-
1. 匿名 2018/04/02(月) 15:53:58
出典:s.eximg.jp
「母親に蹴られて歩けなくなる」――『ニコラ』に載った女子中学生の相談に、同誌編集部「怒られない生活を心がけてみたら?」と回答 ネットで物議news.careerconnection.jp小中学生向けのファッション誌『ニコラ』(新潮社)5月号の読者投稿コーナー「JCライフ」に、母親から暴力を振るわれているという相談が寄せられた。投稿した中学2年生の女の子は、母親が「いつもは優しいのですが、怒るとかなり怖い」そうで、 「叩くことは日常茶飯事ですし(怒っているときだけです、もちろん)、この間は朝8時くらいまでゆっくりしてたら、けられてしばらく歩けなかったり…」 と告白。母親に暴力の理由を聞くと「しつけしてるつもり」という答えが返ってきたが、 「でも、それは本当にしつけなんでしょうか?」 と疑問に思っているという。
蹴られて歩けなくなるというのは虐待の可能性が高い。しかし相談に答えた「ニコラにーさん」という編集者の男性は、次のように答えている。
「ちょっとさ『朝8時くらいまでゆっくり』を変えて、『朝8時にはきちんと家を出た』みたいな、怒られない生活を心がけてみたらどうだろう? お母さんに言われなくても、きちんと行動のできる生活をね。それで怒られなくなったら、これはお母さんが言う通りの『しつけ』」+43
-860
-
2. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:10
通り越してね?
虐待だろ、+1908
-21
-
3. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:11
的外れすぎる+1636
-9
-
4. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:30
何言ってんだこいつ+1504
-9
-
5. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:37
相談する所が違うだろ+1469
-17
-
6. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:47
よっぽどイライラさせる娘なんだと思った+71
-265
-
7. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:49
ニコラにーさんってこんな人だっけ?
たまには厳しい回答もしてたけど、虐待(かもしれない)の肩を持つ人ではなかった+962
-7
-
8. 匿名 2018/04/02(月) 15:56:59
( ・ิω・ิ)じじいじゃ
+151
-8
-
9. 匿名 2018/04/02(月) 15:57:14
まずは児童相談所とかに連絡だろ。馬鹿すぎ。出てこいよこれ書いたやつ。+1101
-10
-
10. 匿名 2018/04/02(月) 15:57:22
中2にもなった女の子をそんな理由で蹴る方がヤバいでしょ+1139
-11
-
11. 匿名 2018/04/02(月) 15:57:30
安かわのフォントがダサい+315
-10
-
12. 匿名 2018/04/02(月) 15:57:34
いやいやどんな理由があろうと親が子供を蹴るって異常だよ+740
-15
-
13. 匿名 2018/04/02(月) 15:57:35
ニコラにーさんwwwwww+197
-7
-
14. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:06
母親と相談者の両方から話聞かなきゃ本当の事は分からないような。+405
-10
-
15. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:16
歩けなくなるくらいまで蹴るとか…
お母さんに従ってろって問題じゃなくない?+653
-8
-
16. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:30
北斗晶みたいな家庭なんだろね+10
-73
-
17. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:37
怒られない生活を心がけたみたら?
なんだそれ結局親に良い顔しろって?
糞みたいな回答だな+658
-16
-
18. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:42
児童相談所に下手に相談してことが大きくなるのがいやだったからいつも見てる雑誌に行ったんじゃないかな。本人虐待なのか判断ついてないみたいだし+432
-4
-
19. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:43
母親もやりすぎだけど、朝8時までゆっくりしてたら遅刻するよ?学生でしょ?+468
-53
-
20. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:43
虐待してるのかどうか試せってか?
いや、明らかに虐待だから!+135
-7
-
21. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:46
>>6
仮にそうだとしても、動けなくなるほどしばくのは虐待だよ。+325
-4
-
22. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:47
8時までゆっくりしてたからって娘を蹴るって躾なの?中学生だから口で言えば分かるよね?その程度なら。よほど悪い事をしたわけでもないし+415
-9
-
23. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:51
本人もバカだがこれでOK出した編集長もかなり…+407
-2
-
24. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:55
歩けなくなるほど蹴るって異常だし!+223
-3
-
25. 匿名 2018/04/02(月) 15:58:59
大人のアドバイスとしては妥当な気がする。
同調じゃないこと言ってくれた方が本人の視野が広がるし…って書いたらマイナスなんだろうな+14
-90
-
26. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:16
そんな事をにーさんに相談すな+79
-6
-
27. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:24
ヤンキーな親子?+31
-6
-
28. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:24
編集者が書いた回答って誰もチェックしないの?ダメな大人ばっかりだな。+245
-0
-
29. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:27
そもそも相談する相手を間違えてないか+148
-5
-
30. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:28
うちの母親みたい+51
-8
-
31. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:41
蹴ったら暴力やろ。躾ではないと思う。+175
-5
-
32. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:55
>>25
いや視野の問題じゃないでしょ
プラマイ以前にあなたもズレてる+95
-0
-
33. 匿名 2018/04/02(月) 16:00:15
>>16
北斗晶にそんなイメージないけど+95
-5
-
34. 匿名 2018/04/02(月) 16:00:17
ここで相談するべき+2
-21
-
35. 匿名 2018/04/02(月) 16:00:43
世紀末家族伝説+5
-1
-
36. 匿名 2018/04/02(月) 16:01:11
やっちまいな!とか言いそうな母親+22
-0
-
37. 匿名 2018/04/02(月) 16:01:13
虐待ですやん+64
-1
-
38. 匿名 2018/04/02(月) 16:01:48
良識のある編集者だったら、このメール?見たら本人に連絡して、話を聞いた上で必要に応じて児童相談所に連絡する+256
-9
-
39. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:22
>>22
私学校まで徒歩10分くらいのところに住んでたから、おはようまんが見ながらゆっくり準備してたよw+94
-3
-
40. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:26
>>34
ベストアンサー+1
-15
-
41. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:02
>>13
二コラにーさん 検索してみたw
+11
-57
-
42. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:08
はっきりおかしいと指摘して母親以外の大人に助けを求めた方がいいくらい言うべきだし
それができないのならこんなコーナーでこういう質問を取り上げてはいけないと思う+191
-1
-
43. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:29
>>1
いつもは優しいのですが、怒るとかなり怖いってDV男と同じじゃん。やばいね、この母親。+185
-5
-
44. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:37
ちょっとさ「朝8時くらいまでゆっくり」を変えて、「朝8時にはきちんと家を出た」みたいな、怒られない生活を心がけてみたらどうだろう? お母さんに言われなくても、きちんと行動のできる生活をね。それで怒られなくなったら、これはお母さんが言う通りの「しつけ」
そして、それでも「なんでこんなことに怒るの?」ってことがあったら、それは問題だと思うんだ。
ニコラにーさんの全文。
最後の文が省略されてるから一応載せておく。+281
-2
-
45. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:40
ニコラ昔買ってたけど、にこらにーさんのコーナーとは違う?+11
-1
-
46. 匿名 2018/04/02(月) 16:03:52
昭和時代は躾だった。
私も母親からの暴力は毎日だった。
勿論怒らせているのは私だけど、顔をビンタ、頭を殴る、蹴る、信じられないだろうけど、首を絞められた事もあるし、大喧嘩の時は「殺してやる!」と包丁をチラつかされた事も。
もしこの母親って人は私と同世代だろうから多分同じように育てられていて、娘さんに対してやっている事が虐待だって知らないんだと思います。
だからって肩を持っているわけではなく、これは虐待なんだから児相に相談すべき内容。
それをニコラにーさん?さんが教えてあげるべき。+101
-12
-
47. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:03
バァバでぇーす(・∞・)+2
-18
-
48. 匿名 2018/04/02(月) 16:04:21
まぁ多少はネタ感満載だけど良い気分がしないな
児童相談所に相談しなよ+55
-2
-
49. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:04
オトナ気取りたいだけでしょ
自分の回答に酔いしれてるだけなのが伝わってくる文面+24
-2
-
50. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:20
よくわからんけどニコルは関係ない?+20
-1
-
51. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:31
蹴ったりブッ叩いたりって、くにおくん大運動会じゃないんだからw+7
-0
-
52. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:45
載った内容(一部抜粋)と書いてきた内容(全文)
読んでみないとわからないな+14
-3
-
53. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:50
>>46
時代とか言い訳するな
こういうやつはいつ生まれても虐待するやつなんだよ+21
-6
-
54. 匿名 2018/04/02(月) 16:05:53
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ+3
-10
-
55. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:15
骨折してる訳でもないし、大げさに書いてる事もない?+12
-13
-
56. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:26
かなりひどい親だけど児童相談所に言っても命の危険がないと、なかなか聞き入れてくれないよね…親にしつけって言われたら終わりだし。本当日本はそういう福祉が遅れてる。+26
-2
-
57. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:29
相談者のお母さん、高度更年期なんじゃない?治療が必要かも。+25
-2
-
58. 匿名 2018/04/02(月) 16:06:55
>>44
最後見てもあんまり変わんないな
この子の切羽詰まった感じをこの人が受け取れてないのが問題なんだろうね+56
-13
-
59. 匿名 2018/04/02(月) 16:07:01
編集者の男性も女子中学生と同じ家庭環境で育ってきたから気づかなかったのか、勝手に児童相談所に連絡しておおごとにならないように会社への忖度なのか、どういうつもりだろ?
結局別の読者のネットの投稿で知られることになってしまったけど。+9
-1
-
60. 匿名 2018/04/02(月) 16:07:52
もっと深い闇がありそう。
中学二年なら、抵抗もできるだろうし
抵抗できない何かがありそう(小さい頃から刷り込まれたような)
子供の言い分だけじゃ分からんけどさ+48
-0
-
61. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:09
朝に弱すぎてナイスデイとかルックルック始まってから登校してた。+2
-3
-
62. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:29
蹴るのもおかしいし、母親はそれほどまでに子供と同じ空間にいたくなくて
追い出しにかかっていたのでは?+7
-1
-
63. 匿名 2018/04/02(月) 16:08:56
+8
-1
-
64. 匿名 2018/04/02(月) 16:09:17
ニコラに相談してる場合なのか…?+21
-1
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 16:09:41
論外!
娘がニコラ買ってて見た事あるけど、ニコラにーさんの解答、大人に言わせたら的外れな事ばかりだったよ。+60
-1
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 16:09:44
父親がやったら大問題言うでしょう+39
-1
-
67. 匿名 2018/04/02(月) 16:10:30
話盛ってなければ虐待だし通報案件だけど、朝8時までゆっくりしてる中学生っていうのも…
学校間に合うのかな?
蹴るのはよくないししつけとして暴力使うのは絶対にダメだけどこの中学生にも多少の問題があると思う。+10
-24
-
68. 匿名 2018/04/02(月) 16:11:59
相手が悪ければ何をしてもいい
された方はどんな事をされても受け入れろ
反論もせずに泣き寝入りしろ
と、いう事ですね。
そういう刷り込みをされた子どもは、将来人に理不尽な事をされても何も言えない。。。イジメを受けやすくなる
いつもビクビクするようになる。。。舐められるので理不尽な事をする人間が寄って来る
自分の責任ではない事も「自分が悪いのか(自責の念が強すぎる)」と引き込んでしまう。。。加害者が堂々と被害者ぶる隙を与えてしまう
イジメを家庭で受けて育っているんですから。
明らかな虐待でしょう。
母親が自分の感情第一で行動しているんですよ。スカッとする為に。
感情の抑圧も効かない問題のある母親を非難すべきなのに何なんでしょうね。
非常に腹が立ちました。
+21
-0
-
69. 匿名 2018/04/02(月) 16:12:37
>>67
うち8時15分まで家にいても余裕だったよ。
お昼にパン食べたい日は10分早く出てたけど。+30
-3
-
70. 匿名 2018/04/02(月) 16:13:04
これは平日に8時までゆっくり?
それとも休みの日?
どちらにしろ歩けなくなるまで蹴るのは異常だけど、もし休みの日にもゆっくり寝かせてくれないならこの子はいち早く母親から離れたほうが良い!+32
-1
-
71. 匿名 2018/04/02(月) 16:13:14
うわー、わたしも中学生の頃に同じような感じの事相談して載った事あるけどこんな回答じゃなかった+12
-1
-
72. 匿名 2018/04/02(月) 16:13:44
>>67
朝8時までゆっくりしてたくらいのことで「この子にも問題がある」って…+48
-1
-
73. 匿名 2018/04/02(月) 16:13:47
怒ってるときは叩かれても仕方が無いっていう脳が
すでに出来上がってしまってるのが痛々しい。
+9
-0
-
74. 匿名 2018/04/02(月) 16:13:52
どういう経緯で掲載に至ったのか?+8
-0
-
75. 匿名 2018/04/02(月) 16:14:34
>>69
それ本当?
周りの中学校は8時15分までに登校してなきゃダメだけど?
地域によって違うのかな?+3
-13
-
76. 匿名 2018/04/02(月) 16:15:18
朝から男でも連れ込む気だったのか?
遅刻しないなら何時に出ようが子供の自由じゃないか。+9
-0
-
77. 匿名 2018/04/02(月) 16:15:31
些細な事でカッとなって
子供を暴行するのは、虐待だよ。
前に、父親が些細な事でカッとなり、
小さな男の子に何時間も暴行し、
子供が亡くなった事件があったよ。
編集部の人、こんな適当な事言うなら、
止めた方が良いよ。+31
-0
-
78. 匿名 2018/04/02(月) 16:15:40
”いつもは優しい”って母親を庇うようなこと言ってるから余計闇深い。
緊急レベルではない暴力なら、高校出るまでなんとか頑張って家から出た方がいい。+61
-0
-
79. 匿名 2018/04/02(月) 16:16:11
>>75
そうなんだ、こっちは予鈴が8時25分だったよ。+29
-0
-
80. 匿名 2018/04/02(月) 16:17:02
くにおくんw
友達とけんかになるw
むかつくw
+6
-0
-
81. 匿名 2018/04/02(月) 16:17:25
>>75
たしかに、私の地元(都内)も今住んでる地域(千葉)も中学校は8時20分(5分前行動で15分までに)には学校に居ないと駄目な決まりだった+3
-3
-
82. 匿名 2018/04/02(月) 16:18:08
暴力ふるうだけじゃなく、毎日何かしら怒ってたのね。
母親がもはや暴力ふるわないとおさまりがつかない状態なんだろうな。
+14
-0
-
83. 匿名 2018/04/02(月) 16:18:16
>>75
うちは10分あれば着くから8時15分までに行かなきゃいけなくても8時までゆっくりできる
そういう可能性もあるよね+16
-1
-
84. 匿名 2018/04/02(月) 16:20:02
親が手をあげるにしても、他人に著しい迷惑をかけたときくらいじゃないか?
こんな普段の行動にまでいちいち手を出してくるなんて親がおかしすぎる。+25
-0
-
85. 匿名 2018/04/02(月) 16:20:38
うちは8時30分だった気がする+11
-1
-
86. 匿名 2018/04/02(月) 16:20:56
歩けなくなるほどの蹴り
虐待だよね
怒らなければ普通なら怒らせ無いように生活して大学から一人暮らし後逃亡って手もある
児相とか通報しても母親は変わらないだろうしこの子にとっての有益な選択肢はなんだろう
+33
-0
-
87. 匿名 2018/04/02(月) 16:23:28
質問全文ね。
質問した子は、ちゃんと育ててくれた親に感謝してて良い子な印象だけどね。+44
-1
-
88. 匿名 2018/04/02(月) 16:27:17
これは、仮にそこまでの話じゃなかったとしても、対応としてはダメでしょ。
虐待の可能性があるとわかった時点で、編集部側がまずその子に話聞いて学校や専門機関に相談しないと。+20
-2
-
89. 匿名 2018/04/02(月) 16:30:33
8時40分までにいればOKだった、うちの地域の学校はだいぶゆるいんだなー+8
-0
-
90. 匿名 2018/04/02(月) 16:35:46
私は怒られる時はいつも叩かれたし、父親がDVだったりで暴力が日常茶飯事な家庭で育ったけど、彼氏とかごく親しい人に、イラっとするとすぐ手が出てしまったりふざけて叩いたりなダメな人間に育ったよ。暴力に対するハードルが下がっちゃうんだよ。
今の旦那に真剣に「それはいけない事だ」って幼児みたいだけど何度も教育されて改心したけど、日常茶飯事な暴力なんて何の躾にもならないと思う。+25
-0
-
91. 匿名 2018/04/02(月) 16:36:27
>>44
なんだ
トピ主はニコラモデルになれなくて逆恨み?+0
-23
-
92. 匿名 2018/04/02(月) 16:38:09
うーん
雑誌からの回答としてはこれでいい気もするけどね
ただ、歩けなくなるほど蹴られるってのは心配なので管轄の児相に通報する+2
-9
-
93. 匿名 2018/04/02(月) 16:38:22
80年代みたいに逆ギレすれば?+4
-1
-
94. 匿名 2018/04/02(月) 16:39:32
編集部の人って高学歴だからこんな家庭だったのかもね。
虐待されてて慶應の父を刺した事件とか有ったし+8
-0
-
95. 匿名 2018/04/02(月) 16:40:41
子供が納得しておらず「しつけなんですか?」って聞いてる時点でしつけではないかもね
でもニコラにーさんの解答も、子供が親への感謝の気持ちを書いてる以上、いきなり貶すわけにもいかないし、無難な文章だと思う
その上で生活態度を直してから判断しようって提案してるし、悪い文でもないような+25
-0
-
96. 匿名 2018/04/02(月) 16:41:40
今日この画像貼るの2回目だな+15
-0
-
97. 匿名 2018/04/02(月) 16:41:56
雑誌なんかじゃなくてちゃんとした期間に電話なり手紙送るべき
ニコラ兄さんもその手助けをしないと!+28
-0
-
98. 匿名 2018/04/02(月) 16:42:43
のんびりしてるから早く行かせる為のしつけで
しばらく歩けなくなるほど蹴っ飛ばすって
意味ないじゃん。+27
-0
-
99. 匿名 2018/04/02(月) 16:42:46
そうか、異常なのか
私もアザができるくらい殴られ蹴られてたけど
ちゃんとしたところに相談してたらどうにかなってたのかな。+22
-0
-
100. 匿名 2018/04/02(月) 16:44:59
これ、内容よりそもそも誌面で回答するようなことなの?
雑誌なんだからけっこうタイムラグあるよね?
私だったら個々で連絡とって、実際の暴力の程度にもよるけど雑誌に載せようとは思わないけどな。
文章より載せてるって時点でかなりのんびりした人に思える。+21
-1
-
101. 匿名 2018/04/02(月) 16:47:51
>>44
これはわたしも同意だわ。
怒られることをしておいて、親の愚痴を言うのはおかしい。
何も悪いことをしてないのに蹴られたなら虐待だと思う。+7
-19
-
102. 匿名 2018/04/02(月) 16:48:47
にこらにーさん懐かしいw
2回くらい投稿載って答えてもらったことある
+7
-1
-
103. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:02
8時とかで蹴られるの?+6
-0
-
104. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:48
最後の一文あるのとないので全然違うね!+9
-1
-
105. 匿名 2018/04/02(月) 16:50:51
親をかばうようなコメントチラホラあるのが怖い。+36
-3
-
106. 匿名 2018/04/02(月) 16:53:02
8時までゆっくりしてるのが悪いことなら、しつけとしては「早くしなさい」とか怒鳴られる程度だよね。
暴力振るわれるって言ってるのに、親の言う通りにしてみたら?って自分たちを守りに入った回答にしか見えないんだけど+27
-2
-
107. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:00
ニコラにーさんって昔からいる人?
今26歳で中学生の時読んでたけどたまに的外れな回答するなぁって思ってた+5
-0
-
108. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:10
この相談者が嘘偽りなく話を盛っていなければ虐待の可能性ありかな。
学生が8時までゆっくりしてるのを駄目だと話してわかるような子は始めから遅刻するようなことはないだろう。
しかも、雑誌に軽い感じで相談できるぐらいならどこまで本気かわからない。
ニコラにーさんの言っていること頭ごなしに否定じゃなく聞く耳もってみては?
まぁ、人の話を聞ける子は遅刻するようなことはないだろうけどね。+2
-8
-
109. 匿名 2018/04/02(月) 16:55:11
>>46 昭和何年の話?+6
-0
-
110. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:01
普段の生活で、暴力や怒鳴るという手段を使ってまで守らせないといけない事はない。
犯罪や自分を傷つける行為くらいだと思う。
遅刻しそうで焦るのはわかる。
でも一回くらい遅刻して困って恥でもかいたほうが本人のためだし、暴力よりはよっぽど良い。
殴る蹴るって、どんなに腹がたっても友達や同僚にはしないよね。
でも我が子相手だとできるんだよね。怖いよ。
しかも生活習慣程度のことでさ…+7
-0
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:39
>>105
多分毒親なんだろうね
ガルちゃん多そうだもん+22
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 16:56:50
誰にも言えないからここを頼ったんじゃないの?+11
-0
-
113. 匿名 2018/04/02(月) 16:57:09
ニコラ、かなり韓国推しだし中学生向け雑誌に一万越えのダイアナのサンダル載せたりちょっとおかしい。
この相談コーナーも先生と体の関係があるとかヘビーなのがたまにある。+22
-4
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 16:58:00
>>46
昭和は体罰当たり前だったんだろうが、流石に包丁持って殺してやる!は有り得ないでしょ
毒親だよ+5
-0
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:43
>>101 だからと言って蹴る?8時までゆっくりって言っても遅刻してないなら怒ることないよね?これが、父親だったら虐待だ!って騒ぐのかな?+13
-0
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 17:00:50
蹴り返してあげたら
わかると思う+5
-0
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:33
自分の為にも規則正しい生活するようにして、体と心を鍛えて不当に親にひどいこと言われたら言い返す会話力と心の強さを身につけても良いと思う。
度が過ぎるのはまずは学校の先生に相談してみてはどうでしょう。+0
-10
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 17:01:48
叩かれることが日常茶飯事って言ってる中で最近の話としてダラダラしてた事を話してるのに、母さんに言われなくてもきちんと行動のできる生活を送りそれで怒られなくなったらこれはお母さんが言う通りの『しつけ』って、ならダラダラしてない日常茶飯事の暴力はなに?
しつけで成り立つなら虐待は全てしつけだよね。
+3
-0
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 17:04:01
この子の母親はやりすぎ
歩けなくなるほど蹴るのはおかしい
この子も怒られるのが嫌ならもう少し努力せい+18
-4
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 17:05:37
>>113
手に負えないんだったらやめればいいのにねえ+1
-0
-
121. 匿名 2018/04/02(月) 17:06:57
>>117
そうやって相手の立場に立つこともせず、「さらに」求める人が弱者を追い詰めるんだと思う+9
-0
-
122. 匿名 2018/04/02(月) 17:09:00
親にも先生にも殴られたことないけどまともに育ったと思いますのでこれは虐待だと思います!
暴力恐怖がしつけだ?おじさんおばさんの昔は~ネタおもんないねん+21
-0
-
123. 匿名 2018/04/02(月) 17:09:23
中学生が怒られても当然のだらしない子で何の努力もしてないって決めつけてるコメントが多いのはなぜなんだろう。+22
-0
-
124. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:37
>>117 暴力で押さえ付けられてきた人が言い返すことは容易なことではないよ。+9
-0
-
125. 匿名 2018/04/02(月) 17:10:41
これついさっきTwitterで見たわ(笑)
このコーナー私が買ってたガッキーとかコナンちゃん出てた頃にもあったけど、今でもあるんだねー+4
-0
-
126. 匿名 2018/04/02(月) 17:11:56
暴力がいけないのは大前提だけど
これやったら(言ったら)怒るのわかってる事を
性懲りもなくやる人っているよね。
なんで怒らせるような事言うんだろ?って思う場面がある。
遅くなるって連絡入れときゃ怒られないのに「別にいい」ってしない人とか。+5
-1
-
127. 匿名 2018/04/02(月) 17:12:20
口で言ってもわからないんだろうな。殴っても蹴ってもわからないんだろうな。自分で、これではいけないと気づくまで8時までゆっくりしてるんだよ、この子は。+1
-7
-
128. 匿名 2018/04/02(月) 17:13:28
>>46
怒こらせてるのは私ではないですよ。そういう親は常にイライラしていて怒るネタを探してるだけです。生活習慣直したとしても別のネタで怒ってきます。+4
-0
-
129. 匿名 2018/04/02(月) 17:15:14
中学生くらいだと自分の家がおかしいと気付くのは難しいと思う。いつもは優しいならなおさら縁を切るとかそういうことは考えにくい。
高校を卒業したら家を離れて距離を置いた方がいいよ。+17
-0
-
130. 匿名 2018/04/02(月) 17:17:07
自分は出席を取ってる間に教室に入ればギリギリセーフだったので
全員席に着いてる中、しれっと着席したことがたくさんある
家が近くて時間は正確でギリギリでも遅刻はないからいつも「またお前か」扱い(笑)+7
-0
-
131. 匿名 2018/04/02(月) 17:30:51
私も頭蹴られた事ある。普段おもしろくて優しいけど、お風呂入るのが遅いとかで怒らせてしまったら最後、二時間とか三時間とかキレっぱなしで顔半分が赤くなるほどビンタされた事もある。当時はこれが普通だと思ってたけど大人になった今考えてみたら異常だよね。+14
-0
-
132. 匿名 2018/04/02(月) 17:32:28
>>46
昭和生まれだけどそれ普通じゃないよ
そんな躾自分家ではなかったし友達にも聞いたことない
+9
-0
-
133. 匿名 2018/04/02(月) 17:39:46
え、うちの父親も普段優しいけど
怒ったら蹴って殴って暴言吐いて怒りますよ。
(暴言 「殺す」など)
私にとってはそれが普通だったし
友人も「殺す」とか普通に言われるよーと。
これはしつけだと思ってたけども…
写真は怒って壁を壊した写真です。
これは「虐待」なのですか?「しつけ」ですか?+14
-1
-
134. 匿名 2018/04/02(月) 17:41:59
母親も行き過ぎだけど、娘も中学生なのにタイムスケジュール管理も出来ないなんて頭足りないでしょ+4
-5
-
135. 匿名 2018/04/02(月) 17:44:23
>>117
心と体が未成熟な中学生にそれは酷。
+5
-0
-
136. 匿名 2018/04/02(月) 17:45:06
親子そろってカウンセリングなり行った方がいいと思うわ+18
-0
-
137. 匿名 2018/04/02(月) 17:46:25
>>10
年齢問わずどんな理由があろうとも暴力はダメだけどね+4
-0
-
138. 匿名 2018/04/02(月) 17:46:53
虐待かどうかは本人が萎縮したり精神状態に異常を来すようになってきたらかなと思う。もうこの相談者はSOSを発してると思うけど。+3
-0
-
139. 匿名 2018/04/02(月) 17:48:14
>>133
虐待でもしつけでもなく、人様のお父さんに大変失礼ですが
お父さんの成熟度が中学生の反抗期レベルなんだと思います。
壁に穴を開けて暴れれば
周りが怖がって一目置いてくれると思ってるだけです。+29
-0
-
140. 匿名 2018/04/02(月) 17:49:01
普通に親が気性荒すぎる
子供も少しは努力してるところ見せるのも必要
どっちもどっち
+1
-3
-
141. 匿名 2018/04/02(月) 17:49:28
首締められたことあるよ
私が悪いことしたかららしいけど
おかしいよね?
殺人未遂じゃないの?+10
-0
-
142. 匿名 2018/04/02(月) 17:51:13
学校の先生に相談するか児童相談所に電話した方がいいんじゃない
いくら朝もたついたからって動けなくなるほど蹴るとかおかしいわ+6
-0
-
143. 匿名 2018/04/02(月) 17:55:35
>>141
私もあるわ…
もちろん私がその時にすっごく悪かったし
反省もしてるから親にはやめてって言えなかった+8
-0
-
144. 匿名 2018/04/02(月) 17:58:40
>>44
全文読んでも印象変わらない
どこの馬鹿会社よと思ったら新潮社でびっくり
相談がヤラセだったとしても
同じような環境にいる子がこんなDV加害者側の理屈で納得してしまったらどうするんだろう
大人でさえどこにも誰にも相談出来ない人たちが沢山いるのに
+8
-0
-
145. 匿名 2018/04/02(月) 18:02:23
二コラ中学の時毎月読んでたなー懐かしいw
このコーナーは兄弟とセックスしてるとかぶっとんだ内容が多かった気がするw+13
-0
-
146. 匿名 2018/04/02(月) 18:04:55
ここで親擁護してるやつ絶対自分の子供に虐待してるでしょw
子供は親選べないから本当に可哀想+18
-0
-
147. 匿名 2018/04/02(月) 18:05:28
>>133
うちの父は怒っても殴りも蹴りも暴言も吐きません。+15
-0
-
148. 匿名 2018/04/02(月) 18:08:48
8時まで"ゆっくりしてた"ってことは
準備できてるけど、まだ学校に間に合う時間だから家にいたってことかな
ゆっくりしてた、ってそういう時に使う言葉よね?+6
-0
-
149. 匿名 2018/04/02(月) 18:09:12
蹴るのは躾じゃないからー+4
-0
-
150. 匿名 2018/04/02(月) 18:11:05
「いつもは優しいのですが」って前置きがDVの彼氏持ちみたいで嫌な予感しかしない+10
-0
-
151. 匿名 2018/04/02(月) 18:13:27
これSOSなんじゃないの、、、?+21
-0
-
152. 匿名 2018/04/02(月) 18:15:20
>>19
中学の始業時間って8時20分ぐらいじゃなかった?学校が近所だと8時過ぎに家を出る子もいるよ。+15
-0
-
153. 匿名 2018/04/02(月) 18:15:58
全部を読めば納得できるね。
まず怒られない生活をしてみてそれで暴力がなくなれば躾で、暴力が続けば虐待。+9
-10
-
154. 匿名 2018/04/02(月) 18:18:22
怒られない行動をしても
暴力はなくならないに1票
どうせ難癖つけられて怒られるよ
高校卒業したら親から逃げれればいいけど
それまでに形成された人格がこの子を苦しめるだろうな+10
-2
-
155. 匿名 2018/04/02(月) 18:24:48
いやいやいや…
しつけで子ども蹴らないでしょ。
てか他者を蹴らないよ、普通。+22
-0
-
156. 匿名 2018/04/02(月) 18:30:09
怒るときに暴力を使う事が必要な場合も無くはないけど
人を傷付けたり虐めたり罪を犯したり一線を超えた場合だけじゃない?
子供に朝ゆっくりされたら遅刻をしないか心配だしイライラもするけどだからって歩けなくなるほど暴力を振るうような事ではない
怒られない生活態度を取る取らない以前に理性がきかない親なんだと思うけど
+14
-0
-
157. 匿名 2018/04/02(月) 18:45:09
しょっちゅう暴力振るわれて疑問に思ったから聞いたんでしょう。それを「しつけ」とのたまうなんて。朝早く出れば解決ということではない。+4
-1
-
158. 匿名 2018/04/02(月) 18:52:19
たとえ、しつけだとしても、やり過ぎ!+6
-1
-
159. 匿名 2018/04/02(月) 18:56:15
小学生の時ニコラ読んでたよ。
ニコラにーさん、いつもキツい回答してたよな〜
せっかく相談した子はSOS出してるのに...+18
-0
-
160. 匿名 2018/04/02(月) 18:59:15
たかが8時にゆっくりしてた程度で蹴ることをしつけだと考える奴は頭がおかしいですよ?
悪いことした訳じゃないじゃん。万引きとか。
はやく自覚して。+15
-0
-
161. 匿名 2018/04/02(月) 19:01:43
60代のジジイだぞニコラにーさんは。+17
-4
-
162. 匿名 2018/04/02(月) 19:11:56
>>133
こういう躾と暴力履き違えたバカ教育受けた子が将来子供できた時に同じようなことするんだろうなあ
+17
-0
-
163. 匿名 2018/04/02(月) 19:18:31
うちの母が子供の頃、父親(私の祖父)に蹴られて歩けないほど足が腫れ上がったって
母親(私の祖母)も病院には連れていかず放置
蹴られた方の足だけ60歳を過ぎた今でも痛む、痛くてたまらないから病院でCTとったら…足の骨がゆがんでたって!先生いわく、子供の頃に骨折してたのに適切な治療をしてないから歪んだまま骨が成長。それが痛みの原因だって。今さら治すことも、リハビリも無駄だそうです。
歩けないほど、足を蹴る…立派な虐待です。+22
-0
-
164. 匿名 2018/04/02(月) 19:43:54
躾は力を伴う時もあるのは個人的には理解できるが、
やりすぎはダメ。+6
-0
-
165. 匿名 2018/04/02(月) 19:52:34
>>87この質問文から、どういう状況を想定すべきか
・日常的な「暴力」行使ではない、文章からも「怯えた子供」の感じもないようだ
・一応「暴力」のきっかけとなる出来事は「しつけ」対象になりうるようだ
・周りにも同じ家庭が沢山あると…
止めて欲しいまで感じていない、これが「しつけ」か知りたいと…うーむ
→文章表現力も考慮しなきゃならない、どれ位の力加減を「暴力」と書いているのか
「暫く歩けない」がどれ位を表現しているのか…判断が難しい
→「しつけ」対象となる事を起こさない生活で「暴力」がなくなったなら「しつけ」だったし
それでも「おかしな暴力」がある場合は違う問題だよ
けっこう慎重に答えてるんじゃないの?
+2
-2
-
166. 匿名 2018/04/02(月) 20:08:51
>>19
でも家から学校まで徒歩10分かもしれないよ??
論点ずれますが。+5
-0
-
167. 匿名 2018/04/02(月) 20:11:26
>>61
古すぎw+4
-0
-
168. 匿名 2018/04/02(月) 20:12:53
>>153
いや、普通の親は怒っても蹴ったり暴力は振るわない。普通の親は。。
言葉で納得させられないから力に頼る。+9
-2
-
169. 匿名 2018/04/02(月) 20:13:28
ニコラじーさん(59)は昭和で止まってるんじゃないかな。。+21
-0
-
170. 匿名 2018/04/02(月) 20:21:00
>>133
あー、そういう人いるよねw
っていうか典型的なDV気質だよねw
普段優しいけど怒ると手が出るって。
お父さんを反面教師にしたら自分のしつけになるんじゃない?+6
-0
-
171. 匿名 2018/04/02(月) 20:21:28
私も高校生の時まで母親に殴る蹴るの暴力受けてた。三十路になった今でも傷が癒えなくて苦しい。
相談した子早く助けたい。+5
-0
-
172. 匿名 2018/04/02(月) 20:30:52
私も母親から酷い暴力を受けていました。
包丁を突き付けられました。
親だから「厳しい躾」ということでおとがめなしは許せない!
他人なら傷害か暴行罪でしょ?
暴力で子どもに「躾る」なんて絶対反対!
私は自分の子ども達に手をあげたことはありません。
それなのに夫の母親は毒親をかぼう。
大人が大人の味方するなんて反吐がでる。
未だに+8
-0
-
173. 匿名 2018/04/02(月) 20:32:52
すみません。172です。
未だに親の暴力に対して許せない感情が消えません。
と書き込みたかったです。
中途半端な書き込みしてしまい申し訳ありません。+4
-0
-
174. 匿名 2018/04/02(月) 20:39:08
>>44
この最後の一文があるとまた少し違うような。
女の子は虐待とわかっていないようだし、理不尽なことや気分で怒る虐待なのか、行きすぎた躾なのか判断してから、今後を決めよう!的な。
編集者なんか実際の身近な大人ではないし、直接できることも限られてるだろうから。+7
-0
-
175. 匿名 2018/04/02(月) 20:43:24
>>133
いや、普通の親ってどんなに怒っても殴らないし、少なくとも殺すとか言わないらしいよ。
気づいてないんだと思うけど、立派な毒親だよ。
うちの親もそんな感じだったけど、大人になるにつれて他の家庭のことを知るようになってから、自分の親の異常性に気づいたもの+6
-0
-
176. 匿名 2018/04/02(月) 20:56:31
「問題」ってなんだよ そもそも本人が「問題」だと思ってるから相談してんだろ
ニコラに言うのが間違いってことならどこに言うのが正解かくらい促してやれよ
僕には判断できないからこういう機関に判断してもらってください、でもいいじゃない
悪いことをして蹴られてるならしつけですって言われた子供の絶望がわかんねえのかこのじいさんは+8
-0
-
177. 匿名 2018/04/02(月) 20:59:51
虐待とは言い切れないね
雑誌は買ってもらってるみたいだし+2
-6
-
178. 匿名 2018/04/02(月) 21:01:33
+1
-0
-
179. 匿名 2018/04/02(月) 21:01:54
回答1+3
-0
-
180. 匿名 2018/04/02(月) 21:02:12
回答2+4
-0
-
181. 匿名 2018/04/02(月) 21:04:10
>>133です。
みなさん たくさんの意見(かな?)
をありがとうございました。
私の親は毒親だったのですね…
しかし「殴るのは虐待なんだって」なんて言えません。
向こうは「躾」としているので
私が言ったら何をされるか…。
+1
-1
-
182. 匿名 2018/04/02(月) 21:06:17
そういう親は直しても粗捜しして文句をつけて何度も暴力ふるうと思うよ。+7
-0
-
183. 匿名 2018/04/02(月) 21:07:20
まともな人間はどんな事があろうと子に暴力を振るわないからね+5
-0
-
184. 匿名 2018/04/02(月) 21:09:37
子供を恐怖で動かして何が楽しいんだろうか
こういう親って子供が何を考えてるとかそういうのには興味ないんだろうね+3
-0
-
185. 匿名 2018/04/02(月) 21:11:09
>>133
一瞬私の部屋のドアかと思ってびっくりしたw
うちの母親は機嫌がいい時は優しいけど、ちょっとしたことで機嫌が悪くなって豊田真由子さんみたいな感じになる。でー、ひと通り暴力やら暴言を吐きまくったらスッキリしたような顔してスマホいじり出す。
↓は133さんと同じように蹴られて穴が空いた部屋のドア。
友人が家に来る時に少しでも目立たないようにと むき出しになった茶色の部分とかを絵の具で塗ったら最近黄色っぽくなってきた笑+8
-1
-
186. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:00
母親から虐待を受けていた私からすると、こういう所に悩みを投稿するのって凄く勇気がいることだと思うんだよね…
投稿するレベルまで達してるってことは、虐待エスカレートしてるんじゃないかと思う。
相談先間違えてるかもしれないけど、今はここに投稿するくらいの勇気しかなかったのかも。+4
-0
-
187. 匿名 2018/04/02(月) 21:12:45
>>185
貼れなかった+1
-1
-
188. 匿名 2018/04/02(月) 21:21:44
たとえばの話だけど、この相談者が木下優樹菜みたい子だっらと考えてしまった
昭和のかあちゃんも手は出しても
足蹴りは子供にしないでしょう
蹴るってかなり気性の激しそうな母親だから
それっぽい免疫がつく家庭なのかなあとも
うちは父親がそうだったから
念のため編集部が確認に行かれることが一番!+0
-1
-
189. 匿名 2018/04/02(月) 21:30:05
>>6
日常的に虐待してるの?+5
-1
-
190. 匿名 2018/04/02(月) 21:57:22
二人の話を聞かないとわからないけど、蹴飛ばしたくなる事はかなりあるよ。
朝の忙しい時間にダラダラされて朝ごはんの文句まで言われた時には・・・+1
-1
-
191. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:12
8時までゆっくりしてて、学校遅刻してたりしたら内申とか大丈夫? 将来に関わるよ?
私も怒ってしまうと思うなぁ… だって先生はそんなに甘くない!
ニコラーさんの言う通り、怒られない生活を心がけてみた方がいいと思います。中2男子の母です。+5
-9
-
192. 匿名 2018/04/02(月) 22:21:14
相談した子が話を盛ってる可能性もあると思う。この子はニコラを親から買って貰ってるんだよね?仲のいい親子なのでは?本当に虐待なら、児童相談所や先生に相談すると思う。+3
-9
-
193. 匿名 2018/04/02(月) 22:26:33
全く的外れでもないと思う。
虐待だったら、親が気に入らないということを改善しても何か理由をつけて暴力を振るわれると思うから。+3
-7
-
194. 匿名 2018/04/02(月) 22:33:48
数年前までニコラ読んでた学生です。
ニコラにーさんはこのコーナーが始まった時からずっと同じ人で、もうニコラおじさんだって自分で言ってました。
当時の私からみたら厳しくて筋が通ってる人だなーと思ってたけど、二重になりたくて悩んでるみたいな投稿に、君はGoogle検索で二重 なり方?で検索した何十万件のやり方全部やってみて二重になれないって言ってるののかな、知り合いのざわちんはメイクの情報量が半端ないよ、的なこと回答してて、あっざわちんか…って思った。+5
-1
-
195. 匿名 2018/04/02(月) 23:28:52
親の朝の仕事をしてみればいいよ。
+0
-3
-
196. 匿名 2018/04/02(月) 23:36:23
12〜13年前の中学生の頃、岡本玲さんが大好きでニコラ読んでました
この人は常に的外れな回答してましたよ…
胸が大きくて恥ずかしい、胸が目立たないブラを探してるって相談している小学生の子に対して、「巨乳っていうのはおっさん世代が勝手に作った価値観だから気にすんな!」みたいな感じで質問の意図が全く分かってない感じ
いじめに遭い不登校で真剣に悩んでいる子に対しても「じゃあ不登校で家でやりたいこと見つけたら?」みたいな他人事感がすごかったです
とにかく、編集部のオレ様が小中学生のガキ共のために答えてやってんだぞ!!!感に溢れていました
今もずっとこの人が回答していることにもびっくりですが、なぜこの人なんでしょう?
せめて若手の女性の担当者も付けて大人2人の意見を掲載するとか
おっさん1人の一方的な意見を押し付けないでほしいです+7
-0
-
197. 匿名 2018/04/02(月) 23:43:28
>>194
そう、そんな感じでした
自己流でアイプチやメザイクし続けて目に良いわけないのに、調べない自分たちが悪い!って小中学生の相談者否定するのはあり得ないですよ…
小中学生がわざわざ編集部に手紙書いて切手貼って投函するって、その時点で相当追い詰められてると思います
人の痛みが分からない、想像力のない人が悩み事相談コーナー担当しないでほしいです+7
-0
-
198. 匿名 2018/04/02(月) 23:57:43
こういうのをした人がよく、「しつけだ。昔はみんなこうだった。」って言ってるけど、毎度、時代はかわったんだよ!今はいけないことなんだよ!って思う。+5
-1
-
199. 匿名 2018/04/03(火) 00:00:50
>>193
あのね…自分の意思をわかってもらう手段として、暴力・暴言が入ってる時点で虐待だと思うよ+5
-1
-
200. 匿名 2018/04/03(火) 00:02:48
>>192
なんのためにわざわざ盛るんだよw暇かよw
雑誌買ってもらってたら良好な関係ってなぜ思うのか+7
-0
-
201. 匿名 2018/04/03(火) 00:29:39
>>200
嘘松が存在するのと同じ理由だよ。+1
-3
-
202. 匿名 2018/04/03(火) 00:35:49
陰湿なイジメの主犯格とかなら往復ビンタ、息子が女にDVとかならやり返されても良いからしばきまわしてやるけど、たかが怠慢レベルの行動に歩けなくなる位の暴力って人格異常だよ。+4
-0
-
203. 匿名 2018/04/03(火) 00:57:34
出た、二コラにーさん。
もうにーさんどころか爺。
それは置いといて、稀にマトモなことは言ってたが基本コイツ、はぁ?って思うことばかり言ってたよ。
子供の頃にニコラ買ってたが、不愉快なのを記憶してたね。もうニコラ爺じゃなくて、ほかの人に変えた方がいい。爺じゃ女の子の気持ちわからんだろう思うから。でもこれ、爺関係なく酷い話だわ。多分ニコラ爺は男故にママンに甘えかさたから経験がほぼ無いに等しいんじゃない??
しつけってホントに都合のいい言葉よねー。この女の子の気持ちわかるわ。子供の頃私もそうだったよ。大人になっても極希にあるし。怒らせるのも悪いかもしれないけどさ、この場合みたいに理不尽なことも多々あるよ。+9
-1
-
204. 匿名 2018/04/03(火) 01:25:56
裏の家の婆アと同じ
中二の娘を虐待してる
いきなりプッツン来るみたいだから
母親婆アは多分精神病
外では仲良く出かけてるけど深夜11時頃から始まる
警察が何回か来てからは声出すなと言われてるらしく音だけが深夜の闇に聞こえる
ドスン!バンって
学校の先生らしいけど頭イかれてる!+5
-1
-
205. 匿名 2018/04/03(火) 02:06:39
うちの母親もしょっちゅう逆らったら食事抜きとかする人だったけど虐待と躾の違いから理解出来てない大人というのは意外と多く存在するということがわかった
+6
-2
-
206. 匿名 2018/04/03(火) 02:23:33
8時って私からしたら
大分はやいけど!!
私なんて14時くらいまで寝てるわ!+0
-8
-
207. 匿名 2018/04/03(火) 06:36:17
子供からSOS出しても大人の対応が悪くて自殺しちゃう子がいたニュース見てないのかな?
大人の力と子供の力は違うと、うける衝撃も違うんだよ。
歩けなくなるぐらい蹴るって何度も蹴られてる証拠じゃん。+4
-0
-
208. 匿名 2018/04/03(火) 07:14:23
にーさんが、しつけの体罰肯定派の可能性がある。+2
-1
-
209. 匿名 2018/04/03(火) 07:21:01
女子と男子のしつけは微妙に違うので、にーさんは若くてわからなかったんでは。+0
-3
-
210. 匿名 2018/04/03(火) 07:30:01
ニコラにーさん懐かしい。
女の子が見た目ヤンキーの知らない人にブスって言われて悲しかったって投稿に、自分も見た目で判断してるよね?どうしてそんな人の言うこと間に受けるの?って返信してて、いやいやブスって言われたら嫌やろってツッコミいれたわ+4
-2
-
211. 匿名 2018/04/03(火) 07:46:06
>>46
ウチもそんな毒親だったw
結婚式に呼ばなかったし、葬式にも出ないつもり+2
-1
-
212. 匿名 2018/04/03(火) 08:06:50
殴る蹴るはダメだけど、8時までゆっくりしてる子供には腹が立つよ…
早く用意しなさい!遅刻するよ!ってなる。
毎日毎日同じ事言わせるなって思う。
擁護してる訳じゃないけど、親もちょうど更年期でイライラした時に自分を抑えられないのかも?
更年期って病院行ったら和らぐもんなのかな?+10
-6
-
213. 匿名 2018/04/03(火) 08:19:29
本人が何したか知らないけど、心に必要以上に傷が残ったら躾になんかならないよ。+3
-1
-
214. 匿名 2018/04/03(火) 09:05:12
ファッション誌の読者投稿でしょ。+1
-0
-
215. 匿名 2018/04/03(火) 09:53:59
>>133
「虐待」なのですか?「しつけ」ですか?
DVです…
+3
-0
-
216. 匿名 2018/04/03(火) 09:59:44
+0
-0
-
217. 匿名 2018/04/03(火) 10:25:39
>>5
子供だしどこに相談したらいいかわからないと思う…
その子なりに一生懸命考えて発したSOSなのに…
なんでそんな言い方するの???
人間性疑うわ↓
+4
-0
-
218. 匿名 2018/04/03(火) 10:29:13
>>212
うわ毒親だ。+3
-1
-
219. 匿名 2018/04/03(火) 11:24:27
怒られるようなことをしておいて虐待、虐待というのはおかしいよ。ただの逆ギレ。では死刑も虐待か?口で言えばわかる。暴力で相手をいいなりにする。
ケースバイケースだよね。ネットで何かあったらすぐ死刑!死刑って言ってる人が、暴力最低!虐待!って言ってるとは限らないけど、どうも都合のいいように死刑とか虐待を使ってるようにみえる。自分の立場によってコロコロ変えてる感じがする。
自分の意見に賛同してほしくて話を盛る可能性はあるよ。実際に歩けないほど蹴ったかどうかはわからない。+5
-0
-
220. 匿名 2018/04/03(火) 12:23:57
虐待だよ
どんな怒ったって人のこと蹴らないでしょ+1
-0
-
221. 匿名 2018/04/03(火) 13:28:20
しょうじき、こんな娘だったら産んだことを後悔するわ。自己反省なしでこうされたって、原因はお前だろって思う。
+3
-2
-
222. 匿名 2018/04/03(火) 13:33:16
虐待は絶対ダメ。これは確定してるけど。
たまにスーパーとかで親に叱られてるのに聞く耳持たずでギャーギャーやってる小学生(しかも高学年)を見たら、心の中で一度バチーンとやられてしまえ!と思ってしまう。
親が泣きそうになりながら子供に言い聞かせてるのも見たことある。
おしりパチンも虐待となりかねない時代だから言うこと聞かない子供いる親は大変だなぁと見てる。
子育て知らない人は全ての子供は言い聞かせたら聞くと思ってるからね。
聞かない子は全く聞かないし、余計エスカレートして暴徒化するから。+2
-0
-
223. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:28
私もフライパンで母親に外まで追いかけてきて殴られそうになったよ。蹴られた殴られたは虐待じゃない?うちはさっさと家出たけどね。連絡先すらしらない。優しいってとこが嫌。ストレス発散かなんかしてるんじゃない?ニコラで相談じゃなくて学校の先生か警察に相談しなよー。+3
-0
-
224. 匿名 2018/04/03(火) 16:14:36
冗談で済む力じゃないよね、しばらく動けないなんて。完全に虐待じゃん。
+2
-0
-
225. 匿名 2018/04/03(火) 16:33:19
周りの家もこんな感じだみたいな一文が闇深い
暴力はいけないって常識じゃないの?+2
-0
-
226. 匿名 2018/04/03(火) 17:37:25
なにしてそうされたんだ?
言ってわかんないバカには死なない程度の多少の体罰も必要。
私の知人も、親に叩かれて痣になった、虐待だ。とかほざいてるけど、だっておまえバカじゃんっていつも思ってる。
馬鹿で言ってわかんないからそうされてんだよwって。
ひっぱたくくらい、虐待じゃねーよ。+1
-0
-
227. 匿名 2018/04/10(火) 17:40:56
>>161
え、そうだったの?
二コラ読んでたけど本当にお兄さんなのかと思ってた
こんなおじさんが中学生女子の気持ち分かるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する