ガールズちゃんねる

東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

1841コメント2018/05/10(木) 09:01

  • 501. 匿名 2018/04/17(火) 16:20:58 

    >>123海老蔵のみてたら虚しくなるよね。そりゃそこらへんの人間をゴミ扱いするような性格になるわけだ。

    +84

    -0

  • 502. 匿名 2018/04/17(火) 16:23:50 

    これじゃ悪夢の国だよ

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2018/04/17(火) 16:26:12 

    >>489
    ええ…譲渡禁止だし転売はもっとありえないけど。
    すごいなーこういう人が悪びれずお小遣い稼ぎしてるんだね

    +44

    -0

  • 504. 匿名 2018/04/17(火) 16:26:21 

    >>158
    ボランティアじゃないからお得意様に特別待遇するのは分かるんだけど、こうもあからさまに優遇されると搾取する側とされる側の構図が浮き彫りにされて一般市民は虚しくなっちゃう。

    閑散期がある頃はすごく好きだったけど、こうした殿様具合が出過ぎてるから嫌いになった。
    温泉旅行に行ってた方がマシ。

    +73

    -0

  • 505. 匿名 2018/04/17(火) 16:27:29 

    ランドに行くと施設の老朽化が気になってしまう

    お土産屋の木製の棚のハゲ具合、プライスのプレートは傷だらけ、今時ありえないほどクソ狭いトイレの個室、トイレのハンドソープはイケアと変わらない泡立たないうっすうっすい石鹸水が未だにデフォ、トゥモローランドは未来だか宇宙だかをテーマと言いながら、とっくの昔の人が描いたようなレトロフューチャー化…あのパンギャラのピザ屋のアニマトロニクスのギミックなんて昭和の遺物感丸出し…モニターがアナログのブラウン管まんまで、自らエリアのテーマぶち壊して知らん顔…

    +73

    -3

  • 506. 匿名 2018/04/17(火) 16:30:24 

    子供の頃にさんざん連れて行かれたせいか興味がない。
    いい歳してディズニー好きな人って地方出身の田舎者だよね。

    +6

    -27

  • 507. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:35 

    >>506
    子供の時に散々行って、今は子供連れて行く羽目になってますよw 都内住みよりw

    +36

    -3

  • 508. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:59 

    ミラコスタに十数万円で泊まるなら高級温泉宿泊したいな…

    +69

    -2

  • 509. 匿名 2018/04/17(火) 16:32:57 

    昔から2ちゃんの遊園地板を見ていましたが(笑)、2000年とか2001年ぐらいでもキャストの質が落ちた、昔の方が良かったとはよく言われていましたよ。
    何だかんだで昔の方が思い出補正で良く感じるものなんでしょうね。

    私もディズニーでバイトしていたことがありますが、あの待遇で素晴らしい接客が出来るのは空いていた時代だったからだと思います。
    キャストの質が落ちたのはオリエンタルランドがアルバイトを適当に扱っているからだと思います。

    あとキャストもただのバイトなので、芸能人が来るとテンション上がって露骨に特別扱いします。浜崎あゆみと長瀬が来たときなんか、キャストみんなのはしゃぎっぷりがすごかったですから。

    +101

    -0

  • 510. 匿名 2018/04/17(火) 16:33:11 

    今の状態子連れで楽しめるのかなあ
    歩くのにも苦労する混雑、乗るにも食べるにも買うにもとにかく待ち時間!
    今は気軽にネットでチケット買えるし入場制限の人数下げてほしいよ

    +29

    -0

  • 511. 匿名 2018/04/17(火) 16:34:32 

    オフィシャルホテル高すぎ
    ランドホテルは値段の割にロビーにいるのはドロドロに疲れてうなだれてる田舎のDQNばっかり
    都内のホテルの感覚で一旦パークでてお茶しに行こうとして、ロビーラウンジの様子見てUターンした

    +47

    -7

  • 512. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:37 

    >>505
    トイレの石鹸水あれムカつく!
    古臭すぎる!

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:47 

    >>507
    506だけどうちは夫婦そろってディズニーに興味がないせいか、子供も行きたがらないんだよね。
    子供がディズニー好きになるきっかけって友達の影響?

    +6

    -5

  • 514. 匿名 2018/04/17(火) 16:35:53 

    >>452
    ラジオで言ってたけど、伊集院光夫妻と太田光夫妻も行ってたらしいよ。
    前の時はおぎやはぎの小木家族も行ってたって。

    アメブロしてる人が中心なのかと思ったけど、結構見境なく招待してたんだね〜
    飲食代くらい取れよ!腹立つ〜

    +74

    -0

  • 515. 匿名 2018/04/17(火) 16:36:55 

    >>513
    友達もそうだけどうちは映画・・
    アナ雪の罪が重い!

    +10

    -0

  • 516. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:12 

    >>511
    ホテルラウンジも誰でも利用できるからお茶するのにも待ち時間だよ…
    宿泊客じゃない人がソファでぐでーって休んでたり休憩所化しててすごいよね

    +34

    -1

  • 517. 匿名 2018/04/17(火) 16:38:45 

    >>508
    私も数十万あったら強羅温泉か加賀屋行きたいかもしれんw

    +31

    -3

  • 518. 匿名 2018/04/17(火) 16:39:47 

    >>464
    私もいたわ…。入場はしてないけど、18時から入る人たちが昼過ぎにはもうシート引いたりしてスタンバイしてた…。早く閉園して貸切にするのは勝手だけど、ポップコーンとか無料とかなんかないなーと思う。普通に行く立場の人にとってはしらけるよね。確かにその日のお得なチケットとか舞浜駅で放送していたけど勝手に早めな閉園なのにシーに行くためにまたお金か…と微妙な気持ちになった。いったいいくらでシーに行けたのかな?

    +56

    -0

  • 519. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:13 

    >>516
    あれ宿泊客じゃないのに休んでる人もいるの!?
    ありえないww ロビーにホテルスタッフ多くて結構緊張感あるのにww

    +55

    -0

  • 520. 匿名 2018/04/17(火) 16:40:15 

    ネズミーランドまで行く道中で疲れ、園内で疲れ、帰りの道中で疲れ…1日かけて疲れに行く場所に満足感などあるわけもない

    +31

    -1

  • 521. 匿名 2018/04/17(火) 16:42:14 

    夢の国にもルールを決めなきゃいけない時代だね。マナーを守らない外国人に限らず、日本人も下品な人自分勝手な人が増えてきたと思う。
    自己顕示欲、承認欲求を不特定多数の人に見せるというのは私は恥ずかしいことだと思うんだけど、インスタ蝿は気にしないんだよねぇ。

    +64

    -1

  • 522. 匿名 2018/04/17(火) 16:42:52 

    >>505
    35周年だから普通にいろんな施設が築35年なんだよねw 古いまんまでズルズル行こうとするなよOLC

    +52

    -1

  • 523. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:00 

    子供がディズニーランド好きだと大変だよね。十年前だけど、毎月のように娘さんたちを連れて行っていた隣のおばさんが「いい加減はやく飽きてほしい」って嘆いてたのを覚えてる。
    反対隣のお子さん達は多摩テック(閉館した)が大好きで、うちはお金かからなくて助かるって笑ってたなぁ。

    +56

    -1

  • 524. 匿名 2018/04/17(火) 16:43:51 

    >>5
    ディズニーよりUSJのが中韓人多いよ
    マジで

    +30

    -1

  • 525. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:23 

    シーのゴンドラで人が亡くなった事を知ってから行きたくなくなっちゃった…

    +8

    -3

  • 526. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:32 

    自分は昔からランドよりシー派だな

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:05 

    プレビューナイトは本当腹立ったこれだけ混んでるのに芸能人や富裕層はガラガラのディズニー満喫
    まずこれだけ混んでるのに宣伝させて何がしたいのかわからんディズニー大失敗だよあれ何が夢の国だ

    +119

    -0

  • 528. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:33 

    芸能人の貸切で文句言ってる人いるけど今に始まったことじゃないよ。
    18時閉園でその後貸切営業って多い時だと月2、3回くらいある。その相手はスポンサーの企業だったりお金積んだお客様だったりで色々、芸能人に限った話じゃない。
    元々ランドにはクラブ33っていうスポンサーや株持ってる関係者なんかの招待でしか入れない施設もあるしね。

    +13

    -22

  • 529. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:41 

    >>519
    あきらかに休憩目的の人いるけど
    ホテルにレストランやお土産さんとかもあるし
    宿泊客じゃないからって追い出せないかと
    パーク内のお茶できる場所もすごい待つし、
    座れる場所がない状況だからまあ仕方ないのかなあと思いつつ…改善してほしいわ

    +30

    -0

  • 530. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:03 

    >>75
    それ日本関係なくね??
    ディズニー映画作ってるのってアメリカの会社なんだから

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:17 

    ディズニーもそうだがUSJもマナー微妙だよ
    狭いのに人がいすぎ
    アメリカの本場のユニバのが面白かったわ

    +32

    -0

  • 532. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:44 

    >>528
    クラブ33とかは知る人ぞ知るって感じで
    大々的に表に出してないし
    今回のはSNSで大公開しちゃったからね

    +56

    -0

  • 533. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:00 

    愛知県民です。
    子どもはディズニー行きたいUSJ行きたい言うけど、行っても混みすぎてあまり楽しめない上に異常に疲れる。
    三重県のパルケエスパーニャに行ったら少ない待ち時間で沢山乗れて家族みんなで1日とっても楽しかった。

    +44

    -1

  • 534. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:36 

    値上げが原因だと思う。
    混雑も食品のクオリティも全部値段に負けてる。レベルをあげないまま値段だけ上げるから不満度があがる。

    +30

    -0

  • 535. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:49 

    >>529
    なるほどなぁ…
    私はあのロビーでケーキセットかパフェかなんか食べようかと言ったんだけど、
    窓際の席じゃない場合、あのグダグダの休憩さんたちに囲まれてる感じがほんと雰囲気悪く感じてしまって、シェラトンに移動したんだー
    後、ホテルなのに一階のトイレ狭いよね…?

    +24

    -0

  • 536. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:43 

    >>450
    私ダッフィー好きよ
    今までランドも一度のみで初めて行ったシーでダッフィーが好きになり大きなぬいぐるみも買った

    +18

    -4

  • 537. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:34 

    >>528
    プレビューナイトは招待だから文句でても仕方ないよ
    普段貸し切りで文句でないしこういう風に語る人ばばあに多いよね

    +37

    -0

  • 538. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:47 

    >>528
    今に始まったことじゃないのは分かっている。
    最近はSNSなどの流行により、そういった知る人ぞ知るような情報を誰でも知れるようになってしまいディズニーの掲げる「全てのゲストがVIP」というスローガンが白々しく聞こえる。

    +73

    -0

  • 539. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:27 

    値段を上げて、入場者数限定の完全予約制にしてほしい。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:30 

    >>516
    ホテルは宿泊客だけのものじゃないからね…
    でも飲食もしないのに休憩所にしてるようなのは論外だわ

    +24

    -0

  • 541. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:50 

    >>528
    それはわかるけどさ、招待された人が無料だった、空いていた、とか自慢しなかったらこんなに不満は持たなかったと思う。
    招待された人がキャラクターや施設の魅力だけを発信すれば良いだけなのに。

    ディズニーも招待する人のジンさん誤ったよね。

    +97

    -1

  • 542. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:52 

    うん普段の貸し切りじゃネットニュースにならないもん

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:53 

    疲れ果てたお父さん、おじいちゃんおばあちゃんが休んでる所をよく見るようになったよ…
    こういう人がゆっくり休める場所とかあれば良いのにな
    レストランはBSないともう話にならない感じだし 家族、子供連れが1番辛そう

    +20

    -1

  • 544. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:26 

    83年生まれだから、いつも◯周年!って、私まで祝われてる気分だわ

    行かないんだけども

    +23

    -1

  • 545. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:05 

    >>505
    トゥモローランドの昭和感すごいよね。
    でも古いアトラクションなくすと、なんか文句言う懐古主義の人いるよね。
    ウォルト・ディズニーもディズニーランドは永遠に完成しないとか言ってるんだからいいじゃんって思うけどね。
    そしてアトラクション最終日には人が超殺到する。

    +31

    -2

  • 546. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:58 

    >>540
    だっておじさんとかソファで寝てるよw
    あのロビーは四方からスタッフが囲むかのように配置されてるから、私なら宿泊でもしてなければ怖くて利用できない空気…

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:09 

    >>134
    外国人が増えたなら、外国で一般的な無愛想な接客でもいいと思う。
    日本のサービスは国際的には過剰なわけだし。

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:09 

    キャストの質の低下がすごい!

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:35 

    キャストの質低下の上に、ゲストがマナー違反しても注意できないし、中韓だとわざとしない。
    危険行為だけは渋々するみたいだけど、何か尋ねても「めんどくセーだうるー」って態度もろだしだし、その辺で弁当食ってるひとおおいし、トイレをパーク内でするとかねw

    +29

    -0

  • 550. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:50 

    >>505
    言ってる箇所全部わかったww

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:58 

    >>450
    あいつディズニー映画に出てもないのになぜかスター扱いだよね
    ディズニー側もグッズが売れるからと調子こいてシェリーメイとかダッフィーの友達二匹も登場させてワケわからん
    あいつらはディズニー映画に出ていない部外者なのにディズニーキャラとして扱われているところが意味不明(笑)

    +35

    -13

  • 552. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:23 

    値上げで客数制限するんじゃなくて人数制限したらいいのに
    クオリティ付いてこない値上げはただ儲けたいだけの言い訳としか思えない

    +73

    -0

  • 553. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:32 

    前はキャストもTDLの見どころで、ファンが出来てるキャストまでいたよね。
    今はもう、その辺の深夜のコンビニでバイトしてる高齢者並みに不快な言動だもんね。
    そりゃ、行きたくないわ

    +1

    -13

  • 554. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:53 

    >>548
    よくあるやりとりかもだけど、ゲストの質もすごく落ちてるんだよ。
    走るなって言ってるのに走ったりとか、転売目的の大量買いとか、インスタのためのやりすぎな行動とか。
    私は、キャストにはもう当たり外れがあると覚悟するようにしてるよ

    +47

    -1

  • 555. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:02 

    キャストの質落ちたのって、低賃金のブラック企業だからだよね
    昔はボランティア精神あるディズニーオタの人がディズニーの世界観壊さないようにポリシーもって働いてたけど
    今は不景気で少子化で良い従業員確保するの難しいんじゃないかな?
    稼いでるんだから従業員に還元しないと下から崩れる形になる
    低賃金で愛想まで振り撒いてくれるディズニー信者の従業員なんて今の時代見つからない
    今時の若者はビジネスライクだからディズニー従業員になりたがる人いなくなる
    そのうち従業員も外国人だらけになるかもね

    +81

    -0

  • 556. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:17 

    >>533
    志摩スペイン村の事ですよね
    息子がこの間行ったんだけどなかなか楽しかったと言っていました!店内も混雑無かったし
    ホテルも良かったし料理も美味しかったと言っていました!
    東京ディズニーランドのアトラクションなんか1日で1つしか乗れないぐらい待たなくてはいけないからずっと立っていると腰も痛くなるし
    何故、あんなにいつでも混んでいるのか不思議でたまらない




    +29

    -2

  • 557. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:19 

    アメリカや上海のディズニー何度か行ったけど、インスタ映えに必死な人とか幅きかせてるディズニーオタクがいるのって日本だけだなって思った。

    +74

    -0

  • 558. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:20 

    すごい拝金主義だよね
    あんなに儲けてるのにキャストにも還元しない、客の求める改善策も無視で
    むしろ改悪を重ねてる気がする

    +78

    -0

  • 559. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:09 

    お土産やグッズの質も落ちた気がするんだけど気のせい?
    高いのにペラッペラなの増えたなあーって思う

    +10

    -1

  • 560. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:51 

    本来は駆除されるねずみが
    夢の国じゃ主人公なのが笑える

    +9

    -9

  • 561. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:14 

    >>353
    時給安いよ!普通のバイトと違って制服(コスチューム?)取りに行く時間とか勤務場所まで着くのに移動時間もすごいかかる。
    あんな割に合わないバイトも今時珍しいよ!

    +64

    -1

  • 562. 匿名 2018/04/17(火) 17:20:13 

    キャストの質っていうか、ゲストの質だよね
    何でもしてもらえると思ってるし、ごねれば返金してもらえると思ってる。
    キャストもぶっちゃけ時給1000円程度のアルバイトだからね。理想持ちすぎない方が良いよ
    そこらの若い子に何を求めてんの?

    +68

    -6

  • 563. 匿名 2018/04/17(火) 17:20:15 

    ♯シンデレラ城前のタグでインスタ検索したら見事にブスばっかだったわ

    +44

    -1

  • 564. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:37 

    買ってもない風船を持って写真撮る人なんなの?
    売り物だからそれを持ってるキャストがどかないなんて当たり前なのに、「どいてくれないんだ…」とか言いながらSNSにあげる馬鹿もいるし…
    どう考えても非常識って分かるだろ
    ほんと民度低くなった

    +94

    -0

  • 565. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:39 

    友達とも家族とも、前はディズニー行きたいねって話題になったけど、最近そう思わなくなった。
    とにかく高いのに、混んでてマナー悪くて値段のぶん楽しめた感じがしない。

    +37

    -0

  • 566. 匿名 2018/04/17(火) 17:22:58 

    芸能人のせいで長時間並んでるわけじゃないのに上客や芸能人を叩くのはお門違い。ただの嫉妬だよ。
    どこの世界でも上客優先は当たり前なのに今更何を言ってるんだ?ミュージシャンにはアパレルブランドや楽器メーカーがスポンサーになって商品提供してたり、モデルには完売した服取り置きして着てもらったり、百貨店だって上顧客には個室に案内して特別に接待してるよ。ファンだからチヤホヤしてるわけじゃなく商売としてね。
    それを不平等だとか騒ぐの恥ずかしいよ。自分をセレブや芸能人と同等だと思ってるの?

    +6

    -31

  • 567. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:04 

    CMと現実が違いすぎて興ざめする。

    昔はキャストがみんなに優しくてみんなが特別感を味わえてた。
    ディズニーは芸能人が宣伝しなくても行きたい人は行くよ。むしろ芸能人が招待されて行くなんて一般人からしたら気分悪くなるだけ。
    スポンサー企業の家族や貸し切りとは訳が違う。

    とにかく混雑緩和してほしい。
    あれだけ混雑してたら小さい子連れは行きにくい。

    +58

    -3

  • 568. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:05 

    >>566
    論点が違います。このトピ1からよく読めば?

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:12 

    ディズニーの求人見たけど、色んな質問に答えられる知識や
    他より接客態度も厳しく求められるのに時給1000円~か…
    通うのだけでも大変そうなのになんだかなあ

    +44

    -1

  • 570. 匿名 2018/04/17(火) 17:29:14 

    >>566
    頭悪そう

    +17

    -2

  • 571. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:03 

    ディズニーは好きなんだけど、
    他の客でいやな思いをすることが多い。
    スタッフも客には注意しにくいんだろうな。

    +51

    -0

  • 572. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:24 

    >>566
    トピ一通り読んでその意見ならヤバイと思う

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:39 

    4年ほど前までは年パス持ちで頻繁に行ってたけどもう年に1回行くか行かないかになってる
    私は外国人よりマナーの悪い学生がものすごく増えたことが一番嫌で行かなくなった

    ゲストがあれだけマナー悪ければ働いてるキャストだって嫌になるよ
    キャストの質が下がったのは低賃金だけじゃなくゲストのマナー低下にも原因があると思うけどね

    学生締め出す日作ってほしい

    +73

    -0

  • 574. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:41 

    キャストの優しさが変わった
    キャストの人達も客の事ウザイと思っている態度丸わかりで
    ニコッとした奴が少なくなったような
    ムスッとしたようなキャストが増えた

    +14

    -3

  • 575. 匿名 2018/04/17(火) 17:33:20 

    ブラックカードの人で優先される話は聞いたことあるけどね
    お金持ちの人は黙って楽しんでたのに
    今はインスタのせいで自慢ばかりになってしまったね

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2018/04/17(火) 17:34:45 

    やっぱりみんなキャストで嫌な思いしてるんだね。。私も真夏なのに飲み物が緩くて
    冷たいのはありますか?って聞いたら舌打ちされたよ。
    何でもクレーマーと思われたら何も言えなくなるよ。。

    +53

    -2

  • 577. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:50 

    あそこネズミが時々出るよね⁉︎

    +6

    -3

  • 578. 匿名 2018/04/17(火) 17:36:44 

    心底嫌いなやつが、全身ミッキーマウスで飾りたてている。
    パソコン開けたら蓋にはみ出るようなミッキーのシール貼ってある。

    いじめられたトラウマでミッキー見ると吐きそうになる。
    論点違いました。

    +10

    -3

  • 579. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:28 

    >>543
    昔は魅惑のチキルームとかショー系のアトラクション行けば冷暖房完備でゆっくり休めたのにね。
    今はその辺も長蛇の列
    お人形を使ったアナログなショー好きだったのに、最近はプロジェクションマッピングや映像ばかり。
    その分メンテ系のコストかなり安くなってるはずなのに、キャストの扱いは酷くてサービスも低下。

    +46

    -0

  • 580. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:53 

    タワテラ乗ったとき安全ベルトがわからず
    手こずってたらグチグチ言いながらベルト絞められて腹立った

    +18

    -3

  • 581. 匿名 2018/04/17(火) 17:39:41 

    >>561
    着替えとバスで移動は出勤時間に含まれなかった気がしたけど違ったっけ?今は手当ていくらか出るらしいけど。随分前だけどあれがいやになった辞めた私みたいな人間もいますよ。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:05 

    インスタ載せてもたいして良くない
    自己満足なんだろうけど

    +17

    -1

  • 583. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:06 

    ざまぁwww
    ディズニーうざい
    ディズニー好きもうざい

    +15

    -6

  • 584. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:09 

    35周年だからってオワコン芸能人優遇するのやめてよ

    +45

    -1

  • 585. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:22 

    魅力を感じなくなった。年のせいかな?高校生の時はよく行ってたよ。てか値上げしてより行く気なくなった。

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:38 

    キャストの質よりもゲストの質の低下がやばいよ!
    シンデレラ城前で寝転がって自撮りしてるやつとか必死すぎるでしょ
    城前の光景なんとかしてほしい。

    +57

    -0

  • 587. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:02 

    高いのに混みすぎててウンザリして行かなくなった。
    ファストパスとかシングルライダーとかで乗るしかないw

    でもそれでも人が来るからスゴイよね。
    周辺ホテルもオフィシャルは激混み。
    ランチやディナーだけも行かなくなったな。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:55 

    >>576
    冷たいのあるから聞いただけなのにね

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:44 

    気のせいかもしれないけど、キャストの質落ちたよね?この間はトイレから普通にど真ん中歩いて出てくる人とか、立ってる人に質問しても無愛想だったりとか…子供の頃は働きている人にも憧れたのに今はなんか違う。ゲストの質が落ちたからなのかな…

    +17

    -3

  • 590. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:17 

    >>85
    これは買えない奴の妬み。年パは値下がりしたから買えば?

    +2

    -13

  • 591. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:46 

    ディズニー好きだから最初から一気見したww

    今でも大好きだけどキャストにイラッてしたことは何度かw
    でも、私語は聞いたことないなぁ、そんなん絶対嫌(T_T)

    私は地方住みなので
    しょっちゅう行けないから優先してアトラクション乗せてよ~とか
    パレード見せてよ~とか思うなぁ。
    勝手だけど(゜_゜)スイマセン

    中韓人がコンビニあったの?って位スナックとかおにぎり食べてると一気に萎え~~

    +7

    -8

  • 592. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:54 

    >>590
    コメントの流れからいって、年パス反対論は金額の問題ではないよ

    +21

    -2

  • 593. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:21 

    混んでるって文句言う人は空いてる時期に行けば。笑
    4-6月は普通にすいてるよ。GW真っ只中以外なら。GWも最終日なら空いてるし。
    混んでる時期に混んでる場所行ったらイライラするの当然でしょー。私も新宿混んでるからイライラするし行かないよ。せっかく大金払って遊びに行くならちゃんと調べて行きましょう

    +4

    -21

  • 594. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:44 

    もうたくさんコメあるけど、ゲストとキャストの質の低価。
    全ておいて価格と質がアンバランス。
    まだ10年位前までの方が双方の質は良かった。
    待つ、大してパーク内が綺麗でない、ゲストとキャストの質が良くない、食事も美味しくないしかたいし、最後のとどめはあの額。

    当然の結果。

    +25

    -1

  • 595. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:53 

    もしウォルトが今のTDR見たら嘆くよね
    親子で楽しめる遊園地を作りたかったはずで、その世界観をキャストが作りゲストが守るからこその夢の国だったはずなんだけどなぁ
    中高大学生が年代的に一番ディズニーが楽しい時期なのは理解するけど、あの世界観を守れないなら行くべきじゃない
    インスタ蝿とかアホか

    +71

    -0

  • 596. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:03 

    >>593
    混むのは仕方がないが、それに対してOLCができる限りの解消法を施しているか?と言えばそうじゃないでしょって話じゃないの?

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:22 

    >>593
    新宿??

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:27 

    >>226 イッツ・ア・スモールワールドに初めて乗ったとき、「世界は1つなんだな。世界みんなで仲良くしなきゃ。」と感動したのを覚えてる。
    リニューアル、少しショック。

    +68

    -2

  • 599. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:58 

    >>566
    スポンサー優遇とかは貢献してるのだから接待として当たり前だと思うし、
    企業貸し切りは企業がお金を払ってたりもするし
    そしてそういう優遇行為は総じて大々的に宣伝したりせず内々にすませてる
    今回は多分宣伝目的に芸能人を呼んだんだろうけど、
    SNSで大々的に「招待してもらった、レストランや商品無料!」なんて書かれちゃ反感も買う
    世の中に優遇や特権があるのは皆わかってるよ、
    今回それを過剰に表に出しちゃったのがありえないねって話

    +81

    -0

  • 600. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:03 

    混んでるのは前から混んでた。それでも乗り物乗れなくても雰囲気楽しめればいいやとかお土産屋さん回れたら満足とかあったけど、今は雰囲気は悪い、欲しいと思えるグッズがない、で行く意味がない。誰が考えてるのか知らないけど、夏祭り系、七夕系、お正月系のグッズは特にくそダサい。いい加減日本人向けのお土産考えてくれ!
    去年のイースターのたまごっちはちょっと欲しかったのに気付いた時には手に入らず、そして今年はない。なにやってんだよ、ディズニー!!
    私はディズニーが大好きだったんだよーーー!!

    +36

    -0

  • 601. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:15 

    インスタなんてもう消えてしまえ

    +86

    -2

  • 602. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:30 

    >>583
    お前が一番うざいわ笑
    よほど行きたくてもいけないらしい 乙!

    +1

    -14

  • 603. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:40 

    >>563
    思わず私も検索しちゃった。
    確かに、ブ…。
    ある意味、魔法にかかってしまったのかな?って思ったわ。

    +53

    -0

  • 604. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:29 

    >>593
    新宿とディズニーを一緒にするとかww

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:43 

    >>604
    どうせ東京叩きがしたいんでしょーよ

    +0

    -11

  • 606. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:48 

    >>598
    すごくわかる!!若い頃は疲れたときにまったりできるから乗ってたけど去年久しぶりに乗ったら感動して泣きそうになったもん

    +22

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:28 

    なんか変なコンプレックス持ってる荒らしが湧いてるな

    +6

    -1

  • 608. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:37 

    大きなダッフィーやらシェリーメイだかの
    ぬいぐるみ持ったブスが多い

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:27 

    こりゃ、行く気も引くわ…
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +94

    -0

  • 610. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:43 

    若者は行かないって

    +4

    -13

  • 611. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:01 

    マツコがディズニーはよくできた宗教みたいだって言ってた。なんだか分かる気がする。

    +85

    -0

  • 612. 匿名 2018/04/17(火) 18:08:54 

    アラサーだけど高校生のときはアトラクションばっかり乗ってたな
    今はほとんどショーパレ
    アトラクション混みすぎてて空いてるのしか乗らなくなった

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:23 

    一人で行ったときは凄い回れたけど、友達と行ったら混んでてあまり乗れなくて入場料高く感じた
    確かに拡張しないと無理だね

    +14

    -0

  • 614. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:12 

    >>610
    え?若者だらけだよ…

    +23

    -0

  • 615. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:56 

    すごい混みようで疲れるだろうからニコニコできないのはまだ仕方ないな〜と思ったけど、キャスト同士でおしゃべりしたりしてたからね。
    それでも3.4年前の話なんだけど今どうなってるんだろう。

    +35

    -0

  • 616. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:12 

    >>611
    マツコあの事知ってるんだね

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:17 

    たった2日で高すぎだし、アトラクションも全然乗れない!
    それなら沖縄5日行った方が安いし満喫できる。

    +35

    -1

  • 618. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:17 

    ディズニーは小学生の頃と、20歳の頃に専門学校の卒業旅行で行った以来行ってない。と言うと、え〜、、ってちょっと引かれるあれは何なん(笑)
    かわいそうな子みたいな反応。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:28 

    前のディズニーはあー楽しかった!って帰ってこれたけど(10年位前)最近は行ってもモヤモヤしながら帰ることになるからもう行くのやめたよ。
    外国人は自国のディズニーに行ってくれ!

    +39

    -1

  • 620. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:32 

    >>557
    自分は幅を利かせている
    オタが嫌になり日本のディズニーに行かなくてなりました
    私はキャストに特別扱いされていますアピールの
    グーフィオタブロガーとか、本当に邪魔

    +37

    -1

  • 621. 匿名 2018/04/17(火) 18:15:42 

    フランスのディズニーはどうなんだろう
    どうせなら混んでないとこがいい
    香港は嫌

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:20 

    芸能人呼んでも良いんだけどさ、
    純粋に新要素の宣伝だけさせたればここまで言われなかったと思う
    待ち時間なし、ポップコーンやレストラン無料、
    海老蔵はスイートルームも招待?やら
    いらん自慢所をツラツラ書いちゃうからこうなった

    +78

    -2

  • 623. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:33 

    あーこの人は昔ながらのキャストさんだわ…涙ってなるの30代くらいの人ばっかりな気がする。
    若い子とパートみたいなおばさんは酷い。キャストの教育が変わっちゃったのかな。

    +35

    -0

  • 624. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:53 

    インスタ映えが廃れたら行きたい

    +41

    -0

  • 625. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:03 

    >>395
    キムタクは子供の教育によくないから並んだんだよね?

    +6

    -5

  • 626. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:48 

    とにかく設定を壊さないで欲しいんだよね。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:52 

    昔は仮装してたら「行ってらっしゃいプリンセス」とか声かけてくれたり
    カチューシャしてると似合ってますね!とか言ってくれたりしたけど
    最近のキャストさんは忙しいのかそういうの全く言ってくれなくなった
    寂しい(..)

    +44

    -6

  • 628. 匿名 2018/04/17(火) 18:18:26 

    以前のトピで予約制にしたら良いと書いたら、
    絶対出来ない!とキレたコメントが返ってきた。

    出来ないのかな?

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2018/04/17(火) 18:18:33 

    キャストを社員にすれば良いと思うんだよね。あれだけ客入れてんだからそれくらいしたら良いよ。

    +94

    -0

  • 630. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:30 

    >>624
    キャストが踏めばいいのに。
    イラっとするよね。
    なんでお前のために私が注意されなきゃならないんだー!ってなる。
    写真撮ってるよ、避けて!
    って言う同伴者が多数だから常識なのか??
    道路のど真ん中、ショップから出たとこ。とか知らん!!

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:05 

    ディズニーのここ最近の酷さは夢から醒めさせるのに十分だよね、
    ディズニー大好きで年パス買ってたけど、ここ数年は検討すらしない
    来場者増えてて儲かってるはずなのにショーは昔よりショボくなったまま
    ダンサーキャストに変なキャラ付けしてそれを取り囲み通行の邪魔になるDヲタ
    キャストの質も下がり、明らかにマナー違反の客にも注意しない、それどころか勤務中にキャスト同士で談笑

    大好きだったディズニーを返してほしい…2010年くらいまではギリギリ良かったのに

    +71

    -0

  • 632. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:39 

    キャストに世界観を守ろうって使命がなさげなのが残念。
    給料高くしたら良いのに。

    +20

    -0

  • 633. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:44 

    >>552
    昔はしてたのになあ。
    子供はいけないじゃん。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:02 

    ここに書いてある不満全部わかるけど、
    所詮オリエンタルランドも商売な訳だし嫌なら来るなくらいの姿勢だろうね
    18時で帰らされてその後芸能人貸切〜とかも、事前に営業時間分かってて行ってるんだからまあしょうがないかな?

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:44 

    我が家も全くいかなくなった。いつ行っても激混みで疲れるだけ。旅行行った方がよっぽど良いわ。

    +29

    -0

  • 636. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:47 

    年パス組がディズニー支えてるわけないわ
    支えると思うなら年パスじゃなくて毎回ワンデー買えよ
    転売厨が大量発生してるのも年パスのせいだし、ダンサーの追っかけもパレード地蔵もそう。
    年パスと春キャン早く廃止してほしい

    +75

    -2

  • 637. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:27 

    最後に行ったのが2014年
    何もかもが現実的で悲しかった。
    唯一ポップコーン売り場のお姉さんがザ☆ディズニーキャストって感じで、そうそうこれこれ!!って泣きそうになったよ。

    +22

    -0

  • 638. 匿名 2018/04/17(火) 18:26:03 

    >>2
    それよりも千葉県民優先でお願い

    +2

    -11

  • 639. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:06 

    もう園内撮影はキャストにカメラやスマホを渡して撮って貰う以外全部禁止にしてくれ!
    ってくらいのインスタ蝿の量
    ブスとブサイクのドヤ顔見ても現実に戻るだけだから本当に居なくなってほしい。

    +33

    -0

  • 640. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:13 

    何年か前にディズニートピでキャストの質下がってない?ってコメントしたらディズニーヲタにフルボッコにされたよ。おばさんが優しくしてもらおうとでも思ってるの?!みたいな。
    でも、皆感じてたよね。おかしくなったの。
    しかも当時20代だったけどその前に年齢関係ないし。

    +51

    -0

  • 641. 匿名 2018/04/17(火) 18:28:22 

    >>499
    サインにまで文句言うのはダメ。

    でも写真何枚もといつまでもお話はしちゃダメ。

    +17

    -1

  • 642. 匿名 2018/04/17(火) 18:28:29 

    混みすぎてて並んでばかりで1日が終わる。
    詐欺に近い

    +7

    -2

  • 643. 匿名 2018/04/17(火) 18:28:43 

    儲け主義になっちゃったのかな。
    そりゃ商売だろうけど、ディズニーの世界観守るプライドは捨てないで欲しかったよ。
    それでもそれなりには設けあっただろうしさ。

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:18 

    混みすぎてて子供が並ぶのに疲れちゃって楽しめない

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:42 

    少なくとも「特別な場所」ではなくなった。

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:50 

    7500円くらいするのにね

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:58 

    20歳過ぎても
    ディズニーディズニー言ってる人でまともな人を見た事がない。
    30過ぎても仕事で何か嫌な事があればいちいち
    あーディズニー行って現実逃避したい!とか言うおばさんいるけど、いい大人が何言ってるんだろうって思う。
    精神的に大人になりきれてないから情緒不安定なのかしら?

    +16

    -21

  • 648. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:32 

    2016年に九州から行った。たぶん、本当は写真とる時間じゃなくて移動中を囲んでたと今になったら思う。
    小学1年生の娘がアリスに合うのを楽しみにして並んでた。係りの人に「そこ空けてください」と。「コチラヘ」と。私の並んでる列の3人前の人は写真とか握手とかして貰ってたが素直にしたがった。
    係りの人の言うことを聞いたら順番が回ってくるかと…

    私と子どもが空けたところに中国か?韓国の人が来て3グループぐらい写真やサインして貰ってた。
    結局、写真とれないし握手も出来なかった(>_<)

    調べて二日目にグリーティング狙って行ったが。

    日本人と海外客を平等に接してほしい。

    +25

    -2

  • 649. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:54 

    昔はかなりの率で入場制限してたよね?
    最近はやってないの?

    +31

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/17(火) 18:32:02 

    夢の国じゃなくなった。
    可愛いキャラクターと可愛らしいアトラクションがあるだけの遊園地。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2018/04/17(火) 18:32:55 

    >>499
    うん、数年前だけど、着ぐるみとずーっと一緒にいる人たちいた
    彼女たちがいなくなったら私たちも写真撮りたいと思って待ってたけど、いつまでたっても離れてくれないので諦めた

    +41

    -1

  • 652. 匿名 2018/04/17(火) 18:33:44 

    このトピは珍しいぐらいだけど基本現実でもネットでもディズニー好きじゃないとか言うとものすごい勢いで叩かれるか、行けない妬み僻み乙と言われる
    行った上で好きじゃないんだけど
    ほんと宗教怖いとますます敬遠

    +7

    -6

  • 653. 匿名 2018/04/17(火) 18:35:40 

    >>182
    芸能人を招待したのってブログとかインスタでの35周年の宣伝効果狙っての招待でしょ。ただアホな芸能人達選んじゃったから一般人に怒りを植え付ける結果になったけど。

    +63

    -3

  • 654. 匿名 2018/04/17(火) 18:35:52 

    あれだけ客入れた儲けはどこに還元されてるのかな?と思ってしまう。広くはなるらしいけどさ…。
    創価に流してるんじゃないでしょうね…とすら思うよ最近の安っぽさ。

    +34

    -1

  • 655. 匿名 2018/04/17(火) 18:36:46 

    10代の頃からディズニー好きで友達や家族と行ってたアラサーだけど最近の客は本当に馬鹿ばっかりで嫌。
    道でもどこでも座ったり立ち止まって撮影し出すインスタバカをマジでどうにかしてほしい。

    +23

    -0

  • 656. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:17 

    キャストの質が落ちたって言ってるから、
    チケット値上げして、キャストの給料上げて教育しよう。
    そんで、土日祝とか混む日は入場制限しよう。
    入場制限したら売上下がるから年パスも値上げしよう。
    ガチ勢はいくらになっても来るから。

    +56

    -0

  • 657. 匿名 2018/04/17(火) 18:38:04 

    混んでるのは仕方ないとしても、そこにいる客の質が悪すぎるから待つのも嫌になるんだよね。1,2時間並んでても待ち時間もディズニーの世界を楽しめるようになってるはずなのに、並んでる奴らが、急に奇声を上げるガキとか、団体で割り込む中国人とか、公然わいせつなイチャつきカップルとか、自撮りばっかりしてるブサイクとか(しかも自分達の顔しか入ってないからどこにいて撮ったって同じだよ。ディズニーでとる意味あんの?自分ちの部屋でやってれば?って思う)奴らばっかりが嫌でも目に入ってきてうんざりする。

    +68

    -2

  • 658. 匿名 2018/04/17(火) 18:38:32 

    高いのどうにかしろって意見と高くしないとDQNが減らないって意見が出てる時点で解決は難しいよね

    +26

    -0

  • 659. 匿名 2018/04/17(火) 18:40:51 

    ディズニーは好きだけど質の下がった客と質の下がったキャストが嫌い
    OLCはもっと人を選ぶべき!

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:12 

    ディズニー内でのキャストとゲスト、ゲスト同士のトラブルで警察呼ばれる日も遠くなさそう。
    昔は、夢の国だから万引犯もゲートを出てから捕まえるとか言われてたけどね。

    +28

    -1

  • 661. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:20 

    値上げより何よりキャストの質の低下で夢から覚めるわ。
    チケット高くなっても夢見させてくれたら
    帰りはまた来ようってなるのに
    今はキャストのせいで不快な思い引きずることもある。

    +28

    -0

  • 662. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:23 

    高いし、並ぶし総合的に考えたら時間とお金の無駄と思ってしまうな

    25歳すぎると、キャラクターもの持てないしカチューシャして自撮りや写真を撮りたくないなと思ってしまう

    +9

    -2

  • 663. 匿名 2018/04/17(火) 18:41:32 

    バースデーロゼット、意味無いよ。
    ネットで子どもが付けてたらお祝いしてくれるって書いてあったから買ったけど小1の娘に付けててもシールと同じ効能しかなかった。

    それよりもお母さんの手作りと思われるマクドのパンケーキサイズのロゼットは移動中のお姫様方が気づきて移動中にハッピーバースディとか手を降ってた。公式の買って馬鹿みたい。私も目立つロゼット用意すれば良かったと思った。

    +7

    -14

  • 664. 匿名 2018/04/17(火) 18:42:48 

    >>606
    去年は工事中じゃ...?
    一昨年の間違い?

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2018/04/17(火) 18:42:56 

    チップとデールいたから
    写真撮るのに並んで
    いざ自分の番になったら
    中国人割り込んできやがった
    どうにかしてほしい

    +26

    -2

  • 666. 匿名 2018/04/17(火) 18:43:19 

    ショーの削減をやっちまったから、ゲストはインスタ映えに走ってディズニー来てるのにただの色つき壁とかで遊ぶしかなくなってるんじゃないの?もっと心踊るショーがたくさんやってればショー見る時間は少なくとも壁撮ったりはしないはずでしょw

    +11

    -5

  • 667. 匿名 2018/04/17(火) 18:44:09 

    インスタ見てきた(私はやってないのでネット検索)
    すごいね。知り合いが出てきたらどうしよってくらい一般人の投稿ばかりでハラハラした。
    座っては行けないという書き込みがあったんだけど、そうなったのね?
    多少は歩ける様になるかな。。

    +18

    -0

  • 668. 匿名 2018/04/17(火) 18:44:46 

    チケット高くして、入場制限かけて、客の質をまず上げて、キャストの給料上げたらキャストの質もよくなるんじゃ?

    客の質は悪い、混雑、バイト並みの給料でキャストの質上げろ!って言っても上がらんわな...

    +25

    -0

  • 669. 匿名 2018/04/17(火) 18:45:36 

    >>667です
    #シンデレラ城
    で検索した

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:34 

    10年くらい前行った時着ぐるみと写真撮るのは自然と列作ってたのに、
    去年行った時、着ぐるみの周りを囲んで、「次わたしー!」って腕掴んだりしてアピールしないと撮れなくなった···。
    そういうの苦手だからピノキオに出てる悪いキツネ?とMr.インクレディブルとしか撮れなかった(笑)
    夢の国なのにガツガツしなきゃ写真も撮ってくれない(´;ω;`)

    +54

    -7

  • 671. 匿名 2018/04/17(火) 18:47:40 

    昔から学生のキャストは居たんだろうけど、最近のキャストは本当にバイト感覚出過ぎwウェイ系の学生ぽいゲスコンとかのキャストが何人かで話してると聞きたいことあっても聞きにくいし…なんかナメてる感じする。
    あとは見るからにメンヘラっぽい人とかヲタっぽい人とか…基本的な笑顔すらできてないけどそこに居て大丈夫?って思う人が多い。

    +42

    -1

  • 672. 匿名 2018/04/17(火) 18:48:39 

    インスタ映え目的で自撮りしてる人達ブスばっかだけどインスタ内ではそれなりの顔面だよね。
    加工しまくってる?

    +19

    -1

  • 673. 匿名 2018/04/17(火) 18:48:58 

    >>10
    芸能人無料招待&乗り物待ち優先

    +6

    -1

  • 674. 匿名 2018/04/17(火) 18:49:05 

    千葉県民の日は、たぶんパスポート安くなるんだけど混みそうだかは行かないかなー。
    それなら鴨川シーワールドも千葉県民の日には安くなるから、そっち行く。しかも1日だけじゃなくて6月の1ヶ月間は安いらしいよ!
    千葉県のみんな!!

    +11

    -3

  • 675. 匿名 2018/04/17(火) 18:49:57 

    あそこネズミが時々出るよね⁉︎

    +5

    -3

  • 676. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:00 

    夢の国とは??

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:37 

    キャストにブスが多すぎwww
    ゲストにもブスが多すぎwww
    なんなの、ブスの国なの?
    とくにさ、ハロウィンの時期は恐ろしいよ!
    本当に化け物かと思うプリンセスとか歩いてて怖いもんね!

    +11

    -12

  • 678. 匿名 2018/04/17(火) 18:51:51 

    私はそもそもディズニー行かないな〜
    20後半でディズニーキャラクターはキツイし、もういい大人だしわいわい楽しめなくなったな。子供の頃は夢の国だったけど。

    10代ならまだしも20後半がカチューシャやらぬいぐるみ抱いて写真撮ってるのを見るとあぁ…まだ、夢から覚めてないんだねってなるわ

    +15

    -7

  • 679. 匿名 2018/04/17(火) 18:52:21 

    夢の国なのに、「ミニーはこれからミッキーのご飯を作る為、退出します」とキャストに言われて、一気に現実に引き戻された事あるわ。しかもここ10年とかの話。
    結婚もしてないんだし(してたとしても)自分のご飯ぐらい自分で作れやミッキー!ってイラっとした。

    +7

    -32

  • 680. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:02 

    >>665 >>670
    もうずっと前から整列グリはしてない
    (エントランスミッキー、ミニー、ダッフィー、シェリーメイは別として)

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2018/04/17(火) 18:54:31 

    子供の頃、歩いてる素敵なカップルにも憧れたし、夢を見せてくれるキャストにも憧れを抱いたけど…今子供がディズニーに来て憧れを持つことはできるのだろうか???まぁせいぜいプリンセスとかを見て憧れるぐらいだろうな。その辺歩いてるキャストやゲストに憧れることはなさそうなぐらい今はクソ。

    +23

    -1

  • 682. 匿名 2018/04/17(火) 18:54:45 

    >>679
    夢の国だからその言い方したんじゃないの?
    たまに一旦捌けることに対して文句言ってる人いるけど、休憩するなってこと?

    +30

    -1

  • 683. 匿名 2018/04/17(火) 18:55:18 

    >>679
    ん?それは別にいいのでは??

    +28

    -1

  • 684. 匿名 2018/04/17(火) 18:55:48 

    これだけ需要があるんだから、ディズニーランドを東北あたりにもうひとつ作れば良いのでは?

    アメリカにも二ヶ所あるわけだし。それに日本人はキャラ好きだし、東北に作ればちょっとは過疎化も減るんではないだろうか。

    +68

    -0

  • 685. 匿名 2018/04/17(火) 18:56:02 

    キャストがそもそも客の目なんて見てないから
    挨拶するときでも

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/04/17(火) 18:57:34 

    パレード始まる30分前に行ったら、立ち見の先頭にいるように指示された。で、夫と立ってたら中国人家族が後ろからグイグイ押してくる。見兼ねた夫が「危ないから俺の前に立っておきな」って夫の半歩前に立たせてくれた。が、見回りの係の人に「このラインから後ろにいて下さい。ご案内の時にお伝えしましたよね!?」って言葉強めに怒られた。「後ろの方たちが押してくるので・・」と状況を伝えようとしたら言葉を遮って「ルールはルールですから!」だと。
    私を押してた中国人家族は半歩どころか座り見の人のシート踏んづけてたけどな。なぜ私たちだけ?外国人にも面倒くさがったり物怖じしないで平等に注意してほしい。客の質も悪いんだろうけど、キャストの質だって微妙なものじゃないか。

    +69

    -4

  • 687. 匿名 2018/04/17(火) 18:57:51 

    >>679可愛いじゃんwミニーちゃんの手作り料理を美味しいねって食べるミッキー♡イマジネーションが足りない客に文句言われてもねwww

    +27

    -1

  • 688. 匿名 2018/04/17(火) 18:58:18 

    キャストの低下は賃金が下がったからだと思う。でもキャストより外人より日本人のゲストの質が下がったと感じる。特に若い子たち。中学生はまだそんなノリなの分かるけどインスタ命の若い女性ひどすぎない?座ったり寝転んだり…。
    後はレストランが予約になったものの予約そのものがキャンセル待ちしないと中々取れないとか勘弁してほしい。

    +42

    -0

  • 689. 匿名 2018/04/17(火) 18:58:53 

    >>23
    芸能人優先に怒ってるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:17 

    ディズニーのキャストというか全ての分野で若者の量と質が落ちてるだけでは
    昔も別に大した教育はしてないと思う
    教育受ければみんなああなれるのかって考えると無理だと思うし
    そのくらい昔のキャストは素晴らしかった

    +21

    -2

  • 691. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:37 

    USJの方が混むし並ぶし
    フード高いし中韓多いし
    まだディズニーの方がマシだけどなぁ。
    あ、インスタバカが多いのは変わらないけど。

    +5

    -3

  • 692. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:40 

    アメリカのディズニーランドの方がマシ

    クリスマスなどの一番混んでいる時期外せば
    普通に並ぶだけでアトラクションに乗れるし、混んでいたとしても日本みたいに三時間待ちとかはあり得ない。

    広くて移動に園内バス使えるし、
    ショーはド派手、食べ物もでかい。

    英語が出来て余裕があったら、
    そっちに行った方が世界観も100倍楽しめるよ。

    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +50

    -0

  • 693. 匿名 2018/04/17(火) 19:01:51 

    以前レストランの場所聞いたら
    ワードバザールわかりますか?
    そこ行ってキャストに聞いてくださいといわれた
    すげーめんどくさそうにされた

    +20

    -0

  • 694. 匿名 2018/04/17(火) 19:02:59 

    >>690
    賃金がすごく下がったのに
    その頃と同じ質のパフォーマンスを求める方がおかしいだろ老害

    +14

    -11

  • 695. 匿名 2018/04/17(火) 19:03:32 

    >>41値段高くしたら、それこそ中国人の富裕層の縄張りになりそう。

    入場料、ホテル代、レストランを倍近い値段の日とか試しにしてみたらいいのにね。
    どのくらいの人が来るんだろう。

    +1

    -4

  • 696. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:48 

    シーで、外国人がショーが始まると封鎖されちゃうエリアなのを知らなくて中に入ってる家族のところに行こうとして止められてめちゃめちゃ英語でまくし立ててた。ショーがスタートしてるのにみんなビックリしてショーの音楽よりも注目しちゃうぐらい。せっかく海外からきて家族と見たいだろうから、ダンサーが通る瞬間以外だったら入れてあげればいいのに〜とか思ってたら、その外国人とキャストが揉めてる後ろをキャストの目を盗んでダッフィーパーカー着たヲタっぽいクソブスカップルが封鎖エリアに入って行った!!!キャストも4人ぐらい居たのに目が届いてないし、封鎖したいならしっかり守るべきだし、ヲタもクソすぎるし、何より家族のところに戻れなかった外国人がかわいそうすぎて…自分のことじゃないけど見てて悲しくなった。

    +34

    -0

  • 697. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:01 

    >>68
    え?室内アナウンス?アトラクションの解説か…
    びっくりしたー
    ディズニーは迷子放送とかしないって言ってたから

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:47 

    ミラコスタの海側とか、シェフミッキーとか、本当予約できない。
    6ヶ月前から予約のバケーションパッケージでさえ、シェフミッキーは取れない。

    どんな人たちがこんなに予約してるの?
    何か、団体とか転売とかそう言うの凄いありそう。

    +42

    -0

  • 699. 匿名 2018/04/17(火) 19:06:42 

    経営者の思想なのかキャストの質の低下なのか、理由はわからないけど、清潔感のある場所じゃなくなったからじゃない?
    ごみたくさん落ちてる、トイレが汚くて臭い、料理の盛り付けが雑、おみやげの陳列もぐちゃぐちゃ。
    旦那の方から誘っても10歳の娘も行きたがらないよ。

    +40

    -1

  • 700. 匿名 2018/04/17(火) 19:07:03 

    混雑を解消するために四苦八苦してるんだから入場者数頭打ちっていいことでしょ

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2018/04/17(火) 19:09:00 

    レストランで並んでたとき、隙間を空けずに一歩ずつ前へ〜って言われるのは仕方ないけどギュウギュウすぎてパーソナルスペースかなり侵略されてストレスだったし、近くに汗くっさい中国人がいて気持ち悪くなって結局あまりたべれなかった

    +29

    -0

  • 702. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:13 

    7500円くらいするのにね

    +7

    -3

  • 703. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:27 

    キャストの質は確実に落ちてる。
    面倒臭そう。

    でも気持ちはわかる。
    あんなに大混雑で立ちっぱなしで、言うこと聞かない客が多くて、イライラするだろうなーって接客に不向きの素人の私は思う。

    私は、丁寧な接客もニコニコもできないから、そう言うところでは働かないけど、働くからには頑張ってほしいなと思う。
    大混雑な中、それができる人は本当に尊敬するけど、そういう人 今のディズニーにはほとんどいない。

    +46

    -3

  • 704. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:44 

    >>699初めてディズニー行ったとき20年前ぐらいだけど、トイレが綺麗すぎてディズニーならトイレに住んでも良い!ってぐらいに思ってたけど…いまや公衆便所に成り下がったよね

    +48

    -1

  • 705. 匿名 2018/04/17(火) 19:12:51 

    中国とか韓国にディズニーランドはないんでしょうか?

    日本に来るのも大変だし、東京も混雑しますし、マナーも違うし、早急に作ってほしいわ

    +29

    -3

  • 706. 匿名 2018/04/17(火) 19:12:55 

    わかる
    中国人が風紀乱しすぎ

    +36

    -1

  • 707. 匿名 2018/04/17(火) 19:15:33 

    ウォルトディズニーの大人も子供も楽しめるディズニーランドってコンセプトが、いまや大人も子供も楽しめないディズニーランドになってるのを上層部は気付くべき

    +29

    -0

  • 708. 匿名 2018/04/17(火) 19:16:53 

    うち、子供いないから特に行く必要はないんだよなー。
    ディズニーキャラは嫌いじゃないけどあの混み方ね!想像しただけでげんなりするわ。
    海外のディズニーランドも4時間待ちとか普通なの?
    日本人は並ぶの慣れてるけど他の国では暴動起きるんじゃない?

    +8

    -3

  • 709. 匿名 2018/04/17(火) 19:17:45 

    韓国人って日本語わかる奴ばっかりなのにね
    都合が悪くなると韓国語使うから厄介なんだよ!
    わざと日本語知らないふりするし
    中国人もそんな感じでめんどくさい奴ばっかり

    +54

    -1

  • 710. 匿名 2018/04/17(火) 19:18:41 

    夢の国を勘違いしてるキチガイが多い
    夢の国なら騒いで許されると思ってるうっさい春キャン組は出禁になれば良い

    +38

    -1

  • 711. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:31 

    ディズニーのCM見るたびに行きたくなるけどさ、人混みも映らないしキャラクターが自分だけに向かって手を振って大歓迎してくれるから現実とかけ離れているよね〜。あんな待遇してくれるなら一万円でも行きたいよ(T_T)

    +28

    -0

  • 712. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:57 

    ここ5〜6年くらいかな?
    キャストとゲストの質が明らかに落ちてしまって、こんなにひどくなったのは。
    昔から中韓の旅行者はたくさんいたけど、富裕層だったからか悪い態度やマナー違反なんてそうそう見なかったし。
    今は日本人か否かなんて関係なく、インスタ映え気にして道の真ん中や建物の危険な場所でたむろする人や、ゴミをポイ捨てしたり唾を平気で吐く人、横入りする人、本当に常識の無いゲストばかり。
    キャストは無愛想、ゴミも落ちてる、ひどい時には愚痴をこぼしていたりキレてる。
    これみんなアジア人。
    本当にどうしちゃったんだろう、あまりにも劣悪しすぎだよ。

    +57

    -2

  • 713. 匿名 2018/04/17(火) 19:20:19 

    Dヲタのノリの悪さ、あれなんなの?
    キャラが煽っても無言でカシャカシャ

    +12

    -1

  • 714. 匿名 2018/04/17(火) 19:21:07 

    シンデレラ城前でのプロポーズ風景?指輪もらいましたみたいな。特にディズニーファンでもないのにアップしてる人居るけど!その空間を!こちらがわざわざ開けてあげてます!撮ってってやり直して身内に頼んでまで載せたいのかなー。別に結婚式をディズニーでしてもないし。

    SNS規制して欲しい。

    もう聖地でもないし。アトラクション乗る前に見計らってお土産買ってロッカー行っても。コスプレ集団が占領してて。ロッカーは空いてないし。こっちはロッカー探しなのに。側ではミッキーと写真を撮りたいだけで長蛇の列。

    昔はもっと普通に園内にキャラクター居たよ。駐車場、入園料まであがり。益々わざわざ行かないやと。

    長文ごめんなさい。

    +42

    -4

  • 715. 匿名 2018/04/17(火) 19:21:40 

    高いのにアホみたいに混んでて行く気なくなる

    +16

    -1

  • 716. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:21 

    私はショボいって言われてる香港ディズニーランドが人が少なくてストレスフリーでよかったです。
    並ばず沢山写真を撮れて乗り物も楽しめて楽しかったです。

    +25

    -0

  • 717. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:44 

    アメリカの本部に買収されればいいのに
    オリエンタルランドじゃ無理

    +59

    -0

  • 718. 匿名 2018/04/17(火) 19:22:47 

    もともと子供にとっての夢の国だったのにいい大人が雰囲気壊して、混んだせいで子供が行かなくなるって、本末転倒

    +23

    -1

  • 719. 匿名 2018/04/17(火) 19:23:08 

    悪目立ちしてる人のせいで気が散る。
    目の前を歩いている人が急に立ち止まって写真撮り出したり、トイレの鏡前を占拠する若い子たちもいる。
    若い子だけじゃなくて子連れの親もキャストが優しく子どもに注意しているのに謝罪もなく立ち去るし。
    なんで夢の国に来てモヤモヤしなきゃいけないんだって感じる。
    やっぱり入場者数をもっと制限するしか満足度上げる方法無い気がする。
    あと転売屋は消えろ。

    +28

    -1

  • 720. 匿名 2018/04/17(火) 19:24:38 

    今って色々酷いことになってるのか。キャンパスデーパスポートが4800円でインスタとか無くてダッフィーだらけじゃなかった時代にたくさん楽しんどいて良かった。

    +41

    -0

  • 721. 匿名 2018/04/17(火) 19:24:51 

    昔ディズニーバイトしていた子から聞いた話だと、園内どこにいてもゲストの目的地を最短ルートで案内できるようにマップを叩き込んだり、キャスト同士の私語厳禁、敬語は正しく、などとにかく厳しかったみたいなのに。
    今はその辺の遊園地レベルの接客だよね。
    シルバー人材っぽいおっちゃん達の働く姿も、人によっては哀愁があって失礼ながら夢から醒めることがある。

    +66

    -3

  • 722. 匿名 2018/04/17(火) 19:25:00 

    ディズニー好きだからこそもう行きたくないんだよ。悲しくなるもん。
    数年前の最後に行ったランドがトラウマ。

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2018/04/17(火) 19:25:09 

    ガルちゃんにディズニーマナー向上運動のトピ立てよう!

    +17

    -1

  • 724. 匿名 2018/04/17(火) 19:26:27 

    ランド15周年が一番ハマったなぁ〜!
    ビバマジックから20年も経つのか!!!

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2018/04/17(火) 19:26:29 

    入場料云々の前に入場規制したら良いだけ。

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2018/04/17(火) 19:27:14 

    中韓以外にも謎の外国人多すぎる
    どこもかしこも外国人だらけでもうやだ

    +29

    -0

  • 727. 匿名 2018/04/17(火) 19:27:41 

    >>714
    個人の自己満だよ
    見せびらかしの人がやるだけだよ!

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2018/04/17(火) 19:28:05 

    キャストを高給社員にはできないのかな。
    それか時給あげるか。

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2018/04/17(火) 19:29:21 

    満足度が下がったって事実を深刻に受け止めて対策しないと、ズルズル人気下がって10数年後はフジテレビみたいにあのディズニーがまさか!って未来になりそう

    +62

    -0

  • 730. 匿名 2018/04/17(火) 19:29:30 

    思い切って撮影禁止にしたらどうかな。
    その方が神秘的にもなるし良いと思う。

    +33

    -1

  • 731. 匿名 2018/04/17(火) 19:30:40 

    大人になってから、スーパーのレジに並ぶのすら苦痛でしょうがないのに、180分とか!
    しかも大金払って!笑

    +25

    -1

  • 732. 匿名 2018/04/17(火) 19:31:16 

    中国にディズニーランド10個くらい作って欲しい。母国に帰ってくれ。

    +49

    -0

  • 733. 匿名 2018/04/17(火) 19:32:04 

    うん、撮影禁止でいい。

    +19

    -1

  • 734. 匿名 2018/04/17(火) 19:32:06 

    ディズニーキャラやディズニー映画は大好きなんだけどな。
    こうも色々残念だと行きたくなくなるね。
    もう随分行ってないけどパリやアメリカの方はこういう問題最近でもないのかな?

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/04/17(火) 19:32:28 

    ここ5、6年でなんか変わった様な
    客もマナーが悪い奴多くなったし
    なんか自己中な奴が多くなった気がする

    +30

    -0

  • 736. 匿名 2018/04/17(火) 19:32:42 

    今ってステージでのショーって少なくない?シーのドッグサイドも終わった?ミニオの所も終わった?次のショーが始まるまでこんなに空いてたっけ?

    +11

    -0

  • 737. 匿名 2018/04/17(火) 19:34:12 

    落し物しても必ず帰ってくるなんて昔の話らしいよ
    今は落し物は盗まれて終わり

    +30

    -3

  • 738. 匿名 2018/04/17(火) 19:35:29 

    パークに入ったらスマホ使えなくなれば良いのに!電話は公衆電話でおけ

    +34

    -1

  • 739. 匿名 2018/04/17(火) 19:36:04 

    大人がディズニーに行って何が楽しいのか全然わからない
    特にうちの職場、ディズニー大好き男が何人もいて正気か?と思う
    着ぐるみと抱き合ってキャーとか…
    大人で同じ金使えばもっと身になる楽しいことが沢山あるだろうに

    +12

    -11

  • 740. 匿名 2018/04/17(火) 19:36:33 

    ディズニーのマナー検定に合格しないと年パス買えないとかになれば良い
    年パスを免許制にするとか

    +35

    -0

  • 741. 匿名 2018/04/17(火) 19:37:02 

    ひと昔前クリスマスに行ったら、がら空きでびっくりした。今は平日に行ってもバカ混みで嫌になる。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2018/04/17(火) 19:38:26 

    これ以上ディズニーを嫌いになりたくないから去年から年パス買うのやめたしそれ以来行ってない

    +23

    -0

  • 743. 匿名 2018/04/17(火) 19:38:52 

    財布とチケットだけ透明なバッグに入れさせて後はロッカーにしまうシステムにしたら良い。

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2018/04/17(火) 19:40:03 

    >>739
    個人の嗜好は自由じゃない??
    この問題とは関係ない話だよね。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2018/04/17(火) 19:41:20 


    ランドはトイレの数が足りてない
    ドコのトイレも並んでる
    増やすべき


    ゲストの質も下がったが
    キャストのレベルもだいぶ下がった
    たまにコンビニバイトみたいな対応する人居るし

    +34

    -2

  • 746. 匿名 2018/04/17(火) 19:41:52 

    客のモラルも確かになくなってるけど個人的には新しく提供されるものがどんどん規模が小さくなってるのが目に見えてわかりそそられなくなったのが大きいなー。15年くらい前までを知ってたら今ショーパレード全部しょぼいもん。季節イベントも何年同じやつやんのって思うし

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2018/04/17(火) 19:42:14 

    春キャンとか制服ディズニーとかを定着させたのが間違い

    +51

    -0

  • 748. 匿名 2018/04/17(火) 19:42:56 

    ここ数年で祝日、休日の混み具合が尋常じゃない。

    買って自分達で席で食べるタイプのレストランは、祝日は大行列。
    レジ行くまで1時間以上。

    夏は暑くて喉が乾いても、自販機も屋台タイプの売り場も大大行列。
    熱中症になりかけてたのに辛くて辛くて泣きたくなったよ…

    +10

    -2

  • 749. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:02 

    トイストーリーマニア乗るのに4時間半…しかも並んで3時間目くらいから機械が故障したって…寒い日に…3時間くらいで脱落する人もいて、かわいそーだった…

    +28

    -3

  • 750. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:58 

    エレクトリカルパレードってあれずっとやってるの?いつまでやるの?ちょこちょこリニューアルしてるとしても飽きない???個人的にはファンテリュージョンの方がドキドキワクワクした!

    +9

    -1

  • 751. 匿名 2018/04/17(火) 19:44:00 

    もう夢の国じゃなくなったんだね

    +27

    -1

  • 752. 匿名 2018/04/17(火) 19:44:08 


    >>739
    ディズニー行きたいけど一緒に行く相手の居ない男のひがみに聞こえるよ

    +2

    -9

  • 753. 匿名 2018/04/17(火) 19:44:56 

    >>739
    めっちゃ分かる
    大人でディズニー好きって頭悪いかDQNとしか思わない
    賢い人でディズニー好き居ないし

    +10

    -22

  • 754. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:18 

    日本、鎖国してくれないかな
    外国人強制送還してくれないかな

    +64

    -5

  • 755. 匿名 2018/04/17(火) 19:46:32 

    ディズニー宗教がすぐマイナス付けてくるw
    ほんとキモいわディズニーヲタ

    +5

    -8

  • 756. 匿名 2018/04/17(火) 19:46:59 

    昔は本当にワクワクしたなあ
    ABCDEとかのチケット制だったの知ってる人いるかなw

    +54

    -2

  • 757. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:11 

    ただでさえ賃金が減り薄給、
    激混みで休まる暇がないほどの激務で、
    客は中韓の奴らを含めたマナーのなっていないクソガキやDQNなどのモンスターばかりを相手にしてるのに、

    キャストに笑顔の神対応や、
    数年前のハイクオリティを求める方がおかしいよ。


    無理やて。。。

    +53

    -1

  • 758. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:15 

    35周年の芸能人の招待のって
    どういう基準で芸能人選ばれてるのかな?
    ブログやってる人とか、、?

    +55

    -0

  • 759. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:25 

    インスタ映えとか狙ってるブス共のパシャパシャの音うるさい。顔面見てから行動してほしい

    +31

    -0

  • 760. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:07 

    ディズニー行くなら香港
    ユニバ行くならシンガポールがおすすめよ
    全部乗っても時間にお釣りがくるから

    +39

    -0

  • 761. 匿名 2018/04/17(火) 19:49:07 

    インスタで「35周年プレビュー招待」のタグつけてる芸能人見たらなんか嫌になったよ。ディズニーもそんな下世話な方法で広告するんだなぁって。

    +68

    -0

  • 762. 匿名 2018/04/17(火) 19:49:35 


    プレイタイムのトミカ欲しかったのに……

    転売屋のせいで買えず
    ふざけんな!


    +20

    -0

  • 763. 匿名 2018/04/17(火) 19:50:09 

    ディズニーランドの歴史みたいなビデオ見てたんだけど、昔はいろんなイベントあって面白そうだった!
    ミッキーの誕生日をシンデレラ城の前のステージで祝うショーとか、体育の日にちなんで秋のスポーツフェスティバルとか!ハロウィンも1日だけで仮装ゲストとパレードとか!
    今は春はイースター夏は七夕からの夏祭り秋はハロウィン冬はクリスマスとアナ雪…みたいな流れから抜け出せなくなってる。

    +41

    -0

  • 764. 匿名 2018/04/17(火) 19:50:26 

    ×夢の国のキャスト
    ○イライラした店員

    キャスト個人を非難してるわけじゃない。
    何も対策しないディズニーに呆れてる。

    +56

    -0

  • 765. 匿名 2018/04/17(火) 19:51:07 

    VIPだけが通れる地下道があるって本当?
    都市伝説?

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2018/04/17(火) 19:51:11 

    10代の頃は朝から行って何時間も列に並んだけど、アラサーの今は1時間以上も列に並べる気力がないので
    気づいたらディズニーには数年行ってない。。

    行きたいんだけどなぁババアにはきついわ。

    +17

    -3

  • 767. 匿名 2018/04/17(火) 19:51:25 

    シンプルに飽きた!!
    パレードも乗り物も、大きな変化はないし…
    食べ物はセットで2000円近くする割に、クオリティは400円の社食以下だし。
    グッズもゴテゴテしすぎであまり可愛いと思えない。パークのグッズはセンスいいものが少ない。

    +45

    -1

  • 768. 匿名 2018/04/17(火) 19:52:20 

    USJはトイレ行きやすいよ!それだけで最高!

    +15

    -0

  • 769. 匿名 2018/04/17(火) 19:52:31 

    キャスト同士が普通にどうでも良い話をベラベラ喋っててドン引きした
    ブルーと白の服のゴミ捨て係かなんかだからレベル低いんだろうけど

    +19

    -3

  • 770. 匿名 2018/04/17(火) 19:53:52 

    インスタの為に人の迷惑お構い無しで写真を撮ってる人と、バカップルが本当にやだ!
    前にビッグサンダーの列に並んでたら、私の前にいたバカップルがブッチュウウウウウベロベロベロベロベロ~!!って音を立てながら熱いキスし始めて、しまいには抱き合って胸揉みーの股間触りーので最悪だった!

    +70

    -0

  • 771. 匿名 2018/04/17(火) 19:54:04 

    昔はグッズも大人向けが多かった
    今はやっすいボールペンとかキーホルダー、庶民的な土産を高額で買うイメージ

    +16

    -0

  • 772. 匿名 2018/04/17(火) 19:54:50 

    撮影禁止にしたら、変な客減りそう。
    本当にそうして欲しい。

    +44

    -0

  • 773. 匿名 2018/04/17(火) 19:55:47 

    >>770
    えええ…。子供もいるのに。本当なの??
    日本人で?

    +29

    -1

  • 774. 匿名 2018/04/17(火) 19:55:50 

    キャストは自分が働く側だと働きたくないなって思う。現場に行くまでの面倒くささと求められる質もらえるお金考えたら割りに合わないよ。まあそう思わせるようになるまで環境が悪くなってるって事なんだよね

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2018/04/17(火) 19:55:53 

    >>769
    動かなくて喋ってばかりのバイト
    あんなんならバイト代も安くなるよね

    +9

    -2

  • 776. 匿名 2018/04/17(火) 19:55:58 

    ランドよりシーの方がいい。
    混まない所がないと言っていい位どこも人だらけ。
    特にトイレは持病の薬の副作用の為頻尿な私には死活問題。

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2018/04/17(火) 19:56:52 

    別にキャストの質とかどうでもいいわ。
    子どもによくしてくれる方もたくさんいるし。
    それより馬鹿な客の方をなんとかして欲しいわ。

    +32

    -3

  • 778. 匿名 2018/04/17(火) 19:57:17 

    ディズニーの良い時代に子供で良かったと心から思う。本当に素敵な思い出だよ。
    いつか自分の子供も…って思ってたのに残念だな。

    +57

    -1

  • 779. 匿名 2018/04/17(火) 19:57:38 

    去年ランドに行った時に、パーク内の地図が欲しかったので、キャストの方に声を掛けたら「あっちですけど。」って真顔でエントランスのほうを指さされて、すごく感じが悪くて残念だった。

    +33

    -2

  • 780. 匿名 2018/04/17(火) 19:58:31 

    自分の友達に手を降っているのにはビックリした。夢の国でリアルな友達よりも子供に夢を見させて欲しい。

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2018/04/17(火) 19:58:51 

    私はキャストの態度とかで嫌な思いしたから改善して欲しいな。給料もっとあげたらレベルの高い人集まるよ。

    +23

    -0

  • 782. 匿名 2018/04/17(火) 19:59:58 

    >>773
    本当です!
    後ろにいた私も周りもドン引きでしたよ!

    ドキュ男~///ドキュ子~///みたいな感じでイチャイチャイチャイチャ…

    背後からの
    「ママパパ~あれなぁに?(幼児言葉で)」
    「シッ!見ちゃダメ!!」
    「●●、混んでるからあっち行こうか!」

    の会話が耳に残ってます…

    +37

    -0

  • 783. 匿名 2018/04/17(火) 20:01:46 

    中国韓国人もマナー悪いけど、日本人も相当マナー悪いけどね。写真撮りまくりの学生だとか。
    人たくさんいるのに、地面にカメラ置いてシンデレラ城バックに写真撮ってるカップルいたけど人が横切るとめっちゃキレてたよwwwいや、お前が邪魔だから。地べたに5-6人の女子高生座り込んでるし。邪魔でしかない。本当に。
    あんなところ、夢の国でも何でもない

    +43

    -0

  • 784. 匿名 2018/04/17(火) 20:02:20 

    >>782
    うわぁ…きもいね!!!
    それはディズニー関係なく日本のモラル低下が心配だわ。

    +33

    -0

  • 785. 匿名 2018/04/17(火) 20:02:48 

    プレビューナイトの芸能人には人の目があって園内で思い切り遊べないのにブログやインスタで宣伝してもらってるお礼って気持ちもあったんじゃないの?夜の数時間だしそんなに怒らなくてもいいんじゃないかな。

    +8

    -17

  • 786. 匿名 2018/04/17(火) 20:03:39 

    seaの暗くなってからのキャストは適当に仕事してること多く感じる。特に屋外にいる人。
    ペチャクチャ喋ってたり、同僚の悪口言ってるのは聞きたくない。ディズニー感が感じられない。

    +23

    -1

  • 787. 匿名 2018/04/17(火) 20:04:15 

    ディズニーよりハウステンボス派になった。昔はハウステンボス何も無かったのに。今は自然と遊べるアスレチックみたいなアトラクションが増えた。機械にのるより子どもには良さそう。
    また九州からディズニーに行ってたから大幅にコストダウン。

    でも夢の国がお金をかけるほど夢が見られるようにハウステンボスもお金をかけるほど楽しめる…

    +22

    -1

  • 788. 匿名 2018/04/17(火) 20:04:43 

    ディズニー、混んでても好きでした!!
    でも、最近インスタグラマーやユーチューバーの後押しもあってか、元々フォトスポットでも無い場所をフォトスポット化し(イッツアスモールワールドの工事中の壁や、トゥーンタウン内の至る所など)、時代の流れもあるでしょうが、変な所に人だかりが出来ていたりして、景観も崩れるし、
    人によっては地面に寝転がったり、よじ登ったり、見るのも不快な時があります。。
    危ないし、一部のマナー違反者のせいで変なルールがどんどん増えます!!

    +21

    -0

  • 789. 匿名 2018/04/17(火) 20:05:04 

    コンビニバイトと変わらないって人もいるけど、私こんな酷い接客他で見たことないけど?ってくらいレベル落ちたと思う。
    社員が見張ってないのを良いことにやりたい放題にしか見えなかった。
    私が行った時はね。

    +6

    -3

  • 790. 匿名 2018/04/17(火) 20:06:01 

    >>784
    本当にキモかったです!
    しかも、最悪なことにその日はやけにバカップルが多くて、飲食店に行けば昔の浜崎あゆみを思い起こさせるメイクの女がカレシィと顔をペロペロ舐め合ってるバカップル(おのれらは犬か!!)にも遭遇して、本当にげんなりしました!

    +21

    -0

  • 791. 匿名 2018/04/17(火) 20:06:40 

    マナー云々は分からないけどパークの規模が小さくてもいいならディズニーランドパリにファンティリュージョン見に行く方が良い気がしてきた。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2018/04/17(火) 20:09:01 

    ディズニーフォトランドとか別に作ってくれ。
    ディズニーランドとシーは撮影禁止で。

    +53

    -0

  • 793. 匿名 2018/04/17(火) 20:09:48 

    >>792
    名案!

    +24

    -0

  • 794. 匿名 2018/04/17(火) 20:10:04 

    >>350
    子連れが増えたってもともとテーマパークは子どもが楽しむ場所なんだよ
    昔は大人が楽しむのは恥ずかしいとかあったから、はしゃぐんじゃなくて付き添いみたいな感じだったの
    でも今は落ち着くべき大人が率先してはじけるようになっちゃったからおかしくなったんだよ

    +43

    -5

  • 795. 匿名 2018/04/17(火) 20:11:08 

    私接客の仕事したことあるけど、どんなに混んで疲れててもお客さんの見えるところで私語とか適当な対応とかありえないよ。

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2018/04/17(火) 20:12:40 

    今の学生バイトは厳しく言うとすぐ辞めちゃうんだろうね。

    +19

    -1

  • 797. 匿名 2018/04/17(火) 20:13:23 

    >>11
    酷くなったよね。
    昔はわりとたくさん乗れたし、お客さんも余裕があって園内は本当に綺麗で夢の国だったのに。

    今じゃ、1日何種類回れるかとの戦い。
    前もってパス取ろうとしたら既に売り切れ。
    園内は人がベタベタ地べたに座って、見た目も楽しさも最悪。

    +24

    -0

  • 798. 匿名 2018/04/17(火) 20:14:53 

    ディズニーランドとかお金貰っても行きたくない
    人混みで気分悪くなるわ

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2018/04/17(火) 20:15:09 

    このトピオリエンタルランドに送りつけたい。

    +33

    -0

  • 800. 匿名 2018/04/17(火) 20:15:47 

    たしかに。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/04/17(火) 20:16:13 

    正直ディズニーにくる客が嫌
    モラル低下、DQN客でストレス溜めに夢の国に行くのは嫌なんだよ!

    +22

    -2

  • 802. 匿名 2018/04/17(火) 20:17:55 

    子どもに風船買ってあげようと思ったら前に並んでた若い女の子たちが売り物の風船全部持ってキャストに写真撮らせてて唖然とした。その子たちは写真撮ったら買わずにどこかへ…買うだけなのにかなり時間かかった…
    本当撮影だけの人迷惑。撮影用と売り物用で用意しておいて欲しい。こういう現状にキャストは何とも思わないのか…

    +99

    -5

  • 803. 匿名 2018/04/17(火) 20:18:35 

    今年の三月に行ったんだけど、中国人韓国人だけじゃなくて、普通の日本人もマナーが悪い人がかなり増えたような気がする。


    床に寝たりよじ登って写真を撮ったり、
    ゴミをポイ捨て、トイレで長時間化粧、流さない、
    押し合いへし合い、場所ドリで喧嘩、
    順番は守らない、
    自撮りしまくり道を封鎖、
    子供はやらせたい放題で放置。

    若者だけじゃなくて、良い年した大人でも浮かれてタガが外れるのかひどい有様。


    なんか、民度低くなってない?


    夢の国というか、
    猿の展示場みたいだった。

    +101

    -1

  • 804. 匿名 2018/04/17(火) 20:18:43 

    >>799
    送って見ようよ!
    どう対応してくれるのか。

    +23

    -0

  • 805. 匿名 2018/04/17(火) 20:19:04 

    私も九州住みです。
    ディズニー興味ないから、一度もいこうと思ったことがない。
    軽く10万飛ぶし。下手したら20万?
    海外行った方がいいよね。

    周り見てると、本当に行きたくて行くんじゃなくて、自慢したいとか周りが行ってるから行かなきゃみたいな張り合いな感じ。

    ここ読んでると文句ばっかりなのに、それでも大金はたいて行くんだね。

    +48

    -1

  • 806. 匿名 2018/04/17(火) 20:19:44 

    >>787ハウステンボスいいですよー!
    夏のイルミネーションやら花火もあるし、お化け屋敷(怖くはない)やアスレチック、子どもが楽しめるアトラクションもある。平日ならばゆっくりできるし。ぜひ佐世保においでください。by 長崎県民

    +24

    -1

  • 807. 匿名 2018/04/17(火) 20:20:00 

    子どもを連れていってあげたいけど、地方で田舎者なので多分嫌だろうな。
    昔はそれなりに楽しめたけど、今は人をかき分け歩くだけでヘトヘト。
    ミッキーなんて遠い。

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2018/04/17(火) 20:20:11 

    >>721
    前はさ、キャストは接客マナー学べるを謳い文句に募集してた気がする
    今はどうなったんだろ

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2018/04/17(火) 20:21:22 

    駐車場3000円って高すぎじゃない?

    +51

    -3

  • 810. 匿名 2018/04/17(火) 20:21:57 

    20年前初めて行ったとき、友達と写真を撮ろうとしたら笑顔で「おとりしましょうか?」と声をかけてくれて礼儀正しく爽やかだったスタッフはもういない…

    +61

    -0

  • 811. 匿名 2018/04/17(火) 20:22:47 

    ツイッターとインスタがいいね機能を消すだけで混雑解消されると思う

    +59

    -1

  • 812. 匿名 2018/04/17(火) 20:22:53 

    ディズニー側より客が悪いんだね

    +20

    -3

  • 813. 匿名 2018/04/17(火) 20:23:00 

    多少高くなっても、
    アメリカのディズニーか、
    ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに行った方が、絶対楽しめると思う。


    客層も日本のに比べたらだいぶまともだし、
    180分とか待たなくても、アトラクションには、
    スイスイ乗れるよ。


    日本のディズニーは混みすぎの不愉快な人口密度で客もキャストもイライラしているし、インスタ蠅も湧きすぎて、全く雰囲気を楽しめない。

    +42

    -1

  • 814. 匿名 2018/04/17(火) 20:23:14 

    キャストがピリピリしててびっくりした。それだけイラつかせる客も多くなってるんだとも思うけど。

    +27

    -0

  • 815. 匿名 2018/04/17(火) 20:23:46 

    20代、インスタってそもそもどんな仕組みなのかすらわからない。

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2018/04/17(火) 20:24:50 

    >>803

    悲しいことに、
    これがアジアンクオリティーだね。

    +11

    -1

  • 817. 匿名 2018/04/17(火) 20:25:43 

    もう行かんとか。好きやったけどアホらしくなって来た

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2018/04/17(火) 20:25:59 

    オリエンタルランドに送ったら、目を通してくれるかな?

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2018/04/17(火) 20:26:54 

    >>670
    そうそう、キャラについてるキャストも鈍臭いのか意地悪なのかしらないけど、2歳児連れて待ってる私をシカトしてうるさい大学生ばっかり写真とらせててばからしくなった。ちゃんとフリーグリでも整列させてくれるキャストさんは本当ありがたい。

    +12

    -2

  • 820. 匿名 2018/04/17(火) 20:27:47 

    テーマパークに興味ない自分は高見の見物

    +6

    -2

  • 821. 匿名 2018/04/17(火) 20:28:20 

    そういえばディズニーの通販雑誌に載ってた145センチのミッキーぬいぐるみ、68000円
    35センチでも7千円。ディズニーってだけでめちゃくちゃ高いんだね

    +17

    -0

  • 822. 匿名 2018/04/17(火) 20:28:50 

    >>802
    うわー容易に想像つくわ。

    +14

    -1

  • 823. 匿名 2018/04/17(火) 20:29:46 

    ブス共に限って何回もしつこく角度変えて自撮りしてるけど、
    何度やってもお前がブスなのは変わらないから
    さっさと列 詰めろよって言いたい

    +50

    -2

  • 824. 匿名 2018/04/17(火) 20:30:13 

    シンデレラ城の話を聞くと行きたくない

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2018/04/17(火) 20:31:04 

    >>670
    これがUSJ方式だね。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2018/04/17(火) 20:31:28 

    寝そべるとか汚すぎ
    人の迷惑になるとか考えないのかな?

    +20

    -0

  • 827. 匿名 2018/04/17(火) 20:31:38 

    子供らがついにディズニーランドに行きたがり始めてる(´;ω;`)

    聞いてるかぎりだと、
    海外の方に行ったほうがマシかもね。

    +24

    -0

  • 828. 匿名 2018/04/17(火) 20:31:49 

    >>776
    いやいやシーもすごいよ

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2018/04/17(火) 20:31:57 

    キャストの態度の悪さにびっくりしました。障害のある車イスの方の付き添いでディズニーランドに行きました。トイレの場所を訊いたけど、すごく不親切で冷たい態度で・・ 結局、トイレ場所はわからず自力でトイレをさがしました。最低です!

    +37

    -0

  • 830. 匿名 2018/04/17(火) 20:32:14 

    イッツアスモールワールドはすごい良かったよ!35周年のパレードもお金かかってて凄いし!

    +11

    -2

  • 831. 匿名 2018/04/17(火) 20:32:28 

    >>824九州だけど今年行こうかと思ってたけどやめた。違う観光地にでも行こう

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2018/04/17(火) 20:32:40 

    値上げしても行きたい人は来るでしょ
    一日何人までって制限してほしい
    その方が安全にみんなが楽しめると思う
    混みすぎて何しに行ってるのか意味わからん
    トイレもアトラクション並みの長蛇の列でうんざり

    +24

    -1

  • 833. 匿名 2018/04/17(火) 20:32:49 

    >>58 子供の身長伸びたの関係なくね?

    +1

    -4

  • 834. 匿名 2018/04/17(火) 20:33:54 

    10数年前キャストやっていたけど、カメラとるのに困っているゲスト見たらこちらから写真をおとりしましょうか?って笑顔で声かけたりするのは皆も私もしてた。最近いったら、一緒に撮りたそうにしているカップルがとってほしそうにしているのに傍にいるキャストは知らんぷりでおいおい…って思った。でも10数年前に比べても大分混んでいるしキャストも心に余裕もないのかもしれない。

    +33

    -1

  • 835. 匿名 2018/04/17(火) 20:33:57 

    殺気立ってて私も苦手。

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2018/04/17(火) 20:34:31 

    あんな混んでるところ行きたいとも思わない・・

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2018/04/17(火) 20:34:36 

    五年前くらいに姪っ子とディズニー行った時、詳しくないけど椅子とガラスの靴?が置いてあるとこで姪っ子座らせて撮ってたら、大学生くらいの女の子達が、姪っ子の事可愛い可愛いーって写真勝手に撮っててびっくりした!やめて欲しかったけど、驚きすぎて固まってしまいました。そのあと別の場所では、ベトナムの人かな可愛いので写してもいいですか?ってちゃんと聞いてくれた。その時は断りましたが、日本のその子達にはガッカリしました。

    +40

    -2

  • 838. 匿名 2018/04/17(火) 20:36:15 

    木下優樹菜とフジモンみたいなDQNファミリーが集う場所というイメージ

    +32

    -2

  • 839. 匿名 2018/04/17(火) 20:36:23 

    私の地元のちょっとした穴場スポットでさえ
    メディアにインスタ映えなんて紹介されてから
    すごく人が来るようになって困っているのに
    ディズニーなんて想像したくない程すごいんだろうな。
    ここ10年位行ってないけど。

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2018/04/17(火) 20:37:43 

    知らない人多いと思うけど、インスタだけが問題じゃないと思う。中高生(一部小学生)はミックスチャンネルっていう動画アプリが流行ってて、それも原因だと思う。
    カップル動画とかでオシャレ風動画撮って、ディズニーなんか正に格好のネタ。
    素人有名人が目立ちたくて映える写真、動画撮る→バカな学生が真似する→自分も投稿するみたいな

    +30

    -0

  • 841. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:03 

    前のカップルがずーっと抱き合い2人の世界。
    男が、なぁスケベしよやスケベ。って一生言ってて、そのままプーさんの壺に乗り込み発車していった。
    なんかそのシュールさで笑えたけど、本当気持ち悪かったわ。もう夢の国なんかじゃないよね。

    +68

    -1

  • 842. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:04 

    混雑もそうだけど、マナー悪い人増えたのが本当にいや
    開園早々、キャストを振り切ってアトラクションに全力疾走する学生さんや子供連れとか本当に危ないし、お土産買おうとしても割り込んでくる人とか増えたと思う
    パレード待ちでずーっと地べたにレジャーシート敷いて座ってるのとかほんと何なんだろう、みんな邪魔そうに避けてるの気付かないのかね?
    大好きな場所だったけど、どんどん足が遠のいてる

    +23

    -0

  • 843. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:04 

    ディズニーは好きだけど、何もかもが高いし(まぁ値上げは色々仕方ないかとは思うけど…)もう、何年も行ってないです。。

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:08 

    4年前くらいかな、それまで嫌な思いなんて一度もなかったのにミラコスタのベラビスタの店員さんに酷い態度とられた
    スタッフ同士で揉めててそのままのテンションで接客、、、
    その辺りからおかしくなってきたと思う

    +30

    -0

  • 845. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:38 

    テレビの撮影の時だけニコニコするキャスト
    何なんだろうね!

    +22

    -0

  • 846. 匿名 2018/04/17(火) 20:38:53 

    >>834
    昔はたまに写真撮る人に遭遇したから撮ってあげる気にもなったけど、
    今は写真撮ってる人しか居ないから撮ってたらキリがないとか???

    +34

    -0

  • 847. 匿名 2018/04/17(火) 20:39:26 

    >>756
    これだよね?
    私が覚えている場所は確かピノキオとイッサスモールワールドの間で売っていたような
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +28

    -0

  • 848. 匿名 2018/04/17(火) 20:39:36 

    けっこう行ってるけどファストパスあるしまだ乗れる方じゃない?
    ユニバのほうが並ぶし乗れない気がする。
    関西済みで年パス買ってたけどここ数年はひどい。
    ディズニーのほうが楽しい。

    +18

    -4

  • 849. 匿名 2018/04/17(火) 20:40:12 

    キャストがご好意で写真お手伝いしてるといつの間にか後ろに行列作られてるよね。
    その人はカメラマンじゃないのに、その人の本来の仕事の持ち場に戻れるまで何分かかるんだろうって思っちゃう
    並んでるのはだいたいバカップルばっかりだがな

    +34

    -0

  • 850. 匿名 2018/04/17(火) 20:40:25 

    なんでみんなこんなにマイナスな意見ばかりなのか…子供行きたいって言わないの?

    +0

    -7

  • 851. 匿名 2018/04/17(火) 20:40:50 

    大人の雰囲気が素敵なのに、ディズニーシーにガキが増えたのもホント残念ポイント。春休みなんて高校生よりマナー悪い小学生の方が目立ってたよ。トイマニとかニモとかシーのコンセプトに合わないしホントいらなかった。

    +52

    -12

  • 852. 匿名 2018/04/17(火) 20:42:55 

    ディズニーは大好きだし行きたい!
    でも食事が高すぎて持ち込みたいレベル。
    ビュッフェなんてしようと思ったら1人3000円…
    家族で行ったら万単位が1食でなくなる(^^;
    ショーやパレード目的なら楽しめるけどアトラクション目的だといくつ乗れたかは気になるしね

    +29

    -0

  • 853. 匿名 2018/04/17(火) 20:43:31 

    混雑が嫌で5年くらい行かなくなった
    特に中国人

    +29

    -0

  • 854. 匿名 2018/04/17(火) 20:43:35 

    3月に行ったけど、マナー悪いの園内だけじゃないと思う。もう行きの電車からマナー悪すぎた。
    いきった中学生男子が数人、満員で乗れない車両に「つっこめ〜www!!!」とか言って数人で体当たりしながら入って来たときは○ねって本気で思った。
    ガキだけでディズニー行かせんなよ

    +73

    -0

  • 855. 匿名 2018/04/17(火) 20:43:50 

    >>846
    信じられないかもだけどさ、迂闊に写真引き受けると
    「私たちもお願いしますぅ~」
    とか言って1人1つずつカメラやスマホ押し付けて人数分写真撮れって寄ってくるやつらがいるんだよ…

    +37

    -0

  • 856. 匿名 2018/04/17(火) 20:44:37 

    >>803
    ディズニー内だけの話じゃないけど今の日本人のマナーの悪さ目立つよね
    自分さえ、自分達のグループさえ良ければいいみたいな
    もう少し礼儀とかマナーとか、きちんとした人種だと思ってたのに
    中国人韓国人に負けてないくらいひどい

    +74

    -2

  • 857. 匿名 2018/04/17(火) 20:45:05 

    夢の国という名の搾取ランド

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2018/04/17(火) 20:45:14 

    >>663欲しがりすぎwうざw

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2018/04/17(火) 20:45:22 

    >>40
    ディズニーは10年ほど行ってないんだけどそんなことなかったのに。時代の流れかね?わざわざ遠出して嫌な思いしたくないしもう今は近場のusjばかり行ってる。

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2018/04/17(火) 20:46:58 

    >>837

    うちも似たようなことがあったよ。

    姪っ子のお誕生日に兼ねての希望でお姫様の格好させてあげてディズニーに連れて行った。
    姪はハーフで本当お姫様のように可愛かったんだけど(叔母馬鹿)、可愛い〜とか言って無断で写真撮ってくる人のあまりの多さに驚いた。

    撮ったとして、その写真を一体どうするつもり?

    というか、普通 道を歩いている人の写真を勝手に撮ったりする?

    頭の中まで夢の国になってる人の多いこと。

    不愉快だし、ずっと心配で楽しむどころじゃなかった。

    +50

    -4

  • 861. 匿名 2018/04/17(火) 20:47:05 

    なんか夢見れない、ただただ疲れる。
    昔は良かった。

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2018/04/17(火) 20:47:55 

    外国人入園に規制かけなよ!
    強く言える夢の国のスタッフならいいけど無理でしょ

    +24

    -2

  • 863. 匿名 2018/04/17(火) 20:50:05 

    可愛い自分を見てほしいコスプレ女が増えてウザイから行く気にならん

    +44

    -0

  • 864. 匿名 2018/04/17(火) 20:50:49 

    ディズニー大好きだし、お土産やらご飯やら色々お金が掛かるのも私はいいと思ってる
    でも最近はマナー悪い人増えすぎてお金払った割にガッカリな思いをすることが増えた
    質を維持するためなら、ある程度客を選んでもいいんじゃないの?

    +23

    -0

  • 865. 匿名 2018/04/17(火) 20:50:58 

    春休みに、子供と初めて行きました。
    オープン前に着いたのに、入場口で並び、中に入って目当ての乗り物がすでに130分待ち。
    仕方なく並んでたら、100分待ったところで機材トラブル発生。そのまま、30分待たされて優待券を配付。既に昼前。朝一から来てるのに、結局午前は並んだだけで終了。子供たち発狂したよ。並ぶ時間が多すぎる。もう二度と行かない。

    +55

    -2

  • 866. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:09 

    TDL全てがボロボロすぎるし面白くない…
    USJ行ってみたいな

    +4

    -5

  • 867. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:15 

    >>856
    卒業旅行で
    ユニバーサルスタジオシンガポールに行った時、
    半端ない馬鹿を騒ぎしてるアジア人の若い女グループを数組発見。

    まさかあれ、日本人じゃないよね、
    きっと中国か韓国人だよね、、、と思っていたら、
    日本人だった時の情け無さね。

    周りの欧米人はドン引き
    中国人ですら遠巻きに見てる。

    実際、日本人のマナーとモラルはどんどん低下してると思う。



    +73

    -2

  • 868. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:39 

    今の日本人で二次元の中に住んでるよね
    写真の中スマホの中というか

    +28

    -0

  • 869. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:58 

    パーク内で笑顔の人って今半分くらいしかいないんじゃない?ミッキー見れば8割ぐらいは笑顔になるけどヲタはシャッターに必死な顔してるし、写真撮るときは笑顔かもだけど周りはしらけてるし

    +30

    -1

  • 870. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:17 

    いづれバブルはじけるでしょ数年以内に
    マックみたいになりそう(今持ち直したけど)

    +18

    -0

  • 871. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:20 

    >>851
    わかる
    子ども向けのランドと大人向けのシーって住みわけが好きだったのに…
    トイマニたのしいけど、あれランドでいいじゃん~

    +54

    -0

  • 872. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:45 

    ごはん美味しくない…

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2018/04/17(火) 20:52:58 

    >>863しかもブスwww

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2018/04/17(火) 20:53:09 

    >>868

    確かに。

    ツイッターや2ちゃんの一般化もそうだよね。


    上手いこと言うねー

    +22

    -0

  • 875. 匿名 2018/04/17(火) 20:53:33 

    中国、中国って、どんだけ人種差別やってんだよ、クソちゃん民

    +2

    -21

  • 876. 匿名 2018/04/17(火) 20:53:50 

    中高生とかも酷いよね。
    あの子ら群れてるから強気なのか、周り見てないしほんと邪魔くさい

    +52

    -0

  • 877. 匿名 2018/04/17(火) 20:54:09 

    >>875
    ニーハオ!

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2018/04/17(火) 20:54:14 

    値段が高い割に遊具でたくさん遊べない 

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2018/04/17(火) 20:55:47 

    アトラクション並んでるとき彼氏の腕噛んでる彼女いたw
    友達が何で腕食べてんの?とか言ったら聞こえたのか、こっち見ながら噛んでたw頭おかしいのかな???

    +65

    -1

  • 880. 匿名 2018/04/17(火) 20:56:50 

    頭打ちでいいじゃん。
    ただでさえ混みすぎなんだから。

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2018/04/17(火) 20:57:30 

    >>877
    ボンジュール!

    +0

    -4

  • 882. 匿名 2018/04/17(火) 20:57:31 

    ディズニー側は何やってんの?混雑しすぎとか客のマナー悪いとかキャストの態度が悪いとか色々言われてるのにただ値上げしただけで特に対策してないし放置だよね
    改善する気ないの?

    +42

    -0

  • 883. 匿名 2018/04/17(火) 20:57:47 

    ディズニーより、近所のひらパーの方がはるかに満足度高いからなぁ…。
    うちは子どももまだ小さいし、2時間待ちとか並べないよ。連れてったという親の自己満のみ。

    +25

    -3

  • 884. 匿名 2018/04/17(火) 20:58:07 

    最近、世界観ほんとないよね!
    最近行った時、人足りなかったからなのかホーンテッドマンションの服着たキャストがイッツアスモールワールドの前で案内してたよ。
    何のためにアトラクションごとに服分けてるの?ってかんじ。

    +45

    -1

  • 885. 匿名 2018/04/17(火) 20:58:10 

    今小学生でも一眼レフで撮ってたりするヲタが発生してるけど、そんなの親がもうバカ

    +21

    -0

  • 886. 匿名 2018/04/17(火) 20:58:12 

    月曜の夜、伊集院光がディズニーランド行ったってラジオで言ってたの、この招待のことだったのかな?爆笑問題の太田光と奥さんにも会ったとか、言ってたけど

    +33

    -0

  • 887. 匿名 2018/04/17(火) 20:59:33 

    >>779
    えー、今はそんな対応なの?フツーはそういうの予期して手元に何枚かパンフ持ってそうなのに。usj行った時に入り口でパンフ取り忘れて乗り物のスタッフに言ったら笑顔で手元から取り出してくれて貰えたよ。

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2018/04/17(火) 20:59:49 

    >>869
    カメラのフィルター通してばっかりでちゃんと見てないよね

    心のシャッター押せよな!!

    +46

    -1

  • 889. 匿名 2018/04/17(火) 21:02:15 

    クソ中国人に負けじと張り合い日本人もクソに成り下がった
    今ではもう日本人と中国人の見分けがつかない

    +13

    -5

  • 890. 匿名 2018/04/17(火) 21:02:28 

    ネガティブキャンペーンで、空けば私は嬉しい!!

    +10

    -0

  • 891. 匿名 2018/04/17(火) 21:02:52 

    >>684
    震災後、仙台にパンダを呼ぼうみたいな話が出た時に私の周りは「そのお金でディズニーランド作れ!」って言ってました。農家の子は「土地ならうちの山譲るぞ!」とか言ってました。

    +30

    -1

  • 892. 匿名 2018/04/17(火) 21:03:12 

    1月末にSEAに行ったら空いてたからかキャスト同士が荷物の補充移動なのか物持って歩きながらお喋りや、飲食案内で店の前に立ってるキャスト同士のお喋りとかめちゃくちゃ多かった!!
    昔はすれ違うゲストに行ってらっしゃいとか言ってたけどそんな人今は少ないよね。
    床もゴミやポップコーンとか落ちてて汚いし。
    インスタバエやテレビの好感度上げためなのか掃除やら案内のキャスト達が長い2列の花道作ってゲストとハイタッチとしてるけど、そんなのいいから掃除とか案内きちんとしてほしい。

    +45

    -2

  • 893. 匿名 2018/04/17(火) 21:03:12 

    この期に及んで芸能人に宣伝?させる意味分からない
    トップ本当にバカとしか思えない
    未だにテレビCMやるしヒルナンデスみたいなのもしょっちゅう特集あるし
    まじ意味不明

    +27

    -0

  • 894. 匿名 2018/04/17(火) 21:04:14 

    >>888 キャラがショー中のアドリブで名前呼んで〜とか踊って〜とか煽ってるのに撮影ヲタ勢ガン無視しててキャラかわいそうだったのを見たことがあります

    +18

    -0

  • 895. 匿名 2018/04/17(火) 21:04:19 

    アメリカのディズニーガラガラだった。なんで日本はこんなに混んでるんだろう

    +29

    -0

  • 896. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:06 

    別にショーやパレードをカメラに収めるくらい良くないですか?
    カメラ持ってるとキャラクターやダンサーもサービスしてくれるし望遠で撮ってるからキャラクターやダンサーが近くにくれば肉眼でちゃんと見て手を振ってるよ!

    誰にも迷惑かけてないとおもうんだけどな…

    +1

    -14

  • 897. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:07 

    そんなことよりインスタをなくしたら
    世界中が平和になるとおもう

    +46

    -4

  • 898. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:11 

    嫌なの思い出した…
    夜、トイレの入り口付近の隅っこで、ヤッてる学生いた。ああいう時って大声あげた方がいいの?

    +62

    -1

  • 899. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:23 

    >>886
    みんなが知ってるような有名人なら納得だけどAKBの下っ端とか読者モデルみたいなのでも
    行ってる子がいたから少しもやっとする

    +12

    -1

  • 900. 匿名 2018/04/17(火) 21:05:25 

    >>867
    自分の家と公共の場の区別が付かない人が増えたと思う
    どこに行っても自分の気持ちのままに振る舞って、周りの気持ちなんて考えないし、場を弁えて行動することもない

    +18

    -0

  • 901. 匿名 2018/04/17(火) 21:06:00 

    >>892ホントそれ!優先順位がわかってない。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2018/04/17(火) 21:06:02 

    マナー守って大人しくしてるなら別に中国人来たっていいよ。
    問題はインスタ蠅よ。自撮り棒って禁止じゃなかったの?見つけ次第没収しろよ。

    +62

    -1

  • 903. 匿名 2018/04/17(火) 21:06:03 

    >>895
    幼稚な大人が多いから

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2018/04/17(火) 21:06:04 

    移民規制してくれないし、むしろ推進だからこれからもっと凄まじくなりそうな嫌な気がする……

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2018/04/17(火) 21:07:21 

    アトラクションで1時間待ちしてた時に前にいた中国人の女の子二人組がずーーーーーーっと自撮りしてて本当に面倒だったし、正直気味が悪いくらいだった。
    顔の角度を変えて\パシャ☆/
    前髪を整えてまた\パシャ☆/
    3回に1回は真っ赤なグロスを塗り直して\パシャ☆/
    しかも二人でいるのに各々個人で撮ってた。なんでだよ。
    こっちは写真に写らないようにと常にその子たちのことを気にしてないといけなくて、アトラクションに乗る頃にはもう疲れてしまったよ。アトラクション待機中の写真撮影は周りのお客様にご迷惑がかかるので禁止にしてください!!

    +46

    -2

  • 906. 匿名 2018/04/17(火) 21:07:32 

    ハロウィンの時期に、場所を占領したまま動かないコスプレイヤーにイライラする。娘たちの写真を撮りたいから、「そこ、いいですか?」って言ったらすまし顔で決めポーズ!誰があんた達の写真撮りたいって言った?

    +54

    -0

  • 907. 匿名 2018/04/17(火) 21:07:50 

    キャストの接客が残念です。
    ユニバーサルは駐車場の誘導係ですらテンションが高く、キャラになりきってて非現実的で楽しいなーってまだ中に入ってないのに楽しめた。
    お客さんが若くてインスタやコスプレみたいなのはディズニーもユニバも同じ。違うのはキャストの質かな。

    +30

    -1

  • 908. 匿名 2018/04/17(火) 21:07:52 

    >>898警備呼んだ方がいい
    本当にバカだしバカって気持ち悪いね

    +47

    -0

  • 909. 匿名 2018/04/17(火) 21:08:10 

    >>856
    よくガル民は日本人はそんなことしないって言うけど、外国人が増えたのが原因で、マナーの悪い人が増えたとは思えない。
    だってやっぱりまだ日本には日本人の方が多いわけだし、日本人も最近はかなりマナーが悪い。

    +22

    -3

  • 910. 匿名 2018/04/17(火) 21:09:20 

    >>905自分大好きなブスが前に並んでると迷惑ですよね

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2018/04/17(火) 21:09:36 

    >>865
    ごめんだけどそれは効率悪すぎ。
    大人があなた1人だったなら仕方ないけど、旦那さんなり友達なり他に子供見れる人が居たなら手分けしてファストパスひとつくらい取れたと思う。

    +10

    -5

  • 912. 匿名 2018/04/17(火) 21:09:45 

    日本のディズニーは運営が海外の本家と違うからもうダメダメだよ

    シーはダッフィーとシェリーメイならちゃんとミッキーに絡んだエピソードがあっていいけど味をしめたのかジェラトーニやステラ・ルーを出してきて
    ジェラトーニはまだいいけどステラ・ルーはどこにでも首突っ込みすぎ
    グッズも何故初期のシェリーメイより多いのか謎

    ランドはランド版ダッフィーを狙って羊のダニーを売り出したけど全く売れず、ドナルドとデイジーのグリ施設を作ったけど場所が悪すぎてガラガラ

    +24

    -0

  • 913. 匿名 2018/04/17(火) 21:10:28 

    >>862
    外国人だけ規制しても意味がない。
    インスタ映え目的で来る人もいるよ。

    +18

    -0

  • 914. 匿名 2018/04/17(火) 21:11:25 

    今から27年前、イッツアスモールワールドやシンデレラ城なんかは並ばずに入れた。スペースマウンテンやカリブとかはちょっと混んでたかも。でも待っても30分くらい。4000円代だった。キャプテンEOは3Dのマイケルが踊ってたっけ。空中を自転車でゆっくり移動できる空中レールはまだある?ランドの端っこにあったやつ。懐かしいーランド自体が結構狭かった記憶。1日でだいたい回れてた。
    いまは子供を連れて行きたいけど。あの時の感動はないんだろうなあ。

    +41

    -4

  • 915. 匿名 2018/04/17(火) 21:11:52 

    今までディズニーのキャストのイメージって、キャスト自身がディズニー大好きで楽しんで仕事してます!だからお客さんも楽しんでいってね!!って感じのサービス精神ある人のイメージだったんだけどなー
    イオンとかその辺のスーパーの店員と同じくらいのレベルなんだね今のキャストは

    +43

    -0

  • 916. 匿名 2018/04/17(火) 21:12:28 

    USJのが楽しいよ。企画頑張ってるし

    +8

    -7

  • 917. 匿名 2018/04/17(火) 21:12:35 

    >>898
    まじかよ…聞きたくなかった(TT)

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:12 

    >>912ダニーって未年だけの干支のキャラだと思ってたけど、狙ったキャラだったのね!笑

    +11

    -0

  • 919. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:19 

    私はディズニーランドより上高地に行きたい

    +22

    -2

  • 920. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:34 

    外国人のせいにするガル民にこのトピを見せつけたいわ。
    どれだけ、日本人にもマナーが悪いヤツがいるか知った方がいい。

    +17

    -5

  • 921. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:41 

    インスタバエが気持ち悪すぎる。

    前にも書いたけどミニーちゃんの家の前で写真頼んできた中学生?高校生の女二人が急に上を脱ぎ出して水着になりだしたのはビックりし過ぎて怒りしか無かった

    しかも、脱ぐ時周りをチラッチラ意識してて気持ち悪いし可愛くないし

    制服ディズニーも景観壊すから制限して欲しい

    +52

    -0

  • 922. 匿名 2018/04/17(火) 21:13:49 

    >>895
    フロリダの方かな?パーク分かれてるもんね。タワテラほとんど10分待ちで感動したw

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:10 

    >>170
    まさについ先週、膝を悪くしてる65歳の母が父とシーに行ったみたいです。
    杖を普段はついているのですが、向こうで車椅子を借りて、快適に回れたそうですよ。キャストの方々もとても親切にしてくれたようです。写真を見たら可愛いディズニーの絵が描いてある車椅子でした

    +15

    -0

  • 924. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:12 

    今入場制限してないの?

    今キャストも昔みたいにただただディズニーランドにあこがれて
    ここにいれるだけで幸せでディズニーランドにために頑張れる人も
    いなくなっちゃったんだろうね。

    入場制限してもらえないわ、客の質も落ちてるんじゃ頑張る気もしなくなるだろうし
    悪循環だね。
    昔はそりゃあワクワクして素敵な場所だったのに、そうじゃなくなったんだ。
    そういえば10年位行ってないわ。
    あの頃は中国人もぜんぜんいなかったしな~。

    +28

    -0

  • 925. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:14 

    いや違うよ高くなりすぎたんだよ

    混雑なんてのは昔からじゃん

    混雑してても人気だったじゃん

    高すぎなんだよ

    +3

    -6

  • 926. 匿名 2018/04/17(火) 21:14:53 

    35周年行ったけど乗り物12こ乗れたしパレードも2回見れたし最高だった!
    記念式典なんて見なくて正解だったわw 朝その時間激空いてて待ち時間なかったもんw

    +18

    -0

  • 927. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:01 

    14日の夜、芸能人招待がマジでムカついた。一般人は並んで…沢山お金使って…やっと楽しめるのに、なんで芸能人は無料招待なの?ほんとがっかりした。芸能人と言っても、Popteenモデルやダレノガレとかホントにしょーもないやつらwww

    +65

    -1

  • 928. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:08 

    入場制限してるけどほとんど押し込み
    もっと早く制限かけろよって思うレベル

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:49 

    >>912
    ほんとそれ。みんな可愛いし結局グッズ買っちゃってる自分が言うのも説得力ないけど、シェリーメイ以降は完全に金儲けのために生まれたキャラクターだと思う。

    +29

    -0

  • 930. 匿名 2018/04/17(火) 21:15:59 

    昔はキャストになりたいって思ったこともあったけど、今はキャストにならくてよかったと思うほどです

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2018/04/17(火) 21:16:19 

    この前2年振りに行ったけど、中国人がかなり増えてて不愉快だった。
    並んでても平気で横入り&順番抜かしするし、酷い人なんてファストパス発券機で並ばないで横からグイグイ入ってきて、発券してるし、そのまま他の中国人もその人に券を渡して発券させてたし。
    いい加減ムカつくしありえなさすぎてスマホの翻訳使って「並びなさい。」って言いながら日本語でふざけんなよクソ中国人。国へ帰れよバカとか言いたい放題言っちゃった(笑)
    もうあそこは夢の国でもなんでもない。
    高いお金払って不愉快になりに行くような場所になっちゃったよ。

    +42

    -2

  • 932. 匿名 2018/04/17(火) 21:16:19 

    最近の日本のディズニーの運営はメディアメディアでうんざり

    芸能人招待ってSNSで拡散して欲しいからでしょ?
    一般客の気持ちを考えなさすぎだよね

    +52

    -1

  • 933. 匿名 2018/04/17(火) 21:16:24 

    大好きなんだけど、高くなりすぎていけなくなりました。
    都内在住、地方出身なのですが、高校の修学旅行で行ったら大感激。なのに海外の人が多くて、高くなったから行けなくなった。
    外国人よりも日本のものは日本人が満足するようにしてほしい。
    地方の学生さん(滅多に行けない)を優遇してほしい。
    近い将来バイトや入社するひともでてくるかもしれないじゃん。
    (私の友達は20年くらい前に総合職で入社しました。
    いまでは管理職)

    +2

    -8

  • 934. 匿名 2018/04/17(火) 21:16:41 

    >>915
    みんな非正規だからね
    やりがい搾取の極みだと思うわ

    +21

    -0

  • 935. 匿名 2018/04/17(火) 21:17:34 

    純粋にディズニーの雰囲気やアトラクション楽しみたい人が行かなくなったんだろうね。だからインスタDQNや外国人ばかりになった。

    +9

    -0

  • 936. 匿名 2018/04/17(火) 21:19:11 

    >>931中国人もクソだけどそれに対して言いたい放題言うあなたもディズニーの雰囲気を中国人と同じようにぶち壊しているの気づかないの???

    +4

    -15

  • 937. 匿名 2018/04/17(火) 21:19:25 

    >>911
    もちろん、ファストパスは取りましたよ。ファストパスの時間も朝一に取っても、1時半でしたから。本当に疲れた。

    +11

    -2

  • 938. 匿名 2018/04/17(火) 21:19:34 

    ダッフィー
    シェリーメイ
    ジェラトーニまでは理解できた

    グッズも登場順くらいでジェラトーニのグッズは比較的少なめだしこれで辞めとけば良かったのに

    ステラ・ルーはデビューから主演のステージ
    ミッキーとも絡み、何かとグッズを出して特別扱い
    お前は一体誰なんだ!?と言いたい(笑)

    +25

    -1

  • 939. 匿名 2018/04/17(火) 21:19:44 

    >>927
    芸能人やマスコミは広告料払わずとも宣伝効果がすごいからね

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2018/04/17(火) 21:21:16 

    ネズミー

    +2

    -2

  • 941. 匿名 2018/04/17(火) 21:21:35 

    >>906
    えっ!自分を撮ってもらえると思ったの?そのコスプレバカ!
    「あーっはっはっはっ!お前じゃねーよ!」って言ってあげればよかったのに!

    +30

    -0

  • 942. 匿名 2018/04/17(火) 21:21:40 

    >>930
    友達にキャストしてた子結構いるけど、あるレストランで仲間からいじめられて配置換えになってた子いるよ。
    こそまでいかなくとも理不尽なことでクレーム、叱責は日常茶飯事。
    精神病んで余裕なくなるのかも。

    +12

    -0

  • 943. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:18 

    オリエンタルランドさん、どうかこのトピ見て対策してください。

    +49

    -0

  • 944. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:34 

    開園前も酷いよ

    何時間も前から最前列近くで待ってたのに前に居たグループが20人くらいと合流

    キャストに注意を促したら
    お客様同士でお願いしますって

    今ショーやパレード見るときも被り物しててもキャストが注意しないしね最悪だよ

    +42

    -0

  • 945. 匿名 2018/04/17(火) 21:22:43 

    海老蔵のブログ見に行っちゃった。
    子供以外写ってないほどカラカラの園内。
    いいなぁ芸能人は。
    所詮庶民は混み混みに紛れていくしかないのですね!

    +40

    -0

  • 946. 匿名 2018/04/17(火) 21:23:25 

    アメリカのディズニー出す人いるけど
    現実的じゃ無さすぎるわ、私にはwww

    +30

    -0

  • 947. 匿名 2018/04/17(火) 21:23:27 

    ディズニー興味ないし行かないから知らなかったけど、今こんな感じなのね…

    みんなよくあんな金かかって疲れるところ行くよね

    +4

    -3

  • 948. 匿名 2018/04/17(火) 21:23:42 

    >>243
    ここ3年位行ってない間に随分酷いことになってるんだね。
    昔は入場規制したよね。
    今は値段上げて詰めるだけ詰める感じなんだね。
    インスタ蝿も居なかったし、もう、私が知ってるディズニーじゃないんだね。

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2018/04/17(火) 21:24:08 

    >>946
    アメリカは空いてるよー

    +3

    -4

  • 950. 匿名 2018/04/17(火) 21:24:20 

    >>937
    初めて行く人、混雑してる春休みは地獄でしかないです。
    混雑予報見て、空いてるときに行けば楽しめると思います。

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2018/04/17(火) 21:24:36 

    インスタ蝿って(笑)

    +4

    -8

  • 952. 匿名 2018/04/17(火) 21:24:51 

    関東在住で仕事は土日休みだけど、休日に死ぬほど混むのはわかってるから平日に有給使って行くコース以外考えられないわ…
    休日に参戦する人ほんとに尊敬する。

    +62

    -0

  • 953. 匿名 2018/04/17(火) 21:25:02 

    >>243
    ここ3年位行ってない間に随分酷いことになってるんだね。
    昔は入場規制したよね。
    今は値段上げて詰めるだけ詰める感じなんだね。
    インスタ蝿も居なかったし、もう、私が知ってるディズニーじゃないんだね。

    +24

    -0

  • 954. 匿名 2018/04/17(火) 21:25:03 

    シンデレラ城前で寝そべるインスタバエ

    車の前で寝そべるインスタバエ

    トゥーンタウンで乗るなと書いてある所に乗るインスタバエ

    +38

    -0

  • 955. 匿名 2018/04/17(火) 21:25:07 

    >>920
    顔は似てるし在日ハーフか2世だか、日本人だか、分からないけど、

    ○○系日本人とかって報道の言い方変えた方が良いんじゃないかなって最近ひそかに思うよ。

    勿論、日本人でばか騒ぎしてる迷惑なアホもいるよね。

    +20

    -1

  • 956. 匿名 2018/04/17(火) 21:25:13 

    今そんなになってんの?と驚愕してます

    2、3年前はそんなことなかった、時代の変化が速すぎる

    +16

    -0

  • 957. 匿名 2018/04/17(火) 21:25:46 

    >>902
    自撮り棒は注意してるの見たことある
    きっと追い付かないんだろうね
    日本人じゃなかった

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:26 

    お土産屋で必ずテレビ電話しながらうろうろしてる外人を見る

    あの人達自分から避ける事をしないし
    子供は床に座り込んでゲームしてるし何しに来てるのか

    +23

    -0

  • 959. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:30 

    ほんとにインスタのために周りを気にせずに写真撮りまくってる人たち迷惑

    トゥーンタウンとか仕掛けがたくさんあって楽しめる場になってるのに、写真のために行列作って何分もポーズ変えながら自撮りしてなかなか子どもが遊べないって聞いた

    でも写真撮るなとも言えないし、どうにもならないんだろうなあ…

    +34

    -1

  • 960. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:38 

    舞浜からすぐのところに住んでいるので昔から年パス持ち、周りの友達も年パス当たり前のところで育ったんだけど、10年以上前に比べると、本当にキャストも客もマナーが悪くなった。
    ここ数年インスタができ始めてから急に混み始めて、地べたに寝そべってまで写真取る女子高生が増えた。
    最近良く見かけるのが後ろ向いて写真撮ってる子たち‥背中しか写ってないのに何が楽しいんだろう。
    ちなみに14日年パスで行ったけどとても空いてたよ。5分待ちが多くてかなり快適。キャストも忙しくないからニコニコしてて、これが本来のあるべき姿だなって思った。

    +50

    -0

  • 961. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:47 

    夢の国ではなくなった…

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2018/04/17(火) 21:26:59 

    夜までいたんだけど、レストランが高い、美味しくなかった。

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2018/04/17(火) 21:28:59 

    インスタバエ達に多いんだけどさ
    ディズニーに売ってるデカイぬいぐるみとかよく顔付けて抱きしめて写真撮ってるけどあれちゃんと買い取って欲しい

    写真撮ったら適当に戻して汚いんだけど。
    売り物の耳とかも買う気無いのに付けて写真だけ撮って戻して本当気持ち悪い

    汚いからまじでやめてほしい

    +77

    -0

  • 964. 匿名 2018/04/17(火) 21:29:49 

    うちの息子たち、日光江戸村の方が楽しいって言ってた

    +26

    -3

  • 965. 匿名 2018/04/17(火) 21:30:05 

    地方転勤してしばらく行ってなかったけど、混雑+インスタ蠅を想像したら恐ろしい。うちは旦那が子供の頃からディズニーオタクだから、定期的に行かざるを得ない・・・安全に楽しめるかなぁ。

    +16

    -0

  • 966. 匿名 2018/04/17(火) 21:30:23 

    マナーとかいう以前に入場料高過ぎない?びっくりしたんだけど。高いのにアトラクションそんなに乗れないし。家族で行ったらいくらかかるのよ…

    +11

    -2

  • 967. 匿名 2018/04/17(火) 21:30:32 

    乗り物は疲れるのでもうショーとパレードとグリーティングオンリーになりました。

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2018/04/17(火) 21:31:25 

    今ってこんな感じなの?
    最悪。
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +86

    -0

  • 969. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:26 

    高いんだよね。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2018/04/17(火) 21:32:27 

    待ってる間の学生か若い子の写メの嵐。頭おかしいくらい撮ってる。中国人の声のでかさ。マナーの悪さ。

    +37

    -0

  • 971. 匿名 2018/04/17(火) 21:33:15 

    2004年くらいに社長が変わってからじわじわおかしくなっちゃったんだよね。
    新しい社長はディズニーではなくて金儲けが好きなんだと思う。
    CM、雑誌の特集…「みんな行ってるから」が好きな日本人の心理をうまくついたと思う。
    カラオケやプリクラが流行ったのも、地味だけど主役になるのが好きな日本人の心理。

    今ディズニーに来てるのは本当にディズニーの世界観が好きな人ではなくて、ディズニーに来られる友達がいて財力がある、「自分」が好きな人。

    +62

    -1

  • 972. 匿名 2018/04/17(火) 21:33:19 

    東京の千葉寄りでディズニーまで40分くらいだけど今は1年に1回行くくらいかな
    学生時代は学割あったから行きまくってたけど
    今は土日祝関係なく結構混んでるし高いし
    キャストもゲストも質が下がってるしで行きたいと思わなくなってきた

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2018/04/17(火) 21:33:33 

    外国人旅行者も多くて昔に比べて平日でも混雑してるイメージ
    お金払って何時間も並びに行くのかと思うと疲れる、アトラクション自体は楽しいんだけどさ
    完全予約とかできたらいいけど、そうしたら予約枠をたくさん買い取って転売とか出てきちゃうかな?
    とりあえず現実的には難しそう

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:04 

    みんな同じこと感じてるんだね、なのに何で良くならないんだろう

    +21

    -0

  • 975. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:06 

    ゲストの質っていうなら
    もっと厳しく規制をすれば良いのに。
    ずっとほったらかしてるからこうなる

    ゲストがキャストのせいに
    キャストはゲストのせいに、らちあかねー

    +25

    -0

  • 976. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:15 

    昔のディズニーランド最&高だった

    +20

    -1

  • 977. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:18 

    昔はトゥーンタウンの公園が、浦安マダムたちの公園デビューの場所って言われてたけど、今は治安が悪くなってそう

    +24

    -0

  • 978. 匿名 2018/04/17(火) 21:34:20 

    >>968
    えっ?なにこれ?修学旅行じゃなくて?

    +21

    -0

  • 979. 匿名 2018/04/17(火) 21:35:18 

    女子ってディズニーランド好きだよねー。
    私嫌いだけど、友達グループでディズニー行こう!って話でたら憂鬱な気分になる。
    高いし、ディズニーキャラとか興味ない。

    +12

    -3

  • 980. 匿名 2018/04/17(火) 21:35:47 

    トピ全部読んで悲しくなりました。
    開園して2年目に両親に連れて行ってもらって感動して、就職した年のボーナスでお返しに両親を連れて行ってあげました。母が特にイッツアスモールワールドを気に入って、もう一回行きたいと言ったので、その数年後にイッツアスモールワールドだけを目的に連れていってあげました。母は全部で3回しか行っていません。
    今70才になった母は5年前に脳梗塞になり、歩くのが難しくなってしまったけど「ディズニーランドの小さな世界行きたーい」って言ってます。でも、車椅子で行けたとしても、ここで読んで想像すると、昔のようなキラキラと楽しいディズニーランドとは別物で、嫌な気持ちになるだけになりそうですね。なんでそんな感じになっちゃったんでしょう。

    +55

    -0

  • 981. 匿名 2018/04/17(火) 21:36:28 

    >>963
    そういうのもちゃんとキャストが注意しないんだよね

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2018/04/17(火) 21:36:38 

    天候で花火が中止になった時にキャストに文句言ってた奴、だったらお前が風止めろや!!!

    +36

    -0

  • 983. 匿名 2018/04/17(火) 21:37:15 

    前はよく行ってたけど、駐車場も食べ物も高すぎる。庶民にはきついわー

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2018/04/17(火) 21:37:49 

    転売ヤーばかりが楽しそうな夢の国。
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +50

    -0

  • 985. 匿名 2018/04/17(火) 21:37:57 

    >>963夢の国はなんでもありだと思ってるバカがやること

    +23

    -1

  • 986. 匿名 2018/04/17(火) 21:38:03 

    人が多すぎて景色も雰囲気も楽しめない。前は並んで待っている間も掃除の人のパフォーマンスとかお散歩中のキャラクターとか楽しめたけど今は並びながらおにぎり食べてる中国人とか体操服コスの軍団とかばかりで待ち時間が苦痛

    +25

    -0

  • 987. 匿名 2018/04/17(火) 21:38:52 

    昔の方が楽しかった。
    昨日行ったけど夕飯は外でした。
    あんまり美味しくないのに高いんだもの。

    +20

    -0

  • 988. 匿名 2018/04/17(火) 21:38:54 

    >>876
    列に並んでた制服の子たちがLINEとかで発信しているのか、
    違うグループの子たちがロープ潜って合流してた。


    +17

    -0

  • 989. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:19 

    >>48
    そんなびっくりするほど、美味しくないってどこのハンバーガー?

    ていうか、ロッテリアとかモスとかでもセット800円とかするのに、980円てそんな高い?

    +10

    -2

  • 990. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:23 

    アメリカのディズニーと比べても無駄かもだけど、実際行ったら空き具合(けしてガラガラではないけど待ち時間が苦じゃない)、キャストの和やかな雰囲気(日本ほど親切じゃないけどお年寄りや補聴器を付けた聴覚障害の方もいてニコニコ嬉しそうに働いてる)、はとても良かったよ。キャストの質低下って言うけど、クレーマーや過剰サービスの強要で疲れてる人多いんだと思う。厳しく教育してもらうのは当然として、夢壊されたとかほざくクレーマーには文句があるなら二度と来ないでどうぞ、くらいの態度でいいんじゃないのっていつも思う。

    +26

    -4

  • 991. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:29 

    >>932
    今のディズニーはSNS利用して、金儲けしようとしか考えてないよね。
    インスタ映えするようにしてるし、ディズニーを楽しむんじゃなくて、インスタ映えを楽しんでねって感じだね。
    DQNの集まりになってきてる。
    もっと上品なディズニーでいいのに。

    +42

    -0

  • 992. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:42 

    >>968
    夢の国じゃなくてゴミの国ですね…残念

    +14

    -0

  • 993. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:59 

    >>944
    客に注意すると怒鳴りつける人が増えたんだよ
    すぐに気に食わないことがあるとクレームや文句言う客もホントふえたからだよ

    +40

    -0

  • 994. 匿名 2018/04/17(火) 21:41:08 

    春キャンなんてやる必要ないよね、むしろ学生も大人と同じ値段でよし

    +42

    -0

  • 995. 匿名 2018/04/17(火) 21:41:23 

    春キャン始めた頃からインスタ蝿増えておかしくなった。
    子連れOKでも修学旅行の団体は出禁にしてほしい。
    あいつら割引きで入れるし万引き集団だってオリエンタルランドもわかってるはず。
    お金持ってる層を大切にしないとダメになると思う。

    +43

    -0

  • 996. 匿名 2018/04/17(火) 21:41:48 

    事前にネットで情報を網羅していかないと楽しめないのがついていけない。

    うちの母はネット疎いんだけど、最近までFP知らなくてずっと並んでたらしくて。でも確かにFPの説明なんて誰もしてくれないし、昔は無かったからそうだよなって。
    そういう細かいどんどん更新されていくルールについていけない。

    特にがっかりしたのが、主要レストランの事前予約制。楽しみにして行って、予約のお客様のみですってあっさり言われた時の虚しさね。ありえないと思う。予約もとりにくいし。

    +30

    -2

  • 997. 匿名 2018/04/17(火) 21:42:24 

    全ての値段がアホほど高いわ
    混んでるわ中国人だらけだわ
    みんなマナー悪いわ
    キャストは態度悪いわ…

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2018/04/17(火) 21:42:58 

    >>925
    高すぎるんならこんなに人は入らない。入場規制をかければ良いだけ
    海外旅行者をある程度制限して欲しい。マナー悪すぎ
    高校生グループもある程度で制限して欲しい。地面に座っていて邪魔

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2018/04/17(火) 21:43:18 

    >>989
    モスはその値段に納得できる味。
    ディズニーは無理。

    +16

    -5

  • 1000. 匿名 2018/04/17(火) 21:43:41 

    値上げしても人が減らないのが問題なんだと思う。キャストが悪いとかよく言われてるけどゲストも最悪だよ。シンデレラ城前とか人が沢山転がってて邪魔だし。
    年パスdayを作るのはどうだろうか?

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。