ガールズちゃんねる

自転車好きな人いますか?

263コメント2018/05/05(土) 09:29

  • 1. 匿名 2018/04/10(火) 15:25:02 

    自転車が大好きな人の色々なお話やエピソードを聞きたいです☆
    ママチャリ マウンテンバイク クロスバイク ロードバイク等々
    ちなみに私はロードバイクで遠方に出掛けたりしていますが、ロードバイクやクロスバイク等々でサイクリングメーカーさんのヘルメットや着用するウエアはほとんどが機能性ばかりを追及されたものが多く、特に大人用のヘルメットなんかはエイリアンのような見た目が残念だなぁと思っています。
    機能性+お洒落なものがあまりなく、もう少し女性も気軽に着用可能なヘルメットやウエアを開発してほしいと願っています。
    バッチリ決めたサイクリングスタイルの男性のピチピチしたパンツも機能性は抜群だとは思いますが・・・・・
    安全で機能性もありお洒落なサイクリングスタイルを試行錯誤していますが、皆さんはどんなスタイルでサイクリングされていますか?

    +40

    -8

  • 2. 匿名 2018/04/10(火) 15:25:54 

    カタカナに疲れました

    +75

    -7

  • 3. 匿名 2018/04/10(火) 15:26:21 

    >>2
    諦めるな!

    +66

    -1

  • 4. 匿名 2018/04/10(火) 15:26:22 

    ママチャリだけど好きだよ!

    +79

    -2

  • 5. 匿名 2018/04/10(火) 15:27:04 

    電動自転車最高

    +42

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/10(火) 15:27:52 

    同じく片仮名多くて読んでて疲れた
    20代だけど中年の気持ちが分かった

    +14

    -13

  • 7. 匿名 2018/04/10(火) 15:28:04 

    ママチャリで電動自転車を追い抜くのが快感。
    ウェアもいいけど、転倒したときのことを考えると手袋は忘れないで。
    人間の手は精密機械だし買い替えできないよ。

    +46

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/10(火) 15:28:16 

    普通の自転車のちょっと高いの乗ってる程度です。
    この季節自転車で走るの気持ちいいですよね。
    夏と冬はちょっと辛いですが。

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/10(火) 15:28:27 

    ママチャリでどこまででも行くよ

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/10(火) 15:28:45 

    電動自転車買うつもり

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/10(火) 15:29:21 

    最近のシティサイクルは高性能ね。
    片道20㎞程度なら自転車で十分。

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2018/04/10(火) 15:30:20 

    ロードバイク乗ってるよ~!
    今の時期は気候も良くて気持ちいい!

    +47

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/10(火) 15:30:51 

    車道を走るなら赤信号で止まってね。
    車道が赤だと歩道に乗り上げて歩道を走って、
    また車道に降りてくる。
    車は追い抜くたびに少し反対車線に飛び出さなくてはならず危険。

    スポーツサイクルで暴走してる人ってマナー悪くていやだ。

    +61

    -7

  • 14. 匿名 2018/04/10(火) 15:30:57 

    自転車なんてだるいわ。
    車ない生活はできないわ。
    田舎だから。

    +1

    -15

  • 15. 匿名 2018/04/10(火) 15:31:55 

    自転車といえば弱ペダ
    自転車好きな人いますか?

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2018/04/10(火) 15:32:08 

    細くて良い道じゃないけど海沿いだから、土日は自転車多くとっても怖い
    抜いたと思ったら信号待ちで抜かれたり
    特にチームで走っているのがいると、すごくストレス感じる

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/10(火) 15:32:47 

    トピ主です☆
    カタカナばかりで掲載してしまい失礼致しましたm(__)m
    読みにくくてすみません‼
    どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/10(火) 15:33:01 

    電動自転車ってどのくらいの坂登れるの?
    急な坂も大丈夫?

    問題ない・・・+
    急坂は無理・・・-

    +49

    -3

  • 19. 匿名 2018/04/10(火) 15:33:07 

    >>13
    道端に車止めないでね。
    そのために大回りして、車にひかれそうになって危ないから

    +65

    -5

  • 20. 匿名 2018/04/10(火) 15:33:30 

    うちの方のロードバイクに乗ってる人って、すごくマナーが悪い

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2018/04/10(火) 15:35:13 

    ロードバイクは日本に向いていないと思う
    ちゃんと道が整備されてから乗ってほしい

    +61

    -9

  • 22. 匿名 2018/04/10(火) 15:35:38 

    トピ主です☆
    ちなみにマナーはきちんと守っていますが、こういうのは困るとかのエピソードも聞いてみたいです(^.^)
    私も逆走や信号無視 暴走等々のマナーの悪い自転車には困っています:->

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/10(火) 15:36:21 

    「バッチリ決めたサイクリングスタイル・・・ピチピチしたパンツ」
    あのスタイルでお店に入って買い物する勇気ないんだけど、なんであんなにぴったりのパンツはくの?

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2018/04/10(火) 15:37:02 

    雨が天敵

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/10(火) 15:39:39 

    >>1
    帽子のような自転車用ヘルメットも売ってるよ

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2018/04/10(火) 15:39:47 

    若い頃、マウンテンバイク乗ってたな〜。
    自宅から海まで片道40分かけて走ってた。ヘルメットやウェアは装備してなかったけど、スピード出るから危ないよね。
    今は人身事故が怖いから保険入って、ママチャリでのんびり走ってます。自分好みのお店発見するとテンション上がる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    サイクリングにはいい時期だね、近くを走ってみようかな

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/10(火) 15:42:09 

    >>23
    専用のパンツ
    あれをはかないとお股が痛くなる

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2018/04/10(火) 15:42:36 

    トピ主です☆
    25番さん!ありがとうございます!
    こんなに種類があったのですね!
    さっそく調べてみます!

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/10(火) 15:42:51 

    車で信号待っている時に、しゃ~っと先頭に行かれるとげんなりする

    +7

    -8

  • 30. 匿名 2018/04/10(火) 15:43:09 

    ロードバイクは好きだけど、ロードバイク乗りは嫌いです。
    長文書きたくないから一言で言うと他人に配慮がないメンヘラが多いから嫌い、中でも男性のロードバイク乗り

    +10

    -21

  • 31. 匿名 2018/04/10(火) 15:43:52 

    歩行者優先なのに、我が物顔な自転車は転んでけがしちゃえ!と思う

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2018/04/10(火) 15:44:09 

    >>23
    空気抵抗をなるべく減らす為だよ
    本来レース用のウェアだからね

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/10(火) 15:44:32 

    >>19
    路上駐車は車道を走る車にとっても危ないので絶対にやりませんが、

    車の場合、車線変更は後続車の確認をしてウインカーを出して行うけど、
    状況によったらいったん停止するけど、
    暴走チャリは安全確認もなくいきなり膨らんでくるよね。
    その、後続車まかせの無理な暴走が迷惑なんだわ。
    車道走るなら、車と同様の安全運転マナーを守っていただきたい。

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2018/04/10(火) 15:45:02 

    人通りや車通りが少なく花や木がたくさんあるとこ漕いでるときは幸せを感じる。気持ちよくて。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/10(火) 15:45:39 

    >>29
    ね、
    また追い抜かなきゃならないからウンザリするんだよね。

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2018/04/10(火) 15:46:09 

    上りはのろのろふらふら立こぎしているくせに
    下りは猛スピードなロードバイク
    どっちにしても危険極まりない

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2018/04/10(火) 15:46:44 

    車道を走らないとダメになったそうで
    危ないなあ

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/10(火) 15:47:05 

    夫がロ-ドバイク?乗ってる。
    趣味にば-っかり手間暇かけて、私や子供らは放ったらかし(怒)
    趣味仲間の手伝いは、ほいほい出掛けていくくせに、うちのことは全くノ-タッチ。
    自転車乗りみんながそうじゃない、って解ってるけど、夫の自転車仲間まで悪い印象持っちゃうね。
    夫のインスタとかほんとバカみたいなノリ。

    +12

    -17

  • 39. 匿名 2018/04/10(火) 15:48:08 

    >>33
    その車のマナーとスキルがひどくて怖い怖い
    最近、無駄にでかい車が増えてるから、車幅感覚のない人が多いわ

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2018/04/10(火) 15:48:47 

    >>38
    それは自転車とは関係のない話だと思いますが

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2018/04/10(火) 15:49:44 

    電動ママチャリ愛用です!
    周囲にはさすべえつけてる人多いけど、あれは狭い道とか本当に迷惑だから止めて欲しい
    ルールを守って安全に乗りたいですね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/04/10(火) 15:50:06 

    車で自転車を追い越したのちに赤信号で止まったら、
    二度と前に来られないようにガードレールギリギリに停車するようにしてる。

    +8

    -20

  • 43. 匿名 2018/04/10(火) 15:50:19 

    車も普通に危ない運転してる人いるよね。目視とかちゃんとしてほしい。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/10(火) 15:51:25 

    桜を見にいったら狭い川沿いの遊歩道をロードバイク集団が占拠していて道を塞いでいたわ。
    自転車進入禁止って看板見えていないのかな?
    ルール無視していつでもどこでも湧くから生理的嫌悪感がハンパない。
    これだからピチパンはーて言われるんだよ。ママチャリの人やピチパン履いていない人は常識ある人多いから許す。

    +7

    -20

  • 45. 匿名 2018/04/10(火) 15:51:53 

    上りの前の下り坂って、ロードバイクの人は絶対ブレーキ踏みたくないみたいね
    そういう道の横断歩道を渡っていたら、下って来たロードバイクとぶつかりそうになって怒鳴られた事がある
    それ以降、ロードバイク乗りが大っ嫌い!!!

    +15

    -7

  • 46. 匿名 2018/04/10(火) 15:52:02 

    >>19
    あなた自分の非を認める前に、相手を攻撃するタイプだね。
    こういう自転車乗りはタチ悪いわ。

    +5

    -13

  • 47. 匿名 2018/04/10(火) 15:52:34 

    わかる 自転車のウェアってどうにもダサイものが多いよね

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2018/04/10(火) 15:52:43 

    車VS自転車乗りになってるね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/10(火) 15:53:03 

    しまなみ海道産(?)の女性用ロードバイクですよ。
    自転車好きな人いますか?

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2018/04/10(火) 15:53:33 

    >>45
    上り坂を頑張って上る事が自転車の醍醐味じゃないのかね?

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2018/04/10(火) 15:53:40 

    サイクルウェアは
    カペルミュールがかわいくておしゃれなの多いね。
    ただ、高い

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/10(火) 15:54:06 

    >>48
    迷惑してるからね。
    自転車専用道路でもないのに自分ルールで走る奴が目立つんだよ。

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2018/04/10(火) 15:54:54 

    シティサイクルで10キロ圏内なら余裕です!
    日焼け対策はわかるけど、ダースベイダーみたいなサンバイザー+電動で視界悪いのに猛スピードで突っ込んでくるから、電動って思った以上にスピード出ることわかってほしいよ!
    あとロードバイクはマナー悪い人多い!
    一時停止とかちゃんとして、今日も私は往復15キロ楽しみましたw

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/10(火) 15:54:58 

    クロスバイクに乗ってます。
    最初は贅沢したなって思ったけど大切に大切に10年乗って元はとっくに取り戻したよ!あと10年はいけるはず。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/10(火) 15:55:35 

    ルイガノ乗ってるよ
    自転車好きな人いますか?

    +20

    -3

  • 56. 匿名 2018/04/10(火) 15:55:47 

    R3の女性用クロスバイク乗ってます
    走るのはもっぱらサイクリングロードですが、たまに街中を走るときはママチャリに抜かされるほどゆっくり走ってます笑
    やはり足がつかないと咄嗟の事態に対応できないので…

    POCのヘルメット、たまに見かけるけど可愛いなあと思います
    主さんの好みに合うか分からないけど

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/10(火) 15:55:52 

    うちの方、未だにピステバイクに乗っているのがいるよ
    頭打って死ね!って思う

    +3

    -15

  • 58. 匿名 2018/04/10(火) 15:56:05 

    自分はママチャリ+αみたいな自転車で走り回るけど
    ここ数年で早い自転車に乗る人が増えたね
    ロードタイプの人もいれば、電動自転車の人も
    速さに酔ってるというか、君それ止まれないでしょ、
    みたいな乗り方の男女も比例して増えた
    夜の狭い路地なのに18~20kmくらいで疾走する電動ママチャリ&子も近所にいる
    止まるときは止まる、降りて押すべきときは降りる、すばやく抜けるべきときは抜ける
    状況に合わせてメリハリつけて走りたい

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/10(火) 15:56:19 

    >>1
    お洒落ヘルメットあるでヤッカイってとこのやつ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/10(火) 15:56:41 

    自転車好きな人トピなのに自転車乗りの悪口ばかりだね…
    マナー守って乗ってる人もいるけど、結局自転車専用道路がない所で走れば迷惑迷惑って言われるしね

    田舎の車通りの少ない広い道走ってる時が1番気持ちいいよ、お互いにね

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/10(火) 15:57:58 

    >>46の傲慢さに辟易

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/10(火) 15:58:05 

    >>42
    小心者だからそれができませんが
    そういう車を見ると、GJ!!と思う

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2018/04/10(火) 15:58:09 

    電動アシスト欲しい、けど躊躇してます。

    みなさん保険入ってますか?
    できれば料金も教えてください。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/10(火) 15:58:12 

    ロードバイク乗りは撮り鉄みたいなキ○ガイが多すぎ

    +1

    -17

  • 65. 匿名 2018/04/10(火) 15:59:08 

    コンプレッションアンダーに
    昔買ったmont-bellのサイクリングパンツ(パッド付き)履いてるよ
    冬はロングの自転車ジャージにラン用のスカートはいたりしてる

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/10(火) 15:59:38 

    >>60
    実際マナーのなってない自転車乗りって沢山いるから
    それをきちんと理解してもらう為の必要な情報だよ

    +3

    -11

  • 67. 匿名 2018/04/10(火) 15:59:56 

    とりあえずトピはできたし、キ○ガイが飽きて出ていく数時間後にまたくるよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/10(火) 16:00:27 

    夜間は必ず点灯してほしい。暗くて見えてない時、ドキッとすること多いよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/10(火) 16:00:42 

    >>66
    それ車も同じ
    歩行者だって同じ
    前見て歩かない歩行者に轢かれそうになるわ

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/10(火) 16:00:49 

    >>63
    高いから保険込みだったよ。
    ってその保険じゃなくて?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/10(火) 16:01:47 

    >>50
    そうだよね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/10(火) 16:03:03 

    >>70
    賠償責任のです。

    ニュースを見るたび入らなくちゃと思いつつ今に至ってます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/10(火) 16:03:21 

    >>67
    キ○ガイって、例えばどのコメント?
    まさか、
    車側から見た自転車の危険運転を指摘したコメントをキ○ガイと言ってる?
    それが自転車愛好家の認識ですか?

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2018/04/10(火) 16:03:26 

    >>45

    そりゃ怖かったね。
    でもなぁ、知ってると思うけどバイクかそれ以上の速度が出るのよ。
    多分70~80ぐらい出てたんじゃない?
    いつか落車して骨折するかもねぇ。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/10(火) 16:04:50 

    悪い部分を指摘されたら、
    でも車だって、でも歩行者だってとすり替える。
    反省という概念がないのか?

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2018/04/10(火) 16:04:55 

    自転車適正テストと安全な乗り方テストってのがありました。ピーポ君かわE。
    けいしちょう自転車安全教室
    けいしちょう自転車安全教室www.keishicho.metro.tokyo.jp

    パソコンやスマートフォンなどから気軽に受講できる「けいしちょう自転車安全教室」サイトです。自転車クイズ10問に挑戦!!合格するとメッチャかわいいピーポ君の合格証が・・!? Let's Try(^0^)/

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/10(火) 16:05:09 

    >>63
    家財の保険のおまけで個人賠償責任保険1億円付けて
    2年間 2330円、月当たり約100円です。
    自転車保険より、何かの保険のおまけで付けた方が安いと思います。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/04/10(火) 16:05:34 

    ヘルメットにバックミラーつけてるよ
    手信号もしてる
    マナーの悪い人たちが減ると良いなって思う 肩身が狭くなるもん

    ファッションロードとママチャリはとにかくすごいね…
    一時停止無視、逆走、信号無視、ケータイとか

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/10(火) 16:06:07 

    >>57
    ピストだよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/10(火) 16:09:07 

    ビアンキのクロスバイク買おうと思ってるんだけど
    ロードじゃないけど盗まれるのものなの?;;
    あとカーポートが家にないので雨風にさらされそうで心配なのもある
    カバーでなんとかなるものか…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/10(火) 16:10:30 

    >>50

    自転車乗りってマゾだよねぇ。
    激坂登ったぜ!って自慢するのに傾斜が何度だとチェックするのに余念がない。
    登りの方が好きなのにはうちの旦那もだよ。

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2018/04/10(火) 16:10:52 

    すごい叩かれようだね、、
    ロード初心者ですが楽しいですよ!ロード仲間が欲しいよー

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/10(火) 16:12:39 

    >>1
    長すぎて読みませんでした。

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2018/04/10(火) 16:16:21 

    >>83
    心の中に収めといても…ええんやで…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/10(火) 16:17:34 

    >>78
    ヘルメットにどうやって付けてるの? 
    私はハンドルに付けてる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/10(火) 16:17:43 

    都内なんだけど、
    おそらく自転車で書類などを運ぶお仕事「○○ハイ」と書いたリュックの人を毎朝追い越すんだけど、
    この人は業者さんだけあってマナー最高なんだよね。
    赤なら止まる、信号待ち中に隙間からガツガツ前に行こうとしない、
    車線変更するときは手で合図、バックミラーでも確認、
    危険暴走の人には見習ってほしいなと思う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/10(火) 16:19:37 

    トピ主です☆
    皆様、沢山の情報をありがとうございますm(__)m
    また、マナーについても様々な視点からのご意見をありがとうございますm(__)m
    お洒落なサイクリングヘルメットの情報、さっそく参考にしてまして、でも予算と相談をしなければいけません(;_;)
    観光地付近はまだ道が整備されていたりサイクリング応援!なんていう嬉しい土地もあったりしますが、やはり街中では主も怖いなと思っています。ちなみに主は関西在住ですが、京都はサイクリング応援の土地が多くて助かっております。また、淡路島もサイクリング応援の土地でして、自転車では訪れた事はないのですがお金を貯めて一度行ってみたいなと思っています。
    欧米ではサイクリング人口が多くて道も自転車専用の信号なんかもあったりマナーもきちんとしていて羨ましいです。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/10(火) 16:19:37 

    ビーチクルーザー乗ってる。タイヤが太いから安定感があって乗りやすい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/10(火) 16:20:02 

    >>85
    zefal(ゼファール)ってとこのミラーなんだけど
    マジックテープでつけられるよ 

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/10(火) 16:25:24 

    ブリヂストンのアルベルトを何度も修理しながら、17年ぐらい乗っています
    「○○子号のパンク修理終わったで」
    いつも修理をしてくれる旦那は、私の自転車を○○子号と呼んでいます
    家族以外の人に聞かれたら、ちょっと恥ずかしいかも
    古くてボロいけど、マイチャリの○○子号をこれからも大切に乗りたいです

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2018/04/10(火) 16:26:46 

    HUMMERかGINTどっちかほしい!
    どっち選びますか?
    HUMMER+
    GINT-

    +0

    -12

  • 92. 匿名 2018/04/10(火) 16:26:55 

    自転車での交差点通行方法。ちょっとややこしいね。
    横断歩道に自転車用の横断帯が書いてあるところでは、車道を直進しちゃいけなくて、その自転車用の横断帯を走らないといけないとのこと。

    歩道は、車道を走るのが危険だと感じたら歩道に移って走って、安全になったところで車道に戻る、というのも法律的には可能だそうだけど、きっちり場合分けしてあるわけじゃないみたいなんだね。

    でも正直、法律がコロコロ変わるから、もうどれが正しいの?って感じ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/10(火) 16:29:46 

    >>91
    GINTってGIANT?

    HUMMERの自転車ってどこかのOEMだと思うよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/10(火) 16:31:06 

    トピ主です☆
    マナーの悪い自転車乗りさんがやはり沢山いるので、まだまだ自転車乗りの肩身は狭いですが、もっと受け入れていただけるよう今後もマナーを守ってサイクリングを楽しみたいです。

    サイクリングをするようになって街中では側溝や段差がとても多い事に今更ながら気付かされます。
    自転車専用の表示があっても後付けのような道路標示でして、きちんと整備されているのはやはり観光地付近が多いです。
    また、そこを走っていても大型トラックが横に来るとやはり危険だなと思っています。
    また、わざと幅寄せをされたり等々もありまして
    観光地ではない街中では怖い思いを沢山していますが、皆さんはどうですか?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/10(火) 16:33:38 

    主が男な気がしてます

    +3

    -9

  • 96. 匿名 2018/04/10(火) 16:35:17 

    >>89
    こういう感じなのね。こういうのがあるって初めて知ったよ。ありがとう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/10(火) 16:38:53 

    >>94
    ホントは車は自転車を追い抜く時1.5メートル空けないとダメなんだよね
    幅寄せなんて事故を起こした時なんかにマイナスになるのによくやるわと思う
    トラックで悪質なのはトラック協会に連絡するかなー
    自転車用のドライブレコーダーつけるのもいいかも

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/10(火) 16:39:27 

    >>93
    スペル間違えました...

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2018/04/10(火) 16:39:30 

    川沿いのサイクリングロードって信号機がないので、快適。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/10(火) 16:39:38 

    >>42
    路側帯にまで進入すると通行区分違反になるから注意

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/10(火) 16:40:16 

    >>96
    日本で乗ってるんで右に付けてるけどね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/10(火) 16:40:50 

    トピ主です☆
    趣味が趣味なだけにすみませんm(__)m
    ご安心下さい☆☆女性ですm(__)m(*^^*)

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/10(火) 16:42:48 

    自転車は車やバイクみたいに排気ガスや騒音も出ないし、駐車代やガソリン代、税金も掛からないし環境にも優しい乗り物。なのに最近目の敵にされてるのが納得がいかない。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/10(火) 16:44:36 

    >>52
    タバコもそうだけど、一部のマナーが悪い人達のせいで、全てを否定するのはおかしい。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/10(火) 16:45:43 

    >>104
    何でもそうだよね…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/10(火) 16:46:41 

    買い替えのときにいつもビアンキ乗りたいビアンキ!って思うのに結局最終的に買うのはGIANTになってしまう・・・。
    奴のコスパにどうしても抗えない弱い・・・。

    あと、自転車乗り始めてから道路舗装のきれいな道路のありがたみを思い知った。
    道路のやり変えとか税金の無駄やん?って思ってたけどぼろぼろの道路だと命の危険を感じる。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/10(火) 16:47:02 

    今は桜吹雪の中を漕ぐの気持ちいいね。もうじき新緑の中を漕ぐんだなあ。
    体むき出しで走る自転車なので、受ける風にも季節を感じるよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/10(火) 16:49:15 

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2018/04/10(火) 16:51:51 

    トピ主です☆
    ロードバイクやクロスバイクの方はどのような感じでサイクリングを楽しんでいますか?
    私は本格的なレースのような格好ではなくラフな感じでヘルメットをして、スピードも出さずに観光地まで普通に乗って観光地では自転車専用の駐輪場に停めて、ぶらぶらするパターンです。
    ラフな格好は観光をしたい為でして、でもサイクリングに適したものを選択しております。

    川沿いの道では本格的な方も沢山いて、スピードが凄いのでびっくりしていますが、街中よりは走りやすくて好きです。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/10(火) 16:53:51 

    >>103
    車も自転車も乗るけど自転車に乗ってる人本当にマナーが悪い人多いと思う。
    高校生大学生くらいの子ってイヤホンして、片手に携帯もって自転車乗ってる子すっごい多い。携帯ばっか見て前見てないし。
    イヤホンもして、携帯見ながら自転車ってすごい危ないのに。
    あとクロスロードバイクっていうの?タイヤが細いやつ乗ってる人信号無視する人多い。
    昨日も歩行者用信号赤で車通ってるのに、普通の顔して信号無視してて轢かれそうになってたけど真顔で通って行ってたわ。
    細い歩道を並走して道を譲らないのも多いし。自転車乗りが悪く言われるのもよくわかるよ。本当にマナーが悪い。

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2018/04/10(火) 16:54:59 

    >>94
    街中で交通量が多い危険な感じのところは、歩道が広くて歩行者がいない場合は歩道を走っちゃってます。歩行者が多かったり、歩道が狭かったりしたときは、歩いて押してる。なので街中であんまり怖い思いしてまで車道は走ったことないや。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/10(火) 16:57:30 

    15kmぐらい離れてるショッピングモールにサイクリングがてら行ったりかなぁ
    私もそこまでガチじゃないので動きやすい普段着で走りやすい道選んで走ってます。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/10(火) 16:57:41 

    >>97
    わかる!車道走ってて、でっかいトラックやバスがものすごい勢いで幅寄せして追い抜いていく時ホント怖いよ。真後ろからライトパッシングしてスピード出して煽ってきたり。普通に走ってるだけなのに邪魔者扱いされる。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/10(火) 16:59:08 

    トピ主です☆
    桜吹雪に新緑、本当に気持ち良く走れますし風を感じますよねぇ(*^^*)
    私も大好きです(^.^)
    お花見もロードバイクでのんびり行きました。
    夏は行けたら淡路島に行ってみたいですねぇ。
    でも、なかなか女性同士の仲間が見つけられないので一人サイクリングです(;_;)
    観光地では大抵駐輪場はありますが、駐輪場がない場合は盗難の心配があるので長居が出来ないのが難点です。


    +6

    -1

  • 115. 匿名 2018/04/10(火) 16:59:14 

    自転車大好きです!
    ここでは評判が悪いロード、ビアンキに乗っていて、ユニホームは頑張ってカペルで買って揃えています。
    風になれるというか、一漕ぎした時の軽さ、進み具合に感動してハマりました。
    私はきちんとマナーを守って乗っていますが、確かに一部酷いマナーの人がいるのも事実です。
    そのマナーが悪い一部の人のせいで、自転車乗りが全員悪いという印象になるのは残念に思います。

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2018/04/10(火) 16:59:36 

    >>109
    私もレーパンまでは履かない。どこのお店にもよれなくなっちゃうので…。
    ラフな普通の服装ですかね。いまどきはTシャツにウインドブレーカー的なやつとか。
    でもジーンズの股の色が抜けてくるんだよね、サドルとの摩擦で(≧▽≦)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/10(火) 17:00:36 

    >>87
    改行してくれないと読みづらい。。

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2018/04/10(火) 17:01:11 

    >>116
    膝もなんか伸びるよねw

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/10(火) 17:03:17 

    >>42
    性格悪いね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/10(火) 17:03:31 

    ひーめひめ♪ひめ♪すきすきだいすきひめ♪ひめ♪

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2018/04/10(火) 17:04:54 

    >>114
    淡路島あたりとか自転車行ける環境とはうらやましい!!
    海辺は走ってて気持ちいいですもんね!
    引っ越しちゃったけど鎌倉に行ける距離に住んでた時は自転車で鎌倉由比ヶ浜あたりの散策とか自転車良かったですよ~
    車だと渋滞して動けないけど自転車なら気にせず行けるところは自転車の強みですね!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/10(火) 17:05:16 

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2018/04/10(火) 17:09:53 

    通勤、買い物で使い、街中も通るので、コンパクトなサイズのクロスです。スカートでも乗れて軽量。ブロンプトンで輪行も挑戦してみたいけれど、価格的に無理。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/10(火) 17:12:25 

    わたしはレーパンに、ユニクロなんかのジョギング用のショートパンツはいてます
    上は適当なパーカーです
    安全第一でヘルメットはかぶります!

    札幌は川沿いのサイクリングロードが整備されていて良いです
    ずーっと走って、途中馬を横目に見ながら海まで行けますよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/10(火) 17:15:24 

    レーパンだけだと恥ずかしい人は、パールイズミとかカペルミュールでその上に履くショートパンツとかスカートおすすめ。
    レーパン履かないで長時間乗ってると、圧迫されてるところの神経?だかが悪くなるって聞いたよ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/10(火) 17:16:27 

    クロスとミニベロ乗ってます。
    休みの日は100kmぐらい走ることもあります。

    ウェアはパールイズミのフリージーとかリンプロジェクト。
    最初は専用ウェアに抵抗があっていろいろあがいてたけど
    結局は自転車のために作られたウェアに勝るものはないと気づきました。
    その中でもフリージーとリンプロは街中に溶け込むので抵抗なく着れます。

    ヘルメットはOGKのKOOFUとカレラのフォルダブル。
    どっちも普段着に似合います。

    最近のお気に入りはBicycle Club4月号付録の、ライドポーチ。
    これにスマホとお金と鍵とエマージェンシーカードをまとめて
    バックポケットに一つに収まるので楽です。

    自転車は整備やカスタマイズも楽しいですよね。
    2台の愛車もかなりいじってて
    クロスのほうはオリジナルパーツがもうフレームだけです。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/10(火) 17:16:30 

    トピ主です☆

    皆さん サイクリングスタイルも様々に工夫されていて本当に参考になります!
    また、マナーについても更に守らなければという思いです(^.^)

    札幌でサイクリング!素敵ですね~!
    私の夢は北海道一周!なんです!
    羨ましいです\(^^)/

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2018/04/10(火) 17:17:07 

    >>63
    私は三井住友の約1万くらいの保険に入ってます。
    万が一事故で相手を傷つけてしまった場合、一億おります。左右確認せずふらふら自転車乗っているお年寄りが多い地域なので…
    探せばもっと安い保険あるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/10(火) 17:19:57 

    また今年もJ SPORTSでジロ見られないのか…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/10(火) 17:21:21 

    >>119
    車が自転車を追い越すとき、
    一車線の道路だと反対車線にはみ出したり、
    二車線以上の道路だと右側車線にはみ出さなければ追い抜けないんです。
    だから車にとっても危険なんですよ。
    赤信号で車が止まってるのだから、車道を走るなら自転車も止まってください。
    信号ストップのたびにチマチマと前に行かれたのでは、
    何度も追い越さなければならず、そのたびに危険と隣り合わせになるのですよ。

    ってこともわからないで車道を突っ走っているのですか?

    +2

    -11

  • 131. 匿名 2018/04/10(火) 17:21:53 

    私はクロスバイクだけど、女性用の、幅が広くてクッション厚めのサドルに変えたら、レーパンなしで長時間乗っても大丈夫になったよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/10(火) 17:22:11 

    >>119
    左折の時は巻き込むと危ないから、あえて前に来れないように寄せるんだよ。教習所でも習うよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2018/04/10(火) 17:24:11 

    トピ主です☆
    地味にカスタマイズしました!
    バルブキャップは安かったのでアルミ製のものにして、ベルも邪魔な場所にあったのと色を変えたかったのでそれも変えました。
    スマホホルダーはハンドルの丁度真ん中につけたいのですが、なかなか自分好みのものがなくてまだ思案してます。
    私の場合は安くて手軽なカスタマイズです(^.^)

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/04/10(火) 17:25:00 

    車は免許を取るときに教習所であれこれ教えられたり、
    道路交通法のテストに合格しないとダメだけど、
    自転車は免許もいらないから、無知でも走れる。
    スポーツサイクルも免許が必要になればいいと思う。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2018/04/10(火) 17:25:05 

    >>130
    私は車も運転するけど、自転車やバイクは車より前に停車してもらったほうが、死角にいるより安心かなって思ってる。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2018/04/10(火) 17:26:43 

    >>133
    よし、勾配計もつけようw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/10(火) 17:28:02 

    >>63
    うちはちょこっと保険だったかな。主人が山も登るのでネットで山岳保険とともに家族の自転車の保険もついてくるものに入りました。
    契約まかせっきりだったので正確な金額がわからない(汗)けど500円以内だったと思います。
    職場でもお子さんが歩行者に接触して怪我させてしまって・・・という話がもあったので自転車に乗る以上は必要だなと。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/10(火) 17:28:19 

    >>130
    ココは自転車好きな人のトピなんで来ないでくださいね〜笑

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2018/04/10(火) 17:31:25 

    弱虫ペダルって面白いですか?

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/10(火) 17:31:31 

    >>133
    私なんか、ベルとミラーは100均だよー(≧▽≦)
    ダイソーなにげに充実してるんだよね。

    ベルっていっても、ぱふぱふってなる奴。そのほうがなんか、どけどけ感少ない気がしたので。
    でもだいたいタイミングを見計らって、それでも追い抜けないときには口ですみませんって言う方が多い小心者です。ていうか、どいてくださいという意味でのベルは法律違反なんだってね、危険を知らせるためにならすものだというので、そういう意味だとジリンジリンいう音の方が、危機感があっていいのだろうか…。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/10(火) 17:34:18 

    >>130
    赤信号で止まらない、チマチマ走ってるなんてどこにも書いてないけど。あなたの自転車への不満をここに書かれてもねぇ。車の方がよっぽど運転マナー悪いけどね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/10(火) 17:35:21 

    トピ主です☆
    登場回数多くてすみませんm(__)m

    自転車専用のジェルパットが入ったパンツを着用されてる方いますか?
    先のコメントにもありましたが、サドルに直接かぶせるタイプか自分自身が履くパンツタイプのどちらが良いか知りたいです(^.^)

    やはり遠距離だとお尻がかなり痛いですね~:->

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/04/10(火) 17:36:00 

    >>138
    自転車は好きですよ、>>9は私です。
    でも車にも乗ります。
    マナーが悪い自転車は大嫌い、
    自転車にとっても車にとっても歩行者にとっても恐怖です。
    あなたみたいな人がいるから自転車が悪く言われるんだと思う。

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2018/04/10(火) 17:38:51 

    >>141
    そりゃどこにも書いてないでしょ、
    日々の体験談ですから。身に覚えがないならそれでいいよ。
    そういうマナーの悪い自転車が多く見受けられますって話。

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2018/04/10(火) 17:39:17 

    自転車への不満を書くトピとか誰か立てたら〜?笑

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/10(火) 17:40:09 

    >>132
    マイナスついてるけど教習所で習う。めちゃくちゃ寄って通らせないようにしてって教官に言われた。幅寄せとかじゃないんだよ。巻き込み事故防止のためだから。
    免許持ってない人は知らないだろうから覚えておいた方がいい。ツイッターでも話題になってたよねちょっと前に。
    幅寄せされたって。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2018/04/10(火) 17:41:11 

    >>77
    >>128
    >>137

    ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/10(火) 17:42:57 

    >>132
    左折のときは、左折ライトぽかぽかさせて左に寄るよね。その時は自転車は、左折車の真横に来ちゃいけないって決まりがあるようだね。
    それ以外では、以下のようになっているらしい。

    自転車の交通ルール(3-3)交差点での通行方法(左からの「追抜き」) : サイクルプラス「あしたのプラットホーム」
    自転車の交通ルール(3-3)交差点での通行方法(左からの「追抜き」) : サイクルプラス「あしたのプラットホーム」blog.livedoor.jp

    . 自転車の交通ルールを検証するシリーズ、今回は”交差点で信号停止する自動車への左からの追抜き”について考えます。【参考】・道路交通法(law.e-gov.go.jp)・自転車の交通ルール(目次ページ)1.「車両通行帯」の指定が無い交差点の場合 ※20170811:「路肩」通...


    まああなたの気持ちはわかるけど、言い方ってものがあるよ。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2018/04/10(火) 17:48:08 

    トピ主はどのくらいの距離を走りたいと思ってるの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/10(火) 17:49:19 

    >>148
    ありがとう。

    「車道外側線」があれば車側も安全に追い抜きできるから、信号で前に出られても無問題。
    「追い抜きスペースがある場合」ってのが曖昧なんだろうね。
    スペースのあるなしの判断は、どっちに乗ってるかで解釈が違ってくるから。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/10(火) 17:51:11 

    いろんなこと考え付く人いる

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/10(火) 17:52:40 

    ホント自転車マナーを語りたい人は他でやってください!自転車の楽しい話を皆としたいのに、自転車マナーが悪い、ああしろこうしろって小姑みたい笑

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/10(火) 17:52:55 

    >>148
    巻き込んだら危ないから、車乗ってる人はすると思うけどね入らせないようにギリギリに停車するの。
    意地悪とかじゃなくて安全のためなんだけどね。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2018/04/10(火) 17:53:08 

    >>151
    下のチャリ、周りが事故りそう~
    っていうかタイヤ無いんだねw盗難防止?何のため?w

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/10(火) 17:54:17 

    >>152
    ごめんなさいね、お邪魔しました。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2018/04/10(火) 17:55:34 

    私は機能性重視です

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/10(火) 17:56:02 

    >>154
    タイヤはあって、側面が鏡になってるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/10(火) 17:56:21 

    >>153
    左折のときはそうだけど >>42 の場合は違う
    その事話してるんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/10(火) 17:57:53 

    >>157
    鏡はホイールの所だよね?
    ゴムの部分無いと思うの、あるのかな?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/10(火) 17:59:27 

    タイムトライアル用鏡ホイールw

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/10(火) 18:00:34 

    トピ主です☆
    幅寄せについて誤解がありました。
    左折の際左に寄せて自転車を通らせないのはその通りで主も車を運転しますので、大切な事です。
    そういう状況ではなく、普通に自転車専用のところを走っていたり車道の端を走っている時に車が追い越して行く瞬間本当にぶつかるくらいに寄せてきて転倒しそうになったり、歩道と車道の間の柵にぶつかりそうになったりという事がありました。
    当たっていれば、どうなっていたのだろうという状況がありましたので、誤解がありましたらすみませんm(__)m
    自転車を心から楽しんでいる方は、私がサイクリングで感じたのはマナーもきちんとされています。
    見た目や格好いいからだけのクロスバイクやロードバイク乗りの方は、まだまだマナーのない方も沢山いますので、
    自転車の免許制や、徹底した取り締まりも私は大賛成です。
    実際に死亡事故で多額の賠償なんていう事例もありますのでm(__)m

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/10(火) 18:01:21 

    GIOSのクロスバイク乗ってますー。街中はスピード出さないけど、サイクリングコースは気持ちいい〜。
    ヘルメットはエイリアンぽくないやつを選びました。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/10(火) 18:03:13 

    >>153
    自動車目線で書きますと、私の場合、左折のときは左後方確認してなにか来てたら寄らない。何も来てなくても、そこまでぎりぎりに不自然な感じには寄らないかな。車こすっちゃわない?
    自転車が左にいるにしろなにもいないにしろ、左折するときは左側方と左後方確認するよね。左にいたら先に行かせるかな、巻き込みたくはないから。アイコンタクトとか手でどうぞってやるとか、そんな感じで。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/10(火) 18:09:57 

    >>159
    ちょっとグレーになってるとこが細いタイヤ部分かと思ってたけど、よく見るとないのかも…。

    タイヤといえば、ノーパンクタイヤが進化したらしいよね、昔は重いとか言われてたけど、これどうなんだろう、ちょっと欲しい。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/10(火) 18:14:35 

    今妊娠中で最近あまり乗れてないのですが、出産後の自転車(クロスバイク)の使い方で思案中。
    クロス用の子供乗せもあるんですが、使い勝手とか安全性を考えると電動とかママチャリのほうがまだましなのかな・・・など
    ちょっととぴズレで申し訳ないのですが、実際クロスバイクで子供載せてる人とかいたらその辺の感想を教えてほしいです。
    クロスバイク好きなので子供産まれてもできれば乗りたいので、使ってる方いたらお願いします><

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/10(火) 18:15:24 

    折りたたんで持ち運べるのもあるようだ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/10(火) 18:17:24 

    >>165
    こんな写真があったけど、日本じゃみかけないね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/10(火) 18:20:07 

    >>167
    後ろにカートで引くタイプは通販でも見たんですけど、日本だと自転車の後ろに何かあるなんて考えてもないので
    うっかりカーブで子供が轢かれたらとか考えると恐ろしくて;

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/10(火) 18:28:50 

    >>142
    私はレーパン履いてます。
    それだけでは恥ずかしいので、カペルでスカートを買って上から履いてますよ。
    サドルの位置が5mm違うだけで痛さが軽減されますよ!!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/10(火) 18:34:28 

    >>142
    ジェルタイプのレーパン履いてますよ。
    股がモタモタした感じがするけど、履くとお尻が楽です。
    車も自転車も乗るので、なるべく車が通らない道を選んで地元の山まで登りに行ってます。
    登りきった達成感を味わいたくて辛くても頑張って登ってます。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/10(火) 18:42:42 

    ロードバイクにハマって毎週「峠アタック─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ」してますよ~笑っ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/10(火) 18:42:43 

    >>165
    後ろにトレーラーをつけるのです

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/10(火) 18:44:00 

    >>168
    大丈夫だよー旗がついてるし、上の自転車タイプより小回り効くよ
    デメリットは駐輪、でかいので止めにくい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/10(火) 19:35:26 

    主さんやみなさんのおかげでロードバイクやクロスバイクに乗ってみたくなりました。春だし海も山も楽しそうですね。私も風になりたいです。
    近々、しまなみ海道でレンタサイクル計画があるのですが、持っていくと便利な装備ってありますか?

    トピ泥棒ですみません。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/10(火) 19:39:16 

    生まれてから半分以上ずっと日常で自転車つかい続けてるなー
    歩くより疲れないし、重たいものあっても肩や腰いためないし、下半身が苦痛なく鍛えられるし良いよね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/10(火) 19:40:32 

    >>173
    そうなんですね、後ろだけ轢かれそう・・なんて思ってたので候補から除外してました;
    確かに駐輪場問題はありますね、ちょっと検討してみます。ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/10(火) 19:51:20 

    >>176
    私の持ってたのは
    トレーラー幅700mmで畳める(分解できる)
    前に小さいタイヤ、後ろにハンドルを付けることでベビーカーにもなった
    旗が左に付いてるから右に付け替えたほうが良いかも

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/10(火) 20:02:06 

    >>174
    レンタルするなら市営のじゃなくジャイアントストアにしましょう
    理由はぐぐればすぐわかる

    尾道ー今治間を1日で走るつもりなら、パッド付インナー(安い中華ウェアで可)
    グローブも専用品があればいいけど、コストかけられないなら軍手でもなんでもいい
    転んだ時に手を怪我するとハンドル握れなくなるので

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/10(火) 20:12:19 

    私もロードバイクに乗ってます。
    女性の自転車好きな方は少ないので
    このトピで自転車楽しいよねと語り合いたいのに
    マナーの批判ばかりでガッカリです。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/10(火) 20:12:47 

    価値観の矯正部隊いるよね。このサイト

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2018/04/10(火) 20:14:59 

    >>174
    日焼け止め

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/10(火) 20:16:16 

    ちょっと失礼・・・
    トピとは趣向がちがうかな・・・と思いつつ
    自転車好きそうなので・・・

    秋にジャパンカップっていうサイクルレースが栃木県宇都宮市であるのですが
    良かったら見に来てくださいな

    自転車持参で来る人も多数(らしい) 電車でツアーが組まれている。
    日曜日に古賀志山に向かう選手と走れる(らしいです)よ
    土曜日は市内でクリテリウム、日曜日は山で レースがあります。
    ショップなども出ると思います。

    栃木・茨城・群馬三県を回る走行会(ブルベ?)があったり
    ツールドとちぎがあったりと、意外と盛んなのかも・・・
    そういえば赤城でもなんかやってたなぁ…(ヒルクライム)

    うちの方でも低山の車道をよれながら登るヒルクライマーをよく見かけますが
    楽しそうだなと・・・(好きなんだろうなと…)
    登って下りて麓の車道を走って周回してくるんですもん…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/10(火) 20:21:14 

    >>179
    まぁもう終わったと思うのでいろいろ話そうよ

    というか「掃除が好きなひと」というトピが立ったとして
    ゴミ出し以外の日にゴミ出すなとか言う人まず来ないよね…

    好きだからこそマナー守って乗ってるのになーとは思ったw

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/10(火) 20:28:09 

    女子で自転車乗り少ないから、ここでお話しできるの嬉しいと思ったら、めっちゃ荒れててガッカリだよ〜
    そろそろ自転車の話できるかな?
    自転車好きな人いますか?

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/10(火) 20:29:37 

    ジャイアントとビアンキの自転車どっち買おうか迷う
    ジャイアント全く興味なかったけど、安いし
    昨年のジロのデュムラン効果で私の中のジャイアント株が上がりましたw

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/10(火) 20:31:53 

    >>174
    自転車は結構汗をかくので
    スポーツウェアみたいな速乾性のある服がいいですよ。それとサングラスです。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/10(火) 20:33:32 

    >>38そう言うこと聞いてない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/10(火) 20:34:59 

    >>185
    迷ってるときが一番楽しいよね
    試乗したり取り扱い店が長く付き合えそうな店かどうかで判断するのがいいと思う

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/10(火) 21:00:35 

    >>178
    >>181
    >>186
    とても参考になりました。
    日焼け止めとサングラスは橋だし遮るものがないから必須ですよね。グローブは日焼け防止にもなりそう。速乾ウェアも快適そう。パッド付インナーは存在すら知りませんでした。お尻が痛くなっちゃうんですね。なるほど!
    みなさんありがとうございました。
    張り切って行ってきます!!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/10(火) 21:03:07 

    夫婦でロード乗ってます
    私はビアンキで夫はアンカー
    フレームの性能はもちろんあるんですけど他のパーツである程度回転良くできるので、フレームは自分が1番気に入ったのを選ぶのも良いと思います
    私はビアンキの色(チェレステ)に一目惚れして買いましたが、見てて飽きないし乗るのも楽しいです
    ヘルメットやウェアもチェレステに合わせたくらいw
    週末は2人で美味しいものを食べに遠出するのがお決まりです

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/10(火) 21:04:23 

    >>1ヘルメット、同じ事思ってましたー!
    >>25さんが載せてくれたヘルメット、レトロな感じでいいですね!
    私はスポルティーフに乗ってます^_^
    最近前輪がパンクしちゃったので、修理しないといけない!乗るのは好きだが、いじるのが苦手なのでパンク修理面倒だー(~_~;)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/10(火) 21:04:40 

    >>57
    ピストですね。
    ブレーキのない(競輪の自転車と同じ)自転車の事で公道を走るのは道路交通法違反です。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/10(火) 21:08:31 

    今は名前変わってるんだけど、東京シティサイクリングっていう都庁をスタートして東京を1周するってイベントがあるんだけど、すごい楽しかったな。
    今は他県に引っ越しちゃって参加できないんだけど、また行きたい

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/10(火) 21:09:45 

    一昨年クロスバイクで琵琶湖一周した。
    ゴールデンウィークで、気候も良くて最高だったけど、サイクリングパンツを忘れて、ケツが痛かった…

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/10(火) 21:10:20 

    >>42
    そういう状況はやむを得ない事情と例にも挙げられてて歩道に誘導する事になっちゃうよ。
    で、それを知らない人はマナー知らずな自転車だと怒る悪循環。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/10(火) 21:19:55 

    >>142
    カペルのパット付きの洋服の中に履けるタイプも持ってます。メッシュになってるから夏でも快適でゆったりめのパンツの中に履いて普段着に近い格好で出掛ける事も出来て良いですよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/10(火) 21:24:27 

    ロードバイク乗るようになってから、ママチャリとクロスバイク乗ってる人でマナー悪いの多いのが気になるようになった。
    逆走とか2列に並んで走ったりとかよく遭遇する。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/10(火) 21:37:20 

    ロード乗ってます
    ガチ勢でなくゆるポタ専門w
    それにしても用品代お金かかるねーw

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/10(火) 21:57:03 

    自転車にハマり、クロスバイク購入予定です!
    RITEWAY、ビアンキ等で迷っています。
    スポーツ自転車乗られてる方は家の中で駐輪されてますか?!
    このトピ色々参考にさせてもらいます(^^ゞ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/10(火) 22:00:09 

    自転車は好きだけど弱虫ペダルという漫画は嫌いです

    +2

    -10

  • 201. 匿名 2018/04/10(火) 22:02:17 

    ロードレーサーに酔いまくりの男性を見るようになった
    交差点の右折レーンの一番前で信号待ち。
    2段階右折しなさいよ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/10(火) 23:09:39  ID:UDN2MT2Mhw 

    去年の秋にビアンキのクロスバイク カメレオンテを買いました!車体が気に入ってるので満足です!

    自転車乗り友達を作りたいけど、ネットで募集とかみるとロードのみが多いので一人で近場を乗り回してるだけです。ロードバイク乗りの方はどうやって仲間を作ってますか?

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/10(火) 23:20:50 

    >>202
    自転車買ったショップでイベント開いていたりするから参加するところから始めてみては?
    クロスとロードミックスのゆるゆるサークルもあるし、色んな出会いや情報も仕入れられるよ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/10(火) 23:28:06 

    ロードバイクに乗っています(^^)
    アルミのエントリーモデルで安かったけどお気に入り。
    サイクリングは楽しいのですが、坂が本当に苦手で…
    夫としまなみ海道にサイクリングに行った時も、橋までのちょっとした坂が全然登れなくて地元の子供(ママチャリ)やご年配のレンタサイクルの方々にまで抜かされる始末
    アドバイスしてくれてもつらくてつらくて、自転車が嫌いになりそうです(涙)

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/10(火) 23:37:44 

    クロスとシングルスピードに乗ってます。本格的にウェアなどは着てませんが乗りやすい格好で楽しんでます(。・ω・。)おしりが痛かったりもあるけどサドルの角度微調整するだけでも変わったりするし好きなようにカスタムできて面白いです♡

    車の邪魔にならない夜にマナーを守って街をチャリ仲間でサイクリングしたりしてます\(^o^)/
    マナーが悪い方も多いですがそういう方は実際に痛い目にあってみないと分からないんだろうと。
    私もロード乗りの信号無視に凄いスピードで轢かれそうになった事があるので自分がどれだけ危険な乗り物に乗っているのか理解して欲しいですね(;ω;)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/10(火) 23:42:27 

    トピ主です☆
    皆様、本当に楽しいエピソードや参考になるご意見をありがとうございますm(__)m
    様々なメーカーのウエアや自転車があるんだなぁと参考にしてはネットで調べたりしています。
    本当に楽しく読ませていただいております!
    私のように観光地までスピードはあまり出さずにロードバイクでぶらぶらする事をゆるポタと言うのですね(^.^)
    なるほど~!って思いました!
    また、ヘルメットの情報をコメントしていただいた方、本当に参考になりました!
    ご夫婦でロードバイクを乗られている方や女性で自転車好きが少ないと感じていらっしゃる方等々、また、ヘルメットのデザインについても同じように感じた方なんかもいて自分だけではないのだと思いました。
    イベントの情報をコメントしていただいた方もありがとうございますm(__)m
    また、トピ主に代わっての質問も全然OKですので、もっと自転車エピソードを聞いてみたいです!
    自転車のマナーで不愉快な思いをされている方へ
    少なくともこちらへコメントしていただいた自転車好きの方は、マナーのとても良い方ばかりだと感じました。
    更にマナーを守って走りますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/10(火) 23:50:31 

    トピ主です☆
    自転車乗り仲間の作り方もトピ主はわからないので是非参考にしたいですね(^.^)
    店でイベントなんかもあるのですか?
    また、琵琶湖を一周された方は琵琶湖の近辺からだと大丈夫ですが、関西で琵琶湖から距離がある場合自転車は車に積んで・・・という移動方法でしょうか?
    自転車本体をばらして専用のバッグに入れて電車移動等々の方法もあるのですが、主はそれが出来ないレベルです:->(;_;)(;_;)
    琵琶湖を一周は主も行きたいですね~!
    でも、琵琶湖でのんびりゆるポタ派の主は本格的派の方からすれば邪魔ではないでしょうか?
    それを是非聞いてみたいです!




    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/10(火) 23:59:17 

    >>203
    202です。早速にありがとうございます!

    買ったお店はスポーツバイク専門店なのでイベントやってるか聞いてみます!ロードバイクと混合のサークルもあるんですね。もう少し色々調べてみます(^_^)ありがとうございました!

    こちらでの皆さんのウェアやヘルメット情報はもちろん、マナーについても参考になります。マナーを守って安全に楽しみたいです。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/11(水) 00:01:34 

    しまなみ海道で自転車乗って痔になったよw

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/11(水) 00:03:22 

    トピ主です☆
    自転車の持ち物や装備品なんかで好きなものやあって便利なものなんかもコメントで聞かれた方がいますのでトピ主もそれは是非聞いてみたいです!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/11(水) 00:10:22 

    >>199
    絶対家の中がいいですよ!!
    サビとかの心配もありますが、何より最近は自転車の窃盗が多いですからね。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/11(水) 00:13:45 

    輪行してる人いますが?
    私はまだ輪行未経験なのですが、輪行だと遠くまで行っても電車で帰れるからいいなーと思ってます。
    でも、電車も時間帯気をつけないと混んでるし、置き方も気をつけないとなーとか考えると、なかなか実行できないでいます(^_^;)

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/11(水) 00:19:20 

    >>99
    これくらいの広さだと犬の散歩やお散歩の人たちもいらっしゃるので、のんびり走る感じだよ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2018/04/11(水) 00:22:51 

    >>201
    1番左の車線が左折専用で信号も直進と時差がある時のみ左から二番目の車線の左側を走ってもよいのです。
    自転車は軽車両、原チャにほぼ習う走り方をします

    でも周りに気を使いまくって走っていても怒りまくる車の方もいますね
    迷惑かけないように気をつけるので、あまり目の敵にしないでください…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/11(水) 01:04:35 

    モコモコ感があまりない、1部丈のレーパンの上から、厚手のスポーツレギンス履いてます。
    ショッピングモールやカフェ巡りするときは、春・秋だとオーバーサイズのトレーナー、夏はオーバーサイズのTシャツを合わせます。
    ガチで走るときは、10部丈のレーパンに、サイクルシャツ。ヘルメットはOGKカブト。
    スカートやショートパンツは、私が着るとなんだかもっさり田舎臭くなったので(足首が太いせいか似合わなかった)、買ったはいいけど一度も外に着て出ないままになってますw
    自転車好きな人いますか?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/11(水) 02:00:14 

    女性用ウェア置いているところって、パールイズミとかカペルミュールくらいしか知らないのですが、他にありますか?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/11(水) 03:15:34 

    >>216
    SUGOIは最近レディース増えてカラーリングがキレイナものが増えましたよ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/11(水) 06:46:30 

    >>207
    ビワイチしたことありますが、東側は幅広の歩道が多く北は少し山
    (道間違えると北陸に抜ける)、西側は歩道も無い区間が多くトラックがガンガン来て
    修行としか思えないつらい旅でした。

    ロードは何ならレンタルするのもありだと思います。
    守山のジャイアントストアの自転車なら整備ばっちりだし
    パンク修理キットやヘルメットも貸してくれて至れり尽くせり。

    輪行準備できないレベルの人がゆるく走るだけなら、安全に走れる東側だけで十分。
    道迷ったり、坂登れない人じゃなければ北も楽しい。
    ほぼずっと平地で景色にあまり変化が無いから一周すると正直飽きると思います。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/11(水) 06:52:43 

    >>212
    季節によってはほぼ毎週末輪行してます。
    始発かそれに近い時間帯の最後尾車両で出発して、山を100km近く走って
    お昼過ぎには都内に戻る感じです。

    時間帯をずらせばあまり乗ってる人はいません。
    私の場合は輪行準備する駅も、最寄りから5駅ぐらい離れたところです。
    乗り換えや、駅前のスペースなども、そこが一番便利だったので。
    まずは路線図を研究したり、手ぶらで現地リサーチに行ってみては?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/11(水) 07:08:02 

    正にこれに乗っています。
    タイヤサイズが27.5インチなので、進み具合が良いです 笑
    自転車好きな人いますか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/11(水) 07:23:09 

    ロード乗ってます。
    国内最大手自転車メーカーのホダカから出ている、Khoodaa Bloomのものです。
    海外メーカーの同スペックのものと比べて、値段をかなり安く抑えてあるので、うちは夫婦揃ってこちらの自転車が大好きです。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/04/11(水) 07:40:08 

    >>217
    SUGOIをアウトレットで初めて見たときは安いんだけどふざけてるのかと思って買うの止めちゃった。たまに来ている人見掛けるしスイスだったかのしっかりしたものなんですよね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/11(水) 07:47:50 

    >>216
    mont-bellもあるでー地味色やけど

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/11(水) 08:04:52 

    引っ越した会社の子の前後チャイルドシートのついたママチャリを浦安〜皇居〜新宿〜三鷹まで自走で運んだ。歩道は人が多くて走れなくて車道をひたすら。避けてくれてた車の皆様には感謝しきり。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/11(水) 08:17:41 

    主さんみたいにガチの自転車好きじゃないんだけど、
    自転車に乗っていて、ペダルを止めて惰性で進む感覚が好き。
    ああ、今自分はエネルギーを使わず座っているだけで進んでいるんだっていう。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/11(水) 08:57:18 

    自転車通勤してますが最近会社で自転車保険の加入を義務付けられました。
    自転車愛用者ってどれぐらいの人が保険入ってるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/11(水) 09:19:13 

    >>226
    入ってるよーというか
    市で義務化された(以前から入ってたけど)

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/11(水) 10:57:24 

    主の主張激しすぎな

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2018/04/11(水) 11:30:14 

    トライアスリートです。TTバイクもロードも乗ります。
    競技している人ほど安全マナーには厳しいです。交通ルール、マナー守るのはもちろん、公道を走る時の講習を開いたり受けたりしています。
    最近はマナーの悪いローディーが目に余って、同じロード乗りとして腹立たしいやら情けないやらです。
    真面目に安全に乗ってる人が一番迷惑だし、残念です、

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/11(水) 11:35:27 

    つい最近クロスバイク買ったので嬉しいトピです
    カタログ何冊かもらってきてビアンキの色あいに惹かれたりトレックのウィメンズにしようか
    ブルーノのミニベロにするか散々迷ってましたが
    たまたま突然知ったマリンのミュアウッズ を見て一目惚れしてその日に購入してしまいました
    マウンテンバイク寄りのクロスバイクという事でタイヤも太めでツルツルしてないので
    初心者には安心感があります
    ママチャリからの乗り換えだし車道を走るからにはと新しい道交法を調べたりしましたが
    実際に車道を走ると戸惑う事多しで
    皆さんの書き込みが勉強になります
    このトピが長く続きますように〜

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/11(水) 11:45:47 

    ブルベやってる方いるかな
    やってみたいけど長時間乗ると腰にきつそうで…
    私、御飯食べるのや支度なんかすごく遅いし
    時速15キロキープ200km絶対無理っぽい

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/11(水) 11:48:34 

    自転車持ってないし買う予定もないけど弱虫ペダルは好きだよ(´˘`*)
    すぎもとくんの回は泣けた。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/11(水) 11:53:33 

    知らない場所へ行く時にApple Watchが凄い便利!
    曲がる前に振動して教えてくれるので
    方向音痴でも目的地までたどり着ける

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/11(水) 12:06:18 

    >>224譲り受けたママチャリでその距離お疲れ様でした
    すごいね!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/11(水) 12:16:55 

    漫画というとシャカリキだなー

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/11(水) 13:20:25 

    主さん、素敵なトピありがとうございます!

    わたしも去年からロードに乗りはじめた初心者です。
    旦那もロードに乗っていますが、休みが合わないので基本的にぼっちサイクリングです。
    たまに一緒に走れてもペースが違うので、こっちはヘトヘトで向こうは消化不良な感じですね。

    女性の仲間と楽しく走れたらどんなに素敵か・・・!と思いつつもイベントに行く行動力も女性ローディに声を掛ける勇気もありません笑

    去年のGWには淡路島にトライしてみました。輪行は出来ないので、前輪だけ外して車に積み、ヒモやバンドで固定して持って行きましたよ!
    琵琶湖も近県なので行きました。
    こちらがゆっくり走っていても、速い方は上手に抜いて行ってくれるのでマイペースでも安心して走れました。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/11(水) 14:09:29 

    >>219
    212です。
    ご親切にありがとうございますm(_ _)m
    なるほど、いきなり行くよりまずは準備ですね。
    とりあえず現地リサーチ行ってみます!!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/11(水) 14:13:38 

    住まれている場所によって違うかと思いますが、皆さま、普段はどの辺走ってますか?
    私は彼氏のうちにロードを置いてあるので、彼氏のうち出発でほぼ海沿い走ってます。
    砂が凄いので、サングラスないと乗れません(~_~;)
    そろそろ暖かくなってきたので、遠出したいな〜と思っているので、おススメの場所があれば教えてください!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/11(水) 15:15:03 

    ロングライドされる方にコツを教えて欲しいです。
    目標はビワイチ200キロです!

    これまで最長で150キロ走りましたが、その時は手が痺れて握力もなくなり、首も背中もすごく痛くなりました。
    次の日は寝込むほどしんどかったです、、、
    そこからさらに50キロはかなり厳しそうです。

    自分なりに色々調べて、休憩も補給も意識して取り、ギアも軽くして回しました。
    他にもポイントがありましたら是非教えて下さい!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/11(水) 15:31:33 

    昨年ビアンキのカメレオンテを購入しました!
    インドア人間だったのですが、休日に遠出をするようになったり、かなりアクティブになりました。
    今年は輪行を覚えて、ビワイチとしまなみを走る目標を立てています!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/11(水) 16:14:19 

    私は低めの山によく登りに行きます。骨に衝撃を与えると若返りのホルモンが出るらしく、美容のために自転車から降りて押して音楽聴きながら登ることもある。
    海沿い土手沿いも走りますが、交通量の多い場所はなるべく避けています。交通マナーのストレスや粉塵や排気ガスも気になるので。
    一人でも楽しいですが、本当に仲間欲しいですよね〜
    骨伝導ヘッドホンで会話とかしながら走ってみたいです^ ^

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/04/11(水) 16:18:03 

    前にキックスターターでみかけた方向指示器を兼ねたヘルメット欲しいな

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/11(水) 17:43:51 

    ろんぐらいだぁす!ってアニメ知ってます???
    あのアニメ観てから、仲間と走るのに憧れております。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:25 

    ろんぐらいだぁす!アニメは見てないですが、漫画は全巻持ってます!
    漫画がきっかけでロード買いました。
    あんな風に一緒に走れる仲間憧れますよね。
    たまに女子のチーム見かけるとすごく羨ましくなります。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/04/11(水) 18:43:34 

    私はアオバ読んでるよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/11(水) 19:58:26 

    >>243
    >>244
    私もろんぐらいだぁす!好き。
    境川サイクリングロード走って聖地巡礼したりしてる。
    女子同士で走るのとっても楽しそうだなと思う。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2018/04/11(水) 22:30:47 

    >>246
    243です!
    私も境川サイクリングロード走って、江の島まで行きましたよ!!
    途中、例の牧場でジェラート食べました(^O^)

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/12(木) 01:05:20 

    もう見てる人少ないのかな…
    クロスバイク乗りさんに聞いてみたいんですが、どのくらい距離遠くまで乗りますか?

    遠乗りしてみたいんですが(一人だけど)、遠乗りってロードバイクのイメージがあって、私はクロスバイクを通勤で片道5キロ程度、一番遠くて往復で20キロちょっとまでしかありません。大阪市内です。

    ちなみに、先日施設の駐輪場に停めようとして全然スピードもなかったんですがブレーキ失敗して前に転けて顔に少し傷ができちゃいました(T_T)慣れた気になって普通の自転車の感覚になってましたが、ブレーキは気をつないといけないですね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/12(木) 08:39:54 

    >>248
    私はクロスバイクで遠出してますよ~!
    往復100キロとかも。
    暑さ寒さ対策に軽いナイロンの上着を一枚余分に持っていったりお尻が痛くならないようにする事と万が一パンクをした時の事やけが等々万全の準備をして行っていますよ!
    梅田を拠点に嵐山 明石海峡大橋 神戸の街中 須磨等々
    ヘルメット 手袋 お尻対策 前後のライト パンク対策 着替え 救急対策をされて、ルートもあらかじめ決めて行けば日帰りで行けます!
    勿論体調や体力にもよると思いますが、早めに出発したら明るいうちに帰れたりしますし、遅めの出発でも次の日が休みの時を選んで行っています。
    次の日仕事とかだと、さすがに辛いと思いますので、連休や休みに合わせてがおすすめです。

    ブレーキは前輪ブレーキを急にかけてしまったのでは?
    前輪ブレーキを急にかけるとタイヤが一瞬でとまり危険です。
    後輪ブレーキと前輪ブレーキをうまく組み合わせて余裕のあるブレーキのかけ方をしないと転倒しますので.....☆


    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/12(木) 16:46:47 

    自転車乗りすぎるとサドルで皮ふが黒ずみませんか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:44 

    >>250
    パッド付きの履けば大丈夫だと思うけど

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/12(木) 16:54:49 

    >>251
    ありがとう。ネットで探してみたら1500~3000円くらいのがありましたが、このくらいの価格帯でも十分ですか?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/12(木) 17:02:08 

    >>252
    大丈夫だと思うよ 長い距離乗る時はクリームつけたほうが良いかも
    つか、私もぐぐってみたら今はブリーフタイプとかあるんだね
    レビュー見てたら馬に乗る人も使ってるって書いてあった

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/12(木) 17:24:03 

    >>253
    クリームも探してみたところ、パッドに塗るヤツもあるんですね。たぶんニベアで済ませると思うけど。参考になりました、ありがとう。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/04/12(木) 18:33:25 

    しかしなんだ
    自転車の警察官が車道を走ってるところを見たことがない
    あれはダメだわ
    努めて車道を走りなさいよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/12(木) 19:43:28 

    安くて可愛いウェア欲しいんだけど、なかなかないんだよね。
    サイクルショップあさひでオリジナルウェア作ってるんだけど、イマイチなんだよなー。
    かと言え、カペルは高いし。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/12(木) 19:44:46 

    トピ主さんはもう来ないのかな?
    せっかく自転車の話したかったのに、前半ルール云々で荒れてて話せなくて残念だったな。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/12(木) 19:55:01 

    >>253
    私はシャモアクリームがわりにワセリン塗ってるけど
    あるとなしじゃだいぶ違います

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/12(木) 20:08:12 

    >>249
    装備とかも教えてくださってありがとうございます!嵐山とか須磨とか、想像以上にクロスバイクで遠くまで行けるんですね〜!!!すごく自分の中で可能性が広がってワクワクしてきました。

    転けたのは、おっしゃる通り前輪ブレーキをきつく握ってしまったんです。幸い車道でも対人でもなく、自分で勝手にゆっくり転んだので顔は怪我しましたが、勉強になりました。

    ブレーキ操作や装備をちゃんとして、私もロングライドに挑戦したいです!ありがとうございました(^_^)

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/12(木) 20:59:51 

    リカンベント(?)って寝ころんで漕ぐタイプの自転車の人(アラ70くらい?男性)を時々見かけるのですが・・・あれって乗りやすいのかな?
    見かける場所をつなぎ合わせると結構な距離(10キロ以上)乗ってる感じ。
    アクティブだなーと見るたびに思う。

    今の時期のこの陽気のなかの自転車走行は気持ちいいだろうなー

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/12(木) 21:30:06 

    リカンベントは空気抵抗が少ないからスピード出るよ
    でも車体が低すぎて視認性悪いので事故に遭いそうで怖い
    2-3年前にそれで亡くなった漫画家さんもいた

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/14(土) 12:24:47 

    ミニベロ専門です!(´∀`)
    長距離は体もしんどいのでミニベロでのんびりゆっくり走ってます。とっても楽しいのでオススメです

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/05(土) 09:29:21 

    >>125

    すみません。
    手が滑ってマイナスを押してしまいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード