-
1. 匿名 2018/04/03(火) 12:45:59
18年度は開業35周年記念のイベントが控え、入園者がさらに増えることが予想されるという。
抜本的な混雑緩和のため、隣接する駐車場の敷地を使ってパークを拡張することも検討されている。+7
-47
-
2. 匿名 2018/04/03(火) 12:46:41
入園料が高すぎる+313
-17
-
3. 匿名 2018/04/03(火) 12:47:21
第二ディズニーを作ったほうが混雑も緩和されるよ。
地方に。+410
-4
-
4. 匿名 2018/04/03(火) 12:47:24
もう少し入場料安くして!!!+209
-9
-
5. 匿名 2018/04/03(火) 12:47:42
ファストパスで乗った!とっても可愛かった。+131
-5
-
6. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:16
なんでストームライダー消えたんだ!!!
大好きだったのにさo(`ω´ )o+272
-5
-
7. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:23
高い入園料払ってまで行きたいと思えないんだけど…ここの何が良いの?+42
-47
-
8. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:25
ニモ楽しいかな?
個人的にストームライダーのままで良かった...
ま、子供は嬉しいだろうね+239
-5
-
9. 匿名 2018/04/03(火) 12:48:27
+51
-107
-
10. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:08
外国人や、インスタ映えするやつとかを来させないように対応してほしい。+301
-7
-
11. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:17
入園料が年々高くなり混みすぎてて元が取れない感。
第二のディズニーを西日本に作ってはどうか+351
-19
-
12. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:28
私は開園直後から入って、ファストパス駆使しまくって、さらにショーとかも見て閉演までいるから、入園料に関しては不満はない。
けど、ファストパスも混雑時はすぐ終わっちゃうから、並んでばっかりになっちゃったり、滞在時間が短い人には高く感じるだろうな。+252
-5
-
13. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:31
外国人がとにかく多い
並んでるときにくっつくのマジでやめて欲しい+165
-2
-
14. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:46
ハハッ!
夢見てぇんだろ?
銭出しな銭www+136
-15
-
15. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:46
>>9
これ飴細工??+5
-15
-
16. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:58
私は酔って駄目だった、ニモ。+124
-1
-
17. 匿名 2018/04/03(火) 12:50:19
ニモ酔っちゃう+101
-3
-
18. 匿名 2018/04/03(火) 12:50:31
意外と交通費がかかる
近くだったら年パス買うんだけどな+14
-4
-
19. 匿名 2018/04/03(火) 12:50:37
高いか?わりと適切な値段だと思うけど
1日遊ぶのに1万以内って考えたら安い気もする
2時間で1800円の映画とかの方がよっぽど高くない?+223
-45
-
20. 匿名 2018/04/03(火) 12:50:45
醜悪なヴィランズ+72
-6
-
21. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:00
子連れ来るのは勝手だがベビーカーの運転なんとかなりませんかね
そして道の真ん中で突然止まって写真撮るの大迷惑です
映り込むの嫌だから避けるのもめんどくさいんだよ+221
-23
-
22. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:42
>>19
独身ならね+4
-18
-
23. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:47
3歳の息子は大喜びでしたよ。
でも4歳から入園料かかると思うと結構ツライです。入園料やすくしてほしい。+139
-20
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 12:51:59
田舎から出てきた若者が調子に乗って騒いでいる+66
-8
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 12:52:03
>>11
ユニバあるじゃん
ディズニーより高いけど+145
-6
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:29
値段が夢の国じゃない+55
-6
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:36
修学旅行に来てる子で友達がいないっぽい子を見るといたたまれなくなるー!
おばちゃんが一緒に乗ってあげようか?って泣
1人でお土産見てたりすると、あー楽しかったよ!って家族に報告するのかな?って
辛い!+323
-4
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:51
ランドの新しいエリア出来るまでシーが混む+15
-3
-
29. 匿名 2018/04/03(火) 12:54:14
値段下げろ!
でもキャストの質は上げろ!
って無理があるよ。+199
-0
-
30. 匿名 2018/04/03(火) 12:54:28
>>22
4人家族でも4万だし高くはないわ+12
-25
-
31. 匿名 2018/04/03(火) 12:54:45
ニモまだ乗ってないから乗りたい!
だけどこの前ランドのピーターパンで酔ったからな…
年取ると乗り物弱くなるよね+88
-2
-
32. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:39
>>20
何これ。アースラとかガストンとかなんだかんだ魅力的だけどこれは酷いわ。+14
-8
-
33. 匿名 2018/04/03(火) 12:55:42
インスタ蝿消えて欲しい+189
-0
-
34. 匿名 2018/04/03(火) 12:57:15
新しいアトラクションが出来た時は新しいアトラクションを捨てるとわりと楽しめる
アトラクションがなくなるわけでもないし空いたらそのうち乗ればいいのよ+33
-2
-
35. 匿名 2018/04/03(火) 12:57:34
>>21
前にベビーカーに足をひかれた事がある
ベビーカーママさんはスマホ弄りながら凄い勢いで突進してきた
避けきれなかった私も悪いけど足を引いても知らん顔で行くのはどうかと思う
勿論そんなベビーカーママさんばかりではないけどね+156
-6
-
36. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:07
スペースワールドみたいな潰れるテーマパークは
ディズニーの傘下として身売りすればいいのに。
客は入るし地域振興にもなるよ。+152
-3
-
37. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:09
ストームライダー…もう一回乗りたかったよ
少し過疎ってるところが安心できたんだけどなー+87
-0
-
38. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:25
独身の人達怖い〜
家族連れにそんなこと思ってるんだ+6
-37
-
39. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:23
ワンデー5千円代の頃迄はお得感半端ないと思ってたけど最近はパレードのダンサーさんやアトモス少なくなったりレストランの料理も値段は上がるけど質は落ちてきた気がする。前ほど行きたいと思わなくなってきた。+134
-4
-
40. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:26
ガチオタクも消えて欲しい+46
-5
-
41. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:30
>>27
わかる!
私が同じだったから!
いきなりランドで集団無視されて1人で泣きながら回ったよ
お母さんには「楽しかったよ!お土産これ!」とか渡してさ…
胸が苦しくなってきた
+313
-2
-
42. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:44
イッツアスモールワールド新しくなったんだね!
終わったんだと思ってたから嬉しい。+45
-1
-
43. 匿名 2018/04/03(火) 13:01:37
ストームライダー好きだったからショックだったけど、ニモの映画の場面だったり楽しめた!
それよりインスタ蝿どうにかしてよ。
どうでもいい工事中を隠す壁で写真撮りまくり。道の真ん中で寝そべって写真。
恥ずかしくないのかね+186
-0
-
44. 匿名 2018/04/03(火) 13:01:52
>>36
城作ったり建築費かバカにならないのでは+5
-1
-
45. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:58
>>27
>>41
想像するだけで胸が痛くなる。
何でそんなことすんだろうね!腹の立つ。+243
-0
-
46. 匿名 2018/04/03(火) 13:03:13
久しぶりに行きたいなってたまに思うけど
インスタ映えの人達の記事を見てるともうあの頃みたいな非日常的な夢の国って雰囲気ではないんだろうなって思って寂しくなる+64
-3
-
47. 匿名 2018/04/03(火) 13:03:28
夜のパレードが天候で中止とかになるとガッカリ感半端ないよね。
私はパレード大好きだから、乗り物に乗れないよりパレード見れなかった時の方が「あ~せっかく高いお金払ってるのに」と思ってしまう。+105
-1
-
48. 匿名 2018/04/03(火) 13:04:27
>>46
あんまり変わらないよ
うつるんですがスマホになっただけ+6
-8
-
49. 匿名 2018/04/03(火) 13:05:33
>>41
全くの他人なのに想像したら泣けてきた+218
-0
-
50. 匿名 2018/04/03(火) 13:07:11
子供が料金がかかる4歳になってから行かなくなったな。
ニモじゃまだ行く気にはならないな。+15
-0
-
51. 匿名 2018/04/03(火) 13:12:57
おとといニモ乗ってきたけど、めっちゃ楽しかった\(^-^)/+12
-4
-
52. 匿名 2018/04/03(火) 13:16:46
パスポートの値上げもあって、でもやっぱり行きたいと思って何年かぶりに行ったら、インスタ蝿?なのか、あちらこちらで周りを無視して自撮りに夢中な若い子だらけ。
写り込まないように何度も気をつけなきゃいけなかった。
シンデレラ城前はいつからあんなに地べたに人が座り込むようになったんだろう、、、
昔は外国人のマナーの悪さにがっかりしたこともあったけど国が違うと文化も違うんだろうなぁくらいに思えたけど、インスタ蝿が同じ日本人だと思ったら悲しくなってしまった。+122
-1
-
53. 匿名 2018/04/03(火) 13:17:45
>>34
そして新しいエリア出来たらシーに行ってニモを乗る
まあ行こうとさえ思えばさくっと行ける人達の特権なのかもね+1
-2
-
54. 匿名 2018/04/03(火) 13:18:02
ただでさえ混んでいるのに、これ以上増やしてどうする?
ファストパスの為に早く行って走るのも嫌だし、子供が乗れるただぐるぐるまわるだけのダンボで40分待ちとか苦痛でしかない。
ポップコーンやチュロス買うのにも長蛇の列
レストランは激混みで高いのに大した味じゃない
夢の国はもう悪夢の国になっとる。+117
-2
-
55. 匿名 2018/04/03(火) 13:18:52
>>52
そうそう
キャストの質が落ちたとか言うけど、それ以上にゲストの質の方が落ちている+88
-2
-
56. 匿名 2018/04/03(火) 13:22:06
ディズニーも乗っ取られたってきいたんだけどほんと?+1
-2
-
57. 匿名 2018/04/03(火) 13:23:03
わたし、地元のナガシマスパーランドで十分。+20
-4
-
58. 匿名 2018/04/03(火) 13:23:38
入場制限しないの??+13
-0
-
59. 匿名 2018/04/03(火) 13:25:34
えーそうなの?
ぶっちゃけ最近のディズニーつまらないよ
無駄に高い割にはクオリティ落ちてるし、待ち時間も半端なくて全然遊べないし
ここ数年で夢の国ブランドのメッキだいぶ剥がれた
大学生だけど行く価値ないよねーって友達と話してる
ディズニーで2万とか使うくらいなら、もっと楽しいことできると思う
+77
-9
-
60. 匿名 2018/04/03(火) 13:28:48
ニモ何が楽しいのか全然わからなかった(´・_・`)
酔ってきて途中からずっと早く終われーって思ってた+19
-1
-
61. 匿名 2018/04/03(火) 13:29:04
行く価値ないっす
この冬にランド行ったけど、何か壮絶だった
そんなに良いもんじゃないよ、今のディズニー+41
-4
-
62. 匿名 2018/04/03(火) 13:30:57
子供連れはもう行けないと思う
疲れるだけで何も得るものがない
かといってSNS見てると最近は若者の評判も良くないね
なんかディズニーランドは迷走してる+32
-2
-
63. 匿名 2018/04/03(火) 13:32:24
>>41さんが可哀想で胸が苦しい。
修学旅行で行楽地も辛い時あるね。+84
-2
-
64. 匿名 2018/04/03(火) 13:34:10
クオリティの低さがヤバイってSNSで話題になってたから怖いもの見たさと野次馬根性で行ってきたけど、噂以上に悪魔の国だったw
当分行く気にはなれないw+23
-4
-
65. 匿名 2018/04/03(火) 13:36:27
そんなに悪くなったの?
5年位前から行ってないけど。
あの時はまだ普通だった様な。+22
-0
-
66. 匿名 2018/04/03(火) 13:36:36
>>19
前のディズニーは一万で乗り物けっこう乗れてご飯食べれてお土産も十分に買えたからそれを考えると高いと感じるのも致し方ない+36
-1
-
67. 匿名 2018/04/03(火) 13:37:30
来週の平日に久々に行くわ。新学期も始まってるだろうし空いてたらいいな+13
-2
-
68. 匿名 2018/04/03(火) 13:38:03
最近は娯楽も増えたからね
ディズニーランドに行くことがステータス、最高峰の遊び場って感じでもない
もっと安くてもっと楽しくてもっとオシャレなことはたくさんある
その現状を理解せず、ブランドに甘んじて無茶苦茶なことやってきたツケが回ってるんだよ
最近のディズニーランドは本当に評判悪いよ+55
-4
-
69. 匿名 2018/04/03(火) 13:38:45
入園料を高くすればするほど、お金貯めて来るDQNが
高い金払ってんだから!って態度で来ると思うので
何やっても無駄だと思う。
マナー悪いのはつまみ出して出禁にしないと無理だよ。
オープンダッシュしてる奴一人一人写真撮って
顔認証して二度と入れないとかね!
+73
-2
-
70. 匿名 2018/04/03(火) 13:41:31
入園料ドンドン上げて「こんだけ値上げしてもウチで遊びたいだろ?嫌なら来んなよ」的な態度を取りすぎたから、「だったら行かないわ」って人が増えたんじゃないの
今ならもっとコスパよくて楽しいこと他にもたくさんあるし
+43
-1
-
71. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:51
もう来なくて良いや!って思う人は行かなきゃ良いだけの話じゃん。+39
-1
-
72. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:52
この春に行ってきたけど、列に割り込んできた白人系の観光客に注意したら英語話者じゃなかったのか敢えて無視されたのか知らないけど、分からない言語で大声でまくし立てられた
キャストになんとかしろって言ってもしどろもどろで結局何もせずにどっか行った
すでに1時間くらい並んでたから我慢して3時間くらいそのグループの後ろで並んでたけど、時々こちらをチラチラ見てゲラゲラ笑ってるのが不快だった
途中で並ぶのやめたらよかったな
+121
-0
-
73. 匿名 2018/04/03(火) 13:47:59
>>19
1万ですませられない。
交通費に食費にお土産。
+19
-2
-
74. 匿名 2018/04/03(火) 13:48:46
今はランド信者じゃなきゃディズニーランド行かないって風潮ある気がする+32
-3
-
75. 匿名 2018/04/03(火) 13:48:51
>>23
子供が楽しめる年齢だと分かってるのにお金払いたくないってなんなんだろう。大人と同額でもないのに…+40
-6
-
76. 匿名 2018/04/03(火) 13:50:49
+30
-2
-
77. 匿名 2018/04/03(火) 13:50:58
>>2
どこが高すぎるのよ。交通費掛けなきゃ来れないような所に住んでるなら高いのは交通費と宿泊費でしょうが。
人件費とか維持費とかの経費について全く知らない学生か何かなの?+17
-11
-
78. 匿名 2018/04/03(火) 13:54:23
>>77
実際おかしいくらいどんどん値上がりしてるって有名なんだけど、、
だから客が離れてるんでしょ
そんな大金払ってまで行くようなところじゃないし+41
-8
-
79. 匿名 2018/04/03(火) 13:59:19
今年10年ぶりに行ったよ。5歳児連れて2デイ。
ニモにも乗ったけど、お目当てはカーズ。パレード楽しかった。
またピクサーがやるなら行きたい。+34
-2
-
80. 匿名 2018/04/03(火) 13:59:27
ほんと?年々どんどん混んでってるように思うけど、3年ぶり増なんだね。
個人的にはもっと値上げしてほしい。
高校生とか20歳そこそこの女の集団がうるさくて嫌だから。
+81
-5
-
81. 匿名 2018/04/03(火) 14:00:05
>>75
とは言っても家族4人だと子供が幼児でも入園料だけで25000円位ってキツイ。
+9
-16
-
82. 匿名 2018/04/03(火) 14:00:56
入場料は良しとして、ランチ代お土産代が高くつく(;o;)+24
-0
-
83. 匿名 2018/04/03(火) 14:03:01
>>75
4歳児で4800円は払いたくないってのは普通の感覚では?
幼児なんて乗れる乗り物も限られるし、体力もなくてすぐ寝ちゃうし。+78
-10
-
84. 匿名 2018/04/03(火) 14:03:21
高いと思うし別に信者じゃないけど、やっぱり中に入ると親子共々ワクワクしちゃうんだよね笑+23
-1
-
85. 匿名 2018/04/03(火) 14:05:50
修学旅行なら先生も一緒なのに。
私が教員だったら一緒に周ってあげたい。。+65
-0
-
86. 匿名 2018/04/03(火) 14:10:20
>>81
知らんがな(笑)2人産んだのはあんたの勝手じゃん。ディズニーが悪いのそれ(笑)
カツカツな生活設計もあんたの問題でしょ。+29
-23
-
87. 匿名 2018/04/03(火) 14:12:41
3月10日以降はみんな春休みだからかなり混むよね。平日でも10日乗れればかなりラッキーだもん。
キャストの質より、ゲストの質が落ちたんじゃないかな+24
-2
-
88. 匿名 2018/04/03(火) 14:14:00
>>86
カツカツな生活って...
ディズニーは別に生活には必要ないよ。
+32
-8
-
89. 匿名 2018/04/03(火) 14:20:12
第二のディズニーなんか作らなくていいよ!
一つしかないから行く価値があるのに
+8
-16
-
90. 匿名 2018/04/03(火) 14:22:19
高い高い言うけど、そうでもなくないか?
としまえんが4000円だよ?
+26
-6
-
91. 匿名 2018/04/03(火) 14:27:56
こういう奴にはペナルティー食らわせてほしいディズニーでマナー違反のJK急増。インスタ映え写真に批判の声girlschannel.netディズニーでマナー違反のJK急増。インスタ映え写真に批判の声 「最近インスタのためにこんな写真を撮るJKが増えていますが、とても危険でマナー違反です。キャストさんはこういった行動にうんざりしています。 よかったらリツイートお願いします。」 こ...
+56
-2
-
92. 匿名 2018/04/03(火) 14:28:40
>>78
客離れしてないよ…+7
-1
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 14:35:01
>>19
1日遊べると言ってるけど、待ってる時間長すぎて実質時間は少ないよ。
空いてる時ならいいけど、激混み時期に7400円出して行く人の気持ちが分からん。
+25
-1
-
94. 匿名 2018/04/03(火) 14:42:10
修学旅行で一度行っただけ。
あの想い出だけで十分かもしれない。
+6
-1
-
95. 匿名 2018/04/03(火) 14:45:32
今度、親子三人で二泊します。
交通費、宿泊費、チケット代で16万ほどかかります…
馬鹿だなと思いつつ、行きたいものはしょうがないので楽しんできます。
一歳児連れていくので、周りに迷惑かけないように気をつけます。+26
-4
-
96. 匿名 2018/04/03(火) 14:46:54
>>27
大人になるとシングルライダーでもバンバン乗れるんだけどね
学生の頃は辛いよね(>_<)+31
-2
-
97. 匿名 2018/04/03(火) 14:56:52
午後三時に入って閉園までいる
昼は外で済ませてオヤツと夕飯はパークでいただく
お土産は買わないがポップコーンはいつもの入れ物に買う
飲み物高いけど水飲み場もいっぱいあるし
土日祝日でも5個アトラクション乗れてショーパレードは4は観覧可能
価格は適正だとおもう、花火もあるし、庭も綺麗だ
近所の東京ドームシティは入場料いらんけどジェットコースターとか高いよ
浅草花やしきは安いが狭い狭過ぎる+16
-3
-
98. 匿名 2018/04/03(火) 14:56:56
入園料高くてもいいから待ち時間を短くして欲しい。
どこも待ち時間が20分以内なら入園料
1万円でもいい プラス
1万円は嫌だ マイナス
これだけ混雑がひどくて待ち時間が長いと
スムーズにどれも乗れて朝から晩まで遊べたら
一万円でもいいなと思ってしまう。+126
-1
-
99. 匿名 2018/04/03(火) 14:58:28
値上げは混雑緩和のためだったはず
ある程度空いてないと消費活動しないからお客様が+4
-1
-
100. 匿名 2018/04/03(火) 14:59:03
>>3
悪評高い愛知のレゴランドの隣に立てたら、
宿泊で行って、相乗効果あるんじゃなかろうか。
愛知はちょうど真ん中らへんだし。+5
-3
-
101. 匿名 2018/04/03(火) 14:59:08
>>88
生活がカツカツだから余力が無いだけだろって言ってんの。+12
-7
-
102. 匿名 2018/04/03(火) 14:59:16
バケパ買えばスイスイ乗れるアトラクション増えるはずだけど?
パレードも優先席あるよね?+8
-10
-
103. 匿名 2018/04/03(火) 15:01:27
そうかそうか+3
-0
-
104. 匿名 2018/04/03(火) 15:02:11
貧乏人は来るなってのはフロリダもそうだし仕方なくない?+21
-5
-
105. 匿名 2018/04/03(火) 15:03:30
空いてるのに入りたいなら株主とかスポンサー企業の正社員とか上客になって
専用デーにいけばよくない?
それかキャストになってキャスト専用のパークで楽しめばいいとおもう+5
-10
-
106. 匿名 2018/04/03(火) 15:04:08
>>2
それに尽きる!!!!!+1
-4
-
107. 匿名 2018/04/03(火) 15:05:00
>>102
バケパってなに?
何でもかんでも略さないで+4
-25
-
108. 匿名 2018/04/03(火) 15:05:44
旅行会社のパックだと割とセット価格で安くね?
千葉県民の日割引とかより団体扱いでお得だった気がするけど+1
-2
-
109. 匿名 2018/04/03(火) 15:06:05
バケーションパッケージ
バケパ+26
-2
-
110. 匿名 2018/04/03(火) 15:08:03
プラン、つまり値段にもよるがFPは4とか5付属してる
でもファストパスのない人気アトラクションは並ぶしかない+3
-1
-
111. 匿名 2018/04/03(火) 15:08:41
高いからと敬遠する客が来ないのが一番いい
空くもん+27
-1
-
112. 匿名 2018/04/03(火) 15:10:56
>>48
写ルンですは
1シチュエーションで多くて2枚までじゃない?
フィルム勿体ないし。
スマホはもっと厳密に撮れるから
時間かかるとおもう!+1
-1
-
113. 匿名 2018/04/03(火) 15:13:13
混雑してる日に来なきゃいい+5
-3
-
114. 匿名 2018/04/03(火) 15:16:33
>>113
いつだってしてるさ。
混雑してるか
すごく混雑してるか
でしょ?+22
-1
-
115. 匿名 2018/04/03(火) 15:17:24
>>54
走るのは危険だから、やめて下さい+7
-1
-
116. 匿名 2018/04/03(火) 15:19:11
>>27
私たち学生の頃は、班で団体行動(5〜6人)だったけど、
今時はそうではないの?
フリーなの?
ぼっちなんて、昔はあまり見かけなかった気がする。+6
-5
-
117. 匿名 2018/04/03(火) 15:21:28
今時有り難がってるのなんてアジア圏の観光客か地方のお上りさんくらい
まだディズニーに夢を見ているのかと驚く+8
-1
-
118. 匿名 2018/04/03(火) 15:22:45
地方からだったらJALやANAの飛行機会社から出てるチケット付きのプランが特典やらで融通効くんじゃないの?
ファストパス3枚付きとか、ホテル宿泊者は早く入園できる特典て今はないのかな?+14
-1
-
119. 匿名 2018/04/03(火) 15:23:08
まぁ飽きたっちゃ飽きた
昔のような圧倒的ブランドは無いと思われ+26
-1
-
120. 匿名 2018/04/03(火) 15:23:28
今いってもパークにいるの年パス地元民か中韓含めたアジア人ばっかだよ?
公園利用か観光+7
-0
-
121. 匿名 2018/04/03(火) 15:24:34
ミラコスタに泊まればはやくパーク入れるしそんなに慌てる必要ないと思う+8
-2
-
122. 匿名 2018/04/03(火) 15:25:53
中華にできたディズニー行けば?日本混んでるの嫌なら+5
-5
-
123. 匿名 2018/04/03(火) 15:26:36
そんなに並ばないし、そんなに混んでないのに
地方民は一体どれだけ気が短いのか+5
-6
-
124. 匿名 2018/04/03(火) 15:26:50
地方の子と一緒に行ったら凄く喜んでくれて、こっちが驚いた
私は昔の良さを知ってるから、今の無残さにある種の哀愁を感じる
+20
-1
-
125. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:42
いうても地方の観光客ばっかじゃん
首都圏の若い子全然行かないよ
あんなんのどこがいいのって+2
-8
-
126. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:55
世界規模でいったら複数ランドあるからねぇ
千葉にこれ以上作っても仕方ないとはおもうよ+1
-2
-
127. 匿名 2018/04/03(火) 15:28:16
夢の国はね、四年前に滅びたんだよ+12
-2
-
128. 匿名 2018/04/03(火) 15:29:55
首都圏でいくのって小さい子供いるファミリーで
学生さんは田舎者かヤンキーばっかで客層はあんまりよくない
言葉遣いとか方言っていみじゃなくて日本語が汚い
ギャル語ってわけでもないけど
ストレス発散しにきてるからかもしれないけど格好も変だし+9
-3
-
129. 匿名 2018/04/03(火) 15:29:59
子供がユニバやディズニーに行きたいと言うんだけど、混んでるやらマナーが悪いって書き込み見ると幼児連れて行くの躊躇するね。小学生くらいの体格になれば、人混みや走ってる人なんかがいても大丈夫そうだけど。+7
-2
-
130. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:29
八景島シーパラに比べたら全然安いわ。+12
-3
-
131. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:30
こないだ始めてカリブの海賊のレストラン、ボンバイエみたいな名前の
4500円のコースめっちゃ美味しかった
全部良かったけど特にローストビーフが最高+9
-7
-
132. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:47
パレードみるのに地面に座って待たないと行けなかったりして
ちょっと金持ちの道楽としてはいただけないw+6
-5
-
133. 匿名 2018/04/03(火) 15:34:36
カリブのブルーバイユーは値段に見合わないけど雰囲気サイコーだよね
食事が割高なのがなあ+16
-2
-
134. 匿名 2018/04/03(火) 15:35:42
春休みは関西弁のゲストが多数。
食べ物の料金見て「ユニバに比べて全然安い。ユニバえげつない。」だと。
首都圏在住の私は、パークフード高杉!って思ってたからびっくり。+13
-2
-
135. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:09
態度悪いのはベビーカー様とか赤さん連れだから幼児連れてっても別にいいとおもう
あとは妊婦様と車椅子様かな
優先搭乗とかもあるし、天狗になる気持ちはわからんでもないがw+5
-10
-
136. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:22
>>125
首都圏の子なら小学生の頃に散々行き尽くして今更行きたいと思わないのかもね
今の値段なら流行りのもっと楽しいことで思う存分遊べるし
地方の人たちの夢の国幻想はまだまだ健在っぽいけど+5
-0
-
137. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:54
ユニバは園内がおかしい食事値段
外のハードロックカフェのがお得なんだから+19
-1
-
138. 匿名 2018/04/03(火) 15:37:05
>>133
ドリンクフリーリフィルのとこは何件かあるけど、
ブルバイユはパンお代わり自由だからパーク内でも良心的な方。+6
-2
-
139. 匿名 2018/04/03(火) 15:38:26
マイナス魔が意味わかんないw+5
-3
-
140. 匿名 2018/04/03(火) 15:38:38
自由席のレストランの席取りとか片付けとかひどいよ
キャストも少なくて掃除もゴミ捨ても追いつかない
こぼしたりおとす子供ばっかりで床汚いのしょうがないけど+9
-1
-
141. 匿名 2018/04/03(火) 15:40:11
レストランセルフだけど数千円のとこ多いから
パーク内で比べてブルーバイユーが良心的なのは認めるけど
そもそも一人二千円こえなのにセルフっておかしい+8
-1
-
142. 匿名 2018/04/03(火) 15:40:35
>>132
ショープランのバケパなら待たずに指定席で着席見だよ。
1人一泊で10万はいくけど。
金持ちになりたい。+7
-1
-
143. 匿名 2018/04/03(火) 15:41:55
自分は指定席かもしれんが、一時間前から城の前で着席してる
子供連れが切ないよ+0
-1
-
144. 匿名 2018/04/03(火) 15:42:25
不満がある人は来ないで下さると有り難い。+27
-4
-
145. 匿名 2018/04/03(火) 15:43:17
>>143
日本は民主主義資本市議だから、それは仕方ないよね。+2
-1
-
146. 匿名 2018/04/03(火) 15:45:01
>>143
長時間の席取り出来るメンタルがあるだけ羨ましいけどな。
結果、良位置で見られるんだから。+4
-1
-
147. 匿名 2018/04/03(火) 15:46:40
待ってる時間でアトラクションいけるのにっておもう
買い物とかもしないで寒さに震えて待ってるんだよ子供が+3
-5
-
148. 匿名 2018/04/03(火) 15:51:11
まぁ特別視される程いいもんでもないよね
昔はディズニー行くっていうと一大イベントって感じだったけど
割りに合わないっちゃ合わない
そういう奴は来んなって言われるだろうけど+9
-0
-
149. 匿名 2018/04/03(火) 15:51:58
平日だし空いてるかなと思って行っても案外混んでるんだよね!土日はもっと酷いし、夏休み中なんてずーっと混んでる!いつ行くのが幼い子連れにはいいのか分からなくてなってきた。2月は昔はガラガラで寒いけど待ち時間なくて最高だったのに。+17
-0
-
150. 匿名 2018/04/03(火) 15:54:53
地元民だけど地方からわざわざ来る価値のあるものとは思わない
それから都内の観光名所周った方がよっぽど思い出になると思う
+11
-0
-
151. 匿名 2018/04/03(火) 15:56:10
都内の観光地で夜遊べるとこはゲーセンカラオケ映画くらいなので
夕方以降のデートスポットってことならわかるわ+0
-6
-
152. 匿名 2018/04/03(火) 16:01:54
>>151
発想が中学生だなw
夜こそ楽しいデートスポットたくさんあるじゃん+17
-1
-
153. 匿名 2018/04/03(火) 16:14:04
ぶっちゃけ外国人だけ入場制限かけてほしい
2割までにして+32
-3
-
154. 匿名 2018/04/03(火) 16:17:44
数年前は年パス持ってたけど今はもう年に2、3回しか行かなくなったなぁ。
値上がりは仕方ないとは思うけど、比例するようにゲスト、キャスト、ショーパレの質が落ちてるから高く感じる。
ディズニーのご飯やお土産って良くも悪くも普通の味だから値上がりした今値段の割にはな…って思っちゃう。
以前はあの金額でかなり満足感が得られたからどうしても値上がりした分、無意識に更なる
満足感を求めてしまっているんだろうな。+25
-1
-
155. 匿名 2018/04/03(火) 16:18:28
なんか5年ぐらい前から急激にDオタ離れ進んでません?周りにたくさんいたDオタほとんど離れちゃったし、残ってる子達は今は東京より海外ディズニーの方が良いって言ってる。+17
-0
-
156. 匿名 2018/04/03(火) 16:19:23
今時ディズニーなんて〇〇だっぺよ!って言いそうな連中しか行かないと思ってた
田舎もんの吹き溜まり+4
-12
-
157. 匿名 2018/04/03(火) 16:36:31
フロリダ行く友人のが多い
フロリダ行ってみたい
フロリダは千葉ほど中華塗れじゃないと思うし+12
-6
-
158. 匿名 2018/04/03(火) 16:37:30
子供の行くところであってせいぜい大学生まででしょ?
ファミリーは子供連れだから
大人でいくの無いわ学生時代散々いったし+4
-8
-
159. 匿名 2018/04/03(火) 16:38:43
むしろもっと入園料高くして。
人が多すぎる。+33
-1
-
160. 匿名 2018/04/03(火) 16:38:58
中華とコスプレとキャストのストーカーとインスタ蠅の台頭で
一般客には辛い国になった+38
-3
-
161. 匿名 2018/04/03(火) 16:39:17
>>157
フロリダ小学生のとき行ったわ
規模が違うけど基本千葉と変わらんぞ
メキシコ人多かった+8
-3
-
162. 匿名 2018/04/03(火) 16:39:46
バケパ民専用夢の国でいい
全員が並ばなくていいだけ入場制限してほしい
貸切営業はそもそもそうなんだからさ+1
-5
-
163. 匿名 2018/04/03(火) 16:39:48
入園料下げろとか言ってる人本気?
今のインスタバエ馬鹿たちが更に増えるだけだよ+42
-2
-
164. 匿名 2018/04/03(火) 16:41:10
十数年前のフロリダはメキシコ客が多かったのか
結局貧民が行く場所なのか?+6
-1
-
165. 匿名 2018/04/03(火) 16:43:17
昔は平日空いてたけど今は平日でも凄い人だらけだよね。
平日ならよみうりランド行ってみて、安いのにガラガラで乗り放題だから、ただキャストの態度めっちゃ悪い+21
-0
-
166. 匿名 2018/04/03(火) 16:43:25
>>157
個人的にはフロリダもパリも千葉もさして変わらんと思ったな
よっぽどディズニー好きじゃない限りディズニー行くくらいなら他の観光名所行っとけとアドバイスしたい+8
-2
-
167. 匿名 2018/04/03(火) 16:45:45
>>166
ちなみに香港も行ったことある
基本どこも一緒+3
-0
-
168. 匿名 2018/04/03(火) 16:45:54
ディズニー別に高くないと思う。地元のちっちゃい遊園地ですら5000円くらいするし、それを思えば後2000円出してディズニーの方がいいなって思う。+52
-2
-
169. 匿名 2018/04/03(火) 16:46:59
東京ならともかくフロリダってNASAくらいかな
オレンジ観光とかあんの?
夏休みいっぱい滞在するにはディズニー入れないと持たない気が+3
-2
-
170. 匿名 2018/04/03(火) 16:48:27
お上りさん御用達、千葉にある東京ディズニーランド&シー+3
-2
-
171. 匿名 2018/04/03(火) 16:49:01
サンリオピューロランドとか東武動物公園とか地味に遠い
交通費考慮すると都内だとディズニーは近い
時間的にも22時までいてその日に帰宅出来るから日曜夜でもいいし
都内でジェットコースターとか単発で乗れるけど高いもん+14
-2
-
172. 匿名 2018/04/03(火) 16:49:16
>>169
夏のフロリダならいくらでも行くとかあるやん
むしろディズニーなんか行く方がもったいなくない?
+4
-1
-
173. 匿名 2018/04/03(火) 16:51:05
>>169
あ、ごめん>>172だけど、夏休みいっぱいってことなら確かに行っといてもいいかも
せいぜい4日くらいの滞在なら行かなくてもいいんじゃない?って自分的には思うけど
+1
-0
-
174. 匿名 2018/04/03(火) 16:51:58
子供が安全に楽しめるとこってフロリダそんなある?
都内でも若者はともかく子供連れたファミリーってなると案外ないよ
変なカップル、アジアのマナー悪い観光客、調子こいたパリピで溢れてて+7
-1
-
175. 匿名 2018/04/03(火) 16:53:21
>>171
ディズニーって都内じゃないよ。
千葉県だから!+10
-3
-
176. 匿名 2018/04/03(火) 16:55:37
ディズニー行くと本当に田舎者の調子のりみたいな人が多いよね。+10
-4
-
177. 匿名 2018/04/03(火) 16:56:10
都内からだとの間違いというか
みんなわかってるよ
東京じゃないってことくらい+11
-2
-
178. 匿名 2018/04/03(火) 16:57:33
田舎の人が耳とか買ってる
都民は年パスで普通のカッコでいる
インスタ蠅は論外のパジャマとか着ててもはや人前で着る服じゃない+23
-3
-
179. 匿名 2018/04/03(火) 17:00:32
一回行ったことあるけど、キャラクターが特に好きではない私にとってはなにが楽しいのか全くわからなかった。
ミッキーの着ぐるみが出てくるだけできゃーーー!って喚いたり写真撮ったりしてて謎だった。パレード?のためか道で場所取りしてたり…。
ディズニーはディズニーファンが行く場所で、単にテーマパークであそびたいという場合には向いてないなと思った。+16
-1
-
180. 匿名 2018/04/03(火) 17:10:57
ディズニーに飽きたら、千葉にある東京ドイツ村をお勧めする
千葉なのか東京なのかはたまたドイツなのか
そしてドイツ村って言ってるのにドイツのじゃない食べ物売ったりしてて、カオスここに極まれりって感じで面白い+22
-1
-
181. 匿名 2018/04/03(火) 17:34:50
外人とSNSのせいでディズニーだけじゃなく、最近はどこ行ってもうんざりする事が多い。
少なくともディズニーはもう大人が行く所ではなくなってしまったと思う。
キャストの質の低下を嘆く人が多いけど、ゲストの質の低下の方が問題だよ。
そりゃああんな奴ら相手にしてたら夢もへったくれもなくなるって…+34
-1
-
182. 匿名 2018/04/03(火) 18:00:01
ニモの最初に見る水槽の仕組みが知りたい!どうやって瞬時に小さくしてるのか
2回乗ったけどいまいちわからなかった+7
-0
-
183. 匿名 2018/04/03(火) 18:01:18
ディズニーは永遠に廃らないだろうね。+5
-0
-
184. 匿名 2018/04/03(火) 18:02:23
>>169
バス釣りもあるよー!
ボートに乗って綺麗な別荘風景見ながらの釣り
日本より大きなサイズがバンバン釣れる+2
-0
-
185. 匿名 2018/04/03(火) 19:18:43
2011年頃、閑散期に行った時に、歩いてたら肩をちょんちょんとされて、振り向いたらプルートがいた!!U^ェ^U
ケープコッドのダッフィー売ってる店の辺りだったけど、周りには誰もいなくて、ゆっくりプルートと戯れて写真撮ったなぁ。
最近はキャラが身動きとれないくらい絡まれてて全然近づけない。+37
-0
-
186. 匿名 2018/04/03(火) 19:46:22
わたしはニモよりニノに乗りたいわ+1
-9
-
187. 匿名 2018/04/03(火) 19:49:15
子供の頃はワクワクしたけど、今はそんなことない。
つまりディズニーは子供向けのコンテンツ。
それが大人になってもワーワー騒いでる信者達はガキってこと。+3
-9
-
188. 匿名 2018/04/03(火) 20:25:04
>>83
普通の遊園地は乗り物にしかお金かけてないけどディズニーはショーとか
パーク内の装飾にとにかくお金かかってるんだから
子供だろうが入園料普通よりかかってしまうのは仕方ないよ。
パレードとかキャラグリとか子供でも楽しめるんだしそれでも高いと思うなら
普通の遊園地行くしかないよ。文句言っても仕方ない。+17
-3
-
189. 匿名 2018/04/03(火) 20:28:12
>>166
海外だと東京ほど混んでないから楽しいよ。
客のノリも激しいから余計楽しめる感じもある。+9
-1
-
190. 匿名 2018/04/03(火) 20:33:23
ユニバはお金さえ出せば楽になるシステムだから大人にはありがたい。
ファストパスみたいなの全部お金で買えるから払うときは渋ったけど
楽すぎて次も絶対買うと思ったw+17
-1
-
191. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:56
>>190
東京でこれだけ楽しいものが増えて
若者もディズニー離れは加速しそう
ユニバの方が満足度は
高かったな
せめて飲食が並ばなければ
満足度は上がるのに
ポップコーンで30分て
入場料の意味_:(´ཀ`」 ∠):+8
-2
-
192. 匿名 2018/04/03(火) 21:01:41
この前ディズニーに行ったらスティッチの喋りかけられるやつで高校生くらいの女の子三人が一番前に座ってたんだけどスティッチに話しかけられたら三人共下向いて、どーしよー?っての感じで一言もしゃべらない。キャストのお姉さんが凄いフォローしてたけど変な空気になってた。若い子ならアトラクションの意味合いもわかってるだろーになんで小さい子を押し退けてまで前に座ったんだとちょっとイラついたわ。私は年に数えるほどしかいかないから初めてこんな変な人達みたけどこう言う人って結構いるの?+19
-0
-
193. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:27
>>6
おやつのピーナッツよしっ
がすきだった+4
-1
-
194. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:15
私はインスタ映えの人たちは
アトラクション並ばないから嬉しいけどね
常識ってものがあるけど+5
-0
-
195. 匿名 2018/04/03(火) 22:04:41
5年くらい行ってないけど
短期間でそんなに変わっちゃったの?+5
-0
-
196. 匿名 2018/04/03(火) 22:19:52
>>41
seaであったな、、、、それから子供と行くまで行けなかった+1
-0
-
197. 匿名 2018/04/03(火) 22:21:23
>>104
成金中国人しかいなくなっちまいそうだ+4
-0
-
198. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:52
>>59
海外の航空券買って遊びにいける+0
-0
-
199. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:49
外国人が増えすぎ
それのせいで割り込みされるようになった+6
-0
-
200. 匿名 2018/04/03(火) 22:57:40
この間シーに行ったけど、あんまり並んでない乗り物だけ選んで乗ったから思ったより乗れたよ
園内走る車とか船とかばっかりだけどw
ピクサーのショーも楽しめたし良かった
キャストも色々言われているけど、こどもがこぼしてしまったポップコーンにすぐ気がついてくれて、こぼした分追加してきてくれたりしました。
子供にとにかく声をかけてくれる人が多かったです。
地方から行くので、とってもお金がかかりますが、私は十分良いパークだと思いました!+5
-1
-
201. 匿名 2018/04/03(火) 23:00:34
今日シーライダー90分待ちだったけど、まぁそんなもんかなと思ったよ。+3
-0
-
202. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:04
ディズニー高いと思わないよ。ファストパスはタダだし。それに新エリア出来たら更に値上がりするよね?+8
-1
-
203. 匿名 2018/04/03(火) 23:35:52
あがり続ける入園料。
反比例して下がり続けるキャストの質。
インスタ映えを目指し座り込んだり邪魔な人。
嫌な気持ちになることが多くて、夢の国はなくなったと行かなくなった。
+14
-1
-
204. 匿名 2018/04/03(火) 23:50:19
予約制にして欲しい!
人入れ過ぎだし、ポップコーン買うのに40分待ちとか意味不明だから。
年パス無くすとか。+14
-1
-
205. 匿名 2018/04/04(水) 00:05:50
春休みの土日なんて人気のアトラクションは200分待ちとかだよ。200分だよ。三時間超え!!
アトラクション乗ってるのはたったの5分とかなのに。。
+13
-0
-
206. 匿名 2018/04/04(水) 00:19:47
ニモ最前列で乗ったけどめっちゃ酔った
+1
-1
-
207. 匿名 2018/04/04(水) 00:35:20
乗り物乗らないから
昔みたいに入場券だけのチケット欲しい
でもそれでは混んでしまうからダメなのかな+8
-0
-
208. 匿名 2018/04/04(水) 01:37:59
>>11
西日本ならどこがいいんだろ
交通面を考えたら
大阪と福岡あたりだけど、大阪はUSJあるから客の奪い合いしそうだから
福岡がいいなぁ。
四国中国はしっくりこない+3
-0
-
209. 匿名 2018/04/04(水) 01:58:43
ディズニー大好きだけど、ゲストの数・マナーひどすぎ!
年パス廃止にしてほしい!+11
-2
-
210. 匿名 2018/04/04(水) 02:07:41
最近のディズニーヲタは、ディズニーホテルの宿泊費を払っておきながら、ホテルには泊まらず、ゲートの前で野宿するんだよ。
ワイルドだろー?!+2
-9
-
211. 匿名 2018/04/04(水) 02:54:37
この間行って、嫌なゲストと揉めたので夢の国とも思わなくなった。
2度と行かない‼
最近は変なの多くて嫌だわ!!+9
-0
-
212. 匿名 2018/04/04(水) 07:25:17
こういうプロモーションはいかにもバイトが書いてそうな記事だよなって最近ライティングのバイトを始めた自分は思うんだろう+4
-0
-
213. 匿名 2018/04/04(水) 07:26:19
>>205
甘いな
4時間くらい並ぶのもザラにあるよ+2
-1
-
214. 匿名 2018/04/04(水) 07:30:37
ディズニーの土産物屋さんで働いてたけど、色々と酷くて辞めた
規約違反だからあんまり言えないけど
何年も前からキャストは実情を分かってる
それがSNSの発達と共に外部であるゲストにも何となーく伝わっちゃったんだろうか+5
-0
-
215. 匿名 2018/04/04(水) 08:57:43
自撮り棒を振り回してる学生が多くて危ないのと、中国語ばかり聞こえてくる異世界感が怖かった、悪い意味で夢の国
大人ディズニーとかいうけど、ある程度の人生経験積んだ大人こそ楽しめないだろうあの空間は…+5
-0
-
216. 匿名 2018/04/04(水) 09:32:33
>>214
やりがい搾取のブラックバイトでキャストにとっては悪魔の国って噂は本当なのだろうか、、?+4
-0
-
217. 匿名 2018/04/04(水) 09:39:07
最近行ってないんだけど評判悪いんだねUSJに抜かされるわけだ
でもチャンドゥに会いたいw+5
-0
-
218. 匿名 2018/04/04(水) 09:46:52
トイストーリーマニアに5時間並んだことある・・
並ぶのも料金も乗りたいし行きたいのは自分だから
しょうがないとして、
キャストの質は何とかしてほしい。
イベント聞いたら「今日はない」と言われたけど、結局あったこともあるし
覚めるような接客態度教育出来ないならやめちまえ。
+2
-0
-
219. 匿名 2018/04/04(水) 09:57:08
昨日行ったら 人人人!シーです
ポップコーンにも凄い並んでて
それ以上にアイスに並んでるのがめちゃ長い列だった
明らかにJKじゃないひとが制服着てて
寝そべって写真撮ってて
5歳の子供が汚いねーって言う始末
夜になれば人減るかと思ったら
その後も人減らず…
+7
-0
-
220. 匿名 2018/04/04(水) 11:24:01
去年の秋に行きましたが、ランドが本当に凄い人で、ポップコーン買うのに長蛇の列で買わずに1日首からぶら下げて終わった。
翌日のシーはそこまでの混雑じゃなかった。
もうランドには行かないと決めた+2
-0
-
221. 匿名 2018/04/04(水) 11:29:58
映画のニモは好きだけどアトラクションは微妙だった、ストームライダーに戻して欲しい
インスタ蝿は消えろ。写したら写し返してやる+3
-1
-
222. 匿名 2018/04/04(水) 11:53:58
入園料をドカンと上げて混雑緩和して欲しいとおもったが、中国人だらけになっちゃう可能性あるね。+1
-1
-
223. 匿名 2018/04/04(水) 11:55:08
ディズニーのトピの度にベビーカー批判する人って同じ人かな?
毎回いるよね。
結婚できず、子供もいず、いつまでもディズニーに夢見に来てる30代以上の人なんだろうなーと思ってる。+5
-7
-
224. 匿名 2018/04/04(水) 12:35:38
ベビーカー自体を批判してるんじゃなくて
マナーの問題なんだけどね。
混雑してる場所に無理矢理ベビーカーで突っ込んできたり、人様の足を轢いてるのに知らんぷりしてる非常識な親の事を指してるの。+12
-2
-
225. 匿名 2018/04/04(水) 13:54:24
>>223
既婚者じゃない30歳以上でも楽しんでいいでしょ+4
-0
-
226. 匿名 2018/04/04(水) 14:22:43
何時間も並んで乗ったはいいが、え?これだけ?ってのが正直いくつもある。+2
-0
-
227. 匿名 2018/04/05(木) 12:02:38
インスタ映えの批判あるけど、ディズニー側もフォトスポットを意図的に作ってるよね。
凄い並んでたりするの見て、1枚撮るためにこんな並ぶか!?って思うけど、混雑の分散化にある意味必要なのかもとも思ったよ+0
-0
-
228. 匿名 2018/04/06(金) 13:43:38
ディズニー大好きで今でも年何回か行くけど、絶対に土日祝日はいかない。
平日でもそこそこ混んでるけど、土日祝日の混みようとマナーの悪さは耐えられない。+0
-0
-
229. 匿名 2018/04/11(水) 10:22:36
>>21
京都住みだけど、ディズニー大好きで年何回も行きまくってたときにママ同士会話に夢中になってるママにベビーカーに足ひかれました。びっくりする間もなく舌打ちされました。ディズニーが悪いわけじゃないんだけど、それ以降頻度減ったなー+0
-0
-
230. 匿名 2018/04/13(金) 16:39:30
デスティニーかわいすぎて、何度でも乗りたいわ(*^▽^*)
でも、一番はシェリーメイ♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2017年度の入園者数は、前年度比0・3%増の3010万人で、3年ぶりに前年度を上回った。運営するオリエンタルランドが2日に発表した。17年5月に東京ディズニーシーに新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」ができたことなどが集客につながった。