-
1001. 匿名 2018/04/18(水) 09:47:43
>>973
相手がいないのは自分の責任でしょう。+13
-2
-
1002. 匿名 2018/04/18(水) 09:48:14
>>1
こう言う時は、韓国って言わないハシゲ。
日本より既に悲惨なバ韓国。
ハシゲはどこの国から日本へ??
+15
-0
-
1003. 匿名 2018/04/18(水) 09:48:15
子供一人3000万かかるって…
内訳を知りたい+10
-1
-
1004. 匿名 2018/04/18(水) 09:48:23
もう手遅れかもしれないね・・・
老人が増えすぎ、子供が減りすぎた。
電車で赤ちゃんが泣けば「うるさい!」、
新しく保育園を作ろうとしても「うるさいから」反対、
公園で子供が遊んでても「うるさい!」。
子供が居ない社会に慣れすぎて、子供の存在が邪魔になってる。
子供に冷たい世の中。
いくら制度を改善しても、社会全体で子供welcomeの雰囲気を醸し出さないと、やっぱり「子供産もう!」とはならないと思う。
今後、学校や会社、老人クラブ的な所等、ありとあらゆる場所で少子化の問題を説いても、この意識が変わるかどうか。+36
-5
-
1005. 匿名 2018/04/18(水) 09:48:36
子供が減ってるのはもちろん問題だけど
これはかなり昔から言われてなかった?
子供の頃社会の授業で聞いた気がする。
そんな将来が見えていたにもかかわらず
社会の仕組みを考え直す事もなく、私腹を肥やすことだけを
考えていた政治家には問題はないのかな?
人口が減っていってもそれに適応できる環境や制度作りって事は
考えてなかったの?それでみんな女性に責任押しつけるなら
能なしの政治家こそいらない。
+22
-0
-
1006. 匿名 2018/04/18(水) 09:49:23
>>983
下記のサイトではフランスにおける出生数の増加は「フランス国籍と移民の間の子(ハーフ)」の増加によるものと分析してるよ
フランス国籍どうしの子は横ばい、移民同士も横ばいなんだそうです
ttps://crossacross.org/ky/Parents+of+newborns+in+France+6
-1
-
1007. 匿名 2018/04/18(水) 09:49:43
>>980
私利私欲優先だから。
国のために働く政治家とか官僚なんて
いないでしょう。+13
-2
-
1008. 匿名 2018/04/18(水) 09:50:49
優秀なDNAとか高学歴以外産むなとか何言ってるの?
高学歴の子孫の中にも優劣があって結局下の方の人達があなた達が馬鹿にしているDQNという立ち位置に付くだけ
この仕組みは変わらない+23
-3
-
1009. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:11
>>1005
全て女の責任!はこの国の男性の常套句だよね+5
-0
-
1010. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:21
>>1005
政治家のための国
日本+4
-0
-
1011. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:32
みんないつまでこの売国奴に騙されてるの?
この男は特別永住者の朝鮮人に参政権を与えようとしてた事をよもやお忘れ?
完全に魂を売ってる男だよ
大阪都構想なんて聞こえは良いけど、帰化( ; ; )増やしたら簡単に中国人や朝鮮人に大阪丸ごと乗っ取られるもんだよ
だから私は維新の会なんて絶対に信用しない
中には足立議員や丸山穂高議員のような保守はいるけど全体的に怪しい政党だよ+14
-6
-
1012. 匿名 2018/04/18(水) 09:51:34
>>829
モテないって言うか普通のアジア人枠。
結局は本人次第との事。(現役留学生からの話)+1
-0
-
1013. 匿名 2018/04/18(水) 09:52:05
>>999
根拠いるに決まってんじゃん。根拠なしならただの感想じゃん。
私のは単純明解。人口増やしたいなら圧倒的に割合の多い低所得者に分配しほうがいいってこと。
統計学の知識が少しでもあれば分かることよ。
10%層を優遇しても無駄。
それを分かってるから政府もそういう政策をうつんでしょう。
それに高所得ってどのくらい?
私のほうが圧倒的に所得が上だと思うけど。
手当がなくなって痛いとか言ってるレベルは高所得とは言いませんよ。+0
-9
-
1014. 匿名 2018/04/18(水) 09:53:11
>>1008
まあそうだけど
基本的には親と同じような感じになるからねえ+3
-0
-
1015. 匿名 2018/04/18(水) 09:54:57
>>1005
政治家はむしろ少子化になるように仕向けてきたんだよ
移民流入も想定路線+15
-0
-
1016. 匿名 2018/04/18(水) 09:55:21
>>1011
橋下徹自体、在日なんでしょw+13
-1
-
1017. 匿名 2018/04/18(水) 09:56:05
>>1015
じゃあ自作自演か。
+11
-0
-
1018. 匿名 2018/04/18(水) 09:56:33
虐待死多すぎでしょ+5
-0
-
1019. 匿名 2018/04/18(水) 09:56:50
>>1015
なんのために?+2
-0
-
1020. 匿名 2018/04/18(水) 09:58:00
>>661
高齢者ってのは新入社員のように毎年増えていくんですよ。
しかし少子化のように男性と女性結婚して女性が子供を産まないと増えない。
女性が社会進出するから男性が就職できないって事もあるんですよ。+2
-1
-
1021. 匿名 2018/04/18(水) 09:59:44
子供は欲しい。でも生活苦になると分かっていて産めない。長時間労働の共働きでも生活が楽にはならないのは国がどうかしてる。+18
-0
-
1022. 匿名 2018/04/18(水) 10:01:54
中高所得の子育て世帯の教育費を軽くすること
年収800万以上の所得税が重い
高所得の定義も低すぎ
子育て支援とか教育支援があっても、未就学児だけだったり
低収入世帯のみ
+13
-1
-
1023. 匿名 2018/04/18(水) 10:03:22
>>1013
10%って全国ですよね?それこそ根拠のない統計だと思いませんか??
そのほとんどが関東に集中してるってわかりませんか?
関東は物価も高く、高所得世帯と分類されている層からしてみたらとてもじゃないけど贅沢な暮らしは出来ませんよ。夫の部下を見ていてもそうです。
うちは1000万前後ですよ。
ですが、その額が重要ではなく、高所得世帯というラインが重要なんです。
東京都の幼稚園で言えば、約700万以上であれば一人目の補助金等は一切出ません。
神奈川県では(一部を除く)800万以上であれば医療費控除も0歳のみです。
そういった不公平さもあるのに、更に税金も多く支払う。何パーセントかは忘れましたが、800万くらい?(うろ覚え)以上で収入の10%ほど税金が増えます。
そういう状態で、子供を3人も4人もなんて無理ですよ。
それを感覚的に分からない1013さんは2000万以上あるのでしょうね。+7
-1
-
1024. 匿名 2018/04/18(水) 10:05:53
カナダなんてあんなに国土が広いのに、3千万人しかいなかった(移民受け入れ前)
日本は島国で狭いけと、1億人以上だよ?
国土を考えると、本当なら8千万人位でいいんだってね。
でも特アやロシアが狙ってるから、人口減少や高齢化は止めないといけないのかな。
日本国籍(帰化不可)の人が出産したら、お祝い金で100万位出せばいいのに。外人の生保止めれば、出せるよー!!
+7
-0
-
1025. 匿名 2018/04/18(水) 10:06:25
>>1023
ですが、もうお分かりだと思いますが、私が言いたいのはうちが高所得っていうことではなく、高所得世帯の定義の問題を言っているんですよ。
汲み取りにくい文章で申し訳ないです。+2
-0
-
1026. 匿名 2018/04/18(水) 10:06:54
低収入て割合少ないと思うけど
児童のいる世帯(児童の定義18歳未満)
児童のいる世帯の平均収入 700万弱
とすると、高校生になると、ほとんどが、700万を超えてると思われる
年収500万以上の子育て世帯の教育費負担を軽くすることだと思う+7
-0
-
1027. 匿名 2018/04/18(水) 10:07:42
教育費の軽減策も2、3人以上家庭に限定しないと1人っ子家庭ばかり増えてしまう+2
-0
-
1028. 匿名 2018/04/18(水) 10:07:47
>>796
はい。まず
都心の人口増加です。
それなら、
女性の社会進出と育児と仕事の両立や
非正規雇用の掛け持ち
です。
で、少子化と高齢化社会
です。
+3
-0
-
1029. 匿名 2018/04/18(水) 10:08:58
>>1023
政府統計で出てるよ。世帯年収1000万円以上はだいたい10%。
関東に集中してるからなんなの?何を主張したいのかさっぱり。
どこにいようがその10%を優遇しても残り90%が子ども産まなければ意味ない。
とても贅沢な暮らしをできないなら優遇しても子どもなんて産まないでしょう。高々1000万程度なら。
私は個人で昨年は4000万円ほど稼いだけどよく1000万円前後で高所得とか言えるね。感心するわ。
雇われて働いてるとそう感じてしまうのかもね。
かわいそう。
+3
-2
-
1030. 匿名 2018/04/18(水) 10:09:29
>>1023
田舎から出てきて関東に住んでるけど
関東が高いのは、住宅費と駐車場のみ
車を持たないですむので、田舎暮らしと生活費は変わらない+1
-2
-
1031. 匿名 2018/04/18(水) 10:10:11
両親二人ともがしっかりしてないと二人は難しい。+1
-0
-
1032. 匿名 2018/04/18(水) 10:10:25
>>1027
一人っ子の世帯はそんなに増えてない
3人以上の割合が減っただけ
+5
-1
-
1033. 匿名 2018/04/18(水) 10:11:05
子育て支援策は所得別より子供の人数に応じた策にしたほうがよい+2
-0
-
1034. 匿名 2018/04/18(水) 10:14:54
>>1033
フランスのように世帯収入課税導入がいいかと思う
+5
-0
-
1035. 匿名 2018/04/18(水) 10:16:06
>>906
それはあるよね。
プラス男性が就職しにくくなった。
イコール男性も女性も結婚にくくなった。
ですよ。+3
-0
-
1036. 匿名 2018/04/18(水) 10:18:50
>>1032
1人っ子が増えて3人以上が減ってるんですよ
(第15回出生動向基本調査/国立社会保障・人口問題研究所)
もっと増えてるのは未婚だけど+4
-1
-
1037. 匿名 2018/04/18(水) 10:19:30
人口減 → 消費は減るし企業売上は減る → 個人所得減る → 安物しか売れないデフレスパイラル
だから、みんなが産んで育てるか、移民を入れるかって話になる。
低所得者の人口が増えた方が、外国の低コスト商品に対抗できるから、その方が本当は良い。
馬鹿がパカパカ産むとか言うが、そいつらのお陰で金持ちが生活できているんだよ
+3
-0
-
1038. 匿名 2018/04/18(水) 10:20:14
>>1030
横だけど、その住宅と駐車場が違うだけでも大きく違うでしょ!笑+3
-1
-
1039. 匿名 2018/04/18(水) 10:20:19
>>1011
移民として日系ブラジル四世(ただのブラジル人)まで、受け入れを国へ訴えてたね。
結果⇒群馬県大泉町の生活保護が25%以上になりました。そしてブラジル化して、ブラジルの通貨レアル?が使える所もあるってテレビでやってたよ。
維新最悪
+7
-0
-
1040. 匿名 2018/04/18(水) 10:20:44
>>1011
なんか左派メディアのような写真の切り取り印象操作されてますけど、橋下知事はその行事に知事公務として出席しただけで、挨拶の中で外国人参政権には言及せず、反橋下の平松市長や大阪自民・公明・民主・共産の各党代表も出席してます。
また、橋下知事がその行事に出席したのは就任間もないその1回限りに対し、大阪自民は他の開催時にも出席。
あちらさんに魂売ってるのは大阪自民なんですけど
+4
-1
-
1041. 匿名 2018/04/18(水) 10:20:47
自分は金あるから良いって言っても、あんたの子どもや孫の時代の日本は沈没寸前なんだよー+6
-0
-
1042. 匿名 2018/04/18(水) 10:20:58
旦那が役員の仕事で疲れ果てて、有休をよくとるようになった。うちの子供会役員は夫婦参加だから。
やれないんだって!
議員って、こういうの分かんないのかね?
子育て支援って、行事ばっかり増やして、大迷惑。+7
-0
-
1043. 匿名 2018/04/18(水) 10:21:21
>>1036
有配偶出生率は微増してるから関係ない。
だから結婚してる人の支援はこれ以上はあまり意味がない。
一人っ子が増えようが有配偶出生率は増えてるいる。+4
-0
-
1044. 匿名 2018/04/18(水) 10:21:57
>>1038
田舎は、車が一人一台、7~10年で買い替え、+自動車税、保険料
田舎だと安くすむっていうのは幻想+5
-2
-
1045. 匿名 2018/04/18(水) 10:21:59
>>1030
幼稚園の入学金が全然違ったよ。
地方は2,3万。東京のある地域は公立がなくて、どの私立も10万〜15万。年収制限で補助金でなかったから全額負担した。
そして子供が2人いると習い事の送り迎えで車が必要になったから、うちは東京の方がお金がかかると感じるな。
駅近に住めれば電車を普段使いできていいんだろうけど、マンションは狭くて嫌だし…+4
-1
-
1046. 匿名 2018/04/18(水) 10:23:10
固定資産税、多すぎ。
相続税もなぜに増やした?
税金ばっかしとって!+10
-1
-
1047. 匿名 2018/04/18(水) 10:23:38
>>1036
一人っ子のが悪いっていうのはやめてほしい
年齢とか経済的じゃない理由があることもある+10
-0
-
1048. 匿名 2018/04/18(水) 10:24:33
移民受け入れ嫌なら今後40年は高齢者比率が高くなって最終的に2060年までに半分以上が高齢者になって給料の半分以上が税金や保険料に取られるけど良いの?+1
-1
-
1049. 匿名 2018/04/18(水) 10:25:30
>>1048
いいよ!!+4
-0
-
1050. 匿名 2018/04/18(水) 10:26:33
>>1045
田舎より住宅費以外、東京の方がお金かからないけど。
千葉も、神奈川も東京もすんだことあるよ
地方だと、高校卒業後の進学に下宿が選択肢に入り、お金がかかる
関東の方が、家から通える学校がおおく下宿代がかからないので
関東でよかったと思う
+1
-0
-
1051. 匿名 2018/04/18(水) 10:27:34
>>973
分かる。仕事場で相手がみつかるなんてドラマか漫画くらいだよ。それで長年勤めてたら、ずっと見つからないままだしね。どこも仕事は忙しいし仕事自体は条件は悪くないから辞める理由はないんだよね。+8
-2
-
1052. 匿名 2018/04/18(水) 10:27:46
手遅れになるまでチョンが息を潜めて支配してたのかと思うと逆にあっぱれだね。あの執念だけは見習うべき。+16
-0
-
1053. 匿名 2018/04/18(水) 10:28:50
底辺がポンポン産んでDQNが増殖したらもっとヤバいよ橋下さん+18
-2
-
1054. 匿名 2018/04/18(水) 10:31:17
>>1029
色々と面倒な人ですね。つっこみどころ満載ですが反論するのはやめときます(笑)
ハイハイすみません、私が悪うございました。
>>1030
私も地方都市(名古屋)と熊本の田舎で数年暮らしたことがありますが、関東に来て結婚(子供ができたりとしたせいもあるかもしれませんが)物価の違いや、お金の使い道も多様にあるなと感じていますよ。住宅なんかはたいして広くもないマンションで6000万。地元名古屋なら5000万もしなかっただろうなと思うと生活費はさほど変わらないなんて思えません。+4
-1
-
1055. 匿名 2018/04/18(水) 10:32:18
都内だけど子供いるとさ、学費や衣食の他に、住む家も広いとこ住みたくなったり車欲しくなったり夏休みの旅行とか。。
家や車手頃なのにしたとしてもまぁかかるわな、
しかも高い税金引かれて年金少なくて老後資金貯めるとか普通の稼ぎじゃ無理なんだもの
地震とかくるし子供の未来考えたらかわいそうだしね。産まなければ苦労もない私も子供も+13
-1
-
1056. 匿名 2018/04/18(水) 10:33:07
フランスは不妊治療も保険適用だもんね
ニコチン中毒や性別適合手術を保険適応にしちゃうジジイ達がとやかく言うな+12
-1
-
1057. 匿名 2018/04/18(水) 10:33:42
>>1054
名古屋ねー
車が一人一台
住宅費以外は、それほど変わらないって
住宅費は関東、地方は車費 かかるっていっているよ
分からない人だなー+2
-1
-
1058. 匿名 2018/04/18(水) 10:34:39
女は子供を産んで当然みたいな考えやめて欲しいは+15
-8
-
1059. 匿名 2018/04/18(水) 10:35:18
数年前から若い留学生や実習生の受け入れもかなり増やしてるよね
東京23区の新成人 8人に1人が外国人 「外国人が社会担う有力な存在に」girlschannel.net東京23区の新成人 8人に1人が外国人 「外国人が社会担う有力な存在に」 外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。このうち、中野区は、外...
狙いは外国人が日本で働いて日本で結婚したり日本で子供産むこと日本の男性は日本人女性より外国人女性に魅力を感じはじめている?girlschannel.net日本の男性は日本人女性より外国人女性に魅力を感じはじめている?私は大学生なのですが、私の通う大学では日本人男性と外国人女性(留学生)とのカップルが非常に多いです。 最近は交際をしない人が増えたと言われる一方で、日本人男性と外国人女性のカップルをよ...
+6
-0
-
1060. 匿名 2018/04/18(水) 10:36:53
>>1054
そんなにお金がかかってが大変なら、田舎に住めば?+4
-1
-
1061. 匿名 2018/04/18(水) 10:38:53
+2
-3
-
1062. 匿名 2018/04/18(水) 10:39:56
金持ちはたくさん産んでいいけど
貧乏人がたくさん産むとバカが増えるだけで犯罪率も上がる
スラム作っても仕方ないじゃん+10
-6
-
1063. 匿名 2018/04/18(水) 10:41:58
金持ち、貧乏の所得関係なく子供の人数に応じた子育て支援策にするべき
児童手当、医療費は所得制限ではなく2、3人以上を優遇させるべき+10
-1
-
1064. 匿名 2018/04/18(水) 10:44:48
税金を優遇する政策なら、収入がない人はそんなにポンポン産まないのでは?
子供手当や保育園3人目無料!みたいなことにするから考え無しにポンポン産む層がいるんだと思う…+16
-1
-
1065. 匿名 2018/04/18(水) 10:46:29
>>1061
合計特殊出生率が減少してるのは未婚者が子ども産まないからでしょ。
有配偶出生率が増えてるなら一人っ子が増えようが問題なし。
理解できますか?+1
-1
-
1066. 匿名 2018/04/18(水) 10:47:16
>>500
それは逆。
正社員ほど結婚し子供を産んでる。
社会に出ればだれでもわかる。
非正規雇用と正社員どっちと結婚したい?
非正規雇用を減らす必要がある。+18
-0
-
1067. 匿名 2018/04/18(水) 10:48:46
想像力が足りない人が多いw+5
-0
-
1068. 匿名 2018/04/18(水) 10:49:29
夫年収1000万で1番税金やら損するライン
子供2人いてカツカツ
子供の医療費も年収区分があってうちはタダじゃない
なので風邪引かせないよう気をつけてる
近所のボロアパートの道路族の子、普段薄着で道路で自転車やボール遊び、親は専業主婦なのか?
ちょっと鼻水出ただけでバンバン医者行ってる
納得できるわけがないでしょ!+7
-5
-
1069. 匿名 2018/04/18(水) 10:49:46
あと理解力もねw+2
-0
-
1070. 匿名 2018/04/18(水) 10:50:21
>>1066
横だけど逆ではないよ。
正社員はパイが決まっててこれ以上増やせない。
日本企業にそんな体力ない。用済みでもクビにできない不良債権なんか抱えてられない。
子どもを産んで育て終わった後の世代が正社員を独占してると若者に回ってこない。
結果非正規雇用につかざるをえなくなり、結婚できなくなる。
正社員という制度をなくすべき。
+7
-3
-
1071. 匿名 2018/04/18(水) 10:51:26
日本は移民を受け入れるべき
今まで日本は移民を受け入れなかった
なんて主張してたけど
日本に60万以上の不法移民とその子孫が野放しになってるんですよ?
罪人放置したまま、移民を受け入れなんて話は論外
大阪府知事、大阪市長を勤めた人が知らないわけないでしょうが
移民を受け入れる体制を整える際には、特別永住許可制度は絶対廃止すべき
これを残したままだと、外国人による外国人差別が横行するから
私は基本、移民受入は大反対です+15
-0
-
1072. 匿名 2018/04/18(水) 10:55:07
>>1070
これはそうだね。
かつての高度経済成長時代のようにみんなが終身雇用の正社員になれる時代は終わった。
みんなを正社員にってのは無理な話なんだよもう。
それに気づいてない人が多すぎる。
+5
-0
-
1073. 匿名 2018/04/18(水) 10:55:12
>>4
そういう人々も生活保護受給者になるより、税金を納める者になる確率の方が高い。
社会の落伍者はの比率は一定だから。
優秀な人だらけでも、落伍者はでてくる。
椅子とりゲームだから。
たとえ優秀でない人だらけになっても椅子は減らないから落伍者も一定。+6
-2
-
1074. 匿名 2018/04/18(水) 10:59:18
>>1070
企業の内部留保(つまり企業の余った資産)知ってる?
たまりまくってる。
企業に体力がないなんてことはない。
安い労働力が必要なのは、国際競争にさらされてるからで、保護貿易に移行すれば社員を増やすことはできる。
今の状態でも、人がたりなくてつぶれる企業もあり、正社員の確保をする企業も多い。+5
-1
-
1075. 匿名 2018/04/18(水) 11:02:53
>>1074
たまりまくってないよ。それは一部の大企業だけ。
国際競争なのは当たり前。内需が飽和してんだから。
日本国内だけではもうビジネスできない。そうなると国際競走は必須。
海外ではパフォーマンスを発揮できない社員のクビを切るなんて当たり前にできるし部門ごと社員全員レイオフとか当たり前。
そこと戦ってかなきゃいけないんだから、終身雇用の正社員とか雇う余裕はないわけ。
そんな制度は前世紀の遺物だよ。廃止すべき。
でないと少子化は改善されない。+6
-2
-
1076. 匿名 2018/04/18(水) 11:03:24
>>1008
わたしのまわりは高学歴ほど、支援員が必要な子を産んでいる印象です。本当に子どもの出来は運としか、、年齢もあるんでしょうが、、
全員が学歴ばかりでは世の中は回りません。子どもが望んだ職業につけるよう子育て世代を応援したいです。+8
-2
-
1077. 匿名 2018/04/18(水) 11:06:46
>>1063
まちがえてプラスしたがいみわかんねぇわ、なんでビックダディやなにも考えぜぽこぽこ産む外国人がとるようなやつらのために税金はらわなきゃいけないの?あんたが援助したら?個人的に+5
-1
-
1078. 匿名 2018/04/18(水) 11:07:30
>>1073
あんたが養えば?+1
-3
-
1079. 匿名 2018/04/18(水) 11:08:30
>>1077
そりゃあ国家に貢献してるからだよ
子どもたくさん産むということはその子がもたらす経済効果から国家的には億単位の貢献になる。+4
-1
-
1080. 匿名 2018/04/18(水) 11:08:41
社会全体が貧しくなると、貧困家庭が増えてDQNが増えるけど、
社会全体がうまくいってる状態ではDQNの子供もそれなりの境遇になってDQNとか生活保護者にならない可能性が高くなる。
社会は椅子とりゲームだから、DQNや生活保護は、率でしか発生しない。
むしろ、現在の格差社会では貧困層が多くなるので、DQNがたくさん量産されることになる。+5
-0
-
1081. 匿名 2018/04/18(水) 11:10:36
>>1048
いいよ移民に侵略された日本なんかみたくない。
日本列島なくなっていいくらい、もちろん外国人もろとも。+3
-1
-
1082. 匿名 2018/04/18(水) 11:11:01
>>1051
職場恋愛、職場結婚なんて山ほどいるけど。+4
-1
-
1083. 匿名 2018/04/18(水) 11:11:26
私子供いないけど、日本の人口考えたらありだと思う。
不動産だってがら空きになるし。バガが子供ボンボン産むとか言ってるけど、将来的な現実見ないとダメだと思う。
バカが産むとか言ってるけど反対してる人も現実見えてなくて同じだと思う。
人口減るだけで将来的な税金も、経済にもかなり響くよ。+4
-3
-
1084. 匿名 2018/04/18(水) 11:12:20
>>1078
あんたもDQNがおさめた税金や年金で生活できてる。
社会は少人数でも保たれない。
そんなこともわからない自分がDQNでは?+7
-0
-
1085. 匿名 2018/04/18(水) 11:13:54
>>1080
バカの子供の将来の生活保護にかかるお金と
人口減少によっておこる経済の影響どっちが大きいと思う?
バカの子供が全員生活保護になるわけじゃないんだし。+4
-2
-
1086. 匿名 2018/04/18(水) 11:13:57
日本は少子高齢化のタイミングが少し早いだけで、実際には韓国、中国も少子高齢化が日本以上のスピードで進んでいるという記事を見たことあるけど。移民を受け入れて移民との問題が増えて、更に自国の文化が失われていくだけなら、自国の文化を守りつつ滅んでいく方がいいな。
+8
-0
-
1087. 匿名 2018/04/18(水) 11:14:51
親の収入じゃなくて子供の学力で補助金出したらいいのに。
例えば東大や国立をもっと安くする。親が生活保護でも高収入でも関係なく。ただし、純日本人に限ること。海外からの留学生にはそれなりのお金を払ってもらう。
Fラン大学への助成金なんてやめてしまえ。バカが増えるだけ。
+15
-0
-
1088. 匿名 2018/04/18(水) 11:15:48
>>1085
それは私と同じ意見だよ。
よく読んで。+2
-0
-
1089. 匿名 2018/04/18(水) 11:16:17
日本人だけが減税対象にして
在日外国人は対象外で+4
-0
-
1090. 匿名 2018/04/18(水) 11:17:33
>>1088
あ、ごめん。+1
-0
-
1091. 匿名 2018/04/18(水) 11:18:54
でもこの制度ありだと思う。お金かからなかったら子供3人は産む。+7
-1
-
1092. 匿名 2018/04/18(水) 11:19:05
いつも思うけどガルちゃんて偏ってるよね
0か100かみたいな思考の人ばかり
優秀な人だけじゃ世の中回りませんよ+7
-1
-
1093. 匿名 2018/04/18(水) 11:20:20
反対してる人よく考えて。子供産むのはDQNばかりじゃないよ。
その分子供の教育にお金かけれるし質の高い教育させる親も増えると思う。+6
-1
-
1094. 匿名 2018/04/18(水) 11:23:13
大学費用がなー...
子どものやりたいことに笑ってお金出してやれる親でありたいし、奨学金という名の借金も背負わせたくないからどうしても数を絞るしかないんだよね
もちろん全ての大学費用を安くしろとは言わないけど(名前書いただけで受かるようなところに税金投入はもってのほか)子どもをためらうポイントのひとつにはなってると思う。
まあ給料上がればすべて解決なんですけどね...+3
-0
-
1095. 匿名 2018/04/18(水) 11:24:45
>>237
私もそう思う。
先行投資だと思えば安いものだと思うけど。+3
-0
-
1096. 匿名 2018/04/18(水) 11:25:01
だったら、氷河期世代、とくに人口めっちゃ多い団塊ジュニアを、
なぜ見捨てた?
なぜ使い捨てた?
この視点がない奴らの少子化うんぬん、マジでムカつく
+13
-0
-
1097. 匿名 2018/04/18(水) 11:28:47
団塊ジュニアが若い時は、
妊娠の恐怖ばかり植えつられたし、会社での産休なんか建前だったし、育休なんか無かったし、早稲田出てたって生保レディとか消費者金融とかに就職するしかなかった貧乏世代だけど?
親が田舎にいる場合は、誰も頼れない場合、ベビーシッターも普及してないこの国で産めるか?
どうやっても産めなかったんだよ!
ざけんな!
+11
-0
-
1098. 匿名 2018/04/18(水) 11:33:49
良いと思う。
高学歴から高学歴ばかり産まれる訳じゃないし
貧乏な人も税金が浮いた分で塾や学費に充てられるようになるし。
子供手当は子供に関する費用にしか使えない規則にでもすれば良いんじゃないの。+5
-0
-
1099. 匿名 2018/04/18(水) 11:35:39
>>5
なんで?
橋本氏は出川哲朗の番組だから 出川さんに合わせて あえて「ヤバい」って言葉を使ったんだよ+2
-0
-
1100. 匿名 2018/04/18(水) 11:36:55
DQNって抽象的すぎてよう分からんよな
+1
-0
-
1101. 匿名 2018/04/18(水) 11:37:16
>>6
そういうことも番組でもちゃんと考慮して話してたわけで…+1
-0
-
1102. 匿名 2018/04/18(水) 11:38:28
バカな考えだけどさ、皆が好きな人と付き合えたりしたら子供増えると思うよ+3
-0
-
1103. 匿名 2018/04/18(水) 11:38:47
この人は信用ならないタイプ。
自己愛の典型。+14
-1
-
1104. 匿名 2018/04/18(水) 11:41:48
賛成
日本の主流が1人っ子家庭になる前に多く産んだ人が優遇される政策をつくったほうがいいと思う
+15
-2
-
1105. 匿名 2018/04/18(水) 11:42:39
>>41
坊主になったの、それのせい?+1
-0
-
1106. 匿名 2018/04/18(水) 11:42:49
自分は7人子供います!ドヤッ!
ってさ、、
奥さんがどんだけ大変か、と思うわ。
旦那は忙しくて、子育てぜんぶ奥さんまかせでしょ???
まぁお金稼いでくるだけいいけどね。+5
-5
-
1107. 匿名 2018/04/18(水) 11:42:52
>>12
「日本の」子供が少なくなっていく。
てニュアンスなら危機感もつのかなぁ?
どちらにせよ日本人が少なくなっていって乗っ取られそうだからこの人たちも危機感から言ってるのかもね。+4
-0
-
1108. 匿名 2018/04/18(水) 11:43:10
どや顔+1
-0
-
1109. 匿名 2018/04/18(水) 11:43:20
>>1092
貧乏子沢山とか低所得世帯は産むなとか言うけど、今の日本の若者、出産に適した20代、30代で高所得なやつなんて殆どいないだろ+15
-3
-
1110. 匿名 2018/04/18(水) 11:45:31
アンカ間違えた1109は>>1062宛て
+1
-0
-
1111. 匿名 2018/04/18(水) 11:46:04
子供7人も作って、変態コスプレ不倫した気色悪いおっさんのくせに。+6
-2
-
1112. 匿名 2018/04/18(水) 11:47:22
子育てをしない男性が、そういうこと言うとイラっとするのよね…
悪いけどわたしも男だったら、いくらでも女に産め育てよと簡単に言うと思う。
だって、男はたいして大変じゃないじゃん。
無痛分娩なんていらないんじゃね?それくらい我慢できるよ!とかさw
子供はたくさんいた方が、楽しいよ?とかさw
簡単に言えるわな。
+15
-3
-
1113. 匿名 2018/04/18(水) 11:49:40
>>1097
団塊ジュニアが過去どれだけ悲惨だったか、みんな忘れてるよね。
この爆発人口の世代が産んでないっていう事実を、よーく考えてみてほしい。
+13
-0
-
1114. 匿名 2018/04/18(水) 11:52:11
最近の流行りはあえて子供一人にして中学から私立だからね
少しでも余裕があると小学校から私立に入れてる
+3
-0
-
1115. 匿名 2018/04/18(水) 11:52:59
>>1113
この世代がこれから高齢者になった時が恐ろしい
+4
-0
-
1116. 匿名 2018/04/18(水) 11:54:36
子供を生むなんて簡単じゃないよ。入院費が後で返ってくるとはいえ
夫婦二人で働いて少し余裕がある暮らしができる状態なので、子供が出来たら妻は働けなくなり、夫だけの収入になると生活が成り立たんよ。
子供がいないから妻は働けるからね。
ものすごい理想だけど、子供ができたら働けるようになるまで11万円と1人につき月に2万円くらい支給して欲しい。それくらいやらないと無理じゃないかな。+18
-1
-
1117. 匿名 2018/04/18(水) 11:56:01
お金もそうだけど役員すごいわかるわー、この時期は特に思う
役員決め怖い
くじになった時の恐怖よ。決まったら決まったで険悪な雰囲気になることもある。
知り合いのとこは、役員決めで揉めて一年険悪な雰囲気でグループが分かれてたらしい
役員制度決めたの誰よw
これなかったらまだ産みたいと思うよ+5
-0
-
1118. 匿名 2018/04/18(水) 11:58:05
>>1102
一夫多妻制?すごく面白そうだけどね。+2
-0
-
1119. 匿名 2018/04/18(水) 11:59:21
子供以前の話氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人girlschannel.net氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人●氷河期世代はかつての世代とは異なり、非正規雇用が増え、収入も少ない。老後の生活資金を蓄えることもままならず、生活保護に頼らざるを得なくなる人が増大するリス...
+4
-1
-
1120. 匿名 2018/04/18(水) 11:59:57
うちは4人いるけど本当に子供はお金かかる
子供多いと車も高い物になるし、家も広くないとダメだし。少し出掛けるだけでもお金かかる
やれ下着だ服だ文房具だ結構地味なお金もバカにならない。
塾も高いし
食べ盛りの時期の食費もかさむ
私が言うのもなんだけど、そりゃ2人くらいにしとこうってなるのもわかる
+13
-0
-
1121. 匿名 2018/04/18(水) 11:59:59
>>1116
育休中は手当がでますよ+3
-0
-
1122. 匿名 2018/04/18(水) 12:00:43
日本の面積考えたら8000万くらいがちょうどいいと思うな。+6
-0
-
1123. 匿名 2018/04/18(水) 12:01:03
批判覚悟で、
児童手当少ないと思う
すみません+10
-0
-
1124. 匿名 2018/04/18(水) 12:02:32
>>1111詳しいなwww+4
-0
-
1125. 匿名 2018/04/18(水) 12:06:51
このままもう糞みたいな日本は終わってもいいと思うよ。
私は代々江戸っ子だけど、本当に常識とかマナーとか通用しなくなってきてクレーマーだらけ、矛盾だらけで生きにくいもん。
今日本ウェーイってしてるのってユーチューバーとインスタグラマーぐらいだと思う。+3
-8
-
1126. 匿名 2018/04/18(水) 12:07:44
産めば産むほど自分の首絞めることになるから産まんわ。
無痛分娩が当たり前になればいいのに。
不眠不休のワンオペなくなれ!
幼稚園の徒歩、自転車での毎日送迎の
しんどい!
その他諸々!!
休憩なしの毎日、心も体もボロボロだわ。
昨日はついに怒りが臨界点超えて、生のジャガイモを壁に袋ごとぶつけてしまったわ。ジャガイモが砕け散ってマッシュポテトならぬ、スマッシュポテトになったわ。
私はもう子供一人で十分です。。
+9
-0
-
1127. 匿名 2018/04/18(水) 12:08:32
>>470 ではまず自分の親からそうなるようにお願いします。
+2
-0
-
1128. 匿名 2018/04/18(水) 12:10:28
児童手当も
1人目 5千円
2人産んだら 1人あたり2万へup 4万
3人産んだら 1人あたり3万へup 9万
くらいだったらいいと思う+8
-1
-
1129. 匿名 2018/04/18(水) 12:10:29
>>1119
このトピの人達辛そうだな…+2
-0
-
1130. 匿名 2018/04/18(水) 12:11:50
少子化と言うとDQNは子供産むなみたいな、単純なこと言う人がいるけど、本人がDQNではと思うくらいバカな発言。
少子化を甘く見すぎてる。
税金を納める者の人数が減れば、当然ひとりあたりの税金負担額は上がり続けていく。
すでにかなり高くなってる。
そのうちインフラを維持することができなくなり道路ががたがたでもほうっておかれる。
年金で生活することもできず、生活へ語もうけられない、という未来が来る。
少子化が続くなら。+11
-0
-
1131. 匿名 2018/04/18(水) 12:13:21
お金がある人に限って一人っ子で大事にお金かけてあげて貧乏人はポコポコ産んで生活保護。+4
-1
-
1132. 匿名 2018/04/18(水) 12:16:15
この人は嫌いだけど、子どもが減ることには私も危機感を感じる。
日本人男性のセックスが致命的に下手だからだろうなと思っている。+6
-4
-
1133. 匿名 2018/04/18(水) 12:22:07
マタハラ酷すぎる
いっそのこと妊娠確認したらすぐ産休取らせてくれればいい
初期に無理するのが一番いけないし、つわりも個人差ある
+8
-1
-
1134. 匿名 2018/04/18(水) 12:22:38
子どもは今くらいでちょうどいいと思ってる。
一時的に高齢者人口とのバランスが悪くなったりでいろいろ問題が起きてるけど、無理に増やさなくても、徐々に社会が適応すると思う。
各家庭で責任もって産み育てられる人数でいいよ。きちんとした成人に育てないと意味ないし。+7
-1
-
1135. 匿名 2018/04/18(水) 12:24:34
子供たくさん生んでもビッグダディのとこみたいになりたくないじゃん。全員進学させてあげられるの?+1
-0
-
1136. 匿名 2018/04/18(水) 12:27:00
子どもの数に依存せずに、国が発展、国力維持できる政策を考えてほしい。
政治家や官僚の仕事ぶりみてると、誰でもできそうって思っちゃうよ。
高いお給料もらってて頭脳もいいはずなんだから、もっと能力発揮してよ。+6
-1
-
1137. 匿名 2018/04/18(水) 12:27:15
保育士の現状ひどい
指定の時期以外に妊娠したら夫婦でごめんなさいしなきゃいけないなんて
産休専用の派遣制度整えればいい+6
-0
-
1138. 匿名 2018/04/18(水) 12:28:03
>>1120
四人いて働きに行けないならー子供の塾はやめて家で勉強みてあげた方が成績は上がるよ。+4
-2
-
1139. 匿名 2018/04/18(水) 12:28:43
うちの周りでは無痛分娩や帝王切開を選ぶと叩いてくるんだよ。月並みだけど生んだら終わりじゃないから、その後で長い子育ても待ってるんだから分娩は痛みがなくて短時間で終わるほうが良い。+4
-1
-
1140. 匿名 2018/04/18(水) 12:30:24
なんか最近、この人は「目立てばいい」と思って発言してるように見える。+1
-1
-
1141. 匿名 2018/04/18(水) 12:30:35
産めよ増やせよという考えは経済成長期や発展途上においては有意義だと思う。
でも今の日本で産めよ増やせよでどんなメリットがあるのかな。
もうすでにAIによって人間の居場所が狭くなりつつあるというのに。
今の流れだと間違いなく一部の選民とAIで日本の経済は回せる。
残りは搾取要員。
昔のあれだ、お殿様(選民)と大名(AI)と農民(搾取要員)みたいなモデル。
あらゆる面で時代は回るんだね。
+2
-0
-
1142. 匿名 2018/04/18(水) 12:34:39
>>1134
?
どう適応して行けるというのか?
入る税金が少なくなると国は財政難になって衰退するだけでしょ。+2
-2
-
1143. 匿名 2018/04/18(水) 12:35:35
太平洋戦争当時って人口六千万人くらいじゃなかったっけ?
それくらいでいいんじゃないかと思っていたけど、
中国人が数にものをいわせて世界中でのさばり始めてるのをみると
やっぱり多い方が…という気持ちにもなる+1
-0
-
1144. 匿名 2018/04/18(水) 12:38:08
>>1142
今の生活レベルを維持したいと考えてるなら
無理になるだろうね+1
-0
-
1145. 匿名 2018/04/18(水) 12:38:11
えーーーーもう私一人でもキャパオーバーだから
7人とかもう学校の先生になったって感じになりそう
多くて3人までだわ笑
+1
-0
-
1146. 匿名 2018/04/18(水) 12:38:23
選択子ナシが移民は嫌だって言ってるのおかしい。
でもあれはやだこれはやだって言う人だから親にならないことを選ぶんだろうけど。+6
-1
-
1147. 匿名 2018/04/18(水) 12:38:52
人のせいにしてはいけないと思うけど、私に子供を作る努力すらさせてくれなかったのは男(旦那)。
政治家のおじさん達が女のせいみたいに言ったりしてるけど、女にいろいろ言う前に男が少子化と子供に対する意識を変えないと無理だと思う。+3
-0
-
1148. 匿名 2018/04/18(水) 12:39:11
きのう、マツコが山里&デトックスで、ゲストの赤江さんに対して、
「幸せになって良かった~。(去年、第1子誕生)コチラは(同じくゲストの榮倉奈々を見ながら)
まだお若いけど、貴方はギリギリ滑り込みセーフよー。本当良かった!」って言ってたの不快だった。
その後登場する、独身の井森美幸さんに対する前フリだったんだろうけど。
数年前、赤江さんが、さんまのまんまに出た時、
「そろそろお子さん産まないとね!」って言われて、「特に子供欲しいと思わないんですよね。」って大人の対応してたの思い出した。
そりゃ絶対に子供が欲しいにも関わらず、
「芸能人が40代で産んでるし、私もそれまで仕事や遊び楽しんでから、40位で出産しよう!」
って人は、財力も体力も桁違いの芸能人と自分を一緒にしてて甘いなって思うけど。
マツコが、女性を愛して子供を作って、親に孫を見せなさい!って言われても無理な様に、
女性でも結婚願望が無い、結婚してるけど出産願望が無い、治療しても子供が出来ない人がいる。
+6
-2
-
1149. 匿名 2018/04/18(水) 12:40:41
7人とかの人は20歳くらいから産んでるんじゃないの?
25や28から7人とかだと本気で体力ないとむりだわー
+2
-0
-
1150. 匿名 2018/04/18(水) 12:41:06
20代で年収低くてもさ、旦那が大企業で平均年収600万超えなら2人か3人産んでも子供が高校生上がるくらいには収入上がってると思うから大丈夫だと思う。
そう、昔みたいに終身雇用ならね。+3
-0
-
1151. 匿名 2018/04/18(水) 12:42:54
>>1150
民間は大手でも早期退職制度があるからね
55歳が定年と考えていたほうが無難
まあその分退職金がもらえるけど
公務員はその点リストラもないしいいと思う+3
-0
-
1152. 匿名 2018/04/18(水) 12:43:13
>>1149
25や28からだと
3人でも限界だわ
ハタチから産みはじめて3人なら頑張れるかもしれないけど
けど何才からだろうと7人はとにかく無理、
大変すぎて、、、、
とにかくアラサーから産み始める場合、2人か頑張って3人?が限界じゃない?
ものすごい体力ある人ならいるかもだけど
+5
-1
-
1153. 匿名 2018/04/18(水) 12:43:24
とりあえず数的には1組2人産んどけばいいって思う。
2人までは心配なく育てられる補助出してもらって、3人目以降は個人の自由で。+7
-1
-
1154. 匿名 2018/04/18(水) 12:43:59
>>22外国人だって介護はやりたがらないよ。コンビニはあくまでもバイトだからやるだけで本職としてはないよ。だいがくに行きたい人は行けばいいと思うけど大学より専門学校の方が必要だと思ってる。+1
-0
-
1155. 匿名 2018/04/18(水) 12:44:44
子供好きだから子沢山もいいなって思うよ
でもお金かかる
兼業で家事育児の負担
なのに保育園なんてなかなか入れない
自治会や学校の役員
ぜーんぶお母さんが負担になる
精神的にも体力的にもおかしなるわ+6
-0
-
1156. 匿名 2018/04/18(水) 12:45:09
減って良いと思う。移民が増えても困るからロボット産業に期待。+7
-0
-
1157. 匿名 2018/04/18(水) 12:47:44
少子化問題より定年制度廃止したら。元気な人は年齢関係なく多少でも働いて、身体の不自由な人や弱ってきた人をみんなで支えたらいいのに。+1
-5
-
1158. 匿名 2018/04/18(水) 12:51:25
>>157
何故女を孕ませられない男(無精子症男も結婚してもらえないような奴も含む)や、結婚してもまともに養育できる稼ぎのない男は全く責められず、独身女や子無し既婚女はお荷物扱いなんだろう
何故そんな男が生活保護受給してもゴミ扱いされず、子無し女だけが無駄な存在扱いなのか
誰か政治家どもに言ってくださいな+14
-0
-
1159. 匿名 2018/04/18(水) 12:52:34
>>1138中学生とかなら難しいよね
親に教えてもらうのも嫌だろうし+1
-0
-
1160. 匿名 2018/04/18(水) 12:54:05
少子化って国も日本人も潰れるからね。
移民政策は「日本人」は消滅しても「国」は残るから、政府国会議員は移民政策進めるんだよ。
最初のコメントで帰化を厳しく参政権与えなければ大丈夫ってあるけど、本当に何もわかってないんだなって思う。世の中多数決なんだから参政権なんてソッコーあげることになるよ。+4
-0
-
1161. 匿名 2018/04/18(水) 12:55:49
お金ないくせに5人も産んでる人知ってる。
何も考えてないんだよね。
子育てはちゃんとしてるけど、教育に関しては無頓着でお金をかけない。+7
-3
-
1162. 匿名 2018/04/18(水) 13:07:17
手当貰ったって
服とかミルクとかオムツとかに税金かかってちゃ
意味ない+5
-0
-
1163. 匿名 2018/04/18(水) 13:08:36
ビッグダディみたいなのは良くないよ
子供がかわいそう+4
-0
-
1164. 匿名 2018/04/18(水) 13:13:49
この人の紋切り型の正論がなあー
文句があるなら〜
東大入ってから意見言え
弁護士になってから意見言え
政治家になってから意見言え
子供たくさん育ててから意見言え
私は全部やってるから発言できる立場にある!!
とハッキリ言ってしまうところに何かの欠落を感じる
しかしこの論理で言うと東大出身の医者には何も文句言えないね+3
-2
-
1165. 匿名 2018/04/18(水) 13:14:08
>>1150
どうかな、終身雇用だとしても今の男はやわに育てられてるから
どんどん責任が重くなるにつれて自分から退くのも充分考えられるよ
昔の人はどんなに怒鳴られようが邪険に扱われようが耐える力のある人は多かったからね
あの若い警官が怒鳴られただけで撃っちゃったでしょ、昔じゃ考えられないと思うよ+6
-0
-
1166. 匿名 2018/04/18(水) 13:17:41
毒親育ちで、子供を産まないって決めてる人に産むことを強要しないで!
私も毒親に虐待されて育ったから、連鎖を繋げなくないから子供を作らないって決めたんだ。
大事に育てられて、生みたい人だけでお願いします!!+10
-1
-
1167. 匿名 2018/04/18(水) 13:17:42
純日本人とか言う人最近多いけど、犬みたいに血統がある訳でもないし、外国人でも幸せな結婚している人も多いし、貴方にとって人間って血統によって人となりが決まる底が浅いものなの?
今回話題にしている、子供の数の減少は由々しき事態だと思う、何より不妊に悩む人が多いから職場の協力や学校での性教育の充実が大切だと思う。+0
-1
-
1168. 匿名 2018/04/18(水) 13:18:50
学費が高すぎるのはあると思うけど、馬鹿にも高校大学無償化とか止めてほしいな。
一定の要件を満たさないと、対象にならないようにするべき。
明治時代とかの優秀な人材に投資するとかの方がいいと思うわ。
+6
-1
-
1169. 匿名 2018/04/18(水) 13:18:56
産めば産むほど税金が安くなります!
ただし年金やら住民税やら収めるべきものきちんと納めてて、なおかつ子の両親や親族などが生活保護を受けていない世帯に限るとか?
誰でもなんでも税金安くすりゃいいってもんじゃない。+10
-0
-
1170. 匿名 2018/04/18(水) 13:19:26
今は若い外国人が産んでるから大丈夫。
日本人はせっせと税金納めてください。+2
-1
-
1171. 匿名 2018/04/18(水) 13:19:52
はぁあ!?何で女だけの責任になってるの!?
そんなに生んでほしかったら、男は全員毎月100万くらい手取りで持ってこいやボケが!!
+7
-0
-
1172. 匿名 2018/04/18(水) 13:20:11
>>1164
国は誰のためにあるのか?って感じだね。
権力者や成功者のためだけのものではないはず。
はしもとさんは、頭がよくて口が達者なだけで、人間は薄っぺらだと思う。+4
-0
-
1173. 匿名 2018/04/18(水) 13:21:01
とりあえずPTAの連合潰してくれ
あれのせいで私は選択一人っ子、他にも理由はあるけど原因の一つ
子供1人に1役とか色々ルールあるせいでもう嫌って人いるはず
乳幼児抱えて夜の会議にでろとか無理難題突きつけられて2人目3人目と諦める人はいるはず+12
-0
-
1174. 匿名 2018/04/18(水) 13:21:19
>>12
何コレ、初めて見たんだけど…ひどい...酷過ぎる+5
-0
-
1175. 匿名 2018/04/18(水) 13:21:58
日テレ 橋本さん …+1
-0
-
1176. 匿名 2018/04/18(水) 13:22:01
子どもを持たない人達を批判する気持ちはないけど、高収入で余裕のある方々には海外旅行で散財するんじゃなくて、国内でじゃんじゃん消費してもらえればありがたいです。+5
-0
-
1177. 匿名 2018/04/18(水) 13:22:05
>>1169
子供の数によって税金を優遇・免除する政策は良いと思う
なぜなら低所得者にはそもそも税金を優遇されてもそんなにメリットないから
高額所得者ほど税金を優遇・免除されるメリットがある
恐らく高額所得者だと1人分の大学費用なんか余裕で超えるくらいのメリットあるんじゃないかな
+5
-0
-
1178. 匿名 2018/04/18(水) 13:22:27
産む時点だけじゃなく、子供が一人立ちできるまでの支援システムを公的に作らないと
放置子だらけでも国が滅ぶと思う+2
-1
-
1179. 匿名 2018/04/18(水) 13:23:11
>>1170
日本に来る外人は日本人より産まないよ
出生率の低い中国や韓国の人ばかりだし、賃金なんてほぼないような技能研修性ばかりだからね
ヨーロッパみたいにイスラムが来たら産むだろうけど、治安はやばくなるね+3
-0
-
1180. 匿名 2018/04/18(水) 13:23:45
>>1175
?橋下?+1
-0
-
1181. 匿名 2018/04/18(水) 13:24:43
政治家は、女性を都合よくつかおうとしか思ってないと思う。
適当に持ち上げて機嫌をとり、適当に口先だけでごまかして、実質は女性に負担を強いる。+4
-0
-
1182. 匿名 2018/04/18(水) 13:26:37
サイレントテロご効いてきたようだなwww
サイレントテロ+1
-0
-
1183. 匿名 2018/04/18(水) 13:29:29
今さら子供生んだ人だけ優遇しても不公平だからやめてほしいわ+4
-3
-
1184. 匿名 2018/04/18(水) 13:30:37
この人って直ぐに私は貧乏でも自力で東大出身だからとドヤ顔するよね
だから普通の人より発言権あるみたいな口調
アイデンティティーが東大なんだろうね
確かに勉強して偉かったけどね
+2
-0
-
1185. 匿名 2018/04/18(水) 13:30:41
そりゃー産んで国に貢献できたら嬉しいけどさ
氷河期世代で思うように就職できなくていい人とも出会えなくて
産みたくても産めない人だっているんだよ・・・+4
-0
-
1186. 匿名 2018/04/18(水) 13:33:52
日本人口減りすぎ。
これは確かにやばい。
毎年数十万人規模で減ってる。
人口が減る、特に生産人口が減ると企業がもたなくなって企業がもたなくなると失業率が増えてただでさえ少ない生産人口の税負担が増える。
そうすると更なる少子化で延々負のスパイラル。
10年後には税と社会保障費で給料の半分持ってかれる未来があるだろうね。人口減をなんとかしないと。
もう移民待ったなしだね。高度スキル人材含めて。
生産人口増やさないと。
+2
-1
-
1187. 匿名 2018/04/18(水) 13:35:24
歳費を意味の無い討論に使う議員
不正生ポ受給者や偽装離婚母子手当受給者
排除してくれ!
+1
-0
-
1188. 匿名 2018/04/18(水) 13:35:34
>>1183
それは正直ある。
自分が多分もう産めないので
産めるような環境じゃない!
と言ってハイじゃあ家族世帯優遇します
と言われても何か腑に落ちないジレンマ+2
-0
-
1189. 匿名 2018/04/18(水) 13:35:35
>>1161
あなたはどれだけ立派な子ども育てれるのって思ってしまった。お金かけた教育=立派な人材になるの?この時代に5人もお子さん産んで、素直に頑張ってるなぁと思うのは私だけなのかなぁ+4
-1
-
1190. 匿名 2018/04/18(水) 13:36:08
橋下さん、北朝鮮の核兵器なんて日本は認めませんよ。+1
-0
-
1191. 匿名 2018/04/18(水) 13:36:24
団塊ジュニアがどんだけ20代30代ひどかったか、それを考えてから言ってほしいわ。
あんなに虐げておいて、今さら子供産まなかったのなんでだ?とか、なんなんだよ感、ハンパない。
実験戦争もめっちゃくちゃハンパなかったし、キツすぎる。
今の子は恵まれてていいよね。
受験も楽だし、学生時代からママ計画でしょ?会社でも産休どころか育休まであるんでしょ、いいよね、めぐまれてて。
+8
-1
-
1192. 匿名 2018/04/18(水) 13:37:58
>>1172
頭が良いというより誰かが入れ知恵してるって感じに見える。筋が通ってないというか何というか・・・
+1
-0
-
1193. 匿名 2018/04/18(水) 13:39:26
>>1015
政治家(官僚)+マスコミだよね。
+3
-0
-
1194. 匿名 2018/04/18(水) 13:40:24
この国は税金上がって
なにか良くなったんだっけ?
なんにも思いつかない。
お金があればあるほど
余計な出費に消えちゃってるのかな。+1
-0
-
1195. 匿名 2018/04/18(水) 13:40:59
いいなー、金持ちはたくさん子供うめて。
こいつデキ婚で学生結婚なんでしょ。
だらしなさそう。
そりゃ7人もできるわ+4
-2
-
1196. 匿名 2018/04/18(水) 13:41:19
>>1191
今の子は今の子でこれからお年寄りやジュニア世代を支えなきゃいけないから
それはそれで大変だと思うよ、あと10年したら凄い高齢化が待ってるんだから
決して自分達だけが大変だって事はない。+5
-0
-
1197. 匿名 2018/04/18(水) 13:43:46
子供が増えても反日の子供が増えても意味ないんですよね。
それならいない方がマシ。+0
-0
-
1198. 匿名 2018/04/18(水) 13:44:30
>>380
在日は子供3人作る主義だから
昔からそうだよ+2
-1
-
1199. 匿名 2018/04/18(水) 13:45:01
今の日本、心の冷たい人が多くなったなぁ+2
-0
-
1200. 匿名 2018/04/18(水) 13:47:49
冷たいっていうかわからないけど身内以外はしらんぷりっていう人は増えた気がする。
うちのマンションでもすれ違っても挨拶しない人は多い、親がそうだから子供も当然シカト。+2
-0
-
1201. 匿名 2018/04/18(水) 13:48:05
みんな子ども産まないからなー
税金増える一方だわ。
それでさらに産めなくなる+8
-0
-
1202. 匿名 2018/04/18(水) 13:48:14
移民を増やしたいのは官僚の奴隷がほしいから。お役人が富がほしいから奴隷を増やしたいんだけなんだよね。だから本気で「日本人」の少子化対策なんてしない。外国人入れれば奴隷増えるもの。
本当に「日本人」を増やしたいと思ってるのなら日本人を産んだ夫婦への手当、そして不妊治療をしている夫婦への手当を検討するべき(もちろん日本人のみ、年齢なども考慮)
現段階では国は本気で日本人の人口減少に対する政策を考えてるようには思えない。+5
-2
-
1203. 匿名 2018/04/18(水) 13:48:35
子供を税金で育てる分その子供が犯罪に手を染めたらその分刑罰を重くして
親も罰せられるようになればいいよね。
それと小学生でも成績がある一定の水準に到達出来ない子供は落第に。+3
-0
-
1204. 匿名 2018/04/18(水) 13:49:05
「やばい経済学」って映画で、アメリカは90年代に犯罪者が減ったが、その原因は警察の増員や重罰の導入じゃなくて、70年代の中絶の導入だったって。
アメリカはキリスト教圏。中絶は殺人罪なので臨まない妊娠をした若い子は産まなければならなかった。ネグレクトが増え、犯罪者が多かった。
肝心な国名忘れたんだけど、対ロシアの為の軍事力増強の一環で、中絶を罰したら20年後、犯罪者が増え職にあぶれた若者に政権倒されてロシアに吸収された国があったって。
単に増やしたら国が自壊する。+4
-0
-
1205. 匿名 2018/04/18(水) 13:50:29
まず働き方改革から進めてほしい。
世間的にいい大学出て、いい院出て、いいところ就職したけど、激務で子供産むどころじゃない。
大学の友達も院の友達もみんな激務。
子供考えられない、産みたくてもホルモンバランス乱れてできない、不妊治療に通う時間的余裕もない、やっとできても1人で限界っていう人ばかりだよ。
ちゃんと働いて日本の経済をになってる女性たちが子供を作れるようにしてほしい。
こんなにバカみたいに働かされてるのこそ日本だけでしょ。+20
-0
-
1206. 匿名 2018/04/18(水) 13:50:35
>>470
働けなくなって税金納めなくなったら、すぐ尊厳死するの?
現実には、退職したから即死ぬなんてできないのじゃないかなあ・・
他人事だから老人は死ねみたいな事いえるんじゃないかと思う
+2
-0
-
1207. 匿名 2018/04/18(水) 13:50:59
>>1202
官僚の奴隷って笑笑
妄想すぎる+3
-2
-
1208. 匿名 2018/04/18(水) 13:53:21
先に在日外国人の通名廃止から始めないと、日本人が日本人と結婚する権利を奪ってる状態だからね、
これをさっさとやらないと結婚を躊躇する人減らないわ。+8
-1
-
1209. 匿名 2018/04/18(水) 13:54:52
>>52
そこがミソだよね。だからもし橋下さんの言ってる制度を作るなら「日本人の子を産んだ夫婦のみ」に適用してほしいわ。なんで外国人がポンポン日本で産んだのを税金で支えてやらないといけないのか。+13
-1
-
1210. 匿名 2018/04/18(水) 13:55:17
奥さんも子供好きなのかな?
いくらお金の心配なくても、体力つらくならないのかな?+2
-1
-
1211. 匿名 2018/04/18(水) 13:56:07
>>1207+5
-0
-
1212. 匿名 2018/04/18(水) 13:56:30
>>1173
本当にPTAは無理無駄ばっかりだから潰すべきだと思うわ!
あの専業主婦が多かった時代の遺産のタダ働き無駄制度が無かったら、少しは子ども増えると思う。+8
-0
-
1213. 匿名 2018/04/18(水) 13:56:42
韓国も少子化進んでますし、 先進国って意外とどこでも少子化ですよ? 日本だけが ってそれは違う! まぁ、発展途上国の難民だったりスラム街が子どもで溢れてる国とかみると、お金なくても子ども育てていける環境だったら子どもは生みやすいんだろうな。とは思うよ。 日本は確かに、不妊治療にしても、産むにしても、産んでからも金かかりすぎ。+7
-0
-
1214. 匿名 2018/04/18(水) 13:57:17
日本人のみんな、守りにはいるとどんどん状況悪くなるよ
すでに日本人のための日本ではないけど
このままだと日本っていう国が今以上に悪い方向に変わってしまう
なんだかんだ私たちもこれから30年40年日本で生きていくんだから日本が乗っ取られるのを指くわえて見てるわけにはいかない
税金も自分達のためじゃなく養う必要ない他人のために払ってるようなもんだよ
ありえない事が当たり前になってる異常な状況
打破するには日本人増やして日本取り戻すしかないと思う
まず絶対的に人数が必要
2人目迷ってる人は妊活しよう
私も妊活中
+6
-1
-
1215. 匿名 2018/04/18(水) 13:57:26
本当に本気で少子化対策をするのなら
女性の社会進出を辞めさせ、その分男性に働かせたくさん給料を与える。
まぁ今時こんな事したら国際社会から総スカンだろうし
女性の人権もないし、男性もバカみたいに働かなくなくてはならない。
ただ少子化対策だけ考えると100%効くので日本人がいなくなりそうになったら
最終手段でやるかもね。
+12
-1
-
1216. 匿名 2018/04/18(水) 13:57:46
>>1213
違う違う。人口がすごい勢いで減ってるのが日本だけと言ってる。ちゃんと読みなよ。+1
-2
-
1217. 匿名 2018/04/18(水) 13:59:20
>>1215
「女性の社会進出を辞めさせ、その分男性に働かせたくさん給料を与える」
・・・なんて無理に決まってると思う+7
-0
-
1218. 匿名 2018/04/18(水) 14:01:04
東アジアでは実は日本の出生率はかなり優秀
沖縄の人がよく産むからね+3
-0
-
1219. 匿名 2018/04/18(水) 14:01:25
>>1040
自民が共産党と共闘するのは対解同
安倍首相 大阪都構想反対を支持、自民府連党員大会 - 産経WESTwww.sankei.com安倍晋三首相(自民党総裁)は14日、自民党大阪府連が大阪市内で開いた臨時党員大会であいさつし、日本維新の会が掲げる大阪都構想に関し「自民党大阪府連が決めたことは…
+1
-0
-
1220. 匿名 2018/04/18(水) 14:03:56
産むどころか、妊娠しただけでお金かかるし。
保険きかせろや。+8
-0
-
1221. 匿名 2018/04/18(水) 14:04:07
>>1215
その頃には人間なんてロボットに乗っ取られてるんじゃない?+1
-0
-
1222. 匿名 2018/04/18(水) 14:04:45
+4
-1
-
1223. 匿名 2018/04/18(水) 14:06:34
労働基準法を厳格化して、男女問わず8時間労働の徹底をすれば今ある日本の問題はほとんど片付くと思う。+1
-0
-
1224. 匿名 2018/04/18(水) 14:06:40
反日系の子が増えたって日本が悪い方向に利用されるだけ。
反日国家の、反日思想の人の帰化をとても難しくして、
反日国家の、反日思想の帰化人の帰化を取り消して、
反日議員も、背乗りも、DNA鑑定か何かして徹底的に捜査して国外退去してもらうシステムを作って、
当然、外国人は生活保護しない、健康保険も相当長年日本に貢献しないと適用不可にして、
それから日本人の子どもを増やす対策をして欲しい。
背乗りを許す国家なんて、間違ってるわ。+4
-0
-
1225. 匿名 2018/04/18(水) 14:06:51
>>1
フランスの政策も必ずしも良い面ばかりではないと聞いたことがある。
産むかどうかはその家庭の問題なので、どうしようもないかと思う。
一極集中しているだけで、人口が減ってるのは地方では。
そっちを解決した方がいいと思う。
一般の家庭は子供2人が限界じゃないかな。+3
-0
-
1226. 匿名 2018/04/18(水) 14:07:46
>>1222
そっちが違う
誰も有配偶出生率の話なんかしてない
勝手に限定すんな。あほなんじゃない?+1
-0
-
1227. 匿名 2018/04/18(水) 14:08:40
>>1223
さらに年収減ってますます消費が減ってますます少子化になるやん
あたまわる+3
-0
-
1228. 匿名 2018/04/18(水) 14:09:01
有配偶率がずっと下降気味なのは厳しいね+3
-0
-
1229. 匿名 2018/04/18(水) 14:09:07
>>1218
沖縄って外国人が多く入っているからとか?
それとものんびりした風土がそうさせるとか?
沖縄は決して裕福じゃないよね。
+7
-0
-
1230. 匿名 2018/04/18(水) 14:09:35
無理だよもう。どう考えても。
妊娠してるけど悪阻で真っ青でも、お腹大きくても、優先席譲ってもらったのなんて1回だけ。みんな狸寝入りよ。
でもそれを公言すると、座ってる人たちもほんとは具合悪いかもしれないじゃん!タクシー使え!とか言われるらしいw風邪や病気で具合悪い人は電車使ってよくて、妊婦はタクシー使わなきゃいけないの?笑える
毎日無理して働いて、保育園には0歳で預けなきゃ入れず、可愛い盛りのこども預けて働いて家事して、夜泣きで寝れないまま、また仕事いって、税金払ってナマポやしなって、将来は年金もろくにもらえなくてって何の罰ゲームよ。
ずっと前からいわれてる問題点がいっこも解決してないのに、こんな時代に2人、3人と産ませられるわけないでしょ+5
-4
-
1231. 匿名 2018/04/18(水) 14:12:32
>>1230
優先席なんの関係が笑
なんなんこの人+4
-0
-
1232. 匿名 2018/04/18(水) 14:13:32
>>1222
これみると今の55歳あたりの人が出産適齢期だったときに有配偶者出生率が低くなってるね
+1
-0
-
1233. 匿名 2018/04/18(水) 14:14:20
いつ間にか子供=2人ってなってるよね
3人産んだら変人みたいな感じになってる
日本だけじゃなく他の先進国でも
+6
-0
-
1234. 匿名 2018/04/18(水) 14:14:36
>>1230
それはただの甘え。
結婚した人の子ども産む数は増えてるもの。
みんなちゃんと2人目3人目産んでる。
産めないのはあなたの甘え。
少子化の原因は結婚する人が減っただけ。+6
-1
-
1235. 匿名 2018/04/18(水) 14:15:17
そのうちくる東南海沖地震や関東大震災やら災害で人減らして調整すりゃいいわとかアホなこと考えてるのかと支離滅裂なことを思ってしまうほどに無能なトップ連中。+3
-0
-
1236. 匿名 2018/04/18(水) 14:15:53
少子化は未婚率の上昇と共に考えなければならない
+3
-0
-
1237. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:27
赤ちゃん連れに冷ややかな民度の低さから直せ+7
-2
-
1238. 匿名 2018/04/18(水) 14:17:33
子供が増えりゃいいとは思わないな。貧乏子だくさん生保たくさんとかやめてほしいよ。フランスも移民の子供が増えてるだけみたいだし、住みづらく治安が悪くなるだけ+4
-1
-
1239. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:05
>>1225
夫婦(二人)から子供二人だと人口は増えないんだって
同数では減少していく計算なんだって
人口を維持するためには三人以上産まないと意味ないらしいけど
今時の三人は金銭的に相当きつくないかな
まず誰でも三人産んでも大丈夫にしないとダメだよね
三人以上は自己判断だろうけど
+2
-0
-
1240. 匿名 2018/04/18(水) 14:18:21
人口が減ってる要因の1つが、若い世代の自殺だと思うよ。
年寄りばっかり長生きして、若者はブラック企業でどんどん潰されて死んでいく。
変えるとしたら、まずはここから!+7
-2
-
1241. 匿名 2018/04/18(水) 14:19:47
そもそも政府の目標1.8からして本気で少子化対策なんてやる気ないでしょ
最低2以上じゃないけないのにそれ以下の目標にしてどうすんの
まあ現実的ではあるけど、いやこれすら難しいか。
移民入れる気マンマンだよ+3
-2
-
1242. 匿名 2018/04/18(水) 14:20:25
年寄りが悪あがきせずにちゃんと死んで くれればいい話。+4
-1
-
1243. 匿名 2018/04/18(水) 14:22:49
>>1215
そんな基本的人権もないような国なら日本人いなくていいよ。奴隷になって生きてる意味あるの?
少子化はかまわない。若い世代で老人の面倒みるシステムがおかしい。自分の面倒見れなくなったら死ぬんだよ。
そしたら若い人も余裕ができて子供を作りやすくなるんじゃないの。ただ江戸時代とか3000万人だったらしいしそれでもいいよ。+0
-4
-
1244. 匿名 2018/04/18(水) 14:23:02
消費税が高いだけじゃなくて、その他の税金も高過ぎる。
賃金は低いのにさ。
これじゃあ結婚してもやっていけないよ。+1
-0
-
1245. 匿名 2018/04/18(水) 14:25:52
都内の子持ち平均的な世帯は税と社会保障費でだいたい3.3割くらいもってかれる。
これが4割になる日も近いだろうね。+2
-0
-
1246. 匿名 2018/04/18(水) 14:26:03
そんなに子供を増やせ増やせ、女は産めって言うなら、試験管ベビーで量産したら?
私、子供はいらないから卵子全部提供するよ!
+3
-1
-
1247. 匿名 2018/04/18(水) 14:27:13
産めるなら産みたいわ
結婚出来るならしたいわ+4
-1
-
1248. 匿名 2018/04/18(水) 14:27:19
この人、テレビに出ててもあまり見たことがなかったので、どんな考えの持ち主か知らなかったが、昨日初めて見て浅い考えだなあと思った。移民の問題。入れるのはいいが、安い賃金はいいが、やがて高い賃金を要求するようになったらどうするのだろう。移民が出ていった祖国は無くなるのか?能力のある人は出ていって自分が行きたい所に行けばよい。能力のない人は雇主が切りたくても切れないと言っていたが、いつ、切られるか分からなかったら、住居の30年ローンなど組めないよ。経済が疲弊するのでは。出ていって成功した人の代表として羽鳥さんを上げてたけれど、サンプル少なすぎ。フリーになって失敗した人も上げなきゃ。+4
-1
-
1249. 匿名 2018/04/18(水) 14:30:40
フランスは治安悪いよー
1回旅行で行った事あるんだけど
観光客らしき人が何か盗られてれてスリを追っかけてる現場を見た。
たった1回訪れた場所でです。
日本じゃドラマでしか見た事なかったけど、生で見ると迫力ありすぎてびっくりした!
大人の男性同士の本気の追いかけっこ、ほんと凄いよw
+5
-0
-
1250. 匿名 2018/04/18(水) 14:31:01
半分以上が恋愛におくてな層なかんじがする
少子化、結婚以前に恋人ができない・・・+2
-0
-
1251. 匿名 2018/04/18(水) 14:31:23
女が学問をしたのが間違ってる。
女は中卒で見合いで嫁いで男のいいなりになって子供を産み育てればいい。
って過激な人も出てきそうよね。+11
-0
-
1252. 匿名 2018/04/18(水) 14:32:03
>>1222
2000年以降有配偶者出生率が上がってるのは人数が多い団塊ジュニアが出産適齢期に入ったからかしら
団塊ジュニアはその上の世代より子供産んでるってことね+1
-0
-
1253. 匿名 2018/04/18(水) 14:32:55
>>1222
ごめん、どういうこと?
配偶者がいる場合の出生率が高いってこと?当たり前じゃない?むしろ、既婚者以外に優遇するって、結婚しないで妊娠することを推奨するってことになるんじゃ…
横槍とかじゃなく単純に気になった…!!
理解力ないだけならごめん。+2
-1
-
1254. 匿名 2018/04/18(水) 14:35:58
日本も愛国心がない人が増えたよな。+4
-0
-
1255. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:06
>>1229
暇だからじゃない?
聞いた話だと、都会より田舎のほうが出生率高いらしい。何故かと言うとやることがないからなんだって。
そんなことでって思うけど、結構重要らしい。+2
-0
-
1256. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:07
日本だけって危機感煽るために誇大しすぎでしょ・・・
他のアジアも軒並み下がってんのに
+5
-0
-
1257. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:12
>>1252
団塊と団塊ジュニアが人口が多いってこと+1
-0
-
1258. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:37
>>1253
横だけど少子化の原因は結婚してる人にはないってこと。
未婚化が問題。
だから結婚してる人に子ども産むような支援をこれ以上しても出生率は改善されないってこと。+15
-0
-
1259. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:39
>>1250
恋愛自体が欧米から来た文化だからねー
農耕民族に恋愛は難しいんだよ
+1
-0
-
1260. 匿名 2018/04/18(水) 14:37:12
>>1256
人口減ってんのは日本だけだよ+3
-4
-
1261. 匿名 2018/04/18(水) 14:37:35
いつのまにか左翼の巣窟になってるwww+2
-0
-
1262. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:03
>>1261
右翼が多ければ少子化高齢化になっていないよ。+1
-0
-
1263. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:05
>>1167
だから移民なんていいって、日本のよさがなくなる。チャン、チョンはとくに地球じょうからきえたほうがいいよ+3
-1
-
1264. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:06
金持ちだろうが貧乏だろうが、人間力のないやつが親をやってちゃいかん。難ありの人間が子育てしたらそれを引き継ぐ子供が産まれる+4
-0
-
1265. 匿名 2018/04/18(水) 14:39:59
林修先生のお宅、一人っ子ですよね。奥様も医師で相当ご優秀だとか。
こういう方々がたくさんお子さん産めばいいのに。
正直、医師は男性でも出来るけど、林先生と奥様のスーパー優秀遺伝子を残せるのは奥様しかしないのよ。+12
-2
-
1266. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:07
>>1254
戦後教育の賜物
+2
-0
-
1267. 匿名 2018/04/18(水) 14:40:57
>>1265
ただの塾講師じゃん
どこが優秀なんだか+3
-5
-
1268. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:09
この人反日だから気を付けたほうがいい。
信用しちゃだめ。+4
-0
-
1269. 匿名 2018/04/18(水) 14:41:42
日本はあと20年もしたら、どの国も体験したことがない人口動態(人口ピラミッド)になるんだよ
本当に本当の未知の世界だよ
経済もどうなってるか分からない
老いぼれ議員共がまともに政策練らなかったからこんなことになってる+7
-0
-
1270. 匿名 2018/04/18(水) 14:42:25
この間、池上彰の番組で
自分から何もしないで結婚できる確率は0.0006%って言ってたよ
王子様と巡り会えるとおもっている人は絶対結婚できないって
結婚率をあげるためには見合いを復活させるしかないらしいよ
+7
-0
-
1271. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:12
>>1241
1.8って移民を省いた先進国の人種ではかなり高いからね。
ドイツとかも純自国民は1.5くらいだったと思うけど。
+3
-0
-
1272. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:35
>>1257
ごめん、よくわからないけど率だから人口(人数)は関係ないんじゃないの?+1
-0
-
1273. 匿名 2018/04/18(水) 14:43:56
>>1270
保守コンを復活させるべき+2
-0
-
1274. 匿名 2018/04/18(水) 14:44:17
>>1265
林先生は高齢出産だから…+4
-0
-
1275. 匿名 2018/04/18(水) 14:44:25
AIがあれば子供いなくていいとか偶にアホがいる。
人口維持しつつAIも発展しなければならない。+5
-1
-
1276. 匿名 2018/04/18(水) 14:45:09
>>1258
ほうほう…けどガルちゃんにもかなりいるし、私もそうなんだけど三人は欲しいけどやっぱり経済的にって思う。
結婚する気が起きないというのも、男性が経済的に養っていけるか不安だからしないのでは?
結婚するメリットがないから。メリットを作ったほうが結婚もしやすくなるのではないかなと思います。+3
-0
-
1277. 匿名 2018/04/18(水) 14:45:27
高齢者ってどうして威圧的な人が多いんだろう
人生の先輩だぞ!って偉そうに
父方の祖父は頭が堅いから
早く子供生め!
将来面倒見てもらえないぞ!
ってアホなこと言ってきた
イライラしたーー!
何十年も前の昔と違って
生みたくても生めないんだよ!
老害が増えて子供が減るなんて
嫌な社会ですね…+4
-1
-
1278. 匿名 2018/04/18(水) 14:47:30
>>1272
有難う、間違ってました。
+1
-0
-
1279. 匿名 2018/04/18(水) 14:47:39
>>1254
正直私もないなぁ
他国の勝ち負けとかどうでもいい
自分が幸せなら+5
-2
-
1280. 匿名 2018/04/18(水) 14:48:28
>>1273
あれは画期的だったよね。最近は開催されていないけど。復活望む!+1
-0
-
1281. 匿名 2018/04/18(水) 14:48:28
子どもの人数で所得税控除は有りだと思うけど、児童手当みたいにそもそも働いてません!非課税です!みたいなところにも現金あげるのを止めてくれ。社会に貢献してないのに貰うものは貰う精神を育んでどうする。+12
-0
-
1282. 匿名 2018/04/18(水) 14:49:26
老害は減ってよし。ここで子供産め産め言ってるのも老害だよ。好きに生きなよ。+3
-2
-
1283. 匿名 2018/04/18(水) 14:49:33
金がないから結婚に踏み切れない男性が多いよね。でも小泉、菅時代より今は賃金マシなんだけどね。+0
-0
-
1284. 匿名 2018/04/18(水) 14:49:49
>>1205
私もまず働き方改革に賛成。
まともな人の層に子供産んで貰いたいなら時間的余裕を与えて精神的な気持ちのゆとりをもたらす事が大切かと。
ガルちゃん自民党大好きだから言いづらいけど、正直自民党の働き方改革は怖いんだよ。だって、経団連とズブズブだからどうしても経営者に忖度した制度になりがち。
この前の“残業代ゼロ裁量労働制”を危うく推し進める所だったのも恐ろしかったわ。
導入してる企業の数字を偽装して発表してさも良いですよと印象操作して、数字の嘘がばれた事で水に流れた。
野党は足を引っ張る所あるけどチェック機能としてまともにやってほしいと思う。
安倍さん麻生さんは一般人の気持ちが解ってなさ過ぎて働き方改革においては期待出来ないんだよ。+6
-0
-
1285. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:26
>>1279
自分が幸せなら。と考えるのは仕方のないことだけど、日本ほどこんなに平和な場所は他にはあまりないと言われていますよ。それほど安全。
でもこの日本がなくなれば、夜は歩けないし場所によってはレイプされる可能性が出てくる。
特に韓国や中国系の人はレイプが普通だから、乗っ取られたら自分の子供が学校帰りに道端でされる可能性だってある。
そういう点を海外の治安の情報やら色々調べてみると、日本はやっぱり住みやすい国だなと思うよ。+4
-0
-
1286. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:28
>>1282
こなしこそ老害にしかならないから最悪なんだけど+2
-0
-
1287. 匿名 2018/04/18(水) 14:50:50
>>1279
私もないー。国のために子供産むとかアホかと。
国は子供産んだって守ってくれないぞ?+6
-0
-
1288. 匿名 2018/04/18(水) 14:52:07
>>1277
そうやって一部の人捕まえて世代間分断工作しない方がいいですよ。
孫子の離間の計であり、日本弱体化に繋がりますので。
+1
-0
-
1289. 匿名 2018/04/18(水) 14:52:35
>>1284
けど実際に雇用率が上がってる話はどうなるの?
どっちかというと野党が、モリカケなんか国会で予算審議のときにわざわざやる必要ないのに持ち出してきたりしてたよね?
そんなことよりもっと大事なことあるじゃない。+4
-0
-
1290. 匿名 2018/04/18(水) 14:53:20
世の中子育てに優しくないからね。走り回って騒いでれば批判、叱れば虐待
なら産まないよね+2
-4
-
1291. 匿名 2018/04/18(水) 14:53:26
>>1285
子供を無理に増やそうとしたら、フランスみたいに治安が悪くなるよ。
中韓の移民増やしたり貧乏人ふやしても。
お金ばらまいて増えるのはそういう層だよ。+6
-1
-
1292. 匿名 2018/04/18(水) 14:54:46
>>1277
私の周囲にはそんな馬鹿な高齢者いないけど。
+1
-1
-
1293. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:02
子供3人目から児童手当つければいいんだよ
5万ぐらい
高校まで公立は無償、大学は国公立無償、職業訓練校の整備
その代わり子供1~2人は手当なし、私立の助成金廃止、これでいい
子供2人は多くの既婚者が望むんだから補助はいらない、勉強得意でもないのが無意味に大学行く必要ない
+6
-3
-
1294. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:12
>>1265
やっぱり側妻制度か。+1
-0
-
1295. 匿名 2018/04/18(水) 14:55:21
>>1287
国が守ってくれないんじゃなくて、国について無関心な人が多すぎる。だから憲法9条改正と言っても、情報操作やらで流れていったりもする。
日本人がちゃんと日本人を増やせば、国も守れるように憲法改正したりできるよ。+2
-0
-
1296. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:08
>>1276
それは昔から。
未婚化の原因が経済的なことだってのは政府も分かりきってる。
でも政府には給料一律あげるなんてことできないでしょう。
真の原因は正社員という既得権益だけど、そこに切り込もうとするとヒステリックに反対する人が多いから難しいわけ。+1
-1
-
1297. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:11
非正規雇用見直したら⁉︎
子供産みたい気持ちがあっても正直男性側が非正規雇用だと諦めるもん。
出産は女性にしか出来ない事だからその間の働き手は男性に頼らざるをえない。
私の周りでも非正規雇用で結婚諦めてる人居るよ。+2
-0
-
1298. 匿名 2018/04/18(水) 14:56:21
>>1291
アンカー間違えてる?だから日本人は日本人の子供を産まなきゃいけないし、移民は許されないって話をしてるよ?+2
-0
-
1299. 匿名 2018/04/18(水) 14:57:28
>>1290
いえ、むしろここ20年何も言わなくなったと思う。
昔はもっと叱られてた。外で他人に子供が叱られるのは母親にとって腹立つことでも
案外その方が後々役に立つ。就職してからね。+4
-0
-
1300. 匿名 2018/04/18(水) 14:58:10
>>1296
だからこそ、ヒステリックになる層がいるからこそ減税って言ってるんじゃないの???え?なんか変なこと言ったかな??
ある意味給料あげますよ。みたいな感じでしょ。免除って。+1
-0
-
1301. 匿名 2018/04/18(水) 14:58:16
自分が良ければいいトンチンカンが増えたからじゃない+9
-0
-
1302. 匿名 2018/04/18(水) 14:58:27
>>1297
むりだろ
企業にそんな余裕ないよ
正社員はリスク+2
-0
-
1303. 匿名 2018/04/18(水) 14:58:49
>>1065
ありがとうございます
有配偶者出生率っていうのは一人の既婚女性が産んだ子供の数も反映されるってことですね
+1
-0
-
1304. 匿名 2018/04/18(水) 14:59:17
>>1281
全面的に賛成だわ
子供複数から所得控除でいい
一人っ子の家は不要
ほしくて作ってるんだし+8
-0
-
1305. 匿名 2018/04/18(水) 15:00:45
自分さえ良ければいいって考えざ老害そのもの。+4
-0
-
1306. 匿名 2018/04/18(水) 15:01:13
>>1304
独身税も導入するべき。+5
-7
-
1307. 匿名 2018/04/18(水) 15:02:15
まず入り口を安くしないと。
お産を保険適用にすればいいのよ。
産む段階で何十万も支払うって、ハードル高すぎ。+7
-2
-
1308. 匿名 2018/04/18(水) 15:02:44
安心して。人口侵略は確実に上手く行ってるから。+1
-1
-
1309. 匿名 2018/04/18(水) 15:03:02
せめてひと家庭2人は産まないと維持できない。
+7
-0
-
1310. 匿名 2018/04/18(水) 15:03:09
>>1304
扶養控除はすでにあるけど複数子供世帯はもっと控除してあげたほうがいいと思う+5
-0
-
1311. 匿名 2018/04/18(水) 15:04:40
正直何がヤバイのかわからない。もうすでに年金なんかじゃ老後生活できなくなってるし。今の若い世代には関係ないんじゃない?そのころには同世代で助け合う仕組みに変わってるでしょ。橋下みたいな中年が自分たちの老後だけ考えて言ってるのかな?
少子化でも大丈夫なコンパクトな社会を目指したら。+1
-4
-
1312. 匿名 2018/04/18(水) 15:04:57
>>1307
後で返ってくるでしょ
しかも出産段階で数十万も用意できなくてどうやって育てていくのよ
そんなことも考えられない人が社会に貢献できるような子供を育てられるとも思えない+8
-4
-
1313. 匿名 2018/04/18(水) 15:05:44
でも妊娠検査薬買っていく人が揃いも揃って金無さそうな女の子なんだよね…+8
-2
-
1314. 匿名 2018/04/18(水) 15:05:58
>>68
これだよ、私も同意!+8
-0
-
1315. 匿名 2018/04/18(水) 15:07:13
人口減少は経済面ばっかりじゃなくて
地震や大雨、台風など大きな災害による被害者の数が大きい事も要因としてあるし、
飲酒運転や無謀運転、体は元気でも頭がピンボケしてる老人が
せっかくこの世に生まれて将来もあったはずの子供や若い人達をひき殺して貴重な命を減らしてるのも問題だし、
恋愛して子供を持つ事も難しくなるトラウマを植えつけたり、
将来子供を持ったかもしれない若い女性の命を奪う性犯罪がいつまでたっても無くならないのも問題。
産まない女性が多いから移民を入れろじゃなくて、
せっかく生まれた命を減らす輩(いつまでも免許証返還しない老人、無謀運転するバカ、性犯罪者)をどうにかしなきゃ!+10
-1
-
1316. 匿名 2018/04/18(水) 15:07:24
>>1314
じゃあどうしたらいいの?+1
-0
-
1317. 匿名 2018/04/18(水) 15:09:54
>>1255
それは都心の人口が多くて地方の人口が少ないから。
それを女性の人口と比較して出生率の%が分かるでしょ。+1
-0
-
1318. 匿名 2018/04/18(水) 15:11:19
>>1316
移民を受け入れず、徐々に人口が減るのを静かに受け入れる。
中国も人減ってきてるから、そういう流れなんだよ。+3
-0
-
1319. 匿名 2018/04/18(水) 15:11:50
>>1224
本当そう思う
+1
-0
-
1320. 匿名 2018/04/18(水) 15:12:01
>>1314
でも介護施設ではどんどん外人増えてるよ。病院も増えてるらしいよ。+2
-2
-
1321. 匿名 2018/04/18(水) 15:13:32
貧乏子沢山が増え、それを貧乏子沢山の子等が支えるの?日本どんどん貧乏増えるね。+5
-1
-
1322. 匿名 2018/04/18(水) 15:13:34
海外だってローカルの人の出生率低いよね。イギリスなんて、子供の人気の名前ベスト10がアリとかアサドとかのイスラム名で占められる。先進国の子沢山は移民が子沢山なだけ。+8
-0
-
1323. 匿名 2018/04/18(水) 15:13:43
>>1318
そんなことしたら税金爆上がりだし生産人口も消費人口も減るから企業が倒産の嵐で失業者で溢れるよ。彼らが失業保険を申請したらさらに税金上がって負のスパイラル。+1
-0
-
1324. 匿名 2018/04/18(水) 15:14:28
>>1315
免許の必要性を無くすには用足しをしてくれる老人専用のワゴン車なり小型バスなりタクシーが活用されないと返納しないよ。老人ホームより実用的だと思うけど誰か起業しないかな。+3
-0
-
1325. 匿名 2018/04/18(水) 15:14:35
かといって7人も産むのは無理。+3
-0
-
1326. 匿名 2018/04/18(水) 15:14:51
>>1322
何がダメなの?
移民でも子ども産んでくれるならいいじゃん+2
-13
-
1327. 匿名 2018/04/18(水) 15:15:03
マンパワーがなくなるのは、本当にこわい
自然災害も多いのに、助けてくれる自衛隊もいなくなる+4
-0
-
1328. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:06
大学行かないとやばいって風潮なくなればいい
優秀な人、家が裕福な人だけ行けばよくない?
+14
-1
-
1329. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:19
>>1326
私はいやだな。+3
-1
-
1330. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:34
7人w5人くらいだと思ってた。+0
-2
-
1331. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:49
>>1306
ちょwwwただでさえ不景気で給料安いのに税金が高くてヒィヒィ言ってるのに、独身税なんて導入したら自殺率上がるでwww+5
-1
-
1332. 匿名 2018/04/18(水) 15:16:52
中国人は適応能力すんごいから
世界中の中国人掻き集めたら20億人くらいいるよ。
AIだけでは足りないしやっぱ数だよ。最終的には人。+4
-0
-
1333. 匿名 2018/04/18(水) 15:18:19
未婚が問題だよね
そりゃ結婚するより独身で働いてたほうが老後の年金もたくさんもらえるし
義両親や夫の介護はしなくていいから結婚するメリットがないからしょうがないんだけどw+1
-0
-
1334. 匿名 2018/04/18(水) 15:18:28
>>1320
外国人の優遇を無くしてからにしてください。
まず通名廃止を!+3
-0
-
1335. 匿名 2018/04/18(水) 15:19:45
>>1333
義両親の介護なんて結婚しててもしないじゃない。+3
-0
-
1336. 匿名 2018/04/18(水) 15:21:19
この前、北海道のテレビで橋下徹が北海道知事選に出馬か...みたいなの匂わせてたような+1
-0
-
1337. 匿名 2018/04/18(水) 15:22:06
安楽死や尊厳死を!病院や施設で何年も死ぬまで生かされる高齢者は決して幸せではない。
これがなくならない限り子供が増えても高齢者の比率は減らないで増え続けるだけ。+7
-0
-
1338. 匿名 2018/04/18(水) 15:22:18
海外(何ていう国か忘れた)から来て勉強してるイケメンがいたよ。頭良さそうで礼儀正しくて優しい。+3
-2
-
1339. 匿名 2018/04/18(水) 15:22:49
軽い洗脳だったね。出川始めタレントはゲストの橋下を褒めるのが仕事だけど完全に政治と切れてない橋下が思想をあのディベート力で展開してポカーンな出川が頷いて手を叩く画だけでも、見てる人はそれがスタンダードな考えか…って思い込みそう。+4
-0
-
1340. 匿名 2018/04/18(水) 15:24:04
>>1337
そればっかり。積極的な治療はしないで止まるよ。当たり前でしょ。+0
-1
-
1341. 匿名 2018/04/18(水) 15:24:36
>>1336
北海道って中国人が増えているらしい。
+2
-0
-
1342. 匿名 2018/04/18(水) 15:26:10
>>1340
よほど都合が悪いようですね。治療を受けさせないのが犯罪にならないならそうするでしょう。+1
-0
-
1343. 匿名 2018/04/18(水) 15:29:52
>>1302
非正規非正規って言うけど、周りに男の人で非正規居なくない?
自営は除いて。女性でフリーターや派遣は結構いるけどさ。+2
-1
-
1344. 匿名 2018/04/18(水) 15:30:08
>>1342
何が?+1
-2
-
1345. 匿名 2018/04/18(水) 15:31:11
ヤバいとかヤベェって言葉使う人がその辺にいるけど大抵、底辺だよね。+3
-0
-
1346. 匿名 2018/04/18(水) 15:31:18
>>1341
中央は田舎見捨ててるし東京一極集中で北海道だけじゃなく東北の田舎も老人ばっかり。自治体もお金なくて道路も橋もボロボロで公立病院も医師不足。これといった産業もなく若者少ないし老人は身体にガタがきてる。土地が余ってても皆お金なくて買わない、土地余り。外国人が買ってくれるならアテにならない日本人よりマシって所が現状かも。+2
-1
-
1347. 匿名 2018/04/18(水) 15:32:43
>>13
そういう人ほど我が子はひとりっ子が多い気がする+4
-3
-
1348. 匿名 2018/04/18(水) 15:35:16
>>1343
大手には結構いたよ
大手の契約社員やグループの派遣会社の派遣社員で何年か経験積んで運が良ければ子会社の正社員になれるけどそれ以外は親のすねかじりで仕事したりあとは全然関係ない底辺ブラック企業の正社員になってたけどその後どうしてるかはしらない+2
-0
-
1349. 匿名 2018/04/18(水) 15:36:35
>>1323
なんで税金増やすわけ?増やさなくてよし。若者が支えるのはもうやめるんだよ。今まで人口増と経済成長前提で組んでたからこうなった。女性は産む機械は怒るのに、子供は税収産むATMは怒らないの?
税金はある分だけ、足りない分は諦めてもらうしかやい。もう徐々に諦めてるじゃん若い世代は。+1
-1
-
1350. 匿名 2018/04/18(水) 15:36:55
少子化問題なんて30年前から言われてたのに何の政策もせず、ツケ回ししてきたのに、産まないからって今の世代のせいにするのはおかしい。ましてや政治家が自分には7人も子供いるとドヤって発言すること自体変。+6
-0
-
1351. 匿名 2018/04/18(水) 15:37:46
>>1346
外国人の土地購入に関する法整備が追いつかない、それをしようにも
野党とマスコミが邪魔をする。森友なんて維新が関係しているのにマスコミが黙ってしまっている状態です。
+9
-0
-
1352. 匿名 2018/04/18(水) 15:38:40
>>1342
積極的な治療(延命治療)をしない事は認められてるじゃない。尊厳死なんて殺すって事でしょう?
+1
-0
-
1353. 匿名 2018/04/18(水) 15:38:41
PTAなくして下さい。仕事を抜け出して役員になって、それで仕事が無くなったら死活問題だよ。
金は簡単には出せないかもしれんけど、橋下さんも無責任に言いっぱなしではなく。少子化のために何かしてください+10
-1
-
1354. 匿名 2018/04/18(水) 15:39:42
日本は人口密度多いから別にいいと思う。
若い人が病気や本当に極貧以外で未婚や子なしの老人を支えないといけない制度が問題+8
-0
-
1355. 匿名 2018/04/18(水) 15:39:54
北海道が特に心配
中国に盗られちゃうよ+14
-0
-
1356. 匿名 2018/04/18(水) 15:40:07
>>1348
私も去年まで大手システム屋だけど、非正規居なかったよ。
協力会社の人だって、皆んなそれぞれの会社の正社員だし。
数年前に試しで派遣さん2人来た事もあったけど、2人共女性だったし、派遣さんは社内ネットワーク接続しちゃいけなかったから、あれこれ個人情報の制約が多かったから結局それきりになってたし。+1
-0
-
1357. 匿名 2018/04/18(水) 15:40:30
>>1270
私のことを言われているみたい。笑
そうですね。王子さまは見えませんね。笑+2
-0
-
1358. 匿名 2018/04/18(水) 15:40:41
>>1349
政治コスト理解できる?
税金が減るなら税金増やさなきゃ社会保障まかなえないじゃん。
あほなのかな+0
-0
-
1359. 匿名 2018/04/18(水) 15:41:20
>>1307
病院にそのままお金が行って相殺出来るよね。+1
-0
-
1360. 匿名 2018/04/18(水) 15:42:25
くだらないママ友いじめをテレビで特集したり幼稚園から馬鹿みたいなPTA役員が始まったり。ガルちゃんでもママ友いじめのトピは大盛り上がり。そんなの目にした独身は怖くてとてもじゃないけど産みたくないです。+13
-1
-
1361. 匿名 2018/04/18(水) 15:42:29
>>1348
大手は派遣。正社員はブラックなんて随分極端な話だね。
大手の正社員になればいいんだよ。+0
-0
-
1362. 匿名 2018/04/18(水) 15:45:28
子供を産む機械=女なのは確かにそうだけど、
妻子を養う機械=男をポンコツにした、日本の政治家も悪いよ。
大昔よりも低年収になって、非正規ばかりで、結婚の責任果たせない男を量産してきたのは、
派遣法の小泉元首相含め、日本の政治家たちだよ。
自分達、老害の目先の利益優先して、若者への投資を怠ったつけだよ。+6
-0
-
1363. 匿名 2018/04/18(水) 15:47:36
少なくなるから移民を…って、別に少数でやっていけばいいんじゃないの?
へんに外国人きたら文句ばかりで生活保護費がかさんで余計困るでしょ?
中国人朝鮮人、東南アジアに中東貧乏国民いっぱい来て、むしりとられるから余計困るのでは??+11
-0
-
1364. 匿名 2018/04/18(水) 15:47:42
>>86ドンに笑ってしまう+0
-0
-
1365. 匿名 2018/04/18(水) 15:48:00
>>1352
積極的に治療を受けないよりも苦痛を和らげる治療のみにして欲しい。
ある一定の条件になればですが。(ここが難しいです。)
これは積極的治療拒否よりも明らかに寿命を縮める行為です。
苦痛を和らげるに重点を置いて欲しいです。+2
-0
-
1366. 匿名 2018/04/18(水) 15:48:59
>>1232
バブル世代の有配偶者出生率が低いってことですね+0
-0
-
1367. 匿名 2018/04/18(水) 15:49:10
>>1350
え?じゃあ誰が子供産むの?
他の独身女性?
生みたい人が産めばいいの?
それ以前に
東京オリンピックパラレンピックがあるのに、
他の世代にしたいんでしょ?
じゃああなた誰から産まれてきたの?
言ってみなよ。+0
-10
-
1368. 匿名 2018/04/18(水) 15:51:19
>>1358
政治コストでいうなら政治家や官僚の給料が高すぎる。今も官僚の不祥事やら書類の管理ミスだの、頭良い筈なのに仕事出来ないし百歩譲って特定議員守る為の行為だとすればその為の金額としては税金払ってる国民からすれば割高。居眠りばかりで選挙用員としてだけの議員も無駄。コスパ悪すぎ。+4
-0
-
1369. 匿名 2018/04/18(水) 15:51:39
もしかしてモンスタ~~から産まれてきたの?+0
-2
-
1370. 匿名 2018/04/18(水) 15:51:39
>>1358
社会保障は減らすということです。若者に頼らないってそういうことでしょ。読解力ないの?+0
-0
-
1371. 匿名 2018/04/18(水) 15:55:05
>>1367
ちょっと訂正
「他の世代にしたいんでしょ?」
ではなく
「他の世代のせいにしたいんでしょ?」
でした。+1
-1
-
1372. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:01
まず、もっと自然に男女が出会える仕組みを作るべきじゃないかな?
昔は医者がそういう役割を果たしてて、釣り合いそうな男女をセッティングしたみたいよ。
カップルが生まれれば子供も産まれる!
あとは雇用だよ。不要な生活保護を切っていく。脅しに負けて生活保護申請を受理してしまう仕組みを撲滅して、日本人の雇用対策を強化する。中流家庭を増やさないと消費も増えないよね。
ここで、できない人もいるのに…ていう話はまた別のお話。どうすれば人口が増えるか?という問題を建設的に議論する場合は関係ない。+5
-0
-
1373. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:27
>>1328
大学も商売だからね(笑)
教授にもたんまり給料払わないといけないし
私が行ってたところはほんと金のために学生数ばかり増やして学校内やバスが混雑して大変だったよ。
ディズニーランドみたい。+4
-0
-
1374. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:41
>>1363
始めから少数なら問題ないけど一気に減るからまずい。
少人数で耐えるなら税金ものすごいあがるし社会保障費も上がるし失業者であふれる。+0
-0
-
1375. 匿名 2018/04/18(水) 15:56:54
武豊や唐沢寿明に子供がいないのは残念よね~
+3
-1
-
1376. 匿名 2018/04/18(水) 15:58:32
妊婦にも子供にも優しくない
こんな冷たい国じゃ誰も産みたくないよ+7
-3
-
1377. 匿名 2018/04/18(水) 15:59:49
お金をあげる、無性にする政策が少子化煽ってるとは思うわ。
他の国を支援する時にお金や物を上げるんじゃなくて技術や考え方を教えてきたじゃない。
それを子供ではなく親にやればいいんだよ。
子供が増えない原因が不妊だけでなく子持ちのイメージが悪い(所謂、DQN、道路族モンペ、放置親等)上にそれを支えてるのが独身や子供がいない人の税金でしょう?
その上、仕事、プライベートでも子供だから許せ、仕方ないって責任放棄発言の親が多すぎる。
まずは全部自腹で子供を産む事にしたら、周りもある程度は大変だって思ってくれるし態度も軟化するよ。
あとは虐待親やいじめの刑罰を年齢関係無しに民事、刑事罰共に重くしなくては、
せっかくまともな親が生んだ子がDQN親子に殺されるって意味ない。+1
-2
-
1378. 匿名 2018/04/18(水) 15:59:51
>>1366
バブル世代だけど友達みんな結婚してる。子供もいるよ。すごい優秀。+1
-0
-
1379. 匿名 2018/04/18(水) 16:00:27
>>1366
バブル世代は結婚してすぐに子供を持たない人が多かったのかも。+1
-0
-
1380. 匿名 2018/04/18(水) 16:02:01
>>1376
他国に比べても優しい産みやすい国だから移民が増えているんじゃないです?
+8
-1
-
1381. 匿名 2018/04/18(水) 16:02:21
>>1374
一気に制度を変えちゃえばいいんじゃない?
多分失業は高齢者や中年だろうけど、そこは昔いい思いをしたからということで涙をのんでもらう。人口はもっと減るけど、少子高齢社会っていう歪な形じゃなく高齢者も子供も少ない社会になるよ。
怖い社会だけど、このまま老人や中年ばかり優遇されるジリ貧社会より構造改革したほうがいい。痛みが伴う。+1
-2
-
1382. 匿名 2018/04/18(水) 16:02:22
私の知り合いのアラウンド55独身かバツイチしかいないわ+0
-0
-
1383. 匿名 2018/04/18(水) 16:02:55
バカ安倍が少子化促進政策してるからね
仕方ない+1
-3
-
1384. 匿名 2018/04/18(水) 16:03:31
妊婦叩きマタニティマーク?叩きとか異常よ
一昔前はお腹大きい妊婦さんが電車に乗ってきたら何人も率先して立ち上がって席譲ってたのよ?25年前くらいは。もうそんな事も無くなったしお腹の出てない妊婦さんの為にもマタニティマークが出来たのに、それを叩きの対象にするって日本どうかしてるわ+10
-2
-
1385. 匿名 2018/04/18(水) 16:03:47
>>1367
アンカー間違いかってくらいに関係ない質問になってるよ。
日本語が分からない人か日本人じゃないか、ただの煙となんとかは高いところ好きのなんとかか。
+1
-0
-
1386. 匿名 2018/04/18(水) 16:03:58
>>1375
そうなんですよね。イチロー夫妻にも、そして総理夫妻にいないのがすごく残念で。
+4
-2
-
1387. 匿名 2018/04/18(水) 16:04:41
>>1376
1376は産まなきゃ良いんじゃね。+0
-0
-
1388. 匿名 2018/04/18(水) 16:05:12
>>1382
それはあなたの周りだけですよ。
+0
-0
-
1389. 匿名 2018/04/18(水) 16:05:33
>>1367
すごい必死な顔で書き込んでそうw+0
-0
-
1390. 匿名 2018/04/18(水) 16:05:46
バブル世代は一人っ子と子なしが多いと思う+0
-0
-
1391. 匿名 2018/04/18(水) 16:05:46
>>1381
そんなんできるわけないじゃん
高齢者のほうが圧倒的に人数多いし投票率も高いんだから+4
-0
-
1392. 匿名 2018/04/18(水) 16:06:56
>>1386
雅子さんも一人だもんね。そう言えばバブル世代か。+1
-1
-
1393. 匿名 2018/04/18(水) 16:07:35
>>1380
たしかに産む時にお金もらえて、検診や妊娠による治療はタダだし、生まれてからはお金がもらえる上に医療費タダだし、お金がない人は塾、夕食も出してくれるし、子供が大人に暴言暴力ふるっても何もしないようにしないと社会的に殺されるし、子供様様だよね+3
-0
-
1394. 匿名 2018/04/18(水) 16:08:23
>>1379
確かこんな風潮ありました。マスコミがしきりにDINKSやなにやら煽ってた。
+0
-0
-
1395. 匿名 2018/04/18(水) 16:09:06
>>1306
手取り減ったら婚活やデートや貯金も出来ないわ!そしたら余計結婚出来ないんだけど?
ただでさえ年金貰えないのに?
余計カネ使わなくなるよ? 無いものは出せないからね。衣食住守るの必死で婚活してる場合じゃないわ
子供いる人も子供が結婚出来なかったら引かれることになるね、かわいそ過ぎて余計産みたくなくなる!+1
-0
-
1396. 匿名 2018/04/18(水) 16:09:09
>>12
産めもしないくせに偉そうに言うなって思う。+0
-0
-
1397. 匿名 2018/04/18(水) 16:09:48
>>1392
世代関係ありませんよ。なかなかお出来にならなかっただけで。
+0
-0
-
1398. 匿名 2018/04/18(水) 16:11:50
>>1196
ふーん。
じゃあ今の若者に生まれるのと、
団塊ジュニアに生まれて熾烈な受験戦争、かなり秀才じゃないと大学入れない、就職は氷河期で放置で自己責任、育休なんかあるわけない、っていうのと、
一体どっちがいいですか?
わたしは少しくらい少子化で社会保障費が大変でも、今の若者に生まれたいですけど。人生の大変さが、1万倍くらい違うから。+5
-1
-
1399. 匿名 2018/04/18(水) 16:11:53
>>1384
これって確か妊婦さんが舌打ちした話じゃなかったですか?
それもマタニティマークが猫の絵で全然分からなかったってオチの。
+0
-3
-
1400. 匿名 2018/04/18(水) 16:12:12
>>1381
それが技術的な仕事では出来ないんだよ。
若い人全員ではないけど、覚える気がないのか一生平社員で良いって人が多いから技術覚えさせたくても覚えようとしないし、いざって時に絶対ってぐらいに出てこない。
出てくるのは中高年ばっかり。
若い子で頑張ってる子もいるけど、そう言う子で優秀な子は海外に買収されてしまってる。
中高年切らないんじゃなくて、切れないんだ
+1
-0
-
1401. 匿名 2018/04/18(水) 16:13:26
>>1290
親になったならしつけはしてほしい!
走り回る子は怪我する危険もあるし
迷惑ですよ!
周りは注意しづらいので
親がしっかり教えてください!
叱るのも大事です
それは虐待とは違います
+5
-0
-
1402. 匿名 2018/04/18(水) 16:13:49
>>1398
私も今の方がいいなあ。
なによりもサービス残業当たり前、出来ないことは気合が足りないって努力論の時代に戻りたくないし。+4
-0
-
1403. 匿名 2018/04/18(水) 16:15:40
>>1401
走り回って騒いでる子供がげんこつ食らって叱られても、叱ってくれた人に謝罪とお礼を言える親ならここまで叩かれないし、叱ると怒るは違うからね。
虐待はさらに違うって。+3
-3
-
1404. 匿名 2018/04/18(水) 16:15:57
公園でボール禁止、走るの禁止、ゲーム禁止、飲食禁止、騒げば通報。こんな国で誰がのびのび子育て出来るのよ。+21
-3
-
1405. 匿名 2018/04/18(水) 16:16:35
>>1306
ブスな女、ビンボーな男は税金引かれろと?
かわいそうじゃない?
むしろ結婚出来た人が多く払えばいいのに。
余裕あるから結婚できたんでしょ?+1
-8
-
1406. 匿名 2018/04/18(水) 16:17:27
>>1405
性格悪+5
-0
-
1407. 匿名 2018/04/18(水) 16:17:58
>>1386
バブル世代後期〜団塊ジュニア世代あたりは、「仕事か、子供か」の一択だったんですよ。
仕事と子育てを両立するような環境など、社会的に用意されてなかったんで(育休なんか無かったんで)、実質は許されていませんでした。
とくに、実家が遠方の人は、そんな環境じゃムリです。実家が都内にあるような人ならまだ産めたでしょうけど。
だから、トップの大学いくほど優秀で、親や一族から期待されているような女性ほど、未婚で子ナシだったんですよ。+5
-0
-
1408. 匿名 2018/04/18(水) 16:21:53
昔は女性に稼ぎも無いから、結婚して養ってもらわないと暮らしていけなかったからね。
今は、年収高い女性なら結婚して家政婦やるよりも好きな仕事して自由にしていた方が楽しいからじゃない?
その層を結婚させようと思ったら余程結婚にメリットが無いと無理でしょ。+10
-0
-
1409. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:00
>>1402
ネットがあるから今の方が圧倒的にいいですよ。
情報がタダ同然で手に入るってどれだけ有難いことか。+4
-0
-
1410. 匿名 2018/04/18(水) 16:23:13
>>1402
ですよね。
正直いって、団塊ジュニア手当てでももらいたいくらいです。
ほんと、時代に虐げられて使い捨てられた世代ですもん。
なにが少子化問題なの、それって団塊ジュニア問題じゃないの?とおもいます。
あんなに異様に人数が多かった世代なのに(1973年生まれで210万超)、子供全然増えなかったのは、一体なんでだと思ってんの?自己責任で放置してたからでしょ?ってはなし。。
+3
-3
-
1411. 匿名 2018/04/18(水) 16:25:47
>>1376
それ以前に男性も女性も相手に優しくないといかんでしょ。+1
-0
-
1412. 匿名 2018/04/18(水) 16:26:03
ヨコだけど、➕➖押しても反映されない。ガルちゃんどうなってるの?+6
-2
-
1413. 匿名 2018/04/18(水) 16:28:16
昨日は介護トピ見てたんだけど、無駄な延命治療(胃ろうとか)辞めて、安楽死を認めて欲しい。
介護しながら子育てなんて無理ゲー!+15
-0
-
1414. 匿名 2018/04/18(水) 16:28:56
税金とか小手先だけではダメ!
バカがポンポン産んでさらに生きづらい世の中になるよ。
先に国が教育にもっと力とお金投入してくれないと。+6
-0
-
1415. 匿名 2018/04/18(水) 16:29:11
+4
-1
-
1416. 匿名 2018/04/18(水) 16:31:32
余裕もないのに子供産んで文句たれてる人多いからそういうの見ると余計子供欲しくなくなるよね
選択子ナシや独身に僻みあるから独身税とれば?とか
余裕ないならないなりに共働きして子供産まない
産んで後悔したくないわ。+3
-2
-
1417. 匿名 2018/04/18(水) 16:32:54
7人の子と聞いてアブラハムの子を思い出した
1人はノッポかな?+2
-0
-
1418. 匿名 2018/04/18(水) 16:34:08
日本人や税金などをちゃんと納めている人たちに公平に良いことがあれば、産むよ。
納めていない人にはそれなりの生活で。
+5
-0
-
1419. 匿名 2018/04/18(水) 16:36:31
>>1415
バブル世代が結婚の頃DINKSとか結婚しても数年は子供を持たないで結婚生活を楽しむみたいなのを
テレビでしきりに流行らせてました。
その世代の出産が後にずれこんでいる可能性ありますよ。
+5
-0
-
1420. 匿名 2018/04/18(水) 16:38:05
>>29
トピでは切り取られてるけど、テレビではそこもちゃんと言ってたよ。
他国も出生率2未満なのに増えてるのは何でか、移民を受け入れてるからですって。
でも、移民を受け入れるとどうなると思いますかって問いに出川がテロが増えそうって言ったら、このご時世でまだそんなこと言ってたら外国から総叩きされますよって言ってた。
テロを起こすのは移民の人たちではないって。
ただ滝沢カレンが言ってた喧嘩が増えるみたいな想像に、日本の文化や国民性と反発しあっちゃって喧嘩は起きるかもしれないとは付け加えてはいた。
移民受け入れ賛成派って時点で私は賛同しかねるなと思った。
出川が心配してるようなことを不安に思う国民は絶対多いはずだし、仮にテロが起きなくても移民が増えていざこざが増えるってだけで充分嫌だよ。+10
-1
-
1421. 匿名 2018/04/18(水) 16:38:46
低所得層ばかり優遇しすぎ
高所得層にも同じように手当てしてくれれば、3人目考えられる
なんで税金はがっぽりとられるのに、手当ては所得制限かけるのよ+15
-1
-
1422. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:23
子育て支援はお金配らないで公立の学費に反映して欲しい
+6
-0
-
1423. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:28
>>1415
バブル世代でもよく言われるバブル後期(1987年度-1991年度)ではなく本当のバブル世代だね
今のアラウンド55
+0
-0
-
1424. 匿名 2018/04/18(水) 16:39:44
>>1415
だとしたら、バブル世代にくらべて、団塊ジュニアは結婚もできなくなった、ってことだよね。
ちょうど団塊ジュニアが20代の頃に、勝ち組負け組って言葉が流行し、二極化したとみるべき。
合計特殊出生率は2005年が最低。ちょうど団塊ジュニアの一番人数多い1973年生まれが32歳のときね。+4
-1
-
1425. 匿名 2018/04/18(水) 16:41:09
今の日本に夢も希望もない感がすごいからね
人口なんて今更ぽんぽん増えないよ+5
-0
-
1426. 匿名 2018/04/18(水) 16:42:34
高齢者が週に3回も元気に通院きてきて、何でもなく健康なことを確認して帰る日本は異常。そんな医療費を支える高い税金払いながら子供育てたけど、息子は今度、人間より犬猫大事で選択小梨してきたような奴等を年金で支えなきゃいけない。年間8兆円も掛かるサラリーマン公務員家庭の専業主婦の3号年金まで負担そなきゃいけない。今年の夏、息子は誕生した国アメリカに帰る事にしたよ。
向こうは全て自己責任の国だから、働かないやつ、選択小梨、それぞれ選んだ人生を送らせる国だから。+10
-1
-
1427. 匿名 2018/04/18(水) 16:42:46
>>1424
でも有配偶者出生率はほぼ一定に減少してるから団塊ジュニアは未婚率も低く出生数も高いと見れる+0
-0
-
1428. 匿名 2018/04/18(水) 16:44:00
>>1367
何でオリンピックの話まで出してきたのかよくわからないし勢いが怖い。
産みたい人が産めばいいじゃん。
子供欲しくない人が無理に作って産む必要なんてこれっぽっちもないよ。
私は子供いるけど、別に国の為に産んだわけじゃないし。+3
-0
-
1429. 匿名 2018/04/18(水) 16:44:37
>>1424
間違えました
でも有配偶率はほぼ一定に減少してるから団塊ジュニアは未婚率も低く出生数も高いと見れる+0
-1
-
1430. 匿名 2018/04/18(水) 16:45:29
>>1419
そうそう。
そのバブル世代って芸能人でも子ナシの人多いよね。浅野ゆう子とか、真矢みきとか。美人でお金持ちだけど産んでない。それがかっこよかった時代でした。
その次の団塊ジュニアはそのままの価値観で来たけど、突然の出産礼賛ママタレブームで、かけこみ出産した人が多い。
宮沢りえとか、加藤貴子とか。いまの若者に比べたら、出産年齢遅いよね。
+4
-0
-
1431. 匿名 2018/04/18(水) 16:45:59
余裕もないのに子供産んで文句たれてる人多いからそういうの見ると余計子供欲しくなくなるよね
選択子ナシや独身に僻みあるから独身税とれば?とか
余裕ないならないなりに共働きして子供産まない
産んで後悔したくないわ。+0
-5
-
1432. 匿名 2018/04/18(水) 16:49:19
>>1415
このグラフじゃあ、世代の差はわからないよね。+0
-0
-
1433. 匿名 2018/04/18(水) 16:54:40
私は大卒で就職もまぁ出来て、それなりに給料もらっても、大学の奨学金の返済に追われてる。結婚出来ても式や披露宴は挙げなかったし、新婚旅行も行ってない。奨学金の返済終わるまでは子どもも大変だから無理かなー。っといってもう30歳。 こんな人も沢山いるんだろうな。+4
-0
-
1434. 匿名 2018/04/18(水) 16:55:08
産みたいんだけど夫にその気がなくて産めない。
子育てにかかる費用を考えると到底背負いきれないと言うんだよ。それなりに収入があって問題なさそうな夫でもそう思うらしい。
説得してるけど不安だし、自由にしていたいとか。
悩む。+0
-0
-
1435. 匿名 2018/04/18(水) 16:55:29
日本人支援するどころか外国人優遇してるからな+2
-0
-
1436. 匿名 2018/04/18(水) 17:05:32
日本は子育てしづらすぎる。母親だけに負担がかかるんだから、政治家さんはどうしたら女の人がたくさん子供を産んで楽しく子育てできる社会になるか真剣に考えて欲しい。。+5
-0
-
1437. 匿名 2018/04/18(水) 17:05:36
つわりの研究進めて特効薬が見つかったら、もう1人産もうかって人少しは増えるかもよ
入院レベルでひどい人は2人目以降諦めることもあるから+9
-0
-
1438. 匿名 2018/04/18(水) 17:06:49
最初のページしか見てないけどガル民捻くれすぎでしょ。
貧乏は産むなDQNは産むな言っておきながら橋下さんには金持ち自慢って(^^;
頭が良くてお金持ちならバンバン産んでくれた方がいいじゃん。
きっと総理が言えば「子供いないくせに」って言い出すね(苦笑)+1
-0
-
1439. 匿名 2018/04/18(水) 17:07:55
この人は元から裕福なんじゃなくて努力の人でしょ?それで7人もいるのはすごいよ
不妊がどうたらのコメントあるけど、大半が晩婚が原因だし…それ不妊じゃなくて老化+2
-2
-
1440. 匿名 2018/04/18(水) 17:08:19
>>1410
何が少子化問題なのと?
じゃあ説明しますよ。
まず都心に人口集中して増加します。
女性の仕事の活躍や育児と仕事の両立で社会進出します。
それと同時に非正規雇用の掛け持ちによって仕事仕事も減ります。
引きこもりや無職の男性が増えます。
そして結婚にくくなった独身女性が結婚しない言い出します。
会社には独身女性が居座ります。
では地方で誰と誰が付き合って誰と誰が結婚して誰が子供を産みますか?
それが少子化問題です。
けど高齢者は新入社員のようにバカスカポンポン増えます。
これが高齢化社会です。+0
-1
-
1441. 匿名 2018/04/18(水) 17:08:58
>>1437
臨月までつわりだった。
あと出産も難産だった。
つわりがなくて、安産なら考えるかなあ。
あとPTAがないとかも。
子供産まないのは単にお金さえあれば、という事ではない、自分は。+9
-0
-
1442. 匿名 2018/04/18(水) 17:10:30
>>1324
その運転手が高齢化していない
ドライバーは稼げないし負担も危険も大きいから若い人はならない
ここにもジワジワと少子高齢化がきてる
多分ドライバーから一般の移民を入れるようになる
アメリカみたいに運転手は皆んなアラブ人の時代が来る+0
-0
-
1443. 匿名 2018/04/18(水) 17:10:51
こっちからしたら税金は上がる一方
自分達の生活で毎月カツカツなのに子供子供って…
産めるよ、欲しいよ!だけど現実的に考えて
育てていけるだけの余裕どこにあんの!?
あれだけ搾り取ってる税金どこいってんの?
まぢこういう話聞いてるとイライラする
ましてや欲しくても出来なくて頑張ってる人達もいる…
最低な世の中だわ。自殺者や安楽死志望者が増える気持ち凄くわかる+2
-0
-
1444. 匿名 2018/04/18(水) 17:17:39
夫の給料は下がる一方で税金はどんどん上がる。
子供を預けて働いても結局は保育園で消える。
ただ預ける為に働いてる状態。何も変わらない。
こんな状況の中で二人目諦めた…。
みんな毎日必死。贅沢なんてもう何年もしてない!
政治家の皆さんは税金を使って何してるんですか、
ホテルや会食、呑み会に経費や旅費として
使う暇があったら未来の子供のために投資してよ。
あとてめーらの給料へらせ。
生活保護も見直せよ。やる事あるだろ+6
-0
-
1445. 匿名 2018/04/18(水) 17:19:01
うちも一人っ子確定。
3.4人産んでる人見ると、すっごいお金持ちか全く何も考えてないのかと思う。
1人ですら金銭面で怯える人もいる。
それと子育て、本当にしんどいよね、
私には頼る人がいない中の2人目は考えられなかった。旦那の産休とか産む時だけじゃないよね、悪阻の時とか誰が上の子見るの?って話、みんなそこを乗り越えて2人目とか本当に凄いと思うよ。+7
-1
-
1446. 匿名 2018/04/18(水) 17:21:28
怖い、というかシャキシャキした性格の男並みに稼ぐ女性たちとなよなよもしくはネチネチして女の腐ったような陰険な性格をした無職やフリーターの男性たち
こういうのが増えてから社会が崩壊し始めた感じ+0
-0
-
1447. 匿名 2018/04/18(水) 17:21:54
35歳くらいから不妊治療始めて「欲しくても出来ない」って嘆かれてもねぇ。
計画性無過ぎなのよ。
25歳くらいの人が不妊治療するなら税金投入してもいいかも知れないけど…
+6
-3
-
1448. 匿名 2018/04/18(水) 17:22:52
そんなことより麻疹が怖い+0
-0
-
1449. 匿名 2018/04/18(水) 17:23:46
>>1438
橋下さんは子沢山で威張っちゃうからだよ
悔しかったら育ててみろって言うひと
小梨の訳をお金がないって言い訳するなとか言い出す勢い
別番組の話だけどね
日頃の言動が問題かも+1
-0
-
1450. 匿名 2018/04/18(水) 17:26:06
昨日会社で高齢の方に
子供は産まなあかんで!
年金よその子供に払ってもらうつもり?
って言われた。
え?今払ってるの返してもらうって感覚なんだけど…+1
-3
-
1451. 匿名 2018/04/18(水) 17:26:36
子沢山家族って計画性ない馬鹿かお金持ちかの二極化だわ+8
-1
-
1452. 匿名 2018/04/18(水) 17:27:47
>>1380
外人様には何かと手厚い国だからね。
+3
-0
-
1453. 匿名 2018/04/18(水) 17:28:11
子供の時は3,4人欲しいと思っていたけど
たぶん無理かも、、+6
-0
-
1454. 匿名 2018/04/18(水) 17:29:19
>>1447
そうだね、そう思うよ。
でも、私なんかは20代で結婚したものの、旦那が子供にお金がかかる事に怯えて産めなかった。
年収は平均より高かったけど、1人3000万とか言われちゃうとね、そして35歳を過ぎ不妊治療をすることに。
+7
-1
-
1455. 匿名 2018/04/18(水) 17:32:06
税金を沢山納めているのは高額納税者だから、これは貧乏人がたくさん子供作ると得するシステムじゃないから頭良い。優秀で金銭に余裕がある人が子供3人以上生んで個人も国も潤っていいことだ。+5
-0
-
1456. 匿名 2018/04/18(水) 17:33:22
先ずは
外国人への生活保護受給を打切り、及び外国人への生活保護支給を禁止。
国会中に居眠りしている議員、そーだそーだ等の野次要員の役立たず議員、不倫議員をクビ&議員年金カット。
そうして浮いた税金を民間人に回してくれ。
+12
-0
-
1457. 匿名 2018/04/18(水) 17:33:29
>>1453
収入の高い人と結婚、元気な親と同居、若しくは近くに住むなら問題なし!
あとは自分と旦那さんの健康なカラダ。+1
-1
-
1458. 匿名 2018/04/18(水) 17:33:50
少子化問題ってもう何十年前から予測されてたでしょ。
なのになんの手も打たず、子供を産むべき若い人の非正規増やしたのはあなた達政治家でしょ
なのに自分は7人いますって言われても。
DQN家族もみんな7人生めばそれでいいわけ?
番組みたけど下世話な下ネタいってたし
団塊の世代が多すぎて上の世代を支える子供の数が足りないだけ。少ないわけじゃない。
子供増やす政策なんてどうせ打ち出せないんだから
無駄な医療費の投入されてる延命とかなくして上の世代を少しでも減らせよ
+11
-3
-
1459. 匿名 2018/04/18(水) 17:35:57
>>1458
愚痴ってばかりいないで結婚しなよ。結婚しないのできないのは自分のせいなんだから他に当たっちゃダメ。+6
-6
-
1460. 匿名 2018/04/18(水) 17:36:55
>>1433
死にかけの老人に潤沢なお金を使う日本は狂ってると思う
延命治療は制限を設けて、安楽死を導入するべき
一定期間の延命治療をして、どうしても延命治療が続けたいのであれば全額自費でやらせるべき
国の宝になる有望な若い日本人(外人は対象外)には大学無料にしたら良いと思う
優秀な子を育てたら子供も親も社会も幸せになる仕組みを作らないと行けないと思う
Fラン大学は、馬鹿でも大学行きたいのがお金使って行かせたらいいと思う
レベル低い大学しか行けない子供は無償対象外にすればいい
馬鹿にお金使うより、国の財産になる若い日本人を大切に育てるべき+16
-2
-
1461. 匿名 2018/04/18(水) 17:38:12
>>667
祖国に帰りな+0
-0
-
1462. 匿名 2018/04/18(水) 17:39:34
もっと産みやすい、育てやすい環境を作らないときびしいよね〜産休育休で1年しかとれないとか短すぎるし、給料安いと必然的に子供は1人か2人になると思うし
少子化を本気でどうにかしたいならいろいろ改革するべきだと思う+4
-1
-
1463. 匿名 2018/04/18(水) 17:40:24
一生懸命仕事してても
例え共働きにしても
年収が普通でお金持ちにはなれない家庭が一人か二人で子供を諦めてる現状も多いと思うんですよね
晩婚で子供が出来にくい人も多い
結婚しない人が増えている
無駄に外人やギャンブル狂などへも生活保護だす時間あったら
子供が増えるようなきっかけのほうへお金を使えばいいのに。なんのために税金払ってるんだか
むかつく国だわ。+6
-0
-
1464. 匿名 2018/04/18(水) 17:40:30
私は中卒だから3000万もかかってない+5
-0
-
1465. 匿名 2018/04/18(水) 17:42:45
まず通名廃止ですね。ここを先になんとかしないと結婚を躊躇する人が多いでしょう。
移民が必要なら、それ相応の法整備を。
+9
-0
-
1466. 匿名 2018/04/18(水) 17:44:01
>>1454
マイカー、マイホーム、私立の学校というバブルのドラマみたいな暮らしさせようと思ったら子供は無理
+3
-0
-
1467. 匿名 2018/04/18(水) 17:44:20
三十歳から結婚しない人には罰金制度を設けるべき。将来の日本のために。+1
-11
-
1468. 匿名 2018/04/18(水) 17:46:02
うち、夫と二人で年収2000万(不動産収入込)くらいだけど選択子無しです。
皆が皆お金がなくて子供いないわけじゃありません。
+4
-8
-
1469. 匿名 2018/04/18(水) 17:47:11
一定の年齢以上になっても結婚してない人からは国がお金を取って、子供がたくさんいて頑張ってる人に援助するべき。+3
-7
-
1470. 匿名 2018/04/18(水) 17:50:11
>>1452
朝鮮戦争終結宣言はよ!!
+1
-0
-
1471. 匿名 2018/04/18(水) 17:52:09
不妊治療のお金を国が負担して下さい。
体外授精1回50万円…高すぎる。+7
-1
-
1472. 匿名 2018/04/18(水) 17:52:21
>>1284
日本のホワイトカラーの効率の悪さは世界でも有名だから
もっと効率の良い働き方にする方に持っていきたいんじゃないかな
+0
-0
-
1473. 匿名 2018/04/18(水) 17:52:36
>>4
子供だけ産んで虐待で殺す親が増えたらどうする+2
-0
-
1474. 匿名 2018/04/18(水) 17:52:52
>>1281
その通りだと思う!なんで政治家は低所得者にばらまくことしか考えないんだろう?
控除にすれば、共働き世帯とか高収入者とか社会に貢献してる人たちにもちゃんと恩恵があって、もう1人産めるかもしれないってなるよね。
低所得者が、手当を当てにして何人もうむって、将来の日本にとってなんのメリットもない。+6
-1
-
1475. 匿名 2018/04/18(水) 17:54:41
>>1474
政治家は票集め(人気取り)が仕事だから
日本は低所得者層が多いからその層に媚びをうる政策をアピールしている+0
-0
-
1476. 匿名 2018/04/18(水) 17:55:58
>>1464
幾ら何でも1人3000万もかかってたら破産する家庭ばかりですよ。大半の家庭はかけていません。
1人にそれだけかけて2人育てていたら仮に子育て期間を25年と設定して一月に子育て費はいくらになるでしょう?
あれは保険会社(グローバル関連)が出した試算で、HPから既に削除されています。
ただ子育てにはいくら出しても惜しくはないって思えばいいかと。だからかける人はかけるという話です。
+1
-0
-
1477. 匿名 2018/04/18(水) 17:57:32
>>1467
いいとこつくけど罰金がよくない。
罰金にすると金欲が強くなります。
ですので30歳以上の独身女性は会社に居座り禁止して帰郷する。
何てのはどうでしょう?+0
-3
-
1478. 匿名 2018/04/18(水) 17:57:34
>>1460
きっと死にかけの高齢者も延命を望んではいないでしょう。
+6
-1
-
1479. 匿名 2018/04/18(水) 17:57:55
日本が低所得者ばかりを優遇してる限りは
この国のために頑張ってくれる優良な子供は絶対に増えない
このまま低所得者と移民だけが子供を量産してスラム街みたいにそのうちなるよ+3
-1
-
1480. 匿名 2018/04/18(水) 18:01:12
>>1478
医者も患者も家族も誰も望んでないのに無駄な延命治療が続けられる医療現場
もうすこし合理的な方法をとってもいいはず
政治家はしり込みしてないでさっさと法整備してほしい
+3
-0
-
1481. 匿名 2018/04/18(水) 18:01:45
ごちゃごちゃ言ってないで不妊治療にもっと目を向けてよ
結婚願望無い人や子供欲しいと思わない人に結婚しろ産めって言ったって無駄なんだから+5
-1
-
1482. 匿名 2018/04/18(水) 18:03:11
合理的な基準を設けたら、不妊治療の助成、賛成です
+1
-0
-
1483. 匿名 2018/04/18(水) 18:03:39
出川の番組観てて思ってたけど子供欲しくても卵子も子宮自体無かったり無精子症はどうすんだろうね
あの発言は自分達が子供産める体だから言える事だよなあ
ムカついて番組変えたわ+4
-1
-
1484. 匿名 2018/04/18(水) 18:04:28
>>878
なんでこの意見にマイナスが多いのか理解できない。
まさしくその通りだと思うけど。
「海外ではー日本は子持ちに対してー云々ー」
って言ってる人に限って、海外のことなんもしらないような気がする。
例えば、それこそフランスの子育て支援政策の財源はどこから来てるのか、とか。
フランスってさ、いちいち税金がバカ高いんだよ。
消費税ひとつとったって、日本の税率の比じゃない(もっとも、フランスは消費税自体が一律ではないのもあるんだけど)
日本のように国民皆保険な訳でもないし。
他の国の良い部分を真似をするのは良いけど、日本が真似すべきはそんな上っ面の政策じゃないと思う。+1
-0
-
1485. 匿名 2018/04/18(水) 18:04:30
金銭面もだけど役員しなくていいなら、もう1人、、と思う。
少人数だからすぐにまわってくるし何かあるたびに仕事休ませてもらわなきゃいけない。気もつかうしお給料が減る。+1
-1
-
1486. 匿名 2018/04/18(水) 18:07:12
少子化なのは確かだけど、別に日本じゃないし、今の現状見てると産みたくない。+1
-0
-
1487. 匿名 2018/04/18(水) 18:08:07
今と昔じゃ違うんだから、昔と比べないで
今のベースに合わせて法改正するように声を上げてくれる人が必要。
+0
-0
-
1488. 匿名 2018/04/18(水) 18:08:20
>>1481
じゃああなたは結婚しなくていいからせめて会社は辞職してください。
日本国民の為に。
+0
-0
-
1489. 匿名 2018/04/18(水) 18:08:39
>>1484
フランスの子育て支援は企業がお金を出してると聞いたことがあります+0
-0
-
1490. 匿名 2018/04/18(水) 18:09:03
>>1484
全く同感です。
+0
-0
-
1491. 匿名 2018/04/18(水) 18:09:45
>>1058
女しか産めないんだから仕方ないでしょ。
能書き垂れてる場合じゃないですよ?+1
-1
-
1492. 匿名 2018/04/18(水) 18:10:29
>>891
子供が手を離れた私からしたら、
国からも自治体からも、民間の商業施設からも、あっちこっちから優遇してもらっといて、
そりゃないよって思う。+3
-1
-
1493. 匿名 2018/04/18(水) 18:11:41
>>900
知能レベルは逆に下がってると思うけど。+0
-0
-
1494. 匿名 2018/04/18(水) 18:12:36
>>1481
不妊がハッキリ確認できてませんので。
最近は嘘をつく輩もいます。+0
-0
-
1495. 匿名 2018/04/18(水) 18:12:44
>>908
財源はどこに?爆+0
-0
-
1496. 匿名 2018/04/18(水) 18:12:55
フランスは子育て支援手厚いけど、小さいうちだけで公立小中の質は悪いよ
教師がサボったり、生徒ほったらかしてストライキなんてザラ
そして共働きが多いのも重税なので、働かざるを得ない+0
-0
-
1497. 匿名 2018/04/18(水) 18:13:45
>>12おかしい発言…老害ばっかりだねww+0
-0
-
1498. 匿名 2018/04/18(水) 18:15:34
晩婚化未婚化は先進国ではある程度仕方ない
娯楽が増えて自分に金を使いたいんでしょ
それより教育費のインフレと富裕層〜中流層の高い税金が問題。公立を成績別、DQNは隔離、教師の質を上げたら中学受験させず、公立に預ける親が増えて第二子、三子作ると思う
+4
-1
-
1499. 匿名 2018/04/18(水) 18:15:55
>>1431
確かに、幸せそうな子持ちの人が身近にいない
みんな旦那の愚痴義理親の愚痴子どもの愚痴ママ友の愚痴etcって感じで…+0
-1
-
1500. 匿名 2018/04/18(水) 18:16:20
金持ちには高い税金払わせて
貧乏人には手当バラ撒き
それで金持ちが子供産めばいいとか無理押し付けんじゃないよ。皆一杯一杯だわ。勿論働かない移民受け入れる余裕なんかない。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する