ガールズちゃんねる

「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪

838コメント2018/04/18(水) 11:10

  • 501. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:02 

    >>499
    だからなに?

    +0

    -11

  • 502. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:18 

    敬老者?!

    老人を敬う者なら、誰でも座れるってことじゃんね。

    いろんな意味で馬鹿丸出し。

    +30

    -0

  • 503. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:27 

    小倉のじいさんも言ってたよね。若者がだいたい席を譲らないのが悪い的な、、、いやいやそういう問題以前でモラルの問題でしょ

    +53

    -2

  • 504. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:44 

    >>501
    だからなに?ってなに?

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:13 

    高齢者だとしても、自分らのことしか考えてないから言われるんじゃね?

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2018/04/12(木) 10:10:45 

    仙台に住んでるけど、自分は偉い!と思い込んで気に入らないことがあるとすぐに怒鳴り散らす年寄りが本当に多い

    +45

    -0

  • 507. 匿名 2018/04/12(木) 10:11:24 

    >>472
    高齢者を敬うのが当たり前なのではなく、高齢者は敬われるに価する人生経験をしている。が正解。
    言葉の上っ面しか見てないような人が言っても何も響かない。
    敬われるに値する人生を積んできた人は非常識な厚かましさを良しとしません。
    それに、自分のおじいちゃんおばあちゃんと赤の他人を同じ土俵に上げること自体おかしい。
    薄っぺらい学級委員長だね。

    +21

    -2

  • 508. 匿名 2018/04/12(木) 10:11:58 

    「並んで座ってるところ失礼します」って言って片っ端から引っぱたきたい。

    +5

    -4

  • 509. 匿名 2018/04/12(木) 10:13:14 

    >>454
    私も先日、仙台で自転車専用レーンを走っていたら老人に
    「ここは歩道だ!自転車で走るな!」といきなり怒鳴られ「???」でした。
    もう年寄りとは一切関わりたくない。

    +48

    -0

  • 510. 匿名 2018/04/12(木) 10:14:07 

    「わかがえる会」って名前使ってるなら
    電車で立ってろ‼︎
    若返りたいんだろ⁉︎
    こういう老害共はさっさとあの世へ隠居しろよ〜
    こんなクソジジババに自分達の税金が年金として払われてると思うと頭にくる。

    +49

    -1

  • 511. 匿名 2018/04/12(木) 10:20:28 

    >>410
    多分子供や孫にはすごく怒られたのでは。

    と思いたい。

    +8

    -2

  • 512. 匿名 2018/04/12(木) 10:22:16 

    80代のじーさん、ばあさんが花見で〜って言うならどこかでバスチャーターして集合して行けば良かったじゃん!
    足腰立たん人達なんでしょ!
    老人なんで〜とか甘えすぎ
    公共で甘えはただのわがままだよ!

    +34

    -0

  • 513. 匿名 2018/04/12(木) 10:23:04 

    世間で横暴さをまき散らし、老害と言われている人はほとんど戦後生まれ。
    本当の意味で戦争体験者と言えるのは70代後半から。
    70代後半以上の人ってそんなには出歩いてないしね。
    戦後は大変だったという印象印籠を片手に高度経済成長期の波に守られ中身の無い多忙さに浸りながら流され流されイージーモードで生きてきた世代だよ。
    だからちょっと気に入らない、しんどいと我慢がきかなくて喚くんだよ。

    +27

    -1

  • 514. 匿名 2018/04/12(木) 10:25:36 

    車掌が紙を見て何も言わなかったのは問題では?

    +7

    -7

  • 515. 匿名 2018/04/12(木) 10:27:41 

    >>463戦争経験者は80代でもほとんどいないよ!うちの父親81歳、戦争時代生まれだけど、当時小学生だもん

    +20

    -0

  • 516. 匿名 2018/04/12(木) 10:29:51 

    でも老人クラブの中には常識ある人もいただろうに、一人のじいさんの余計な行動のせいで全員が印象悪くなっちゃったよね。
    このじいさんインタビューでも言い訳が目立っちゃってあまり自覚してないような感じに見えたよ。

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2018/04/12(木) 10:34:45 

    80代の老人もいるからーって全員80代ではないんだし
    今は人生90年、いや100年の時代なので
    80代は若いです。ましてやお花見に電車で征けるなら。
    立ってても大丈夫では?

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2018/04/12(木) 10:37:14 

    「敬老者が~」って自分が言うんだね。
    じゃあ幼稚園の子が「ギフテッドが乗車するんで~」
    とか言ったらどう思うんだろうね。

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2018/04/12(木) 10:37:16 

    昨日電車でお年寄りに席譲ったら、「ありがとうね」「悪いね」と何度も言ってくれた上に、私の荷物まで持とうとしてくれたよ。
    一部のバカ老人のせいでこういう善良なお年寄りまで白眼視されないか心配になるわ。

    +54

    -1

  • 520. 匿名 2018/04/12(木) 10:38:55 

    とくダネ、春日野の件で見直してたのに
    ガッカリだわ

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:20 

    厚かましいにもほどがある。
    大体戦争のことをいつも話しているような人って我が儘な傾向にある。
    戦争体験してきた自分たち敬え!みたいな。
    そういう人たちって実際は戦地には行かず、行こうとして戦争が終わったとかそういう人だけどね。
    本当に戦地で戦った人たちはそのときのこと思い出したくないのか話さない。
    そして平和な今をのんびり過ごしている。

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:01 

    譲ってもらって当たり前と思ってる奴もむかつくけど
    オヅラみたいに自分でやらずに人に譲ってやれば?とかいう奴
    もっとむかつく

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:28 

    今の高齢者って敬われたい大事にされたいって気持ちが強すぎ。欲が深すぎ。
    まず敬われるような態度や行動してから言え。

    +24

    -1

  • 524. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:56 

    老人会なら、マイクロバスをチャーターした方が
    良かったんじゃないかな
    費用的な面で割高になるのかしら
    年金のみの生活だったら難しいですね。

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2018/04/12(木) 10:46:54 

    高齢になって活動的に過ごせることがどれだけ良いことか、、、
    身体が動かなくなったり痴呆になったり。
    80代の人に席を譲るくらい何でもないです。私は何の文句もありません。

    +2

    -10

  • 526. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:19 

    >>513
    そう!本当にそう!
    戦争中は大変だったと思うけど、戦後はどんどん経済良くなって、全てが良くなっていった時代。
    そしてバブルが弾ける頃には地位も経験もあるから働いていけるし、稼ぐだけ稼いだからもうそろそろ働かなくてもいいかくらいだったし。
    ただ、70代後半にも我が儘で横柄な人いるけどね。家で猛威を振るっていますw

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2018/04/12(木) 10:49:14 

    >>516
    注意された後なのにやったじいさん以外の人も普通に占拠した
    席に座ったいうし 誰も止めなかった時点でおかしいし 所詮
    同類の集まりだと思うけど

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:24 

    これはやりすぎー。
    だけど高齢者に席を譲らなかったり隙間をあけて座ったり、そういうのが当たり前の世の中になってしまっているのも事実。
    こういうことしなくても、譲り合いの出来る世の中になってほしいわ。

    +10

    -1

  • 529. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:44 

    >>513
    いやウチの親、終戦時5才で78才だけどいわゆる戦後世代なタイプだし記憶もないよ。だから今はもう80才超えてないと体験者とは言えないかも。
    生きてたら88才だった叔母は戦時中の記憶ハッキリしてたし確かに価値観が親とは全然違ってた。よく親が怒られてるの見たよ。

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:46 

    老人って何歳以上?
    45歳?
    私的には50歳過ぎたら老人で50歳も80歳も90歳もみんな同じに見える。

    +3

    -18

  • 531. 匿名 2018/04/12(木) 10:56:03 

    >>519
    善良な老人なんていないよ。
    その人もお仕着せがましく謙虚なふりしてるだけ。
    心の中じゃ、「席譲るの当然だろう」って思ってるって。

    +4

    -5

  • 532. 匿名 2018/04/12(木) 10:56:38 

    >>528
    そう?
    譲る若者も多いよ?
    譲らない若者もいるけど、それは昔も同じだし、割合もそう変わらん。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/04/12(木) 10:56:59 

    >>530
    眼科に今すぐ行ったほうがいい。

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2018/04/12(木) 11:03:28 

    お花見に行こうってイベント自体はいいと思う。

    たださ、何も満員電車じゃなくても、現地までバス借りて行っても良かったんじゃない?

    老害とか言うのは反対。お年寄りに譲らない人が増えたのも事実じゃん。じゃあ、そういう人達は若害だよね。

    いずれみんな足腰に不安を抱える時を迎えるんだからさ。若さはずっと続かないんだからお互い様って考え方しなきゃ。

    +3

    -4

  • 535. 匿名 2018/04/12(木) 11:07:29 

    この16人分の席を確保した60代のおっさん、みんなに「おぉ、○○さん気がきくね~!」とか褒められるとでも思ったのかwただの常識外れだろ

    +41

    -0

  • 536. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:31 

    ところで、乗る前の席を確保してるだけの区間の料金は払ってんの?

    +18

    -0

  • 537. 匿名 2018/04/12(木) 11:18:33 

    自らを敬老者
    通院のためとかならまだしも花見目的
    わざわざパソコンで作った置き紙
    団体名まで明記(批判がくるかもなんて微塵も思ってない証拠)
    一度注意された後でまた紙を置く
    謝罪文がわざわざpdf

    一つも擁護できるところがない上に
    若者が譲らないのが悪い!と逆ギレ
    救いようない

    +34

    -0

  • 538. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:37 

    ひるおび!でやってるねー!

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:29 

    銭湯の場所取りと同じ非常識さだ

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2018/04/12(木) 11:32:56 

    会のネーミングが気持ち悪い

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2018/04/12(木) 11:36:37 

    >>537
    >謝罪文がわざわざpdf
    これって検索やコピペ避けのためって事よね…悪賢いな

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2018/04/12(木) 11:38:00 

    私が昔よく行ってた映画館は全席自由席で前もってチケット買っても開場時間前に並ばないと良い席に座れない。
    でも団体で予約するとスタッフが掃除のときに席確保してくれるんだよね。後ろの方のど真ん中を。
    ちょうどこの写真みたいに紙がおかれてる。

    普通のお客さんでは入場出来ない掃除のときに席確保されてどんなに早く並んでも一般客は隅か前の方の見にくい席。
    それなのに団体客は上映時間ギリギリにゾロゾロ入ってきて良い席。
    スタッフの方にプラス料金払うと予約出来るんですか?って聞いたらそれは出来ないと言われプラス料金どころか団体割引で普通の人よりチケットが安くなってるんだって。
    そんな映画館が近くにあるからこの話もあり得ない話ではないと思ってたよ。
    たまたまTwitterにあげられたからこれだけ炎上したけど似たような話はそこら辺にあるし今回のも今までだってやってたかもしれないよ。

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:00 

    席を譲ってもらえるのが当たり前みたいな高齢者には譲りたくない

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:17 

    「老人だから何やっても許される」
    精神出してきたら、
    それはまぎれもなく老害だよね。

    バスや電車でも
    若者より老人の電話マナーの方がなってないよ。
    普通にガンガン電話してる。
    つめる席にも荷物おいて一人分なくなったり。

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2018/04/12(木) 11:55:15 

    この紙は非常識だと思うけど、
    もし自分が「ああそうですか」とよくわからないままでも譲ったら、ネットでこんなふうに叩かれると違和感を持つ
    自分が良かれと思ってその老人を思ってやったことなのになーと

    第三者の他人がここまで叩くのはちょっとよくわからない
    席とりはおかしいけどね
    それとは別で
    ツイッター?とかで写真撮って拡散した人はちょっと頭おかしいなと思う

    +5

    -9

  • 546. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:32 

    敬老者って?
    老人を敬う人のことだよね?
    日本語変だよ

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:03 

    この手紙を書いた人は老人会の一番下っ端で、本人は立ったまま乗ったらしいね
    老人に任されて知恵を絞った結果こんなふうになっちゃったんだと思う
    少し配慮が足りなかったけど関係のない私たちが叩くことでもないような・・
    拡散した人は性格が悪いなと思う

    +8

    -10

  • 548. 匿名 2018/04/12(木) 11:58:48 

    >>456
    80代の人も言い訳に使われても迷惑よね。実際に座ることが出来なかった場合は60代の元気な敬老者が声かけして譲ってもらうなりすれば良いのに。
    本当の意味で80代の人に敬老してるって先ずは自分が実践しなきゃだよね。そこ20才違うんだから。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:36 

    >>483
    私は泥のように疲れて終電まで働くような社畜生活を送ってるけど老人に譲るのは別に悲しくないよ
    譲れる時にしか譲らないし
    人の為を思ってやったことが知らない人に「悲しい光景」だと思われている方が悲しいというか失礼だなって気持ちになる

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:15 

    なんか他人がどうこういうほどのことじゃないような小さな問題に首を突っ込んで是非を問う!みたいなのが多くない?
    こんなの譲った人と譲られた人の間の問題じゃん
    写真を撮った人も何考えているんだか
    腹がたつ人もいたと思うけど無関係な人たちがヒートアップするほどのこと??どうでも良すぎる

    +6

    -3

  • 551. 匿名 2018/04/12(木) 12:02:48 

    >>542
    それをズルイと思う気持ちもあんまりわかんない
    映画館の方針だしいいじゃん

    +5

    -6

  • 552. 匿名 2018/04/12(木) 12:03:40 

    座った人はいないってのが謎
    私だったら紙を無視して座るけど
    貧血持ちだし

    +33

    -2

  • 553. 匿名 2018/04/12(木) 12:05:19 

    >>542
    昔の話でしょー?
    今はネットで座席予約できるとこもあるし、
    映画館は今と昔は違うと思うな。

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2018/04/12(木) 12:05:34 

    張り紙置いた人のインタビューで「正直罰則がないってあらかじめわかってたから甘えちゃいました〜

    みたいな事言ってる部分の言い方の軽さに口だけの謝罪にうわべの反省が透けて見えてた
    マイクロバスを借りるか、出発駅を始発駅に変えるか、それが嫌なら近場で済ませばいいだけじゃん

    +64

    -0

  • 555. 匿名 2018/04/12(木) 12:06:09 

    昔は若い人が多く、老人は少数だったから 多少は優遇できた。

    今は、人口の半数近くが60歳以上なんだから、そんなに優先してあげられないってなんでわかんないんだろう?

    昔は子供が自転車乗る時は「車に気をつけなさい。」だったけど、今は「お年寄りにぶつからないように気をつけなさい。」なんだよ。
    もう、本当に老害がわんさか居て迷惑。

    +65

    -0

  • 556. 匿名 2018/04/12(木) 12:08:14 

    花見の場所取りみたいなもん

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2018/04/12(木) 12:09:48 

    そんなに座りたいなら車とかバスで行けや!

    +25

    -0

  • 558. 匿名 2018/04/12(木) 12:10:22 

    老人や妊婦が16人が乗ってきたらみんな席譲るんでしょ。
    確保しなくてもいいのに。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2018/04/12(木) 12:10:30 

    >>554
    なんかてへぺろ(*・ω・)ノな感じがするね

    +17

    -0

  • 560. 匿名 2018/04/12(木) 12:11:34 

    半世紀以上1世紀未満を生きてきてこの醜態w
    人として何を学んで生きてきたのよ?
    集団なんだからマイクロバスチャーターするとか、ど~しても普通列車で確実に座りたいなら始発駅集合にしてドア前最前列に立てるまで電車を見送れ。

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2018/04/12(木) 12:12:30 

    >>543
    若い時から譲るの当たり前って人は譲られても当たり前ってなると思うよ

    当たり前のことなんだから

    +0

    -2

  • 562. 匿名 2018/04/12(木) 12:13:50 

    新卒の頃体調悪くて早退したら平日に老人会の山登りか何かのグループの移動に運悪く重なって
    こっちは立ってるだけでしんどいくらいお腹痛いのにどこの席も全部遊びに行く老人に占拠されてたこと思い出した
    急性盲腸だったんだけど、40分我慢して立ってたよ

    お金追加金払えば指定席みたいな制度欲しい
    若者だって何冊も教科書参考書持ってたり激務や体調悪くてフラフラな人だっているからさ

    +53

    -0

  • 563. 匿名 2018/04/12(木) 12:16:11 

    若者が譲らないからって…またテレビで老人アゲの印象操作か?
    優先とか労わるって、本人達が労って当然だろ?と前面に出すのはダメ。第三者があなた達を労ってこそ成り立つ。思いやりの話だから。お客様は神様を勘違いしてる人と一緒。売り手がお客様を神様と思って接するの。買い手が神様なんだろ?!ってくるのはお門違い。
    まぁ大体こういう思考は老人ばかり。

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2018/04/12(木) 12:18:38 

    >>554
    おっさん「いやいやまいったなー全国ニュースになっちゃったよ、アハハ」って感じかもね。

    +25

    -0

  • 565. 匿名 2018/04/12(木) 12:18:52 

    >>554
    高齢者に対して特になんとも思ってなかった私も図々しすぎて不快でした…
    年齢関係なく人間的にどうなのでしょう
    歳とってもこうはなりたくないと思った

    +15

    -1

  • 566. 匿名 2018/04/12(木) 12:19:49 

    まったく尊敬できないのに


    敬老者 って!笑

    +24

    -1

  • 567. 匿名 2018/04/12(木) 12:20:45 

    >>552
    私も
    こんなん無視して座る
    アホだと思う

    +20

    -1

  • 568. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:14 

    >>566
    敬老者って多分老人のことではなくて敬ってる側の人のこと
    だから皆さん堂々と座ってやればよかったのに

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:31 

    小倉の若い人が席を譲らないせいって発言ムカついた。高齢者の視聴者層を意識して計算した発言だろうけど小倉世代は譲り合い精神なかったけど、今の若い子けっこう譲ってる所見るよ。
    長いものに巻かれる小倉は引退すべき

    +56

    -1

  • 570. 匿名 2018/04/12(木) 12:23:02 

    老人会のホームページに電話番号乗ってた
    苦情電話入れてやりたいくらいムカつく
    図々しい年寄りほど醜いものはない

    +19

    -2

  • 571. 匿名 2018/04/12(木) 12:23:29 

    >>567
    座ったらその度に文句言いに行ったらしいよw

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2018/04/12(木) 12:24:39 

    暇だし苦情入れるわ

    +18

    -4

  • 573. 匿名 2018/04/12(木) 12:24:48 

    娯楽で出かける元気ある老人は別に座らなくていいじゃん。杖ついてるお年寄りがいれば譲るけど、見るからに登山帰りとかの老人には絶対に譲らないよ。
    働いてる自分の方が疲れてると思うし。

    +26

    -1

  • 574. 匿名 2018/04/12(木) 12:25:37 

    年齢関係なく厚かましすぎて吹くんだけどこれ老人の感覚??

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2018/04/12(木) 12:26:36 

    暇な年寄りより働いてる私の方が疲れてるから、絶対席譲らない。

    +21

    -1

  • 576. 匿名 2018/04/12(木) 12:27:01 

    なにもかも自己責任言われる世代と
    老害世代は相容れないでしょうね…

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2018/04/12(木) 12:27:58 

    >>458
    「昔の若い人と違って、マナーも守れない若者も増えた」
    とコメントしてますが変わったのは若者だけではないですよ。
    老人ホームなどお年寄りと関わる仕事を20年近くやっていますが、高齢者もかわりましたよ。

    私が新人の頃は大目にみてくれたり、慣れない仕事をみかねて教えてくれたり(仕事内容ではなくて人生経験とか)。本当に人生の先輩という感じで尊敬してました。
    今、戦後生まれの方生まれても戦争を知らない方々が高齢者となり、全く変わりました。

    介護の仕事は大変です。でも、お年寄りが好きだから頑張りたい頑張れるのに、暴言、暴力、度を越した我儘などなど、わかい人達はくじけてどんどんやめていきます。

    介護職離れは低賃金のほかに、もっと違う問題がやはりあると思います。高齢者だから敬われて当然というお考えはいかがなものでしょうか?

    +40

    -0

  • 578. 匿名 2018/04/12(木) 12:27:58 

    >>571
    横だけど文句言われてわざわざどく方もおかしいってw
    紙ばら撒きおっさんは神じゃないんだから。

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2018/04/12(木) 12:28:09 

    仙台は車社会だから老人が幅を利かせてるんだよ
    バスとか無料だか格安で乗れるんだけど平日の昼間はこういう老人の集まりに鉢合わせしちゃうと
    座れないし車内でうるさいし飲食するし無法地帯になったりする

    あの雑多な空気感は中国で地下鉄乗ったときと一緒w

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2018/04/12(木) 12:28:12 

    ここ普通の在来線で、特急とかないんです。
    なので、指定席とかそもそも存在しないです。
    車で行くべきでしたね。

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2018/04/12(木) 12:28:36 

    >>112
    そうだよね。今、年寄りのモラルが問われてるけど
    年寄りの割合が増えればそりゃおかしな人も増えるよね。
    昔は今ほど長生きできなかったし、若者が多かったから
    目立たなかったけど、非常識な人は若い子、年寄り問わずいる。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2018/04/12(木) 12:30:12 

    敬老者www
    そんな人達敬いたくないです

    +12

    -0

  • 583. 匿名 2018/04/12(木) 12:32:15 

    毎月妊婦健診のために電車乗らなきゃいけないんだけど車中でこんなの見かけても間違いなく座るわ。
    自称敬老者()のお花見行ける高齢者よりも座席を必要としてる人はいる。杖をついた方や目に見えない内臓に疾患がある人だったり。

    +14

    -0

  • 584. 匿名 2018/04/12(木) 12:33:13 

    パリとかで今の中国みたいに日本人観光客のマナーの悪さが話題にされてたのってこの世代?
    集団で騒がしく写真バシャバシャ撮ってブランドに群がる世代

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2018/04/12(木) 12:35:56 

    満員の地下鉄乗ったらババアが隣の席にカバン置いてた。
    サラリーマンが「そこいいですか?」って聞いたら「次の駅で友達が乗ってくるから…」とかほざいてた。
    サラリーマンが「あなたは指定席の料金でも払ってるんですか?」って責め立てたら渋々荷物どけててスッキリした~
    本当年寄りって図々しい人多い

    +36

    -2

  • 586. 匿名 2018/04/12(木) 12:36:51 

    >>525
    いやいや、こっちが自発的に譲るのは全然かまわないけど
    (実際、私は必ず席は譲ります)
    自ら「敬老者」とのたわまり、座席を占拠っておかしいよ。
    個人的にはバスとか借りれば良かったのにって思った。
    うちの近所の老人会も(金銭的余裕がある人が多いけど)必ず
    バスチャーターしていくよ。
    お金出したくない、楽したい、名所まで行きたい・・・って
    自分たちの希望ばかり。そんな人たち敬えないよ。

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2018/04/12(木) 12:36:59 

    >>555
    まさに今朝同じこと思ったよ。

    バスの優先席に若者が乗ってて、
    お年寄りにサッと席を譲ってた。
    そしたらその後お年寄りが乗ってきて、更にまた乗ってきて、更に・・・
    と続き、
    優先席は全てお年寄りに無事に譲られた。

    が、
    また更にお年寄りが乗ってきて
    後ろの階段みたいになってるゾーンの半数までお年寄りで埋まった。

    それが良い悪いではなく、
    「あ、本当に少子高齢化社会なんだな・・・」
    って実感したよ。

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2018/04/12(木) 12:39:30 

    座っていると「譲れ」と言わんばかりに目の前に立ってくる年寄りがムカつく。
    優先席は空いてるからそっちに座れば良いのに、なんで座らないんだろう。
    絶対譲りません。

    +20

    -1

  • 589. 匿名 2018/04/12(木) 12:40:49 

    みっともない!
    こうはなりたくないわ

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2018/04/12(木) 12:47:46 

    紙を座席に置いた人のインタビュー、信じられない!罰則がないの分かっててしたとか!おまけに、とくダネ!で、老人に譲る若者以内からとか、現実知らない癖に、いい加減なこと言うな!席を譲ったら、年寄りじゃないと、逆ギレされる、怖くなった若者がどれだけいるか?優先座席は年寄りだけの物ではない!体調の悪い人、妊婦さん特に子連れ、などの人が利用する物だ!ちゃんと、電車に書いてある!仙台は違うの?とくダネ!で、何歳から老人⁉の発言があったが、問題はそこではない!!病院へ通うのに使うのではない、仕事でもない、なら満員電車に乗るのが遊びなら、時間をずらし、始発で行くとか、工夫すべき!自分のことばかり優先順位が高いなんて話にならない!敬老者なんて、自分で名乗る?

    +23

    -1

  • 591. 匿名 2018/04/12(木) 12:55:45 

    座りたかったら座りたいその人が口頭で席を譲ってもらえるようにお願いしたらいいだけなのに。言えないからってこんな置き手紙を置く団体なんて怖すぎる。

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2018/04/12(木) 12:56:00 

    >>520
    こういうのが積もり積もって今の視聴者離れに
    繋がってるのに馬鹿だよねフジも

    +19

    -0

  • 593. 匿名 2018/04/12(木) 12:58:16 

    >>552

    そうだよね、座ってもいいよね。そんな紙なんて無視だよ。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2018/04/12(木) 13:04:35 

    座った立ったの問題じゃない
    図々しい これに尽きる
    拡散した人を攻める必要ない
    お陰で形だけでも謝る事が出来て年寄りも喜んでるよ
    沢山苦労した人 謝る事でまた一つ賢くなるな

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2018/04/12(木) 13:09:08 

    うわわわぁぁぁ
    自己中極まりない
    こんな人間にはならんぞ

    +14

    -0

  • 596. 匿名 2018/04/12(木) 13:13:07 

    他に具合悪いお年寄りがこの紙一枚の為に何人も座れなかったかも。身内へのええかっこしいもいい加減にして。

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2018/04/12(木) 13:13:51 

    70代後半義母
    「貸し切りバスで行けばいいのにね」

    1人の女性が、抗議ですわりつづけたみたいです。

    +33

    -0

  • 598. 匿名 2018/04/12(木) 13:25:15 

    高齢者だから、若者だからではなく良くないことは良くないって言うのはいいけど、なんでもかんでも高齢者は!老害!なんて罵るのは寂しいね。
    いつかはみんなが同じように歳をとる。自分もいつかは高齢者になり、体も頭も動きが悪くなるんだから。

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2018/04/12(木) 13:26:59 

    老人会の仲間のために勢いでうっかりやっちゃったのかと思ったら罰則がないって知ってるし完全に確信犯じゃん

    うっかりでも頭来るのにこれは酷すぎ

    若い人にはない知恵や分別がある老人なら敬えるけれどこういう小賢しい知恵ばっかりついてる老人が増えててイヤ

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2018/04/12(木) 13:29:33 

    わざとらしさがどうしても鼻につく
    ばかみたいにわざとらしい
    あえてやってるのか?
    へんなの

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2018/04/12(木) 13:35:17 

    こんなに図々しい人は、敬老者になるまで、どうやって生きてきたのか知りたい

    +33

    -0

  • 602. 匿名 2018/04/12(木) 13:36:48 

    まあ舐めてるよねこの紙置いたやつ

    +36

    -0

  • 603. 匿名 2018/04/12(木) 13:39:33 

    老害は自分のこと高齢者でなく敬老者っていうのか…敬えって感じがすごい伝わる
    敬老の日とは言うけど、敬老者って初めて聞いた

    +58

    -0

  • 604. 匿名 2018/04/12(木) 13:40:13 

    物見遊山集団には基本ゆずりません。自分より元気みたいだし。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2018/04/12(木) 13:43:26 

    とくダネ見てたけど
    小倉智昭が「今の若いものが席を譲らないからこういうことになるんだよ」と怒ってた。

    頭が悪すぎる。

    +97

    -1

  • 606. 匿名 2018/04/12(木) 13:44:19 

    自分たちがどれだけ偉いつもりなのか…普段若者の悪口言いまくってる集まりなんだろうな

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2018/04/12(木) 13:47:50 

    熱出して病院行った時待合室の椅子老人が占拠してて座れなくて倒れたことある
    病院だったからすぐ看護師さんが気付いて助けてくれたけど
    社会保険だって払ってるし3割負担で老人よりお金払ってるのにおかしい
    仕事忙しい中病院行ってるのに暇そうな老人の方が優先される

    +51

    -0

  • 608. 匿名 2018/04/12(木) 13:48:21 

    マイクロバス借りていけや、と思う

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2018/04/12(木) 13:52:06 

    >>571何それ、最低だね
    しかま法に触れないって事に味しめてやりたい放題とは…

    でも逆に考えれば
    置き紙して逆ギレまでしてた張本人の顔が
    ネット上で、何らかの形で露呈されても
    (例えば自分達のスナップ写真にソイツが写ってた画像があげられても)
    法的には何ら問題は無いよね

    別に加害者じゃないなら、加害者を守る保護法も無いんだから…

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2018/04/12(木) 13:56:20 

    今からでも抗議の電話って遅くないよね??
    暇だからやりたい

    +23

    -2

  • 611. 匿名 2018/04/12(木) 13:58:39 

    電車の中でっちゃべってる
    中国人と老人には
    すっげーイラつく。

    +16

    -0

  • 612. 匿名 2018/04/12(木) 14:00:19 

    花見をしに公園に行った時1つだけベンチが空いてたから座ろうとしたらコンビニ行って来るから座らないで老人会よりという張り紙がしてあって座れなかった
    他の人はみんな買い出ししてから席取るか
    1人残して買い出し行ってるのに
    年寄りって常識ないよね

    +36

    -0

  • 613. 匿名 2018/04/12(木) 14:01:25 

    >>610
    ヤッチマイナー
    仙台市老人クラブ連合会
    仙台市老人クラブ連合会www.senroren.org

    仙台市老人クラブ連合会本文へスキップ仙台市老人クラブ連合会仙台市老人クラブ連合会TEL. 022-213-6811〒980-0013 仙台市青葉区花京院1−3−2   老人クラブ   *4月9日の当連合会会員による不適切な行為に対するお詫びお知らせここにお知らせが入ります。各...

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2018/04/12(木) 14:02:17 

    メール送りたいけど、ここのHPメアド書いてないよね?見方が悪いんだろうか

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2018/04/12(木) 14:04:38 

    >>605 見てた。さすがおヅラ、ポイントズレすぎwww 女性レポーター困ってたよね。

    +30

    -0

  • 616. 匿名 2018/04/12(木) 14:06:45 

    >>614
    アクセスのページの地図の下に書いてるよ

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2018/04/12(木) 14:07:19 

    張り紙した人がインタビュー受けてたね。80越えてるメンバーもいるから、30分立って行くのは不可能なので…って、じゃあもっと近場でやれや!!

    +48

    -0

  • 618. 匿名 2018/04/12(木) 14:09:53 

    貼り忘れた メアドはこちら
    アクセス
    アクセスwww.senroren.org

    アクセス本文へスキップ

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2018/04/12(木) 14:11:26 

    >>569
    私もとくダネ見ていたけどオヅラさんのこの発言めちゃくちゃ腹が立った。
    クレーム電話してやりたかったよ。


    紙を置いた本人が顔ぼかされて、インタビューに答えていたけど、「他のお年寄りには私が席を譲りました」とドヤっていてまた腹が立った。
    反省しているのが全く伝わってこなかった。

    この人この老人クラブで一番年下みたいだから
    パシリにされたか、または自分より年下の会員に胡麻擂りして点数稼ぎしようとしていたんだろうと思った。

    +42

    -0

  • 620. 匿名 2018/04/12(木) 14:13:14 

    本当年寄りって厚かましい人多いよねー
    「最近の若いもんは」なんてセリフあるけど、マナー悪いの年寄りの方が多くない?
    横入りとかでかい声でおしゃべりとか…

    +34

    -0

  • 621. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:04 

    老人と妊婦と子連れと障害者には近づかないようにしてる

    +10

    -4

  • 622. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:28 

    >>75
    私も経験ある。
    何が何でも座りたいんだろうけど。年寄りだから何しても許されると思っている。
    置き引きにあうとか思わないのだろうか。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:54 

    なんでもいいけど関係ないガル民がメールや電話でクレームつける理由はないよ

    +14

    -2

  • 624. 匿名 2018/04/12(木) 14:16:56 

    この紙を置いた人とそれに甘えて座った人はこんな感覚で何十年も生きてきたんだね。なんて憐れなんだろう。自分の親じゃなくて本当によかったよ。

    +14

    -3

  • 625. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:09 

    団塊は高度経済成長の時代にバリバリ働き、核家族化を進め、現代社会を築き上げた人たちだと思っていたけど、晩年に老人の概念を敬老から老害に変える、という大きな仕事をしたね。

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:32 

    若者が席を譲らないからってこういうことしてもいいの?そんなの理由にならないのに小倉さんも怖いよ。

    +26

    -0

  • 627. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:46 

    なんかどっかで、
    高齢者って言う表現はしない、とかっていう自治体あったよね?
    高齢者から、年寄り扱いされなくないと言われたのかな?
    だったら、
    高齢者としての恩恵だけ受けるのは調子いいよね?

    +22

    -0

  • 628. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:12 

    >>50
    もういらないと思う

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:19 

    若い人が席譲らないからとか何か統計でもあるん?
    老いも若きも変な人はいるし席譲らない人はいつの時代もいるよ
    そういう人はそういう人なだけ

    +24

    -0

  • 630. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:58 

    とにかく高齢化進みすぎ!
    まぁ、長生きはいいけど、
    年寄りらしく、
    もっと遠慮がちにおとなしく生きて欲しい。

    プライドだけ高い厄介なじいさんばあさんが多い!

    +13

    -1

  • 631. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:29 

    若者が席を譲らないから仕方ないっておかしくない?
    それ言い出したら全国の年寄り全員が同じように置き紙して席確保してもいいの?前に足骨折してる人が優先座席でもないのに老婆2人組に席譲れって詰め寄られて立たされてるの見たけど、どこが弱い老人なんだろうね

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:17 

    >>630
    ほんと厄介なじいさんばあさん多いですよね。車も危ないのに免許返さないしまだまだ現役、車の運転くらい出来るとか言ってて事故起こしちゃったらと思うと怖い

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:28 

    毒母が以前「よく考えると、敬老の日ってなんか60を越えた人をバカにしたような感じだよね」とさんざん文句を言っていたが、孫が生まれたとたんに「母の日父の日はあるのに、最近の幼稚園は敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに何か作ったりしないの?お年寄りを敬う教育をしないのはおかしい」とすっかり主張を変えた。
    笑うしかない。

    +31

    -0

  • 634. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:21 

    こんなことする高齢者は論外だけど、朝のラッシュで優先席に寝たふりしてまで居座ってる知り合い見た時は軽蔑したな
    結局若者も高齢者も厚かましいやつがお互いへのヘイト集めてんだよね

    +11

    -2

  • 635. 匿名 2018/04/12(木) 14:27:55 

    老害老害と罵倒するけど、近い未来には、ガル民も年寄りになるんだよな。
    近い未来の老害の方がもっと恐ろしいわ。

    +3

    -1

  • 636. 匿名 2018/04/12(木) 14:28:15 

    >>633
    老害ですね笑える

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/04/12(木) 14:34:48 

    敬老者って敬老の日とかけてる?

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2018/04/12(木) 14:35:33 

    >>554
    これはまたやらかすやつや

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2018/04/12(木) 14:42:24 

    オヅラ消えろって思うわほんと
    人を不快にさせるだけでなんの役にも立ってない。
    この老人どもより悪質だわ、毎日テレビに出て多くの人間に不快感与えてんだから。
    さっさと隠居して人と関わらず余生を送れ!!
    そうすりゃカツラも被らなくて済むだろ。
    くそ老害、小倉智昭!!!

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:33 

    小型バス貸し切りしてますよ普通は。この紙置いたジジイは何様?てか公共の乗り物に無理矢理貸し切りは頭悪すぎ

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2018/04/12(木) 14:43:40 

    ちなみに、謝罪文は
    スッカスカで反省の色はございません
    「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪

    +27

    -0

  • 642. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:20 

    >>43
    ほんとそれ。
    座りたいならお金出してバス借りるとかすれば良い。
    傲慢だよね。

    +19

    -0

  • 643. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:24 

    こういう年寄りにならないようにしたいと強く思った。
    年取ると我儘になるって言うし、私らは気をつけようね。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2018/04/12(木) 14:48:26 

    老害以外なにものでもない‼️働いて税金払ってる人より偉いってか⁉️しかも声デカイからうるさいし‼️迷惑かけるなら消えてほしい‼️

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2018/04/12(木) 14:49:57 

    "老害クラブが乗車します
    ご注意ください"の間違いだろ

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2018/04/12(木) 14:52:33 

    年金たんまり有るくせに!小型バス借りて行けば良いじゃん!ホント馬鹿老害共ばかりで困る‼︎アホか!

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2018/04/12(木) 14:53:26 

    足が悪けりゃバス借りろ!クズジジイ

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:12 

    仙台ってこんなアホな老害共ばかり⁈

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:32 

    クソだなぁ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)この仙台老人クラブ

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:18 

    >>641
    不適切って政治家じゃあるまいしなにカッコつけてんだか
    「自分勝手で傲慢な考えと行動」って自覚して反省して欲しいよ

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2018/04/12(木) 14:56:28 

    >>641
    皆が皆花見客だと思ってる辺り 花見と同じでちょっと場所とり
    しただけじゃーん批判するなんて大げさ!とか思ってそうなのが伝わってくる

    +17

    -0

  • 652. 匿名 2018/04/12(木) 14:59:17 

    なんかイントネーションおかしい

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:11 

    私は高齢者がいたら必ず席を譲るようにしていた。
    1回乗るごとに何度も譲ったこともある。
    とにかく、譲る人は譲るし譲らない人は譲らない。
    譲れない事情の人もいる。

    だから、譲る人が増えるに越したことないけど、譲れる人だけが譲るしかないよね。

    まだ、老人になってないから、老人が電車やバスの中で立ちっぱなしがどれほど辛くキツイかわからないけど、老人だから譲れって風潮も少し見直しが必要だと思う

    +30

    -0

  • 654. 匿名 2018/04/12(木) 15:00:32 

    これが認められたら皆んな真似する!中国人と老害共は本当に迷惑です!

    +32

    -0

  • 655. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:22 

    そんなにジジババが大切なら小型バス貸し切れよ、アホが。

    +37

    -0

  • 656. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:39 

    顔を出しなさい!!!!顔を!

    +27

    -0

  • 657. 匿名 2018/04/12(木) 15:01:47 

    牛タン食べすぎてこいつ頭ヤラレタか?(^∇^)実に身勝手な言い訳

    +2

    -2

  • 658. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:35 

    バス借りろ!アホクズジジイ

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:37 

    『わかがえる会』なら立てよ

    +43

    -0

  • 660. 匿名 2018/04/12(木) 15:03:38 

    働いている人もだけど、10㎏から15kgの子供をだっこしている母親にも席を譲って欲しい。子供を片手で支えつつ、片手でつり革とかに掴まるって至難の業だわ。

    +27

    -6

  • 661. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:09 


    ヤクザ高齢者

    +13

    -0

  • 662. 匿名 2018/04/12(木) 15:04:50 

    悪けど早く死んで欲しい
    一部のというか大半な自己中な年寄りのせいで、若者が本当大変
    子供も産めやしない

    +40

    -3

  • 663. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:34 

    アホばかりです。ヨネスケも老害

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:42 

    車両貸し切れよ

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:40 

    私、必ず譲ってました
    多少疲れてても、高齢者が立ってるのはかわいそうで、無理してでも譲ってました。

    でも、先日10時間ほど立ちっぱなし(休憩中も座れなかった)仕事をして、もう歩くのやったまなくらい足が痛くて、ヘロヘロでバスに乗ったら運良く座れた。

    でもそのあと、すぐ混雑してきて、私の横にはおばあちゃん。。。

    この状況だけ見たら、なんで私は席を譲らないんだろう?酷いやつだと思われると思う。
    良心が痛みながらも生まれて初めて「寝たふり」してしまった。。。

    +36

    -1

  • 666. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:00 

    見つけても絶対譲らないわ
    むしろ破り捨ててやる
    調子に乗るなよ

    +15

    -1

  • 667. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:12 

    足が不自由な言い訳(笑)だ、か、ら、バス貸し切りしろ‼︎電車より歩くの減る

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:22 

    でもあんまり叩かないであげてほしい。
    私の祖父母も足が悪くて遠出はもう出来ない。
    車で長時間座るのもきつい。
    まだ出歩けるうちに出歩いてほしいし
    ボケ防止にもなっていいと思う。
    その時に言ってくれたらほとんどの人は
    快く譲ると思う。

    +1

    -28

  • 669. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:36 

    バスの無償提供を依頼して断られたらしいぞw

    +47

    -0

  • 670. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:38 

    >>662
    死ねは言い過ぎだよ。。。

    あなた、高齢者になったら自殺でもする気?

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2018/04/12(木) 15:07:41 

    今テレビでやってるね

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:27 

    テレビで発言してるの見てたら頭おかしいんだなと思ったよ
    「皆さんの善意を信用し過ぎていたというか、と言ったら語弊がありますけど」って
    お前それ語彙力がないのかそれとも本気でそう思ってるのかどっちだと

    +40

    -0

  • 673. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:44 

    バスの無償提供を断られたから電車にしたっていまテレビでやってる。
    お金を払いなさいよ。
    何年生きてるんだ。

    +60

    -0

  • 674. 匿名 2018/04/12(木) 15:08:56 

    >>662
    死ねはおかしい。
    そしてそれにプラスがつくのも。
    人に平気で死ねと言う人が親になる方が怖いわ

    +9

    -4

  • 675. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:17 

    バス無償提供じゃなくみんなでお金出しあって
    バス出してもらえばよかったのに

    +54

    -0

  • 676. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:21 

    電車で花見して楽しいか?

    脚が悪い老人がいるのに、現場で下車して歩かせるのか?

    +8

    -1

  • 677. 匿名 2018/04/12(木) 15:09:23 

    バス代ケチるからバス会社も断る。大型タクシーを予約して代金を割れば良い。このジジイの言い訳はクソです!面倒臭いから電車にしたはず

    +40

    -0

  • 678. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:09 

    お年寄りって優遇されて当たり前、されないとキレる人とかいて怖い
    前駅のトイレにいって個室に入ろうとしたら、後ろの方でごそごそしてたばあちゃんが突然
    「私が先なの‼今ここに荷物おいといたの‼順番は私が先、全く若いのは‼」とかわめき散らした
    トイレの前にならんでなかったんだから、こっちが先でいいだろとおもったけど、そのあまりの剣幕にやばそうなお年寄りと思って譲っといた
    ほんと老害

    +31

    -0

  • 679. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:31 

    今グッディでやってるけど、本当はバスを借りて行こうとしたけど無償で借りられなかったから電車移動に変更した、って言ってた。席取りにしろ、無償にしろ自分達のことしか考えてないわ

    +59

    -0

  • 680. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:41 

    この高齢者も厚かましいが、その、高齢者に死ねと言う人も同じレベルだと思うがね。
    がるチャン民の一部は、叩きすぎなんだよ

    +4

    -9

  • 681. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:44 

    老害すぎる。普通列車でなにこれ(笑)
    ジジババ会で花見でこれ?
    他の人のことも考えろよ。
    妊婦さんや、見た目でわかる病気じゃない人とかも中にはいるのに、勘違いしてる自分中心のジジババ多すぎ。

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2018/04/12(木) 15:10:47 

    バスを無償提供断られ…

    無償?!

    もう花見どころか家から出るなや

    +57

    -1

  • 683. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:28 

    はっきり言って、今の時代労わるべきは老人より働いてる人や子育て世代だわ
    たしかに老人も定年後も死ぬまで仕事しなくちゃいけない人沢山いて大変だろうけど、若い人は自分はもらえない年金払って税金払って馬車馬のように働いてるよ
    子供一生懸命育ててるのにうるさいだの保育園は迷惑だの、本当に自分のことしか考えてない
    この国の老人七割くらい死ねばどれだけ国が助かるかね

    +29

    -5

  • 684. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:39 

    >>672
    信用してないから紙置いたんだよね
    何も知らされてなかったお年寄りも
    肩身狭かったと思うよ

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:39 

    ごめん、30歳は女子ではない

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2018/04/12(木) 15:11:59 

    障害児の奥山佳恵とか図々しい年寄りとかベビーカーママとかもううんざり。どれだけ特別扱いされたいんだろう。

    こんなタカリ精神で、韓国人がどうとか文句言えないよ。

    まあナマポよりは役に立ってるけどね。でもひどいと思う。意地汚い。

    +19

    -1

  • 687. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:15 

    大型タクシーって以外に人数で割ると安いぞ!馬鹿かこいつは!言い訳なんてする前にちゃんと謝罪しろ!

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:17 

    義父がこのニュースの意味を全く理解できていない。
    老人に席を譲ってほしいと主張するのがなぜ悪いんだ、とか普通に言ってる。
    まさに老害。でもこういう人、多いんだろうな。

    +40

    -0

  • 689. 匿名 2018/04/12(木) 15:12:20 

    どうしても座りたいなら貸し切りバスとかタクシーとか色々方法あるのに
    公共の乗り物でこれはさすがに無いわ

    +10

    -0

  • 690. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:21 

    ミタパンありがとう!
    スッキリした!

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:40 

    >>669
    なぜ無償にこだわる。金を払って小型車借りてデカイ態度でふんぞり返って座っていればいいだろ?

    +21

    -0

  • 692. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:45 

    なぜ無償でバス借りれると思ったんだろ?無理に決まってるのに

    +44

    -0

  • 693. 匿名 2018/04/12(木) 15:13:51 

    バス無償⁈は?どんだけ図々しいの?中国人⁇

    +19

    -0

  • 694. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:09 

    ミタパンよく言った!

    +18

    -0

  • 695. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:14 

    >>685
    ん?じゃあ「女子トイレ」「女子更衣室」とかは30代以上は使ったらいけないのか?

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2018/04/12(木) 15:14:32 

    お年寄りがどうこうより幹事のやり方がまずかっただけ。死ねはひどすぎる。

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:12 

    >>660
    子供が何キロかなんてわからないんだけど

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:42 

    コレ読んだ事あるの思い出したわ。

    「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか。きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。

     電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

     この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

     ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

     「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

     細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、彼の言っていることは正論に聞こえた。あたしって壊れてきているのかな? 浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。

     なんつ~か、世代間の断絶というか格差を思い知らされたな。そういえばいま一番元気でお金を持っているのってシルバー世代なんだよね。戦後の復興と日本経済の躍進を引っ張ってきた彼らが「よく働いたんだからゆっくり楽しもう」「若い人から尊敬されて当たり前」と思っているのも理解できる。

    +26

    -0

  • 699. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:44 

    敬老は
    老人を敬うという漢語
    敬老者といえば
    老人を敬う人の意味になるから
    言葉がおかしい
    というか
    その程度

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2018/04/12(木) 15:15:57 

    クソです老人会の会長

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:02 

    >>695
    もう、こういう反論がすでにオバさん
    しかもタチ悪い方のオバさん

    +3

    -6

  • 702. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:07 

    年金ガッツリ貰ってるんだからタクシー代くらい払えるだろ
    ケチって電車移動にして席占領するとかどんだけ自己中なの

    +27

    -2

  • 703. 匿名 2018/04/12(木) 15:19:24 

    足不自由な人がいるんならマイクロバス借りて行けばいいのにって思ってたら検討してたんだね
    でも無償でお願いってなんじゃそれ
    呆れるわ
    全て自分達のことだけしか考えてないやん

    +70

    -0

  • 704. 匿名 2018/04/12(木) 15:20:32 

    甘やかすと態度がでかくなるなあ
    日本の女と一緒だわ

    +1

    -15

  • 705. 匿名 2018/04/12(木) 15:20:49 

    遠くても名所で花見したい でもバス代や指定席ケチりたいって時点で
    不相応なんだよ 無理に電車に乗らなくてもいいくらいの近場でやれ

    +44

    -0

  • 706. 匿名 2018/04/12(木) 15:23:24 

    バスを無償で借りようとしたけど全ての所で断られた、だって。そりゃそうだ!

    +80

    -0

  • 707. 匿名 2018/04/12(木) 15:25:49 

    ほんと都合の良い時だけ老人ヅラしやがって。

    +37

    -1

  • 708. 匿名 2018/04/12(木) 15:27:33 

    少し前のご老人はこんな感じでは無かったなー
    もっと謙虚なタイプか
    反対に矍鑠として人を頼らないタイプが
    多かったように思う
    ニューシルバーはなんか違うんだよな

    +29

    -1

  • 709. 匿名 2018/04/12(木) 15:28:17 

    高齢者でも優しい人は本当に優しい。
    だからこそ酷い人は目に付く。

    +35

    -0

  • 710. 匿名 2018/04/12(木) 15:30:23 

    敬老者??
    初めて聞いたけど、使い方間違ってないか?

    +20

    -0

  • 711. 匿名 2018/04/12(木) 15:30:51 

    バブル世代が高齢者になったときの怖さが尋常じゃない。
    我が強いんだよ。
    今の若者は積極性とか自分出さないけどその方が穏やかだよ

    +18

    -2

  • 712. 匿名 2018/04/12(木) 15:31:27 

    このニュースを見た70代の母が「バッカじゃないの⁈ 足が悪いならバスかタクシーで行けば良いし、そもそもそんなに混雑してる所に連れて行くなよ」と怒ってたw

    +55

    -1

  • 713. 匿名 2018/04/12(木) 15:34:21 

    無償でバス借りようとしたって正気か?
    何か特別な理由があるのかと思えばただ花見がしたいだけ
    狂ってる…

    +43

    -0

  • 714. 匿名 2018/04/12(木) 15:35:58 

    私、バス停で順番待ちで並んでる時、よく老人に抜かされたけど
    あの人たちはいったいどこまで自分たちに権限があると思ってるんだろう、、、。

    +34

    -0

  • 715. 匿名 2018/04/12(木) 15:36:44 

    指定席とるか、貸切バス手配しようよ…
    これはドン引きだわ

    +25

    -0

  • 716. 匿名 2018/04/12(木) 15:44:47 

    団塊の世代以上ってほんとにマナー悪い。ちょっと話変わるけど接客業の人に対する態度もひどい。
    もし自分の子供や孫が接客業やってて、自分みたいな客の相手してたらどういう気持ちになりますか?店員はものではありません。もちろん感情があるしその人が粗末に扱われたらその人だけでなく家族が悲しみます。
    と言ってやりたい人いっぱいいる。以上大学生アルバイトの愚痴でした。

    +40

    -0

  • 717. 匿名 2018/04/12(木) 15:45:41 

    50年以上生きてきて何一つ学んでない 哀れな人達。

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2018/04/12(木) 15:47:00 

    私の住んでる市では一定の年齢のお年寄りは1,000円払えばバス代が一年間無料になる
    そういう感覚でバスを無償で借りれると思ったんじゃない?
    ガソリン代と運転手の賃金を無視していないかない?

    +28

    -0

  • 719. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:02 

    >>705
    ホントコレですよ
    別に遊びに行く事自体を批判してるわけじゃない
    自分の体調や予算などに合わせて行き先か行く手段かどっちかを妥協するのは
    誰だって当たり前にやってる事 お年寄りだからそれを怠って人を当てにしたり
    人に迷惑をかける前提で強行していいなんておかしい

    +25

    -0

  • 720. 匿名 2018/04/12(木) 15:48:55 

    ほんとうに老人って図々しいからね
    私は難病で、それを見れる医者に電車で通院なんだけど
    優先席に座ってると、譲れって圧力をかけられる時あるよ
    老人になっても徘徊できるほど、そっちは元気がなんだろって内心思っている

    +32

    -0

  • 721. 匿名 2018/04/12(木) 15:49:22 

    座席もバス無償で借りようとしたのも~してくれるだろう、して当たり前みたいなのが感じ取れてしまってあれ?って思ってしまう
    善意に甘えてみたいなこと言ってたけど善意ってする側が使うならわかるけど受けようとする側が先に使うのって違うと思う

    +20

    -0

  • 722. 匿名 2018/04/12(木) 15:51:17 

    だけど、インタビューしたりはやりすぎな気がします。
    やってしまったことは良くなかったかもしれませんが、60代は両親と同じくらいの年齢だし、深く考えずに行動してしまった可能性もあるなと。
    私たちもいずれは老人になるわけだし、袋叩きは悲しい気持ちになりますね(>_<)

    +2

    -32

  • 723. 匿名 2018/04/12(木) 15:52:44 

    こうやって敬えない高齢者が増えてるって証拠だよね。

    +24

    -0

  • 724. 匿名 2018/04/12(木) 15:52:46 

    車掌から紙の撤去注意されてるってグッディで今言ってたよ
    幹事は注意されなかったって言ってたよね
    嘘やん

    +39

    -0

  • 725. 匿名 2018/04/12(木) 15:53:47 

    老害だね。酷いわ。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2018/04/12(木) 15:57:26 

    >>722
    インタビューだけだからいいんじゃない?JRに損害賠償されないだけ良かったじゃん

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2018/04/12(木) 15:58:44 

    >>683
    強く同感。
    話はそれるが、車まで集団下校突っ込み
    子供を死なせる事故はたいてい老人。
    あんたらが子供の代わりに死ねば
    良かったといつも思う。
    存在だけで、役に立たず国の金食い虫。
    もっと謙虚になるべき。
    超高齢社会到来で
    これからもっと老人にイラつくんだろうな。

    +24

    -0

  • 728. 匿名 2018/04/12(木) 15:58:46 

    そういえばこの間オープンスペースでイートインするような場所で4人席陣取ってずっとペチャクチャしてる老人いたわ。
    2人席もいっぱいあったし、皆空いてる席探してる感じなのに。私が要件済む前からいて、その後そこで食事して食べ終わっても動く様子なし。
    オープンしたての所で注意しづらいだろうし、見た目もおばちゃんじゃなくおばあちゃんだし。

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2018/04/12(木) 16:01:40 

    今の時期、通勤電車にシルバーの団体さんがよく乗ってる。
    乗り降りのマナーがなってない人が多いし、何しろうるさくて、小学生と同じレベル。
    やっぱりだんだん子供に返るのね。反面教師にしようと思う。

    +12

    -0

  • 730. 匿名 2018/04/12(木) 16:01:45 

    私だったら、紙が置いてあっても無視して触るけどなー。みんな座らずに立ってたって、よっぽど紙を置いた60代の人が怖かったのかな?

    駅の人に注意されても無視してたらしいし。

    +13

    -2

  • 731. 匿名 2018/04/12(木) 16:02:01 

    満員電車でフラフラしてたり、キチンと待ってくれて、なんなら子供とかに席を譲ってくれるおばあちゃんとかなら、こっちは喜んで席を譲るよ。
    でも、図々しい老人には絶対譲りたくない!!
    この前も山手線のラッシュの時に白杖ついたおばあさんとその付き添いらしいおばあさんがいて、あー、この人目が見えないのに誰も譲らないのー?ってデカイ声で叫んでたわ。そもそも身動き取れないってのに。でも何とかサラリーマンが譲ろうとして立ち上がったら、先に付き添いのばばぁが座ってたわ。ポカーンだった。
    白杖のおばあさんは座らなくても大丈夫だから、って言ってたみたい。私は良いからって言ってた。
    人格破壊してるんじゃないかと本気で怖かったわ。

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2018/04/12(木) 16:04:28 

    自分らが勝手に席とっといて、他の普通の70代の女性客が「私も高齢者だ」って行ったら席を「譲ってあげた」らしいね。
    「譲ってあげた」って、最初から席はあんたらの物ではない。
    根本的に間違ってることすら気がつかないおめでたい敬老者だね。

    +37

    -0

  • 733. 匿名 2018/04/12(木) 16:04:49 

    妊娠してる時(お腹は結構目立ってました)、優先座席に座ってたらおばあさんに怒られました。私たち専用なんだ!って。8人分ある優先座席で、座ってたのは多分5人ぐらいだったのですが、私以外の人も追い出されてました。頭のおかしいおばあさんでした。

    +29

    -0

  • 734. 匿名 2018/04/12(木) 16:05:11 

    敬老者
    いくら考えてもやっぱり老人を敬う人の意味にしかとれないけど、もし敬われるべき老いた者を指すのだとしたらゼウスしか思いつかないよ

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2018/04/12(木) 16:05:40 

    63歳のテヘペロジジイの敬老者という表現には突っ込まなかったのかしら。
    自分で自分を敬老者呼ばわりするのはクソだしバカですよと教えてやれば良かったのに。

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2018/04/12(木) 16:06:24 

    いまの70代って、戦後の混乱期に育っててちゃんとした教育を受けてないから、おかしな人が多い。

    +19

    -0

  • 737. 匿名 2018/04/12(木) 16:08:00 

    もし私の両親がこんなことしたら、めちゃくちゃ怒ってしばらく遊びに出かけるの禁止するわ笑笑

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2018/04/12(木) 16:09:13 

    無償でお花見がしたいなら、徒歩範囲にある近所の公園で桜を観ながら、手作りお弁当でも食べていれば良かったんじゃないかと。
    自分達の行楽を安く上げる為だけに、他人に対して厚かましくなってはいけない。

    +30

    -0

  • 739. 匿名 2018/04/12(木) 16:10:32 

    ここの皆さん当たり前のように「嘘松」って言葉を使ってるけど、嘘松ってなんですか?“松”にはなんの意味があるんですか?

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2018/04/12(木) 16:13:23 

    >>32
    指定席はない普通列車だそうです。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/04/12(木) 16:13:52 

    そんな元気があるなら歩いてゆけ。厚かましい

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2018/04/12(木) 16:14:23 

    >>739
    ご自分で調べてみてはいかがでしょうか

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2018/04/12(木) 16:15:29 

    譲られるのが当たり前って言うふざけた考えが蔓延したせいでこうやってつけあがらせる。
    善意と義務は大違い。

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2018/04/12(木) 16:17:03 

    63歳のジイさんのインタビュー内容が酷すぎる。
    全然後悔も反省もしていない敬老者サマっぷりだから、これでまた再炎上しそう。
    深妙な態度で謝罪をすれば、鎮火する可能性があったのに、更に老害全開のあの様子では、また新たな反感を買ってしまう。
    全然社会のマナーやルール無視で、理解も出来ていない感じだね。
    だから老害呼ばわりされることも分かっていない。
    ダメだ、こりゃ。

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2018/04/12(木) 16:17:57 

    めっちゃ面白いw
    私だったら「敬老者?え、何。私のために取っておいてくれたんですか?あっちにも同じ紙が沢山置いてある。私は一席でいいのに。さあさあ皆さんどうぞお座り下さい〜」って紙の回収しちゃうわ。
    恐縮してたのか知らないけど黙って立ってた人達も信じられない。

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2018/04/12(木) 16:18:16 

    老人ならなんでも許してくれる(誰もが労わってくれる)と思ってるのかねー。
    公共交通機関の自由席を自分たちの都合で《指定席》のように占拠するのって、頭がおかしいとしか思えない。
    こんなジジババがいるから、年寄りが嫌われるんだよ。
    こんな連中の家族も恥ずかしいだろうね。

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2018/04/12(木) 16:20:09 

    いい歳したジジイが、世間のルールやマナーを理解してない(理解できない)なんて情けない。

    +11

    -0

  • 748. 匿名 2018/04/12(木) 16:21:25 

    やっぱりいくつになっても謙虚さとかありがとうとか感謝の気持ちって大事だなって思う
    悪気はなくても図々しいなと思っちゃった

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2018/04/12(木) 16:22:58 

    敬老者なんて、面白いギャグかましてる余裕あるなら電車でつり革に揺られるぐらい余裕ですやんか。
    それが嫌なら車なりタクシーなりすれば?
    頭使おうぜ長く生きてんだからせっかく。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2018/04/12(木) 16:23:21 

    老害さっさと死ね

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2018/04/12(木) 16:26:07 

    >>683
    その発想怖いよ
    逆に言えば、今、若い人たちが必死に働いて
    国に税金いっぱい納めても
    年取って働けなくなったら
    ハイ、お役御免ですねってポイ捨てされるってことだけど
    そんな国がいいのかい?

    わたしは嫌だわ

    +20

    -2

  • 752. 匿名 2018/04/12(木) 16:27:35 

    >>706
    雪国だけど…
    今年の大変な大雪の時に通った除雪車に
    ここもしてくれ。老害が無償で頼んでた
    重機会社もお客さんからお金を頂いて順番に遅れながら回っているのに
    どうしてもと言うなら会社に電話してくれと言ったら、私は町会長だ!と怒鳴ったらしい
    いやいや、町会長さん。前以て自治体から町内会に除雪車を手配するようにお知らせ来てたでしょ?
    私達町内会でも毎年高い町費払ってるんだから、こんな時くらいその中から捻出して除雪車予約してちゃんと順番守って来てもらいましょうよ
    毎年、祭りだ子供会だとお酒飲んでないでさ
    それにあなた高い役員報酬も貰ってるんでしょう?と言いたい、ほんと今の年寄りって図々しいのか
    働いた事がないのか非常識な人が多い

    +44

    -0

  • 753. 匿名 2018/04/12(木) 16:35:31 

    結構混雑してる日に急性扁桃炎で病院に行ったんだけど、普通に座ってて斜め前くらいに立ってる優しそうなおばあちゃんいたからすぐ立ち上がった瞬間に隣のババアがどきなさいよ!とか言ってて嫌だったわ。立ってるおばあちゃんも気まずそうだったし。私もすごい熱だったのに、

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2018/04/12(木) 16:35:54 

    >>679
    バスの無償提供断られたって、とことん老害なんだなって思うよね
    それって要はお前らを乗せるバスを運転する車掌さんにお金やらないってことだからね。どんだけ他人を、自分より若いもんを馬鹿にすれば気が済むんだ。

    +35

    -0

  • 755. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:06 

    最近の若者は怖いねー
    スマホで炎上怖いねー
    って思うだけで反省は一切しないと断言できるw

    +22

    -0

  • 756. 匿名 2018/04/12(木) 16:49:32 

    >>730
    こんな非常識でありえない事をしたり車掌の注意を無視する連中だから
    頭がおかしい、関わりたくないと思うのが普通だしそりゃ怖いでしょうよ
    座ってたらいきなり殴りかかってこないとも限らないし

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2018/04/12(木) 16:52:59 

    ていうか、こんなことどうでもいいだけど
    ツイッターに晒して正義気取りしてる方が恥ずかしいわ

    +3

    -15

  • 758. 匿名 2018/04/12(木) 16:54:39 

    あー、嫌だ嫌だ。
    この人数分席確保してさ、障害者や妊婦さんがいたらどーするの?立ってなきゃいけないの?
    同じ人間として恥ずかしい…
    身内の人間がこんな非常識なお年寄りになりませんように。。

    +25

    -0

  • 759. 匿名 2018/04/12(木) 16:55:15 

    >>683
    それは以前から分かってる事。
    でも、その老人達の子孫達だってもう老害世代の30代。
    老害世代が子育てしたゆとり害世代なんて、他人への思い遣りなんか皆無だよ。
    DQNほど必ず2人以上子供を持つ。
    負の連鎖だよ。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:10 

    まともな人は始発駅から紙置いて16人分予約席でーす、みたいな事思いつかないよね。やっぱこの60代のおっさんおかしいわw

    +36

    -0

  • 761. 匿名 2018/04/12(木) 16:57:36 

    どうでもいいのにガルちゃんには書き込んじゃうんだね

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2018/04/12(木) 17:01:48 

    老害老害いうがあなた方の親も老害ということお忘れなく

    +4

    -4

  • 763. 匿名 2018/04/12(木) 17:02:22 

    地下鉄とかjrに乗るときに後ろからグイグイ押すのはやめてほしい。気安く触るんじゃねー!

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2018/04/12(木) 17:05:27 

    >>762
    老害とは限らないのでは。
    ただの高齢者じゃないの?
    少なくてもうちの親はそんな真似しないし。

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2018/04/12(木) 17:09:27 

    >>764
    そう言いきれるのはすごいね
    心の中ではみんな私の親は老害じゃない
    老害にならないとでも思ってるんだね

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2018/04/12(木) 17:09:58 

    敬えないから

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:03 

    >>763
    詰めてくるのってジジババだよね。スーパーでもカゴやカート!をガツガツ当てて来たり、ATMでも押して来たり。そんなことしたって前が詰まってんだから無理だよ。。

    +19

    -0

  • 768. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:06 

    >>752
    その町内会長もバスの無償提供を要求した今回の老人もそうだけど、社会の仕組みをご存じないのでしょうか?と問いたくなる高齢者多いよね。
    世の中の全てのものがボランティアだと思ってるんだろうか。
    金の対価でサービスを受けるものなのに。

    +14

    -0

  • 769. 匿名 2018/04/12(木) 17:11:29 

    >>765
    あなたはどんな親に育てられたの?
    よっぽどすごいDQNな親なんだろうね

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2018/04/12(木) 17:11:51 

    重度な障害者や3名位だったら我慢できるけど16人分は図々しいわ。
    しかも今の老人って元気よー。

    +26

    -0

  • 771. 匿名 2018/04/12(木) 17:11:58 

    体調不良か体が不自由なのかと思いきや花見だと!?そんな元気なら座るなよw

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2018/04/12(木) 17:14:15 

    >>768
    条件あれど市で高齢者サービスでやってる所もあるのですよ
    あなたこそ社会の仕組みにはご存知ないようでw

    +0

    -10

  • 773. 匿名 2018/04/12(木) 17:14:44 

    >>757わかる。
    じじぃが1番悪いんだけど
    なんでもかんでもSNSで晒すのってどうなのかね
    JRに連絡すればいいだけだと思うんだけど。

    +4

    -8

  • 774. 匿名 2018/04/12(木) 17:16:33 

    老人って24時間ヒマなくせになんできっちり昼12時から食べようとするの?働いてる社会人の限られた昼休みの為に、店の席空けてよ。団体でくるな。だいたい1時過ぎから食べたって死にゃしないわよ。

    +27

    -5

  • 775. 匿名 2018/04/12(木) 17:17:00 

    2018年上半期のトピで私の中では上位に食い込む面白いトピ、というか事案w
    性格が悪いの承知の上で実際に巻き込まれたら首突っ込んでからかってしまいそう。
    ほっとけないよこんな面白いおっさん。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2018/04/12(木) 17:17:29 

    >>769
    なるほどアホなDQNな娘が生まれるわけだ。。。
    どんな人だって老害と言われる可能性は十分あるのにね
    少なくとも老人は思考が鈍くなるからね
    あなたも気をつけな

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2018/04/12(木) 17:18:04 

    >>773
    そのJRの車掌に言って紙の撤去をしなかったからじゃないの?

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2018/04/12(木) 17:18:44 

    >>776
    思考が斜め上

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2018/04/12(木) 17:19:53 

    赤ちゃん連れて歩いたりしてると、かわいいわねとか優しい言葉をかけてくれるご老人(若い人も)も沢山いるのに、まともな人も一緒くたにされて迷惑だわ、、

    +9

    -2

  • 780. 匿名 2018/04/12(木) 17:19:59 

    花見イベントで普通電車16席取りって時点でもう。冠婚葬祭や通院など大事な用事ならともかく。
    遊びならグリーン車でもタクシーでもご自由にどうぞ!

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2018/04/12(木) 17:20:06 

    この紙を見て座れなかった体の不自由な方々等のこと、考えて下さい。

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2018/04/12(木) 17:20:55 

    >>772
    一般企業へ依頼した模様ですが。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2018/04/12(木) 17:22:11 

    この前コンビニのレジに並んでたら、死にかけのババアに割り込まれたわ
    迷惑ばっかかけて生きてる意味ない
    何が敬老だよ敬うどころか蔑まれる対象だろお前らはw

    +12

    -1

  • 784. 匿名 2018/04/12(木) 17:23:14 

    >>772
    仙台市の老人クラブの男性は何故か福島県のバス会社にバスを無償で出せと要請していますねぇ

    +13

    -0

  • 785. 匿名 2018/04/12(木) 17:24:22 

    自治体の広報とかに安いツアー載ってるけど、ああいうのじゃダメだったのかな。町内会でも花見バスツアー2千円とか安いのあるし。
    うちの親なんかもマンションの老人会でマイクロバス借りてアウトレットや観光行ってるけど自費だよw
    無償でマイクロバスとかないわw

    +17

    -0

  • 786. 匿名 2018/04/12(木) 17:25:25 

    義務ではないことを強要する、権利行使を妨害する行為、強要罪。
    法定刑は、3年以下の懲役、未遂罪であっても同じく3年以下の懲役。
    強要罪の時効は3年。

    JR東日本の乗客に対して強要罪
    JR東日本に対して営業妨害

    仙台→大河原:580円(切符利用)
    仙台→長町:190円(切符利用)長町→大河原:500円(切符利用)
    営業妨害された座席は16席
    190×16=3040
    JR東日本は3040円の損益

    +12

    -0

  • 787. 匿名 2018/04/12(木) 17:26:52 

    >>673
    私は無料バスって...厚かましいわ!と呆れたけど
    コメンテータは-「年金生活ですしね」とか
    庇ってたけど、嫌々そんな問題じゃないわ!

    +24

    -0

  • 788. 匿名 2018/04/12(木) 17:27:55 

    平日だろうし、指定席料金払えば指定席取れたんだよね?何で取らなかったんだろう。新幹線ほど高くもないよねえ。。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2018/04/12(木) 17:28:33 

    >>786
    個人の用意した紙ごときでなんちゃってリザーブしてなかったとしても自由席なのだから座席に座る座らないは乗客の勝手。
    そこに営業妨害は通用しないと思う。

    +2

    -3

  • 790. 匿名 2018/04/12(木) 17:29:11 

    前に電車で座ってたら目の前におばあさんが来たからに席をゆずったら、「わたしは遊んできたからいいのよーあなたは仕事帰りなんだから座ってて」と言われた。
    また別の日には、おばあさんに席を譲ったらとてもお礼を言われてその方ご下車するときに、「ありがとうね、あなたが座って」と言われた。
    どちらもその後温かい気持ちになれた。老害はこういう高齢者の方達の立場を悪くしてるよね

    +32

    -0

  • 791. 匿名 2018/04/12(木) 17:30:22 

    >>789
    通用じゃなくて適用だね

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2018/04/12(木) 17:32:24 

    >>790
    私もそれ言われたことある<私は遊んで来たから
    ただ、私のは山手線で、みんな乗る期間が短いから割と優しい感じ

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2018/04/12(木) 17:32:32 

    >>772
    横から失礼します。
    元のレスされた方は全てのものが無償で提供されるわけではないって言ってるのに何で草生やしてるの?
    大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2018/04/12(木) 17:33:42 

    高度成長期の時代の日本人は今でいう中国人みたいな感じで世界から金は落とすけどマナーが悪いと嫌われてたって聞いた。
    今の日本人は教育水準も上がってマナーが良い人が多いよね。
    若い人より老人の方が非常識な人が多いと思う。

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2018/04/12(木) 17:33:54 

    確かにこんな事したら今やネットが在るから老害扱いされ炎上してしまうんですけどね、
    でもね
    都市部では老人がこんな行動しないといけないような状況に成ってるのも事実なんですよね。

    +0

    -9

  • 796. 匿名 2018/04/12(木) 17:34:11 

    >>774
    働いてた時それすごく思った。ATMとかも、何で今来るんだよって。
    今は専業だけど昼や混む時間は外してる。

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2018/04/12(木) 17:37:02 

    車掌さんに注意されてもやめなかったってのがね…悪質だよね。紙もわざわざパソコンで作ったやつだし。荷物で取ってる、は結構いるよね。。ただ数席だけど。登山に行くグループとかでいる。

    +16

    -0

  • 798. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:32 

    >>794
    それは高齢化社会でそもそもの分母が違うからそう感じるんだよ。
    非常識な人に若者も老人も関係ないよ。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2018/04/12(木) 17:41:50 

    敬老って自分で言っちゃうんだw
    高齢者、老人がとかじゃなく

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:43 

    老人って全員じゃないけど
    我先に!っとのが多いと思う。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2018/04/12(木) 17:46:29 

    >>795
    たとえばどういう状況?
    やむにやまれぬ事情と状況なら理解するけどってコメも
    結構あるよ? 今回は理由が花見で バス代を負担するとか
    場所を変更するとかいくらでも方法があるのにそれを
    しないで身勝手な席の占拠をした上に車掌の注意を無視する
    など悪質だからこうなってしまってるけど

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2018/04/12(木) 17:50:11 

    今頃紙置いた老人、クラブ内でフルボッコかな?
    気にしてなかったりして。
    老人クラブ内って結構な悪口やリーダー格が威張ってたり大変。

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2018/04/12(木) 17:50:39 

    >>795
    これしか方法が無い状況を具体的に教えて?

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/04/12(木) 17:52:17 

    山登り帰りの老人に席譲れ!って疲れきったリーマンだかOLが絡まれるとかあったよね。
    山登り遊びだし元気やんて。

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2018/04/12(木) 17:53:37 

    現在通院中で市民病院へ行くために駅前のバス停で先頭で並んでたらバスが来たとたんにどこからかやって来て力技で横入りしてくるお年寄りの多いこと。
    空気読めないので「並んでるんですけど」ってハッキリ言うけど「席が埋まるから許してね」ってつい昨日言ってきたばあさんがいた。
    絶対に譲らないけど。

    +17

    -0

  • 806. 匿名 2018/04/12(木) 17:54:56 

    >>802
    「最近の若者は本当に冷酷ですよね!マスコミも私が悪いような報道をして!」と不満を漏らしているに違いない

    +14

    -1

  • 807. 匿名 2018/04/12(木) 17:55:37 

    街角でよく爺や婆がきれてるの見るよ。
    余生穏やかに暮らしてくれ。

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2018/04/12(木) 17:58:45 

    敬老者って書き方に虫酸が走る。
    お年寄りとかならここまで胸糞悪くないけど。
    なに敬老者って。
    これ作ったジジイも敬老者に含まれてるの?
    このジジイの愚かな行動のせいでますます年寄りが嫌われる時代になるね。

    +23

    -0

  • 809. 匿名 2018/04/12(木) 18:28:59 

    >>554
    呆れる PCで印刷なんて準備が良すぎるし たまたま発覚してなかっただけで
    場所取りはここの新人会員が毎年上から強要されてる事で 騒ぎになったから
    その一人が勝手に暴走した事にされた…とかだったらちょっと気の毒かなと
    思ってたけど 絶対違うわこれ…

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2018/04/12(木) 18:29:43 

    >>789
    同感

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2018/04/12(木) 18:46:28 

    みっともない
    恥ずかしくないの?

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2018/04/12(木) 18:50:06 

    やっぱりフジテレビはクソだった…
    クレーム入れなきゃな
    この老害団体にも入れようかな、特ダネの件と中身と誠意のない謝罪文について

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2018/04/12(木) 18:54:39 

    >>802
    な訳ないじゃん。
    なんでここまで叩かれなきゃならならないんだってなってるよ。敬老者なのに!ってねw
    どう考えてもおかしい団体ってわかるじゃん。みんな同じ思考だから躊躇いなく座るんでしょ。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2018/04/12(木) 19:46:09 

    >>812
    心配するな
    おまえも十分クソだ

    +0

    -3

  • 815. 匿名 2018/04/12(木) 19:57:04 

    >>814
    フジが今まで韓国のゴリ押ししてたの知らないの?サブリミナル映像流したりしてんだよ。気持ち悪いだろ。花王不買運動とか知らないの?

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2018/04/12(木) 20:18:31 

    63歳で老人クラブに入る感覚が・・・

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2018/04/12(木) 20:50:17 

    >>780
    病院でも高齢者の方が元気って事もあるよ
    今入院中でやっと回復してきたんだけどさ
    同じ部屋の婆さん達が朝から晩まで喋りっぱなし
    おまけに隣の部屋の婆さんまで入り浸りだし
    うるさいことうるさいこと…
    看護師さんには言ったんだけど言ってもムリみたい
    ここは病院じゃなくて老人ホームかと思ったよ
    病院は具合悪い人が回復する場所だと思ったんだけど
    ほんと、やめてほしいわ

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2018/04/12(木) 20:59:03 

    毎月毎月取られる年金をまるっと自分の貯金にしたい

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2018/04/12(木) 21:00:53 

    「敬老者」って言われると老人を敬う若者を思い浮かべるんだけど…
    なんか日本語としておかしくないか

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2018/04/12(木) 21:01:04 

    60ってまだ老人じゃなくない?自分の親が60代だけど、シャキっとしてるし老人って感じしない。なんでその紙を置いた60代の人は老人クラブなんて入ってるんだろう

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2018/04/12(木) 21:36:40 

    バスを無償でチャーターって。
    60代の方ってつい最近まで働いていた人でしょ?
    社会でお金が回る仕組み忘れたの?

    花見に行くくらい暇で元気なら、社会や経済の仕組みを勉強してほしい。

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2018/04/12(木) 22:19:00 

    この63歳の人、バスを無償で借りようとしたり、事前に下見までして、席取りは刑罰にならないと調べた上で紙置いたり、車掌さんに注意されても通路の三脚を退かすだけ、他の乗客に直接注意されても紙をどかさない、、、全てにおいて酷いわ。

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2018/04/12(木) 23:54:17 

    わたしだったら、えーなにこれ!?すごいイタズラがあるもんだね~ってこの紙握り潰して座っちゃうなぁ

    こういうことする老人に席を譲りたいと思えない心の狭い人間です

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2018/04/13(金) 00:25:58 

    この年代の年配者のなかには身勝手な人が多いって、たくさんコメント出てるのを読んでいて、思い出した。

    昭和40年代ころは、いわゆるフォーク並びみたいなものもなく、整列乗車も浸透していなくて、いろいろと早いもの勝ちみたいな風潮があったんだよね。電車や公園などの場所取りも、仲間内の分を荷物を置いて確保しておく、みたいなことも頻繁にあった。

    今思い出すと、みっともないなって感じるけど、そういう時代だった。しかも、昔のほうが、男性の特権みたいな感覚も強かった。

    今回の老人クラブの人たちの意識って、昔のままなんじゃない?時代の感覚にまったく追いていけてない人たち。しかも、自己中心的なものの見方をするから、自分たちの感覚がおかしいのでは?という疑問すら持たない。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2018/04/13(金) 00:39:37 

    今回の件って、「マナーが悪い」っていうレベルを超えて、「迷惑行為」なんだよね。
    他人に迷惑をかける行為を平気でしている。みんなが不快に感じるのは当然だよ。

    自分のものでもないものを独り占めしたら、他の人が困るでしょ?
    なぜにそれが理解できない、この老人たち。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2018/04/13(金) 00:52:09 

    都内に通勤してるけど帰宅ラッシュ時にお年寄りが電車乗ってきても席を譲る人は実際かなり少ない
    座りながらその様子をいつも観察する私も私だけど
    他にも座ってるサラリーマン、OL、制服着た学生さんだって結構気付いてるけどね
    チラチラ見るしね
    だけど皆疲れてから譲る気はないし
    着飾った老人達がミュージカルイベント?やレストランの感想言ってるのなんか聞こえた時には、こんな元気に出歩いている人らに席を譲る必要はないよな、と確信する
    杖ついた人ぐらいだわ譲ろうと思えるのは

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2018/04/13(金) 01:13:03 

    この文面から判断すると、これを作った人は、電車に乗って来る人は皆若い人だと思っているみたい。ホームで80才代のおじいさんとおばあさんが立って待っていて、電車に乗ったら席があった。良かったと思ったらあの紙。この代表者はどう判断するんだろう。すみません、老人会で取っていますのでと言うの?それとも、年齢の低い人2名を要員として準備していて、おじいさん、おばあさんに席を譲るの? どちらにしても、考えが甘い。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2018/04/13(金) 03:58:32 

    驚いたわね!

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2018/04/13(金) 13:01:44 

    >>554 いや、それすら出来ないなら
    そもそも花見なんかすんなよって話

    【我らの娯楽の為に、勤労者や学生は席を譲れ】
    と言うなら
    【娯楽はテレビか、ご自宅のお庭で楽しまれては?】
    と言われても仕方ないわね


    ニュー速でコメしてた人が
    【この行為はスーパーで
    「○時に買い物に来るから、この棚からこの棚の品買わないで!」って
    客が勝手に置き紙していくようなモン】
    って言ってたけど、正にその通りだわ

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2018/04/13(金) 13:14:28 

    >>762 この非常識人と同じ世代で、老害両親いるから
    この世代に、一定数のクズがいるのを分かってて書いてるけど…

    あとは40代後半~50代始めの世代にも
    割りと似たようなのがいる(数はグッと減るけど)

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/04/13(金) 13:53:54 

    >>579

    仙台市の高齢者乗車証は年間一定額払って限度を設けていますよ。
    この制度が始まった数十年前は無料でしたけどね。
    でもかなり安いので、市内の地下鉄やバスで移動して
    身の丈に合った花見でいいと思う。

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2018/04/13(金) 14:15:44 

    この騒動を起こした老人クラブの人たちは、東日本大震災の時にみんなで助け合ったり譲り合いを経験した方たち、ですよね? 多分、そうですよね?
    紙を置いた人や席占領を計画した人は、もうあの時のことを忘れたの?
    「敬老者」だなんて、日本語がおかしい。おかしな日本語を使わないでほしい。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/04/13(金) 17:45:13 

    >>815
    サブリミナルはTBSですよ

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2018/04/14(土) 00:35:21 

    冷たいのは年寄りに席を譲らない若者でも世の中でも無い。16人の内の3〜4人で良いのに車を出してくれない敬老者の皆様のご家族では?
    他人の善意をあてにする前に、まずは身内に頼んで下さい。
    席を譲らない若者を批判しますが、その中には敬老者の皆様の子や孫も含まれているのでは?

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2018/04/15(日) 03:59:24 

    JR東日本によると、発車前の点検のために、車掌が車内を巡回していたところ、座席に置かれた紙を見つけた。
    老人クラブのメンバーに対して「座席の占有は遠慮ください」と伝えて、その場で撤去してもらった。
    当時、電車内は、大変混み合っている状況だったという。

    一方で、仙台市老人クラブ連合会によると、「席をお譲り下さい」と書かれた紙は、車掌の注意後も座席にあったという。
    次の駅から、老人会の複数メンバーが合流して、確保された座席に座って、花見に向かったそうだ。
    いったん「撤去」された紙は、ふたたび座席に置かれたということになる。

    「敬老者が乗車するから」電車で座席確保の置き紙…批判集まるも禁止ルールはなし - 弁護士ドットコム
    「敬老者が乗車するから」電車で座席確保の置き紙…批判集まるも禁止ルールはなし - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】「席をお譲りください」「次の駅から、敬老者が16名乗車します」 宮城県仙台市の老人クラブのメンバーが、このような内容を書いた紙を、JR東北線の電車内の座席に置いて、座席を確保していたとして、インターネット上で批判にさら...

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2018/04/15(日) 11:04:45 

    こういう奴らより眠そうにあくびしてる仕事行き帰りのリーマンの方が譲りたくなる

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2018/04/16(月) 19:09:56 

    たった今杖持ってるおじいちゃんが来たから優先席だしと思って席譲ったら、その場でメンチカツを食べ出して挙げ句の果てに酎ハイまで飲み始めた。
    ただでさえ加齢臭がキツイのにその上車内で揚げ物、酒の匂いまで混じり地獄。譲らなければよかった。こっちだって貧血気味で辛いのに。電車乗る老人って本当自分勝手な奴多い

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2018/04/18(水) 11:10:56 

    >>805
    そういうババア多いよね
    昨日は電車のドア前先頭で待ってたら
    電車が着いた瞬間、ババアがあら、あら、あら!こっちの方が空いてるわ!!!って感じで、車両の中をガン見で他には目もくれず、ダッシュで割り込んできた。他には目もくれないから通行人や車両にぶつかりそうで怖い。
    しかも先頭車両のドア前から後方まで1両分の距離を猛ダッシュで。
    降りる人達を押し退けて乗車し、乗ってからも周りの人にぶつかり、人をぐいぐい押しながら進む。キョロキョロしてばかりのわりに周囲をまったく見ずお構い無しなのが腹が立つ。
    極めつけは、私が掴もうとした吊革を慌ててぶん取り、わざとらしいくらいキョロキョロキョロキョロ。
    後ろからリーマンが肩をたたいて席譲ってて、礼も言わずに慌ててドスン!!
    降りるときも我先にと周囲を押し退けてて凄かった。
    なんでババアっていつも大慌てしてキョロキョロしてるわりに注意力散漫なんだろ。配慮もないし大嫌い。
    上品なご婦人との差が凄まじいよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。