-
1. 匿名 2018/04/09(月) 16:44:22
職場に大変な仕事をしないのが上手いし、周りの3倍の時間をかけて作業するのに、愛嬌があり上司から気に入られているのもあり、怒られる機会も少ない人がいます。
本人は怒られることが少ない=仕事が出来ると勘違いしている節がかなりあります。
それ故に、頑張っているけど仕事出来なくて注意され気味な人に偉そうに注意をしたりと態度がデカイです
彼女が仕事しないというのは、私以外にも感じている人はいます。
先日、「実は、みんなに仕事のことで色々言いたいことがあるけど私は我慢しているのよ」と言っていた時には耳を疑いました。
こういう人にはどう対処していますか?+199
-5
-
2. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:15
知らね+38
-8
-
3. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:24
スルー
+126
-1
-
4. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:48
あー!いるいる!苦笑しかできない。
正直同じ気持ちの同僚と影口いって発散するしかない。+220
-3
-
5. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:52
どうにもならない+57
-1
-
6. 匿名 2018/04/09(月) 16:45:56
うらやま〜+10
-1
-
7. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:03
対処する必要ある?
放っとけ+104
-1
-
8. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:07
+23
-39
-
9. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:14
早く辞めろと呪いをかける+85
-3
-
10. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:15
上司が無能なのはわかった+190
-2
-
11. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:18
>>1
>>周りの3倍の時間をかけて作業をする
申し訳ないが、上司が無能+229
-2
-
12. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:26
相手は先輩?後輩?+5
-1
-
13. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:35
自分なら、おだてて、「○○さん、すごいです~!私、××(←大変な仕事)ほんとうにできないので、是非やってみせてください!お願いします!」って下手に出て大変な仕事をやらせる。
で、時間かかってできてないところを、「あれれ~?おかしいな~~??私は1時間でやるのに~どうしちゃったんですかぁ~~??」って遠回しに言う。+37
-16
-
14. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:49
嫉妬?+14
-14
-
15. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:53
放っておく
その後職場がギクシャクしてもいいって覚悟があるなら>>1に書いたことをそのまま本人に伝えるのもいいと思う+84
-1
-
16. 匿名 2018/04/09(月) 16:46:54
私もあなたに仕事の事で言いたい事が色々あるわよと言ってやる。+68
-2
-
17. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:05
お局がそんな感じ
威圧感が凄すぎて誰も何も言えないけど
適当に聞き流して早く辞めないかなと思ってる+84
-1
-
18. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:25
主さんがその人を嫌いなのはよく分かった+88
-3
-
19. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:29
放置した方がいいよ。
タイプは違うけど、誰にも頼らず一人で忙しくピリピリしてる人。
あれも厄介。+163
-10
-
20. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:32
私。
私なら出来る!と頑張って、時折自分に裏切られる
どんまい、私。ファイト、私。+3
-9
-
21. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:51
私はどたんばでスピードアップして完遂させるから
変な達成感から抜け出せない・・・
仕事は段取りを考えること、作業はその先のこと。
作業と仕事をごっちゃにしてるとダメって何かの本で読んで
ほんとその通りだと思ったけど、結局理想の仕事ができない。
仕事がへたくそなんだよなぁ。作業まで持ち込めば早いんだけど。+0
-5
-
22. 匿名 2018/04/09(月) 16:47:55
パソコンのキーボード叩く音が必要以上にうるさい!
エンターキータッッーン!のミサワみたいな奴+85
-1
-
23. 匿名 2018/04/09(月) 16:48:08
だから?+1
-5
-
24. 匿名 2018/04/09(月) 16:48:56
いるよね、そういう人
私は敢えて真逆の3倍速で働いて有能な上司から評価してもらえるように頑張る+32
-3
-
25. 匿名 2018/04/09(月) 16:48:58
いるいる。美人で可愛いいんだけど、
できない仕事を出来ると言い張り結果失敗。
注意するとふてくされ、急に消えたりする。
テキパキ行動してるように見えるけど動きだけ。
こっちはそいつのフォローばっかりでマジで迷惑。+77
-4
-
26. 匿名 2018/04/09(月) 16:49:03
査定をするのは上司だからなすすべないね+16
-2
-
27. 匿名 2018/04/09(月) 16:50:45
文書が意味不明。+10
-7
-
28. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:01
>先日、「実は、みんなに仕事のことで色々言いたいことがあるけど私は我慢しているのよ」と言っていた時には耳を疑いました
まずは、「では、言いたいことを言ってみてください」と言いましょう。+99
-1
-
29. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:15
こういう人に限って私が辞めたら会社が回らなくなるとか本気で思い込んでいるから始末に負えない。+96
-2
-
30. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:24
飲食店バイトにいたな。
初期メンバーでお店のこと分かってるから勘違いしちゃうのかな。
メニュー内容は分かってても、接客や動きがあんまりでした。+9
-6
-
31. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:36
まぁ、上司に取り入るのが上手いのも 仕事のうちだからね。 上司に言えば? 彼女に もう少し仕事 頑張ってほしいんですけどどう伝えたらいいですか?って。+16
-12
-
32. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:41
ほっとく+9
-2
-
33. 匿名 2018/04/09(月) 16:51:43
そういう奴いる!でも、若いうちは出世早いかもしれないけど、頭打ちも早いからスルー。+9
-2
-
34. 匿名 2018/04/09(月) 16:53:03
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
職務が曖昧だからそんな事態が起こる+4
-7
-
35. 匿名 2018/04/09(月) 16:54:12
しばらくしたら自滅するから
+55
-2
-
36. 匿名 2018/04/09(月) 16:57:11
上司に取り入るのがうまいだけの
人っていれよね
でもあれも才能だから
相手にしない
そういう人はほっといても
いつか自滅するし+64
-2
-
37. 匿名 2018/04/09(月) 16:57:20
勘違いさせとく
その方が面白いからね+56
-2
-
38. 匿名 2018/04/09(月) 16:57:56
新卒で同じ所に配属された人がそういう人だった
自分ができる事はでしゃばって自分だけでやる。研修だからそれじゃみんなが覚えられないのに。出来ない事とか、迷った時はさりげなく人にパス。
それで出来てる気になってたし、上司も騙されてた。私が話しかけてもまともに話しもしないのに、見た目おとなしくて真面目そうな子で(実際、真面目は真面目)先輩とかにばかりいい顔してた。私は皆にニコニコ、ハキハキしてたけど、私よりその子の方が教育担当の人に気に入られてて、報告書とかレポートにもその子ばかり良い評価されてて病んでやめたわ。
対処法とかじゃなくてすみません。+25
-2
-
39. 匿名 2018/04/09(月) 17:00:06
主です。
皆さまコメントありがとうございます。
たしかに上司に気に入られるのも仕事のスキルの一つだとは思います。
しかし、こちらがハードな仕事をして疲れている時に、この仕事やったことない彼女からダメ出しされるとカチンと来ます。
職場で一番温厚だと言われる人ですらカチンと来て私に愚痴ってきたことがあります。
以前、彼女が大変な仕事を回避するのを見抜いて彼女に厳しいお局さんがいましたが退職したので今は怖いもの知らずです。
+74
-7
-
40. 匿名 2018/04/09(月) 17:01:54
もしかしてそれは、
めんどくさいからみんなが触らない人、なんじゃないの?
男性社員って、この女性に嫌われたら仕事しづらそう、とか
察知するからなぁ。+32
-3
-
41. 匿名 2018/04/09(月) 17:04:20
黙ってられないなら、三倍かかってるときに まだおわんないの? って言う
まぁでも、見てる人は見てるからいくら上司が無能でも同僚同士わかってるならとりあえずは黙って冷たい目で見てるかな。+44
-0
-
42. 匿名 2018/04/09(月) 17:05:04
本当に仕事できる人って自分で言わないですよね?うちの店長自分で仕事できるって言ってるけどミスばっかりで被害被ってます。。
+31
-0
-
43. 匿名 2018/04/09(月) 17:05:22
>>39
味方がいるなら直談判みんなでしたらいいじゃん+5
-0
-
44. 匿名 2018/04/09(月) 17:05:26
出版社の人に多いよね+0
-3
-
45. 匿名 2018/04/09(月) 17:06:09
我慢してる?何をだろうね
私は粗探してる人がいっちばん
苦手で嫌い
的確な指摘と粗探しは全然違うからね
粗探しは性格が悪い+35
-1
-
46. 匿名 2018/04/09(月) 17:07:09
あー、いるいる。
上司が甘やかしてきた結果だよね。
知ってる人はデキ婚して産休取ったんたけど、「私がいないと回らなくなるんだろうな」って。誰一人、戻ってきて欲しいなんて思ってないのに
+73
-0
-
47. 匿名 2018/04/09(月) 17:07:32
主さん、なんでそんなつまらない人にいちいち振り回されてるの? 我慢して黙って言い返さず、陰でグチ言い合うなら その人に直接言うか、上司に複数で掛け合った方がいいのでは? 遠慮する必要ないんじゃない? あなたの職場だよ。+32
-4
-
48. 匿名 2018/04/09(月) 17:09:22
仕事できないことを人のせいにする人とか一番イラつく
誰々が協力的じゃないから売り逃した!とかその人他部署でカンケーないし、なんならカンケーないのにすごい協力してくれてる印象なのに、まだ求めるか!?って思う
そのうち異動になる人だからあんまり気にしないようにしてるけど、足引っ張るしか脳がないのか被害を被ることがすごく多い+20
-0
-
49. 匿名 2018/04/09(月) 17:09:24
愛嬌女は諭そうとするとブチギレてくるから厄介
あーまたやってるなくらいに思ってスルーするしかない+18
-0
-
50. 匿名 2018/04/09(月) 17:09:58
なんでいつも簡単な仕事しかやらないの? わざと? ハードな仕事きちんとこなしてから言ってよね みんなもうんざりしてるよ って言う。+16
-2
-
51. 匿名 2018/04/09(月) 17:11:06
上司は男性かな?
だったら無理。
女の面倒なことに口は出さないよ。
+37
-0
-
52. 匿名 2018/04/09(月) 17:11:33
自分の口から自分は仕事ができると言う奴ほど役立たずだよね。+41
-0
-
53. 匿名 2018/04/09(月) 17:11:56
あなたはいつも簡単な楽な仕事ばかりしてるんだから、大変な仕事してる人と 変わってあげなよ 手本見せてあげてよって言う。+11
-0
-
54. 匿名 2018/04/09(月) 17:12:51
うちにもいるけど、メンヘラ系で何されるか分からないから何も言えない
だから好き勝手やってる+2
-0
-
55. 匿名 2018/04/09(月) 17:12:54
みんなわかってるもんだよ
仕事できる風にしてた先輩がいたから後輩としてはとりあえず持ち上げてたけどみんな本人いないところでは「いやー仕事はできないよね、口は達者だけど」って言ってた+34
-0
-
56. 匿名 2018/04/09(月) 17:14:18
辞めさせるために仕事減らしたのに私は仕事もできて大事にされてるから仕事を加減してくれてるってのたまったツワモノもいるからね+12
-0
-
57. 匿名 2018/04/09(月) 17:15:25
職場は友達作りの場ではないし、合わない人もいるから、これならスルーするな。主さんが嫌な気分になるのはわかるけど。
それよりも人を追い込んだり陰湿な事をしてくる上司のパワハラとかの方が厄介+23
-2
-
58. 匿名 2018/04/09(月) 17:16:05
誰も何も言わないから 余計調子に乗る一方でしょ。 上司に言った方がいいよ。 職場の空気が悪いので 働きにくいですって。 自分だけならただのわがままだけど、複数人がそう思ってるなら尚更。 私の知り合いは それで 本社から 人事が来て全員 事情聴取されて その人 違う支社に行かされたよ。+28
-1
-
59. 匿名 2018/04/09(月) 17:20:21
どこの会社にもいるんだね
うちはお局様がこのタイプ
+18
-0
-
60. 匿名 2018/04/09(月) 17:22:02
うちの職場にもいるよ
仕事が遅いから結局20時位まで残ってるし。
でも本人は仕事たくさんしてる私すごいって。
小学生のお子さんも20時には帰る約束でしょって怒ってるのに、ざんねーん私は帰らない〜って仕事頑張ってる私偉いみたいのモロ出ししてくるし
めんどいよねそういう人+29
-1
-
61. 匿名 2018/04/09(月) 17:22:03
うちにもいる。長年パートでいろいろ知ってるけど、年だからって、パソコンや力仕事は免除、どうでもいいことしかできないのに、やたら偉そうなことを言う。
皆あとから入社でがまんしてるのもあるけど、そもそもそんな人でも人不足だからいないよりはマシなんだよね。だからプライドへし折ってつぶすことができない。+16
-0
-
62. 匿名 2018/04/09(月) 17:22:48
うちのパート先には「私は仕事ができるから」とよく言う20代のフリーターの人がいます。
ただ他の人に比べ時間多く入ってるだけです。+16
-0
-
63. 匿名 2018/04/09(月) 17:24:46
いつも大変大変言ってる人がそうだと思う。
要領が悪くて優先順位がわかってないだけなのに、周りが悪いと思ってる。+28
-0
-
64. 匿名 2018/04/09(月) 17:25:22
職場ではこういう人が居座るんだろうな。。って感じの人。
やり手の新人が上司からパワハラされて潰されて退職していく姿を見ると、世の中の理不尽さを感じるわ~+37
-0
-
65. 匿名 2018/04/09(月) 17:26:17
その人男に好かれるタイプの人なんでしょうね。私なら面倒なので無視するけれど、ムカつくなら女性で結束して無視するとか?でも余計に男から守られるようになるでしょうね。+11
-0
-
66. 匿名 2018/04/09(月) 17:27:56
できないのに自己評価物凄く高くて上昇志向の強い女性います
上の人にはボディタッチで媚びまくり
何かあるとすぐ泣く
賢い上司は彼女のダメっぷりに気付いてる人何人かいますが
アホな上司は気付いてない
+29
-0
-
67. 匿名 2018/04/09(月) 17:29:12
トピ画なんでー(笑)+1
-0
-
68. 匿名 2018/04/09(月) 17:29:42
上司も仕事出来ないのは気がついてるはず
でもその手のタイプが頭ごなしに叱るより褒めた方がいいと思ってるだけかも
+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/09(月) 17:29:46
仕事は人の3倍時間が掛かり、同僚への文句も人の3倍ってのがいた。もう鼻で笑うしかない。+15
-0
-
70. 匿名 2018/04/09(月) 17:30:21
そんなの相手にしない。何もしなくてもいずれボロが出るから。主は主の仕事をしっかりしといたら良いよ。どこかで主の頑張りを見てくれている人がいるはずだから。+24
-0
-
71. 匿名 2018/04/09(月) 17:30:28
自覚のあるバカと、仕事できると思ってるバカだと後者のほうが100倍ムカつくし厄介だよね。+29
-0
-
72. 匿名 2018/04/09(月) 17:34:25
エクセルが出来ると勘違いしてる人
vlookupとif関数だけで天狗とか+6
-0
-
73. 匿名 2018/04/09(月) 17:35:32
職場ではあるあるだよね。
仕事は上司より出来たらNGだし、
出来ても上手く立てないと(あなたのお陰で今の私があります的な)嫌われるよね。
理不尽な事に対してのイラつきが職場で出ると人間関係崩れるから、自分の気持ちをいかに平穏に保てるかがカギだよね。+14
-0
-
74. 匿名 2018/04/09(月) 17:37:29
人柄は穏やかでいいけど、とにかく仕事が遅い人がいました。よく言えば丁寧なんだけど、その分他の人が仕事をさばいてることを何も思わないのかな〜、ここではいいけど、よそに行ったら嫌味言われるだろうな〜と思っていました。
出産で辞めていった。+10
-0
-
75. 匿名 2018/04/09(月) 17:42:26
男女平等をは語ってるときの女は大抵自称有能+5
-0
-
76. 匿名 2018/04/09(月) 17:43:30
やたら仕事が出来る風の擬音語擬態語使うやついたな
「サクサクッとやっちゃうね」とか
サクッと出来た試しがなかった+9
-0
-
77. 匿名 2018/04/09(月) 17:54:19
>>8
キムタク、ブサイクで草+5
-3
-
78. 匿名 2018/04/09(月) 17:55:14
仕事できないやつが
『わたしばっかりしんどいって、みんなしんどいのは一緒!!』と注意している仕事できない奴がいる
お前がいるから仕事が増えるんだよ!+6
-0
-
79. 匿名 2018/04/09(月) 17:57:50
オープニングスタッフで入ったからみんな仲良く出来ると思ってたのに一人だけ、経験者だから私は仕事出来ると思ってる人がいる
何故か指示してきたり、
アドバイスしてくる
いつも来るお客さんには大きい声で話にいって、
私には固定客?がいるみたいな態度だけど、
お客さんにも嫌われてる+23
-0
-
80. 匿名 2018/04/09(月) 17:59:11
いなくても平気なんだけど
お昼休憩とかもやけに
忙しい!忙しい!って走り回ってる+16
-2
-
81. 匿名 2018/04/09(月) 18:00:14
仕事出来るというか、後輩に仕事教えないで、
自分にしか出来ない仕事に無理矢理する人いる+17
-0
-
82. 匿名 2018/04/09(月) 18:10:16
忙しい忙しい言うから手伝いますよっていったら、コレはうちしか出来ない仕事だから!って言われたんでひいたけど、後日その人が休んだ時にそれやったら滅茶滅茶簡単だった。+28
-0
-
83. 匿名 2018/04/09(月) 18:19:37
>>8これ木村拓哉なの?最近の?ずっと見ないと思ってて+4
-0
-
84. 匿名 2018/04/09(月) 18:22:38
上司に取り入ることしか出来ない人には、仕事で対抗。その人を除く職員で、始めは2人から、今日はあれをして、これをして、あれの準備もそろそろ始めて、他やらないといけないことで、忘れてるのないかな?って感じで周りにもわかるように段取り確認し合あう。
仕事できない人はこの話には入ってこれない。
仕事できる人はこの話を聞いて、正しい判断してくれるし、忘れてることがあれば教えてくれる。
上司には考えて仕事が出来ているというアピールになる。
もとより、確認し合うことで、仕事の漏れがなくなり効率的。+9
-2
-
85. 匿名 2018/04/09(月) 18:27:03
トピ画…キムタクだよね…なんか辛くなる+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/09(月) 18:48:38
はい。ずっと笑われてる。+3
-0
-
87. 匿名 2018/04/09(月) 18:51:08
前の会社に居たよ。
管理職の手伝いばかりして、疲れてミスると怒られる入力業務や荷物の仕分けをしない人。
データ扱ってて、偉くなるのかと思いきや違ったし、(それで勘違いして皆チヤホヤ)私が入力多過ぎたり、何時も少ない人数のシフト組まされてるって話したら、実は暇だったらしい。
結局、文句言う私はうるさくて、言う事聞くその人はいい人って感じで追いやられたのは私だった。
だから主さんも気をつけないと、仲間増やされて立場フリになったりするよ。
結果的に転職して所得が上がったけどね。+11
-0
-
88. 匿名 2018/04/09(月) 18:56:07
とにかく物を買い揃えて、仕事出来るアピールする人がいる。他の人からしたら、それ必要?って物ばかり。ああ経費の無駄遣い。+10
-1
-
89. 匿名 2018/04/09(月) 18:59:01
>>88
電卓ない会社もあるからね。+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/09(月) 19:13:45
私の周りにも主さんの書いてる困った人と全く同じような人いた!そいつは男だったけどね。
前いた会社でも仕事できなさすぎて色んな部署をたらい回しにされてたような人だったけど、相手の懐に入り込むのが上手く今まで大目に見られてきたらしい。
自分が仕事できないのを隠したいがために、10歳以上年下でまだ入社したばかりの私をしつこく無能扱いしてきた。悔しかったから仕事頑張りまくって周りからの評価も上がったんだけど、それが余計に気に入らなかったらしくさらにいじめられた。
もうその会社はだいぶ前に辞めたけど今思い出しても腹が立つくらい嫌な人だった。+12
-0
-
91. 匿名 2018/04/09(月) 19:19:32
愛嬌があり上司から気に入られてた人達は、社長と友達だったり、コネでした。友達コネ仲間優先。
+9
-0
-
92. 匿名 2018/04/09(月) 19:21:59
まさに昨日、上司が「俺の方が仕事いっぱい溜まってるしみんなが大変だからわざわざ頼まないようにしてるんだから!」って言われたわ。
その割には後回しにしている仕事があるよね?その処理誰がするの?
わたしだよ!+6
-0
-
93. 匿名 2018/04/09(月) 19:24:44
前の職場にいたわー
空気読めて人間関係も上手くやれて技術もあるから、お局に嫌われちゃう私。でもそんな低レベルなやっかみ気にしない♪
て言ってて、いや面倒で関わりたくないからスルーしてるだけで本当は他の人達も嫌ってるけど・・・。て思ってた
その後偶然会って少し話したけど、相変わらず自己評価高そうだった+7
-0
-
94. 匿名 2018/04/09(月) 19:25:40
わかる
人一倍遅いだけなのに仕事が大変大変と 騒ぐおばさん
出来る先輩は黙って働いてる+18
-0
-
95. 匿名 2018/04/09(月) 19:36:09
わかります、居ますよね。
勘違いおバカさん。
腹のなかで、めっちゃ笑ってますよ、馬鹿らし過ぎて。
本人には、スルーでしれっとした顔してますが、はらの中では大笑いです。+8
-2
-
96. 匿名 2018/04/09(月) 19:38:17
私はさんざん、上司に言いました。
けど、結局効果なし。周りも甘い!そんな自分にイライラしてましたが、もう今は人として見てないです。視界にも入れない。関わりたくなくてそいつの存在を消去してます。+7
-0
-
97. 匿名 2018/04/09(月) 19:38:19
支店の子からマウンティングがウザくて仕事しづらい奴がいると聞いてて、たまたまそいつと絡む事があった時にありもしないミスをでっち上げて来たので、是々でしっかりファイル送ってるよと証拠メールしたら勘違いでした!と言いつつまた別のでっち上げをしてきた。
人のミスを見つけて上司に告げて見つけたアタシって凄いでしょみたいな事をしてるらしい。迷惑千万+8
-0
-
98. 匿名 2018/04/09(月) 19:40:52
>>91
職場は仲良しゴッコするための場所じゃないのに、イラつきますね。私の職場もそうです。「みんなで仲良く♪ワイワイしようぜ」吐き気すら覚えます。
何か履き違えてませんかぁ~?って+22
-0
-
99. 匿名 2018/04/09(月) 19:43:29
忙しいからヘルプ頼まれたら指示する女の言う事が提出後に変わるので手直ししたら結局元のが正解でまたやり直し。そいつそうやって周囲の人を動かしてる自分が忙しいアピールしたいだけだったらしく社長にCc付けて改善依頼をしたら社長が驚いて怒ってた。+0
-0
-
100. 匿名 2018/04/09(月) 19:45:04
この時期にランチに行くと歓迎会的な女子の集団ランチに出くわすけど、リーダー的な女のクソつまんなそうな話題をみんな一生懸命笑ってて可哀想に。と思いながら飯食ってる+14
-0
-
101. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:02
主さんが、その人より精度高く、かつ3倍速で仕事出来てるなら、上司に仕事の割り振りについて相談してみたら?
いくら早くても、精度が劣るなら、周りは影であなたのミスのフォローに時間割いてるわけだから主張する資格ナシ。+4
-2
-
102. 匿名 2018/04/09(月) 20:42:29
>>8
え?誰このじーさん??
キムタク??+1
-1
-
103. 匿名 2018/04/09(月) 20:57:54
うちの職場は有能だと思われたら即キツい仕事をやらされるからすぐに化けの皮が剥がれる。
そのうち重要な仕事をやらされて大失敗するよ。+3
-0
-
104. 匿名 2018/04/09(月) 21:07:11
勘違いしている馬鹿社長+1
-1
-
105. 匿名 2018/04/09(月) 21:21:44
簡単な案件ばっかりよるな!件数ばかり稼いで上司受け狙いやがって!なんでいつもめんどくさい重い案件ばっかりやらなあかんねん!皆にばれてるしな!だから人もよってこないんや!+1
-1
-
106. 匿名 2018/04/09(月) 21:32:26
>>105
やめてください+0
-0
-
107. 匿名 2018/04/09(月) 21:56:59
特定の作業だけ得意な人
その作業が遅かったり出来ない人をひどく悪く言うけど
あなたも他の作業は取立てて出来る方じゃないじゃんって思う
どの作業もそうだけど、私は慣れてるから無難にこなすし他の人のフォローが出来る時もあって
そういう時に嫌味っぽく
優しいね〜出来ない人なんて放っておけばいいのにって言われるけど
あなたの仕事も黙ってフォローしてるよ私
みんな得意不得意があるのに何でそんなに上から物が言えるんだろう+8
-0
-
108. 匿名 2018/04/09(月) 21:59:07
他人の仕事にいちいち口を出したり指図をする人に限ってでは無いけれど、仕事が出来る人では無くて、要領が良いだけだと思います。そういう人は要領の悪い人や丁寧に仕事をしてる人を平気でバカにしたり、あきれた、いい加減にしなさいよ❗と逆ギレします。仕事の本質はお前たちに評価される事では無いからな❗+12
-1
-
109. 匿名 2018/04/09(月) 22:07:09
目上に媚びたりミスを隠すのが上手い人って本当得だよね。本人も悪びれる事なく仕事できなくても甘く見てもらえるって本気で思ってるから質悪いわ。
そういう人って子どもの頃からそうやって周りを騙しながら上手く生きてきたんだろうなー。ある意味羨ましい才能だよ。+8
-0
-
110. 匿名 2018/04/09(月) 22:54:14
部下に仕事を振り分けず、自分で抱え込んで残業ばかりしてる人。はい、私の夫です。
部下を育て信頼して仕事を振ることを面倒くさがるなよ。部下がダメなんじゃなくて部下に任せないアンタがダメなんだよ!+9
-0
-
111. 匿名 2018/04/09(月) 22:55:37
仕事ができるかできないかは自分ではなく周りが評価するものだと思います。
私の会社でも自信満々な方がいて、こちらが仕事を頼むと「私仕事できるし早いから!」と必ず言います。自分で言う人ってなかなかいないですよね。+10
-0
-
112. 匿名 2018/04/09(月) 23:34:05
いる!
自分は仕事めちゃくちゃできるのに、高卒だから大卒より給料少ないって怒る人。
大丈夫、その人の方が仕事できてるよ。+9
-0
-
113. 匿名 2018/04/09(月) 23:40:08
介護なのにおむつ交換やお風呂介助が早いから仕事が出来ると勘違いしてる馬鹿ならいる(そいつがやったあとはぐちゃぐちゃ)後輩に早くしないと一人前になれないと教え込んでた
それでいて主任を目指してる+3
-0
-
114. 匿名 2018/04/09(月) 23:49:45
いるいる!どうやったらそんなに自己肯定感高くなるのか聞いてみたくなる。ただただその精神力が羨ましい。+10
-0
-
115. 匿名 2018/04/10(火) 01:07:21
そういう人はビッグマウスぶりは反面教師にする程度にして、自分より仕事出来る人に意識を向けるようにする
「あの人のここを見習おう」「自分のここを改善しようとか」仕事に対する向上心が芽生えたら、仕事しない人に構っている余裕は無くなる。
自分より仕事しない出来ない人に意識を向けると「私のほうが出来るのに」という感情が出てくると思うけど、それは向上心の妨げになると思う。
仕事しないの分のしわ寄せが他の人でカバーするのにもかなり負担になるレベルなら相談したほうが良いけどね。
+0
-0
-
116. 匿名 2018/04/10(火) 01:10:17
同じバイトの立場なのに女ばかりいる中で働いていた男が上の立場にいるような態度を出しててウザかった。
+5
-0
-
117. 匿名 2018/04/10(火) 01:13:21
働いて2日の人が5年働いてる人に指示てしてる時は目を疑った。注意すると泣く女だった。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/04/10(火) 03:38:05
主さんの気持ち凄く分かる。職場に似たような奴いる。
でも私はカチンときてもそいつにはニコニコ笑顔で対応して、むしろ大変なのに有難う!と褒めたりしてた
どうせやる気もないみたいだしこちらから新しい仕事も教えない。聞いてもこないし。
そうするとだんだん周りにもあいつは愛嬌だけで仕事はできない(やらない)と認識されてきた
男性社員にも甘やかされて育てられたんだろうな…とか陰で言われてるけど、本人はチヤホヤされてると勘違いしてるよ
敵にならない程度にほっとけばいいさ
真面目に仕事してれば、ちゃんと見てくれてる人はいるからね+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 11:26:35
うちの職場もそういう奴がいて、社歴が長いだけで仕事できないくせに偉そう。先輩だからたてて機嫌取るのが当たり前みたいな感じで何年もしてきちゃったから、調子に乗らせすぎた。
自分たちも悪かったんじゃないかと今なら思う。
人間関係をうまく行くようにするのも仕事のうちと思っていたけど、限度がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する