-
1. 匿名 2018/04/02(月) 19:14:50
+6
-9
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:35
正規の価格初めて知った+165
-0
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 19:16:47
どんどん値上げしろー
デフレ脱却+13
-21
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:06
170円でも高いのに!
いつも98円の買ってる(国産大豆)+156
-2
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:08
いや、買うよ。食べるもん。+36
-0
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:14
ドンとこいだ!+4
-6
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 19:17:25
・食品価格高騰
・消費財アップ
平均世帯は、食べていくだけで精いっぱいになってしまう!!+33
-0
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:09
って言っても、納豆ってスーパーだと50円くらいから売ってるよね。
通常価格でも100円しない。
今までが安すぎたのかなって思う商品のひとつだわ。+138
-2
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:38
におわなっとうたっか!
うちはいつも地元の安いスーパーでおかめ納豆の梅しそ味を80円で買ってる+21
-1
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:03
最近のニュース聞くと、一般家庭では子供一人までしか無理だと思ってしまう。学費ももちろん大きいんだけど、安全で栄養ある食事を食べさせようと思ったら、昔よりお金かからない?+53
-1
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:19
におわ納豆だけ買ってやる!逆に+6
-2
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:25
人件費が上がってるなら良い事じゃん+25
-0
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 19:19:36
人件費はかかってるの?なのに、給料は上がらないの?なまぽ世帯も増えてるの?
なんでなの?
+65
-0
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:03
定価を値上げしてもスーパーは安く売ると思う。+8
-2
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:21
納豆ってこんなに高いんだ
スーパーやドラッグストアだとミツカンの納豆とかおかめ納豆とか50円前後で売っているんだけど
格安なんだね+59
-1
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:24
冷凍できるから、安売りや期限間近で見切り品があった時に買い貯めしてる。
そこまで影響はなさそうだけど、それよりガス電気の値上げの方がえげつないわ!+8
-1
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 19:20:46
どんどんどんどんなにもかも値上げですね
水道も民営化になるって本当ですか?+5
-1
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:03
におわなっとうって最近どこに売ってんの?
探すんだけどどこのスーパーにもない…+9
-0
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 19:22:04
>>10
同意
・国産の肉魚野菜
・加工食品は避ける
↑
たったこれだけなのに、食費がかかる。TPPが始まったらどうなるんだろう。。+24
-0
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:42
納豆高くなってもお刺身買うより安い。+14
-0
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:43
>>10
なんつーか、豊かになってるからねえ…
両親(六十代)の頃の食料事情とは雲泥の差だよね。おかずに魚肉ソーセージを兄弟で分けてたとかいってたもん。
今の時代、おかずが魚肉ソーセージ一切れとか、かんがえられないからねぇ。+29
-1
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 19:23:55
におわなっとう好きでよく買ってる。今日も食べた。
いつも100円くらいで売ってるけど、値上げしちゃうのかー…+5
-0
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 19:24:07
昔ミツカンの社員とつきあってたことあるけど確かにお給料もっと上げても良いと思った+25
-0
-
24. 匿名 2018/04/02(月) 19:24:49
ミツカンのゼリー状タレの納豆無くなったな+3
-2
-
25. 匿名 2018/04/02(月) 19:25:04
>>18
え、近所のスーパー2軒とも売ってる。70円~100円くらいかな。+6
-1
-
26. 匿名 2018/04/02(月) 19:25:10
正規の価格そんなにするの!?
近所のスーパーはいつも69円だよ+9
-2
-
27. 匿名 2018/04/02(月) 19:26:58
納豆はにおわなっとうが一番好き。+7
-5
-
28. 匿名 2018/04/02(月) 19:28:35
におわなぁっとお~~♪♪(。・ω・。)ノ♡+3
-1
-
29. 匿名 2018/04/02(月) 19:29:07
におわなっとうしか食べない。
いつも69円の時に買いだめしてるよ~。+7
-1
-
30. 匿名 2018/04/02(月) 19:31:06
うちは、とろっ豆派なんだけど、これも値上げ?+10
-1
-
31. 匿名 2018/04/02(月) 19:33:15
納豆って冷凍保存出来るって本当ですか?+7
-1
-
32. 匿名 2018/04/02(月) 19:34:00
納豆食べると安心するんだよね。
健康食を食べてるような感じで罪悪感がなくなる。
全てのね。+19
-0
-
33. 匿名 2018/04/02(月) 19:37:30
納豆、豆腐、もやしはもちょっと値上げしてもいいと思う。
安すぎで気の毒になる。
収入も落ちてるんだろうけどみんな安いのを求めすぎ。
結局自分たちの首を絞めていることになっているのに…
+22
-2
-
34. 匿名 2018/04/02(月) 19:37:41
>>31
できるよ。
夜のうちに冷蔵庫に移しとけば、朝食べられる。(中心部が少し凍ってるときもある)+4
-1
-
35. 匿名 2018/04/02(月) 19:39:10
匂わない納豆が嫌い!+2
-0
-
36. 匿名 2018/04/02(月) 19:39:25
>>33
もやしは50円以上取らないと採算取れないんだっけ
近所のスーパー、1袋9円で売ってるけど、50円でも安いから買う。もやし農家がなくなったら困るから、50円にしてほしいな+20
-0
-
37. 匿名 2018/04/02(月) 19:41:24
納豆は安売りの時しか買わないからな〜+1
-1
-
38. 匿名 2018/04/02(月) 19:50:31
>>17
森友問題の裏で、もう可決されたんじゃなかった?+0
-2
-
39. 匿名 2018/04/02(月) 19:52:41
食べ盛りの子がいる世帯は大変だね
+3
-0
-
40. 匿名 2018/04/02(月) 19:54:42
スーパーさんの努力でいつも安く買えています+3
-1
-
41. 匿名 2018/04/02(月) 19:59:43
>>13
アベノミクスが失敗してるから+1
-3
-
42. 匿名 2018/04/02(月) 20:00:31
>>38
まじかよ愚策中の愚策だろ
安倍政権アホすぎる…+3
-2
-
43. 匿名 2018/04/02(月) 20:05:12
納豆なんて50円で買ってるよ。+4
-0
-
44. 匿名 2018/04/02(月) 20:07:24
>>10値上げしないと社員もバイトも給料あげられないし、更に「外人使えばいいや、要らなくなったらそこらに不法投棄しよ、ばれなきゃいい、皆やってる」ってのが増えるよ。皆がやってからって経営は報復として狩りが始まったら皆と同じように狩られるのかな?
+3
-0
-
45. 匿名 2018/04/02(月) 20:11:19
やたら納豆高いとか言ってるけど、200円位なら普通じゃない?
今までが安かっただけで
モヤシ農家や納豆作ってる人からしたらまだ労力にあった収入が無いのかもしれないし
自分からしたら3パック300円位でもいいと思うわ
+6
-7
-
46. 匿名 2018/04/02(月) 20:12:10
>>17水道は民営化しちゃダメ。雨理科は電気を民営化してもう何十年も酷いことになってるし、東欧を中心に水道が民営化(西欧の企業)に買われて騒ぎになってる。+4
-1
-
47. 匿名 2018/04/02(月) 20:13:17
>>21それはあなたの両親が貧民だっただけ、特定部落とか+0
-6
-
48. 匿名 2018/04/02(月) 20:13:32
高くなるなら他のやつ買う。
今は35円の買ってる。+2
-3
-
49. 匿名 2018/04/02(月) 20:17:15
納豆好きで、普段から安売りしないちょっと高級なの買ってるから痛くも痒くも無い。+6
-0
-
50. 匿名 2018/04/02(月) 20:20:11
OKストアでいつも60円台で販売してる。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/04/02(月) 20:23:40
人様々だけどね
こんな身体に良いものを
低価格で申し訳無かったです。
今までが安すぎました。
値上げは致しかないかと思います。+5
-0
-
52. 匿名 2018/04/02(月) 20:31:59
におわなっとう美味しくない
ネバネバ臭くて美味しいのが納豆だ
おかめ納豆買ってる+1
-0
-
53. 匿名 2018/04/02(月) 20:32:43
人件費なら仕方ない。
むしろ喜んで。
って外国人じゃないよね??+1
-1
-
54. 匿名 2018/04/02(月) 20:59:28
安くて重宝してる納豆
値上がり残念です
家計に優しい食べ物なのに+1
-0
-
55. 匿名 2018/04/02(月) 21:05:14
モヤシと納豆はもう少し値を上げてくれて構わないよ
今までが安すぎた+3
-1
-
56. 匿名 2018/04/02(月) 21:05:21
どんどん値上げするなら
今働いてお金貰ってる人達全般の
お給料も全体あげてね
+0
-0
-
57. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:52
私はミツカンが一番好き。納豆もだけど鍋のつゆシリーズは全メーカーの中で一番美味しいと思う。
特に寄せ鍋は昆布がしっかり効いててすっきり上品。企業努力してるなぁといつも思ってる。
だから値上げしても買います。+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/02(月) 21:15:51
納豆だいすきで、スーパーに置いてあるものは
けっこう色々食べるけど
私はミツカンの納豆の豆が1番好きだから
これからも買います。
+0
-0
-
59. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:19
>>55
そんなこと言わないでよ
他が高いんだから税も含め
どこかでバランスとらないとね
+0
-1
-
60. 匿名 2018/04/02(月) 21:23:42
>>8
クソ田舎だけど、そんな安い納豆は見た事がないです
+0
-0
-
61. 匿名 2018/04/02(月) 21:39:13
包装とかどうにかならないのかな
あれを見直せばだいぶコストカット出来そうだけど+0
-0
-
62. 匿名 2018/04/02(月) 21:51:24
そんなに高かったの?
私は国産大豆3パックセットで100円前後を買っている。
1週間、脂肪燃焼スープダイエットをやっていて、
今日久々にかじのやの納豆で
玄米ご飯を食べたらおいしかったわ~。+0
-0
-
63. 匿名 2018/04/02(月) 21:53:33
いいけど、45gから40gには減らさないでね+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:39
>>12
良い事か?それが従業員の給料に反映されなきゃ意味なくない?+0
-0
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:21
毎日納豆食べてるからちょっと心配だな〜
でも低価格で栄養とれてお腹も膨れるので食べ続けます!+0
-0
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 23:05:46
そんなに高いなんて知らなかった。
どんなに高くても138円ぐらいのしか買わないからな…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ミツカン(愛知県半田市)は2日、納豆製品全22商品のうち10商品を6月1日に12~19%程度値上げすると発表した。人件費など製造コストが高騰したため。容器などの資材費削減や物流の効率化を進めているが、吸収できないと説明している。値上げは2016年3月以来となる。