-
1. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:17
カーペットやラグの洗濯頻度また、洗濯方法を教えて下さい。
私は2ヶ月に一回コインランドリーで洗濯してます。汚いなーと思いつつなかなか億劫で洗濯できません(>_<)+11
-5
-
2. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:04
季節の変わり目+55
-0
-
3. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:22
それが面倒でカーペット類やめました+57
-1
-
4. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:33
洗ったり掃除したりがめんどくさくなって敷かなくなった+16
-0
-
5. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:41
主ごめんマイナス押しちゃった( ノД`)…
私はもっと洗濯しない(´Д`)+74
-4
-
6. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:41
夏と冬の2種類しかなくて
それ切り替える時しか洗ってない+71
-0
-
7. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:55
プチプラ買ってシーズンで使い捨て+68
-1
-
8. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:57
洗ったことない。
安いの買って汚れたら買い替える。
+85
-0
-
9. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:26
コロコロ〜+5
-1
-
10. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:43
+3
-0
-
11. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:45
2カ月に一回もしてるの?カーペットは洗濯したことないや…たまにファブリーズするくらい+72
-4
-
12. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:55
2ヶ月に1回位でだけど、
洗うとへたってきちゃって買い換えが早くなる…+6
-1
-
13. 匿名 2018/04/17(火) 10:10:16
カーペットは洗ったことがない。ラグは季節ごとにコインランドリーのカーペット専用で洗う。+19
-1
-
14. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:14
ラグは小さめなので汚れたと思ったら自宅の洗濯機で洗濯
子供部屋のカーペットはジョイント式のなので半年に1回買い替え+5
-0
-
15. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:27
子供が汚したら洗う+7
-0
-
16. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:04
大きいのだと私は2年に1回くらい
家の洗濯機では洗えないからコインランドリーで。
一畳分くらいの小さいのなら半年に1回くらい。
ズボラだから…+9
-0
-
17. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:07
定期的にパンパンしてゴミを取ったりするけど洗濯は2.3ヶ月に1回かな?ちなみに洗濯は家でネットに入れて洗ってます。
ある程度使ったら新しいものに替えます+4
-0
-
18. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:22
季節の変わり目に洗うぐらい
使い捨ての人って何畳用使ってる?
大きいと安いのでもそれなりの値段するよね+13
-1
-
19. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:19
>>1
そんなに高頻度だと痛むよ
季節ごとで十分+4
-1
-
20. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:47
大きめの絨毯ひいてるひとってどうしてるんだろうって思ってた。うちは家の洗濯機で洗える大きさのしか敷いてません+6
-0
-
21. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:44
やば、3年くらい使ってるけど洗ったことない笑
掃除機とコロコロは毎日してるよ+48
-2
-
22. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:18
>>20
普通は洗濯じゃなくカーペットクリーニングというのを頼むんだよ
分かりやすく言えば水や泡が出る掃除機でその場で洗いながら全て吸い取ってくれる
機材を買えば自分でも出来るけどプロにしてもらうとふかふかになって気持ちいいよ+8
-0
-
23. 匿名 2018/04/17(火) 10:18:34
カーペットってゴミやらダニやらホコリやら汚い。まめに掃除機しててもとりきれないので、2年に1回買い替えてる。
だから高いのじゃなくてニトリの買う。+13
-0
-
24. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:18
秋冬のみ絨毯敷いてて、そのうち2.3回クリーニング出してる
前にコインランドリーに入れたら、裏の滑り止めが全く効かなくなって生地もくにゃくにゃに
クリーニングだと2千円以上するし、買った方がいいんじゃないんかとも思う…+2
-1
-
25. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:36
リビングのカーペットは一年に2回クリーニング出すよ。
他の部屋は全てフローリング。
一回のクリーニングで1万3000円。
ソファーとかよけて、丸めて、運搬全てやってくれるよ。
自分では無理だわ+3
-0
-
26. 匿名 2018/04/17(火) 10:31:47
クリーニングに出す+1
-0
-
27. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:37
雑巾がけする+3
-0
-
28. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:49
四畳くらいのカーペット
バスタブに洗剤入れて洗うよ。
洗い、すすぎは足でフミフミ。
干しは、晴れた日で2日。
時間と手間がかかるけどね。
+13
-0
-
29. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:22
ウニコのラグって洗えますか!?
2メートル×2メートルです。+1
-0
-
30. 匿名 2018/04/17(火) 10:45:48
犬を飼っているので、週一で洗濯してます。
洗いすぎてすぐに痛むので、洗えるしまむらラグを5枚くらい使い回して、
色が少しでも褪せてきたら捨てます。
お客さんが来るときは、お客さんが来た時様の、少しお高めのラグに敷き替えます。
+13
-1
-
31. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:13
犬飼ってます。
週1で洗濯。
洗い替えに何枚か用意して常にラグを敷いている状態。
夏用ラグ、冬用ラグと分けてます。
安いの買って捨てるつもりで使ってます。+9
-0
-
32. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:21
小さくて洗えるラグなので、10日に1回ぐらいの頻度で洗ってる。
安いやつだから、ボロくなったら買い替える予定。+2
-0
-
33. 匿名 2018/04/17(火) 10:57:27
私も背が低くて、干すときに引き摺りそうだから苦手
ソファ生活で、パナソニックのコーティングしてあるホットカーペットを愛用中。+4
-0
-
34. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:33
ウールのカーペットだけどクリーニングべらぼうに高いからそのまま。
定期的に重曹を撒いて掃除機で吸い込んでます。
絨毯敷のお宅はどうしてるんだろう。剥がせないしスチーム掃除機でやるのかな?+5
-0
-
35. 匿名 2018/04/17(火) 11:15:42
お風呂で踏み洗いを半年に1回
安いの汚れたら買い替えっていくらくらいの?
数千円を簡単には捨てられない。+6
-0
-
36. 匿名 2018/04/17(火) 11:19:13
>>29
少なくともコインランドリーでは洗えないんじゃないかな
クリーニングなら大丈夫だろうけど+1
-0
-
37. 匿名 2018/04/17(火) 11:23:09
>>34
重曹吸わせて掃除機が壊れました。
紙パック式なら大丈夫かと思うけど気をつけて。+11
-0
-
38. 匿名 2018/04/17(火) 11:29:47
一年置きに安いの買い替えてるけど、月日が経ったら掃除機かけてもキリないくらい下から茶色い粉が出てくるやつがある(;´д`)あれ何なんだ。ちなみにコメリで買ってます。+6
-1
-
39. 匿名 2018/04/17(火) 11:35:19
うち月に最低1回は洗ってる
なんかざらざらとか毛とか、コロコロしてても気になると洗濯機とかで洗い流したくなる。
書き込みみると洗いすぎだったのかも?+6
-0
-
40. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:17
2年使ってるけど洗濯したことない
重層水かけて日干しして掃除機かけてるだけで問題ないけど買い替えを検討中+2
-0
-
41. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:45
全くしてないです。
シミやら汚れが酷くなってやっと変えようかなって思ってたら時期が変わってるみたいな(°°)+4
-0
-
42. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:28
17歳筆頭に高齢犬が三匹いるから
おもらしもあったり、嘔吐したりで連日洗う日もあれば
おもらしなければ一ヶ月に一回
安物で洗濯出来るものだから気にしてない+3
-1
-
43. 匿名 2018/04/17(火) 12:07:42
>>38
ダニじゃないから安心して!
確かカーペットの中の構造が劣化して粉砕した粉だった気がする。安物にありがちだそうです。+11
-0
-
44. 匿名 2018/04/17(火) 12:18:35
まさに今洗濯機でラグ洗ってます!
うちは犬が2匹いて子犬の方がたまに粗相してしまうのもあり、10日に一度くらい洗ってます。
洗濯機で丸洗いできる薄めのシャギーラグ です。+0
-0
-
45. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:00
私はうさぎ飼ってるんですが、畳だと歯でムシるしフローリングだと足が滑り、腰に負担がかかると読んで以来7年くらいカーペット敷いてます。
二カ月に一度汗だくになりながら風呂場でブラシかけて洗ってましたが、冬は乾くのに時間かかるし何よりヘットヘト。だから最近はおしゃれな柄とか無視して、サンキとかパシオスとかで使い捨てラグを買ってますわ。3ヶ月ごとに買い替えてます。4990円位で買えるやつ。+6
-0
-
46. 匿名 2018/04/17(火) 13:09:58
タイルカーペット良いよ。フローリングにもピタッとくっつくし。汚れたとこだけ外して洗ってる。キッチンマットとしても使い勝手良いよ!
東リもいいけど 川島の高級感あっていい感じだよ。ちょっとお高いけど。+5
-1
-
47. 匿名 2018/04/17(火) 13:10:20
季節の変わり目にコインランドリーですね。
驚くほどきれいになってテンション上がりますよ。
子供の頃は母に言われてお風呂にぬるま湯ためて
足でもみ洗い(踏み踏み)してたなぁ。
+4
-1
-
48. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:21
1年前に2畳分のラグを買ってまだ洗ったことがありません。
毛足がふわふわだったのにぺちゃんこに潰れているのですが、コインランドリーでふわふわに戻りますか?+2
-2
-
49. 匿名 2018/04/17(火) 13:28:59
>>38
のりじゃないかな?
+3
-0
-
50. 匿名 2018/04/17(火) 14:31:53
柔らかくてサイズが大丈夫なら洗濯機で洗う。
サイズが大きかったり硬いタイプなら浴槽で踏み洗い。
コインランドリーが近くにあればコインランドリーが楽かな。
1ヶ月に1回は洗うよ。
ついでにカーテンも。
+4
-0
-
51. 匿名 2018/04/17(火) 14:35:15
カーペット、ラグは生地によって洗い方に違いがあります。
ご利用になられている生地、取り扱い説明書を十分に読み日頃の扱いに注意してご使用くださいませ。
(プロより)+2
-0
-
52. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:14
ウォッシャブルの買ったけど、お風呂場で洗ってから脱水機に入れるまでの間、引きずってったら筋肉痛になった
死体運んでる気分になった
2度とやらない+6
-0
-
53. 匿名 2018/04/17(火) 16:07:50
重曹撒いて掃除機で吸い取る位。
昔「ふりふりカーペット」っていう商品あったけど
いつの間にか無くなったね。+0
-0
-
54. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:01
部屋には出来るだけ布系は置かないようにしています。
ダニの温床ですから。
一度家の庭で猫が死んでて家にダニが入って来て噛まれまくって夏中死ぬほど痒くて辛かったです。+0
-0
-
55. 匿名 2018/04/17(火) 18:36:07
安いものを使い捨てしてます。+2
-0
-
56. 匿名 2018/04/17(火) 20:06:06
半年に1回位です。
3畳?4千円位の物で、普通に洗濯機で洗濯しコインランドリーで乾かすことが多いです。片寄りが出てますがケチなので捨てられません。+0
-0
-
57. 匿名 2018/04/18(水) 02:28:25
カーペット敷いてた頃は年に2回位クリーニング出してたかな。
今はラグで自分で洗濯してる。
洗濯がしやすいように薄めのを何枚か重ねて使ってるよ。
専業の時は汚れが気になったら天気良い日に洗濯してたけど、働くようになったらなかなか…
衣替えのタイミングで洗ってます。+0
-0
-
58. 匿名 2018/04/18(水) 05:28:53
抜け毛はほぼないけどワンコいるから
月1。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する