-
1. 匿名 2018/04/10(火) 22:00:03
私は4年くらい前に当時の彼氏にシコリを指摘され、以来気になっていました。
病院に行くと水泡が何個かあるが、問題は無いと言われました。
最後の検診は2年前です。
最近またシコリが増えた気がして、今月末に検診に行くのですが、不安です。
私の症状としては、誰が触ってもわかるくらいの痛みがないシコリが複数個あります。
ネットを見て症状を確認したりするのですが、当てはまっているような、いないような…
検診に行く前にある程度の覚悟をしたいので、皆さまの経験談をお聞きしたいです。
また同じように不安に思っている方のお話も聞ければと思います。
+57
-23
-
2. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:11
運命に身を任せるしかないかと。+128
-7
-
3. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:16
誰にもいえないけど出来物できてる…+95
-6
-
4. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:25
閉経って何歳からなるもの?+5
-29
-
5. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:57
おっばいの中に水泡ができるの?+110
-1
-
6. 匿名 2018/04/10(火) 22:02:12
カップが大きければ大きいほどなりやすいのは本当ですか?+5
-58
-
7. 匿名 2018/04/10(火) 22:02:43
はさむ検査くそいたい+151
-19
-
8. 匿名 2018/04/10(火) 22:02:51
毎年乳がん検診受けると乳腺のう胞がある
乳がんにならないか不安です+182
-2
-
9. 匿名 2018/04/10(火) 22:03:02
今月観に行く映画
アベンジャーズインフィニティウォー プラス
名探偵コナンゼロの執行人 マイナス+6
-47
-
10. 匿名 2018/04/10(火) 22:03:20
両胸にシコリがあり年々大きくなってるし時々痛む。
でもこれ小学生の時からあるから多分癌ではないんだろうなー。+152
-18
-
11. 匿名 2018/04/10(火) 22:03:46
恥ずかしい+3
-25
-
12. 匿名 2018/04/10(火) 22:04:22
5年前にシコリがある気がして検診に行ったら、特に異常なかった
でも、それからは毎年必ず検診に行ってる
一度でも心配なことあったら定期的に診せた方が安心できる+143
-4
-
13. 匿名 2018/04/10(火) 22:04:38
自分で触診しても、よくわからないから不安、、
だって胸の中ってゴロゴロいろんなのあるよね?!
しこりなのかなんなのか分からんよ
+473
-2
-
14. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:09
もう手遅れかも
不安に思った時にはもうかなり進んでるよ+6
-73
-
15. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:15
Fカップの三十代です。
大きいと癌になりやすいと聞くのでお風呂で毎日セルフ触診、毎年検診を受けています。
前回の検診で乳腺石灰化を指摘されました。
今の所問題ありません。+107
-11
-
16. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:17
胸がないからマンモ痛いんだよ
無理矢理引っ張られるんだもん+51
-12
-
17. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:18
職場の人がが20代妊娠中に乳がん発覚して、子供産んで間も無く亡くなった。
妊娠中だったから、抗ガン剤できなかったし若かったから進行が早かったみたい…
若いから大丈夫と思わずに、なにも自覚がなくても定期的に検査行ったほうがいいよ。
子宮頚がんの方もね!+289
-7
-
18. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:46
こないだの健康診断で乳腺腫瘤って言われたー。
+36
-0
-
19. 匿名 2018/04/10(火) 22:05:47
マンモは巨乳痛くないって言うけどめちゃ痛い!
エコーは全く痛くないし眠くなるくらい楽!
年末乳がん検診でひかかって3ヶ月に一度エコー受けに行ってます
最初は焦ったけど検査して大丈夫だと安心します+113
-4
-
20. 匿名 2018/04/10(火) 22:06:15
>>7
エコー検査にすれば全く痛くないよ。
欧米ではエコーの方が推奨されている。
マンモだけだと見落とす不安があるから、私は2回に1回はエコーもしてる。+76
-0
-
21. 匿名 2018/04/10(火) 22:07:36
脇の下にしこりがあり要検査で年2回触診とエコーをしていましたが石灰化し今はなんともなくなりました。こういう事もあるんですね+5
-8
-
22. 匿名 2018/04/10(火) 22:08:14
出典:sakurairoiro.net
+27
-2
-
23. 匿名 2018/04/10(火) 22:11:38
米粒大の腫瘍だってあるから
定期的に検診はした方がいいね+54
-2
-
24. 匿名 2018/04/10(火) 22:12:44
30歳の時に検診でしこりが見つかり、即細胞診。
大丈夫だろうと思ってたら、再検査。
診断結果を聞いたときに、グラリと周りの景色が歪みました…
で1週間後にMRI。
結果、良性の腫瘍だと判明。
その後は半年おきに検査をしていますが、大丈夫です。
MRIを待つ1週間、ホントに色々考えました。
当時は結婚してなかったし、恋人も居なかったから、夜になると「もう結婚は出来ないかもな」とか「親に言ったら悲しむかな」とか、考えて眠れなかったです。
結果が出るまで、ほんとツラいですよねー。
いまだに、エコーをしながら先生の手が止まるたびに何か見つかったかとドキドキします。
主さんも、大事に至りませんように…+266
-3
-
25. 匿名 2018/04/10(火) 22:12:51
マンモ、エコーでグレーゾーン。
精密検査までしました。
布団針のような太い針を刺す生検。
結果大丈夫だったのですが、結果出るまでが長かったです。
心配なら早めにキチンと検査受けてくださいね。
乳がんは治癒率が高いものらしいいので。+136
-0
-
26. 匿名 2018/04/10(火) 22:12:57
+42
-2
-
27. 匿名 2018/04/10(火) 22:13:23
小学生の頃乳腺を癌だと思って怖くて泣いてた。
検査は怖いけどやっぱり定期的に受けた方がいいんだよね。+62
-2
-
28. 匿名 2018/04/10(火) 22:13:29
不妊治療した女性が乳ガンになりやすい。+3
-30
-
29. 匿名 2018/04/10(火) 22:13:29
婦人科系の病気になりやすい体質だから常に警戒してる。子宮、卵巣、甲状腺のどれも手術したから何事もなく寿命を終えることが出来ると思っていない。+55
-2
-
30. 匿名 2018/04/10(火) 22:14:13
身内に猫のふみふみで、なんか痛いなと思って病院行ったら、乳がん発覚した人がいる!+90
-3
-
31. 匿名 2018/04/10(火) 22:15:38
芸能人に多いよね。
山田邦子さんや麻木久仁子さんとか
初期なら治る癌だよ。+76
-3
-
32. 匿名 2018/04/10(火) 22:16:51
以前新聞に載っていた痛くない乳がん検診まだ実用化されないのかな?うつ伏せになって、胸だけを液体に入れてどうのこうのっていうの。+53
-0
-
33. 匿名 2018/04/10(火) 22:17:38
乳腺としこりの区別ってつくもんなのかな...正直全然わからん+129
-2
-
34. 匿名 2018/04/10(火) 22:17:52
マンモを痛いとか言って驚かすと怖がって検診受ける人が減る気がするのですが+121
-4
-
35. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:38
乳首から出血して乳首の穴から乳管内内視鏡入れたよ。自分の腫瘍を画面でタイムリーで見る衝撃!
良性、悪性両方の専門の細胞医に見てもらい良性で様子見から10年超えた。
煩わしい(出血が)なら取っちゃいます?と医者に言われ胃にキテしまい、ひと月で7㎏痩せた。
でも取らずにいつの間にか出血もしなくなったよ。
+57
-3
-
36. 匿名 2018/04/10(火) 22:18:51
気になるんならなるべく早く病院いくしかない
手遅れってことにならないようにとにかくなるべく早く+56
-1
-
37. 匿名 2018/04/10(火) 22:20:52
>>1
コメントだけでは判断できません
主さんの複数あるものは浸潤してないからかもしれません
もし心配なら今度の健診で問題なくてもセカンドオピニオンもおすすめします
なにもなくても安心を手にいれたと思えばいいのですよ
少し不安だけど考えてもしょうがないしネットで検索してもどんどん不安になるだけなので検索は、もう やめときましょう
なにもないことを私も祈ってますね
(*^-^*)+31
-3
-
38. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:08
今日まさに針生検してきました。
ずっと胸に赤みがあって消えなくて。なんだろと思いながら触ったらシコリのようなものが…
すぐに病院に行き、マンモしましたが何も発見されず。超音波検査で1㎝ほどの腫瘍が見つかりました。
最初に見つけたところとは別に。自分で見つけたシコリはただの乳腺でした。
そして今日その腫瘍を針生検してきました。
結果は2週間後。長いです。どうなるか早く知りたい。
芸能人とかなっても、まさか自分はと思ってたので、異変感じた人はすぐ病院行った方が良いと思います!
長文失礼しました。+160
-2
-
39. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:13
遺伝性のある癌なんで検診は必ず行きます。
母とおばさん(母の姉)が乳ガンで亡くなりました。
針生研は、胸に針を刺すので癌がオッパイの中で暴れると聞いたのですが、どうなんでしょうか?+14
-8
-
40. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:25
マンモ痛くないよ
Fカップ+8
-17
-
41. 匿名 2018/04/10(火) 22:22:26
人間ドックで毎年ひっかかる。
でも精密検査で問題なしと言われる。
怖くてたまらない。+55
-1
-
42. 匿名 2018/04/10(火) 22:24:20
10年間経って肺に転移+7
-6
-
43. 匿名 2018/04/10(火) 22:24:20
30代で2年前乳がんになりました
右乳の乳首の真下にあったので、全然わからなくて腫れてきて痛くなってから気づきました。
うつ伏せになって乳首を触った時に
乳首の真下に、ビー玉と同じくらいの大きさで固さでした。
ステージ3で、同時再建も出来ず
抗がん剤治療して、手術して、放射線治療して
生きてますよー
+239
-0
-
44. 匿名 2018/04/10(火) 22:25:12
主です。
皆さま貴重なご意見ありがとうございます。
結果が分かるまで誰にも言えなくて、不安な日々を過ごしていて、つい投稿しまいました。
ゴロゴロあるシコリにたまらなく不安が募りますが、大丈夫だったという意見も見えて、少し希望が持てました!
定期的に検診に行かなきゃですね。
ありがとうございます。+63
-0
-
45. 匿名 2018/04/10(火) 22:26:10
検査がいくら痛いと言っても
癌が進行して痛くなるよりは耐えられるはず
+86
-2
-
46. 匿名 2018/04/10(火) 22:27:31
深刻だとかえって家族にも誰にも言えないんだよね+34
-0
-
47. 匿名 2018/04/10(火) 22:27:57
乳がんがきえる温泉がありますよ
飲むと癌細胞がきえる水もあります
そちらを利用する気があるなら教えてあげてもいいですよ
+1
-58
-
48. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:35
>>13
ごろごろしてるの、みんなそうですよね?
時々ズキッとしたり、チクッとしたりするので、心配になって触ってみたりしますが、
だいたいごろごろしてるの左右対称だし動くし、
癌のしこりは石みたいに固くて動かないと聞いたので、
まあ違うかな・・・と思って日々過ごしています。
検診行かなきゃ行かなきゃと思いつつ後回しにしてますが、
今年こそ行きたいです。+79
-1
-
49. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:35
マンモでは異常なしでしたが エコーで 塊みたいなの3つ見付かりました。マンモでは 小さいものは発見できないそうです。
内容物を検査したら異常なしでしたが 変化するかもしれないということで 3ヶ月おきに検査を受けています。
もうマンモは受けません。+6
-13
-
50. 匿名 2018/04/10(火) 22:28:46
毎年職場の乳がんの検査に引っかかる。二次検査で乳腺が詰まっている。乳腺が腫れているだけだって言われて異常ないって。
そんなので7年過ぎました。+18
-1
-
51. 匿名 2018/04/10(火) 22:30:46
私は10年以上前にしこりを見つけて細胞診までして線維腺腫と言われてホッとして放置していました。
その後自治体の乳ガン検診も数回受けましたが良性と言われていたのですが、2年前に突然要精検に。
大きくなったかな位で検査にいったら葉状腫瘍の可能性で摘出を勧められ、日帰り手術。
病理診断したらまさかの悪性、周りの組織を切除するため入院手術。
こんなこともあるので、しこりを見つけたら即病院へ。
何もなくても検診は定期的に。
今は何事もなく元気ですが、あの時検診を受けていなかったら今頃どうなっていたか、と思うときがあります。
長文失礼しました。+72
-0
-
52. 匿名 2018/04/10(火) 22:31:02
乳腺外来 受診したほうがいいのか迷ってます
35歳です 左胸の乳腺?と脇の下あたりに突っ張るような痛みと重たさがあって触るとゴリッとしたようなものがあります
乳首から黄色い初乳のような分泌液があります
産後3年で母乳もとっくにやめてますがまだ残乳感があるような感じなのですが 他の母乳あげていた方 同じような方いらっしゃいますか?+43
-1
-
53. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:02
10年前に旦那のバイクの後ろに乗って手をまわして体をくっつけてたら、乳房が激痛おこしました。初期でした。手術して抗ガン剤に放射せん治療しました。今はホルモン治療中。
婦人科の抗ガン剤は、100%脱毛します。
検診は半年に一回になりました。+55
-1
-
54. 匿名 2018/04/10(火) 22:32:36
私も二年前に、すいほう?のう胞がありましたが、
若い場合は、乳房の中に水のふくろが
できやすいみたいですよ!若い証拠らしいです。
先日久々に検診行きましたが、大丈夫でした。
+8
-1
-
55. 匿名 2018/04/10(火) 22:33:48
>>47
私もガンになった時こういう事を押し付けてくる人いたわ。
飲むと癌細胞が消える水、そんなの発見したらノーベル賞どころじゃないから発表してみなよ+63
-1
-
56. 匿名 2018/04/10(火) 22:33:55
前にテレビで「しこりの固さの目安は、こんにゃくを横半分に切って、中にうめぼしの種を入れて上から触る感触」と言っていましたが、どうなんでしょうか?+28
-0
-
57. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:14
今年32歳です。
年に一度の婦人科検診で小さなしこりが見つかり、要再検査のお知らせが届いた時は手が震えました。
はじめてひっかかったので怖くて怖くて泣きました。
再検査では良性のしこりで問題ないとの事でしたが怖くてたまらない…
ネットで色々調べて自己診断するより早く専門医を受診したほうが良いと思います。+41
-0
-
58. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:43
24歳の時に胸にしこり発見して心配で病院行ったよ。超音波とかマンモとか針刺して細胞もとったけどこれだけやってもはっきりしなくて結果的には若い人に多い良性のものってことだったけど、定期的に見てもらってておっきくもなってなかったからそれからは1年に1回で検査してる。
こんなことなきゃ多分自分からは乳がん検診とかしなかったから検査するきっかけになってよかったと思う。+23
-1
-
59. 匿名 2018/04/10(火) 22:34:50
乳管内乳頭腫と診断されました。
不安が募ります+26
-1
-
60. 匿名 2018/04/10(火) 22:35:36
>>47
乳がんしか消えないケチ臭い温泉の湯など要らねーよ+15
-2
-
61. 匿名 2018/04/10(火) 22:36:13
毎年検査してる。いつも予約は1カ月待ちだったんだけど、北斗とまおちゃんの件があってから、その年から予約は2〜3ヶ月待ちになっちゃった。
最初は予約スムーズにとれなくてイライラしちゃったけど、みんなが乳がんに向き合うきっかけになってこれはいい事なんだなって思うようになった。
早期発見なら生存確率も上がるしね。+43
-0
-
62. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:14
高校生の時にシコリが見つかり
専門家ではない所で検査をして大丈夫だと言われました 約10年後に専門の乳腺外科で検査、良性の
繊維腺腫と診断、何回か定期検診に行きましたけど
もう10年以上検査してない 癌だと石みたいに硬いって聞いたことがある
30歳以上ならマンモとエコー併用でね
マンモはめちゃくちゃ痛かった!貧乳です!
+8
-4
-
63. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:26
母が乳ガンで同じ部屋に魚みたいな臭いの人がいて、花咲さんだよって教えてくれたけど。
その方個室に入ってしばらくして亡くなりました。オッパイが花が咲いたみたいにうみがでて異臭するという。+27
-12
-
64. 匿名 2018/04/10(火) 22:37:43
癌が消える系の書き込みはどこにでも沸くね
悪質すぎるから通報しとくわ+42
-1
-
65. 匿名 2018/04/10(火) 22:38:19
自治体から毎年券が来てるけど行く勇気がない。
みなさんは行きますか?+19
-4
-
66. 匿名 2018/04/10(火) 22:38:45
28歳のとき30歳になる前に一度検査受けてみようかな〜と軽い気持ちで職場の健康診断の超音波検査受けた
影が見つかって、大きい病院で診てもらってくださいと言われた
半泣きだよね
結果生理前で乳腺が大きく?なってただけみたいで
大きい病院で診たときはなくなってた
一年後妊娠したからまだ検査受けられてない
産んだら必ず受けようと思うよ+20
-1
-
67. 匿名 2018/04/10(火) 22:39:36
>>65
毎年届くの羨ましい自治体だね
もちろん行くよ+29
-0
-
68. 匿名 2018/04/10(火) 22:40:18
若い女性は張りがあるのでマンモ痛い。
年取るとそうでもない。+11
-3
-
69. 匿名 2018/04/10(火) 22:40:18
>>52
ここで聞かず、すぐに予約して診てもらったほうがいいよ。子供がいるんでしょ?
不安だろうけど、子供に母親のいない寂しさを味あわせることと、予約したり検査したりする手間を天秤にかければ、どうしたらいいかなんてすぐに答えが出るでしょ。+59
-0
-
70. 匿名 2018/04/10(火) 22:41:54
来月マンモグラフィ3Dのある病院で検査をする予定
予約がなかなか取れなくて苦労しました+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/10(火) 22:42:22
しこりあったから怯えて検査でに行ったら良性のしこりだった
ほとんどが良性らしいのでしこりがあるからってすぐにパニックになる必要はないかと
運悪く悪性だったら、その時にパニックになればいいと思って私は経過観察してます
でも毎年検査の結果でるまで少し不安になるけどね+35
-2
-
72. 匿名 2018/04/10(火) 22:43:46
恥ずかしい気持ち…わかる
マンモが痛いからイヤという気持ちもわかる
だけどね、それを後回しにして後で泣くより
気になるのなら早めに病院に行こうよ
乳腺専門の病院なら医師も看護師も経験豊かで不安なことを1つ1つ減らしてもらえた。
私、10年前に乳がんと診断されて治療して今、元気だよ。
ほんと気になるなら早めの受診だよー
+60
-1
-
73. 匿名 2018/04/10(火) 22:44:42
乳房のしこりって実はよくある事で、大抵が心配のないものなんだよね
がんはほんの一部だって
がんのしこりは硬くて動かないって聞いた+20
-1
-
74. 匿名 2018/04/10(火) 22:47:22
>>28
ソースはどこから?
いいかげんなこと書かないでよ+5
-0
-
75. 匿名 2018/04/10(火) 22:47:33
以前胸にしこりがあったから婦人科検診受けたら、胸のしこりは良性でまさかの子宮けい癌でひっかかりオペすることになったよ
そっちは想定してないからかなりビックリした
検診は受けて損ないから定期的にやるべき+35
-0
-
76. 匿名 2018/04/10(火) 22:47:48
こんな所で聞くより気になるなら病院に行くのが一番だよ。ただマンモグラフィーは若いうちからやりすぎると放射線リスクがあるから程々にね。+12
-1
-
77. 匿名 2018/04/10(火) 22:49:53
女性ホルモンと関係してるから若い女性が多いみたいだ。+6
-2
-
78. 匿名 2018/04/10(火) 22:50:21
30代は超音波、40代以降はマンモグラフィが発見率高いみたいよ
+8
-7
-
79. 匿名 2018/04/10(火) 22:50:30
毎回、健診で引っかかって再検査
デンスブレストとか石灰化とか言われて、たぶん大丈夫、で終わり
癌が見つかりにくいタイプのおっぱいって言われてちょっとビクついてます
気にしすぎるとチクチク痛い気もするし、シコリがある気もするし
医者は、無いシコリを一生懸命探しちゃうんだよねーって言うけどさ+8
-1
-
80. 匿名 2018/04/10(火) 22:51:58
アラフォーです。
昨年乳癌の手術(全摘)しました。
金平糖の様なゴツゴツした感じのシコリが気になって、検診に行ったら引っかかり結果悪性でした。
検診でマンモとエコーをやって、エコーは大丈夫でマンモで引っかかりました。
心配なら絶対に検診受けるべきですよ!+50
-0
-
81. 匿名 2018/04/10(火) 22:53:47
脇の下にしこりがあったから病院に行ったら、奥深いところにあるニキビでした
明らかにしこりだと思ったから半泣きで「そういえば最近疲れやすい」とか「胸が痛い気がする」とか相談してたから恥ずかしかった+6
-0
-
82. 匿名 2018/04/10(火) 22:54:54
>>80
お疲れ様でした。もう大丈夫なの?
自分で触って分かるレベルで、癌のステージはいくつでしたか?(無神経な質問してごめんなさい)+17
-2
-
83. 匿名 2018/04/10(火) 22:59:19
私自身が乳がん患者で現在治療中です。
しこりの硬さは「じゃんけんのグーを作った時の、中指の付け根の出っ張った骨」とほぼ同じ硬さです。
ゴリゴリッとするよりむしろカッチカチで、小石のような硬さがありますよ。
触って分かるくらいの大きさは大抵が2センチを超えていて、それより小さい腫瘍だとセルフチェックをしていても気付くことは難しく、やはり検診に行くことを心からお勧めします。
癌の治療はものすごくキツイですが、何よりも経済的にかなりのダメージがあり、そのことも大きなショックです。辛い思いをしながら、湯水のように病院に支払い、家族が励ましてくれても申し訳ないという気持ちがいつもあります。
こんな思いを皆さんや皆さんのご家族にさせたくないと、心から思います。
(長文で申し訳ありません。)+85
-2
-
84. 匿名 2018/04/10(火) 22:59:37
乳輪にボコッとしこりがあります、
目で見て分かる盛り上がったしこりです。
乳ガンのしこりは、目で見て分かるものもあるのでしょうか?+9
-0
-
85. 匿名 2018/04/10(火) 23:01:49
若い頃乳癌検査は、産婦人科でするものだと思って行ったのですが、乳腺外科だそうですね。+22
-1
-
86. 匿名 2018/04/10(火) 23:07:00
姉が乳ガンになり何かしたいことある?って
聞いたら離婚したいと言いました。
義理の兄には愛人がいたみたいで離婚はすんなり。今は手術して伸び伸び暮らしてます。
多分ストレスだと姉は言ってます。+62
-0
-
87. 匿名 2018/04/10(火) 23:08:11
>>84私は、乳首の真下にしこりが出来たので
痛くて分かった時は、乳輪も若干腫れてきて盛り上がってました。
心配だったら受診をおすすめします!+12
-0
-
88. 匿名 2018/04/10(火) 23:12:34
女性の厄年33歳と38歳でなる人が多い。
検診行って癌保険入りましょう!+3
-17
-
89. 匿名 2018/04/10(火) 23:17:22
昔に比べて乳癌が増えたのは欧米食化が進んだからって聞いたけど、どうなんだろ?+7
-4
-
90. 匿名 2018/04/10(火) 23:17:57
マンモの技師が貧乳の私に豊胸手術してますか?とか46なのに妊娠してますか?って聞かれました。マニュアルなんだろうけどペチャパイなんですが…。+11
-6
-
91. 匿名 2018/04/10(火) 23:20:50
20代だけどエコー今度行ってみようかな…
絵が下手で申し訳無いのですが、赤い部分って板?みたいなのがあるのが普通ですか??無知ですみません。+15
-1
-
92. 匿名 2018/04/10(火) 23:21:16
つい前日マンモグラフィで検査してきました。
びっくりするほど痛くなかったよ。
20代後半です。貧乳です。
病院によっても違うみたいだけど
乳腺専門のところにいってきました+22
-1
-
93. 匿名 2018/04/10(火) 23:21:30
>>86
うちはダンナに乳ガンのことを告げたら、俺は厄介なことはごめんだって言われました。
離婚考えてます。子供はいないアラフォーです。
遠慮しながら治療は無理ですよね。+89
-1
-
94. 匿名 2018/04/10(火) 23:21:46
マンモグラフィしても乳ガンなってたよ しこりあったから見てもらった
針の細胞診はすぐだからしこりがあればしたほうがいいよ+12
-4
-
95. 匿名 2018/04/10(火) 23:24:29
親友が1年以上もシコリに気づきながら放っておいて
痛みが出ても病院へ行かず 色まで変わって 激痛になってから受診
手術 抗がん剤治療を経て今 ステージⅣ
どうか お願いです シコリに気づいたら とにかく とにかく病院へ行ってみて
どうか、どうか
+77
-0
-
96. 匿名 2018/04/10(火) 23:26:09
>>59
35です。私も同じ病名でした。良性なのですが検査は定期的に行ってます。
癌だとしても乳管内から出られない湿潤出来ないタイプで質は良いそうです。
ただ、管内を伝わって転移するので大きく範囲を切除しなければならないらしいです。
とても小さいので触診もマンモもエコーも反応しませんでした。皆さんもしこりだけでなく分泌物も気をつけてくださいね。+14
-0
-
97. 匿名 2018/04/10(火) 23:27:12
私はステージ4で、点滴治療中です。
骨にも転移してるので、胸椎の圧迫骨折もあり、恥ずかしいでかいコルセットしています。
乳ガンとはわかっていたのですが、怖くて診察にも行かず放置していたら、胸の形も変わり、挙げ句、胸の骨が痛くなり、背中も痛くなり救急で病院行ったら、3日後即入院でした。
気になったら怖がらずに、すぐ見てもらった方がいいですよ。
こうなってしまったからにはしょうがないので、残りの人生、わがままになるけど、やりたいことやってぽっくり生きたいです...
まだ生きれるとは思いますが...
私みたいになってほしくないので、なるべく検診や、気になったら、すぐに診察にいってほしいです...+95
-0
-
98. 匿名 2018/04/10(火) 23:27:25
アガリスク、フコイダン、プロポリス
母が乳ガンの時に買ったものが山の様に
残ってます。
乳ガンから肺に転移して脳にとんで亡くなりました。+37
-0
-
99. 匿名 2018/04/10(火) 23:30:40
24歳の頃、外側上部に3個連なったしこりを見つけて、マンモ、エコー、触診を浮けました。
良性のものだろうと言われ、数年後には無くなっていて今日現在も問題なしです。+6
-2
-
100. 匿名 2018/04/10(火) 23:31:02
胸がなさすぎて、絶対にマンモは挟めないと思うのですが、エコーにしてくださいって、どうやって伝えるのですか?
ずっと、左胸に違和感があるのですが、マンモの件と、アトピーが恥ずかしくてなかなか行けないです…
市の検診はマンモだけでしょうか?+9
-0
-
101. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:44
>>91
板というかクラゲが入っているような感じなら、わたしにもあります。+15
-0
-
102. 匿名 2018/04/10(火) 23:38:33
しこりと血性の分泌物があって
乳管内乳頭腫なんですが
マンモすると分泌物が絞り出されちゃうので
ちょっと申し訳ない気持ちになる+11
-0
-
103. 匿名 2018/04/10(火) 23:40:33
乳腺科の医療関係者です。
誤った知識もチラホラ見受けられますが、基本的には皆様おっしゃる通り、乳癌は早期発見で十分完治が目指せます。
症状があられる場合には病院を受診する勇気を。
症状がなくても少なくとも30代以降の方は月に一度の自己触診(生理後、乳腺が柔らかい時期を目安に)と年に一度の医療機関での検診をお勧めします。マンモグラフィとエコーはそれぞれ見えるものが違うので併用検診がお勧めです。+42
-1
-
104. 匿名 2018/04/10(火) 23:40:45
左側の脇から胸にかけて時々痛むし
しこりがいつもより張るときがある
方胸だけで反対側の右側はなんともない
だけど健診では引っかからなかった
触診のとき、ここ、ここを重点的にって指示を出したわ
胸をうどんを打つようにこねられたけど
+14
-0
-
105. 匿名 2018/04/10(火) 23:44:44
貧乳だからマンモが嫌で尻込みしてたけど三年ぶりに検診に行ったら意外と痛くなくて、異常なしだったので早く行けばよかったと思った。
技師さんによれば人間ドックとかは数をこなさないといけないのでナナメに挟んで痛いらしい。
行くなら乳腺外科がオススメです。+13
-2
-
106. 匿名 2018/04/10(火) 23:56:04
先月、術後3年検診無事クリアしました。
乳ガン=しこりと思われている方が多い様ですが、私はしこりは全く無く触診の異常無し、2年に一度撮っていたマンモは小さな石灰化が1個だけ最初に撮った6年前からあり6年間ほとんど位置や大きさの変化無しで医師にも心配は無いので2年後に又、検診をと言われたのですが・・・
数ヶ月前から石灰化を指摘されている左側の胸自体や背中に違和感と言うか微妙なチクチクした痛みがあり、何となくざわざわしていたのでレントゲンに写る石灰化が少しでも悪性の可能性があるなら調べたいと針生検をお願いしました。医師には痛い針生検をわざわざしなくても大丈夫だと少し呆れられたのですが検査結果は悪性でした。
セカンドオピニオンも受け手術しました。
しこりが無くても検診受けて下さいね~
+59
-1
-
107. 匿名 2018/04/10(火) 23:56:52
わーーー!!まさに明日人生ではじめての乳がん検診です。いつか子どもを持ちたいなと思っている(既婚ですが子供はいません)のでマンモはしないのですが、エコーと触診に今からドキドキです。。。このトピありがたいです!+22
-1
-
108. 匿名 2018/04/11(水) 00:18:26
34歳のときに右の乳房にしこりを見つけそこを触ると乳頭から出血し、生検してはじめは良性の乳腺腫瘤で半年ごとに検査を受けていたらいつの間にか悪性に変わっており乳がんに。全摘して4年後、次は左乳房にもしこりと出血…。今回はすぐに検査でガンとわかりまた全摘出。両方の乳房を失うのかと相当落ち込みましたが、乳房再建を勧められいま両方の新しいおっぱいを育てている真っ最中です。6月にエキスパンダーとシリコンを入れ替える手術を控えています。+63
-1
-
109. 匿名 2018/04/11(水) 00:20:52
主です。
皆さま貴重なご意見ありがとうございます。
結果が分かるまで誰にも言えなくて、不安な日々を過ごしていて、つい投稿しまいました。
ゴロゴロあるシコリにたまらなく不安が募りますが、大丈夫だったという意見も見えて、少し希望が持てました!
定期的に検診に行かなきゃですね。
ありがとうございます。+24
-0
-
110. 匿名 2018/04/11(水) 00:23:48
36歳です。
左右にしこりが見つかり細胞診しました。
エコーで手探りで、しこりに射すようで しこりが逃げる…と、何度も再検査しました(T ^ T)
結果、悪いものではなさそう。と結果でしたが、このまま放置していいのか、セカンドオピニオンを選択した方がいいのか。
+9
-0
-
111. 匿名 2018/04/11(水) 00:24:02
>>82
今は投薬と3ヶ月に1度の注射を打っていて、仕事もしているし、手術する前の生活を取り戻していますよ!
乳房再建中で胸の膨らみもあるので、自分から話さなければわからないと思います。
私はステージ1でした。
定義としては、ステージ1はシコリが2cm以下(私の場合は1.7cm位)で、リンパ節転移がないことです。
83さんの言う通り、本当にお金かかります。
検査費用から入院手術、その後の通院。
化学療法や放射線治療など、タイプによって掛かる金額も大きいです。
健康なみなさん。健診を受ける事、保険に入る事、しっかりと備えてください。
現在治療中の方、一緒に頑張りましょうね!!+30
-0
-
112. 匿名 2018/04/11(水) 00:26:36
私も1年半前に全摘手術しました。痩せ型貧乳なので肋骨がちょっと目立ってきちゃったかな?とか思ってたら乳がんでした。
私の場合はエコーでははっきりとガンが見えるのに、マンモでは乳腺が濃くてまったくガンが写らないタイプでマンモの写真だけなら「異常なし」の判定と言われました。全摘になるくらいだったのに!
日本人女性は乳腺が濃くてマンモが役に立たないタイプの人が多いらしいので、気になるシコリがあるようならマンモとエコー両方の検査を受けてくださいね!
今から検査を受ける方や検査結果待ちの皆さんが何もないこと祈ってます。+30
-0
-
113. 匿名 2018/04/11(水) 00:28:37
何となく腰が重くて、でも行っとこう!と意を決して市の集団検診へ行きました。
流れ作業のようで、問診も適当で、触診で、脇に生理前になるとしこりが出来て痛い折を伝えたら、
よくわからないな〜。笑 と半笑いで対応され凄く嫌悪感を感じました。
結果エコーでひっかかり、精密検査を受けに乳腺外科へ行ったのですが、凄く親身に聞いてくれました。
初めから乳腺外科へ行ったら良かった。と思った。+32
-0
-
114. 匿名 2018/04/11(水) 00:31:45
去年の話だけど寝返りうったときとかに乳房がジンジンして少し痛くなった時期があった。子供産んだことも無いし乳腺炎とかじゃないよなぁ、もしかして乳癌?と気になってたけど数日したらジンジンするのも無くなってました。あれからずっとジンジンすることはなく今まできてるけど大丈夫かな+8
-4
-
115. 匿名 2018/04/11(水) 00:32:59
検診、治療が必要になれば金銭面でも不安も出てきますよね。
保険も大事だと思いました。
検診、マンモグラフィ、エコー、細胞診、生検などしてトータル3万〜かかりました。
+8
-0
-
116. 匿名 2018/04/11(水) 00:34:27
男性でもなるから怖いよね
+22
-0
-
117. 匿名 2018/04/11(水) 00:36:15
37歳にして初めて乳腺外科へ行きました。
行く前は、不安で怖くてとにかく吐きそうなくらい緊張しました(T ^ T)
個人差ありますが、私は全くマンモグラフィ痛くなかったです。
痛かったとゆう方の意見で、先入観で怖かったけど、知るとゆう事は大事だなと思いました。
+13
-0
-
118. 匿名 2018/04/11(水) 00:39:47
今丁度、精密検査結果待ちです。
すぐ結果が出なくて、一日一日が凄く長く、夜ねれない程考えてしまう時もあります。
何もなければ、良かったとなるし、見つかれば早期発見良かったとなる。と分かってはいるんですが、
やっぱり無事を願ってしまします。
+17
-0
-
119. 匿名 2018/04/11(水) 00:42:05
検査したほうがいい。
自分もしこりがありマンモしても、よく分からないので生検し(注射器で細胞とって)乳腺の膨らみだと判明。
安心しました。
でも中待合でカーテン越しに残念ながら乳癌ですと宣告されてた方がいて顔見れなかった。
次は自分が宣言される可能性もあったからあの時は怖かった。+23
-0
-
120. 匿名 2018/04/11(水) 00:43:42
マンモ痛いけど今まで乳がんの治療してきた事に比べたら全然痛くないよ。怖がってないで気になる人は検診行ってください。知って治療か知らないでそのままにするかだから。知らない方が怖いよ。+18
-0
-
121. 匿名 2018/04/11(水) 00:44:21
毎年マンモしてる。
自分で見つけれる数少ないガンだしね。
人生まだまだ楽しみたいし。
ただ脂肪が多いからマンモ真っ白になるようでエコーも組みあわさないといけないけど、あれ乳首クリクリされるのこそばゆい、、。+10
-2
-
122. 匿名 2018/04/11(水) 00:44:50
姉が去年乳がんになりました。
全摘して、抗がん剤治療で髪が抜けたので私の結婚式へは、ウィッグを被って出席してくれた。
今は定期的に病院で治療を受けていますが、とても元気にしています。
早く見つけて、早期治療で予後がいい癌ですよね。
+28
-0
-
123. 匿名 2018/04/11(水) 00:46:26
>>110
しこりが逃げるなら悪いものではないような
細胞診をしたならクラス3以上で組織診すると思うから
確率的にはがんの可能性はかなり低いと思う
定期的に大きさを確認するのは忘れないでね!+6
-0
-
124. 匿名 2018/04/11(水) 00:49:15
私はしこりが左右合わせて4つもありました。
しこり1つ細胞検査をしたけど、また別のしこりも検査しますね、と全部した。
しこり1つ検査すれば、全部同じしこりだと思ったけど、違うんですね。
3つは良性、1つは悪性とゆうパターンもあるのだとか。
1つ1つ検査するのが苦痛ですが、乗り切ります!+15
-0
-
125. 匿名 2018/04/11(水) 00:52:13
乳がん検診で、しこりが見つかり、6ミリの良性でした、閉経に向かって自然にしこりは消えるか、このままか、もしくは大きくなる事もある。と。
大きくなったら、切除と診断を受けましたが、ほっておくとまずいのかな…
とりあえず、1年に一回の検診は怠らないようにしようと思いました。+6
-0
-
126. 匿名 2018/04/11(水) 00:53:35
>>100
私もAAカップの超貧乳ですが、マンモ挟みましたよ。というか、技師さん?が、もう脇の方から皮膚をぎゅーっと引っ張ってきて、挟んでくれます。
引っ張られる痛さはありましたけど、潰れる痛みは私はあまり感じず、大したことないなと思いました。
痛みには弱い方ですが。
検査に行くと、だいたいエコーやってからのマンモという順番が多いです。
私は痩せ型なので、胸が無くてもあまり恥ずかしいと感じないです。
マンモの機械に、largeとsmallというランプが付いていて、私の時はsmallのランプが点灯していましたが、あれって胸の大きさの事なのかな?
ははは、、、+27
-0
-
127. 匿名 2018/04/11(水) 00:56:29
生理が近づくと、必ず痛くなる部分があって、いつも同じ場所だから警戒してる。
この部分が悪くなる可能性高い場所なのかな?
子宮も同じく、痛む部分が決まってる。+3
-2
-
128. 匿名 2018/04/11(水) 00:58:11
マンモグラフィ先月初めてしました!
生理前は痛いと聞いていてかなりビクビクしてましたが、全く痛み無しでした。
撮影時に息を止めて下さーい。っと、息を止めなくちゃいけないのが辛かった。+5
-0
-
129. 匿名 2018/04/11(水) 01:04:04
小林麻央さんは、早めに見つかってますよね。
何故進行してしまったのですか?
摘出を逃したから?
私は既婚者です。
夫婦で話題にした時に、主人にもし早期発見だったとしても全摘出して欲しい。と言われました。
転移怖いですよね。
癌のタイプにもより治療も変わってくると思いますが、落ち着いて治療に臨みたいです。
事前に構えておく事も大事ですね。+28
-0
-
130. 匿名 2018/04/11(水) 01:06:18
私も生理前になるとピリピリした痛みが走ったり、脇にしこりのように腫れたりします。
病院へ行ったら乳腺症といわれました。
特に治療法は無いと。
でも毎月辛いです。+11
-0
-
131. 匿名 2018/04/11(水) 02:00:23
初期乳がんで左乳房全摘、お腹の脂肪で同時再建しました。
私はしこりも何も全く無くて、なのに初めてマンモ受けたら要精密検査になり。
でもその時両親ともに病床で介護中だったんで、自分まで乳がんとか言って治療受けてらんない、
そもそもウチはガンなんて1人もいない家系だし、とタカをくくって再検査受けなかった。
2年後人間ドック受けたらまたマンモでひっかかり、仕方なく再検査受けたら発覚。
非浸潤乳管がんという超初期で、シコリも皆無、石灰化のみだったけど、
悪性度が高く広がりもあったので全摘することに。
セカンドオピニオンで「最初怪しい時に治療してたら全摘じゃなくて済んだのにね」と言われた言葉が
微妙にジャブのように効いて辛いこともあったけど
結果、手術前より綺麗な形の胸になったのはちょっと嬉しい。笑
長文大変すみませんが、私のように無症状でもガンあったりするので、
40歳超えたら必ずマンモを、40以下でも怪しい時は必ずお医者さんへ。
納得いく診断でなければ複数の病院行ってください。
早めに治療できれば、治る可能性も高くなるので。
+28
-0
-
132. 匿名 2018/04/11(水) 02:51:31
>>83
私も治療中です
術前抗がん剤で髪はべて抜け落ち肌は黒ずんで吐き気や関節痛などの副作用に苦しんでいます
仕事を休職せざるを得なくなり収入がなくなったのに治療費は3割負担ですら100万単位で出ていきます
悪性度の高い乳がんだと楽観視はできません
それでも希望は捨てず前向きに治療をしていこうと日々自分を励ましています
家族には負担をかけていたたまれない気持ちがありますがいつか寛解して恩返しすることが目標であり今の私のやるべきことだと思うようにしています
お互いにがんばりましょうね
主さんには
良性で済む安心感を得られる可能性があるだけでも検査をする価値はあると思いますよ
怖い気持ちはとてもよくわかりますが放置して解決することはないし検査をしてみたら杞憂で済む人のほうが大多数ですから大丈夫です+16
-0
-
133. 匿名 2018/04/11(水) 03:03:01
>>16
胸があっても挟んでぺっちゃんこにするから痛いよ+4
-0
-
134. 匿名 2018/04/11(水) 03:13:28
私も腫瘍がある。針を刺す検査もして、今のところ悪性ではなさそうとのこと。
でも念のため、年に一度は必ず検診を受けてください、しこりが大きくなってくることがあればすぐに連絡してください、と言われたよ。
ガンだと大きくなるものらしい。
気になることがある人はすぐに、ない人も年に一度は検診受けてね。若くてもだよ。
マンモ痛いっていうけど数秒だし、我慢できるよ!+11
-0
-
135. 匿名 2018/04/11(水) 03:20:03
自分でしこりに気付き、小さなクリニックから大きな病院を紹介され、乳がんと告知されるまで2ヶ月かかりました。
ステージ(進行度)1でしこりは取りきれ胸は温存されたんですが、グレード(悪性度)3なので抗がん剤治療中です。←NOW!
現在頭は丸ハゲですが、幸いにもそれ以外の副作用がほとんどなく、毎日普通に仕事してますよ。
次は放射線治療だ!その次はホルモン治療5年間!
道のりは長いけど元気に生きてますよ♪
早期発見にこしたことはなし!がん保険に入っててよかった!
病院行ったほうがいいのかな?なんて迷ってる時間があるなら早く行っちゃいな!って感じです\(^o^)/+37
-0
-
136. 匿名 2018/04/11(水) 05:59:57
21歳の時に腫瘍₍が発見されました。
1軒目の病院では成長によるシコリでそのうちなくなると言われ安心したのもつかの間、見るからに大きくなっていたのでセカンドオピニオンを受けたところ6cmの腫瘍になってしまっていました。詳しい検査をしたところ良性の腫瘍でしたが大きかったので手術しました。今は定期検診ですが既に二個小さいしこりがあるので経過を見つつ、の状況です。一度なった人はなりやすくなるとも言われているし怖いです。手術と言われた帰り道に病院でてすぐに泣いた事を今でもはっきり覚えています。+4
-0
-
137. 匿名 2018/04/11(水) 06:42:50
胸が大きいと乳がんになりやすの?
私は貧乳だけど、20代の去年乳がん発覚したよ。今は抗がん剤治療中。
胸の大きさ関係なく、検診は受けた方がいいと思いました。+17
-0
-
138. 匿名 2018/04/11(水) 07:04:34
母が初期の乳がんになったことがわかり、その後自分も乳がんだったらどうしようという考えが強くなって毎日胸を気にしていたら胸のあちこちがたまに痛かったりしました。
必要以上に触診してアザができたことも。
でも触診しても乳腺とか肋骨とかゴリゴリするのが沢山あるし無理だと諦めました。
健診のときにエコーしてもらう予定です。
母のしこりを触りましたが、これがしこり⁈ってくらいわかりませんでしたよ。
固くもなかったです。
遺伝に怯えていましたが、子宮がんや卵巣がんの検診に最近行ったときに先生に悩みを言ったら母親以外にも家系で乳がんの人がいないならまず大丈夫!と言われホッとしました。+4
-7
-
139. 匿名 2018/04/11(水) 07:16:28
乳首から血が出るようになり(1年以上)
これは乳ガン確定だと思い病院に行ったら乳管内乳頭腫とのことで
説明されたけどよくわからないまま帰宅+9
-0
-
140. 匿名 2018/04/11(水) 07:39:04
左胸の脇側にしこりを見つけて病院行ったけど特に問題なかった
それから半年に一度の検査を2回したけど異常なしで「次は一年後に」って言われたから7月に行ってきます+5
-1
-
141. 匿名 2018/04/11(水) 07:59:58
50代後半の母が、年明けに乳癌で入院しました。
病院嫌いの母が胸のしこりに気づいて3ヶ月ほど病院にも行かず放置してたみたいで、病院行く時には肺に水が溜まりすぎて呼吸困難。左胸に2ヶ所と脇に1箇所のしこり。他の臓器にも移転してました。
今は緩和病棟でいつ急変してもおかしくない状態で抗がん剤治療してますが、手術はできずにただ延命してるだけです。
あと五年も生きられないと告げられ、親孝行なにもできなかったです。+23
-0
-
142. 匿名 2018/04/11(水) 08:36:48
地域でも大きな病院で、救急指定もされてる病院で知り合いが乳癌と診断され全摘しました。
リンパ節まで取ったのに病理検査の結果良性腫瘍でした。
大きな病気と診断されたらセカンド、サードオピニオンは行った方がいいです。+16
-0
-
143. 匿名 2018/04/11(水) 08:37:19
しこりがあるから半年に一回病院で検査してます。
ほんと、病院に寄って言うこと違うし、見つけてくれるとこ、見つけれない病院、あるから
気になるなら気のすむまで病院変えてでも言った方がいいと思います。
+7
-0
-
144. 匿名 2018/04/11(水) 08:51:40
>>34
わかります。わたしも恐怖でいけてない。+3
-0
-
145. 匿名 2018/04/11(水) 08:58:40
50歳の母が80%の割合で疑いをかけられています。
乳腺炎みたいな柔らかいしこりは約30年ほどあったようですが、最近になり私の子どもがそのしこり付近を押すと痛みが出てきたそうです。
近所の婦人科でエコーしたら、100%安心するためとがんセンター紹介してくださり、そこでマンモとエコーをした結果8割の確率で悪い方に考えるようにと。
そのまま造影検査のための血液検査や生検を受けました。
結果は約2週間後に造影検査後にわかるそうです。
でも体調や食欲は変わらないので、まだ早期発見だといいな。不安で仕方ないですがポジティブに考えたいと思います。+12
-0
-
146. 匿名 2018/04/11(水) 09:06:28
私は一人目の卒乳後、半年位して血みたいな物が母乳に混じって出てきたよ。
すぐに病院でマンモ、エコー検査して太い針を直接刺して細胞採って・・ってした。
結果、何ともなかったけど、乳癌かもしれない、と思うと結果出るまで気が気じゃなかった。
子供も小さかったし、不安しかなかった。
それ以来、毎年必ずエコー検査してる。
自分でしか自分を守れないから、気になるなら絶対病院行くべき。+12
-0
-
147. 匿名 2018/04/11(水) 09:28:59
1人目妊娠中にしこりに気付き出産して半年後くらいに受診。3センチくらいの良性の腫瘍だと言われ半年ごとに検診行ってるうちに徐々に大きくなって今は4センチくらい。怖いので針生検もしてもらったらやはり良性との事。今2人目妊娠中で6月に次の検診あるので早く行きたいな。2人目出産してもしまた大きくなってたりしたら良性だけど手術で取ってもらおうかなと考えてます。+6
-1
-
148. 匿名 2018/04/11(水) 10:43:30
何回も色んなトピで書いていますが、昨年秋に温存乳房に大きなぐりぐりを発見、自分で触った感じではすごく大きく感じられ膝から力が抜けていくようでした。
病院に行ったところやはりガンでしたが、思ったほど大きくなくニセンチほどでした。
年末に6日間の入院、今は幸い転移もなくホルモン治療だけしています。
手術とかもものすごく怖かったけれど、終わってしまえばたいしたことなかったですし仲間が沢山いて入院中も楽しかったです。
マンモは最近は電動?になっているので、手動だった昔より痛くないです。
怖がらず、検査に行きましょう。手遅れになる方がずっとずっと怖いですから。+12
-1
-
149. 匿名 2018/04/11(水) 10:51:26
3年前に検査受けて、両胸に良性のものがあると言われた
2年後にまたおいでと言われて行ってなかったけど、ここ読んでたら同じように何回か検査して安心してたのに数年後癌化した人がいて怖くなった
ちょうど市から案内来てたし3年ぶりに検査行こうかな
検査中に先生の手が止まるのが怖いの分かります
受付前で会計待ってる時、大きい病院への紹介状がどんどん山積みされていくの見ててぞっとした
怖くて仕方ない+9
-0
-
150. 匿名 2018/04/11(水) 11:00:18
148です。投稿してからトピを読んでいたので、何回もすみません。
ガンのしこりは固いものばかりとは限りません。私はカチカチではなく、グミくらいの固さでした。
人それぞれ違うと思うので、固くないから大丈夫とか思わないでくださいね。+10
-0
-
151. 匿名 2018/04/11(水) 11:22:58
33歳です。マンモと超音波の両方やって、マンモだけ引っ掛かりました。石灰化で至急再検査のような診断書でした。再検査までも日にちがあり、仕事中もそればっかり考えてしまい、結果、問題なかったですが、生理前など胸が張りやすい方は石灰化になりやすいそうで、マンモだと映りやすいそうです。閉経前の年代は超音波で十分との事でしたが、主さんも不安ですよね。+5
-0
-
152. 匿名 2018/04/11(水) 12:17:52
>>119
そんな外に聞こえる状態で告知ってひどくない!?+20
-0
-
153. 匿名 2018/04/11(水) 12:22:03
ちなみに乳癌の細胞診?組織診って痛いですか?
会社休む必要ありますか?+2
-4
-
154. 匿名 2018/04/11(水) 13:42:44
30代、しこりに気づいて病院へ行ったら乳がん疑いと言われ 検査結果やはり癌で 手術と抗ガン剤をしました 抗ガン剤はきつかった。だるさ、痺れがでたり、髪の毛、眉毛まつげ、身体中の毛がすべて抜けました
早ければ早いほど生存率は高いので、気になる事がある人は絶対に検査に行って欲しいと思っています+9
-0
-
155. 匿名 2018/04/11(水) 13:56:35
乳がんは、他のガンに比べて生存率が高いです。10年以上経って再発する事もありますが、再発しても長く共存している人は多いです。私の入っている乳がんの会には、術後10年で再発、20年後再再発、30年近く経った今お元気、という方もいらっしゃいます。勿論、心配なら速攻専門医に受診して早期発見、早期治療が1番望ましいのですが、ネットの情報にあまり惑わされず悲観的にならない方が良いと思いす。私が最初とても不安な顔をしているのを見て主治医は「そんな顔しているのが1番いけない」と言っていました。とにかく乳がんは長い。その間に他の病気で亡くなる方もいます。主治医に任せたら気長に構えましょう。
+15
-0
-
156. 匿名 2018/04/11(水) 14:13:41
13年目、元気でずっと仕事してます。
やたら周囲に言わない方が良いと思います。
変な宗教、儲け主義なだけの薬、とか
近づいて来ますから。
今は大きな病院なら、ガンの相談員さん、患者会も増えてます。
検査結果を待つ間、どうしても不安な時は
そういった専門家に相談するのも方法です。
あまり、ガンのブログはお勧めしません。
どうしても悪い情報に引っ張られてしまうので。
ガンの顔つきも人それぞれ違います。
人は人。
悲観的になっていると免疫力も弱まります。
+22
-0
-
157. 匿名 2018/04/11(水) 14:59:38
>>109
主、検診行く気あんまないんじゃない?
ここ見てホッとしたって症状なんてそれぞれ違うよ。
嚢胞や石灰化がある人は特に注意だと病院で言われたよ。
本気で安心したいならすぐ検診行った方がいいよ。+21
-0
-
158. 匿名 2018/04/11(水) 15:36:36
去年の今頃乳首が腫れて気になったので
(当時よくニュースで見た小林麻央さんのこともあり)
速攻検査してもらったらたいしたことはなかった
主さん2年経ってるなら絶対に診てもらったほうがいいと思う
たいしたこと無いにせよ、1日でも早に越したことは無いです
+9
-0
-
159. 匿名 2018/04/11(水) 16:01:48
>>153私は、仕事行けましたので大丈夫でしたよ。
確か麻酔してから針で組織取りました。
+6
-0
-
160. 匿名 2018/04/11(水) 16:04:59
>>101さん
>>91です。クラゲとなると柔らかいですか?
貧乳だからか何か平べったい骨?板みたいなのがあるのでマンモグラフィーでその板まで潰されたらどうしようと不安になり検診に行けてないです…+3
-4
-
161. 匿名 2018/04/11(水) 16:12:52
自分もしこりあるけど癌じゃないって言われた
毎年人間ドックで調べて必ず再検査になるけど
再検査の病院の先生は毎回癌じゃないのにねって言う
細胞をとって検査してるけど異常なし
+4
-0
-
162. 匿名 2018/04/11(水) 16:24:21
私も怖かったから皆のコメ見て分かります。
私の場合ある日突然針刺されたみたいな痛みがして無くなっての繰り返しで
まだ30だったし、まさか癌じゃないと思い、しこりもなかったから
1年放置してて、グミのような感触のしこりが触れるようになって熱をもつように腫れてきて
1日中痛くなってから病院に行きました。
やはり癌でしこりも4センチくらいになってて
まず抗がん剤治療を半年して、しこりを小さくしてから手術で幸い、抗がん剤治療で目に見える腫瘍は、消えましたが、全摘とリンパ節に転移疑いがあったので脇のリンパ節も取りました。
病理結果脇のリンパ節に1つも転移がない事が、分かりました。
その後、2ヶ月かけて放射線治療をしました。
分かった時は、辛くて泣いたけど、
治療始まったら、バタバタであっという間に終わり何とかなりました。
けど後悔は、1年放置しないで早く病院に行ってたら、もっと楽に治療出来たのにって思っているから、怖くても不安だったら早く病院に行ってね。
マンモの痛みなんか、抗がん剤治療や術後の痛みに比べたら全然楽だから。
私は、たまたま転移なかったけど、4センチくらいに腫瘍なってたら殆どの人は、リンパ節や肺に転移してて、助からないかもしれないって言われたよ。+12
-0
-
163. 匿名 2018/04/11(水) 16:30:26
私が乳がんになって抗がん剤治療でハゲてる所も手術も付き添ってくれた友達が
やっぱり怖いって乳がん検診行かないんだよね
逆に私の経過を側で見てて
もし乳がんだったらって怖くなって行けないんだろうな
妹は、私を見て不安で検診行ってくれたんだけどね。
怖いから難しいね。+11
-0
-
164. 匿名 2018/04/11(水) 16:41:24
病院行かないで怖いって言ってる人何なの?
私は毎年行ってるし一昨年から嚢胞で毎年詳しく見られて生きた心地しない。
きちんと行ってても進行早いガンだってあるんだよね?
検査しないで不安って言っててもしょうがない+16
-1
-
165. 匿名 2018/04/11(水) 16:48:31
>>94
マンモグラフィーやエコーは検診なので早期発見の為に行います
癌を予防するものではないですよ+11
-1
-
166. 匿名 2018/04/11(水) 16:52:17
>>100
挟めない人はいないですよ!
どうしてもエコーが受けたいなら市の検診ではなく病院を受診してみてはいかがですか??
左胸に違和感があることを伝えてみたらいいと思います+6
-1
-
167. 匿名 2018/04/11(水) 17:13:39 ID:gKb1KwBrmy
>>163
ガンが早期であればあるほど治療も楽な事が多い。
非浸潤ガンなら術後治療しなくて済む事もあるし
ホルモン感受性のあるガンならホルモン療法で薬飲むのでハゲません。
また抗がん剤も種類あるし、副作用も人それぞれ。
中にはハゲず抜け毛程度で済む人も。
元アナウンサーの絵門ゆうこさんは、抗がん剤を怖がるあまり
民間療法に頼って手遅れになりました。
その経過は「ガンといっしょにゆっくりと」という著者になってます。
ちょっと古いけど、やたら怖がって検診を受けないのは間違いって
わかりますよ。
+12
-0
-
168. 匿名 2018/04/11(水) 17:46:50
>>167、163です。全くその通りだと思います。
友達は、私の乳がん治療を側で見てるし
旦那さんも妹も医療の仕事していて祖父もがんで亡くなっているのに
怖いマンモ痛いって検診行きません。
怖いのと自分は、ならないって自信もあるんだろうけど
治療してた私見て自分なら耐えきれないから怖いって言いながらタバコ吸ってますよ...+7
-0
-
169. 匿名 2018/04/11(水) 17:49:08
乳がん患者です。
シコリが気になるなら、すぐに病院に行って検査してもらいましょう。
乳がんは早期発見できるならそれが一番です。
私は残念ながら手術もできない程進行してました。
告知されたらショックかもしれません。
でも問題ないかもしれません。
モヤモヤを抱えて過ごすより、ハッキリさせた方がいいです。+21
-0
-
170. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:51
マンモが痛いのは確かですが、それは一瞬です。
少し我慢すればいいのです。+9
-1
-
171. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:09
本当にマンモの痛みや針検査の痛みなんか一瞬で
す!
それより癌が進行しちゃってからの痛みの方が耐えきれないから
検査に行ってほしいです!
皆コメあるけど人それぞれ本当に、しこり症状違うから、人の症状を鵜呑みしないで!
市や町の検査がなかったら
乳腺外科じゃなくて外科で胸に違和感があるって受け付けで言えば、マンモと超音波両方してくれるよ!
+17
-0
-
172. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:40
貧乳で挟めないマンモの機械なんか、ないです。
+10
-0
-
173. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:39
私は、マンモや超音波や針検査より
MRI検査が1番苦痛でした。
マンモも超音波も乳腺外科の検査は、女の技師さんだったから良かったけど、
MRIは、造影剤を入れる看護師以外
男の技師さんだったし、うつ伏せになり胸を出してMRIに乗る姿勢も苦痛で
時間は、長いで精神的にも参りました。
MRIに比べたらマンモなんか天国ですよ+10
-0
-
174. 匿名 2018/04/11(水) 18:17:39
私の治療した中核都市の総合病院の外科病棟が
最悪で
もし今度再発したら、遠くの総合病院に行きたいって思っています。
病室は、乳がん患者私だけで、辛かったし
がんセンターや乳腺外科病棟で入院してた方のブログ読むと、羨ましかったです。
子宮筋腫の手術の年上の方ばかりで
30代で乳がん患者だったから珍しいらしく
色々詮索されたり
辛かったです。
+6
-0
-
175. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:54
アフラックの店舗に乳ガンのしこりのサンプルありますよ。模型みたいなやつ。お試しあれ。
※決して企業の者ではありません+8
-0
-
176. 匿名 2018/04/11(水) 19:25:52
>>34
自分もネットでマンモは痛いと聞いていて怖気付き
これまでエコーしか受けたことなかったです。
40歳までに一度は受けた方が安心だと健康診断の
記載にあり勇気を出して
先月初マンモグラフィー検査受けたところ
拍子抜けするくらい全く痛くなかったので、
痛いか痛くないか人によるのかなと。
早期発見が大切だとききますし
エコーでは見つからないものも
見つかる場合あるらしいので
受けられたら安心かなと思います。
+6
-0
-
177. 匿名 2018/04/11(水) 19:55:49 ID:J6k5ijQWHM
>>168
167です。ありがとうございます。
絵門ゆうこさんは、やっと聖路加病院受診したら全身に転移していたけど、ホルモン感受性のあるガンで最初はホルモン療法で薬飲むだけ、拍子抜けしたと述べています。
やたら怖がらず早く標準治療をしていたらととても悔やまれます。
お友達、頑なですね。けっこうインテリの方が色々面倒とも聞きます。
マンモも最近は昔ほど痛くないのも出てきたし、一瞬なのに。
168さんのご健康とお友達が検査してくださる事、祈ってます。
+7
-0
-
178. 匿名 2018/04/11(水) 20:16:47
検査が辛いからってなによ、それを恐れて病院に行くことを先延ばしにしないで!+6
-0
-
179. 匿名 2018/04/11(水) 20:32:50
しこりが気になって、マンモと超音波したら、腫瘍があると言われて、生検になった。結果は良性だったが、良性腫瘍の横に、怪しいものがあると言われて、MRIを撮ったら、大丈夫だった。良かった。+7
-0
-
180. 匿名 2018/04/11(水) 20:44:02
32歳の時に、市の乳ガン健診で要精密になって再検査。太い針刺して細胞診した時は恐ろしさで震えました。
細胞診までしたのに、線維腺腫と葉状腫瘍は似ているのでどちらかわからないと言われて、経過観察中です。
毎年エコーを受けているけど、今の所何も変化がないので、線維腺腫だろうと言われてます。
ただ嚢胞が増えてきてるみたい。
癌かもしれないと毎日泣いていた日々を思いだすと、今でも辛いです。
本当に悲しかった。
なんでも早期発見が大事です。
癌家系じゃなくても、みなさん健診は受けて下さい。+13
-0
-
181. 匿名 2018/04/11(水) 20:45:24
健康診断で引っかかった。
大学病院で嚢胞って診断でホッとしたけど、結果が出るまでの日々は本当ノイローゼになるかと思うくらい悩んだ。
気になるなら安心のためにも病院行くといいと思う。+7
-0
-
182. 匿名 2018/04/11(水) 21:01:31
>>30
にゃんこGJ!!+3
-0
-
183. 匿名 2018/04/11(水) 21:11:11
>>52
毎日忙しいし面倒だから行きたくないのわかります。
でも、検査した方がいい。予約とって、その日は誰かに子供預けて、ちゃんと診てもらって。
親友が同じような症状で乳がんステージ3で、今大変だから。同じようになってほしくないです。+6
-0
-
184. 匿名 2018/04/11(水) 21:13:05
非浸潤乳管癌に37歳の時になりました。
36歳の時に血の混ざった分泌物が出るようなり
病院で診てもらったら石灰化になってて悪性では無いといわれたけど定期検診を勧められて半年後に
診てもらったら非浸潤乳管癌になってました。
大きな病院で診てもらったら非浸潤乳管癌だけど
範囲が広いからなどの理由で全摘しました。
部分摘出より、その後の再建も綺麗に出来るとの事で同時再建手術しました。
とても綺麗にしてもらい感謝してます。
勿論命も大事ですが女性なら全摘した後
綺麗に再建出来るかでショックも大分和らぎます。
私の場合、他に転移も無かったので全摘してからは
年に一度の定期健診だけで良かったです。
手術してから6年経ちましたけど今の所、大丈夫です。
今は30代でも乳癌になる人が居るといいます。
私の友達も私の事をキッカケに健診に行くようになりました。
早期発見だと命に別状はないですし今は再建の
技術も進んでいます。
健診は怖いとか抵抗があると思いますが
是非行ってほしいです。+6
-0
-
185. 匿名 2018/04/11(水) 21:26:15
先月末にしこりではなく、えくぼ?あばた?ひきつれみたいのが気になって受診したら乳ガンでした。二年毎に乳ガン健診してたけど、二年前に最後に受診した時からエコーと触診が健診からなくなりました。でもこの時自費でもいいからエコーと触診してたらもっと早くに癌が発見できてたんじゃないかと思ってます。ちなみに今回の乳ガン健診では乳腺外科の医者は癌の心配はないんじゃないかとの見立てで、エコーをした検査技師が疑いありとコメントしてくれて、紹介状をもらって大きな病院で改めて検査をして乳ガンが確定しました。自治体の健康診断や健診は年々検査の内容コストカットしてるので不安が少しでもあったら自費でも検査はした方が絶対にいいと思います。それと石灰化は10年前からあって様子見でしたが、若いうちはそれを癌かどうか見分けは難しいです。若くて毎回マンモだと被爆が怖いので、二年に一度乳ガン健診と必ずエコーと触診もした方がいいです。+5
-1
-
186. 匿名 2018/04/11(水) 21:36:37
一度読んでみてください。癌ビジネスに騙されないでください。医師が明かす健康診断の無意味さ 健康人を病人に転落させる? - ライブドアニュースnews.livedoor.com健康診断やがん検診が有害と主張する近藤誠医師に話を聞いている。「健康診断などは、健康人を病人に転落させるための検査」と近藤氏。健康な人に見つかる病気は治療しないほうが長生きできると示すデータも
+5
-1
-
187. 匿名 2018/04/11(水) 21:41:57
低体温にならないようにしましょう。
+8
-1
-
188. 匿名 2018/04/11(水) 21:53:55
>>129
うろ覚えですが、気功か何かにすがって治療を一時期してなかったってガルちゃんで読んだ。
だから治療をした頃には手遅れで、本当は助かってた命だろうなと思う。+7
-0
-
189. 匿名 2018/04/11(水) 22:02:18
乳腺症から乳癌にはならないですよね?+1
-4
-
190. 匿名 2018/04/11(水) 22:12:13
>>52
乳頭からの液体が出ているならすぐ行くべき
自分も黄色がかった液体に気付いて病院行ったら乳管内がんでした
何でもないならそれに越したことは無いけど
早く行けば良かったと後悔するより自覚症状があるなら
不安をはっきりさせるためだけでも行ったほうがいいです+8
-0
-
191. 匿名 2018/04/11(水) 23:14:36
片方しこり2cmちょっと。自分で気付き受診。
もう片方にはしこりにまで発達してないステージ0の癌があった。
しこりじゃないのに癌とかとんだサプライズだわ。
一つ言えるのは、エコーとマンモ両方やってください。+8
-0
-
192. 匿名 2018/04/11(水) 23:17:52
昨年、乳がん発覚。
最初はテレビ見て乳がんが気になったのもあり、なんかしこりがあるような気がするし、たまに痛いような気がしたので、乳ガン検診でエコーのみ受診。
結果は線維腺腫とのことで、ガンじゃなくてホッとして半年間放置。
家でノーブラでいる時に、タンクトップに赤い点がつくことがあって、乳首を押してみて血が混ざった分泌液が出ていることに気づいて、真っ青。翌日、慌てて乳腺外科へ。
妊娠希望だったため、エコーと触診のみで自分でもしこりかな?と思っていたものしか見つからず、形的にも若さからいってもガンではなさそう、とりあえず分泌液を検査にまわしておくとのことで、終了。
ホッとして1週間後に行ったら、分泌液の検査結果が良くない。と言われ、マンモ撮ったら10ミリの範囲で石灰化がみつかりました。気づいていたしこりでもなく、たまに痛みを感じていた場所でもなく、触診でも気付かれなかった場所でした。
分泌液が出たからステージ0の初期の段階で気づけたラッキーなパターンだと言われました。手術で取り除く範囲も少なく、放射線とホルモン治療だけで済んでいます。
検査一回だけして安心とかダメだなーと思います、毎日の自分の変化に気づくことが大事だと思います!
ガンがわかってから取り除く前に、患部を触ってみた感じは虫さされでちょっと腫れてる?くらいなものだったので、細かく見ておかないといけないです。
+6
-0
-
193. 匿名 2018/04/11(水) 23:20:55
>>108
私も両方再建してます
乳輪乳頭をどうしようか悩んでます
誰に見せるわけでもないしいいかなと。
元の胸に戻るなら喜んで手術するけど、どうせ本物には戻らないしと諦めてます。いや絶望してるかな。
再建できただけで感謝しないといけないんだろうけどね。
どうしても受け入れられないです。+2
-0
-
194. 匿名 2018/04/11(水) 23:22:19
>>63無意識に人を傷つけるタイプ。+9
-0
-
195. 匿名 2018/04/12(木) 12:41:17
>>193
ナチュラルブレストってご存知ですか。すごくリアルな貼る胸を作っている会社なのですが、何種類もの付け乳首もありますよ。
私は左胸全摘出しましたが、同時再建も断りました。もう若くないから別に良いかなと思ったのと、自分の感覚では胸に何か入っているというのが生理的にあんまり…だったので。
手術してもうすぐ4ヶ月ですが、傷も綺麗に治りつつあり、すっきりしてます(笑)
今は手術後用のブラにシリコン入れていますが、もう少ししたら貼る胸を買おうと思っています。
+4
-0
-
196. 匿名 2018/04/13(金) 06:21:55
数日前に初マンモしてきたんですが昨日電話かかってきて念のためエコーも受けてくださいと言われビビってます
予約を取ったのですがもうこわくてたまりません
30歳子無し主婦です
子宮頸がんで円錐切除したのですが婦人科の病気に弱いのでしょうか、辛いです+6
-0
-
197. 匿名 2018/04/13(金) 11:41:01
>>196何事もない事を願います!
若い女性は、マンモだと乳腺が発達して良く見えないからエコした方が自分も安心できると思います。
私の友達も何人かマンモからエコ検査行きましたが大丈夫でした。
不安だと、思いますが安心できる為にエコ検査頑張って下さい。
全く痛くないし横になってるだけだから。+2
-0
-
198. 匿名 2018/04/13(金) 23:48:37
>>186
この記事を読んで、もし早期発見できる癌を手遅れにさせてしまった時の責任はとってくださるのでさか?+0
-0
-
199. 匿名 2018/04/24(火) 22:22:35
もう誰も読んでないかもしれませんが…
だいぶ前の方で生検して結果待ちだった者です。
今日結果出て、乳がんでした。
ショックですが、見つかったからには早いとこ治療を始めたい、それだけです。
乳がんはほとんど治るものだと聞きました。
怖がらずに異変を感じたらすぐ受診してください!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する