-
1. 匿名 2018/04/13(金) 09:46:54
私には3歳と1歳の子供がいますが、「子供連れてるのにヒール履いてたらすぐ動けないでしょ?やめなさい」と「小さい子供がいるのにラーメン食べるなんて信じられない。すぐ食べ終えられるものにしなさい」という説教が納得いかなかったです。
確かにやんちゃな息子たちですが、私はそんなになんでも我慢しなきゃいけないの!?+59
-36
-
2. 匿名 2018/04/13(金) 09:47:51
顔が長すぎるのどうにかしなさい、と。+101
-0
-
3. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:07
+32
-2
-
4. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:08
好きにしたらええ+17
-0
-
5. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:12
ラーメンはいいやろ+116
-0
-
6. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:46
不倫している社長が 朝礼で社員に
休みの日でも会社の名に恥じない言動をしなさい
とドヤ顔で言っていた事+150
-1
-
7. 匿名 2018/04/13(金) 09:48:50
>>2
理不尽w+60
-0
-
8. 匿名 2018/04/13(金) 09:49:21
正社員から
「非正規でも責任は同じ!」と説教された。
特にミスをしたわけでもないのに。+114
-4
-
9. 匿名 2018/04/13(金) 09:49:31
>>1
そんなこと誰に言われたの?
ラーメンぐらい食わせろっつーの+73
-1
-
10. 匿名 2018/04/13(金) 09:49:39
口ごたえするな+26
-1
-
11. 匿名 2018/04/13(金) 09:49:56
瀬戸内寂聴さん+39
-0
-
12. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:03
>>1
のぶみとかいう人のお母さんの
歌を思い出した
炎上してたけど+25
-1
-
13. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:29
誰にそんな事言われるの??
大きなお世話すぎる+24
-1
-
14. 匿名 2018/04/13(金) 09:50:31
ラーメンは問題ないけど、ヒールは言われてもしょうがないような…+115
-7
-
15. 匿名 2018/04/13(金) 09:51:34
子ども連れてると色々言われると思う
「こうあるべき」っていうのは
人それぞれだから、スルーするしかない
私は赤ちゃん連れて外出すると必ず「母乳で育ててるの?」
って見ず知らずの人に聞かれました(とくに子育て終えた世代)
ここで「いいえ」なんて言うと説教が始まるので
「はい」っていうと「そうよね!母乳が一番!」ってみんな言うの
大きなお世話~
+89
-0
-
16. 匿名 2018/04/13(金) 09:51:44
義父が私に車を買ってやるというから
選んでお金払ってもらってしばらくしてから
なんであんな車買ったんだと…
いや だったらそん時言えよw
こんなことが多々ある。疲れる。+72
-3
-
17. 匿名 2018/04/13(金) 09:52:08
ヒールはね~抱っこしててコケたら危ないからなぁとは思う。あと飛び出したりした時にすぐ動けるようにね+79
-0
-
18. 匿名 2018/04/13(金) 09:52:13
>>1
ラーメンすぐに食べられるじゃんねぇ。ヒールでめっちゃ走るの早い人もいるじゃんねぇ。決めつけないでほしいよね。+17
-12
-
19. 匿名 2018/04/13(金) 09:52:46
高校生の時にバイトしようとしたら、両親が何故か激怒して遊ぶ為の金だろ〜みたいに言われてバイト出来なかったんだけど、しばらくしたら母親が知り合いに頼まれたからバイトしてって言ってきて、当時の最低時期680円でバイトさせられた。
今思うと意味がわからない。+97
-0
-
20. 匿名 2018/04/13(金) 09:52:56
>>1
ヒールの高さにもよる+33
-0
-
21. 匿名 2018/04/13(金) 09:53:32
幼稚園の時に先生が説教して
泣いてる子は反省した子です。泣いてない子達はどう思ってるの!
って言い出した。何で叱られたのか覚えてないけどそこは理不尽に感じて今でも覚えてる。+113
-1
-
22. 匿名 2018/04/13(金) 09:53:35
太ってるから頭が悪い(頭が脂肪でできてるから)と言われたことがある。頭は悪いが太ってるせいではない。+54
-0
-
23. 匿名 2018/04/13(金) 09:54:54
中学の時の話。
体育の授業中外でクラス全員説教されてたんだけど、ちょうど太陽が先生の頭くらいに来ててそっち見るとほんとに眩しかったの。
だから目シパシパしながら見てたら「おい○○!!眠いなら校庭走ってこい!!」って言われて、「眠くないです。太陽が、、」って言ってももちろん通じず校庭走りました。
今思うと逆に他のみんなどうやって乗り切ったのか知りたいww+78
-0
-
24. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:02
お客様に出した飲み物のコップの取っ手が右を向いていなかった!お客様が取りづらいだろ!と上司から激怒された事ある。
当時はとりあえず謝ったけど世間ではそういうものなの?+6
-10
-
25. 匿名 2018/04/13(金) 09:55:06
>>22
ごめんなさい。
ワロたw
+19
-0
-
26. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:06
>>1
ヒールが合ってる人っているよね
友達にいつもヒールだからぺたんこ靴履くと歩きにくくなるって人がいるから一概にヒールがダメとは言えない+33
-7
-
27. 匿名 2018/04/13(金) 09:56:48
自分で考えて動け!
1時間後
何で聞かないの!?
どーすれば良いのよ+73
-4
-
28. 匿名 2018/04/13(金) 09:57:03
顔が脂肪でぱんぱんだった高校生のころ、寝るなー!と黒板用のコンパスを脳天から落とされた。
一重まぶたでブスだったけどそのオッサン教師許さない。起きてたし。+37
-1
-
29. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:01
「母乳なんて母親の自己満足。ミルクだって赤ちゃんは育つよ?どうしてそんなに母乳に拘るの?」+23
-3
-
30. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:04
19くらいの頃、友達4人でタクシー呼んで飲みに出かけたんだけど
そのタクシーの運転手さんに
「若いのにタクシー呼ぶなんて生意気だ」とか着くまでずっと文句言われたこと+41
-17
-
31. 匿名 2018/04/13(金) 10:01:34
>>1
ヒールにもよるよね
2センチでもヒールという人はいるし
でもヒールと言えばピンヒールだし、
子と一緒の時は非常識だなって思うよ
ルブタンとかね 育児には不向きすぎるじゃん
自分しか見えてなさそうで。+24
-6
-
32. 匿名 2018/04/13(金) 10:02:19
>>24
左手で取っ手を抑えてお砂糖やクリームを混ぜて、取っ手を右に回して飲む
じゃなかったっけ?+7
-1
-
33. 匿名 2018/04/13(金) 10:02:36
>>29
乳離れが終わるとその気持ちわかると思うわ
母乳信者は怖いって。+1
-1
-
34. 匿名 2018/04/13(金) 10:03:34
>>24うん。当たり前かな…と私は思う+7
-7
-
35. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:42
飲食店でキッチンとして働いてたんだけど、ホールの人に料理を渡したのにその人が持っていってなくて何故か私が怒られた事。
すごく忙しい日でいつも料理を出す台にのせられないぐらいだったので少し離れた台の端の方で直接料理を渡したけどマネージャーが持っていってない事に気づいて「これ誰?」みたいに聞かれたので「私が○○さんに出しました」って言ったら怒られた。
しっかりホールの人に渡しましたと言ったけど「お前が悪いんだろ!」と一方的に怒られたのが納得いかなかった。
後でそのホールの人から「他の人に呼ばれてそのまま料理を運ぶのを忘れた」っ言われました。
ホールの人が受け取ったのを確認したのにこれ以上どうすればいいですか?+28
-0
-
36. 匿名 2018/04/13(金) 10:05:16
>>1
ヤンチャな子供がいるのに、ヒールを履いて注意されるのは仕方なくない?
子育てって、我慢の連続でしょ?
+10
-5
-
37. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:02
保育園の頃、保育園でなんかお菓子作ったんだけど、次の日皆で感想を言い合うみたいなことをしたときに、〝楽しかったです〟っていうのを、卵が綺麗に割れなかった子が言うと、何故か保育士さんが〝卵割れないのに楽しいわけないでしょー〟みたいに怒ってた。子供ながらに覚えてるw+38
-0
-
38. 匿名 2018/04/13(金) 10:07:15
>>30
そもそも、19歳で飲みはいいのか?+53
-0
-
39. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:24
>>34
取っ手はお客から見て左にして、置くんですよ。
ミルクやお砂糖を入れてかき混ぜる時に邪魔にならないようにとの配慮です。
飲むときはクルッと半周します。
+15
-4
-
40. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:29
親にお金を貸してと言われ、前に返したお金を返してくれたら良いよと言っても、返ってこなかった。
その親には、現金では一万円を数回、物では自転車を買ってもらっただけ。学費も払ってもらっていない。兄弟達はもっと払ってもらっているから、兄弟が世話をするもんだと思っている。+3
-0
-
41. 匿名 2018/04/13(金) 10:08:55
>>24
●スプーンは手前に置くのが基本です。スプーンは柄(え)の部分が右に来るようにします。
●カップの 持ち手の位置については、諸説あるのですが、コーヒーをブラックで飲む人がカップを持ってすぐそのまま飲めるように右側に来るようにするという考え方が主流のようです。
※ちなみに、正しいコーヒーの飲み方は、まずはミルクもシュガーも入れずにブラックでコーヒーそのものの味を味わってから、好みに応じて砂糖やミルクを入れる…とされます。まずブラックで飲むことを想定し、カップにワンポイントがないデザインの場合には、右側に来るようにするのが無難でしょう。
+3
-5
-
42. 匿名 2018/04/13(金) 10:10:04
>>32
初めて知りました!!+2
-0
-
43. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:28
カップの向きはお店によって違うらしいから、どちらも正しいのでは?+11
-0
-
44. 匿名 2018/04/13(金) 10:11:34
幼稚園の年長の時に先生が本を読む時間があった。なぜか目を瞑って話を聞くんだけど、後ろにいた子が私にこちょこちょしたりちょっかい出してきた。
初めは我慢したり身体動かしたりして抵抗したんだけどだんだん腹が立ってきたからやめてよ!って言ったら
そのこと私まで外に出されて怒られた。
今でも覚えてるわ。理不尽すぎる。+36
-0
-
45. 匿名 2018/04/13(金) 10:12:52
学校で挨拶しても返してくれない先生がいたんだけど、どうせ返してくれないなら挨拶しなくてもいいやと思って挨拶しなかったら
「ちゃんと挨拶しなさい!」
と怒られた
挨拶しても無視するくせに、挨拶しなかったら説教してくるってなんなの+57
-0
-
46. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:05
自分の娘が里帰り出産してた時は「いつまでもいていいぞ」と約半年も居させたくせに、私が里帰り出産で実家に帰って「1ヶ月検診終わったら戻る」と伝えたら「は?そんなにいるの?親戚が集まるんだから〇〇日には戻って来て」と言った義両親。あれから18年経つけど未だに納得いかない。+53
-0
-
47. 匿名 2018/04/13(金) 10:14:41
あれ買ってよー皆持ってるよー
よそはよそうちはうち!
何であんたは勉強しないの?皆してるのに!
お母さんって理不尽だよね+31
-1
-
48. 匿名 2018/04/13(金) 10:15:32
職場のイベント前日にヤンキーの女ヤンキーから「明日雨降らせんでよ!」と本気で言われた。
いくら雨女だからってこればかりはねぇ…+12
-0
-
49. 匿名 2018/04/13(金) 10:16:02
>>24
調べたらどちらも正しかったよ!+3
-1
-
50. 匿名 2018/04/13(金) 10:17:41
部活で気合が入ってないって怒られるのは理不尽すぎる
休みの日にやりたいことも我慢して部活に出席してるのに+7
-0
-
51. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:31
>>32
そうやって教えられたような気がする
でもアメリカンとか薄い物はとっては右だったよーな?+0
-0
-
52. 匿名 2018/04/13(金) 10:21:32
非正規で仕事してた時、
上司「責任取れないだろ!ガミガミ!」と数十分
3日も経たないうち
上司「〇〇ちゃんトラブル起きてるんだけど、どうしよう~」
数か月後辞めました。
+12
-1
-
53. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:27
私も産後に急なお通夜で黒のヒール(3〜4㎝)しかなくてそれ履いてったら義理の親戚に「そんなの履いて!」「転んだら危ない!」と言われた。
義母に呼ばれて3ヶ月そこらの子を連れ出されたのに行ったら行ったで文句言われて。
年寄り(一部)ってほんとウザい。
ってかヒールの靴履いて転んだことなんて一度たりともないわ!+20
-2
-
54. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:37
年上の義次男嫁に
私もこれだけ姑にやってきてるんだから、あなたも私と同じようにしなさい!
えー、自分がしてきたことを私にもしろとか
意味がわかりません。+8
-0
-
55. 匿名 2018/04/13(金) 10:22:47
悪口ばっかり言ってるママ友グループからそっとフェードアウトしようと思ったら親から説教うけた。
母「そのママさん達と仲良くしてなかったら子どもが遊んでもらえないかもしれないでしょ」
私「でも他人の悪口ばかりでもう嫌だ、あの人達とは合わない」
母「あんたの友達じゃなのよ。子どものために仲良くしておきなさい。ホント自分のことばっかりで子どものこと考えてないんだから!!」+21
-0
-
56. 匿名 2018/04/13(金) 10:23:36
会社の備品をたっぷり使って自分のオタク活動の配布用のチラシとか名刺とかを使ってる人がいて、ホキチス・紙・のり・インクとかガンガン無くなるので『会社の備品は会社の物ですから趣味の物は自費でやって下さい。』『備品は業務に必要な使用の為の物だから、趣味への利用はダメだよ』と何度も色んな人に言わながらずっと続ける人にいつも一番年下の私が「黙れ!配布芸って言って配らないといけないんだよ!」「頭固いなー。」「何なんだよ!会社ふっ飛ばないかなー。」みたいに怒られた怒りをぶつけられる。
納得いかない。+16
-1
-
57. 匿名 2018/04/13(金) 10:23:37 ID:ISmecznx2M
介護の仕事してるのたけど、敬語じゃない時あるから(他の職員はおろか本人ですら敬語でない時がある)正社員にはできない、けど、正社員と同じ状況で働いてもらう。(夜勤や遅番などの回数制限は認めない)と言われた+7
-0
-
58. 匿名 2018/04/13(金) 10:24:43
キレイめなフェミニンファッションが好きなのに、古着好きの先輩にzipper系の服を着ろと押し付けられたこと。+8
-0
-
59. 匿名 2018/04/13(金) 10:26:32
離婚してないから未熟
シングルじゃないから楽してる
ってシングルで子育て家事親に丸投げのニートおばさんに言われた
え?共働きで家事育児やってますが?
あなたみたいに遊び歩く暇ないけどw+7
-1
-
60. 匿名 2018/04/13(金) 10:27:10
声が高すぎるから低い声で喋りなさい。+7
-0
-
61. 匿名 2018/04/13(金) 10:27:56
20代前半のときに、だいぶ後から入ってきた40代のパートさんに仕事を教える係になって年齢を聞かれて答えると『見た目より歳が若い』『なんでこんな若い子に教えられなきゃいけないのか』とキレられて殴られそうになった+20
-0
-
62. 匿名 2018/04/13(金) 10:28:08
>>55
子供同士が友達なら一理あるかな。
+2
-1
-
63. 匿名 2018/04/13(金) 10:31:06
>>60
私も経験あります。
自分の声好きじゃないし、そう言われるの辛い。
意識しても直らなかった。+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/13(金) 10:32:21
>>27あー仕事出来ない人だ+3
-3
-
65. 匿名 2018/04/13(金) 10:33:21
上司に日報は土曜日にまとめて提出すればいいからって言われたから提出してなかったら、次の日に突然「なんで提出してないんだ‼︎俺は毎日提出した方がいいと思ってたんだ‼︎だからお前はダメなんだ‼︎」と言い出した。多分本社からきた提出してない支社リストに入ってたからだと思う。本社にはいい顔してたい人だったし。だったら最初からきちんと指示しろ。こっちはエスパーじゃない。
まぁ、その上司とそれで喧嘩して奴は僻地に飛ばされていったけどね。自分の指示に責任持てないなら指示すんなばーか。+14
-0
-
66. 匿名 2018/04/13(金) 10:34:17
年の差結婚をしたので、友人に
「すぐに定年になるよね?子供の学費はどうするの?親の介護は?旦那さんもすぐ介護だよね?」としつこくお説教された。
でも5年後にその友人は、生涯薄給で祖父母4人介護、親1人も介護施設にいる男性と結婚した。
そのままお説教したいと思うことがある。
+10
-1
-
67. 匿名 2018/04/13(金) 10:37:04
私が悪くないのを証明したくて言っただけで言い訳じゃないのに言い訳するなとかお前はいつも言い訳ばっかりして。
親によく言われて話を信じてもらえず私が悪者にされた。+6
-0
-
68. 匿名 2018/04/13(金) 10:38:20
美容師のアシスタントしてた時
スタイリストの先輩が居るからお前らの給料が出る。
存在だけでありがたいと思え。
仕事教えてもらいながら給料(14万で練習に使うマネキンやその他道具は自費なので手取り12万あるかないか)がもらえることをありがたいと思え。
あ?
どんな職業も皆 給料もらいながら仕事教えてもらってるけど?
時間外手当も出せない零細企業はそんな宗教みたいな教えで成り立って今日まで生きてんの?+17
-0
-
69. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:12
「貧しい国の子供たちは勉強できないんだから。感謝して勉強しなさい」
「食べ物がなくてもひもじい想いをしてる子どもたちもいるんだから、残さず食べなさい」ってお説教!+7
-2
-
70. 匿名 2018/04/13(金) 10:45:12
中学当時の担任だった女教師(30過ぎくらい)は、事あるごとに難癖をつけて理不尽な説教を始める人だった。しかし男子には極甘で何にも言わない。
大嫌いだったわ、ソイツ。未だに独身でいるのが納得できる。+12
-0
-
71. 匿名 2018/04/13(金) 10:45:52
塾で働いてます。
上司に
うちの校舎は君の同期の校舎より人数が少ないんだから、倍働きなさい。と言われた。
倍働く、の意味が分からない。
その日やるべきことは毎日こなしてたのに…。
プラスαを考えろ、とかならまだわかるけど。+11
-0
-
72. 匿名 2018/04/13(金) 10:52:01
子供に絵本読んでたら、「もっと大きな声で!!」
赤ちゃんの部屋を薄暗くしてたら、「目が悪くなる!!親失格だよ!!かわいそうかわいそう!」
実母がこんな感じです。介護したくない+16
-0
-
73. 匿名 2018/04/13(金) 10:54:05
入社した月に交通費しか振り込まれてなくて
人事に問い合わせたら
初月はだいたいいつも遅れるのが当たり前なんだよね〜ごめんね!
ふざけんな糞会社+13
-0
-
74. 匿名 2018/04/13(金) 10:56:27
同時期に入った4人のパートの中で、
私が唯一それ系の仕事をずっとやっていたので1番難しい仕事を任されていずれみんなやるんだろうなーと我慢してやってたけど半年経っても何も変わらず。むしろ前から居る社員がパートより簡単な仕事(シール貼り)してるのが分かってきたので
社長に訴えたら「ここは中学校じゃないんだからみんな同じって訳にはいかない。あなたは出来るからやって貰ってるだけ。出来ない人にやらせて損失でたら責任とってくれるの?」
と言われたのであまりに理不尽で笑ってしまったら更に怒られたw
いやいや知らんがなw私の失敗は自分だ責任持つけど他人の失敗はその人の責任とちゃんと教えなかったあんたのせいでしょーがw+6
-3
-
75. 匿名 2018/04/13(金) 11:01:44
上司が説教しながら自分の声でヒートアップして説教の時間が延びるとき
アンガーコントロールしてって思う今日から簡単にできる美容法! 怒らないで心からキレイになるための「アンガー・マネジメント」alluxeweb.com「アンガー・マネジメント」という言葉をご存知ですか? 最近では美容雑誌でも取り上げられたり、テレビで紹介されたりして、ご存...
+2
-0
-
76. 匿名 2018/04/13(金) 11:13:58
俺のほうが学歴上なんだから俺の言うことが正しいに決まってるだろ!と喧嘩の度に言われてた
はい、モラハラ彼氏でした+3
-1
-
77. 匿名 2018/04/13(金) 11:18:27
ヒールで転ぶ云々よりヒールで突発的な行動をとった時に制止できない状態に問題があるんだと思うよ
危ないからね
ヒールでも…
私は走ってどこまでも追いかけられますよ
騒いで他人に迷惑かけててもすぐに抱きかかえて止められますよっていうなら別に問題ないんじゃない?+7
-0
-
78. 匿名 2018/04/13(金) 11:30:52
中学生の時体育の授業で忘れ物があったら見学当たり前みたいな感じで、ハチマキ忘れたの2回目の時「前言ったよね?やる気ないならあっちで見学してなさい!」と怒られ体育館の端っこでぼーっと座ってたら先生が寄ってきて「ちょっと○○、ほんとはやりたいんでしょ?次はちゃんとハチマキ持ってくるんだよ?わかった?じゃあ戻っていいから」と言われ戻された。
確かにやりたい授業だったけど意味が分からなかった。
小学生の時は新体操習ってたんだけど、周りのお母さんはルールも勉強して色々言ってたから分かるんだけど私の母はルールも何も分からないのに大会でそこそこな成績で遊び回る私に「あんた!誰々より点数低くてそんなヘラヘラしていいと思ってんの!?」と突然ヒステリックに怒り出すから意味が分からなかった。
自主練の時も他のお母さんとは違うズレた指摘を私にするからイライラしたり。+9
-0
-
79. 匿名 2018/04/13(金) 11:31:54
高校の修学旅行中 夜の自由時間に
部屋の中で女子あるあるの好きな人いる?彼氏いる?みたいな話で盛り上がってたら
突然 体育教師が竹刀持って部屋に入ってきた 他のクラスで男女部屋を行き来していたやつらがいたのが逆鱗に触れたようで、トチ狂った様子で乱入してきた
突然だし部屋が片付いてなくてカバンからバスタオルとか下着とか丸見えで
体育教師が こんな派手な下着つけるな!
片付けろ!って竹刀でブラジャーが宙に投げられた
ブンブンと舞うブラジャーがシュールすぎて爆笑してしまいさらに逆鱗に触れ廊下に正座させられた
ブラジャー派手派手の刑に処された+10
-1
-
80. 匿名 2018/04/13(金) 11:32:01
会社の繁忙期の金曜日に、何人かの友達との食事が18時に私の会社からは遠いところで待ち合わせになり、間に合わなさそうなので前の日の待ち合わせの段階で予約に影響無いことも事前確認して、『○分くらい遅れるから、お店に直接行くね!』と伝えたら、女ジャイアンに「信じられない。友だちより仕事が大事なんだ」「集合時間、間に合わないって何?」「間に合うように終わらせられないあなたの能力不足と問題」と説教された。ドタキャンや当日の遅刻じゃないのに…。
私は仕事で責任あるポジションについてて、何かハプニングがあれば取り返す作業や修正や指示や業務の他のケアや作業も色々とあるし、辞める人の引き継ぎも時間がなくてバタバタしていた。
事前に迷惑かからないようにと思っての連絡だったのに、事前連絡しても『迷惑!』と注意されるので遅れる可能性ある時期は会わないようにしたら、今度は『集まりに来ない』と怒られた。その人は別の子の電車の遅延にも「ありえない。遅延の予想して早く出てこい」と言った。
その子は遅刻は絶対にしないけど面白い話が出来ない子だったし、他人に支配的で愚痴や悪口や噂ばかり。わざわざ会いに行きたくなくなってフェードアウトしました…。+7
-0
-
81. 匿名 2018/04/13(金) 11:37:03
>>78それねー
多分周りのお母さんとか先生へのアピールだよ。
私はちゃんと親してますよー!
私は熱心ですよー!
って自己顕示欲。
注意したいんじゃなくて、注意してる自分を周りに見て貰いたいの。
同じタイプの母親いるからわかる。+5
-0
-
82. 匿名 2018/04/13(金) 11:43:06
派遣で働いていた時のSVのおひとり様。
休憩時間で、今日は原爆の日だと誰かが言い、そうでしたねと2.3人で相槌打ったら
意識が足りない非国民だと怒られた。
50過ぎて兄共々独身のあなたにそんな事言われたくないと思った。
+1
-1
-
83. 匿名 2018/04/13(金) 11:47:22
>>68
わかるよー
同業だよ
仕事できないやつは(アシスタント)
先輩スタイリスト様の恩恵に預かり飯を食わせてもらってるんだからなんでも言うこと聞け ボロ雑巾のような扱いだよね
昼ごはんさえも5分と時間かけてたら
チンタラ食ってんじゃねーよ流し込めよ!ってフロアに聞こえない程度に恫喝されるから早食いが芸になったよ
フォークで目玉えぐり出してやろうか?って言われて辞めていった男の子がいたなぁ
パワハラとかそういうの超えちゃってるけどもはやそれが普通の世界+1
-0
-
84. 匿名 2018/04/13(金) 12:33:47
障害児を預かる施設で行動が荒っぽい子供のストレス発散にならないかと思って相撲や取っ組み合いに付き合ってた
他の子供に対する他害行為も減って親からも家で穏やかに過ごせるようになったと聞いてたのに
リーダーから「凶暴性が増すからやめて」と言われたこと
私がそれをやめて暫く後に家族でお出かけしたら店で暴れて大変だったと親から報告されてた+4
-0
-
85. 匿名 2018/04/13(金) 12:39:26
親の顔を立てるため、結婚式のお金は親が払うという体にするからと数百万円の自分の貯金を親に手渡した。
御祝儀もお返しを滞りなくしてもらえれば
誰からもらったか、いくらもらったかも
問わないという事にした。
(今考えたら変な話だけど、当たり前だけど初めてだし、若かったから親の言う通りにした)
後日お金が足りなかった足りなかったと
文句を言われるので
義両親から式の内訳と明細をもらっていて
いくらかかったかだいたい把握してるんだけど、足りない訳ないよね?余ってるない?と聞いたら
あんなはした金出したぐらいで
偉そうにするな!と怒られた+9
-0
-
86. 匿名 2018/04/13(金) 12:40:09
中学生の時に部活の前に自販機でお茶を購入して
部室に戻る時に自販機での購入は認めてないと言われて没収。
その日の部活はお茶なし。
いまだになんで没収されたかわからない。+8
-0
-
87. 匿名 2018/04/13(金) 12:46:52
わー!トピ立ってる!!>>1です。皆さん理不尽に説教されてますね。
ヒールは3cmだったし、ラーメンも食べたかったから食べたのに。どちらも見知らぬおばちゃんに言われました。子供が動き回ってるからさっと食べてさっと帰れという意味かもしれませんがラーメンくらい食べさせてほしいです。+2
-2
-
88. 匿名 2018/04/13(金) 12:51:16
結婚式に毒父は呼ばない!と言ったら、親戚より「どんなにクズだとしても血の繋がった親なんだから呼ぶべき」と言われた。
父のせいで精神病んで病院通いまでしたし、そういう苦労を散々知ってるくせに何でそんな事言われなきゃいけないの?
結局呼びませんでしたけどね。+11
-0
-
89. 匿名 2018/04/13(金) 12:58:09
医療関係のメーカーで働いていますが、入社後のマナー研修で当時 黒髪だった自分が前に立たされて「真っ黒な髪の毛は葬式を連想して縁起でもない」と言われました。当時は呆然として何も言い返せなかったけど、今なら然るべき機関かTwitterに相談してやるって思います。日本人女性は黒髪も多いよ。+10
-0
-
90. 匿名 2018/04/13(金) 13:06:15
休職中に立ち飲み屋に行ったら隣のおじさんに話しかけられた
最初は和やかムードで名刺を渡されたり、今度飲みに連れていってあげると言われたりしていたんだけど、私が休職中と言うと態度が激変
「仕事してないのにずいぶん豪華だねー」
「職歴は?」「学歴は?」など聞かれ、次は事務をやってみたいと言うと「あなたの経歴じゃ未経験の事務にいっても13万くらいしかもらえないよ!」「仕事を舐めるな!」と…
更に息子夫婦との写真を見せられ「フリーターならこんな幸せな生活はできないよ!」「フリーターなんてもってのほか!」と激怒
当時フリーターでもないし、フリーターになるなんて言ってもないし、いくら未経験とは言え都内で13万なんて滅多になくない?
何でよく知らない親父に飲み屋で上から目線でグチグチ言われなきゃならないのか、しかも一杯も奢られてすらないのに…
説教モードに入る前にアドレス交換したんだけど、その後何度かメールがきたがガン無視
あんなに嫌な雰囲気で説教された後また一緒に飲みたいと思う人なんかいねーよアホか!+6
-1
-
91. 匿名 2018/04/13(金) 13:07:06
近所の人とパーティーやBBQしない事を
「人付きあいができないあなたはだめだ!」
といつも説教しに来る人がいる+2
-0
-
92. 匿名 2018/04/13(金) 13:13:58
子供が歩道に乗り上げる無謀運転の車にはねられ、学校に事故の状況の説明と報告をしたら、お便りに書きたいという連絡をもらってOKした。
お便りには「散々道路での悪ふざけや周りを見ない飛び出しなどを注意しているにもかかわらず残念な事故が起きてしまいました」と書かれていて、
全然事情が違うじゃないですか!とクレームを入れたら
「じゃあどうやって書けばいいんですか!」と逆ギレされ、
わたしがお便りの全文を考えて書き直した+6
-0
-
93. 匿名 2018/04/13(金) 13:38:39
間違って怒ってしまった時に素直に謝れる人は少ないね+1
-3
-
94. 匿名 2018/04/13(金) 15:03:58
職場のおばさんに何で結婚しないのってしつこく言われる。
一人でいるのが好きだからと答えたらそんなこと言ってるから誰も寄ってこないとか親御さんは何にも言わないの?とかずっーと聞いてくる。
心底こんなおばさんにはならないでおこうと思う+3
-0
-
95. 匿名 2018/04/13(金) 15:07:46
子供の頃、遠足で使った飯ごうがちゃんと洗われていなかったらしく何故か別の係だった私が延々と説教された(´Д`)
先生も別の子が洗ってたの見てるはずなのに、、、
大人になった今もたまに思い出すけど、理不尽だよな~って思う(^_^;)+4
-0
-
96. 匿名 2018/04/13(金) 16:07:52
「素直になれ=言いなりになれ」として怒り狂ってる人。自分自身に素直ですから
+5
-0
-
97. 匿名 2018/04/13(金) 16:50:43
>>83
辞めてみて特に思ったのが休憩を取らせないなんて立派なパワハラですよね。
かろうじて朝練が無い店だったけど百歩譲って
夜練は給料出ないにしても休憩無しの分くらい当たり前に払えよ。
あんなに集中力が必要な仕事で空腹のまま閉店まで
ランチパックの一枚の半分も食べられない。
だからホットペッパーのレビューにスタイリストのカットが下手とかボロクソ書かれてるんだなって思いました。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/04/13(金) 17:08:09
会議で変更になった事を資料に反映したら上司に「なんで変えるんだ!余計なことしやがって!」と怒鳴られました
その後もネチネチと...
逆に変更しないで提出したらなんの為の会議だったのかという話で...
上司は体調が悪かったらしく八つ当たりする相手が欲しかったと後から気が付きましたが、その後もパワハラセクハラのオンパレード
粘ってしがみつくような会社じゃなかったな...+2
-0
-
99. 匿名 2018/04/13(金) 17:47:07
みんなと同じ意見だから
「みんな」って誰だろう+1
-0
-
100. 匿名 2018/04/13(金) 19:18:09
>>16
モラハラ。
うちの夫は美容院行って来たら?
→俺の母親は今月まだ行ってないのに贅沢して来やがって。だったよ。+0
-0
-
101. 匿名 2018/04/13(金) 19:26:34
正にさっき。
うちは夫婦共に平日休みで、今日休みだったんだけど。
小腹空いたーって夫が言うから、カップ麺ならあるよーって用意したら、用意してる間にゲームはじめた。
お湯入れたよ、3分で出来るからねって声かけたら返事したのにタイマーなっても来ない。
来ないなら食べちゃうよー!って二口くらい食べた後に夫が来て、ゲームはじめた所で用意されてもすぐに区切りつかないのに何で今用意するの?ゲームはじめたの知ってたよね?だって…
じゃあもう全部自分ですれば!って言ったら、それは何か違くない?って説教。
意味わからん。怒って出てったし。
すぐ帰ってきたけど、無視してる。夕飯今作ってるけど、出来上がっても声かけないで一人で食べる。
何であんたの行動、しかもゲームをいちいち気にしなきゃならんのだ。
+6
-0
-
102. 匿名 2018/04/13(金) 19:35:46
職場にいる40過ぎの実家に出戻り子持ちオバサンからの、ちゃんとしなよ。
シフトに文句ばっかり言ってるけど、ちゃんとしなよ。+1
-0
-
103. 匿名 2018/04/14(土) 13:35:38
まさに昨日の話なのですが親と同居で勝手に郵便物をあけられ、使ったぶんの明細書なのですが何に使ってるんだと怒られました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する