ガールズちゃんねる

東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

1841コメント2018/05/10(木) 09:01

  • 1. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:18 

    ◇近年、東京ディズニーランドの入場者数頭打ちが指摘されている
    ◇混雑のイメージが定着した結果、顧客満足度が大幅に低下しているためと筆者
    ◇この20年間でUSJ化し、コンセプトが崩壊してしまった点も要因とした
    東京ディズニーランド三十五年目の混乱
    東京ディズニーランド三十五年目の混乱blogos.com

    東京ディズニーランド(TDL)は昨日(4/15)から一年弱の期間で「Happiest Celebration!」と称して開園三十五周年記念イベントを開始した。すでに一般報道でもなされているように、現在TDLは2020年に向けて大リニューアル中だが(トゥモローランドの一部がファンタジーランドへと変更され、美女と野獣及びベイマックスのアトラクション等が増設される)、今回のイベントはその繋ぎ、近年の入場者数頭打ちへの喝入れといった側面もあるだろう。


    +256

    -34

  • 2. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:56 

    日本人優先でお願い。

    +3062

    -31

  • 3. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:59 

    15日のランド最悪だったんでしょ?

    +1534

    -10

  • 4. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:02 

    値段

    +1368

    -6

  • 5. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:06 

    中国人多すぎ

    +1860

    -11

  • 6. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:28 

    シンデレラ城の前がカオスで幻滅した

    +1846

    -10

  • 7. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:43 

    USJ化しってUSJは楽しいよ
    USJにあやまって

    +2303

    -283

  • 8. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:52 

    料金上げても上げても人減らないもんね
    ジブリみたいに日にち限定の予約制にすればいいのに

    +2717

    -22

  • 9. 匿名 2018/04/17(火) 09:56:56 

    混みすぎなのに値段は上がる一方…

    +2458

    -8

  • 10. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:10 

    >>3
    詳しく

    +1712

    -12

  • 11. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:40 

    混んでてちゃんと回れないのに値段は高い。
    満足できるわけない。

    +2804

    -8

  • 12. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:48 

    常にトップにい続ける事は大変な事。

    +284

    -84

  • 13. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:50 

    ミッキーの顔が変わるって噂は本当!?

    +483

    -43

  • 14. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:54 

    小子化だからね
    プリンセスの格好してても可愛くないし、日本人には似合わない

    +194

    -338

  • 15. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:55 

    何でも金額が高いし、人は多いし昔ほどワクワクしなくなったし
    今年の35周年気になるけど行かない

    +1817

    -22

  • 16. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:01 

    高い
    混んでる
    中国人がうるさい

    +2094

    -8

  • 17. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:11 

    中国人が多いとの書き込みをよく見かけるけど上海にもできたよね?
    なんでそっちに行かないのかがすっごい不思議。

    +3122

    -9

  • 18. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:27 

    インスタ蝿のせいでしょ

    +1668

    -18

  • 19. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:31 

    あんなに人だらけじゃ行きたくないもん。

    +1077

    -8

  • 20. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:55 

    確かに混みすぎ。
    中国人のマナーの悪さで最悪。
    入場制限だとか、毎日必ず〇〇人まで、って決めればいいのに。
    180分とか待てないし、食事できるとこを探すのも大変だし、なによりトイレだよ……

    +2616

    -12

  • 21. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:56 

    USJ化ってなに?ディズニーは全部ディズニー関連のアトラクションとかショーじゃん。

    +1460

    -20

  • 22. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:06 

    混んでるのは承知の上で行ってるから別に何とも思わない。
    ただ、どんどんどんどん値上がりしてる。
    あれだけのものを維持するのに仕方ないのかな思う反面、
    高くて何だかなぁという気持ちにもなる。
    ちょっと食事してお土産買うとかでも、
    万券が「・・・盗まれた?」ってくらい減ってる。
    金銭面が全くもって夢の国ではないのです。

    +2507

    -28

  • 23. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:21 

    4/15混雑はしょうがないのでは
    35周年初日だもん
    初日最終日キャラ誕生日辺りはそりゃ混むと思う

    +1565

    -17

  • 24. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:26 

    お金払って人混みは嫌だよ。
    小説はまってるから、こっちのほうが楽しい。

    +103

    -108

  • 25. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:36 

    USJ化でコンセプト崩壊って何気にUSJディスってるよねw

    +1434

    -10

  • 26. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:45 

    創価は関わらないで。
    キモい

    +567

    -71

  • 27. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:50 

    15日って何があったの?

    +774

    -24

  • 28. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:54 

    USJもつまんない

    +92

    -135

  • 29. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:05 

    食べ物のクオリティが低い。
    あれでは大人は満足出来ないと思う。

    +1392

    -38

  • 30. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:13 

    40周年ぐらいに子供連れて行こうかと思ってるけど、それまでにどうなってるか不安…。

    +58

    -58

  • 31. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:23 

    中韓が多いのはTDRだけに限ったことじゃない。やっぱり値段と混み具合と他にもっと満足する施設が増えたからだと思う。

    +921

    -18

  • 32. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:26 

    九州だけど子供をわざわざ連れて行こうと思わない
    同じ金額で海外行くわ

    +1231

    -76

  • 33. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:29 

    混雑もだし馬鹿すぎる若い子が増えたから。
    乗らないで!と書いてある木箱に平気で乗って撮影、シンデレラ城前はパンツ谷間丸見えのカオス状態、マナーを守れない馬鹿が多過ぎ。

    +2045

    -13

  • 34. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:29 

    シンデレラ城の前に若い子が座り込んで写真撮ってるのは異様な光景で気持ち悪い
    ああいうのをやめさせてほしい

    +2128

    -12

  • 35. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:48 

    シェフミッキーとか席が狭かった。客の人数にかぎらず丸型のソファーにしたらいいのに。1、2人の人は荷物おく場所もなくて寛げない

    +652

    -13

  • 36. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:58 

    出てくお金がお布施レベル。

    +1185

    -6

  • 37. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:09 

    混雑もだけど、キャストの質の低下、ゲストの質の低下が1番の要因だと思う。

    +1665

    -12

  • 38. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:10 

    >>10 その日、35周年のセレモニーがあったんだけど、天候が悪くて急遽ワールドバザール内で行ったんだけど、皆それをみたいから立ち止まるし、進みたい人は進めなくなるし喧嘩?口論が始まったり、担架で運ばれる人がいたり折れた傘が捨てられていたり…。

    +1747

    -12

  • 39. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:12 

    確かに昔より質が下がったね

    +904

    -9

  • 40. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:30 

    客のレベル、モラルの低下!

    うるさい、どこでも座る、コスプレ厨、
    インスタ狙い

    ディズニーの世界楽しむ気がない!

    +1856

    -9

  • 41. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:32 

    だからもっと値上げしてよ〜
    インスタ蠅やお花畑な学生達が来られないくらい高くしていいよ

    +1445

    -108

  • 42. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:33 

    先週平日に行ったけどまだ学生春休みだったのか高校生らしき子いっぱいいたわ。
    みーんな自撮りばっかしてた。
    3歳の子供とゆっくりうろうろしてたから何度も写真撮ってくださいって頼まれた。
    ディズニーに写真撮りに来たの?ってひとがいっぱい。
    なんか冷めるよね。笑

    +1848

    -33

  • 43. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:44 

    >>38日本もチャイナ化だね

    +544

    -12

  • 44. 匿名 2018/04/17(火) 10:01:48 

    混雑の原因にもなってるはずだけど、いろんな層を取り込み過ぎて、昔みたいな非日常的な空間や特別感がすごく薄くなってきたのもある。

    +976

    -8

  • 45. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:12 

    あちらこちらでスマホパシャパシャして、カメラで顔撮されるのがやだ。
    19歳だけど、写真勝手に写されて不愉快だと思う。
    東京観光スポットyoutuber多いから、気持ち悪い。

    +1348

    -11

  • 46. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:14 

    DQNも増えた。

    +737

    -8

  • 47. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:17 

    いやいや…混んでるのもそうだけど、
    キャストの質が明らかに落ちた。
    まさかTDLで、こんな不快な思いをするとは思わなかった!って出来事があった…
    キャストの教育やり直せ!!

    +1467

    -22

  • 48. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:37 

    食事も高いよね。
    安く済ませようとハンバーガーにしたらセットで980円。
    バーガー単品でも600円でこれがびっくりするほど美味しくない。
    ワゴンのチュロスも細くてあげすぎでパサパサ。
    高いけど美味しいってイメージだったのに、最近どうしちゃったのよ。

    +1704

    -38

  • 49. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:46 

    高いし混んでるし子供連れて行こうって思えない。

    +637

    -6

  • 50. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:52 

    携帯電話の普及で、LINEとかで外の世界とも通じてしまい、ディズニー世界どっぷりハマれなくなったから。

    +548

    -22

  • 51. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:08 

    >>22
    分かる。レジャー施設あるあるだけど、
    中でもディズニーは特に「え?こんなに使った?」ってくらいお札行方不明になるよねw

    +688

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:09 

    >>14
    あれは親のエゴ
    大人が楽しめるようにしたらいい

    +230

    -25

  • 53. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:09 

    昔はもっと入場制限してたのに。
    儲けに走るからだ。

    +835

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:18 

    どいつもこいつもディズニー好きだと思うな笑

    +490

    -8

  • 55. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:20 

    もはや焦るのが遅いレベル

    +498

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:22 

    いつ行っても混みすぎ‼
    春はハウステンボスの方がゆったり見れてよかった。

    +452

    -5

  • 57. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:25 

    >>3
    ショーだかセレモニーだか見るために、12日から並んでいる人とかいたらしいね。
    チームアーリーとかもどうせ幅効かせて張りきったんだろうし。
    ああいう奴らも排除しない事には、満足度なんて上がるわけない。

    +490

    -5

  • 58. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:43 

    都民になって最初の年に行ったきりディズニー10年行ってない。
    子供の身長が伸びたらパスがタンスから出てきたけど子供も興味なく成長し時間の無駄だから行かないと言ってる。

    +250

    -77

  • 59. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:50 

    大人なのに子供よりも熱狂的にディズニーに行く時点で・・・
    文句ばかりのDQNがあふれるのも納得よね

    +342

    -42

  • 60. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:11 

    >>41
    それもアリかも。修学旅行とかは対象外で!行きたくても行けないのが現状。

    +339

    -11

  • 61. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:19 

    >>22
    盗まれたんじゃないかと思うくらいお金が減ってるってわかる。会計の度にあれーもうちょっと万札入っていたはずなのにってなる。

    +486

    -13

  • 62. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:33 

    ケガしてないのに車椅子とか乗って優先してもらうのはどう?

    昔夜のパレード待っていた時、車椅子に乗ったおばあさんが優先スペースで場所取りみたいなことさせられてて家族はおばあちゃん放置してどこかに行っているみたいだった。
    係りの人が気にかけておばあちゃんに声をかけたりホッカイロをあげたりしていた。

    +19

    -305

  • 63. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:54 

    うるさい外国人やDQNなファミリーが増えたし、値段も高いから行く回数も減ったな。

    +529

    -3

  • 64. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:03 

    15日のTwitterで見たけど、本当に満員電車状態だったよ

    +471

    -6

  • 65. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:05 

    客のディズニーワールドに対する尊敬の念が無くなったから。

    馬鹿な学生どものお祭りの現場になってしまった

    +815

    -3

  • 66. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:34 

    なんかお土産も悪い意味で「日本向け」ばかりで面白く無くなってきた。

    +439

    -9

  • 67. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:38 

    ショーが好きだったけど、動画サイトに高画質でアップしてくれる人がたくさんいるからわざわざ混んでる場所に行く必要がない。

    +411

    -9

  • 68. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:47 

    韓国語中国語が案内アナウンスで流れるとイラッ

    +779

    -27

  • 69. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:48 

    一日の来場者数制限した方がいいよ。
    予約制にすれば。

    +890

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:09 

    キャストの接客態度があきらかに子供には優しくて大人には無愛想。大人の方が値段高いんですが知ってますか?

    +350

    -137

  • 71. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:14 

    >>38
    何でイベント開始日って天気悪いんだろうね。
    あんな狭いところで式典みたいなのやったらパニックになるの分かりきってるだろうに。
    OLCもアホすぎる。

    +365

    -3

  • 72. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:16 

    >>50
    スマホの電源を切れば解決w

    +316

    -9

  • 73. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:33 

    1度だけ行きましたけど物凄く疲れるのでその1度で充分かな
    立ちっぱなしで何時間も並ぶのは相当体力使いますしね
    勿論楽しかったですし、良い思い出にはなりました

    +354

    -3

  • 74. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:46 

    インスタ蝿の為だけに来てる人達がいるから、もう昔のディズニーの雰囲気はナシ。女子高生が窓のフチに無理やり座ったり、寝そべったり残念すぎる

    +837

    -4

  • 75. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:04 

    ディズニー映画の質も落ちたから。
    内容ペラペラ。
    安っぽいCG、可愛くない登場人物の顔。

    夢がない

    +602

    -33

  • 76. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:10 

    わかるよわかるよーー!
    昔ののんびりしたディズニーに戻ってほしいです。
    今は行きたくても行けば人の多さにうんざりだし乗りたい乗り物にも乗れない!
    値上げしてもいいから、入れる人数制限して!!

    +701

    -7

  • 77. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:33 

    昔から混雑してたから今更って思うけど

    +227

    -9

  • 78. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:13 

    ネズミの館

    +136

    -3

  • 79. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:43 

    だって高いのに更に値上げしたから
    そりゃ行くの躊躇するよ。皆が皆近場に
    住んでる訳じゃないし。

    +312

    -6

  • 80. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:45 

    園側が客の存在感に負けてしまった。

    園側も客を選ばないとね。

    +568

    -3

  • 81. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:55 

    キャンパスデーパスポートなくしてほしい

    +787

    -3

  • 82. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:32 

    ミラコスタとかのホテルが出来て、優先入園とか色々始まったあたりから、事前準備しないと楽しめない様な気がしてだんだん夢からさめてしまった。
     親になって更に純粋に楽しめなくなり、シーはダッフィーで溢れかえってるし春休み期間に行くと地獄の様。
    昔は結構好きだったんだけど、もう子供にせがまれたらやっと行く程度。

    +605

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/17(火) 10:09:44 

    値上げしても変わらなさそう
    中国人ってなんであんなにお金持ってるの?
    逆に日本人が行けなくなりそう

    +609

    -6

  • 84. 匿名 2018/04/17(火) 10:10:40 

    ただ歩いてるだけなのにどこもかしこもインスタ映えのためにスマホパシャパシャ
    一般人の決めポーズとか見たくないのに嫌でも視界に入ってくるしそれだけで引いて冷める

    +783

    -5

  • 85. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:17 

    年パス廃止にした方がいい。

    +577

    -24

  • 86. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:44 

    中国人は中国のに行って
    韓国人はディズニー招致の件はどうなった?
    建ててあげて。

    +660

    -8

  • 87. 匿名 2018/04/17(火) 10:11:59 

    生涯4回(うち1回はシー)しか行ったことのない私には無縁の話でした…

    +229

    -7

  • 88. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:19 

    中国の富裕層は上海ディズニーが出来たにも関わらずスルーして
    TDLに来るんだってね。同胞には関わりたくないのかな?

    +673

    -4

  • 89. 匿名 2018/04/17(火) 10:12:41 

    USJ化って、具体的に言ってほしい。

    ディズニーの世界感を大事にせずに、
    ダッフィーなどの、外注キャラ取り入れたり、世界感カオスになったって事でいい?

    +425

    -3

  • 90. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:15 

    レストランの店名がみんな英語で予約してた店と違うレストランに入ってしまった。 
    「ここはキャラクターが来てくれる所ですか?」って聞いたら
    Г違います。それはOO店です。」
    払い戻しされて、水とお絞り片付けられて早足でどこか行っちゃった。冷たいと思った。

    +14

    -179

  • 91. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:18 

    4年前に関西から千葉に引っ越してきたのにまだ一回も行ってないわ。
    混んでることを考えると行きたくなくなるw

    +254

    -7

  • 92. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:32 

    >>75
    ディズニー映画のキャラって口の端をつり上げて眉よせて上から下を見下して「ドヤッ」って決め顔しているのが多くてキモイ。

    +227

    -63

  • 93. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:37 

    そうそう、年パスなくした方がいいと思う
    それだけでも大分違うと思う

    +670

    -12

  • 94. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:46 

    最近久々に行ったら、どこに行っても座り込んで自撮りどころかインスタライブやってる人たちがいて、現実感あり過ぎてびっくりした

    +531

    -2

  • 95. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:06 

    パスを安くしたら、学生や、たいして好きでもない人たちが来て、騒いだり文句ばかり言う。
    割高になったら駄目だけど、パスが高くても本当に好きな人は来るだろうから、値上げにともなった施設増強みたいな方向は良いと思う。

    +439

    -7

  • 96. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:31 

    ミッキーです。
    皆さんに来てほしいッキーよ。
    皆仲良くしてッキーよ。

    +19

    -131

  • 97. 匿名 2018/04/17(火) 10:15:10 

    >>62
    そんなズルみたいな事よく考えるね。
    そんな人が増えて本当に怪我や病気で車椅子の人が同じ目で見られたりするのは可哀想。
    それに車椅子はそんなに良いもんじゃない。車椅子の祖母を連れてったけど、人が多すぎて車椅子なんて通れない。
    車椅子だからっていい事ばかりでは無いよ。

    +455

    -4

  • 98. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:00 

    現代人の心が
    見栄張りで
    虚栄心が強くなったから。

    インスタや自慢、SNSのために
    ディズニーランドを利用しないで!!

    純粋に楽しみたい人のための夢の世界だよ。

    +603

    -6

  • 99. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:02 

    >>13
    海外では徐々に変わってるらしいよね。
    てか、事実なのになんでマイナスついてんだろ…

    私は今のハッキリした顔が好きだから、変わるだろう塩顔は好きじゃない。
    ミニーちゃんなんか、化粧っ気なくて35年前のオープン時よりブスじゃん…
    お洒落さん設定でミニーの家にもメイク道具あるのに笑
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +373

    -12

  • 100. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:36 

    USJのほうが好き

    +73

    -51

  • 101. 匿名 2018/04/17(火) 10:16:46 

    コースターに乗ってる画像や動画をインスタにあげてるの見るとほんとアホなんだなと思う

    +369

    -1

  • 102. 匿名 2018/04/17(火) 10:17:00 

    ティガーとオラフ以外可愛くないから。

    +6

    -49

  • 103. 匿名 2018/04/17(火) 10:17:49 

    以前、並んでるのに中国人家族ににグイグイ割り込まれた。
    声はでかいし迷惑。

    +487

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/17(火) 10:18:03 

    >>92
    同感!!
    アナ雪とか…
    ひそめた眉と、片方の口角を上げてるの
    何様なんだよ…ってイライラする

    +269

    -63

  • 105. 匿名 2018/04/17(火) 10:18:18 

    >>90
    普通の店でもあり得ないね

    +23

    -8

  • 106. 匿名 2018/04/17(火) 10:18:51 

    DQN親子は昔から多かったよ。
    パレードの時なんか凄く分かる。

    +264

    -3

  • 107. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:36 

    待ち時間の割にたいした事ない

    +231

    -2

  • 108. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:46 

    >>99
    この顔苦手だ~。
    興味ない人は、変わった?ってなるんだろうけど。
    視線が下すぎるし、ちょっとアホっぽくない?

    日本はキャラオタが多いから、今のまま行くんじゃないかって話しもあるみたいだよね。

    +276

    -3

  • 109. 匿名 2018/04/17(火) 10:19:56 

    ショーの立ち見の一番前で、おそらくネットに流すためにおっきなカメラ構えた人ばかりで全く見えなかった。せめて子供だけでもと前の隙間に座らせた人がいたが、キャストのお兄さんがすごい形相で「ダメダメ」と子供に叱りつけてた。後ろの人の邪魔になるような事してる人を取り締まればいいのにとビックリした。

    +314

    -93

  • 110. 匿名 2018/04/17(火) 10:20:04 

    ご存知の方がみえたら教えてください。

    キャラクターの誕生日などイベントのない平日も混雑、マナーの悪さは気になりますか?

    海外からの観光客がいれば曜日とか関係ないか..と思いつつ、平日休みですが数年行ってないので気になります。

    +149

    -6

  • 111. 匿名 2018/04/17(火) 10:20:13 

    今のディズニーってとてもじゃないがウォルトディズニーが作りたかった世界じゃないよね。
    ちなみに14日のランド、18時に閉園してそのあと芸能人をご招待、ポップコーンも待ち時間ナシで無料、ディズニーからのおみやげつきだったんだそうな。
    一般人は日々節約して大行列にも大人しく並んで行ってるのにズルいよね。
    そりゃ顧客満足度ダダ下がりするわな(笑)

    +1287

    -12

  • 112. 匿名 2018/04/17(火) 10:20:31 

    >>90
    何したら良いの?

    +26

    -4

  • 113. 匿名 2018/04/17(火) 10:20:51 

    先週行ったときミラコスタのオチェアーノでランチコース食べたけど、キャストの態度が終始ぶっきらぼうで最悪だった。
    ミラコスタでこれ?って思ったわ。

    +430

    -5

  • 114. 匿名 2018/04/17(火) 10:21:52 

    インスタしか頭にないおバカさんが多いからじゃないですか?
    いくらディズニーでも床に座り込んで写真撮りまくってたら、イメージ悪すぎる!

    +446

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:04 

    春キャンやめるべき
    中国人と学生のパスポートは2万くらいでいい

    +702

    -5

  • 116. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:23 

    >>112
    Гその店はOO店です
    この店を出て左に行った所にあります。せっかくなので食べて行かれませんか?」

    +7

    -53

  • 117. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:55 

    >>13
    本当だよ〜

    上海ディズニーランドでミッキーのニューフェイスがお披露目されて以降、フロリダ、パリ、ディズニークルーズ、アウラニ、アナハイム、香港にも導入が始まっています。

    +213

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:19 

    中国人観光客よりもインスタバカをどうにかして欲しい…

    +489

    -6

  • 119. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:35 

    メンテナンス中だったり乗り物一つしか乗らなかった。入場料払ってお土産買った記憶しかない。もう行かない。

    +297

    -5

  • 120. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:36 

    アリスのレストラン前で10分近くキメ顔で写真撮り続けてる若い女の子がいたけど、はたから見たら滑稽だよね。

    +677

    -2

  • 121. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:42 

    インスタ蝿もどうにかして!YouTubeで中学生のヤンキーみたいなのがマーメイドラグーンに登ってるのみた!お前らが来る場所ではない!

    +507

    -6

  • 122. 匿名 2018/04/17(火) 10:23:46 

    アンデルセン公園で十分です…

    +175

    -7

  • 123. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:01 

    >>111
    やたら芸能人がインスタとかアップしててイライラしたわ。
    海老蔵ファミリーなんてミラコスタのいいお部屋招待してもらったとかインスタ載せてたし。
    こっちは15万払って来週行くんですけどね。

    +818

    -3

  • 124. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:31 

    デニーズの方が好き

    +90

    -10

  • 125. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:55 

    ここ最近の混み方は異常だし入場制限してもいいと思う

    +368

    -2

  • 126. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:44 

    中国人増えたよね。それに何しても混む。

    +229

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:55 

    中韓が多いって事はあっちの人ってお金持ってるんだね。
    こっちは1年に一回もいけるかどうか・・・

    +238

    -10

  • 128. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:58 

    近場の空いてる遊園地で観覧車やジェットコースターを思う存分乗った方が100万倍マシ。
    ディズニーは恋人同士で雰囲気楽しむだけなら良いかもしれないけど、子連れだと乗り物乗れない食事も混んでるゴチャゴチャしているで、苦行以外の何物でもないわ。

    +371

    -2

  • 129. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:03 

    >>111
    貸し切りナイトだったけ、そういや。
    芸能人もいたんだろうけど、キリンとかUCCとか商品を買って応募して当選した人がいけたやつだよね?

    +367

    -4

  • 130. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:46 

    パスポートもお土産も食事も直営ホテルもみんな値上げでお金がないと楽しめない感じになった。夢の国だったけど現実を突きつけられてる気がして楽しめなくなって来た。

    +265

    -3

  • 131. 匿名 2018/04/17(火) 10:26:58 

    >>113わかる。私はヴェラヴィスタ?でモーニング食べたんだけど、ダルそうに接客されてほんと残念な気持ちになったよ。求めすぎはよくないけどミラコスタなのに。って気持ちがあるよね。

    +353

    -3

  • 132. 匿名 2018/04/17(火) 10:27:09 

    中国人ほんといや!
    皆から見える場所で普通のスナック菓子食べるし、おむつ替え、周りをよく見ない、マナー悪いしね。
    で、大体男の子は刈り上げツーブロック。

    +399

    -3

  • 133. 匿名 2018/04/17(火) 10:27:40 

    >>16
    いいとこなしだな。
    とはいえオープン当時に2回ほど行っただけだが。

    +14

    -4

  • 134. 匿名 2018/04/17(火) 10:29:00 

    外国人とインスタ映え目的の人が増えたから。
    この前、ディズニーの客が増えてきて、ディズニーはまだまだ上に行けるみたいなコメントがあった。
    確かに、そうかもしれないけど、確実に客への満足度は下がってるし、ディズニーの質も下がってきてる。
    客が増えてきたのも外国人や、インスタ映え目的の客。
    偉そうなこというけど、本来、来なきゃいけない客が来てない。
    もっとそこを見た方がいいと思う。

    +447

    -4

  • 135. 匿名 2018/04/17(火) 10:29:16 

    年間パスポート、発行枚数の制限してくれないかな?

    +348

    -6

  • 136. 匿名 2018/04/17(火) 10:29:59 

    彼氏が人混み嫌いで、「あんなの何が楽しいの?人混みに巻き込まれてイライラしないか?」って帰りの電車でぼろっと言って、作り笑いだったのかと帰って泣いた。

    +305

    -45

  • 137. 匿名 2018/04/17(火) 10:30:34 

    >>117
    中国からってことは、出来の悪いパクリみたいな顔してるの?

    +17

    -3

  • 138. 匿名 2018/04/17(火) 10:30:45 

    >>111
    18時閉園だったんだ。
    招待は芸能人とかなんの為?
    オリエンタルランドってもう少し分かってる会社かと思ってたけど。
    それは一般のお客にはひどい話だね。

    +617

    -10

  • 139. 匿名 2018/04/17(火) 10:31:12 

    もう待つのも当たり前
    混んでるのも当たり前だけど…

    本来、正規の料金を払ってるのに、180分待ちとか混雑しているから座れませんとか、おかしな話だよね。

    入場規制、大いに賛成!!

    拡張計画もあるみたいだけど、
    ターゲットを考えなおした方がいいと思う。
    ただでさえ少子化なのに学生狙っても…

    +528

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:06 

    関西人にも理解できるよういうと
    ディズニーはカップルが王子とプリンセスのイメクラの豪華版ってことだよ

    +4

    -38

  • 141. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:17 

    他の人も書き込んでるけど、やっぱりキャストの質が落ちたことが1番の原因なんじゃないの。
    USJ化とかじゃなく。
    キャストにもっと教育しっかりして、意識高く持たせないとだめだよね。
    特にこのご時世、インスタ映えとかくだらないことが流行り出して、一部の人間のせいで純粋に楽しみたい人達の邪魔してる。
    シンデレラ城前は寝そべるところじゃないし、座るところでもない。
    ピクニック状態っておかしい。
    そういうところからイメージ悪くなっていくし、高い金払ってこれかよ…とガッカリするよね。
    1人そういうことしだすとみんな真似するし、ここまで酷くなる前にちゃんと注意して対策するべきだったと思う。
    夢の国だから何でもOKではなく、夢の国だからこそルールを決めてゲストに守らせないと。
    まずシンデレラ城前をなんとかしてほしいね。
    1時間に1度アナウンス流すとか、キャストが見張って逐一注意するとか、警備員立たせるとか。
    そういうところをもっと強化していけば、インスタ映え~とか言ってる人達もちょっとは減るんじゃない?
    これだけネットでもシンデレラ城前が酷いと話題になってるのにオリエンタルランドの人達の耳に入ってないってことないよね。
    早急に対処してくださいお願いします

    +583

    -6

  • 142. 匿名 2018/04/17(火) 10:33:45 

    外国人の多さよ

    +118

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/17(火) 10:34:14 

    リュックが邪魔すぎる

    +10

    -14

  • 144. 匿名 2018/04/17(火) 10:34:22 

    >>111
    あれってそんな仕組みだったの?
    一般の客は18時で閉園で、帰らされたの?
    そりゃ一般の客は嬉しくないよね。
    ってか、いつの間にかディズニーもそんな風にやるようになったんだね。
    夢の国じゃないじゃん。
    芸能人は特別扱いするとか意味が分からない。

    +550

    -9

  • 145. 匿名 2018/04/17(火) 10:34:44 

    子連れファミリー、大人のみ(軽く年代別)、学生で入場できる日にちを分けてほしいって思うことがある

    +331

    -8

  • 146. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:01 

    >>111芸能人優先とかウザイね

    +398

    -7

  • 147. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:21 

    TDLはキャストが昔より愛想悪い。
    ユニバも混んでてイライラするけど
    キャストが愛想いい。

    +185

    -16

  • 148. 匿名 2018/04/17(火) 10:35:35 

    そのうち中国人専用になるんじゃない?
    お客様第一ではなく収益第一主義にシフトするならそうした方がいいよ。

    +244

    -2

  • 149. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:04 

    昔に沢山行っといて良かった。日本人ばかりだったし嫌な思いもする事が無かったし、キャストの方もいい人ばかりで本当に夢の国だった。

    +451

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:32 

    >>146
    あの日芸能人がこぞってブログ
    あげてて、「空いてます」だって。
    そりゃそうでしょ‼︎
    しかも無料。
    稼いでる芸能人が無料って。

    +707

    -3

  • 151. 匿名 2018/04/17(火) 10:37:20 

    こんだけ人来るならパスポートなくせばいいのに。。。

    +217

    -3

  • 152. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:14 

    もう予約制でいいんじゃない?

    +287

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:12 

    前は平日に遊びに行けば、のんびり楽しめたのに。
    今はどこも混んでるし、待ち時間長いから本当に疲れる。

    +332

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:18 

    この前久しぶりにディズニーで「白雪姫」のアトラクション乗ったんだけど
    昔は最後にキャストの人が「ハイホー!!おかえりなさ~い」って言って終わりだったんだけど
    この前は「はい、こちらから降りてください・・・」って言っててちょっとショックだった。
    キャストの人も疲れきってるよね

    +514

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:32 

    >>123海老蔵はディズニー好きの気持ちなんて全くわかってないし、考えてないんだよね。
    私もミラコスタのハーバービュー泊まる為に貯金して毎日キャンセル拾いしてやっと泊まれたことが虚しくなったわ(笑)

    +433

    -10

  • 156. 匿名 2018/04/17(火) 10:39:38 

    子連れ様になるつもりもないし、もう子供が大きくなるまで行く気もないんだけど、もうこの夢の国って大人のものになっちゃってるよね?
    乗り物とかは乗れないのは仕方ないけど、キャラクターの家で写真撮るとかも、1時間2時間待ちとか、子供絶対待てないよ…。

    +446

    -14

  • 157. 匿名 2018/04/17(火) 10:40:03 

    定期的にディズニートピたつけど、不満ばかりになってきたよね。

    年々、殿様商売になってる。

    +422

    -5

  • 158. 匿名 2018/04/17(火) 10:41:00 

    13日(金)のプレビューナイトは、オリエンタルランドの取引先の偉い人や芸能人とその関係者だけが招待されたイベント。
    グッズや食事も全て無料。
    一般人は高いお金払って18時で閉園だったのに、ひどいと思う。

    +747

    -13

  • 159. 匿名 2018/04/17(火) 10:41:28 

    去年初めて行ったけど(九州住み)。
    高いし人多過ぎだしキャストさんは何かそっけない(教育不足で自信がない感じ)し、正直二度と行きたくない。

    +273

    -4

  • 160. 匿名 2018/04/17(火) 10:43:00 

    昔は滅多に行けないところだから「よそ行き感」があって、自分にも他人にもマナーが厳しかったけど今はなんでもアリって感じだもんね。

    +271

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/17(火) 10:44:35 

    年パスとキャンパスなくしたら少しましになりそう。

    +279

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/17(火) 10:45:00 

    沖縄のUSJ案が無くなったから、ディズニーを作れば良いよ。
    混雑緩和になる。

    +245

    -3

  • 163. 匿名 2018/04/17(火) 10:45:37 

    今後ディズニーはインスタ映えやら、外国人客がどんどん増えていくだろうね。
    「客が増えた」って喜んでる人も、本来のディズニーを知らない人なんだと思う。
    下品なディズニーになるだろうな。

    +314

    -2

  • 164. 匿名 2018/04/17(火) 10:45:48 

    何年か前まではちょくちょく行ってたけど、いまはまったく行かなくなりました。もう行かないかもなぁ

    +194

    -1

  • 165. 匿名 2018/04/17(火) 10:46:02 

    >>160
    昔は滅多に行けない

    今も昔もあまり変わらなくない?
    値上がり激しいから、今の方が滅多に行けない。
    年間パスポートが出たから?

    +3

    -19

  • 166. 匿名 2018/04/17(火) 10:46:20 

    >>144 でもスマホの普及で、芸能人がディズニーいる最中にTwitter拡散されたら 園内のファンだけでなく近隣のファンまでが集まって、乗り物一つ乗れなさそうな気もする。

    +6

    -35

  • 167. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:25 

    ディズニーオタクの人達がもう無理(´・ω・)
    イベントの初日や最終日は何日も前から勝手に列作って徹夜したり、園内をダッシュしたり、インスタばえもうざいけど、オタクも。一眼レフカメラでいかに良い場所から写真撮るか!!みたいな…
    かつて、わたしも年パス持っててよくディズニー行ってたけど、今は混んでるしあんまりいきたくない。。

    +363

    -3

  • 168. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:27 

    >>158グッズや食事も?!ミラコスタに一室10万ちょっと出してでも念願のミラコスタ宿泊できて、いい思い出だったけど、一気に冷めた(笑)(158さんのせいとかではないので気を悪くなさらないでください)一般のお客さんを大切にしないなんて、そりゃお客さん離れるよね。。芸能人にご招待なんて逆効果ですよ

    +501

    -4

  • 169. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:38 

    すぐ行ける所に住んでいるけど、何年も行ってない。人が多すぎて並ぶのしんどいし、子供が成長したから、夫婦2人でディズニーってのもな。もあって、ディズニー行くならば温泉旅行でのんびりしたいわ。

    +247

    -4

  • 170. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:46 

    障害者ではないんだけど 膝を悪くしてて杖が無いと歩けない家族が居て
    行きたいけど 人混みの中で歩く大変さを考えると行けない状態

    +180

    -4

  • 171. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:56 

    フジモンとか、年間何十回行くとか言ってた変な芸人が、調子に乗ってディズニー語り出してから、更に変な客が増えた感じ。

    +446

    -3

  • 172. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:32 

    >>165
    今の子供はパスポート持ってる子が多いから、気軽に写真撮りに行く感じで行くわよ。
    子供の友達、春休み毎週行ってたw

    +16

    -29

  • 173. 匿名 2018/04/17(火) 10:51:11 

    私も昔のキャストさんは凄く良かったって記憶してる。
    私が10年くらい前に働いていた職場で、前職がディズニーキャスト(準社員)だったっていう明るくて頑張り屋な子がいたんだけど、病んで心身ボロボロになってディズニー辞めたらしい。そんな思いして辞めたあとでもディズニーを愛しているのが伝わってきたから、当時も真面目にゲストのためにやっていたんだろうけど、オリエンタルランドのやり方や節操のないゲストに疲れたんだろうね。

    ブラック企業と同じで良い人に限って辞めていってるんだと思う。

    +449

    -2

  • 174. 匿名 2018/04/17(火) 10:51:59 

    中国人のマナーって書いてる人いるけど、地面に座り込んでインスタ写真に夢中だったり、集団で不正行為してるのは日本人だからね(^ω^;)
    去年、上海ディズニーランドいってきたけど、2回くらいその辺でおしっこしてる子ども見たくらいで、そんなに期待していかなかったからか、わりと楽しかった!!

    +348

    -20

  • 175. 匿名 2018/04/17(火) 10:52:20 

    ディズニー側もインスタや、中国人を増やすことを目的としてきてるよね。
    寝そべって撮れるようにしたりしてるみたいだし。
    そういうのをもっと排除するべきだと思うけど、それよりも客を増やしたいのか、最近はインスタ映えするように作ってるみたいだね。
    昔のディズニーはもうやらないだろうな。

    +314

    -1

  • 176. 匿名 2018/04/17(火) 10:52:32 

    >>158
    海老蔵ブログ見てたら、その日行ってたよね。
    貸切状態だったって。
    業界関係者の招待かぁ、そういうのやって区別するのも何だかな。

    +388

    -3

  • 177. 匿名 2018/04/17(火) 10:53:21 

    昔はオフィシャルホテルに泊まると1時間早くパークに入園出来たのに今ってたった15分ですよねー。他のホテルより高い金額出してるからそこは変えて欲しく無かったな。もーインスタ蝿・シンデレラ城前・タワテラ前の座り込み禁止にしてー!海外であんな風にしてる人誰もいない。恥ずかしいわ。

    +416

    -3

  • 178. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:03 

    USJはこの春休み行ったけど、昔に比べて人減ったかも…って感じだったね。
    ハリーポッターとミニオンのとこだけ混んでた印象。

    +22

    -13

  • 179. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:11 

    三、四年前に友達とディズニーランドへ

    でかいスモークチキン食べてたら鴨?鳥?が寄ってくれくれとせがまれ、もううるさいなっと思って立ち去ろうとした瞬間、その鳥達の群れが一斉に飛び立ち数羽から大便を頭にぶちまけられた。
    お揃いのミニーの服、カバン、靴下、靴までうんぢみれ。鳥のベンってさ、水っぽいじゃん。
    もう頭から被って臭いわ、垂れてくるわで最悪だった。周りの客もかわいそう…と目でティッシュを差し出すわけでもなく逃げていく。
    問題はここから。キャストに言うと「はぁ…そうですかぁ」とかなりめんどくさそうに扱われ、裏の事務所?(保健室みたいなところ)に通され「まぁここで洗ってください」と普通の洗面所に通された。コードも伸びないし、石鹸ちいせ〜の。
    落ちるかボケ!
    我が家の洗面所の方がよっぽど立派だわ!
    服も弁償なし、靴下も脱がないとでカバンも臭くて汚れとれず、最悪な1日だった。何が夢の国だよ!!
    それ以来、かなり印象い。

    長くてすまん

    +9

    -354

  • 180. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:16 

    最近、日本の一部ディズニーオタクが海外のディズニーパークでも我が物顔で好き勝手してるみたいだし
    別のグループの人が写真撮ってるのを、横からフラッシュで妨害したりするらしいよ…ツイッターで見たけど、きもい(;´д`)

    +302

    -2

  • 181. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:56 

    パスポート値上がりしてから不満増えたよね
    高いわりにあまり楽しめない

    +146

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:59 

    >>166
    そうじゃなくて、高いお金払ってる一般人にはそんな対応しないのがおかしいって言ってるんだよ。
    何で芸能人だけ、無料なの?
    そういう特別扱いするのがおかしいじゃん。

    +429

    -7

  • 183. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:12 

    最近なんで作り物のためにここまで大金落とさなきゃいけないのかわからない
    混みすぎだし

    +116

    -3

  • 184. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:53 

    もうディズニーなくても別に良いやと思ってる。
    何度も行く人飽きないのかな?
    過去に10回くらいは行ったから、それでもう満足してしたというか飽きた。

    +173

    -10

  • 185. 匿名 2018/04/17(火) 10:56:42 

    >>178
    かなり増えたよ。
    出来た頃に比べたら確実に増えた。
    ちゃんと客の人数調べてみなよ。

    +33

    -6

  • 186. 匿名 2018/04/17(火) 10:57:37 

    USJとかハウステンボスとかの方がまだまったりできる

    +32

    -17

  • 187. 匿名 2018/04/17(火) 10:57:42 

    昔はゴミひとつ落ちてない、建物やジャングルなどは日本で見たことない夢の国だったけど、今はネットがあって写真も映像も見れるし海外も気軽にいけるし、街も昭和の時代から比べ物にならないくらい垢抜けたし、海外で流行ってる食べられる。

    今は単なる遊園地になってる。高い料金出して行列に並ぶのを体験しに行く気になれない。

    +246

    -2

  • 188. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:46 

    >>111
    こういう話を聞いてしまうと余計にお金使いたくなくなる

    +221

    -2

  • 189. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:51 

    ふつうにルール守って楽しみたいまともな客が損してるうちは満足度高くならないよ。今はディズニーヲタとインスタ映えで楽しんでる層しか楽しめてないよ

    +236

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/17(火) 10:59:13 

    プレビューナイトについて書かれている方いますが、芸能人だけが招待されている訳じゃないです。ディズニー関連会社の方、そのご家族も招待されて、一足先に35周年をお披露目する為にしているものでしたよ。私も幸運にも参加しましたが、芸能人の方は一握りだと思います。

    +30

    -144

  • 191. 匿名 2018/04/17(火) 10:59:31 

    よみうりランドの方がガラガラで乗り物もすぐ乗れるしアシカのショーもあるし値段以上に楽しめるよ

    +233

    -3

  • 192. 匿名 2018/04/17(火) 10:59:47 

    異世界感がない

    +98

    -5

  • 193. 匿名 2018/04/17(火) 11:00:05 

    芸能人やマスコミ関係の招待は宣伝だし、海老蔵さんはキム一家並みのディズニー好きだから、毎回落としてるお金もハンパないと思うわよ。ミラコスタ一泊分なら安いぐらいなのかもw
    でも一般客を18時に帰すのは腹立たしいわよね。地方から行ってるお客さんだっているのに。

    +404

    -5

  • 194. 匿名 2018/04/17(火) 11:00:44 

    セルフサービスで自分の好きなものをピックアップするスタイルのレストランに初めて入った時は感動したよ。今じゃどこでもあるけど。もう古いのかも。

    +83

    -2

  • 195. 匿名 2018/04/17(火) 11:01:54 

    わかる、人が多すぎて夢の国感を感じなくなっちゃった
    なんかキャラクター施設って感じ

    +213

    -2

  • 196. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:42 

    働く側と客の双方ともクズ増えたんで。

    +165

    -1

  • 197. 匿名 2018/04/17(火) 11:03:02 

    もうさ、お金出す価値が無いって感じてる大人が多いから下降しか見えない

    +185

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/17(火) 11:03:28 

    去年家族でディズニーに行ったら黄色い犬が歩いていたから「グーフィー!」と呼んだら、娘達に冷たい視線を浴びせられた私。
    あれはプルートって名前だったのね。
    結局すぐに人だかりができて写真も撮れなかったし、もう行かなくて良いかな。

    +43

    -54

  • 199. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:21 

    転売厨をどうにかして!!!
    まじで、オリエンタルランドさん!!

    +144

    -1

  • 200. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:53 

    昔は少し並べば乗り物乗れたのにな30年前位

    +116

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:55 

    >>179

    こういう考えの人が増えたからダメになってると思う。
    恥ずかしくないの??

    +224

    -3

  • 202. 匿名 2018/04/17(火) 11:07:19 

    35周年のも芸能事務所招待しまくったせいで萎えた。

    +256

    -1

  • 203. 匿名 2018/04/17(火) 11:07:30 

    シンデレラ城の前で座ったり寝転がって写真撮ってる人多過ぎだし
    マナー悪い中国、韓国人がウロウロしてて怖い

    +183

    -1

  • 204. 匿名 2018/04/17(火) 11:08:51 

    18時閉園の特別営業は今までもあったよ。
    キャスト向けのサンクスデーとかもあるし。
    ディズニーは休演日がないから仕方ない。

    急に追い出される訳じゃなくてHPでも18時って記載されてるんだから一般人は行かなきゃいいだけ。

    芸能人の人は何かの伝手で手に入れてドヤ顔で自慢して感じ悪いとは思うけど。

    +401

    -4

  • 205. 匿名 2018/04/17(火) 11:09:14 

    ディズニーだけじゃないけど、最近レジャー施設に行くと外国人ばかりで外国語が大声で行き交ってここ日本だよね?って思うことが多々ある
    ここ数年ほんと多くなったよね

    +259

    -4

  • 206. 匿名 2018/04/17(火) 11:09:23 

    シンデレラ城の前はひどいらしいね。
    3、4年前行ったっきりだけどそんなことなかったな。やっぱインスタのせいだろうね。

    +230

    -2

  • 207. 匿名 2018/04/17(火) 11:09:25 

    プレビューナイトも、関連会社やそのご家族だけなら、不満も出なそう。

    それを、芸能人が自慢気にSNSにあげるから、普段高いお金払って、何時間も並んでる人は、いい気はしないよね。

    +345

    -1

  • 208. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:31 

    卒業旅行とかで放っておいても学生がわんさか来るんだからキャンパスデーパスポートいらなくない?
    おそろコーデ、制服コスプレでもう学園祭みたいよ。

    +373

    -3

  • 209. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:59 

    シンデレラ城の前、話には聞いていたけど本当に学生がゴロゴロ寝転がって写真撮っているね
    私はディズニーに行ったら時間が足らない、あれも乗りたいしこれも見たいしーっていつも思うけど、
    あの人らは撮影が1番の目的なのかのんびり長時間居座って、高い入場料払ってもったいなくないのかなって思う

    +247

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:42 

    とりあえず城前のガキ共どかして欲しい
    蹴散らしたくなるわ。
    景観重視のディズニーはどこ行ったの?!

    +334

    -2

  • 211. 匿名 2018/04/17(火) 11:15:51 

    タワテラの前もどうにかして!!真ん中を占領して寝そべってるインスタ蝿達がいるから、端を通らなきゃいけない!どう考えたっておかしい!

    +236

    -1

  • 212. 匿名 2018/04/17(火) 11:16:11 

    14日ってそんな酷かったんだ。もうディズニー行かない

    +75

    -6

  • 213. 匿名 2018/04/17(火) 11:16:20 

    海老蔵とかブログでメチャメチャ自慢してた。
    13日からミラコスタに泊まって、ガラガラのシーを子供達と満喫!って。
    子供達が可愛くてブログ見てたけど、海老蔵が益々嫌いになった。あんなの晒して「羨まし〜いいね」とかコメント欲しいのかな。

    +344

    -4

  • 214. 匿名 2018/04/17(火) 11:17:52 

    というか、ディズニーディズニーって、そんなのでインスタ映えして馬鹿みたい。彼氏がインスタ映えじゃなくて、インスタ蠅でしょ?って言ってた。その通り。

    +72

    -30

  • 215. 匿名 2018/04/17(火) 11:18:47 

    昔は比較的空いてる時期とかあったのに、今は毎日こみこみだよね!

    +165

    -1

  • 216. 匿名 2018/04/17(火) 11:19:57 

    屋外の地面で寝転ぶっていう行為が理解できない。
    通常の記念撮影とは明らかに違うんだし、
    これは流石にディズニー側も注意しようよ。

    +259

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/17(火) 11:21:26 

    キャストすごい感じ悪くなった。
    キャスト同士で雑談してたから、手あいてるのかと思ってATMの場所聞いたらすごい面倒臭そうに「あぁ?あっちっすよ」って指差しで案内され、しかもその瞬間からまたキャスト同士で雑談し始めたよ。
    ATMくらいスマホで調べろよとか思ったのかもしれないけどさ、対応雑過ぎでしょ。

    +382

    -2

  • 218. 匿名 2018/04/17(火) 11:21:27 

    >>150
    >>111
    そんなことあったの?ムカつくわねー。
    スポンサーがというならビジネスだからと思うけど、スポンサーのお知り合いで芸能人だからご招待というやつは頭くるわね。
    しかもそれをインスタアップして自慢気に語る芸能人はバカとしか言いようがないな・・・。

    +197

    -4

  • 219. 匿名 2018/04/17(火) 11:22:13 

    カウントダウンに行った時ディズニーヲタみたいなのが沢山いて張り切っててドン引きしてからもう行く気なくなった。場所取りかなんか知らんけど、ブランケット何枚も羽織って被って地べた座ったり寝たりもうそれコジキだから。

    +217

    -4

  • 220. 匿名 2018/04/17(火) 11:22:43 

    昔は特別な世界観があったけど、今は写真撮ると綺麗な激混みの遊園地っぽくなってきた。
    確実に空気が違ったよね、スタッフたちが作り上げてたのかも。

    +206

    -2

  • 221. 匿名 2018/04/17(火) 11:23:55 

    この前シーに行ったけど、ランドよりは中国韓国人はいないように思えたし、インスタ蝿軍団も少なくて快適だったけど。
    当たりの日だったかなw

    でも、お土産の値上がり凄くない?
    前はボールペンセットも子供が買いやすい値段だったのに、高くなっていてびっくりした。

    +188

    -5

  • 222. 匿名 2018/04/17(火) 11:25:25 

    特別営業ってやっぱり特別なんだからさ、
    SNSとかで公にしたり自慢したりするのってどうかと思う。

    一般の人は金銭面とか混雑面で苦労しながら楽しんでるんだから「空いてる〜」とか感じ悪いよね。

    +325

    -3

  • 223. 匿名 2018/04/17(火) 11:28:19 

    ディズニーシーは食事はまぁまぁ好き。
    でも別に景観が良いとも思わないし、アトラクションもタワーオブテラー以外はつまんない。。
    ランドは人が多過ぎてなんにも楽しめないよw
    別に人が寝転んでようが何してようが私は気にならないけど、あの人の多さからしてもう行く気になれない。

    +10

    -17

  • 224. 匿名 2018/04/17(火) 11:29:33 

    年に1,2度、大雪で交通もマヒする時があるよね。
    その日に行くとアトラクとか待たずにスイスイ行けそう。

    +101

    -2

  • 225. 匿名 2018/04/17(火) 11:29:44 

    >>83
    その中国に大震災の年もODAしてたのが日本
    お金の使い所がおかしいんだよね

    +122

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/17(火) 11:32:47 

    イッツアスモールワールドの元々のコンセプトが好きだった。あれがディズニーランドの原点のような気がするんだがリニューアルに伴いアナ雪とか出てきて、金の匂いがするようになった。なんだろう、ここ数年すごい鼻につく。

    +355

    -7

  • 227. 匿名 2018/04/17(火) 11:33:34 

    >>219
    普段の日でもショーの場所取りで何時間も前から場所取りで座ってるよね

    +81

    -5

  • 228. 匿名 2018/04/17(火) 11:36:27 

    定期的なサゲトピ。
    混むのは、行きたくて行く人が多すぎるから。
    ここで文句言ってる人は行かなきゃいい、ありがたい。
    料金値上げ賛成。

    +14

    -43

  • 229. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:48 

    >>88
    会社の大学生のバイトの子が中国のディズニー行ってお土産にダッフィーのグミ買ってきてくれたんだけど、中身入ってない小袋が2個くらいあった。空気しか入ってないのww
    ディズニーであっても中国は中国なのね…って実感した。

    +298

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:50 

    混んでる混んでるって書き込んでる人はさ、ゴールデンウィークとか混んでる日に行ってる人達でしょ。混んでない日もあるから。
    私10周年から行ってるヲタだけど、35周年行った方がいいよ。マジで。

    +12

    -54

  • 231. 匿名 2018/04/17(火) 11:38:13 

    三脚禁止は危ないから禁止になったんだし、
    寝転んだり座り込んだりしての撮影禁止、
    登ってはいけない場所への注意喚起を徹底してもいいと思うんだけど。

    +301

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/17(火) 11:41:21 

    >>230
    GWは意外と混んでないみたいだよ
    平日行っても混んでるよ。だって海外の観光客って日本が祝日でも関係なくない?

    +122

    -2

  • 233. 匿名 2018/04/17(火) 11:42:14 

    シンデレラ城の柵に乗って写真撮影する人が多くて危ないからトゲトゲをつけたのにムリヤリ乗って写真撮ってる人がいたよ。
    トゲが尻に刺さってる写真撮って楽しいのかな?

    +210

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/17(火) 11:42:29 

    地方から行く人は、旅費も高くて入場料も高くて飲食やお土産も高くて本当気合い入れないと行けない場所
    おまけにアトラクションは2時間とか待つって考えたら行く気失せる

    +169

    -1

  • 235. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:13 

    平日しか行ったことないけどここ数年は前よりもかなり人多いよ

    +96

    -1

  • 236. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:19 

    >>233
    バカだなー。そこまでして写真撮りたい神経がわからない。

    +66

    -1

  • 237. 匿名 2018/04/17(火) 11:44:42 

    ディズニーに全力なDQN一家とかもいるからね。そういう人達は入場料一万取っても行くよね。
    三万くらい取らなきゃ客層選定出来ないよね。

    +131

    -3

  • 238. 匿名 2018/04/17(火) 11:45:40 

    日本のディズニーは大人が子供と同じレベルで楽しもうとしてるから無茶苦茶な事になってる。
    アメリカの二箇所のディズニーリゾートはあくまでも子供メイン、家族がみんなで楽しむ所って感じ。
    大人が我先に走ったり並んだりそこまで必死じゃない。
    リゾートだからのんびり起きて朝食食べて朝10時からインパしたりする人も多い。

    ダッフィがそこまでメジャーじゃなかった頃、パークでぬいぐるみ持って歩いてた日本人は
    大人なのにぬいぐるみ持って歩いてるって頭のおかしい人扱いされてた。

    日本人のディズニー好きは異常

    +316

    -6

  • 239. 匿名 2018/04/17(火) 11:46:30 

    中国人がわんさかいるディズニーなんて嫌だな
    うるさいもん
    アトラクション待ちもかなりしんどい

    +95

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:22 

    入場料高いのどうにかしてほしいけど、シンデレラ城とか、そこら辺で地べたに座ったり寝っ転がって自撮りしてる奴らをどうにかしてほしい。本当に迷惑!

    +121

    -1

  • 241. 匿名 2018/04/17(火) 11:49:12 

    昔ディズニーいったときのホームビデオみたんだけど(25年くらい前の)周りがファミリー層が多かった。
    まだ私は子供いないけど子供が心から楽しめるディズニーまた戻ってきてほしいな。

    +199

    -4

  • 242. 匿名 2018/04/17(火) 11:50:10 

    最近も行ったんだけど、とにかく混んでる。。

    アトラクション乗るにも行列。

    疲れるよね。

    +115

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:42 

    たしかに最近のディズニーは混みすぎているよね。
    入場料も高くなる一方だし、飲食代、お土産も高い。パスケースだけで1800円くらいしてびっくりした。
    休みたくてもレストランの席すぐに座れないし、フード買うのもアトラクションも並ぶの大変だし。
    入場規制もしてなさそうだよね。最近のディズニーはほんとにお金儲けに走っている感じがする。
    ディズニー好きだからこそ悲しい。

    +195

    -1

  • 244. 匿名 2018/04/17(火) 11:55:36 

    お金を落とさない学生の為のキャンパスデーパスポートで激混みしているせいで春休みはディズニーに行こうと思わない。
    お金になる一般客やファミリー層を流していてキャンパスデーパスポートって逆効果じゃない!?

    +232

    -3

  • 245. 匿名 2018/04/17(火) 11:57:11 

    あのディズニーシーのわざわざいっぱい歩かせるパークの設計も嫌い

    ものすごく疲れる。でも座るところ無い。

    +212

    -6

  • 246. 匿名 2018/04/17(火) 11:58:10 

    >>20

    入場制限はしてる
    昔は本当にディズニー好きな人が常連とかで多かったけど
    今はSNSでの承認欲求の為にディズニー利用する人とかも多くて
    キャラの周りとかも混んでる10年くらい前は
    キャラクタがその辺歩いてても
    高校生とかは乗り物にしか興味なくて分散してて良かったよ

    +171

    -3

  • 247. 匿名 2018/04/17(火) 12:01:51 

    どつかの富豪が日本人専用の遊園地作ってくれないかな。入場料高めで。今ならみんなそっち行きそう。

    +112

    -5

  • 248. 匿名 2018/04/17(火) 12:05:41 

    入場料高いのどうにかしてほしいけど、シンデレラ城とか、そこら辺で地べたに座ったり寝っ転がって自撮りしてる奴らをどうにかしてほしい。本当に迷惑!

    +121

    -1

  • 249. 匿名 2018/04/17(火) 12:06:58 

    もうオリエンタルランドもパークあと二つくらい増設して、1パークのみの入場料を15000円くらいに設定、
    2デー、3デーと日数増やすごとに1日分のチケットが安くなるようにする。

    たまには20歳以上のみ入場できる日とかカップルのみ入場できる日とか作って!
    そしたらちょっと混雑緩和されるでしょ
    制服着た学生がただただウザい

    +195

    -7

  • 250. 匿名 2018/04/17(火) 12:13:55 

    ほんとに空気感変わったよね
    まず人が多すぎて忙しすぎるせいなのか、キャストが殺伐としてて怖い
    ポップコーン買うのになんでキャストの態度や物言いに怯えなきゃいけないのか…
    あちこちで実況だかインスタライブだかやってる人いるし、胸の谷間丸出しのコスプレしてる集団とか、シンデレラ城の前を延々と占拠して写真撮りまくってるお揃いコーデの集団とか…
    もうまったく夢の国ではなくなってしまった

    +219

    -1

  • 251. 匿名 2018/04/17(火) 12:17:53 

    >>47
    混みすぎるからキャストも多忙だし、マナー違反の客や外国人など塩対応しなければならないことが増えてるのも事実。人員確保が非常に厳しい御時世、絶対数にも足りてないだろうね。
    あまり文句ばかり言ってると、外国人移民が大量に雇用されるかもしれないよ。他のサービス業と同じになっていく可能性あり、絶対避けたいが。

    +107

    -1

  • 252. 匿名 2018/04/17(火) 12:20:58 

    >>238
    飛行機乗らないといけない場所だから一生に一回の家族旅行とか
    新婚旅行とかも多い。
    あとはボーイスカウトの集団とか、チアリーディングの大会会場で使われるからそのチームとか、バチェロレッテパーティーとか。
    間違っても高校生カップルの週末デートなんていない。
    そしてガチのディズニー好きはディズニークルーズに乗る、、、

    +97

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/17(火) 12:25:19 

    >>168
    大丈夫ですよ、ありがとうございます(*^^*)
    私も家族4人2泊3日で行って、パーク内での食事やお土産代含め20万くらいかかったので、バカバカしくなりました(^_^;)

    +91

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/17(火) 12:27:50 

    食事も高いから、行く前にできるだけ値段と何を食べるか買うかをチェックしてお金計算してから行くようにいてる。

    +28

    -2

  • 255. 匿名 2018/04/17(火) 12:28:34 

    ヲタの人達は年パス持ってたりグッズは出れば買うから、とりあえずお金は落としてくれる。マナーがない奴は論外で。とにかくバカなインスタキチガイと春キャンの学生だよ!ろくに金も使わないくせに場所だけ取りやがってw あと、おそろコーデは顔がまあまあ可愛いかったり体型もまあまあ合ってるからおそろが成立するわけで。ブスとちょいブスとかデブと普通体型の友達同士って見ていてかわいそうになるよー。

    +191

    -7

  • 256. 匿名 2018/04/17(火) 12:28:35 

    混雑は深刻だけどそれだけではないと思う。
    数年前、海外を含めた全ディスニーの中で経営がうまくいっているのは
    東京ともう1箇所だけだったと思う。
    海外(欧米)のお客さんが来日したついでにTDLに寄るのは料金が他国に比べて
    安いというのが理由のひとつだった。
    TDLがうまくいったのはそれ以外に客のマナーがよい、清掃が行き届いてとにかく清潔
    そしてスタッフのホスピタリティがすばらしかったからだと私は思う。
    いまはそのすべてが崩壊しつつあるようにみえる
    スタッフの対応の酷さについてはいくつかコメントがでている。
    おそらくスタッフも質の悪い客の相手ばかりでうんざりしているのだろうが
    ホスピタリティどころか最低のサービスも出来てない部分があるのではないか。
    その上、マナーの悪い客がそこいらでごろごろして大声を張り上げていたら
    まともな客はいかなくなる。
    設備を広げるらしいが余剰金で建設をまかなえるのかな。

    +172

    -3

  • 257. 匿名 2018/04/17(火) 12:32:05 

    ユニバみたいに金払えば優先で乗れる仕組みにしてほしい。ファストパスも効率悪いし。

    +130

    -15

  • 258. 匿名 2018/04/17(火) 12:35:03 

    キャストがなりきってくれない。
    昔は夢の国を全力で演じてくれたのに、リストラおじさんとか無愛想でなえる

    +161

    -1

  • 259. 匿名 2018/04/17(火) 12:35:52 

    去年シーに行った時、
    大学生くらいの若い男のキャスト同士が
    「今日何時まで?(仕事)」
    『○○時っす』
    「いいなーもう終わるじゃん!」と普通に話していた。
    興ざめもいいところ。昔はこんなことあり得なかったんじゃないかなぁ。

    +346

    -3

  • 260. 匿名 2018/04/17(火) 12:36:19 

    >>7
    USJはゴミ処理場が近いから臭いよ
    「あやまって」って、何様だよwうけるw

    +8

    -45

  • 261. 匿名 2018/04/17(火) 12:36:59 

    地元、千葉県民なんですけど数年行っていない。
    「こんなに日本人っていました?」くらいに
    人口密度が高い。パニックになる。
    昔は交通費、食事、お土産物、パスポート込みで
    一万以内で行けた。今、高い。楽しくない。
    ランドよりシー派が増えたけどシーも多くなったよね。

    +151

    -2

  • 262. 匿名 2018/04/17(火) 12:38:52 

    >>158
    こういうの、昔からあったのかな?
    SNSが発達して世間にバレるようになったの?

    +107

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:22 

    静岡の新聞に入ってる求人に、ディズニーランドのキャスト募集の求人あってビックリした。
    千葉から距離離れてるから募集されるとは思ってなかったから。

    +95

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:51 

    ディズニーリゾート拡張するってこの間発表あったよね
    オリエンタルランド、TDR拡張を正式表明: 日本経済新聞
    オリエンタルランド、TDR拡張を正式表明: 日本経済新聞r.nikkei.com

    オリエンタルランドは15日、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を拡張すると正式に表明した。東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)のいずれかを拡張する。時期や対象エリアのテーマ、新アトラクションは今後詰める。

    +55

    -0

  • 265. 匿名 2018/04/17(火) 12:39:55 

    何年かぶりに行ったけど、混みすぎてイライラして、行列に疲れました

    これなら、温泉でまったり1泊した方がいいな〜

    +128

    -0

  • 266. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:23 

    >>158
    昔働いてた会社でディズニー貸切あったよ

    +65

    -2

  • 267. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:58 

    >>155
    海老蔵はディズニー側に招待されて行ったただけじゃん…
    自分がビンボーだからって海老に当たるなよ笑

    +17

    -39

  • 268. 匿名 2018/04/17(火) 12:45:04 

    キャストに写真撮ってもらっていいですか?と言ったら明らかにふてくされた顔をされた上に「どうするんですか?」とか不機嫌丸出しで言われて友達と一緒に困惑…
    頼まれてうざったい気持ちも分かるんだけどもうちょっと隠してほしかった…

    +172

    -9

  • 269. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:03 

    USJも確かにすっごい混んでる
    どちらもジブリみたいに予約制にして入場制限かけてほしい
    乗り物も乗れないアトラクション並ぶ為に土産買う時間も無いなんてなにしに行くんだか意味不明

    +93

    -1

  • 270. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:05 

    2年前、パレードの場所取りしてたら、キャストに注意されて、その場を離れたら後から来た他の人にその場所取られた。
    その人には注意なし!
    いまだに、なぜ注意されたのかも腑におちない。

    +204

    -4

  • 271. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:19 

    >>213 悔しかったら海老蔵くらい有名人になれば招待されるんじゃない?なんで海老蔵に当たるのかわからん。ディズニー好きな人って頭悪いの?

    +3

    -41

  • 272. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:26 

    地方から新幹線に毎年乗って行くくらい楽しみだった。
    今は朝から夜までほとんど並ぶだけで1日が終わるので楽しい訳がない。
    ポップコーンに60分とか昔はなかったよね。

    +161

    -3

  • 273. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:03 

    いとこがアルバイトしてたけど、従業員感謝デー?みたいなのがあって社員がアルバイトをもてなすみたいなやつ
    それは素敵だし良いと思うけど海老蔵は無いわ

    +196

    -3

  • 274. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:42 

    >>262
    ばれるというかオリエンタルランド側はタレントに
    SNSでどんどん発信してもらえば宣伝になると考えていると思う。
    それを見込んでのご招待。
    客が苦々しく思っているなんて想定外。

    +229

    -1

  • 275. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:15 

    >>17
    ホスピタリティの違いだと思う。
    自分達のマナーは棚に上げてより高度なサービスを求める。

    +41

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/17(火) 12:57:38 

    >>47
    絶対にそれ。
    混雑してても中国人多くてもゲストの質下がってもまだ我慢できるが(そりゃ嫌だけど)、本当にきちんと教育受けてから客の前に出せ。
    5年前にキャストで嫌な思いしたから、それ以来行ってない。
    さらに悪化してるんだね。

    +110

    -3

  • 277. 匿名 2018/04/17(火) 12:58:28 

    キャストさんの私語は一気に萎える

    +186

    -3

  • 278. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:31 

    中・韓のあの独特な匂いも無理!!なんなの?
    あの体臭なんだか、香水なんだかの匂い!!
    並んでる時に、あいつらに挟まれながら120分待ちとか地獄よ。
    うるさいし、声でかいし。
    日本人どこに居る?ってぐらい中・韓ばっかり。

    +164

    -0

  • 279. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:14 

    中国人は母国のディズニー行けよ
    迷惑

    +164

    -2

  • 280. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:37 

    >>29 仕方ない、メーカーは原価たたかれますから。それなりの物しか出せない。そのくせ、ミッキーの金型とか億とかする。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2018/04/17(火) 13:05:09 

    中韓の客が、逆走するからカオスだし、
    ジェットコースター系に並んでると
    順番で来た車両の中間にいた韓国人とか、それに乗らずに急に辞退、乗り口で見送り。
    次の車両が来ると勝手に1番前に移動して
    乗り込んでる。

    最近、それの繰り返し。
    並んでた全ての子供達、すごいガッカリ。
    それを制しないスタッフにもおどろいた。

    やつら、走行中、後ろにツバ吐くんだよ。
    わかってやってるから腹がたつんだよ。
    1000円高くしていいから、中韓締め出して欲しいよ。

    +198

    -2

  • 282. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:17 

    子どもにダッフィーの着ぐるみ着せてシーに行ってるのをインスタに乗せてる親がいるけど誰もお前の子供は見たくないかわいくない

    +123

    -16

  • 283. 匿名 2018/04/17(火) 13:14:05 

    >>7

    ほんとだよ!!
    ユニバに抜かれたからって!!

    +15

    -6

  • 284. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:20 

    >>238
    異常だよね。
    何故かUSJを下げて、ディズニーを神化するし。
    何と言うか、私達ディズニー行ってるの凄くない?とどや顔で自慢。

    +85

    -6

  • 285. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:24 

    10数年来の年パスユーザーです。
    たしかに昔からタチの悪いヲタもいたけど25周年あたりまではここまでひどくなかったと思う。
    キャストの質の低下と供にゲストの様子もおかしくなって行ったような。
    シーの15周年あたりでゲストのおかしさが最高潮に達した気がする。年パスさんもワンデーさんも。
    ルールを守ってるヲタだって沢山いるのに一部の過激派のせいでこれだからヲタはとか、年パスはとかって叩かれていい迷惑だよ。
    ファストパスはUSJみたいに金で解決で、ショー・パレードはもう全体的に鑑賞エリアの販売や抽選でいいんじゃないかなって思う。

    +178

    -0

  • 286. 匿名 2018/04/17(火) 13:17:07 

    >>28
    いやいや、USJ行ったらディズニーなんか物足りなくて
    行かなくなった。

    +24

    -12

  • 287. 匿名 2018/04/17(火) 13:17:52 

    >>246
    ディズニーもそんな風にしてるしね。
    SNS使って、客集めしてる感じ。

    +51

    -2

  • 288. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:44 

    寝転がってるやつをゴミと一緒に掃いて捨てて欲しい

    +145

    -2

  • 289. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:46 

    この前開園と同時に入場したら走る人ばっかりで驚いた
    その後も前が進まないから動けないのに
    私の後ろに並んだベビーカーの人が
    ベビーカーを足に当て続けてきたり
    韓国人が行列をせき止めて自撮りしてたり
    友達が注文を間違われたり
    修学旅行生が乗っちゃいけない所でウェイウェイしてたり…
    楽しい筈のディズニーで疲れだけが残った
    何で迷惑な人が増えてるんだろう?

    +162

    -1

  • 290. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:33 

    >>259 昔友達がバイトしてたけど、面接厳しいし、すごい分厚い誓約書読んでサインさせられったって。絶対にアトラクションの仕掛けとかも言わなかったし、違う部屋が伸びてるって頑なに頑張ってた(笑)

    +138

    -1

  • 291. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:46  ID:7JFjKzJyCf 

    キャストが冷たくなった感じ
    35周年前に行った時にちょうどパレードが始まる前だったから道沿い歩いてたら「ここは通れませんので!迂回してください!あとここで立ち止まらないで!」って大声で怒鳴られた
    ほかの人にも同じように怒ってたし忙しいのはわかるけどもっとやんわり伝えて欲しかった
    パレード前の殺伐としてるしとゲストとずっと話してるキャストはいるし、嫌いになりそう

    +146

    -4

  • 292. 匿名 2018/04/17(火) 13:20:46 

    夢の国が、もう夢の国ではなくなった。

    +141

    -1

  • 293. 匿名 2018/04/17(火) 13:22:15 

    子供の為にたまに行ってたけど、混み過ぎてまともにアトラクション周れないのにクッソ高いから毎度帰るときは死ぬほどヘトヘト。「2度と行かねー」ってなるからもう3年くらい行ってないや…

    +49

    -2

  • 294. 匿名 2018/04/17(火) 13:22:54 

    行く前にネットで開園ダッシュ禁止!って言われてたから心して向かったのに開園ダッシュするヲタク多すぎて笑ったわw
    アーリーだっけ、あとパレード地蔵してる人も迷惑だしダンサー追っかけて走る人も迷惑

    +120

    -1

  • 295. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:37 

    クオリティあげる分値上げして、年パスやめて、予約、入場制限付きにすればいいのに。

    +97

    -2

  • 296. 匿名 2018/04/17(火) 13:25:50 

    キャストと手を組んでパレードいい席取ろうとするゲスト見たことあります。
    もしかしてキャストが休みの日に来てたのかもしれないけどレベル低すぎて気持ち悪かった

    +118

    -0

  • 297. 匿名 2018/04/17(火) 13:26:55 

    25周年の時かな。そんな事知らずにその日はシーに行ってた。
    あまりにもガラガラで、なんでなんでー??でもラッキー!って言いながら貸切の乗り物とかもあって超楽しかったの。あとあとランドでイベントがあっま事を知ったんだけど。。そんな事を思い出しました。
    この前の35周年の時はシーに行ったって超混んでたんだろうな。

    +51

    -1

  • 298. 匿名 2018/04/17(火) 13:27:53 

    日本のディズニーはもうダメでしょ
    時間とお金にゆとりあるなら海外のディズニーいいよ
    香港オススメよ〜

    +119

    -6

  • 299. 匿名 2018/04/17(火) 13:30:04 

    子育て中の母親です。行きたいと思えません。近所をお散歩して自然と触れ合ったり公園で思いっきり身体動かして一緒に遊んだ方が親子で幸せです。行列にイライラしながら並ぶなんて耐えられない。帰ってご飯お風呂歯磨き次の日からの日常生活もあるのに。

    +25

    -33

  • 300. 匿名 2018/04/17(火) 13:30:34 

    15日の初日にランド行きましたけど、
    むちゃくちゃ空いてましたよ、、?
    ビッグサンダーで25分待ちとか。
    リニューアルしたスモールワールドも25分待ちで乗りました。
    初日は混みそうっていう勝手なイメージで語ってませんか?

    +14

    -15

  • 301. 匿名 2018/04/17(火) 13:32:59 

    >>278
    ごめん。笑い事じゃないのに笑ってしまった。
    ほんとに地獄だよね。

    +58

    -0

  • 302. 匿名 2018/04/17(火) 13:33:45 

    10年前と比べると、絶対にキャストの質が落ちたと思う。
    去年香港のディズニーランドのレストランで1番安いメニュー頼んだら、レストランの店員があからさまにさっさと出て行けな態度を取って、日本ではこんな事はないと思ったけど、先月日本の方に行ってみて今は正直日本と中国のキャストに違いはないと思った。
    子供達が長時間並べないから、ランチはショーレストランを予約したりしないと安心出来なくて、とにかく金を払わないと楽しめない施設になったなと思った。

    +114

    -1

  • 303. 匿名 2018/04/17(火) 13:34:14 

    ルールを守る人優先で。
    寝転ぶな、乗るな、並べ。

    +103

    -1

  • 304. 匿名 2018/04/17(火) 13:34:26 

    >>62
    あり得ない
    昔、車イスの祖父と家族みんなで行ったことあるけど、絶叫系は乗らなかったし、食事も安くて年寄りも抵抗なく食べられるカレーライスにしたし、若い人たちと行く時とは全然違う過ごし方したよ
    祖父を1人になんて絶対出来ないよ

    たまに年寄りをゲストアシスタンスカードを使う為の道具にする人とかいるみたいだけど、そんなん絶対やめて欲しい

    +97

    -1

  • 305. 匿名 2018/04/17(火) 13:36:45 

    >>300
    いやいや、アトラクションじゃなくてさw

    +14

    -2

  • 306. 匿名 2018/04/17(火) 13:36:54 

    >>47
    低賃金で雇われてるのに今以上の質を求めるもどうかと思う。

    +81

    -4

  • 307. 匿名 2018/04/17(火) 13:37:05 

    USJに負けちゃったなぁ…

    +28

    -14

  • 308. 匿名 2018/04/17(火) 13:37:10 

    並ぶために高いお金払ってる感じ。
    費用対効果が…
    働いてる方たちの質も明らかに低下してる

    +96

    -2

  • 309. 匿名 2018/04/17(火) 13:38:03 

    子供が行きたがるようになって憂鬱だわ
    高いお金払って一日中並びまくるなんてさ
    大きくなったら友達同士で勝手に行ってくれ

    +90

    -0

  • 310. 匿名 2018/04/17(火) 13:40:01 

    >>20
    昔は入場制限あったよね、あの頃に戻って欲しいですね。

    +27

    -3

  • 311. 匿名 2018/04/17(火) 13:42:54 

    昔に比べて随分値上がりしてしまったのに質が伴ってなければ当然顧客満足度は下がるよねぇ。
    上がっても仕方ない!と思わせるだけの質を維持できれば良かったんだろうけど…

    行けば行ったでそれなりに楽しいし、また行きたいなーと思わないこともないんだけど、同じお金使うなら他のことにって考えてしまうようになった。

    +60

    -2

  • 312. 匿名 2018/04/17(火) 13:43:35 

    歳をとって魔法にかかりづらくなっちゃった。
    たって開演と同時に入場して、最初のお目当てのアトラクション4時間待ちとかさぁ。
    ファストパス取るのにさえ30分以上は並ぶしさ。
    同じ金額でディズニー楽しむなら、劇団四季のほうが満足するようになってきちゃった。

    +124

    -4

  • 313. 匿名 2018/04/17(火) 13:43:45 

    キャストの質落ちるのは仕方ないよね
    ゲストのマナー悪すぎるし真面目にやってられないと思う
    昔は空いてて変な人少なかったからキャストもゲストもゆとりがあって良かったよね

    +128

    -2

  • 314. 匿名 2018/04/17(火) 13:44:50  ID:2rcS9CT8xk 

    1回行ったけどこんなもんかって感じだった。温泉旅館行ってのんびりする方が楽しいわ。

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2018/04/17(火) 13:46:25 

    USJはディズニーで言うファストパスが有料で、トータル高すぎてあまり行かない。
    あとコラボ多すぎごちゃごちゃしすぎで、ごった煮。好きな人はいいけどね。
    そういう点ではディズニーの方が徹底していて質は落ちたと言えどホスピタリティも安定している。
    食事もディズニーの方が値段相応かと思います。
    USJ行った時再入場不可って言われて、中のレストランしか利用できなかったし、やっぱトータル高いと思うんだよね。なぜかディズニーばっかり高い高い言われるけど。

    +86

    -21

  • 316. 匿名 2018/04/17(火) 13:47:41 

    >>3
    何があったの??

    +1

    -6

  • 317. 匿名 2018/04/17(火) 13:49:48 

    >>315
    USJはディズニーの楽しさ半分、ワクワク半分、感動半分、コスプレ10倍のパンツ丸見え変態スルースキル10倍必要。

    +36

    -12

  • 318. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:35 

    地方出身のアラフォーなんですが、小中の頃は親と、高、大学生の頃は彼氏や友だちと新幹線や電車で何時間もかけてよく来ました。その時は時間とお金かけても行きたかったから長期休みになると大抵ディズニー行くかどうかの話してた。

    でも就職〜結婚して都内在住になったら全然行かなくなってしまった…
    近くにあると案外興味がなくなるものなのかも。

    +38

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/17(火) 13:50:55 

    オープン当初は3900円だったんだよね…

    +97

    -2

  • 320. 匿名 2018/04/17(火) 13:51:57 

    昔はディズニーランドの方が好きだったけど今はUSJが好きかな

    +21

    -13

  • 321. 匿名 2018/04/17(火) 13:52:01 

    インスタ専用ランド拡張すれば良いんじゃない
    ひたすら写真映え意識しただけのセット置くのみ
    乗り物じゃ無いからメンテもキャストも大していらないし、インスタ蠅隔離できて良いのでは

    +204

    -2

  • 322. 匿名 2018/04/17(火) 13:52:34 

    インスタ蝿むかつくわー。邪魔すぎだし並んでてもインカメで撮りだすから映らないようにこっちが隠れなきゃいけないし

    +150

    -0

  • 323. 匿名 2018/04/17(火) 13:54:30 

    でもディズニー側もインスタ蝿意識してるよね。夏とかハロウィンとかフォトスポットたくさん作っててそれに長蛇の列…

    +109

    -0

  • 324. 匿名 2018/04/17(火) 13:54:44 

    20〜30年前は平日ガラガラだったよね?

    今は平日にもよるのかな。金曜日とか祝前日しか行ったことないけどかなり混んでた。

    +40

    -0

  • 325. 匿名 2018/04/17(火) 13:55:22 

    芸能人やお金持ちの人たちには貸し切りさせるんだもんねがっかりした
    年パス買ってる人から抽選とかそういうやり方にしてほしかった

    +92

    -6

  • 326. 匿名 2018/04/17(火) 13:55:57 

    めっちゃすいてたよ!
    ユニバのほうが今は混んでる!

    +1

    -11

  • 327. 匿名 2018/04/17(火) 13:56:46 

    >>324
    今はいつ行っても混んでるよ。平日でもね。それに疲れてワクワクしなくなったから2年くらい行ってないけど。昔のガラガラな平日が懐かしい…。

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2018/04/17(火) 13:57:20 

    >>319

    Aばっかり余った記憶
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +85

    -0

  • 329. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:34 

    >>99
    ホントだ!前は赤の口紅してたのに!!

    +60

    -2

  • 330. 匿名 2018/04/17(火) 13:58:36 

    独身で働いていた頃(20数年まえ)、会社の友達とグループで春休みにディズニーランドに行こうとしたら、開園を少し過ぎた時間だったけど、もう入場制限していて入れなかった。いまも入場制限していると誰かが上の方で書いていたけど、当時は入場者上限がいまより少なかったのではないかと思う。
    割と近くに住んでいるので、独身時代も子供が生まれてからもなんども行ったけど、今の混雑具合は異常。昔はランドは冬の平日に行くとガラガラだったし、シーも10年くらい前に冬に行ったらガラガラでした。いまはそんな日はない!

    混雑緩和のために拡張すると言ったって、広くなった分もっと人を入れたら、今以上にアトラクションの待ち時間は長くなるし、今と同じくらいの人数で入場制限するとしても、アトラクションの待ち時間は変わらない。。。

    先日香港ディズニーに行ったけど、キャストは普通のまちのレストランのスタッフや掃除のおばさんみたいだし、向こうに香港の山は見えるし、特別感がなかった。ミッキーがいる普通の遊園地みたいだった。東京もそんな感じになるのか(なってしまったのか)

    +80

    -2

  • 331. 匿名 2018/04/17(火) 14:00:40 

    >>328
    これチケットですか?Aってなんだろ?ファストパス的な何かですか?

    +11

    -14

  • 332. 匿名 2018/04/17(火) 14:01:39 

    私はディズニー好きだからUSJみたいにファストパス有料にしたらいいのにって思うんだけど、それだと夢の国じゃなくなるからかな?

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2018/04/17(火) 14:02:47 

    上海ディズニーランドえらいことになってて笑った(笑)
    東京ディズニーランドの顧客満足度が大幅に低下「混雑」が原因か

    +94

    -1

  • 334. 匿名 2018/04/17(火) 14:03:21 

    キャストが態度悪い人がいるよね。前は徹底して明るく優しかった。ランドにいるだけで満足できた。
    今は地べたに座る客とか普通に多すぎて夢の国では無くなったからなぁー
    客の質も落ちたしね

    +96

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/17(火) 14:03:23 

    地方住みで、今まで行ったの5回くらい。
    最後が10年くらい前かな。
    でもここでの話を聞いてると、もう行かない方がいいのかも。
    乗るにも食べるにも何時間も待って、キャストや他のゲストにも嫌な思いをさせられる。
    大金はたいてそれって一体どんな修行なんだ?
    今までの楽しかったディズニーでの思い出まで塗り替えられそう。

    +74

    -3

  • 336. 匿名 2018/04/17(火) 14:04:11 

    とりあえず一回、日本人オンリーの日と外国人オンリーの日をきめてみたら?少しは混雑がましになるかも?

    +100

    -4

  • 337. 匿名 2018/04/17(火) 14:04:40 

    小学校の修学旅行で行ったとき5周年だった。
    30年前なのか…

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2018/04/17(火) 14:05:40 

    去年久しぶりに行ったら、主なアトラクションは止まってた。
    おみやげもブランド物みたいに高くなってるし、買う気も失せるわ。
    もういかなくて良いかなと思ってるけど、友人は行きたがってるんだよな。
    パスポートも高いし、交通費もかかるし行きたくないなー。
    昔は行くってなるとすごくワクワクしたのに。

    +28

    -2

  • 339. 匿名 2018/04/17(火) 14:05:43 

    >>325
    ほほう、芸能人やお金持ちには忖度してるんですな、ディズニーランド。

    これはもう、終わりの始まりじゃない?

    +102

    -4

  • 340. 匿名 2018/04/17(火) 14:06:36 

    >>333
    日本のディズニーランドには来ないでほしいねこれ

    +63

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/17(火) 14:07:48 

    >>331

    お若い方なのね!
    これはアトラクション乗るのに使う10枚綴りのチケットですよ。
    開演当時はパスポートよりこっち買う人の方が多かったんです。
    アルファベット別に使えるアトラクションが決まってて。カリブとか、スペースマウンテンのような人気のはEチケット。

    まだまだ遊園地=チケットが当たり前の価値観の時代でした…

    +106

    -1

  • 342. 匿名 2018/04/17(火) 14:10:36 

    子供の頃はディズニーランドが本当に楽しくて特別な時間だった。
    大人になって自分の子供にも同じ様な経験をさせたいけど、平日に行っても激混みでもうウンザリ。
    ハニーハントなんて何年も乗れていない。
    家族で行く度に不満が募る。
    混雑が緩和されたら入園料高くても行くのに。

    +81

    -1

  • 343. 匿名 2018/04/17(火) 14:10:48 

    >>331

    Aはアトラクションというか、周遊してる車とか乗り物とかそういうのに使える券だったかと。

    +46

    -1

  • 344. 匿名 2018/04/17(火) 14:10:53 

    >>336
    それで日本人の日のほうが質が良くなって、日本人の日が評判良くなったら、
    帰化した仲間を代表に立てて、中国人が「日本人です」って言って日本人の日に押し寄せ、
    結局外国人の日と変わらなくなる予感w

    +96

    -2

  • 345. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:43 

    >>330
    入場制限、おそらく以前のほうが早くにかけていましたよね。
    三連休なんて時には人であふれかえるので、開園後ほどなくして制限かかって入れないなんてことがけっこうあったと思った。
    キャパオーバーしないように、夢の国で夢を楽しめるようにそのあたり気を付けていたんだと思う。

    すっごく混んだ日、入園制限をした日に行ったことがある。
    春休みに友達数人で行ったんだけどすごく混んでいた日です。
    一人が寝坊してしまったのでみんなで先に行ったんです。
    激混み状態で入場制限がすぐかかって、キャストの人に事情を話して特別に後からくる友人を入れてもらったことがありました。

    +49

    -2

  • 346. 匿名 2018/04/17(火) 14:11:56 

    キャストの質というか・・・冬の混んでる時期に、キャストの女の子にここから1番近いトイレの場所を聞いたらその子も分からなかったみたいでビックリしました(笑)
    短期的なアルバイトでしょうけどせめて担当エリア(?)のトイレくらいは把握して欲しかったです(笑)

    +100

    -1

  • 347. 匿名 2018/04/17(火) 14:12:39 

    >>334
    >客の質も落ちたしね

    これはなぜ?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/04/17(火) 14:12:54 

    インスタ蝿かなにか知らないけど、行列作って並んでみんな同じ写真撮ってる時点でなにもおもしろくないね。
    人のいない自分だけのスポット見つけてみろって思う

    ゲンバビトっていう番組で濱口がインスタ映えする写真を撮る若い子たちがいる~みたいな、昔とは違う新しいパークの楽しみ方、みたいに紹介してたけど、そんなの推奨するなよ。テレビ見てまた真似る人が増えるじゃん

    +115

    -0

  • 349. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:13 

    若い頃に行き倒したから、もういいやw
    子供は行きたがっているけど、将来自分でバイトして友達と行った方が楽しいよね。

    +55

    -3

  • 350. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:43 

    中国人だけじゃなく、韓国、東南アジア系
    日本人もマナー、モラル、常識ない人・子連れがかなり増えた
    常識あり、マナー守ってる人が我慢してストレス溜まるしバカ見る

    +74

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:52 

    もっともっと値上げしていいから混雑緩和させてほしい
    インスタ映え目的の若い女の子減らしてー

    +82

    -0

  • 352. 匿名 2018/04/17(火) 14:13:53 

    >>129
    金曜と土曜は両方とも貸切でしたよ!
    金曜が主に芸能人の貸切。
    土曜が主に一般応募抽選だったんじゃなかったかな?

    +50

    -1

  • 353. 匿名 2018/04/17(火) 14:16:19 

    キャストの質落ちてるって言うけどほぼバイトらしいし難しそう
    昔ほどディズニーで働くことってステータスになってなさそうだし、連日の混雑・
    マナー違反に辟易してるんじゃない?
    いくら時給がいいって言ってもバイトの給料なんてたかが知れてる

    +105

    -2

  • 354. 匿名 2018/04/17(火) 14:17:49 

    ミラコスタってすごいね。ミッキー達が朝練してるの見られるなんて!
    撮影してユーチューブにあげてる人がいてビックリした。

    +86

    -1

  • 355. 匿名 2018/04/17(火) 14:20:59 

    ゴミの国なんてもう日本人は行かんやろ

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2018/04/17(火) 14:21:10 

    >>333
    ワロタwたしかにこんなんばっかだったら自国のスルーして日本の行くかもwww

    +47

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/17(火) 14:22:43 

    誰かも書いてたけど、25周年くらいまでは外国人もほとんどいなかったし、平日はまったりしてて楽しかった。
    トイレで並んだ記憶なんかないよ、あの頃は。
    シーのアリエルのショーとか1日で4回くらい見に行ったりしてた。
    でもある時突然、あれ?なんかアジア系外国人ばっかり、大きなぬいぐるみ抱いた人やたら多い…?って違和感覚えはじめてから夢の国に思えなくなって行かなくなった。

    +129

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:45 

    >>347
    前は持ち込み禁止も守ってたってか、持ってる人いたかもだけどあんなにおおっぴらにおにぎり食べたり地べたに座ったりしてなかった。
    なんか、何でもありみたいな空気。
    混雑してるのわかってるのに写真とるのに必死で回りみえてない感じ。

    +93

    -1

  • 359. 匿名 2018/04/17(火) 14:23:51 

    >>111
    そういうの疑問だったんだけど、
    一日パスポートを買ってて本当なら21時までいれたのに、勝手にその日は18時ってされたら残りの時間はお金安くなるの?
    そっちの都合で滞在時間減らされて、でも料金は丸一日分取られたらおかしくない?

    +39

    -18

  • 360. 匿名 2018/04/17(火) 14:26:46 

    幼稚園行き始めたくらいにあった15周年のイベント(ディズニーカーニバル)とかファンティリュージョンの最終日とか連れて行ってもらったり、ホテルでその2つのビデオねだって買ってもらった記憶あるけどその頃のワクワク感みたいなのは今感じないな…。
    思い出補正と言われたらそれまでだけどやっぱり何か変わった気がする。

    +39

    -1

  • 361. 匿名 2018/04/17(火) 14:28:42 

    いずれ1日フリーパス一万円

    +74

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/17(火) 14:28:59 

    ブロガーだったあいにゃんが、ユーチューバーになって、ディズニーのあれこれやってて真似する若者が多くて正直そーゆーの萎えてしまう

    +61

    -1

  • 363. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:02 

    思い切って写真撮影禁止にしてみたら
    満足する人が増えたりして?

    +95

    -3

  • 364. 匿名 2018/04/17(火) 14:30:14 

    全体的にクオリティ低下したからでしょ
    スタッフも客も

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/17(火) 14:33:08 

    >>357
    >アジア系外国人ばっかり

    一番夢の国じゃなくなるパターン(笑)

    秋の京都旅行をしっぽりと楽しむ為に行ったのに、中韓人だらけのカオスで
    ちっとも[秋の京都]じゃなかったことを思い出したわ。

    +106

    -0

  • 366. 匿名 2018/04/17(火) 14:34:00 

    インスタ蝿とシナチョンとDQNとベビーカーが増えたから行く気しなくなった

    +58

    -3

  • 367. 匿名 2018/04/17(火) 14:37:08 

    だってつまんねーもん

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/17(火) 14:37:11 

    この前友達と行ってきたけど自撮りばっかして全然楽しくなかったよ、あれ何が楽しいの??死ぬほど人多いしキャストの愛想悪かったからもう二度と行かないと思う

    +65

    -3

  • 369. 匿名 2018/04/17(火) 14:38:02 

    キャストの質も下がった!

    +25

    -4

  • 370. 匿名 2018/04/17(火) 14:39:39 

    テレ東のWBSでこの事をやっていて、ここ数年でキャストの質の低下とかガルちゃんで見かけてたので、やっぱりみんな思ってること同じなんだと思った。
    30周年(2013年)のときにGWにシーとランド行きました。両日快晴。ランドはまぁまぁ混んでたけど、シーはそんなに混んでなくて、どちらの日も乗りたいもの乗れたし、のんびり回れて満足。
    一昨年の連休でもなんでもない10月の土曜日にランド行ってビックリ!混みすぎ!当時妊婦で乗れるアトラクションが限られてたので、あまり乗れなかったことはいいとして、食事にありつくまで大変大変。人と人の間隔が狭くて息苦しい。
    明らかに以前来たより楽しくなかった。

    +42

    -2

  • 371. 匿名 2018/04/17(火) 14:40:03 

    昔も高いとは思ったけど、十分楽しめた。
    今はもっと高いくせに、人ゴミと格闘し、忍耐が必要な場所になってしまった。

    +84

    -0

  • 372. 匿名 2018/04/17(火) 14:40:39 

    >>361

    今いくら?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2018/04/17(火) 14:41:09 

    >>32
    九州ならソウルや釜山がオススメ

    +0

    -39

  • 374. 匿名 2018/04/17(火) 14:44:58 

    >>373
    水原市もオススメだよ

    +0

    -25

  • 375. 匿名 2018/04/17(火) 14:45:18 

    >>373
    何が悲しくてコリアに行かなあかんねん。

    +80

    -1

  • 376. 匿名 2018/04/17(火) 14:47:13 

    >>347
    インスタが流行りだしてから落ちたね。
    立ち入り禁止エリアまで入って撮影してる。

    +90

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/17(火) 14:48:41 

    マナー悪いゲストが多くてキャストも余裕がなくなってる感じ

    +58

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:20 

    みんなのコメント読んでたらインスタ蝿そのもの以上に、放置してるディズニー側に腹立ってきた
    これだけ迷惑がられてるんだし本体へのクレームも多いはずなのに

    +137

    -4

  • 379. 匿名 2018/04/17(火) 14:49:54 

    >>361
    アメリカはそれ位だった気がする。学生に写真頼まれて鬱陶しいから値上げして欲しい

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/17(火) 14:50:49 

    >>38 それはひどすぎる。ランドで喧嘩勃発って

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/17(火) 14:50:56 

    >>378
    スマホを排除はできないと思う。連絡手段に困るし

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:10 

    韓国企業がオフィシャルスポンサーの東京ディズニーランドに行く奴は日本人とは認めては駄目だしね
    だから純日本人は行かないから顧客にもならないのでしょうね。
    行く人は非国民という判断をするべき

    +0

    -22

  • 383. 匿名 2018/04/17(火) 14:52:25 

    中国人荷物置く音がでかい。声もでかいし。 私の、足踏んでますから。

    +54

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/17(火) 14:53:09 

    今月行ったけど、キャストの質低下は感じたわ。
    近くでお水買えるお店聞いたら、多分〜だと思いますよ?って返事だし、行っても案の定なかったし。
    入場して走るゲストに歩いてくださいとアナウンスする中で、話聞いてますー!?とか大声で言い出すキャストもいたし。もちろん走る人が悪いけど、ディズニーなら他の言い方で非日常の空間味合わせてよって思う。

    +97

    -12

  • 385. 匿名 2018/04/17(火) 14:53:43 

    >>376
    禁止場所まで入るのは知障の馬鹿だから殴って辞めさせないとね
    言葉がわからないのでしょう

    +65

    -5

  • 386. 匿名 2018/04/17(火) 14:55:56 

    >>384
    話聞いてますー?ならまだ優しく対応している方ですよ
    おい、聞こえてんのか?ボケどもでいいと思うよ?聞かないのが悪いのだからね。そこでも「お客に向かって」とかほざく客は神様対応を求めるゴミがいたら別だけど

    +80

    -9

  • 387. 匿名 2018/04/17(火) 14:56:21 

    ランドでマグカップを購入するのにレジのキャストが包む時に目の前で思い切りテーブルにぶつけて欠けた。それを突き出して「これでもいいですか?」と言われた時ビックリして言葉がでなかったなぁ…笑

    +140

    -0

  • 388. 匿名 2018/04/17(火) 14:57:05 

    >>306
    まぁ客層がゴミなのにキャストに質を求めるとはね

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2018/04/17(火) 14:58:11 

    書き込み観ると大変そうなので近所のみろくの里に行く事にした。

    +15

    -1

  • 390. 匿名 2018/04/17(火) 14:58:13 

    昔は空いてる日っていうのがあったけど、今は空いてる日が全くなくて、平日せっかく休んでも混んでるから、行きたくなくなった。
    あとシンデレラ城の前の光景にドン引きして、夢が壊された感じ

    +81

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/17(火) 14:58:55 

    あの芸能人招待日びっくりだよね
    企業抽プレの貸切日とは訳が違う
    ディズニー的にはインスタやツイッターで宣伝してもらおうって感じなんだろうけど
    一般の人はお金も時間も使って満足度が減るような混雑や対応に耐えてるのに
    特権階級をわざわざ見せつけられた気分
    別にそういうのがあるのは理解できるんだけど
    内緒でやってりゃ良いのにアホかと思った

    +165

    -3

  • 392. 匿名 2018/04/17(火) 14:59:42 

    本来、子供のための場所なんで土日は子連れのみ対象とかにすればいいのにね。うちは子供いないけどディズニーオタクみたいな大人が子供押して前に前に行ってるのとか見ると子供優先にしてあげてほしいって思う。

    +18

    -10

  • 393. 匿名 2018/04/17(火) 15:00:15 

    フリーパス、1日2万で良い。
    行ける人だけ、お金貯めた人だけ行けば良い。

    +57

    -1

  • 394. 匿名 2018/04/17(火) 15:01:28 

    何年か前に行った相手がずーっと自撮りばっかり求めてきて面倒くさかった〜もういい歳なのに写真の写りをずっと眺めて確認して何枚も何枚も…
    耳付けて写真撮りたい!としつこくて。現在もっと増えてそう。

    +29

    -0

  • 395. 匿名 2018/04/17(火) 15:04:14 

    市川海老蔵が15日に招待されて(おそらくタダで)ディズニーランドホテルのウォルトディズニースイートに子供と泊まり、乗り物を並ばずに乗り放題っていうのを海老蔵のインスタグラムで見た。
    庶民は一つのアトラクションに乗るのに何時間も並んでるのにさ。
    昔から芸能人の特別扱いは通常業務だったと思うが、今はSNSなどでそういった現実がすぐに分かってしまう。夢も何もあったもんじゃないよね。

    +171

    -2

  • 396. 匿名 2018/04/17(火) 15:04:34 

    >>290
    面接厳しくないし、分厚い誓約書なんて無いよ。
    研修はみっちりやるよ。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/17(火) 15:05:40 

    海老蔵嫌いになった。
    招待されたのはいいとしても自慢げにひけらかすのはどうかと思う

    +134

    -3

  • 398. 匿名 2018/04/17(火) 15:07:41 

    USJに失礼w
    実際USJの方が私は好きだけど

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2018/04/17(火) 15:08:03 

    >>391
    わぁ~さすが芸能人!うらやまし~い私も行きたぁ~い!
    ってなるとでも思ってたんかな?そのテの芸能人に憧れる時代はとっくに終わったというのに

    +143

    -1

  • 400. 匿名 2018/04/17(火) 15:08:16 

    年パス組がディズニーを支えてる!
    とか痛い事書いてるオタいるけど、
    金も落とさず毎日毎日来てるだけ。
    無駄に写真撮ってブログあげてるだけ。
    利益にならないじゃん。邪魔だから来なくていいし
    年パなんか無くなればいいよ。

    +113

    -3

  • 401. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:03 

    年に2~3回行くけど確かにつまらなくなった。
    乗り物に並ぶ時が暇だし、あと食べ物をもっとサクサク売りさばいてほしい。特にポップコーンごときは丁寧に接客されるよりあんまり並ばないで買いたい

    +80

    -0

  • 402. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:23 

    先日、10年ぶりくらいにランドの方に行ってきた。
    時代なのかもしれないけど、制服ディズニーや同じ服装の集団やインスタに載せる写真を撮る人たちばかりで気持ち悪かった。
    子どもが風船を買いに行ったら、キャストこ態度が無愛想でガッカリした。
    入場料値上げして良くなった点は何なんだろう?
    あと駐車場料金の2500円も高い。1000円くらいに下げて欲しい。

    +102

    -9

  • 403. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:40 

    沿線の住みだけどまずパスポート高くて無理、子どもがアトラクション並んで待つのに待ち時間が長すぎる。
    それなら近場に旅行行くか近場の遊園地の方がマシ。

    でも最近、5歳の娘が幼稚園でのお友達の影響でディズニープリンセスにハマって行きたいと騒いでたので外のグッズ買える店で少し買ってディズニーには入らず帰宅。それで満足したようなのでよかったです。

    もう4年は行ってないけど、最近はそんなにマナーが悪いんですね。

    +37

    -4

  • 404. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:03 

    >>226
    塩素の匂いもね

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2018/04/17(火) 15:10:18 

    顧客満足度低下って言ってもさー、オリエンタルランドは全然気にしてないじゃんw
    本音は「こんな状態でも客は来るんですわ!カッカッカww」でしょ
    はっきり言って、首都圏近くにあることに甘えてるわ

    +138

    -2

  • 406. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:17 

    >>397
    そもそも海老蔵はブログ中毒、インスタ中毒だけどね。忙しい毎日だろうに一日10回ぐらいブログ更新してないか?
    麻央さんがなくなった翌日も、歌舞伎メイクした自撮り写真を一日何回もブログにupしてて引いた。

    +97

    -3

  • 407. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:54 

    今ってチュロス買うのにもめちゃめちゃ並ばされるんでしょ?信じられない
    明らかに儲け第一で人入れすぎなんだろうね

    +97

    -2

  • 408. 匿名 2018/04/17(火) 15:11:59 

    この数年くらい行ってないや。昔は好きでよくいったし、もう15年前だけど学生バイトもやってた。数年くらい前に行って、全く行きたいと思えなくなった。子供生まれたし楽しませてあげたいと思う反面、混み混みで子供が並んでいる間に飽きちゃうだろうし、マナー悪い人間も多くてイライラするだろうし、だったら普通の遊園地で良いやと思うように。

    +53

    -1

  • 409. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:01 

    首都圏のちょっと綺麗な公演も中国人観光客であふれてるよ。
    公演は無料でお得に観光できるからね。

    +17

    -2

  • 410. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:42 

    既出かもしれないけど、土日祝日だけ値上げしたらいいのでは?
    平日に行くと空いてるので、とっても楽しめますよ!

    +8

    -18

  • 411. 匿名 2018/04/17(火) 15:12:45 

    >>109
    いやいや子供だからってダメでしょ
    最前列で撮影するために何時間も待ってる人がいるのに割り込みはダメだよ

    +78

    -3

  • 412. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:07 

    とにかく混みすぎ。全然夢の国じゃない。
    どこを見渡しても人、人。離れたところから見るシンデレラ城はきれいだけどさ…近くに行くと人だらけ

    +58

    -1

  • 413. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:17 

    35周年だー!って言ってるけど、ランドは完全に縮小規模
    パークは2020に照準当ててるからだよね 祝祭ムードとかよう言うわw
    お金貯めてやっと何年かぶりに行けるって人は2020まで待つのもアリかと

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:39 

    >>359
    勝手にって言っても閉園時間は元々決まってるし、HPにも載ってるし、エントランスでアナウンスもされてる。
    閉園時間は日によって違うんだし、その分安くしろはモンスター客過ぎる。

    +41

    -12

  • 415. 匿名 2018/04/17(火) 15:13:52 

    >>402
    駐車代そんなするんだ。維持費かかるのだろうけどお土産も食事も高いよね

    +38

    -0

  • 416. 匿名 2018/04/17(火) 15:14:21 

    >>383
    夢の国ではないな(笑)

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2018/04/17(火) 15:16:09 

    テレビでインタビューされてた人が
    チケット代7400円で7時間遊べば1時間千円だからすごい安いと思うって言ってたけど遊べてる時間より待ち時間だからなーと思ってしまったw

    もうディズニー行くと1時間待ちがすぐだよってなるし、ご飯も混んでるし高いなと思う!
    大人になってから行ってないし、7400円払うならちょっといいご飯とか服買えるなってなっちゃう!

    +100

    -1

  • 418. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:02 

    友達に香港のディズニーは空いてるしパスポートも安いよっておすすめされた。
    ミラコスタとかに泊まったと考えれば渡航費かかっても同じぐらいかも?と思って調べてる。
    とにかく今の混雑と写真撮ってる人にげんなりで。

    +56

    -2

  • 419. 匿名 2018/04/17(火) 15:17:24 

    >>400
    年パス廃止大賛成!

    +75

    -3

  • 420. 匿名 2018/04/17(火) 15:18:53 

    >>389
    うちの小学6年生男子にもどっちがいいか聞いたら、みろくの里と即答した。(横浜在住・実家広島)

    +42

    -2

  • 421. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:07 

    >>362
    あいにゃん私無理 結構年上そうなのにあのテンションが…

    +21

    -2

  • 422. 匿名 2018/04/17(火) 15:19:09 

    >>395
    芸能人ってプライベートの言動までネットに書かれてて可哀想!
    とか擁護してる人たちもいるけれど、
    芸能人だからこそおいしい思いしてることもたくさんあると思うわ。

    +92

    -0

  • 423. 匿名 2018/04/17(火) 15:20:04 

    ファストパス取るためにも並んで、
    ファストパスでアトラクション行っても20〜30分並んで…
    最近は何をするのにも時間がかかるけどキャパオーバーなのでは

    +78

    -1

  • 424. 匿名 2018/04/17(火) 15:22:02 

    独身が多い今は、USJの方が楽しめる大人も多くなってるからね。

    +13

    -3

  • 425. 匿名 2018/04/17(火) 15:23:34 

    >>15
    行かなくて結構

    +7

    -5

  • 426. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:09 

    もっと値上げすれば良い

    +19

    -1

  • 427. 匿名 2018/04/17(火) 15:24:26 

    ごめん、チュロスでならぶに笑った

    +14

    -5

  • 428. 匿名 2018/04/17(火) 15:25:22 

    芸能人は一握りであとは関係者やスポンサーかと思ったら芸能人結構行ってたみたい

    海老蔵
    モト冬樹夫妻
    木下優樹菜
    高橋愛
    ざわちん
    釈由美子
    細川直美
    蛯原英里
    AKINA
    辻希美一家
    後藤真希
    吉澤ひとみ
    藤本美貴
    千秋
    佐々木健介
    はるな愛
    上原さくら
    アレク夫妻

    +58

    -6

  • 429. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:12 

    混んでる割に乗り物が微妙だからなぁ。人が多くて値段が高いとなれば、沖縄でのんびり旅行選んでしまう。

    +26

    -1

  • 430. 匿名 2018/04/17(火) 15:26:23 

    年パス無くすか、入場制限もっとしてほしい!

    この前、ランドで35周年のパレードのスニーク(一般公開前に行われる公開リハーサルで一足先に見られる)があった日、シーのホライズンベイ(キャラクターに会えるレストラン)が予約ガラガラでびっくりした!
    予約が空いてることなんて滅多にないのに!
    共通年パスの人がランドに流れたんだろうなと思った。
    年パスの人たちにそうやって予約占拠されちゃうと年に一度とか遠くから来る人がちゃんと楽しめない。

    +84

    -5

  • 431. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:05 

    周りに連れられて何度か行ったけど何が楽しいのかさっぱりわからん

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2018/04/17(火) 15:27:59 

    「夢の国」って売言葉がもう古いんじゃない?

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2018/04/17(火) 15:29:58 

    プレビューナイト(?)お土産も無料だったみたいでうらやましい。
    一般人の払ったお金で無料で楽しむのか…。

    ブログとかツイッターでの宣伝効果を狙ったんだとしても、一般人は長時間並んでお金払ってポップコーン買ってるんだから「全然並ばないで乗れた♫」とか「ポップコーン無料♡」とか聞いても現実と違いすぎて逆に行きたくなくなる。

    +149

    -2

  • 434. 匿名 2018/04/17(火) 15:30:29 

    ディズニーに興味ない人が行くと、子供向けの乗り物ばかりで楽しめないよね...

    +14

    -2

  • 435. 匿名 2018/04/17(火) 15:32:15 

    子連れがターゲットのディズニーだけに、混雑とか値上げは満足度下がるよそりゃ。

    +54

    -1

  • 436. 匿名 2018/04/17(火) 15:32:40 

    ホライズンベイもクリスタルパレスも予約をヤフオクとかで売ってる人いるよね!
    あれもOLCもっと取り締まればいいのに、本当にレストラン行きたいのに取れない人が可哀想だよ。

    +72

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/17(火) 15:33:26 

    最後に行ったの5年くらい前だけどどれくらい変わってるんだろう?

    やっぱり海外の方とかSNSの撮影での迷惑行為とかかな?

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2018/04/17(火) 15:34:05 

    >>428
    なんだかパッとしなくて私生活の切り売りビジネスがメインの人たちばっかじゃん。
    第一線で活躍している人がいないような・・。
    そういう人は忙しいもんね。

    +120

    -0

  • 439. 匿名 2018/04/17(火) 15:35:49 

    >>402
    あなたの家族は気持ち良いの?

    貴方も値下げ要求ばかりで充分気持ち悪いけど?

    +3

    -10

  • 440. 匿名 2018/04/17(火) 15:36:37 

    >>17
    多分日本のが質が高いからだと思われる
    キャストの質が落ちたと言われてるけど、何だかんだキャストもニッコニコしてて対応は悪くないからじゃない?YouTubeとかupされてるのを見てると日本のに行きたくなる気持ちは分からんでもない

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2018/04/17(火) 15:36:42 

    ネットでチケット買えるようになったんだし、販売上限制限して、1日あたりの入園者数減らした方がいいと思う。
    入れるだけ詰め込んで混雑→満足度が下がる。

    +59

    -0

  • 442. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:00 

    学生時代のことだからかなり昔の話だけど、2005年のゴールデンウィークにディズニーランドへ行ったら黒木瞳を目撃した。
    その時の様子が後日写真週刊誌に載っていて、黒木瞳一家は乗り物を全て並ばずに乗って、ディズニー側が用意した付き人が黒木の娘にポップコーンを買ってあげていたという記事を見てムカついた記憶がある。

    こっちは劇混みの中、何時間も並んでいたのに黒木瞳一家は裏から通してもらって並ばず乗っていたのか、ってね。芸能人が来ると騒ぎになるのを避けるためにディズニー側が社員の付き人をつけたり色々配慮したりするようだけど昔はそんなの知らなかったから。

    昔からクラブ33とか、VIP用のアトラクション特別待合室とか選ばれた人のみのサービスってあったらしいけど。今はブログやSNSでそういうのを簡単に知れてしまうから、魔法が解けやすい。

    +114

    -1

  • 443. 匿名 2018/04/17(火) 15:37:36 

    >>428
    どんな基準の招待なんだw
    全然憧れない人ばっかり

    +107

    -0

  • 444. 匿名 2018/04/17(火) 15:41:13 

    >>443
    アメブロガーばっかりじゃない?

    +74

    -0

  • 445. 匿名 2018/04/17(火) 15:41:16 

    キャストの質が悪くなったとか書いている人がいるけど、オリエンタルランドが適切な額の報酬を与えないからでしょ。

    +60

    -0

  • 446. 匿名 2018/04/17(火) 15:41:49 

    もっと値上げすればいい
    人が減れば1日で回れるアトラクションも増えるし

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/17(火) 15:42:06 

    ワンデー7,400円でしょ?LCCなら羽田→那覇いけるのに、わざわざストレスだらけの場所選ばなくてもね...

    +50

    -1

  • 448. 匿名 2018/04/17(火) 15:42:40 

    開園時のトップが営業出身で、今のトップは会計出身
    接客・ホスピタリティ重視から儲け主義に変化したのともリンクしてるのかな

    +95

    -0

  • 449. 匿名 2018/04/17(火) 15:43:24 

    USJで良いや…
    絶叫ものとか好きだし
    シーはまだ面白かったけど、ランドつまんなかった
    何も入ってない、土産とツリー見ただけ
    くそ高いしまた上がるんだよね

    +20

    -4

  • 450. 匿名 2018/04/17(火) 15:44:12 

    ダッフィーが出だしたあたりからなんか違和感
    日本オリジナルと聞いて納得
    なんかディズニーっぽくないんだよね

    +104

    -7

  • 451. 匿名 2018/04/17(火) 15:44:13 

    >>422
    あるわよ、すっごく。
    芸能人じゃなくアスリート・・・といっても羽生選手みたいなスペシャルな人ってわけじゃないわよ、競輪選手や競馬の騎手なんかでもそーよ。
    そういうのと合コンして付き合っているモデルもどきや水商売の女性、そして嫁入りした女性なんかドヤ顔よ。
    ラグジュアリーホテルのタダ券もらって、「行くと支配人が挨拶にきてめんどうくさいのよねー、でもあそこの〇〇(一回いってワイン頼むと数十万かかりそうなレストラン)おいしいから大好き」

    なんで私なんかがそんな事を知っているかというと、移動中の席が隣りだったから。
    その女性とたぶん同行者はお母様で、いかにチヤホヤされて派手な生活かを大声で話していたので知ってしまった。
    「来週はANAのパーティーよ~」だそーで。

    +45

    -1

  • 452. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:14 

    >>428
    モト冬樹夫妻の突然感(笑)

    +74

    -1

  • 453. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:22 

    >>444
    逃走中(テレビ番組)のメンバーって聞いた方がしっくりくる

    +63

    -0

  • 454. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:31 

    混んでるのは今に始まったことじゃないから、みんな百も承知でしょ。
    キャストの質の低下とインスタバエの存在だと思う

    シンデレラ城の前に寝そべるわ写真撮る為にいきなり立ち止まるし、トゥーンタウンとか特に本当に遊んでる人なんていないよね?
    みんな写真のためじゃん。そりゃキャストもイラッとするよ


    +61

    -0

  • 455. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:34 

    ディズニーオタクに「私はそこまで好きじゃない」って本音伝えたら、発狂して以来嫌いになった。

    オタクって絶賛しないとすぐ怒るよね。

    +65

    -3

  • 456. 匿名 2018/04/17(火) 15:46:53 

    キャストの質落ちたのは客の質が落ちたからだよね。
    ディズニーオタの謎ルール、外国人のわがままっぷり。非常識な人を相手にしていたら、キャストも下に合わせた接客になるよね。
    クレーマーに絡まれないように予防線張ったり、マニュアル以上の丁寧な接客はリスク高いよ。

    +88

    -0

  • 457. 匿名 2018/04/17(火) 15:47:36 

    全員ブスしかいない某雑誌の読モ集団がいたけどw

    なんであんなに可愛くないのに勘違いしてモデルぶれるんだろう?

    +62

    -0

  • 458. 匿名 2018/04/17(火) 15:47:55 

    >>442
    エスコート付ってチケット一般にも販売してるよね?
    一定時間決められていて最優先で入れるやつ
    黒木瞳がそれを使ったかどうかは知らんけどさ

    +9

    -3

  • 459. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:24 

    >>451
    招待枠にお水の姉ちゃん連れて行く男(笑)

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:25 

    インスタ野郎のせいでキャストの質が落ちたと思う
    あと外国人

    +40

    -1

  • 461. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:33 

    某学会にとられてるんじゃなかったっけ…?従業員に沢山いるって聞いた事があるんだけど

    +12

    -4

  • 462. 匿名 2018/04/17(火) 15:48:49 

    個人的には外国人よりインスタバエの方がムカつくけど(笑)

    +60

    -0

  • 463. 匿名 2018/04/17(火) 15:49:00 

    >>433
    問題や不満溜まってる中であんなの見せて
    宣伝になると思ってるんだからすごいよね
    ますます行きたくなくなったし失望した

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2018/04/17(火) 15:50:36 

    14日に舞浜いたけど(パークインはしてない)ランドが18時閉園だから、シーにお安く入れるチケット発売してますって放送してた。
    そっちの都合で閉園するんだからタダで行かせればいーのにって思った
    芸能人をタダ招待するために一般人からたくさんお金とる夢のないとこにはもう行かない

    +125

    -9

  • 465. 匿名 2018/04/17(火) 15:51:04 

    >>456
    ●●オタ、みたいな
    勝手に仕切ってくる人が現れると、
    その集まりはたちまち楽しいものじゃなくなり、
    残念になっていく・のパターンだね。

    +33

    -0

  • 466. 匿名 2018/04/17(火) 15:51:45 

    みっともない大人が増えただけ
    子供が可哀想

    +44

    -1

  • 467. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:08 

    16年前に高校の修学旅行で初めてディズニー行ってそれ以来行ってないけど、こんな事になってたんだ。
    かっこいいスタッフのお兄さんが写真撮りますよと声を掛けてくれたり、チュロス売ってるお姉さんも可愛らしくて凄く丁寧で、本当に夢の国だと思ったのに。

    +74

    -0

  • 468. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:12 

    >>461
    オリエンタルランドのことかな。
    どうもこの企業は某として正体がつかめないんだよなぁ。
    もしあちら系の人がからんでいるのなら、劣化していってるこの有様にも妙に納得。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2018/04/17(火) 15:53:41 

    空いてて安い=最高
    空いてて高い=満足
    混んでて安い=許容範囲
    混んでて高い=最悪→いまここ

    +119

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/17(火) 15:54:08 

    >>462
    どっちもむかつくわ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:27 

    >>104
    あと変な困り眉ね
    卑屈っぽいというか
    何であんな変な表情なんだろう

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:42 

    混んでるのは仕方がないけど、チケットが一番収益あがるからって、園内に人入れすぎ。
    しかもCMとか宣伝もしすぎ!
    そんなに宣伝したらまた混んでしまうじゃないか( i _ i )と遠方の地方住みは思うわけです。

    +78

    -1

  • 473. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:43 

    >>462
    インスタ蠅かー
    ほんと蠅のようにうるさくて、目障りだよね(笑)

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:50 

    この前行ったら確かに中国やら海外の人も多くてマナー良くない人もいたけど正直、日本人のが酷かったよ。。

    +29

    -1

  • 475. 匿名 2018/04/17(火) 15:55:53 

    ディズニーが大好きでパークにもよく行きますが、
    SNS映えのために地面に座って写真を撮ったり、歩きながら自分たちの動画を撮ったりしている方達がとても迷惑です。SNS映え以前にとても格好悪いよ。注意喚起して欲しい。

    +39

    -0

  • 476. 匿名 2018/04/17(火) 15:56:00 

    >>442
    電通(黒木瞳の旦那様がそうですよね)がオリエンタルランドのスポンサー企業の一つであるとか、あと黒木一家が大株主とまでいかなくてもスゴイ額の投資しているとか、そういうのであれば理解できるけど・・・。

    スポンサーラウンジみたいなところから入れてもらえるんですよね。
    秘密の部屋と通り道があって、そこも小さなアトラクション風で趣向がこらしてあって、飲み物(好きなものが注文できる)をいただきながら見せてもらって、最前列に入れてもらえるようになっているんですよね。全部のアトラクションがそうだったのかしら。
    その時に売り出し中のイケメンアイドルとかなら、ファンの女の子が殺到して収集つかなくなるからそういう待遇する必要性もあるだろうけど、黒木瞳一家だったらその必要性はないと思う。

    +66

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/17(火) 15:56:15 

    アナハイムのディズニーランドは混んでなくて良かったですよ。建物は古いけどファストパスなくても殆どのアトラクションに入れます。

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2018/04/17(火) 15:56:57 

    >>455
    少々パーソナリティ障害はいってる人だったんじゃない?
    必要以上に持ち上げたりさげすんだりするバランスの悪い人は多いよ。
    自分もそういうところあるから言っちゃうけどさ。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2018/04/17(火) 15:57:03 

    ヤフオクとかで優先整理券(ファストパス)が
    大量にしかも高値で売られてるんだけど
    あきらかに社員だよね?
    こういうの潰さないんですかディズニーさん

    +76

    -0

  • 480. 匿名 2018/04/17(火) 15:59:20 

    おや
    また中国人擁護工作員、来たかな

    残念ながら現実、みんな自分の周りに中国人を見かける機会が増えたから
    そういう擁護がだんだん白々しく感じるようになってきてるわけで。

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2018/04/17(火) 16:01:19 

    >>400
    年パス代金は、オリエンタルランドにとってかなりの収入源になっているらしいよ。
    だから今も生かさず殺さずって感じで、タバコの値上げみたいにじわじわと年パス料金を上げていっている。
    年パス組はディズニーランド信者なのでカモにされているとも気付かず喜んで年パスを更新し続けている(笑)

    +29

    -4

  • 482. 匿名 2018/04/17(火) 16:02:01 

    皆が言ってる通り
    夢の国感が無くなってる
    インスタ蠅が視界に入って萎える

    スマホカメラ禁止にしてほしい

    インスタントカメラのみ許可とか
    楽しそうだけどね

    +33

    -2

  • 483. 匿名 2018/04/17(火) 16:03:52 

    ・年間パスポート無くして、入園料安くしてほしい。
    ・入園しなくてもシーのお土産買えるようにしてほしい。外でも販売するとか。
    ・家族連れが混んでる園内まわってるのや、長い待ち時間並んで泣いてる子供とか見ると可哀想になる。ディズニーは儲け主義ではなく子供や家族連れに優しい企業であってほしい。年に数回子供連れオンリーの日を作ってもいいのでは?
    ・夢の国を勘違いして何をしてもいいと思ってるバカな大人がはしゃぎすぎてうざい。

    +6

    -20

  • 484. 匿名 2018/04/17(火) 16:05:54 

    反日ディズニー調子乗るなよ

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2018/04/17(火) 16:06:00 

    >>451
    羽生選手のようなスペシャルな人??冗談でしょ?あんなオカマガキ

    +0

    -30

  • 486. 匿名 2018/04/17(火) 16:06:07 

    >>397

    確かに。
    秘密にしていた方が
    私はかっこいいと思いました。

    +43

    -0

  • 487. 匿名 2018/04/17(火) 16:06:37 

    昔より金取りまくり&ゲスト増えまくりなのにキャストと食事の質低下するの意味わからん

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/04/17(火) 16:07:38 

    >>476
    横ですが、そういうふうに甘やかした結果なのか分かりませんが黒木の娘はあんな問題を起こしてしまいましたね。

    明石家さんま、ダウンタウンの浜田はディズニーランドに行った時にキャストに裏道を案内されても「子供のためにならないから並びます」と言って普通に並んでいたという話を聞いて好感度が上がりました(笑)

    +167

    -1

  • 489. 匿名 2018/04/17(火) 16:08:01 

    >>479
    別にいいでしょ?特権で多く手に入るからオクに出してるだけなんだよ。たかくても欲しい人が買うのだからね

    +0

    -24

  • 490. 匿名 2018/04/17(火) 16:09:00 

    ハロウィンの時期に行ってみたいけど大人のコスプレ見たくないし混んでるって聞くから行った事ない
    スマホや一眼レフの普及も混雑の原因じゃないかな

    +22

    -1

  • 491. 匿名 2018/04/17(火) 16:11:51 

    >>23
    キャラの誕生日とかも人増えるんだ~知らなかった!
    特別なパレードとかやるのかな??

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2018/04/17(火) 16:13:18 

    今、インスタでシンデレラ城を検索してきたけど、確かに座ってる子が多いね。
    なんか逆に可哀想だね。ワクワクとか楽しかったとか純粋な世界を知らない子たちの質の低い世界で満足してる感じ。
    別にどうでもいいから関わりたくないわー。

    +46

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/17(火) 16:13:45 

    >>491
    ないよー ちょっとだけサプライズ演出があるくらい。ゲズトとキャストで歌歌うとか…ショボw

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/04/17(火) 16:15:02 

    USJに失礼。

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2018/04/17(火) 16:17:34 

    夢の国 じゃないよ 夢と魔法の王国だよ

    だから私たちの夢が叶うわけじゃなくて、オリエンタルランドの夢がディズニーという魔法で叶う王国なんだよ(『王様』はオリエンタルランドの社長)

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2018/04/17(火) 16:18:55 

    >>486
    海老蔵は根本がDQNだし…

    +67

    -0

  • 497. 匿名 2018/04/17(火) 16:19:06 

    休日に混んでる所行って
    疲れてどうするの

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2018/04/17(火) 16:19:15 

    もっと子供に夢を与えるような世界観に戻してほしいなぁ。

    他のテーマパークもそうなったところが多いが、確実に学生、カップル向けの雑多な遊園地に変化しつつある。

    +10

    -2

  • 499. 匿名 2018/04/17(火) 16:19:39 

    着ぐるみのキャラクターを長時間独占する人も増えたよね。
    前は写真撮って終わりの人が多かったけど、この前行ったらキャラクターにサイン貰ったりジェスチャーで会話したり、写真も何枚も撮ってるし。
    子供がキャラクターに近づくタイミングがわからなくてイライラして私も疲れたよ。
    大人も楽しむ権利があるからただの愚痴なんだけどね。

    +75

    -0

  • 500. 匿名 2018/04/17(火) 16:20:33 

    え、うち長年キャノーラ油なんだけど。。。

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。