-
1. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:49
新婚生活って何日くらい続くものでしょうか?
私は、婚姻届を出した日の午後が仕事で、旦那は冬服を取りに実家に帰ったりしたので、入籍日にはイベントがなく、
新婚のラブラブなんて、無かったなっておもいます。+4
-34
-
2. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:27
人それぞれ+18
-2
-
3. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:42
1年+90
-0
-
4. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:03
入籍から一年は新婚だと思ってた。+104
-0
-
5. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:13
>>1
ちょっと何を言っているのか分からない+153
-0
-
6. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:14 ID:niTVkQwA1o
2年+15
-3
-
7. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:31
私の両親は結婚30年だけど、今も新婚のようにラブラブです+50
-2
-
8. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:31
つまり新婚を意識してラブラブだった期間はどれくらいか、と+33
-0
-
9. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:46
不思議ちゃん?+30
-2
-
10. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:48
+0
-1
-
11. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:50
1~2年くらいは新婚さんだと思う+50
-0
-
12. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:56
半年くらい+1
-0
-
13. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:27
入籍日はわたしは仕事休みだったけど、名前変更で各所を周り旦那は仕事。旦那の職場近くで残業抜けて少しの時間で晩御飯食べて一人で帰宅+3
-1
-
14. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:49
20年経ってもラブラブよ〜とか言う人もいれば、付き合い長かったから1日も無いわと言う人もいる。+13
-1
-
15. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:09 ID:YaDZbZuuX8
うちの地方は3年は新婚さんって言われる
+46
-2
-
16. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:11
3日だよ+0
-3
-
17. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:11
新婚さんいらっしゃい は確か3年以内なら出られるよね+63
-1
-
18. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:26
新婚さんいらっしゃいは3年目までだったと思う
たしか+52
-0
-
19. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:51
旦那が冬服取りに行く情報いる?笑+57
-0
-
20. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:02
2~3年+11
-0
-
21. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:14
半年くらいじゃない?+0
-1
-
22. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:21
恋人時代からラブラブしない人が急に新婚だからとラブラブはしないと思うぞ。
主の夫婦はそんなタイプじゃないの?
+8
-0
-
23. 匿名 2018/04/17(火) 12:54:22
>>1
よく分からん。
元々の記念日に合わせてその日に入籍日にする人もいれば、入籍日を記念日にする人もいる
入籍日にイベント?が無かったのは自分たちで何もしなかったからでは?
それに、新婚生活はその日からスタートだよね?
一般的には最長でも3年までが新婚生活と言うらしいけど。+41
-0
-
24. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:20
主の中では新婚ってのは入籍日のみってこと?+9
-0
-
25. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:20
入籍した日にラブラブできるかは人それぞれだと思うよ。+8
-0
-
26. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:28
>>7
素敵!ずっと仲良し夫婦で居てほしいね!+2
-1
-
27. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:39
1ヶ月?
毎日いると、そんなにウキウキが持続しない。+1
-0
-
28. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:01
結婚して5年目だけどまだまだ新婚気分です(^^)
子供産まれても変わらなかったし、そもそも付き合いが15年も付き合ってから結婚したけどそれでもいまだに楽しいです。+5
-0
-
29. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:05
昨日、結婚一年記念日だったの忘れてた
このトピ見て思い出したわ
新婚感ゼロやん、何もしてねーー!+5
-2
-
30. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:38
結婚3年以内の新婚さんいらっしゃ〜い!って言ってるから、3年だなって思ってる+22
-0
-
31. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:04
元々お付き合いが長くて老夫婦みたいな感じなのかな?+2
-0
-
32. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:16
>>1
自分達がラブラブしなきゃそうならないし、入籍日のイベントだって自分達がなにか行動しなきゃイベントにはならないでしょ
なんか、他力本願なよくわからない人だね+8
-0
-
33. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:48
>>5
「婚姻届を出した日の午後が仕事で、旦那は冬服を取りに実家に帰ったりしたので、入籍日にはイベントがなく」←ここがいらないのかなー+26
-0
-
34. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:59
同棲してたから新婚♡って感じはなかったな。
婚姻届出した日もやよい軒行って普通にショッピングして帰った 笑+4
-0
-
35. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:21
新婚さんいらっしゃいは
3年まで出られるらしいですね!+2
-0
-
36. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:44
トピタイ見て、?どう言うこと?
と思って本文見たが、
余計に分からなかった+33
-0
-
37. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:54
結婚したって聞いて、新婚さんだね〜 って思うのは半年くらいかな。
自分は付き合い長かったから特に新婚感無しでした。
婚姻届出した当日の話をするトピ主さんはちょっとズレている気がする。+7
-0
-
38. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:52
>>1
頭弱いの丸わかり。+21
-3
-
39. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:55
3年だと思ってた
私は一年目ですが後2年は新婚気分でいる予定です+6
-1
-
40. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:07
新婚感覚って、同棲があったかなかったかによって感覚が違うと思います。
会社の同僚や、友人が結婚したら半年くらいの間は新婚さんだねって話すかな。なんなら、奢ったりプレゼント渡しても良い。
半年過ぎると、特に気を使わなくなるかも。+0
-0
-
41. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:54
>>1
そういうプランニしちゃったのは自分達じゃないのか?謎+22
-0
-
42. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:27
私は3ヶ月程で、もう新婚じゃないって冷たく旦那に言われた。言い方がキツくてショックだったよ。+2
-0
-
43. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:17
新婚期間は 一般的に1年でしょうね。
ラブラブがどれくらい続くかは人それぞれ。
婚姻届を出したその日をイベントとしてずーっと祝うなんて事はあんまりしないんじゃない?
書類を提出したその日よりも、これから寄り添って築き上げていく日々の方がずっと大事。+6
-0
-
44. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:18
21日+1
-0
-
45. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:43
同棲なし子供なしの我が家は3年くらい新婚のつもりだったけど+6
-2
-
46. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:44
入籍日には何も無かった夫婦、私もだよ笑
もしかして、入籍してからほぼずーっと、カップルのときよりラブラブじゃないなーって悩んでるのかな?
イチャイチャするのが苦手な男性は新婚生活なんて言葉が苦手だったりするから、あんまり気にしないようにね+7
-1
-
47. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:59
半年+1
-1
-
48. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:49
結婚して3年だけど、付き合って長いしケンカもそんなにしないし、今でも新婚気分です。+4
-0
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:59
とくにイベントを大事にするわけでもないし、最初から穏やかな関係なので、もう、新婚1日目から縁側でひなたぼっこする金婚式越えの老夫婦みたいな毎日がずっと続いてますよ。それでいて実際は銀婚式近いけど今でもラブラブですよ。
でも、人は結婚して何年目?ってきいて2年目、3年目っていうとまだまだ新婚アツアツですねとか、そろそろ倦怠期ですねとか勝手なこと言うよね。それはあんたちの話じゃないの?決めつけないでよって思う。
+4
-2
-
50. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:43
>>1
もしかして、入籍日に周りがパーティでも開いて盛大に祝ってくれてラブラブできる!とでも思ってた?笑+10
-2
-
51. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:47
一般的には何日くらいまでが新婚ですか?という質問かと思ったら違った(笑)+7
-0
-
52. 匿名 2018/04/17(火) 13:08:26
主のは旦那に言えよって感じですよね+6
-0
-
53. 匿名 2018/04/17(火) 13:09:01
>>1
アホすぎてすぐ別れそう+10
-0
-
54. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:18
付き合いが長かったから、結婚初日から老夫婦のようだったよ。+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/17(火) 13:13:03
>>1
何日ぐらい続くのでしょうか?
入籍日にはイベントがなく、新婚のラブラブなんてなかった
ってさ、初日にラブラブしなかったから新婚生活はもう終わったと思ってるの?
新婚生活なんて人それぞれの感覚だし
たとえ、新婚生活が終わっても生活は続くんだよ!大丈夫?+13
-0
-
56. 匿名 2018/04/17(火) 13:15:53
付き合いの長さや同棲の有無じゃなくて
夫婦それぞれ。
決めつけて答えを出せるもんじゃないでしょう
+3
-0
-
57. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:33
付き合いが長ければ結婚当日からいきなりラブラブになるわけじゃないしそんなの人それぞれでしょう。主さんある程度の年齢になったら結婚して当たり前みたいな感覚で特に深い意味なく結婚してそう。若いのかな。結婚生活は大変だよ。頑張ってね。+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:47
ハネムーンの英語語源から1ヶ月のことかと思ってた。
ハネムーンの語源は蜂蜜酒に関連する。
古代から中世にかけてのヨーロッパでは、新婚家庭で花婿に精力増強効果が期待され、
またはミツバチの多産にあやかって、蜂蜜酒が飲まされた。
この約1か月の間、新郎新婦は家から出ずに子作りに励んだという。
今日でいうところのハネムーンとは、通例として新婚初夜から数日間は
旅行しながら濃厚な休暇を楽しむものとされる。
なお日本では、新婚旅行中に出来た子供を「ハネムーンベビー」と呼ぶことがある。[1+2
-0
-
59. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:56
新入社員、新入生とか1年限定の言葉だから1年間じゃないの?+2
-0
-
60. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:01
新婚期間聞いてるんじゃなくて、入籍日にイチャイチャできなかったから不貞腐れてるだけじゃん。
旦那に文句言いなよ。+14
-0
-
61. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:11
主のパターンで入籍した人でも夜はちょっと良い所へディナーに行くか家で張り切ってご飯作る人もいるでしょ。
入籍日を休日にしてもよかったわけだしね。
主の所は二人で選んだ結果。
似たもの夫婦って事でしょ
+9
-0
-
62. 匿名 2018/04/17(火) 13:32:02
何…日?年単位じゃなくて?+6
-0
-
63. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:30
入籍後3年間が新婚だと聞いた。+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/17(火) 14:06:10
三年。+3
-0
-
65. 匿名 2018/04/17(火) 14:34:22
なんか主さん変わってるね。
すごく受け身じゃない?イベントしたかったなら入籍日の仕事後にでもディナー予約するなり2人でささやかにお祝いするなりできたでしょ。
何もせずに勝手にイベントが発生していつからいつまでがラブラブな新婚生活です、なんて区切りもないよ。+7
-0
-
66. 匿名 2018/04/17(火) 14:36:29
うちはお付き合いした記念日に入籍したから当日はお互い仕事だったけど半休にして午前中一緒に婚姻届出してちょっといいところでランチしたよ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:46
子どもが産まれるまでだと思ってた
まだ子どもいないけど
ずっと新婚気分が抜けないよ+3
-0
-
68. 匿名 2018/04/17(火) 14:57:58
結婚して3年くらいの時、3年なんてまだ新婚よ!って言われて、
当時はそうかなぁ?って思ったけど、
20年たった今は、そうだねって思うw+5
-0
-
69. 匿名 2018/04/17(火) 15:04:56
新婚かどうかは見る人によるよ
年輩の人とかなら三年くらいまでは新婚扱い
五年でも「そろそろ慣れた?」とか言い出しかねない(笑)+7
-0
-
70. 匿名 2018/04/17(火) 15:29:18
わたしの友達が、新婚旅行のハワイの帰りの飛行機で、隣に座ったおばさんが、新婚旅行と聞いて、今日までだよ、新婚は。明日から日常生活が始まるだけと言われたらしい。それは、そうかもしれないが、そんなこと言わなくてもと思ったものでした。+6
-0
-
71. 匿名 2018/04/17(火) 15:59:27
3年かな。「新婚さんいらっしゃい」が3年以内ってなってるから。+2
-0
-
72. 匿名 2018/04/17(火) 16:14:30
一年だと思ってたけど、たぶん新婚旅行の時に妊娠して怒涛の悪阻に突入したから、
遠距離からの結婚だったのに新婚生活なんて速攻で終わった。+0
-0
-
73. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:06
入籍日の日なのに夕飯を外食するわけでもなかったことに主さんは疑問に思ってるってことでいいかな?
いいんじゃない?何かあるごとに記念日作って何かしなきゃいけないのは夫婦になるとしんどいよ。誕生日、結婚記念日に「ありがとう。」ってお礼を言うだけでいいと思う。それくらいの感覚。+0
-0
-
74. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:56
一年半の同棲からの入籍。
新婚感全くなかったよ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:53
結婚初夜に盛り上がりたかったの?
主が一人で期待して行動に移さずがっかりしただけでは+0
-0
-
76. 匿名 2018/04/17(火) 19:30:17
入籍日特にイベント無し、挙式・披露宴無し、新婚旅行無しの新婚夫婦です。
入籍して数ヶ月経つけど、まだ同居してなくて、そのうえ、夫とあまり会うこともないので、このまま離婚するかも。+0
-0
-
77. 匿名 2018/04/17(火) 20:23:03
人から新婚だねって言われるのは1年くらい、
自分たちの感覚としては3年くらいかな+0
-0
-
78. 匿名 2018/04/17(火) 22:12:36
結婚15年だけど、ラブラブだから新婚気分がまだ続いてるのかな?たぶん一生続くと思う。+1
-0
-
79. 匿名 2018/04/17(火) 22:29:08
なんとタイムリー!
明日入籍します。
すでに同居しているのであまり
新婚感はないですが、、、
特に何もせずいつも通りの日常を
送る予定です!+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/18(水) 00:41:35
3年くらいまでは周りの人に「新婚さんだね」って言われた気がする。+1
-0
-
81. 匿名 2018/04/20(金) 11:52:04
>>54
家も〜!
夢も希望も特別なワクワク感もなし!
だけど、絶対的な信頼感はあるし…。
熟年の既婚者の方達からは
舞い上がって結婚して開けてビックリ!
みたいなのが一番よくないんだから
それでいーのよ!って言われてました。
でもよく言う「楽しいのは最初だけ。」
の最初。もないのはちょっとつまらない
のかもー☆+0
-0
-
82. 匿名 2018/04/20(金) 13:58:20
基本3年くらいかと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する