-
1. 匿名 2018/04/08(日) 00:02:50
こんばんは。
色々なブランドのコスメが気軽に
試せるので楽しいですよね。
トピ主はイセタンミラーや
フルーツギャザリングによく行きます。
先日日比谷ミッドタウンのイセタンミラーに
行ったらトムフォードやジバンシィがあって
テンションが上がりました!
+110
-6
-
2. 匿名 2018/04/08(日) 00:04:29
MARY QUANT!+5
-27
-
3. 匿名 2018/04/08(日) 00:05:41
日比谷オープンしたばかりで
混んでました!
ブランド数が最多なんですよね。+54
-2
-
4. 匿名 2018/04/08(日) 00:06:19
フルーツギャザリングの
お店の雰囲気が可愛らしくて好き+142
-4
-
5. 匿名 2018/04/08(日) 00:08:36
田舎の人間には関係ないトピだった+249
-2
-
6. 匿名 2018/04/08(日) 00:09:57
私はごちゃまぜはあんまり好きじゃない。
あったから、テンション上がる???
なら、トムフォードやジバンシィの店舗に直接行くわ。。+13
-73
-
7. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:05
丸井とかパルコに入ってるやつ、セールの日に行くとお得だから助かるw+33
-2
-
8. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:12
セミセルフ店ってゆうのかな?
この前フルーツギャザリングに初めて行ったんだけど買い方がよくわからなくて、欲しい商品があって自分で勝手に下の引き出しみたいなところから取り出そうとしたら店員さんが慌てて走ってきて「商品はこちらでお取りします!」って。
勝手に引き出し開けて悪いことしたな〜って思ったんだけど、他にもたくさん欲しいものあってさ。
その度に店員さん呼んで取り出してもらって、その度に店員さん「レジでお預かりしておきますね」って言うんだよ。
で、また別の商品欲しくて、近くにいた店員さんに取ってもらってレジで預かってもらっての繰り返し。
混雑してる時はなかなか店員さん捕まらないだろうし、なんかめんどくさいな〜って思ったんだけど、これが正式な買い方なの?イセタンミラーもこんな感じ?もっと勝手に自分でさくさく買いたかったんだけど。+124
-21
-
9. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:26
言っていることがわからない+14
-31
-
10. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:32
新宿伊勢丹のビューティーアポせカリーが好きです。
セレクトショップではないかもだけど(^-^)+33
-0
-
11. 匿名 2018/04/08(日) 00:10:50
違ってたらごめんよ
イオンの中に
コスメ集まってるんだよ
IGNISとかAlbionとか6ブランドくらい
そういうのもコスメショップ??+181
-4
-
12. 匿名 2018/04/08(日) 00:11:11
日比谷明日行く予定ですが混んでそうですね〜!
とりあえず店舗が少ないお店を中心に見よう。
TOMFORD、shiroは見るか。+19
-1
-
13. 匿名 2018/04/08(日) 00:15:49
オーガニック好きだからコスメキッチン。でも最寄の店舗がオレンジで薄暗い光だからコスメの色味がよくわからなくて買いづらい。+79
-2
-
14. 匿名 2018/04/08(日) 00:16:33
外国人風の
かわいいベージュのチークがほしい
今度探しにいきます
おすすめあったら
おしえてほしいな
+9
-2
-
15. 匿名 2018/04/08(日) 00:17:36
試しに行って買う時は普通に店舗行く+11
-3
-
16. 匿名 2018/04/08(日) 00:19:14
久しぶりにモレラ岐阜に行ったら、@コスメとコラボしたショップみたいなのがあった!嬉しい!+22
-0
-
17. 匿名 2018/04/08(日) 00:19:44
昔は日本にもあった…
+81
-0
-
18. 匿名 2018/04/08(日) 00:20:09
いろんな発見があるから見てて面白い!+7
-1
-
19. 匿名 2018/04/08(日) 00:20:57
店員さんにもよるけど、
あんまり話しかけてこないからいいよね
テスターの近くに使い捨てのチップとか
小さめのリップブラシがあるし、
自分で濃さを調整しながら試せる!
BAさんにやってもらうと
濃すぎることがあるのでね+81
-1
-
20. 匿名 2018/04/08(日) 00:22:30
店員さん覚えること多そうで凄いわ
+28
-1
-
21. 匿名 2018/04/08(日) 00:24:18
>>8
確かに面倒だけど、引き出しは開けちゃだめでしょ。
コスメに限らず、ドラッグストアでも本屋でも下に在庫入れるじゃん。それと同じ。
預りは混雑時はしないと思うよ。+150
-4
-
22. 匿名 2018/04/08(日) 00:24:31
気になるラインがあり過ぎて手の甲に試すんだけど、上塗り上塗りでもう訳分からなくなって結局買わない+61
-0
-
23. 匿名 2018/04/08(日) 00:25:40
なにそれ?田舎だからわからない。。笑+23
-6
-
24. 匿名 2018/04/08(日) 00:28:09
>>8
買いたい商品を決めてから呼んで、いくつかあるんですが…って一気に取り出してもらえばいいだけ。+119
-2
-
25. 匿名 2018/04/08(日) 00:28:21
>>20
接客受けるとわかるけど、どのブランドの製品も浅くしか知らないよ。
分からないから聞いてるのに、パンフレット読みながら◯◯ってことなのかな?とか言われるw+35
-4
-
26. 匿名 2018/04/08(日) 00:30:17
イセタンミラーはポイントたまるから、カウンターにこだわってないブランドとか、がっつりタッチアップしなくていい物はイセタンミラーで買う+26
-1
-
27. 匿名 2018/04/08(日) 00:32:28
色んなブランドのカウンター巡るの面倒な時とか、その場で他ブランド比較したい時なんかは凄く重宝する!+40
-1
-
28. 匿名 2018/04/08(日) 00:32:38
>>25
スキンケアの成分とか効果はそうかも知れないけど、色味とか質感は詳しい人いっぱいいるよ。+8
-0
-
29. 匿名 2018/04/08(日) 00:34:41
>>8
ストック勝手に開けられたらどんな店でも焦るし、ちょっと警戒されたのかも。
安い物じゃないし。+136
-3
-
30. 匿名 2018/04/08(日) 00:37:04
>>28
ファンデーションの色味とパウダーかリキッドどちらが合うかって話しだったけどね。+6
-0
-
31. 匿名 2018/04/08(日) 00:38:07
>>8
薬局の千円ぐらいのコスメだって空箱陳列になってるぐらいだし、気軽に客が現品手にとって持ち歩ける店はないよ。+92
-2
-
32. 匿名 2018/04/08(日) 00:38:47
百貨店のカウンターに
行きづらい人にオススメ!+66
-0
-
33. 匿名 2018/04/08(日) 00:40:17
フルーツギャザリングよりイセタンミラーの方が店員さんがコスメに詳しい気がする。+28
-1
-
34. 匿名 2018/04/08(日) 00:47:12
そりゃそうでしょ。どんどん商品入れ替わるんだし、全部わかるわけない。
そういう所も含めてカウンターとセミセルフを使い分けるんじゃん。
+46
-1
-
35. 匿名 2018/04/08(日) 00:51:09
Diorのアイシャドウを
タッチアップしてもらったら、
店員さんがDior好きなのか、おすすめの
Diorのリップとチークとハイライトも
一緒につけてもらえました!+33
-0
-
36. 匿名 2018/04/08(日) 00:52:26
コスメキッチン、アインズトルペ好きです。
10%クーポンなどメールに届くので利用してます!+33
-0
-
37. 匿名 2018/04/08(日) 00:53:12
>>34
その通り。+3
-0
-
38. 匿名 2018/04/08(日) 00:55:44
関西だとどこにあるかな……
田舎の人間だから都会に出るのも一苦労…+31
-1
-
39. 匿名 2018/04/08(日) 00:56:23
>>8です。
知らなかったとは言え、勝手に引き出し開けてしまって、かなり非常識なことをしてしまったと自分の行動を反省しています。
サイトなどみても自由に試せるとしか書いてなく、買い方がわからなかったので、次からは気をつけたいです。
質問ですが、店員さんを呼んで商品を取ってもらうのはイセタンミラーもフルーツギャザリングも共通ですか?
わたしは平日の開店してすぐに行ったので空いてて良かったのですが、土日の混雑時って店員さんスムーズに捕まりますか?今度、日比谷のイセタンミラー行くんですが、混んでそうだし店内広いしスムーズに買い物できるか不安です。
前回は空いてたため他のお客さんの正しい買い方を見ることができませんでした。
+40
-28
-
40. 匿名 2018/04/08(日) 01:12:01
>>39
なぜ引き出しを開けて取るものだと思ってたんだろうとそこから謎だった+102
-23
-
41. 匿名 2018/04/08(日) 01:17:43
>>39
1番いいのは外商さんにでも付いてもらった方がいいと思った いちいち店員さん呼ぶって。そんなに暇じゃないんじゃない?
ブックオフで勝手に下の引き出し開ける人、見たことあるのを思い出した+6
-18
-
42. 匿名 2018/04/08(日) 01:18:14
>>40
もうそれ言わなくてよくない?+144
-9
-
43. 匿名 2018/04/08(日) 01:19:05
盗難防止のため小さくて単価の高い物は基本的に店員に告げて商品を預かるのが多いよ
酷いと何十万単位で盗難とかあるから
むしろ忙しくて店員が側につけなくて預かることが多いかも
しまってあるものを渡してカゴに入れてそのまま店内歩かせるとかは基本はないと思う+36
-2
-
44. 匿名 2018/04/08(日) 02:11:59
>>39
日比谷がどうかわからないけど、イセタンミラー何軒か行ってるけど、普通に箱で並んでるのもあるし、しまわれてるのもある。
先ほどもコメントしましたが、先に買いたい物を決めて一度に取ってもらえば良いと思います。
限定物でも無ければ迷ってる間に売り切れとかもそうそう無いでしょうし。
店員さんに来てもらうのを待つのは覚悟の上で時間に余裕を持って行けば良いのでは?+24
-2
-
45. 匿名 2018/04/08(日) 02:38:24
コスメショップで働いてましたが、転売目的の万引きって本当に多いんです
外国人や男性が入ってきたら特に目を光らせなきゃいけないし、でもお客様をじろじろ見るのも失礼だし、接客もあるし…
店員的にはほしい商品全てを決めてから声をかけていただくと嬉しいです。
年配のお客様は一個一個時間をかけたベタつきの接客を望まれますが、若い方は特に「コレとコレとコレ」って方多いです。
で少しお話しして色を決めたりとか…
お客様もその方がストレスないかと思います。+66
-1
-
46. 匿名 2018/04/08(日) 02:49:50
>>45
そんなすぐに決まらないし、私は「なんとなくコスメ見たい」とか「ほしいものはあるけどブランドは決まってない」って時に行くけどな。
と思ったけど私もう若くなかったわ。
+10
-1
-
47. 匿名 2018/04/08(日) 03:00:30
気に入ったリップの色が廃盤になった時
伊勢丹ミラーに行きました
「この色と全く同じ物が欲しいんです」
と相談したら
店員さんが必死になって探してくれました
ついにCHANELで見つかり感動
色んなブランドが集まっているからこそ
変わった色なんかも見つかるから好き+70
-3
-
48. 匿名 2018/04/08(日) 03:03:50
ルクアのイセタンビューティーは自分で欲しい物を選んで商品を棚から取ろうとしたら
店員が駆け寄って来る
セルフコスメショップの意味ねー+4
-8
-
49. 匿名 2018/04/08(日) 03:10:43
セルフ店は品揃え少なめだから色んなコスメみたいならカウンターに行くかな+6
-1
-
50. 匿名 2018/04/08(日) 04:04:19
>>8
店員さんは中国人だと思っただろうね+8
-9
-
51. 匿名 2018/04/08(日) 05:30:38
イセタンミラーは伊勢丹上手い商売思いついたと思ったなあ
これまでではありえなかった、ルミネやアトレでディオールやシャネルやランコムが買えちゃうんだもんね
駅ビルだとアクセスいいし、荻窪などデパートのない街でも買えるのは便利(大半がデパートある街の進出だけど、距離があるので)
デパートだと最近は中国人がひしめいてて歩きにくい(ミラーにも来てたがデパートほど混んでない)し、コンパクトな店内で自由に試せるのは嬉しい
若い人を想定してか高級スキンケアラインなどはテスターがないのは残念だが、そこは致し方あるまい+34
-0
-
52. 匿名 2018/04/08(日) 05:37:53
>>39さんは世間知らずで失敗したけど、ちゃんとすぐに理解して反省してるのがご立派
誰しもわからないことや失敗はあるけど、大事なのはその時の心持ちだよ
反抗したり逆ギレするのではなく、ごめんなさいが言えて自分を変えられるなら何も問題ないと思う+96
-2
-
53. 匿名 2018/04/08(日) 06:31:03
大阪府民なのでルクアイーレにあるやつに行ってます!
東京の伊勢丹ミラーとかだとトムフォードやジバンシィも置いてるんですね!どちらもカウンター行くの勇気いるので羨ましい!+26
-1
-
54. 匿名 2018/04/08(日) 06:49:45
その化粧品に詳しい人、つまりその会社の人=BAがいないと質問しても分からなさそう+4
-1
-
55. 匿名 2018/04/08(日) 07:30:03
ある程度買うの決めてから、これとこれとこれを…って言ったら良いと思うよ+9
-0
-
56. 匿名 2018/04/08(日) 07:37:42
>>41
外商とブックオフを使い分ける41が何者なのか気になる。
それともよく外商を知らないのかな+37
-0
-
57. 匿名 2018/04/08(日) 07:45:11
行ってみたい!
田舎には無い(T-T)+18
-0
-
58. 匿名 2018/04/08(日) 07:51:39
>>25
そんなことないですよ!しっかりそれぞれのブランドに行って研修を受けて勉強しています。新製品が出たらその研修にも行って勉強しています。たまたまその店員が勉強不足だったのではないでしょうか?+22
-1
-
59. 匿名 2018/04/08(日) 09:28:40
こういうショップ、神戸にもあるかな?+4
-1
-
60. 匿名 2018/04/08(日) 09:37:52
イセタンミラーって店員さんが複数いて店内ウロウロしていて私は声を掛けやすいかな
先日はアナスイの口紅を購入
タッチアップはしなかったけど色味の相談はしたよ+20
-0
-
61. 匿名 2018/04/08(日) 09:40:50
神奈川だと
ミュゼ ド ポゥってデパコスとドラッグストアコスメの複合店があって便利。
何度か通ってて
クレドポー、アルビオン、カバーマーク、エレガンス、コスメデコルテは確かあった。
あと、マキアージュ、コフレドール、コーセーのもあったし、ドラッグストアコスメのプチプラもほとんど入ってる。
もちろんデパコスの所は各ブランドごとに美容部員さんがいるから聞きやすいし、セルフでテスターも試したい放題だし。
海外ブランドは無いけど、いろいろ選べて便利なお店でお気に入り。+10
-0
-
62. 匿名 2018/04/08(日) 10:09:46
フルーツギャザリングって、各ブランドの限定品まで全ての商品を置いてあるのですか?
それとも主力商品とかの一部だけ?+11
-0
-
63. 匿名 2018/04/08(日) 10:12:09
コスメのセレクトショップってドラッグストアーの化粧品コーナーのようなと思ったら全然違うのね(笑)
>1>4の店舗写真のキラキラさにビックリ!
兵庫の北の方なのでまた、神戸や大阪行ったら
探してみます+8
-1
-
64. 匿名 2018/04/08(日) 10:15:07
>>39です。
買い方について教えてくれた方、ありがとうございました。最後に、言い訳に聞こえるかもしれませんが、わたしが開けた引き出しは画像のような場所です。(画像はお借りしました)
商品が全く見えてない引き出しだったら、開けなかったと思います。
商品が並んでいるのが見えたので、普通に引き出して取っていいのかと思ってしまいました。
こんな非常識なことする人はそうそういないと思いますが、私の書き込みが、ここを見てるセミセルフ店未経験者のお役に立てればいいなと思います+69
-5
-
65. 匿名 2018/04/08(日) 11:32:29
私もイセタンミラーで引出しあけて商品をレジに持っていってたよ。基本セルフだから、そういうシステムなんだと思ってたら違うんだね。レジで「○○でお間違えございませんか?」って普通に再確認されてお会計だったから、いいのかと思ってた。反省…。+51
-2
-
66. 匿名 2018/04/08(日) 11:48:08
ちょうど昨日、大宮のルミネにあるハイカラ堂行ってきました♪
アクセス良いし暇潰しにフラっと立ち寄れていいですよね!
コスデコで美容液とクリームチーク買いました\(^o^)/
ここは普通にリポソームが棚に陳列されてますよ!
ただ、ブランドごとで会計は別々でした!+11
-0
-
67. 匿名 2018/04/08(日) 13:30:16
地域めちゃ限定でごめんなさい。
蔦谷書店の湘南店に入ってたイセタンミラー、モルトンブラウンとかTOCCAが置いてあって変わってて好きだったのに潰れた(。´Д⊂)
今度テラスモールに入るけど、トムフォードは嬉しいけどあとは他と同じで悲しい。+10
-0
-
68. 匿名 2018/04/08(日) 13:46:21
いろんなブランドのコスメ好きとしてはこういうところで働くの楽しそうだなと思ってしまうw+12
-0
-
69. 匿名 2018/04/08(日) 14:44:52
私もフルギャザで普通に引き出し開けてセルフで買ってた。
近くに店員さんいたけど何も言ってこなかった。
そういうものだと思ってた。
店員さん教えてー+43
-2
-
70. 匿名 2018/04/08(日) 14:58:13
フルーツギャザリング、ブランドによっては自分で出せるようになってるよ。シャネルなんかは裏にしまってあるみたいで、お声かけくださいっていうシールがあった。まあ自分で取るのちょっと躊躇するけど。+25
-1
-
71. 匿名 2018/04/08(日) 15:07:06
>>11
パルファン?
あそこは化粧品専門店かなと思いました+1
-0
-
72. 匿名 2018/04/08(日) 16:19:19
混んでるときにいっぱい買いたくて、店員が捕まるか不安なら…
一通り見て、買おうと思うものは品番やカラーを携帯にでもメモしておいて店員さんが捕まったら全部一気に言う感じにするしかないよ。
そもそもデパコス買うことに抵抗なくて、沢山買える財力あるなら普通にデパートのカウンターをまわった方が楽しいと思う。接客もタッチアップも試供品もあるし。
+10
-2
-
73. 匿名 2018/04/08(日) 16:39:27
私もイセタンミラーでなら、引き出し(テスターの後ろに収納スペースがあるタイプ)を自分であけてる。
英語か日本語か忘れたけど、「こちらからお取りください」みたいに書いてあったような...?
テスターの裏じゃなくて、棚の下の引き出しにありそうな時は店員さん呼んでるよー。
今まで自分でレジ持って行って注意されたことないよ。
+29
-1
-
74. 匿名 2018/04/08(日) 17:23:05
ええ?
店員さんに「自分で商品選んでレジに持って行っていいんですか?」って尋ねたら
「ハイ、わからない事があれば何でも聞いてくださいね」って言われたんだけど?+27
-0
-
75. 匿名 2018/04/08(日) 21:21:17
だれか店員さんいないのー?+1
-0
-
76. 匿名 2018/04/08(日) 21:56:43
イオンのコスメームよく利用するけど、
いっつも自分で取ってたw
初めて行ったとき他のお客さんがそうしてて
そうなんだと思い込んでたわ……+1
-1
-
77. 匿名 2018/04/08(日) 23:53:11
昔原宿にセフォラあったよね。海外のくらい大きい面積で!
当時まだ高校生で、ハイブランドいっぱいでドキドキしながら目キラキラさせてた。楽しかったなー
また日本に出来てくれないかな+4
-0
-
78. 匿名 2018/04/09(月) 07:51:00
静岡にフルーツギャザリングがオープンして最高にテンションあがってます!
でも買いたいものあっても店員さんが手が空いてなくて勝手に引き出し開けるわけにもいかず…
疲れてしまい帰ってきてしまった
また空いてそうな日にチャレンジしたいと思います!+5
-0
-
79. 匿名 2018/04/10(火) 20:44:46
元店員です。
イセタンミラーはテスターの後ろにある引き出しから自由に商品とってレジに持って行ってもらって大丈夫ですよ!
商品が見えてない下の引き出しには、ストック等が入っているので勝手に開けないでいただけるとありがたいです。
一部商品が表に出ていないものもあるので、その場合は店員に言って出してもらってください!
+6
-0
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 20:18:20
フルーツギャザリングもイセタンミラーも行ったことあります。
いろんなブランドのコスメが並んでいるのを見るのは、空港免税店の化粧品コーナーで買い物する感覚と似ていました。+1
-0
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 12:11:34
宇都宮駅のフルーツギャザリングの前を夕方頃通ったら、狭い店内に若い女の子がぎゅうぎゅう詰め状態で入りづらかった
隣のロッテリアいらないから
もっと広くならんかな・・・(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する