-
1. 匿名 2018/04/14(土) 19:37:40
面白い作品ありますか?
私は幼い頃にたたりちゃんが
家にあってよく読んでいましたが
今考えみればグロい描写が
たくさんあったなーと思います+345
-4
-
2. 匿名 2018/04/14(土) 19:39:26
少女漫画と侮るなかれ
ちゃおホラーシリーズは
なかなか個性が爆発してて
おもしろいよ+172
-2
-
3. 匿名 2018/04/14(土) 19:40:13
ホラーM読んでました(^^)
楠桂作品好きだった+245
-6
-
4. 匿名 2018/04/14(土) 19:40:57
子供の頃、どこかでちらっと読んだ御茶漬海苔の「惨劇館」が
ほんともう強烈過ぎて、何日か凹んだ気分で過ごした記憶がある。
+345
-3
-
5. 匿名 2018/04/14(土) 19:40:58
ちゃおのショコラの魔法、オススメだよ+13
-8
-
6. 匿名 2018/04/14(土) 19:41:01
関よしみサンの漫画、おすすめします!
グロありですが、怖いです!+186
-2
-
7. 匿名 2018/04/14(土) 19:41:10
楳図かずおの洗礼、伊藤潤二の富江が好き+193
-2
-
8. 匿名 2018/04/14(土) 19:41:56
+266
-3
-
9. 匿名 2018/04/14(土) 19:42:24
今市子の百鬼夜行抄+151
-1
-
10. 匿名 2018/04/14(土) 19:42:55
犬木加奈子だ+265
-1
-
11. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:03
諸星大二郎と高橋葉介がすき+52
-3
-
12. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:11
死人の声を聞くがよいって漫画が面白かった!
キャラみんな個性的だし怖いところもあるけどギャグチック+83
-2
-
13. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:23
なつかしー!
主さんのと、御茶漬海苔さんの漫画すきでした!+300
-2
-
14. 匿名 2018/04/14(土) 19:43:53
日野日出志+165
-1
-
15. 匿名 2018/04/14(土) 19:44:41
らんまの作者の
人魚の森とかは
ホラーなのかな?
あれすごく好きだった+142
-2
-
16. 匿名 2018/04/14(土) 19:44:44
高橋葉介の怪談+28
-2
-
17. 匿名 2018/04/14(土) 19:45:15
リボンの絶叫学級+20
-3
-
18. 匿名 2018/04/14(土) 19:46:02
>>8
懐かしいーー!毎年夏楽しみだったなー
夜に読んで怖くてねれなくなった+31
-1
-
19. 匿名 2018/04/14(土) 19:46:24
ホラーM毎月買ってました。
私も関よしみさんが大好きでした。グロいけどおもしろい。
曽祢まさこさんの呪いのシリーズも好き。+191
-1
-
20. 匿名 2018/04/14(土) 19:46:25
ぬーべーもなかなか+163
-8
-
21. 匿名 2018/04/14(土) 19:46:38
「厄いわね」が口癖のヒロインが主人公の『涅槃姫みどろ』
絵も話も、古典的なホラーマンガなので、そういうのが好きなら楽しめるはず!+4
-3
-
22. 匿名 2018/04/14(土) 19:47:13
小学生の時、御茶漬海苔の恐怖テレビが好きだった。
グロくて後味悪いけど怖いもの見たさで読んでた。
懐かしいなぁ。+125
-2
-
23. 匿名 2018/04/14(土) 19:47:24
たたりちゃん好きすぎて、不気味ちゃんっていう漫画を真似して書いてました。
話ほとんどパクリで、黒歴史です( ;∀;)
姉にしか見せてなくてよかったー。
あ、ピアノの先生にも見せた。。+234
-1
-
24. 匿名 2018/04/14(土) 19:47:34
御茶漬海苔の身体かきむしるやつがトラウマ+133
-1
-
25. 匿名 2018/04/14(土) 19:48:06
日野日出志は、どうでしょう?
この人が描くキャラクターは全て気持ち悪いですよ。
昭和40年代頃から活躍しているかと。+222
-2
-
26. 匿名 2018/04/14(土) 19:48:12
張り忘れた+320
-1
-
27. 匿名 2018/04/14(土) 19:48:27
>>23
不気味ちゃんありそうw+64
-1
-
28. 匿名 2018/04/14(土) 19:48:56
+96
-3
-
29. 匿名 2018/04/14(土) 19:49:26
+213
-0
-
30. 匿名 2018/04/14(土) 19:49:28
御茶漬海苔さんって男性だったんですね^ ^ずっと女性だと思ってたので知った時はびっくりしました^ ^+148
-6
-
31. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:06
松本洋子のにんじん。+126
-2
-
32. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:10
やっぱり伊藤潤二の富江!
凄い性悪なんだけどなぜか嫌いになれないんだよなー。+140
-0
-
33. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:11
+232
-0
-
34. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:12
+8
-103
-
35. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:16
犬木加奈子は
目がギョロっとして
強烈だったよね+231
-4
-
36. 匿名 2018/04/14(土) 19:50:19
不気味ちゃんなかったっけ?w+102
-0
-
37. 匿名 2018/04/14(土) 19:51:23
伊藤潤二は、ほぼ全巻持ってるくらいホラー好き。
でも、その中でも一番好きな本は「よんむー」だったりする。
+173
-0
-
38. 匿名 2018/04/14(土) 19:51:40
犬木さんの漫画だと思うけど、幼虫ばっかり食べてた子がいて、ある日入院して、お見舞いに行ったら背中から大量の幼虫が出てきてるやつ、トラウマー!+140
-0
-
39. 匿名 2018/04/14(土) 19:52:08
聖ロザリンドってご存知ですか?
あれはなかなかグロくてホラーですよ+99
-0
-
40. 匿名 2018/04/14(土) 19:52:14
>>23
不気味ちゃんで思い出したけど、たたりちゃんの作者の不気田くんってマンガなかったっけ??+147
-0
-
41. 匿名 2018/04/14(土) 19:53:01
やっぱり伊藤潤二+234
-1
-
42. 匿名 2018/04/14(土) 19:53:11
あ、不気田くんだwたしかw+80
-0
-
43. 匿名 2018/04/14(土) 19:53:29
子供の頃友達からかりた本に
毛虫を踏みすぎて毛虫になっちゃった女の子や
新しくお母さんになった人が作る料理に虫の卵が一杯入ってて、なんとか食べずにしてたけど最終的に食べさせられてしまい…の
話が今も記憶に残ってます。誰の作品か覚えてないんですが+39
-1
-
44. 匿名 2018/04/14(土) 19:53:40
ジャンプのアウターゾーンは
ミステリー?
面白かった記憶がある+178
-2
-
45. 匿名 2018/04/14(土) 19:55:11
伊藤潤二めっちゃ好き
特に富江と血玉樹が好き
アニメになって感動した+92
-0
-
46. 匿名 2018/04/14(土) 19:55:25
関よしみが好きでした
小学生の時にこれを読んでた自分に驚く・・・+164
-0
-
47. 匿名 2018/04/14(土) 19:55:30
>>4 御茶漬海苔さんて学生時代から見てたから結構年齢行ってるのかと思ったらまだ58才なんだね。画像をみたらものすごいおじいさんにみえるけど。
しかしグロいな。+132
-0
-
48. 匿名 2018/04/14(土) 19:55:32
千乃ナイフさんが好きだった。女の子の絵がかわいいのにグロくて。地下室に化け物を閉じ込めてた話が印象に残ってる。+117
-0
-
49. 匿名 2018/04/14(土) 19:56:05
ホラーM読んでた方
クマガイランヤ(漢字覚えてない)知りませんか?
特殊な耽美系の、睫毛バサバサの画風で、
タイトルも忘れましたが
片足のシスターが出てる連載漫画もう一度読みたいんですが
どこかで見る事は出来ないでしょうか。+23
-1
-
50. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:01
口裂け女伝説が好きだったけど表紙が怖すぎて本棚の奥にしまってた笑+178
-2
-
51. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:22
>>44
懐かし~
1話完結のやつだよね?好きだったわ。+20
-0
-
52. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:27
おそるおそるページめくってたよね。
心臓に悪い。+38
-1
-
53. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:47
作者名が思い出せなくてずっとモヤモヤしてるんだけど、ホラーなんだけどギャグで、絵がけっこうポップで可愛かったんですけどわかる人いませんか(^_^;)
15年くらい前に読んでたかも+8
-0
-
54. 匿名 2018/04/14(土) 19:57:59
子供の頃読んでずっと忘れられない漫画なんだけどだれか題名か作者わかる人いないかな?
なんか無人島みたいなところで人が一人ずつ死んでくゲームさせられて、最後のゲームで旦那か実の父母かどっちかしか助けられないとかで、旦那を選んで夫婦でゲームクリア。
無人島から帰るボートをもらって帰るんだけど、ボートに穴が空いてて、救命胴衣は一つしかなくて奪い合って終わるってやつ。
たしか短編集みたいないなので
あとはなんか車椅子の子供に、親が自分の体の肉を少しずつあげてる漫画とかだった気がする。
だれか分からないかなぁ+63
-0
-
55. 匿名 2018/04/14(土) 19:58:47
あまり買わないけど、山咲トオルのタコ少女持ってました
ギャグテイストです+75
-0
-
56. 匿名 2018/04/14(土) 19:58:55
>>40です
あったあったこれだ、懐かしいなあ
実は不気田くんイケメンなんだっけな+121
-0
-
57. 匿名 2018/04/14(土) 19:59:24
懐かしい…ホラーの雑誌って昔
心霊写真の特集も一緒に
載ってた記憶があります
寝るときそれが気になって
雑誌を違う部屋に移してましたw
いろいろ情報ありがとうございます!+29
-1
-
58. 匿名 2018/04/14(土) 20:00:27
+18
-1
-
59. 匿名 2018/04/14(土) 20:00:33
>>54
後味の悪い話にハマって漁ってた頃にまとめで見た気がするなぁ
題名わからなくてごめん
+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/14(土) 20:00:58
>>54
わかった
関よしみの愛の墓標だと思います
短編は愛の食卓です
「マッドハウス」って単行本に収録されてます+74
-0
-
61. 匿名 2018/04/14(土) 20:01:08
伊藤潤二のうずまき
おすすめ+85
-0
-
62. 匿名 2018/04/14(土) 20:01:16
週刊マーガレット…梅津かずお(しろへび館)がとても恐かった。+8
-0
-
63. 匿名 2018/04/14(土) 20:01:32
昔サスペリアかホラーMか何かで見た80年代少女漫画系の絵柄で なんか雪の日に友達かなんかを殺してしまって血の足跡が雪で消えてたりなんか大きい天体望遠鏡のある部屋で殺人?かなんかあったりだったかうろ覚えなんだけどちょっと切なくて悲しくてぼんやり覚えてるけどそれ以外思い出せない
また読みたい…
あと山岸凉子が好きです!+29
-0
-
64. 匿名 2018/04/14(土) 20:01:52
タコ少女+7
-1
-
65. 匿名 2018/04/14(土) 20:02:33
アプリで犬神かなこシリーズ無料だから読んでるけど、昔の作品なのかな?
レトロなストーリーとイラストが怖可愛くて好きです!+26
-0
-
66. 匿名 2018/04/14(土) 20:02:43
あまりホラーに耐性ないからかもしれないけど、山岸涼子のこの本
1度読んで押入れに封印した+85
-0
-
67. 匿名 2018/04/14(土) 20:03:45
子供の頃友達からかりた本に
毛虫を踏みすぎて毛虫になっちゃった女の子や
新しくお母さんになった人が作る料理に虫の卵が一杯入ってて、なんとか食べずにしてたけど最終的に食べさせられてしまい…の
話が今も記憶に残ってます。誰の作品か覚えてないんですが+9
-0
-
68. 匿名 2018/04/14(土) 20:04:01
なかよしの付録の冊子に載っていた 人参大好き!+72
-0
-
69. 匿名 2018/04/14(土) 20:05:28
>>54
関よしみさんの愛の墓標ですね。かなりのトラウマ作品だけど私の一番好きな作品。小学生の頃読んで寝れなくなったけど。+35
-0
-
70. 匿名 2018/04/14(土) 20:05:41
こういうトピの漫画とはちょっと傾向が違うけど
座敷女は家に置いておきたくないくらい怖かったな
良い漫画だとは思うんだけど生理的に嫌悪感が強すぎて+60
-0
-
71. 匿名 2018/04/14(土) 20:06:15
+99
-0
-
72. 匿名 2018/04/14(土) 20:06:45
エコエコアザラク
儀式の時に、同級生の前とかでも裸になっちゃうのを見て、子供ながらに有り得ね~って思って見てました。+83
-0
-
73. 匿名 2018/04/14(土) 20:07:18
犬木加奈子さんほぼ全部読みました。
御茶漬海苔さん、渡千枝さんも大好きでした。
アリエッテの最終刊がどこを探してもなくて、泣く泣く電子書籍で我慢しました。+91
-0
-
74. 匿名 2018/04/14(土) 20:07:26
>>67
虫系の話だったら蕪木彩子さんの作品かな?虫シリーズって言う虫や虫の卵がたくさん出てくるシリーズがあったよ。+25
-0
-
75. 匿名 2018/04/14(土) 20:07:32
楳図かずお
+104
-0
-
76. 匿名 2018/04/14(土) 20:08:47
怖かったです+75
-1
-
77. 匿名 2018/04/14(土) 20:09:00
関よしみ先生の作品は画風でなく精神がやられそうなくらいに恐いよ。+74
-0
-
78. 匿名 2018/04/14(土) 20:10:08
>>72
古賀新一先生。先月亡くなってしまいましたね・・・
訃報を受けて、またエコエコアザラク読みたくなってブックオフとかいってみましたけど、何処にも売ってませんでした・・・+64
-1
-
79. 匿名 2018/04/14(土) 20:10:20
>>73
アロエッテの歌知ってる人がガルちゃんにいるなんて...!!あれもう絶版になってて入手困難なんですよね、私も昔売ってしまったので電子書籍で読んでます(;ω;)+46
-0
-
80. 匿名 2018/04/14(土) 20:10:26
川口まどかの
「死と彼女と僕」シリーズ大好きです。
切なくて泣ける話ばかりです。+126
-0
-
81. 匿名 2018/04/14(土) 20:11:17
中山昌亮の「不安の種」はどうですか?
+30
-0
-
82. 匿名 2018/04/14(土) 20:11:27
>>76
私は美内すずえのホラーで、いっせいに人形が振り向くやつが怖かった。+37
-1
-
83. 匿名 2018/04/14(土) 20:12:00
ゾンビ屋れい子一択
すげーおもしろかった!ポケモン系+73
-0
-
84. 匿名 2018/04/14(土) 20:12:19
>>48
わたしは死太郎くんが好きだった。本当に不気味で(笑)
なんか、千之ナイフの絵って艶があって陶器っぽいというか、人形的な美しさと、冷たさと怖さがあってゾッとする。+88
-0
-
85. 匿名 2018/04/14(土) 20:13:35
楳図かずお先生の「神の左手悪魔の右手」スプラッタゴア描写がえげつなくて怖すぎて、子供の頃は途中までしか読めませんでした…
大人になってから読んでもとても怖かったです。
楳図先生は「洗礼」も怖いです。脳みそ…+62
-1
-
86. 匿名 2018/04/14(土) 20:13:43
ホラーMまた読みたいな。できたら紙で。あの微妙な紙の質と色合いが怖さを増すんだよね。+83
-0
-
87. 匿名 2018/04/14(土) 20:13:47
ホラーとかエログロ大好き!お気に入りは高橋葉介先生の夢幻紳士、夢幻魔実也様にメロメロでございます。+34
-2
-
88. 匿名 2018/04/14(土) 20:14:06
楳図かずおの「赤ん坊少女」のタマミが不気味過ぎでした。+109
-0
-
89. 匿名 2018/04/14(土) 20:15:23
>>75
タマミだ!!+39
-0
-
90. 匿名 2018/04/14(土) 20:15:39
>>6
蜘蛛に食べられるやつとかトラウマ。+7
-0
-
91. 匿名 2018/04/14(土) 20:15:59
>>3楠佳と大橋薫は双子で、二人ともホラー書いてて、絵までそっくり!+82
-0
-
92. 匿名 2018/04/14(土) 20:16:05
>>23
仲間!!(笑)私も小学生の頃たたりちゃん好き過ぎて、『不思議の闇子ちゃん』ってマンガ描いてた!絵もパクり(笑)+20
-1
-
93. 匿名 2018/04/14(土) 20:16:09
一話完結もので
ブスな主人公が美人な友人に嫉妬して顔に大怪我させて友人が自殺しちゃうんだけど、遺品で貰った鏡に友人の霊が出てきて化粧教えてくれて美人になるけど最後顔がひび割れた鏡みたいになっちゃうやつ。
誰の作品だったんだろう。。+40
-0
-
94. 匿名 2018/04/14(土) 20:16:10
>>83
ゾンビ屋巻数毎に絵柄が違うw+23
-0
-
95. 匿名 2018/04/14(土) 20:16:43
千のナイフをホラー漫画でしか知らなかったから姉の部屋のクローゼット漁ってた時エルティーンで千ナイフのレズのエロ漫画あってめっちゃドキドキしたのが衝撃だった+33
-0
-
96. 匿名 2018/04/14(土) 20:17:51
>>57
私も、漫画本から霊気が漂ってきそうで寝るときは両親の部屋のタンスの中に閉まって寝てました。+13
-0
-
97. 匿名 2018/04/14(土) 20:18:21
子供の頃母がホラー漫画が大好きでここに出てる漫画家さんの作品はほとんど家にあったな。私も一緒にはまりホラーMやサスペリアも毎月買ってた。
大人になって読まなくなったけどまた読みたくなってきた。+36
-0
-
98. 匿名 2018/04/14(土) 20:18:32
誰の作品かわからないけど20年くらい前に見た、蜘蛛の中身?をチューチュー吸ってたグロい絵が忘れられない…。+5
-0
-
99. 匿名 2018/04/14(土) 20:19:03
千之ナイフのコアラのぬいぐるみのやつめっちゃ怖かった+12
-0
-
100. 匿名 2018/04/14(土) 20:19:09
ゾンビ屋れい子好きだったな+27
-1
-
101. 匿名 2018/04/14(土) 20:20:42
関よしみさんのマンガほぼほぼ持ってた!怖いんだけど何度も読みたくなるんだよね~
中学の時に友達に貸してって言われたから貸したら怖すぎたらしく「怖すぎて全く読めなかった!夜寝れないよ、どうしてくるの」とキレられた笑+37
-0
-
102. 匿名 2018/04/14(土) 20:21:06
>>97
うちも母親が好きで
たくさんそういうのがあって
結構耐性ができました!笑
小さい頃に見てるのに
今でも鮮明に覚えています+22
-0
-
103. 匿名 2018/04/14(土) 20:21:44
>>82
楊貴妃伝?+19
-2
-
104. 匿名 2018/04/14(土) 20:21:56
宮崎勤が逮捕された時、日野日出志をはじめとしたホラーを持ってたと言われた。その頃からホラーが自粛されてきたような気がする。
それで異常犯罪者が減ったとは思わないけど。+98
-0
-
105. 匿名 2018/04/14(土) 20:21:58
伊藤潤二の漫画大好き
最近アニメ化されて全話本当に面白かった。
モデルのフチが強烈だし、双一は憎めない奴。+65
-0
-
106. 匿名 2018/04/14(土) 20:22:33
ゴーストハント
マクンバ+4
-0
-
107. 匿名 2018/04/14(土) 20:22:42
>>38
それは犬木さんじゃなく、お茶漬海苔さんのお話だよ(^^)最後のシーンの背中の穴がボコボコで気持ち悪過ぎて今でもはっきり覚えてる。+26
-0
-
108. 匿名 2018/04/14(土) 20:23:35
身内すずえ
白い影法師+66
-0
-
109. 匿名 2018/04/14(土) 20:25:05
何でホラーマンガって衰退したの?子どもの頃、押し入れいっぱいに持ってたホラーMとか捨てずに置いといたらよかった(涙)読みたいのに売ってないの辛い!+103
-1
-
110. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:01
神田森莉! クセになる絵です。+97
-5
-
111. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:42
ホラーMって昔は本屋にもブックオフにも沢山あったのにね、いつの間にか全然見かけなくなったな・・・+68
-1
-
112. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:48
神田森莉が忘れられない。本当グロくてストーリーはまったく覚えてないほど。
股裂きからの内臓ドシャーとか、頭パッカーン脳ミソどーんとか、グロすぎた。あれを小学生で読んでたけど、自分の娘には絶対読ませたくない!w+60
-0
-
113. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:53
>>104
日野日出志さんが監督したギニーピッグって言うホラービデオも持ってて、そのせいで日野日出志さん大変な思いしたらしいよね。
日野日出志さんのホラー独特で怖いよね+51
-0
-
114. 匿名 2018/04/14(土) 20:27:37
そういや伊藤潤二のナメクジ少女を丸パクした作品を投稿して賞もらって炎上したことあったなあ
たしか投稿者はまだ学生とかだったと思うけど+52
-0
-
115. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:11
日野日出志先生の本とか、まんだらけで高額取引されてますね。
+9
-0
-
116. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:23
最近お亡くなりになられた古賀新一。
エコエコアザラクなら たいていBOOKOFFにあるから集めやすいよ。+11
-0
-
117. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:25
>>103
そうです。ありがとう。さすがホラーに詳しい人のトピ。+7
-1
-
118. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:50
>>109
やっぱり犯罪のせいかな?ホラー漫画が好きだからって犯罪者になるわけじゃないのにね。それと電子書籍に移行してるからかな。
子供の時よりは大人になった今の方がお金には余裕あるのに売ってないから買えなくて悲しいよ…やっぱ紙の漫画が読みたいな。+68
-2
-
119. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:51
小学生のとき夏休みに
昼間やってた
あなたの知らない世界
っていうのも結構怖かったよね+84
-0
-
120. 匿名 2018/04/14(土) 20:29:01
>>111
ホラーMは途中からネットでしか読めなくなっちゃったよね。
何年か前に見たんだけど、すっくと狐あたりは暫く連載されてたけど、内容が少なくなってしまった印象だった。+28
-0
-
121. 匿名 2018/04/14(土) 20:29:20
>>4
私も。クモの話で夜トイレ行けなかった。なんかお姉さんが家に彼氏連れて来て家のお札?を妹が外したら夜にお姉さんがクモになって彼氏を食うの。その描写がなんとも言えないキモさ。この御茶漬海苔先生の描く男ってだいたいヒョロっとして背が高くてメガネ掛けてる公務員みたいな男が多くてそれが会社の上司にそっくりで無理やった。話かけられると後で殺されんじゃねえかって。+14
-0
-
122. 匿名 2018/04/14(土) 20:29:25
お茶漬け海苔さんは
キョンキョンのアルバムで作詞してて
ヒットスタジオにゲストで
出演されてます。
+19
-0
-
123. 匿名 2018/04/14(土) 20:29:51
たたりちゃんのトピ画嬉しい!
いぬきかなこ先生、
大ファンです!+44
-1
-
124. 匿名 2018/04/14(土) 20:30:13
子供の頃に読んだ怖いマンガで
小学生の男の子が女の人に声掛けて
家に連れてくんだけど家の家族は
みんな死体で
その子の背負ってたランドセルから
出てるリコーダーは実は包丁だった
ってマンガがトラウマになって
ホラー苦手になってしまった笑
+15
-0
-
125. 匿名 2018/04/14(土) 20:31:19
+33
-0
-
126. 匿名 2018/04/14(土) 20:31:56
>>113
ギニーピッグってなんかすごく悪趣味なやつだよね?
チラッとどこかで見た気がする+30
-0
-
127. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:08
ホラー漫画家さんって、今ではほとんど仕事なくなったってことだよね?みんな何してるんだろう..。またホラー漫画描いてほしい!
最近の少女マンガチックな絵のじゃなくて、犬木加奈子や御茶漬海苔の時代の絵のホラーね!+83
-0
-
128. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:12
>>110
この方かなりぶっ飛んでるよね。宗教の話とかヤバすぎてかなり覚えてる。ちょうどオウム問題があった時だったから現実的にはあり得ない話なのに本当にありそうで怖かった!+20
-0
-
129. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:18
>>110
これどんな精神状態で描いてんのかな。マンガより作者が怖ええ+43
-1
-
130. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:41
ホラーマンガって絵が下手な方が怖い気がする。
何でなんだろう?世界観?+71
-0
-
131. 匿名 2018/04/14(土) 20:34:18
小林薫 強制除霊 斎 シリーズ
山本まゆり 恐怖報告リポート
ひとみ翔 視っちゃんシリーズ
+41
-0
-
132. 匿名 2018/04/14(土) 20:34:44
小学生の時に友達の家で読んで、全くストーリー思い出せないけど、男の子かな?自分の目をくり抜いたりするんだけど、あれはなんて漫画だったんだろう?+8
-0
-
133. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:01
効果音っていうか
独特な書き方
あとをひくかんじで
くせになりますよね
最後のオチとかが印象深い+18
-0
-
134. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:08
>>130
絵が歪んでるのが精神の歪みに見えて怖いとかなんかな?
「これガチで心病んだ人が描いてるんじゃ?」みたいな+48
-0
-
135. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:25
なんか今はお化けとかのホラーより猟奇的殺人みたいなキチガイのストーリーで残酷な描写が多いからなー。やっぱ化け物より1番怖いのは人間ってことか。+8
-0
-
136. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:29
ホラーM、サスペリア懐かしい。
犬木加奈子さん大好きでコミックも全部買ってたんだけど売っちゃって後悔(泣)
幽霊系の怖い話しとかグロイ話しはもちろんだけど、人間の怖さが見える話しも多い。+58
-0
-
137. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:36
円山みやこさんは?
いつも引き込まれる。
蟲笛っていう、足立区のコンクリ事件元にした話が凄く悲しくてトラウマ。+17
-0
-
138. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:39
つのだじろうの「恐怖新聞」と「亡霊学級」持ってる。
恐怖新聞はゴキブリと亡霊は溺死した女先生の水死体描写がキツすぎる。+29
-0
-
139. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:46
カラダ探し+55
-2
-
140. 匿名 2018/04/14(土) 20:35:49
小学校のときにどっかの待合室にあったコレ読んでトラウマになって後悔した...(笑)+53
-0
-
141. 匿名 2018/04/14(土) 20:36:07
>>61
うずまき、小学生のごろに父が買ってた週刊誌?で読んで衝撃すぎて、一回しか読んでないのに30歳過ぎた今でも覚えてる。
不気味だけどまた読んでみたい気もする…+23
-0
-
142. 匿名 2018/04/14(土) 20:36:14
森由岐子作品はほぼ全作品集めた。
れっきとしたホラーですが 笑えるからおすすめです。+29
-0
-
143. 匿名 2018/04/14(土) 20:37:08
御茶漬海苔っていなかった?内臓やらグロかったの覚えてる。サスペリアだったかな。+33
-0
-
144. 匿名 2018/04/14(土) 20:37:09
小学生の頃棚にズラッとホラー雑誌並べてる子がいた
ここ見てても子供の頃から好きな人結構いるんですね
私はホラー全般見られるようになったのは大人になってからです+17
-0
-
145. 匿名 2018/04/14(土) 20:37:39
ホラーM読んでました!
懸賞でたたりちゃんのペンケース当たった!
いまでも、子どもが使ってます(笑)+41
-1
-
146. 匿名 2018/04/14(土) 20:37:39
高橋留美子の
人魚シリーズは最後どうなったの?
不老不死の人魚の肉食べるけど
相性があるんだったよね?+29
-0
-
147. 匿名 2018/04/14(土) 20:37:43
昔風の絵だからこそ怖さ倍増な気がする
今時の絵柄や綺麗すぎる絵だと、なんだかホラーの雰囲気がいまいちなんだよね+34
-0
-
148. 匿名 2018/04/14(土) 20:38:52
ホラーとギャグって紙一重なところあるよね。
それこそ楳図かずおとか。
で、ホラー好きってそういう部分も好きだったりするよね。+48
-0
-
149. 匿名 2018/04/14(土) 20:39:01
>>26
子供の頃この漫画の真似して夜中に合わせ鏡してたよー!
悪魔を捕まえたくて。昔は純粋だったw+9
-0
-
150. 匿名 2018/04/14(土) 20:39:03
>>139
こぇぇぇぇぇ!!!
ごちそうさまです!+9
-1
-
151. 匿名 2018/04/14(土) 20:39:53
ホラー漫画の思い出。最後にくるってお婆ちゃんみたいに老けた女性が、ワカメちゃんのような服を着てスカート拡げ、鏡を覗きながら「ウフフ、私少女よ」っていう漫画があった。
子どもだった私はその台詞を気に入って、「ウフフ、私処女よ」と両親の前で言ってしまい凄く怒られた。
あの時何で怒られたかを知ったときは家出したくなったよ。+51
-0
-
152. 匿名 2018/04/14(土) 20:39:58
ホラー漫画ぜんぜん詳しくないけど、昔たまたま読んだ関よしみの漫画はめっちゃ怖かった!+11
-0
-
153. 匿名 2018/04/14(土) 20:40:12
カルラ好きだったなー+17
-1
-
154. 匿名 2018/04/14(土) 20:40:29
>>132
不気田くんも目くりぬいてたな。
アイドルを好きになって、いつも見ていたいからって自分の目をくりぬいてペンダント作ってプレゼントするの。
+20
-0
-
155. 匿名 2018/04/14(土) 20:41:02
聖ロザリンド知ってる人いる〜?+53
-1
-
156. 匿名 2018/04/14(土) 20:41:06
ホテルのロビーで読んだ漫画がキラキラした少女漫画風で逆に不気味だった+5
-0
-
157. 匿名 2018/04/14(土) 20:41:19
>>88
これはタマミちゃんが可愛く見られたくて、一生懸命お化粧したシーンじゃない?
赤ん坊少女は、怖いよりもタマミちゃんが可哀想で辛くなる。+52
-0
-
158. 匿名 2018/04/14(土) 20:41:57
伊藤潤二先生の大ファンです。
双一君シリーズがギャグも入ってて大好き
+43
-0
-
159. 匿名 2018/04/14(土) 20:42:22
>>145
物持ち凄すぎw
+30
-0
-
160. 匿名 2018/04/14(土) 20:42:43
昔のホラー漫画は怖いわ。レモンコミックシリーズとかあったね。+32
-0
-
161. 匿名 2018/04/14(土) 20:42:53
成毛厚子の『神隠し』怖くてドキドキとまらなかったよー。+56
-0
-
162. 匿名 2018/04/14(土) 20:43:06
ここ見てめっちゃ欲しくなってメルカリ見てみたけどホラーMが5000円とかでしかも売り切れ。
90年代後半のがやっぱり人気だね。割りと新しめの絵が可愛いホラーMは売れてない。+47
-0
-
163. 匿名 2018/04/14(土) 20:43:59
今30歳で小学生の時見たホラー漫画で菌が見えてしまう女の子の話を見たんですけど知ってる人いますか?+7
-0
-
164. 匿名 2018/04/14(土) 20:44:13
臥夢螺館 福山庸治
グロいとかじゃないけど怖すぎというか精神的に気持ち悪くなってトラウマ。+3
-0
-
165. 匿名 2018/04/14(土) 20:45:38
すごいホラーMって
プレミア化してるんだね
取っておけばよかった!!+74
-0
-
166. 匿名 2018/04/14(土) 20:46:10
>>161
成毛厚子さんの漫画怖いよねー!
シロのシリーズ好きだけど、
個人的に、題名忘れちゃったけど、水子の祟りの漫画が一番怖かったです!
暫く電気消して寝れなかった。+32
-0
-
167. 匿名 2018/04/14(土) 20:46:15
カラダ探し 怖い。+5
-0
-
168. 匿名 2018/04/14(土) 20:46:47
>>137
円山みやこさん!!!
思い出させてくれてありがとう!(笑)そのコミックも買いました!絵も好きだったなーまた読みたい(涙)+6
-0
-
169. 匿名 2018/04/14(土) 20:46:48
恐い時にはめくる紙も怖かった。電子書籍では無い恐怖。+20
-0
-
170. 匿名 2018/04/14(土) 20:47:00
>>103
妖鬼妃伝ですよ~。
+9
-0
-
171. 匿名 2018/04/14(土) 20:47:24
松本洋子の「にんじん」+18
-0
-
172. 匿名 2018/04/14(土) 20:47:34
エスターってちょっと赤ん坊少女っぽい+8
-0
-
173. 匿名 2018/04/14(土) 20:47:48
瀬口恵子さん好きだったな。ホラー漫画なのに絵も綺麗だしストーリーもちょっと泣ける感じで。+14
-0
-
174. 匿名 2018/04/14(土) 20:48:12
ホラーM系だったと思うけど、妊娠後期の高校生を宙吊りにして両足を切り落としたりお腹裂いて胎児がズルッと出てくる描写…グロかった
なんだったっけ、なんとか同盟だったような
思い出せない+23
-0
-
175. 匿名 2018/04/14(土) 20:48:39
渡千絵も面白かった。+65
-1
-
176. 匿名 2018/04/14(土) 20:48:50
>>155
不幸を招く少女でしたっけ?+5
-0
-
177. 匿名 2018/04/14(土) 20:51:54
>>174
詳細は思い出せないけど私もその話見たことある気がする!ホラーMだったと思う。神田森莉さんだったかなぁ??+16
-0
-
178. 匿名 2018/04/14(土) 20:52:05
>>54です。
教えてくださった方ありがとうございました!
関よしみさんって人の漫画ですね、愛の墓標、、恐ろしい笑
大人になったいまもう一度読みたいと思います(^^)+16
-0
-
179. 匿名 2018/04/14(土) 20:52:33
>>161
成毛厚子先生だわ~‼
少女マンガで私が一番怖いと思ってた先生‼
ずっと名前が出て来なくてモヤモヤしてました。
ありがとうございます。
+40
-0
-
180. 匿名 2018/04/14(土) 20:52:36
地味に結構映画化されてますよね
私実写で見てる方が多いかもしれない+6
-0
-
181. 匿名 2018/04/14(土) 20:52:38
+20
-3
-
182. 匿名 2018/04/14(土) 20:52:57
既に上がってるけど 楳図かずおの【洗礼】と【神の左手悪魔の右手】とか 楳図かずおの漫画の中ではグロさが強いって感じたけどすごく好きな漫画。
キャラでいえば【赤んぼう少女】や【おろち】も好き。+23
-0
-
183. 匿名 2018/04/14(土) 20:53:00
小学生の頃からホラー漫画ばかり読んでて親に心配されてた。
今のところ普通の主婦です。
ホラーのせいで犯罪とか、滅多に起きないと思うんだけど。
ホラーM復活して欲しいなー+71
-0
-
184. 匿名 2018/04/14(土) 20:53:03
御茶漬海苔先生の作品で、BODYという短編漫画読んだことある人いるかな?あるホラー漫画作品集に載ってて、その漫画を紛失しちゃって、もう一度読みたくて探したら御茶漬海苔先生の地獄博士に載ってた。これが面白い!死体しか愛せない小説家の末路とは…⁉御茶漬先生ファンなら必読です。+10
-0
-
185. 匿名 2018/04/14(土) 20:54:17
>>176
次々にこの可愛らしい少女が
いろんな人を殺していくやつです
従姉妹の指輪が欲しくて
指ごと切り落としたり
おばあさんを突き落として殺したり
物凄い殺人鬼じゃなかった?+9
-0
-
186. 匿名 2018/04/14(土) 20:54:27
>>39
聖ロザリンドは、殺人鬼だよね…生まれつきの
初めて読んだ時、ぞっとしたのを憶えてる+31
-1
-
187. 匿名 2018/04/14(土) 20:54:27
伊藤潤二さんのホラー漫画は秀逸ですよね〜。
人間失格の2巻これから読むのが楽しみです!+44
-2
-
188. 匿名 2018/04/14(土) 20:54:38
>>174
それ、神田森莉だと思います。+8
-0
-
189. 匿名 2018/04/14(土) 20:54:47
ホラーM復活して欲しい+27
-1
-
190. 匿名 2018/04/14(土) 20:55:02
>>140
これは怖すぎて友達から押し付けられたんだけど私も耐えられなくて触れなくなった(笑)
ホラー系の耐性あったはずなのにこれはキツかった……
関よしみさんは描きながら病んでしまったらしいね。ホラーって気力を削っていきそう。+19
-0
-
191. 匿名 2018/04/14(土) 20:55:33
ロザリンド 今LINEマンガで読めるよね!+6
-1
-
192. 匿名 2018/04/14(土) 20:56:54
楳図かずおさんの「恐怖」は小学生の頃に読んで、すっごく怖かったのを覚えてます。大人が読んでも十分怖いと思う。。+9
-0
-
193. 匿名 2018/04/14(土) 20:56:55
37564学園+7
-0
-
194. 匿名 2018/04/14(土) 20:57:04
関よしみさんの魔少女のおもちゃ箱ってメッチャ怖かったんだけど 、もう絶版ぽい!
また読みたい+21
-0
-
195. 匿名 2018/04/14(土) 20:57:42
>>2
ちゃおのホラーって描写はさすがにソフトだけどなかなか内容はエグいよね。
確か「ヒキガエルの呪い」ってタイトルだったと思うけど、カエル大嫌いな私にとってめちゃくちゃキッツい読み切りがあったな(笑)
性格悪いお嬢様が地味だけど心優しい女の子とヒキガエルをいじめて、そのいじめられっ子がヒキガエルになって復讐しにくるみたいな内容だった。ちゃおにしては絵がけっこうリアルでめちゃくちゃ気持ち悪かった記憶がある。+16
-0
-
196. 匿名 2018/04/14(土) 20:58:01
>>177
覚えてる人がいて感動!そうですねたぶん神田森莉だ。この人のは本当にグロキモだった
痴漢したオッサンを十字に張りつけにしておち●ちん切り落としたり、何体もの水子が膣に戻ろうとしたり、なんか下ばっかり思い出してきた+19
-1
-
197. 匿名 2018/04/14(土) 20:59:50
悪趣味だけどストーカー系の話が好き。
渡さんの歪んだ騎士と関さんの飼育病棟が本当に男が気持ち悪すぎてイライラするんだけどクセになる感じで何回も読んだよ。現実にいたら一切関わりたくないけど。+7
-0
-
198. 匿名 2018/04/14(土) 21:00:31
>>25
怖いしグロいんだけど内容は切なくなる作品ばかりですよね。私は「毒虫小僧」が大好きで何度も読み返しましたが最初は「うわー気持ち悪いー」だったのがだんだん毒虫になっちゃった少年の悲しみや辛さが伝わり可哀想で可哀想で…
日野さんはただのホラー漫画家ではないと思っています。+14
-0
-
199. 匿名 2018/04/14(土) 21:00:38
+36
-1
-
200. 匿名 2018/04/14(土) 21:00:54
>>157
たまみちゃん、けっこう可愛いね+15
-0
-
201. 匿名 2018/04/14(土) 21:01:06
コミコの奇々怪々
XOYの奇々怪々
全く同じ名前だけど違う作品でどっちも面白い
+6
-0
-
202. 匿名 2018/04/14(土) 21:01:43
犬木加奈子のかなえられた願いは好きな話沢山あって挙げたらきりがないです。
ある国に盲目のお姫様がいて、お金持ちで何不自由なく過ごしてて、優しい恋人もいた。
自分の顔や恋人の顔が見たい、この目さえ見えればもっと幸せなのにと悪魔に願ったのが運のツキで
自分は美しかったけど、自分以外の人間の見た目がバケモノだった。ショックを受けた姫は恋人をバケモノと罵ってしまう。恋人を傷つけたことで、自分の心の醜さを知ってしまう。
見た目の美しさと心の美しさ、人間はどちらが大事なのか?という話。
人間の欲望とか因果応報を説く話が多い。今読んでも面白い。+71
-0
-
203. 匿名 2018/04/14(土) 21:03:06
ホラー漫画読んでたの20年位前の小中学生のときがピークだったなぁ、あのときはグロ耐性ができていたのか内臓とかスプラッタとか平気で見てたけど
今はたぶん読んだら気持ち悪くなる+22
-0
-
204. 匿名 2018/04/14(土) 21:05:44
コミコだとアンダーワールドってやつが好きでした
+12
-0
-
205. 匿名 2018/04/14(土) 21:09:18
23
すごいなぁー 才能感じる!+3
-0
-
206. 匿名 2018/04/14(土) 21:11:57
当時ホラーM買っててアロエッテ読んでたけど途中でやめちゃった
最終回はどうなったんですかね?アロエッテは救われたんですか?+7
-0
-
207. 匿名 2018/04/14(土) 21:12:21
54さんのは、関よしみさんですね+3
-0
-
208. 匿名 2018/04/14(土) 21:14:19
20年くらい前のちゃおの付録か夏の読み切りで 壁に包丁ギギギってやりながら殺す相手探すシーンだけ覚えてるんだけど
その人がバレンタインの時期に描いた 鉄仮面被った女子高生の漫画描いてたのだけ覚えてるんだけど名前が 松 ってついたような 記憶しかないんだけどその最初にあげた女子高生が周りの人ザクザク殺していく漫画を思い出したい…+3
-0
-
209. 匿名 2018/04/14(土) 21:16:07
>>93
犬木加奈子だねー
化粧うまくなるにつれて、死んだ友達そっくりになっていくんだよね。+24
-0
-
210. 匿名 2018/04/14(土) 21:16:40
>>88
最期改心するやん。
「たまみは悪い子でした」
「たまみはさよならします」
私はたまみに同情したなー。+28
-1
-
211. 匿名 2018/04/14(土) 21:19:11
ホラーM懐かしい!好きだったなぁ今はもうないの?+18
-0
-
212. 匿名 2018/04/14(土) 21:20:19
この人もホラーMで描いてましたね。
普通の女の子がいきなり怖い顔に豹変する所が好きでした。+62
-1
-
213. 匿名 2018/04/14(土) 21:21:40
>>208
松本洋子?+4
-1
-
214. 匿名 2018/04/14(土) 21:22:58
>>212
今調べたら、この人死体遺棄で逮捕されてる!
リアルの生活からしてホラーだ。怖すぎる。+73
-1
-
215. 匿名 2018/04/14(土) 21:23:33
>>210
タマミはただ普通の女の子として暮らしたかっただけなんだよね。
主人公の葉子が美少女でお嬢様だったから、余計に自分との差を思い知らされて辛かったんだろうな…。+20
-0
-
216. 匿名 2018/04/14(土) 21:24:17
>>214
びっくり!+57
-0
-
217. 匿名 2018/04/14(土) 21:24:30
千之ナイフが好きだったなぁ
絵がキレイでグロかった。+44
-0
-
218. 匿名 2018/04/14(土) 21:25:24
>>214
は?!マジで?+45
-0
-
219. 匿名 2018/04/14(土) 21:27:25
楳図かずおの「漂流教室」は大傑作
+55
-0
-
220. 匿名 2018/04/14(土) 21:27:38
>>215
そうなのよ!
たまみは悪くないのよ!常に比較されて悲しくなっちゃったんだよね。
「たまみは悪い子でした」の時に、私、泣いちゃったよ。
お化粧して可愛くなって皆に愛されたかったんだよね。+38
-0
-
221. 匿名 2018/04/14(土) 21:27:48
恐怖ブタの町
赤い月がずっと怖かった
ストロベリームーンの日は、この漫画を思い出して全然ロマンチックな気持ちにはならなかったw+5
-0
-
222. 匿名 2018/04/14(土) 21:28:52
大学の教授だか准教授だかが、霊能力持っててキリスト系の神様を守護に悪魔と戦う漫画知らない?
ロン毛でグラサンかけてる男が主人公の。
凄いむかしの漫画+8
-0
-
223. 匿名 2018/04/14(土) 21:29:24
タマミが夜な夜な泣きながら鏡台の前で口紅ぬりぬりしてるとこでホロりときてしまったわ。+53
-0
-
224. 匿名 2018/04/14(土) 21:29:41
やっぱり王道の楳図かずおさんが好きだ!!
絵も綺麗だし、話も奥が深い。ただ怖いだけじゃないんだよ。そこに至った悲しみとかきちんと描かれてるの。
戦争の時に仲間の死体の肉を食った話とか、本当に考えさせられる。+46
-0
-
225. 匿名 2018/04/14(土) 21:30:18
>>214
そういえばそうだったね
もう出て来てるのかな?+8
-0
-
226. 匿名 2018/04/14(土) 21:30:42
>>223
このシーン!
ホントに切なくて涙でるよ。+25
-1
-
227. 匿名 2018/04/14(土) 21:32:29
>>186
そうそう!
あんなに幼い可愛い子が悪気なく淡々と殺人を犯すっていうのが更に不気味で怖いんだよね+9
-0
-
228. 匿名 2018/04/14(土) 21:32:36
植松聖の母親は、ホラー漫画家だったんだよね…
+20
-0
-
229. 匿名 2018/04/14(土) 21:34:24
ネムキとほん怖を楽しみにしてたなぁ。
山本まゆりさんと伊藤潤二さんが好きだ!+22
-0
-
230. 匿名 2018/04/14(土) 21:34:58
神田森莉さんって男性だったんだね。
ホラーMがあれば良いのにね。【新連載】ピーク時700万円あった年収が100万円台へ激減!少女ホラー漫画家が明かす生活保護より悲惨な日常 | シュリンク業界で生き残れるか?~構造不況の迷宮で再起を図る人々 吉田典史 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「働いても働いても、生活が楽にならない」。それは気のせいではない。日本の多くの業界は今、先が見えない構造不況の中にいる。あなたは生き残ることができるか。連載第1回は、再起を図る少女ホラー漫画家の生活苦に迫る。
+20
-0
-
231. 匿名 2018/04/14(土) 21:35:10
>>214
どんなワードで調べたんですか?
出てこない~ 気になる~。+11
-0
-
232. 匿名 2018/04/14(土) 21:37:26
SFホラーの名作「寄生獣」も、映画の「ヒドゥン」と「遊星からの物体X」を合わせたような内容で、すごく面白かった。
+34
-3
-
233. 匿名 2018/04/14(土) 21:38:28
>>161
成毛厚子さんブリジストン創業者の孫なんだよね!お嬢様!+23
-1
-
234. 匿名 2018/04/14(土) 21:41:40
>>219
漂流教室ちょー泣ける
絶望すぎて+25
-0
-
235. 匿名 2018/04/14(土) 21:42:35
最近のだと後遺症ラジオとか?
まぁほぼ顔芸なんだけど(笑)でも少しずつ話が繋がってくから面白くなってきた。+24
-2
-
236. 匿名 2018/04/14(土) 21:45:05
>>231
私は、 かぶらぎさいこ 事件 で調べたら出てきたわ。二人で一人?だったみたいだからそのどっちかなのかな?
うろ覚えだけど、蕪木ばく&ひうらなつきって名前もなかったっけ?+10
-0
-
237. 匿名 2018/04/14(土) 21:46:41
>>236
ありがとうございます。
今から調べてくる。+3
-1
-
238. 匿名 2018/04/14(土) 21:49:42
たたりちゃん好きでした!
でも、同じクラスだったら祟られずに過ごせる自信がないなー+13
-1
-
239. 匿名 2018/04/14(土) 21:50:59
呪みちる
絵も話も好き+27
-0
-
240. 匿名 2018/04/14(土) 21:52:04
渡千枝の話は印象に残ってるの多い!
イジメられっこの女の子が大人になっていじめっ子たちに復讐する話で、一人が飛行機事故で死ぬんだけど死体が焼け焦げた棒のようになってるのとか、
生まれつき表皮のない男の子と心を通わせた主人公が事故で無くした目を移植してもらう話とか。
タイトル忘れたけどまた読みたいなぁ+28
-1
-
241. 匿名 2018/04/14(土) 21:53:09
エコエコアザラク
黒井ミサ好きでした
作者さんのご冥福をお祈りいたします+20
-0
-
242. 匿名 2018/04/14(土) 21:53:24
小さい頃から犬木加奈子、伊藤潤二作品が好きでよく読んでました!
今でも伊藤潤二大好きで全巻持ってます
伊藤潤二はお化けというより人間が怖いありそうでない感じの雰囲気が好きです
絵がすごく綺麗で女の子が綺麗でそこも魅力+43
-1
-
243. 匿名 2018/04/14(土) 21:54:31
>>235
古谷実かと思ったw
「不安の種」の人なんですね+19
-0
-
244. 匿名 2018/04/14(土) 21:56:06
にんじん大好き!の魔物語、昔家にあったのに 実家のどこかにないかなぁ… 親が勝手に売ってしまっていそう
今見たら一万ぐらいで売られてるんだね…
ファミリーって話がどんなだったかうろ覚えだけと主人公も死んでいたんだっけ?+10
-0
-
245. 匿名 2018/04/14(土) 21:56:24
>>239
この漫画は知らないけど気になります! 呪みちるの絵って魅力的ですよね。
口裂け女と 青空の悪魔円盤なら持ってる。+10
-0
-
246. 匿名 2018/04/14(土) 21:56:34
>>206
死にかけてたところを超大手お菓子会社の大葉社長に救われたよ
主人公はそこでアロエ味のチョコを開発して会社を大きくしたんだけど、主人公の娘かなこが飛んだ大馬鹿野郎で火薬味のチョコ作るって研究して工場燃やしてしまった+2
-3
-
247. 匿名 2018/04/14(土) 21:56:59
+41
-0
-
248. 匿名 2018/04/14(土) 22:05:01
昔読んだ漫画
父親に束縛されてるらしい女性を匿って好きになった
抱こうとしたら女性に父親の人格(?)が出てきて殺されてしまう
知ってる方がいたらおしえてください
+8
-1
-
249. 匿名 2018/04/14(土) 22:05:16
シックスセンスを筆頭に洋画では
実は主人公は死んでいたってオチが流行ったけど
ホラー漫画通の私にとってはすでに使い古されたオチだった。
日本のホラー漫画では何十年も前からそういうのあるんです。
+28
-0
-
250. 匿名 2018/04/14(土) 22:10:28
>>88
この画像を見ながらタマミを描く練習したことある
まぶたみたいなのを縦に描くのが特徴です+4
-0
-
251. 匿名 2018/04/14(土) 22:10:57
座敷女 トラウマです
女が怖すぎる+24
-0
-
252. 匿名 2018/04/14(土) 22:11:37
>>138
恐怖新聞のゴキブリって主人公が悪霊にとりつかれてるのに悪魔に更に乗っ取られた時だよね?
私も小さい時に読んで震えたわ
あと亡霊教室の暗い男の子がお弁当に芋虫が混ざり始め、最後には内が全部芋虫になっちゃって仕方なく芋虫を食べるやつも気持ち悪かったなー+7
-0
-
253. 匿名 2018/04/14(土) 22:15:29
>>250
タマミの絵を練習ですと?
披露する機会があまりなさそうなのを想像してニヤニヤしちまったよ。
+8
-0
-
254. 匿名 2018/04/14(土) 22:22:57
多分ホラーMで女子高生?が走ってて好きな人に会いに行く…って少女マンガっぽい爽やかな感じだけど実は地球最後の日だったみたいな話しが誰の何て作品か全然思い出せないー!わかる方いないでしょうか…+9
-0
-
255. 匿名 2018/04/14(土) 22:30:29
たたりちゃん!懐かしー!+13
-0
-
256. 匿名 2018/04/14(土) 22:32:23
ゾンビ屋れい子のCDドラマ持ってる!
百合川姉妹好きだったな。+16
-0
-
257. 匿名 2018/04/14(土) 22:33:04
谷間夢路って漫画家さんもいたよね?何か、写真の印刷みたいな絵よく使ってた人(笑)+33
-0
-
258. 匿名 2018/04/14(土) 22:36:07
中学の時にドラゴンヘッドが流行って、同じ作者の座敷女も流行ってみんなで回し読みしてた。+34
-2
-
259. 匿名 2018/04/14(土) 22:36:58
>>257
いた!、なんか ぎゃ!ヘビ玉!みたいなセリフのシーンめっちゃ覚えてるww
何ヘビ玉って。ヘビが絡まり合って球体になってた+5
-0
-
260. 匿名 2018/04/14(土) 22:38:33
古賀新一の妖虫+5
-0
-
261. 匿名 2018/04/14(土) 22:38:35
康子!!+64
-0
-
262. 匿名 2018/04/14(土) 22:40:42
学生が合宿かなんかで田舎にきたけど一人ずつ消えていく漫画知りませんか
主人公たちが神社か寺に逃げるけどそこにさらわれた人が殺されてたって記憶があるんですかタイトルや作者が思い出せない
少女漫画の作風でじわじわ消えて怖かった+6
-0
-
263. 匿名 2018/04/14(土) 22:40:42
山咲トオル
ギャグが面白いホラー漫画+24
-0
-
264. 匿名 2018/04/14(土) 22:41:21
うわ
座敷女の後にコメント笑
菊川近子先生の作品大好きで殆ど制覇した
命の火が見えるって作品が印象的
実際に死期が近い人が分かる人いるみたいですね
赤い爪あとっていうアメーバーのやつは小さい頃に見てめちゃくちゃ怖かった
周りの仲良かった人達がみんなおかしくなっていくの+23
-0
-
265. 匿名 2018/04/14(土) 22:47:50
西川ジュン先生の
わてら祟られ三姉妹
絵が当時ではかなりオシャレで大好きだった
画像悪くてすみません+8
-0
-
266. 匿名 2018/04/14(土) 22:50:12
>>263
>>265
エピルちゃんとか三姉妹とか
ザ・ホラーで連載していたね
毎月買っていたのに
廃刊になってしまって残念だった+5
-0
-
267. 匿名 2018/04/14(土) 22:53:09
宮脇明子の
ナービー死霊の館
凄く怖かった
西尚美の
アカリとシロの心霊夜話
白猫と解決していく話
+16
-0
-
268. 匿名 2018/04/14(土) 22:53:46
20年前くらいのホラー雑誌に載ってた櫻井そうし先生の「花」シリーズが好きでした。
個性的な絵柄が多いホラー漫画界の中でも絵が綺麗だしキャラがかっこよかった。+2
-0
-
269. 匿名 2018/04/14(土) 22:57:33
絶叫学級と闇は集うが好き+5
-0
-
270. 匿名 2018/04/14(土) 22:59:49
小野双葉の邪悪のjackが好きで集めてたけど、結局最終回わからないままなんだよなー。
いろんな悪魔が出て来て、調べたりして面白かった。+9
-0
-
271. 匿名 2018/04/14(土) 23:00:57
関よしみは全部後味が悪いのに、ついつい読んでしまう+25
-0
-
272. 匿名 2018/04/14(土) 23:02:42
>>23
ピアノの先生ってホラー漫画好き多いのかな?
小学生の時に通ってたピアノ教室の先生の自宅にホラー漫画がたくさんあって、早めに行って時間になるまで読んでた。
家の家具もアールヌーボーなテイストでフランス人形とかあったから怖かった笑+11
-0
-
273. 匿名 2018/04/14(土) 23:05:45
>>93
犬木加奈子の漫画だよ!
私も題名思い出せない…
読み切りだから真夜中の迷路とかあたりに収録されてるのかな?
+6
-0
-
274. 匿名 2018/04/14(土) 23:06:22
時々出る、サスペンス&ホラー(サスホラ)っていう全部読み切りの分厚い雑誌をいつも買ってました。
犬木加奈子先生や関よしみ先生はもちろん、
有田景さんと、かずはしともさんが絵が可愛くて、怖いシーンとのギャップが好きでしたw
+36
-0
-
275. 匿名 2018/04/14(土) 23:15:16
>>93
犬木加奈子さんの、笑う肉面ですね。
いま目の前の本棚にあります。笑+6
-0
-
276. 匿名 2018/04/14(土) 23:25:22
伊藤潤二先生のうずまき。
ヒトマイマイが気持ち悪い!+36
-0
-
277. 匿名 2018/04/14(土) 23:28:51
>>272
え、まさか同じ教室ではないですよね……(笑)
私が通ってたピアノ教室にもホラーマンガ置いてありました!
ちなみに犬木加奈子先生の本がずらーっと!+11
-0
-
278. 匿名 2018/04/14(土) 23:32:17
懐かしい!小学生の時たたりちゃん全巻持ってました。
神田森莉さんの漫画も読んでたけど今思えばグロすぎて…笑+7
-0
-
279. 匿名 2018/04/14(土) 23:34:42
長田ノオトさんの漫画好きだった+8
-0
-
280. 匿名 2018/04/14(土) 23:35:23
ハロウィンっていう月刊誌楽しみにしてました。まわりにホラー好きな人がいないので皆さんと友達になりたいわ〜。
+22
-0
-
281. 匿名 2018/04/14(土) 23:37:00
最近のだと不安の種が好き!
あの独特な雰囲気がぞわぞわする+23
-0
-
282. 匿名 2018/04/14(土) 23:39:59
>>275
笑う肉面はお金持ちのブスが貧乏な美人に顔を売ってもらって…って話だよ
>>93の話とはまた別だよ+10
-0
-
283. 匿名 2018/04/14(土) 23:41:52
>>209
93が言ってるのは「鏡よ鏡」で
結末はネタバレになるから言わないけど
209の言ってる結末とは違うから別の話だと思う
(今ならメディバンで無料で読める)+5
-0
-
284. 匿名 2018/04/14(土) 23:43:39
小学生のとき読んでた。懐かしい!
たまに思い出すのが、最後のシーンでネズミがいっぱいいる所に閉じ込められるの。そこしか覚えてなくて、何の話か全くわからない。分かる人いるかな(^_^;)+6
-0
-
285. 匿名 2018/04/14(土) 23:44:24
日野日出志の代表作は臓六の奇病かな。
ギニーピッグの映画にもなった、
マンホールの中の人魚は印象に残ってる。
人魚の七色の膿で絵を書く話。
ホラー作家さんの想像力ってすごいよね。+23
-0
-
286. 匿名 2018/04/14(土) 23:46:52
>>79
>>73です。周りにホラー好きがいないのでこの場で語ることができて嬉しいです。
アロエッテは最後まで全く飽きずに読むことができるのですごい漫画だと思います!
全巻持ってる方が本当に羨ましい( i _ i )
+5
-1
-
287. 匿名 2018/04/14(土) 23:49:43
このトピの影響でホラー無性に読みたくなっちゃって、Kindleでりんたとさじ買っちゃったよ…+4
-0
-
288. 匿名 2018/04/14(土) 23:49:49
サスペンス&ホラーに掲載された井口かのん先生の話なんですけどタイトルわかる方いらっしゃいますか?
主人公となる主要人物は二人。
二人は好き同士なんだけど心の中で想いあってるだけの初恋で、
だけど二人が想いを告げる前に女の子の方が病気で先に死んでしまう。
そこから二人の決して結ばれないストーリーになるんです。
女の子の方が生まれ変わり、また彼に出会い同じように好きになるんだけど、彼は勿論、初恋の子が忘れられずに
かなり年下の妹みたいな存在のその子を女性としては見ていないんです。
だけど何かの瞬間、彼はピンとくるんです。
この子はあの子の生まれ変わりなんじゃないかと。
でもその事実に気づいた瞬間に彼は急な事故(?)か何かで死んじゃうんです。
で、次はその女の子が大人になって教師になった時に、今度は彼の生まれ変わりに出会うんです。彼はその学校の生徒でやっぱりその女の先生を好きになるんだけど、先生は勿論彼が生まれ変わりと気づかないんです。
で、結末はもう繰り返しなんですよ。
その先生が一瞬、この子は彼の生まれ変わりなんじゃないかと思う。
するとやっぱり何かで死んじゃうんです。
決して二人は結ばれない…っていうそんな話なんです。
短編だからタイトルがわからないとどの単行本に載ってるのかわからなくて…
知ってる方いらっしゃいますか?
+10
-0
-
289. 匿名 2018/04/14(土) 23:50:15
不気田くんとそっくりな
乃呂井かけるくんというのも
犬木先生の作品であったの覚える
+23
-0
-
290. 匿名 2018/04/14(土) 23:52:44
ホラーM大好きだった!たまに出る、サスペンス&ホラーとかも。小学生の時は毎月5日、カレンダーにまる付けて、それだけを楽しみに生きてたわ。+12
-0
-
291. 匿名 2018/04/14(土) 23:53:25
>>273
仲良し4人だか5人だかの話?
何かの記念日には必ず集合しなくちゃいけなくて、守れないと死んじゃって、
結局残された子が全員の長所を受け継いで。
みたいな話?違うかな、上手く説明会できない。+3
-0
-
292. 匿名 2018/04/14(土) 23:54:09
ホラーM毎月買ってる時期ありました。
三家本礼、小野双葉、かずはしともさんの漫画が特に好きで。
今はレディコミ?みたいので描いてる先生も結構いますね。
伊藤潤二コレクションは全巻持ってました。
色んなホラー漫画を読んできたけど、永久保貴一さんが取材した実話とかの怖い話短編集のやつだけは本気で怖すぎて本棚に置くのが嫌でした…
知ってる人いるかな?+7
-0
-
293. 匿名 2018/04/15(日) 00:01:36
宮脇明子
絵が上手いしストーリーも上質!人間の怖さを描くのが上手くて読み応えある
山岸凉子
絵柄が繊細で綺麗!人の業などの闇深い系や心霊系や実話系等、とにかく怖い!汐の声とか…
名香智子
絵柄がゴージャス!呪われた家系緑の目の公爵シリーズや人間の怖い話系が充実してる
あとは、、
渡千枝、成毛厚子、関よしみ、犬木かなこ先生達の作品も好き!+15
-0
-
294. 匿名 2018/04/15(日) 00:03:50
人間を苗床にして美しい花を育てている花屋の話がトラウマになっててた。身体に×に切れ目入れられてそこに種を植えられるの。本当に怖かった!
親戚の家でたまたま読んだ雑誌に載ってたから、作者もわからなかったけど、ネットで検索して何とか探し当てたら、パタリロの作家さんで驚いた!ギャグ作家さんのホラーって怖い!+9
-0
-
295. 匿名 2018/04/15(日) 00:05:01
子供のころ、犬木加奈子大好きでマンガ全部持ってたけど大人になって電子書籍で読むと結構怖い話し多かったりする。
絵がチョイ怖い。
アロエッテは途中までマンガ持ってて買うの忘れてたら絶版になってたから、私も電子書籍で読んだけどやっと結末まで読めて良かった!+8
-0
-
296. 匿名 2018/04/15(日) 00:07:50
懐かしい!小学生の時たたりちゃん全巻持ってました。
神田森莉さんの漫画も読んでたけど今思えばグロすぎて…笑+5
-0
-
297. 匿名 2018/04/15(日) 00:09:02
ハロウィンと眠れぬ夜の奇妙な話が好きだった。
伊藤潤二が大好きで墓標くらいまでは読み込んでたな。首のない死体とか、押切くんとかすきだった。
あと犬木加奈子のぶきたくんもよく立ち読みした+8
-0
-
298. 匿名 2018/04/15(日) 00:09:05
ずっと気になってた事があるのですが。
稲川淳二の怪談話で、部屋の窓を開けて寝てたら猫が入ってきてじゃれてくるんだけど、実はそれは猫じゃなくて生首だったって言う話があるんですけど、犬木加奈子先生のマンガで同じ話ありましたよね?+22
-0
-
299. 匿名 2018/04/15(日) 00:12:28
谷間夢路先生好きだった+9
-0
-
300. 匿名 2018/04/15(日) 00:13:56
>>48
千乃ナイフさんと言えば「死太郎くん」。
+9
-0
-
301. 匿名 2018/04/15(日) 00:14:26
三家本先生
千之ナイフ
楠桂
+13
-0
-
302. 匿名 2018/04/15(日) 00:15:33
黒鷺死体宅配便、MAILも面白いですよ‼+3
-1
-
303. 匿名 2018/04/15(日) 00:17:58
成毛厚子先生の絵もストーリーも大好きでした
嫌な事件があってからホラー漫画の月刊誌が消えて先生の作品も読めなくなって残念です
今はどうされているのかな?+15
-0
-
304. 匿名 2018/04/15(日) 00:21:22
楠桂 サーカスワンダー
これはなぜかトラウマ
特に怖いわけでもないのになぜだろう
分かるかたいませんか?+19
-0
-
305. 匿名 2018/04/15(日) 00:23:31
御茶漬海苔先生の人虫花が小学生の頃トラウマになった。
私もいつか身体を乗っ取られてしまうのか…と。+9
-0
-
306. 匿名 2018/04/15(日) 00:24:17
有田京?だったかなぁ。
転校生がすごくおいしいパンを食べてて…って話し。
そのパンがほんとにおいしそうで食べてみたかったなぁ。
ストーリーもオチも覚えてないんだけど…+17
-0
-
307. 匿名 2018/04/15(日) 00:29:46
>>254
井口かのん先生かしら?
主人公が、中学時代に好きな男子の持久走の伴走を自転車でしてたんだけど、後日噂になってそれ以来気まずくなってお話することなく別々の高校に進学した。
そして地球最後の日に会いたいのは、彼だった。
地球最後の日なのに爽やかすぎて覚えてました+20
-0
-
308. 匿名 2018/04/15(日) 00:31:57
>>306
有田景先生
激ウマな食べ物が手に入るホラーな商店街のお話!
私も覚えます。+13
-0
-
309. 匿名 2018/04/15(日) 00:36:29
>>79
犬木加奈子さんアロエッテの歌!
レミゼラブルのお話のやつですよね。
私コミックス全巻持っています。
部屋の整理しようと
10年前位にまんだらけに売りに行ったら
折り目とかウォ-ターダメージやらで
状態が悪いからって買い取ってもらえませんでした(笑)
私伊藤潤二さんと楳図かずおさんも好きです。
個人的に一番好きなのは楳図かずおさん「洗礼」です。
いろいろな意味で本当に傑作だと思ってます。
まだお名前出てませんが、児島都さんていう楳図さんのオマージュ作品書く方の作品も好きでした。+7
-0
-
310. 匿名 2018/04/15(日) 00:39:11
不気田くんって不気味な男の子が次々と美少女を好きになってストーカーしまくって、最終的に女の子酷い事になってほとんど死んでいくっていう…ホラーの他にストーカーの気持ち悪さも詰め込んだ作品
なのに最終的に愛と感動を感じる終わり方だった+22
-0
-
311. 匿名 2018/04/15(日) 00:40:57
小学校の時に読んだポンプ男って漫画を強烈に覚えてる
お腹にポンプが付いてて中身が出てくるやつ
誰か知ってる方いますか?
関よしみ先生はマッドパパが好きでした+3
-0
-
312. 匿名 2018/04/15(日) 00:43:04
ミステリ&ホラー昔すきだったなー
また創刊しないかな+6
-0
-
313. 匿名 2018/04/15(日) 00:44:43
>>304
サーカスワンダーで「那由多」と「亜双義」を覚えました!笑
単行本に同時収録されていたノストラダムスの話も怖かった……+13
-0
-
314. 匿名 2018/04/15(日) 00:49:47
>>307さん
ありがとうございます!!ここ10年くらいモヤモヤしてたので嬉しいです!早速ネットで購入して読んできます。+4
-0
-
315. 匿名 2018/04/15(日) 00:51:49
恐怖新聞。+7
-0
-
316. 匿名 2018/04/15(日) 00:51:58
サスペンス&ホラーだった↑+4
-0
-
317. 匿名 2018/04/15(日) 01:07:45
犬木加奈子さん最近ハマって、ヤフオクとかで中古本をちまちま集めてる。怪奇診察室が一番好きかなー。犬木先生Twitterやってて、「忘れられた記憶 わたしはかつてホラー漫画家だった」って書いてて笑ったwホラー漫画ファンからは全然忘れられてなんかないのにねぇ。+41
-0
-
318. 匿名 2018/04/15(日) 01:11:07
>>310
不気田くんまた連載するかもって、犬木加奈子さんのTwitterに書いてた!+18
-0
-
319. 匿名 2018/04/15(日) 01:20:21
日野日出志先生の「赤い花」が印象に残ってる
花を育てて売ってる醜男が買いに来た美人を殺して
その血を花にあげて育ててるの+14
-0
-
320. 匿名 2018/04/15(日) 01:21:04
小学生の時に御茶漬海苔先生の自分の髪の毛でマフラー編む作品を読みました
まず絵で具合が悪くなってしまったのですが強烈な印象に惹きつけられ
その後は絵にもすっかり慣れファンになってしまいました+7
-0
-
321. 匿名 2018/04/15(日) 01:21:47
日野日出志さんは
殿堂入り
+15
-0
-
322. 匿名 2018/04/15(日) 01:31:28
伊藤潤二先生と地元が同じなんですが、高校の図書室に伊藤先生の漫画が置いてあったのでみんな読んでました!最近はアニメにもなってましたよね。
グロいというか生理的に気持ち悪い描写が多くて背筋がゾクゾクします(笑)反対に怖くないシーンの絵がすごく美麗でそのギャップがまたいいですね。+24
-0
-
323. 匿名 2018/04/15(日) 01:34:31
ムッシュ田中をご存知の方いらっしゃるかしら
作中にマント着た作者がいきなり登場するっていうね
昔はホラー雑誌なのにめるへんめーかーさんとか載ってて素敵な漫画雑誌があったわね
すっくと狐が大好きです
+20
-0
-
324. 匿名 2018/04/15(日) 01:40:43
関よしみの漫画は極限の状況に置かれた人間の描写がすごいんだよねー
細菌が蔓延して「どうせ死ぬんだ!」って同級生も町の人達もやりたい放題し始めたり
真夏のビルの中に閉じ込められたゼミの人達が、最後には水を求めて殺し合ったり。
有田景は話がぶっ飛んでて面白いのが多い。
幽霊と戦う代わりにめちゃくちゃ美味しいお惣菜やパンが買える商店街とか
オシャレ人が集う学校におとぎ話の王子みたいな男が現れて、皆のファッションをおとぎ系に変えちゃうやつとかw+17
-0
-
325. 匿名 2018/04/15(日) 01:49:33
悪魔の花嫁+14
-0
-
326. 匿名 2018/04/15(日) 01:53:20
高階良子さんの漫画が怖くて好きだった。
地獄でメスが光る、ガラスの墓標、赤い沼
など。+30
-0
-
327. 匿名 2018/04/15(日) 01:55:39
たみって先生のホラー、絵がかわいくて切なくて好きだった!今はエロ系描いてるのかな?+4
-0
-
328. 匿名 2018/04/15(日) 01:56:14
宮脇明子さん。
3人並んで写真を撮ったら早死にする話とか、心霊写真の話、いわくつきシトロエンの話など怖かった。+14
-0
-
329. 匿名 2018/04/15(日) 02:01:38
伊藤潤二なら双一くんだわ+16
-0
-
330. 匿名 2018/04/15(日) 02:04:03
ホラー専門とはちょっとちがうかもだけど、山岸涼子さんも時々怖い
わたしの人形は良い人形と、あと心霊能力があるフリをしてる人たちの中で主人公の女の子一人が、その子もフリだけだったはずなのに…ってやつ+19
-0
-
331. 匿名 2018/04/15(日) 02:06:26
人参嫌いの子どもが、なんでも人参に見えちゃうけど食べてみると味が違ってて、ある時ほんとに人参を食べちゃって好き嫌いが治ったんだけど…ってやつ
子どもの頃にみて怖かった+11
-1
-
332. 匿名 2018/04/15(日) 02:07:55
>>4
全巻持ってます♪
あの独特な絵と世界観が
たまりません(^-^)
あと伊藤潤二もサイコー
+10
-0
-
333. 匿名 2018/04/15(日) 02:09:27
>>323
ぶんか社じゃなくて講談社発行ならアニメ化までいったと思う+8
-0
-
334. 匿名 2018/04/15(日) 02:10:50
大橋薫先生が描く美少年が大好き+11
-0
-
335. 匿名 2018/04/15(日) 02:11:17
スキマ
っていうフリーマンガで
成毛先生の作品読めますよ。
他の先生のもあったはず。
+6
-0
-
336. 匿名 2018/04/15(日) 02:13:43
池川伸治先生のホラー漫画は癖になるわ~
ミスミソウより40年早く「愛する彼氏が実は変態でむごたらしい遺体を写真に撮ってコレクトしていた」という内容のホラー漫画を描いた+7
-1
-
337. 匿名 2018/04/15(日) 02:16:42
「絶叫学級」は実写化もされた名作。
ただし家族が魚に変わっていく話は犬木加奈子先生からの盗作+12
-0
-
338. 匿名 2018/04/15(日) 02:23:16
井口かのん先生はほとんどヒトコワ
東京伝説でありそうな話が多かった
夜の図書室で居残りしていたら暴走族が学校に入り込んで・・・
図書室に残っていた女の子二人は籠城して事なきをえるが
教室に残っていた女の子は輪姦されて・・・+11
-0
-
339. 匿名 2018/04/15(日) 03:34:10
幼い頃、ホラー漫画大好きで御茶漬海苔にはまった。大人になり、古屋兎丸のエレグロにはまったなあ+12
-0
-
340. 匿名 2018/04/15(日) 03:35:40
宇宙服を着た男性が塔に入ると棺があり、開けると刃物か何かが飛び出して手を切り、その血で女性の吸血鬼が蘇る…
みたいな漫画のタイトルをご存知の方おられますか?+2
-0
-
341. 匿名 2018/04/15(日) 05:08:36
なかがわらみか
と
はづき蓮子が大好きだったな。
あとまつざきあけみ。
怖くても絵が可愛いのが好きだった。+5
-0
-
342. 匿名 2018/04/15(日) 05:54:52
>>331
私も覚えてる!
朝起きたら大きな人参があったから「これはどんな味かな?」って食べたらすごく美味しかったんだけど
実はそれ食べ物じゃなくてお母さんだったってやつだよね…+12
-0
-
343. 匿名 2018/04/15(日) 06:21:47
今ってホラー雑誌って売ってないのかな?+4
-0
-
344. 匿名 2018/04/15(日) 07:39:58
>>317
犬木先生そんな事言ってるの?
ホラー界、犬木先生無くしては語れないよね。
漫画グリム童話で、たまに犬木先生の作品が掲載されたりするよ。
あと、ホラーでは無いかもしれないけど川口まどか先生の死と彼女と僕も漫画グリム童話で、掲載されてた!
でもやっぱりホラーMのがパンチ効いてて面白かったなー
+18
-0
-
345. 匿名 2018/04/15(日) 07:41:47
>>338
井口かのん先生!
好きでした。
絵が可愛いですよね。
+6
-0
-
346. 匿名 2018/04/15(日) 07:57:13
楠桂のサーカスワンダーに「夏の悲鳴」が入ってなかったかな
好きな人に告白しようと旧校舎に呼び出すけれどその男子が旧校舎から落ちて亡くなる
幽霊になって男子が主人公の元に出てくるようになる(血まみれで怖い)
恨まれて出てきていると思ったら・・・
あれは一生忘れられない名作
確か昔のりぼんの別冊付録でした+16
-0
-
347. 匿名 2018/04/15(日) 08:03:30
うめく排水管?だっけな
小さい頃見てめちゃくちゃ怖くなった記憶がある!知ってる人いるかなー?笑+20
-0
-
348. 匿名 2018/04/15(日) 08:06:36
関よしみは読み応えありすぎて大好き!!+6
-0
-
349. 匿名 2018/04/15(日) 08:17:38
ゴーストハントの悪夢の棲む家が怖すぎて姉に貸したまま
あれって実際起きた練馬の殺人事件を元にしたのかな?+3
-0
-
350. 匿名 2018/04/15(日) 08:18:27
有閑倶楽部で夏になるとホラーな話が必ず別冊でついてきた。
それがものすごく楽しみだった。+9
-0
-
351. 匿名 2018/04/15(日) 08:23:54
346さん
単行本にのっています。
旧校舎に呼び出し告るが男の子死亡。親友だと思っていた子は地縛霊で男の子がそれを知らせようと夢にでてくる。記憶が戻り地縛霊倒す。男の子は死んでおらず両想いになる。今までのは夢?みたいな内容です。+5
-0
-
352. 匿名 2018/04/15(日) 08:25:45
御茶漬海苔好きだったな~。
惨劇館は1~3巻あたりが一番よかったと思います。
2巻の肉玉って話が一番好き。
伊藤潤二は屋根裏の長い髪が好きです。
なぜか泣いてしまった笑+14
-0
-
353. 匿名 2018/04/15(日) 08:35:27
作者もタイトルも忘れてしまぅたんだけど、家族でところてん食べる時、おばあちゃんのところてんにダンゴムシを入れて食べさせる話が何故か忘れられないし、ところてん食べられなくなった。
あと、木に桃みたいな実がなっていて、それを食べるとやめられなくなりどんどん太っていくシーンがあるやつ。主人公の友達が食べてしまった。
あと、ウミウシみたいに驚くと内臓をゲーッと吐き出す少女の話w絵が特徴的で、当時良く見かけたんだけど作者の名前忘れてしまった。。
ホラー漫画ってエロいのも多くて、見てはいけないものを見ているっていう背徳感がまた良かったんだよね。
当時、神田森莉先生の「ぎゃああああああああ」からの、全裸で手足切り落とされてて内臓ベローンがよっ!待ってました!って感じだったw+6
-0
-
354. 匿名 2018/04/15(日) 08:56:33
>>351
男の子は残念ながら死んでいますよ
主人公がまゆこという旧校舎で自殺した女に落とされそうになる(男の子が死んだのもこいつに道連れにされた)ところを男の子の幽霊が助ける
黒板に主人公が書いた「好きです」の下に、「俺も」と書かれたのを見つけ主人公号泣でエンド+15
-0
-
355. 匿名 2018/04/15(日) 08:58:02
伊藤潤二の布製教師
今でも妹とギュッ!って言って真似してます
ほんとシュールですよね+16
-0
-
356. 匿名 2018/04/15(日) 09:00:47
>>298
知らなかったけど怖い!+5
-0
-
357. 匿名 2018/04/15(日) 09:11:50
幼稚園の頃親が買ってきた 日野日出志の ゆん手って本が全部気持ち悪かったなぁ
ゆん手は左手?が夜な夜な勝手にいたずらを働き最後は列車に轢かれて手を切り落とそうとしたり
赤子を海で無くした女が半魚人の子どもを育てたり雲に取り憑かれた父親の話とか鞠が大好きな女の子が水車に巻き込まれ首がもげちゃう話とか+4
-0
-
358. 匿名 2018/04/15(日) 09:16:18
三家本礼さんや大橋薫さんの漫画がオススメ
ゾンビ屋れいことか。+6
-0
-
359. 匿名 2018/04/15(日) 09:16:55
ラストシーンが、えりかという名前の美少女が何か研究所みたいなところでしわしわのおばあさん?(髪もなかったような…)にされる話がなんだったかずっと気になっています。ホラーMとかの漫画雑誌に載っていたと思うんですが…
25年前くらいにピアノの先生教室で待ち時間に読みました。+3
-0
-
360. 匿名 2018/04/15(日) 09:31:42
>>344
かつてホラー漫画家だった、って悲しいね。ファンからしたらどんどん描いてほしいのに..。
今までのコミックも再出版して欲しい。当時のホラー漫画まだ持ってる人もだんだんと処分していってしまったら、本当にこの世からなくなってしまう(涙)+13
-0
-
361. 匿名 2018/04/15(日) 09:57:10
20年ぐらい前で多分ハロウィーンか何かの雑誌だと思うんだけど、中学生か高校ぐらいの女の子が先生?に好意を持たれてて何かトラブルがあって女の子を壁に塗りこんでしまうお話だったぐらいしか覚えてないんだけど読みたいのに作者と題名が思い出せない
絵は大橋薫先生みたいな感じだったぐらいしか覚えてない。今はホラーMとかサスペリアないからたまに無性に読みたくなるんだよね。夏限定でもいいから出てほしい+6
-0
-
362. 匿名 2018/04/15(日) 10:16:47
どなたか石上愛実先生知ってる方いませんか??+4
-0
-
363. 匿名 2018/04/15(日) 10:22:44
犬木加奈子大好き、、!+10
-0
-
364. 匿名 2018/04/15(日) 10:26:17
ここに書いてあったスキマでホラー読んできました。懐かしいのもあって面白い!+4
-0
-
365. 匿名 2018/04/15(日) 11:14:21
>>66
でもこれに収録されてる「白眼氏様(だったかな?)」の話すごく良い話なんだよ(;_;)
目が見えない代わりにに死者のことが分かる男性の家に孤児が貰われてその二人が親子みたいな絆が出来る話+9
-0
-
366. 匿名 2018/04/15(日) 11:22:35
>>8ふろくのやつ。
取っておけばよかった!+4
-0
-
367. 匿名 2018/04/15(日) 11:52:13
小学校中学年の時、児童館で御茶漬海苔の恐怖テレビTVOを読んでから御茶漬海苔ワールドに惹かれた。(今思うと御茶漬海苔の漫画が置いてある児童館ってヤバイ笑)
何巻か忘れたけど、自宅が病院の話で臓器を引きずり出してお風呂いっぱいにする話と、愛情物語?っていうタイトルのお母さんが息子に性的虐待をしてる話、すごく記憶に残ってる。
ただグロいだけじゃなくて社会問題や風刺的な話を織り交ぜながらストーリーを展開させていってるのも多くて、グッとくる。+8
-0
-
368. 匿名 2018/04/15(日) 12:32:24
山本まゆりさんの漫画好きだなあ。
礼子さんていう実在の霊媒師の出てくるシリーズが好きだった。+6
-0
-
369. 匿名 2018/04/15(日) 12:33:39
たぶん関よしみさんの作品だと思うけど
・身近な人が死ぬ夢ばかり見るようになり、実際に現実でも夢に出てきた人がどんどん死ぬ。ラストは、自分が死ぬ夢を見ればいいのよねと眠りにつく。
・美術部のサイコパスイケメン先輩にご執心の2人が、先輩に気に入られるために血で作った絵の具をプレゼントしたり、妊婦の姉の腹をかっさばいて見せたり、どんどんエスカレートして狂ってく。
っていう漫画が未だに忘れられない…
+10
-0
-
370. 匿名 2018/04/15(日) 13:06:11
大人になった今でも夏にでるホラー増刊号みたいなやつ買っちゃうなー+4
-0
-
371. 匿名 2018/04/15(日) 14:09:31
小学生の頃、よく行ってた児童館に御茶漬海苔の惨劇館やホラーMがあってホラー好きな友達と読んでたw
「血の気が引く」って感覚を初めて味わったのはあの時だな
そしてグロ漫画耐性が出来たのもあの時
よく一緒に読んでた友達は大学卒業後女医になり、私は惨劇館を古本屋で見つけ出した+6
-0
-
372. 匿名 2018/04/15(日) 14:14:13
小さいお子さん居ると、ホラー漫画の置き場所に困るよね。
日野日出志先生の漫画を全部揃えたいんだけど、息子がまだ小さいので、迷い中です。
伊藤潤二先生の本は沢山あるんですが、そろそろ息子が絵本に興味持ち始めて、たまに伊藤潤二先生の本を開いてたりすると、自分は小学生からよんでた癖に、複雑な気持ちになります。+6
-0
-
373. 匿名 2018/04/15(日) 14:38:05
子どもの頃から少女漫画よりホラー漫画大好きで読んでた私(33歳)です。
犬木加奈子、御茶漬海苔、関よしみ、日野日出志…
全部大好きで読んでた(笑)
千之ナイフとか渡千枝も大好きやった!
全員ホラー好きには鉄板ですよね(笑)
近頃のホラーでは高港基資が1番好きで、あとは中山昌亮や外薗昌也が好き!
買い揃えてます。
昔の漫画は手元にもうないけど、探してあったら買ってる。
あと西尚美のあかりとシロの心霊夜話が好きやけど、一応ホラー(ですよね?)
怖いとかグロじゃないけど面白いよ!+9
-0
-
374. 匿名 2018/04/15(日) 14:59:30
犬木加奈子先生の笑う肉面…+6
-0
-
375. 匿名 2018/04/15(日) 15:08:23
犬木加奈子好きでした。まだVHSの時代に不気田くんのビデオかりて見てました。そこから原作の漫画に興味を持ち買ってました。子供ながらに不気田くんを応援してたな〜。+3
-0
-
376. 匿名 2018/04/15(日) 15:14:13
小林ぽんずさんのアリスシリーズ好きだったな+10
-0
-
377. 匿名 2018/04/15(日) 15:20:23
>>93
犬木加奈子の漫画だった気がします。+4
-0
-
378. 匿名 2018/04/15(日) 16:02:36
ホラーMとか惨劇館とかサスペリア懐かしい!!
当時広告ページに通販グッズ?
呪いのわら人形「ワラピー」ってあったの覚えてる人いますか?
ファンシーな名前に反して本気の藁人形だった記憶が・・・
あと記憶違いかもしれないけど笑って呪っちゃお♪
みたいなすごい軽いキャッチコピーだったような+5
-0
-
379. 匿名 2018/04/15(日) 16:35:48
>>303
私も大好きでした!
霊感少女闇のカルテとか怖いんだけど何回も読んでました。
前になんとなく思い出して調べてみたらブリジストン創業者のお孫さんと載っていてびっくりしました。
ご本人の顔写真も出て来たけどすごく優しそうな方でしたよ。+3
-0
-
380. 匿名 2018/04/15(日) 16:40:29
ホラーMの読み切りで一回だけ載った人だと思うんだけど
博士みたいな人に隔離されてる女の人との話で、絵が凄い綺麗でちょっとエッチだったのが、怖いような羨ましいような記憶で忘れられない。
でも作者もタイトルもわからないから、本当にその読み切りがあったのか年々疑問に感じて来た。
あとホラーM愛好家なら分かってもらえると思うけど、最近のホラー漫画も映画もなんかグロけりゃいいって感じですんごいつまらない。
+8
-0
-
381. 匿名 2018/04/15(日) 17:01:19
ガラスの仮面の作者の美内すずえ先生の怖い話も好きでした
+6
-0
-
382. 匿名 2018/04/15(日) 17:07:19
フジツボのやつ。怖かったなあ。+2
-0
-
383. 匿名 2018/04/15(日) 17:09:40
ホラー色々読んだし好きだけど引かれたら嫌だなってあまりリアルで人に言えない趣味って思って生きてきたからこのスレ見てるとうきうきする。+6
-0
-
384. 匿名 2018/04/15(日) 17:19:59
>>376
死神アリスですねー!
懐かしい〜!
検索してみたら今入手困難みたいですね。
今は違うペンネームで活躍されてるみたいですが、
またホラー漫画描いて欲しいですね
ホラーの才能がある方だと思います
+5
-0
-
385. 匿名 2018/04/15(日) 17:20:40
彼氏がゾンビの漫画知りませんか?ハマって読んでたのにタイトル忘れてしまった(;_;)+1
-0
-
386. 匿名 2018/04/15(日) 17:28:42
>>385
ゾンビ漫画、メンズ、と言えばアイアムアヒーローが思い浮かぶんですが。。
途中までワクワク読んでたんですが、ラストは微妙な感じでした。
日常が非日常になって行く時がなかなか怖くて良かったです。+3
-1
-
387. 匿名 2018/04/15(日) 17:31:43
ホラー漫画って子供に悪影響とか言われるけど
いじわるな人が最終的にひどい目に遭う、とか
結構教訓めいた内容だったりするんだよね。
例えば絵本でも、鬼やお化けなど子供が怖いと感じるものを読むのには意味があるとか。
圧倒的な恐怖を感じることによって、衝動に歯止めがきくっていう。
まぁだからと言って子供が読むのを推奨するわけでもないけどね。
廃れるのも寂しいよね…+11
-0
-
388. 匿名 2018/04/15(日) 17:33:46
最近、ホラーMに載ってそうなホラー漫画を見ました。
鬼畜島って言う漫画なんですが、昔だったらホラーMに載ってそうだなと思って読んでます。+7
-0
-
389. 匿名 2018/04/15(日) 18:08:35
昔読んだことのあるホラーで地底人に殺されそうになるやつと吸血鬼がストローで血を飲んでた話が入ったコミックを探してます
誰かしってる人いませんか??+4
-0
-
390. 匿名 2018/04/15(日) 18:11:12
だいぶん昔で読み切りっぽかったんだけど、白い花が人の血をすって赤くなるみたいな話があったんだよ
綺麗な絵柄でヒーローもかっこよかったんだけど、だれか知ってる人いないかな~せめて漫画家さんの名前を知りたい+3
-0
-
391. 匿名 2018/04/15(日) 18:22:27
>>384
実家出た時売っちゃったんだよね
取っておけばよかった…+3
-0
-
392. 匿名 2018/04/15(日) 18:31:30
>>54
多分関よしみ+2
-0
-
393. 匿名 2018/04/15(日) 18:55:50
山本まゆり
玲子さんシリーズ
緒方君シリーズ
ひとみ翔
みっちゃんシリーズ
曽根まさこの
呪いのシリーズ
西尚美あかりとシロ
川口まどか
死と彼女と僕
今市子
百鬼夜行抄好きなの
ありすぎです
+5
-0
-
394. 匿名 2018/04/15(日) 19:20:18
初めて読んだホラー漫画は、楳図かずお先生の「うばわれた心臓」。
当時小学生だったんだけど、ババァになった今でもあの衝撃が忘れられなくて。
知ってる人いるかなぁ…。
+5
-0
-
395. 匿名 2018/04/15(日) 20:16:41
>>53
押切蓮介かな?+2
-0
-
396. 匿名 2018/04/15(日) 20:24:12
ホラーM、毎回呪いの藁人形の通販広告が載ってたな~+5
-0
-
397. 匿名 2018/04/15(日) 20:28:37
また昔のホラーマンガ読みたくなってきた。
明日、古本市場行ってきます~。+4
-0
-
398. 匿名 2018/04/15(日) 20:41:19 ID:paHa33CE1m
ホラーウーピーって言う雑誌が昔あって、それに載ってた「世界第2位」っていう話覚えてる方いませんか?
確か、豆腐屋の話も書いてた方です。すごく印象に残っていて、今でもたまに読みたくなります!+0
-0
-
399. 匿名 2018/04/15(日) 21:45:21
20年前位、小一の時に通ってたピアノの先生から貰ったのを未だにボロボロだけど保存しててよかった(爆)
ピアノ教室に置いてあって毎回読んでたからくれたんだよな〜+16
-0
-
400. 匿名 2018/04/15(日) 21:50:19
伊藤潤二の「うずまき」シリーズ断捨離でリサイクルショップに売って数十円だった。メルカリで結構いい値段で売れたのにー。後悔。+3
-0
-
401. 匿名 2018/04/15(日) 22:19:50
ピアノ教室にある確率多すぎw+5
-0
-
402. 匿名 2018/04/15(日) 22:58:46
>>54 関よしみだよー!+3
-0
-
403. 匿名 2018/04/15(日) 23:20:44
>>277
私もピアノの先生の家でホラー漫画を読んでいました!娘さんが集めていたらしく、ホラーMなど数種類あって毎週楽しみに読んでいたのを覚えています。
関先生や、犬木先生ほど名前を聞かず、読み切りで後ろの方に載っていてた漫画家さんを探しているのですが、すごく絵がキレイで、(筆タッチのような感じ)、高校生くらいの男の子が主人公で、親友の砂原くん??を洞窟のようなところで嫉妬のような感情で殺してしまう
臀部の肉を削るというシーンがあったのも覚えています
曖昧な記憶なのですがもしご存知の方がいらしたら情報ください+4
-0
-
404. 匿名 2018/04/16(月) 01:54:22
>>399
うわぁー読みたい笑+3
-0
-
405. 匿名 2018/04/16(月) 08:27:57
懐かしいなぁ。
うげっ!て思うかもしれないけど、私の初恋は不気田くん。
不気田くんに心臓を捧げた男の子みたいな女の子のゆきちゃんの話がとても好きだったわ。
不気田くんってキモイバージョンも変な色気があるよね。
そして心臓を埋めるとすごくハンサムになるという。
たたりちゃんや不気田くんを買ってください!ってお願いしたけど、頭固い教師の母親が買ってくれなかったのが悲しい思い出。
こっそりとお年玉で買い集めていたらバレて説教されて捨てられたんだよね。ケッ
+5
-0
-
406. 匿名 2018/04/16(月) 09:26:17
関よしみ先生の無人島でみんな死んでいって鳥の卵を食べると鳥になっちゃう話しがあったんだけど、その後違う作家の人がそっくりというか同じ話し出しませんでした??+3
-0
-
407. 匿名 2018/04/16(月) 09:36:42
リング(貞子の)そっくりの漫画読んだことある
テニスの試合の映像が発端でって奴
あと怖かったのが友だちが持ってきた古い怪奇漫画
奈良県って書いてあるのに
ザザーンって波の音、そいて何故か海の絵が描いてあってゾッとした
その後何年か経って、知り合った友達にその話をしたら
「奈良にも海あるし!!」とか訳わからんこと言われた+2
-0
-
408. 匿名 2018/04/16(月) 12:24:43
すごく怖いってわけではないけど、稲垣みさおの死体処理人アマネが好き。ぶっきらぼうだけど優しくてかっこいい。
長田ノオトも独特の雰囲気で好きだったけど、今はアニメーター一本でやってらっしゃるのかな…ホラーでもBLでも描いてほしい!+3
-0
-
409. 匿名 2018/04/16(月) 12:40:03
昔買ったコミックなんですが、多分マイナーな出版社。内容はカラスがやたらでてきて、主人公の女の子は霊が見えるらしく、手かざしのポーズをすると
霊がでていくという内容だったような。ただ、注意書きがあり、むやみやたら、その手かざしのポーズを真似してやらないようにと。分かる人が、いますか?+1
-0
-
410. 匿名 2018/04/16(月) 14:35:17
>>407
漫画もだけど、その友達も怖いw+1
-0
-
411. 匿名 2018/04/16(月) 14:41:08
>>409
これかな?+2
-0
-
412. 匿名 2018/04/16(月) 22:13:03
>>411
ありがとうございます。
手かざしのボーズは似ていますが、こんな有名な漫画ではないです。+1
-0
-
413. 匿名 2018/04/17(火) 01:13:41
読めるかわからないけど、
たたらの辻にという漫画
ささやななえさんが書いてました。
ゾッとするんですよ。+1
-0
-
414. 匿名 2018/04/17(火) 06:31:45
>>148
谷間夢路みたいな名前の人居なかった?可愛い絵で気持ち悪い話
描く人。でも本当ホラーってなんか笑っちゃう時あったわ。+4
-0
-
415. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:17
>>414
谷間夢路もホラーなんかギャグなんかよくわからん感じが好きでした
小林ぽんずの死神アリスも大好きだったけど、
当時小学生だったから単行本買うの躊躇した
表紙の絵がちょっとなぁ…って
まつざきあけみさんのシリーズもおもしろかった
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する