-
1. 匿名 2018/04/03(火) 18:48:46
アラフォーです。
一応正社員で、定年は60歳となっていますが、
やはり年齢を重ねるにつれて年々仕事が苦痛になってきています。
でも、子供(小学生2人)の教育費とかまだまだかかるだろうし・・・
皆さんは辞めようと思う年齢や時期とかありますか?+54
-4
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 18:49:15
+6
-8
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 18:49:33
飲食店。
今すぐやめたい。+100
-3
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 18:49:43
+34
-12
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 18:50:06
今すぐにでも辞めたいと常日頃思ってる+219
-6
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 18:50:39
今日仕事関係のトピ多いね!
今すぐにでも+72
-6
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 18:50:42
テーマパークダンサーです。
30歳くらいになるまでは続けたいな。+39
-7
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 18:50:42
辞める仕事がないアラサー
要はニート+20
-19
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 18:50:56
教育費とか計算した上でプラン立てないとね
長く働けるなら長いに越したことはないけど、プライベートの時間も大事にしたいよね+16
-11
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:03
27歳。現在25。
来年入籍予定、今後も見据えての転職を昨年したはずなに 色々と難しそうな職場だった。所謂転職失敗。
トントン拍子に妊娠でもしたら辞める予定。+16
-39
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:03
定年65歳、正社員。さらに定年後に継続して嘱託65歳から70歳。どんだけ働かないといけないの日本は。年金どうなるんだよ。+134
-4
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:04
飲み屋のママしてます。
ちょうど40歳になる時に娘が大学を卒業するので、あと4年で辞めようと思ってます。+72
-11
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:14
独身ですが32歳で、仕事しんどくなってきたので10年働いた仕事を辞めました!
貯金1300万ですが、1000万切る前に次の仕事に就こうかと思います。
自分的にはいい人生かなと思ってるから後悔はない。+161
-9
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 18:52:36
接客業。
いますぐにでも。
転職活動中だけどなかなか…+58
-3
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 18:53:23
教育費が終わるまで後10年。私、その時50だよ。でも、その後も色々お金必要だから、実際辞められなさそう…+14
-7
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 18:55:14
50代の女性(ベテラン)が年下の上司からめんどくさがられたり悪く言われてるのを見て、
今のうちにたくさん頑張って貯金して、めんどくさがられる状況になったと感じたら即やめようと考えてる。+78
-6
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 18:55:19
今40歳。
そのうち定年が70歳になるとかになったら、あと30年も同じ場所で働くことになるって考えたら、耐えられないからそろそろセカンドキャリアについて本気で考え始めてる。
遅くても55歳には辞めたい。+83
-5
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:02
仕事辞めたら次が見付かるか
不安はあるけど今月退職するよー!
独身アラフォーだけど、
自分が生活出来ればいいと思って
ストレスフリーになります。
疲れた。+92
-8
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:17
専業主婦になったら心を病んだのでほそぼそでもいいから70歳くらいまで働くかも
無職はお金か趣味がないとキツいと学んだ+69
-11
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:20
介護職です。
50代まで身体と精神が
持ちません…+15
-8
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:26
パートだけど
50歳になるけど
一番下の子供が小2なので
あと10年は働かないと……
年金も貰えないだろうし
子供を当てにしてはいけないし
ばーさんになったら
潔く死ぬか?
+34
-8
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:40
45歳くらい。今35。
45以上だともう会社でポジションがなさそう。
しがみつきたくないけど、教育費と老後資金で現実やめられないと思う。+8
-10
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:54
自営業だから定年なし…
気持ち的には今すぐ+7
-6
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 18:56:56
45歳定年65だけど、55にはやめて海外移住したい
+10
-5
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 18:58:46
35歳 給食のパート
45歳まで 下の子が中一になったらフルタイムに変えたい+8
-7
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 18:59:22
ピアノ講師です。
細々とでも働けるまで働きたいです。+27
-7
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 18:59:42
65までいて、法律変わってなきゃ定年。
でも、生活困るから、その職場の掃除のおばちゃんに目をつけてる。
コネ作って、75くらいまで働きたい。
掃除のおばちゃんの仕事が憧れ。
いつか、自分がと思ったら、愛想も良くなる。+52
-8
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 19:00:00
>>16
私もそう思ってた頃があったけど、
50歳になる頃には同世代以上が圧倒的に多いから、別に浮かないと思うよ
むしろ年下上司がやり難いくらい大勢の中高年老害がいる状態+11
-7
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 19:00:18
辞めたいです。
けど、年齢的にも正社員での転職が難しくなりますし、生涯独身で行くので実際辞めたくても辞められないです。
+62
-7
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 19:02:03
お金があったらすぐに辞めたいな。今の仕事あと何十年もやりたくない。かと言って他に出来る自信も気力もない+66
-7
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 19:02:07
年金もらえるまでの数年間どうするの?
とにかく貯金に余裕出来るまで辞めるとか無理
結婚出来そうも無いし、腹括ったわもう+12
-6
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 19:03:17
27歳
3年働いて寿退社したい
そうでなくても失業手当もらうために3年はやる+11
-15
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 19:03:58
すぐにでもやめたい
朝起きるのつらい
専業主婦になりたいね+73
-8
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 19:04:20
現在27歳。30歳まで頑張って働いて貯金して退職したら子供欲しい。
子供が幼稚園に入ったらまた仕事かな。
・・・本当は今すぐ辞めたい!けど辞めたら子供持つの諦めなきゃならなくなるから頑張る。
お母さんになるのがずっと夢だったから叶えたい。+28
-10
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 19:07:08
接客業のパート
定年は70なんでー
あと20年強なんだけど
それまでお勤めしてるかな?
+9
-5
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 19:08:20
定年まで頑張るぞー(^-^)/+13
-5
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 19:08:50
今すぐにでも辞めたい。
けど能力のない私が他でも働けるとは思えないから定年までいるかな。
生きるためだから仕方ないか。
+49
-7
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 19:09:32
子供がうまいこと大学卒業して、就職してくれるはずの52歳まで。
あと15年もあるけど。
55になれば定年扱いで、退職金が満額でるらしいのよねー。
そこまでがんばるかも。定年延長とかやめてほしい。
それに、役職定年頃の歳の人たち、、かなり面倒くさい。(ノリとか)
会社員として(まわりに同情されずに)やっていけるのって、そのへんが限界なんじゃないかと思う。
+4
-7
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 19:09:47
日本は生きにくいな、おい!+73
-0
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 19:09:51
自営業だから定年なし。
老後っていうか生活のこととかきっと将来は年金破綻かもとか考えると70歳くらいまで
働くしかないかも。
辞めたい。宝くじが当たらないかな。+12
-6
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 19:10:17
すぐ+15
-3
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 19:11:01
>>12
若っ!!+20
-3
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 19:13:27
もう47歳です。
色々あってゆっくりのんびりしたいと思い、激務だった会社を辞めたものの、子供の学費が奨学金だけでは足りず、また頑張って働かなきゃならなくて。あと3年は頑張らないとダメみたいです。
それより先に病気になるんじゃないかと。+20
-8
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 19:16:03
>>39
労働形態と生きにくさは関係無い
何でもかんでも日本のせいにする言い方
うんざりする、
今の生活から逸脱出来ない自分に苦しんでるのはどこでも一緒+2
-17
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 19:19:32
辞めたい辞めたい言ってたら、20年経ってしまいました・・・
でもあと25年は働かなきゃいけないから、
せめて転職したいな。
改めて学校行きなおそうかしら・・・+31
-6
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 19:22:10
保育士。
4年目の今年度いっぱいで辞めるつもりです。
将来結婚できるかわからないから今のうちに1人でもなんとか暮らしていけるお給料をいただける会社に転職します。+42
-9
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 19:26:01
日本て若さ至上主義で生きづらいね
誰のせい?ロリコンが多い男のせい?
+13
-4
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 19:27:54
正社員35歳
60歳までは働くつもり
さすがに定年は65とか70に
なってそうだけど
海外旅行とか楽しめる元気が
あるうちには辞めたいなと
+15
-6
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 19:28:30
私も今すぐにでも辞めたい。
でも小学生の子供二人お金がかかるのであと最低でも10年は働かなきゃ。
今の仕事、給料は良いけど人間関係が最悪なので本当に辞めたい。
辛い。
+25
-7
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 19:35:15
今の若い子って強いよね。時代は関係ないのかな?
ベンチャー企業にいたけど若い子の扱いに慣れず、三十路前に転職したら、いい感じに歳上の方ばかりですごく和んでる
ここには50くらいまでいたいなぁ
+13
-6
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 19:36:24
30までには寿退社することを夢見ていたけど35までに変更した今日この頃…+11
-6
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 19:37:00
今すぐに辞めたい。なおニート+6
-6
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 19:37:31
パートだけど定年の65歳まで頑張る予定。後、25年もあるけど条件のいい職場なので辞めたくない。+15
-3
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 19:40:59
アラフィフの技術職派遣だけど法律改正で今年失業予定
そんなに大した技術も持ってないので安くても歳を取ってからでもできそうな職種にシフトしようか悩み中
+2
-7
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 19:41:27
24歳
条件付きで返済不要の奨学金縛りから解放されるのが、24歳だから。
あと1年は頑張る。+2
-6
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 19:41:44
定年までいてやるー+8
-0
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 19:43:13
寿命がくるまで
フリーランスで好きなことしてるからデェベテランになって死にたい+4
-5
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 19:48:44
辞めたいけど福利厚生がしっかりしてるから迷うなぁ
女性が多いから疲れる
程よい男女比率と人数の部署に異動したいなぁ+20
-0
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 19:51:32
安月給だけど、家から近いし結婚するつもりもないので定年まで居座ります+20
-1
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 19:52:55
明日。もう30年も働いてる。主婦して、子育てして、フルタイムで働き続けて、もう疲れた。でもお金ないから、明日も働きに行くよ。。+12
-7
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 19:53:05
息子が大学卒業するまで。
あと3年。社員が働かず、パートばかりにしわ寄せが来る職場早く辞めたいわ。+10
-9
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 19:53:38
ハード過ぎて、定年待たずに病気になり、早死にしそう
働くだけの人生も、空しい
厚生年金の最低満期年数25年働いて、お金を貯めて、後はパートして人生の精神的余裕を作りたい+10
-4
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 19:56:13
アラフォーです。独身看護師です。今すぐ明日にでも辞めたいです。でもジャニオタやってる限り仕事は辞めれません!+24
-6
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 19:56:26
下の子38才で産んだから大学卒業するときの60才までは。
その後も老後の資金がないから定年の70才まで働けたら。
仕事は辞めたいとは思うけど雇ってもらったから体の続く限りはやるかな。+8
-7
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 19:56:37
ニートとかやれる余裕があるのが凄いよ
経済力の高い家の子に多いのかなニートって?
私の家貧乏だからとにかく働かないとって感じだったから色々あるんだろけど羨ましいよ
私も定年まで頑張るつもり+12
-4
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 19:56:42
今39才で60才まで。
個人型確定拠出年金(イデコ)始めたから働いていないと損をする(笑)老後資金を計算したらあと21年でもギリギリ。+4
-8
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 19:59:39
>>16
私も老人害になる前に辞めたい
男性の多い職場だけれど、50過ぎの独身女性の風当たりや悪口を散々言われてるのを聞いて、悲しい
それこそ、男尊女卑なのは、解っているけれど
私のメンタルでは、この風当たりに砕けてしまいそう+5
-8
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 20:02:58
年々歳と共に、体力と、覚えの低下を感じる
若い人達がドンドン入ってくるし、女性ならではの世代交代も感じる
周りの人達に、迷惑をかける前には、辞めたい+7
-6
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 20:06:17
一応70までは雇ってもらえるらしいから、身体が大丈夫なら続けたい。パートだけどね。+10
-2
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 20:16:26
私も今すぐにでも辞めたい。
でも小学生の子供二人お金がかかるのであと最低でも10年は働かなきゃ。
今の仕事、給料は良いけど人間関係が最悪なので本当に辞めたい。
辛い。
+5
-7
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:15
アラフォー独身なので働けるだけ働かなくちゃ。
仕事辞めたいけど、転職がうまくいかずに無職だった時社会と切り離されたような不安な気持ちになった。
きっと定年になってもシルバーセンターとかで働くんだろうなぁ。+12
-6
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:14
明日にでも。
でも将来子供が欲しいので働かないと叶わない+6
-3
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:08
新卒で入社してこの4月から5年目です。
1年前に配属になった営業所が合わなくて毎日ストレスなので夏のボーナスもらったら辞めるぞ!+5
-5
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:34
ビジネスホテルの清掃してます
体力勝負の仕事なので体が動けなくなるまで働きたい+6
-2
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:40
現37歳ですが妊娠出来たらすぐ辞めたい。
でもなかなか気配が無いです(;_;)+6
-6
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:55
>>19
同じ状況…本当にそうですね!
ぼちぼち働きましょー!+5
-2
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:28
>>67
ほんと日本て男尊女卑
男が意地悪い
+10
-1
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:38
50代前半。
働きたくないわけではなく、60代になっても働いても構わない。
だけど、満員電車に乗って通勤するのがもう耐えられない。
そんな年齢になって朝の混んだ電車に乗ってる人も、実際少ない。
家の近所か、電車で15分くらいの近場で働きたい。
+12
-7
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:53
今すぐ+7
-1
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 21:08:49
身体動かして働くのは苦ではない。
でも労働環境悪さと人間関係に嫌気。
でも定年まで仕事するしかない。
昔の55歳定年の時代に生まれたかった。
+10
-3
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 21:12:36
言い方悪いけど、独立目指して勉強してきて
今の仕事は条件いいからそのあいだの腰掛のつもりだったので、目処が立ったら!
あ、もちろん、だからって今の仕事も手を抜いたりはして無いよ。独立すると全部やってきたことがキャリアになるから頑張ってるよ!
でもお局が人格最悪+4
-6
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 21:13:26
今年いっぱいで辞めます!
子供の成長を見越して、計画的に学費と老後資金を貯めてきたので。
家族が大きな病気にでもならなければ、何とかなる…はず…+4
-6
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 21:17:17
60代でがむしゃらに働いてる状況を想像すると死にかけたので、子宮の叫びに必死で抵抗して子供は一人っ子でやめた。
今の仕事は体力いるので50まで。その後は近所で短時間だけのパートする。60代は休みたい。趣味生活したい!+3
-10
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:13
私の祖母は、すごく朗らかで人望があって、
マネキンさん?と当時は呼ばれてた試食販売をしてたのだけど、すごく売れる。
農家に嫁に行ったから、農家もやってた。
お庭が趣味で、お花も育てて売ってた。
70過ぎて、定年したのに勤めてた所のマネージャーに呼ばれて、体が痛いから日数は減ったけど
お店に立ってた。にこにこして、
『必要とされるのが嬉しい』って。
こうなりたいなぁ…+29
-0
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 21:21:54
辞めれるなら今すぐにでも辞めたい。もううんざりやしアホらしいわ+12
-5
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:41
アラフォー、給食調理員主任やってます。
ハードな立ち仕事だから、定年まで働くのは無理かなぁと思いますが、一生独身になりそうなんで、とりあえず体力、精神力続く限り働いて頑張って貯金するしかないかと。
年金もらうまでに辞めることになった時に困らないぐらいは貯めておかないと…
年金も70歳とかでしかもらえないなら、相当きついけど…
お金の心配がなければ、今すぐにでも辞めたい。+5
-6
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 22:36:34
専門職。
明日は出勤しますので、
明日付で辞めさせて下さい。
もう限界です…(TдT)+9
-4
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 23:20:45
安定はあるかもしれないけれど、定年まで今の会社には居たくないなー。
親にも誰にも話したことないけど、寿退社してみたい。
ま、そもそも縁も何もありませんけど!
+5
-2
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 23:22:12
近親に乱視に老眼も入ってきて一日中パソコンのモニターを見てるの辛くなってきた
帰宅しても何もできない
+7
-1
-
90. 匿名 2018/04/04(水) 00:48:46
70歳まで働きたい。+6
-0
-
91. 匿名 2018/04/04(水) 06:54:31
働きやすいし、ストレスたまるけど周りより評価されてる。
40歳で辞めるよ。
ヘッドハンティングの誘いがとても多いけど子供産んで少し落ち着いた頃にと話してるから。
次の道へ行く年齢は40歳ですね。
人生長いのでずっと同じ仕事は飽きてしまう。+0
-6
-
92. 匿名 2018/04/04(水) 07:20:48
異動したばかりだけど、今すぐにでも辞めたい。通勤時間が長くなって数日しか経ってないけど苦痛。
定年まで働かないとダメだと思うと憂鬱。+3
-3
-
93. 匿名 2018/04/04(水) 13:07:45
50代半ばです。
教育関係で65歳定年。
改革の連続でブラック化しているので、あと2-3年で辞めたいんだけど、生活のため定年まで割り切って働くしかない。
+0
-0
-
94. 匿名 2018/04/04(水) 14:55:00
今年度から会社の業績悪化で正社員から時短のパートへ
本当はやめた方がいいんだろうけど
生活が懸かってるのでやめられない
なんのとりえもない自分を使ってもらっているので
ホント申し訳ない
出来れば細く長く定年まで働きたいと思ってる
もうひとつ仕事さがさなくちゃ+0
-0
-
95. 匿名 2018/04/04(水) 18:18:55
新卒4年目です。
意地悪な先輩もいるけど
基本的には定時で帰れるし、
就活も苦痛で苦痛で仕方なかったから
しばらく辞めずに働きます。
結婚願望もないので、よほど病気になったとかない限りは続ける予定です。+3
-2
-
96. 匿名 2018/04/21(土) 18:17:00
定年60歳まで。条件の良い所なので、途中で辞めたらもったいない。そのためには健康第一だから、健康には気をつけてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する