ガールズちゃんねる

順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝”

260コメント2018/04/22(日) 01:08

  • 1. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:47 

    順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「「週刊新潮」4月12日号が報じた、半世紀ほど前に起きていた順天堂医院の新生児取り違え事件。当初は取材に「対応しない」との態度だった順天堂だったが、記事が掲載されると一転、HPで事件を認めた。


    本誌が報じたのは、都内在住の男性・小林義之さん(51)=仮名=が被害者となった、順天堂大学医学部附属順天堂医院の過誤である。記事では順天堂関係者の証言に基づき、「一昨年の初めごろに小林さんは順天堂医院に確認を求めた」「病院側はそれを認めつつ、事件を口外しないよう金銭で口封じした」「“平穏に暮らしている可能性が高い”ことを理由に、本当の親に会いたいとの小林さんの訴えを拒んだ」ことなどを掲載した。この時、小林さん本人にも取材を試みたが、自身が当事者であることは認めたものの、病院側との間に“口外しない約束”があるため、詳しい証言は拒んだ。

    〈お知らせ〉が掲載された後、順天堂の代理人弁護士から小林さんの元へ、〈通知書〉が送られてきたという。そこに小林さんへの謝罪の言葉はなく、代わりにあったのは〈(HPで公表はしたが)合意書に基づく貴殿の守秘義務が解除されることにはなりませんので〉〈貴殿らに守秘義務違反があった場合には、しかるべき対応を取る所存ですので〉といった文言だった。

    「これって恫喝じゃないですか? ホームページでは〈心よりお詫び〉と言って世間体を取り繕って裏で恫喝する。どういう病院でしょう」

    ▼関連トピ
    50年前に新生児取り違えか 順天堂医院が親子に謝罪
    50年前に新生児取り違えか 順天堂医院が親子に謝罪girlschannel.net

    50年前に新生児取り違えか 順天堂医院が親子に謝罪 当時は、生まれた新生児を沐浴(もくよく)させた後、足裏に母親の名前を記しており、その前に取り違えが起きたなどと考えられるという。医院は、当事者の親子に謝罪した。  もう一方の当事者の親子は当時の...

    +271

    -8

  • 2. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:12 

    ひどい。
    ミスは認めて謝って誠意ある対応してこその医療機関でしょうよ……

    +922

    -4

  • 3. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:34 

    日本での出来事なんだね。こわいね

    +501

    -2

  • 4. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:52 

    医療機関の謝罪って真に受けない方がよさそうな事例だね

    +565

    -3

  • 5. 匿名 2018/04/11(水) 18:47:42 

    取り違えられた夫婦は離婚したって記事を他で見た。
    辛すぎる。。

    +721

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/11(水) 18:47:54 

    病院側は一生をまるで違うものにした責任をわかってるの?

    +668

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/11(水) 18:48:12 

    お金で解決するなんて最低!!

    +353

    -8

  • 8. 匿名 2018/04/11(水) 18:48:21 

    なんで間違いを起こした側が偉そうなの?

    +672

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/11(水) 18:48:30 

    人の人生狂わせておいて……

    +476

    -5

  • 10. 匿名 2018/04/11(水) 18:49:19 

    俺の人生を還してくれ~

    +165

    -5

  • 11. 匿名 2018/04/11(水) 18:49:43 

    病院 何様? 加害者のくせに 偉そうに!

    +423

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/11(水) 18:49:50 

    切ないね…

    +102

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/11(水) 18:49:55 

    気の毒に・・・
    人生が変わってしまったよね

    +263

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/11(水) 18:50:55 

    辛いとは思うが、何故今になって週刊誌に?

    +10

    -63

  • 15. 匿名 2018/04/11(水) 18:51:28 

    明るみにならないだけで他にもたくさんありそう
    特に昔は

    +369

    -2

  • 16. 匿名 2018/04/11(水) 18:53:30 

    キタ!

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2018/04/11(水) 18:53:33 

    >>5
    夫婦間では生まれてこない血液型だから旦那さんが奥さんの不貞を疑って離婚しちゃったんだよね。
    いろんな人の人生狂わせてる…

    +733

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/11(水) 18:53:44 

    >>5
    夫婦からは生まれない血液型だったから、浮気を疑われて夫婦関係が破綻したんだよね。
    たくさんの人の人生を狂わせるひどい話だよ。

    +525

    -2

  • 19. 匿名 2018/04/11(水) 18:54:53 

    順天堂最悪。

    +265

    -3

  • 20. 匿名 2018/04/11(水) 18:55:32 

    でも強気な病院て多いらしいね。医療ミスとかで患者や遺族が訴える!って言ったら「どうぞ。でも大概が勝てませんよ」って言われた人もいるらしい

    +419

    -3

  • 21. 匿名 2018/04/11(水) 18:55:55 

    >>17
    そうなんだ、ひどすぎるね、

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/11(水) 18:56:29 

    もう50年…で終わらせられる話ではないと思う。

    ある意味全く別人として生きてきてしまったんだから

    +280

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/11(水) 18:56:59 

    取り違えられて50年経って、「はい隣にいるのは本当の母親じゃありませんでしたぁー」とか辛すぎ。
    病院側本当に責任の重さ感じてるの?

    +416

    -3

  • 25. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:23 

    病院側から相当の金額をもらっちゃったんだろうか。そうでもなきゃこんな約束しないだろうし。

    +135

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:53 

    5億ぐらい払って貰わないと納得いかないよね

    +296

    -5

  • 27. 匿名 2018/04/11(水) 18:58:49 

    娘が赤ちゃんだった頃とてもお世話になった病院だから、とてもショックです。
    確かにちょっと「??」って思う事もありましたが、ずっといい病院だと思っていました。

    +160

    -15

  • 28. 匿名 2018/04/11(水) 18:58:58 

    でも、口止め料受け取って、週刊紙に売ったんだよね?

    +17

    -63

  • 29. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:10 

    お金では解決できない
    その人の人生丸々狂わせた
    殺人にも等しい大事件だと思うんだけど
    必死に病院側が誠意を持って謝罪して
    本当の親に会いたいというなら
    引き合わせる万全のバックアップするのが当たり前でしょ
    名前だけ有名でとことんクズな病院だな

    +279

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:15 

    順天堂で働いてたけど、そういうところがあるプライド高い病院だったよ。

    +257

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:27 

    やっぱりね
    該当可能性がある家族に連絡しないとかおかしいって思った

    +247

    -1

  • 32. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:57 

    >>20
    患者側の勝訴率はたったの2割だって…
    患者側の「勝訴率」はわずか2割 「医療過誤訴訟」はなぜ難しいのか? - 弁護士ドットコム
    患者側の「勝訴率」はわずか2割 「医療過誤訴訟」はなぜ難しいのか? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】命にかかわる病気で、もし家族が誤診されたら――。妻(当時28歳)が死亡したのは、救急搬送された診療所で誤診された結果だとして、夫(31歳)が昨年12月、診療所の男性院長などを相手取って計約9000万円の損害賠償を求める訴...

    +175

    -3

  • 33. 匿名 2018/04/11(水) 19:01:13 

    涙が溢れて止まりません。
    隣で寝ている我が子を思わず抱きしめてしまいました。

    +8

    -74

  • 34. 匿名 2018/04/11(水) 19:01:24 

    50年分の口止め料っていくらなの?

    ってか、一度は納得したんじゃないの?かな…。まずはお金返さなきゃね。
    改めて慰謝料と情報開示求めなさいな。んで徹底的にやったらいいと思う。

    +188

    -13

  • 35. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:01 

    赤ちゃん取り上げた医者は今どんな気持ちなんだろう

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:09 

    合意書に基づく貴殿の守秘義務が解除されることにはなりませんので
    貴殿らに守秘義務違反があった場合には、しかるべき対応を取る所存ですので



    人の人生狂わせて医者って何様なの?
    出るとこ出て争えば?マスコミが群がってたのしい事になりそうですけど

    +249

    -3

  • 37. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:50 

    恫喝ではないと思う

    +14

    -48

  • 38. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:06 

    血液型違ってたのに、昔確認しに行った時は認めなかったって
    病院がお母さんが浮気して出来た子だろうって言ったも同然だよね
    酷いな
    これ当時ちゃんと調査してたら解決してたよね

    +453

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:09 

    >>33
    そういう馬鹿にした感じのコメ要らないから

    +46

    -6

  • 40. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:12 

    >>33
    なぜそんな嘘松を。
    安っぽい。

    +45

    -5

  • 41. 匿名 2018/04/11(水) 19:04:00 

    >>36
    しかるべき対応取りたいなら取れば?って話だよね
    誰も味方に付かないと思うけど

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2018/04/11(水) 19:04:13 

    病院がひどいと思うけど、お金は受け取ったみたいだし、週刊紙に話してこの人は大丈夫なの?守秘義務違反ってなるとどうなっちゃうの?

    +26

    -29

  • 43. 匿名 2018/04/11(水) 19:04:16 

    一度お金を受け取っているのなら、病院側の言い分も分からないではないような…。
    でもこんな脅すような文章じゃなくて、あくまで謝罪の姿勢は示すべきだよね。上からの文が届いてこの人も頭に来て告発しようと思ったのかもね。

    +72

    -20

  • 44. 匿名 2018/04/11(水) 19:05:04 

    賠償金2倍になって、共同で訴訟にされちゃうのが怖かったんでしょ?順天堂さん

    +205

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/11(水) 19:06:43 

    >>17
    ええええええ!!!!??

    +23

    -4

  • 46. 匿名 2018/04/11(水) 19:07:18 

    取り違えられた子もだけど、母親もやりきれないだろうなぁ。
    ずーっと不義の子を生んだと周囲から思われて暮らしてたなんて。

    +341

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/11(水) 19:07:25 

    順天堂、取り違えられた被害者が名乗るまで取り違えの事実は伝えない方針とか勝手に言ってたよね。なんじゃそりゃって思ってたんだけどこういうことか。どのみち酷い対応

    +193

    -1

  • 48. 匿名 2018/04/11(水) 19:07:26 

    こんな病院潰れたらいいのに

    +173

    -5

  • 49. 匿名 2018/04/11(水) 19:07:45 

    >>42
    慰謝料みたいなもんでしょ
    人生狂わされてるんだから病院側は何の文句も言えないはず

    +100

    -1

  • 50. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:22 

    順天堂大学病院の全ての医師が人ごとだと思ってるから口止めできるんだと思う
    取り違えられた子どもだけじゃなく、親もいたら姉弟もいろんな人の人生を狂わせてる重大なミスなのに、酷すぎる
    被害者の男性はよく勇気を持って公にしてくれた
    全国に他の被害者もいると思うから、少しでも良心が残ってるのなら関わった医師らは心から反省して謝罪して欲しい

    +194

    -7

  • 51. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:34 

    >>17
    もちろん奥さんは悪くないし、子供も悪くないし、離婚した旦那さんの気持ちもわかる
    本当に罪な話だよ

    +112

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:43 

    アイデンティティ喪失、家庭崩壊とか、お金で取り返しつかないでしょ
    積むなら5億くらいは提示したんでしょうね!?

    +75

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/11(水) 19:11:00 

    福山雅治の映画じゃない?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/11(水) 19:11:40 

    本当の両親も生きてるかどうか怪しいよね…

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/11(水) 19:11:43 

    まぁこういうのは完全なる被害者だよね…

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/11(水) 19:12:42 

    んー。親を探しに病院に話し合いに言ったのに、お金掴まされて黙っておくって書類に同意しちゃったのも間違いだと思うんだけど。
    多勢に無勢だったのか?自分に弁護士は伴わなかったのか?
    それを週刊誌に喋って、そりゃないよーって病院に言われたのを恫喝って言うのも、ちょっと違う。
    なんかおかしいぞ?

    +10

    -35

  • 57. 匿名 2018/04/11(水) 19:12:47 

    >>33
    自然にあなたみたいな嘘つく人って気持ち悪い
    実際何しながら書いてるの?

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2018/04/11(水) 19:13:29 

    >>7 金以外何で解決するの?悲しいけど解決は金しかない。離婚した父親生きてたら知らせて真相伝えられるが、亡くなっていたらどうにも出来んわな
    順天堂を擁護する訳じゃないが、金以外何で解決するか書いてよ

    +22

    -5

  • 59. 匿名 2018/04/11(水) 19:14:50 

    >>32
    弁護士だのに囲まれて、こういうのをちらつかされて弱気になってしまったんだろうな

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2018/04/11(水) 19:15:30 

    DNA検査義務化した方がいいな
    やましいことがなければ反対なんかしないはず

    +76

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/11(水) 19:15:46 

    その受け取ったお金というのはいくらなんだろ。
    数百万だったら「バカにすんな!」て突っ返すとは思うが。
    高額なお金を一度は受け取ってしまっていたら、この被害者側は不利だよね。

    +63

    -3

  • 62. 匿名 2018/04/11(水) 19:16:42 

    医者には誰も敵わない。日本一権力のある職業。

    +2

    -14

  • 63. 匿名 2018/04/11(水) 19:21:11 

    1度お金受け取った後に、ゴチャゴチャ言うと印象悪くなるから、最初から受け取るべきじゃないよね。

    +77

    -4

  • 64. 匿名 2018/04/11(水) 19:22:38 

    お金と引き換えに守秘義務の同意書にサインしてるはず
    だから、恫喝というより「守ってよ」って念を押してるんだと思う
    それを恫喝だと言って週刊誌に話を持っていくこの人の行動も奇妙なものだよ

    もちろん、被害者であることには変わりないけど、どこか歪んでしまったんだろうね

    +19

    -28

  • 65. 匿名 2018/04/11(水) 19:23:01 

    取り違えて人生変えてしまった慰謝料+口止め料だよね
    口止め料と込みにされたのなら気の毒だな

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/11(水) 19:25:03 

    一度お金を受け取ってしまった以上、この人はどうしても不利になってしまうよ。

    +56

    -5

  • 67. 匿名 2018/04/11(水) 19:26:01 

    >>64
    そんな単純な話かなあ

    そもそもいくらお金積まれても人生は取り返しつかないのに
    お前サインしただろうが?とばかりに誠実さのない態度とられたら、いつでも怒りが沸点に達してしまいそう。

    +63

    -5

  • 68. 匿名 2018/04/11(水) 19:28:03 

    お金は受け取るべきじゃなかったけれど、その場で謝罪されてサインとかだったら断れないとかもあるよね。
    先生という立場の人にはつい下にでるというか、敬うのが染み付いてる高齢者って多い。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2018/04/11(水) 19:28:36 

    任天堂と読み間違えてパニックになった

    +2

    -13

  • 70. 匿名 2018/04/11(水) 19:31:07 

    そこに小林さんへの謝罪の言葉はなく、代わりにあったのは〈(HPで公表はしたが)合意書に基づく貴殿の守秘義務が解除されることにはなりませんので〉〈貴殿らに守秘義務違反があった場合には、しかるべき対応を取る所存ですので


    これが問題なんでしょ。
    こんな事をしでかして、連絡をするにしてもまずは重ね重ね誠心誠意謝らない方が悪い。

    +79

    -2

  • 71. 匿名 2018/04/11(水) 19:33:47 

    先月出産した時、子供の足にフルネーム書かれてた。マジックで。
    タグも勿論つけてたけど、安心した。
    取り違えとか、許せないわ。

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/11(水) 19:35:37 

    実際、この病院他にも何件かやらかしてて、延焼を恐れてるんじゃないかとガクブル

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/11(水) 19:36:41 

    毒親育ちの私は実は取り違えで、もっとまともな人間が親であってほしいと思ってしまう……。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/11(水) 19:37:26 

    ミスしたけど今更なに?あ、お金欲しいの?
    本当の親に会いたい?あっちは平和に暮らしてるんだから、
    君が会いに行ったらかえって彼らに波風立てるかもしれないよ?
    守秘義務ってのがあるんだよ。本当の親を探ったら裁判起こしますから。

    ってことか
    最悪だ…

    +113

    -4

  • 75. 匿名 2018/04/11(水) 19:37:32 

    こんなこと、なあなあで終わらせて良いわけ無い。
    きちんと調査して、両方のご家庭に謝罪をして、そのうえ一生面倒を見るべき案件だと思う。

    +23

    -3

  • 76. 匿名 2018/04/11(水) 19:39:55 

    51年前じゃ当時の担当医とか看護師とか調べるのも難しいし、
    ミスした当の犯人はヘタしたら亡くなってるかも
    今の担当は「なんで俺の代に…」って感覚なのかね
    かといって、致命的なミスにこの対応はまずすぎる

    +95

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/11(水) 19:49:57 

    >>7
    じゃあどうやって解決すればいいの???

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2018/04/11(水) 19:52:23 

    脅されて、お金で解決したことにされたってこと?

    今、一番医者が敏感なのは医療ミスがバレること。噂だけで病院経営厳しくなるらしいね。

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2018/04/11(水) 19:53:29 

    >>48
    気持ちはわかるが、ここで診て貰ってる患者としては潰れられては困る。
    だから、病院は強くでられるんだよな。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/11(水) 19:54:22 

    これ、サインしたからってどんな態度とってもいい話じゃないよ

    例えば子供を陵辱されて、被疑者の弁護士から「今ならこれだけかき集めて払えるそうです!資力がないし取るなら今ですよ」
    と言われて示談に応じたとたん
    被疑者が「もうゴチャゴチャ言うなや?黙っとけよ?」とか手紙送ってきたらどう思う?

    +43

    -7

  • 81. 匿名 2018/04/11(水) 19:55:05 

    後々、取り違えられた双方やそれぞれの子供や孫とかに例えば遺伝性の病気とか出てきた時に
    遡って調べたら分かるよね、知らされてない方の人も。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:25 


    順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝”

    +0

    -27

  • 83. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:56 

    順天堂で今年子供を産みました。
    出産費用無痛だと120万くらいするのに全然施設も看護婦さんも良くなくて微妙でした…

    +62

    -2

  • 84. 匿名 2018/04/11(水) 20:02:49 

    まずは
    申し訳ありませんでした
    でしょうが。カス病院。

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:22 

    これニュース記事で見たとき
    病院のコメントがもう片方の被害者は平穏に暮らしてるから知らせるつもりないで
    なんか引っ掛かるものを感じたんだよね
    一理あるけど、それでいいもんなのかな…
    告発した男性側ばかりが踏んだり蹴ったりで理不尽だなと思うよ

    昔読んだ「偽りの薔薇の園」って取り違えもの小説でも
    貧乏な家に引き取られヒロインばかり貧乏くじ引いてて
    金持ちの家に引き取られたヒロインは最後まで真実知らないままでモヤモヤしたけど
    不公平なのは現実でも変わんないのね…

    +49

    -2

  • 86. 匿名 2018/04/11(水) 20:14:57 

    こういうのってさっさと伝えるべきだよ
    平穏な生活を乱す恐れがあるじゃなくて
    訴訟起こされて我々の平穏な生活を乱される恐れがあると正直に言え

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2018/04/11(水) 20:15:02 

    病院のミスで本当の親に会えない被害をこうむってるんだから、病院を相手に裁判起こすべき。
    「もう一組の家族の人生を狂わすから通知をしない」という判断をする権利は加害者である病院にはないと思う。

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/11(水) 20:15:23 

    >>83
    高い〜!東京だから?埼玉ですごい有名な病院で無痛したけど70万くらいだった

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2018/04/11(水) 20:15:48 

    今まで泣き寝入りしている医療ミスは
    蒸し返せばその記録が出てくるだろうな

    肝炎被害者和解金がそろそろ終わりを告げてるから
    次の大手弁護士事務所案件として丁度いいカモだろうな

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/11(水) 20:16:22 

    相続とかどうするんだろ。
    世田谷の大地主の子供が実は違ってたとかになると
    大問題だよ。

    +49

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/11(水) 20:17:02 

    出産から退院までにDNA検査してほしい
    怖いわ

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/11(水) 20:20:38 

    >50さん
    順天堂の全ての医師とかひどいです
    ほとんどの病院が多かれ少なかれ医療ミスがあるので日本には信頼できる医師がいないということですね?
    真面目に真摯に医療に向き合っている医師、看護師にとても失礼です。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2018/04/11(水) 20:26:32 

    同じ金額を渡してるとしても、対応ひとつでこの被害者の人はこれ以上問題を大きくはしないって思えたかもしれないのに。
    傲慢な対応が事態を悪くしてしまった。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2018/04/11(水) 20:27:53 

    >>50順天堂大学病院の全ての医師が人ごとだと思ってるから口止めできるんだと思う

    それは違うんじゃない?正直自分が順天堂の医師なら自分が産まれてもない時のことをって思うよ。全ての医師の判断ではなくてトップの判断でしょ?あなたが言ってる事は酷いと思う。

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2018/04/11(水) 20:32:17 

    口外しない約束…要はお金で飲んだって事だよね。
    事実かも知れないけど、それを今更公になったからメディアに出るって事にとても違和感があるんだけど

    +20

    -11

  • 96. 匿名 2018/04/11(水) 20:36:15 

    病院側の弁護士の言うことのどこが恫喝なのかわからないけど…
    守秘義務契約が発生する書類にサインしてお金もらったのに、マスコミにペラペラ話すのはダメだよ

    気持ちはわかるけど、口止め料込の慰謝料もらってしまっているのだから。たかり慰安婦みたいになってしまうよ

    +22

    -11

  • 97. 匿名 2018/04/11(水) 20:38:07 

    >>56
    私は同意だけどなぁ
    確かに被害者ではあるけど、お金を受け取って同意書にサインするってそういう事よ。
    後からあーだこーだ言うなら何故同意したの?って話。

    +29

    -7

  • 98. 匿名 2018/04/11(水) 20:39:25 

    >>34
    思った。
    お金もらっちゃったんなら、暴露して、なんか被害者にも
    違和感。

    +12

    -8

  • 99. 匿名 2018/04/11(水) 20:39:43 

    >実は、さかのぼること45年前には、わが子の取り違えを疑った小林さんの母が、順天堂医院を訪れたことがあった。ところが病院は取り合うことなく、“訴えればいい”という態度だったというのだ

    ↑これもコミで慰謝料と口止め料もらってるのにマスコミにリークしたのなら、守秘義務違反で逆に訴えられる

    病院だって50年も前のことを言われても困るでしょうし

    +9

    -16

  • 100. 匿名 2018/04/11(水) 20:40:38 

    気の毒だけど「守秘義務違反」の意味を理解してないこの男性もちょっと

    +8

    -10

  • 101. 匿名 2018/04/11(水) 20:41:52 

    >>80
    論点ずれてるよ

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2018/04/11(水) 20:44:42 

    悪人の理論だよね

    世の中善人ばかりならこんなこと言わないよ

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/04/11(水) 20:44:44 

    >>74>>80は少しズルてる
    (ガルちゃん名物、感情論)

    +5

    -8

  • 104. 匿名 2018/04/11(水) 20:45:30 

    ズレてるの間違いでした、失礼

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2018/04/11(水) 20:46:37 

    新たな精神的苦痛を受けたことで、訴えたらいい

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/11(水) 20:48:22 

    慰謝料もらってまだごねるのは韓国の慰安と同じ

    +6

    -18

  • 107. 匿名 2018/04/11(水) 20:50:21 

    順天堂が悪いのは大前提として

    慰謝料払うから!頼むから口外しないでくれ!納得してくれるならここにサインくれ!

    言われてお金受け取ってサインして口外しないと約束したのに口外しちゃったらね…サイン迫られた時に突っ返して口外したらよかったんだよ。誰かも書いてたけど一度受け取ってサインしたのに守らないのはよくないよ。そのために公的文書ってあるんだから。

    +50

    -10

  • 108. 匿名 2018/04/11(水) 20:51:03 

    >>99
    50年前の事言われても困るって
    ミスしたのは病院なんだから困るも何もないわ
    守秘義務違反はダメだけど

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2018/04/11(水) 20:59:21 

    取違を認める病院って少ないけど
    この病院はちゃんと認めたのか!と思ったら
    金銭で口封じ……
    だから相手に伝えないって言ってたのかな
    巻き込まれた人達に失礼な話

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/11(水) 21:04:47 

    本人はお金貰ったなら、
    今度はお母さん、お父さん出てきて
    貰えるものは貰わなきゃね!

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/11(水) 21:07:04 

    口封じされても
    色んな葛藤があるのは当然じゃん
    子供の立場からしても
    親の立場からしても
    ハイそうですね!で終わらないよ

    +23

    -7

  • 112. 匿名 2018/04/11(水) 21:09:03 

    >>5
    その夫婦では生まれるはずのない血液型で、旦那さんが奥さんの浮気を疑って離婚したって記事、私も見ました…

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:07 

    祖母の話だけど55年ほど前、祖母がある産婦人科に入院してた時、隣の人が出産して赤ちゃんを看護師さんから渡されて授乳してた。
    未熟児だからと言われてたけど、丸々した赤ちゃんで大層喜んでいたら、別の部屋の人がドアを蹴破らんばかりに乱入してきて抱いていた赤ちゃんを奪って行ったんだって。
    赤ちゃん取り違えだったらしいよ。

    今はどうか知らないけど昔は結構あった事かもしれないと思うと本当に怖い。
    人の人生も関わって来るし、子どもも親も。
    今回の事も、あってはならない事をしたのにこの遣り方って無いと思うよ!

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:04 

    お金受け取ってしまったら、メディアに話してはダメなのでは?

    ご両親がこのせいで離婚って、男性がいくつの時かわかりますか?

    +8

    -5

  • 115. 匿名 2018/04/11(水) 21:18:43 

    いるよね、こういうたかり

    +3

    -19

  • 116. 匿名 2018/04/11(水) 21:19:43 

    じゃあ同意書にサインしなきゃ良かったじゃん
    お金も受け取らなきゃ良かったじゃん

    大人の世界ってのはそういうことだよ
    向こうが威圧的だからお金を受け取りました、サインもしました、なんて後からいうのは通らないんだよ
    「一度は納得しました、同意しました」の証明になっちゃうんだよ

    相手が社会的な約束を守らないんじゃないか?と疑い「守ってくださいよ」と念を押したことを
    恫喝というのもおかしい
    納得してないなら絶対にサインなんてしちゃいけないんだ
    50にもなってそれがわからないの?

    +17

    -20

  • 117. 匿名 2018/04/11(水) 21:22:19 

    >>32
    2割って、「少ない」と思わせて、記事を全部読んだら意味合いが違うじゃない。タイトル詐欺とまでは言わないけど…
    それにこの件は裁判にもなってないし、その記事とは一緒にできない。そもそも、慰謝料をもらってるみたいだし。

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:18 

    酷すぎる。
    不貞を疑われて離婚した上に、自分で産んでもいない血の繋がらない赤ちゃんを我が子として育て上げたって事だよね。
    必死の思いで産んだ血を分けた我が子は他所の家へって…。
    自分なら発狂する。

    +40

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/11(水) 21:24:38 

    一度同意しておいて、後から文句つけて、マスコミ巻き込んで
    慰安婦みたい

    +6

    -16

  • 120. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:18 

    >>111
    終わらないからこそ公的文書にサインしちゃダメなんだよ。サインしたらそこで終わっちゃうんだから。大病院が雇う弁護士なんて敏腕に決まってるし。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/11(水) 21:28:08 

    他の記事も読んだけど、これは恫喝ではないね?守秘義務違反で逆に訴えられてもおかしくない
    取り違えには同情しますが週刊誌に売るのはおかしい

    +6

    -12

  • 122. 匿名 2018/04/11(水) 21:28:19 

    昭和に入って急速に産院での出産が普及したんですよね。
    それまでのように産婆さんを呼んで自宅出産をしていたらまず取り違えなんて起こらない。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/11(水) 21:30:01 

    病院何様??
    だけど、被害者もお金受け取ってんだから、そりゃ喋っちゃダメよ。

    +5

    -10

  • 124. 匿名 2018/04/11(水) 21:33:33 

    病院養護、同じ人が書き込んでる?

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2018/04/11(水) 21:40:03 

    >>38
    お母さん可哀想すぎる(T_T)命懸けで出産したのに...今からでも賠償してあげてよ病院は!!

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2018/04/11(水) 21:44:41 

    >>68
    ヤクザの手口だよね‥じっさい、経営者に多いよ。

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2018/04/11(水) 21:45:12 

    みんな書いてるけどあっちゃいけないミスだけど
    お金もらって示談したなら今更公表しちゃダメでしょ何があっても

    +11

    -18

  • 128. 匿名 2018/04/11(水) 21:47:39 

    一昔前は母子家庭制度も今ほど整ってなかっただろうし
    小林さん(仮)もだけど、何よりお母さんが苦労しただろうな…

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/11(水) 21:58:24 

    某有名大学病院で生まれましたが、
    白い巨塔の世界を垣間見たと母が言ってました。
    プライドの高い医師、ピリピリしてる看護師、
    もうこの病院は嫌だと、弟は個人病院で生みました。

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2018/04/11(水) 21:58:51 

    でも、相手の親子は自分たちが親子だと信じて暮らしてるかもしれないんだよね…
    いきなり知らされたらショックだよね。
    50年は長い…

    病院側は単に損害賠償の相手が増えるのが嫌なだけなんだろうけど。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/11(水) 22:07:26 

    取り違えってなんで起こるんだろう。自分が出産して思ったけど、自分が産んだ子供、見間違えないよね?昔は一瞬たりとも産んだ直後に会えなかったのかな?

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2018/04/11(水) 22:08:51 

    前もあったよね
    その件は親族が違和感感じて調べた結果発覚した

    しかも取り違えられた家庭環境が天と地ほど差があった例
    遺伝か、環境か?「赤ちゃん取り違えの悲劇」から考える人間の能力
    遺伝か、環境か?「赤ちゃん取り違えの悲劇」から考える人間の能力tocana.jp

    photo by kellynphillong「flickr」  まるで映画のような話である。 【庭に池がある裕福な家庭】で生まれたA氏が、【生活保護を受けながらテレビもない6畳の部屋に住む母子家庭】に生まれたB氏と、出生直後に“取り違え”られてしまっていたことが、60年経ったいま判...

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/11(水) 22:09:45 

    いやお金受け取ってておいてそれはないわ。
    行動一貫しろよ。

    +5

    -19

  • 134. 匿名 2018/04/11(水) 22:12:24 

    あってはならない事だし被害者の辛さははかりしれないけど、ここにいるガルちゃんの方達ちょっと感情的過ぎない?
    あくまで被害者の方はお金を受け取って同意書にサインしてるのだからね。
    今更文句言って争うなら受け取ったお金を全額返金してからの話よ。
    このトピ見てると女性は感情的って言われるのもわかるな。

    +12

    -16

  • 135. 匿名 2018/04/11(水) 22:18:24 

    >>80
    それってお金が目的になってない?

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2018/04/11(水) 22:21:33 

    あのー、順天堂さん、あのね、ミスしたのが本当なら相手のご家族にもちゃんと知らせてあげてください。それが義務じゃないでしょうか。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2018/04/11(水) 22:22:47 

    お金受け取っててサインまでしてるなら逆に男性を契約違反で訴えれるんじゃないの?
    返金すべきだわ。

    +7

    -12

  • 138. 匿名 2018/04/11(水) 22:30:44 

    個人的な感情でならそりゃこの男性(むしろ母親に)には同情するし、お怒りもごもっともだと思うけど、既にお金受け取って示談に応じてしまっている以上、週刊誌に情報リークしたのは圧倒的に不利になると思う。

    +6

    -9

  • 139. 匿名 2018/04/11(水) 22:38:07 

    >>134
    女性が感情的なんじゃなくて、余暇をがるちゃんに使う人間が「それなり」のレベルなだけよ。

    +6

    -6

  • 140. 匿名 2018/04/11(水) 22:41:21 

    示談金額によるかなー
    億単位の金をもらっているならそれはそれでいいと思う。黙っておけばいい。
    数千万もしくは数百万なら人生狂わされたにしては額が安すぎる。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2018/04/11(水) 22:43:14 

    >>103
    こんなの感情の問題以外のなにものでもないでしょう

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2018/04/11(水) 22:43:34 

    当時の責任者じゃないからって思ってそう

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:14 

    >>27
    私も切迫早産で搬送されて入院して、本当に良くしてもらった病院だからこの記事心が痛いです

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:59 

    >>135
    慰謝料や損害賠償請求を「お金が欲しいだけ」と言いたがるのって何?馬鹿?
    みんな何もなく平穏な状態に戻してほしいけど、それが叶わないから代わりに金銭賠償を求めるしか術がないんでしょ

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/11(水) 22:51:20 

    いくら慰謝料損害賠償もらって怒りを抑えてたのに、
    こんな事してくれた相手が高圧的態度取って来たら怒りが再燃するに決まってる

    +19

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/11(水) 22:52:48 

    順天堂が認めた「新生児取り違え」被害者の告白 公表の裏で“恫喝”

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2018/04/11(水) 23:13:09 

    医者は謝らないよ
    医療裁判起こしても勝てないし、なんなんだろうね

    ちょっとズレるけど、医者って免許取ったらずーっと医者っておかしいよ
    全く勉強してない医者だっているのにさ
    5年ごとに更新手続きとテストを課すべきだわ

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/11(水) 23:33:11 

    51歳でしょ。当時大学病院で出産されるってそこそこいいお宅なんじゃないの?
    「半分、青い」みたいな街の産婦人科で産む人が大半の時代だったと思う。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/04/11(水) 23:33:15 

    新潮1回目の記事

    順天堂HPに謝罪文

    守秘義務守れよの通知

    小林(仮)さんは順天堂のいいなりになることに嫌気がさして、世間にぶちまけたくなったんじゃないの?
    守秘義務違反の問題では順天堂の勝利だけど
    取り違えに関して裁判したら小林(仮)さん側の勝利だと思う
    2つは別々に裁かれるよね

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/11(水) 23:43:21 

    10年位前、ここに2年間だけ勤めていました。なんかこんなことでニュースになると悲しいなぁ…

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2018/04/11(水) 23:46:51 

    随分昔に金持ちの家の赤ちゃんと超貧乏な家の赤ちゃんが取り違えられた事件思い出した(その後金持ちの家で育てられた方があまりにもクズ人間すぎてこんな奴と血が繋がってるわけないという弟達の要望で検査したらあかの他人、一方貧乏な家庭で育てられた方は貧しさゆえに中卒で働かなきゃいけなかった)。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2018/04/11(水) 23:58:29 

    >>149
    >>取り違えに関して裁判したら小林(仮)さん側の勝利だと思う

    どうだろ?お金受け取ってサインしてるんでしょ?同意したってことだからね。そのために同意書にサインさせるんだよ。説明聞いてないってゴネても同意書に内容書いてるはずだから、ちゃんと見てないんですか?言われたら被害者は何も出来ないよね。

    +10

    -9

  • 153. 匿名 2018/04/12(木) 00:12:29 

    順天堂は無痛分娩の妊婦が異変を訴えたのに放置して子宮破裂したんだよね
    医療ミス多すぎ

    +31

    -2

  • 154. 匿名 2018/04/12(木) 00:55:40 

    守秘義務同意書にサインしたとして
    違反したらどうなるのかな?捕まるの?
    罰金取られるとしても訴え直したら良くない?
    同意書にサインしたこと自体を無効にする訴え

    多分たいした金額は渡していないんじゃないかな、
    足下見られてさ
    この病院の態度みるとわかる、偉そうだもん
    もし訴え直したら病院側が困るだけだと思う
    だから必死に念押ししてくるんだよ

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/12(木) 01:05:31 

    あれ順天堂って無痛分娩でも問題なってなかったっけ?
    怖いなぁ~

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2018/04/12(木) 01:07:42 

    私は親と絶縁しているんだけど
    よく考えたら親とも兄弟とも全く似ていなかったんだよ
    この人のこと知って、自分もDNA検査してはっきりさせたいなって気持ちになったわ
    当時その発想がなかったし、もう会わないから出来ないんだけどね
    昔の産院はいいかげんだったから全国に取り違えられている人たくさんいるだろうと思う

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/12(木) 02:36:41 

    「男性と母親は顔も似ていなければ、性格も違っていて、ご両親の離婚も男性の血液型のせいだと、だれかに告げられたこともあったんだそうです。男性のご両親は男性が小学生だか中学生のころに離婚しているのですが、原因は血液検査の結果、男性の血液型がご両親から生まれるはずのないものだとわかり、父親が母親の浮気を疑ったためだったという話でした。それ以後、母親の再婚相手や親戚から冷たくされるなど、男性はずいぶん苦労されたということでした」

    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04100801/?all=1&page=4

    男性は人生を狂わされたんだから口止め料ではなく、慰謝料としてもらう権利がある。

    +52

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/12(木) 05:03:03 

    >>3
    昔沢山あったよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/12(木) 05:42:00 

    くだらない番組ばっかやらないでこういうのもっとテレビで流せや。
    この病院つぶれればいいのに。

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2018/04/12(木) 06:59:39 

    >>147
    医師免許って剥奪もされないんだよね。
    どんなにミスしても。
    今って医者も増えて来てるし、色々変えるところに
    来てると思うけどね。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/12(木) 07:00:34 

    いまはこんなことないよね
    足の裏にマジックで名前では、簡単に消えてしまう

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/12(木) 07:02:22 

    >>159

    順天堂は東京では有名な病院
    これはひどい話だけど、ここで助かってる患者もいます

    +8

    -9

  • 163. 匿名 2018/04/12(木) 07:03:27 

    >>153

    順天堂の産婦人科は問題あり、なんだね

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2018/04/12(木) 07:03:36 

    >>149
    でも慰謝料もらって、さらに週刊誌にも暴露って言うのは
    お金?って思っちゃうけど。
    そりゃあもらう権利はあるけど、だからって
    恫喝された~っていっても、
    お金もらってるんでしょ、って思っちゃう。
    金額を公表してほしいね。
    数百万なら確かに暴露したくなるけど
    もっとたくさんもらってるんじゃないのかなあ

    +2

    -16

  • 165. 匿名 2018/04/12(木) 07:08:27 

    >>134
    結局の所、謝るのと、お金払う事しか無いもんね。
    時間取り戻せるわけではないし。
    お金が払われてるなら、それ以上はやりようがないもんね。
    ちなみに、冤罪で何年も牢屋に入れられた人も
    結局お金払われるだけだもんね。
    担当した刑事とか検事に何のペナルティーもないし。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2018/04/12(木) 08:53:13 

    公的文書の重さがわからない人もいるかも…離婚で金銭的にも、精神的にも厳しかっただろうし…病院が口がうまかったのかも知れないし、同情しかできない

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/12(木) 09:05:35 

    こういう問題が難しいのは間違えられた側が被害者なのは当たり前だけど
    過剰すぎるバッシングは結局日本のためにはならない
    この問題遭ってはならないが小児科病院が減少してるなか現場医師看護師のモチベーションが下がれば悪循環に陥る
    二度と遭ってはならないし対策を講じて日々の業務に邁進してもらい被害者にはケアをするしかない
    やる人が激減すれば診療が集中しリスクも高まる

    +0

    -13

  • 168. 匿名 2018/04/12(木) 09:31:33 

    当時はベビーブームだったから、さもありなんだね。
    それにしても、誠意のない謝罪だね。
    人の人生を狂わせてしまったんだから、お金で解決しようとしても出来ない部分もある。
    家族の感情に寄り添うつもりもない病院側の態度は非常に残念。ブランド病院の権威失墜だね。
    過去のことだし、当時の医療従事者は生きてるかどうかもわからない。本当に誰に怒りをぶつけたら良いのかどうにもならない思いだろうね。
    その家族の心情を察しない態度が今回の問題に繋がってると思う。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/12(木) 09:37:20 

    >>167
    赤ちゃんの取り違えは、50年間前に比べれば随分減っているのでは?
    当時は脚の裏にマジックで名前を書いていて、沐浴時はバンドも外していたんでしょう。杜撰な管理体制だったわけよ。
    いまは産まれたら直ぐにネームバンド付けて退院まで外れないようにしてあるから、余程じゃないと取り違えはないと思う。
    基本的なマニュアルも当時と比べれば格段に整ったいるし。個人の病院ではどうかわからないけど。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2018/04/12(木) 09:42:58 

    >>157
    この男性が小学生か中学生の時は子供の取り違えがワイドショーやらドラマやらで知られてきた頃だと思うけど、浮気を疑うならそこまでは考えが及ばなかったのだろうか。
    とにかく冷遇した人たちとは赤の他人で良かったと思う。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/12(木) 09:51:00 

    >>169
    過去に間違い事例があったから対策が進んだ結果だよ

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2018/04/12(木) 10:27:50 

    被害者の人を非難してる人いるけど、雑誌の記事全文読んだら、男性側が週刊誌にリークした訳じゃないよ

    記者が情報掴んで、被害者男性の家に行ったら、守秘義務があって喋れないって応えたけど、記者側がこれだけの情報を得てます、って伝えたら、そんなことまでしってるの?!ってびっくりされた、とか。

    何れにしても、病院側の対応が最悪。
    もう一つの家庭も、取り違えのせいで問題が起こってないとは限らないのに。

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:42 

    昔、散々な目にあわされたから
    絶対に行きたくない病院だわ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:20 

    名の知れた病院だから良いとは限らないって事だねー。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/12(木) 12:26:25 

    この関係の一つ前のトピでも、何でもう一人には伝えないんだろう?いや50年経って知らされてもね、という意見もあったけれど
    こんな裏があったとは…
    大きくて歴史ある病院だけに、医療ミスによる訴訟対策には万全の?体制なのかなと思わざるを得ない。
    何人もの人の人生が狂ってしまったのにミスをごまかそうとするどころか恫喝とか酷すぎ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/12(木) 12:51:30 

    訴訟対策の病院側の弁護士の上から目線が嫌だわ。
    慰謝料のさらなる請求が来るかと思ったのか知らんが、被害者の心情を汲みつつ傾聴する事も大事なのにね。かえって病院側の心証が世間一般に悪いイメージを持たれてしまう結果になったね。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/12(木) 12:52:33 

    過誤によって生じた損害に対して病院が口止めを含めて金銭で解決を図る
    これはありなのかもしれないけど
    親子関係が証明されている中
    子供が実の親に会いたいというのを第三者が阻止するってとこは変
    争うと病院負けると思う

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/12(木) 13:12:41 

    「相手の生活を乱すから」←これ言っていいのは、相手本人とその家族だけだよね?

    教える・教えないは病院が決めることじゃないでしょ。
    とりあえず取り違え相手には連絡して、そこからどうするか決めるのは本人じゃん。

    ミスを棚に上げて、これ以上騒ぎにならないように取り違え相手の心情を憶測で利用するなんて、ひどい病院だね。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/12(木) 13:26:23 

    >>169
    当時って出産場所が自宅から病院に変わる過渡期でもあったんだよね。
    地方では産婆さん呼んでの自宅出産もまだ普通だった時代。
    当時でもあり得ない、あっちゃいけない事件ではあったけど
    今と比べればまだまだシステム化されてなかったのは仕方ないよね。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2018/04/12(木) 14:12:57 

    >>179
    ベビーブームだから、生まれてくる赤ちゃんの数も多いし、沐浴なんてめちゃくちゃ忙しそうだよ。
    新生児室に沢山の赤ちゃんたちがいて、システムが整ってない中で取り違えはあると思う。
    最近はDNA鑑定かあったり血縁関係が証明できるものがあるけど、当時はせいぜい外見上似ているか似てないか、赤ちゃんの顔なんて変わるものだから曖昧だし、血液型くらいだよね。
    昔は医師に意見なんて言えそうにない時代だったし。もみ消された案件や気がつかないなんて事もありそう。
    慰謝料云々ではなくて病院側の対応が悪いと思う。
    失われた時間は慰謝料で解決するものでもないし。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/12(木) 14:40:37 

    もう一方の家族も離婚したり散々な事になっているんじゃないのか…?

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:30 

    この人の人生聞いてたらあまりにもやるせない
    個人vs病院なんて病院の良いようにさせられちゃうから公表されて良かったと思う

    本当の親に会いたい!っていう凄い単純な欲求がなぜ病院に封じ込められなきゃいけないの?

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/12(木) 14:44:23 

    ミヤネでやってるけど、15分違いで産まれた男児って所までわかってるのに!
    酷すぎ。

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:08 

    >>183 マイナスに当たったごめん

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:39 

    >>178 相手の家族が有名人、政治家などの可能性があって無理矢理隠蔽コースにしたいのかと思った

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:26 

    今ワイドショーで見た。
    病院側の対応ありえなさすぎない?
    第三者だけど腹立ったよ。
    この方とは別に当日産まれたのは一人だけで15分しか違わないならすぐ見つかりそうだけど。
    実の親に会いたいよね。
    親だってもう高齢だろうし。

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:28 

    >>1の記事読むと
    口外しない様に金銭→マスコミが取材に来る→約束があるから言えない→誠意がない→暴露
    って最初の段階でマスコミに少し漏らしちゃってるから取材が来たんだよね。そしたら順天堂も約束しましたよね?ってなるのも当然な気がする。
    両者からお金貰ってなんだか微妙だな。
    正義として存在し、順天堂を悪にするには金銭拒否しなきゃいけなかった。

    +0

    -15

  • 188. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:53 

    >>107
    クーリングオフとは違うんだろうけど、
    あの時は疲れて戦う気力も無くなってそうしちゃったけど、
    自分の人生を考えたらやっぱりこのまま人生終われない!って思う事もあると思う

    この人はその時サインしちゃったけど、犯罪犯したわけない
    もう一度やり直すチャンスがあっても良いんじゃないか。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:24 

    さっきテレビで詳しくやってたけど、この人は2年間黙ってたんだよ。
    このことは内部告発で公になったらしい。
    内部にまともな人がいて良かったよね。
    で、認めて公に謝罪したけど、この被害者の男性には裏で口止めの書類を送っていたと。
    糞だね。
    病院もこの病院の弁護士も。
    認めて調査に協力してた方がよっぽど印象良かったのに、ばかだと思う。

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:40 

    でもさ…20歳ぐらいまで頑張って子供を育てて、ある日ふいに見知らぬ20代男性が『僕が本当の子供です』って来られても、微妙だわ。
    その子を愛さなければいけないって葛藤と共に、20年近く育てていた子がわが子って認識の方が強い。

    +4

    -10

  • 191. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:08 

    産んでくれた、母親に会いたい
    育ててくれた母親のためにも、
    本当の息子に会わせてあげたい

    気持ちを汲んで、会わせてあげてください。
    生きている間に。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:51 

    病院側の対応に
    問題があります。
    どうか、
    本当のお母さんにあわせてあげてください

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:57 

    >>190
    この人の場合はだけど、母親自身が自分の子ではない直感があったようだよ

    愛情いっぱいに育てられたとは言い難くて
    弟ばかり可愛がられて自分にはずっと冷たく当たられてたって
    せっかく受かった公立高校も金銭を理由に行かせてもらえなかった

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/12(木) 15:34:50 

    順天堂は特殊な専門外来も多くて一等地にあって歴史もあって、黙ってても患者が来るし有名すぎてプライド天井知らずだし、政治ともがっつり結びついてるからね…こんな病院がクリーンなわけない。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/12(木) 15:40:09 

    当事者のどの立場に立っても真実を知りたいと思うと思う。
    被害者のこの男性だったら実の親に会いたいし、
    親の立場だとしても産んで離れ離れの子供に会いたいし、
    相手の子供の立場でも同様に本当の親に会いたい。
    それを病院が止める権利はないわ。
    取り違えしておいてどの口が言うか。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2018/04/12(木) 15:41:45 

    順天堂のイメージ元々悪かったけど、更に悪くなったわ。
    プライドだけは高いみたいだね。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/12(木) 15:43:00 

    50年分の人生を狂わせておいて何故上から目線なのか。
    お金は口止め料ではなく慰謝料として納めるべき。
    やり方がドラマかってくらい汚い。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/12(木) 15:46:07 

    記事より
    「本当の親が知りたい。それだけなんです。知る怖さはあるけど、知らないでいるほうが幸せだなんてことは絶対にない。近所の親子連れを見ても、親子が出てくるドラマを見ても“俺の本当の両親はだれなんだ”と考えてしまいます――」

     実は、さかのぼること45年前には、わが子の取り違えを疑った小林さんの母が、順天堂医院を訪れたことがあった。ところが病院は取り合うことなく、“訴えればいい”という態度だったというのだ。

    当時も今も順天堂ってクソだね。

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/12(木) 15:46:58 

    半世紀か、、、、

    わざとじゃなくても病院の罪は思いよ。
    良心があればきちんと対応すべきだと思うけど。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:00 

    順天堂会見しないかな。
    弁護士さんのご尊顔も拝みたいし。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2018/04/12(木) 16:13:49 

    >>198 大病院に45年前のお母さんが言い伏せられたのは容易に想像つく
    公立高校を金銭的理由で行かせなかったくらいだし、金銭的な理由やネットも無いから良い策を取れなくて今に至るんだろうね

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/12(木) 16:20:26 

    45年前じゃ
    病院側関係者もあんまり残ってないかもね

    +3

    -7

  • 203. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:30 

    さっきテレビで音声聞いたけど、病院側弁護士の態度(口調)が悪くてビックリした。大病院の弁護士なのにまるで品がない…
    若者とか柄の悪い奴等が言うような、発音がはっきりしない「あぁ」を使ってたけど、「ええ」とか「はい」とかじゃないのが信じられない。
    たとえそれがたまたま1箇所だけだったとしても。

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2018/04/12(木) 17:31:03 

    私、ここの病院ものすごく嫌悪感
    心の傷ずっと消えないと思う
    このニュース見て、やっぱりその程度の病院なんだと思った

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2018/04/12(木) 18:59:33 

    不貞を疑われて離婚になったもう一方のお母さん、気の毒すぎる
    浮気してないのに夫にも親族にも信じてもらえないとか、私なら発狂する
    不義の子(だと思われてる)抱えての当時の母子家庭なんて大変だっただろうね
    離婚理由がそんなんだったら、自分の実家からの支援もなかったかもしれないし

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/12(木) 19:37:19 

    >>205
    当事者の小林さん(仮名)もそうだけど、お母さんが悲惨すぎる。
    いくら病院側に訴えてもなしのつぶてだったんでしょ、挙げ句の果てに不義を働いたと汚名を着せられて離婚、当時の母子家庭なんて貧乏でだっただろうし、育てている子供は自分の子供じゃない。
    これは本当に酷すぎるし、母親の名誉を激しく傷つけているよね。
    慰謝料積まれたって人生は取り戻せないんだよ、なのに病院側は金で解決して黙らせようとしてるなんて、過去のことだからと逃げようとしてるよね。
    なんとか、そこから病院側へ訴訟出来ないのかな?

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/12(木) 20:01:30 

    自分の本当のルーツを知りたいと思うのは誰でも当然だよね。それを病院が邪魔したり諦めさせたりなんて間違ってると思う。

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2018/04/12(木) 20:10:45 

    自分がどこの誰の子なのかわからないままって辛いよ

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2018/04/12(木) 21:49:17 

    病院とは母+この人で交渉していて母親が折れたっぽかった
    TV見た感じだと弁護士つけて交渉してなさそうだったのが悪手だったのかな

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/12(木) 22:06:03 

    >>192
    母親もわかっていながら実子を探す努力をしなかったみたいね。それもまた事実。病院側を安心させる要因。シメシメ…と病院。

    頑張れ。国中味方だよ。

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2018/04/12(木) 22:16:26 

    >>193
    本当の母親だったらもっと愛情深く育てられていっぱい甘えて幸せな子供時代を過ごせただろうに…

    人生を狂わされたのに、取り違えた病院に本当の親に会うのも止める権利はないと思う。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/12(木) 22:35:42 

    このまま病院はバックれるつもりだろうか?
    本当の家族に会う権利を妨害するなんて言語道断だよ。
    相手方だって、もしかしたらと不審に思っていたかもしれないし。
    50年間双方で失われた時間はお金にも代え難いものだよ。それを有耶無耶にしてちゃんと責任とろうとしない、誠意もない、組織としてそれで良いのか?

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/12(木) 22:38:55 

    >>205
    >>206
    お母さんは再婚したみたいだよ。
    弟もいたらしいけど、明らかに弟ばかり可愛がられて、自分は公立高校にも行かせてもらえなかったって。
    人生狂わせられてるよ。
    病院側の対応悪すぎる。
    署名とかあったらしたいくらい。
    この男性が本当の両親に会いたいんだったら、それを尊重してほしいよ。
    相手の家族が穏やかに暮らしてるからとかもっともらしい綺麗事言ってないでさ。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/12(木) 22:41:44 

    50年も前の出来事だし、当時の医者や看護師がいないのは当然だけど、それとこれとは別。
    当事者の方たちが生きている限り、順天堂は責任を負う必要があると思うんだけど、法律的にはどうなんだろう?
    逆に今回誠意を持って対応していれば50年も前のことこんなに責められはしなかったと思うんだけど。
    お金を払って口止めなんて病院てかなり隠蔽体質なんですね。

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/12(木) 22:43:31 

    他人だけど腹が立つよ。
    うちの父親は両親が早くに他界して顔も覚えてないみたいだけど、それでも会いたい気持ちはずっと強いみたい。
    本当の親が生きているんなら、今のうちに会わせてあげてほしい。
    親も高齢だし、悠長なこと言ってられないと思う。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/12(木) 22:46:10 

    順天堂にはかかりたくないわ。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2018/04/12(木) 22:47:11 

    取り違えは仕方なかったとしても、病院の対応が終わってるね。
    絵に描いたような汚い大人。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/12(木) 22:47:45 

    小林さんの応援したいわ。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/12(木) 22:49:08 

    血液型が違うと訴えがあったならその時きちんと対応してたら良かったのに。
    病院に対して不信感が募るね。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/12(木) 22:49:54 

    この方辛かったろうね。
    残りの人生幸せに生きてほしい。
    本当の両親に会わせてあげてほしい。
    順天堂大学病院ひどい。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/12(木) 22:51:10 

    昔のことだからって流せる問題じゃないよね。だって生きてるんだから。病院関係者は血も涙もないのか!って感じ。

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2018/04/12(木) 22:56:18 

    順天堂の謝罪ページ見てきたけど、はぁ?って感じだった。自分達が悪くないように出来る限り取り繕った文章。専門家の意見を参考に相手方へ伝えるのは控える。って。専門家とかなんの?ずるいねぇ。

    +25

    -1

  • 223. 匿名 2018/04/12(木) 23:11:36 

    示談金貰ってサインしたとして、幾ら貰ったとしても割に合わないと思うんだけど。

    +15

    -2

  • 224. 匿名 2018/04/13(金) 04:42:14 

    示談金(口止め料込みだとわかってたはず)もらって、マスコミに話すのは守秘義務違反だよ

    感情的にはこの男性の味方をしたいけど、サインしてお金もらってまだ病院のことを悪く言うなら、守秘義務違反で訴えられるのは法律的には男性の方だよ

    もし、育ての親が大金持ちの家庭だったら、(離婚したとしても)文句言わなかったのでは?
    本当のご両親が見つかったとして、犯罪者だったり、要介護だったり、借金に追われてたりしたらどうするんだろうか…

    +2

    -13

  • 225. 匿名 2018/04/13(金) 05:34:10 

    当時、小林さんと同じ日または前後に生まれた他の赤ちゃんのDNA検査とかできないの?

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/13(金) 06:20:01 

    >>203
    こういうのは、全部のやり取りを聞いてみないとわからないよ。被害者に都合の良いとこだけ切り取ってる可能性ある
     
    例えば豊田真由子のやつ。もちろんパワハラした方が悪いんだけど、録音した秘書もわざとミスして豊田を怒らせたとこだけ公開してた気がする。

    +2

    -8

  • 227. 匿名 2018/04/13(金) 07:42:27 

    小林さんがマスコミに売ったんじゃなくて、内部告発だよ。マスコミが事実確認しに行って小林さんは初めて内部告発があった事知ったみたいだよ。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/13(金) 07:43:47 

    >>225
    15分違いで生まれた子と取り違えたとこまでわかってるから、個人は特定済みだよ。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2018/04/13(金) 09:03:30 

    順天堂もヤクザ紛いの強面弁護士を雇って、威圧して問題隠蔽してきたんだろうね。
    表に出ない案件沢山ありそう。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/13(金) 10:00:59 

    >>224
    >>227

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/13(金) 10:04:56 

    >>226
    豊田真由子もキレて暴言吐いたり暴力振るったのは事実。
    例え秘書のミスでも。

    順天堂の弁護士も被害の方に失礼な態度だったのは事実。申し訳ないと思ってたらあんなにえらそうにできるかね。
    いくら院長とかでなくても弁護士だって病院側の人間なのに。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/13(金) 10:15:02 

    病院の対応を見ていると、賠償金を払いたくないというよりは取り違えた相手家族に異様に気を遣ってるように見えるわ
    結構なお偉いさんの家で、取り違えられた子どもも政略結婚して跡取りもいて引き返せないところに来てしまってるから認めるわけにはいかないとか
    とにかく顔を合わせられては困る何かがありそう

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/13(金) 10:45:28 

    どんなに億単位のお金を積まれようとも、本来生きるべきだった人生が狂わされた事の重大さを病院側は認識してないようだね。
    相手方には知らせる知らせないの判断は病院側で判断するものではないとコメンテーターの弁護士が言ってたな。
    病院側の対面ばかりを気にしているのがよく分かる。
    今回の報道を重く見て病院側は会見を行わなければいけないね。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/13(金) 12:45:55 

    >>233
    本当にそう思う。
    ホームページにちょっと言い訳程度の謝罪文載せてお金払っておしまい?
    人の人生狂わせておいて?って不信感しかない。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/13(金) 12:48:18 

    小林さんだって会うのは怖いけど、それでも会いたいって言ってたよ。病院は何もなかったことにしたいし事を大きくしたくないんだろうけど、それが自分で自分の首絞めてる気がする。余計に批判されるよ。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/13(金) 12:53:04 

    もし本当の親兄弟に会ったら、過ぎてしまった時間は戻っては来ないけど、自分に似てたり同じトコ見つけて、自分のあるべき場所を見つけられる気がする。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/13(金) 17:31:41 

    >>224
    あなた本当に女なの?
    そもそもお母さんが自分が産んだ子に会いたいと思って
    なにが悪いんですか?
    お母さんは昭和48年に順天堂に訴えてからずっとそう思い続けて
    もう約半世紀もその想いを抱きながら生きてきてるのに
    ホントどうかしてると思う。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/13(金) 18:41:41 

    この男性は生年月日を公表した方がいい。

    1966〜1967年の同じ誕生日の東京生まれのB型かO型の男性に絞られる。

    その中で順天堂大学生まれの人を探せばいい。

    誕生日とか血液型って意外と周りの人が知っていたりする。今51歳前後の人、あるあは身近に51歳の男性がいる人、誕生日が発表されたら思い出してね。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/13(金) 18:46:25 

    すでにお金を受け取っているとはいっても。
    守秘義務を守ることによって、著しい不利益が起こる場合はどうなんだろう。
    加害者側の弁護士はそのことについて充分な説明をしていたんでしょうか。
    医療ミスについては沈黙するつもりでいたが、そのことによって本当の親を知りたいという人として当然の気持ち、権利まで放棄することになろうとは思っていなかった…とか。
    示談をしていても、まだ争える余地があるんじゃないですか。
    人道的に非常に問題があることですから。

    だけど、他にも触れている投稿者の方もいますが、順天堂は相手側にもう打診している上でこんな態度をとっているのかも、と邪推しています。
    相手側が名門であった場合とか…





    +7

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/13(金) 20:51:00 

    新生児室に居るのは同じ日に生まれた子だけじゃないよ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/13(金) 21:00:08 

    >>240

    同じ日に15分違いで生まれた男の子がいて、その子と判明している。

    同じ日に生まれた男の子は2人だけ。

    生まれて数時間後には母親は子どもと対面するから、もし前の日に生まれた子なら、その子の母が違うと気がつく。

    まだ対面できない生まれたての赤ちゃんだと、母親は顔を見ていないから取り違えに気がつかない。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/04/13(金) 22:08:43 

    >>239
    そうね、相手方が拒否してる可能性は高いと思う
    そちらのお子さんがとても賢くてさらに家業を継いでいたりしたならば、血が繋がっていようといまさら別の子と取り替える気にはならないとか
    または情が湧きすぎてやはり今更…と思っているのかもしれないし、色々勘ぐっちゃいますね

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2018/04/13(金) 22:59:31 

    取り違えって何年か一回問題になってるよね。兄弟が仲悪すぎてDNA検査して発覚とか。ぶっちゃけベビーブームの頃とか明るみになってないのを含めれば何百倍とある話なんだろうな

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/13(金) 23:39:58 

    愛情不足で育ったなら
    なおさら実親が恋しいだろうね

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2018/04/14(土) 15:51:27 

    今のアラフィフが生まれた頃かな。
    自宅で産婆さんを呼んで出産するのが急速に減って、病院での出産が激増したそうです。
    皇室の美智子さんの出産の影響もあると聞きました。
    で、良い対策を準備できていなくて、赤ちゃんの取り違え事件が多発。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/14(土) 16:27:24 

    >>241
    同日にふたりしか生まれていないのに、取り違え…なんだかさ、病院内の人間関係とか悪意の存在を感じてしまうね。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/14(土) 16:31:07 

    週刊新潮を読みました。
    被害者は守秘義務を踏まえた上で、どうぞ訴えてください、本格的に戦いますよという感じかな。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/15(日) 17:54:44 

    >>247
    私は被害者のかたの味方です!

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/16(月) 22:57:37 

    主犯は医師ではなく看護婦です。男性批判にこじつけないでください。

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2018/04/19(木) 10:53:21 

    1 1967年1月半ばに順天堂大学病院で出生して
    2 血液型がB型かO型で
    3 ご両親と顔かたちが全くちがい
    4 DNA検査したらそのご両親から生まれる可能性ゼロの方
       
    名乗り出るのでしょうか?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/19(木) 17:51:08 

    >>232
    それ私もちょっと考えたよ。知らせないって言ってるけど本当はもう知ってるんじゃないのかなって。
    一般的認知度はともかく、とある業界では有名企業とかでもう跡ついで社長になったりしちゃってて今更こんなことわかったら会社で内紛起きたりするし、取り違えちゃった人を社長にするわけにはいかないとかだとわからなかったことにして欲しいっていう結論もありうるかな。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/19(木) 18:15:53 

    お母さんに対して当時順天堂があなたが浮気したんじゃないですか?って
    B型のお母さんが誰と浮気をしたとしてもA型は生まれないよね?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2018/04/20(金) 08:47:59 

    お母さんが一目子供に会いたいと思う気持ちはわかるよね。
    順天堂の対応はひどい。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/20(金) 08:53:41 

    テレビ局もくだらないセクハラかハニトラかもわからないのを追求してないで、順天堂を追求しなよ。
    人生が歪められたんだよ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2018/04/20(金) 15:15:00 

    この事件の関連の記事をYahoo! JAPANで見たけれど、ヤフノメ欄で順天堂大学病院にかかったことのある人達もコメントしてらして、凄い対応が悪かったり、横柄だったり、技術的にもダメ出しされてる方が多くて、そんな大学で、そんな大学病院なんだと初めて知ったわ…。
    なんかあっても、ここには関わりたくないと感じてしまった。
    気になる方は、この事件関連のYahoo! JAPANの記事のヤフノメ欄を読みに行ってみたらいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/20(金) 15:16:18 

    >>255です。ごめんなさい、訂正
    ヤフコメ欄(Yahoo! JAPANの記事のコメント欄)です

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/20(金) 18:09:19 

    >>255だけど、Yahoo! JAPANのこの関連の記事によると、順天堂大学病院内で女性のスタッフさん達は、ちゃんと取り違えした相手の親御さんに会わせてあげるべきだと進言してたらしい。
    女の人の方がこういう時、ちゃんと向き合うし、取り違えられたお母さんの気持ちを考えてあげられるんだな、と思いました。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/20(金) 21:29:07 

    >>252
    この話をYahoo!で読んでいたら父親は離婚する前の血液検査で浮気で出来た子じゃないと分かっていたけど逃げ出すように離婚したみたいだね。
    で、続き読んだらこの人の今の父と弟が「もういいじゃないか」みたいな事言っているとも答えていた。ムカツク。あ~早く見つかって欲しい。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/21(土) 07:21:45 

    最低な病院!
    人の人生をなんだと思っているのかッ!

    誠意をもって対応
    と言っているが、どこが誠意をもっているのか?

    謝って済むことではない

    真実をきちんと伝えるべき!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/22(日) 01:08:37 

    別の家ではA型の親なのにB型の子が来ている可能性が有るから
    やはり浮気を疑われて離婚して一家離散とかなっているかも知れない

    以前にも今60代の男性で 取り違えが分かった人が居たけれど
    ご両親は亡くなっていて、しかも貧富の差が大きく
    本当は裕福な家の長男のはずが、貧困家庭の三男として育って中卒

    一方、本当は貧しい家の三男なのに、裕福な家の長男として慶應義塾を卒業し
    親の会社の経営権が渡ってしまっていたのが有った

    他にもまだまだ取り違えは有りそう
    看護師がストレスで意図的に入れ替えたのも有るそうだし
    親本人が裕福な家に入れ替える事も有りそうだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。