- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/04/11(水) 18:01:36
連合会の事務局長は、
「誰でも自由に座れる場所ですので、いくら高齢者でも、このような行為は問題があると思います。車内のルールを守る必要があり、紙を置いた会員を指導し、ほかの会員にも周知するつもりです。ホームページ上でも、謝罪文を掲載する準備をしています」
と語り、謝罪した。
こうした行為は、過去に聞いたことはないという。事務局には、お叱りの電話やメールが数件来ていることも明らかにした。
<前トピ>
無理矢理指定席?大河原の一目千本桜に向かう東北本線の満員電車のとある席が話題にgirlschannel.net無理矢理指定席?大河原の一目千本桜に向かう東北本線の満員電車のとある席が話題に 紙には「席をお譲りください 次の駅から、敬老者が16名乗車します」の文字が
+10
-1350
-
2. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:14
嘘松とか言ってた奴謝れよ〜w+1894
-18
-
3. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:16
老害
+2263
-14
-
4. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:34
老害+1798
-13
-
5. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:50
なにこれ。
非常識にも程がある。+2359
-5
-
6. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:56
働いてる成人の方がしんどいよ?+2753
-55
-
7. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:04
一人おかしい人がいたってだけ。
これでこの問題終わりでいいんじゃない?+100
-390
-
8. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:10
みんなでワイワイ花見行く元気があるなら席座らなくてよくない?
家にいたら。+3520
-22
-
9. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:10
どんだけクレームいったんだろう+1446
-9
-
10. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:13
嘘じゃなかったのかー誰が置いたの?+1227
-11
-
11. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:18
貸し切りバス使えよ+2533
-4
-
12. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:18
バス借りるなりして行けよ+2416
-2
-
13. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:20
なんじゃこりゃあ!!!!+803
-5
-
14. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:21
まず敬老者とか自分らで言っちゃうところがもうね…
+2950
-6
-
15. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:32
自由席はこういうことしちゃダメどうしても座りたいなら指定席とれ+2230
-5
-
16. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:32
老害は去れ+1133
-13
-
17. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:35
敬老者って自分で言うの?
高齢者って書けよ+2399
-9
-
18. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:38
なんでお前らの花見のために!?+1533
-5
-
19. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:45
お花見できるなら、電車でも立ってください。+1666
-9
-
20. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:51
迷惑+733
-5
-
21. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:57
年寄りってもっと尊敬できる人だと思ってた 昔はね・・・+1683
-5
-
22. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:21
老害だわ
年金沢山もらってるくせに
うちらはもらえるかもわからないのに+1891
-10
-
23. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:29
老人クラブのメンバーで譲ってもらった方も座りにくい。+21
-160
-
24. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:41
16人もの団体で確実に座りたいならバスとかチャーターすればよかったのにね+2023
-6
-
25. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:48
うやむやにならなくて良かった良かった+1025
-3
-
26. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:49
ハイキングのサークルみたいな老人集団かな
ホントうるさいし迷惑
弁当食べたりするし+1338
-8
-
27. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:06
今時の年寄りは本当にだらしがない+1128
-6
-
28. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:07
こういう老害は早く死ねばいいのに+1091
-116
-
29. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:14
伊達なクラブ 西町わかがえる会…
+784
-3
-
30. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:38
謝ればすむと思うな
地獄に落ちろ+644
-143
-
31. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:42
キチってるねーw+462
-14
-
32. 匿名 2018/04/11(水) 18:05:51
指定席とればいい+855
-8
-
33. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:10
一つの老人ホームの高齢者が、勝手なことをしたってこと?職員が促したの?+596
-30
-
34. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:12
>>22
もらえるどころか損するかもしれないのに+623
-5
-
35. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:59
批判受け仙台老人ク連合会が謝罪
批判されないと謝らないとか+1042
-12
-
36. 匿名 2018/04/11(水) 18:07:21
敬老者って老人を敬う人?
じゃ、誰でも座れるね。+947
-9
-
37. 匿名 2018/04/11(水) 18:07:32
世知辛い世の中+24
-111
-
38. 匿名 2018/04/11(水) 18:07:54
お金もあるんだろうからバス借りたら良いのに+765
-6
-
39. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:16
金払えよ
+501
-6
-
40. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:30
いいことしてるつもりだからたちが悪い+656
-5
-
41. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:35
こうして謝罪文を出すだけのまともな人がこの老人会にいて良かった+673
-26
-
42. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:39
老人グループって、到着前から
缶ビールや缶ちゅーはいで
大騒ぎして出来上がってるじゃん。
バスをチャーターすればいいのに
+983
-3
-
43. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:47
気持ち悪いね。
貸しきりバスとかにすれよ。
我が儘、自己中、老害+937
-5
-
44. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:03
乗ってから譲ってもらえばいいのに空席に紙書いて座らせないっていう行動がムカつく、ずうずうしい
こういうことするから譲りたくなくなる人も出てきちゃうと思う
譲られる方にも謙虚さ必要+1082
-3
-
45. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:07
グリーン車に乗ったらよかったのに。
もしくはタクシーかバスか。+686
-2
-
46. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:22
解散ー+65
-12
-
47. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:51
席をお年寄りに譲らない人多いんだね。それはそれて恥ずかしいことね。+23
-211
-
48. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:12
>連合会の事務局長は、
「誰でも自由に座れる場所ですので、いくら高齢者でも、このような行為は問題があると思います。
とあるけど今の世の中
古き良き時代と違うから
こういう自分勝手な行動は
高齢者でも許されない。
"いくら高齢者でも"って部分に
奢りを感じる。
+1020
-14
-
49. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:20
バス借りないなら現地集合にすれば良いのに
+473
-8
-
50. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:23
つくづく思うんだけど敬老の日って本当に必要?+615
-19
-
51. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:39
指定席にするなら、追加金払ったら?新幹線みたいに。逆に老人は立ってた方が足腰強くなるよ。病院で井戸端会議して医療費バンバン使わずに、自己努力しましょう。+465
-7
-
52. 匿名 2018/04/11(水) 18:10:46
ガチで図々しい+356
-2
-
53. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:01
謝罪した件なのに、行為そのものを今更叩いたって仕方なくない?+19
-112
-
54. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:05
謝罪文なら屑でもバカでもできる+220
-7
-
55. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:14
達者で若返るためのクラブなら立ってた方がいいよ+396
-2
-
56. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:42
団塊世代は人口多いからタチ悪い老害も多い+332
-2
-
57. 匿名 2018/04/11(水) 18:11:50
嘘だと思ってた
さすがにこんな老害いないだろとおもったら本当にいたのね
逆に怖いわ+308
-4
-
58. 匿名 2018/04/11(水) 18:12:41
今日はなんかトピ立つの遅いね全般的に
その紙を置いた以外の人はほぼ知らなかったらしいからあんまり批判するのもどうかと思う
+15
-49
-
59. 匿名 2018/04/11(水) 18:12:41
嘘くさい って言ってた人は 悪くないよ!だって、こんな張り紙する神経の人が存在するなんて 思わないよ。常識を 大きく 逸脱しているんだもん。
事実だったことに 震えが止まらないわ。+502
-12
-
60. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:01
>>8
花見くらい行かせてあげて+14
-78
-
61. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:10
>>48
むしろ高齢者こそ若者のお手本となってほしいもんだよね+220
-0
-
62. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:10
謝罪文ってもテンプレ拾ってものの数分でできんだろ
形にして謝罪しなよ+24
-33
-
63. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:11
家の中で盆栽でもすればいいのに
すぐ若い世代の真似をする+213
-17
-
64. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:15
>>2
「嘘松」とかドヤッてた人、いましたよねw+111
-12
-
65. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:16
これさ、参加するのご老人の中にも困惑した方がいらしたそう。主催する会の人間がした独断のせいで、みんながみんな「老がい」呼ばわりされるのは気の毒。楽しみにしていた人は水をさされた感じだね。+409
-20
-
66. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:43
>>50
父の日、母の日、敬老の日、子供の日。
これで百貨店や業界が儲けてんだから、無くなるわけないよね。+224
-2
-
67. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:45
ここまで老害を忠実に表した出来事があっただろうかw+307
-2
-
68. 匿名 2018/04/11(水) 18:13:59
当事者にはもう二度と電車に乗らないでほしいわ。
これからはタクシーでどうぞ!
+184
-8
-
69. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:08
前トピでツイ主に暴言吐いてた人いたよねwww+62
-2
-
70. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:08
>>7
あんたか?+8
-2
-
71. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:11
バスをチャーター、グリーン席、指定席取るどうしても座りたければやり方は他にも色々あるでしょ
わざわざこの紙を印刷して、座席に置いときましょうっていう考えが本当に気持ち悪いね
自分で自分を敬老者って笑えるwww
花見にいく元気があるなら立ってたらいいじゃん非常に不愉快
老人だからってなにしても許される、敬って当然だと思ってる?
それに値する人は、きっと今回のようなことはしないだろうね
所謂立派な老害です
話が通じないクレーマーとかも圧倒的にこのくらいの年代の老人が多いと感じる
老人って苦手だわ+433
-7
-
72. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:19
「敬老者」って言うの??
自分達のこと敬えってか+336
-0
-
73. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:22
誰か止めようよ、っていう人いなかったのかな。
情けないね。孫になんて言うんだろう。+226
-4
-
74. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:22
わざわざこんなことしなくても、席譲りますよ
このメンバーじゃない、お年寄りもいるだろうに
まったくもって敬えません
+207
-5
-
75. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:37
駅で電車待ってる時、足元に大きな荷物がたくさん置いてあった
これ何だろう?と思いつつ誰も居なかったので先頭に立つと、後ろのベンチから高齢の人達が来て「ちょっとちょっとアンタ、そこはうちらが場所とってんだから」と言われた
「この荷物で場所取りしてるんですか?」って聞いたら、ヤレヤレみたいな顔されて、その後代表して一人だけ荷物の所にいたなあ
(他の人も特に体が不自由そうではなかった)
+372
-1
-
76. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:56
老害は中国人のマナーにああだこうだ言えないね
+268
-2
-
77. 匿名 2018/04/11(水) 18:15:05
こんな非常識なことをして、このクラブの会員であることを恥ずかしく思うお年寄りもいるだろうなと思う。そうであってほしい。+297
-1
-
78. 匿名 2018/04/11(水) 18:15:20
公共の乗り物を私物化したのは図々しいけど、大々的にしなくてもいいと思う。
JRにも所属老人ホーム的なところからも叱られたみたいだし。
仲間にいい顔したかった一人のお年寄りの悪知恵っていうか、過剰な気働かせというかだと思うので。
きっと反省してるよ。+25
-118
-
79. 匿名 2018/04/11(水) 18:15:36
この紙が置いてあったら自分ならどうするかな…。混んでたら周りも座れる様に2〜3席分紙を取り座るかなぁ。+149
-4
-
80. 匿名 2018/04/11(水) 18:16:30
そんな置き紙は無視で
ドスン!と座ってやれ+227
-3
-
81. 匿名 2018/04/11(水) 18:16:51
>>10
60代のメンバー1人が、他のメンバーが80代だからと気を遣って独断でやった。
そのせいで座れなかった90代のお年寄りがいたかもしれないとは考えないんだろうね。+453
-4
-
82. 匿名 2018/04/11(水) 18:17:00
先日お花見に行ったらジジイが「この枝丁度いい!折って持ってかえって飾ろう!みんなも、コレいいよ!」って桜や桃の花を折って持ち帰ろうとしてた。
さも自分の手柄かのように、みんなに勧めてた。
ジジイ世代って常識とかモラルおかしい人いっぱいいる。
ゾッとするわ〜。+481
-3
-
83. 匿名 2018/04/11(水) 18:17:32
グリーン席とれよとは思うね
普通座席で出かけてて図々しいね+205
-1
-
84. 匿名 2018/04/11(水) 18:17:43
ツイッターにupした人グッジョブ。+353
-6
-
85. 匿名 2018/04/11(水) 18:17:43
>>78
自分の所属する組織の人間にさえいい顔ができればそれ以外の人間はどうでもいいと言う発想が
団塊の世代の元社畜らしいと思う。+337
-3
-
86. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:04
これからこういうケースが増えるんだろうな
団塊世代は人数が多くて政策的に優遇されていたから
優遇されるのが当然って考えに人が多いらしいから
病院の待合でも、威張ってるから迷惑なんだよ+331
-0
-
87. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:13
>>78
自己中はトラブルの元だよ
何十年も生きてきてまだ学習できないなら
死ぬしかないよ+140
-1
-
88. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:26
席を譲るなんて譲る側の好意や思いやりで成立するものであって譲って貰って当然みたいな勝手な権利主張してくる人には逆に譲りたくなくなるのが人情+274
-1
-
89. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:27
ジジイ世代の優遇されて当たり前って態度、腹たつわ〜。+222
-1
-
90. 匿名 2018/04/11(水) 18:18:29
マジで老害
ろくでもない奴らがやりたい放題、勝ち逃げしてあの世へ行きます
割を食うのは下の世代
氷河期世代が老人になる頃には、こういう老害のせいでシルバーパスとかもなくなってるよきっと+256
-4
-
91. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:05
>>77
こーゆー田舎の老人て閉鎖的なコミュニティで生きてるから
そのコミュニティー内の人間関係さえうまくいっていれば
よその人間(全国レベルでも)にどう思われようが痛くも痒くもない。+250
-0
-
92. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:13
マジだった事にビックリ+123
-0
-
93. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:29
>>82
団塊ジュニア世代もおかしいいよ
親が親だから
+98
-19
-
94. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:36
今この事を知ったんだけど、この紙を置いた人はクラブのメンバー?それともこのクラブの経営者側の従業員とかそう言う感じの人?+22
-3
-
95. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:48
60代新人が80代に忖度した結果がこれ+261
-1
-
96. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:14
>>29
www+17
-0
-
97. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:35
「私は虚を突かれた思いがした」+40
-0
-
98. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:36
せっかく、パソコンで作ったのに。
今の世の中はこんなになっているんだと学習したのでは。ま、席取りはもともと駄目だけれどね。+30
-11
-
99. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:40
「敬老者」って言葉初めて聞いた
高齢者自らこんな表現するのも疑問だし
花見なんて遊びに出かけるほど元気なのに何やってるんだか+306
-1
-
100. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:46
こんな人たちを敬う事なんてできない。自ら敬老者だって+138
-0
-
101. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:50
これ結局16人は座ったのかな?
車掌に注意されたらしいけど。+139
-2
-
102. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:51
80~90代は超高齢だろ
危ないから貸し切りバスツアーでいけよ+258
-1
-
103. 匿名 2018/04/11(水) 18:22:09
図々しいし非常識だね
ワイワイ花見したりハイキングしたりしてる老人会グループたまに集団で乗ってくるの見るけど、すごい騒がしいしめっちゃ元気じゃん
楽しそうで何より、と思うけど、それで老人だから優先しろと不躾に言われたらやっぱりイラっとするわ+219
-1
-
104. 匿名 2018/04/11(水) 18:23:06
>>98
エクセルで日本画を描いて
個展を開いた老人の方がまとも+101
-0
-
105. 匿名 2018/04/11(水) 18:23:17
電車内ではないけど夏場にスーパー店内を入ったすぐ側にあるベンチに腰かけたら「そこはわたしら年寄りが涼む場所やから若い人は外のベンチへ行って」って注意されてビックリしたことある
+299
-1
-
106. 匿名 2018/04/11(水) 18:23:19
クラブ名をしっかり書いてる辺り、非常識な事してる自覚0なのねん+246
-0
-
107. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:01
世の中の人が老人にもっと席を譲ってあげていればこんなことにはならないんだろうね。
席譲ってあげない人多すぎだよ。+5
-85
-
108. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:34
こう言う高齢者は害でしかないわ。
優しくしようとは思わんわ~+139
-1
-
109. 匿名 2018/04/11(水) 18:25:57
>>107
遊びに行く元気ある老人になんで席譲らないといけないの+253
-4
-
110. 匿名 2018/04/11(水) 18:26:10
竹島に桜を植えて
老人を移住させた方がいい
どうせ飲み食いしか楽しみがないいだろうから
そのぐらいのボランティアでもさせろ+152
-8
-
111. 匿名 2018/04/11(水) 18:27:02
先に乗ってた老人が人数分置いたって事か+79
-0
-
112. 匿名 2018/04/11(水) 18:27:27
お年寄り全員が老害な訳ではないよ。
しっかり常識を守っている教養のある老人も当然いるから。
この件に関して問題なのは、置き紙の発案をした人、置き紙を置いた人、その席に座った16人、そこが老害なんでしょう。
その非常識な人達が悪い訳であって、花見の企画に無関係で参加もしていないのに、クレーム対応に追われている窓口の人達が可哀想。+147
-16
-
113. 匿名 2018/04/11(水) 18:27:33
明らかに遊びに行く感じの高齢者に席譲ったことない
こっちは通勤で使ってる路線なんだけど、よく登山者が乗ってる
登山する程元気だから、むしろ元気を分けてもらいたいくらい+251
-4
-
114. 匿名 2018/04/11(水) 18:27:37
ごめん
いくら何でもこの様な厚かましい話は
嘘だと思っていました
実話だったのね+150
-3
-
115. 匿名 2018/04/11(水) 18:28:08
「わかがえる会」なら立ってたら良いのに+205
-1
-
116. 匿名 2018/04/11(水) 18:28:10
ほんと年寄り嫌い!!
頑固でわがままで生きている価値もない
その老害共の顔晒し者にしてやればいい+91
-10
-
117. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:29
若者は過労死寸前まで働いていながら結婚する時間もお金もない状況だというのに!+154
-1
-
118. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:37
何だ敬老者って 自分から敬えとか図々しいにも程がある+139
-1
-
119. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:51
>>50
休みだから必要+6
-6
-
120. 匿名 2018/04/11(水) 18:29:59
昔の漫才のネタにもあったよ
若い患者が訪れた病院の待合室は元気そうな老人ばかりでベンチに座ろうとしたら「そこ田中はんの席やから」って先に座ってた老人から注意されて続け様に隣の老人に「今日は田中はん来てないな、どっか具合でも悪いんやろか」
+225
-0
-
121. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:11
高齢者しかり、働くママや子連れもだけど、
目を疑う非常識なことがほんとにあるのね。
私はレストランでの授乳だった。
しかもけーぷな+109
-13
-
122. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:47
わかがえる会の名に恥じないように立ちなよ+97
-0
-
123. 匿名 2018/04/11(水) 18:31:55
こんな老人は敬う気になれない+73
-0
-
124. 匿名 2018/04/11(水) 18:31:57
自分で敬老者って言っちゃったら、その時点で老害だけど。
無学な人が作った文章なのかな。
有り得ないわ。+166
-0
-
125. 匿名 2018/04/11(水) 18:32:34
混んでる電車でたまに見かける
空いた席見つけたら人を押しのけてダッシュで座りに行く高齢の人見ると
その元気あれば座らなくても大丈夫なんじゃ、と思う
どんだけ終点駅寄りかと思ったらそういうのに限って2駅くらいで降りたりする+182
-2
-
126. 匿名 2018/04/11(水) 18:32:41
CHIKANの次はROGAIか…+50
-2
-
127. 匿名 2018/04/11(水) 18:32:50
厚かましいにもほどがある。障害者、妊婦も乗ってくるかもしれないのに。
自分達は特別となんで思えるのかな。日本人の美徳の謙虚さは何処に行ったのか。+174
-3
-
128. 匿名 2018/04/11(水) 18:34:46
東北の田舎だと電車やバスのマナーとか知らない人が結構多いよ。
ビックリした。+89
-3
-
129. 匿名 2018/04/11(水) 18:34:59
+333
-4
-
130. 匿名 2018/04/11(水) 18:35:09
何故そんな非常識な手段を使っちゃったんだろうね。
電車で立っていられないくらいのお年寄りなら、バスをチャーターするとか、ローカル放送のニュースでお花見するとか、他にも色々あっただろうに。+107
-1
-
131. 匿名 2018/04/11(水) 18:36:29
ひ弱な年寄りアピールしといて、『若返る会』って名前なところが皮肉すぎる。+204
-0
-
132. 匿名 2018/04/11(水) 18:37:09
なんて図々しい!
でもこれで高齢者の人たちもわかったんじゃない?
今の世の中ネットもあるし
時代に合わない非常識なことをしたら
すぐに世間に知られるし責められるって
ことを。
昔なら電車に乗った人が不快な思いをして
この老人御一行さまの思うとおりに
好き勝手して終わってた話しだろうし。
今は自分の行動は全て世間に知られてしまう
世の中よ!+140
-3
-
133. 匿名 2018/04/11(水) 18:37:23
昨日から頭痛と下痢で体調悪くて
しんどかった。でも熱もないし、
我慢して会社行ったよ。
帰りは結構フラフラ。
この記事呼んで老人が嫌いになった
座席は譲合いでしょ
譲ってもらって当然ではないよ+180
-2
-
134. 匿名 2018/04/11(水) 18:37:48
そのみの勝利+7
-2
-
135. 匿名 2018/04/11(水) 18:38:27
席を譲ったら譲ったで年寄り扱いするなって怒るお年寄りもいるし難しい
+51
-1
-
136. 匿名 2018/04/11(水) 18:39:12
せめて病院に行くとかならいいけど遊びに行くのはなあ
+128
-0
-
137. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:27
年配の人が子連れでの乗車をよく批判してるけどこういう人達がしてるんだろうね。なんでも自分を中心に世界が回ってる人達。+81
-2
-
138. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:32
妊婦さんや急病人怪我人 障害など 例え若くても元気そうに見えても
色んな事情で立ってるが大変な人だっているのに+159
-0
-
139. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:44
でこういうド厚かましい年寄りに限って「今の若い者は」とか言い出すんだよな
+149
-0
-
140. 匿名 2018/04/11(水) 18:40:50
>>66
○○の日、全部撤廃してほしい。金かかってばかりで全然自分に使えない。義理チョコや恵方巻の時みたいにみたいに皆で声上げてやめようよ。+51
-0
-
141. 匿名 2018/04/11(水) 18:41:01
>>29
伊達なクラブわかがえる会???
やってる事が若さより老体に訴えかけるこすいやり方なのは何なん?!+67
-1
-
142. 匿名 2018/04/11(水) 18:41:35
>>66
そんな百貨店は今にも潰れそうです。
客スッカラカンだし。+34
-0
-
143. 匿名 2018/04/11(水) 18:42:58
席を譲って貰えないこと前提なのが複雑な気持ちになる。老いも若きもみんな疲れてるからね+39
-0
-
144. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:23
田舎は老人ばかりだから、老人が異様に威張っちゃっているんだよね。
だから置き紙をされても、誰も紙を避けずに、その16人の老害がしっかり座っちゃったんでしょう。
普段の生活から、そういう老害っぷりが当たり前だと、もう面倒くさいし、話をしても通じないから、腹は立つけど譲っちゃえってなるんだよね。
でもジワジワ嫌気は差しているから、結果的に田舎は過疎って限界地区だらけ。
自分達から若者に嫌われるような真似をしておいて、町興しもクソもあったもんじゃない。
先ずは自分達の意識を現代にスライドする努力をしないと、共存して貰えない事にも気付かない。+143
-2
-
145. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:36
空いてなかったら、遠足の子供はわりと立ってるよね
まぁ、うるさいのは変わらないけど+49
-0
-
146. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:49
誤解してる人がいたらのコメントなんですが、東北の老人が全部こんな強引ではないです。
東北出身ですが電車で席を譲ると笑顔でお礼を言ってくれる老人もいます。+99
-4
-
147. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:57
反省してるならいいんじゃない。間違えることあるじゃん+10
-34
-
148. 匿名 2018/04/11(水) 18:44:28
本人その周り含め、ほんとに悪いと思ってるんだろうか
最近の若い者は・・
世知辛い世の中になったもんだ・・
負けるが勝ちってこともあるし謝罪文でもだすか・・くらいじゃないの?+115
-0
-
149. 匿名 2018/04/11(水) 18:44:53
老人様の厚かましさ。
お店でぶつかってきても
謝りもしない老人様。+65
-0
-
150. 匿名 2018/04/11(水) 18:45:09
戦争を経験してるくらいの高齢者は奥ゆかしさを感じるけど、団塊の世代あたりは主張ばかり強いし苦労してない感じがして嫌い
モロうちの親世代
バブルも経験してていいとこ取り世代で嫌い
偉そうだしほんとキライ+170
-1
-
151. 匿名 2018/04/11(水) 18:45:58
お花見の時期ってこの人達が乗った東北本線って混むんだよね。皆、桜の名所目当てで行くから。激混みなの分かってて16人分の席を簡単に確保とか図々しいわ…+130
-1
-
152. 匿名 2018/04/11(水) 18:47:32
田舎は老人が法律だから。
治外法権みたいなものよ。
いつまでも頭の中身が昔のまま時が止まっているから、こういう馬鹿な真似をする。+106
-1
-
153. 匿名 2018/04/11(水) 18:49:22
通院とかじゃなかったのか、やむを得ぬ事情があるのかと思ってたよ+20
-1
-
154. 匿名 2018/04/11(水) 18:50:22
がたかだ
言うなや
それくらいでよー
別に席譲ればいいやん+3
-58
-
155. 匿名 2018/04/11(水) 18:51:05
前にテレビで見た96歳の農家のおばあちゃんは、30分かけて山の斜面を昇降してたらしい。
努力や日々の意識で、その気になれば人は何歳でも健康でいられる。70代でヒーヒー言う人は自分を甘やかしてるだけ。+126
-4
-
156. 匿名 2018/04/11(水) 18:51:59
若返りたいのなら、少しは立ったりした方がいいですよ+103
-2
-
157. 匿名 2018/04/11(水) 18:53:05
東北本線の始発は仙台駅だし、車両が短いから、始発の駅で座席は埋まっちゃうんだろうな。
この老人集団は途中の駅から乗り込んだらしいから、座席を確保する為に見苦しい愚挙に及んだのかと。
またおかしな行動に走られると、社会的なバッシングを受けて、お年寄り全員が迷惑だから、この老人クラブが解散すれば、以降問題は起きないんじゃない。
集団心理は愚行に走り易いし、団体じゃなくて、単体で行動しなよ。+104
-4
-
158. 匿名 2018/04/11(水) 18:53:26
>>146
うん知ってる。
私は関西人だけど礼儀作法は全て東北在住の父方の祖父母から習った
和室での作法やお箸の持ち方まで教えて貰ったよ
+17
-3
-
159. 匿名 2018/04/11(水) 18:54:31
毎日朝から晩まで仕事してる人の方が絶対疲れてるでしょ
特に営業で一日中外回りとかさ
花見に遊びに行く元気はある癖に電車では立ってられないから譲れとかアホか
郊外から都心まで1時間以上満員電車に揺られて通勤してる人がごまんと居るのに舐めた老人だな+181
-1
-
160. 匿名 2018/04/11(水) 18:54:48
まあもういいやん+4
-39
-
161. 匿名 2018/04/11(水) 18:56:44
一目千本桜って素晴らしい桜の名所なのに、老害でケチが付いて、今年は気の毒だったね。+78
-0
-
162. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:23
宮城の恥。県民としてほんと恥ずかしい、情けない。
+85
-0
-
163. 匿名 2018/04/11(水) 18:57:50
マナーの悪い、ルールを守らない年寄りが多すぎる。
ジジイだけどマナーのいいワシを、見習えや~!+31
-5
-
164. 匿名 2018/04/11(水) 18:58:30
恥を知れ!このアホ老人会。+66
-2
-
165. 匿名 2018/04/11(水) 18:58:48
これは偏見だけど 他人に アナタが譲ってやればいいじゃんという
奴って大抵自分では譲ってないし 反省してるんだからもういいじゃない、
許してやればとか言う第三者って自分がやられたらブチ切れるんだよね+49
-4
-
166. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:43
この桜の名所は有名で先週の日曜日に電車乗りました
車内はすごい人で立ってるのもやっとです
しかも30分くらい乗ってなきゃいけないし、この時期は一目千本桜付近になると徐行するようになってるのでこういうことされて席に座れないなんて馬鹿げてる
みんな座りたいのに、小さな子連れもいるのに、同じお年寄りも我慢して立ってるのに何も感じなかったのかな…悲しい
+101
-2
-
167. 匿名 2018/04/11(水) 19:00:21
この置き紙はいつ誰が置いたの?
始発駅から置いてあったの?+44
-3
-
168. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:01 ID:5uPPqDrsNT
すべてとは言わないが、席を譲ってもらって当たり前な老人がいる。
先日も電車内で、60代前後と思うグループが乗車してきて、私が座っている反対側の座席へ立っていたんだけど、それ程年配に感じなかったのか、そちら側に座っている人は誰も席を譲る人がいなかった。
そうしたら、グループの1人が聞こえよがしに「普通は年寄りに席を譲るもんなのになー」ってにやつきながら言ってたんだけど、その言動に思わず引いた。
あざとさがあると、人は見抜いてしまうものですよと思った。+161
-0
-
169. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:19
お花見の席取りじゃあるまいし、公共の乗り物で迷惑だね。席は善意で譲るものだよ。年寄りじゃなくても席が必要な人もいるのに張り紙して座らせないようにするのはね。+47
-0
-
170. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:40
今の70~80代は終戦後のドサクサな時期に子供時代を過ごして世の中の価値観が180度変わって日々の暮らしに追われてた親がちゃんと躾もできないまま成人したような世代だから非常識なのが多いよ
逆にそれ以前に成人した90代以上は礼儀作法もきちんとしてる人が多い+109
-4
-
171. 匿名 2018/04/11(水) 19:02:55
昨日、JR東北本線列車内で、当連合会会員が座席を不適切な対応で確保した事により、
大変ご迷惑をおかけいたしまして本当に申し訳ございません。
多くの皆様がお花見を楽しみに、列車にご乗車されたにもかかわらず、会員の行為で不快な思いをさせてしまいましたことに心よりお詫び申し上げます。
ってさ、若者がみんな花見の行楽で列車に乗ってる訳じゃないのに何言ってんだよアホなのかと…
しかもどういう迷惑行為をしたかも何も明記してない
それもキャッシュに残ったりコピペされないようにPDFにリンク貼って上げるとかそんなところにばっかり頭働かせて狡賢くセコい小細工してるし、微塵も悪いと思ってないよねこれ+166
-3
-
172. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:22
先日市バスに乗った日、普段より体調もかなり良かったはずなのに年配の方に『奥さん、顔色が山吹色になっているから、ここ座りなさい』って席を譲ってくださった。善意を踏みにじってはいけないと思い体調不良風に振る舞った。
優しさに触れられたけど、顔色山吹色って…他の人笑っていたよ(涙)+166
-4
-
173. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:33
昨日電車待ちで並んでたのに電車が着いた途端後ろのベンチから数人のお婆様方が何食わぬ顔で前に入り込んできましたよ。
譲る気も無いのでお婆様に背を向けるように順番通り行かせて貰いました+70
-0
-
174. 匿名 2018/04/11(水) 19:05:05
なんで老害敬わなきゃいけないんだよ
敬われたければ自分の行動から見直しな!!+75
-0
-
175. 匿名 2018/04/11(水) 19:06:21
>>168
60代前後で老人自称とか70代以上のお年寄りから「まだ早いわ若造が」って叱られそう
+32
-0
-
176. 匿名 2018/04/11(水) 19:06:57
戦争を経験した超高齢者世代は謙虚なお人柄の人が多いけれど、60〜70代辺りの老人はタチが悪い人が多いんだよな。
もちろん全員ではないけれど。
今回の置き紙をやらかした老害って、それくらいの世代なんじゃないの?
80代後半以降なら、そもそも電車でお花見なんて無理だしね。+123
-4
-
177. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:21
>>166
ごめん
そんな嫌な思いするなら私なら行かないな
+8
-2
-
178. 匿名 2018/04/11(水) 19:10:55
>>129
これトピ画にして欲しい+23
-0
-
179. 匿名 2018/04/11(水) 19:11:56
たかが趣味でやってる老人会にまたネット民が凸したのか。ほんと呆れるなあ。+2
-44
-
180. 匿名 2018/04/11(水) 19:13:04
うちのバス停も、
朝 通勤通学の人がたくさん並んでいて
バスがいっぱいになると一本二本は見送らなきゃ行けないこととかあるんだけど、
そんな大行列に、後からきて平気で割り込む老人の多いこと。
そのせいでちゃんと並んでいた人が乗れなくなるのに、注意する人がいても、聞こえないフリしてシカトしたり並んでいたと嘘をつくからみんな諦めてる。
全員、60歳超えた老人だよ。
行き先は地域の交流所か公園みたい。
あいつらをどうやって敬えばいいの?
本当 今時のジジイとババアはマナー悪い。
+168
-0
-
181. 匿名 2018/04/11(水) 19:13:11
よく自分たちのこと敬老者って書けたな。
恥ずかしいわ。+111
-0
-
182. 匿名 2018/04/11(水) 19:13:50
自分がバカだから分かんないんだけど、
これは老人クラブの人が自分達が乗る駅の前の駅までわざわざ行って紙置いていったの?お金払って改札機まで通って?それとも駅員に協力してもらったの?+18
-0
-
183. 匿名 2018/04/11(水) 19:14:34
「敬老」って自分らで言っちゃってる時点でもう老害だね。+103
-1
-
184. 匿名 2018/04/11(水) 19:14:44
これは酷いね。座りたい気持ち分かるけど指定席じゃないなら若者も子供も座る権利がある。皆が言うように、バスを借りれば良かったのに。
優しいお年寄りもいるのに、良い迷惑だよ。+49
-0
-
185. 匿名 2018/04/11(水) 19:15:24
恥を知らない日本人が増えた
昔は生活保護も施しを受けるのは恥だとして貧乏暮らしに耐える人がほとんどだったらしい
電車の席を譲れと主張することは他人に施しを無理強いするのと同じ
+65
-2
-
186. 匿名 2018/04/11(水) 19:15:25
一目千本桜があるのは大河原。
老害行為をしたのは仙台の老人クラブ。
地名を引っ張り出されて、大河原が可哀想だわ。
ただ桜の名所があるだけなのに。
同じ宮城県とは言え、市区町村が全然違う老害に迷惑掛けられたってことでしょう。+57
-1
-
187. 匿名 2018/04/11(水) 19:16:36
>>179
ネット民は…って 自分もネットでガルちゃんに書き込んでおいて
ネットやってないとでも言うのかい+25
-1
-
188. 匿名 2018/04/11(水) 19:17:03
老害は日本の癌だね
病院を交流の場がわりにするな
お前らの医療費どんだけ負担になってると思ってるんだ+102
-1
-
189. 匿名 2018/04/11(水) 19:17:51
自分らのことを敬老者って表現するんだね
びっくりだわ+86
-0
-
190. 匿名 2018/04/11(水) 19:19:00
べつによくない?
席くらい
譲ってあげたら?+3
-54
-
191. 匿名 2018/04/11(水) 19:19:38
若返る会とかきもいね。
若返りたいなら立って足腰鍛えろや〜〜+81
-3
-
192. 匿名 2018/04/11(水) 19:19:49
前に電車で座っていたら(普通席です)お婆さんが目の前に来て「私足が痛いの」って。普段なら割りと席譲る方だし、「すみません、足が痛いので座らせてもらえませんか?」と言ってくれれば気持ちよく譲れたのに。えー…こんな人いるの…?って思ったよ。「足が痛いならこんな夜の帰宅ラッシュ避けましょうね。私も仕事して疲れてるんですよ。」って言っちゃったよ。
お年寄りは大切にする。分かるけれど、自ら敬老者なんて名乗っちゃう人は敬えない!+194
-4
-
193. 匿名 2018/04/11(水) 19:20:11
「敬老者が乗車します」って最初意味が分からなかったよ。そしたら年寄りが自分のことを「敬老者」って呼んでたんだね。この人の日本語おかしくない? バカだと思われても仕方ない、変な人だよ。+120
-1
-
194. 匿名 2018/04/11(水) 19:22:06
1度だけ一目千本桜を「車で」観に行ったことがあるけれど、それを観る為には結構な山に登らなくちゃならないのよ。
山の上から沢山の桜を見下ろすシステム。
超高齢者にあんな山道が登れる訳が無いから、やっぱり60〜70代くらいの老害がやらかしたトラブルなんだと思うわ。+14
-6
-
195. 匿名 2018/04/11(水) 19:23:31
若返らなくていいです
これ以上長生きして若者の負担になるつもりですか?
潔くお願いします+119
-2
-
196. 匿名 2018/04/11(水) 19:24:39
長寿者が敬われたのは短命で情報が少ない時代に長い経験を積んだから。
今は時代の流れが早く、常に学び受け入れる適応力と人間の基礎スペックが大事だから、長寿はただ生物として劣化が進んだだけになる。
敬老なんて言葉を真剣に使う事自体ダメな証。今は優れた老人がいたとしてそれはその個人が優れていると言う以外に意味を持たない。+25
-0
-
197. 匿名 2018/04/11(水) 19:25:19
は?病院にいくとかならまだしも遊びに行ける元気があるのに座りたいとか老害!+70
-2
-
198. 匿名 2018/04/11(水) 19:27:04
自由席なのに「敬老者が乗車します」っていう置き紙の文面が変だよね。
そんな置き紙をするくらいだから、頭がおかしいのかな。
常識知らずなだけじゃなくて、日本語もおかしいよ。
日本人として恥ずかしいです。
敬老者を名乗られても、そんな人は敬えません。+100
-0
-
199. 匿名 2018/04/11(水) 19:27:36
敬老の日なんか廃止すればいい。老害ばかりで敬えるような老人は1匹もいないよw
老人達の花見の為に席を譲らなきゃいけないのよ。病気やヨボヨボなら分かるけど。+59
-1
-
200. 匿名 2018/04/11(水) 19:27:56
貸切バスでも使いなよ!
老害は金持ちなんだから、世の中にカネ還元しろ!+53
-0
-
201. 匿名 2018/04/11(水) 19:28:33
グループ名「伊達なクラブ」。
ちっとも伊達じゃない‼+81
-1
-
202. 匿名 2018/04/11(水) 19:28:43
うちの近辺にもおるわ〜
沢山貰ってる年金…使ってよ…指定席‼️
一般民疲労困憊なんだから席座りたい…よ
+46
-1
-
203. 匿名 2018/04/11(水) 19:30:00
>>187
いやこれ、馬鹿にネットを与えるとこうなるっていう典型例なんだよ。
私程度に頭いい人間はネットに振り回されたりしないので一緒にしないで。+6
-8
-
204. 匿名 2018/04/11(水) 19:30:36
>>192
わかる!私はこの前仕事いくときに、ようやく前の人が降りられたので座れたのだけど、座って二駅目で急に杖ついた婆さんがのってきたの。
いつもなら私も譲るのだけどその日は足をくじいていたのでそのまま座ってた。勿論譲り合いの席でもない。
むしろ譲り合いのせきには、学生ばかりがスマホして座ってた。
なのにその婆さんは、私を杖でたたいて腕を引っ張って立たせて自分が座った。すごい力だった。元気じゃんっておもった。
回りのひとは私よりずっと前から座ってた人ばかりだったし私よりも若いひとは沢山いたのだけど、なぜか私に嫌な白羽の矢が!
ムカついたけど、その場から離れたよ。ああいうひとに限って生保とかで、私らの税金で生きているひとだったりするんだよね。
+164
-3
-
205. 匿名 2018/04/11(水) 19:33:22
土日の登山客もリュック背負ったまま
朝の通勤電車の車内で大迷惑。
夕方の通勤電車では
しゃべくってうるさい
+142
-4
-
206. 匿名 2018/04/11(水) 19:33:37
地方に限らず、老害は自分を敬え!って言っちゃうレベルの奴もいるから。
花見じゃなくて、病院へ行けよ。+77
-0
-
207. 匿名 2018/04/11(水) 19:36:54
私程度に頭いい人間www
横だけどごめんワロタ+23
-1
-
208. 匿名 2018/04/11(水) 19:37:32
昔、山登りに行ったじいさんばあさんがいて、電車で仕事で疲れて帰りに座ってるサラリーマンに、最近の若者は老人に冷たい、席を譲れと言ってたのをネットで読んだのを思い出した。
重いリュックしょって遊びに行くくらいなら立っとけよ。+144
-0
-
209. 匿名 2018/04/11(水) 19:39:55
老害ってもう学習する伸び代が無いから、またとんでもない事をやらかす前に、そんなクソな老人クラブは解散した方がいい。
一地域の老人クラブが、こんなザマで全国的に有名になるなんて恥だと思える心境がまだ残っているのなら。+59
-1
-
210. 匿名 2018/04/11(水) 19:42:16
相手はお年寄りだよ
差別は良くない+44
-7
-
211. 匿名 2018/04/11(水) 19:43:06
新幹線じゃないよ、都会にはボックス席なんてないのかな+21
-0
-
212. 匿名 2018/04/11(水) 19:43:50
仙台老人って仙人に見えたw+14
-0
-
213. 匿名 2018/04/11(水) 19:46:29
>>59 「嘘くさい!」ならまだしも「嘘」と断定してる人がいたから。
その場にいたわけじゃないのに、嘘認定する人は間違いだと思いますよ。+37
-0
-
214. 匿名 2018/04/11(水) 19:47:49
敬老会のリクリエーションや学校の遠足はバスで行けばいい。+84
-1
-
215. 匿名 2018/04/11(水) 19:48:59
まあ仙台らしいというか。
仙台の車社会なんて割り込み合戦だから。
これマジで。
仙台人の気質だわ。+40
-4
-
216. 匿名 2018/04/11(水) 19:49:45
敬うに値しない高齢者の仕業+26
-0
-
217. 匿名 2018/04/11(水) 19:55:49
私も4月1日静岡駅から上り東海道に乗って空いてる席に座ろうとしたら上品ぶったおばさんに手でさえぎられ「人が来ますんで」と席取りされたわ。
映画館じゃないのに よく考えるととてもオカシイ!思い出すとモンモンする!+116
-0
-
218. 匿名 2018/04/11(水) 19:56:22
東北本線は新幹線じゃないよ
普通の電車、指定席なんてないから!+29
-0
-
219. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:16
これから老人ばかりの社会になるから年寄は座って当たり前の時代は終わると思う。
もうそこまで来てるのにね。未来を支えてくれる若い人達に休んで貰わなくては
年金も貰えないのにね。でもこういう事する奴ほど長生きなんだよなあ。
別に長生きしていらないのに。だいたいテレビの健康特集忠実にするのは年寄ばっか。
で、余計長生きしてる。+42
-1
-
220. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:26
はーい。
こいつらのせいで座れなかった妊婦がここにいまーす。
こっちはつわりで死にそうだったんだよ!
全員早くくたばれって心から思いました!
今度こいつら見かけたら、「妊婦様が座りますのでご遠慮下さい!」って言ってもいいですか?
こんな老害、敬う価値ないし。+22
-45
-
221. 匿名 2018/04/11(水) 19:59:08
+39
-5
-
222. 匿名 2018/04/11(水) 20:00:01
介護職ですが、地域のボランティアと名乗る60~70代のかたに、まるで訪問介護の仕事くらいの内容を地域のみんなでボランティアやりましょう!って張り切って提案された。ちょっと図々しい。
話逸れてゴメンなさい。+102
-1
-
223. 匿名 2018/04/11(水) 20:00:02
敬老者って老人を敬う者+15
-0
-
224. 匿名 2018/04/11(水) 20:01:40
遊びに行くくらいで
って言うけど、、
席くらい譲ればいいじゃん
なんでそんなことくらいで、
許せないのかな?
譲ってあげなよ!
年齢重ねないと
わからないことだってあるんだよ
+4
-73
-
225. 匿名 2018/04/11(水) 20:01:42
>>194
桜の期間は電車が徐行してよく見えるようにするけど?+6
-0
-
226. 匿名 2018/04/11(水) 20:01:51
>>81
イイ歳して、遠慮とか知らないんだね。
みんなで、俺様ってか。+41
-1
-
227. 匿名 2018/04/11(水) 20:02:02
これを書いたのは会員のご老人のようですね
おそらくこの方は、普段からご自分に席を譲らず座っている若者を見ると、怒鳴り付け、席を譲らせた後も、ねちねちと説教なさっているのでしょうか?
その姿が、目に浮かぶようです………
+113
-2
-
228. 匿名 2018/04/11(水) 20:02:36
「次の駅で」って事は車内に置いた人がいるんだよね?+60
-0
-
229. 匿名 2018/04/11(水) 20:03:29
>>220
死にそうなほど辛いならタクシー使ったら?
電車じゃ何かあるかわかんないよ。
体調不良の妊婦なんて迷惑だからね。
+88
-2
-
230. 匿名 2018/04/11(水) 20:04:43
座りたいなら
その紙どけて
座れば?
わざわざ
批判するなよ+0
-45
-
231. 匿名 2018/04/11(水) 20:05:12
自分たちのことを自ら敬老者って。
言葉知らないんだね。
そんな人敬えない。
+66
-0
-
232. 匿名 2018/04/11(水) 20:05:45
でも本人達(老害クラブ)は絶対心から悪いとか反省する気持ち無いと思う。
過去にこういった場所取りをする行為はなかったってのも嘘に思える。会員も本部もお約束の伝統みたいに「こうするのよ」てやり続けて来てると思う。あの印刷した紙の準備の良さが物語ってる。+118
-0
-
233. 匿名 2018/04/11(水) 20:07:29
>>224
ご老人に席を譲るのは、好意であって、義務ではありません
おそらく、目に前に立っている高齢者に席を譲られる方は多いでしょうが、それは強制されるものではありません+118
-0
-
234. 匿名 2018/04/11(水) 20:09:29
普通におばちゃん2人がボックス席に荷物置いて
次の駅から乗る仲間の席取ってるよ。
おばちゃんだけじゃなく高校生もだけどね。
何年かに1組こんなグループが発生する。+28
-1
-
235. 匿名 2018/04/11(水) 20:11:42
>>171
ホントだ…常識はないのにこういう所には狡賢いとか最悪+61
-1
-
236. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:03
>>224
善意は、自由意思でやるもの
強制されるされるものじゃないよ+52
-0
-
237. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:14
別の記事より「敬老者が乗車するから」電車で座席確保の置き紙…批判集まるも禁止ルールはなし(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「席をお譲りください」「次の駅から、敬老者が16名乗車します」宮城県仙台市の老人ク
>>一方で、仙台市老人クラブ連合会によると、「席をお譲り下さい」と書かれた紙は、車掌の注意後も座席にあったという。次の駅から、老人会の複数メンバーが合流して、確保された座席に座って、花見に向かったそうだ。いったん「撤去」された紙は、ふたたび座席に置かれたということになる。
こんな図々しい老害は敬えません。
この車両の中に乗った他のお年寄りや妊婦さんや体が不自由な方々は座れなかったかもしれないと益々許せないね。+128
-0
-
238. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:27
マイクロバスでも借りてりゃ良かったのに。+55
-0
-
239. 匿名 2018/04/11(水) 20:13:49
海老蔵と読み間違えた(笑)
+5
-0
-
240. 匿名 2018/04/11(水) 20:14:44
>>232
だよね わざわざPCでとか、絶対テンプレートあるじゃんね+32
-0
-
241. 匿名 2018/04/11(水) 20:14:56
>>233
妊婦に席譲らなかったらぎゃーぎゃー騒ぐくせに+8
-1
-
242. 匿名 2018/04/11(水) 20:14:56
伊達なクラブ、若返る会?
そもそも最近は老人クラブという名称を「老人とは失礼な!」みたいな感じで使いたがらないよね。
そのくせに、敬老者に席を譲れって矛盾もいいとこ。+57
-0
-
243. 匿名 2018/04/11(水) 20:15:47
この記事見てたらこの席を譲らない若者が老人に言い放ったこのコピペ思い出した。
「あんたたちさぁ、ハイキングはできるのに電車では立てないのはどうなの?それっておかしくない?
遊んできたくせによ。こっちはこれから仕事に行くんだよ。
大体ねぇ 俺らみたいなもんが土曜日も働いてあんたたち高齢者の年金作ってやっているんだよ。
俺たちがあんたらみたいに年くっても年金なんかもらえないんだぞ。
優雅にハイキングなんてやってらんないんだぞ。そんなに座りたかったら優先座席にいけよ!」+131
-2
-
244. 匿名 2018/04/11(水) 20:19:06
新幹線も自由席だと自分の荷物置いて後から乗ってくる仲間の場所取りしてる年寄り見かけるよ。
本当に混んでて通路もずらっと乗客立ってるのにやられた時は注意しちゃったよ。随分歳下だけどさこちらは。
顔真っ赤にして言い返して来たけどこの状況わかりませんか?て言ったらブツブツ言いながら荷物どけた。それで側に立ってたサラリーマンが座ったよ。通路にほんのりゆとりできた。+78
-0
-
245. 匿名 2018/04/11(水) 20:19:57
前の朝ドラの『べっぴんさん』で戦後すぐに産まれた主人公の娘達が親のいうことも聞かず自由をはき違えてやりたい放題、わがまま放題なのをみて、これが今、老害になってる団塊世代か!とすごく納得した。+82
-0
-
246. 匿名 2018/04/11(水) 20:20:14
普段はまだまだ若い若い言ってるくせに
都合いい時だけ弱い高齢者ぶってんじゃねー!+34
-0
-
247. 匿名 2018/04/11(水) 20:24:32
この間電車に乗ってたら、リュックを背負った山歩きの年配者の集団が乗り込んできて、我先に席を取ってたよ。
なんのために山歩きしてるんだろう、足腰を鍛えるためではないの?と思った。+75
-0
-
248. 匿名 2018/04/11(水) 20:27:23
で、メモを置いた職員の特定終わったの?+14
-0
-
249. 匿名 2018/04/11(水) 20:30:03
こういう事しなくても乗車中に何人かは席を譲ってくれると思うけど・・・+19
-0
-
250. 匿名 2018/04/11(水) 20:32:29
こういうことを自ら堂々としてしまう神経。
今までどんな生き方をしていたんだろう。
これが許される社会、地位で生きてきたんだろうか。
身内もうざったかっただろうな。
"俺様"気質。
何様なんだよ+24
-0
-
251. 匿名 2018/04/11(水) 20:33:49
>>249
「◯さんは譲って貰って座れたけどあたしは座れなかったわよキィーッ」てなるんだろね。結局老害多数が集う時点で悪しき習慣の要因。+47
-0
-
252. 匿名 2018/04/11(水) 20:38:36
会社の上司にはいえないからて
こんなとこで年配者叩き?
サービス残業でもしてなよ。若いんでしょ?+2
-125
-
253. 匿名 2018/04/11(水) 20:39:02
はあ?(°Д°)
ほんとの老害じゃん、老人様ですか。ふざけんな、調子にのるなよ(怒)+41
-0
-
254. 匿名 2018/04/11(水) 20:40:51
敬老者って何だよ
まずそこから厚かましいわ+85
-1
-
255. 匿名 2018/04/11(水) 20:40:59
私は体がしんどいのに働かないといけないのに花見行くほど元気ならお前らが働けよ
どうせハタチそこらで産んで社会経験もないんだろう+67
-2
-
256. 匿名 2018/04/11(水) 20:42:29
気持ち悪い
あの謝罪文からして電車内も花見の席の延長線上にしか思ってないんだな
こっちは遊びで乗ってんじゃねぇんだよボケ
+67
-2
-
257. 匿名 2018/04/11(水) 20:44:51
こんな奴らの子孫が繁栄するわけない
そりゃ少子化になるわ
老人がこんなんじゃあ、時期にこの国は移民様の国になるでしょう+31
-0
-
258. 匿名 2018/04/11(水) 20:46:09
もう亡くなったけど、私の祖母はとてもアクティブで70代で娘とディズニーに行ったり(日帰り不可能なところに住んでいた)、孫と焼き鳥屋さんに行ったりしてたけど、老人クラブには加入してなかった。
不思議に思って聞いてみたら「年寄が集団になるとろくなことがないから、かかわりたくない」って言ってた。
今になって祖母の気持ちがよくわかる。+180
-0
-
259. 匿名 2018/04/11(水) 20:46:12
たった1人が暴走して、こんな情況になった訳じゃないんじゃない?
16人の自称敬老者サマは結局ちゃっかりその座席に座ったんでしょ。
そのお花見御一行様全員が老害なんだよ。+99
-0
-
260. 匿名 2018/04/11(水) 20:49:10
>>252
働いてな人に言われてもw+8
-0
-
261. 匿名 2018/04/11(水) 20:50:09
>>176
テレビで江原啓之が団塊の世代を痛烈に批判してたんだけどそこはホントに同意した。
+77
-0
-
262. 匿名 2018/04/11(水) 20:50:12
何十年も生きているくせに、日本人の謙虚さや美徳が一切身に付かなかったとは嘆かわしいね。
老人なれば誰でも彼でもむやみに敬って貰える訳じゃないんだよ。
先人として立派だと尊敬されるご老人だけが敬って貰えるの。
それなのに、自ら敬老者って言っちゃったか。
残念です、脳ミソの中身が。+61
-1
-
263. 匿名 2018/04/11(水) 20:51:03
>>254
本当にね。まず敬老者て自分達で名乗るものじゃないし。恥ずかしい。+39
-0
-
264. 匿名 2018/04/11(水) 20:52:32
>>259
もしかしたらこの老人クラブは新人が電車の座席取りをしないといけないのかもと思ってしまう。
+75
-0
-
265. 匿名 2018/04/11(水) 20:52:49
わかがえる会…どういう方向に若返ったの?
下手するとチャイニーズクオリティーなお話なんだけど、頭ヤバくないか。+22
-1
-
266. 匿名 2018/04/11(水) 20:54:59
仙台市民ですが、これ本当に指定席も何も無いただの電車なんです。仙台から40分くらい乗って一目千本桜の近くになるとゆっくり走ってくれるからすごく綺麗に桜が見れて今の時期はお花見に行く人はもちろん小さな子供がお母さんと一緒にとかとにかく混んで立ちっぱなし当たり前なのに...老人のモラル低下どうにかして欲しい、老害って言葉がしっくりくるニュースだった。+118
-2
-
267. 匿名 2018/04/11(水) 20:55:00
高齢者はいや、敬老者だとか、
徘徊はいや、目的忘れた散歩やら一人歩きやら、
自分自分ですごいわ、この世代。
+34
-1
-
268. 匿名 2018/04/11(水) 20:57:52
教養あるお年寄りは亡くなるまで、人としての正しい生き方を、語らずとも自分の生き様で教えるものだけど。
自分を敬老者と名乗る老害とは、別々に考えなきゃダメだな。+19
-2
-
269. 匿名 2018/04/11(水) 21:00:14
マナーについていろいろ話題になる、アジア系の外国人観光客。
実は高度経済成長の頃、メガネをかけてカメラをぶら下げ海外旅行をしていた日本人があんな感じだったらしい。
その頃から何も学んでいないんだね。
+29
-1
-
270. 匿名 2018/04/11(水) 21:02:21
とりあえずそうならないで欲しい気持ちも込めて、あえて親にこの話題振って「本当に恥ずかしいよね、良い年した大人がさ」て強調して言っといた。頷いてたけどさ。+19
-0
-
271. 匿名 2018/04/11(水) 21:04:07
団塊ってやたらと、旅の恥はかきすて、とか、珍道中、とか言ってやたらと自分の非常識な行動を正当化しない?
私の周りだけかな?+35
-0
-
272. 匿名 2018/04/11(水) 21:07:21
高校生のとき、右足骨折してたので
優先席に座っていたら
後から乗ってきた老婆に腕をつかまれ
「あたし80だから!どいて!」
と怒鳴られました…
ギプスと杖ですぐに動けず、動揺してたら
「ここはシルバーシートだよ!どきな!」
と、さらに怒号が…
泣きそうになりました…
+112
-1
-
273. 匿名 2018/04/11(水) 21:08:00
>>264
やったのが比較的若い会員なのといい テンプレ印刷したみたいな置手紙といい
めちゃくちゃありえる…一人が暴走したとして他の会員誰一人疑問に思わないで
普通に座るってのもおかしいし+48
-0
-
274. 匿名 2018/04/11(水) 21:12:52
>>6しんどい時もあるけど、働ける元気な身体だよね。疲れても寝て起きたら又働けるよね。だから老人の身体と同じに語るのは違うよ。+1
-17
-
275. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:04
高齢者がどんどん増えていくから、こういうことが
行われるようになるのが普通になっちゃうと
困るかなぁとは思うなぁ・・・。際限がなさそう。+16
-0
-
276. 匿名 2018/04/11(水) 21:14:03
仙台は羽生君の出身地なので、席をゆずる+1
-17
-
277. 匿名 2018/04/11(水) 21:15:38
新しいね‥
ってか、そんなに頭回るなら
働いてくれよじーちゃんばーちゃん+23
-0
-
278. 匿名 2018/04/11(水) 21:16:07
>>48
「本来は高齢者だから優遇されるべきであるけど、なぜか心無い批判が多いから謝っておきますが」
って態度なのが透けてるよね。+96
-0
-
279. 匿名 2018/04/11(水) 21:17:17
こいつらが失われし世代を作り出したんだね
なんだかすごく納得いった+20
-0
-
280. 匿名 2018/04/11(水) 21:20:34
ニュースを聞いた祖母(93歳)より
「花見行くために電車移動できるなら、元気な老人だ。そんなに座りたきゃあ、指定席取れ。文句あるなら、電車使って花見行くな、見苦しい」と。
老若男女問わず、言葉が通じない非常識がいるよね。+113
-0
-
281. 匿名 2018/04/11(水) 21:21:48
+38
-0
-
282. 匿名 2018/04/11(水) 21:23:46
徹夜で仕事して帰りにコンビニで朝ごはんを買って帰ろうとした時
年寄りじじいが露骨に横入りしようとしてきたから押し返して先にレジ済ませてもらった
外に出たらじじいがなんやかんや怒鳴りつけてきた
じじい、こっちが女だと思って舐めてきやがった
徹夜明けだから相当腹がたったんで、
てめえらの年金稼ぐために身をこなして働いてんだよクソジジイ
嫌ならさっさとくたばれ!!死に損ない!!
てめえに存在価値なんかねえんだよ!!このクソ野郎!!
くらい言ってたかも
でもそれを言わすだけの悪態つかれたのでブチ切れた
そしたらまさか言い返されると思ってなかったらしくすごすごとどっかに消えた
年寄りの中には時々こっちに八つ当たりしたいだけのやつもいる気がする
そんな奴の気晴らしになってたまるかハゲ!!
と思った私は性格悪いです+120
-4
-
283. 匿名 2018/04/11(水) 21:24:04
高齢者と関わること多いけどすごく元気だよ。私より全然元気。
自分たちの時代は大変だったとか言われる。
私は花見行く時間も元気もない。+31
-1
-
284. 匿名 2018/04/11(水) 21:25:55
貸し切りバスでいいのに。+24
-0
-
285. 匿名 2018/04/11(水) 21:27:00
>>282
そうなる気持ちも分かる
私も散々嫌な言葉浴びせられたり八つ当たりされたことある
昔はお年寄り大好きだったはずなのにとんでもない人が多くて嫌いになってきた+58
-0
-
286. 匿名 2018/04/11(水) 21:33:28
自称 敬老者www
キチ老人増えたね〜+21
-0
-
287. 匿名 2018/04/11(水) 21:41:36
>>282
正論過ぎ
GJ!+53
-1
-
288. 匿名 2018/04/11(水) 21:43:26
外に出掛けられる老人会は皆元気だと思いますよ。仕事で終電に乗っていたら後から乗ってきた老人会のおばあ様方がキャーキャー言いながら乗り込んできて「隣どおしで座りたいからどいてくれ」と言われました。終電が来る時間帯にリュック背負って走れるなら座らなくて良いと思ってから積極的に席を譲るのは辞めました。+34
-1
-
289. 匿名 2018/04/11(水) 21:46:15
>>286
基地外無罪の国だからね
間違って育つとこうなる+10
-0
-
290. 匿名 2018/04/11(水) 21:46:31
高齢者に席を譲るなら別に問題ないのでは?
先に確保しただけじゃない?
てかこれ誰が置いたん?+1
-21
-
291. 匿名 2018/04/11(水) 21:46:56
近頃の年寄りは…。+24
-0
-
292. 匿名 2018/04/11(水) 21:46:59
ほんとだったんだ!笑
これ置いたのは誰なの?お仲間が前の駅から乗ってたってこと?+10
-2
-
293. 匿名 2018/04/11(水) 21:47:49
撤去しても再び置かれてた
誰が置いたの?+20
-0
-
294. 匿名 2018/04/11(水) 21:48:39
>>282
ほんわかした優しいおじいちゃんおばあちゃんは好きで話しかけられても普通にお返しするけど、キチ老人は大嫌い+26
-0
-
295. 匿名 2018/04/11(水) 21:49:08
電車乗って花見に行く元気あるなら年寄りでも無理矢理座らなくてもいいだろ。どうしても電車でしか交通手段がない病気の若者だって乗るかもしれんのに。+22
-0
-
296. 匿名 2018/04/11(水) 21:49:10
老人ってバスは自分たちのものだと思ってるからね
小中学生の行事など子供たちがたくさん乗ってると
怒ってるしw
優遇されて当たり前だと思ってる
無料の敬老パスのくせに+72
-0
-
297. 匿名 2018/04/11(水) 21:50:40
>>15
田舎なので指定席とかグリーン車とかありません。
ただの四両くらいの電車なので+5
-2
-
298. 匿名 2018/04/11(水) 21:51:23
すみません…仙台の恥です…+9
-0
-
299. 匿名 2018/04/11(水) 21:52:02
>>59
前トピでは、嘘松とかいったうえに、投稿者デブスとか売名とか、逃げたとか言ってたからひどすぎだったのよ
どうすんのこの結末
+5
-1
-
300. 匿名 2018/04/11(水) 21:53:53
>>50
凄く同感…
敬老の日やめて納税者の日つくってほしい+25
-0
-
301. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:06
害悪老人+9
-2
-
302. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:28
図々しい+11
-1
-
303. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:31
最近の年寄り元気だよな。電車ででかい声でキャッキャしちゃって。場所取りとか激しいし、うるさいし、ウロウロするし。外国人観光客よりマナー悪くね?
年寄りだからって王様気分だよ。自分達が優先、尊敬されるべきと言う考えをこの件に限らず出し過ぎ。老害ってぴったりな言葉。
+84
-2
-
304. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:33
電車の向い席のジジイにビールこぼされたことあるよ
COACHのバッグにやられて、ムカついたからクリーニング代請求したら…
なんと1000円!
足りるわけない、警察行きましょ言ったら逆ギレ
大丈夫?高齢者+127
-5
-
305. 匿名 2018/04/11(水) 21:54:58
介護施設にいる老人は穏やかに
見えているだけで、実は
何も出来ない&言えないだけ。
実際の老人て、結構クソなの
多いこと多いこと…。+28
-0
-
306. 匿名 2018/04/11(水) 21:55:09
立っているのが辛いのは老人だけではありません。術後の若者だっています。+72
-2
-
307. 匿名 2018/04/11(水) 21:58:41
私たちの払ってる年金がこの人たちのところに流れるのかーと思うとほんと嫌だね
現役時代私たちより少ない年金しか払ってなかったくせに高い年金もらいやがって+77
-0
-
308. 匿名 2018/04/11(水) 22:02:36
敬老者www
花見行く元気と気力とカネあんのに席クレクレとか敬えねーからwww
おめーらの席ねぇからwww+94
-0
-
309. 匿名 2018/04/11(水) 22:03:10
これ面白くてゲラゲラ笑った。年寄りには譲るの強制しないといけないんだね。
年寄りの考えることはななめ上すぎw+41
-0
-
310. 匿名 2018/04/11(水) 22:03:59
総武線にも席取りしてるじいさん居たので他県でも居るなんてびっくりしました。+14
-0
-
311. 匿名 2018/04/11(水) 22:04:03
つわりの時、通勤の電車で優先席に座っていたら老害婆に突然手を引っ張られて「あんた障害者?ここは年寄の席だからどいて」と言われびっくりした。
具合が悪くて反論するパワーもなかったけど、あまりに腹が立ったので無言で睨み付けて母子手帳を見せてやったら、急に塩らしくなり「あら、妊婦さんだったんだ。それじゃあ仕方がないね。本当は年寄の席だけど、妊婦さんならまあしょうがないね」とブツブツ言ってどこかに言った。
周りの人たちも婆にドン引きだったから、その場にとどまるのはさすがにバツ悪かったんだろう
とにかくすごい力だった。
あの力で優先席は図々しい。+132
-6
-
312. 匿名 2018/04/11(水) 22:04:40
武蔵野線に乗ったら座席を両手で押さえてる婆さんが居て、目が合ったけど妙に不気味な予感がした。
私は空いてる席に座れたけど、男性が「ここ良いですか?」って聞いたら、次の駅から友達が乗って来るからダメって言ってた。
団塊の世代の非常識さは異常だよ。
団塊ジュニア世代も頭がおかしいけど。+114
-4
-
313. 匿名 2018/04/11(水) 22:05:05
バス一台チャーターしろよ!+26
-0
-
314. 匿名 2018/04/11(水) 22:06:45
一番お金持ってる世代なんだからお金使ってバスとか車とか手配したら良いのに。+72
-1
-
315. 匿名 2018/04/11(水) 22:09:31
老人は新陳代謝が良くないから臭わないって聞いたけど臭いよね。+57
-1
-
316. 匿名 2018/04/11(水) 22:09:44
敬老者ではなく老害者+52
-1
-
317. 匿名 2018/04/11(水) 22:10:06
前、席をゆずろうとしたらあたしそんな歳じゃないわ失礼しちゃうわね!って怒られた事があって、それから電車乗るのがトラウマになったの思い出した+28
-2
-
318. 匿名 2018/04/11(水) 22:10:21
バスに乗ったとき、空いてた席に座ったらうしろから乗ってきた婆さんに、そこ私が座ろうと思ってたのに!って怒鳴られた。
いや、そんなの知るかよ?
エスパーじゃないんだから、あんたの考えなんて分かるわけない。
ちょうど優先席も老人でびっしり。
ムカついたけど、後ろの方に空きがあったから仕方なく移動したら。
聞こえがしに、まったく!と言われた。
これが老害ってやつなのね。
+103
-2
-
319. 匿名 2018/04/11(水) 22:13:33
何度読んでも、
敬 老 者 にウケるわw
自分で敬老者言っちゃう所がねえ…+70
-2
-
320. 匿名 2018/04/11(水) 22:21:36
私の地域の老人クラブは、地元の会社にお金払ってバスを貸し切りにしてますよ。
+43
-0
-
321. 匿名 2018/04/11(水) 22:22:00
大体、敬老って
「老人を敬う」って意味でしょ!
誰がこんな老人敬うのさ?
+73
-0
-
322. 匿名 2018/04/11(水) 22:24:31
仙台老害クラブに名前変えたら?
仙台敬老者クラブに変えても、あーあいつらねって伝わる人には伝わるけど。+72
-0
-
323. 匿名 2018/04/11(水) 22:27:03
こういうクソな老害が幅を利かせているから、地方都市は過疎るのよね。
+28
-0
-
324. 匿名 2018/04/11(水) 22:29:21
そこまでみっともない真似をしてお花見したいかね。+32
-2
-
325. 匿名 2018/04/11(水) 22:34:18
桜もそんな老害には愛でて欲しくないと思うよ。
桜は美しいのに、自分達がどれほど醜い真似をしたのか、しっかり自覚して欲しい。
老害って、反省とかも出来ないレベルで、もしかしたら逆ギレしていたりして。
ひたすら関わりたくない。+49
-0
-
326. 匿名 2018/04/11(水) 22:40:47
いい加減ツイートした人を嘘つきって言って人格否定するのやめようよ。前のトピ見たらわかるだろうけど、ペヤングの時から何も学んでない人が多すぎ。+27
-1
-
327. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:01
地方の日帰り温泉に行った時のこと。
風呂から上がって服を着ていたら、婆さんが睨みながら「ちょっとあんた、よそから来た人?」と聞かれたので「ここに住んでいる者ではありませんが、何かありましたか?」と答えたところ「まぁ、よそから来た人なら仕方がないけど、この7番のロッカーは私が使うって決めてるの。縁起がいいでしょ?だから地元の人は、ここが空いていても使わないの。次から気をつけて。」と言われて驚いた。
えっ、勝手に私のロッカーって。しかもなんで怒られなきゃなんないの?
昔炭坑で栄えた過疎の田舎町での出来事でした。+123
-0
-
328. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:56
こんな事する老人が敬老者w笑っちゃうわ。話ズレるけど日ハムが新球場を建設する際、真駒内も候補に挙がってたけど反対派が老人ばかり。中には日ハム不買とやらの看板を掲げた者も。
花見で遊びに行く老人達と仕事で疲れてるサラリーマンやOL達のどちらかに席を譲れと言われたら間違いなくサラリーマン達に譲るわ。
+32
-0
-
329. 匿名 2018/04/11(水) 22:47:43
確実に席に座りたければバスをチャーターしましょう!それが常識ある大人の行動です!年金たくさん貰ってんでしょ!
+25
-0
-
330. 匿名 2018/04/11(水) 22:54:34
この一目千本桜って、電車の中から楽しむか、駅で降りたら、そこから隣の駅くらいまで河原の土手の道を歩いて見るような感じなんだよ。
田舎の一駅間だから、けっこう距離がある。
電車で優先席に座らなきゃいけないような足腰の悪い人は、そもそもこんな見方のお花見に参加しないと思う。+25
-0
-
331. 匿名 2018/04/11(水) 22:55:24
「敬老者」って誰?
こんな日本語あるの?
敬老って老いてない人が老人を敬うことじゃないの?+50
-0
-
332. 匿名 2018/04/11(水) 22:55:48
>>50
30代の私の爺ちゃん婆ちゃん世代は戦争経験してて本当に苦労して日本を守ってくれたから敬いたいと思う。
それより下は…ちょっと…+40
-1
-
333. 匿名 2018/04/11(水) 22:56:08
敬老者が聞いて呆れる行動だなww
年取ってりゃ敬老者になれる訳じゃないんだよ。
敬老者を名乗りたい年寄りはマナー、他社への気遣いを捨てるな。+25
-0
-
334. 匿名 2018/04/11(水) 22:59:08
お客様は神様だと言う客と同類だな+31
-0
-
335. 匿名 2018/04/11(水) 23:04:47
昨日、ちょうど千本桜を電車で見に行きました。
電車で桜を見れる時間、だいたい3分。
それだけのために席取るなんてバカみたい。
ちなみに座ってだと見づらい。+28
-0
-
336. 匿名 2018/04/11(水) 23:19:44
電車通勤してるけど、こんなメモ見つけたら下に捨てて座ってやるわ!
+27
-0
-
337. 匿名 2018/04/11(水) 23:20:46
敬老って、自分で言う言葉じゃなくて、周りに言ってもらえる人だけの言葉だよ。
敬の字にふさわしい大人になってよ。+27
-0
-
338. 匿名 2018/04/11(水) 23:23:01
この国では老人が最優先なのかい
江戸時代で貧困に苦しんだ時代は姥捨山なんてのもあった
それは子供を生かす為に老人を捨てるという決断を泣く泣くしたから
家族を守るために老人が自ら決断する例も沢山あったんだよ+51
-2
-
339. 匿名 2018/04/11(水) 23:25:13
敬われることを何も示せない老害が敬老者とか、キチってんな。+16
-1
-
340. 匿名 2018/04/11(水) 23:30:28
指定席取れば?
だいたいにして、若いから元気とは限らない。
病気や体調の悪い人だっている。
こんなののために年金納めてるの…+46
-0
-
341. 匿名 2018/04/11(水) 23:30:43
老人にひどい目に合わされてる人が沢山いるのにびっくりした。
本当に元気だよね今の老人。頑丈というか…
私も電車のボックスシートに座ってて、誰もいないから荷物を体に寄せつつ隣に置いてたら、いきなり酔った70代くらいのじいさんが斜め向かいにドスン!と座ってきて、靴を脱いで私の隣に足を乗せてきた。しかもそのまま豪快に足を広げたから、私のバッグが思いっきり足に押し潰された。
ムカついたからバッグを引っ張って、ホコリをはらうようにパッパと手で払いながら睨んだら、「お前がそんなとこに置くからだろーが!そこは荷物を置く場所じゃねーんだよ!!」と怒鳴ってきたので頭に来て、「あなただって足を乗せてるじゃない!足を乗せる場所でもないと思いますけど!!!」と言ったらさらにヒートアップしてきたので、イヤホンつけてシカトしてたらギャアギャア言いながら逃げてった。+50
-1
-
342. 匿名 2018/04/11(水) 23:31:32
いかにも東北と思ってしまった
高齢者がいばって嫁を使用人みたいに扱うイメージがあるし
老人を嫁が家で見るのが当たり前だから介護施設も他の地方に比べて少ないとか
東北は老人がカースト上位なの自覚してわがままなんじゃない+48
-5
-
343. 匿名 2018/04/11(水) 23:42:31
昔、お爺さんに傘が当たったとか意味不明な言いがかりつけられて(その人の前通ってない)傘で殴られた事ある。その時は怖くて何も出来なかったけど、今思うと傷害事件だからそのまま警察行けばよかったと後悔。
こういう老害に年金払ってると思うと腹立たしい。+58
-0
-
344. 匿名 2018/04/11(水) 23:47:52
どこを敬えばいいんだろう、と困惑+15
-0
-
345. 匿名 2018/04/11(水) 23:52:12
これだからクソ老害は
さっさとくたばれよ+18
-0
-
346. 匿名 2018/04/11(水) 23:52:27
>>15本当そうだよね。バス借りるなり出来なかったのか?+4
-0
-
347. 匿名 2018/04/11(水) 23:53:38
>>315
面倒くさがってお風呂はいらなくなるからね。+8
-0
-
348. 匿名 2018/04/11(水) 23:54:19
何故だかわからないけど、
東京都心で長年接客業していて感じたことは、
日本の団塊世代の害悪さ、常識のなさは
中国人以下だってこと。
+42
-1
-
349. 匿名 2018/04/12(木) 00:00:50
こういう糞老人はとっととくたばってくれて構わない
人生100年時代とか言われてるから、これからどんどん老害人口は増えてくと思われる。ウンザリする。+17
-0
-
350. 匿名 2018/04/12(木) 00:01:17
割り込み、通路塞ぎ、余計な一言。
年取ると視野が狭くなるんかね?+11
-0
-
351. 匿名 2018/04/12(木) 00:03:48
>>228
うん 前の駅で1人が乗って16席に置き紙したらしい
出発前に車掌さんが紙に気づいてメンバーに注意して紙のけらしたみたい
注意後に置きなおしたらしい
+65
-0
-
352. 匿名 2018/04/12(木) 00:03:55
うぜー
これを思いついて打ち込んで印刷してるその行為が気色悪い
上記の過程でおかしいかな?って一度でも思わんかったんか?
だとするともう頭死んでるから肉体も滅んだ方がいいよ+93
-1
-
353. 匿名 2018/04/12(木) 00:08:12
取り敢えず座らないと死ぬの?
いつまでもお元気で!+2
-1
-
354. 匿名 2018/04/12(木) 00:10:04
高齢者に席って譲らなきゃいけないの?そりゃ、腰がすっかり曲がってたり、杖や手押し車に頼ってて足腰が弱ってるような人なら譲ろうと思うけどさ。最近の年寄って元気じゃん!こんな風に呑気に花見なんかしてる奴らは特に。
ただでさえ高齢化社会で年寄の割合が増えてるんだからさあ、ちょっと電車に乗ったくらいで座りたいなんて言ってたら長生きなんてできないよ!って言ってやりてえ。+66
-0
-
355. 匿名 2018/04/12(木) 00:14:00
何故だかわからないけど、
東京都心で長年接客業していて感じたことは、
日本の団塊世代の害悪さ、常識のなさは
中国人以下だってこと。
+74
-4
-
356. 匿名 2018/04/12(木) 00:14:47
情けない。。。+10
-1
-
357. 匿名 2018/04/12(木) 00:15:30
よく座れるよね、恥を知らないんだろうね
+27
-0
-
358. 匿名 2018/04/12(木) 00:16:15
こういうのはテレビでガンガン放送しないとだわ。年配者の非常識を周知させるのは新聞とテレビが一番。+78
-0
-
359. 匿名 2018/04/12(木) 00:18:42
都心の高齢者はある程度良識があるよ。人混みで生活してきているから、古い世代も順番やルールってのがしみついてる方が多い。
+16
-5
-
360. 匿名 2018/04/12(木) 00:22:10
席取り行為は旅客法の「公の秩序に反する行為」じゃないのかな?
このニュースがもっと盛り上がって専門家に聞いてみてほしい+31
-0
-
361. 匿名 2018/04/12(木) 00:23:02
高齢者とか、妊婦や子連れの親とかって大多数の人間は普通に生活してるはずなのに、一部の変な奴のせいで全体のイメージが悪くなるんだよね。+46
-0
-
362. 匿名 2018/04/12(木) 00:23:17
これはこれはまたガル民が泣いて喜びそうな事案ですな~
ガル民よかったな毎日憂さ晴らしできるトピがたってな
どんどん叩いとけ~~+6
-11
-
363. 匿名 2018/04/12(木) 00:26:25
>>276
座布団一枚+0
-2
-
364. 匿名 2018/04/12(木) 00:34:35
老人のお金使いたくないけど
楽したい、優遇されたいという
根性はいけ好かないわ!
+33
-0
-
365. 匿名 2018/04/12(木) 00:40:08
敬老者w
花見する元気があるなら立って見ろ!
こんな紙あったら破って座る。
朝の激混み通勤電車でもこれから旅行いくであろう
老人たちがノコノコやってきて「すみません!(席譲って下さい)」と
座っているサラリーマン、OLに言ってた。
20分並んで死守した座席なので私は絶対譲らない。
お前らは遊びに行くんだろ?
こっちはストレスフルな仕事なんだよ!+90
-0
-
366. 匿名 2018/04/12(木) 00:51:58
最近の若者はマナーがなってないって昼の番組とかでお年寄りが息巻いて言ってるけど 確かに若者のマナーも問題だけど高齢者も大概。電車の中で電話しだす奴は圧倒的にお年寄りが多いよ+73
-1
-
367. 匿名 2018/04/12(木) 00:53:11
そっか、お年寄りが乗ってくるなら
譲らなきゃね。
って、ならないから!+32
-0
-
368. 匿名 2018/04/12(木) 01:07:04
総理大臣だったら無罪で済んだのに
処分されてかわいそうだねお爺ちゃんw+3
-17
-
369. 匿名 2018/04/12(木) 01:07:39
老人でもワープロやプリンターが使えるんだね
+11
-1
-
370. 匿名 2018/04/12(木) 01:11:20
>>369
いや逆に毛筆で書けよって思う+23
-0
-
371. 匿名 2018/04/12(木) 01:18:06
>>367
黙って乗ってきたら譲るでしょ
目の前でフラフラしてる人みて座り続ける根性は無いわ+8
-1
-
372. 匿名 2018/04/12(木) 01:20:30
>>371時と場合によるんじゃないかな。+8
-0
-
373. 匿名 2018/04/12(木) 01:25:23
>>215
都内の方がえげつないよ。+9
-1
-
374. 匿名 2018/04/12(木) 01:30:04
老害たちが税金たんまり貰って自分勝手やって老害叩きが加速した結果、老人が生きづらくなるのは私達の世代が老人になった頃だよ。+23
-1
-
375. 匿名 2018/04/12(木) 01:31:20
こういう一部のマナーのなってない年配の方のせいで、これだから仙台はマナーが悪いと言われるのはとても悲しいし、頭にきます。
16人いて誰一人この行為をおかしいと思わなかったのか、本当に情けない。+23
-0
-
376. 匿名 2018/04/12(木) 01:43:45
自分らのことを敬老者って言ってんの?
そんなに長いこと生きてきたのに日本語が正しく使えないんだ。本当に恥ずかしい生き方してきたんですね+51
-0
-
377. 匿名 2018/04/12(木) 01:44:10
大迷惑。
貸切バス用意してそっちに乗れよ。
毎日暇な人間の娯楽の為に、何で毎日学校行ったり、働いて疲れてる人達が気を使わなきゃいけないんだよ!+28
-0
-
378. 匿名 2018/04/12(木) 01:48:07
非常識な高齢者も多いけど、幼児連れで電車に乗ると、座りなさいと声をかけてくれるのは、ほぼ高齢な女性+17
-0
-
379. 匿名 2018/04/12(木) 01:49:41
敬老者って単語初めて聞いたんだけど
凄く変じゃない?+45
-0
-
380. 匿名 2018/04/12(木) 01:59:04
>>6
その通り、自分が立ってる前に座ってる中年女が、自分が席を立つとき、私が座ろうとすると、近くの年寄りに「どうぞ ここあきますよ」って
だったらお前が最初から譲ってろよ、自分だけ座って、立つときに声かけるな?って思う
こういう奴も大嫌い。年寄りを大事にするふりをして自分より若い女を困らせたいんでしょ。
今度こういう奴がいたら「だったら最初からあなたが座らずに譲ってたらどうですか?」っていう
+61
-6
-
381. 匿名 2018/04/12(木) 02:14:40
私、住まいも職場も都内ですが、
駅のホームで電車待ちしてると
高齢者に列横入りされるなんて日常茶飯事。
ちょっとヨソ向いてる隙にシレっと知らん顔で堂々と割り込んでくるジジババ多数。
もはや現代の高齢者は敬うべき存在でないばかりか、
学ぶところすらないように感じる日々。
マイナスでしょうが、私の辞書にはもう「敬老」の文字は存在しません。
偶然私たちより先に産まれた、というだけの人々を、
なぜ無条件に敬うことを強いられなければならないのか?
他者から敬われるには、それに伴う生活態度や人格が必要不可欠なのでは?
残念ながら、私には今の高齢者の多くがそれに足る方々とは到底思えません。+51
-0
-
382. 匿名 2018/04/12(木) 02:20:22
年寄り甘えすぎ。+13
-0
-
383. 匿名 2018/04/12(木) 02:27:28
こういうこと平気でする人がいるから老害って言われるんだよ
+24
-0
-
384. 匿名 2018/04/12(木) 02:29:29
戦争も知らない、若い頃には学生運動で暴れまくる、
世の中の好景気のお陰で大して勉強しなくても、仕事で成果を
上げなくても、言われたことさえやってれば家も車も持てた世代
その上の戦前の世代は、厳しい教育と苦しい戦争で辛酸を舐めたから謙虚
今の若い世代は経済低迷期しか知らないから物わかり良くて謙虚で
犯罪率なんかも低い
団塊世代の若い頃も今も馬鹿みたいに犯罪率高い
人間ある程度の辛酸を舐めないと、碌な人間にならないって見本みたいな
もんだよね
ただでさえ人数多いんだから、老害認定されるような輩はさっさとあの世に
旅立たれてはどうでしょう
良識ある世故長けお年寄りはいつまでもお達者で+38
-0
-
385. 匿名 2018/04/12(木) 02:31:10
敬老者って、自分とこの宗教のノリを
世間にむけちゃったかんじ。
働いてるとその組織のノリがあるよね+8
-0
-
386. 匿名 2018/04/12(木) 03:46:41
自らを敬うスタイルw+23
-0
-
387. 匿名 2018/04/12(木) 04:05:14
敬えない、老いた者たち?
非常識って言葉をボケて忘れたかな。
情けないわ。+5
-0
-
388. 匿名 2018/04/12(木) 04:11:38
じゃ、お年寄りに席を譲りましょうなんて言うなよ+2
-1
-
389. 匿名 2018/04/12(木) 04:28:32
宮城県の良識あるお年寄りの名誉の為に言わせて頂くけれど、皆んなが皆んな、こんな老害ではないから。
震災の時も、たった2〜3個の缶詰を家族へ買う為に、雪降り積もる中を4時間も5時間も文句も言わず冷静に行列を作って並んでいたような高齢者も何千人も居たから。
パニックにならないその姿は、海外からも日本人として賞賛を浴びたでしょう。
仙台老人クラブの老害と一緒にしないであげて。
教養があって忍耐強い高齢者の方々も沢山居るのだから。+47
-1
-
390. 匿名 2018/04/12(木) 04:33:01
敬老の日なんていらない
逆に、自分達の年金を、一生懸命働いて支えてくれている若者に感謝する日にすれば?+26
-0
-
391. 匿名 2018/04/12(木) 05:04:36
グループ名が『伊達なクラブ西町わかがえる会』らしいね
伊達とは対局にある思考回路だし
若返るな会なら周囲おしのけて座らないで立ってろ
謝らなくていいから名前を『老害会』とかに変えてくれ+41
-2
-
392. 匿名 2018/04/12(木) 05:04:46
老害「わしら体力ないし、か弱い」
老害「んーなんて書こうかねぇ〜高齢者??」
老害「いやぁ、高齢者はちょっとよぼよぼのじぃさんみたいじゃないかい??」
老害「わしらそんなにジジババやないで」
老害「!!敬老っちゃどうじゃろ??」
老害「最近の若いもんは年寄りを敬わんからな!」
って感じで決まったんじゃね??w+21
-2
-
393. 匿名 2018/04/12(木) 05:31:22
総合病院で座る所が無い位混んでた(80%老人)から通路脇でなるべく邪魔にならないように立って待ってたんだけど、車椅子のおじいさんがおばあさんに押されて来たのでサッと避けたら「邪魔なんだよボケェ!」
朝保育園に子供を送る時にご近所ですれ違ったおじいさんに「おはようございます」と大きな感声で言ったら完全に無視
どっちも70代位のじいさん
勿論良い人も沢山いるんだけど、本当そういうやついると老人が嫌になる
+43
-0
-
394. 匿名 2018/04/12(木) 05:35:22
すっごく偏見かもしれないけど
高齢者の介護や施設に携わってる方って高齢者という言葉を印籠の様に使う人が多い
ことに日々違和感を覚えてます
接客業してると「あの・・・高齢者が食べるので」とか「高齢者が使うので・・・」
の言葉を皮切りに特別なサービスを求めてくる
しかもなんか強気でやってくれて当たり前よね?な空気
この職に携わる方は尊敬していますが、この態度はいかがなものだろうと感じてしまうんですよ
今回の騒動みたいに一般の人からの意見を聞くことってあまりないだろうから
世間との感覚のズレがどっかで生じてくるんでしょうね
+19
-3
-
395. 匿名 2018/04/12(木) 05:38:38
>>366
そもそも、こいつらが若者の時のマナーは比較にならないくらい酷い
完全に思い出補正で美化してる
あと、中国人観光客非難に対して、昔は日本人も酷かったって言ってるクソ老害
日本人じゃなくて、お前らの世代がだろうよ今では考えられない!?かなりフリーダムだった昭和時代のマナーと日常まとめ - いまトピima.goo.ne.jpどうも服部です。昭和時代をさまざまな形で振り返っていくシリーズ記事、今回は平成育ちにはちょっと考えられないかもしれない、昭和時代のマナーや日常についてまとめていきたいと思います。ちなみに、ここでい...
+28
-0
-
396. 匿名 2018/04/12(木) 06:21:06
とうぞ、お座りください。
みんな、なんか冷たいね。
なんとも思わないわ+0
-22
-
397. 匿名 2018/04/12(木) 06:23:52
敬老者...
いや、敬えません+14
-0
-
398. 匿名 2018/04/12(木) 06:28:20
>>87
極論で笑ったw+3
-0
-
399. 匿名 2018/04/12(木) 06:36:02
票を取りたいからって高齢社会だから高齢者向けの政策バンバン出してくんのもうやめてくれないか?
どんどんこういう奴らがつけあがるから+20
-0
-
400. 匿名 2018/04/12(木) 06:38:51
どんなに疲れてても、足が痛くてもお年寄りみたら席譲ってたけどコレはないわ。こんなに人数いるならバスチャーターしろよ。迷惑+7
-0
-
401. 匿名 2018/04/12(木) 06:41:17
>>389
恐らく「皆が皆」と思ってる人ほぼいないと思う。
ただ、「目立つようになった・増えた」と思う人は確実に多いし、
世代人口にみても後者の方はれっきとした事実だと思うよ。+23
-0
-
402. 匿名 2018/04/12(木) 06:53:40
席に座りたいのなら、敬われるような老人になれよ。
貼紙して席確保するような敬老者(日本語も分からない馬鹿)なんて、老害って言葉が1番お似合い。+57
-0
-
403. 匿名 2018/04/12(木) 06:55:52
普通に考えてさ、
16人分の座席って1つの車両内では
結構な規模で席埋められちゃうことになるよね。
恐らく座席横一列×2前後のスペース。
これが、例え他の優先されるべき(妊婦や障害者)方の行為だとしても、
同様の批判が集まったんじゃないかと思う。
高齢者云々が本質ではなく、公共交通機関における
利用客としての倫理を逸脱した迷惑行為、という点が最も問題視されるべき。
謝罪文はウェブ上にひっそりと掲載したようだけど、
そもそもこのような馬鹿げた案にストップがかからず実行に至ったことは、
団体として大いに反省していただきたいわ。
公の場でのいわゆる「弱者」は高齢者だけではありません。
「弱者」を盾にしての傍若無人な振舞いはかたく遠慮願いたい。
さもなくば、それが今後自分たちの立場を悪化させ得るとぜひ想像を巡らせて欲しいもの。
+63
-0
-
404. 匿名 2018/04/12(木) 06:56:16
貼紙席に座らなかったのは、頭おかしい奴がきて難クセつけられても面倒、ってのもあったと思う。
つまり、貼紙した人=頭おかしい奴なんだよ。+77
-1
-
405. 匿名 2018/04/12(木) 07:08:18
張り紙貼ったのが一人だけだとして、結果次の駅から乗った16人だかは、己の行為を恥ずべきものとも気付かずに当然のように座ったの?
その場合、常習的にすら思える。+30
-0
-
406. 匿名 2018/04/12(木) 07:17:20
>>365
あんたもばばあになったら同じ事言われるよ
クソババア立ってろ!!
ってな+1
-16
-
407. 匿名 2018/04/12(木) 07:20:10
正に老害!バス貸し切りで行け!伊達なバカ老害共!年金いっぱい貰ってるくせに!+44
-0
-
408. 匿名 2018/04/12(木) 07:20:42
棺桶に片足突っ込んでる死に損ないの御老体に乗車する資格はない!!+14
-2
-
409. 匿名 2018/04/12(木) 07:21:49
普通そうだバス貸し切りだよね。確かにセコイ+19
-0
-
410. 匿名 2018/04/12(木) 07:21:51
めざましでやってるね。この紙置いた老害の張本人が出てた。全く悪気もなく淡々とインタビューに答えてた。つーか、こいつ、めちゃくちゃ元気そうなんだけど。+91
-0
-
411. 匿名 2018/04/12(木) 07:22:50
田舎の老人会はバス貸し切りしてますよ+14
-0
-
412. 匿名 2018/04/12(木) 07:24:03
え?何処でも小型バス貸し切りしてません?仙台は常識無いの?+27
-2
-
413. 匿名 2018/04/12(木) 07:30:50
1人の馬鹿高齢者がやったことをまるで社会全体の老人がやったかのように叩きまくるガル民も底辺。
+2
-10
-
414. 匿名 2018/04/12(木) 07:34:10
>>14
老害者、だよね+9
-0
-
415. 匿名 2018/04/12(木) 07:35:25
>>410
杖持ってる人が走ってたり、
走ってきて優先席に座る高齢者をよく見る。+11
-0
-
416. 匿名 2018/04/12(木) 07:38:34
高齢者が増えてきて、優先されるわけじゃないって事わかってないんだろうね。
昔は高齢者が少なかったから優先されてたけど。
今は子供が少ないから子供が優先されるべきだよ。
これ、保育園の貼り紙だったら、どう思うんだろうね?
この老害老人は。+43
-1
-
417. 匿名 2018/04/12(木) 07:41:47
自分達の事しか考えられないんだね+11
-0
-
418. 匿名 2018/04/12(木) 07:41:56
敬老者て…とても敬えるような老人じゃないね。
+16
-0
-
419. 匿名 2018/04/12(木) 07:42:31
昔は子どもが優先されてた+8
-0
-
420. 匿名 2018/04/12(木) 07:53:26
>>410
「賛否両論ありますが…」って聞いてるけど、渡しの耳には「否」しか入ってこない+21
-0
-
421. 匿名 2018/04/12(木) 07:53:44
年寄りがどうこうじゃなくってポイントは仙台市、地域性
仙台市民ってそうだから、マジで
甲子園大会仙台育英のダーティープレーもあったじゃん+3
-12
-
422. 匿名 2018/04/12(木) 07:57:59
>>413
へぇ〜あっそ。なら全国の老人交通事故が年々増加してるの知ってます?高速での逆走、アクセルとブレーキ間違え人身事故‥etc年々増加してんだよバカ+10
-2
-
423. 匿名 2018/04/12(木) 07:59:23
ルールを守れ老害共+10
-1
-
424. 匿名 2018/04/12(木) 08:00:05
>>405
次の駅から乗ってきて座ったようですよ
乗ってきた数は16人より少なくて、余った席をほかの乗客に勧めていたと投稿されていたのを前トピでみました+3
-4
-
425. 匿名 2018/04/12(木) 08:00:39
だよね免許返納もしない老害。そりゃ事故も増える+22
-0
-
426. 匿名 2018/04/12(木) 08:02:32
「自分だけは良いだろう」みたいな老人増えたと思う。+32
-0
-
427. 匿名 2018/04/12(木) 08:02:43
厚かましいですね伊達な老人会+19
-0
-
428. 匿名 2018/04/12(木) 08:05:14
年金出し渋って公共の電車貸し切り?アホか。あの世まで年金持って行きたいのかね(笑)+22
-0
-
429. 匿名 2018/04/12(木) 08:08:22
ダメだこりゃ(^∇^)普通小型バス貸し切りで老人会旅行するだろう。仙台ってドケチな土地柄?+39
-2
-
430. 匿名 2018/04/12(木) 08:16:22
指定席買えよ
それかバスで行け
老人様かよ+22
-2
-
431. 匿名 2018/04/12(木) 08:26:00
仙台市内をクルマで走るとカルチャーショックうける
交通マナー悪いと言っても
ええやんええやんのルーズな大阪
人のことが視界に入らない自己中の名古屋ともまた違う
仙台ドライバーはお互い割り込み合戦でいつも戦ってるからw
とにかく図々しい、勝ち気
+14
-5
-
432. 匿名 2018/04/12(木) 08:30:29
電車に乗ってるブサイクな学生がキョロキョロして気持ち悪い。+1
-7
-
433. 匿名 2018/04/12(木) 08:32:17
団体で花見なんて元気いっぱいじゃん。
歩きまわれる元気があって毎日気ままに暮らしてるんだから、仕事や勉強や部活で体も心もヘトヘトになってる人達に譲ってあげなよ。
少ない給料から税金たっぷり納めて老人を支えてくれる人達に少しも感謝する気持ち持てないのかな。
誰のおかげで年金暮らしできてるか、わからないの?わすれてるの?それともわかってるくせに老人を敬えってヌケヌケと言ってるの?+32
-0
-
434. 匿名 2018/04/12(木) 08:37:27
とくだねでやってる+7
-0
-
435. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:28
遊びに行く高齢者の為に、働きに行く障害者や妊娠中の方、深刻な病気を持った方が席を譲らなければ話いけないのが納得行かない。
貸切バスでも借りれば良かったんじゃない?+34
-0
-
436. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:18
えっ、これって仮に普通に乗って来た老人もこの紙にある席に座れないってこと?
おかしいでしょ
同じお金払って乗ってるのに、自分たちだけ指定席扱い?+35
-0
-
437. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:43
老人様だね
そんな遠距離行く元気がないなら近場でやろうと何故ならないのか+14
-0
-
438. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:45
役所で働いていますが、たかが10分程度の待ち時間で「いつまで待たせるんだ!」って怒鳴るのは ほぼ老人。
あんたら売るほど時間あるんだから混み合う月曜日に来るなよ。+66
-2
-
439. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:54
小倉がまた的外れな事言ってるよ。+15
-0
-
440. 匿名 2018/04/12(木) 08:44:44
小倉「若い人が席を譲らないからこういうことになるんじゃないの?」 はぁ???+54
-1
-
441. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:19
わかがえり会なら立ってろよ老害+10
-1
-
442. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:41
小倉なに言ってるんだよ(゚o゚;;
若者のせい?!アホか+40
-1
-
443. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:13
普通のシートを16席占拠ではなく、シルバーシート8席分を占拠すればまだ良かったんじゃない?+12
-0
-
444. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:15
おづら「そもそも、若者が席を譲らない世の中なのがいけないんじゃな~い(ドヤァ+23
-2
-
445. 匿名 2018/04/12(木) 08:47:48
小倉さんのコメント「そもそも普段から若い人が席を譲らないからこういう事になるんじゃないの?」
それはちょっと違うでしょ。+52
-1
-
446. 匿名 2018/04/12(木) 08:52:20
>>440
これは正論。
譲らなくなったから、貼り紙をしたんだよ。
健康な人は、優先座席に関係なく高齢者にどんどん席を譲るのが当たり前。
優先座席に座ってる人が変わるべきって、普通の席に座って無視してる若者も多い。
皆そうでしょ?+2
-26
-
447. 匿名 2018/04/12(木) 08:52:43
紙貼ってる席に普通に乗って来たお年寄りが座ってたらどーなってたんだろ
それでも文句言って座るつもりかな?+6
-0
-
448. 匿名 2018/04/12(木) 08:53:39
いや全員始発から並んで乗ればいいじゃん
固まらずに分散すれば全員乗れるだろ+39
-0
-
449. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:03
>>447
そういう方達には、譲ったって言ってたよ。
優しいじゃん。+2
-9
-
450. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:35
電車で行きたいなら電車で行ける人だけが参加すればいいし、交通機関が無理そうならバス借りればいい。それが日本社会のルールってこんだけ行きてても分からないとか、敬うことなんてできません。
敬老者って書き方も腹立つ!!自分で言うなら高齢者なのでは??+12
-0
-
451. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:07
>>448
途中の駅から乗るからそうしたの。
わざわざ始発の駅まで行かせるの。
可愛そうに。
やっぱり日本は高齢者に冷たい。
+3
-28
-
452. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:22
幼稚園児にも劣る老人+24
-1
-
453. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:29
とくダネでも今やってたけど、63歳でこれが良いこと思ってたのかな。本当に常識ないし恥ずかしいことだよ。
これだから仙台はマナーがって、関係無い仙台市民はいい迷惑!
こんなに全国ニュースで地元の話しされるなんて最悪。+43
-0
-
454. 匿名 2018/04/12(木) 08:57:00
こんなことしてたら敬老者になれない。ただの老人。もしくは老害者。
最近立て続けに老害にあった。
斜め上をいく非常識さで、老人が嫌いになった。
ずっとお年寄りには親切にをモットーに生きてきたのに。
昔のお年寄りより今のお年寄りの方が面倒くさいのは間違いないよね。
一番いい時代を生き抜いた苦労知らず。+29
-0
-
455. 匿名 2018/04/12(木) 08:57:27
>>451
老害乙
高齢者様は他の世代に厚かましいんですね(笑)+17
-1
-
456. 匿名 2018/04/12(木) 08:59:50
テレビでこの話題をやっていたけど...。
紙を置いた本人、63際男性が顔にモザイクをかけてコメントしていた。
「途中から乗車してくる老人クラブメンバーの中には、80歳以上のお年寄りもいらしたので、その方達のことを思って...。」と説明。
ただ、途中駅から乗ってきた人数は15人とのこと。自分の分も含めて全員の16人分を確保しようとしたんだよね?老人クラブは全員80歳以上なの?「80歳以上」っていえば、高齢だから仕方がないと温情をかけられると思って、いいわけしているんじゃない?
反省してないね。
+70
-2
-
457. 匿名 2018/04/12(木) 08:59:58
>>445
本当にヅラは世論からズレてるよね
政治家を庶民感覚が無い!とか叩くなら、馬鹿な事言うだけでバカみたいに稼いでセレブぶってる芸能人にも政治家叩く資格無いし、庶民をバカみたいな理論で批判する資格もないわ+17
-0
-
458. 匿名 2018/04/12(木) 09:01:57
老害って言葉大嫌い。
高齢者は皆、いい人なのに。
文句言うって言うのは、私らに問題があるから言うんだよ。
本来はもっと高齢者には優しくするのが常識。
昔の若い人と違って、マナーも守れない若者も増えた。
スマホ見たり、電車内で電話したり、インスタ映えって言ってどこでも写真撮ったり。
そりゃそんな事したら高齢者も怒るよ。
もっと私ら若い世代はしっかりマナーを守って、高齢者に快適な生活を送ってもらうように頑張ろうよ。+2
-43
-
459. 匿名 2018/04/12(木) 09:02:28
図々しくてマナー悪い老人
本当今どきの老人は腐ってる+31
-0
-
460. 匿名 2018/04/12(木) 09:03:09
>>456
自分らは先に座って席確保しておいて更に仲間の席も取ったのに何言ってんだって感じだよね
クラブ内で63歳の若輩者が80歳の先輩に席譲れば良かったんだよ+23
-0
-
461. 匿名 2018/04/12(木) 09:04:24
>>451
座ることは優先されてもグループで固まって座ることを優先される訳ではないよ。
老人会の人が何歳か知らないけど、他の乗客も高齢の人ばかりだったらどうなるのよ?+25
-0
-
462. 匿名 2018/04/12(木) 09:05:01
歳とっただけで特別扱いされると思ってる
ムダに歳食ったジジババ多すぎる+23
-1
-
463. 匿名 2018/04/12(木) 09:05:02
>>455
戦争をして苦労をされ、何にもない日本を作ったのはこの方達だよ。
この方達がいなかったら今の日本はない。
厚かましくていいの。
偉い方達なんだから。
人生の大先輩を叩いちゃいけません。+2
-42
-
464. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:34
>>463
本気で言ってる?
釣りじゃなかったら頭オカシイw+35
-1
-
465. 匿名 2018/04/12(木) 09:07:10
>>458
今の老人もマナーない人が増えたよ
と言うか、マナーのない老人が育てた子供の孫が今の若者なんだから、
結局は自業自得だよ!!
+27
-2
-
466. 匿名 2018/04/12(木) 09:08:09
他の客に調子悪い人いたらどうすんだ花見老害は+18
-0
-
467. 匿名 2018/04/12(木) 09:08:36
>>463
63歳は戦争に行ってないどころか戦争の時には生まれてすらいない、団塊世代よりももっと年下の世代だよ
無気力でまじめに働くのがバカらしいとか言ってたシラケ世代
+42
-1
-
468. 匿名 2018/04/12(木) 09:11:21
リアルな話貸切バスで思いっきり楽しめばよかったやんけ
なんで周りに配慮を要求するんだろう
いい環境はお金で買いなさいクソ老害+41
-1
-
469. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:09
>>467
70,80歳の方達もいたんだから、戦争を経験されてるじゃん。
63歳の人は、この人達の為にやったんだから正しいよ。
他の人が乗れないって言うけど、他の人達は違う席で譲ってもらえれば良いだけの話。
小倉さんも言ってたけど、席をしっかり譲ってればこんなことにはならない。
席を譲ってくれないっていう経験をしたからこうしたんでしょ。
何で私達は悪くないって考えになるの?
もっと自分達の行動に目を向けなよ。+1
-27
-
470. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:34
私は老人には席譲らないよー
譲りたくないから譲らない
老人に譲るくらいなら妊婦さんや
調子悪そうな若い人に譲る+22
-6
-
471. 匿名 2018/04/12(木) 09:14:50
>>465 確かにこの置き紙した老人が若い頃に、お年寄りに席をちゃんと譲っていたのか?
と考えると、、、
譲ってなさそうな気がする。
こんな自分勝手な案を思いつく時点で他人に席を譲れる若者だったとは、とてもじゃないが想像がつかないよ。
+33
-0
-
472. 匿名 2018/04/12(木) 09:16:27
>>464
普通の事。
高齢者を敬うのが辺り前でしょ。
自分達のおじいちゃん、おばあちゃんにもこんなに冷たいの?
老害って言葉使ってるの?+5
-20
-
473. 匿名 2018/04/12(木) 09:17:33
無駄に歳食った人生の大先輩わろた+19
-1
-
474. 匿名 2018/04/12(木) 09:18:20
>>472
釣りおもろい?+14
-0
-
475. 匿名 2018/04/12(木) 09:19:22
>>470
それはさすがにダメでしょ。
優先座席は妊婦、高齢者、障害者が優先して座れる席でしょ。
このトピだからって調子に乗らなくていいよ。
今度、優先座席のトピあったら、あなたみたいな人がいること報告するわ。+10
-2
-
476. 匿名 2018/04/12(木) 09:21:01
>>470
それはアカン。
さすがにそこは譲るべき。
あぁそれともこんな性格の悪い人が日本人じゃないかもね。+10
-1
-
477. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:19
>>456
そこまで思うなら貸切やタクシー手配してあげればよかったのに本当バカでケチですね+11
-0
-
478. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:27
全員分じゃなかっただろうし、そこまで目くじら立てなくてもと思った。
どうせ乗車されたら杖つきばかりで次々と変わらないといけないわけで座ってから一息ついたのに立たされるよりもいいかな。老人会だろうけど団体で乗ってくると同じ目に遭うし。
まぁ最初っから公共交通機関使わずに貸し切りバス使ってほしいよね。
+7
-2
-
479. 匿名 2018/04/12(木) 09:28:03
私も譲らないけど
別に高齢者憎しじゃなくて
高齢者とちょっとでも関わりたくない…(^^;
もちろん謙虚そうな高齢者には譲ってもいいかな
+11
-0
-
480. 匿名 2018/04/12(木) 09:29:02
>>475
どうぞご勝手に笑笑+3
-2
-
481. 匿名 2018/04/12(木) 09:30:22
まあここで人生の大先輩擁護の人はまさに自分が大先輩に近い年齢なのだろう+8
-0
-
482. 匿名 2018/04/12(木) 09:31:40
80歳以上の人もいる団体なら最初からグリーン車の指定席を予約すれば良いのになーと思った。優先席はあくまでも優先で指定席では無いので事前キープをして良い席では無い。+9
-1
-
483. 匿名 2018/04/12(木) 09:35:47
私は大阪の通勤激混み地域なんだけど、帰りのラッシュ、めっちゃ疲れて寝かけてたサラリーマンが前に老人きたからって席譲ってるの見てなんか悲しくなったの思い出した……。
ぜったいサラリーマンの方が疲れてるだろ……て思った。+44
-2
-
484. 匿名 2018/04/12(木) 09:37:52
あの新幹線優先席の虚を突かれた老人コピペ思い出した+1
-0
-
485. 匿名 2018/04/12(木) 09:38:54
貸切バスなんで手配しないの?+2
-0
-
486. 匿名 2018/04/12(木) 09:39:00
貼り紙を貼った人はもちろんだけど他の人が立っているのに良く座れたよね
自分達は特別な人間とでも思っているのか?
勘違いも甚だしい+9
-0
-
487. 匿名 2018/04/12(木) 09:43:33
お前らの嫌いな中国や韓国ですら年寄りに席譲るのに、ここの罵詈雑言すごいね。
確かに置き紙した老人も軽率だったけど、死に損ないだの家から出るなだのよく言えるな。
こんなこと言う人が同じ日本人だと思いたくない。
民度低いのはどっちだよ。ネットだから何言っても良いと思うな。+2
-7
-
488. 匿名 2018/04/12(木) 09:44:57
日本人日本人韓国韓国言ってるバカ消えないかな
ほんと絡めるの好きね+3
-2
-
489. 匿名 2018/04/12(木) 09:46:22
わたしそこそこ田舎に住んでるんですけど、もはや10代〜30代より年寄りの方が多くて、席譲るにしても「この中の誰に譲ればいいの?」てくらいで、正直座れたことなんかありません。
最近はもう席は座れないものと思ってます。+10
-0
-
490. 匿名 2018/04/12(木) 09:49:23
世界基準で見れば、年寄り・妊婦・障害者に優しくしない日本は異常+1
-10
-
491. 匿名 2018/04/12(木) 09:49:44
とくダネでは老人側を庇うような感じだったね。
「周囲の人にも事情を話したら
ほとんどの人には理解を得られた」
みたいに本人が言ってて呆れた。
そんな事恥ずかしげもなくやる奴に
関わりたくないから周りは黙ってたんでしょう。
案の定後からTwitterにあげられてるし。
+35
-0
-
492. 匿名 2018/04/12(木) 09:54:18
老人はこうやって紙置いとけば座れるんだねー
気持ち悪いわ頭おかしいんじゃない?老人だからってなんなの?新幹線みたいに座席買ってる訳じゃないし勝手に座席に紙置いてるのもダメなんじゃないの?
理由聞いたところで頭おかしい老害なんだなって感想だわ
こんなんだから老害って言われるんだよ+13
-0
-
493. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:26
普通ならこんなこと思いつかないよ+9
-0
-
494. 匿名 2018/04/12(木) 09:56:29
>>490
勝手に置き紙置いて座席確保も異常じゃない?普通なの?妊婦や障害者も同じことしてもいいの?+12
-0
-
495. 匿名 2018/04/12(木) 09:56:54
貸し切りバスでいいでしょ。
なんなら車4台くらい手配して自分らで運転して行く手もある。
あ、すると酒が飲めないか。+6
-0
-
496. 匿名 2018/04/12(木) 09:59:32
老人なんだから席を譲れという押し付けが
モヤモヤするし、皆のかんにさわるんだと思う。
そういうのって、相手から言われるんじゃなくて自分自身が思って行動する事だよね。
+21
-0
-
497. 匿名 2018/04/12(木) 09:59:56
最初から若者は席を譲らないという前提でこういうことされると腹立つ。+11
-0
-
498. 匿名 2018/04/12(木) 10:01:44
敬老者っていう言葉がムカつくよね。誰もおまえらのことなんか敬ってないよ!
「これから老人が…。」とか「これからジジイ達が…。」ならまだ可愛いげがあるけどさ+13
-0
-
499. 匿名 2018/04/12(木) 10:01:48
とくダネで見たけど、車掌さんには張り紙の事は聞かれたけど注意はされなかったって事になってたよ?車掌さんに注意されて紙を取って、また置いたって話なのに。+27
-0
-
500. 匿名 2018/04/12(木) 10:04:29
>>463うちのじいちゃんも戦争体験者だけど、そんなに厚かましくなかったよ+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮城県内のJR東北本線で、電車の中の座席の上に老人クラブのグループ名で「席をお譲り下さい」との置き紙があったと、ツイッターで疑問や批判が相次ぐ炎上状態になっている。花見に行く予定のグループの一行が、乗車駅の手前の駅から席を確保するのが狙いだった。批判を受けたこのグループが所属する仙台市老人クラブ連合会は、「ホームページ上で謝罪文を掲載する準備をしています」とJ-CASTニュースの取材に答えた。