-
501. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:05
私、バツイチ子持ちで、29才の時に婚活サイトに登録しててよ。
子持ちだから、遊びの人もいるかもとも思ったけど、みんな真剣に会ってくれて、大丈夫だった。
そんな私でも、たくさん会えたよ。
そして今ちゃんとした旦那と出会って結婚して子どもも幸せに暮らしてるよ-。
まだまだまだまだ、全然大丈夫だよ。
絶対あきらめないで、探していたらいい人に会えると思う。頑張って。+29
-10
-
502. 匿名 2018/04/16(月) 19:53:34
>>498
調べたら分かるけど、関西なんて全県で結婚適齢期の女の方が多いよ。
男は東京首都圏か名古屋行き。
名古屋でも女が多いとか言ってる人いるけど、データ上は男が数十万人多い。
たぶん、上手く出会えてないだけだと思う。+28
-2
-
503. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:23
>>502
だから結婚適齢期で男性が多くても婚活ではそうとは限らないんだって・・・
名古屋の結婚相談所は女性の方が登録人数が多いですから。+31
-1
-
504. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:51
愛知はトヨタ系の優良メーカーが多くて、比較的条件のいい男性が余ってる
美人のライバルは少ないしね笑
+67
-3
-
505. 匿名 2018/04/16(月) 19:58:03
>>502
その数十万人多い男性とやらが全員結婚願望があって婚活するわけではないぞ+19
-0
-
506. 匿名 2018/04/16(月) 19:59:34
25から婚カツを始め、
5年ほとんどの週末を婚活に費やし、自己行程のひくさからネズミ議やマルチ、宗教や詐欺にひっかかりそうになりました。
さすがに諦め、30になり独身を覚悟していたら、街コンでカップル不成立組で知り合った方と波長があい、一年後に入籍しました。
人生なにがあるかわかりません。
ネズミマルチは一定数ノルマで来ています。焦らず慎重に、見極めて下さい。
印象が良すぎるとヤバイです。+72
-1
-
507. 匿名 2018/04/16(月) 20:02:33
>>484
リアル官公庁の職員や市役所勤の友人達が何人かいるけと、臨時や非常勤さんと結婚する確率はかなり低いと聞いたよ。
大企業の派遣もここ数年は不振...+14
-7
-
508. 匿名 2018/04/16(月) 20:03:35
婚活パーティーに行ったら男性からよく
どのくらい彼氏いないの?って聞かれるけど
そんなの聞いて何になるんだろ?+55
-1
-
509. 匿名 2018/04/16(月) 20:04:20
>>507
大企業や役所で働いてる人って大抵学生時代から恋人居るでしょうからね
仮に居なくてもわざわざ職場で、それも非正規の女性と付き合いたいとは思わないでしょ
+59
-1
-
510. 匿名 2018/04/16(月) 20:04:32
>>457
無類のイケメン好きって
誰だってサンボマスターよりイケメンが良いよ
でもあなた自身イケメンに選ばれるだけの容姿なの?+30
-0
-
511. 匿名 2018/04/16(月) 20:04:42
29歳
最近イケメンな元彼(たぶんキープされてる)と
何度もデートしてる優しくて誠実な彼を天秤にかけてて
やっぱり元彼が好きかもーって思ってたけど、
ここ見て目が覚めた!
逃したら二度と無い!
良トピ!ありがとう!+102
-0
-
512. 匿名 2018/04/16(月) 20:07:03
>>502
都内だけど女性の方が圧倒的に多いよ?+5
-1
-
513. 匿名 2018/04/16(月) 20:07:17
>>501
私もバツイチ。
希望持てました^ ^真面目な方探そう。+7
-0
-
514. 匿名 2018/04/16(月) 20:09:47
>>457
こういう可愛げのない選んでる気になってる女性ほど
売れ残るよね。視点がズレてる。+33
-4
-
515. 匿名 2018/04/16(月) 20:11:35
婚活市場は女性の方が圧倒的に多いなら、もう結婚相談所とかでは探さない方が良いんじゃない?
友人や同僚の紹介を頼むとか、休みの日に習い事やらで出会いを探すとかした方が良さそうね。
まあ、もうすでにそういう方法でも探してダメだったって人が、結婚相談所行ったのかもしれないけど…。+44
-1
-
516. 匿名 2018/04/16(月) 20:12:29
>>515
出会いがない人が婚活するわけで、紹介や趣味で出会えるなら婚活自体しないのでは?+48
-0
-
517. 匿名 2018/04/16(月) 20:14:36
20代から婚活してる人ってすごいね
私は売れ残りだし結婚に夢見てないから
婚活で適当に男捕まえて適当に結婚したいな
って感覚だよ
20代ならもっと自然な出会いで結婚できそうなのに+15
-8
-
518. 匿名 2018/04/16(月) 20:17:22
この前35の友達が街コンで31の人と知り合って、今結婚前提で付き合ってるよ!
とりあえず町のサイトとかで街コン探してみたら?+14
-1
-
519. 匿名 2018/04/16(月) 20:23:17
自分のセールスポイントを探したけど皆無。
39歳。小太り、ちんちくりん。可愛げなし、もちろん可愛くも美人でもない。職業臨時雇いの公務員。希望は専業主婦。
こりゃ一生独り身だわ。+70
-0
-
520. 匿名 2018/04/16(月) 20:23:35
>>87
だから、30代で本当の美人はそのスペックじゃ結婚出来ないんだよ。
ブスほど若さしか武器がないの分かってるから、20代で早めに適当なので決めちゃうよね。+27
-1
-
521. 匿名 2018/04/16(月) 20:28:54
>>519
土地とそこそこ貯金持ってる70近い爺さんを捕まえて5年ほど介護して遺産ゲットだ!
+13
-1
-
522. 匿名 2018/04/16(月) 20:30:15
>>508
あまりにも最近だとより戻されても困るからじゃない?w
+9
-0
-
523. 匿名 2018/04/16(月) 20:30:34
>>517
確かに‼︎
20代で婚活パーティーとか、お見合いサイト?とか考えられなかったし、周りにはそんな人誰一人いなかった。
+11
-7
-
524. 匿名 2018/04/16(月) 20:31:11
>>517
それができるのも大学生までのうちなんだよね
+10
-2
-
525. 匿名 2018/04/16(月) 20:31:43
社会人2年目の23歳で結婚、25で離婚(相手の浮気発覚、子供なし)
再婚活しつつ26で友達の紹介から彼氏作って結婚相談所退会、
28でその彼氏と再婚、29で出産
の先輩。今はもうお子さん2人大きいはず。
すごく的確に無駄なく動いててすごいなと思ったよ。
再婚でも努力すればいい縁あるんだし自分も頑張ろうと当時思った。
+39
-0
-
526. 匿名 2018/04/16(月) 20:32:28
>>523
実際に婚活してて周りに言わない人は大勢いると思うけど+40
-1
-
527. 匿名 2018/04/16(月) 20:32:56
もう散々既出だけど私も結婚相談所の方が良いと思うよ、
地元密着型の、丁寧な対応のところ。
アプリは既婚・マルチ・ヤリモク・宗教など
玉石混交すぎて、よほど人を見る目に自信がないと
何掴むか分かんないし。
でもある程度の歳になっちゃったら、
もう諦めて婚活資金は老後にまわした方が良いのかな、とも思う。
私33だけど、今年ダメだったら
婚活自体もう止めようと思う。
+44
-5
-
528. 匿名 2018/04/16(月) 20:41:36
>>116
すごく強気な希望年収だ
この人自身も医師なのかな?+17
-0
-
529. 匿名 2018/04/16(月) 20:52:26
彼氏いない暦=年齢の29歳です。
婚活サイトで1つ歳上の彼に出会い近々結婚します。責任感があり仕事もできて面倒見がいいです。そのうえ義両親がとても優しい。そんな彼に言われたのが、私が30を過ぎていたら、検索にひっかからず出会えなかったかも知れない…と。
年齢は出会うチャンスそのものに関係しますよ。明日より今日、一緒に生活できるイメージができる方を早く見つけ出しましょう。+55
-1
-
530. 匿名 2018/04/16(月) 20:55:57
婚活するしか出会いはないし、婚活に来ている男性も変な人ばかりでなくきちんとした人もたくさんいるけど、この人と結婚して、将来なれそめを聞かれたら恥ずかしいとか、親になんて言おうとか、結婚式していいのかとか、考えてしまいます。
プロポーズすらされていないのに。+31
-1
-
531. 匿名 2018/04/16(月) 21:01:28
>>29
わかる、すごいわかりすぎて、、
おーじろう 可愛いし。なんか 泣けてくる+7
-0
-
532. 匿名 2018/04/16(月) 21:08:00
土日のイオンとか行くとさ、見事に同世代で一人で歩いてるの、自分だけなのよねww
みんな家族連れ!+60
-1
-
533. 匿名 2018/04/16(月) 21:09:57
>>529
その婚カツサイト、教えていただけませんか+3
-0
-
534. 匿名 2018/04/16(月) 21:10:15
32歳でそういう感じなのか…
会社の30代の女性、普通に可愛い人多いけどな。
婚活サイトとかだと、男性が20代って条件で検索してるのかな。
でも、自分自身が30代なのに20代の中で選ぼうって考えの男性ってどこかおかしい気がするし、そういう人をシャットアウトできていると考えたら悪いことではないかもしれないよ。+39
-13
-
535. 匿名 2018/04/16(月) 21:11:20
>>523
>>517
30代ですか?
私は25歳だけど、今時20代で婚活アプリは当たり前だと思う。友達にやってることも隠さない。
もちろん仕事終わりに合コンもあるけど、最近は合コンより女子会になっちゃうかな。
取引先とか友達繋がりって後々面倒だし、オジサンや高卒をフィルターで外せるマッチングアプリは効率的だから人気。結婚相談所は流石にまだ少ないけど。+36
-1
-
536. 匿名 2018/04/16(月) 21:20:07
>>534
だったら自分が非正規なのに正社員、それも自分より倍以上の年収を望む女性だっておかしいことになるよ+41
-0
-
537. 匿名 2018/04/16(月) 21:24:20
35歳の旧帝大理系院卒の知人男性が33歳の理系大卒正職員と結婚相談所で出会って結婚したよ。
趣味嗜好と知的レベルが同等で、自立した人、というのがよかったらしい。もともと美人好きで夢見がちで、出会いがなかったけど、結婚を本気で考えたら中身とフィーリング重視になったらしい。+35
-1
-
538. 匿名 2018/04/16(月) 21:31:42
私は25歳くらいから婚活始めたけど、始めて1ヶ月くらいで今の夫に出会い、2年付き合って結婚しました。
若かったからとにかく申し込みが凄まじかったけど、なんとか自分の条件に合う人振り分けて、夫とのみ会いました。
30代の婚活か…後輩も苦戦しています。+26
-3
-
539. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:02
30でふられてその二ヶ月後に行った婚活で出会った主人とは、カップルにならなかった(二人で悩んで選ばなかった)のになんか気になって連絡を私からしてデートしました。
本当に今考えても不思議。
縁とタイミングとはいうけれど、考えとか視野が変わるだけで好きになれる人の幅は広がると思います。+26
-0
-
540. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:21
>>536
おかしい者しかいないとマッチングしないよねw
みんな自分をよく見つめて、釣り合いのとれる相手で探せば結婚できるんじゃない?+8
-0
-
541. 匿名 2018/04/16(月) 21:38:15
私、夜寝る前とかに気になる男性、好きになった男性とのセ◯クスを想像したら、その男性には彼女いる。それで彼女持ちかわかるw+2
-10
-
542. 匿名 2018/04/16(月) 21:39:50
見た目以外非がない人って相談所にいますか?+0
-3
-
543. 匿名 2018/04/16(月) 21:56:23
>>7
そのご年齢なら、生涯のパートナー探しをされている層からニーズがありませんか?
子どもを産み育てていくパートナーではなくて、寄り添っていくパートナーとして。+11
-0
-
544. 匿名 2018/04/16(月) 21:58:17
>>455
正直人が生きていくうえで重要なのってお金だけで
家事なんていくらでも手抜きや外注もできるし
子供に関してはいなくても生きていけるしね。
子供欲しがらない人が増えてる今だと家事出来ます子供産めますって
大したアピールにもなってないから30歳過ぎてたり場合によっては
経済力をアピールした方がよっぽどいいかもね。+28
-2
-
545. 匿名 2018/04/16(月) 22:01:48
>>501
もうわかったから(^_^;+9
-1
-
546. 匿名 2018/04/16(月) 22:09:57
あと、友達同士で近くで生活している人もいる。結婚して、家族がいるから孤独じゃないわけでもないから、何が幸せかってわからない。
少子高齢化を防ぐためには、結婚して子どもを産み育てたほうがいいんだろうけど。
+5
-3
-
547. 匿名 2018/04/16(月) 22:25:00
30代は分かれ目
20代の頃それなりにモテてその感覚を引きずっていると(上から目線だと)30代ではモテなくなる
自分を客観的に見つめなおし、自分の客観的な市場価値を知り、選ぶのではなく選んでもらうという
謙虚な意識を持てる人は婚活うまくいく+22
-0
-
548. 匿名 2018/04/16(月) 22:30:25
37から婚活始めて44になってもーた
37~8までなら相談所でもまともな出会いはあるが39から激減
37~8の時は、ハイスぺな人を近所の人から紹介してもらって
ルックス家柄学歴仕事 すべてが申し分なかったが
一人は祝日しかデートできない謎の男
一人はアスペさんだった
39の時は、今思えばまぁ、まともな人だったけど好きになれない人ばかりで…
それでも結婚しとくべきだったのかなぁ‥
最後の結婚話は41だった(でも亭主関白&すごく生い立ちが金銭的に苦労した人でケチでしんどくなってエンド…)
今では定年間近な人とか、たまにいい人だと思えば実家が実は農家、ってのばかり
自分も、容姿家柄学歴はかなりいい方だし、仕事も資格職だったが
高齢&内気なオタク
30代前半くらいから活動してたらどうだったんだろうか…
もう老人ホームで死ぬ未来しか見えない…
お母さんごめんなさい…
+34
-19
-
549. 匿名 2018/04/16(月) 22:31:30
>>534
30代前半男性なら、20代後半女性を希望してもおかしくないかも。やっぱり、若いほうがいいだろうし。30後半以上の男性だと痛いけど。
+26
-2
-
550. 匿名 2018/04/16(月) 22:33:32
>>517
結婚した人の相手との平均出会い年齢って今でも20代半ばぐらい
だからむしろ正解でしょ。
平均でこれだから中央値にしたら20代前半になるかも。+24
-0
-
551. 匿名 2018/04/16(月) 22:34:33
さんざん婚活をしてわかったんだが、自分が結婚直前まで行ったタイプや、熱烈に好かれた男性は皆同じタイプだ…
長身やせ型
マニアック
高学歴
まじめすぎて不器用な面アリ
でもうまく行かなかったってことは…恋愛対象だけど結婚に向かない組み合わせってことかな
+28
-4
-
552. 匿名 2018/04/16(月) 22:35:20
20代の時にアプリでいいねの嵐だったという話もやりたいだけの人が大量に釣れたというだけの話なのでは……
+58
-3
-
553. 匿名 2018/04/16(月) 22:37:00
32歳なら結婚も子供もまだまだ大丈夫!
ただし、40代男性からしか相手にされないかも
基本、30代の男性は20代狙い
プロフを29歳までで検索するから、受け身だと主さんはプロフすら読まれない
だから、どうしても同世代がいいなら自分からいいねしまくるしかない+21
-0
-
554. 匿名 2018/04/16(月) 22:38:38
>>548
ハイスペな人はプライド高いから余っちゃうんだよね
女の高学歴は逆に足かせになってしまう+22
-4
-
555. 匿名 2018/04/16(月) 22:39:12
結局、子供がいないと、誰が自分の葬式や介護をしてくれるのかという話になってくるのであって、お金があればいいホームとか入れるけどねぇ…。それでボケちゃったらどうするのかっていうねぇ…。
+8
-4
-
556. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:14
外見が良くて、若いころほっといても男が寄ってきたような人ほど、婚活で苦戦するらしい
マイナス食らうでしょうが私もそうです
少々年食ってるけど、まだまだいけるっしょという謎の自信で市場に乗り込んで、年齢というどうにもならない壁がいかに高いかを知って愕然…
そりゃ普通の男なら、結婚するなら年増の美人よりも若いブスだよと、父にも言われました
いやそれ若いころに言っといてくれよと。
恋愛経験もそこそこあるせいで、かつての恋愛で感じたようなトキメキとかドキドキを婚活でも求めちゃってるんだよね…アホだよね
女性をドキドキさせられるような男は婚活なんかしてないっつーの
いたとしてもそりゃ20代狙うっつーの
と自分にツッコミながらも、どうしても好きなひとじゃないと結婚したくないんだよ~
もう孤独死まっしぐらだよ+84
-4
-
557. 匿名 2018/04/16(月) 22:40:59
シニア婚もたのしそうだけどね。
子供望まない年代になってからの結婚はダメなの?
それまで独身謳歌もいいじゃん。+35
-0
-
558. 匿名 2018/04/16(月) 22:41:06
>>554
プライドもあるけど、話をしていて、同じくらいの学歴じゃないとなんとなく面白くないというのか…。
好きになれなくて…。
でもそんな男性はあらゆる女性から人気あるから、選びたい放題だし+25
-0
-
560. 匿名 2018/04/16(月) 22:43:18
おなじみのPアプリで知り合った同い年の彼と昨日付き合いました!
皆さんも大丈夫!!
応援してますっ(*´꒳`*)+4
-6
-
561. 匿名 2018/04/16(月) 22:44:27
>>558
大卒男は学歴気にしないけど大卒女は学歴気にする人ほとんどだよね+34
-3
-
562. 匿名 2018/04/16(月) 22:45:57
>>369
社会勉強として、高校あたりでこういう人の話しを聞く機会があればいいのにね。
一人だと価値観が偏るから、何人か集めて座談会みたいな形式で。
・婚活経験者の座談会
・不妊治療経験者の座談会
・就活経験者の座談会
・フルタイム正社員経験者の座談会
・非正規労働経験者の座談会
・共働き経験者の座談会
・専業主婦経験者の座談会
・離婚経験者の座談会
・転勤族の妻の座談会
・彼氏いない歴長い日の座談会
・同居経験者の座談会
・マルチ・宗教にはまった経験のある人の座談会
・詐欺、犯罪被害経験者の座談会
それぞれ、成功した人・失敗した人、
その経験をポジティブにとらえてる人、逆の人、
いろんなケースの人の話が聞けたらいいのに。
+65
-1
-
563. 匿名 2018/04/16(月) 22:46:30
>>557
そのシニア婚ですら女性の方が圧倒的に多いんだよ+17
-0
-
564. 匿名 2018/04/16(月) 22:47:07
>>28
金づるなしじゃ生けていけないババアの癖によく言うな。+10
-1
-
565. 匿名 2018/04/16(月) 22:49:29
>>18
いやいや、理想高すぎじゃね?+11
-0
-
566. 匿名 2018/04/16(月) 22:49:57
40バツイチ子無しだけどアプリで2年活動、年下の彼氏が出来て半同棲中、来年結婚予定。
ここまで来るのに、10人と会って、3人付き合い、中には既婚者も居てかなり心折れたけど、休み休み何とか活動してきた。
何もしなければ50代からしかいいねもらえなかったけど、年上は嫌だから、こっちから同世代や年下にいいねしまくったら上手くいった。付き合えたのもみんな年下だった。
パーティも何度か行ったけど個人的にはアプリの方が普通の人が多かった印象。
疲れる時もあるけど諦めなくて本当よかったよ。
こんなババアでも何とかなるから30代なら大丈夫だと思う。+18
-3
-
567. 匿名 2018/04/16(月) 22:49:57
私の実家が大学教授なんだが、なぜ農家の男性が申し込んでくるのかが謎。
2~3回そういう事があった。
(ご本人は稼ぎのいいサラリーマンで、プロフでは最初わからないんだが、後で実は実家が農家だと伝えられる。しかも後継ぎだったりする)
もっとも肉体労働とか、古い慣習とか、親戚づきあいが向いてない人種なのに。と思う。
(研究ってつまり斬新さを追求するものだから)
一緒に農業やってほしいと言われてもな…
+8
-38
-
568. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:05
>>561
学歴(大学のレベル)は気にしないけど
自分が大卒なら大卒、高卒なら高卒がいいって人が多い気がする。
男性が大卒で女性が高卒だと、本人より親が気にしたりするからかな?+25
-1
-
569. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:07
>>566
アプリってどんなのなんだろう
試したことがない
+0
-1
-
570. 匿名 2018/04/16(月) 22:55:33
>>567
実家の人が大学教授でも本人が事務とかなら
向こうから見たらあんまり関係ないんじゃないかな?
(農学部とかではないんでしょ?)
強いて言えば、賢い子供を産んで欲しいとか
身元がしっかりしてそうで安心、くらいのものだと思うよ。
あんまり多いなら「農家NG」にしといたら?+37
-1
-
571. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:04
先週、相談所に登録した28歳女です。
去年の夏に彼と別れて、アプリを一ヶ月だけ試し、1人の男性と会ったけど結局、アプリの出会いって薄っぺらいし…
また、アプリする勇気もないので、身元も保証され結婚に一番近道な相談所で頑張ろうと決意。
覚悟はしてましたが…男性のレベルが…でも贅沢はしてはいけないですよね。
相談所で活動されてる方のお話を聞きたいです。
+26
-1
-
572. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:26
>>565
「理想以下の男性なら結婚できなくていい」って方針なら
自由じゃないかな?
妥協してでも結婚したいなら自分の市場価値を見極めて理想を下げないといけないけど
「気にいるもの以外いらないわ」派なら
好きなだけ突き進めば良いと思う。+10
-0
-
573. 匿名 2018/04/16(月) 23:01:28
25歳でやばい!婚活しなきゃ!となり開始。
条件は自分が165cmあったから
180cm以上イケメン年齢差3歳まで
大卒公務員以上
次男
奢り、デート送迎、優しい、結婚したら専業主婦オッケー
無事半年で全部クリアした旦那と知り合い28歳で結婚
今考えたらかなり贅沢な条件だったなと思う
若さゆえだったなと
+39
-16
-
574. 匿名 2018/04/16(月) 23:02:14
20代で一人に絞って25〜30の落ち着いた時期に結婚が一番いいよ。遅くとも20代後半、30代から始めるのはかなりキツイ。+34
-1
-
575. 匿名 2018/04/16(月) 23:06:48
相談所で働いてる友達が、アラサー、アラフォーと歳を重ねた女性ほど、アドバイスが難しいって言ってた。同性、特に年下の女性からアドバイスされると不機嫌になったり、「何よ、上から目線で!きーっ!」って怒り出す。逆に、そこできちんと話を聞ける人(腹のなかではムカついてるかもしれないけど)ほど、早く売れるんだって。+66
-0
-
576. 匿名 2018/04/16(月) 23:07:27
>>571
同時進行で周りの信頼できる人に
「婚活してるので、私に合いそうな人がいたら是非紹介してください」と言って回るといいよ。
(親、親の友人、親戚、近所の人、友人、同僚など)
その際、紹介する人が「こんな女性なんだけど」と説明しやすいように
自身のブランドイメージを統一しておくと良いんだって。
自分のブランドイメージ(アピールポイント)を3つに絞って、
外見や服装や行動も、わかりやすくその3つに
合わせると良いらしい。
紹介者が「女性らしくて知的で読書好きな人だよ」みたいに
3つのキーワードであなたを説明できるようにすると良いとか。
(北川景子似で海外旅行が好きな看護師、とかでもいい)
https://www.amazon.co.jp/
プログラム―ハーバード大学MBAメソッドによる30代からの結婚へのステップ15-ブルームブックス-レイチェル-グリーンウォルド/dp/4789722821
極端な話、相手が本当に信頼できる人なら
あなたの写真(宣材。見せるよう)やプロフィールカードを渡しておいてもいい位だよ。
もちろん、見せるだけ!渡したり撮影したりはNGと伝えておく。
・+20
-0
-
577. 匿名 2018/04/16(月) 23:12:39
自分が田舎の女子大卒だったからエリートが集まる会社に難関突破してさあ彼氏探そう!ってなったが
エリート、国立大卒で
身長175cm以上真面目
顔は並以上
お洒落で魅力ある男性は見事に大学時代からの彼女がいて就職したら早めに結婚。
本当にそうでした。
顔がまあまあなら背が170cm以下
性格に難ありなど
大学は共学にいくべきだったと後悔しました
+42
-1
-
578. 匿名 2018/04/16(月) 23:14:10
>>562
不妊治療の話は、無縁なまますんなり産む人もいるけど
若い内に聞いておいて損はないよね。+11
-0
-
579. 匿名 2018/04/16(月) 23:14:57
先週、57歳の人紹介されたよ。
愕然とした。
私、38なんだけど(TT)
経済力はある人だけどムリ~
私がワガママなんかな?+43
-7
-
580. 匿名 2018/04/16(月) 23:16:31
>>577
私みたいに東京のマンモス私大に行っても
四年間、清い体で終える人間もいるから
気にしない気にしないw
結局、23歳の時にできた初彼氏と30歳の時に結婚したけど
学生時代モテなかったコンプレックスは
消えない。+48
-1
-
581. 匿名 2018/04/16(月) 23:17:18
>>534
自分が300万しか稼げないのに600万望む女に言われたくねーw+16
-0
-
582. 匿名 2018/04/16(月) 23:20:31
>>574
そんなこたーわかってるが色々あるんでしょー+6
-0
-
583. 匿名 2018/04/16(月) 23:21:31
>>579
それは、熱烈な恋愛以外ナシな年齢差だよね…
介護要員じゃん。
38になったら「絶対結婚したい!」ではなく
「自分が妥協できる範囲内の人なら結婚したい。さもなければ独身でかまわない」というスタンスでいた方が良いと思うよ。
結婚願望がある人限定なら
幸せな既婚者>>>幸せな独身者>>不幸な独身者>>>>>>>>不幸な既婚者
だから。
38歳なら、せいぜい43歳くらいまでで良いんじゃない?
(ただ、43歳は「俺はまだ30代前半、あわよくば28-29も狙える」と勘違いしてる世代だから38歳の需要は少ない。
「おれ、30代前半は無理かも…?」と気づき出すのは45-46あたりから)+12
-0
-
584. 匿名 2018/04/16(月) 23:22:54
>>568
統計出てたよ。
たしか大卒男の8割が大卒女と結婚するって。
まあ話も家庭環境も似てるし合ってるから上手く行きやすいんだろうね。
偏差値や学校名にまでは拘ってない感じはするけれど。
まあ学歴で選ぶって言うより、側にいた女の子に出逢って結婚してるだけなんだろうけど。+39
-1
-
585. 匿名 2018/04/16(月) 23:22:59
>>564
その金づるという下品な言い方、、
主人は私と結婚してかわいい男女の子どもを2人授かって、生きる意味ができたと幸せそうですよ
家族がいるって幸せですし、お金の管理もしっかりできると主人からも信頼されています+1
-6
-
586. 匿名 2018/04/16(月) 23:24:56
>>390
おーい26なんて女の一番綺麗な時期ですよ。明日から婚活に行ってごらん。
ただし 遊ばれたら駄目ですよ。
+53
-1
-
587. 匿名 2018/04/16(月) 23:28:13
漫画やゲームが好きだからオタク系の婚活をしてみたけれど、私はオタクの男性とは合わないことを悟った+25
-0
-
588. 匿名 2018/04/16(月) 23:29:00
コミュ力も経済力も容姿もないと結婚できないというのは、負の遺伝子を後世に残さないために理にかなっているのですかね。まさか自分が淘汰される側だとは。+20
-1
-
589. 匿名 2018/04/16(月) 23:31:55
>>576
紹介頼まれる側だけど、確かに
見せて良い写真があると「こんな子なんだけど、どう?」って話しやすい。+11
-0
-
590. 匿名 2018/04/16(月) 23:33:47
>>571
私も相談所入ってて、今お付き合いしてます。
正直外見は好みとは言えないけど、自分の理想全て満たした人と結婚できるのは
よほどの高スぺか、20代前半の若い女性だけなんだろうなって思う。
だって、ほとんどの人が「高身長、フツメン以上、大卒以上、コミュ力高め」っていう
数少ない「普通の男性」を取り合うわけだから、33歳の自分なんて
とても割り込めないだろうし。
私が入ってるのは、地元の小さいオバサン二人がしてるところなんだけど、最初に
「相談所はね、あなたを含めて何らかの理由で恋愛ができなかったり失敗した人が
それでも結婚したくて集まるところなの。
そこでまた恋愛相手を探そうとすると、堂々巡りになるの。
自分だけは別だなんて思ってたらダメ」って言われて、
その時はなんでこんな酷いこと言うんだろう、って凹みまくったけど、
今は的を得てたな、って思ってる。+44
-0
-
591. 匿名 2018/04/16(月) 23:35:38
女性は年齢がいかに重要か分からずに、35超えてから婚活始めるのは時間もお金も無駄。30前半でも厳しいけど今しかないぐらいの気持ちでやるべき。もちろん妥協することが大切。仕事も30前半の頑張りで決まる。+19
-1
-
592. 匿名 2018/04/16(月) 23:36:40
ニトリでキッチンカウンターを見て結婚したらこれ欲しいな~とかアレコレ妄想してしまう+12
-2
-
593. 匿名 2018/04/16(月) 23:37:23
ああ〜本当にいい男いない。婚活サイトで良い男いなあと思って、結婚相談所に入ったらここのが断然レベルが低かった。結婚意識こそ高いけど、結婚しても良いなって男性に全く出会えない。結婚相談所で成婚した人は、ここまで妥協出来たのは素直に凄いと思う。+11
-14
-
594. 匿名 2018/04/16(月) 23:37:32
出会いはどこにあるんですかー?+2
-0
-
595. 匿名 2018/04/16(月) 23:38:45
>>586
ありがとうございます(´;ω;`)
周りは結婚を普通にしているのに…
自分はなんで出来ないんだろうってずっと思っていて…落ち込んでいたので嬉しかったです。
地道にパーティーなど行って頑張ります。
+13
-0
-
596. 匿名 2018/04/16(月) 23:39:24
>>588
私も淘汰される側だわ…
でも、よくよく考えたら自分はいい事をしたんじゃないかと思う。
私みたいな、頭が悪くて体も弱い、ブスでコミュ障な遺伝子を
無理やり引き継がされて生まれる子供なんてかわいそうだし。+20
-0
-
597. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:12
私の相談所では、どっちか(だいたい男性)が恋愛モードじゃないと決まらないってさ
どっちも「どっちでもいいわこの人…」と思ってると決まらないんだそうだ+11
-2
-
598. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:30
私23の時に地元の相談所に電話したら
あなたはまだ若いからうちでは必要ありません。あなたが20後半になっても見つからないなら…
ってお断りされたよ。
+26
-1
-
599. 匿名 2018/04/16(月) 23:43:15
>>596
たまに、隔世遺伝とかもあるけど、だいたい親の外見、親の脳、親の能力を引き継いで生まれるからねぇ…。
脳のタイプも遺伝すると知ってからは、何か限界を感じた
コミュニケーションが苦手な脳のタイプとかあるみたいだし+15
-0
-
600. 匿名 2018/04/16(月) 23:44:33
32歳から婚活して
今35歳で、結婚決まりました!!
何度も心が折れ諦めようと思いましたが、
最後の最後で良い人に出会えました。
諦めないで頑張ってください!+24
-0
-
601. 匿名 2018/04/16(月) 23:45:24
>>548
・バツイチOK
・死別子アリOK(母親代わりになります)
・ハゲOK
・チビOK
・男子校→理系学部→理系院→男だらけの研究職・技術職(彼女いない歴=年齢)OK
・同居OK
のどれか一つを追加すれば結婚できると思うよ。
おすすめはハイスペックなハゲかな。+44
-0
-
602. 匿名 2018/04/16(月) 23:46:07
婚カツパーティーで全く恋愛対象でもないし好みでもないし、むしろ無理!ってなってた男性と友達になって半年後に旦那紹介されたよ。
あのときフェードアウトしなくて良かったなと思ってます。とりあえず恋愛対象じゃなくても高スペックや職業良しであれば繋がっておくことをオススメします。
+43
-1
-
603. 匿名 2018/04/16(月) 23:47:00
>>602
どうやってその男友達としてキープするの?+30
-0
-
604. 匿名 2018/04/16(月) 23:49:07
>>596頭が悪くて体も弱い、ブスでコミュ障な遺伝子
うん、私も同じようなDNAだよ!
ブスバカアスペに加えて、子供のころからの吃音持ち。
現世では結婚も出産もできなかったけど、その分
来世ではメチャクチャ幸せになれると期待しながらやり過ごしてる。
+21
-0
-
605. 匿名 2018/04/16(月) 23:56:29
>>224
確かに上の方が美人だけど、下の2人も平均より上。+10
-3
-
606. 匿名 2018/04/16(月) 23:58:43
みんな苦戦してると言っても、実際には振られ続けてるわけじゃなくて、良い男性がいないから降り続けてるって人ばかりだよね。振られることのが多い婚活女性って聞いたことない。+20
-1
-
607. 匿名 2018/04/16(月) 23:59:58
このまま結婚できないなら死にたい
子供欲しい、結婚したいってできない年齢になってから何十年も叶わない夢を思い続けて生きるなんて苦行すぎる+14
-0
-
608. 匿名 2018/04/17(火) 00:00:01
>>601
・バツイチOK ・・・OK
・死別子アリOK(母親代わりになります)・・・微妙だが元妻が出てこないのはありがたい
・ハゲOK ・・・すでに解除済み
・チビOK ・・・私が背が高いからNG 兄弟二人も高いから痛々しい
・男子校→理系学部→理系院→男だらけの研究職・技術職(彼女いない歴=年齢)OK ・・・すでに解除済みむしろウェルカム
・同居OK ・・・これは難しい!
どうがんばればいいのかわからないが頑張ろうっと
相談所と並行でやってるのは
サークルに入ったり(アラサー多し…1年で三名くらいに声をかけられたが、一人は年齢を知ったら逃げていった。5歳差くらいと思ったらしい)、
近所の大学の学食で昼食食べたり(意味なしかも)
サークルは毎回集合写真をとってHPにアップしたりするから、それを見て「この人と話してみたい」と思ったら誰かくるかもしれないと思ったり(出入りがゆるい)。
うぇーいという性格ではないので、地味目な人が集まりそうな場所に顔を出しています
+14
-6
-
609. 匿名 2018/04/17(火) 00:00:15
同じ独身友達に誘われて34で結婚相談所に入会。
そこで結婚市場ではギリと言われた。
今思えば、いいじゃん。って人から申し込み来ても友達も私も恋愛のトキメキ感覚を求めてしまう。
これがダメだったと思う。2年活動した後に見切りつけて友達も私も退所した。
その後、私は年下のアホの借金有りと恋愛結婚。
友達はバツイチ子有りと恋愛結婚。
子供も出来て普通に暮らしているけど、結局自分が居る階層の人としか結婚できない。
若い頃の無双の感覚が抜け切れていないと難しい。+44
-0
-
610. 匿名 2018/04/17(火) 00:00:25
>>515
婚活市場に限らず結婚願望自体が女性に比べて男性がかなり少ないから
どこでもたいして変わらないと思う。
20代男性なんて結婚願望4割切ってるぐらいだし。+20
-1
-
611. 匿名 2018/04/17(火) 00:01:27
性別関係なく結婚願望あると周りを見ると早い人は26歳頃から、そして一つの目安なのか30歳前後でバタバタ結婚していった実感はある。30歳前後は結婚式の招待状ほぼ毎年のように来たから。
大卒だと仕事始めて数年経って仕事に慣れたり社会人としての生活が安定したくらいの年齢。
都市部は結婚する年齢が遅くなっているし、35歳〜40歳以降での初婚も少なくないけど、子ども作ることや定年前までに子どもは成人させたいと漠然と考えている男性は今もそれなりにいる。
なので結婚願望があり、なおかつ計画性を持って将来設計を考える男性は遅くても35歳くらいまでには結婚しないとなーって考える気はする。
ゆえに高学歴(ハイスペ)かつ結婚願望のある男性で、さらにまともな感覚ある人は極端に若い女を狙ったりはせずそのときの自分に合う同年代の女性とアラサー前後でサクッと結婚していく。
だとしたら条件良くて結婚願望ある男性はそりゃ30歳辺りでいなくなるよね。女性にも同じこと言えるけど。
とすると後に残るのはハイスペだけど結婚願望ない人やまだ女遊びしたい人、結婚には難ありなどのかなり癖のある人みたいになっちゃうのかも。
まあ仕事や勉強に忙しくてとか、社会人になってから新しい夢を目指してそれを実現させるのに他のことやる暇がなかった、職場と家の往復で職場に異性がほぼいないて出会いがなくて、タイミング逃して…など、いろんな事情があるから当たり前だけどアラサー独身の人が結婚に向かないわけではない。+20
-0
-
612. 匿名 2018/04/17(火) 00:02:52
女は選ばれて当然みたいな考えがどこかにある。
男だって年収低かったら婚活市場にすら出てこれないし、戦う相手(20代の女性)に比べて不利なのは仕方ない。優位に立てる点をできるだけアピールするしかない。+23
-0
-
613. 匿名 2018/04/17(火) 00:03:05
どうしても長身がいい人は20代で探しといた方がいいよ。
元々178cm以上って14%
100人に14人しかいないから。
30代過ぎたら身長だけ高い人さえ残らない。
+39
-0
-
614. 匿名 2018/04/17(火) 00:07:39
>>98
相手のスペックさえ贅沢言わなければ、詰んだと判断するのは未だ早い!!+5
-0
-
615. 匿名 2018/04/17(火) 00:09:18
FBも友人つながりの婚活に利用できないかなと思うのですが
◆顔写真…出したほうがいいと思う
◆大学…書いた方がいいと思う
◆仕事…書いた方がいい?
◆持っている資格…これは微妙?
◆家族ネタ…たまに書いて良好だとか両親の健康をアピる
◆趣味ネタ…あまりマニアックはNGかも?
後、アップする内容って、だいたい料理とか女性らしいもの、ゆるい気楽なもの(がんばりすぎない)にしてるけど、人によってはキラキラな人もいるし、B級で脱力感を出す人もいる
若い子は資格とか仕事とか書かなくてもいいのかもだけど
アラフォーになってきたらどうなのかね…
+3
-12
-
616. 匿名 2018/04/17(火) 00:10:38
生まれる時代を間違えた。
女は大学行くなと、家事育児だけやれと言われても良いから、親や近所の人に決められて結婚していた時代に生まれたかった。
知らなければ望まないし。+34
-3
-
617. 匿名 2018/04/17(火) 00:11:01
>>608
え、44で大学生とか大学院生狙ってるの?+23
-0
-
618. 匿名 2018/04/17(火) 00:12:55
>>561
うーん。男も結婚見据えた相手だと学歴結構気にしてるよ。
大卒で中堅以上だとほぼ彼女も大卒、たまに専門ってパターン。まあ大学ランクまでは気にしてないかも。
たまに高卒の子と付き合ってる人居ても結婚考えてなかったり本人コンプレックスありそうな感じもある。+20
-1
-
619. 匿名 2018/04/17(火) 00:14:13
デブいや、ハゲいや、なんて言ってるから結婚できないんだよ言われちゃった。
分かってるよ泣
けど顔や職業のことは何も言わないんだからそれくらい許してよ泣+15
-5
-
620. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:09
友人ですが、33歳バツイチ子なしで医師の方と再婚したよ。離婚後すぐ婚活して知り合ったみたい。相手は40前後だったかな。最初の結婚は大恋愛の末の結婚だったけど、すぐに離婚。流産も経験して辛そうだった。それから前向きに頑張って再婚。婚活は頑張ったけど、こればっかりは縁だからと言ってた。主さんも良いご縁に巡り会えると良いですね。頑張ってください!+25
-0
-
621. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:27
ここ見てたら38の職なしの私をもらってくれた旦那に感謝だわ
みんな頑張って。。+58
-2
-
622. 匿名 2018/04/17(火) 00:15:45
今日のナイナイのお見合いに出てた人達、ぱっとしない感じでした!!皆さんなら勝てます!+10
-10
-
623. 匿名 2018/04/17(火) 00:17:47
>>95
こういう考え方はどうだろう?
このまま一人で生きて行くよりも、誰かと住んだ方が家賃が半分で済む。
↑一人で家賃を払うより経済的。
万が一体調悪い時も、救急車を呼んでくれる人がそばにいることにより、独り身よりも、助かる確率が上がる。
↑自分で救急車呼ばないくらい辛い時、独り身だと死後発見が遅れる可能性あり。
相手に先立たれた時、二人の間に子供がいなくても、相手が貯めていた(もしくは一緒に貯めていた)お金の半分が手に入る。
↑独り身だと、自分で貯めたお金と親からの遺産(あれば)のみ。
微々たるものでも、お金貰えるだけありがたい。
+23
-1
-
624. 匿名 2018/04/17(火) 00:19:32
>>617
そういうわけではないけど、職員とか、社会人大学生の人とかがいるといいなあと(むりだろうが…)
近所の人とかも利用してる学食でオシャレ系であり、
大学内であるという事で一般の飲食店よりも、知らない人同士が会話したりしてる
一人暮らしの家で1人でご飯食べてるよりか、ましだろうというイメージ
+8
-1
-
625. 匿名 2018/04/17(火) 00:20:38
30代半ばまでに相手が見つからなければ、無理して結婚しなくてもいいよ。
それから子育てとか、冗談じゃあない。我が子は可愛いから、自分より子供に、お金かけてしまう。当たり前だけど…。
独身や、結婚していても子供いない友人は、爪の先までピカピカ。+25
-2
-
626. 匿名 2018/04/17(火) 00:24:04
>>82
だからパーティーは自分が最高年齢で行かないと意味無いって何度も言われてると思うんだけど+4
-0
-
627. 匿名 2018/04/17(火) 00:25:19
>>567
人を見下すのやめないと、結婚なんか無理だと思うけど。
性格がブスなんじゃね?+39
-0
-
628. 匿名 2018/04/17(火) 00:27:03
>>616
ほぼ自分の意思に関係なく周りから決められるから結婚はできるかもしれないけど、結婚した相手が好きになれたり良い人ならラッキー、でもそうじゃない場合どんな地獄を見るかわかったもんじゃない。
旦那が酒乱や暴力、モラハラ、ろくに働かない、借金を作って妻子を売るとかだと最悪。
避妊もできず無理やり子ども何人も産まされて毎日カツカツで家事育児、内職こなして極貧生活。
今と違って亭主の浮気は大目に見ろって空気。
離婚も簡単にできないし、たとえ離婚しても手に職つけられなきゃ食っていけないし。
実家に戻っても再婚相手は年齢差かなりあるバツ付きの子ありなどさらに条件悪くなってたり、水商売や風俗、妾コースもありえる。
今は仕事を選ばなかったり、学歴や資格をとっていれば女でも一人で生きるお金は稼げるしからなぁ。
世間的には結婚の強制力が強かったから「結婚しやすかった、もしくは結婚させられてた」けど、昔と今の結婚や幸せはそう簡単に比べられないのではないかなー。+8
-0
-
629. 匿名 2018/04/17(火) 00:28:34
去年、飲み屋で出会った男性とカラオケデートに2回行き良い雰囲気になった人がいました
LINEのやり取りもマメにしてくれて、もしかして…?と少し期待していたのですが、まさかの既婚者でした
聞くと、子供が3人いて1番下の子はまだ1歳。
このままでは不倫になってしまうと思い、連絡を取らなくなりました
二人きりで会うのはやめようと思いフェードアウトしました
良い人だと思ったら少し怪しいと思った方がいいです+36
-0
-
630. 匿名 2018/04/17(火) 00:30:25
>>627
だんだん荒んできた気がする
農家は見下すというより、あわない…
あと、後出しはやめてほしかった。
私の友人の農家の人、お兄さんもお見合いで町の人と両想いになったけど
この先を考えると、農家の娘さんとお見合いしなおして結婚したって言ってたよ
農家も学者もどっちも家庭環境が特殊だと思う
両極端であわない
知り合いに相談すると、世間知らずっぽいから狙われてるんじゃない?と言われた
(農家の大変さを知らないという意味で。実際、うちの母は知らないし)+5
-10
-
631. 匿名 2018/04/17(火) 00:32:19
>>621
結婚に至るコツはなんでしたか+0
-0
-
632. 匿名 2018/04/17(火) 00:32:40
若い女ねらいの男もアレだけど、年上がいいって男も気持ち悪い
どこかおかしい感じがする+5
-6
-
633. 匿名 2018/04/17(火) 00:33:15
>>615
ありだと思うよ。
FBって元々アメリカの大学生の婚活アプリみたいな位置付けだったみたいだし。
懐かしい高校や大学の友達と再会することとかあったりするからそこから出会いもあるかも。+10
-5
-
634. 匿名 2018/04/17(火) 00:33:48
なんで相手に年収求めるんだろう。
旦那の生活費出無駄な物を買ったらそんな金どこから出たんだ。とか
姑には嫌味言われるし
バツイチなのでもう私は諦めるけど
お金のことでって自分も働けば良くないか?
共働きがなんだかんだ一番ストレスないよ
+38
-1
-
635. 匿名 2018/04/17(火) 00:34:54
>>125
本当にそうだと思う。+1
-1
-
636. 匿名 2018/04/17(火) 00:37:20
>>606
振られる以前にそもそも男性にすら会えないよ婚活女性は。
高望みする女性が多いから一部の人気男性に集中する。
だからまず会えない。+6
-0
-
637. 匿名 2018/04/17(火) 00:38:51
>>634
DINKSならともかく共稼ぎでも子供望んだらある程度相手の収入必要だと思うよ。+5
-5
-
638. 匿名 2018/04/17(火) 00:41:13
>>637
独身の時にちゃんと働いてれば貯金たくさんあるでしょ。
相手に依存しすぎ。+7
-7
-
639. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:35
お見合いもいい面があったと思う
人生経験豊かな他人の目から見て釣りあう、上手くいきそうな2人をくっつけるわけだからね
恋愛結婚だと自分だけが判断するわけだから、人を見る目がないと厳しい
お見合いは自由がない、女性を抑圧してるっていうけど、
恋愛が当たり前、恋愛じゃないと本当の愛じゃないってのも相当窮屈でしんどいと思うよ
だからといってお見合いが普通だった時代に戻せってわけじゃないけね(不可能だろうし)
+8
-2
-
640. 匿名 2018/04/17(火) 00:42:50
同窓会意外と良いよ。大学のも良いけど高校のも行くと良いかも。当時目立たなかった人がかっこよくなってたりするから。新卒の頃良くしてもらった先輩社員が30歳で独身だったけど同窓会で知り合って1年後に凄い素敵な人と結婚してた。+21
-0
-
641. 匿名 2018/04/17(火) 00:43:19
男性も普通に女性の学歴や職業や収入は気にするでしょう。
気にしないって言ってるのは気にされると困る人達の言い分です。+32
-0
-
642. 匿名 2018/04/17(火) 00:45:21
>>641
女性の7割が正社員の時に結婚したんだってさ。女性は年収職業関係ないとよく言われてるけど、データに出てるね。+15
-0
-
643. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:13
女性の多い前の職場は35歳前後で結婚出産ラッシュでした。37歳で5歳年下の彼氏と結婚とか、42歳で結婚、43歳で出産された上司もいました。婚活や相談所で知り合ったという方が多かったです。
私は20代で結婚しましたが、レスで子供が出来ず喧嘩ばかりで結局離婚しました。31歳で子供は欲しいので婚活もしていますが、自分の経験や周りを見ていても結婚は縁やタイミングだと思うので今は婚活だけに囚われず、ジムに通ったり習い事したり自分の時間も楽しむようにしています。+10
-0
-
644. 匿名 2018/04/17(火) 00:46:52
>>177
私トン女だけど、インカレきっかけで周り東大早慶卒と結婚してる子めちゃくちゃ多いよ。私の彼は慶応卒だけど、なぜかマーチには落ちたらしいからそんな偏差値に拘らなくても…+16
-6
-
645. 匿名 2018/04/17(火) 00:49:11
相談所に登録したアラサーだけど申し込まれるのは一回りも二回りも上の男性が多い
相手の収入は気にしないけど年齢はどこまで妥協すればいいのか迷う
ここまで妥協しないといけない自分の現状が嫌になる
本当なら普通に恋愛結婚したかったわ…
今は社会人としての義務感だけで活動続けてる+9
-0
-
646. 匿名 2018/04/17(火) 00:49:31
都内か横浜あたりの人、誰か一緒に街コンいこー…+10
-1
-
647. 匿名 2018/04/17(火) 00:50:38
シャンクレールっていう会社の姉コンっていう婚活パーティーがいいよ!
同世代って若い子に行きがちだからなかなか落とせないけど、年下の男の子で年上好きな人はかなり落としやすい!笑
年下の男性って可愛いし大事にしてくれるし、自分も若くいられるし、かなりオススメです!!
私は33歳バツイチのときに、27歳好青年とカップルになりました(•ᴗ•)+11
-11
-
648. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:43
人に紹介してもらうなら、忙しい業種でワーカホリック気味の人を紹介してもらうといい
仕事優先で、恋愛の駆け引きを面倒くさがるタイプの男ね
恋愛なんかするより早く身を固めたいって人が少なからずいるし、いい人も埋もれてるよ+13
-1
-
649. 匿名 2018/04/17(火) 00:53:48
>>630
あなた自身が何の仕事をしてるか、それを見て相手の方は連絡してきたんじゃないの?
誰も相手の実家の職業をみて婚活してる人いないよ。
それに、後出しってどの時点でよ?
話ししていかないと分からないことなんか沢山ある。
その友達の人は農家の人だったんでしょ?
あなたに連絡してきてくれた男性は、実家は農家だけど本人はサラリーマンだったんでしょ?
その時点で違うじゃん。
結婚する上で、実家同士の繋がりももちろん大切だけど、実家が農家だからとか、学者だとか言ってないで、ちゃんと自分のスペックを見なさいよ。
親戚付き合い苦手なタイプってなんだそれ。
努力ってのを知らないのか?
どんな人と結婚しても、結婚するなら親戚付き合いはついて回るんだよ。
育った環境なんて、親の職業が何であれ同じであれ、みんな家庭環境は違うし、複雑だよ。
農家と学者が両極端って何基準?
農家の人以外、みんな農家の大変さなんか知らないわ(笑)
学者の家族だけ知らないみたいに言うな。
それが、そもそも人を見下してるんだよ。
つーか、そんなに実家が学者だ言うなら、親に紹介してもらって見合いでもしてこい。
+35
-1
-
650. 匿名 2018/04/17(火) 00:54:19
長文すみません+4
-0
-
651. 匿名 2018/04/17(火) 00:55:25
>>646
街コンに限らず婚活は1人でやった方がいいよ
自分だけ(相手だけ)先に相手が決まったりしたら気まずいでしょ?+23
-0
-
652. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:23
>>608
チビって、他の好条件もかすむくらいの致命傷だから
アラフォーにしては奇跡的なお買い得物件(顔・性格・収入・その他の条件が「チビ」以外すべてよし)が残ってたりする穴場なんだけどねえ…
すでに頑張ってるみたいだけど、頑張ってください!+9
-6
-
653. 匿名 2018/04/17(火) 01:00:28
>>647
業者ですか(笑)?+26
-1
-
654. 匿名 2018/04/17(火) 01:02:12
>>613
早めに結婚して数年でバツイチになって婚活市場に返って来たのも一定数いる。+3
-1
-
655. 匿名 2018/04/17(火) 01:03:03
>>641
非正規トピとかに行くといい男は女の職や学歴なんて気にしない!気にするのは低スペ男!
女は顔と年齢!高卒非正規でもハイスペと結婚できる!って主張だらけだけど
結婚となると大抵は中身見るし、職や学歴って中身の一端でもあるし、ハイスペ男ほど顔も年齢も中身もそれなりの女性と見事マッチングしてるから現実は厳しいよね。
だって独身非正規トピを覗いたら働きたくない責任持ちたくない海外旅行に行きたいから非正規を選びました〜〜って意見にプラスが付きまくってたよ。
ハイスペ男からしたらそんな考えの人周りにいないし、事情もないのになんでだろ?両親に紹介できるかな?専業主婦させるにしても教育が心配...って感じだよね。
もちろんそうではない例も山ほどあるけど、現実は低スペ男の方が女のスペック気にしてない例が殆どだよ。
これが世に言う釣り合いってやつ。
これがわからないと一生独身コース。+53
-0
-
656. 匿名 2018/04/17(火) 01:03:11
結婚相談所だけはお金の無駄だから絶対に入らない方が良い。おじさんばかりだよ。あとロリコンだらけで気持ち悪くなると思う。結婚相談所はアラフォー以降で十分。+5
-9
-
657. 匿名 2018/04/17(火) 01:04:58
>>616
私は嫌だな〜。
極端な話、電車でたまたま横に座った男性といきなり結婚しろ!って言われるようなレベルで
選択の自由がないんだよ?
性格悪くてモラハラで浮気性で浪費癖で妻にはケチで性欲強くて乱暴で酒乱、
とかでも離婚できないんだよ?
+21
-5
-
658. 匿名 2018/04/17(火) 01:05:04
>>656
じゃあアラサーはどこで勝負したらいいのでしょうか?+10
-0
-
659. 匿名 2018/04/17(火) 01:05:28
ま、業者や相談所はしょせん商売だからねえ
使うのはいいけどあまり期待しないように
本気で結婚したいなら、信頼できる親戚や上司に紹介を頼んでみることも必要だよ
これはこれで断りづらいって短所もあるけど、あらゆる手をつくしたほうがいい+7
-0
-
660. 匿名 2018/04/17(火) 01:07:16
>>619
デブは料理で痩せさせることが可能だし
イケメンのハゲにカツラをかぶせたら
ただのイケメンだよ?+31
-0
-
661. 匿名 2018/04/17(火) 01:09:26
>>658
相談所の成婚率は20%程度だから、
100人利用したら80人は成婚できず
「相談所はやめとけ」と言って回る。
鵜呑みにするのは危険。
紹介や職場が一番だけど、そういうつてや
環境がない人は相談所もありだと思うよ!+22
-0
-
662. 匿名 2018/04/17(火) 01:12:17
>>630さんが大学教授ではなく親が教授なだけ?
農家が合わないなー、自分はそういう仕事はやっていけそうにないなと思うなら断ればいい。
後出しされたのが嫌だったのもわかる。
けど、「うちとは違うからなぁ…」って相手(の家族の職業)を下に見るのはなんか違う気がするなぁ。
見下してないって書いてるけど、「ぶっちゃけ農家より学者のが世間的には上じゃない?学者は頭脳労働で高度な仕事だけど、農家は頭使わない肉体仕事でしょ?」っていう気持ちが伝わってくるよ。
ってか、他人と比べて上から目線で物を言えるほどあなたの家ってそんなに家柄いいの?(笑)
そしたら私も大学教授の娘だから偉いのかしら(笑)
でも私、親が教授だから私も偉いとか思ったこと一度もない。というか何も感じたことないわ。
あるいは、一族揃って医者揃いみたいな学者一族?
それなら自分も親に似た職業の人と結婚したい場合、>>649さんの言う通り親や親戚から紹介して貰えばいい。一族揃って学者系ならツテなんていくらでもあるじゃない。
そもそも自分が学者系や頭脳労働系の仕事に就いていれば職場で独身の異性と出会いあるのでは?+35
-0
-
663. 匿名 2018/04/17(火) 01:13:17
マイナスだと思うけど…
この間の街コンで全員初対面のテーブルだったんだけど…私と隣の子は25で同い年、あと1人は32の女性だったけど男性の扱いが私たちと32の方と違くて嫌な気分だった(´._.`)
私たちが若いっていいたい訳じゃなくて…
男性のモラルに幻滅したという意見です…!
男性は年齢制限25-39までで大体30後半なのに10以上年下の子狙ってるんだーって感じだし…その32歳の方だって5.6個年下な訳なのに。。
30前半が多いかな?と期待してしまった自分も悪いけど…自分よりも一回り以上下を普通に狙ってなぜか選んでやってる感のあるアラフォー男性にも引いたわ。。+95
-3
-
664. 匿名 2018/04/17(火) 01:13:46
>>627
「私は大学教授」ならともかく「実家(親?)が大学教授」だからなんなの…?というのが一般的な感想ですよね。
親の知性や能力や権威を、自分のものと勘違いしているのかしら?
大学教授は世襲じゃないし相続もできないから、「資産家の令嬢」みたいなものとは違って
本人が何をしているか?どんな人か?がすべてですよね。+35
-0
-
665. 匿名 2018/04/17(火) 01:15:13
>>663
わかりますよ。
差別される側とチヤホヤされる側、
どちらの立場でもそういう態度を取る
人間性自体が不愉快ですよね。+49
-0
-
666. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:16
>>656 私が入っていた所は20代30代の普通の人がいっぱいいたよ+5
-0
-
667. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:20
>>654
バツイチの理由によるね。
妻が浮気とか妻側に明らかな原因があるならバツイチでもたまたま運が悪かっただけかもしれないけど、大抵の離婚は両方に原因ある。
あとは相性。元妻とは上手くいかなくても他の人となら結婚生活が長続きするパターンもある。
夫側に原因ありならかなりの確率で地雷。
一度結婚できただけあってぱっと見は悪くなさそうだけど距離を縮めてみると、ケチとか言い方がキツイとか優しさや思いやりがないなど、あーこういうところが離婚の原因の一つになったのかなぁという点が見えてくる。+8
-0
-
668. 匿名 2018/04/17(火) 01:17:47
散々若い子が良いだのJKが良いだの言っていた30歳男友達が年上の32歳バツイチの女性と結婚しました。
街コンとかすごい行ってて「20前半まで!」「20後半からは結婚意識するから嫌!」とか色々言っていて、それが男の本音なんだな…と思っていましたが、今は奥さんのことを顔も性格もすごいタイプだとベタ惚れな感じです。外見も内面も磨いて頑張っていたら良い出会いがあるかもですね!+30
-2
-
669. 匿名 2018/04/17(火) 01:18:30
>>663
女の人生は最初からすべてのアイテムを持ってるドラクエみたいなもん
ただし加齢とともにアイテムを失っていく
男は逆に加齢とともにアイテムを手に入れる
幻滅するのは当然だが(若い証拠だ)、男女の関係って取引きの部分もあるからね
身も蓋もないけどさ+10
-14
-
670. 匿名 2018/04/17(火) 01:19:14
>>639
お見合い結婚の幸福度が高いのは、家柄(家庭環境、経済力、学歴、価値観)が近いからじゃないかと思う。
お互いの「常識」や「普通」が同じだと
本当に楽なんだよね。
+12
-2
-
671. 匿名 2018/04/17(火) 01:21:26
>>652しょうじき、チン◯の大きさがそこそこあれば
仕事してくれて稼いでくれてるならちびでも大丈夫。160以下はきついけど。+4
-3
-
672. 匿名 2018/04/17(火) 01:22:42
>>648
そう思ってSEと合コンをした友達が
「あんなひどい合コンは初めて」と
げんなりした顔で言ってた。
+19
-0
-
673. 匿名 2018/04/17(火) 01:23:03
>>664
私は専門職(国家資格持ち)。+0
-7
-
674. 匿名 2018/04/17(火) 01:25:48
>>662
うん。一族揃って、医者と大学教授ばかりなんだよ…。
いとこもお医者さんとか教授と結婚したわ。
+0
-13
-
675. 匿名 2018/04/17(火) 01:27:23
>>657
選択の自由ってあるようでないよ
就職とかもそうでしょ
自由ってのが人を追い詰めることもあるわけで、難しいよね+3
-1
-
676. 匿名 2018/04/17(火) 01:27:47
>>660
ハゲの何が悪いの?
カツラは最悪。姑息だよ。
絶対カツラなんかかぶるよりスッキリさせた方がいいよ!+9
-4
-
677. 匿名 2018/04/17(火) 01:28:00
>>664
最近悪い意味で目立っている安倍昭恵さんを見てると親が有名だったり資産家でも子どもは…ってパターンはわりと多い。その逆も然り。
安倍昭恵さんは森永のご令嬢で金持ちかつ学歴も中学から聖心女子に入学しているけれど大学はそのまま進学できなかった。
つまり親のコネと金があっていくらでも裏口で内部進学できそうなもんなのにダメだったということ。
で、専門大学?に進学し、就職は親のコネで広告代理店へ入社した。
安倍さんとはどこかの合コンで顔合わせた後、安倍さんの一目惚れとやらで見合いして結婚したらしいが、今の現状…惨状を見ると性別関係なく配偶者がアホだともう片方も足を引っ張られるよね。
妻だけのせいかはわからないけど。
学歴や職歴は大事。あと結婚だから相手の家系や育ちも大事なのはわかる。
でも最終的に大事なのはお互いに対して好意があり、頭の良さや価値観などで釣り合いが取れていること、何より学歴などの目に見えるもので測れない人間としての賢さや内面の良さだと思う。+14
-6
-
678. 匿名 2018/04/17(火) 01:29:57
>>676
本人がありのままでいたいならハゲでいいと思う。
でももし本人がカツラをかぶりたい人だったら
あなたは同じことを言うの?
「女性の化粧はいいのに、なぜハゲがカツラをかぶったらダメなんだ?化粧は姑息じゃないのか?」と言われたら?+20
-0
-
679. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:40
>>458
失礼ですが、ルックスが中の下という自己評価が高いのかも。
彼氏いない歴=年齢、でルックス中ランクってことはないのでは?
おしゃれ(雰囲気かわいい)をもう少しがんばるか、他の長所を押し出した方がいいかもよ?+27
-0
-
680. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:43
普通の男性がいない理由って簡単。
男性社会って競争社会だから基本上か下しかない。(俗に言うハイスペ、ロースぺ)
職種だけみても女性は非正規〜エリートの階層が緩やかだけど男性だと正規一般職がごっそり抜け落ちるからどうしても両極端になる。
+9
-0
-
681. 匿名 2018/04/17(火) 01:31:46
>>675
選ぶ自由はなくても「選ばない(結婚しない)自由」があるだけ
現代の方が良心的じゃないかな。+4
-1
-
682. 匿名 2018/04/17(火) 01:32:40
27で結婚できてよかった!
30過ぎて結婚できなかったら
私美人でもないから相当焦ったと思う
今でも充分結婚遅いのもわかってます。
+10
-12
-
683. 匿名 2018/04/17(火) 01:34:10
>>667
わかる。
私も今の旦那(バツイチ)とアラフォーで出会って結婚したけど、なんとなく今この彼が言ってることを元嫁が話したら少し違う内容になるんだろうな、とか、思うことあったわ。
元嫁の浮気からの離婚だけど、嫁が浮気したくなるような原因がこの彼にも多少はあったんだろうな、と。
それを踏まえて考えることもできるので、バツイチおすすめだよw+2
-1
-
684. 匿名 2018/04/17(火) 01:38:12
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\+1
-0
-
685. 匿名 2018/04/17(火) 01:39:02
>>674
アンカー、返信のやり方ちゃんとしてね。
一族が医者や教授なら親戚紹介の見合いがあるじゃん。なんでそれ利用しないの?
いとこが医者や教授と結婚しているなら独身のいい人いないか聞いてみればいい。
自分の力で理想とする相手、とくに職業にこだわるならそういう相手を見つけて自力でゴールインできないなら周りの助けを借りなよ。
結婚相談所や婚活パーティー行くより身元が確実でいい人紹介してもらえるのに。
もし親戚から紹介されないなら、彼らの知り合いである条件のいい独身の医者や教授に紹介するには「あの人にはちょっと…」って思われている可能性あり。
だとしたら、あなた自身は医者や教授と釣り合っていると思ってるかもしれないけど、周りから客観的に見たら分不相応ということ。
それにコメントで医者とか教授ではっきり書いてないからあなた自身は医者や教授ではないんでしょう。看護師さんなのかな?
あのさ、いとこが医者や教授と結婚したから自分とそういう人と結婚しないと恥ずかしいとか親戚の中で劣っていると思い込んでる?
もしそうならその不要な思い込みと偏見は婚活の邪魔になると思う。+39
-0
-
686. 匿名 2018/04/17(火) 01:44:24
>>678
うーん、がるちゃんでそんな返しが来るとは思わなかった。
なるほどね、かぶりたい!って言われたらどうぞと言ってお別れするしかないわ。
私はね。
俺がカツラをかぶらないからお前もスッピンにしろ!って言われたら…それもなんだかめんどくさいから別れるな。
なんか、どっちにしても男らしくない気がするけど。
旦那がそんなこと言い出さなさそうなタイプでよかった。+0
-12
-
687. 匿名 2018/04/17(火) 01:48:41
>>678
私はハゲでもカツラでも本人の好きなようにしたらいいかな。好きな人ならハゲもカツラも愛おしい。
外歩くときもハゲのときとカツラのときで人が変わったみたいで面白そうだし。
ただカツラは結構高いらしいから家計を圧迫するほどだとちょっと困るかなw+30
-0
-
688. 匿名 2018/04/17(火) 01:49:19
会社の独身の先輩方はもう普通の人でいいって言うけど、話を聞いてると
普通=全てにおいて平均点レベル なんだよ
アラフォーになって身長、顔、年収、学歴、家柄全て平均の男なんてまわってこないよ+35
-1
-
689. 匿名 2018/04/17(火) 01:51:21
28までは会社の男性や婚活パーティーでも割と食事に誘われた。歳も近い男性が多かった。
婚活始めたのは26からでそれでも性格重視で選んでたから中々合う人が見つからずようやく29で結婚できた。性格はいい収入普通見た目普通な人。
売り手市場から活動してても年数はかかったし婚活ってそれくらい大変。+7
-0
-
690. 匿名 2018/04/17(火) 01:52:25
>>673
アンカーもつけられない…+15
-0
-
691. 匿名 2018/04/17(火) 01:58:31
30後半です
もう子どもも産める年齢かわからないし生活力もないし、男の立場で考えたら私と結婚するメリットなんてないよなって思うから諦めてる
今付き合ってる人いるけど結婚してくれるかどうかわかんないし期待しない
ちゃんと自分1人でも自活できる生活力を身につけようと思う
当たり前のことかもしれないけどこの歳になって恥ずかしながらそう思ってる+11
-0
-
692. 匿名 2018/04/17(火) 02:12:46
しかしなんで、学者と書くとそこまで突っかかってくる人がいるのかと思ったわ
いいもんではないよ~
特殊なだけで
勉強ばっかりで遊べないし
学者の家なんかと結婚しないほうがいいよ…
+7
-7
-
693. 匿名 2018/04/17(火) 02:43:47
>>587さんとめっちゃ語りたい!!!私もそう思いましたー!漫画に影響されてオタク男性も悪くないし!って婚活してみたけど…+3
-0
-
694. 匿名 2018/04/17(火) 02:46:30
農家っていうか第一次産業は儲かるよね+6
-0
-
695. 匿名 2018/04/17(火) 02:58:07
男性はアラサーやアラフォーになって婚期逃してもフィリピンや中国から若いお嫁さんと結婚できる
だから30以上の日本の女とは結婚しないと思う+8
-7
-
696. 匿名 2018/04/17(火) 03:07:54
男性も多そうな文化系社会人サークルに入るとか…
私ならスペック勝負になりそうな婚活サイトで探すなんて無理無理+5
-0
-
697. 匿名 2018/04/17(火) 03:12:37
>>658
友人の紹介
特に良スペ男友達の紹介は可能性が高い
女友達より持ちつ持たれずの関係が簡単だしね
狙う相手が一切被らないから
+3
-0
-
698. 匿名 2018/04/17(火) 03:47:24
今の男って子なし望んでる人多いからその辺を明確にした方がいいよ+0
-0
-
699. 匿名 2018/04/17(火) 03:50:21
>>695
これ以上フィリピン人や中国人を増やさないで欲しいわ。
それなら一生独身でいてくれよ〜!+29
-1
-
700. 匿名 2018/04/17(火) 03:56:06
>>655
というかハイスペの男は環境的に同じく大卒事務やハイスペ女性としか会わないから、結婚相手もそれなり。あと女だけの環境は出会いがない
美人保育士よりブスエリートの方がハイスペと結婚しやすい 豊田真由子は旦那官僚+8
-0
-
701. 匿名 2018/04/17(火) 03:57:20
>>695
いやいや金持ち男は若くても外人それも後進国出身とは結婚しないよ笑 若い日本女性と結婚する+10
-3
-
702. 匿名 2018/04/17(火) 03:58:39
>>663
その街コンの男ヤなやつね。
目の前で、女性に差をつける様な言動したり上から目線だったり……
そんな男は女性から一番避けられるのに、アホな男だね。
女性に差をつけず穏やかな男性がモテるのに+51
-1
-
703. 匿名 2018/04/17(火) 03:59:54
26で結婚 運命的な出会いをして周りに羨ましがられるカップルだった!
(7年付き合って人と!)
30歳直前に離婚……。
(結婚したら毎日のように喧嘩、お金の問題も出てくる)
もうすぐ31だけど老後を考えると最近焦る…+9
-4
-
704. 匿名 2018/04/17(火) 04:00:06
男は若い女が好き、若ければいいんでしょっていうけど、
実際は年齢だけで判断してないよ。若い女は擦れてないし、
変に性格も曲がってなくて可愛げがある人が多いから人気なんだよ。
女は年を取ると性格がどんどん男っぽくなって、男が引くくらいの
発言や態度を取る強気勘違いが出現してくる。その非常識さや
下品さにげんなりしてる男が、やっぱり若い女(色に染まってない)がいいと
連呼するようになる。年増の腐った性格も選ばれない一因。
年齢と見た目だけが問題ではない。中身が最大の問題。+75
-3
-
705. 匿名 2018/04/17(火) 04:04:19
>>688
アラフォーなんて男の年収でいえば300万前後だね。
子供作るのも難しい年なのに、結婚してくれる男性が
いるだけありがたい話だと思います。少なくとも選べる立場にない。+13
-6
-
706. 匿名 2018/04/17(火) 04:13:22
結婚してくれるだけありがたいと思えって 、すごいね…
そんなに自分を貶めないといけないのかアラフォーは
+48
-2
-
707. 匿名 2018/04/17(火) 04:16:40
>>706
そんなこと言ってたらモラハラに引っかかるぞ+11
-1
-
708. 匿名 2018/04/17(火) 04:17:58
お見合い大作戦、既婚者や若い人達がどーなるんだろーとかこれはうまくいかないわー!ってノリで見るのはいいけど30過ぎてフリーの人が出てる女の人にああだこーだケチつけたり、この人がうまくいくなら私もチャンスあるかも!と思ってたら酷だけど末期だと思う。。サクラも居るだろうけど勇気出して自分をさらけ出せる覚悟もない時点で、そこに出てる誰よりも結婚のチャンスないよ。+50
-1
-
709. 匿名 2018/04/17(火) 04:19:22
性格悪い ブスでも結婚できるのにね
年齢だけでしか判断されないって嫌だな
+8
-1
-
710. 匿名 2018/04/17(火) 04:22:28
>>42
そうでもないよ
中には子供を希望しない男性もいます+7
-2
-
711. 匿名 2018/04/17(火) 04:22:46
がるちゃんで聞いちゃダメだよ
婚活苦戦者集まれって言ってるのに
20代で結婚した自慢 マウンティングで上から目線で酷いことしかいわない
+24
-2
-
712. 匿名 2018/04/17(火) 05:12:30
中小企業、事務職の30前半女性の婚活だと
相手への希望は高卒以上、ブルーカラー可、年収350万
が現実的な基準かな?
これ以上望むならそれなりの学歴、職種、容姿が必要。
+22
-2
-
713. 匿名 2018/04/17(火) 05:27:18
22歳で特別美人じゃない可愛いくらいだけど、
アプリで27歳の医者と知り合って付き合ってるよ
遊びじゃなくて結婚も視野に入れてくれてる
医師だから女性からたくさんいいねがきた中から、最初に選んだ決め手が年齢だったらしい+11
-5
-
714. 匿名 2018/04/17(火) 05:47:08
>>704
うん、なんかわかるなー
大体の女性が歳を重ねるほどに強くなるよね。
さらに経験重ねて見る目も出て来るから 見た目だけの男にもだまされないしそうなると 見た目、中身、金もそれなりの男となり かなーり倍率高くなっちゃう。
難しいね+28
-1
-
715. 匿名 2018/04/17(火) 05:47:23
>>629
カラオケデートってした事がないけど、きっと外に出歩かないよね
浮気にはもってこいだよね
そもそも2人が余程の歌好き?でない限りは、2回続いたらそこから怪しく思うべきかと+9
-1
-
716. 匿名 2018/04/17(火) 06:11:20
>>28
おばさまの色々きいてない+3
-1
-
717. 匿名 2018/04/17(火) 06:13:59
>>713
年齢で選んだって、女が年とったらまた別の若い子さがしそう+36
-3
-
718. 匿名 2018/04/17(火) 06:19:50
>>460
私は顔気にしない人です。
優しくて稼ぎ良いなんて
その人私に紹介してほしいくらいw+10
-1
-
719. 匿名 2018/04/17(火) 06:23:42
>>695
テレフォン人生相談聴いてると中国やフィリピンと結婚した高齢男性のトラブル多いよ
エッチさせてもらえないとか子供できたら国に帰っちゃってお金だけとられてるとか
嫁も若いからすぐに同国の若い男性の恋人できるし、旦那の方は高齢だから次見つかるかわからないから嫁にしがみつくしかなくて離婚選択できない+33
-3
-
720. 匿名 2018/04/17(火) 06:26:55
年収、外見だけで判断してる人は恋愛初心者。異性に大事にされて恋愛してこなかった証拠
恋愛してきた人と恋愛してこなかった人に差が出るのは異性に対して求めているものも見てる部分も全く違うから
+29
-0
-
721. 匿名 2018/04/17(火) 06:27:44
とは言うものの
最低条件を満たしてる相手同士であれば愛し愛されるのか?恋愛からのスタートじゃなくても幸せな家庭を築けるのか?とか
いろいろ考えてしまう+2
-1
-
722. 匿名 2018/04/17(火) 06:38:26
>>18
これが全て当てはまる人は婚活なんかしてない事に気付いて欲しい。
とっくに売れてるやろ。+9
-2
-
723. 匿名 2018/04/17(火) 06:51:41
30代半ばです。
幼〜大学までの友人とSNSで繋がっていて、
SNSの投稿を見る限り
人気アイドルのコンサートに行ってる子が
断トツで独身が多いです。(私のSNSじゃ100%)
あと、アルバイトで実家暮らしで家事はしない子ね。
←に、当てはまらないなら大丈夫!
でも、婚活サイトって素性分からないし怖くない?
結婚してこども生まれてママ友ができて
どこで出会ったのー?って
聞かれても答えづらいし(^o^;
嘘つくにしても
心理学に詳しい人には視線とかで
嘘だとバレちゃいそうだし、、、。
頑張ってね!
+6
-5
-
724. 匿名 2018/04/17(火) 06:52:12
何もできない原石のような人の方が大切にできるし自分色に染めていけるから好き。人それぞれだけど+8
-1
-
725. 匿名 2018/04/17(火) 06:59:58
+4
-3
-
726. 匿名 2018/04/17(火) 07:09:03
20代前半のときに頑張れば良かったのに+8
-1
-
727. 匿名 2018/04/17(火) 07:13:21
>>716
あなたもすぐにおばさまだよ
しかも未婚子無し貧困孤独の
かわいそうに、、、+6
-6
-
728. 匿名 2018/04/17(火) 07:14:41
前の職場に独身男性が結構居たんだけど、転職先の女性に「誰か紹介して〜」と言われて、何人か紹介しようかと思い浮かんだ人がいたんだけど、同年代だと「写真見せて〜あぁ…服がなぁ…趣味じゃないかも」年下だと「こんなオバさん相手にされないだろうし…」って、結局紹介1人もしないまま2年過ぎたんだけど、先日そのうちの1人の40歳男性が24歳ギャルと結婚したとのこと。あぁ〜紹介してても上手くいかなかったかもなぁ〜とは思ったけど、むしろ選べる立場にいると思って査定してちゃいかんのでは?とにかく紹介受けられそうなら会ってみればよかったのに…とも思った。彼女は今年39歳になる+26
-1
-
729. 匿名 2018/04/17(火) 07:22:41
いい人だけど女性も理想高い人が多いよ恋愛してない人は特に男性に多くを望む若い男が良いとか言ってる+7
-1
-
730. 匿名 2018/04/17(火) 07:25:46
売れ残ってるのにそんなに自信持てるのが信じられない
30過ぎてたらほぼ絶望的でしょ+41
-2
-
731. 匿名 2018/04/17(火) 07:28:58
私も他三十代独身ですが、最近は独身の友達同士で諦めモードで仲間意識作ってて危険。安易に自分たちなら大丈夫って言えなくなってきた。ツラ+11
-1
-
732. 匿名 2018/04/17(火) 07:34:57
25歳です。
一昨年、公務員の方からプロポーズされ一度はOKしましたが諸事情により婚約破棄。現在は別の方(社内恋愛)とお付き合いしており、波長が合うので今後も一緒にいれたらなと思っています。ですが、年収300万程度です。少しずつではありますが昇給は見込めますが、やはり将来を考えると不安になります。ですが自分の収入も同等である為、多くを望むのは酷かなとも思います。真剣に将来を考えてなくてはと迷っています。そろそろ婚活した方がいいですか?+11
-2
-
733. 匿名 2018/04/17(火) 07:38:11
30代独身は毎日の仕事で疲れてるから、裕福な家の専業主婦よりも老けてると思う。
+7
-2
-
734. 匿名 2018/04/17(火) 07:38:27
ナイナイのお見合い番組見てると24歳のうるさいチビ(ミソノみたいな感じ)が、32歳の美人のシンママにすら負けてふられてて、
がるちゃんはやたら年齢が若ければ全て勝ち傾向だけど、現実はやはり美人が全て持ってくなと思った。
+55
-1
-
735. 匿名 2018/04/17(火) 07:40:27
婚活パーティーからの結婚はナンパからの結婚の半分程度というのをアタマに入れておくと良いよ実際、「婚活」すれば何割が結婚できるのか | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netそもそも、女性は結婚相手としての男性にどれほどの年収を期待しているのでしょうか。未婚女性が結婚相手に求める最低年収として400万円以上と回答した割合は、20代で57.1%、30代で67.9%でした。しかし、実際に…
+5
-3
-
736. 匿名 2018/04/17(火) 07:57:07
>>732
高収入の人間を狙いたいなら10才上になると思いますが?大丈夫?
飲食系(卸し含め)のお仕事なら正直昇給はあまり見込めないので婚活するのはお勧めします。+2
-1
-
737. 匿名 2018/04/17(火) 07:59:04
>>735
「コンパ」のこと?ナンパなんて記事に書いてないよww コンパ=懇親会ね。「社内コンパ」とかあるんだよ。
まぁ今は婚活パーティーをコンパって言ったりするし、合コンだって合同コンパ=合同懇親会だからw詳細はわからないよねw+3
-1
-
738. 匿名 2018/04/17(火) 08:01:46
>>737
街角のことだよー+1
-1
-
739. 匿名 2018/04/17(火) 08:01:49
イイネたくさん集めるのが目的になってないかい?
・イイネ!100だけど結婚できない人
・イイネ!1だけど結婚できた人
婚活なら、下が勝ち組!!
結婚なんか1人としかしないんだから、イイネをいっぱいもらうことは意味ないよ。
自分が少しでもいい思う人にイイネするんじゃなくて、アピールして、結果「楽しい!うれしい!もっと知りたい!もっと仲良くなりたい!結婚したい!」と思ってくれるようにするんだよ。
+27
-1
-
740. 匿名 2018/04/17(火) 08:02:34
私、恋愛体質だったかもしれない。
どんなに好きな人が出来ても彼氏ができても、このひととずっと一緒に居たいとか結婚したいっていう感情は一切持つことができないまま30年過ごしてきた。
結婚に向いてないと思ったから生涯独身でいるつもりで専門職の資格も取った。
でも既に結婚してる妹2人や、親戚、既婚友達に気を使われてそうなのがとても嫌だし、30過ぎて未婚って理由で周りの空気重くさせてる気がして落ち着かない。
30過ぎてから恋愛体質って事もなくなり、初対面の人からは男女問わず、必ず24歳ぐらいに見られるから年齢言った瞬間崖から落ちる前のような顔されながら、結婚考えた方がいいんじゃない?と他人事のように言われる始末。
そのおかげでむしろ人と(特に男性)話すのが嫌になった。
こうやって人との繋がりが減っていってしまうのが悲しい。
もう少し後になったら、
あの時結婚に前向きになれば良かったと後悔するのかな?って思ったり
自分の気持ちに正直でいたからいいじゃん?って自分を正当化させる事になるのかな?
独身でいて不安になるのは、老後の心配より自分の感情のほうが心配になる。
+1
-15
-
741. 匿名 2018/04/17(火) 08:02:46
>>210
こういう理想をもってると
どんどん遅くなりそう。+16
-2
-
742. 匿名 2018/04/17(火) 08:03:40
恋愛体質はヤリマンを体良く言い換えただけ+7
-3
-
743. 匿名 2018/04/17(火) 08:04:04
>>734
32歳ならまだあり得るんじゃない?
35過ぎたらきついかも。+8
-1
-
744. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:21
>>663
私の働いている病院には神みたいな30代独身の男性医師がいます。
医者だけでなく掃除のおばちゃんに至るまでみんなに優しくてすごく感じのいい先生です。
顔もすごいイケメンってわけではないけど綺麗な顔してて話も上手です。
絶対いろんな人からアプローチ受けてるはずですが彼女はいないっぽいです。
選び放題なはずなのに誰とも付き合わないのでホモ説が有力。+48
-1
-
745. 匿名 2018/04/17(火) 08:05:50
婚活パーティーって不毛だよね+6
-1
-
746. 匿名 2018/04/17(火) 08:06:16
>>18
こういうトピになると、この写真かなり見かけるけど。。
この人は結局 結婚できたのだろうか??
+6
-1
-
747. 匿名 2018/04/17(火) 08:06:21
>>713
やっぱり二十代前半から婚活しないとダメなんだね。
30代後半からやっても、意味ないのかも。+18
-1
-
748. 匿名 2018/04/17(火) 08:08:03
ハゲってそんなに人気ないのかな?
私、彼氏が31の斎藤さん的ハゲの低スペック。ハゲが嫌な人は、よっぽど自分に自信があって胸がDカップ位あるんだろうか?+8
-1
-
749. 匿名 2018/04/17(火) 08:09:11
婚活とか見てるといかに女からアプローチしていくのが難しいか痛感するよね+5
-1
-
750. 匿名 2018/04/17(火) 08:11:25
>>706
多分だけど、謙虚さを持って、って事なんじゃない?
貶めるのではなく。
というのは、やっぱり身の丈に合わない理想を持ってる人が多すぎるから。
男性も含めて。
多分「えっここまで理想を下げるの!?」っていうレベルが
釣り合ってるんだとおもうよ。
もしくはそれ位の気持ちで、とか。
自分もアラフォーなんで身に染みます。+10
-1
-
751. 匿名 2018/04/17(火) 08:11:43
>>734
見たー。
バツイチって言うと響き悪いけど結婚できたわけで容姿も人柄も良いほうだったのかと。
でもまぁ出演してた男女全体を見ると結婚出来ないアラサーアラフォーはそれなりに地雷だなと思った。
自分もだけどw+17
-2
-
752. 匿名 2018/04/17(火) 08:13:06
>>644
やっぱ女子大だよね。
大学で上手く彼氏捕まらなかったり捕まっても卒業までに別れるときつい。就職最近そんな良くなくて女子大で婚活市場来てる人高望み過ぎてひどいことになってる。
ある程度自立しておいたほうがいいと思う。。+6
-2
-
753. 匿名 2018/04/17(火) 08:13:47
婚活パーティー行ってる女性って理想高いよね+25
-2
-
754. 匿名 2018/04/17(火) 08:14:02
>>741
デートのとぴでも、男性がプランを考えて、エスコートして
お金も出して・・みたいなものを想像してる人が多いもんね。
そういう理想と現実のズレが結婚を遅らせてるのはあるかも。+36
-4
-
755. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:05
>>732 旦那さんの年収300万でも大丈夫だけど、休みがちゃんとあって、残業がほぼないのが理想かも。いざとなったら副職出来るように。
あとは、家賃がせいぜい6万まで、旅行は車の範囲内、とか自分で試算して、受け入れられればOKじゃないかな?
好きなら、新婚旅行とか無くても幸せだからね。、+15
-2
-
756. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:13
>>754
うちの社内にもそういう子いるなー
結婚できたけど婚期遅れたせいか子宝に恵まれてない+13
-2
-
757. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:44
ハイスペ彼氏がほしくて見つからない人たちにキレられてるんだと思うと、やっかまれてもどうでもよくなるわ。+4
-4
-
758. 匿名 2018/04/17(火) 08:16:57
海上自衛隊の大きな基地と陸自もある街にいます。
自衛隊は嫌かもしれないけどフリーたくさんいるし
坊大卒幹部は8割は真面目だよ+20
-3
-
759. 匿名 2018/04/17(火) 08:19:58
だいたい婚期逃すのは自分で気づかないだけで、やっぱりなって思う人だよ。
独特の性格で頑固、見た目がババ臭いか変に若作り、男性に対して何故か上から目線。
自覚してないけど、年相応なナチュラルな感じがない人だよ。+36
-4
-
760. 匿名 2018/04/17(火) 08:20:47
大学生の息子いるアラフォーですが(シングルです)
息子の友達の話だと、中学から付き合ってるとか高校から付き合ってる子が結構多い。
おそらくこのまま結婚!?って感じで。
ということは、30代から婚活はかなり遅いスタートですよね。
社会人になるときにはもう決まった相手がいる、
みたいな人も結構いるわけだから。
バツイチ狙いならまた違ってくるでしょうけど。
(自分はバツイチ狙いですが)
+11
-9
-
761. 匿名 2018/04/17(火) 08:21:31
>>723 婚活で出会ったって言うのが恥ずかしいって小学生レベルの悩みじゃない?
もしストレスなら、合コンって言えばいいじゃん。そんなので悩んでる場合じゃないよ。、+26
-2
-
762. 匿名 2018/04/17(火) 08:22:09
>>734
それ見てないけど、前に合コンに行った時に私(問題外)他、他の20代より34の美人バツイチがモテてたの思い出したw
私もボーっと見ちゃうくらいの美人だったw
バツイチ公表してたにも関わらず+28
-5
-
763. 匿名 2018/04/17(火) 08:25:40
>>644
同じく10年前ですがトン女卒です。
夫は東大卒でサークル部活で知り合って意気投合しました。トン女に限らず東大に関しては女子大とインカレが多かったです。東大女子が圧倒的に少ないですし。
夫自身も夫の両親も私の学歴よりも人柄を見てくれて可愛がってもらってます。
レスで、同等の学歴じゃないと相手されないとか遊び相手とありましたが、そんな人たちだけじゃないので、若い人は積極的に輪を拡げた方がいいと思います。
+19
-6
-
764. 匿名 2018/04/17(火) 08:25:44
>>757
ハイスペ彼氏がそもそも少ないし
それにつり合う女性も少ないからね・・・
それに「ハイスペ彼氏」っていう言い方も、ね。
+9
-2
-
765. 匿名 2018/04/17(火) 08:26:08
>>761
今は昔みたいに見合いとかないし、大学や職場のイイ男なんて既に取られてるし。もはや奇跡みたいな偶然なんかに期待してらんないよね。
合コンだろうが婚活サイトだろうがドンドンやるべきだと思う。
ちなみに私はネットの趣味のサイトで知り合って結婚して10年。オフ会で皆で会うまでは違う人に恋してたwんだけど、会ったらその人、女性だったwwwしかも某大学の教授w+13
-2
-
766. 匿名 2018/04/17(火) 08:27:20
>>763
若ければそりゃあそうでしょw
ここにいるのはアラサー、アラフォーで婚活してる人でしょ。+9
-2
-
767. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:16
>>758 海自と合コンしたことあるけど、私の恋愛経験がないからか、その男っぽさに驚いて全然話せなかった。
すごく魅力的な方だったんだけど、なんだろう野球部がそのまま育ちましたって感じで、勢いについて行けなかったよ+27
-2
-
768. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:26
>>760
そう、いい男は高校、大学時代にとられてんだよね。ただ、別れたとか、仕事に夢中で気づいたら30代にって男はまだまだいる+34
-2
-
769. 匿名 2018/04/17(火) 08:28:26
>>82
親が心配なのもわかるけど、自分の事ばかりだね。
転勤族の男性も同じなのでは?
+12
-2
-
770. 匿名 2018/04/17(火) 08:32:13
>>769
あなたのレスで>>82見たけど、転勤も悪くないよ。転勤ありならそれなりの会社だし。私も転勤したけど、おかげでお金には全く困ってない。
あれもこれもなんて無理だよ。
今は転勤は減る傾向だけど、それなりの規模の会社ならまだまだ転勤あるよ。
どうしても今いる所から超したくないなら地方公務員とか?派遣とかで市役所に入れば知り合えるかもね。+9
-3
-
771. 匿名 2018/04/17(火) 08:33:01
>>762
バツイチとか30代の女性が、20代の女性よりもモテていた、っていう話は
その人はそうだったってだけで、よくある事なのか、珍しい事なのか
って考えると、珍しい事ですよね。
その珍しい事例を信じて、「じゃあ自分にも~」って思っちゃう人がいるからね。
+25
-3
-
772. 匿名 2018/04/17(火) 08:33:48
婚活で悩んでることを30代の男の同僚に話したら、
タイツがちょっとほころびてる、とか
髪染め直しなよ とか、肌荒れしてるからビタミンとりな、とか
マスカラだまになってるよ。とか、
女子ですか?!みたいなツッコミされて、けど男性はちゃんと見てるよって言われて、
それからは服はナチュラルだけど細かい所まで身だしなみ整えたら、すぐ彼氏出来てビックリした。+56
-2
-
773. 匿名 2018/04/17(火) 08:34:58
>>767チャラいのもいるけど殆どは真面目です。さみしがりやさんでなければ、旦那は仕事でいないし奥さんと子どもで外食してたりするよ。
私は官舎だけど回りは殆ど専業主婦だし、家にいてほしいって人が多い。今日も旦那の職場のフリー集めて飲み会させます(^-^)+8
-3
-
774. 匿名 2018/04/17(火) 08:37:06
>>771
東大出てても犯罪になってる人だっているんだ!っていうのと同じような
もんで、それは確かにいるでしょうけど、ごく少数派で
大多数は平和にまあまあの収入で生活してる人なわけで。
その少数派を目指しても、ねえ。
まあ理想を下げないのはいいことかもしれないけどね。+12
-3
-
775. 匿名 2018/04/17(火) 08:38:30
>>731
自分の経験からしても、不細工独身でつるむのは一番危険なパターン…+24
-2
-
776. 匿名 2018/04/17(火) 08:39:06
>>772肌荒れは仕方ない時もある。ホルモンバランスで生理前なんて荒れやすいし
手荒れは逆にきちんと炊事できる人って見てくれる人の方がいいかな+8
-4
-
777. 匿名 2018/04/17(火) 08:40:21
>>770 正直、市役所はあまりオススメしない。地区の催しには参加だし、それでもあまり年収良くないのに副職厳禁だから、わりと嫁の稼ぎに左右される。+9
-4
-
778. 匿名 2018/04/17(火) 08:42:53
>>771
自分の職場の30代の女性も、20代の女性よりもてていて
自分が20代の時は、「世間じゃあ若い子が良い、若い子が良いっていわれるけど
実際にモテているのは30代の女性。じゃあ30代になればモテるのか!?」
と思って30代になった。当然モテない。そして、世間が若い子が良いっていうのは
相変わらず。
結局、その人がモテていただけ。モテない人間はいつもモテない。+33
-2
-
779. 匿名 2018/04/17(火) 08:43:26
結婚してママ友とか見てると、職場でーって人もいるけど、結構な割合で合コンなんて当たり前、婚活、ナンパ、逆ナンなんかもいる。
へえこんな美人でもって人が、頑張って旦那落としたって言ってたりして。
一部の容姿端麗性格良以外はみんなそれなりに仕掛けて?苦労してる。
私なんか、、って待ってたら一生結婚できない!+40
-2
-
780. 匿名 2018/04/17(火) 08:46:16
>>777
でも>>82の人は地元から引っ越したくないみたいだし。それに地方(東京都市部もだが)なら市役所って安泰で良い部類の職場だよ。恐らく両方の実家も近いだろうし援助受けられるから。+2
-2
-
781. 匿名 2018/04/17(火) 08:46:46
>>771
話の要点が違うよ。
バツイチが未婚よりもてるって言う話ではなく、
そもそもは「美人は結局は強い」って話。
20代美人と30代美人なら20代美人がもちろん勝つだろうけども
20代の冴えない女子よりは30代の男ウケ美人が
悪条件でもモテてしまう。つまり顔!大事
+26
-2
-
782. 匿名 2018/04/17(火) 08:48:32
>>767
たかだかそれくらいで高給取りを振るなんて。。話あってもフリーターとか嫌じゃない?w
まだ若いのかもしれないけど、職業は大切よ。+4
-3
-
783. 匿名 2018/04/17(火) 08:52:25
今年37歳になる友達。
合コン、紹介、街コン、自衛隊婚活に力入れてる。
【理想】
・同年代~10歳下でもOK
・年収500万以上(友人の旦那たちより上)
・塩顔系のイケメンが好き、でもイケメンなら誰でもいい
・身長170cm以上
・おしゃれ、清潔感がある
・タバコ、酒、ギャンブルしない
・交遊関係が広い
・自分の実家近くに住む
・長男以外
・いい車を持っている
・アクティブ(BBQ、スノボ、サーフィン、旅行など)
・頼りになる
・仕事の愚痴をいわない
・自分に弱味を見せない
今思い出すだけでも、このくらいの理想掲げてたなぁ。
私含め友人たちも、「絶対いない!!!」
例えいたとしても、既に人のもの。
友人曰く、ここまで待ったんだから、譲れないのだそうです。+40
-2
-
784. 匿名 2018/04/17(火) 08:52:26
>>782自衛隊って高給取りなの??
友達が都内で一軒家購入して専業主婦、旦那は30くらいの幹部…+5
-3
-
785. 匿名 2018/04/17(火) 08:53:16
理想が高い人は無理して下げちゃだめな気がするけどなぁ。
それで結婚しても相手に不満募ってどうせ離婚しそう。
20前半で婚活しろって意見もあるけど、その頃って見る目ないから危険じゃない?
若い頃結婚した子って数年後にハズレ旦那に捕まったことに気付いて結局離婚ってなるパターン多いよね。
人生難しいわ。+5
-5
-
786. 匿名 2018/04/17(火) 08:54:58
東大に入るのって毎年200人?半数は彼女持ちか見合いで結婚とかしそうだし、となると残り100人。うち、それなりの会社に勤めて見た目もそこそこって30人くらい?上下5歳としても、そんな人と知り合って結婚できる確率って…
自分がそれなりの学歴と容姿と家柄じゃなきゃ無理。普通の会社でも東大ってなかなかいない+5
-4
-
787. 匿名 2018/04/17(火) 08:55:51
>>784
自衛隊は数年で転勤ある。単身赴任かな+9
-2
-
788. 匿名 2018/04/17(火) 08:55:53
>>781
顔だよねぇ。
30代って言っても30、31のような前半は問題ないけど、37以降のアラフォーだと美人でも20代のブスを選ぶかも?
付き合うだけならブスは選ばれないけど、子が欲しいなら若いブスのほうがいいだろうし。+8
-2
-
789. 匿名 2018/04/17(火) 08:55:55
>>785現実婚活せずに結婚した人でさえ
理想通りなんて一握りだと思うよ
理想じゃなくても好きだから結婚したんだけどね+25
-2
-
790. 匿名 2018/04/17(火) 08:59:16
>>785
アラサーならまだそれもいいけど、アラフォーは贅沢言ってる場合じゃないと思う。。
結婚て大変なことも多々あるし、時には離婚に至るようなこともあるかもしれない。でも一度はしてみて良いと思う。
婚活してる人はきっとできる。+10
-2
-
791. 匿名 2018/04/17(火) 08:59:52
結婚より先に、彼氏が出来るタイプの人は大丈夫。彼氏すらも厳しいだろうなあ…てタイプは同じ結婚出来ない組みでも本当に出来ない側の人。+25
-2
-
792. 匿名 2018/04/17(火) 09:01:48
理想は下げる必要ないけど、自分がその理想に見合う女になる必要があるよね。それが無理っていうなら理想は下げないとダメだと思う。+16
-2
-
793. 匿名 2018/04/17(火) 09:02:08
>>784
危険だからそれなりにもらってて良いと思う。時には紛争地域に派遣される訳だし。
友達が警察官(大卒で幹部)と結婚したけど裕福な生活してるわ。
+22
-2
-
794. 匿名 2018/04/17(火) 09:02:18
>>766
本当だよね~人柄見てくれてって怪しいw+3
-3
-
795. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:11
>>783
これねー、これくらいのスペックは、高校あるいは大学生のうちに、原石くんを自分で見極めて見つけるのが一番早い。
社会人になったら、フリーの高スペック男子はライバル多いから、普通レベルの女子だと相手にされない。
37歳とかもう無理。絶望的。50歳以上で見つければいるかもしれないね。+24
-2
-
796. 匿名 2018/04/17(火) 09:03:20
>>783
ど厚かましいw
そんなスーパー人間いるの??+22
-2
-
797. 匿名 2018/04/17(火) 09:05:34
ここまで待ったんだから、という人は、ここまで売れなかったんだから、という現実に気が付いていないよね+56
-3
-
798. 匿名 2018/04/17(火) 09:07:14
本当に人恋しくなるまでしなくていいんじゃない? 誰でもよくなる訳じゃないけどわりと人間に興味出てくるよ。
+4
-4
-
799. 匿名 2018/04/17(火) 09:07:18
>>783
もしいい男がいても、偉そうにこんなこと言ってる人には絶対紹介したくない。
例えば、長男以外、って、今なんて2人きょうだいばっかじゃんwたまに3人がいるくらい。
年収1000万以下で高級車とか乗ってたら金銭感覚に問題あり男では。+32
-2
-
800. 匿名 2018/04/17(火) 09:09:00
>>793警察官や自衛隊って若いときは給料低いけど手当てもボーナスもしっかり付いてるし、住居だって市営住宅並みの家賃で住めるし、人によってはタダで住める。階級や勤務地によるけどお金に困る事はない。がるちゃんでは嫌われてるけど結婚相手には中々いい職だよ。
+20
-3
-
801. 匿名 2018/04/17(火) 09:10:56
性格ブスだろうと、外見ブスだろうと彼氏いたり、結婚してたり、何がどう違うんだろう?と疑問に思ってた時に答えが出た。たぶん、彼女達に共通して言えるのは、上から目線、理想が高い以前に人としての愛が無い。思いやりでも無く、優しさでも無く、母性的な愛情というか、与える愛情。+10
-9
-
802. 匿名 2018/04/17(火) 09:11:48
>>754
いやーすごい。
しかもプラスの数…
びっくりだよ。そりゃ結婚できないかも。
結婚したら女が切り盛りする場面が多いし、
エスコートしてくる男は外でもエスコートするから浮気も絶えなそう
いい家庭が築ける気がしない
この人を幸せにしてあげたい、と思たら成功だよ
あとは「なんか好き」
このなんか、がかなり大事なんだけど
結婚できない人はこの辺の嗅覚が衰えてるのと、
飛び込む勇気
捨てる勇気
自分が愛する勇気が欠如してる
お金ですといいたいけど、結局
「なんか」この人をちゃんと見ていこうみたいな側面ないと途中でへたるよ
+46
-4
-
803. 匿名 2018/04/17(火) 09:12:57
>>800
嫌われてんの?何で?高卒の交番のお巡りさんでも生活は安泰だし世間体も最高に良いし問題なくない??変なの。
女性の職業でも看護師や保育士なんて実際モテモテだし結婚してブランクあっても働けて最高なのに、ネットだと見下されてたりして謎すぎる。。
+25
-4
-
804. 匿名 2018/04/17(火) 09:14:55
結婚2回の普通レベルのアラフォーと未婚の多分若い頃美人だったであろうアラフォーが職場にいるけど、両者共に性格きついけど、前者はたまに可愛くなるときがあるけど、後者は全く愛嬌らしい愛嬌が無い、と職場の同僚が解説してくれました笑+26
-3
-
805. 匿名 2018/04/17(火) 09:14:57
二人で行きたいところを決めて
その話し合いも楽しくて
二人で楽しむ
時に喧嘩はするけど、その都度擦り合わせていける人
少しずつ歩み寄れる人
相手の気持ちを考えてあげることができて、
二人でいたら楽しい
楽しいから毎日違う家に帰るのがしっくりこなくて、結婚。
というのが理想
結婚できてる人はこの思考回路持ってるはず
+20
-3
-
806. 匿名 2018/04/17(火) 09:15:09
>>802
なんか好き、って分かるなー極端な話、ヤレる人なら大丈夫だと思う。
生理的に無理、が一番ダメ。やめといた方がいい。+38
-3
-
807. 匿名 2018/04/17(火) 09:20:49
+33
-4
-
808. 匿名 2018/04/17(火) 09:22:42
私も30歳〜31歳の間で婚活して32歳で結婚したよ。ちなみに人生で一度も彼氏いたことなかった。
どのみち30歳になったらお見合いしようと思ってたから、なりふり構わず周りに声かけたよ。
年齢的に男性から嫌な顔されることもあったけど、婚活で会う人は20人会って一人普通の人がいればラッキーってアドバイスもらったから、諦めずに行動しました。
主さんなら年齢的にまだ全然可能性あると思う。
相談所でアドバイスもらうのもアリだよね!+23
-3
-
809. 匿名 2018/04/17(火) 09:23:33
>>797周りの旦那より良いのをってどこかで一発逆転を狙ってたらそりゃ見つからないと思う。
結局そんな考えがある人は結婚後だって満足しないんだよ。子どもが二人め、進学、マイホーム…果ては孫、終わらない争いが続く。+30
-3
-
810. 匿名 2018/04/17(火) 09:25:19
でき婚でいいと思うよ。+6
-0
-
811. 匿名 2018/04/17(火) 09:25:51
近くのカルチャーセンターとか自治体の広報に載ってる習い事すると、同じような独身が沢山いるよ。
そこで女性同士仲良くなって、お互いの会社の同僚紹介しあったりしたな。
習い事も短期間だから気楽で楽しいよ。+11
-1
-
812. 匿名 2018/04/17(火) 09:28:03
反対されて結婚話が進まない
時間だけが過ぎていく+6
-3
-
813. 匿名 2018/04/17(火) 09:29:54
婚活してる人達を見た感想だけど。
30以上は職場関係や行きつけの店で顔見知り、など直接の出会いでないと相手は見つからない。
選ぶ形の婚活サイトやパーティーなんて年齢が若い方が有利になる。
20代のブスほど参加した方ががいい。
普通の出会いより有利に良い人と知り合える。
+24
-3
-
814. 匿名 2018/04/17(火) 09:30:17
>>18の人と
>>100の人
今どうしてるのか気になる
+6
-4
-
815. 匿名 2018/04/17(火) 09:34:29
男性に選んでもらうのもいいしリーダーシップもいいかも知れないけど初めのうちだけってよく聞くよ。
受け身の男性の方が絶対優しいんじゃないかな。
既婚者の人どうですか?+10
-3
-
816. 匿名 2018/04/17(火) 09:34:58
>>28
そんなにリア充なのにガルに書き込んでるあなたは闇だと思うけど+9
-2
-
817. 匿名 2018/04/17(火) 09:40:29
結婚どころか、彼氏出来ないのはやばい。+3
-3
-
818. 匿名 2018/04/17(火) 09:44:15
理想の男性の横に立って歩くのが恥ずかしくない女になればOKじゃない?
理想高く立って相応の美女なら良いんだし。
シンデレラがボロドレス来てパーティ行くような神経だったら選ばれてないよ。
少なくともパーティにドレスを用意できるTPOを弁えた行動ができたから結婚できたわけで。
ブスな姉2人は服装以前に顔と性格が相手にされないし。+23
-3
-
819. 匿名 2018/04/17(火) 09:44:20
>>813
確かにそうだと思うけど気持ち悪いって。+2
-3
-
820. 匿名 2018/04/17(火) 09:46:23
>>813
婚活してる人って昨日のナイナイのお見合いに出てたような雰囲気ですか?
+7
-4
-
821. 匿名 2018/04/17(火) 09:49:40
ナイナイのお見合いじゃないけど、田舎は嫁不足だよ。田舎の街コンとか行った方が良い男が以外と余ってそう。
+9
-3
-
822. 匿名 2018/04/17(火) 09:50:20
総じて言えるのは
理想が高すぎる。
選ぶ立場ではなく選ばれる立場だと自覚した方がいい。
ハゲがムリ。40代はやだ。って、よく言えるわって感じ。
なのに苦戦て。そりゃー結婚どころか彼氏も出来ないよ。
自惚れすぎ。+40
-3
-
823. 匿名 2018/04/17(火) 09:52:29
もう女余り半端無い状態なんだね+16
-4
-
824. 匿名 2018/04/17(火) 09:53:36
>>822
本人の自由じゃない?
理想高くて売れ残っても自業自得だし+8
-3
-
825. 匿名 2018/04/17(火) 09:54:01
理想=安定した職業の人と何人か交際したけど一緒にいてもつまらなくて、急に束縛ぽくなって来たり、無口で全然喋らなくて話題を広げないとか、相手は結婚を考えてくれてたみたいだけどこちらが無理になってしまい破局。
結局 全然理想とは違うけど一緒にいて楽しくて、絶妙なタイミングで相槌打ってくれたり、テンポが合うというか、無口でもなくお喋りでも無く、トータル的にバランスの良い人と交際中。理想と現実って自分でもよく分かってないもんなんだなーと思った。+23
-3
-
826. 匿名 2018/04/17(火) 09:54:39
>>822
うーんチビとハゲは無理かな!デブはOK!+4
-6
-
827. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:01
>>824
それでも尚、学ばず結婚したいと足掻いているのが哀れに見える。+10
-3
-
828. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:53
>>21
焦るの遅いよ、、、、、+9
-4
-
829. 匿名 2018/04/17(火) 09:55:54
>>813
これその通りだな
婚活は若さが最大限に生きる場所なんだよね
普通の職場じゃ若さなんて大した武器じゃなくブスは若くてもモテないけど、婚活は若さを求めて来る男が多いから急に強力な武器になる+12
-4
-
830. 匿名 2018/04/17(火) 09:57:44
>>783のご友人に突っ込みの嵐w
たしかに条件をざっと見たけど、結婚するのに大して重要でないものをたくさん提げている時点で交際スタートすら難しいと思った。
つーかそんな男はアラフォーかそれ以下の年齢ならモテそうだから結婚に焦ってなさそうだし、結婚願望あるならとっくに結婚してる。
結婚するためや結婚して幸せになるためには、「自分が共同生活を送る上で平穏かつ幸せにやっていけるための相手の資質」や「自分の資質が相手にとって合うか」、「自分が無理をしなくても自分の持っている資質が相手にとって心地よかったり、お互いにどの部分を支えてもらうと双方が心身ともに楽に生活できるのか」などが漠然とでいいからある程度自分が理解できていないと厳しいのではないかな。
たとえミラクルラッキーが連発して理想の相手と付き合えたり結婚できても、見栄や世間体から求めた理想の相手だと素の自分とは合わない場合がかなりありそうだし。
結婚とか他人との関係においてそれなりにスムーズにいくかどうかは「過去現在に至るまでの他者との人間関係を通して自分自身が己のことをいかに知っているか」だと思う。
それは「見栄とか世間体ではなく、人間関係を育んでいったり共に生活する上で自分にとって本当に必要な相手の資質が何かを理解できる=どういう人となら自分が本当に幸せになれるか理解している」ことにも繋がるから。
そもそも相手に求めるもの、とくに内面の資質は自分も少なからず持っていないと合わないと思う。
頼りになって愚痴も言わない、弱音を吐かない人って精神的に強い分、優しくても他人に対してもそれなりに厳しさを求める部分はある。
それに普段、メンタル強いがゆえに多少のことは無理する傾向があると無自覚にストレスを溜めていて何かの拍子に折れたときなかなか回復しなくて大事に至ることもある。
そういうのもまるでわかってなさそうな夢見がちな人は生身の人間相手とはやっていけない。
相手は自分の理想を全て叶えてくれる常に完璧なスーパーマンやヒーローではないんだから。+10
-3
-
831. 匿名 2018/04/17(火) 09:58:07
私が思う事は理想はそのままで良いと思う。でもタバコ吹かしてアイツ○○じゃね?今日の夜何食うかなー。とか言ってる女に誰がその理想がお前を魅力的な女だと思うか?って事。理想を下げる前に自分のレベルや教養を身に付けて欲しいと感じる。+24
-3
-
832. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:21
旦那の会社めっちゃ男余りらしいけどねえ
やっぱり転勤がいつあるかわからない(国内主要都市か海外)のがネックなのかな
国内いても30代で年収700万くらいいくし、海外転勤付いていく覚悟があればお手伝いさん付きで何不自由ない暮らしできるよ
創設者が長崎出身だから長崎ではそこの男性社員のみ参加の街コンよくやってるよ(女性は社員じゃなくても参加できる)+26
-3
-
833. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:32
ちゃんと仲人の資格持った人に相談したらいいよ。なんで結婚できないかズバズバ言ってくれて、結婚できるまで面倒見てくれるよ!+10
-3
-
834. 匿名 2018/04/17(火) 09:59:58
若さが武器になる場があって女はイージーじゃん
全員若い時期あるんだし
男にはそういうの無いんだしさ
みんな頑張れー+22
-4
-
835. 匿名 2018/04/17(火) 10:00:28
>>821
最後誤字だと思うけど、
【良い男以外 余ってそう】
に見えた。これのほうが正しいかもね。+9
-2
-
836. 匿名 2018/04/17(火) 10:02:54
歳とった女性が男性批判するのなんだかなーって思う
自分も若さでチヤホヤされた時期あるんだろうし
どんだけ自分中心なの?って思う+22
-3
-
837. 匿名 2018/04/17(火) 10:03:20
>>803
正義感の度が過ぎてれば日常生活送る上で堅苦しさ息苦しさがあるでしょ。
普通の人からすれば少し思想色の強い職業だと思う
+0
-6
-
838. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:08
>>815 元カレが受け身の男性でしたが、受け身というかナヨナヨしすぎでエッチもまともに誘えない人で別れました。結婚まで5年位かかる気がしたので。
旦那は超肉食系なので一瞬で結婚しました。正直、亭主関白で大変です。私は言い返せるので大丈夫ですが。
おっしゃる通り、優しい方のほうが結婚してからは良いと思います。+27
-3
-
839. 匿名 2018/04/17(火) 10:04:48
>>530
取り越し苦労すぎるよ、、、
なんとかなるからまず行動ですよ+9
-3
-
840. 匿名 2018/04/17(火) 10:05:22
>>740
恋愛体質なんて言葉濁してるけど要するにただのビッチじゃん。
売春を援助交際と言い換えてるのと一緒だよ。
妙齢の女性には「直感年齢マイナス5歳に見える」と言うのは普通だし。
30になるまで馬鹿な人生歩んでましたっていう自己紹介にしかなってないよ。+21
-3
-
841. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:42
>>530
適当に合コンで知り合ったとかじゃダメなの?+3
-3
-
842. 匿名 2018/04/17(火) 10:06:51
婚活するのはいいけど、世間体とか年とかで焦って婚活するのはおススメしない。
私の周りのそういう人って、モラハラ男とかロクでもない男に結構引っかかってんだよな。
最悪なパターンは、暴力振るわれて心身共に壊れた挙句、赤子もいたから目も当てられなかった。
自発的に心から結婚したいと思った人は40才過ぎても、結構良い人と結婚できてる。しかもあっという間に。
結婚に歳は関係ない。+18
-3
-
843. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:05
知り合い(綺麗な子・20代後半)は、お見合い登録所に登録して
年収1千万の相手を希望したら、年収2千万の貿易の仕事している男を紹介され、
今度(2回目)また会う事になったみたいですよー。
登録料や自分のプロフィール写真代、紹介料(1人につきいくら)もかかるみたいですが、
最終的に高年収の人と結婚出来たらお見合い登録所もいいですよね!
32歳、まだ若い方だと思います。
落ち着いた年齢の人の方が、若い人より教養もあっていいって人もたくさんいるしね。+12
-4
-
844. 匿名 2018/04/17(火) 10:07:54
バツのある子持ちは、やめた方がいいよ。
養育費って経済的にも精神的にもキツイらしい。
+7
-3
-
845. 匿名 2018/04/17(火) 10:08:36
>>740
なんか痛いね
年齢言ったら男性がショック受けちゃうの〜若く見られて困るわ〜ってこと?+5
-3
-
846. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:06
お見合い登録所で働いている人が言っていましたが、相談者のガラケー率ってかなり高いらしいです!
要は、新しいものを積極的に取り入れてみよう、周りに合わせてみようという気がない人、また、複数名での集まりの際、幹事を積極的にやらない人・やった事がない人、というのは結婚も出遅れるというデータがあるようです。
TwitterやFaceBookまでは手が出ない、インスタって何?とか。
+20
-3
-
847. 匿名 2018/04/17(火) 10:13:38
>>807
違う違う絶対違う大丈夫
そんな風に思わないで
結婚するのってなんてんだろ、テクニックがいると言うのかな?
今までガツガツしてなかったでしょ?
私焦ってガツガツしたもん
「出会う」って難しいですね
いい女の人たくさんいるのにさ、
男の人が好むか好まないかってそこ一点が評価の価値になるんだもん
切ないよね
+2
-4
-
848. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:07
私は院卒で婚活してるけど婚活に男性の一流大学博士課程の学生(26歳、27歳くらい)を入れて上げればいいのにーって思う。定職無しでも全然優良だと思うしこの辺りが参入してくれば歳上女性年下男性の組み合わせも増えると思う。
+10
-10
-
849. 匿名 2018/04/17(火) 10:14:41
今年34歳で婚活してる子いるけど、相談所で紹介された人の話とか聞いてて「その人いいんじゃない?」と言っても「でもー○○がやだ」「○○な人無理なんだよね」とかでちっとも進展してないよ
客観的に聞いてて人に対する理想が高すぎる!
自分はどうなんだという言葉が喉まで出かかってしまう。言わないけど+26
-4
-
850. 匿名 2018/04/17(火) 10:20:13
自分がさ誰かと結婚して幸せな家庭築いてるの想像できる?
例えば有名企業に勤めてて年収は1000万、スーツで出勤しててタワマンで暮らして専業主婦
おそれ多くてふるえたw
想像できるの平凡なリーマンと共働きでローン返済しながら必死こいて自転車のってるの図
わたしがその程度のレベルだからか+26
-3
-
851. 匿名 2018/04/17(火) 10:21:18
>>740
普通、女性に年齢を言い当てる時って、気を遣って3歳とか、分からない場合は失礼のないように5歳くらい若く言うものですよ。
専門職の資格を取れて良かったですね!
結婚したいのなら自分がもっと活動的になればいいし、したくない、分からないのであれば、老後自分が困らないように仕事と貯金に励むことは賢明かもしれませんね。+15
-5
-
852. 匿名 2018/04/17(火) 10:21:45
婚活って御成婚までに色々と傷つく事が多そうな気がして出来ないです。そこで尻込みせず真面目に婚活している人を偉いなと思う。
+3
-5
-
853. 匿名 2018/04/17(火) 10:22:10
>>823
そうじゃないよ。
収入的に難しいのと結婚しない男女が多い。
働いててそう思う。+0
-5
-
854. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:41
普通の事務員レベルの子が一番手に負えないよね
自分何も捉えないのに要求ばっかり
うちの友達なんだけどね+14
-5
-
855. 匿名 2018/04/17(火) 10:24:49
32歳久々に声かけられたと思ったらねずみ講だったわ
+21
-6
-
856. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:24
>>850
私まさにそのタイプです!(下の方ねw)
+9
-6
-
857. 匿名 2018/04/17(火) 10:25:52
恋愛やセックスは女が決定権を握ってるけど、
結婚に関しては男が決定権を握ってる
社会的にも法的にも経済的にも大きな責任を負うことになるから当たり前だけど、そこをわかってない人が結構いる
要するに結婚は恋愛と違って最終的に男に選ばれなければ成立しない
そう考えればそこまで上から目線にはなれないはずなんだけどね
女王様が召使い選んでるかのような態度を見るとびっくりするよ+49
-5
-
858. 匿名 2018/04/17(火) 10:27:05
うちの社内のアラフォー男性は普通に25近辺の彼女が常にいる
こういう男性陣に共通してるのはメンタルが強い点だね+17
-5
-
859. 匿名 2018/04/17(火) 10:30:35
本気で結婚したいんだったら、次アピールしてくれた人と絶対に付き合う気持ちが必要だと思う。
結婚相手としては嫌でも、たまに異性と付き合わなきゃ、デートの仕方、手料理を振る舞う立ち振る舞い、女性らしい心遣い。全部忘れちゃって、肝心な時に成功しないよ。+9
-6
-
860. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:06
>>857
だってガルちゃんだもの+3
-5
-
861. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:37
>>562
うーーん、自分が高校の時に、そういう授業というか、話を真剣に聞くかといったら
聞かないよね。自分だけでなく友達とかも。そこそこの進学校だったけど。+9
-4
-
862. 匿名 2018/04/17(火) 10:32:40
>>854
要求ばかり多い人は職場でもそうなんだろうな
給料安いとか福利厚生が悪いとか
ろくに仕事せず不平不満ばかり言ってるタイプ+10
-5
-
863. 匿名 2018/04/17(火) 10:34:19
会社に綺麗な東大卒の女性がいますが、旦那さんも東大卒らしいです。
TVで聞きましたが、近年は、同類婚の方が上手くいくそうですね。
全員が当てはまるわけではありませんが、一般的に、相手だけがかなりの高学歴の男性の場合、結婚後の周囲(結婚相手の家族や友人達も高学歴)との付き合いに苦労するみたいです。
結婚相手とは話が合ったり、自分は普通の大学で常識もある方だと思っていても、普段の会話が政治など高度な会話内容だったりしてとても苦労している友人がいます(^^;
義理の両親との食事の場でも、~さんはどう思いますか?と話を振られ、政治にあまり関心のない友達は適当に流したと言っていました。。+21
-4
-
864. 匿名 2018/04/17(火) 10:36:43
>>853
あと一人っ子や兄弟が少なくて介護や家同士の問題。
40歳くらいで結婚していなくても驚かなくなったよ。見た目も普通だし。
世間は知ってるから本当に自分が結婚したいか考えたらいいと思う。+1
-4
-
865. 匿名 2018/04/17(火) 10:37:17
>>625
爪の先までピカピカなのも羨ましいけど。
女として生まれたからには子供も産んでみたいし、今まで自分に時間もお金もかけてたけど家族に時間を割くのも憧れる。+7
-8
-
866. 匿名 2018/04/17(火) 10:37:37
女性が結婚相手に求める条件や、その後のあれこれに対し色々妥協するという面では、男性も同じ事を思っているそうですよ~。+3
-4
-
867. 匿名 2018/04/17(火) 10:38:23
>>865
想っていればできるよ!+2
-3
-
868. 匿名 2018/04/17(火) 10:40:50
妥協=そもそも狙えるレベルじゃなかったってことだよね+16
-4
-
869. 匿名 2018/04/17(火) 10:42:19
>>527婚活やめたら、いいご縁があってトントン拍子に結婚する人もいるよ。
何があるか人生わからないから望み捨てないでね
+6
-4
-
870. 匿名 2018/04/17(火) 10:42:49
男でも勘違いしてる人多いよ。
アラサーで婚活してない人が男なら何歳でも結婚できるって。うちの兄なんだけどねw
自営で実家に住んでて毎日定時上がり、料理も家事も母親任せてる。
いつでも結婚できるって言ってるから笑ってしまう。+21
-0
-
871. 匿名 2018/04/17(火) 10:42:51
40代で結婚した人3名知ってる。
全員ブスで性格が悪い、もしくわ変わってる人。
こいつと結婚なんて事故物件に住みたがるようなマニアックな相手なのか!と思うくらい。
共通して自信満々。
きっと勘違いしてて鈍感なくらいの方がいいんだよ。
気がつかないから悩まないしチャンスがあれば躊躇しない。
変に自分をわかってる人の方がずっと独身のような。+20
-4
-
872. 匿名 2018/04/17(火) 10:43:57
ピカピカの爪なんて、我が子に抱きつかれた時の可愛いなあと思う気持ちに比べたら、ほこりのようなものですよ。+25
-5
-
873. 匿名 2018/04/17(火) 10:44:25
>>562
・婚活経験者の座談会
・不妊治療経験者の座談会
・就活経験者の座談会
・フルタイム正社員経験者の座談会
・非正規労働経験者の座談会
・共働き経験者の座談会
・専業主婦経験者の座談会
・離婚経験者の座談会
・転勤族の妻の座談会
・彼氏いない歴長い日の座談会
・同居経験者の座談会
・マルチ・宗教にはまった経験のある人の座談会
・詐欺、犯罪被害者の座談会
就活、フルタイム、非正規、共働き、専業主婦、転勤族、同居、なんかは、
自分の親でも当てはまってる人結構いるんじゃないの?
自分の親じゃなくても、友達の親で、友達から話聞いたことあるとかさ。
自分も友達が祖父母と住んでて、「お母さんとおばあちゃんがけんかして~」
とか聞いたことあるしさ。ここにのってないけど、引きこもりとかも
自分の近所にいたから家族のツラさも多少はわかる。
なんでもかんでも学校で教えろってのも無理でしょう。
+4
-6
-
874. 匿名 2018/04/17(火) 10:46:08
>>851
10歳くらいいつも幼く見られているので事故が起こりやすいです
35くらいの時、料理教室で26~7の子が思いっきりタメで話してきて
後で年齢が発覚して謝られました
あまり知らない人の中で、目の前で女性の40オーバーが…という話や
35オーバーが…という話が起こることがあるので、
最初はめっちゃ怖い人らだと思っていたのですが
さぐりを入れてジャブ的に目の前でそういう話をされているのかもしれません
+0
-13
-
875. 匿名 2018/04/17(火) 10:47:58
>>865
子供産んでみたいならなんでもっと早く活動しなかったんだろうね。
(二十代前半だったらすみません)+9
-4
-
876. 匿名 2018/04/17(火) 10:48:37
街で声かけられるのも25~26歳くらいまでだもんね。
+11
-4
-
877. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:49
>>863
東大女子はほぼ東大男子と結婚してるらしいね。
女性は東大行けば東大男子とほぼ確実に結婚できるんだよ。+23
-4
-
878. 匿名 2018/04/17(火) 10:49:49
でもさ、実際回りみたら婚活してるのは女が多いような…男で焦って落ち込んでるってあまり聞かない。独身男はたくさんいるけど婚活してない割合も高いんだと思うよ+29
-4
-
879. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:31
>>870
お兄さんの事を悪く言うつもりはないんですが、お母さんがなんでもやってくれていた家庭で育った人(特に男)って、結婚後も何もしてくれないんですよね(^-^;+35
-1
-
880. 匿名 2018/04/17(火) 10:50:55
>>616
それでうまくいけば良いけどね。
実際の話。
私の母67歳。
親に(私からしたら祖父母)20代前半の時に25までに嫁に行けないと散々言われ続けお見合いを繰り返し断り続けてたのだけどしまいにはバツイチ子持ちの人しかいなくなると言われ25の時にお見合いした人と結婚したら今で言う躁鬱の旦那(父)で家にお金入れないわ、暴力ふるうわで散々な目に。。。
両親は離婚して母子家庭で育ったんだけどそんな家庭見てたら婚活頑張るって何だろうと思う…
+10
-3
-
881. 匿名 2018/04/17(火) 10:51:26
>>851
自分は10歳下にいう。男性にもね。
そう職場の先輩にならった。新人の頃ね・・+6
-2
-
882. 匿名 2018/04/17(火) 10:51:44
>>878
男だって待ってるのかもね。+3
-1
-
883. 匿名 2018/04/17(火) 10:53:13
>>879専業主婦ならやらなくてもいいけど
フルタイム共働きで何もしないなんて結婚したこと後悔しそう。
仕事から帰宅してこっちは洗濯物取り込んで料理作ってんのに旦那はTV観ながらゴロゴロなんて後ろから蹴りいれたくなりそうだもん。
+15
-0
-
884. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:17
>>874
10歳くらいも若く見られるなんてうらやましいわ~。+3
-4
-
885. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:34
>>876
実際には23くらいまでだよ
25〜26はたまに声かけられるレベル
つまり女としてのピークは過ぎてるんだよね
25歳はお肌の曲がり角とはよく言ったもんだわ+11
-10
-
886. 匿名 2018/04/17(火) 10:54:36
20代って何もしてなくてもモテて選べる時期なのにわざわざ相談所入ってる方って
よっぽどの玉の輿狙いか何かしら難ありか女社会で男性と縁がない生活なの??
同じ20代だけど
周りは自己投資しながら紹介で出会った人と結婚のパターンが殆ど。
自己投資もネイルとかじゃなくて
相手の男性としっかり話せる経済や語学の勉強。あと家庭に活かせる料理とか。
20代は無条件に容姿に恵まれてるだけで
それだけ武器にしても中身スカスカじゃ彼女止まりだよ。
生涯の伴侶になるには
相手を癒す心と知性品性向上心も大切だと思う。
私は既婚者ですが結婚しても上記は常に意識してます。
+6
-21
-
887. 匿名 2018/04/17(火) 10:55:41
>>882結婚はいい人がいれば。って感じだから自ら進んで出会いの場に行かないだけだと思う
勿論紹介や合コンの誘いがあれば行く人は多いんだろうけど+0
-3
-
888. 匿名 2018/04/17(火) 10:57:12
>>883
だから熟年離婚って多いみたいですね!
旦那が退職したら、稼ぎがないくせに毎日何もしないで家でゴロゴロ、家事はぜ~んぶ奥さん任せ。+12
-2
-
889. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:00
男は結婚諦めてもネタにしたり趣味に走ったりして楽しく過ごしてるからね
女性と違って悲壮感があまりない+7
-4
-
890. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:19
>>885
それは個人差が大きそう
23歳のブスよりも28歳の美人の方が遥かに声をかけられそう+21
-4
-
891. 匿名 2018/04/17(火) 10:58:52
>>888今は捨てられる妻が多いみたいですけどね。旦那からの離婚申告が急増してるんだって。
+7
-6
-
892. 匿名 2018/04/17(火) 11:00:41
>>885ぶっちゃけ一番もてるのは25~27あたりだよ。そこから過ぎたら急加速するけどね…+10
-5
-
893. 匿名 2018/04/17(火) 11:01:01
36歳だから、そろそろ50代も視野に入れるべきかな?と思って、いま5chの50代婚活スレ見たんだけど、酷かった。
介護 冠婚葬祭 陰毛が白髪 って衝撃的言葉の羅列ばかりだった。
40代の人を見つけられるように頑張ろう。+28
-5
-
894. 匿名 2018/04/17(火) 11:02:56
>>878
そもそも男性からしたら結婚しても自分がメインで働いて稼ぐのは変わらないし
パートや非正規の妻を抱えても何の保障にもならないからよっぽど
子供が欲しい人じゃない限り生きていくうえで必要性がまったくないんだと思う。
+8
-4
-
895. 匿名 2018/04/17(火) 11:03:56
>>886
すみません、あなたはよほど高学歴の方なんだなと察します。
ご実家も裕福な方で、お母様もあなたも綺麗な方だと思います。
私達がるちゃん民の多くは、平凡(いい意味で)で、20代からちょっとそこまでカツカツにはできないです。+9
-5
-
896. 匿名 2018/04/17(火) 11:06:09
母(70代)がお見合いおばさんをやってます。
お見合いおばさんネットワークもなかなかです。
でもかなりの時間と労力を必要としているので無償では無いです。と言ってもお見合いの時にお車代¥5000くらいを受け取るくらいですが。
若い頃は個性も魅力的ですが、年をとると男女ともアクが強くなりがちでどちらも需要と供給が成り立たないと言っています。年齢が高い人ほど、男性は高学歴高収入でも女性とうまく付き合えない人とか多く女性も身の程知らずが多いとききます。
そんな独身者に髪型服装や付き合い方や身の程を考えろとか注意しながら親戚のおばさんみたいに世話を焼いています。
試しにご両親や親戚の方に相談してみてはどうでしょう?
何にせよ謙虚な姿勢になる事が大切ですが。
わたし個人の意見としては自分で生活出来る人は結婚なんてしなくてもいいと思っています。
アラフォーで自活している友人たちは家事が増えるだけで結婚のメリット無いと言ってます。子どもだけは欲しいとは言ってましたが。
+9
-4
-
897. 匿名 2018/04/17(火) 11:07:46
>>797知り合いで38歳と50歳の独身の男性が二人いるけど
(おそらく付き合ったこともナシ)
この年齢まで独身だったんだから、理想通り、いや理想以上の人じゃなきゃ
嫌だって言っているらしい。
全然自分を客観視してないし、あと、親もそう思ってるらしい。
こんないい子が結婚するんだから、ね~❤みたいな・・
女性バージョンも普通にいるでしょうね。+23
-1
-
898. 匿名 2018/04/17(火) 11:08:14
>>886 20代の女性に向かって中身スカスカって言える既婚女性にはなりたくない笑+8
-4
-
899. 匿名 2018/04/17(火) 11:10:22
まあ女性自体が仲間スカスカだけどね+5
-5
-
900. 匿名 2018/04/17(火) 11:10:23
>>886
20代でも、自分から積極的に男性に声をかけたり交流するのは苦手、人見知りでっていう人もたくさんいるんですよ。
+8
-4
-
901. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:15
>>891
あのトピ自分が捨てる側だと思い込んでた主婦が多いから見てて面白い
+8
-10
-
902. 匿名 2018/04/17(火) 11:11:38
>>886
自分の価値観だけで他人を評価するからそーゆう事が言えるんだよ+2
-8
-
903. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:33
>>865
子供の為にもできるだけいい条件で結婚したい。
当然の思いだよね。+7
-2
-
904. 匿名 2018/04/17(火) 11:13:37
>>898
私も+2
-5
-
905. 匿名 2018/04/17(火) 11:14:12
>>897
それわかる。最近って親が代わりに婚活してるパターンも増え実際に関わった事があるのですが、まー息子評価が高いこと‥そして親がアレコレ条件にうるさい。+13
-4
-
906. 匿名 2018/04/17(火) 11:14:39
>>886
世の中みんなあなたみたいなタイプではない、と思った方がいいですよ。+6
-5
-
907. 匿名 2018/04/17(火) 11:15:11
>>897
女性バージョンの方が圧倒的に多いでしょw+13
-9
-
908. 匿名 2018/04/17(火) 11:17:21
30後半以上で40以上はおじいさんっていってる人痛い+27
-7
-
909. 匿名 2018/04/17(火) 11:17:35
34歳で結婚しました。
当たり前なんだけど『とにかく結婚したい』っていう雰囲気だしまくりの人とはできれば付き合いたくないよね。私じゃなくてもいいんだなって思うと萎えるから、私はそこが相談所は無理だった。夢見る夢子さんだからww
だから恥を捨てて、周囲の知り合いに頼んで紹介してもらったよ。大勢の中から年齢や仕事でガーッと選んだ中の一人じゃなくて、まず『○○が紹介してもいいって思ってくれた』という安心感もあり、かつ相手の身元も最初から疑わずすむことが多い(サイトは既婚とか、職場とか嘘つく人もいる)
私はモテた時期に満喫したってのもあり、慢心し行き遅れた口です。夫はかなり年上だけど優しいしお金もある。自分は『できれば働きたくない』という超わがままな条件があったので友人知人にも伝えて、あとは全部こだわらないという要望。
以外と複数の条件を取っ払い、譲れない一点に絞るとサクッと決まったりする。他を我慢できるかはあなた次第です。
+28
-7
-
910. 匿名 2018/04/17(火) 11:20:51
>>909
みんなあなたみたいに上手くいけば誰も苦労しないよー+14
-12
-
911. 匿名 2018/04/17(火) 11:22:22
30代になったらもう容姿+内面と両方気に入って貰えないとダメな気がする
うちの職場接客だから女性だらけなんだけど
こんなに綺麗にしてるのに何故って子が婚活してる横で
容姿が普通でも人当たりが良くてよく笑う子はどんどん結婚していってる
女性は年齢制限とか色々難しいねってつくづく思う
でも結婚したいなぁ+13
-7
-
912. 匿名 2018/04/17(火) 11:23:45
>>893
それは衝撃的!
36歳なら年上がいいって男性もいるし、20代後半男子~45歳くらいのいい人が見つかるといいよね。+10
-4
-
913. 匿名 2018/04/17(火) 11:32:42
やっぱり母親って息子に甘いね
職場に70のおばさんがいて、息子はアラフォー独身実家暮らし、職場に若い男が二人いるんだけど
何故かその二人には毎日お茶ついでる。私にはなし。+12
-3
-
914. 匿名 2018/04/17(火) 11:34:08
>>912
さすがに20後半で36歳がいいって少数じゃない?北川景子レベルの容姿や稼ぐ人ならいるかもね+7
-8
-
915. 匿名 2018/04/17(火) 11:36:39
>>23 でもさ、それでも男は60まで働いてるよね… あれ女に限ってなのかな…確かに思うように出来なくなったり出来ないことまあいいかと思うようにはなってしまったけど…+0
-7
-
916. 匿名 2018/04/17(火) 11:37:50
男性は経験を積んで責任あるポジションに移って行くからね
女性はいつまでも現場仕事だから+11
-7
-
917. 匿名 2018/04/17(火) 11:38:38
>>907
それは言える。男側は圧倒的に自信がなさ過ぎる男が多い。+7
-8
-
918. 匿名 2018/04/17(火) 11:40:04
結婚したいならある程度妥しないと+2
-7
-
919. 匿名 2018/04/17(火) 11:40:52
結婚はしようと思えば誰だってできる
+14
-2
-
920. 匿名 2018/04/17(火) 11:43:36
結婚って見返すためでも飾りでもないでしょ
毎日生活の繰り返しで30、40年と続くんだしイケメンお兄さんだって白髪orザビエルのシワシワおじいさんになるんだから、+8
-8
-
921. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:07
>>850
うちの親が都心のタワマン住みで理事会とかやってるけど、リタイア爺婆組以外は親の援助で買ってる人多いってさ。+6
-7
-
922. 匿名 2018/04/17(火) 11:47:53
>>857でき婚でプロポーズされる
でき婚でもなく普通にプロポーズされる
これでも大分印象変わるよね
知り合いで妊娠がわかりその後プロポーズされました。そして赤ちゃんがいまーす。ってSNSに書いてた。+3
-8
-
923. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:14
>>910
909ですが、うまく行ったというか…結婚できたという事実があるだけで、ここにいる皆さんがいいなあ!と思うような結婚ではないとは思いますよ。
先述したけど結構な年上で(バツもついてるよ)、だけど私に彼は合ってるし条件である「金がある」っていうのを満たした人をゲットしただけ。顔も普通で、正社員で、同居なしでとか複数条件にしなきゃ32歳だったら一個くらいは自分の希望にあった人見つけられるよって話です。
どうしても望み過ぎちゃうよね。でもそれやってるからどんどん婚期遅れるんだよね。生活一緒に送るの嫌じゃないレベルなら「結婚」はできます。+18
-7
-
924. 匿名 2018/04/17(火) 11:53:52
>>903
良い条件で結婚したいのは分かるけど、子供を生むのはリミットがあるよ。
すぐに妊娠する人もいれば、そうじゃない人もいる。
35歳を過ぎてからの初産は高齢出産です。
+13
-7
-
925. 匿名 2018/04/17(火) 11:54:03
伊藤綾子を見てみなよ。目は整形だけど仕事辞めて無理やりにでもなんとかして二宮を
手に入れようと必死になってるから。+11
-11
-
926. 匿名 2018/04/17(火) 11:54:41
友達と婚活パーティいったら
みんなが下の下すぎて
冷やかし?ここに来なくても出会いあるでしょう?
的な事を男性に何回か言われた!くらい
婚活パーティに来てる人は下の下すぎて
普段もてないわたしでもモテた!妥協すれば結婚なんて出来ると思う。
結局26で無事に結婚できてよかった
遅くても幸せになった物勝ち
32ならもっと焦った方がいい
ネットでもなんでも出会えるものは出逢って
合コンなど誘ってもらえるように友達2アピールしたほうがいいよ+14
-9
-
927. 匿名 2018/04/17(火) 11:55:44
年上ってだけで女としてやばいヤツ扱いされるからね。後輩に。
黙れ、アラサー嫁にミニスカキャンギャルやらせてる夜勤派遣社員が!!!私の方が正社員だしテメェよか稼ぎ上だわ!!+3
-15
-
928. 匿名 2018/04/17(火) 11:59:49
>>893
なんか笑ったwそれは衝撃だw
私は既婚アラフォーで旦那は同じ年だけど、50代の人と結婚するとか無理だわ…
若い頃から知っててゆっくり50歳になる旦那(893さんから見たらただのオッさんだけど)はいいけど。+8
-7
-
929. 匿名 2018/04/17(火) 12:02:07
>>924
私は30で結婚したけど、流産が続いて、出産できたのは34。ホントは遅くとも27.8で出産、が理想かも。でも大学出て夢中で働いてたらあっという間に30だよ。。+8
-7
-
930. 匿名 2018/04/17(火) 12:03:30
結婚したいけど可愛い子供欲しい+3
-6
-
931. 匿名 2018/04/17(火) 12:04:25
人口は男の方が多いはずなんだけど
結婚しない男が相当多いんだろうな+4
-7
-
932. 匿名 2018/04/17(火) 12:08:44
なんだかんだでやっぱり見た目が良ければ〜年はあんまり関係ないよね〜+8
-8
-
933. 匿名 2018/04/17(火) 12:11:00
>>926
ヘンに男ウケしちゃうと
次から、合コンへ呼ばれなくなるのです。
+7
-7
-
934. 匿名 2018/04/17(火) 12:12:16
アラサーなのに40歳の男性をおじいさん呼ばわりとか何言ってるの...+17
-9
-
935. 匿名 2018/04/17(火) 12:14:13
よく分からないけどネットで探すのは恐いかな。
+3
-5
-
936. 匿名 2018/04/17(火) 12:15:16
アラフォーでモテる男性はアラサー女性相手にしないよ
うちの会社のモテるアラフォーがそんな感じ+9
-8
-
937. 匿名 2018/04/17(火) 12:16:33
ウッカリ太っちゃた・・・。
とりま
ダイエットしましょ~♪
+7
-5
-
938. 匿名 2018/04/17(火) 12:17:27
仕事仲間が30代後半の結婚していない上司をヤバくない?ってよく話題にしてたけど、自分も30歳が近付き、良い人いないーどうしよー!って焦って婚活アプリやってやり取りしている。人のこと言ってたらあっという間に自分も年取っていくよね…+11
-7
-
939. 匿名 2018/04/17(火) 12:19:47
趣味の場で出会う方がいいかも
友達二人が趣味のサークルで結婚してた+6
-5
-
940. 匿名 2018/04/17(火) 12:19:56
30歳からアプリとか相談所で受けが悪くなる
多分検索が20代だから+3
-7
-
941. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:26
最近の結婚までの交際期間が4年平均らしいからね
30で付き合っても34になった頃には、、、
多分男性はもっと若い子に行くよ+4
-8
-
942. 匿名 2018/04/17(火) 12:23:40
>>931
最近は女の人口の方が多かったような
寿命長いのもあるけど+1
-7
-
943. 匿名 2018/04/17(火) 12:25:07
Cクラブだけはやめとけ!悪いことは言わないから!+2
-4
-
944. 匿名 2018/04/17(火) 12:29:28
>>925 本当だよ。あんな美人でも伊藤アナじゃなくて、伊藤さんになって、女性としての価値で必死に頑張ってるんだよ。私たちもがむしゃらにがんばらなきゃ+11
-7
-
945. 匿名 2018/04/17(火) 12:32:03
うちの近くにある動物園でも婚活パーティーみたいなイベントしてる。動物好きで動物に優しい男性って好感もてる。付き合う前に動物園デートしてみるのもありかも+7
-7
-
946. 匿名 2018/04/17(火) 12:33:13
>>924
結婚よりむしろ子供が欲しい。できたら働きたくない。って思ったら909だと思う。+4
-6
-
947. 匿名 2018/04/17(火) 12:35:24
男性の場合は結婚となると、指輪代、結納金、結婚式代、新婚旅行代、新居代、と出費がかさんで経済的なリスクを負うからね。
その点女性は気楽でそういうの見えてないから分不相応に上から目線で選べる気になるんだろうね。+9
-8
-
948. 匿名 2018/04/17(火) 12:38:22
>>917
えー、自分が知ってる限り、自信満々な人が多いけどなあ。
だから40代50代でも20代のきれいな女性に行けると思てるわけで。+9
-2
-
949. 匿名 2018/04/17(火) 12:40:18
27歳!
わたしもたぶん、理想高い!
でもいざ、理想に近い人と親しくなってきたら、
「私なんかでいいんだろうか〜…!?」と卑屈になってくる(^^;
いまそんな状況。
乗っかっていいんですかねぇ+18
-7
-
950. 匿名 2018/04/17(火) 12:41:30
失礼します。
別の婚カツスレにも書かせていただいたのですが、スマイルステージだけはぜったいにやめたほうが良いです!
先週、茨城県水戸市の社会福祉会館で行われた、スマイルステージ主催の婚活パーティーに参加したところ、司会の中年女性から、あなたは、地味な顔、地味だから❗などと容姿を誹謗中傷さる、更には、その後に行われたパーティーに参加した友人に個人情報を勝手に漏らされました。わたしが前のパーティに来ていただのどんな人がタイプだだの、、その日の夜に友人からラインが来て、発覚しました。ラインのやり取りはスクリーンショットにて保存しております。スマイルステージ側にクレームをいれたところ、見に覚えのないの一点張りで、担当者はそんなこと言った覚えはないので、謝罪する必要はないとのメールが昨日、届きました。ふざけてますよね?挙げ句の果てには時間の無駄とも言われました。みなさん、スマイルステージ主催のパーティーには、ぜったいに行かないほうが良いです。+13
-6
-
951. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:07
>>948
40なら20台普通にいるでしょ?
40と28みたいな
さすがに50は無いけど+3
-9
-
952. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:11
本気で結婚したいなら20代後半にはじめた方がいいよ。早ければ早いほど選べる立場になれるけど+20
-8
-
953. 匿名 2018/04/17(火) 12:42:56
>>947
指輪は婚約指輪はともかく結婚指輪は二人でお金出すんじゃないの?
結婚式とか新婚旅行、新居代も男性持ちではないでしょう。
それに結納金とか結婚式とかはやらない人もいるし。
新居だって、この年齢になれば、既に家持ってる人もいるわけだしさ。
やっぱりお姫様扱いを望んでる人って多いんだね。
そりゃあ結婚できないよ。+28
-8
-
954. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:32
>>951
28歳の女性が40歳の男性を?
よっぽど金持ちじゃないと無理では?
普通にはいないでしょう。+15
-9
-
955. 匿名 2018/04/17(火) 12:44:42
33男性友人が23女性と結婚したのを見て
「やっぱ若い子がいいの?!!!!」と友人が怒ってたが、
「あなたにも若いときはあったんだよ」と
男友達が嗜めてた。
ど正論過ぎて笑った+38
-8
-
956. 匿名 2018/04/17(火) 12:47:03
>>955
あ、ちなみに書き込んだ私も33のモテない女です!
ぐうの音もでなかった…+12
-8
-
957. 匿名 2018/04/17(火) 12:48:28
20代だけど、私も若い子(同世代)がいいです。+13
-1
-
958. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:06
>>954
普通には言い過ぎたけど
別に男性が金持ちじゃなくてもいるよ
お金目当てと思い込みたいんだろうけど
+3
-9
-
959. 匿名 2018/04/17(火) 12:49:23
20代後半だけど、34歳以上の未婚男性を見るとまずどんな訳ありで結婚できなかったのか疑いの目で見る。付き合って地雷箇所を見つけてジャッジしてから結婚考えよ〜なんてのんびりしてられないし、そもそも地雷とわかってる人と関わろうと思わない。+15
-4
-
960. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:45
>>956
というか日本的な考えで、男は上に立ちたいから歳下を選びがちでもある。歳上の方がえらいという認識あるでしょう?+3
-7
-
961. 匿名 2018/04/17(火) 12:51:52
>>960
それ日本限定やないんやで+17
-8
-
962. 匿名 2018/04/17(火) 12:52:39
お嬢様扱いどころかお姫様扱いを望んでるよね
顔もよくない、学歴も収入もない、体型も崩れてる、年齢ももう後がない
そんな女性が上から目線で「私をお姫様扱いするのは当然だよね?」って態度で男に近付いて行っては
あれこれ難癖つけては「私に相応しくない」と言って怒る
それが婚活+42
-8
-
963. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:04
32歳から付き合って33歳で結婚したよ。身分証明のある合コン紹介サイトで出会った。
知らない人と1対1で食事に行くのはちょっと怖いしハードルが高いけど、合コンである程度話をしてから次につづけられたのが良かった。
プロフィールを見て合いそうな人と合コンしたから(女性との出会いが少なそうな職場の人とかを選んだ)、ちゃんとした真面目な人たちばかりだったよ。
合う合わないがあると思うので、色々な出会い方を試してみるといいんじゃないかな。+5
-8
-
964. 匿名 2018/04/17(火) 12:53:45
32なら遅くないよ
婚活サイトでの婚活が自分に合うかどうかをダラダラ長引かせじに早く見極めた方が良いよ
私の友人は恋愛経験ゼロだったから、34の時に婚活サイトやお見合い(お見合いおばさんで有名な山田?さんだったかな)に入会して何人か出会ったみたい
だけど、友人は性格的に合わない人ばかりだったみたいで自分にはこのやり方は合ってないと早々に見切りつけて切り替えてた
最終的に趣味繋がりの飲み会で出会った年下男性と意気投合して36で結婚した
凄く仲の良い夫婦でちょっと羨ましい(笑)
+6
-10
-
965. 匿名 2018/04/17(火) 12:55:30
ここの女性が40歳の男性を知りもせず足切りするように、男性も30歳の女性を知りもせず足切りするのが婚活です。+29
-8
-
966. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:01
>>960
男性だけのせいじゃないよ
日本女性は、上昇婚思考が諸外国に比べて多い。
(そういうデータがある)
上昇婚=自然と男性が年上になる
男女の利害の一致が今の日本の婚活市場だよね+0
-8
-
967. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:15
>>954
枯れ専、おじさん好きな年上好きの女はいるよ。
片親育ちだったりファザコンだったり金目当てだったり単に相手に惚れたり理由はいろいろ。
一回り上くらいなら交際したり結婚している人も多くはないけどいる。ガルちゃんでも年の差婚トピそこそこ立っているしね。
年の差があると若いというだけでチヤホヤしてくれて甘やかされたり奢ってもらえるから甘ったれていて男に何でもやってもらいたがる若い女性はいつの世も一定数存在する。
40歳前半なら芸能人並みにいかなくてもギリギリ若さを保っていたり、多少の老化も人によってはおじさんの渋さに見える場合あり+同じ会社なら仕事ができる、役職付き、高収入などの要素で実体より何割り増しかに見えるのかも。
それに20代だと年上の上司が頼もしく見えたりするしね。まあ付き合ってみればただのおっさんなんだけど。
でも数としてはそんなに多くはない。
大半は同世代同士でくっついてるけどね。+8
-8
-
968. 匿名 2018/04/17(火) 12:56:42
出会いを広げるためにエグゼクティブが出るようなセミナーとか習い事に出ていたんだけど、アラフィフの内科医(見た目は全くタイプでない、バツなし)にすごく気に入られて付き合ってほしいと言われてる
せっかく気に入ってもらったんだからって気持ちと、見た目とか年の差が気になる気持ちの間で絶賛悩み中・・・+22
-6
-
969. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:11
独身の友人に、婚活の現実を話しても、逆ギレされるから、あなたはキレイだし、家庭にも向いてるからタイミングさえ合えば、いい人と結婚できるよ!と言っている。
心から、そうなってほしいけど、がんばらないとキツイよ、、、
早く気づいて。いい男は結婚してるし、同年代の婚活君は年下にいってるよ。
+23
-8
-
970. 匿名 2018/04/17(火) 12:59:42
>>954
よっぽどじゃなくてもありじゃない?だけど女性28歳も34歳もそこまで変わらないと思う。
+2
-12
-
971. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:11
>>968
どれくらいの差があるんです?
私の両親は18歳差なんですが、老後苦労しています。。。年の差が悪いわけじゃないんですが、心身ともにボロボロになる母を見ているので、年の差結婚しそうな人を見ると心配してしまいます+21
-5
-
972. 匿名 2018/04/17(火) 13:00:18
おばさん好きな男性もたまーにいるけどねー
うちの会社の26歳の旧帝大卒の内気な男性は35の方と結婚しましたね
姉御肌なのが良いとか
年齢差の感じ方は個人差があるのであまり一般化しない方がよろしいかとー+11
-6
-
973. 匿名 2018/04/17(火) 13:01:59
>>575
これなんか分かる。
私自身、31で結婚相談所に入って、どうすれば男ウケするのか全然分からなくて服装からメイクの仕方まで親身にいろいろ教えてもらってたんだけど、ある時アドバイザーの人が「○○さんは私のアドバイスを素直にうんうんと聞いてちゃんと実行して努力してますよね。もちろん男ウケする外見を磨くのも大事ですが、そういう性格の素直さが私はすごく良いと思います。男性は素直な女性が好きですからね。きっとすぐ決まりますよ」とほめてもらえた。その予言のとおり数カ月後に結婚が決まりました。
どうやらそのアドバイザーが担当してる同じ年頃の会員達は、アドバイスするとよく機嫌が悪くなってしまうらしい。だからアドバイスを求められてもはっきり言っていいのか気を遣う言ってた。+36
-8
-
974. 匿名 2018/04/17(火) 13:02:05
みんな結婚したいだけ?
好きな人と、結果結婚するんじゃなくて?
+6
-9
-
975. 匿名 2018/04/17(火) 13:03:26
>>920
だからって最初からすごい年上の人を選ぶ必要なくない?+3
-7
-
976. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:09
>>972
たまにというかレアケース過ぎると思う
身長150cm男と身長170cm女が結婚するのと同じくらいレア+18
-8
-
977. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:29
>>974
私は結婚したいだけです。
好きな人じゃなく、人として尊敬出来る人としたいです。+12
-3
-
978. 匿名 2018/04/17(火) 13:04:48
二十代しかだめ、三十代は美人じゃないと無理!!ってよく見るけど本当にそうなのかなあ。
そういう価値観の男性が(悪い意味で)気になりすぎて、そういう男性しか印象に残ってないということもあると思う。
30半ばの男性が、相手が二十代前半だと若すぎて話が合わない、社会経験も浅いから価値観が合わないから、アラサー以上の女性がいいという人もいるよ。
自分が嫌な男性ほど目につきやすい。
婚活パーティー行って「今日も変な人ばっかりだったー」って、20人中変な人が19人普通な人1人いたかもしれない。
変な人の方ばかり印象に残ってしまうからそこをスルーして、本当に自分の好みの人だけを探すようにするといいんじゃないかなあ。
あと、三十代なら、美貌よりも会話の面白さや安心感を前面に出すほうがいい。
かつ、嬉しいことは嬉しいと素直に出すこと。ぶりっ子じゃなくね。+25
-2
-
979. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:50
>>968
あなたの年齢によるけど20代じゃアラフィフは論外(下手したら父親より年上)、30代でも20歳くらい離れるね。
相手が50歳であなたが35歳過ぎ〜アラフォーならまあそこまで悪くもないのなのかもしれないけど…寿命から考えたらこの先は男の老後生活。
ほぼ、おじいさんとの結婚生活か。
健康で開業医で稼いでいるならそれでいいかもしれないけど…最後は自分がどうするかだよね。
ただ見た目が全く受け付けない、生理的に無理なら若干厳しいかも。それでも相性いいなら意外とありなのかもしれないがアラフィフでバツなしなのも気になる…。
子ありよりいいのかもしれないけど、単に結婚願望がなかっただけなのかなぉ。
その年まで独身は他人と付き合う上で何かしら難ある可能性あるからとりあえず付き合うとしても相手のことはよく観察しておいた方がよさげ。+9
-6
-
980. 匿名 2018/04/17(火) 13:06:59
>>971
16歳差です
やっぱり年の差婚は老後大変なんですね
そういうことも考えてお付き合いするかどうか考えようと思います+9
-1
-
981. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:18
>>978
30代は、婚活市場では需要が少ないのは事実ですが、30代前半なら需要はあると思います。+6
-8
-
982. 匿名 2018/04/17(火) 13:07:47
>>966
上昇婚という言葉、初めて見たのでググりました。
確かに女性は男性に高い年収を求めがちですよね!
共働きが普通で、男性女性が平等に家事が出来るようになればいいのですが…。+3
-8
-
983. 匿名 2018/04/17(火) 13:10:01
>>974
いつの時代も「好き」だけで成立しないのが結婚。
+6
-8
-
984. 匿名 2018/04/17(火) 13:11:57
>>982
独身の若い男女の給料の格差がなくなっている昨今ですが、上昇婚思考だけは無くならないので、自然と女性側の求める給料が上がり年上男性を結婚相手に選ぶってことになるんですよね+2
-8
-
985. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:20
>>974 好きな人と結婚するのは諦めるべき。それに好き
人との結婚って恥かいたり、焦ったり、案外上手くいかないときも多い。
ちょっと冷静に見れる位、安定した感覚でいられる人と結婚するのがベストかな。、+8
-8
-
986. 匿名 2018/04/17(火) 13:12:28
>>968
まずしばらく付き合ってみたら?
性格的に無理なら辞めればいいし。
見た目はあなたが服装とか髪型とかアドバイスしてあげればいいじゃん。
内科医だからお金の面では一生困らないね、専業主婦やリッチな生活を送れるかもね!+14
-9
-
987. 匿名 2018/04/17(火) 13:14:18
>>984 けど、年上男性っておのずと定年も早いから、実は低所得の若い男性が狙い目。+11
-3
-
988. 匿名 2018/04/17(火) 13:16:43
>>982
体力メンタルで加齢と共にしんどくなった時に女性は責任あるポジションを嫌がる傾向ないですか?+1
-9
-
989. 匿名 2018/04/17(火) 13:17:05
>>987
どれくらいの年上と結婚する気ですか?
定年になるまでに子供は巣立つので、そこまで関係ない気もします。私は給料が低くても同世代がいいですけど。+3
-5
-
990. 匿名 2018/04/17(火) 13:17:19
>>679さんへ
>>458です。
自分でも中の下という評価は高いと思います。
友達に「俺はブサイクだから〜と卑屈になってる男性を好きになると思う?卑屈になってる人がモテるわけないでしょ!自分が思ってるほどブスじゃないから自信持って!」と言われたこと、
会ったことのある男性の何人かに話の流れで、誰とも付き合ったことがないとカミングアウトしたら、みんなに「そんな風には見えない」と言ってもらえたので、
中の下なんて高い評価をしてしまいました…
社交辞令を鵜呑みにしてバカですね…
健康だけが取り柄なのですが、いまいちアピールポイントとしては弱く。。、
服はマネキン買いしてるので問題ないかなぁと思っています。+4
-9
-
991. 匿名 2018/04/17(火) 13:17:25
>>968 付き合ってみるべきだよー。41歳の女性と59歳の男性で結婚した知り合いいるけど、お互いに初婚でラブラブだよ?
お金あるからか旅行ばっかりしてるよ。せめて価値観が合うか、デートしてみたらどうかな?+13
-8
-
992. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:37
>>980
介護施設で勤務していますが、若い人だと50代~通所していますよ(身体的に要介護だったり、認知症だったり)
60代は通所していてもおかしくない年齢です。
介護面では、困ったらお金さえあればあなたが苦労しなくてもどうにでもなります。+4
-8
-
993. 匿名 2018/04/17(火) 13:18:54
>>949
その歳まで独身なのは結婚願望がなくて仕事が忙しかったからと言ってました
今のところ気取らない人柄で優しそうに思えるんですが・・・+5
-8
-
994. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:21
>>454
もう見ていないかも知れませんが、私も同じような年齢境遇、無職で再就職の目処もたっていません。
けど最近、婚活外で知り合った男性と良い感じなり、事情も伝えましたが、また会いたいと言ってくれています。
私もまだどうなるかわかりませんが、こんな男性もいます。
とてもしんどいでしょうし、諦めたくなる気持ちも迷う気持ちもとてもよくわかりますが、諦めてほしくないです。
みんないつか抱える問題なんだから、理解してくれる人はきっといるはずです。+5
-8
-
995. 匿名 2018/04/17(火) 13:19:40
>>973
アドバイスする人に悪意があったり、全く参考にならないようなトンチンカンなことを言うお馬鹿さんでない場合、まともな人が親身になってくれた真摯な助言はわりと当たっているのかも。
周りが客観的に見たり接してみた結果、その人に対して抱く印象やイメージ、長所や短所はだいたい似ているのかもしれない。もちろん、人によって好みがあるから意味もなく好かれたり嫌われたりもするが。
他人の言っている意見が必ずしも正しいわけではないが、自分のことは自分が思っているより気付いてなかったり、わからないものでもある。
絶対に嫌でないのならとりあえず他人の意見を聞き入れて取り入れると、自分では気付けなかった長所や良さを見つけてもらえたり、伸ばしてもらえることもありそうだ。+6
-8
-
996. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:06
>>980
子供が欲しいんだったら、リアルな話、アラフィフだと難しいかも。
男性も30代後半から生殖能力が衰えるのは事実だし、EDとかで40過ぎくらいから無理なケースも。+14
-1
-
997. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:19
バツイチ子持ちですが、将来一緒に入れるパートナーがほしくて婚活を始めました。
でもいざマッチングしたりカップルになると途端に怖気づいてしまってその先に進めない・・。
自分でも情けない。周りのシンママは再婚してる人が圧倒的に多いけど、みんな勇気があるなと思います。+8
-8
-
998. 匿名 2018/04/17(火) 13:21:49
>>993 独身だから、勤務医の可能性が高いかな?
跡継ぎだったら開業医かもしれないけど。
勤務医は生涯続けるの大変だから、いづれ開業するかもだけど開業資金がちょっと大変かもね。+5
-8
-
999. 匿名 2018/04/17(火) 13:23:46
>>992
介護経験があるけど、若い頃は他人事のようになんとかなるって思っていたけど、実際その時になった時は毎晩泣いてましたわ
本当に介護の人?って思うくらい安易に考えてるんですね+6
-7
-
1000. 匿名 2018/04/17(火) 13:23:49
アラサーの同僚がフィリピン人を嫁に貰って、同僚連中からどうせ金目当てだらー、と言われたけど、それは日本の女も同じだろ、と切り返した、というネットにあった話をここ見ていて思い出した。+9
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する