16:15:53
主です。ここが気になって仕事が進まず旦那に遅いと言われました。
結局のところ、旦那の話を鵜呑みにしてしまい、同居前に義両親としっかり話し合わなかったのがすべての原因なんですよね。
田舎の本家で、ゆくゆくは戻ると約束していたそうですが、予定より3年早かったそうです。
義両親は実際のところ助かってはいると思います。
休みもないくらいなので、、。子供もめったに遊びに連れて行けず、ちょっと前に小さなショッピングモールに連れていったら激しく喜んでいたので、可哀想になってしまいました。
なんか、自分でも混乱してるのですが、給料の少なさや自分の現状に目が覚めました。頑張って外で働けるような方向にもっていきます。
他の方の同居話も聞けて良かったです。ありがとうございます。+111
-1
-
303. 匿名 2018/04/19(木) 16:15:58
老夫婦が生活していくだけ困らない収入程度の中、息子家族の生活費や給料、しなくて良かったかもしれない設備投資のローン
ごめん、義両親が可哀想に思えてきた
でも、もし義両親の反対押しきって旦那さんが設備投資したなら今出て行くのは無責任かな?って思ったりもする
ローンを誰が払ってるのか知らないけど+7
-0
-
304. 匿名 2018/04/19(木) 16:24:17
なんか息子(旦那)が、家業や介護についていろいろとかってに思いを巡らせて、親と奥さんを振り回している気配がする...
ネズミやゴキブリ以上にそんな夫とはやっていけん+85
-1
-
305. 匿名 2018/04/19(木) 16:27:21
離婚する時に実家にお願いするん
じゃなく、もう親に相談して、
子供と実家に帰りなよ。
それで、実家で仕事を探して、
子供とは、沢山遊んであげなよ。
行動しなきゃ変わらないよ!
子供が幸せになれるように、
自分が幸せになれるように、行動して!+18
-1
-
306. 匿名 2018/04/19(木) 16:32:27
私の親と同居してみたら、私の心労はわかるよね?と一言言うといいかも
24時間毎日気を使って生きてみてよと+5
-1
-
307. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:24
主の旦那は主にも親にも上手いこと言って自分の都合のいいようにしてそう。
同居も「嫁も同居の方が子供見やすくて安心って言ってるから〜」とか言ってそう。+83
-1
-
308. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:35
旦那さんがした設備投資が実のあるものなら、ゆくゆくは親子左団扇で楽できるから離婚は勿体ないと思う
実際儲かる予定あるの?あるならもう少し頑張れるけどな。+7
-0
-
309. 匿名 2018/04/19(木) 16:33:45
そもそもその機材は本当に必要な物だったのかね?後何年で返していけそう?
収入はそれに見合った返せるだけの収入なのかな?+20
-0
-
310. 匿名 2018/04/19(木) 16:35:08
義親も主もどっちも我慢して過ごしてるって何かあったらすぐ破綻しそうだよね。
子供だけでも実家に避難させといた方がいいんじゃないの?
本当子供が可哀想。+22
-0
-
311. 匿名 2018/04/19(木) 16:37:01
仕事もせず家事もやらず子供の世話だけして出てけって言われるように仕向ける+3
-0
-
312. 匿名 2018/04/19(木) 16:37:56
旦那がゴキブリじゃない?+68
-1
-
313. 匿名 2018/04/19(木) 16:40:49
これ、義親が悪いんじゃないな、旦那が悪いわ。+137
-1
-
314. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:35
>>307
あああマジ言ってそう
「あいつ育児に自信ないらしくてさ~、とうさんやかあさんに一緒に見て欲しいらしいんだ」
「やっぱり田舎はのびのびしてて良いだろ?(実家が都会だったら「都会は進学や塾選びにも便利だろ?」になる)、子供の為にあいつもここで暮らしたいらしいんだよね」
「あいつ親子三人育ちだろ?おじいちゃんやお婆ちゃんのいる暮らしに憧れてたらしいんだよね」
なんて好き勝手言ってそうー!!
+59
-0
-
315. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:49
>>310
旦那だけが楽しく暮らしてるんだろうね+84
-1
-
316. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:53
多分だけど、義実家にはお金がない。
人を雇う余裕もない。
だから嫁をタダ働きさせるしかない。そうでないとやっていけない。
旦那は勝手に機材をローン組んで買ってしまう。
そもそもここが問題な気がします。みんなで使うような仕事用具なら経費で落ちるはずですし、会社で負担すべき物だったはずです。
なんでそうならないかというと、それはその会社に金が本当にないから。
そして、そこまで必要な物ではないからではないでしょうか。
そもそもそういう会社に必要な物を購入した時って役所とかに申請すればある程度お金が戻ってきたりもしたようなもんだと思うのですが、そこはどうなっているのでしょうか?+35
-0
-
317. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:54
老夫婦マジで金ないのかもしれんね。
個人事業主として働いてるなら2人分の国民年金と家業の収入だけで暮らしてたのかも。夫婦2人で働いて人件費をなんとか浮かせて切り盛りした状態に急に2人分の人件費がかかってきたんじゃ、大変だよ。
+51
-0
-
318. 匿名 2018/04/19(木) 16:56:00
介護前提?
いや~ないわー
離婚した方がいい+18
-0
-
319. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:47
以前老夫婦2人でやっていけてたのに、今主が働いても大変なのは旦那さんがローンで余計な物買っちまったせいもあるのかもしれませんよ。+27
-0
-
320. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:53
主、頑張って!
自分の人生だよ誰かのものじゃない+45
-0
-
321. 匿名 2018/04/19(木) 17:00:28
主さん雇用形態はどうなってるんだろう。
月2万しか貰えないとか労働基準法違反してない?+40
-0
-
322. 匿名 2018/04/19(木) 17:01:31
これに巻き込まれてる子供が一番可哀想だわ…遊びにも連れて行ってもらえないとか…+75
-0
-
323. 匿名 2018/04/19(木) 17:04:27
>>269
ごめん、はっきり言いますが義理の両親よりあなたの旦那さんが最悪ですよ!
自分の家業は継ぎたいから勝手に同居させてしかも妻が働きに出るのは反対って何様だよ!!+138
-0
-
324. 匿名 2018/04/19(木) 17:06:56
仮にこれ老夫婦のどっちかが倒れたりボケたりしたら会社やっていけると思う?
今でも大変なのにそこにさらに介護の負担も増えてくるんだよ?
それに誰か1人でも欠けて人手が足りなくなったら人を雇わなくちゃいけなくなる。
雇わずにいくなら確実に1人1人の負担は増える。やっていけますか?ローンもあるんですよね?
もし、老夫婦の仕事が何かしらのスキルがなきゃダメな仕事なら雇う人は誰でもいいってわけじゃないと思うし。
それに子供はこれからお金かかりますよ。
大学費用まで出せる金はありますか?
奨学金は借金ですよ。
小学生でもランドセルや教科書代、中学や高校生でも制服代やら学費もかかるし、本当にやっていけますか?+36
-0
-
325. 匿名 2018/04/19(木) 17:08:43
家に貯金はどれくらいあるのか調べた方がいい。
下手したら借金してる恐れもある。
これから子供育てるにあたってお金もかかってくるんです。
とりあえず旦那さんの貯金だけでも知るようにしないと。+15
-0
-
326. 匿名 2018/04/19(木) 17:12:02
お察しします。私は18年目ですが、似たような境遇です。
ただ寒冷地なので虫の苦労はあまりないかな。
夫の気持ちを変えるのは無理です。断言します。
離婚を選択しないならせめてリフォームでしょうか。衛生面だけは義両親に強く出てもいいのでは?
完全同居の嫁は完全アウェーですよね。小賢しくいきましょう!+34
-0
-
327. 匿名 2018/04/19(木) 17:12:37
子供四人を私立大まで出せたんだから大丈夫な自営業なんだ!と思いたいが
どんなに一時期景気が良くても
潰れる時は潰れるからねえ…+49
-0
-
328. 匿名 2018/04/19(木) 17:13:29
今までのトータルで、もう冷めそう。限界。って伝えて、それでも強く言ってきたらこちらも冷たくあっさり「わかりました」と言って離婚するかな。
ただ1人で育てる覚悟があればですけどね。
主さんの要求はかなり謙虚なものなのに、それも叶えないなんて男としてどうかと思います。
逆の立場になって考えてよ?って想像させてみるのも大事かもね。+39
-0
-
329. 匿名 2018/04/19(木) 17:14:07
>>302
だんなさんと話して誤魔化されないでね!お子さんのためにも頑張って!+6
-1
-
330. 匿名 2018/04/19(木) 17:18:18
申し訳ないですが、主さんが嫌がってるのに、仕事は辞めさせてくれないわ、お金は渡さないわ、勝手にローン組んで機材は購入するわ、旦那さんには家業を継ぐ資格はないと思います。
旦那さんが自ら進んで1人苦しむ分には勝手です。
ですが、子供や主さんを巻き込んでまで家業を継ぐのはなんか違うと思います。
色々なブラック企業が問題になっていますが、旦那さんは従業員が辞めたがってるのに辞めさせてもくれず、最低賃金すら渡してくれない、ひどく高圧的で最低の経営者だと思います。
家族である以前に1人の労働者として権利を勝ち取って主さんにはぜひもっとまともな職場で働いてほしいものです。
今は人手不足なのですから仕事はたくさんあるはずです。+40
-2
-
331. 匿名 2018/04/19(木) 17:29:38
昔は儲かってたのかもしれんが今はどうなんだろうね…例えば紙産業とかは昔すごく売れて安定してたけど、今は漫画とか本もネットで電子データとして販売する所が増えてどんどんそういう企業は倒産してる。
時代の流れで廃れていく企業なんていくらでもある。+28
-0
-
332. 匿名 2018/04/19(木) 17:30:16
従業員すら雇えない時点で儲かってるとは思えないな。+33
-0
-
333. 匿名 2018/04/19(木) 17:31:58
主さんお疲れ様です。
可哀想で心が痛みます。
お子さん何歳ですか?離婚した方がいいですよ+36
-1
-
334. 匿名 2018/04/19(木) 17:32:27
私の実家みたいだ、家は害虫だらけで汚ないし自営は右肩下がり。
機材も老朽化してるけど新調しても償却出来ないから中古だったり修理して誤魔化してる。
子供が継ぎたいって言ってもうちの両親なら断ると思う。
旦那さんは外で働くのが嫌で実家の自営業を逃げ道に使ってるだけ
義両親は優しいんじゃなくて子供に甘いだけ+20
-1
-
335. 匿名 2018/04/19(木) 17:35:43
流れが変わったね。
本当の敵は旦那さんだったわけだ。
でも義両親は息子の味方だからね。
どんなに嫁の言うことをわかってくれたように見えても。+90
-1
-
336. 匿名 2018/04/19(木) 17:39:26
同居するなら最低でも完全二世帯で、旦那が味方じゃないと無理!
と夫の親と完全二世帯同居の私は思います。
トピ主旦那はトピ主の味方とは到底思えませんね。+16
-0
-
337. 匿名 2018/04/19(木) 17:48:21
でもねぇ、自営業の妻になるってこういうことなんだと思う。
自分はタダ働きでもいいってくらいの覚悟がないとこういう人とは結婚しちゃダメだと思う。
そりゃ、バブルの時は日本全体がイケイケだったからどんな企業も稼げてただろうけど、今はみんなデフレで景気も冷え切ってるし、相当優秀な企業じゃないと生き残れないと思う。
みんな赤字抱えてたり、正社員雇わず、派遣やパートでしのいだり…大変なんだよ…
自営業なら稼げると思った?
そんな甘い話ないよ。実際に今だって賃金も保証されてないんでしょ?
自営業やる!って旦那さんが言った時点でそこをもっとよく話合うべきだったかもしれませんね…
+19
-3
-
338. 匿名 2018/04/19(木) 17:49:11
旦那さんが仕事を辞めたかっただけかも
自営が繁盛する展望があれば良いけど右肩下がりなら一家総崩れ
旦那さんは就職してリスク回避しないと将来不安だよ
でもたぶん嫌なんだよね+22
-1
-
339. 匿名 2018/04/19(木) 17:50:05
本当に借金してないといいんだけどね。
そこが一番心配、機材っていうけどさ、それは維持費とかは必要なものですか?
家の害虫駆除費用すら捻出できないのにそんなもの買って大丈夫なのですか?+23
-0
-
340. 匿名 2018/04/19(木) 17:53:34
ここまでの主さんの話を読んだけど、旦那さんが一番ダメなのは確実ね。
他の人も書いてたけど、きっと前職を辞めたかったんだと思う。
義母さんにこっそりと2人だけで気持ちを打ち明けたらどうだろう?なんとなく根底でお2人の気持ちが一致してるような気がするんだけど。
義母さんを味方に付けたらいいと思う。+75
-0
-
341. 匿名 2018/04/19(木) 17:54:10
主が外でフルタイムで働くのが一番いい気がする。
実家に口裏合わせてもらって、主の実家に五万くらい仕送りするってことはできないでしょうか?
それでそのお金は貯めといてもらい、もしもの時は離婚して実家に帰って子供の面倒を見てもらうとか…貯金してもらった費用を元手にすれば進学費用もなんとかなるはずです。
理由は親が年老いてきたからとか、病気がみつかって入り用だとかなんでもいいですよ。
+32
-2
-
342. 匿名 2018/04/19(木) 17:55:46
私も同居三年しました。主さんの家ほどじゃないですが、ゴキもでるし周りは畑なのでネズミもいました。洗濯機はまさかの外だったし。でもやっと念願のマイホーム!敷地内同居で隣ですが。結局、外に出られると将来困るから(自分たちの介護が)ってことなんだろうなぁ…介護してもらう
気満々なのが・・・(;´Д`)+10
-2
-
343. 匿名 2018/04/19(木) 18:02:28
ご主人押しかけ跡取り?
+15
-1
-
344. 匿名 2018/04/19(木) 18:10:34
主なんで我慢してるのか分からない。
いない方が全てうまくいくじゃん。捨ててやりなよそんな糞男
もっと強気に出たら?+24
-0
-
345. 匿名 2018/04/19(木) 18:15:44
お金が~とか衛生面が~とかより、世界一愛していて大事にしなければならないはずの妻の叫びを軽く流して、今後の計画も教えてくれない男なんて正直有り得ない。
亭主関白っていうのは頼りがいがあって、なんだかんだ妻や家族を守ってくれるっていう信頼があるから許されるのであって主の夫はそれとは違うんじゃないかな。+65
-1
-
346. 匿名 2018/04/19(木) 18:29:24
似たような環境だった子供の立場だけど、主と子供が我慢し続けるか離婚するかしかないと思う
考え方はそう簡単に変わらないよ
+11
-0
-
347. 匿名 2018/04/19(木) 18:34:58
一度の人生だもの、我慢ばっかりじゃ駄目だよ。
言う時は言わないと!
主さん、優しくて我慢強いから、家族が本心に気付いてないと思う。まず義母さんに話してみてはどうでしょう?+18
-0
-
348. 匿名 2018/04/19(木) 18:36:02
子供の部屋が必要とか、子供に真っ当な環境をつくってあげたいとしゅちょうする。
それがダメなら、子供にこの家嫌だとアピールさせる。
孫の効果は高いはず。
最終手段は、両親の将来を考えてもこんな家じゃ、身体に悪いし介護しづらいといっと二世帯にリホーム。+23
-0
-
349. 匿名 2018/04/19(木) 18:47:20
>>348
子供に嫌だと言わせる
義親の介護しづらいから
もしこれで旦那が態度変えたら、それはそれで虚しいね…
主さん自身の苦痛には耳も傾かなかったのに、って
旦那にとっての優先順位で自分はよっぽど下位なんだろうなぁ、と私なら惨めな気持ちになってしまうわ。
蔑ろにされてまで夫婦で居たくない+20
-2
-
350. 匿名 2018/04/19(木) 18:57:00
そもそも機材のローンが残ってるのにリフォーム費用なんて出せるの?
機材のローン返し終わるまで審査にも通らないんじゃない?
一括で費用ポンと出せるならいいけど。+18
-1
-
351. 匿名 2018/04/19(木) 19:05:08
>>327
バブル期は良かったのかもね+13
-0
-
352. 匿名 2018/04/19(木) 19:10:44
え〜…。うち自営だけど、事務所兼実家だから旦那が仕事のオンオフ付かなくて嫌だ!って最初から別で住んでるよ。手伝いも望んでないし。
主の旦那は自分の実家と両親が幸せなら嫁が犠牲になってもいいんだね。
私なら離婚するけど…+70
-1
-
353. 匿名 2018/04/19(木) 19:13:11
>>337
奥さんも一緒に経営に参加してるなら経営状況や今後の見通しが想定できるから頑張れるんだ。普通はそう。
でも主のケースはかなり危うい!
介護と養育費がどーんとのしかかってきたらどーすんの?+41
-0
-
354. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:03
ご主人は脱サラする時にきちんと説明すべきだし、主もちゃんと自営で採算取れるのか確認しとかなきゃダメだよ
+14
-0
-
355. 匿名 2018/04/19(木) 19:27:13
主さん、とても優しくて穏やかな人なんですね。
でも、優しいだけじゃダメですよ。
お子さんの為にも図太く、強くならないと。
私は安易に離婚を進めるのは好きではないけど、
主さんの場合は離婚した方がいいと思います。
お子さんと幸せになって欲しいです。+53
-2
-
356. 匿名 2018/04/19(木) 19:29:07
>>302
主 がんばれー+49
-0
-
357. 匿名 2018/04/19(木) 19:31:51
ちゃんと節税とかしてる?
主も会社に携わってるんだから月の利益はどのくらいで必要経費はこのくらいで…とか把握しなくっちゃダメだよ。+16
-0
-
358. 匿名 2018/04/19(木) 19:32:12
私も主さんは優しい人なんだと思う
今までも揉め事とか避けてきたんじゃないかな
私なら家の古さと寒さは我慢できても、子供の将来が不安だから実家に帰って仕事を探すよ
+53
-0
-
359. 匿名 2018/04/19(木) 19:34:00
私も同居です。
これは間に入るべき旦那が悪い。
主も義親も被害者だよ。
主からしたら話しが違うしなんのために働いてるんだろうって思うけど、義親に話せるわけない。
義親も助かってはいるけどお金の負担が・・・って事だと思う。
本来なら二世帯と家業を継ぐと言い出した旦那がしっかり架け橋になるべき。
嫁は立場的に弱いし、子供の事を考えたら離婚まではしたくないって思うから強く言えない。
同居って筒抜けになるから言動にも気を付けなきゃいけない。
主は悪くないよ。
はじめは良い妻・嫁であろうと誰だってする。
二世帯の話しも波風立たせたくないからなかなか義親に言えないよ。
このままだとお互いに不満が積もるだけだから一度、旦那抜きで義親に話してみたらどうでしょうか?
それと同時に実家にも現状を話してみましょう。
私は両親とも他界して頼れる所はもうありません。
今は介護が必要になりそうな姑をどうやって苦しめようか考えるのが楽しみです。
完全に心が病んでしまいました。
姑と小姑のいじわるに耐えて同居した結果、人格が破壊されました。
これが同居の末路です。
主は私みたいにならないで欲しい。
+81
-1
-
360. 匿名 2018/04/19(木) 19:38:05
主も今から子供四人産めるんだよね?
皆旦那さん兄弟みたいに私立高から私立大に行けるんだよね?
その位堅実な企業じゃなければもう否応なく別居で他の会社で働こう!!
しかし旦那さん、いくら生活費は負担してもらってやりがいのある仕事とはいえ
「給料14万かあ…オレ何のため大学まで出たのかな」とか
虚しくなんないのかなあ
よっぽど仕事に惚れ込んでるのか…
+70
-1
-
361. 匿名 2018/04/19(木) 19:40:08
主は義親と本音で話し合ってない気がする。
そのうち義親がボケてきたり介護が必要になったりしたら、そんなこといってられなくなると思うけど。
可能性は低いけど、施設に入れられず重度の認知症になることがあれば、義両親の下の世話、排泄の世話もしなきゃいけなくなるかもしれないんだし。
+23
-0
-
362. 匿名 2018/04/19(木) 19:41:21
>>360
「ねえ、私まだ子供産めるんだよね?私あと3人は子供欲しいよ?で、子供は皆大学まで行けるんだよね??」位訊いちゃえ
旦那を問い詰めちゃえ+50
-0
-
363. 匿名 2018/04/19(木) 19:41:25
もう淘汰されるべきなんじゃないの?そんな企業は…時代は変わったんだよ。
子供も育てなきゃならないのに、無理して貧乏暮らしする必要はない。+14
-1
-
364. 匿名 2018/04/19(木) 19:55:53
離婚したほうが幸せになれそうな気がします。+27
-0
-
365. 匿名 2018/04/19(木) 19:56:29
主さんも頑張っていると思う。応援するよ。
でも辛辣な事言うけど、一番しんどいのは子供だよ。
健やかなお子さんなんだろうけど、子供って勤めてそうするんだよ、大人達が上手くいくように行動するの。
朝から晩まで働いて、悩んでいるお母さんの事、親子だから感じ取っているよ。
それに加え、ネズミ、Gなど衛生的な問題もある。
今はあまりピンと来ないかもしれない。
あの時は子供に無理をさせていたなって思うのは、状況が良くなった後だから。
+51
-0
-
366. 匿名 2018/04/19(木) 19:58:19
義両親がいい人なら話聞いてくれるんじゃないかな。
同居自体は嫌ではないのなら、みんなで住める環境のいい部屋を探して安くても引っ越すべき。
私も飲食店で昔ゴキやネズミで悩まされた時ほんとに毎日恐怖とストレスでしんどかったよ。
その環境が職場でなく家でなんて、可哀想すぎる。
ダスキンとかだと月1万以下で3ヶ月もあれば今いるゴキと卵は全て抹殺してくれるよ!
どうにもならなかったら主のお小遣いからでも試してみて!
+22
-2
-
367. 匿名 2018/04/19(木) 20:01:57
>>366
主の小遣いは二万だよ
そんな金だせるかい!+23
-1
-
368. 匿名 2018/04/19(木) 20:04:52
主が優しいのは分かった。
同居自体も嫌がってないって素晴らしい!
せめて綺麗にリフォームして、お小遣いは4万にしてもらって、月10万以上の預金もさせてもらわないとね。
できないなら離婚しな。+39
-0
-
369. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:30
見習いで働いてるのに2万しかくれないのはおかしい!!毒義親と毒旦那に洗脳されてどうかしてるよ子どものために目を覚ましなよ。忙しくて休みでさえ子ども構ってくれなくて かわいそう…
会社の機材が高くてもさ利益になってないよね、貯金が貯まるのは10年後?20年後?
もう、その時には子どもの手が離れて手遅れな感じがするし、子どもがかわいそうすぎるよ。休みくらいは子どもと一緒に遊んでほしい+56
-1
-
370. 匿名 2018/04/19(木) 20:16:09
>>7
あ!やっぱり私ソフトバンクです。運営に嫌われてるんだと思ってた。
+9
-5
-
371. 匿名 2018/04/19(木) 20:18:10
主の親の立場なら娘をそんな所に嫁がせるために育てたんでないと思うよ。
ちなみに私の旦那(長男)の実家も同居したら主みたいになることが目に見えてるから断固拒否してる。
義実家からしたらワガママなクソ嫁だろうけど一度きりの自分の人生。
まだ結婚して3年だけど何言われようと気にしないことにした。+22
-2
-
372. 匿名 2018/04/19(木) 20:18:37
うちは専業だけど二万のお小遣いです。専業主婦のお小遣いかなんかと思ったよ。
結婚が早かったのかもしれないけど
同居解消できないなら離婚したほうがいい。旦那に強く出ないと今のままになるよ
30代で大体30万はもらえるようにならんと後がきつい。
共働きなら15万は主が外で働いたらいいんじゃない?もちろん家事は夫もするようにすればいいと思う。
旦那が14万なんだろうけど少なすぎる。+30
-2
-
373. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:52
子どもの学費を貯金する名目で、義両親、旦那さん全員が揃ってる時にファイナンシャルプランナーに来てもらって、家計の状況を相談してみたらどうかな?今って無料で来てくれるのもあったよね
住宅展示場で無料相談に乗ってくれるハウスメーカーもあるし。
学資保険とか、個人年金とか、自営なら必要な保険なんかも旦那さん分かってないんじゃないかな?
これから先生きていくのに、現金がいかに必要かわかれば、主さんが外で働くことに賛成してくれるかも。
主さんが外で働いてどのくらい稼げるか、旦那さんの給与と貯金の残りで二世帯住宅のローンが払えるのか、プロにアドバイスもらってみるといいと思う!
+26
-0
-
374. 匿名 2018/04/19(木) 20:26:45
話し合ってダメだったら
絶対離婚したほうがいいよ+14
-0
-
375. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:37
主の子どもが不憫でならないです。
旦那様がクソな気がします。
外の社会が上手くいかないから実家に帰ってきた感じがする。
甘えてる感+47
-1
-
376. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:50
とりあえず私なら子供連れて実家に
帰り、仕事探すかなー。
無理!?+18
-0
-
377. 匿名 2018/04/19(木) 20:31:27
離婚
+9
-0
-
378. 匿名 2018/04/19(木) 20:32:27
別居っつーか離婚じゃね?+11
-1
-
379. 匿名 2018/04/19(木) 20:33:20
旦那は外で羽目外して遊んで家に帰ったら飯が出てラクしてそう
旦那のお小遣いはいくらなんだろうか?
+29
-0
-
380. 匿名 2018/04/19(木) 20:40:46
離婚するしか方法無さそう。
するかしないか主次第。
うちも旦那の両親と同居していて、旦那に家建ててって言ったら宝くじ当てろだってさ。
宝くじというよりハズレくじ引いたわー+29
-1
-
381. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:19
子供4人を私立って、バブルの頃は大丈夫だったんだよ。
いま、好景気ではないから!
田舎の自営業、厳しいと思うよ。
これから良くなると思えない。+29
-0
-
382. 匿名 2018/04/19(木) 20:53:58
旦那も大学出てるならさほど馬鹿じゃないだろうけど、いや、だからこそ世間知らずなのかな?
いずれにしろ、健康保険とかちゃんと入れてるよね?なんか心配になってきたよ
+16
-0
-
383. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:50
愛があればやり直せるんじゃない?
もうその仕事やめてみんなで安月給でも普通に働いた方が断然収入は増えそうなんだけど+12
-1
-
384. 匿名 2018/04/19(木) 20:58:12
自分も子供時代主の家みたいなネズミでてる不衛生な所で暮らしてたけど、蓄膿症になって毎日鼻呼吸できないわ、医者には普通の鼻炎と誤診され、何年も鼻呼吸できなくって、散々だった。
夫婦仲が悪いと子供も気を遣っちゃって言いたいことも言えないし、大変なんだよね。
不衛生な家に住んでるからって全ての人が病気になる訳じゃないけど、リスクは高くなる。
主は自分のことで手一杯なのかもしれないけど、子供のことを何より一番に考えてあげて。+14
-1
-
385. 匿名 2018/04/19(木) 21:02:34
旦那の意識かえるのは難しいかも。
その環境で育ってそれが普通だから。
旦那自身は慣れたから苦じゃないし、お金ないわ〜の楽な方に気持ちは向くよね+9
-2
-
386. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:16
主は老夫婦にどのくらい負担させる気でいるのかな?
義父は病気なら医療費だってかかるんじゃないの?
普通親が年老いており、それで同居するならば自分達が生活の全ては支えようって気持ちで同居するものなんだけど、主の場合は住む所も仕事も親におんぶに抱っこみたいな感じなんだよね…
会社は畳んで2人でちゃんとした所でフルタイムで働いて、子供は取り敢えず預かってもらって、いくらかお金が貯まったらとりあえず害虫駆除して子供にかかるお金も貯めるくらいがいいのかもしれない。
今はよくてもいつか、義両親も身体にガタが来る時だってあると思う。
その時必要になる施設へ入れるお金とか、入院費とかも今出来る限り用意しておかないとヤバいんじゃないかな?+8
-0
-
387. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:51
>>32
いや、調停がいいよ。
婚費分担してもらおう。
離婚してすぐ養育費もらえるし。
+6
-2
-
388. 匿名 2018/04/19(木) 21:08:21
つーかさ、機材買ったのなら普通仕事が楽になるもんなんじゃないの?
むしろ機材買う前より忙しくなってない?
なんのための機材なの?+40
-1
-
389. 匿名 2018/04/19(木) 21:21:11
自営も厳しいのわかるわ。
時代にそぐわない職種もある。
よくあるよ?昔は羽振りが良かった自営、零細、中小企業。
仕事自体見直さないのは男としてどうかと。
+9
-0
-
390. 匿名 2018/04/19(木) 21:43:16
主さんばかり我慢する必要はない。義理親と旦那にハッキリ言うべき。
私なら思ってることをオブラートに包むことなく言う。暴言すら吐くかもしれない。+20
-1
-
391. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:37
>>281
余計なお世話だけど、大変な割に儲かってないならご主人が一歳でも若いうちに就職させたほうがいいと思うよ
何があっても子どもだけは守ってあげないと+31
-0
-
392. 匿名 2018/04/19(木) 22:02:13
子ども連れて実家帰ろうぜ+19
-0
-
393. 匿名 2018/04/19(木) 22:04:30
後、離婚しても旦那さんが自営業上手くいかずに借金して亡くなったら子供にも借金が相続されちゃうからね。
小さいうちから相続放棄のやり方や仮にそういう人から支払えって言われても一円も出しちゃいけないとか、すぐに弁護士に相談するってのは教えといた方がいいと思う。+15
-0
-
394. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:42
そんな家なら同居解消した程度では義理親の介護からは逃げられないよ。
義理実家近くのアパートに引っ越し出来たとしても介護はいずれ上手いこと丸め込まれて主がやらされる。+12
-0
-
395. 匿名 2018/04/19(木) 22:17:11
主さんのお気持ちお察しします。
私も同居して3年、2階〜3階に住んでますが、築年数も古いので、ゴキ、クモ、シミ(大量)は日常茶判事、義両親は掃除をしない人なのでお風呂や窓枠の至る所にカビが生え、イタチも住み着き獣臭がします。いくら掃除をしてもキリがありませんでした。神経質と言われる始末です。義母にもイタチが住んでる事、カビの事など言いましたが「あら〜そうなの」って笑って終わりです。去年は3階の床が少し落ち床が傾いてる中で生活しています・・・・毎日精神を削りながら今まで頑張ってきましたが、主人とも何度も話し合いを重ね、2人目を妊娠した事を機に同居を解消する事にしました。+27
-1
-
396. 匿名 2018/04/19(木) 22:18:30
離婚思い留まるのって旦那が高収入な場合だけでしょ。
何で低収入の旦那に奴隷扱いされてるのにしがみついてるの?
+33
-0
-
397. 匿名 2018/04/19(木) 22:20:03
離婚して外で働いた方が楽だと思うよ?+11
-0
-
398. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:32
主もそんなキツイわ稼げない仕事を自分の子供にもさせたいの?+12
-0
-
399. 匿名 2018/04/19(木) 22:22:01
>>7
いやお前まじでなにがしたいの?
どこのトピにもこれ貼りまくって。
通報してます+2
-0
-
400. 匿名 2018/04/19(木) 22:25:25
完全別居しても解決しないよ。
問題は対 姑・舅ではなく、対 旦那なんだから。
旦那が主〈姑舅なのが問題なの。
だから別居できたとしてもその気持ちが変わらない限りわかりあえないし、姑・舅のいない一対一だと余計に拗れるよ。
私がそうでした。
別居すれば解決すると思っていたけど、旦那の意識が変わらない限り何も変わらなかった。+16
-0
-
401. 匿名 2018/04/19(木) 22:28:45
主の両親にも少しずつ話して、今の状況を相談したらいいと思う。
虫もいて寒さがこたえるときついよね
下手したら冷え性になるし体温低下して危ないよ。免疫下がるから暖かくしようにも光熱費とか義親に気を使うよね+15
-0
-
402. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:00
つか両親が旦那に戻ってくれと言ったわけじゃなさそうだし、旦那も自営やめて外で働けよ。+59
-1
-
403. 匿名 2018/04/19(木) 22:36:48
そんな男と結婚した主の男を見る目の無さ!+5
-10
-
404. 匿名 2018/04/19(木) 22:38:39
>>68
そういうのやっぱ一筆かかせるか言質とったほうがいいんだね+4
-0
-
405. 匿名 2018/04/19(木) 22:43:18
>>387
夫婦関係調整調停したらいいよ。+3
-0
-
406. 匿名 2018/04/19(木) 22:57:25
離婚すべきだと思う。
モラハラ旦那も、義両親もおかしいよ……。+27
-1
-
407. 匿名 2018/04/19(木) 23:04:14
同居って本当に辛いですよね…自分の時間がなくて毎日家事に追われて気を遣って…本当にお疲れ様です(´;Д;`)
お金を確保して、アパートを自分で見つけてくるのはどうですか?本気な所をみせないと男の人は何も気づかないですよ+25
-0
-
408. 匿名 2018/04/19(木) 23:06:03
主さん応援してます。
今はピンとこないかもしれないけど、子供って本当ーにすぐに大きくなっちゃうんだよ。親とのお出かけを喜んでくれてるのなんて、とてもわずかな間で貴重な時間なんだよ。
帰れる実家があるなら帰った方がお子さんも幸せじゃないかな?現状を維持するくらいなら、母子家庭になったとしても子供と接する時間は増えそう。+56
-0
-
409. 匿名 2018/04/19(木) 23:06:23
主さんなんだかんだ旦那さんが好きなのかな
旦那さんが原因だとわかったら外に出て働くってまとめて出て行っちゃった
その旦那さんの許可が出ないって話だったのに最後はこうもあっさりしてて主さんの今後が不安だわ+25
-1
-
410. 匿名 2018/04/19(木) 23:10:59
本家とか分家とか長男とか言われて真剣に聞いてちゃダメだよ。
スルースキルなさ過ぎだよ!
今時そんなことどうでもいいんだよ!
墓参りはちゃんとする!これぐらいでいいんだよ。
言われるがままあれもしなくちゃこれもしなきゃって思いすぎ。
私は主が謎だわ。
子供だってそんな家嫌だよ!もっと客観的にみなよ!
子供が楽しい生活送れるのは母親にかかってるんだよ!
+42
-2
-
411. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:14
>>410
だよねー
次男と結婚したのに長男夫婦が出てってなんちゃって次男になったり、長男と結婚したけどまんまと長男の責任を次男になすりつけて逃げおおせたりって、よくある話だからね+25
-0
-
412. 匿名 2018/04/19(木) 23:27:01
私も田舎の長男の嫁になったとき
同居、畑手伝え、片付け手伝え、義母の料理習いに来い…色々と優しいトーンで言われたけど何一つしてないよ。
今でもなんか言ってるけど、スルーだよ。
主さん、しっかりしな!
義両親なんか関係ないよ。
自分の旦那ともっと向き合いな。
ダメなら次に進め。
+56
-2
-
413. 匿名 2018/04/19(木) 23:48:50
主の環境と似てる。
私は、追い詰められてとりあえず
猫を勝手に飼った。
猫好きだしネズミもゴキブリも消えたよ。
居なくなったわけではないだろうけど
まったく見なくなった。
とにかく不衛生な環境が嫌なら
自分で勝手に綺麗にするしかない。
DIYの本を読んで、どんどん釘打って
自力でリホームして。
それか離婚だ。+20
-0
-
414. 匿名 2018/04/20(金) 00:27:06
2世帯だと介護するとき不便でしょ?
私だったらこのひと言で離婚を決意します。
不衛生な義理家に住むのを泣いて嫌だと言っているのに、主も義理親の介護要員に含まれているということをご主人は言っているのですよ。
介護の義務は嫁にはないのです。嫁にとっては重要であるはずのことをさも当たり前のようにそのタイミングでさらっと伝えてくるご主人の神経がちょっとわかりません。辛口すみません。+70
-0
-
415. 匿名 2018/04/20(金) 00:37:09
嫌なことは最初から嫌って言えばいいのに。
我慢してるから、後々限界が来て困ることになるんだよ。
最初から良い妻、嫁として振る舞うと後でキツいよ。
+18
-0
-
416. 匿名 2018/04/20(金) 01:01:40
主さん来なくなっちゃった+20
-0
-
417. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:33
皆にいい顔しようとか思っていてはいけないんだよ。
嫁って言葉に縛られないでいいんだよ。
夫が尚あなたのことを「自分の大切な妻」として扱ってくれないのなら、コチラも同じようにするだけですよ。
これまでの書き込み全て読みました。
同居、別居以前のケースだと私も思います。
この夫とその親と、この先あと何十年暮らすのでしょうか。
明るい未来が見えません。完全に離婚に向けての案件ですよ。+18
-1
-
418. 匿名 2018/04/20(金) 01:41:42
旦那がクソすぎる。主、旦那に見切り付けなよ~…。約束破る、外で働くのは許さない、介護押し付ける気満々、妻の気持ちフルシカト。不衛生なのは子供のことも考えてないってことだよね。はっきり言うけど最下層の男だよ。DVやギャンブルやらないだけマシってなくらいでモラハラは入ってるだろうしね。
ほんとに子供が可哀想。実家は最終手段とか言わずに頼りなよ。そんな極貧で不潔な環境で子供まともに育つ??自営だと将来の年金も微々たるものだしこのままじゃ絶対子供に迷惑かけるよ。
シングルマザーになったほうが100倍マシじゃない?+28
-0
-
419. 匿名 2018/04/20(金) 02:57:30
同居してたよ。同居解消は自分からは、飽くまでもかんがえなかったよ。
ゴキブリだろうが、ネズミだろうが、ムカデだろうが、カメムシもね、いっぱいありました。
ただ、自分からは言わない。
旦那に言わせなさいな+3
-4
-
420. 匿名 2018/04/20(金) 03:15:09
円満には難しいよね。でも誰かも言ってたけどさ、自営業の人に嫁ぐってそういうものなのかも知れないよね。主さんにはその覚悟が足りなかったとも思う。最初に同居はしない約束で結婚できたら良かったのに。働いてて2万円というお金の件はおかしいと思ったけど。
+8
-1
-
421. 匿名 2018/04/20(金) 03:32:53
>>16
5年も前だから今はわからないよ+4
-1
-
422. 匿名 2018/04/20(金) 03:32:58
介護あたり前で言われるとムカつく。おまえの親だろが。+19
-0
-
423. 匿名 2018/04/20(金) 05:11:07
旦那がゴキブリって、誰がうまいこと言えと。この旦那が一番悪。それに気づかない主はおバカ。+9
-0
-
424. 匿名 2018/04/20(金) 05:47:09
義理両親も息子の事わかってるんだろね…。
うちも自営です。主さん外で働いても旦那に吸い取られて無駄だよ。
私も自営だけでは最低限の生活しか出来ず、黙ってパートを初めました。
旦那は怒ったけど、すぐパート代あてにされたよ。
貯金なんてできなかったよ。子供にお金かかるしね。
主さん、自営とパートと家事育児しかも、義理母に気を使うだろうし、体調がすぐ悪くなるよ。
でも、旦那はパートなんかするからだとか平気で言うと思う。
実家が頼りになるなら、早く帰って自分と子供守った方がいいよ。どうしようって言ってる間に介護も付いてくるよ。+32
-0
-
425. 匿名 2018/04/20(金) 06:11:46
もう物件自分で探してでてった方がいいでしょ
経済的に無理なら実家帰ろ…+8
-0
-
426. 匿名 2018/04/20(金) 07:05:00
主は疲れて寝たのかな?
昨日は旦那と修羅場ってたのかな?+4
-0
-
427. 匿名 2018/04/20(金) 07:14:08
とりあえず害虫だけは何とかしてもらわないとね!!
話はそこからだよ。
話を聞いてくれない旦那はいやだね。
確かに男って、普段優しくてもそういう問題になると逃げる。でも本当に思いやりがある人はちゃんと考えてくれるよ。+4
-0
-
428. 匿名 2018/04/20(金) 07:22:32
結婚して汚い義理の家に同居、自分の訴えを聞いてくれない夫、毎日仕事の手伝いさせられて、育児に追われて自分の時間がほぼない。息抜きする場所も時間もない。ゆくゆくは義両親の介護…
何のための人生?自分のために生きなよ。+22
-0
-
429. 匿名 2018/04/20(金) 07:42:30
家も旦那も欠陥住宅やん+8
-1
-
430. 匿名 2018/04/20(金) 07:49:30
まだ住居に手を加えてないだけ良い!どうにかなるよ!
知り合いは増築したり、リフォームしたり。
1人は大きい家出てマイホーム建ててた。
1人はまだ増築ローン抱えたまま 同居解消して
家賃2重払い状態。
もう1人は夫婦仲が悪くなって「新居は私もお金出したから」と譲らないと揉めてるし。
先ずはコツコツ家賃代を貯蓄してみては?
そこまでしてでも離れたいんだなーと思った。
知り合いは行動して…すごく晴れ晴れして全然 雰囲気変わってました。+2
-0
-
431. 匿名 2018/04/20(金) 07:52:31 ID:fkg8C3LOxE
彼、私の父とそっくりです。。
結婚後、母が父の実家(Gのフンの塊やGだらけ、姑だけでなく癖の強い義姉や義弟付き)に嫁ぎ、ストレスから血尿になったらしいです。後で腎臓の病気と判明。それを姑に言っても「そんなの大丈夫〜」と言われ、父は実家が居心地良いので引っ越しは嫌がっていたそうです。
悩んだ末、「本気でもう離婚しても構わない」と父に言ったところ、渋々引っ越すと言ったそうです。
母は「今思うと良い嫁を演じなくてよかったはず。実家に逃げ込むべきだったと思う。もっと自分勝手にやるべき。相手の言うことを聞かなくていい」と言っていました。
逃げ込むか、離婚を切り出すかしていいと思います。夫は仕事を理由にしていますが、一番大切にすべきあなたをおろそかにしていますから。+20
-1
-
432. 匿名 2018/04/20(金) 08:00:44
14万で仮に生活できてたとして貯金は毎月いくらできてるの?子供いるのに貯金してないとか言わないよね?
同じ時間働くなら外で働いた方が効率いいし子供との時間もできる
毎月2万って五日もあれば稼げる金額だし外で働いては行けない理由がわからない
+8
-0
-
433. 匿名 2018/04/20(金) 08:03:07
同居やめる方法聞いてるけどなんの行動にも出ていないから別に同居でいいと思ってんじゃないの?
本当に嫌ならとりあえず実家戻るとかしてるよね?
旦那は同居やめる気ないと思うし二世帯も建てる気ないと思うよ+10
-0
-
434. 匿名 2018/04/20(金) 08:09:34
同じ状況だったけど建てないなら離婚すると言って敷地内に家建ててもらって敷地内別居になった
知人は同じ状況で家の隣のプレハブ小屋に夫婦だけ住んでたよ
+1
-2
-
435. 匿名 2018/04/20(金) 08:14:36
こういう時に味方にならない旦那はダメだよ。ハズレ引いたね。
友達も同居してたけど、姑と折が合わなくて旦那さんに相談したらあっさり同居解消してくれてそれ以降家族だけで幸せに暮らしてる。前よりイキイキしてるもん+7
-0
-
436. 匿名 2018/04/20(金) 08:15:28
実力行使。
物件を決めてきて引っ越す。
+1
-0
-
437. 匿名 2018/04/20(金) 08:16:55
旦那の取り分の14万の内訳が、夫婦の保険料3万、旦那の小遣い2万、学資保険3万、貯蓄3万、その他3万、その他の生活費は親持ち、っていう感じならギリギリなんとかなりそうかな
で、老後の預金は子供が就職してから貯めることにする
超カツカツだけど。+1
-0
-
438. 匿名 2018/04/20(金) 08:24:47
私はでっかいゴキブリ・蜘蛛・ムカデが出る元旦那の実家での同居に耐えられず離婚しました。
義理のお父さんって人が物を溜め込むし、元旦那は親に何も言わない人で…あんな人を選んだ私がバカなでした。+9
-0
-
439. 匿名 2018/04/20(金) 08:27:24
トピ主さん旦那さんに洗脳されてるよね
実家大丈夫なら事情話して即別居離婚物件だよ
申し訳ないけどご主人が変わってくれるとは思えないので諦めた方がいいです
旦那と義両親は貴女のこと奴隷としか思ってないよ
+6
-0
-
440. 匿名 2018/04/20(金) 08:59:06
主さんよりちょっとマシな義宅持ちです。
結婚前、うちも色々話ました。
アパートか、離れか、ボロ屋の上に増改築するか…
今まだ間に合う人は
ハッキリさせてから(自分の理想の家なのか)実現して結婚すべき!
主さんの解決にならなくてゴメンなさい>_<+2
-0
-
441. 匿名 2018/04/20(金) 09:01:36
汚い環境で生きていける人は、違う世界の人だと思って、切り捨てた方がいい。
離婚しなよ。
ゴミ屋敷に住んでる人と同じで、一般的な感覚が分からなくなってる人と同居なんて無理ですよ。
今動かないと、一生そのゴキ●リ&鼠屋敷で過ごすことになりますよ?
そんなん、刑務所の方がまた綺麗だよ。+5
-0
-
442. 匿名 2018/04/20(金) 09:02:05
頼れる実家があるなら、子供連れて帰ったら?
ずーっと実家に居座わる。で、旦那から連絡があったら、別居しないと帰らないと。新しく住む家が決まったら帰ると言う。勿論、最悪離婚する覚悟でやって下さい。、+4
-0
-
443. 匿名 2018/04/20(金) 09:06:53
>>438
うちもー
義父がヒドイ!!
あいつ居なくなったら真っ先に庭のガラクタ捨ててやりたい。
家の中もウゲ~って感じ❗️
あんなとこで昔の人は良く同居したわ❗️
あんな汚ったないところでも、旦那兄弟には
育った思い出の家なんだよねーと思うとあまりひどく言えないけど
とてもとても…他人が入れるわけない❗️
主さんの親に相談して、避難させてもらっては❓
絶対に心身 病んじゃうよ❗️+2
-0
-
444. 匿名 2018/04/20(金) 09:14:22
主さん、かわいそう...
一度、同居をしてしまうと出れないよ
旦那もラクを覚えるし。
子供はいる?
子供がいるなら「こんな家は嫌だ新しい家がいい」って言ってるて事にしたら?
実際にネズミが出る様な古い家は不衛生で子供の健康に良くないよ!
子供がいないなら主さんが頑張って根気強く説得するしかないよ!
マンションの広告を見せる物件回りにも連れて行く!綺麗なマンションみたら欲しくなってくれるかもよ?
後は、主さんがストレスで体調を崩すとか(笑)
私ならストレスで鬱になる。前の彼氏が同居じゃないと結婚しないって言うからお別れしました(笑)
でも、旦那がお金が浮くのがメリットだと言う以上、もしマンションに住めたらお金が無いは禁句だよ!覚悟して節約していかないと生活が苦しくなったら全て主さんのせいにされちゃう!+2
-0
-
445. 匿名 2018/04/20(金) 09:15:02
小姑と大喧嘩して旦那と子供連れて出てった。+2
-0
-
446. 匿名 2018/04/20(金) 09:25:14
そもそも実家から出てやってくだけのお金ないって言われてるなら懇願しても無理でしょ、ない袖は振れない
どうしても嫌なら離婚覚悟の別居するしかないんじゃないかな
子供連れて家出て、自営業手伝いもやめて他で仕事探すしかない
自営は借金抱えてる人も多いし、痛んでる家のリフォームも出来ないなんてよっぽど困窮してるんじゃない?
+6
-0
-
447. 匿名 2018/04/20(金) 09:39:26
なんか昭和みたいな話だね
そんな最悪な条件で同居とか有り得ない
ネズミ死んでるとか病気媒介怖いし子供いるなら尚更、わたしなら夜逃げする
主はよく耐えてるな〜 旦那さんも努力する気もなくて愛情感じられないし本当有り得ない
+7
-0
-
448. 匿名 2018/04/20(金) 09:42:38
荷物をまとめてしばらく家でをする。帰る場所がなければビジネスホテルかネカフェで二、三日過ごして別居してくれる?か電話で聞く。ダメなら離婚届書いて郵送する。それくらい強く言わないとダメ。
一度きりの人生好きなように過ごそうよ。
義母の介護ヘルパーの為に貴方は生まれて来たんじゃないのだから。+3
-0
-
449. 匿名 2018/04/20(金) 09:54:34
私も最初は元旦那も優しいし義理の両親も結婚前は同居も介護もしなくて良いって言っていたから結婚したのに、結婚したらこの家はどうするんだって怒鳴ってたよ。
名家でもないのに。
旦那もモラハラ気味だし経済的DVみたいな所もあったから離婚して正解だった。
離れて良く良く考えたら全然優しくないじゃんって目が覚めた。
主もよく見ようよく見よう自分の我慢が足りないのか?ってマインドコントロールしてる気がする。
避難できる場所があればしてストレスで潰れないようにしてね。
母親の幸せが子供に響くから。+3
-0
-
450. 匿名 2018/04/20(金) 10:01:25
妻としては良いかもしれないけど母親としては最低じゃん
子ども育てる環境じゃないでしょ
私も古い社宅に住んでたけどカビがすごくて子どもがすごく咳をするし、絶対にこの子に良くないって思って離婚覚悟で旦那説得して引っ越したよ
もしあのとき旦那が住み続けるって言ったら別居か離婚してた
子どもの健康を守るためにね+6
-0
-
451. 匿名 2018/04/20(金) 10:11:31
頑張るのが一番+0
-11
-
452. 匿名 2018/04/20(金) 10:15:29
家の中でテント張って寝るんじゃなくて、外でご近所さんの人目につくところで、テント張って寝るのはどうですかね??嫁と孫が外で寝ている。世間体悪くてアパートくらい借りてくれるかも!?
+8
-1
-
453. 匿名 2018/04/20(金) 10:17:35
>>452です。
同居のストレスで嫁がおかしくなったと思われて、同居を解消してくれるかもしれませんよ。+9
-0
-
454. 匿名 2018/04/20(金) 10:18:44
そんな環境で子ども育てたくないですね…
家でテントって…普通じゃないですよね(^^;
私は離婚届の自分の欄だけ記入、押印して「家をでるか離婚するか選んでちょうだい」と旦那を追い詰め、無事別居しました。
心身共に辛くないですか?私は自律神経失調症になりました。ご自分とお子さまを一番に考えてください。旦那の親に人生捧げたらいけません。+24
-0
-
455. 匿名 2018/04/20(金) 10:20:02
知人が玄関別キッチン別の二世帯だけど、毎日のように親のキッチンでゴハン食べてて、嫁の一人の時間なんてほぼないんだよね。でも、大半の時間を親の部屋で過ごすと喜んでいるけど、いつか爆発するだろうなと思っている。+8
-0
-
456. 匿名 2018/04/20(金) 10:26:50
離婚しろって書いてる人、無責任じゃない?
子どももいるのに…
私も同居+小姑+小姑の夫と子どもだったから、マジでストレス半端なかった(しかも、みんな性格悪い)
私ははっきり伝えて、義妹家族追い出して縁切ったよ♪
百害あって一利なしのモラハラ夫婦だったから、親戚づき合いもなくなってスッキリ!!
何が嫌なのかはっきり言わないとそれでいいと思われるよ。
+8
-12
-
457. 匿名 2018/04/20(金) 10:27:01
Gとネズミはちょっと耐えられないわ。よく我慢してるね。主さんよく頑張ってると思うわ。もう無理しなくてもいいよ。
そのクソ旦那あかんな。たぶん親に逆らえないんだよ。一度家出してやりな。「Gとねずみは耐えられません。同居解消してくれアパートまで契約してくれたら戻りますが、そうじゃなかったら戻りません。」と条件をつきつけてやんな。
これで同居解消を飲んでくれなかったら、一生同居になると思うよ。離婚も職探しのことを思えば若い時の方が有利だよ。+17
-0
-
458. 匿名 2018/04/20(金) 10:34:18
最悪じゃん。
よく子供産んだね。+16
-1
-
459. 匿名 2018/04/20(金) 10:40:11
>>335本当にこれ。うちは義両親に頼まれて同居した。嫁の私にも本当に良くしてくれたけど、それでもやっぱり色々あって、旦那も家を出たがってた。同居を願い出た途端、態度が豹変。「こっちだって我慢してた。嫁が我慢すれば上手くいくのに。旦那は実家なのに、家を出て行く事になって可哀想。」等々言われて、散々私のせいにされた。やっぱり嫁はこんな扱いされるんだと思った。主さんがいざという時に義両親や旦那に酷い事言われないといいんだけど。+26
-0
-
460. 匿名 2018/04/20(金) 10:40:51
子供が可哀想。主もちょっとおかしいよ。衛生面でも金銭面でも精神面でも子供のこと考えたら夫の言いなりになってる場合じゃないよ。。
厳しいこと言って申し訳ないけど目覚まして頑張って早く行動してほしい。
離婚じゃなくてとりあえず別居だっていいんじゃない?+30
-0
-
461. 匿名 2018/04/20(金) 10:43:35
え。。。
『騙された!!』と騒ごう。
実際騙されとる。
2世帯住宅はどーなったんだと言おう。
古い家は最初からそこに住んでる人は
何ともないかもしれんけど
結婚してからの新居?がそれとか嫌。
私が間違ってるかもだけど
お嫁さんもらう時って同居の場合
義実家がリフォームとかしない?
私が知ってる所は
『嫁さんくるから』ってリフォームしてる所が多い。
同居も嫌だけどネズミやゴキも嫌!
しかもネズミが死んでてウジがわいていたとか…
気が狂う。
私は新築の賃貸住みだけどゴキが出たら引っ越すって決めてるよ。そのぐらい嫌!
ネズミとか出たらネズミより先に私が家出する!+25
-0
-
462. 匿名 2018/04/20(金) 10:45:44
とりあえず別居で実家に帰って、主さんはフルタイムで働いたら?
離婚したら母子手当と給料でやっていけるよ。
14万って、子供いるのにかなりやばいよ…
子供からしたら、家が虫出る汚いところで、家族みんな忙しくて全然遊びに出かけないんじゃ、可哀相!
自分の人生我慢することないよ+21
-0
-
463. 匿名 2018/04/20(金) 10:48:18
私だったら主さんの今住んでる家に一泊も出来ない。。
義実家が築40年くらいの建売で、陽が当たらないからカビ臭いし、リフォームしてないから玄関ドアとかベニヤ板みたいで、
ゴキブリ出るし暗い臭い!で、結婚当初、義実家に泊まる流れになりそうだったんだけど、
旦那に、私はこの家には泊まれないと言ってホテル泊まったよ。義両親や小姑がどう思ったからなんて知らん。嫌なものは嫌。+20
-0
-
464. 匿名 2018/04/20(金) 11:10:42
虫が湧く以外は主とほぼ状況が同じ
私は離婚覚悟で子供を連れて実家に帰ったけど、夫が折れてくれてアパート借りて別居したよ
そもそも義実家は初めから二世帯建てる気は無かったんじゃないかな?
嫁に来させるための口実だったのかもよ
我慢する必要なんかないよ、とりあえず行動して見たらどうかな
精神的におかしくなってたけど別居してからすごく心が穏やかになって自分を取り戻せたよ
今の時代に完全同居は合わないしメリットはないよー+9
-0
-
465. 匿名 2018/04/20(金) 11:32:57
主がこないとつまんなーい
結局どうなったの?
まぁここの主はなんやかんや何も行動しないと思うけど笑
とりあえず義母と話します〜も絶対嘘でしょ+16
-3
-
466. 匿名 2018/04/20(金) 11:38:57
私は完全同居4年目です。私も何でもそんなとこに嫁ぐの?と親に反対されるほど貧乏な家に嫁ぎました。同居を機に旦那がローンを組んで水回りをリフォームしたので劣悪な環境ではないです。それでもお金の負担に関してやなかなか出ていかない義姉等、私も色々ぶちまけたいことあるけど言えないタイプなので主さんの気持ちがよく分かります。私はこう決めました。『人のせいにしない。不満は自分で解決する』『子供を良い家庭環境で育てる』決めてから文句を口にしなくてすむようになりました。掃除も勝手に色々試して清潔を心がけてます。家庭環境は子供にとって大事だと思うので家族仲良くするようにしてます。義両親に言えば何か解決するのですか?仕事は忙しそうだしお金もなさそうであればあまり期待できないような気がします。人をあてにしない方がいいと思いますよ!!+15
-0
-
467. 匿名 2018/04/20(金) 11:44:52
ネズミの蛆は死んですぐじゃないからね
少なくとも1〜2日は放置してなきゃわかないし
それが家の外ではなく廊下って異常事態ですよ
もしかして廊下にタンスとか大型家具が置いてあるんじゃないのかな
見えないところに死骸があって、匂いで発見という状況だったのかなと推測しました
家中に物や家具が無駄に多そうだね
それなら隙間が増えてゴキブリにとっては好環境です
とりあえず衛生面を主張して、家中を片付けると両親と夫に提案してみてはどうですか?
いらない家具、荷物は全部捨てる
これ、かなり大変なことですが
荷物の中には兄弟のものもあるだろうから義両親、夫、夫の兄弟全員を相手に「全部捨てるから宣言」をして実行する
相当嫌われると思う
でも、それをしないと親の介護の前に子供が病気になるよ
思い入れのあるものを捨てるってなかなかできないから時間もかかるしケンカになるかも
はっきりいって、実家に帰る方が楽だと思いますよ
主さんとしては、同居の解消方法を聞いたのに、離婚をすすめられたからこれはヤバイと思ってもう来ないのかもしれないけど、みなさんが指摘してることは間違ってないと思いますけどね+16
-0
-
468. 匿名 2018/04/20(金) 12:46:10
主、今まで行動を起こさなかったツケだよ。
あんたは一生そのままだよ。+8
-7
-
469. 匿名 2018/04/20(金) 12:48:32
おとなしいお嫁さんて受け身だから、もっとああしたら?こうしたら?なんて絶対言わないし思いもしないんだよね。
古くても風通しが良い清潔な家なら虫やネズミはあまり入らないよ
まずは断捨離して猫飼ったら?
+11
-0
-
470. 匿名 2018/04/20(金) 12:50:00
主、早よ来いや〜! 笑
+5
-5
-
471. 匿名 2018/04/20(金) 12:50:30
もう最悪子供は養子に出すことも視野に入れた方がいいんじゃないか。
自営業なんて親が借金して子供も巻き込まれる場合もあるんだし、汚い家に夫婦中の悪い家庭で育てられるよりはお金持ちの家で週末は遊びに連れて行ってくれる親達に育てられた方が幸せだと思う。
子供の健康もこれから降りかかってくる学費のことも考えないんじゃあ、この先困るよ。
自由にできるお金が2万しかないのに学費とかはどうすんの?制服代だって10万とかかかるよ。
悲劇のヒロインぶって泣いて訴えるだけじゃダメだよ。実家が頼れるなら味方してもらってちゃんと戦わないと。
泣いて弱い女でいられるのが許されるのは子供が生まれるまで、子供産んだらもっと強くなんないと。こんな頼りない主じゃ、子供だって困るよ。
旦那になんとかしてもらおうとか考えるんじゃない!旦那は何言っても変わんないよ。義理親だってアンタは他人の娘なんだし、旦那かアンタなら旦那の味方すると思うよ。親ってそういう生き物だもん。
困ってる嫁さんより、血の繋がったダメな我が子の方が可愛いに決まってる。
義理親はアンタの味方してくんないよ。アンタの味方になってくれるのはアンタの実の親と弁護士だけ。助けを求めるならそういう人に助けを求めないとダメ!
義理親から頼りにされていい人ぶって気持ちいいのかもしれないけど、子供からしてみればいい迷惑だよ。
泣いてばかりで現状を変える気全然ないみたいだし、そんなんじゃこの先心配だよ。+12
-3
-
472. 匿名 2018/04/20(金) 13:31:52
>>471
子供を養子に出すくらいなら離婚して実家に帰るでしょ+16
-0
-
473. 匿名 2018/04/20(金) 13:40:45
>>465
昨日の今日だし仕事も忙しいって言ってんだから待ちなよ+20
-0
-
474. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:43
子供に旦那さんのヤバイとこ似なきゃいいね+3
-0
-
475. 匿名 2018/04/20(金) 17:16:06
その状況全部写真撮ったりたり、日記に書いた方がいいよ。+6
-0
-
476. 匿名 2018/04/20(金) 17:50:00
義両親が二世帯住宅のためにガッツリ預金してくれているから、息子夫婦には最低限のお金しか渡してない、とかのオチならいいね+6
-0
-
477. 匿名 2018/04/20(金) 20:35:44
>>455
玄関やキッチン二も世帯になってるなら好きでいるんだと思うよ
仕事してきて自分でご飯作るの嫌だったら私も一緒にテレビ見ると思う+3
-0
-
478. 匿名 2018/04/21(土) 00:23:39
主出てこないのかな?
どうしたのか報告ほしい+7
-0
-
479. 匿名 2018/04/21(土) 00:50:54
塩まじないとか言ってるし
後出し燃料多いし
釣りじゃない?+6
-1
-
480. 匿名 2018/04/21(土) 06:25:44
自衛で4人兄弟が私立校〜大学、まで書いちゃったから身バレしたのかもしれないよ。
以前会社の相談系のトピで詳しく書きすぎてトピごと削除されたものあったから。あのトピの主さんもどうしてるか気になる。+4
-2
-
481. 匿名 2018/04/21(土) 08:09:05
>>480
ちょっと昔の自営の家で4人兄弟のうちは多いよ
4人も作るくらいだから金に余裕があるからみんな私大出てる+4
-0
-
482. 匿名 2018/04/22(日) 06:40:23
>>468
間違いでマイナスしました。
+0
-2
-
483. 匿名 2018/05/02(水) 17:47:34
みんな+0
-0
-
484. 匿名 2018/05/08(火) 01:42:18
主さんどうしたかな…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する