-
1. 匿名 2018/04/19(木) 10:28:46
30歳での目標貯金額は、「1000万円以上」が23.4%で最も多かった。次いで「500万円台」が17.4%で、平均額は602万円。22歳で就職したとすると、30歳で1000万円貯めるためには毎年125万円の貯蓄が必要になるが、2年目社会人が1年目で貯めた平均額は46万2592円だった。
+15
-0
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 10:30:59
私はできることならば一億は貯めたい+118
-3
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 10:31:12
金が無いなら実家から働きに出なさい+104
-3
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 10:31:37
25歳までに1千万貯めるように頑張る!!!+10
-18
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 10:33:13
新卒が1年で46万貯められるだけすごいわ
最初の年は服とかでお金飛ぶしさ+242
-3
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 10:33:33
実家ならいける。+75
-3
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 10:33:49
まだ社会に出たこともないから現実が分からないだけ。少しでも貯まるだけ偉いよ。+83
-0
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 10:34:16
ムリムリ。そんなに順調にいかないから+65
-1
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 10:35:22
46万貯まれば良い方だよ+127
-0
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 10:35:30
実家暮らしで家にお金入れてるか入れてないか1人暮らしかにもよる
家に2、3万しか入れてなくてこれじゃあただの浪費家+51
-2
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 10:35:32
600万なんて貯めてもすぐなくなるよ+59
-8
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 10:35:42
人生そんな甘くない+10
-2
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 10:36:43
遊ばず無趣味実家直帰ならいける+61
-0
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 10:36:45
若い頃に貯めるより
若い頃は自分に投資した方が人生中盤以降効率的に貯められるよ
途中から投資してもまだ経験不足だから反映されるのは人生終盤+61
-4
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 10:36:50
目標金額までいかなくても実際に貯めようと実行するのは堅実だしいい事だよね。
+9
-0
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 10:37:09
うちの実家住まいの息子、結構あるらしい
詳しい金額は知らない
+22
-0
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 10:37:11
貯金なんてせずにガンガン使って景気を良くしましょう!+8
-7
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 10:37:13
新卒なら約8年で600万?1年間75万?いけるんじゃない?+61
-9
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 10:37:35
社会人は何かとお金かかるからね
いつまでも学生時代の安い家賃の場所で暮らすわけでもないし
車を持てば200万円飛ぶし+23
-4
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 10:38:30
そうは思っても、いざ働き出すとTPOに合わせた服も数いるし、付き合いで出すお金や細かいけど化粧品や靴なんかの消耗も激しいから、なかなか思うように貯まらないよね。+46
-2
-
22. 匿名 2018/04/19(木) 10:40:06
29歳で、貯金600万ありますが、一人暮らしだし、年収300万しかないけど普通に貯めれたよ。。みんな何に使ってるの?海外旅行とか?外食も服もめっちゃ使ってるけど貯めれるからみんなが何使ってらのかわからない。いい服着てるのかな?+12
-20
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 10:40:30
>>3
でもいい歳して実家暮らしだとここではフルボッコだよね+28
-3
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 10:43:42
>>5
あちこちのトピに貼りまくってて邪魔!
通報しとくわ+5
-1
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 10:45:03
28で700万は貯めれたぞ!趣味が無い、物欲も無い!独身やけどな!+32
-7
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 10:45:21
大卒新入社員さんはもっとたくさんもらってると思った〜奨学金とかあるからかな+8
-1
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 10:45:54
>>22
奨学金の返済とか+26
-2
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 10:47:13
>>22 車購入 奨学金じゃない?+21
-0
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 10:48:04
奨学金の返済のときにボーナスが入っても奨学金の返済にほとんど当てるからね。私立の大卒なら余計に貯まらないかもね+12
-2
-
30. 匿名 2018/04/19(木) 10:48:52
>>22 年収300って手取りにしたら月いくらくらい何ですか?家賃も月8万くらいかかりませんか?それで外食も服もめっちゃ使えるのはすごい!+16
-1
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 10:48:53
そりゃ、若い子がお金使わないわけか+8
-0
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 10:49:16
>>2
ワロタwww
まあ夢見るのは自由だけど+0
-1
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 10:50:15
私は18歳の時に実家から社員食堂のアルバイトをしていて18万稼いでいて、月に10万ずつ貯金して1年で120万貯めて留学しましたよ!
実家なら簡単に貯金できると思います!
まだ保険や年金も引かれない年齢で、遊び回ったりもしなかったのでできただけですが…+18
-0
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 10:50:17
実家暮らしならいけるでしょ+6
-0
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 10:50:37
貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2girlschannel.net貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2前トピがすごく盛り上がって(?)いたので、Part 2を立てました。 貯金30万円以下の方、語りましょう! 皆さんそれぞれ事情があると思いますので、責めるようなレスは控えて頂けたら嬉しいです。
ここの人達との格差を感じるw+13
-0
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 10:51:10
やっぱり実家住は重要だよね
ガル民はやたら実家暮らしを袋叩きにするけど+30
-0
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 10:54:49
田舎だけど 地元のコンビナート企業に高卒で就職して、結婚まで実家暮らしだとかなり貯まるよ。そして実家近所に新居をが1番精神的にも体力的にもラクかも。+12
-0
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 10:56:13
ガル民はコメを見ている限り短絡的な人が多いから貯金できない人が多いと思う。お金があったら使ってしまい、お金がない!って騒ぐのです。
そうなると次は人のお金をあてにするわけで、男の金を求めるのですが、「ハイスペック男は女の学歴とか職は気にしてない!」「男は最低500万は稼いでないと問題外」など現実逃避を始めることになります。ガルちゃん見ている20代前半の人はここの意見は無視してリアルの世界での常識的感覚を身につけましょう。
以上、現場からでした。+2
-3
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 10:56:48
23歳社会人1年目で貯金300万
高校生の時からのバイト代とかもちょこちょこ貯めてた。。+2
-5
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 10:57:52
うちは大学卒業と同時に結婚(私は専業主婦)
たいしてお給料良くないけど、30歳になる頃には7、800万は貯められそうです。
夫婦ともに無趣味で物持ちが良い、子供達の洋服は親戚知り合いからのお下がりでたまにリメイクして着せる、外食しないお酒飲まない、転勤族なので物が増えない。
親達からは「よくこんなお給料で生活できるね」と驚かれますが、使わなければ貯まります。
それが良いか悪いかは分からないけど。+8
-5
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 10:59:45
給料少ないけど、副業したから貯められたよ+0
-0
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 11:08:51
2年間で貯金350まんくらいいったけど、退職して無職2年間で80万までへりました。ひとり暮らし。やばいわ。でもトラウマで再就職怖いのよ+15
-2
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 11:11:27
一人暮らしなら無理ぽ+11
-0
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 11:13:08
貯金なんかしなくても大丈夫だよ
結婚すればいいんだから+2
-7
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 11:14:23
20代必死で貯金して1000万貯めたけど、先月仕事を辞めて現在求職中。
人生何があるかわからないから、貯められるうちに貯めたほうがいい。+23
-0
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 11:15:53
食費とか家族の協力も必要+1
-0
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 11:17:26
>>4
できるの?+2
-0
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 11:17:46
改めて1億貯めるって凄い事だよね…
だから富裕層って言われるんだろうけど+5
-0
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 11:18:57
一年100万なら達成できる人そこそこいるから可能
問題は途中遊びすぎたり大物買ったりするかどうかやね
でも若いから挽回可能なんだし若いときしかできないことやるのもいいと思う
お金はこれからも稼げるけど若さは取り返せない+18
-2
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 11:21:01
突然の思わぬ出費とか
あらゆる誘惑とか
頑張っても目標通りとは中々行かないのよね…+5
-1
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 11:21:47
最近の子は堅実だねえ
私は今32だけど、就職したときは、ブランド品とかコスメ、旅行にお金使ってた
20後半になったら落ち着いて、貯蓄とか意識した
でも若い人がお金バンバン使えない国も経済まわらないね+10
-2
-
52. 匿名 2018/04/19(木) 11:25:04
キャリコネのアンケートか。
大手回答?
地方や中小企業でもこんなに貯まるかなぁ?+1
-0
-
53. 匿名 2018/04/19(木) 11:29:57
>>6
分かるー
私はかれこれ5年くらい貯金なんて出来たためしなかった。+0
-0
-
54. 匿名 2018/04/19(木) 11:30:07
私は新卒でも年間100万貯めれ続けてるよ。
出来るパターンもあります。
+5
-0
-
55. 匿名 2018/04/19(木) 11:30:29
30歳までの間、遠距離恋愛、結婚式、新婚旅行、2回の引っ越し、新生活、新車購入、妊娠出産でかなりのお金が飛んで行ってしまった。
しかも私の場合事故と災害も経験して…。
30までの間って人生の大きなイベント的な事色々あるからお金なくなりやすい気がする。
貯めてもなくなっていく。+7
-0
-
56. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:56
独身で
大手企業勤務で
東京や首都圏勤務以外なら楽勝じゃん
東京って給料以上にあらゆるコストが高いから
大手企業勤めでの地方在住が一番コスパが良い生活が出来る+7
-0
-
57. 匿名 2018/04/19(木) 11:43:41
むしろ なんで そんなに貯めたいの?+0
-3
-
58. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:15
一人暮らしはお金かかるよね。
私は20歳で就職、彼氏(現旦那)と就職半年で同棲初めてお金ためたけど、
28歳で1000万ずつ貯まってるよ。
もしも実家が近いなら、無理して一人暮らししないで実家にお世話になった方がいいんじゃないかな。
あと、子供生まれてから貯まるスピードが一気に遅くなった。
良く言うけど、子供産む前が貯め時。+7
-1
-
59. 匿名 2018/04/19(木) 11:52:48
貯金の精神は大切だけれど
勉強・趣味などにお金をかけて見聞を広め
自分を高めていくのも大事だよ。
普通の会社員が、30歳で600万も持てるとは
到底思えない。
+5
-4
-
60. 匿名 2018/04/19(木) 11:54:32
実家だけど家にお金入れてるし奨学金もあるから一人暮らしよりは多少貯まってる程度。下手したら手取りをもっと貰ってる一人暮らしの人のほうが貯まってるかもしれない。+1
-0
-
61. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:01
老後は
ひとり5000万貯めるか
生活保護
どっちかだね+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/19(木) 12:10:16
>>30さん
>>22です
手取りは17万前後です。家賃が6万、大阪です。お酒飲まないのも関係して貯めれたんですかね??
奨学金はたしかに貯めるの大変ですね。想像してなかったので、聞けてよかったです。ありがとうございました。ずっと不思議だったので、スッキリしました!+0
-1
-
63. 匿名 2018/04/19(木) 12:14:57
ガル民は一人暮らしして自立しろと言ったり実家のが良いと言ったり結局どっちやねんw+4
-0
-
64. 匿名 2018/04/19(木) 12:15:05
わたしは貯金1000万くらいあるからいいや。
海外旅行行きたいし外食好きだし。+4
-0
-
65. 匿名 2018/04/19(木) 12:20:43
20代にそんなにお金貯めたい人は 将来そのお金を使って事業かなんかしたいってことなのかな
堅実で何よりだけど 自己投資の期間でもあるから貯金ばっかりだと先細るかも
+2
-3
-
66. 匿名 2018/04/19(木) 12:24:57
一人暮らししながら8年で500万貯めたけど、結婚後旦那の借金が発覚
返済で貯金がどんどん消えてった
こんな事なら若いうちに自己投資しとけばよかった…+7
-0
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 12:30:24
32歳、一般事務で2千万貯めましたよ+10
-2
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 12:50:35
自己投資に使うなら立派だけど、
大抵は毎月、脱毛1万、ネイル1万、フットネイル5千円、女子会2万、ランチ1万5千、コンビニカフェ2万..となんとなく貯金できてないパターンが多いよね。+10
-1
-
69. 匿名 2018/04/19(木) 12:52:21
28才だけど、同期でも差がつくよね。
実家でも貯金0、独り暮らしで300万とか色々いるよ。
私は実家だから初年度で100万貯めた。+6
-0
-
70. 匿名 2018/04/19(木) 12:54:28
大卒社会人2年目今してるけど、
貯金50万ぐらい貯めれたけど、あまり自由は出来てない+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/19(木) 12:57:51
>>68
自己投資って言ってる人は、何してるのか気になるよね。
真面目に英会話とか?+4
-0
-
72. 匿名 2018/04/19(木) 13:18:54
>>71
自分の仕事の勉強にお金かかる人もいるのよ。
恵まれた環境だと職場から出してもらえたりするんだけどね。+0
-1
-
73. 匿名 2018/04/19(木) 13:22:24
>>61
若手ほど堅実だよね
惨めな下級老人の生活なんてしたくないもん
今はネットでいくらでもその手の問題みれるから、反面教師にしてると思う。
私達の新入社員の頃とは随分感覚違うけど、私は今の子達の堅実さが好きだ。
+3
-1
-
74. 匿名 2018/04/19(木) 13:24:07
>>66
こんな事なら結婚しなきゃ良かった、ではないんだね…+1
-1
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 13:30:04
>>72
仕事の勉強も自己投資って言うのかな
「貯金より自己投資した方がいいよ」って言う場合の自己投資って、外国語、友達作り、セミナー、スポーツジム、旅行が多いよね。
真面目な勉強と、単なる趣味やろと突っ込みたい物がある。+2
-1
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 14:37:38
最近の子は貯めないとってわかってるよね…
私の時代は不況になったばかりで、そのうち大丈夫だろう的な空気があって、学のない30代の私は貯金なんて0だわ。+3
-1
-
77. 匿名 2018/04/19(木) 14:47:20
30歳までに600万貯金て現実的な金額だね。
私お給料はほとんど使い切ってたけど、
ボーナスは貯金して500万はたまった。
+3
-1
-
78. 匿名 2018/04/19(木) 14:47:45
最近の若い子は堅実とか言ってる人いるけど、
自分の時代でもみんな普通に貯金してるよ。
+1
-1
-
79. 匿名 2018/04/19(木) 14:53:38
毒親だったから生きてくのに必死だったな。。。稼げるようになって反動がすごくて、まともに貯金できなかったな。+0
-0
-
80. 匿名 2018/04/19(木) 15:04:46
結構少なくてビックリ!
そりゃ結婚とかなかなか考えられないよな〜って思った。
貯金するなら実家暮らしが安泰だな〜
+0
-0
-
81. 匿名 2018/04/19(木) 16:16:19
今の若者は堅実とか言ってる人大丈夫?
貯金しようなんて普通に思うよ?+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/19(木) 16:23:04
>>36
このご時世、お金がないなら、実家暮らしや姉妹兄弟との同居、寮生活で、なるべく生活の基本料抑えて貯めた方が良いよね。
低賃金で一人暮らしって、一人暮らしする為に働いてるだけになっちゃうからね。
趣味が一人暮らしならそれで良いと思うけどさ。+0
-0
-
83. 匿名 2018/04/19(木) 18:20:32
実家通勤で、結婚せず、ボーナスに手を付けないで海外旅行もしなければ可能。+0
-0
-
84. 匿名 2018/04/19(木) 20:02:46
手取り16万一人暮らし車なしで20歳から働いて現在27歳ですが、貯金800万あります。+3
-0
-
85. 匿名 2018/04/19(木) 20:24:07
現在30歳。大学卒業後1年産休育休とって車も買ったけど、自分のお金1000万以上貯まったよ。+1
-0
-
86. 匿名 2018/04/19(木) 21:32:00
貯金もとても大切だけど、貯金しすぎて見るからに病んで見える人もいるんだよね。
バランスよくが1番だよ!
必要最低限の生活費以外全て貯金してる子はやっぱり話題も少ないし。
独立したいとか、何か使いたい目標があってストイックに貯金するのはいいと思うけど、ゆるすぎずキツすぎずの貯金がいいよ。+1
-1
-
87. 匿名 2018/04/19(木) 22:49:58
手取り15万ちょい、都内一人暮らしの私からしたら年40万くらい貯められたらいい方…涙
学生の頃からの貯金合わせて社会人2年目で130万くらいあるけど、周りの給料いい人だったらちょっと我慢すればすぐ貯まるんだろうな。
でも私はこれ以上節約すると心が荒むので、節約するかわりに収入増やす方法を考え中です…。
+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/19(木) 23:19:40
大丈夫。週末は引きこもって朝から晩までガルちゃんばっかり見てお金を使わなければ30歳までに600万円はきっと貯まるよ。+3
-1
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 01:17:52
30で600かぁー少なっ
私と旦那は25で一千万貯めて家の頭金に入れたけどね+1
-1
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 03:42:39
給料使っちゃっても、
ボーナスほとんど貯金にまわしてたら
30前に普通に500万貯金できたよ+0
-0
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 06:22:26
公務員だけど、実家暮らしだったから家にお金入れても年120万はたまってたわ+0
-0
-
92. 匿名 2018/04/20(金) 07:24:01
30歳手取り18で貯金なかなか100行かない私は貯まってる人の毎月の内訳知りたい!
毎月どのくらい貯金に回してるの?
このトピ見てこのままじゃいけないって気づいた!
ちなみボーナスはありません…+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/20(金) 08:12:34
派遣一人暮らし。もちろんボーナス交通費なしだけど
1年で100万貯めた
新卒でも実家でボーナスありならいけなくもなさそう?+0
-0
-
94. 匿名 2018/04/20(金) 12:14:28
中年になれば嫌でも使い道なくなって自然に貯まるよ。
前の方も言ってますが若いうちにできることに投資した方がいい。
日本は若くないと学校に行ってもなじめない風潮だし体が動くのも若いうちだけだよ。+0
-0
-
95. 匿名 2018/04/21(土) 14:33:31
20代大卒の平均的な年収だと思うけど高い買い物一切しないから30前に600万溜まったよ
若いうちは将来に投資した方がいいとか言われるけど投資が実を結ぶとは限らないし不安だからやっぱ貯金しちゃう+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/21(土) 20:47:12
1)スマホを手放す
2)クレジットカードを捨てる
3)ローンは汚物と心得る
600万なんて楽勝だ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ソニー生命保険は4月17日、新社会人500人と2年目社会人500人を対象に実施した意識調査の結果を発表した。 この春から働き始めた社会人に初任給の使いみちを聞くと、「貯蓄に回す」が54.6%で最も多く、2番目は「生活費(食費など)に充てる」(38.8%)、3番目は「親への贈り物を買う」(36.2%)だった。