-
1. 匿名 2018/04/14(土) 17:23:01
シリーズ1作目「緋色の研究」の発売から今年でちょうど130年が経過しましたが、今もミステリ作品の金字塔として多くの人から愛されていますよね!
幾度となく映像化された不朽のシリーズ、シャーロックホームズについてお話しませんか?
ちなみに私はベネディクト・カンバーバッチ版のドラマが一番大好きです。出典:img.a24.com.tr
+145
-4
-
2. 匿名 2018/04/14(土) 17:23:54
ホモォ+3
-36
-
3. 匿名 2018/04/14(土) 17:24:38
Huluでシーズン3だけしか観られなくなっちゃったね。+7
-0
-
4. 匿名 2018/04/14(土) 17:25:12
ジェレミーのホームズが好き!+80
-0
-
5. 匿名 2018/04/14(土) 17:25:48
ロバートダウニーのほうがいい+12
-30
-
6. 匿名 2018/04/14(土) 17:25:49
犬のやつ?+17
-3
-
7. 匿名 2018/04/14(土) 17:26:45
ドラマのシーズン4いまいちだった。
3までは完璧だったのに。+67
-1
-
8. 匿名 2018/04/14(土) 17:27:03
シーズン4まで見たけど、ワトソン幸せになって欲しいのに、何とも酷いストーリーの組み合わせだよね。詳細は黙っておく。+55
-2
-
9. 匿名 2018/04/14(土) 17:27:25
昔、日本シャーロック・ホームズ・クラブってのに入ってたんだけど
(シャーロック・ホームズシリーズのファンクラブ)
そこの会報に、若い人がうらやましいって書いてあったの。
「まだ読んでいない作品があるなんて、なんて羨ましい事か」って。
だからそれを見て、私はシリーズの中で1作だけ
まだ読んで無い作品を残しておきました ^ ^
いつ読もうか楽しみです!+90
-1
-
10. 匿名 2018/04/14(土) 17:27:32
コカインを吸う探偵が許されるとは海外ミステリーらしいよね+2
-15
-
11. 匿名 2018/04/14(土) 17:28:00
カンバーバッチ版、残念ながらもう新作は作られないみたいだね
主演の2人とも大物になり過ぎた…+19
-12
-
12. 匿名 2018/04/14(土) 17:29:34
+116
-1
-
13. 匿名 2018/04/14(土) 17:30:03
+45
-2
-
14. 匿名 2018/04/14(土) 17:31:06
原作、読み始めると止まらなくなるよ
「彼の最期の挨拶」は衝撃的だった+17
-0
-
15. 匿名 2018/04/14(土) 17:34:42
これほんとひで
+42
-1
-
16. 匿名 2018/04/14(土) 17:35:15
>>6
バスカヴィル家の犬 のこと?+17
-3
-
17. 匿名 2018/04/14(土) 17:36:03
「ヤング・シャーロックホームズ」の世界観が好きでした
娯楽作品にしては、モリアーティー教授の事もキッチリ
ちゃんと落ちをつけてるし
この主役やって人、この1作品しか出てないんだよね
+35
-2
-
18. 匿名 2018/04/14(土) 17:37:36
>>10
当時は医療用として合法だったらしい
途中からホームズの健康を案じたワトスンが眉を顰めるようになるけど+17
-0
-
19. 匿名 2018/04/14(土) 17:39:09
ロバートダウニージュニア版の続編が作られるらしいですよ!+39
-0
-
20. 匿名 2018/04/14(土) 17:40:40
>>13
モリアーティ教授はこんな今風のイケメンのイメージなかった
もっと渋いおじさまのイメージ+43
-0
-
21. 匿名 2018/04/14(土) 17:40:57
トムとジェリー版もまぁまぁ面白かった+17
-3
-
22. 匿名 2018/04/14(土) 17:42:07
主さんは 「ジョン、全裸同盟へ行く」って短編集お読みになりましたか?
現代版シャーロックを思わせる2人のパスティーシュです
結構面白い+13
-1
-
23. 匿名 2018/04/14(土) 17:44:08
ベネディクトカンバーバッチがなぜかすごく好き。なんか惹かれる。+94
-4
-
24. 匿名 2018/04/14(土) 17:44:49
>>16
こっち?+68
-1
-
25. 匿名 2018/04/14(土) 17:45:49
モリアーティ
カンバーバッチ版のモリアーティは納得いかん!+52
-2
-
26. 匿名 2018/04/14(土) 17:50:28
小学生の頃に買ったゲームブックをいまも持ってます
オリジナルの挿絵入りで、当時のロンドンの地図や新聞をもとに犯人を推理していくってやつ+12
-0
-
27. 匿名 2018/04/14(土) 17:53:30
ジェレミーブレットに露口茂をキャスティングした人、凄い+74
-1
-
28. 匿名 2018/04/14(土) 17:53:56
>>7
そうなんだ…3まではdvd持ってるけど
4はとりあえずレンタルで見てみます+5
-0
-
29. 匿名 2018/04/14(土) 17:55:03
>>24
そうそうこれこれ!!!
小さい時よく見てた^^*+8
-0
-
30. 匿名 2018/04/14(土) 17:55:14
原作じゃなくてドラマトピ?+4
-0
-
31. 匿名 2018/04/14(土) 17:57:28
>>13
原作の挿絵無視な絵
イケメン化しなくても魅力的な人物なのに台無し+21
-1
-
32. 匿名 2018/04/14(土) 17:58:46
+18
-0
-
33. 匿名 2018/04/14(土) 18:02:43
>>32
そうです!それそれ!+5
-0
-
34. 匿名 2018/04/14(土) 18:04:25
犬アニメ版のモリアーティはなんか、コナンの怪盗キッドに格好が似ている。
なぜ悪党なのに衣装が真っ白なのか不思議。+14
-0
-
35. 匿名 2018/04/14(土) 18:04:58
>>33
すんごい凝った作りのゲームブックでしたよね!+2
-0
-
36. 匿名 2018/04/14(土) 18:12:28
私もグラナダ版ジェレミーブレット主演のシャーロックホームズが一番好きです。この中で17歳のジュドーロウが出てるんですよね!まさか、ワトソン役をやることになるなんて!+69
-0
-
37. 匿名 2018/04/14(土) 18:13:17
モリアーティ各種+71
-0
-
38. 匿名 2018/04/14(土) 18:22:12
見たいけど、缶バッジぐーさん受け付けられない+1
-11
-
39. 匿名 2018/04/14(土) 18:24:46
俳優さんの名前が分からないんだけど、アクションシーンがめちゃくちゃカッコいい映画があったよ。
続編がシャドウゲームって名前だったかな。また観たい!+8
-0
-
40. 匿名 2018/04/14(土) 18:47:09
5月5日(土)スタート!『SHERLOCK(シャーロック)』シーズン1~4再放送!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログwww.nhk.or.jp名探偵シャーロック・ホームズが現代で活躍する大人気ドラマ『SHERLOCK(シャ...
再放送5月5日始まるよ+31
-0
-
41. 匿名 2018/04/14(土) 18:47:55
BSで5月5日から、Sherlockなシリーズ1~4までの再放送始まるよ!+22
-0
-
42. 匿名 2018/04/14(土) 18:48:13
>>39
ホームズがロバート・ダウニー・Jr、ワトソンがジュード・ロウ。
ホームズが普通に活動的(別映画でアイアンマンなCEOなだけに)な上に、ワトソンが無駄にイケメンな映画ですよね。
でも活動的だけど、1作目で婚約、続編で結婚してアパートを出てったワトソンの嫁に、小姑のように嫌味言いまくりなホームズが良い意味で女々しかった。+23
-0
-
43. 匿名 2018/04/14(土) 18:48:36
40さん、かぶりました(^^;+1
-0
-
44. 匿名 2018/04/14(土) 18:51:04
BBCのドラマ版で好きになりました!
好きすぎてゲームのとび森で部屋作っちゃったくらいw
ちゃんと骨も展示したし壁にはニコちゃんマーク貼り付けた!キッチンにはフラスコとか置いて見たり。すれ違う人で気がついてくれる人がいたら良いな〜笑+16
-0
-
45. 匿名 2018/04/14(土) 18:59:53
マニアックネタですが
ホームズの登場人物全員が犬だったり
ワトソンが女性だったり
日本とアメリカアレンジ凄すぎですね+23
-0
-
46. 匿名 2018/04/14(土) 19:03:38
カンバーバッチ版のハドソンさんが好きだった+44
-0
-
47. 匿名 2018/04/14(土) 19:05:17
赤毛連盟を初めて読んだときの衝撃よ+13
-0
-
48. 匿名 2018/04/14(土) 19:06:49
ぼけーと番組表見てたら、アガサ・クリスティ - 黒井戸殺し
だってさ思わず吹いた
まぁトピずれなんだけど+15
-0
-
49. 匿名 2018/04/14(土) 19:35:56
>>41
おおー、情報ありがとう!
シーズン4気象状況悪くてちゃんと録画できてなかったから嬉しい+8
-0
-
50. 匿名 2018/04/14(土) 19:38:45
文学の知識:なし。
哲学の知識:なし。
天文学の知識:なし。地球が太陽のまわりを公転していることを知らない。
政治学の知識:わずか。
植物学の知識:多様。ベラドンナや阿片、毒薬に特に詳しい。園芸の知識はない。
地質学の知識:限られているが実用的。ワトソンのズボンについた土の撥ね返りを見て、色と粘度からロンドンのどこで付いたか言いあてた。
化学の知識:造詣深い。
解剖学の知識:正確であるが体系的ではない。
通俗文学の知識:計り知れない。今世紀(19世紀)に起こったほとんどの凶悪事件の詳細を知る。
ヴァイオリンの演奏が、かなり上手い。
日本武術、フェンシング、ボクシングができる。拳銃や、ステッキ、乗馬鞭など武器を駆使して悪党を制圧する。
イギリスの刑事法に実用的な知識を持つ。+12
-0
-
51. 匿名 2018/04/14(土) 19:39:23
ドラマ毎にホームズとアドラー嬢の関係がどう描かれるか楽しみにしてる+19
-0
-
52. 匿名 2018/04/14(土) 19:42:04
小さい時はホームズと言えば、ジェレミー・ブレッドだったけど、カンバーバッチもいいね
最近は、エレメンタリー ホームズ&ワトソンも好きだなぁ+28
-0
-
53. 匿名 2018/04/14(土) 20:02:45
>>13
ホームズらしいかと聞かれると?だけど、このマンガはこのマンガで面白いよ
推理ものというより、モリアーティ教授をダークヒーローとしてカッコ良く描いたマンガ
原作は全然知らなくて楽しめる、知ってたらニヤリとできる程度かな?
ジャンプじゃなくて、SQ(月刊誌)連載なので、ちょっとグロ表現が過激なところもあります
モリアーティ教授がイケメン、というより、彼に限らずほぼイケメンですw+7
-0
-
54. 匿名 2018/04/14(土) 20:30:34
カンバーバッチのシャーロックは4でガッカリしました。モリアーティが死ぬのが早すぎたのかな、と思ってしまいました。+28
-1
-
55. 匿名 2018/04/14(土) 20:34:10
>>36
ジェレミーも若い時「ティファニーで朝食を」に出てるもんね!+3
-1
-
56. 匿名 2018/04/14(土) 20:51:44
カンバーバッチ版もロバートダウニー版も面白いのに
新しい金田一はつまらない
+10
-0
-
57. 匿名 2018/04/14(土) 21:04:50
>>48
アガサ・クリスティって日本版ちょいちょいやるけど、
あの時代で舞台イギリスじゃなかったら全然意味ないと思うんだけど私だけ?
シャーロックの現代版はおk+13
-1
-
58. 匿名 2018/04/14(土) 21:18:32
>>55
>>36です。
ジェレミーは「ティファニーで朝食を」にも出ていたんですね。「マイフェアレディ」は観たことがありますよ。オードリーヘップバーンと縁がありますね。
あと、ジュドーロウでなくてジュードロウですね。今>>36を見て気付きました。恥ずかしい…。+7
-0
-
59. 匿名 2018/04/14(土) 21:20:09
わたしはグラナダTVが制作した、ジェレミー・ブレットのが好き。
シャーロック・ホームズに最も適した俳優だと思う。+24
-0
-
60. 匿名 2018/04/14(土) 21:22:41
あ、そうそう、吹き替えなしのがいい。
ジェレミー・ブレット、声もいいから。+11
-2
-
61. 匿名 2018/04/14(土) 21:39:10
>>51
SHERLOCKのI am sherlocked がよかった!+6
-0
-
62. 匿名 2018/04/14(土) 21:43:09
コナンもホームズも好きだからこの映画は神作品
+11
-0
-
63. 匿名 2018/04/14(土) 21:56:22
シャーロックホームズを英文で読んだことのある方に質問です。コナン・ドイルの原文は固くて読みづらいのですか?
グラナダ版を中学時代に観ていた中年ですけど、読んでみようかと思いまして。+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/14(土) 22:15:37
>>63
読みづらくはないと思います
5段階レベル中のレベル3なので 高校在学中の英語力があれば読めます
わからない単語は電子辞書で引くも良し 翻訳版を傍らに置いて「あ こう訳しちゃう?」って面白がるのも良し+8
-0
-
65. 匿名 2018/04/14(土) 23:11:34
>>63
古本になりますが、講談社ルビー・ブックスはいかがでしょう?
辞書をひかずに読み進められます。
コナン・ドイルの英語は19世紀末~20世紀初頭のイギリス英語です。
日本人は学校で現代のアメリカ英語を習うので
いきなり原書を読むと、知らない単語のオンパレードになります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%8E%A8%E7%90%86%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%885-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%83%AB%E3%83%93%E8%A8%B3%E4%BB%98-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%AB/dp/4770023707
+5
-0
-
66. 匿名 2018/04/14(土) 23:51:22
空からこぼれたストーリー~♪+10
-0
-
67. 匿名 2018/04/14(土) 23:54:58
最新シーズンは途中で脱落しました~(TT)だんだんおもしろくなくなってるような。+7
-1
-
68. 匿名 2018/04/15(日) 00:02:13
>>65
原文は日本語で言うと、夏目漱石みたいなものですよね。
確かに現代文の方が良いと思います。
アメリカ英語とイギリス英語は色々と違うので、原文から入ると戸惑うと思います。+7
-0
-
69. 匿名 2018/04/15(日) 01:07:01
ホームズとワトソンは何処で知り合ったのか
どんないきさつでハドソンさんの処に下宿しているのか
ご存知の方いますか?+4
-0
-
70. 匿名 2018/04/15(日) 01:32:53
マリアの正体しってビックリ
イギリスドラマて映像に味があるよね+4
-0
-
71. 匿名 2018/04/15(日) 05:48:54
竹内結子がやるミスシャーロックは痛すぎて見てられない+6
-0
-
72. 匿名 2018/04/15(日) 05:53:38
マイクロフトって名前かっこいい。
+18
-0
-
73. 匿名 2018/04/15(日) 05:55:20
カンバーバッチ版のシャーロックの両親は、本当にカンバーバッチの両親だって。
あんまり似てないような。。+16
-0
-
74. 匿名 2018/04/15(日) 06:39:25
自分はジェレミー版もカンバーバッチ版もロバート版も好きだし原典至上主義じゃない
だけど、原典に変に似せたパスティーシュはどうにも苦手
特にアイリーンや弟子の若い女性と恋に落ちて……みたいな作者の願望丸出しな夢小説は心底無理
原典ホームズのバリエーションならいいけど、息子がいるとかホームズ本来の性格からして有り得ないのは勘弁してってなる+6
-0
-
75. 匿名 2018/04/15(日) 06:48:36
>>69
「緋色の研究」を読んでみて~
戦地帰りのワトソンが同居人を探していて紹介された変人がホームズ+6
-0
-
76. 匿名 2018/04/15(日) 10:02:45
これ、すごく好きでした。
殺人のない、学園シャーロック笑
人形のデザインとか、音楽とか素晴らしいと思います。
新シリーズは無理でも、再放送しないかなー。
(録画し忘れた回があるから…)+8
-1
-
77. 匿名 2018/04/15(日) 11:22:15
>>63です。
回答をいただいた皆さん、ありがとうございます。
>>65さん、>>68さんがおっしゃるような、コナン・ドイルの原文は日本語なら夏目漱石のような難しい文章、と私は聞いてました。なので、普通に英語を習ってきた日本人には難しいと。
なので、>>64さんはかなり英語が上手な方ではないかと思います。
>>65さんの講談社ルビーブックスを図書館で見かけて今度借りてこようと。この本をご存知の方がいて嬉しいです。
私事ですが、中一の一学期、英語教師が授業でグラナダ版「踊る人形」を日本語字幕で観せてくださいました。
最後にホームズが犯人に暗号を送った文面「すぐに来て。」の英語を教師が説明をしてくださったのだけど、当時は私は全然理解できませんでした。「Come here at once.」だと最近知って、英文で読んでみようかと思いました。
がるちゃんで、シャーロックホームズの原文の話ができたなんて。とても嬉しいです。
長々と失礼しました。+2
-0
-
78. 匿名 2018/04/15(日) 12:02:35
>>36
私も。一番初めに見たシャーロック・ホームズがジェレミー・ブレッドさんだったから彼が基準です。あの神経質そうな顔立ちがたまりません。+11
-0
-
79. 匿名 2018/04/15(日) 12:04:11
>>54 えーーまじで!
まだ見てないのに…+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/15(日) 12:14:38
>>79
>>54です。ネタバレをして申し訳ありません。
>>7>>8でシーズン4に関して触れていたから書いても良いのかな、と思いました。
しかし、観る人によっては4は一番好き!と思う人もいるかと私は思います。+0
-1
-
81. 匿名 2018/04/15(日) 12:18:35
>>76
筋金入りのシャーロキアンには不評なのかな?
内容もタイトルも「お~そうきたか」って感じで、三谷幸喜すごいって思ったんだけどなぁ。
やっぱり殺人抜きの学園ものじゃだめなのか笑
画像は“あの女”+7
-0
-
82. 匿名 2018/04/15(日) 12:22:33
カンバーバッチのシャーロック、シーズン1、2が最高だと思いました。
3以降と映画はちょっと失速気味かなぁ…。
(※個人の感想です!)+8
-1
-
83. 匿名 2018/04/15(日) 15:23:45
>>81
そんなことないですよ。
知り合いがシャーロキアンで愛好家団体にも入っているけれど
人形劇は人気だと聞きました。
+2
-0
-
84. 匿名 2018/04/15(日) 18:31:42
>>83
よかった!
最初マイナスしかなかったから、場違いなこと書いてしまったかと焦りました(;´Д`)
原作をこよなく愛してらっしゃる方にも認めてもらえてるみたいで嬉しいです。+2
-0
-
85. 匿名 2018/04/15(日) 22:55:06
>>1
おしゃれなホームズでしたよね
彼氏に着せたい!と思って、コートやシャツやら、どこのか思わず調べてしまったよ。確かシャツは話題のアルマーニでしたかね?
まあ、彼氏はいないんですけど
+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:36
この本の帯の池澤春菜さんのコメントで
原典派も、犬派も、グラナダ派も、ベネ派も、Jr.派も、ミルキィ派も、この一冊があれば大丈夫!!
とのことですが、「ミルキィ」って?
何か分かる、思い当たる方いらしたら、教えていただけませんか。+0
-0
-
87. 匿名 2018/04/17(火) 00:31:06
>>40
字幕もやってくれたらいいのに
カンバーバッチのあの声と早口が良いんだよなぁ〜+2
-0
-
88. 匿名 2018/04/17(火) 00:32:31
>>54
シーズン2までは最高に面白かったのに、残念ですよね
まぁ、中の人達のモチベーションが下がっちゃうと仕方ないのかな…+2
-0
-
89. 匿名 2018/04/17(火) 01:14:30
子供の頃、シャーロック ホームズの原作(新潮社文庫)をボロボロになるまで読んだ。
オチがわかってても読んでしまう中毒性があるんだよね。
原作を読み込んでしまったがゆえに、映像化されたものにはケチをつけてしまう。
しかしグラナダ放送の「シャーロック ホームズの冒険」って原作のイメージのまんまだよね。
ほんと好き過ぎてdvd全巻買ってしまった。
ジェレミー ブレッドのホームズが完璧すぎた。
そして劇中に登場するカバネス(家庭教師)役のバイオレット ハンタが大好きだった(ぶな屋敷の怪)。
グラナダ版でバイオレット ハンタの役をしてたのは、ナターシャ リチャードソンという女優さんだったけど、つい最近亡くなったらしい。
イギリスの現代の二大女優のひとり、バネッサ レッドグレーヴの娘だった。(もう一人の大女優はマギー スミス)
シャーロック ホームズが好き過ぎて、長文ごめんなさい
+3
-0
-
90. 匿名 2018/04/17(火) 07:48:27
>>86
アニメで『ミルキィホームズ』っていうのがあるんです。
詳しくは知らないんですが、女の子が主人公みたいです。+1
-0
-
91. 匿名 2018/04/17(火) 08:08:08
>>89
わかります、新潮文庫はお互いの呼び方が創元推理文庫とは違うんですよね!
原典準拠なら呼び捨てで挿絵も原典そのままの創元がおすすめですが、日本でお馴染みの君付け呼びとパートナーシップなら新潮社版が最高だと思います。
新潮社版は延原さんが訳したホームズのツンデレっぷりがたまりませんよね!
普段はワトスンを都合良く便利道具扱いしているダメ天才のホームズが、ワトスンのピンチに見せる焦りと怒りときたら!ワトスンの反応も健気過ぎて……。
現在日本人が抱くホームズ像は、この新潮社版に影響された所が大きいですよね。
ワトスン像は未読の人には道具扱い部分しか広がってないのが遺憾ですが。+3
-0
-
92. 匿名 2018/04/17(火) 08:17:51
今GyaOでグラナダ版(ジェレミー・ブレット)のホームズを話数限定無料配信やってますよ。
ただし露口さんでなく字幕、それもかなり適当な訳ですが。+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/17(火) 09:41:27
>>90
ありがとうございます。
サイトを見てきたら全く想像のつかないホームズでした。+1
-0
-
94. 匿名 2018/04/17(火) 15:09:57
>>71
竹内結子のミスシャーロックの番宣を、今日のスッキリでやっていました。Huluで放送なんですね。 ワトソン役が貫地谷しほり、マイクロフト役が小澤征悦。痛そうだけど、ちょっとだけ観てみたいと思いました。+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/17(火) 21:27:31
漫画とか他人の褌で相撲取りやがって、と思ってしまう。+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/19(木) 18:55:00
1988年、グラナダ版ドラマの舞台化作品がロンドンの劇場で上演されたそうで
観劇した日本人ファンの記録↓
私服姿で写真撮影とサインに応じる
ジェレミー・ブレット、エドワード・ハードウィックの貴重な姿が載っています。
出待ちしてた日本人にいきなり呼び止められて
快く笑顔で写真とサインに応じてくれるなんて、凄く優しいですね。
日本人の俳優は出待ちにキレる人も多いのに…The Memoirs of The Secret of Sherlock Holmeswww.geocities.co.jpThe Memoirs of The Secret of Sherlock Holmes..バス正面の2階部分に、ジェレミーさん、エドワードさんのポスター。The Secret of Sherlock Holmesの広告です。チャリングクロスにあった喫煙具店のウィンドウに飾られていた、ジェレミーさんのブロマイド。見づらい...
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する