-
1001. 匿名 2018/04/17(火) 21:43:58
日本人、なんでこんなにマナーの悪いやつが増えたんだろう?昔からしょうもないセクハラくそオヤジとかもいるけどさ、道に寝っ転がって写真撮ってるやつなんかいなかったよ(笑)
コギャルとか流行った時代に中学生だったけど、当時も大人にそう思われてたのかなぁ〜。
私がおばさんになっただけなのか‥?
+63
-0
-
1002. 匿名 2018/04/17(火) 21:44:24
日本だけがこんなに劣化していってるの?
海外のディズニー行ったことないけど、値上がりとか混み具合はどうなんだろ?
インスタは世界中ではやってるけど、マナー悪い人増えてないのかな+24
-1
-
1003. 匿名 2018/04/17(火) 21:45:37
お金を払って人を見に行くようなもん+29
-1
-
1004. 匿名 2018/04/17(火) 21:46:02
USJは逆に伸びてるよね
あとディズニーはキャストのレベル低下も一因では?+33
-1
-
1005. 匿名 2018/04/17(火) 21:46:03
昔のディズニーは良かったな…変なコスプレして写真撮りにきてるような客はいなかったし+41
-1
-
1006. 匿名 2018/04/17(火) 21:46:33
>>968
うわー
タダでも行きたくないや
+20
-0
-
1007. 匿名 2018/04/17(火) 21:46:35
まだ小学生の頃は今程人が多くなかったからスプラッシュマウンテンやハニーハントも15分待ちぐらいだったし、数えてたんだけど1日で20回アトラクション乗ってた。
最近はディズニー混むからよみうりランドに行ってる笑
よみうりランド平日行ったら人居なさすぎて寂しい+11
-2
-
1008. 匿名 2018/04/17(火) 21:46:44
2010年 ディズニーシー
ダッフィーとシェリーメイを両手に抱えている人に若干引くも普通に楽しんだ。
2014年ディズニーランド
なんとなく夢の国感がないことに気がつく
キャストがとにかく感じが悪い
キャスト同士の世間話をあちこちで見かけ愕然
(同じ頃にシーに行った友人からお酒に酔った人が多くて怖かったという話を聞き耳を疑う。)
今はもっと酷くなってるのかな。
+40
-4
-
1009. 匿名 2018/04/17(火) 21:47:08
アメリカのディズニーもマナー悪い客は人種問わずいる。入園料100ドルでもふるい落とせないってこと。
キャストも信じられないくらいのレベル低い人もいる。
それでも快適に感じるのはファストパスがアプリで予約制(タダ)だから必ず乗れるのと、レストランとトイレの数が足りてる。
そして道幅が広いから避けるストレスは無い。
あと、グリーティングは全部整列。
日本も改善してほしいです。+62
-0
-
1010. 匿名 2018/04/17(火) 21:47:24
うちディズニーから車で2時間くらいの所なんだけど、この前求人広告でキャスト募集してるの見たよ。
余程、人手が足らないんだなーと。
遠方の方には家賃負担3万だって。全額負担くらいにしないと人集まんないよ。+36
-0
-
1011. 匿名 2018/04/17(火) 21:48:04
2年前の春休み子どもと二人で行ったけどこんなになっていなかったなぁ
今年卒業で、ご褒美にディズニーって思ったけど、バタバタしてていけなくて残念って思ってたけど、行かなくて正解だった!+4
-1
-
1012. 匿名 2018/04/17(火) 21:48:59
中学の卒業遠足で行ったけど(2000年頃)床に座り込むなんて発想なかったし、事前指導でディズニーは接客が素敵だからそういうところも学びましょうねって先生に言われたよ。
なんでこんなことになった…。+41
-0
-
1013. 匿名 2018/04/17(火) 21:49:21
シーのインディージョーンズからレイジングスピリッツの通路で混雑時ぶつかって飲み物がよその客に溢れたらしくて凄い喧嘩してて本当嫌だった+9
-0
-
1014. 匿名 2018/04/17(火) 21:49:35
>>77 あきらかに10年前とは雰囲気が全然違うよ。同じ混雑でも質が悪すぎる。+37
-1
-
1015. 匿名 2018/04/17(火) 21:49:52
ディズニー行かなくなって5-6年。平日だったけど、やっぱり激混みで(春休みとか夏休みではない)、ハニーハントはすでに2時間待ちとかだった。それ以来、バカらしくて行ってない。+17
-0
-
1016. 匿名 2018/04/17(火) 21:49:58
写真禁止とか言う人いて驚く。インスタやってないけど、スマホでたくさん写真撮るよ。みんなで写真に入るために自撮りするし。撮った写真を現像してアルバムにいれて思い出として眺める。写ルンですのときより、上手く撮れるし満足!写真ってそんな迷惑だったのか+2
-27
-
1017. 匿名 2018/04/17(火) 21:50:00
>>1010
何年も前にタウンワークにでかでかと求人出てたよ。それは前からなんじゃない?+7
-0
-
1018. 匿名 2018/04/17(火) 21:50:49
アナ雪とかベイマックスとか求めてないんだけどな+34
-3
-
1019. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:02
>>978
私も思った。修学旅行や遠足の学校がクラス単位で集合してるのかと思う光景だよね。+22
-0
-
1020. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:05
>>1016
そういう話じゃないでしょ。よく読みなよ。
常識の範囲内でやってる人には悪いけど、マナー悪い人が減らないから残念だけど写真禁止にした方がいいねって話だよ。+34
-1
-
1021. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:11
確かに芸能人の招待アピールウザかった。
一般人大切に出来ないのが、夢の国?
小さい頃から、大好きな場所だったけど本当にがっかりです!+53
-0
-
1022. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:36
新しい社長は銀行出だからね。
金のことしか頭にないのよ。+58
-1
-
1023. 匿名 2018/04/17(火) 21:51:54
修学旅行だとしても外の床に座りこまないでしょ…。+19
-0
-
1024. 匿名 2018/04/17(火) 21:52:32
夫と義両親が子供がもう少し大きくなったら連れて行きたいと言いますが、やたら混んでて待ち時間は長いし、開場とともに雪崩のように走る人達、カメラばっかり構えて周囲見てない人盛り沢山だし、子供にとって楽しい時間になるのか疑問だし怖いし連れていきたくないなと言ったら、批判の嵐でした。
開場とともにパスを求めて走る人に押されたことがあって私自身怖い思いもしたし、キャストさんも「走らないで!!」とすごい剣幕で…注意というか怒号。
あんな状況で夢なんて見れないと思うんですが、私が少数派なのか。。
+22
-0
-
1025. 匿名 2018/04/17(火) 21:52:35
フォトスポット作るのはいいんだけどいつも逆光の場所なんだよなー
囲みのグリーティングもキャラクター指示制だから気付いて貰おうと叫ぶ馬鹿女グループが居て本当うるさい+13
-0
-
1026. 匿名 2018/04/17(火) 21:52:55
ディズニーに限らずどんなお店でも店員がイライラするようになったら終わりだよ
イライラするような環境で低賃金で働かせてる会社が悪い
だいたいそんな会社は客なんて金蔓、従業員は奴隷程度の認識だし
倒産しちゃえ!+45
-0
-
1027. 匿名 2018/04/17(火) 21:53:35
>>32
行かなくても来てくれるしね
なんと2018年の長崎帆船まつりにはディズニーが参加します。
ディズニーランドの35周年記念で、全国20都市のお祭りに参加するイベントが開催中です。
お祭りの中で「東京ディズニーリゾート35周年スペシャルパレード」を見ることができます。
普段は東京ディズニーランド・ディズニーシーなどでしか見ることのできないミッキー達のパレードを長崎で見ることのできるかなり貴重な機会です。
また、長崎帆船まつりにはディズニーの新キャラクター「ジェラトーニ」をモチーフにした「ジェラトーニ・ワゴン」もやってきます。+13
-2
-
1028. 匿名 2018/04/17(火) 21:53:42
考えてみれば、アナ雪の謎の推しも怪しいよね。
アナ雪って人気はあったんだろうけど、何か推されすぎだった気がする。
フジで放送された時、コスプレした人達がエンディングで流れけど、あれもディズニーがお願いしたのかな?
というかよくディズニーもあんなエンディングOKしたよね。+65
-0
-
1029. 匿名 2018/04/17(火) 21:54:26
私は混んでる事自体は仕方ないなと思えるけど(勿論空いてた方が嬉しいけどね)、全体的に雰囲気が悪くなったのが悲しいよ。
世界観が壊れすぎ。+22
-1
-
1030. 匿名 2018/04/17(火) 21:54:28
中国人入国させなきゃいい+21
-2
-
1031. 匿名 2018/04/17(火) 21:54:30
昔はディズニーに比べてキャストの質が高くないなと思いましたが、こないだUSJに行った時にすごく質が高くなってるなーと実感しました。
ディズニーはコンビニ店員と変わらないような人も多くなってきて残念に思います。イライラ感がすごく出てる。
+27
-2
-
1032. 匿名 2018/04/17(火) 21:55:02
昔は学生はインスタントカメラとかで25枚ぐらいしか撮れなかったからちゃんとシーンを大切に撮ってた。
シンデレラ城が映るところで集合写真1枚、キャラグリで5枚ぐらい、ショーやパレードで5枚ぐらい、食べ物食べてる所とか船に乗ってる所とかオブジェとかと5枚ぐらい、あとは風景とか夜景とか、そして帰る前に楽しかった思い出をみんなで1枚。
そんな感じで大切にしてたけど、今や写真は撮り放題だからなぁ…すぐ消せるしとりあえず撮っとけ的な。+41
-2
-
1033. 匿名 2018/04/17(火) 21:55:45
無駄なスペースも多いよね
ランドはミニーちゃんのグリーティング施設作るの遅すぎる
チップとデールのグリーティング施設もあってもいいと思うんだけど+9
-1
-
1034. 匿名 2018/04/17(火) 21:55:51
GWに行こうと思ってたけど、ここ見てやめたわー
撮影禁止にして、インスタバエを排除したらいいのに。
+25
-0
-
1035. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:10
この前ショーを見に行ったら
隣にいたカップルが
リアルタイムのSNSはじめて
全世界に発信
子供が写り込んでるんで
やめてくれますって
言いたかったけどそれも
さらされそうで辞めた
ショー待ってるから
動けないし
ディズニーは好きだけど
お客の質が悪すぎる+32
-0
-
1036. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:11
>>1019
他にもあったよ。
私服で座ってる人もいる。
そもそも、修学旅行とか、遠足とか関係なく地面に座るなよって話だけどね。+54
-0
-
1037. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:21
>>1017
タウンワークは知らないけど、日曜に入ってくる新聞の求人広告に載ってたの。
私就活してるわけでもないのに、毎週求人広告好きで見てるんだけど、ディズニーは見たことなかったよ。+6
-1
-
1038. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:30
チュロス買う程度で1時間並んだ時には
あ…もう行かんって思った
中国人は上海の方行けよ+43
-1
-
1039. 匿名 2018/04/17(火) 21:57:52
>>1022
そっか、だからか!急に金金金でダッフィーやらジェラトーニやりだしたのはそれが理由かぁ。だって公式でさえインスタ映え狙ってね!って書いてあるんだよ‥。
うちの会社も経営層に銀行出身の天下りがかっつり絡み始めてからおかしくなった。金の追求ばっかりで、人としての気持ちが欠けてるの。+38
-0
-
1040. 匿名 2018/04/17(火) 21:58:10
なんで外で座り込めるんだろうね。
小さい子供が「もうちゅかれたー!あるきたくないよー!」って言って座り込むのしか見た事なかったけど、そんな事になってるの?+34
-0
-
1041. 匿名 2018/04/17(火) 21:58:16
本当に転売屋に腹が立つ
いつもいつもグッズ発売日に買い占めてメルカリで売って本当に欲しくて来た人が買えない事が何度も何度も繰り返されてる
ディズニーも見越してたくさん在庫積めばいいのにいつも在庫切れで再販は1ヶ月後とか遠くからわざわざ来た人達が不憫でならない
+39
-1
-
1042. 匿名 2018/04/17(火) 21:58:37
キャストの質低いの分かる。
ダンサーはお気に入りの女の子にはファンサービス多いみたいだよ。(働いてる子談)
働いてる子がとあるアトラクションの男のセフレだったんだけど、周りのキャストもそれ知ってて、そのアトラクションに乗ってたら
「今日〇〇いるよ。3号車」
とか色々その子に話してんの。
何か夢見れなかったよね(笑)
周りのお客さんも「え?」て感じだった。
でもその子は「私詳しいです!」みたいな優越感感じてた。
その子は絶対そのアトラクションの近くで休憩したい子で、ずっとそのアトラクション眺めてたんだけど、セフレの男がアトラクション動かしてるのにその子にアイコンタクトとか投げキッス?とか送ってるの
その子馬鹿だから「キャー!もう!バレるじゃん!」とかやってた(笑)
パレード始まる前もその男が誘導の仕事してたんだけど、その子の所にわざわざ来て誘導灯渡してふざけたりとか(笑)
何か夢見れなかったよね(笑)
ディズニーのキャストの教育が徹底されてるなんて嘘。+50
-0
-
1043. 匿名 2018/04/17(火) 21:58:54
みんなディズニーにめっちゃ文句たまってるね
ディズニーてかオリエンタルランドか+28
-0
-
1044. 匿名 2018/04/17(火) 21:59:06
そもそもダッフィーが出て来たときに、こいつキナ臭いな…と思ってた。+45
-0
-
1045. 匿名 2018/04/17(火) 21:59:35
修学旅行でディズニーやめろよ
ガキのウザさもさることながら
教師どもが飲食の席陣取って
ダラダラしてるのが邪魔すぎ!!
+33
-0
-
1046. 匿名 2018/04/17(火) 21:59:52
>>1036
パンツ見えちゃうよと思ってたら、それ狙いの輩もいるそうな
まぁ、自業自得か。床は寝転がる所じゃないからね+21
-0
-
1047. 匿名 2018/04/17(火) 21:59:57
>>8予約制いい!
地方住みです。子供もディズニーとか理解できるようになってきたし行きたいんだけど、私も旦那もディズニー初心者だから効率的な周り方もわからないし交通費だけでもバカにならないのに激混みでアトラクション乗れなかったら…と思ってなかなか行けないでいる。+17
-0
-
1048. 匿名 2018/04/17(火) 21:59:58
娘が幼稚園の時、家族で行って本当に楽しかったなぁ。
ミッキーマニアの頃です。今小さい子供がいなくて良かった。。+22
-0
-
1049. 匿名 2018/04/17(火) 22:00:21
私はあのウサギが狙いすぎたフォルムで嫌いです
でしゃばり過ぎ
+12
-0
-
1050. 匿名 2018/04/17(火) 22:00:34
>>964
江戸村の役者さんたちは芸達者だよね
あれはプロだ+8
-0
-
1051. 匿名 2018/04/17(火) 22:01:17
>>1028
昔のディズニーなら、あんなことしなかったよ。
人気落ちてきたから、コスプレして人気集めようとしたんじゃない?
コスプレしてディズニー来て、いっぱい写真撮ってねって感じかな?+12
-0
-
1052. 匿名 2018/04/17(火) 22:01:43
>>1048
90年代ですね!+9
-0
-
1053. 匿名 2018/04/17(火) 22:01:49
昼のショーは毎回同じ物を見てるよう、夜のパレードは電飾ショボくなった。
お土産も毎度同じようなものばっかり
お菓子も中身減ってるのに値上がり
品数減らしていいから品質あげてほしい。
ワゴンのポップコーンやチキンも食べたいけど、行列を見てやめる。
新しいアトラクションも映像見せるだけでショボくなった。
+47
-0
-
1054. 匿名 2018/04/17(火) 22:02:20
4年前にディズニー行って以来、結婚出産子育てで全然行けてなかったから、このトピ見てビックリした!
インスタ蠅による座り込みなんかあるんだ・・・最悪。
芸能人無料招待は興醒め!!
そろそろ子供連れて久しぶりに行こうと思ってたけど、もう行くのやめた!!
千葉在住だから10代20代の頃はよく行ってたけど、昔はすごく楽しかったよ。
写真撮影もSNSに載せるためじゃなく普通の記念だったから、他のお客さんとお互い声かけあって、気持ち良くシャッター押し合って協力して雰囲気よかった。
本当に色々がっかりだよ・・・。+60
-0
-
1055. 匿名 2018/04/17(火) 22:02:43
ダンサーオタも怖い人は怖い
ダンサーオタのグループの裏に場所を取ってパレード待ってたけど近くに別のダンサーオタグループが居て聞こえる大きさの声でまじ最悪!お前なんて眼中にないから!!とか言いあってて怖かったww
+40
-1
-
1056. 匿名 2018/04/17(火) 22:02:56
インスタ蝿
中国人
パレード場所取り座り込み
スタッフのバイト感
値上げ
もはや行きたくない要素しかない+45
-0
-
1057. 匿名 2018/04/17(火) 22:03:19
シーにいる熊と猫とうさぎか意味不明。
ディズニー映画に出てないのにメインになりやがって。
なんかディズニーじゃない。+64
-2
-
1058. 匿名 2018/04/17(火) 22:03:52
いやー混雑の仕方ここ数年異常に感じてた。
入場規制が甘いのが本当金儲けしか考えてないよね。
いくら早く行っても、トイマニのファストパス取れなかったりする
普通に並べば5時間待ちとかある
だったら規制厳しくお願いしますー+38
-1
-
1059. 匿名 2018/04/17(火) 22:03:54
先週行ってきたよ。イースターと35周年のイベントが始まる前で春休みの学生がもういなかったから、思ったより混んでなかった。でも4割は外国人じゃないかってくらい外国人、特に中国人がめちゃくちゃいたよ。日本人はどこに観光に行ってるの?+29
-1
-
1060. 匿名 2018/04/17(火) 22:04:13
もういい加減儲け主義をやめた方がいいよね。
誰かもコメントしてたけど、ジブリ美術館みたいにすれば売り上げ右肩上がりにはならないだろうけど、質は保てる訳だし。
こんなに夢の国の質を下げて...米国のディズニーワールド行くために貯金しようって夢ができたよ、逆に。+51
-0
-
1061. 匿名 2018/04/17(火) 22:04:33 ID:qB446UuPJl
インスタ見るとわかるよねー
え、これ周りから見たらすげー恥ずかしいやつ!って写真+29
-0
-
1062. 匿名 2018/04/17(火) 22:05:12
8年前の3月、シーに行った時は春休みだったけどそこまで混雑していなくてゆったり満喫できた。その時は良い思い出しかない。でも今年久々に行ったら平日だけどひどい混雑、客の質があまりにも下がっていてがっかり。入場料だけじゃなく食事やグッズも値上がりしたし。高い金払う価値ないと思ってしまったよ。そしてあんなゴミゴミした所に行く事はもうないと思った。+9
-0
-
1063. 匿名 2018/04/17(火) 22:05:18
なんかお客さんも、がつがつした感じの人増えた印象+43
-0
-
1064. 匿名 2018/04/17(火) 22:05:24
藤子不二雄ミュージアムみたいに、予約制でローソンのロッピーでしか買えないようにしたらいいのに。+36
-0
-
1065. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:10
高い金払っても混んでるし乗り物もあまり乗れないからね。
+9
-0
-
1066. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:16
35周年始まったら年パス買おうと思ってたけど、全くそそられなくなってしまった。
それはショーパレもしょぼいし、質の悪い人しかいない環境にはいたくないし、夢なんか見れないから+12
-0
-
1067. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:19
>>1057 あれは儲けに走ってるとしか思えないね。日本人を馬鹿にしてる。+27
-0
-
1068. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:46
値上げは仕方ないとしても、その分質の良い時間を提供してほしい。
昔から混んでいたけど、今ほど並ばなくても乗り物に乗れたしなぁ。+21
-0
-
1069. 匿名 2018/04/17(火) 22:06:56
ここのトピ嬉しい
周りディズニー好きな子たくさんいてこんな事言えないから+33
-0
-
1070. 匿名 2018/04/17(火) 22:07:18
双子コーデしてた女ふたりが柵に腰掛け、おもむろにラップに包んだおにぎりを食べだしたり、アトラクションに並んでたら後ろのカップルがおにぎりを食べながらベラベラおしゃべりしてた。
最近は食べ物持ち込みオッケーなわけ?
なんか最近モラルが無くなってきた気がする。+59
-0
-
1071. 匿名 2018/04/17(火) 22:07:21
地方民で家族四人ミラコスタ二泊三日の旅、をするようなご家庭は
二、三回我慢したらフロリダのディズニーワールドに一週間行けるよ
すごくゆったりまわれる(一週間でもまわりきれないほどのスケール)
家族全員で休みが取れたら(コレが一番難しいよね)おススメ!+45
-3
-
1072. 匿名 2018/04/17(火) 22:07:36
ダッフィーが出たてのころ(2007年頃)はまだよかったが、デカイダッフィーをわざわざ持って歩くお客さんの多さに違和感を感じはじめてからは、私のなかでは夢の国ではなくなっていったよ。
子どもに行きたいって言われても、もう行きたくないな。+33
-0
-
1073. 匿名 2018/04/17(火) 22:07:53
>>1067それでも馬鹿な日本人が買いまくってるから調子乗るんですよね+11
-0
-
1074. 匿名 2018/04/17(火) 22:08:09
ダッフィーがドル箱キャラになったからって、ダッフィーの彼女?の熊やウサギと猫も増やして、ガツガツがわかりやすくて何だかねー。+48
-0
-
1075. 匿名 2018/04/17(火) 22:08:36
>>1072熊はプーさんだけで良いのに+23
-0
-
1076. 匿名 2018/04/17(火) 22:08:53
アトラクションの担当キャストが世界観作るのはやめたの?前はホーンテッドマンションではわざと暗い声で案内とかしてたけど。+35
-0
-
1077. 匿名 2018/04/17(火) 22:09:22
>>179
ただのクレーマー+24
-0
-
1078. 匿名 2018/04/17(火) 22:09:33
今年のゴールデンウィークは、実家近くの東武ワールドスクエア行くわ。その方が良さそう+7
-0
-
1079. 匿名 2018/04/17(火) 22:10:05
日本をダメにした三大悪
スマホ、インスタ、メルカリ+82
-1
-
1080. 匿名 2018/04/17(火) 22:10:19
USJは映画の世界だし、元から何でもありという方向性でやってたからまだ分かるけど、最近のディズニーはよく分からない。
ディズニーはやっぱりミッキー達だけでやってほしいな。
あれがいいのに。
今はウサギとか、よく分からないキャラいるし。
+18
-1
-
1081. 匿名 2018/04/17(火) 22:10:26
今の子は乗り物乗り物!じゃないのかな
私(26)が中学高校の時は、パレードの時に乗り物に急いで行って何回も乗ってさ、楽しかった
もちろん写真も撮るけど、、子供の遊び場?
に行ってまで写真とかなかった絶対
+37
-1
-
1082. 匿名 2018/04/17(火) 22:10:44
30周年あたりからおかしくなったような…+12
-0
-
1083. 匿名 2018/04/17(火) 22:12:26
同じスペースマウンテンでも香港のは五分待ちw
ミッキーもその辺歩いてるしw
日本のディズニー信者って異常だよね?+43
-1
-
1084. 匿名 2018/04/17(火) 22:12:29
>>1022
あ……そう言うことね+10
-0
-
1085. 匿名 2018/04/17(火) 22:12:58
SNSでの自慢目当てに行く馬鹿のせい+10
-0
-
1086. 匿名 2018/04/17(火) 22:13:40
ディズニー側もインスタ映えスポットとかグッズ紹介してるからね〜
ほんと、行く気なくす。もう行ってないけど。
このトピ、オリエンタルランドのお偉いさんとか見てたら良いのに。+42
-0
-
1087. 匿名 2018/04/17(火) 22:14:22
みんなの声が
届きますように。
本当に悲しくなってくる。+42
-0
-
1088. 匿名 2018/04/17(火) 22:14:22
インスタ蝿のせい
ミニーの家とか毎回ひどい 何枚とるんだとか思う 多分それをアイコンかの画像にするんだろうけど
ブスなんだからやめとけと思う+53
-1
-
1089. 匿名 2018/04/17(火) 22:14:58
3歳の子供がミッキーミニー大好きだから会わせてあげたかったけど、諦めた。こんな状況のディズニーだったら愚図って最悪な光景が目に浮かぶから。そんな時に中国人やらインスタ蝿やらモラルの低い人間の姿を目の当たりにしたら余計イライラしてしまって絶対嫌な思いするだけだから。+14
-0
-
1090. 匿名 2018/04/17(火) 22:15:07
>>1081
私はディズニーランド好きじゃないから、付き合いで来たときは乗り物のらなきゃやってられん。
でも友達はパレード行きたがるんだよねー。
つまんない。+12
-1
-
1091. 匿名 2018/04/17(火) 22:15:08
facebook全盛期2011~2012年頃、メルカリが浸透してきた2013~2014年頃までは、そこまで迷惑な人っていなかったよね。
やはりインスタとメルカリが日本をダメにした感は否めない。
+46
-2
-
1092. 匿名 2018/04/17(火) 22:15:09
ブスな女子高生が自撮りしてると
きめーなーって白い目で見ちゃう。+27
-1
-
1093. 匿名 2018/04/17(火) 22:17:21
ボンボヤージュにも外国人すごいいる。かご2つくらいにこれでもかってグッズ入れててお疲れなのかその辺に座り込んでるよ。店内でね。余裕で数万円は使ってるからディズニーも中国人とかに来て欲しいんだろうね。+8
-2
-
1094. 匿名 2018/04/17(火) 22:17:45
USJが好きな私にとっては非常に不愉快な記事。
USJは低迷期から少しずつ少しずつ頑張ってきて、色んなアイデアで生き延びてきた。
それがすごく楽しくて応援してきた。
殿様商売もいい加減にしたら?+41
-1
-
1095. 匿名 2018/04/17(火) 22:18:06
>>1074 発売当初より1000円程値上げしたよね。馬鹿みたい。+5
-0
-
1096. 匿名 2018/04/17(火) 22:18:11
そもそもなんだけど、日本人って写真が好きすぎない?海外でも日本人のステレオタイプってカメラ首からぶら下げてメガネかけた出っ歯じゃん。
目の前のものをファインダー越しにしか見てなくて、海外からは笑われる対象だし、なんでこんな写真好きな国民性なんだろう。
これに加えてインスタとか流行りだしたからみんなやり始めて、誰かがマナー違反の写真あげたらそれもみんなで真似して、自主性がないというか、自分のない人間も多いし‥。
結局SNSって日本人の国民性にはうってつけなんだよね。自己承認欲求が高くて、見栄っ張り、写真好き。+32
-1
-
1097. 匿名 2018/04/17(火) 22:18:49
>>108335周年3日前から徹夜とかキチガイ+6
-1
-
1098. 匿名 2018/04/17(火) 22:18:52
ディズニーもUSJも混んでるから富士急いこうぜ。+6
-2
-
1099. 匿名 2018/04/17(火) 22:19:39
写真とろうとしたら前のやつらがお互い何枚も撮りあってて、こっちが待ってるの知ってるのに全然どかない。マナーの悪い客が増えた印象。+16
-0
-
1100. 匿名 2018/04/17(火) 22:19:43
3月にディズニー行った
小学生以来の何十年かぶりだった
シンデレラ城の前の広場で
若い子が地べたに座って
必死に写真撮ってて 不快だった
キャストの人にシンデレラ城入れないんですか?
と聞いたら、入れませんと言われて
裏に回ったら普通に入れて 凄いガッカリした
子供も大きいし遠いしたぶんもう行かない
+25
-0
-
1101. 匿名 2018/04/17(火) 22:21:41
去年のハロウィンで、普通にマリオとかアニメのキャラのカスしてる人いたけど、ディズニーはオッケーになったの???+23
-0
-
1102. 匿名 2018/04/17(火) 22:21:48
どうなっちゃうんだろうね、ディズニーの今後は。。。+34
-0
-
1103. 匿名 2018/04/17(火) 22:22:01
間違いなく銀行出身の社長がダメ。
銀行出身は財務系に明るいのはいいけど、それと経営手腕があるかどうかは別。
金しか見てない人間を経営者に置くな!+72
-0
-
1104. 匿名 2018/04/17(火) 22:22:24
ハロウィンじゃないのに仮装してる人最近もいるよね!+25
-0
-
1105. 匿名 2018/04/17(火) 22:23:40
本当にOLCの関係者がここを見て気づいて欲しい+39
-0
-
1106. 匿名 2018/04/17(火) 22:24:19 ID:agfpJEWJ9W
費用対効果ですよね。
高いお金払ってでも、乗りたいものやショーを見て楽しかった!って満足できるなら価値はあるけど、
アトラクションは平日でも120分まち、のんびりできない、レストランも激混みで席探すのに必死、予約も取れない、高い…
よっぽどディズニー好きならともかく、
他に楽しいことしたほうがいいもん。+43
-0
-
1107. 匿名 2018/04/17(火) 22:24:50
子供が夢の国だと感じるのは分かるけど、大人は?となる。
もともと初めて行ったとき(6年前)から
「夢の国夢の国言われててものすごく気配りと手の行き届いた施設だと
聞いてた割には普通の遊園地にしか思えないなー」が感想だった。
何処見てもキラキラしてるのかと思ってたけど、普通に建物は老朽化が目立つし
フードコートをちょっと飾り付けたレベルのレストランが多いし。
もともと子供騙しレベルが多いのに今までが評価高過ぎたと思う。+21
-4
-
1108. 匿名 2018/04/17(火) 22:24:50
ディズニーでの写真をインスタにあげるのダサい!っていう時代に早くならないかな〜。+58
-2
-
1109. 匿名 2018/04/17(火) 22:25:24
>>1036
何か日本じゃないみたい
汚い
浮浪者の集まりに見える+34
-0
-
1110. 匿名 2018/04/17(火) 22:25:27
ディズニーでオブジェ的なのをバックに写真撮ったら後ろでカップルがキスしてるのが映り込んでた。
友人曰くインスタで流行ってるとの事なんだけど、正気かよって思った。
アラサーなのに、私も彼氏できたらやろーとか言い出したから、そんなことしたらドン引きするんだけどって言っておいた。
多分こういう脳内お花畑が増えるからキャストさんもうんざりするんだろうね。本当にインスタ蠅とか消滅して欲しい+38
-0
-
1111. 匿名 2018/04/17(火) 22:25:43
私の会社の上司の奥様がここの運営してる会社でそこそこの地位らしいんだけど、どうしよう。その上司の前までこのトピを真剣に見てたら良いのかな笑+30
-3
-
1112. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:15
>>17
キャストの質の違いじゃないのかな?
日本のディズニーのキャストの質も昔と比べると下がったとは言うけど、上海と比べたら全然いいんじゃない?
+6
-1
-
1113. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:15
>>1036
これは…かなり異様な光景だね
ここまで客に不満を的確に指摘されてる現状って
かなりマズいんじゃないかなぁ
一気に客離れが起きそう+52
-0
-
1114. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:17
ウォルトディズニーがこのトピ見たら泣くよ・・・・+37
-2
-
1115. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:20
京葉線沿線に住んでるけど、もう何年も行ってないな。
キャラに興味ないし乗り物も面白くないし魅力ない。
富士急ハイランドの近くに住みたいw+8
-3
-
1116. 匿名 2018/04/17(火) 22:26:35
>>1107 多分ね、ランド10周年〜25周年ぐらいの時代が最高だったの!本当に夢を見れたの!今とは同じ場所とは思えない異次元でしたよ!+59
-0
-
1117. 匿名 2018/04/17(火) 22:28:13
>>1114 ウォルトがいたらこの状況は絶対に許さないだろうね。どれだけお金をかけてでも夢を守ると思う。+34
-0
-
1118. 匿名 2018/04/17(火) 22:29:39
千葉住みだから小さい頃はよく行ってた。
ロープーウェイあったの懐かしいわw
パスポートなんてなかったよね。
乗り物のチケット?だったよね。+16
-0
-
1119. 匿名 2018/04/17(火) 22:30:09
たしかツイッターか何かで見たんだけど、海外の人が城前の座り込みとかインスタ蝿達を見て
壁を好むか地べたを好むか…
みたいなコメントつけてたよね。
日本人バカにされてるぞ、恥ずかしいぞ。+47
-0
-
1120. 匿名 2018/04/17(火) 22:30:28
今は制限してないんだね
てっきりしててあんなに混むから値段も上げて人員増やらしてるもんかとばかり…
ちょっと運営面おかしいね+14
-0
-
1121. 匿名 2018/04/17(火) 22:31:04
インスタ蝿はインスタが廃れたらディズニー来ないのかな?来なくて良いけど!+30
-0
-
1122. 匿名 2018/04/17(火) 22:31:57
ディズニー行く度に思うけど、SNSとかでものすごく楽しそうにしてる
投稿や画像ばかりな割に、実際にその場にいる周りの人達って
疲れてイライラしてる人ばかりに思えない?家族連れも友達同士も。
特に列に並んでるときとか、お土産やさんがごった返してるときとか、
レストランで並んだり食べたりしてるときとか、楽しい空気より皆の
イライラや疲れが充満してるような嫌な空間だなと思う時がある。
妙なピリピリというか。
風水とか分からないけど、スピリチュアル的に言うところの「気」が悪そうって感じw+39
-0
-
1123. 匿名 2018/04/17(火) 22:32:19
東京にもUSJ作って、大阪にもディズニー作ったらいいんでない?+23
-3
-
1124. 匿名 2018/04/17(火) 22:32:43
ディズニーがここまで下品な場所になった事は今までなかったことだと思います。
こんなんじゃ富裕層は来ませんよ。
質の悪い儲けが成功と言えるのか?+53
-0
-
1125. 匿名 2018/04/17(火) 22:32:49
「インスタ蠅」という言葉が一般的に認知されてきたし、インスタの賞味期限早く来てほしい。
私の周りでインスタに夢中になってる人は、高卒、地方出身者、ブスの3点セットの人が圧倒的に多い。
夫が高収入、子供の将来のことを考えてる人はそもそもインスタやってない。+40
-2
-
1126. 匿名 2018/04/17(火) 22:33:11
>>1071
ホテルのグレード落としたら、15万もあれば5泊7日遊び放題ですよね
あとは食事とお土産だけ
エプコットやらプールのテーマパーク(名前忘れた)マジックキングダムやらとにかく沢山
+8
-1
-
1127. 匿名 2018/04/17(火) 22:33:18
ほんと、最近シンデレラ城の前にいくとひくよね…どこかのコンビニの前みたい…。あそこにいくと、一気に冷めるわ…。+29
-0
-
1128. 匿名 2018/04/17(火) 22:33:36
>>1122 気、わかる!+6
-0
-
1129. 匿名 2018/04/17(火) 22:33:59
トピずれすみません。
ご近所の奥様によると、ディズニーランドは香港がオススメだそう。
年パス16000円くらい。混雑もない。
ペアグリーティング(ミッキー&ミニーとかドナルド&デイジーとか)があるから、子どもも喜ぶみたいです。
地方に住んでいるから、飛行機や新幹線で東京に行くことを思えば、LCC利用で香港もありかも、と思いました。+32
-1
-
1130. 匿名 2018/04/17(火) 22:34:55
>>1121
でも元々家族連れ以外での、メイン客ってインスタ映えとかの流行に
敏感に飛びつく様な若い層じゃない?って思う。
チェキやデジカメ、ガラケー時代から変わらない。+7
-1
-
1131. 匿名 2018/04/17(火) 22:35:13
シーが出来て5年くらいまでは
シー オトナ向け
ランド ファミリー向け
という差別化があって、シーには子供があまりいなかったのに、キャラクターグリーティングができ、ダッフィーが導入され、最初の差別化がなくなってしまった。
2013年のクリスマスシーズンに行ったきりだから、久々に行きたいけど、ここ読むとほとぼり冷めるまで待とうって気になる(^^;+37
-0
-
1132. 匿名 2018/04/17(火) 22:35:38
ぶっちゃけインスタを使ってステマするブランドとか企業って世間から嫌われて行くよね、ダニエルウェリントンとかの時計もそうだし!ディズニーもそうなっていくのかなー+38
-0
-
1133. 匿名 2018/04/17(火) 22:35:38
>>1086
これからも、どんどん紹介しそうだね。
ミッキー達もどんどんテレビに出てきそう。
そしてDQN達が増える。+18
-0
-
1134. 匿名 2018/04/17(火) 22:35:58
>>1057
でもダッフィー系前よりプレミア感無くなったよね。
ダッフィーしか無い頃はシーの中でもグッズ売ってる店舗が本当に限られてて何時間待ちの長蛇の列だし、ハロウィンとか期間限定のヌイバとかは販売開始から数日で売り切れとかザラだった。
今はキャラが増えて取扱店舗も増えたからか、そこまで必死にならなくても買える。
メインと言うには量産型になっちゃった感があるよ。+24
-1
-
1135. 匿名 2018/04/17(火) 22:36:01
トイレや食事さえ混んでて大変
ポップコーンやチュロスでさえ並ばせる(わざとか?ってくらい遅い)
近くに住んでた時に数回行ったのでもういいやって感じ
わざわざ遠くから行きたいとこではなくなったなぁ+25
-1
-
1136. 匿名 2018/04/17(火) 22:36:41
>>291
私も去年行った時に全く同じ事を思った。
10数年ぶりに行ったから立ち止まってそこで見たらいけない事なんか知らなかったし、いきなり怒鳴られてビックリしたわ。もっとソフトな言い方があるやろ、と思った。
キャストの怒声の中、お客さんは立ち止まらずにちゃんと歩いてた。囚人かなんかの誘導かよ。
夢の国なんて笑わせんな。+31
-0
-
1137. 匿名 2018/04/17(火) 22:37:28
ここまでを読んで
質の悪さ
かダントツ+39
-0
-
1138. 匿名 2018/04/17(火) 22:37:53
混みすぎて夢の国じゃない。USJの方が楽しいかな。+12
-3
-
1139. 匿名 2018/04/17(火) 22:38:33
>>1136 囚人の誘導www想像したらシュールwww+12
-1
-
1140. 匿名 2018/04/17(火) 22:39:01
>>1132
だよねー。
ダニエルウェリントンはモラエルウェリントンって揶揄されてるし(笑)
インスタ蠅に物あげて拡散してもらうっていうやり方がもうオワコンなこと企業側は気付いてほしい。
インスタ蠅が紹介してる商品、まともな人は絶対買わないよ。+31
-0
-
1141. 匿名 2018/04/17(火) 22:40:01
>>1130 どうにかそいつらがディズニーだっせぇwって思ってくれないかなぁ+7
-0
-
1142. 匿名 2018/04/17(火) 22:40:11
ほんとに、「何でこんなとこにまで座ってるの!?」てとこに座り込んでる人いる。
あと、絶対にありえないギョッとする落とし物がある!!トラウマレベル。+9
-0
-
1143. 匿名 2018/04/17(火) 22:40:21
>>1027
私の街にも来たよ。街のメインストリートに。しかも真夏の真昼間に。その時は場所取りで早朝から駅やら道に人集り、街中渋滞、熱中症で運ばれる人多数で大変だったらしい。こんな地方都市まで老若男女問わない世界的人気者のミッキーがはるばる来てくれてありがたいという気持ちもあるけど正直ね、関係ない地元住民からしたら迷惑な話。何が夢の世界だよ。地獄絵図じゃん。と思いました。+7
-2
-
1144. 匿名 2018/04/17(火) 22:41:50
〇〇離れって言葉が増えてるから、インスタ離れとかディズニー離れとか流行ると良いな!そしたらディズニーに平和がまた戻ってくるよ!+21
-0
-
1145. 匿名 2018/04/17(火) 22:41:55
イッツアスモールワールドが新しくなったよ!みたいなCM見たとき、「今までディズニーってこんなCMやってたっけ…?」と違和感を覚えた。
ここに来て、社長が金儲け主義というのを知って納得した。+38
-0
-
1146. 匿名 2018/04/17(火) 22:42:14
>>999横だけど
モスとディズニーじゃ場所代も違うよね。
そもそも、ハンバーガー一つ売るのにかかるコストが違うから、ディズニーが高くなるのは当たり前では?
+1
-1
-
1147. 匿名 2018/04/17(火) 22:42:35
たしかに、入場料は年々高くなるし、混雑もひどくなってるけど、やっぱりディズニーリゾートは楽しい。
キャストさんも素敵な人はたくさんいるし、食べ物もおいしいものたくさんある。
関西在住だから、USJも何回も行ったけど、キャストの質はこっちのほうがガッカリ。質問しても、ディズニーほど的確な答えがない。食べ物も高いのにおいしくない。
ディズニーリゾートは高くても混んでてもまた行きたくなる。+11
-7
-
1148. 匿名 2018/04/17(火) 22:42:51
>>1142 ホンテのスタンバイ列にコンドーム落ちてた事あった!病気になりそう…。+1
-4
-
1149. 匿名 2018/04/17(火) 22:43:33
今の女子高生ってみんな地べたに平気で座るの?
地べたに座るのってegg系のヤンキーギャルくらいで、自分は絶対地べたに座り込んだりしなかったな。
しかも制服で!
汚いなぁ。。
+34
-0
-
1150. 匿名 2018/04/17(火) 22:43:45
>>1129
富裕層は東京じゃなく、
香港ディズニーを推します。
私、行ったことないけれど…
とにかく空いてるって。+6
-1
-
1151. 匿名 2018/04/17(火) 22:43:58
ディズニー=夢の国は終わった
これからはディズニー=蝿の国+29
-2
-
1152. 匿名 2018/04/17(火) 22:44:21
今のクオリティーならランドかシー行くくらいの予算で劇団四季のディズニー作品1本みてちょっと良いレストランで食事する方がよっぽど満足できるわ。+41
-3
-
1153. 匿名 2018/04/17(火) 22:44:25
子供の頃に見た悪役たちが出てくるパレードがめっちゃ好きだったな!
どのキャラが近くに止まってくれるんだろうってワクワクしてた
子供が怖がるって文句があったからなくなったって聞いたけど、本当だったらアホすぎ…+38
-3
-
1154. 匿名 2018/04/17(火) 22:44:26
まず行きたいと思わない+7
-3
-
1155. 匿名 2018/04/17(火) 22:44:48
東京に住んでるから昔はよく行ったけど今は混み過ぎててディズニーランドよりよみうりランドの方が楽しいし安い!+8
-1
-
1156. 匿名 2018/04/17(火) 22:44:56
トピ画のミッキーこわいわw+4
-3
-
1157. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:17
子供時代に連れて行ってもらったときは、夢の国だったなあ
オフィシャルホテルの内装も食事もパークまでのバスもモノレールも再入場のスタンプも、全部ワクワクした
時計作ってもらえるお店で買ってもらったのまだ持ってる
海無県で海風なめてたら寒すぎてセーター買ってもらった
あの頃はゲストの方にも、現実を持ち込まないお約束みたいなのがあった気がするけど、今はインスタだなんだで現実が近すぎるのかな
ババアの懐古主義かもしれないけど、今はなんかパークもゲストも品がないね
+45
-0
-
1158. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:21
>>1152 今ディズニー離れしてるから逆にそれやりたいと思ってた!+5
-0
-
1159. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:29
こんなに行きたい人いて気持ち悪っ+3
-3
-
1160. 匿名 2018/04/17(火) 22:45:34
>>1073日本人恥ずかしいね。ディズニーに馬鹿にされて金つぎ込んで。+8
-0
-
1161. 匿名 2018/04/17(火) 22:46:07
>>1156 ミッキーは可愛い+3
-2
-
1162. 匿名 2018/04/17(火) 22:46:17
元関係者です。OLCはほんとにひどい。ゲスト一番。と言っているのは表のみ。実際はかなり見下してるし最低です。サイコパスなんじゃないか?って奴が上に多いし。ほんとに酷くて悲しくなった。元々ディズニーに夢抱いてるタイプではなかったですが、小さい時に行った思い出がつまってました。が、そんなの砕かれそうだと思いました。本ひどいですよ。あんな高いチケットを買って来て下さってるゲストに対して思いやりなんてないです。がっかりです。+65
-1
-
1163. 匿名 2018/04/17(火) 22:46:42
ディズニーのお土産やショップのグッズが
値段の割にチープでショボい。
ディズニーストレアの方が、まだマシな物売ってるよ…
+6
-0
-
1164. 匿名 2018/04/17(火) 22:47:08
>>1153 夜のパレード?迫力あってよかったよね!+6
-0
-
1165. 匿名 2018/04/17(火) 22:47:33
がるちゃんで2回くらい見たからもしかしたら経営やってる人もコメントしてるだろうけど、USJは有能な経営者ヘッドハントして、ハリポタとかの初期投資もケチらずに顧客満足考えてドンと博打打ったから成功したんだよ。
ディズニーは経営的には内弁慶というか日系なんだよね。
USJ高いって文句言ってるのはちょっと賢くないよね。設備や新企画や諸々込みで寧ろお得なテーマパーク。
ディズニーアンチだと思われるかもだけど、ミッキーという代表キャラや伝統やブランドあるディズニーランドと同格までここ数年でのし上がったのは評価されて当然。
個人的にはダッフィーとかステラルーとか可愛くて好きだし別にディズニーが無能とは言ってません。+41
-4
-
1166. 匿名 2018/04/17(火) 22:48:13
>>1162 まじか…。そういうの、アメリカのディズニーは視察に来たり監視したり指導したりはしないのかな?+6
-0
-
1167. 匿名 2018/04/17(火) 22:48:58
東京のランドは6年くらい行ってなくて、中国だし期待せずに4年前に香港ディズニー行ったけど人もそんなに多くないしアトラクションも楽しくて意外とかなり快適だった!+11
-1
-
1168. 匿名 2018/04/17(火) 22:49:14
>>882
改善しなくても客はいくらでも来るからね+8
-0
-
1169. 匿名 2018/04/17(火) 22:49:29
特権階級が存在する時点で、もはや「夢の国」ではない。+10
-0
-
1170. 匿名 2018/04/17(火) 22:50:23
ディズニーでポップコーンに30分から40分待ち。
もっと効率よく出来ないかな!
大阪の551のように回転早くしてよ〜!
+43
-1
-
1171. 匿名 2018/04/17(火) 22:50:47
香港ディズニー行きたーい!!+11
-0
-
1172. 匿名 2018/04/17(火) 22:52:18
撮影禁止のBBBは雰囲気守られてるよね。
たまに子供もが騒いで台無しになるから6歳以上とかの年齢制限はあったほうがよいとおもうけど。+13
-0
-
1173. 匿名 2018/04/17(火) 22:52:20
夢の国からカオスの国か+13
-0
-
1174. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:13
明後日TDL行くけど楽しみすぎて仕事行きたくない自分はちょうどこのトピがあってる
ディズニー何て大したことないよみたいな感じであまり期待しすぎないでいられるから+10
-2
-
1175. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:25
8年前の年越しディズニーは疲れて座り込もうとするとキャストに 「はい、座らないで下さいね〜」と直ぐに注意されたけどね。
8時間以上歩き回ったよ。足が冷えて痛かったな〜笑+10
-1
-
1176. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:30
時代も変わったしね。お客も、働いてるキャストも変わった。もう昔の純粋なころのディズニーじゃないよ。人も企業も。たぶん。まあそれまでに東日本大震災とかUSJとか、ディズニーにとって転換期がいくつもあって、その年ぐらいから恒例のカウントダウンパレードなど派手なイベントもなくなりました。ただ笑って今までのような明るさではやっていけなくなってたのも事実。とくに震災以降からディズニーに限らず日本はやはり、変わってしまった。悲しいことだがしょうがない。そういう時代に入った。+6
-0
-
1177. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:35
今のディズニーはインスタ蝿と言う新しいヴィランズに乗っ取られている!みんなで力を合わせて平和を取り戻そう!っていうイベント中なのかな⁇+40
-1
-
1178. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:42
お土産品の質も落ちてるよね。
中身もだけどパッケージ、あきらかにコストダウンしてるのが丸わかりだよ。前より安っぽくなってる。質は落ちてるのに価格は上がってるから納得いかないんだよ!+26
-0
-
1179. 匿名 2018/04/17(火) 22:54:47
うざい客ばっかで、そりゃキャストだってイライラするよ。
パレード始まるから渡らないで下さいって案内してるのに渡るやつとかいるし。+22
-1
-
1180. 匿名 2018/04/17(火) 22:55:11
>>1176 震災は関係なくない?+7
-2
-
1181. 匿名 2018/04/17(火) 22:55:19
>>898
ええ...ディズニーで?!なにその無法地帯+12
-0
-
1182. 匿名 2018/04/17(火) 22:55:21
夢と魔法の国なら、その魔法で無料化、入場数制限しろっちゅーの。
あの値段で行く人の気が知れない+2
-4
-
1183. 匿名 2018/04/17(火) 22:55:47
いく人沢山いるんだ
嫌な思いして 高い食事に
値段の割にしょぼいお土産買わされて
お金もったいないわ+8
-1
-
1184. 匿名 2018/04/17(火) 22:56:22
>>1174 夢を奪われないように明後日は頑張ってね+6
-1
-
1185. 匿名 2018/04/17(火) 22:56:34
>>1168 そうやって胡座かいてルール守ってる真面目な客を馬鹿にしてるんだよね。+9
-2
-
1186. 匿名 2018/04/17(火) 22:57:41
こういう夢の裏側は、みないほうがいいですね。ディズニーは確かに夢を売る商売ですが、ディズニーランドだってハリボテのようなものです。でも、そこには夢と希望が詰まってる。でも、やっぱこれも商売ですから、お金の発生する。だからやっぱ舞台裏は見ない方がいいのかもしれないね。劇団四季の浅利慶太も「観る天国、やる地獄」ってよく言ってた。純粋に働いている社員もいると思うけど、普通にそうじゃない割り切った社員もいるのだろうなあと思う+14
-0
-
1187. 匿名 2018/04/17(火) 22:57:53
>>1096
それは昔からカメラ産業は日本が世界トップシェアだからだよ。+5
-1
-
1188. 匿名 2018/04/17(火) 22:58:21
魔法が使えたらオリエンタルランドの社長になって立て直しをしたいわ+8
-0
-
1189. 匿名 2018/04/17(火) 22:58:25
>>1166
空気読まずすいませんが OLC って何ですか?+8
-3
-
1190. 匿名 2018/04/17(火) 22:58:43
アプリで待ち時間が分かったり、ファーストパス状況知れたり、色んな事が効率よく回れるようにはなったけれど、昔以上に、バタバタ動き回る事が増えた気がする。
昔はもっと、ゆったりと回っていたイメージです。
ランド自体がパレードやショーのスケジュールを詰め込み過ぎている気がする。
その結果、効率よく回る事ばかりに囚われて、世界観を楽しむ余裕を失った人が増えたのでは無いかしら?
私はランド行くと家族の為にいつも走り回ってます。誰かがディズニーは母の運動会と揶揄してましたが、正にその通り!
+22
-2
-
1191. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:20
芸能人を無料にして特別扱いしたのが許せない
ちゃんとお金を払ってる客を大切にしてほしい
数年前にUSJが関西限定で子供を無料にするキャンペーンをしてて、関西だけずるいとか思ってたけど、まだちゃんと客に還元してるだけ納得できた
今回のディズニーは一般客をバカにしてるみたいでがっかりした+68
-1
-
1192. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:20
兄夫婦がショー見ながら食事出来る所に行った時キャストに冷たくどいて下さい?だったか言われてビックリしたって言ってた。姪っ子がグズっちゃったから抱っこしてて迷惑にならない様に隅の方で立ってたのに。って言ってた。ディズニー自体がインスタ映えとか双子コーデの特集してるから当分蝿は減らないよ。上が変わらない限り今のままですかね…。+21
-1
-
1193. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:33
>>1180
でもあのあとだいぶ自粛期間なかったですか?あんま派手なことも出来なかったし
もう今はそれほど関係はないと思うけど、あのあとはバカ騒ぎしてカウントダウンやってる場合じゃなかったから、なくなったと思ってます。あと普通に経済的削減のため+4
-0
-
1194. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:40
<<47
いやいや、
客の質も落ちてるから+1
-1
-
1195. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:45
シンデレラ城の前とか、インスタ映えするような場所で平然と座り込んで写真撮ったり、エレクトリカルパレードの時、ペンライトぶんぶん振り回して、アピールして写真撮ってる人たちが沢山いた。
子供抱っこしてみてたのに、割り込んで来てぶつかっても御構い無し。中国人だけじゃなく、日本人もマナー悪い人多くなった。。+22
-1
-
1196. 匿名 2018/04/17(火) 22:59:53
>>1189
オリエンタルランドカンパニー
(株)オリエンタルランド
の頭文字ですよ+15
-0
-
1197. 匿名 2018/04/17(火) 23:00:07
>>1189
オリエンタルランドの略だよ~。運営会社+6
-0
-
1198. 匿名 2018/04/17(火) 23:00:18
トピずれごめんなんだけどイッツアスモールワールドにアナ雪やらディズニーキャラクター入れたのが不思議
あれって世界の文化を楽しむのがテーマなのに夢の国のキャラが出てきたら全く別物になるよね
コンセプトがちがうというか・・
+49
-0
-
1199. 匿名 2018/04/17(火) 23:00:27
春の学生割引と関東限定の割引やめて欲しい
地方はホテル泊まってお土産買ったりしてお金使うのに割引なしで値上がり
金額の割に楽しめない
年に1回も行けない地方のことも考えて欲しい
+7
-0
-
1200. 匿名 2018/04/17(火) 23:00:54
食べ物のクオリティもね…昔と違って安くて美味しいもの増えたから相対的にしょぼくなった
+5
-0
-
1201. 匿名 2018/04/17(火) 23:01:19
売ってるものが全部夢価格できつい+22
-0
-
1202. 匿名 2018/04/17(火) 23:01:32
朝鮮系になってサービス質全て最悪+27
-0
-
1203. 匿名 2018/04/17(火) 23:02:13
食べ物が昔は300円ぐらいだった肉とかも500円ぐらいになったんだっけか?+8
-0
-
1204. 匿名 2018/04/17(火) 23:02:23
万引きもかなりありそう。+12
-0
-
1205. 匿名 2018/04/17(火) 23:02:27
28年ぐらい前だけどまだ小さかったから知らなくて花壇の周りのコンクリート?のところに登ってしまった時に速攻でキャストに注意されたのを未だに覚えてる。
今はそういうのも放置されてるのかな?
昔は夢の国が徹底されてたよね。+25
-1
-
1206. 匿名 2018/04/17(火) 23:03:12
去年3日間連日行ったけど、中国人もだけど日本人も相当モラルないよ。逆に日本人の方が植え込みや排水溝とかにゴミ押し込んで見えないようにしてて立ち悪かった。+31
-2
-
1207. 匿名 2018/04/17(火) 23:03:22
遠いけど、ロスのディズニーランドもオススメさせてください!
61周年だけどちゃんとお金かけて直してるし、ショーやグリーティングが素晴らしい。隣にあるカリフォルニアアドベンチャー、特にカーズランドは夢の世界です。
時差ボケを利用して、早朝と深夜にアトラク乗り放題できます。
ホテルも徒歩圏内に一部屋一泊100〜200ドルくらいでたくさんあります。ひとへやでこの値段ですよ。
キャストも客ものーんびりしてて、うちの子はパレードの時知らない人に「見える?私の前に立っていいよ!」と入れてもらったりして…ほんとに子どもが主役ってかんじだった。
そうそう、オープンする時はキャストさんがゆっくり誘導するのでダッシュがなかったのも良かった!+40
-2
-
1208. 匿名 2018/04/17(火) 23:03:47
>>1103
やはりトップの手腕でガラリとすべてが変わるよね。ハウステンボスはトップが変わり赤字から黒字にうなぎ登りになった。あ、でもディズニーは黒字なのか+20
-0
-
1209. 匿名 2018/04/17(火) 23:04:15
前にボッタクリってコメしたらえらいマイナス食らったな?混雑を考えたらの意味だったんだけどな、、。+8
-0
-
1210. 匿名 2018/04/17(火) 23:04:20
>>1191
子供を無料にするのはわかるけど芸能人を無料とかはなんか違う
見下された感じがしてがっかり
昔はマイケルジャクソンだって一瞬しか貸し切りできなかったんだよ
てか、あれをわざわざ上げる芸能人にもがっかり
極端だけど芸能人の性格の悪さを知った
ほんと芸能人って尊厳がないんだなと+58
-1
-
1211. 匿名 2018/04/17(火) 23:05:55
>>1202
朝鮮系って具体的にどこ?ソウカだから?+5
-0
-
1212. 匿名 2018/04/17(火) 23:06:18
オリエンタルランド上層部
「35周年だから、芸能人を無料で招待してインスタに上げてもらい、集客UP狙いましょう!」
↓
芸能人
「招待していただきました♪」とインスタにUP
↓
フォロワーの一般人
「は!?お金払ってディズニーに行ってる一般人バカにしてんの??」
「もうディズニーにお金落としたくない!!」
オリエンタルランドの上層部はこうなること想像できなかったのかな?
ディズニーに30回以上行ってる千葉県民の私も心底がっかりしました。+104
-0
-
1213. 匿名 2018/04/17(火) 23:06:39
クリームソーダ味?のチェロす美味しかったけど、ちゃんとしたご飯とかは食べれてないのと高かったなぁ
混んでるのは仕方ないけど、たまたま空いてたベンチにいたら丁度パレード始まる1時間前?くらいだったのか、いきなり常連さんらしきカメラもった人にワンデー邪魔だからここどいて、アトラクション乗っとけとか言われてもう行くのやめようと思ったよ…
年に1~3回程度ディズニー行く人からしたら常連の人怖いと思ってしまったこの前…+33
-1
-
1214. 匿名 2018/04/17(火) 23:07:06
>>1151
はえのくに!
やだな笑+10
-0
-
1215. 匿名 2018/04/17(火) 23:07:10
このトピ見てまだUSJのほうが人間味溢れてるキャストがいると感じた+28
-4
-
1216. 匿名 2018/04/17(火) 23:07:22
>>1195
大変でしたね+5
-0
-
1217. 匿名 2018/04/17(火) 23:08:20
質悪くなってるんですね…
35周年楽しみにしてたのに…
美女と野獣エリアできるとか言ってたから
また入場料金値上がりしますね
私あんまり乗り物乗らないから初期みたいに
入場と乗り物券別売りにして欲しい
今は高いお金払っても乗れないから別にしたほうが良いかも
+36
-0
-
1218. 匿名 2018/04/17(火) 23:08:28
>>1204
ヤフオクとかでディズニーの新品いくつも売ってるのみると盗品??とか思ってしまう。+10
-0
-
1219. 匿名 2018/04/17(火) 23:08:32
でもねえ、今回の35周年グッズ多すぎじゃないか!?こんな種類めっちゃある!?ってぐらい出てるし、なんかどうしたオリエンタルランド・・って思った。まあいつものことか。暴走しすぎでは・・とか思ったけど嬉しいし可愛いからよかった
あと35周年グッズや今回のパークの力の入れよう、様子や雰囲気みてると、かつてのランド15周年アニバーサリーを思い出すのは私だけか。いや、あそこまで狂ってないし頑張ってはないけど、ちょっと久しぶりに頑張ってんのかなオリエンタルランド・・って思った。気のせいかな。なんか少しだけ、あのころのオリエンタルランドのやる気と本気みえたよ。少しだけな。頑張ってるなって思ったわ。+8
-3
-
1220. 匿名 2018/04/17(火) 23:09:14
>>1210 芸能人って自分大好きだよね本当に+33
-0
-
1221. 匿名 2018/04/17(火) 23:09:16
ネットニュースが、去年あたりディズニーの入園客数前年比マイナスとか報じてたのはバカだなぁって思ってた。入園金額上げて客数落として滞在時間を増やして園内での消費を増やすっていう計画なのに!でも入園客数減の報道、逆にUSJは入園客数増で好調とか言われてまた入園客数獲得したいと思っちゃったのかな?+6
-0
-
1222. 匿名 2018/04/17(火) 23:09:32
欲しいグッズが年パの人に買いしめられて買えない。発売日にメルカリに高額で出品されてるし…+34
-0
-
1223. 匿名 2018/04/17(火) 23:10:01
北海道住みだからディズニーランドに行くのって一大イベントなの。
なのにインスタ蠅とか中国人のせいで楽しくなくなるのは嫌。
あと初めて行ったとき、目の前にシンデレラ城が現れた瞬間感動したのを覚えてるけど、
こういう楽しい気持ちまで削がれるならそりゃ旅行でお金かけて行きたいなんて思わない。+30
-0
-
1224. 匿名 2018/04/17(火) 23:10:13
それで35周年のグッズと、最近でたグッズデザイン昔に戻ってんなって思ったけど、あれ昔のほうふつとさせるデザインをわざと使ってんのかな。昔の社員戻ってきたのかなって思うぐらい、なんか懐かしくて色味が。マジで昔の社員戻ってきたのかなって思ったわ。ちょっと懐かしくてうれしかった
+6
-3
-
1225. 匿名 2018/04/17(火) 23:10:15
もはや銭ゲバランドと化している。
+20
-1
-
1226. 匿名 2018/04/17(火) 23:10:21
>>1215 ここ5~6年で教育されてるというか世界観壊さないキャスト増えたなと思った。+10
-2
-
1227. 匿名 2018/04/17(火) 23:11:18
>>1220
え?ディズニーリゾートって芸能人は無料なの?+3
-3
-
1228. 匿名 2018/04/17(火) 23:11:44
>>1207
カーズランド行きたいなーやっぱりあっちは広いし、楽しそう
英語そんなにできないけどいきたい笑
そんなにホテルも高くはないんですね
飛行機代だけでもかかるのでその値段は助かる
+20
-0
-
1229. 匿名 2018/04/17(火) 23:12:04
>>1215
去年冬のUFJ行った時に子供がエルモのマフラーしてたらキャスト何人かに関西のノリで エルモや~ って話しかけてくれたよ。あそこは気さくな感じがするわ+13
-6
-
1230. 匿名 2018/04/17(火) 23:12:19
ファミリー層からすると
抽選ショーは子連れか否かで
分けてもらえると
純粋にショーを楽しみにしてる方に
迷惑かからなくて嬉しい
子どもって普通のしゃべり声が
うるさくなってしまうから
でももう大人の国だよね
年々子連れは居辛い
+20
-2
-
1231. 匿名 2018/04/17(火) 23:12:40
>>1229
あ、UFJは銀行やんw+3
-3
-
1232. 匿名 2018/04/17(火) 23:12:50
中国人よりインスタ人どうにかして+8
-0
-
1233. 匿名 2018/04/17(火) 23:13:31
年パス廃止して、チケットを高額にしてほしい。年パス地蔵するでぶのおばさんばかり。グッズも買い占められるし。インスタ映えの人もいらない。
+45
-0
-
1234. 匿名 2018/04/17(火) 23:13:40
>>1165
高かろう、悪かろうじゃ行く価値ないよね
フロリダのディズニーワールド行ったとき、ついでにフロリダのユニバ行ったんだけど、スケール大きくてびっくりした
ディズニーがちゃっちく見えた
でもそこは夢の国大好き
………だったんだよ、昔はね
今は残念過ぎる+10
-1
-
1235. 匿名 2018/04/17(火) 23:13:57
なんかキャストも変わったよね。最近の若いやつは、
とか言いたくないけどほんまにそう。なんかな・・・昔いたあのころのお姉さんお兄さんはもういないんだ・・って思うと淋しいな。客も若者男女が増えまくった。
女子グループ、男子グループ、こんな客層は昔はほぼいなかった。
なぜこのような女子と男子の若い子7、~8人グループが増えたのか。
答えは簡単だ。それはSNSが普及したからだインスタ、
SNSでつながった若者同士、なんかそんな客ばっか+21
-0
-
1236. 匿名 2018/04/17(火) 23:14:32
>>1225
ピッタリな表現ww+5
-0
-
1237. 匿名 2018/04/17(火) 23:14:59
近所だけど、何か年数経ったからか小汚くなってきたよね。
メインじゃない所の老朽化も見えるし。こんな狭かったっけ?とか思う時もあるし。
なのに物凄い人で余裕が全然ないから疲れる。
中国人は、なぜ香港と上海に行かないのだろう。自国で満足しろよ!
+24
-1
-
1238. 匿名 2018/04/17(火) 23:15:41
>>1213
そんな年パ最低
言い返してやれよ!+6
-0
-
1239. 匿名 2018/04/17(火) 23:15:59
中国韓国、またはアジア系のお客さんはUSJもほんっとうに多いよ。絶対中国語どっかで聞こえてくる。半分ぐらいパークにの中にいる人中国の人なんじゃないかなって思ってる。ほんとに
歩けば必ずアジア系の人がいる+9
-1
-
1240. 匿名 2018/04/17(火) 23:16:58
>>1217
私も思ってた昔みたいに入場とアトラクション別にしてほしいですよね。
いくらなんでも高過ぎ、、入場だけのチケット売ってほしい。+7
-0
-
1241. 匿名 2018/04/17(火) 23:17:30
質が低下しすぎてるから最近はアウラニやオーランドに行ってる。+7
-1
-
1242. 匿名 2018/04/17(火) 23:18:05
>>1212
ディズニー的には「35周年パレード素敵です」程度に書いてくれれば良かったのかもね
おバカな芸能人が優越感満たすためにどんどんその他の優遇点も書き出して
(ポップコーン無料とか、ホテルにも宿泊とかetc)
宣伝より格差や特別扱いにしか見えなくなった
純粋な宣伝目的だったんなら良識ある芸能人を呼ぶか
「招待以外の優遇点は内緒で」って決めとくべきだった+55
-0
-
1243. 匿名 2018/04/17(火) 23:18:18
芸能人を招待にする前に
皇室こそ貸切招待してあげてはと思う。
以前、皇室が貸切で借りた時色々トラブルあったけれど、それから行ってられないんじゃないかな?
子どもたちに楽しい思いさせてあげて欲しい。
+6
-11
-
1244. 匿名 2018/04/17(火) 23:19:14
>>1215
USJは二回しか行ったことないけど、キャストの緩さが好きだわ。
「お姉さん、その帽子可愛いですねー!」って大阪弁でキャストに言われたことあったもん。w
そういう緩さが関西人独特な良さだと思ったよ。
ディズニーのキャストは緩くなったというよりは本当に感じ悪くなったと思う。なんか変にプライド高そうな人も多い。選民意識みたいなの。
USJはなかなか行けないし、友達がディズニー好きだから一緒によく行ってたんだけど、ここ二、三年は引くレベルで酷いよ。w
もう次は年パス更新しないかなぁ。。
+25
-1
-
1245. 匿名 2018/04/17(火) 23:19:42
>>1239
関西人だけど、USJの方がアジア人多いよ !
中国語と韓国語聞くだけでゲンナリする+9
-0
-
1246. 匿名 2018/04/17(火) 23:19:56
>>1213
なんで、見ず知らずの人が貴方がワンダーだなんて分かるの?
ディズニートピこういう、嘘エピソード絶対出てくるよね。+3
-3
-
1247. 匿名 2018/04/17(火) 23:20:35
>>1212
離れたお客は戻らないよね
庶民バカにして、殿様商売してると、某テレビ局みたいに目も当てられない状態になりそう
+19
-1
-
1248. 匿名 2018/04/17(火) 23:22:42
>>721
その辺の遊園地レベルって言い方は良くないです。つい最近行ったけど某遊園地の接客はとても丁寧でしたよ。
+7
-0
-
1249. 匿名 2018/04/17(火) 23:22:50
ていうか、ガルちゃんで文句書いてる人なんてこなくても黒字だし溢れるくらい人来るんだから来ない人のことなんて気にしないよね。
高いって意見多いけど、ユニバなんてファストパス有料だしチケットだってディズニーより高い。
そもそも、高いっていうなら無理して行かなきゃいいんだよ。
なんで行かないくせに文句だけはいっちょまえに言うんだろ。+5
-6
-
1250. 匿名 2018/04/17(火) 23:22:56
>>1229
昔クルーしてましたが、会社からの決まりで、お客様としては前提でフレンドリーに笑顔で楽しく接客しつつ関西のノリもいれてみたいな事はある程度のルールでしたので、地方からいらっしゃる方は楽しそうでしたね
+6
-0
-
1251. 匿名 2018/04/17(火) 23:22:58
>>1196
>>1197
お二方ありがとうございます!そんな風に略すんだ。知らなかった。+3
-0
-
1252. 匿名 2018/04/17(火) 23:23:07
>>129
貸切にする考えがあるなら、入場制限もしろって話だよね。
ファストパスとりに行くのも行ったり来たりでしんどい。USJのエクスプレスパスは高いけど、遠方から行く人にはありがたい。必ず乗れるから。+41
-0
-
1253. 匿名 2018/04/17(火) 23:23:21
客層もキャストも悪くなり値上がりするだけなら
もうディズニーは終わりかも
次はジブリパークでもたてたらいいよ
そうなったときはディズニーランド本当にやばいかもね+16
-1
-
1254. 匿名 2018/04/17(火) 23:23:29
>>1215
めっちゃわかる。USJのキャストって本当に気さくだよ。世話焼き姉ちゃんって感じの話し方が多い。ノリがいい。さすが大阪ww人情はあるんだ。
去年夏行ったときにあんまロゴとか目立たない系統のSMAPのショッピングバッグ持って歩いてたら、レストランの40代ぐらいの受付のおばちゃんクルーが「あ~スマップやん!!」って笑いながら話しかけてくれた。なんか知らんけどめっちゃグイグイ来てくれた(笑)こっちもユニバにSMAPの袋さげて行ったのあんまよくないんだけど、スマップ昔コラボしてたしいいかなと思いつつまさかクルーがスマップって言うとは思わなくてあの時はマジでビビった。あのクルーさん楽しかったありがとう+42
-2
-
1255. 匿名 2018/04/17(火) 23:23:42
ていうか、ガルちゃんで文句書いてる人なんてこなくても黒字だし溢れるくらい人来るんだから来ない人のことなんて気にしないよね。
高いって意見多いけど、ユニバなんてファストパス有料だしチケットだってディズニーより高い。
そもそも、高いっていうなら無理して行かなきゃいいんだよ。
なんで行かないくせに文句だけはいっちょまえに言うんだろ。+3
-8
-
1256. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:14
Dヲタが反論してる+9
-2
-
1257. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:15
今日インパしたけど、最大30分、ほとんど5分待ちでランドもシーもガラッガラで最高でした。
キャストの笑顔に癒された1日。+9
-4
-
1258. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:24
>>150
誰その芸能人?!!
ワザとらしくそんなブログ、イラッときた。+16
-1
-
1259. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:24
>>1246
横からだけど、カメラの人は年パスで毎日のようの来てて
そこを縄張り扱いしてるから、いつもはいない人をワンデー扱いしたんじゃない?
そんなすぐ嘘だ!って言われるような変な状況じゃないと思うけど。+24
-1
-
1260. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:53
>>641
サインに文句言っちゃダメなの?
人形の中の人にサイン書かせるって酷いゲストだと思って見てたよ。+5
-6
-
1261. 匿名 2018/04/17(火) 23:25:55
でもオリエンタルランド黒字だし、株価もめちゃめちゃ上がったよね。
社長、引き抜かれてどっか行ってくれないかな…なんて(笑)+24
-0
-
1262. 匿名 2018/04/17(火) 23:26:11
春キャンなんかしなくていいのに本当邪魔!年パス持って1人で行ったりすることもあるくらい純粋にディズニー好きで楽しみたいのに台無しにされる。+26
-0
-
1263. 匿名 2018/04/17(火) 23:26:48
>>1249 いやいや。このトピに関しては実際に行った人の意見も多々あるけど+7
-0
-
1264. 匿名 2018/04/17(火) 23:26:53
USJ面白いよね。始めていって一番衝撃受けたのはやっぱターミネーターの綾小路麗華だったな。あの人はアカン。びっくりした。おもしろすぎ。かなりキツイことも言うよね、冗談でだけど。私は大阪人だから笑って流せてたけど、あれ地方から来て当てられて、けっこう鋭いこと言われた大阪以外の人はどう思ったんだろうなと思った。+28
-0
-
1265. 匿名 2018/04/17(火) 23:26:55
値段値段っていうけどユニバの方がパス高いんだからな!+5
-0
-
1266. 匿名 2018/04/17(火) 23:27:04
>>1259
いや、だからってワンデーって決めつける?
年パスの人かもしれなくない?
ディズニートピってあり得ない状況の嘘つく人多いから、疑っちゃうわ。+8
-1
-
1267. 匿名 2018/04/17(火) 23:27:24
花の女子高生が汚らしい。
+29
-0
-
1268. 匿名 2018/04/17(火) 23:27:33
行って楽しいと思えたことないわ。だって並ぶために行ってるようなもんじゃん?毎回あんまりアトラクション回れないし、あまり並ばなくていいやつはつまらないし。お金払うから並ばなくてよい方法提示してほしい。+3
-1
-
1269. 匿名 2018/04/17(火) 23:27:36
>>1212
それを狙って顧客減らそうとしてるのではないかと勘ぐってしまう。+2
-2
-
1270. 匿名 2018/04/17(火) 23:27:51
今日は、中国人ほぼゼロ。
そのかわり欧米人が半端なかったけど、中国人と違ってみんなマナーが良くて心地よかった。
芸能人がガラガラだったとブログに書きまくってたのは、なんの宣伝にもならないし、ただただムカついた。
喧嘩売ってんのか!+41
-0
-
1271. 匿名 2018/04/17(火) 23:28:35
学生どうやったらいなくなるの?
本当にいやだ
一人でいると馬鹿にするし
値上がりしたって今の学生結構くるよ
テレビでやってたけど一万になるまでくるっていってた+34
-0
-
1272. 匿名 2018/04/17(火) 23:28:36
ディズニーという空間の中でいかに自分の素敵な写真が撮れるかってことに必死になってる人をよく見る
性格悪いけど、キメ顔&モデルばりのポーズしてる人とかナルシストすぎて見てるこっちが恥ずかしくなる。笑
どう楽しもうが人の勝手と言われたらその通りなんだけど、入っちゃいけない所とか危ないから乗っちゃいけない所でまで平気で撮影してるの見ると引くし、もしケガしたり壊したりしたらどうなるのかとか考えないのかな
そういう人が多くて景色の写真も撮りづらい+24
-0
-
1273. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:12
>>1249
高いお金出して行ったから文句言ってるんだけど。
「なんで行かないくせに」って、行かなきゃ文句言えないじゃん。
ここで苦言呈してる人は、行って嫌な思いしたエピソード話してるし。
そうやって、黒字だしって殿様商売してたらいつか頭打ち来るよ。パーク内で事故や事件起こったりね。そのときまた社長交代とか色々揉めるんだろうと思うわ。+15
-1
-
1274. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:19
>>1258
そんな書き方してたらその芸能人も好感度下がりそうやな+6
-0
-
1275. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:27
日本にディズニーランドもう一つ作ってほしい。混雑緩和になるよね?+8
-2
-
1276. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:45
芸能人無料の件について誰かオリエンタルに電話してくれないかな+34
-0
-
1277. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:54
>>1233
グッズ購入代行のために年パス作ってるような人もいるしね。
Twitterとかでも代行アカウントいっぱいいるよ。+6
-0
-
1278. 匿名 2018/04/17(火) 23:29:55
何人か書いてるけど、昔みたいに入場券とアトラクション券に分けてほしい。
今は銭ゲバランドになったから絶対無理だろうけど。
未就学児連れて行くのに、アトラクション2.3個しか乗らないのに大人2枚分のパスポート代はハードル高過ぎる。+29
-0
-
1279. 匿名 2018/04/17(火) 23:30:13
>>1268
なぜ、楽しいと思った事がないのに毎回というほど行くのか。
みんなが、ディズニー好きじゃないんだから無理していく必要ないのに。
お金自ら捨ててるようなもの+5
-0
-
1280. 匿名 2018/04/17(火) 23:30:17
>>1205
そうだよな。それが普通だったよな昔は。今のパーク見てみ、どこにでもよじ登ってるよ。若い子インスタのために。悪気ないんだよね。見てると。アクアスフィアのまわりだって、あんなとこ腰かける程度で昔は誰もあんなとこ足乗せて立ったりしてなかったよ。そんな光景見たことなかったよ。今めっちゃやってるけど。とにかく土足で上がるなっての+13
-0
-
1281. 匿名 2018/04/17(火) 23:30:41
年々、OLCの金儲け主義が露骨になってきて幻滅してる。
入場制限をなくしていつ行っても混雑するようになって
ショーの質も下がってダンサーの数を減らしてプロジェクション
マッピングだらけ。
ガッカリすることが増えたのでここ数年は行っていなかったのだけど
2016年の秋に、ディズニ―ギャラリーの閉鎖、それに伴う
ドローイングクラスの終了、しかもその後はビビディバビディ
ブティックの2号店ができると聞いたときは本当にガッカリ。
+36
-0
-
1282. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:16
先日ディズニーランド、シーに行きました。
若い女の子集団がいろいろな場所で座り込み
みんなで土下座した写真を撮っていたのですが、
あの土下座にはなんの意味があるのでしょうか?+37
-0
-
1283. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:17
トピのミッキー、こんな腑抜けた顔だった?
シュールすぎて笑ってしまった_| ̄|○+6
-0
-
1284. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:21
学生旅行=ディズニー
と定着しているから多いのでしょう。
最近、小学生から子どもたちだけでディズニーやUSJ行かせる親がいると聞きました。
この学生たちの前に、許可した親も親ですよ。
+13
-0
-
1285. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:30
顧客満足度が下がろうが、わたしはディズニーの世界観がが大好きだし、生き甲斐だからこれからも行き続けるよー!
35周年も楽しいよ。音楽が鳴ってカラフルな紙吹雪が舞うワールドバザールは何だか泣けてくる笑
ランドの新しいエリアも楽しみだし、これからの新しいディズニーにも期待でいっぱい!!!+9
-0
-
1286. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:30
学生さんやだなー。シンデレラ城前が悲惨過ぎる。ミニスカ制服オンパレード。彼女たちそういうので昔のディズニー壊してるって気づいてんのかな。気付いてないよな多分+35
-0
-
1287. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:32
ディズニーからしてみれば
たったの無料券の値段で芸能人が宣伝してくれるんだから安いと思ったんだろうね
ネットニュースにもなるだろうし
CM打つより相当安く上がるんじゃないの+8
-0
-
1288. 匿名 2018/04/17(火) 23:32:46
>>1273
こないこない。
なぜなら、貴方が思っている以上に高くても行く人が多いし執着してる人が多いから。
はっきり言って異常だよ。Dヲタは。
+5
-1
-
1289. 匿名 2018/04/17(火) 23:33:46
>>1264
面白いよね。お客とのやり取りだからアドリブでツッコミ頭の回転も必要だし凄いなと感心したわ。wikiでみたら吉本所属ってかいてあったな。やっぱりな、と思ったw+12
-0
-
1290. 匿名 2018/04/17(火) 23:33:52
>>1264
千葉県とか東京からきたとか言うと、あちら(ディズニー)じゃなくてこちらにと嬉しがりますよねww+9
-2
-
1291. 匿名 2018/04/17(火) 23:34:09
テーマパークなのに子連れの居心地が悪い
文字通り振る舞いも何もかも大人が子供になってる+27
-1
-
1292. 匿名 2018/04/17(火) 23:34:21
プロジェクションマッピングって
センスが微妙なの多い
せっかくのディズニーキャラなのに。
CG屋の悪い癖よあれ+15
-0
-
1293. 匿名 2018/04/17(火) 23:35:25
うちの会社に来てた派遣社員の女性がディズニー専門転売ヤーだった。
ディズニーの年パス持ってて、行きたい時にディズニー行くから簡単に休めない正社員にはならないって。
グッズ開始日は前もって休み申請して、ディズニーでグッズ購入、転売。
同じような人いっぱいいるんだろうけど、こんなことして小銭稼いでも、他の大切なもの失ってると思う。
その女性30代後半で肥満で独身だった。+32
-0
-
1294. 匿名 2018/04/17(火) 23:36:53
昔よりは圧倒的に人数入ってる。スタッフも捌ききれないのか時折疲れた顔してるし。昔はディズニースタッフの完璧さに感心してたのにな。
今は可哀想としか思えなくて夢が見れなかったわ。+29
-0
-
1295. 匿名 2018/04/17(火) 23:37:27
修学旅行と社員旅行でしか行ったことない。丸ごと自腹でいこうと思わない笑笑
USJの方が面白かったな、ディズニーキャラの動きが気持ち悪くて苦手だからってのもあるけど。+3
-1
-
1296. 匿名 2018/04/17(火) 23:37:29
昔「60分待ちかあ。長いわ~」
今「60分なら待てるね。あっち120分待ちだし。」
完全に感覚おかしくなってる…+45
-0
-
1297. 匿名 2018/04/17(火) 23:37:58
>>1191
子供だからこそ無料にして正解だったと思う。
子供が一番、楽しんでほしいし。
関西限定にしないと人多すぎて、凄いことになるだろうし。
芸能人を無料にするのは腹が立つ。
普通は一般の客を大事にするよね。
一般の客よりも芸能人を大事にするのかな?+5
-0
-
1298. 匿名 2018/04/17(火) 23:38:06
ここで不満言ってる人ってディズニー好きだから直して欲しいって人がほとんどじゃない?
芸能人とかもそうだけど盲目ファンがダメにするんだよね。
私も前みたいな夢の国に戻って欲しいなぁ。+27
-0
-
1299. 匿名 2018/04/17(火) 23:38:39
15日のセレモニーも最前列は小汚ないおじさんばっか。最前列に居る人=全員ではないだろうけど、ほぼ開園して猛ダッシュした違反者だよ。
ダッシュしたひとはまとめてパークから放り出してほしい。徹夜してる奴等も入れなければいいのに。+28
-0
-
1300. 匿名 2018/04/17(火) 23:38:45
何個か前の書き込みのインスタン人と書いた人笑ったんだけど
インスタ人www+4
-0
-
1301. 匿名 2018/04/17(火) 23:38:52
ちなみに香港のミッキーはダンス下手だしイーヨーはのんびりキャラなのに走るよww
+26
-0
-
1302. 匿名 2018/04/17(火) 23:39:39
>>1264
わたしが行った時はヨーロッパからきた外国人が答えてて クッソ遠いところからよくきて暇なんですね とか言っててみんな笑ってたわw+4
-0
-
1303. 匿名 2018/04/17(火) 23:39:55
学生の座り込み、
制服でどこの学校か分からないのかな?+20
-0
-
1304. 匿名 2018/04/17(火) 23:40:51
ディズニーストアで満足+4
-0
-
1305. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:14
>>1301
なにその緩さw逆に和むかも+12
-0
-
1306. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:18
年パス勢とインスタ蝿が害でしかない
年パス廃止でいいと思う+21
-2
-
1307. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:41
数年前に行った時の違和感は正解だったんだな。
大人になって色々見えてきただけか…?いや、でもおかしいよな…って悩んだんだよね。+7
-0
-
1308. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:44
なんていうか15周年が終わって20周年あたりから、海外志向にチェンジしていったと思うんだよ。ショーやパレード、イベントが。15周年まではオリエンタルランドが独自に本腰入れてやってたような気がするよ。日本ならではのね、浦安舞浜の場所で、高橋さんが漁業組合に頑張って話し合いして頑張ってきたこの浦安舞浜の地でさ。そういうのがあって粘ってた。日本路線でがんばってたと思う。高橋さんもう亡くなったけど
だけど20周年パレードからガラッと雰囲気変わったと思うんだよな。なんかな、ふわふわしてるの曲調メロディー構成とか。海外パークでよくあるフワ~っとした優しい感じになった。厳かな高級志向みたいな。なんか日本路線で地道にチャキチャキやってたのが、その辺からぶっ壊されたのかなあ~みたいに思ってます。だからそれぐらいからあとの25周年も30周年もふわふわしたままだったし、イマイチ昔のオリエンタルランドのチャキチャキした江戸っ子気質が出てきてない。失われてしまった。なんか淋しいし惜しいなって思う。でもま、もう時代の流れだししょうがないけど、海外志向も楽しいから好きだけど、ちょっと淋しいかな。こんなんでこの先どうするのか。+7
-3
-
1309. 匿名 2018/04/17(火) 23:43:49
Dヲタこそ今の運営にはイライラしてると思うよ
昔からのファンが多いから余計に
最近は掃除も行き届いて無かったりしてるし
年パス持ってほぼ毎日来てるからこそ解る事もあるし
+43
-0
-
1310. 匿名 2018/04/17(火) 23:44:49
>>1300 私です
インスタ人とかいたつもりでした+3
-0
-
1311. 匿名 2018/04/17(火) 23:45:02
>>1282
やだよね、あれ。集団がうじゃうじゃいるんでしょ。わかるよ。+8
-0
-
1312. 匿名 2018/04/17(火) 23:45:08
年パスは別にいいでしょ
制限かかれば入れない事もあるしその分お金は払ってて抽選も当たりにくい+4
-0
-
1313. 匿名 2018/04/17(火) 23:45:42
今の女子高生って下品だよねやることが
+53
-0
-
1314. 匿名 2018/04/17(火) 23:45:46
ユニバもインスタ蝿すごいし、パレードは全然面白くないけど、アトラクションは面白いからなぁ。。年パスで平日夕方行ったりするけど、空いてるから目当てのアトラクションに乗れるしね。あとディズニーみたく夢の国設定じゃないから、金儲け主義でも園内がカオスでも許容範囲なところある。
ディズニーは夢の国なのに興ざめさせるようなことばっかじゃ駄目だよね。去年久しぶりに行ったけど、アトラクションも面白くないし園内雑多になってるしキャスト疲れてるし。期待値が上がり過ぎてたのか、けっこう残念だったわ。
でも食事もお土産も、そんな値段高いと思わなかったよ。ユニバも同じくらいだよね。+6
-1
-
1315. 匿名 2018/04/17(火) 23:46:00
オリエンタルランドより、本家ディズニーに不満伝えた方が良いんじゃない?
ディズニーの世界が壊されてます!って。+39
-0
-
1316. 匿名 2018/04/17(火) 23:46:51
混雑の原因はインスタだけじゃない気もするけどなー。昔はーっていうけど、昔よりも人口は減っていても都心は人が増えてるからね。
仕事が無いの分かるけど、余計過疎るから地方に帰ってくれればななとも思うよ。
都心部はどこいっても激混みはこれが根本だと思う。+10
-2
-
1317. 匿名 2018/04/17(火) 23:47:45
グリーティング中に連れがキャラクターと絡んでる自然な写真やムービーを撮ってインスタにあげてるのが気持ち悪い
一部始終見てどうすんの?って思う+13
-1
-
1318. 匿名 2018/04/17(火) 23:48:12
>>1310
インスタやってる人の呼び方がツボにはまってしまって
バカにしてる訳ではないのでもし勘違いさせてたらすみません汗+6
-0
-
1319. 匿名 2018/04/17(火) 23:48:12
>>3
なんで?+2
-1
-
1320. 匿名 2018/04/17(火) 23:49:00
今絶叫系アトラクション楽しむ人減ってない?+0
-3
-
1321. 匿名 2018/04/17(火) 23:49:03
>>1315
まず、学生の制服…
多過ぎると、まるで葬儀みたいで、どんよりする。
まず、制服で来るようなところではない。
ドレスコード作った方が良いと思う。
+17
-2
-
1322. 匿名 2018/04/17(火) 23:49:51
四年前までは全部混んでたらイッツアスモールワールドとりあえず行こうぜって感じだったけど、今混んでるの?
+28
-0
-
1323. 匿名 2018/04/17(火) 23:49:55
ディズニーにわざわざおにぎり持って来るような人は来ないで欲しい
どんだけ切り詰めてんの?って思う
普通こうゆう場所来たらその場所の物食べない?
旅行行っても持参したカップラーメンしか食べてないようなものだよね+15
-11
-
1324. 匿名 2018/04/17(火) 23:50:35
>>1313
わかるわ
地べたに座るとか
なにするにも下品
某ユーチューバーがディズニーランドにいっただけで女子高生が発情期の猿みたいに叫んでたのはひいた+34
-0
-
1325. 匿名 2018/04/17(火) 23:50:35
今の若い子って下品なんだね。
地べたに寝そべるってなかなかできないよ。
きたなーい。+45
-0
-
1326. 匿名 2018/04/17(火) 23:50:44
>>1294
スタッフの質の低下って、お客さんが多すぎるのが原因だろうね。
病院勤務だけど、患者さんが多すぎる日は疲れた顔してると思うし、ずっと親切丁寧愛想よくは出来ないよ。
スタッフの質の低下を言ってる人多いけど、スタッフが可哀想に思えてきた。+42
-0
-
1327. 匿名 2018/04/17(火) 23:51:22
芸能人でも大物芸能人は来なかったよね
マツコとか有吉とか招待されてもいかなそう+14
-0
-
1328. 匿名 2018/04/17(火) 23:51:26
本当に制服は制限して欲しい
あとオソロにするのもせめてディズニー関連にして欲しい
ジャージとかつなぎとかオタのコスプレとか景観が崩れる+34
-1
-
1329. 匿名 2018/04/17(火) 23:51:39
人気アトラクションよく見ると老築してるし、飽きもあるし、チケットも高いし。
学生の頃のようにウキウキ感もない。+6
-0
-
1330. 匿名 2018/04/17(火) 23:53:21
最近ランドにカラスが住み着いてるんだけど。
昔は変な音波?みたいの流しててカラスが来ないようにしてたって聞いたんだけどどうなってるの?
+35
-0
-
1331. 匿名 2018/04/17(火) 23:53:50
混むのはしょうがない、グッズが高いのもまあ諦めてる、チケットは子供いるからそんなに乗れないし入場のみ、乗り物チケットとかほしいなと思う
でも一番はご飯予約しないとレストランで食べれないのは辛い
ハンバーガーで1000円超すんだもん+16
-0
-
1332. 匿名 2018/04/17(火) 23:54:08
>>1323
それは混雑やマナーの低下云々と関係なくない?それに規定の場所でおにぎり等のお弁当を食べているのなら良いんじゃないかな。多分外に専用の食べる場所あったと思うし。+12
-1
-
1333. 匿名 2018/04/17(火) 23:54:33
元年パス持ちだけど、このトピ全部読んでホント悲しい気持ちになった。
バズのギャラクシーパレードとか、キャストさんがショーのコンセプトや裏話語ってくれたりとか、仕事帰りにテディのラウンジにパフェだけ食べに行ったりとか。
全部楽しかった思い出だけど、もう無理なんだなって。
でも確かに、短時間だけショー見てアトラク少し乗って帰る私みたいに金を落とさない客はオリエンタルランドにとっては最も邪魔だったのかも。+15
-0
-
1334. 匿名 2018/04/17(火) 23:54:34
>>1326
私も愛想は求めてないけど、キャスト同士でお喋りみたいなのはちょっとなーと思うよ。+37
-0
-
1335. 匿名 2018/04/17(火) 23:54:52
>>5
上海ディズニーランドって日本より大きいの出来たんだよね
中国の行けばいいのに。
>2016/07/31 · 米ウォルト・ディズニー社は10年以上の構想、5年の建設期間を経て、
今年6月に中国 初のディズニーのテーマパーク、上海ディズニーリゾートをオープンした。
+11
-0
-
1336. 匿名 2018/04/17(火) 23:54:59
去年ディズニーとレゴランド立て続けに行ったんだけど
レゴランドのほうが子供も自分も満喫できた
気に入ったアトラクションは繰り返しできるほど空いてるし食事もゆったり
ネットで叩かれてるのは名古屋民があまり混んだら嫌だからじゃないかと思うほど楽しかった
ディズニーはあの規模だからの世界観はあるけど
混みすぎてファストパス駆使しても
乗れるアトラクションは限られてるし
ご飯もまずくなったし
キャストのレベルは落ちてるし
お土産も酷くなったよね+11
-2
-
1337. 匿名 2018/04/17(火) 23:55:32
ガルちゃんでバケーションパッケージと言う旅行プラン見たんだけど、ディズニーホテルに宿泊して、そのオプション付けたらショーも特等席で、アトラクションも待たずに楽しめるんだよね?
宿泊費とオプションだけで50万は軽くしそうだけど、そんなに混雑してるならオプションつけても意味ないかな?+6
-0
-
1338. 匿名 2018/04/17(火) 23:57:10
>>1332
持ち込み禁止じゃなかった?+2
-0
-
1339. 匿名 2018/04/17(火) 23:57:32
>>16
自国のディズニーに行けや!+5
-0
-
1340. 匿名 2018/04/17(火) 23:58:15
偽ランドになってから知らんけど中韓人とDQN在日のせいやないの?+5
-0
-
1341. 匿名 2018/04/17(火) 23:58:42
年パス持ちの多くはディズニーがほんとに好きだから、マナーやルールには人一倍厳しいし、グッズが出ればその都度お金も落とすから貢献してると思う。
一部のオタが徹夜とか開園ダッシュとかしてるわけで、そういうのはほんとにやめてほしいけど。
ディズニーで写真撮りたい騒ぎたいだけの学生が、ルールも守らないし本当に迷惑だと思う。
この間スモールワールドのテスト運営乗った時も、動画や写真の撮影、SNSでの投稿は禁止です、ってキャストが何回も言ってたのに、乗ってる最中自撮りするわ動画撮るわ本当に迷惑。
最近アトラクション乗ってる間ただひたすら自撮りしてる人いるけど、携帯吹っ飛ばされて壊れればいいのにといつも思う笑+50
-0
-
1342. 匿名 2018/04/17(火) 23:59:34
>>1338
園内は持ち込みは禁止。ただピクニックエリア?ってランドの外にお弁当食べる場所ある。ロッカーにお弁当を預けてそこで食べるゲストはいる。でも確かに持ち込んで中で食べてる人もいたかも…。+5
-0
-
1343. 匿名 2018/04/18(水) 00:00:12
ディズニーは普通くらいやけどあのミラコスタに一度でいいから泊まりたい、本場までは遠いから、あの運河を見ながらヴェネチアの気分味わいながら寝てみたい+8
-0
-
1344. 匿名 2018/04/18(水) 00:00:28
>>1338
ピクニックエリアでの飲食は持ち込み可だよ。+6
-0
-
1345. 匿名 2018/04/18(水) 00:00:38
他のテーマパークも面白いんだろうけど、私はディズニーが好きだからディズニーランドに行きたいんだよなぁ。
遊園地自体にはあんまり興味ないというか。
だから本当に改善して欲しいよ。+11
-0
-
1346. 匿名 2018/04/18(水) 00:01:30
>>1337
50!?
何泊予定ですか??
あと、オプション付けたら本当に楽ですよ!
ご飯も予約制だしアトラクションもすいすいです♪
ショーも特別なエリアで座ってゆっくり楽しめます。+2
-0
-
1347. 匿名 2018/04/18(水) 00:01:50
USJもくそ多いしディズニーより金かけてないけど海外的に楽しめる
+3
-0
-
1348. 匿名 2018/04/18(水) 00:01:53
10年前と比べたらスタッフの質も落ちたよ。
無愛想な人ふつうにいるし。+5
-0
-
1349. 匿名 2018/04/18(水) 00:02:15
大量のぬいぐるみつけてる人とか抱っこしてる人多くて引いた+13
-0
-
1350. 匿名 2018/04/18(水) 00:03:26
昔関西住んでた時はユニバ、関東引っ越してきてからはディズニーを友人が年パス買う程大好きで何度か付き合って行ったが、なにがそんなに楽しいのか本当にわからん。
ワーナーアニメもディズニーアニメも大好きでDVDとかいっぱい待ってるけど、あれはアニメだからいいのであって、リアルにするとなんか違うでしょ。
私自身が接客業だからそう感じるのかもしれんが、キャラクターもクルーも接客してる感が強く、なんかわざとらしい。
乗り物は富士急の方が面白いし...スピード狂の私には物足りない。
ランド内の風景やパレードも、人が多すぎて楽しむよりぐったりしてしまうし、あそこに年に何回も行きたがる人の気持ちは本当に理解できぬ。
ミュージカルやショーは確かに面白く、またみたいと思うけど、忘れた頃にもう一度でいいよ。同じのを日に何度もとか無理。
友人がユニバの墓場が大好きで、毎日のようにそこだけに通ってて、一度2度連チャンに付き合ったが、2度目は正直なにが楽しいのかわからなかった。私がイヤがらなかったら3度目も見ようとしてた友人...なにがそんなにいいのか本当に謎。
高くなったし、どんなに友人にせがまれても、5年は行きたくないな。+8
-1
-
1351. 匿名 2018/04/18(水) 00:03:38
>>1342
子持ち友人と一緒にランドに行ったけど、普通におにぎりやサンドを持ち込みして、並んでる合間に食べさせてた。
持ち込みヤバくない?って言ったら、混んでるんだから仕方ないでしょ子供は待てないんだからって反論されたよ。+25
-1
-
1352. 匿名 2018/04/18(水) 00:04:47
ミラコスタ周辺は本当のヴェネツィアみたいだよ。シー行って、すぐヴェネツィアに旅行行ったけどシーみたいって思った(笑)。いやこっちが本場で迫力は本場のがあるけど、シーもよく再現してるよね!もうちょっと混雑解消してくれればな~…+7
-0
-
1353. 匿名 2018/04/18(水) 00:05:31
今の若い年代の人たちは昔のディズニーを知らないから
何時間待ちとか、わたしも学生だけどここ見てなかったらそれが当たり前だと思ってる
何時間も並ぶのが普通だと思ってるんだよ
だから特別不満に思わないだろうし楽しめる
学生にとったら自分たち次第でどうにでも楽しめるところなんだよディズニーは
写真を撮るのが楽しいのもわかる
ちゃんとお金払ってるんだから常識内なら写真撮りにきてるのか?とか言われる筋合いはないとわたしは思う、マイナスくらいそうだけど
そう言う楽しみ方もありな時代になってる
ただ他人に迷惑をかけたりマナーを守れない、非常識な人は同じ学生から見てもみっともない+46
-2
-
1354. 匿名 2018/04/18(水) 00:07:46
>>1353
うん、だから非常識な人が叩かれてるんでしょ。写真撮る事自体は非難されてないと思うよ。+22
-1
-
1355. 匿名 2018/04/18(水) 00:08:23
>>1351
子供用のお菓子とかも持ち込み駄目なんですか?
2歳のお誕生日に初めて行こうと検討中なんですが…。
+4
-1
-
1356. 匿名 2018/04/18(水) 00:08:29
インスタっていいことなくない?!
みんな見栄張ってたかがイイネとコメント欲しさに馬鹿みたい!!+42
-3
-
1357. 匿名 2018/04/18(水) 00:08:59
幼稚園のころ、開園当時から行ってて夢いっぱいで楽しかった。
近くに住んでるけどもう5年くらい行ってないし、行きたいと思わない。
値段の割に楽しめないし疲れる、汚い人が多すぎ。
遠くから来る人たちは体力もお金も更に大変だよね+8
-0
-
1358. 匿名 2018/04/18(水) 00:09:55
世界観が壊れていってることを危惧してるんだよ。
私も並ぶの自体はしょうがないなと思うよ。もう少し規制した方があらゆる点で良いと思うけど。+16
-0
-
1359. 匿名 2018/04/18(水) 00:11:27
S○Xしてる人がいるっていうのが衝撃過ぎた。モラル低下とかのレベル越してる。+44
-0
-
1360. 匿名 2018/04/18(水) 00:11:39
#彼女とデートなうに使っていいよ
ってタグ付けてインスタアップしてるママ友いるんだけど、見る度ゾッとするw
ディズニーでもミニーちゃんのコスプレして↑のタグ付けてたけど、30過ぎの母親がやることかよ。。。+44
-0
-
1361. 匿名 2018/04/18(水) 00:12:17
ディズニーやUSJにお客が流れるから、公園感覚でお弁当持ち込んで入園だけでちょっと遊べるくらいのとこが無くなってきてるのは悲しいです+7
-2
-
1362. 匿名 2018/04/18(水) 00:12:33
>>1353
他の人の邪魔になってたり、誰かに迷惑かけてないなら良いんじゃない?+7
-0
-
1363. 匿名 2018/04/18(水) 00:13:05
アトラクション乗り終わった時間にちょうど夜のパレードやってて、空いてる場所さがして後ろから廻って立ったんだけど
「ちょっと!柵に体をつけてくださいっ!!!」って怒鳴られた
見ると一眼レフ?ガチな感じのカメラかまえてる女性
悲しくなった
他にも皆が言っているようなインスタ蝿がたくさんで、こんなんならもう来なくてもいいかなと思った
5年ぶりくらいで、楽しみにしてたんだけどね+26
-0
-
1364. 匿名 2018/04/18(水) 00:13:23
待ち時間200分とか当たり前になってるよね
高い金出して長い時間並んでなんの拷問だよ
改善する気ないのも腹立つ+47
-0
-
1365. 匿名 2018/04/18(水) 00:15:34
関東生まれで子供の頃から年一で行ってたけど、新鮮味がなくなって飽きたって人もいるよね
年々ちょっと古ぼけてきたし+9
-0
-
1366. 匿名 2018/04/18(水) 00:16:34
高いからだよ+3
-0
-
1367. 匿名 2018/04/18(水) 00:18:33
オタクの縄張りがあるみたいで間違えたりそこにいると文句言われるって聞いたから行きたいと思わない+18
-1
-
1368. 匿名 2018/04/18(水) 00:18:36
まじかー。、10年前に行った者だけと。
質落ちてしまったのかー。当時はインスタなど無かったからな。お土産、高いけど物は凄いいいんだよね。未だに茶碗はげてないし。
+18
-0
-
1369. 匿名 2018/04/18(水) 00:18:49
>>1364
行かなきゃいーんだよ。
並ぶのなんか当たり前の事だし。
並びたくないなら、バケーションパッケージにすればいい。
そこまでしたくないなら、行かなきゃいいんだよ。
誰も来てください!!なんて貴方に言ってない。+5
-16
-
1370. 匿名 2018/04/18(水) 00:19:25
ディズニーランド行った事ないけど、このトピ見てると今の夢の国は想像以上混沌に満ち溢れている様だね。+16
-0
-
1371. 匿名 2018/04/18(水) 00:20:24
ウォルトが人種差別主義者だったのと
終戦記念日だったかな?
その日にディズニー公式Twitterが「なんでもない日おめでとう」てツイートしたので
大っ嫌いになった
ディズニーファンとK-POPファンは同じ類だと思ってる+33
-7
-
1372. 匿名 2018/04/18(水) 00:20:24
人混みもそうだけど、ディズニーってあんまり変化しないから少し飽きてる。
ユニバの方が変化あって楽しいな+8
-0
-
1373. 匿名 2018/04/18(水) 00:20:51
みんなどんな時期に行ってんの
この時期なら空いてるし快適に過ごせるよ
調べもしないで混雑してる3月とかの時期に行ってわざわざ文句とかアホじゃない?
しかもファストパス使ったりしっかり計画すれば混んでても楽しめるのに+5
-7
-
1374. 匿名 2018/04/18(水) 00:21:01
行ったことがないから純粋に知りたい。
1日遊ぶのに、最低でもどれくらい持って行くものですか?
入場料・入場料・グッズ関連(お土産代含む)購入代・食事代……いくらかかるの?+2
-0
-
1375. 匿名 2018/04/18(水) 00:22:44
>>109
それは後から来て子供だけでもと割り込みさせたあなたが悪い。
前にいる人達はあなたが来るもっともっと前からそのショーやパレードのために場所とってるんだから。
子供だけでも見せたいと思うならちゃんと場所とって待ちなよ。
割り込みしといてダメと言われて文句言うなんて中国人と一緒だよ。+22
-5
-
1376. 匿名 2018/04/18(水) 00:22:52
>>1367
なにそれ怖すぎw猫なのかな?+6
-0
-
1377. 匿名 2018/04/18(水) 00:24:04
年間パスポートをなくしたらどうでしょうか?+7
-2
-
1378. 匿名 2018/04/18(水) 00:24:26
オリエンタルランドに文句言ってる人多いけど、東京は外国のディズニーオタクからの評価めっちゃ高いよ
ランドのハニーハントなんてめっちゃ羨ましがられてるし
ディズニーシーは世界のディズニーパークでトップって評価が多い+12
-3
-
1379. 匿名 2018/04/18(水) 00:25:12
>>1374
贅沢しなければ1万かからないよ。
ちゃんとレストランで食べてがっつりお土産買うならもっといくだろうけど。+7
-0
-
1380. 匿名 2018/04/18(水) 00:25:14
今CMでもやってるけど、It's a Small Worldがリニューアルして
アナと雪の女王とかラプンツェルとか
不思議の国のアリスとかニモとかシンバとか
ディズニー映画やピクサー含めたディズニーキャラが新しく登場とか
あのCM見るとガッカリする
魅惑のチキルームとかジャングルクルーズもキャラ登場してるよね
スティッチとかシンバとか
ハッキリ言ってそんなの求めてないんだけど…
リニューアルはいいけど
そのアトラクションの持つ独自の世界観より近年のキャラ押しで
商業臭プンプンしてゲンナリしてきた
逆に言うとキャラが居ないと勝負出来ないの?って思う
その内アトラクションの世界観よりキャラが乗っ取っちゃいそう
何処のアトラクション行っても
似た様なキャラ居るって事になってそうだし
ディズニーのキャラが嫌いって分けじゃないけど
It's a 〜の原画のアーティストのメアリー・ブレアって絵本みたいで
素朴で可愛いのに
その素朴な世界観を大事にして欲しかった
他のアトラクションもそうだけど
リニューアルはするの良いと思うけど
安易に「キャラ登場させればイイか」みたいな方向に走らないで欲しい
+36
-0
-
1381. 匿名 2018/04/18(水) 00:25:21
学生来るなとかのコメントにびっくり。
ここの流れを見てるとこのコメントマイナスなんだろうとは思うけど
いやいや、いい大人がねぇ…そんな事書いちゃうなんて。
テーマパークよ!?+2
-14
-
1382. 匿名 2018/04/18(水) 00:26:12
バケパ付けて母の誕生日祝いしたけど
バケパでも数か月前から段取りしてないとキャラグリレストランとか
良い時間はすぐ埋まってて驚愕。入園後すぐ、とかランチタイム外した時間、
パレードと重なってる時間くらいしか空いてなかった。
ミラコスタ平日だったのに手ごろな部屋は満室ばっかりでとるのも苦労したよ…
公式はサイトはクソ重いし色々調べたり比較したり手配してたら1日どころじゃない時間浪費した
+14
-0
-
1383. 匿名 2018/04/18(水) 00:26:59
>>1381
非常識な学生ってことだと思うよ。
+13
-0
-
1384. 匿名 2018/04/18(水) 00:27:54
>>1380
海外はとっくにスモールワールドにディズニーキャラ登場してるし、今回のリニューアルも好評だから問題ないよ
ウォルトディズニーもパークは永遠に完成しないと言っている+17
-0
-
1385. 匿名 2018/04/18(水) 00:28:13
もうあのディズニーランドに戻るのは無理なのかな。
今の方が儲けてるみたいだし。寂しいな。+26
-0
-
1386. 匿名 2018/04/18(水) 00:30:06
シンデレラ城の前で寝そべって写真撮ってるインスタ蝿いたら、気づかないふりして踏んでやりたい。
だってそこ、通路でしょ?
道路で寝そべってて車に轢かれても文句言えないのと一緒。
マナーは守れ。+38
-0
-
1387. 匿名 2018/04/18(水) 00:30:24
拡張すれば徐々に快適になると思うよ
それまでの5年くらいは大規模工事たくさんして我慢の時期
OLCもその間は入場者数そんなに増やそうともしてないでしょ+4
-1
-
1388. 匿名 2018/04/18(水) 00:31:02
芸能人は無料招待するくらいなら
被災地の人とか、病気の子供とか家族とか招待すれば
いいのに、と思いました。
イメージ下がりっぱなし。+55
-0
-
1389. 匿名 2018/04/18(水) 00:31:45
USJ持ち上げてる人多いけどディズニーより物価高いよね?前行ったとき驚いたよ
食事もお土産もディズニーより3割増くらいで高い+9
-1
-
1390. 匿名 2018/04/18(水) 00:32:45
>>8
ついでDQN客は入れないとかね
ウェーイ系DQNカップルとか夫婦とか
被り物してるとかお揃コーデとかetc…
節度を持って楽しめる人しか入れないとか
+13
-0
-
1391. 匿名 2018/04/18(水) 00:32:53
芸能人の無料招待とかなんで今更叩かれてんの?
周年イベントの時はいつもやってたじゃん+2
-6
-
1392. 匿名 2018/04/18(水) 00:35:00
>>1373
遠方から来る人ほどまとまった休みのある時しか来れないし、まとまった休み取れる時なんてみんな同じ時期なんだよ。好きで混んでる時に行く訳ではない。+13
-0
-
1393. 匿名 2018/04/18(水) 00:36:01
春休み土曜日に行ったけど、マナー違反の中国人とか学生は見なかったですよ。
写真とって楽しんでる学生のグループも、ちゃんと列にならんでとってたし、うちら家族の写真も交代でとってくれたし、不快な思い一度もしませんでした。
それよりポップコーンやアトラクションの長蛇の列に並んでる姿に感心して帰ってきました。+3
-4
-
1394. 匿名 2018/04/18(水) 00:36:46
>>1385
グッズ売れれば良いんだろうね
ダッフィーとかダッフィーの友達とか
最近のランドは金の匂いがキツイ+9
-1
-
1395. 匿名 2018/04/18(水) 00:37:43
15日そんなにすごかったんだ。
武蔵野線通勤してる人、迷惑だっただろうね。+10
-1
-
1396. 匿名 2018/04/18(水) 00:39:22
ミッキー都庁に挨拶しに行って
千葉県民激怒してたみたい。
千葉県庁行けよって確かに思う!+18
-0
-
1397. 匿名 2018/04/18(水) 00:41:59
>>1355 やめたほうがいいと思う。ぐずるだけだよ。+6
-0
-
1398. 匿名 2018/04/18(水) 00:45:29
ディズニー好きだよ+1
-1
-
1399. 匿名 2018/04/18(水) 00:46:50
ディズニーは持ち込み全然厳しくないですよ
お菓子とかペットボトルの飲み物とかももちろん何も言われません+5
-1
-
1400. 匿名 2018/04/18(水) 00:47:10
こんなの行きたくなくなるわ+41
-0
-
1401. 匿名 2018/04/18(水) 00:47:41
年パスをもっと高くしないと、年パスで来る人だけでもいっぱいなんじゃないかと思う。
インスタのために毎週行ってるコスプレブスが職場にいる。+42
-1
-
1402. 匿名 2018/04/18(水) 00:47:51
>>1394ダッフィーはシーだよ
ランドにはいないよ
+14
-0
-
1403. 匿名 2018/04/18(水) 00:47:51
>>1368 10年くらい前までのお土産はすごく物が良くてお土産選ぶのも楽しかったなぁ。5年くらい前かな、質が落ちて来たのは。本当に色々残念だよ。+25
-0
-
1404. 匿名 2018/04/18(水) 00:48:34
白雪姫やピノキオ(4人乗り)に、二人連れが来たら、別の二人連れと一緒に乗せればいいのに2人だけ乗せて後部座席は空席で出発させるから列が全然進まない。改善してほしい。+16
-10
-
1405. 匿名 2018/04/18(水) 00:49:54
昔はよく行ってたけど混雑と値段の高さで15年は行ってない。適度に回れるくらいに人数制限すればいいのに。+28
-0
-
1406. 匿名 2018/04/18(水) 00:50:02
ディズニーオタだか知らないけどショー見るために
皆んなの迷惑考ずカメラ撮るためか
場所取りしたり
前に切れてる人も居たし
同じシヨーを何回もそんなに見たいかな?と思ってたら
前にネットでショーに出てるダンサーさんの追っかけみたいな人が居た
この日は出てるとかあの日はどうだったとか
年パスで追いかけてるみたいで引いた
+28
-3
-
1407. 匿名 2018/04/18(水) 00:55:17
>>1404
それ空いてる時だけだよ
そこそこ人いる時は別グループと一緒+9
-0
-
1408. 匿名 2018/04/18(水) 00:58:01
ショーの最終公演見るためにホテルとって深夜から並んで必死に鑑賞席とりに行く光景、どうにかならないのかな。そりゃお金使ってるんだから駄目だとも言えないし、前以て抽選なんてしたら転売する人でてくるの目に見えてて難しいのもわかるけど、己の欲の為に周りも見ず必死すぎてる人が多くて引いてる+18
-0
-
1409. 匿名 2018/04/18(水) 00:58:12
>>1341 はぁ…。モラルの低さに本当に呆れるわ。キャストの言うこと聞けない奴らは出禁にすればいいのに。+16
-0
-
1410. 匿名 2018/04/18(水) 00:59:33
>>64
ハロウィンの時期もランドもシーも舞浜駅も激混み+37
-0
-
1411. 匿名 2018/04/18(水) 01:00:37
トピずれだけど....劇団四季のディズニー作品、本当に楽しいよ!
アラジン、ライオンキング、リトルマーメイド おすすめです
ネットで座席指定でチケット取れて、
親子観劇室もあるよ!+15
-15
-
1412. 匿名 2018/04/18(水) 01:03:51
ワンデー1万超えていいからマナー悪い客来させないようにして欲しい
キャストの質低下とか言われてるけどゲストの質が下がったのが原因だよ。可哀想+38
-0
-
1413. 匿名 2018/04/18(水) 01:04:09
>>1411
劇団四季は韓国人多くなってからレベル落ちた。
初期を知ってるから残念で目も当てられない+20
-3
-
1414. 匿名 2018/04/18(水) 01:06:52
一部の強烈なファンの人のせいで外に出てくるキャラクターと写真撮るのも大変だし、キャラクター独占されたり、パレードの場所とか誰かが言ってた縄張りとか、ファンの人が決めてるルールだとか、頻繁に行けない私達からしたら、はあ?ってなる。
ディズニーのルールは守るけど、ファンのルールは知ったこっちゃないですよ。
+51
-0
-
1415. 匿名 2018/04/18(水) 01:09:37
>>499
こう言っちゃなんだけど、前よりゲストのマナーも知的水準も下がったよね明らかに
例えば、大げさに言うと
前のお客の趣味は美術館巡りで
今のお客の趣味はパチンコ
よく行く場所ドン・キホーテみたいな…
+33
-2
-
1416. 匿名 2018/04/18(水) 01:11:22
確かに中韓あたりの人のマナーは良くはないけどお金使ってくれるしね。金のない金を使わないインスタ蝿が邪魔+12
-1
-
1417. 匿名 2018/04/18(水) 01:13:09
夢の国ではないよね。
マナーの悪い人多いから
行く気なくなった。
ディズニーは好きなんだけど。+17
-0
-
1418. 匿名 2018/04/18(水) 01:14:04
行きたいと思えない+9
-0
-
1419. 匿名 2018/04/18(水) 01:14:15
>>1413 石丸幹二とかいた黄金期と比べられると辛い笑
一時期韓国人増えたけど、今はそうでもないよ+7
-1
-
1420. 匿名 2018/04/18(水) 01:16:04
中国人は観光バスに乗せたら上海ディズニーランドに直行させればTDLの混雑緩和されると思う+17
-0
-
1421. 匿名 2018/04/18(水) 01:17:07
高いわ人多いわ、アトラクションに何時間も並びたくない。それ以前にディズニー行くのに4時間かかるから行けない。+11
-0
-
1422. 匿名 2018/04/18(水) 01:17:08
>>1414
勝手にマイルール作らないで欲しいよね+17
-0
-
1423. 匿名 2018/04/18(水) 01:19:35
ディズニーは、マナーのない人を
見に行く感じで
うんざり。
マナーのない人を見てイライラ。
子供のギャン泣き ベビーカーに
ぶつかりそうになる 謝らない親
並んで疲れ、食事もトイレも並ぶ
お土産も並ぶ
帰りの電車も激混み
+24
-0
-
1424. 匿名 2018/04/18(水) 01:21:44
去年、初めてディズニーランドに行った時は何時間も待って乗れた乗り物のほとんどが地方のしょぼい遊園地レベルで正直ガッカリした。
アトラクションはUSJの方が断然面白いよね。
ディズニーランドの方は雰囲気を楽しむ所って言われたけど、良い大人があんなのではしゃいでる姿はちょっと引く。
乗り物の質と客の質は改めて低いと思う。+9
-3
-
1425. 匿名 2018/04/18(水) 01:22:23
平日行ってもクソ混んでてウンザリだよね
昔は良かったなぁ+8
-0
-
1426. 匿名 2018/04/18(水) 01:23:41
去年の12月に行った時、マナーが悪い自撮り学生ばかりで引いた。
子供がチップとデールの家のしかけで遊んでたら、少ししかやってないのに写真を撮りたいらしい女子高生がまだかな〜って言って圧かけてきて、、
仕方なくお姉ちゃん達もここで遊びたいみたいだから退いてあげようね〜、って嫌味っぽく言ってしまった。
案の定退いた瞬間パシャパシャしてたわ。+32
-3
-
1427. 匿名 2018/04/18(水) 01:24:48
ランドが出来たばかりの頃はそれこそもの凄く混んでた。
乗り物1つ乗れればいいくらい。
でも皆その場を楽しんでたから混雑は嫌だったけど不快ではなかった。
今は学生同士制服ディズニー?とかの謎のイベント化、インスタ等に上げる為のカメラ廚
居なくなってくれないかな
+27
-0
-
1428. 匿名 2018/04/18(水) 01:32:06
>>226
超同意。マネーマネーマネーだね
+6
-0
-
1429. 匿名 2018/04/18(水) 01:32:37
>>1426
その学生さんは貴方のお子さんより精神年齢が低かったと思いましょう
子供の遊び場なのに写真を取りたいがために小さい子を邪魔者扱いはないですね+41
-1
-
1430. 匿名 2018/04/18(水) 01:35:47
>>1427
ランドが出来た年何回も言ったけど待てば五、六個乗れたよ
夜ならホーンテッドマンションとか空いてたし
酷いのはここ10年位
特にここ数年+26
-0
-
1431. 匿名 2018/04/18(水) 01:36:29
>>1430
× 言った → ○ 行った+0
-0
-
1432. 匿名 2018/04/18(水) 01:39:30
フードが高い...正直美味しくない...+22
-1
-
1433. 匿名 2018/04/18(水) 01:40:24
娘にビビデバビデブーって子供に人気のサロンとやらを体験させる為に、バケパを検討中なんだけど、家族分ってなると高いねー。一人当たり8万で幼稚園児二人と私達夫婦でバケパ代だけで32万...
旦那には無駄金って反対されてる
そこに飛行機と宿代とご飯にお土産代
それだけの価値があるのはわかるけど、庶民には高いわ+7
-5
-
1434. 匿名 2018/04/18(水) 01:40:39
シンデレラ城の周辺、立ち入り禁止にしてほしい
寝そべって自撮りばっかりしてる学生ら邪魔すぎて蹴っ飛ばしたくなる+34
-0
-
1435. 匿名 2018/04/18(水) 01:42:07
>>1
USJ化してコンセプトが崩壊ってUSJに失礼じゃない?w+6
-1
-
1436. 匿名 2018/04/18(水) 01:43:33
>>1424
長時間待つくらいの人気アトラクションで地方の遊園地レベルの物はあまり無いと思うけど
ほとんどって何乗ったの?+4
-1
-
1437. 匿名 2018/04/18(水) 01:44:10
アトラクションがいまいち迫力がなくてがっかりなんだよね。パレードと雰囲気楽しむところなんだけど客が多くて民度低くて楽しめない。+5
-0
-
1438. 匿名 2018/04/18(水) 01:44:13
30過ぎてから行ったらそんな楽しくもなかった
きぐるみが手を振ってるとこで自分は何をしてるのかと。
20代までは何回行っても朝から晩までフルで楽しめたんだけどなぁ+5
-0
-
1439. 匿名 2018/04/18(水) 01:45:23
>>42
そもそも3歳の子供を連れて行くなよ
これだから子連れは…+4
-21
-
1440. 匿名 2018/04/18(水) 01:46:13
入場料もだけどすべてが高いからあんまり行く気になれない
デザートとか買ったら容れ物も付いてきたりするけど荷物になるわ+4
-0
-
1441. 匿名 2018/04/18(水) 01:46:34
ちょうど今日行ってきました!
快適で凄く楽しめましたよ。
1番並んでたのでスプラッシュの60分待ちとかでした。(ファストパス使えば10分くらいかな)
ホーンテッドマンションとかそこらへんの乗り物は一日中5分待ちだったし、みんな行ってる時期が悪いんじゃないですか?+12
-1
-
1442. 匿名 2018/04/18(水) 01:47:05
>>418
>香港のディズニーは空いてるしパスポートも安いよっておすすめされた。
>ミラコスタとかに泊まったと考えれば渡航費かかっても同じぐらいかも?と思って調べてる。
考えたら変な話だよね
日本のディズニーランドには中国人来すぎで混んでるし
空いてる香港のディズニーに日本人が行くって
本来逆だよね+30
-1
-
1443. 匿名 2018/04/18(水) 01:47:21
地方住みですが、首都圏ウィークデーパスポートが通常価格より千円安いのは羨ましい。地方からいく人の方が交通費、宿泊費もろもろ経費かかってるのに〜!+8
-3
-
1444. 匿名 2018/04/18(水) 01:48:13
みんなショーを楽しむんじゃなくてショーの撮影を楽しんでる感じだよね。私も前はスマホで撮影頑張ってたけど、なかなか上手く撮れないし、綺麗な写真ならいくらでもネットで見れるから撮影やめてショーを楽しむようにしたよ。キャラとかダンサーとかに反応してもらえやすいし、通じ合えると嬉しいよ♡+19
-0
-
1445. 匿名 2018/04/18(水) 01:48:17
>>1439え?子供から大人まで三世代で楽しめるテーマパークにしたいって、公式が言ってるけど?
なんで、3歳の子が駄目なのか分からない笑+11
-3
-
1446. 匿名 2018/04/18(水) 01:49:56
女の子いない親からすると男の子を王子様にさしてくれる所作ってほしい
化粧とかないから元取れないのかな
髪型と衣装や靴だけとか、息子に僕もやりたいと言われて困りました
+24
-0
-
1447. 匿名 2018/04/18(水) 01:50:25
>>1441 4月〜6月の火曜〜木曜が一番空いてる時期かな!昔は1月2月が閑散期でキャラグリし放題の天国だったけど…今は春キャンのうざい時期に変わっちゃったもんね。+8
-0
-
1448. 匿名 2018/04/18(水) 01:50:57
>>1400
スラムみたい
鳩よけみたいに剣山でも置いてほしい+10
-0
-
1449. 匿名 2018/04/18(水) 01:51:36
子供っぽくて行かなくなった+1
-0
-
1450. 匿名 2018/04/18(水) 01:52:50
こういう記事を見ると「行くのやめようかな…」って思っちゃうよ。
だって結構お金かかるもん!
やっぱりいい所に行って使いたいじゃん!
365日貯金でハロウィンを予定してたけど…
一応他も考えてみる(о´∀`о)+8
-0
-
1451. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:03
>>75
ほんそれ+4
-0
-
1452. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:04
>>1439
3歳は全く問題ないでしょ
ディズニーの公式ホームページでは半年とか1歳でのディズニーデビューの記事載せてたりするし
節度守れば小さい子供いても良いと思いますよ+27
-0
-
1453. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:25
ディズニーは5歳ぐらいからデビューさせたほうがよさそう。
3歳ぐらいでもしっかりした子はいるかもだけど、あんまり記憶に残らないだろうし、子供も親も大変。それにキャラクターが巨大に見えて怖いでしょ。
真夏に赤ちゃん連れとか見ると正気か疑うわ。
あの灼熱地獄でさらに夏休みの混雑の中とか一日中連れ回して赤ちゃん死なないの?+38
-7
-
1454. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:35
値段高くても8.9時間いるから1時間1000円で妥当な値段だと専門家が言ってたが、
そんなに長い時間いたところでほとんど立ちっぱ。冬に行ったときには待ちが寒過ぎて3時間で帰るしかなかった。+36
-3
-
1455. 匿名 2018/04/18(水) 01:53:41
親のエゴ+11
-0
-
1456. 匿名 2018/04/18(水) 01:54:42
人を減らしたいし儲けたいから、あえて値段を上げてるんでしょ?
不満足の人が増えて良かったじゃん。
人気落としたいんでしょ?w
本当に馬鹿馬鹿しい。+23
-1
-
1457. 匿名 2018/04/18(水) 01:55:16
>>1441
空いてる時期に行きたくても、仕事や学校、幼稚園の関係で大型の休みでしか行けない人もいるので…。+10
-1
-
1458. 匿名 2018/04/18(水) 01:55:26
ディズニーのピークは
ぷーさんのアニメが朝にやってて
ティモンとフンバや
白雪姫、美女と野獣、アラジンなどが
映画でやってたころだよね
今の人たちって、そういうの知ってるのかしら?+16
-9
-
1459. 匿名 2018/04/18(水) 01:56:50
ディズニー映画の質落ちたとか言ってる人は懐古厨なだけ
今はディズニー映画の第2黄金期って言われてる+10
-11
-
1460. 匿名 2018/04/18(水) 01:57:08
>>1458 90年代ね!+7
-0
-
1461. 匿名 2018/04/18(水) 01:58:46
>>1459 CGの宇宙人みたいに頭と目がでかくてアゴが小さくて体ほっそい人間のキャラが気持ち悪くて仕方ない。CGで感動したのは一番最初のトイストーリーだけ。+11
-3
-
1462. 匿名 2018/04/18(水) 01:59:13
毎年行く時は平日有給使って行くって決めてるからかあまり混雑ってイメージないな+9
-2
-
1463. 匿名 2018/04/18(水) 02:00:29
>>1451
白人プリンセスばっかりダメなんだろうね。
車が無難でいいわ。うん。+7
-1
-
1464. 匿名 2018/04/18(水) 02:00:39
異様に混雑、客層悪くなる→働きたいと思えなくなる→キャスト応募の集まりが悪く、今働いてる人が疲弊する→サービス低下
その悪循環だよね。
+44
-0
-
1465. 匿名 2018/04/18(水) 02:01:08
>>1462
平日も混み混みなんじゃない?
+10
-1
-
1466. 匿名 2018/04/18(水) 02:01:39
35周年の芸能人、海老蔵の子供は許すわ!お母さん亡くして辛い思いしてる子なんだから、楽しい思いして欲しい。でも一般人みたいなモデルもどきとかアイドルもどきとかがご招待とか調子こいてて反感買ってるんでしょ?+17
-17
-
1467. 匿名 2018/04/18(水) 02:02:26
夏休みも意外と混んでないよね
春休みが1番ヤバい+16
-3
-
1468. 匿名 2018/04/18(水) 02:03:01
>>171
この家族も芸能人枠でご招待された
みたいね。+12
-1
-
1469. 匿名 2018/04/18(水) 02:03:08
自撮り棒とか駄目なのに、平気で使ってる客がいる
その他、客のマナーが悪い。夢の国だからって多目に見てもらえるって思ってる人いるよね?+28
-0
-
1470. 匿名 2018/04/18(水) 02:03:14
>>41
私は行かないので値上げしても良いけど、なんでかバカな奴らに限ってお金持ってたりするからね、、
本当に好きで楽しみたい人が可哀想+13
-0
-
1471. 匿名 2018/04/18(水) 02:04:19
まさに東京ブラックランド+10
-0
-
1472. 匿名 2018/04/18(水) 02:04:57
USJ行ったら非リアの自分が一日だけリア充女子になった気分。ずぶ濡れになってんのにイェーイとかいってこんなアメリカンな自分がいたのかという発見はあったw
+30
-1
-
1473. 匿名 2018/04/18(水) 02:05:46
バカがお金持つとろくなこと無いな
てか、舞浜で3日野宿してる人とかは暇なの?
ヲタってなんであんなに時間とお金があるの?+35
-0
-
1474. 匿名 2018/04/18(水) 02:06:15
>>1465
私が行く時はそんなに混んでないですよ
時期は6月後半から7月の夏休み入る前までか9月か10月の平日です+3
-0
-
1475. 匿名 2018/04/18(水) 02:08:39
シーは酒飲めるとかはしゃいでる自称のんべいとかパリピ気取りのやつらは頭大丈夫だろうか?あんなんで酔えるわけないじゃんwぐでんくでんにならない程度のアルコールなのに、雰囲気に飲まれちゃってるよねw+23
-0
-
1476. 匿名 2018/04/18(水) 02:08:47
春休み混んでる
春休み明けは気候がよくて混んでる
ゴールデンウイーク混んでる
梅雨だから少ないと思いきやみんな考えること同じでカッパ着て混んでる
夏休み混んでる
秋は行事の振替休日で混んでる
ハロウィンも始まるし混んでる
クリスマスで混んでる
正月でめでたくて混んでる
寒くなっても混んでる
そのループ
+35
-1
-
1477. 匿名 2018/04/18(水) 02:09:29
>>1400
シンデレラ城の前に座ったり寝そべってる人って何してるんですか?
休憩??+16
-0
-
1478. 匿名 2018/04/18(水) 02:10:08
>>1475
それ言ってるやつ何人も見てきたけどウザいよね
+5
-1
-
1479. 匿名 2018/04/18(水) 02:10:17
>>1474 昔はそこにあまりイベントが入ってなかったから空いてたのかもね。今はもう6月の後半から七夕始まるし、秋は毎日仮装OKになって地獄になりました。+23
-0
-
1480. 匿名 2018/04/18(水) 02:10:58
平日行ける人はいいけど、そればっかりじゃないからなー
混んでる日しか行けない地方の人とかは、混んでるしパークに慣れてないしで効率の良い周り方とかも分からないだろうから満足度落ちるでしょう+12
-0
-
1481. 匿名 2018/04/18(水) 02:10:59
>>1477 ご病気+17
-0
-
1482. 匿名 2018/04/18(水) 02:11:27
年パスの値下げなんてしないで欲しかった。矛盾してる。+11
-0
-
1483. 匿名 2018/04/18(水) 02:12:45
>>1478 どうせジュースでもわかんないくせにねwいきがってるだけwシーで酒飲んじゃう自分かっこいい的なw+9
-0
-
1484. 匿名 2018/04/18(水) 02:15:08
予備知識なかったらまったく楽しめないレベルになってるんじゃ+7
-0
-
1485. 匿名 2018/04/18(水) 02:15:28
株主がクソだもんなぁ〜
イカれちまったようなヲタじじいとか居たよ
精神病かと思うけど金はあるみたい
そんな奴らばっかりだからオリエンタルランドは終わってる+19
-0
-
1486. 匿名 2018/04/18(水) 02:15:46
>>511
ホテルもねー
近いからホテル巡りしたりビュッフェが好きで15年前よく利用してた
ヒルトンとかシェラトンとか周辺ホテルとか
ヒルトンもビュッフェ自体は今でもあるけど
20年前は改装前の奥のイタリアンレストランでも
結構良いビュッフェやってたりしてたんだけど
ここ十何年でリニューアルという名の、ファミリー向けに大幅改装されて
前より色々と大衆的になった
不況だったし元々ディズニー客向けだし、仕方ないの分かるけど残念だったな
あとクリスマスイルミネーションも
周辺ホテルとか
昔はホテルの壁とか表にも大々的に飾ってたけど
十年前位からオークラはホテルの外に飾らなくなったし
他のホテルも省略してきた
不況だなぁと残念に思った
+19
-0
-
1487. 匿名 2018/04/18(水) 02:16:36
>>1476 めでたくて混んでるのは良いことだwww+2
-1
-
1488. 匿名 2018/04/18(水) 02:16:40
マニアの人と一緒に行くと混んでても凄く効率よく遊べて驚く+16
-0
-
1489. 匿名 2018/04/18(水) 02:18:06
ある程度高いのはわかる、でもチケット代7000円こえられたら、そこまでの価値ないと思ってさめた+24
-0
-
1490. 匿名 2018/04/18(水) 02:18:21
>>1486 ヒルトンなんてエントランスの看板が一文字電球切れしたままだよwどこのおんぼろ宿に来たのか?って感じだった。+7
-0
-
1491. 匿名 2018/04/18(水) 02:19:16
シンデレラ城前での座り込みがうざい
なにあれ
+20
-0
-
1492. 匿名 2018/04/18(水) 02:20:00
過去の混雑状況とかまとめてくれてるサイトあるから見たほうがいいよ
ある程度混雑予想できる+2
-0
-
1493. 匿名 2018/04/18(水) 02:20:50
>>1488 年パ持ちだとよく案内してって言われるけど、普段は乗り物とか乗らないし、自分の好きな時間にふらっと行ってショーみて買い物して帰る〜みたいな事してるだけだから、効率良い回り方なんて知らんしそもそも一日中とかムリ+14
-1
-
1494. 匿名 2018/04/18(水) 02:24:47
キャストが良くくる場所に居るけど、キャスト同士のグループで大きな声で内部事情とか話してるの聞こえる。外の世界に出て堂々と話してるの規約違反にならないのかな?+7
-0
-
1495. 匿名 2018/04/18(水) 02:27:06
みんな大好きディズニーランドだったのにね+17
-0
-
1496. 匿名 2018/04/18(水) 02:27:12
ただでさえパーク内がごちゃごちゃうるさい人たち多いのに、キャストのレベルも落ちてるからねぇ。もう夢の国感が薄れてきたよ。かつての特別感ワクワク感がない。+21
-0
-
1497. 匿名 2018/04/18(水) 02:29:56
ダンサーとかもチャラいよね
SNSとかでダンサーのプライベート見えちゃうから余計かな
そしてディズニーのステージなんて下積みみたいなものなんでしょ?
そんなお粗末なレベルでショー見せようとしてるのかと残念に思う。+20
-0
-
1498. 匿名 2018/04/18(水) 02:30:40
シーとかで一般の子がステージやってるのは何あれ?+4
-0
-
1499. 匿名 2018/04/18(水) 02:34:43
そこまでキャストの質が落ちてるとは思えない。
あの環境で働いてたら、疲れて無になる瞬間はたくさんあると思うよ。+0
-17
-
1500. 匿名 2018/04/18(水) 02:36:44
>>1487
日本全国酒飲み音頭を思い出したw+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する