-
1. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:48
いい思い出でも悪い思い出でもいいので、
曲のタイトルとまつわるエピソードを教えてください。+5
-0
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:48
+7
-10
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:05
みーかんーのはーながー+12
-1
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:45
+17
-0
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:57
友達100人できるかな♩
できません+10
-0
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:40
い~つの~こと~だか~思い出してご~らん~+27
-0
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 16:07:27
mfloのlet go。片思いしてたときずっと聴いてて今聴いても胸がギュっとする(笑)+3
-7
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:37
東京ドンピカ 米米クラブ
かなり恰幅のいい男友達にカラオケでリクエストして、あまりの似合い過ぎで大笑いしすぎて機嫌損ねてしまった。
以後気をつけます+1
-4
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 16:15:13
運動会で必ず流れた「天国と地獄」
いま流れたら、ヤル気でるかな~
大掃除の時にはイイかも♪+8
-0
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 16:25:25
小学校の頃の校長先生の自作の歌。
ギターで弾き語るのが趣味だった校長は偶に集会とかで弾き語ってたんだけど、これが下手で。
あの苦痛は忘れられない。
私が在学中に定年退職されたんだけど数年後に亡くなったらしい。
+4
-0
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:14
どれを挙げようかなー。
あまりここで見かけない曲だと
小さい頃、旅立つ人がいてお別れの時期に耳にしたlast scene
いーたいくらーい(ファルセット)
つーらいとぅなーい(ファルセット)
裏声が寂しさ満載なのと
小さいながらにも歌詞の意味が突き刺さる
・強いひとのフリをする(なぜか泣いちゃいけない感じで涙は我慢する)
・壊れたシルエットはもう戻らない(それまで過ごした戻らない日と、もうこれからそのまま流れたであろう月日といないで流れる月日は全く違う)
・ハッピーエンドにはたどり着けずに終わる(どんな形にも満足できていない 笑)
特に好きな馴染みのある歌手でも曲でもなく
それ以来聴いていた訳でもない。その時に旅立ってからそのメロディが重くて涙ぐんでた。
たまに、どこかで耳にした時にその時の気分がツーン!と浮かんでかき消していた。
幼い頃だから重かったけど、今聴いてみると、なんでもない曲。あんなに苦しかった涙も出ない 笑
不思議だねー。+2
-1
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 16:37:52
電車ーの窓からー
見えるー赤い屋根ーは
小さいころ僕ーがー住んでーたあの家ー♪
引っ越したことないのに懐かしくなる曲でした。
小学校低学年の時にやったけど、今でも教科書に載ってるのかな?+4
-0
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 16:49:21
>>2
でんじーを初めて見たときがこの話しだったな。+0
-0
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:00
ファンではないけど宇多田ヒカルのdistance
辛い恋愛してた時だから歌詞がジーンと来た+4
-0
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:22
THE BLUE HEARTSの「トレイントレイン」かな。不器用なんだけど、どこか繊細な歌詞に白井さんのピアノが衝撃的だった。+3
-0
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 17:11:23
森山直太朗の、時の行方、花鳥風月、さなぎの時代
こんなに美しい日本語があるのか〜と、宮本輝の錦繍を読んだ時以来の衝撃だった
+2
-0
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 17:27:45
シャボン玉飛んだ~屋根まで飛んだ~
日曜日の夕方5時頃に近くの公園から、このメロディー流れるんですよ♬
なんだか子どもの頃を思い出して寂しいような切ないような気持ちになるんだよね+3
-0
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 18:16:39
のびませんね~^^+3
-0
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 18:17:36
♪コンピューターおばあちゃ~ん
コンピューターおばあちゃ~ん
大好きだったのにその先が思い出せません…+7
-0
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 18:29:25
>>1漠然とし過ぎてて、エピソード書くのか書かないのかも分かりにくいよ~。+0
-0
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 19:32:40
>>19
イェーイ イェーイ 僕は大好きさー+3
-0
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 21:52:29
桜の花のーほほえむ日ーようこそ一年生ー
机も椅子もー待っていたー今日からみんなーお友達ー
???「はーい!二人組つくってー!!!」+1
-0
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 23:17:14
ゆず「逢いたい」
愛犬が亡くなったとき、この曲を聴いてびっくりしました。
人ではなく、ペットに向けての歌詞として聴くとヤバイです。
他にも、私が個人的に歌詞が愛犬の思い出と重なって泣けた曲
シェネル「happiness」
嵐「beautiful days」
ペット目線から飼い主へ向けて(に聞こえる曲)
阿部真央「いつの日も」
大切なしっぽの家族がいる方、歌詞だけでも見てみてください、泣けます。
+1
-0
-
24. 匿名 2018/04/03(火) 00:04:47
>>12
赤い屋根の家
おかあさんといっしょで歌われてた歌
+0
-0
-
25. 匿名 2018/04/03(火) 00:06:38
みんなのうたで
赤いクレヨン 谷山浩子さん
娘によく歌った+1
-0
-
26. 匿名 2018/04/03(火) 01:13:00
少年時代
懐かしい子供時代が蘇る+0
-0
-
27. 匿名 2018/04/03(火) 22:27:36
槇原敬之の「もう恋なんてしない」と
とんねるずの「一番偉い人へ」
'92年9月30日(水)
小学校の社会科見学のバスの中(誰かが作ってきたテープ)でやたら流れていた
+0
-0
-
28. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:35
やまだかつてないWinkの「さよならだけどさよならじやない」
'91年3月
当時学校で流行っていた「愛は勝つ」の替え歌 目当てで山田邦子の番組を録画したところたまたま録れていた名曲
(オープニングの卒業式の女学生の映像が、なんというか平成初期の良い感じ)
これの思い出はツメが折られていない「となりのトトロ」のビデオテープに重ね録りしてしまって家族でとてもがっかりしたこと
ただ今となってはこちらのほうが貴重
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する