ガールズちゃんねる

【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

199コメント2018/04/27(金) 20:17

  • 1. 匿名 2018/04/01(日) 14:44:03 

    今日から始まったゲゲゲの鬼太郎シリーズ
    貴方の好きなストーリー、妖怪、シリーズ語りませんか?

    私は前作の妖怪四七士のストーリーが好きでした
    途中で終わったのは残念でした
    今回のシリーズはどんな展開するのか楽しみです

    +51

    -1

  • 2. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:03 

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +67

    -19

  • 3. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:10 

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +31

    -8

  • 4. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:13 

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +132

    -5

  • 5. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:13 

    猫娘かわいい!

    +44

    -15

  • 6. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:34 

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +5

    -26

  • 7. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:37 

    目玉のおやじが元鬼太郎役の野沢雅子なのよね

    +175

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/01(日) 14:45:48 

    古いけどバビロンのやつ。
    内容は子ども向けじゃないよね。。。怖かったわ。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2018/04/01(日) 14:46:15 

    >>4
    5期が一番タイプ

    +53

    -8

  • 10. 匿名 2018/04/01(日) 14:46:27 

    ウエンツがやってたよね
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +125

    -7

  • 11. 匿名 2018/04/01(日) 14:46:40 

    目玉おやじの声が悟空にしか聞こえなかった。
    「きっ、きっ、きっ、きたろう~!」とか、あ~また吃音パターンかぁって感じ。

    +167

    -4

  • 12. 匿名 2018/04/01(日) 14:46:59 

    戸田恵子だった
    世代的にアンパンマンより鬼太郎のイメージ
    オープニングが無駄に凝ってて
    エンディングはめちゃくちゃ怖かった

    +206

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:16 

    いったんもめん
    欲しい。

    仕事中は畳んで鞄に入れて。
    帰りは乗りながら今日の話をしながら帰りたい。

    +233

    -5

  • 14. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:16 

    >>4
    なんで4期の顔で背を高くしなかったんだ…。

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:17 

    昔の方が話も絵も怖った気がする

    +187

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:20 

    鬼太郎がマンション暮らしになったってまじ?

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:20 

    おい!鬼太郎!

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:21 

    だんだん猫娘がオタク向けになっててなんか嫌

    +218

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:52 

    墓場鬼太郎の画像怖い笑

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/01(日) 14:47:56 

    >>2
    南方妖怪だよね、確か?

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/01(日) 14:48:11 

    >>14
    4期の顔いいよね!!

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:07 

    >>2
    南国妖怪チンポじゃん!これ出てきた時大笑いしたし、鬼太郎も名前聞いた時「チンポ?」って変な顔したんだよね(笑)映画版だよね。

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:10 

    今日の鬼太郎はクールキャラになってた。

    +139

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:13 

    4期の間抜けヅラ何なの

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:23 

    吉幾三のオープニング&エンディング世代。エンディングは最後、曲が終わるのかな~ってとこで「ア―――ッ!!」って妖怪が飛び出てくるのがビックリしたしちょっと怖かったw

    +257

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:30 

    スマホだとかスワイプだとか、かなり進化してたよ

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:37 

    2017の頭身の違和感

    +152

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/01(日) 14:49:52 

    壮絶な戦争体験したから、こんな怖い話かけるんだろうな。表現がリアル。

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/01(日) 14:50:54 

    ユーチューバーでてたよね?笑

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2018/04/01(日) 14:51:50 

    三期四期はみてた。ウエンツのも嫌いじゃない

    +88

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/01(日) 14:51:56 

    水木しげるの漫画は面白いよ

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/01(日) 14:52:35 

    今朝やってたんだ、見たかったな

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:01 

    5期世代だから
    5期本当好き…

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:17 

    夢子ちゃんっていうアニメオリジナルのキャラ出てたよね
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +311

    -2

  • 35. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:18 

    寝ぼけてたけど今日やってた?
    子供が見てたような
    ED好きな感じだったわ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:20 

    >>22
    私もこれ見た時衝撃だったわ
    えっ、いいの?みたいなw

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:48 

    河童の沼?で河童の唄ってる歌を真似したオッサンの回

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/01(日) 14:53:49 

    今日見た。画面が全体的に暗かった
    現代バージョンになってて(YouTuberとか)面白かった
    今後に期待

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/01(日) 14:54:36 

    4期世代だった!
    小学校の社会見学や遠足のときバスのテレビで流れてた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/01(日) 14:55:06 

    >>13
    仕事中、鞄(笑)
    どこかで時間潰しててもらって仕事終わる頃に迎えに来てもらうんじゃダメか?
    仕事中、ずっと鞄の中は暇じゃろう。。

    +159

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/01(日) 14:55:14 

    氷川きよしの歌良かったよ
    ファンではないが

    +15

    -8

  • 42. 匿名 2018/04/01(日) 14:55:16 

    ヘヘヘイ ヘヘヘイ ヘイヘイヘーイ♪
    てやつのアニメーションが怖かった。
    猫娘と鬼太郎がウサギ跳びしてたと思うんだけど、最後に鬼太郎が転んだ後の妖怪がワー!と出てくるのを見たくなくて目つぶって耳塞いでたな。

    +170

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/01(日) 14:55:20 

    今日からのやつ声優がドラゴンボールにワンピースに声優豪華だった笑

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2018/04/01(日) 14:56:41 

    君の後ろに黒い影

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/01(日) 14:57:07 

    3期世代です!
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +284

    -1

  • 46. 匿名 2018/04/01(日) 14:57:20 

    かまぼこにされた鬼太郎
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +111

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/01(日) 14:58:10 

    ウエンツのも嫌いじゃないよ

    +49

    -5

  • 48. 匿名 2018/04/01(日) 14:58:36 

    目玉おやじが野沢雅子さんだったけど、
    悟空とも悟飯とも悟天ともブルーベリーアイともちょっと違った
    野沢雅子さんだったけど

    +93

    -1

  • 49. 匿名 2018/04/01(日) 14:59:00 

    今日始まった鬼太郎見たけど鬼太郎がすごいクールな感じだった

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2018/04/01(日) 14:59:13 

    見た!
    3歳の娘隣にいたから怖がるかと思ったけど、すごく楽しかったらしい。
    これからも見ようと思う。

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2018/04/01(日) 14:59:19 

    >>4
    年代別が分かりやすい
    微妙にちがうんだね

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/01(日) 14:59:21 

    何か鬼太郎が、ここから先は付いて来るなとか
    一度言ったからなとか俺様キャラになってて
    私の知らない鬼太郎になってた笑

    +135

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/01(日) 15:00:04 

    鬼太郎の髪型がオシャレ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/01(日) 15:00:39 

    3期ED曲の不気味なメロディと共に出てくる蟹の妖怪の絵がメチャクチャ怖かった

    +109

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/01(日) 15:01:22 

    ねずみ男が桑原(幽遊白書)の声優さんの時に見てたなー
    鬼太郎はアンパンマンの声優さんだっかな?

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/01(日) 15:01:47 

    新しいバージョンの猫娘の萌えキャラ?みたいな綺麗になり過ぎてちょっとなぁ。
    初期の可愛くない所が可愛くて良かった。この良さ分かる人いないかなぁ…(;´д`)

    +114

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/01(日) 15:02:12 

    何期か分からないけど、エンディングの最後に出てくる蟹が怖かった

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/01(日) 15:02:36 

    >>54
    ゲゲゲの鬼太郎 三期 ED おばけがイクゾー - YouTube
    ゲゲゲの鬼太郎 三期 ED おばけがイクゾー - YouTubeyoutu.be

    おらこんな墓地嫌だ。 ■ゲマニズム http://gemanizm.main.jp/site/

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/01(日) 15:03:26 

    >>48ごめっw
    ブルーベリーアイに吹いた
    数ある中で何故それかww

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/01(日) 15:03:45 

    墓場~2期がいいのに。
    音楽もいずみたくのがセンス良かった。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/01(日) 15:04:25 

    妖怪皿小僧のぺったらぺたらこ~ぺったこ~
    が耳にのこった

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/01(日) 15:05:01 

    >>56
    分かる分かる。

    あくまで猫のお化け娘であって、女の子が猫のコスプレしてるんじゃないんだよなぁ…。

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/01(日) 15:06:02 

    こわっ
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +171

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/01(日) 15:06:06 

    >>58
    おどろおどろしいイントロなのに、タイトルふざけてるね(笑)
    吉幾三とかけてるんだろうね

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/01(日) 15:06:36 

    これもってます。
    鬼太郎のエッチシーンは……なんだかな(笑)
    水木しげる先生はそれを描いたのは後悔してたらしい。
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/01(日) 15:06:59 

    きたろう、暗すぎるw
    目玉のおやじがもろに悟空w

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/01(日) 15:07:17 

    スマホにニコニコ動画にLINEにツイッターにYouTubeに、めちゃくちゃ現代的になってた
    危ないものに近づいて写真パシャパシャ撮るところが今時っぽい

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/01(日) 15:07:18 

    山のナメクジはうめえな、といって
    ナメクジ食べてるネズミ男をアニメで見たいな

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/01(日) 15:08:20 

    今日から始まった新しい鬼太郎が
    かなりスタイリッシュだった。
    昭和の鬼太郎を見てきた私には微妙だったけど
    子供達はカッコいい!!って喜んでたから
    これはこれでありなのかも。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/01(日) 15:08:33 

    最終回は絶海の孤島へ糞尿食べながらたどり着いて
    部族の酋長の娘と結婚したよね
    良かった良かった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/01(日) 15:09:45 

    なんでウエンツだったんだろう

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/01(日) 15:09:59 

    カランコロンカランカランコロン

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/01(日) 15:10:29 

    ノイタミナの墓場鬼太郎好きでした

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/01(日) 15:11:11 

    オープニングが氷川きよしww

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2018/04/01(日) 15:12:19 

    鬼太郎をたすけた青年の名前が水木で笑った。
    しげるをさりげなく出してきた。

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/01(日) 15:13:13 

    今日起きて朝テレビ付けたらちょうど鬼太郎やってた
    目玉の親父の野沢雅子は野沢雅子の何者でもなかった
    少しだけ元の声優さんに似せようとはしてたけどw

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/01(日) 15:14:36 

    また夢子ちゃん出してほしいわー。固定メンバーにしてほしい。夢子ちゃんて安心できるかわいいヒロインだったわー。

    +77

    -9

  • 78. 匿名 2018/04/01(日) 15:15:03 

    4期のBGMはいい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/01(日) 15:15:59 

    鬼太郎は昔コナンだったよね。あ、コナンが鬼太郎だったのか?

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/01(日) 15:23:02 

    札幌住みなんだけど、夏休みになるといつも鬼太郎の再放送やってた。楽しみだったな〜

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/01(日) 15:30:30 

    3期世代。
    子供となんとなく見てみたけど面白かったよ。キャラデザ以外は萌え要素も特に無かったし、絵が綺麗でヒロインもいい子だったし。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/01(日) 15:48:09 

    今日見て 指鉄砲が 霊丸 だったー!!
    そして本来の指鉄砲は 指の関節が切れて飛んでいくというのを知ってビックリ!

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/01(日) 15:51:52 

    妖怪 糞仙人
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +16

    -9

  • 84. 匿名 2018/04/01(日) 15:52:46 

    朝 9時前にトピ申請したのにーー!!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/01(日) 15:53:16 

    氷川きよしのOP良かった

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2018/04/01(日) 15:56:09 

    いったんもめん
    〜ばい!って話すから九州から来たんですね
    ご当地妖怪調べるの面白いです

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/01(日) 15:57:15 

    妖怪好きだ〜

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/01(日) 16:02:28 

    イラストがちょっと無理でした
    >>63のエンディングの時の鬼太郎や墓場鬼太郎はよく見てました

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/01(日) 16:04:07 

    目玉のカカロット

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/01(日) 16:05:35 

    何期もやってたの知らなかった。
    自分見てたのが何期なのか分からない…
    ちなみに41歳。
    今日のやつは小学生の息子がすごいハマって見てたわ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/01(日) 16:09:47 

    戸田恵子の鬼太郎が優しい男の子で好きだったな。女の子に優しい。
    今回はツンデレで口数少ないタイプみたいで物足りない。

    +87

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/01(日) 16:10:01 

    矢を放った犯人?
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/01(日) 16:11:33 

    お里が知れる
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2018/04/01(日) 16:15:43 

    今回の絵が苦手

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/01(日) 16:16:25 

    結局はいつも人間が悪いのよね。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/01(日) 16:16:42 

    私の中で猫娘はヒロインじゃなかったのに…

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +111

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/01(日) 16:19:03 

    猫娘だって妖怪なんだからちょっと不気味なほうがいいのに
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +101

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/01(日) 16:22:50 

    >>90
    年齢的に恐らく、80年代に放送されていた「3期」じゃないかと思う。
    エンディングの冒頭に、大きな化け蟹の妖怪(蟹坊主)が出てくるやつじゃないかな。

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +56

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/01(日) 16:23:03 

    水木先生ありがとう

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/01(日) 16:23:04 

    私の知ってる鬼太郎は敬語だったのに今日の鬼太郎は違和感あった。

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/01(日) 16:23:55 

    >>93

    こいつは自業自得。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/01(日) 16:26:50 

    ねずみ男ちゃんとカロリーヌはなしはよかった。映画だったはず。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/01(日) 16:27:03 

    5期のバーロー鬼太郎が
    フレンドリーなんてどこかのサイトに
    書いてあったけど
    フレンドリーだっけ?
    「やあ人間の皆さん」
    とか言った後警告してきて怖かった記憶しかない
    5期は実写公開の時期と重なっていたため
    実写の鬼太郎役ウエンツゲスト出演していたけど
    妖怪に○される役だったな
    6期の鬼太郎も5期の鬼太郎に近い様な気がする
    一話まなちゃんが手紙出さなかったら
    ほっといてたと思うし

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/01(日) 16:31:55 

    >>98
    96さんのも見て三期だと確信しました!ありがとう。
    てっきり自分の見てたのが初代だと思ってたけど何度もリバイバルしてたんだね〜。
    ちょうど去年水木しげるロード遊びに行って子供が小学校で鬼太郎の本何度も借りてきてたから、すぐにハマったわ。
    猫娘可愛くなりすぎ(笑)

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/01(日) 16:32:11 

    >>4
    えっ、鬼太郎どんどん成長してるやん!
    怖さが薄れてる感じがする。
    そういうご時世なの?

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/04/01(日) 16:39:35 

    実写の鬼太郎はウエンツを除いてキャスティングがすごいハマってたよね。
    田中麗奈と大泉洋は特にイメージ通りだった。

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2018/04/01(日) 16:41:10 

    鬼太郎は2期の再放送からのファン朝ドラはゲゲゲの女房が別格扱い

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/01(日) 16:42:14 

    言う事聞かない悪い子は夜中迎えに来るんだよ、ってところで妖怪が子供の枕をひょいっと取るアニメが、実際にそういう妖怪がいそうで怖かったなー

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/01(日) 16:42:22 

    実写はウエンツ瑛士の主題歌格好いい
    井上真央が夢子ちゃんみたいなかんじだった
    Wentz Eiji - Awaking Emotion 8-5 - YouTube
    Wentz Eiji - Awaking Emotion 8-5 - YouTubeyoutu.be

    Wentz Eiji - Awaking Emotion 8-5.avi

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/01(日) 16:48:19 

    うちの子、鬼太郎に一目惚れして、今日で録画5回くらい観てる

    相当ハマってるw

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/01(日) 16:52:04 

    3期見てた!鬼太郎が初恋の人でした。
    最近またAmazonプライムで見てる。最高。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/01(日) 16:53:32 

    鬼太郎役の人一期・二期悟空
    三期アンパンマン
    四期セーラームーンcrystalのメタリア
    五期江戸川コナン
    六期キュアスカーレット
    凄い顔ぶれだな

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/01(日) 16:55:34 

    今期はクラピカの声の人だよね?

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/01(日) 16:56:11 

    峰富士子と鬼太郎が同じ人って衝撃だわ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/01(日) 17:31:41 

    野沢雅子さん吹き替えしたキャラで一番鬼太郎に思い入れが有るとか言ってた。悟空だと思っていたから驚いた。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/01(日) 17:43:00 

    チャラトミは逮捕されないのかな?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/01(日) 17:43:01 

    墓場鬼太郎は、良かったな。電気グルーヴがOP曲で。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/01(日) 17:50:10 

    >>65

    なにそれ気になる。
    鬼太郎そんなことできる年齢なんだ…ショック

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/01(日) 17:53:46 

    >>118
    高校生位の外見年齢の設定

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/01(日) 17:54:36 

    第四期世代かな?
    エンディングで
    『言うこと聞かない悪い子は、夜中迎えにくるんだよ』って歌詞があってめっちゃ怖かった。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/01(日) 17:56:19 

    93年生まれで4期5期と見てたんだけど、小さい頃悪いことしたりすると親に>>54の歌歌われてた
    3期のEDだったんだね
    5期はコナンでしかなかったわ
    でも猫娘は5期が一番可愛い

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2018/04/01(日) 17:58:40 

    鬼太郎を演じ始めた声優さんの
    当時の年齢
    野沢さん32歳
    戸田さん28歳
    松岡さん42歳
    高山さん42歳
    沢城さん32歳
    野沢さん沢城さんが
    32歳で
    松岡さん高山さんが42歳
    戸田さんが28歳か
    一期〜四期鬼太郎の声完全に忘れている。
    再放送とリアルタイムで見ているのに

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/01(日) 18:03:43 

    今テレ東で4期再放送してるよね。
    幼稚園で流行ってるみたいで子供が見てるわ。
    ウエンツの実写映画のDVD借りてきたけど、千年呪い歌の方は幼稚園児には難しかったみたいで飽きてた。
    でもやっぱり目玉おやじはあの声じゃないとな〜って思っちゃった。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/04/01(日) 18:04:15 

    今朝アニメを見ました!
    鬼太郎と猫娘は萌え要素を加えて欲しくなかったです。特に目の違和感半端なかった!
    他の妖怪はさほどアレンジされてなかったところだけ、良かったけど。
    鬼太郎の世界とは思えない萌え系の絵柄で、期待していたのにとても残念に思いました…。
    妖怪ウォッチの映画に出ていた鬼太郎は現代風で綺麗でしたが、原作にも忠実だったと思います。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/01(日) 18:06:10 

    >>92
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/01(日) 18:13:39 

    >>125
    過去の作品を振り返ると
    やっぱりぬらりひょんあたりが糸を引いてるんだろうかね
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/01(日) 18:38:01 

    >>111
    プライムで鬼太郎見れるの!?見よー!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/04/01(日) 18:41:04 

    すっごいマイナーだと思うんだけど、アニパロコミックスって
    二次創作の雑誌(商業誌)があって、鬼太郎のパロディが
    大人のかっこいい鬼太郎とスタイリッシュな猫娘で、
    大人の雰囲気の恋人同士でした。
    「無明童子」潮田弘子

    今日の鬼太郎を見てちょっと思い出してしまった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/01(日) 18:51:15 

    毎回エンディングで優しいBGMが流れて目玉の親父と鬼太郎が振り返るシーンが好き。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/01(日) 18:57:00 

    妖怪ぐわごぜ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/01(日) 19:04:50 

    >>2
    Amazonプライムで上の方に出てきたの適当に再生したらこの妖怪出てきたw
    妖怪の名前ってわかってるのに鬼太郎たちが名前言うと笑ってしまう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/04/01(日) 19:05:16 

    小学校高学年か中学1年の時まじで鬼太郎に恋してた。
    鬼太郎の絵を描いてドキドキしてたなぁ…
    マリオも恋愛対象だったあの頃。
    黒歴史黒歴史

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/01(日) 19:06:24 

    ぬらりひょんて悪役ボスのイメージだけど実際はどういう妖怪なんだろ?(笑)

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/01(日) 19:08:14 

    鬼太郎のお母さんは幽霊族なんだよね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/01(日) 19:16:56 

    今のはもはや水木しげるの絵ではないよね…。
    こういう作者無視みたいなキャラデザイン苦手。
    CMのアオハルみたいなのも大嫌い。

    +65

    -1

  • 136. 匿名 2018/04/01(日) 19:19:51 

    >>102
    私も好きだったー。
    カロリーヌちゃんはねずみ男の事が大好きんだよね

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/01(日) 19:42:29 

    >>124
    原作の絵柄や雰囲気を再現するっていうのは、
    ニッチな深夜枠(結構冒険ができる)で放送していた
    「墓場鬼太郎」で、妥協無しに徹底的・完璧なまでにやり切っちゃった感があるから、
    似たようなことをやってもまた二番煎じになっちゃう可能性もあるし、
    今回の朝枠の鬼太郎は、2018年時点での世相を反映させつつ、
    ある程度広い年齢層に受け入れられるように配慮した結果の最大公約数なのかなと思う。
    (数十年後に見返すと、逆にそれが割と面白かったりする。)
    例えば3期鬼太郎とか見返すと、完全に80年代のバブル期の雰囲気だったり、
    4期はバブル崩壊後の空気が漂っていたり、後から見比べるとそれが面白かったりするw

    「墓場鬼太郎」
    【公式】墓場鬼太郎 第1話「鬼太郎誕生」 - YouTube
    【公式】墓場鬼太郎 第1話「鬼太郎誕生」 - YouTubewww.youtube.com

    『墓場鬼太郎 Blu-ray BOX(初回生産限定)』 http://shopping.toei-anim.co.jp/system/item/25314/ 東映アニメーション創立60周年を記念して、名作アニメ本編続々配信中! ぜひチャンネル登録を! 人間世界で生きていくのも、楽じゃねぇな。 ■ストーリー 時は昭...


    「5期鬼太郎(2000年代)」
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第5期) 第1話「妖怪の棲む街」 - YouTube
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第5期) 第1話「妖怪の棲む街」 - YouTubewww.youtube.com

    『ゆる~いゲゲゲの鬼太郎』公式サイト http://www.toei-anim.co.jp/goods/yuruikitaro/ 『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』Blu-ray http://shopping.toei-anim.co.jp/system/item/23073/ 東映アニメーション創立60...


    「4期鬼太郎(1990年代)」
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第4期) 第1話「妖怪!見上げ入道」 - YouTube
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第4期) 第1話「妖怪!見上げ入道」 - YouTubewww.youtube.com

    『ゆる~いゲゲゲの鬼太郎』公式サイト http://www.toei-anim.co.jp/goods/yuruikitaro/ 東映アニメーション創立60周年を記念して、名作アニメ本編続々配信中! ぜひチャンネル登録を! 妖怪たちの歌声が、きっと君にも聞こえるはず… ■ストーリー 世の中には不可思議...


    「3期鬼太郎(1980年代)」
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第3期) 第1話「謎の妖怪城出現!!」 - YouTube
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第3期) 第1話「謎の妖怪城出現!!」 - YouTubewww.youtube.com

    『ゆる~いゲゲゲの鬼太郎』公式サイト http://www.toei-anim.co.jp/goods/yuruikitaro/ 東映アニメーション創立60周年を記念して、名作アニメ本編続々配信中! ぜひチャンネル登録を! 現代社会に甦った妖怪 戦え鬼太郎! ■ストーリー 文明が発達してもう一つの世界...


    「2期鬼太郎(1970年代)」
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第2期) 第1話「妖怪復活」 - YouTube
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第2期) 第1話「妖怪復活」 - YouTubewww.youtube.com

    『ゆる~いゲゲゲの鬼太郎』公式サイト http://www.toei-anim.co.jp/goods/yuruikitaro/ 東映アニメーション創立60周年を記念して、名作アニメ本編続々配信中! ぜひチャンネル登録を! シリーズ第2作! 気をつけろ 今度の鬼太郎はものすごく怖い ■ストーリー 妖怪...


    「1期鬼太郎(1960年代)」
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第1期) 第1話「おばけナイター」 - YouTube
    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第1期) 第1話「おばけナイター」 - YouTubewww.youtube.com

    『ゆる~いゲゲゲの鬼太郎』公式サイト http://www.toei-anim.co.jp/goods/yuruikitaro/ 東映アニメーション創立60周年を記念して、名作アニメ本編続々配信中! ぜひチャンネル登録を! こわい すごい おもしろい 「鬼太郎」シリーズ第1作! ■ストーリー 強い妖力と...


    +15

    -1

  • 138. 匿名 2018/04/01(日) 20:02:44 

    >>23
    クールというより棒読みキャラになったのが残念。
    鬼太郎はもっとハキハキした口調のイメージなんです。

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2018/04/01(日) 20:03:33 

    >>128
    この本買いました。覚えています!
    当時子供だったけど
    何この鬼太郎と猫娘私より大人じゃあああん!
    (当時流行っていた言葉)
    ネコ娘が攫われて人質を猫ババする口実じゃねーかとか
    鬼太郎が言っていて
    ネコをネコババだってえwプークスクスと攫ったボスの部下が笑っていて
    最後ボスは赤子に転生して人間の部下が
    「私の子供としてやり直しますか?」
    とかいうラストだったと思います
    今思い出しました。懐かしい~。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/01(日) 20:04:45 

    >>128
    わかります!
    廃刊になってしまったんだよねぇ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/01(日) 20:07:02 

    >>133
    子どもの頃読んだ本には夕方きてお茶を出させて帰るって書いてあった気がする。
    忙しいのに迷惑よね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/01(日) 20:21:08 

    二期の足跡の怪って話がトラウマ。祟りに逢って体がだんだん溶けてなくなっていくやつ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/01(日) 20:37:25 

    >>120
    それは3期だね

    >>98
    で貼ってあるやつ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/01(日) 21:11:06 

    今回のは無いなって思った

    妖怪ウォッチっぽいんだもん

    と思ったら

    最期は霊丸っぽいの打ってみたりとかさ

    パクリ感半端ないね


    +9

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/01(日) 21:35:50 

    昭和の時代は指そのものを弾丸みたいにボーンと飛ばしてたけど
    諸事情で表現的にムリになったんだろーね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/01(日) 21:42:21 

    何か……………キラキラ感がスゴくて見るのやめちゃった。
    夢子ちゃん時代の鬼太郎が好きだったからかなぁ。
    猫娘が胸大きくてそれもすごくイヤだなぁと感じた。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2018/04/01(日) 21:52:59 

    指自体が飛ばなくなっちゃったのは、
    多分障害者団体のごく一部とかに、ガミガミとクレーム付けてくるのがいるからだと思う。
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/01(日) 21:53:34 

    水木しげる先生の世界が一気に破壊された気がする。
    上のほうにもコメ書いてあるけど、鬼太郎は敬語のイメージだし。
    これから世界観作っていくのかもしれないけど、絵柄が寄せてほしかった。
    何であんなに目がデカイんだよ。
    時代に合わせなくていいからさー。
    幽霊電車とかどうなるわけ?
    そのうち妖怪たちまでスマホ持ち始めそう。
    オカリナで一反もめん呼んでた頃に戻してー!!!!!!!

    +42

    -2

  • 149. 匿名 2018/04/01(日) 22:05:28 

    >>146
    そういえば、その80年代の頃の3期が今年ブルーレイBOXで出るよ。
    チョイ高いけど、懐かしいから予約してしまった。
    アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第3期が上下巻のBD-BOXに、ハイレートSD画質 - コミックナタリー
    アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第3期が上下巻のBD-BOXに、ハイレートSD画質 - コミックナタリーnatalie.mu

    水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第3期が、Blu-ray BOXとして上下巻でリリースされる。上巻は2018年7月25日、下巻は8月24日に発売。


    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/01(日) 22:15:28 

    3世代です。何気に映画も好きだった。
    妖怪大戦争とか最強妖怪軍団!日本上陸!!とか。
    ビッグベアードが怖かったなあ。
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/01(日) 22:16:10 

    ラストの矢は呪いとか発信機みたいな感じなのかな?で、その場にいた女の子も狙われることになる…
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/01(日) 22:17:26 

    ビッグベアード。
    今テレビに出したらモンスターペアレンツから苦情来そうな怖さ。
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/01(日) 22:18:18 

    >>152
    バックベアード
    光化学スモッグがモデルになったと思われる妖怪

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/01(日) 22:22:49 

    CM前後にやるやつ
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/01(日) 22:23:13 

    >>141
    それはただの迷惑なおっさんでは?!

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/01(日) 22:23:49 

    墓場鬼太郎が話の内容として一番面白いと思う。
    昨今の鬼太郎は、出てくる女の子可愛くて、アニメですら女は可愛くないと出られないんだなって悲しくなる。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/01(日) 22:24:08 

    >>153
    バックなんだ!初めて知ったww

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/01(日) 22:26:29 

    バックベアードの有名な画像
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/01(日) 22:26:50 

    夢子ちゃん良い子
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +19

    -8

  • 160. 匿名 2018/04/01(日) 22:33:41 

    新しいオリキャラの、犬山まなを叩いて夢子ちゃんが良いってさ。
    夢子ちゃんだってオリキャラで、最初見た時に誰これ?
    原作にいないのに出す必要あるの?って思ったよ。
    良い子だったけどさ。
    でも、しばらくしたら慣れたし今の時代(3期)は原作のおどろしい雰囲気より、
    こういうライトなのがいいんだろうなと見慣れたよ。

    墓場の鬼太郎なんて別に人間の味方じゃなかった。
    だんだん正義の味方っぽくなっていった。

    犬山という苗字、単に猫娘との対比なのか
    犬神の血筋なのか?八犬士じゃあないよね?

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2018/04/01(日) 22:40:56 

    夜眠れなくなるくらいの幾多郎が見たい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/01(日) 22:45:59 

    >>139
    >>140
    うおおっ知っている方がいらっしゃいましたか!
    私もあのラストが大好きです!
    主人公の鬼太郎と猫娘より、登紀彦様と天瀬が好きでした。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/01(日) 22:48:14 

    再放送だけど2期を見たのが高校生の頃で良かった。
    小学生だったら怖いわ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/01(日) 22:49:00 

    オリキャラいらない

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:14 

    >>150
    今公式で見られるよ
    新番組「ゲゲゲの鬼太郎」2018年4月1日より放映スタート!【公式】ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸 - YouTube
    新番組「ゲゲゲの鬼太郎」2018年4月1日より放映スタート!【公式】ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸 - YouTubewww.youtube.com

    アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」新作放送決定! フジテレビほかにて4月1日(日)より毎週日曜あさ9時放送スタート!主人公・鬼太郎役は沢城みゆきさん、そして初代・鬼太郎を演じた野沢雅子さんが目玉おやじ役を務めます! http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/ アニメ「ゲゲ...

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:14 

    >>97
    一応妖怪顔に変化はするみたいだね
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:33 

    小さい頃から鬼太郎が好きです。
    今回の鬼太郎、冷たくない?戸惑い…。
    猫娘は何だかオタクに媚びた感じになっちゃって。やっぱり私は一期二期三期あたりが好きかな。今のも見るけど。

    +19

    -2

  • 168. 匿名 2018/04/01(日) 23:48:42 

    猫娘は幼女じゃないの?ちょっと発育しすぎな気がするわ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/02(月) 00:19:11 

    20年前くらいにテレビで観た話で、
    鬼太郎が鬼みたいバケモノに襲われて、体が吸収?されてそのまま火山の中に落ち、死んだと思いきや、最後奇跡的に火山口から這い上がって出てくるやつがとても怖かった記憶があります。

    分かる方いますでしょうか?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/02(月) 00:38:57  ID:ioGUriCcye 

    3期からアニメ見てて、貸本時代の本やら大全集全部集めてて実家に画集や自伝含め1万冊くらい水木しげる作品が置いてあるほどのファンです。
    なかでもやっぱり鬼太郎だいすき!
    今日のアニメも見ましたが水木先生はどうおもったかな〜
    実に現代風だと思いました。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/02(月) 01:02:17 

    >>153
    多分出てくるんじゃないかな
    前作のときでてきたからね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/02(月) 01:10:39 

    主ですいつの間にか採用されてました^^
    今回の鬼太郎CGエフェクトとか凝ってるから案外不気味な絵とかでてくるのかな
    好きな作品は世代によって分かれるって愛されてる証拠だと思ってます
    それにしても指鉄砲が霊ガンになってたのは吹いた

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/02(月) 01:30:16 

    1~2期のおどろおどろしさが好き。
    昔の人が夜の暗闇や不思議現象から生み出した妖怪の世界を水木さん独特のタッチの絵柄で見せてくれて毎回ぞーっとしたけど惹かれた。
    途中から猫娘が可愛くなったり、アニメオリジナル女の子キャラが出るようになってからはバトルアニメ化してしまった。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2018/04/02(月) 02:52:44 

    アニメにユーチューバーとかネット用語が出るの苦手だから1話にしてついて行けなかった…
    あとヒロインが暴力的なのも無理

    +4

    -5

  • 175. 匿名 2018/04/02(月) 06:34:08 

    2期の隠れ里の死神みたいな鬱エンドの話はないのかな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/02(月) 08:40:25 

    5期から猫娘が萌え化しててちょっとやだ

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2018/04/02(月) 10:36:11 

    夢子ちゃん好きな方が沢山いて嬉しい〜!
    いい子なんだけど小悪魔な面もあって大好き。
    ネズミ男をうまく利用して鬼太郎に媚びるとこ、たまらん。ねこ娘とのライバル関係もすごく良かった。
    水木先生の描いたユメコちゃんのイラスト見たことあります。ポストカードとして鬼太郎喫茶で販売されてました。弟の星郎くんもいました。
    原作には登場しないけど水木先生がアニメを見て描いたんじゃないかなー
    新しいのは録画したのをまだ見てないです。
    楽しみだけど私の中で3期は超えないだろうな。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2018/04/02(月) 13:03:32 

    鬼太郎の起き上がり小法師やフィギュアは
    大事に飾ってる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/02(月) 18:25:51 

    >>102
    カロリーヌちゃん
    ネズミ男ちゃん
    とうちゃんグワコゼ
    兄ちゃんとよく見てた
    懐かしいよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/02(月) 19:58:37 

    ぬらりひょんって、人んちに勝手に上がり込んでお茶飲んだりするだけの妖怪だよね。

    そんな妖怪が総大将っていうのも風刺が効いてるなーっと大人になった今思う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/02(月) 23:50:35 

    カロリーヌちゃんって外人の女の子出て来る劇場版のやつ
    何故かどのレンタルビデオ屋行ってもDVDが置いてない…
    小さい時ビデオで持ってたんだけどな
    今はダメな内容なのかな…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:27 

    鬼太郎の顔がパチンコ鬼太郎と四期の鬼太郎の中間って感じだよね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/03(火) 08:44:01 

    >>71
    まだ小池徹平のが丸顔系で近いかな?ウエンツは馬面

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/03(火) 08:47:58 

    >>169
    牛鬼の話では?鬼太郎では解決出来ずにカルラっていう八部衆の仏が決着を着けた。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/03(火) 09:54:59 

    録画してた新シリーズ今日観た
    目玉のオヤジの声はまぁまぁ違和感無く聞けたけど、鬼太郎がなんか違うW
    技名はあんなに叫ぶんだっけ?戦い方が騒がしくて『ゲゲゲの鬼太郎』っていうより子供向けアクションアニメって感じだった

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/03(火) 20:50:26 

    妖怪の作画が結構細かいから
    牛鬼回とかが結構楽しみかも
    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/04(水) 09:29:32 

    猫娘背でかくないか!嫌だなあ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/04(水) 10:13:29 

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/06(金) 12:54:48 

    犬山マナの癖毛が可愛い。美少女だから癖毛でも可愛い。

    3期の鬼太郎は顔も髪もチャンチャンコも変だから一番嫌い。
    鬼太郎はサラサラの直毛の方が鬼太郎らしくていい。
    ユメコは昔は可愛いと思ったけど、今見たらあまり可愛くない。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2018/04/06(金) 17:59:51 

    5期シーズン2が良かったのに、、、
    せめて鬼太郎は高山さんが良かった、、

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/07(土) 23:00:55 

    >>187
    猫娘の原型にあたるキャラ寝子は、水木作品では珍しい、結構投身が高い美女ですよ。

    ここでは(特にトピ最初のあたりで)厳しめの意見が多かったけれど、今回の鬼太郎、実は原点回帰っぽくて好き。絵自体は確かに現代チックだけど、それは結構シビアな展開を緩和する目くらましだと思う。それに所々に散りばめられた過去シリーズや水木他作品をリスペクトした小ネタが見ていて楽しい。

    鬼太郎が人間に対して冷たい、無気力だという意見が上の方にありましたが、本来の鬼太郎は必ずしも人間の味方ではないダークなキャラクター。そして女の子に対しては、アニメシリーズごとに「無関心」と「美女に弱い」の設定を行ったりきたりしています。
    今回はアニメ6期ですが、墓場や1期や2期では恩人を見捨てたり、人間に対して醒めた部分があって、どうしようもない人間を助けない事もあった。鬼太郎世界は他の漫画やアニメに比べると、人間もわりかし頑丈に出来てるけど、いざ犠牲が出る時は滅茶苦茶多い。

    むしろ、水木作品で人間の犠牲が少ないのを見たいのなら、アニメ版「悪魔くん」(埋木版)ぐらいしかお勧めできないよ。貸本(松下)版や山田版悪魔くんは、結構目的のためなら、主人公自体がドギツい事をやっているぐらい。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2018/04/10(火) 03:57:34 

    寝子は人間じゃなかったっけ?
    猫娘は妖怪なのに人間みたいな見た目だと違和感ある

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/11(水) 19:09:41 

    >>43

    フジテレビだからw

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/12(木) 22:21:37 

    今回の鬼太郎のエンディング曲って今までのアニメシリーズのエンディング曲の中でも違和感がすごいと思うのは私だけ?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/14(土) 02:30:00 

    5期の高山みなみ鬼太郎は子供が親しめる面も持ちつつ完全に妖怪サイドでドライな面もあって悪人やクズには全く容赦しないシビアな性格なのが好き 実際見殺し、地獄にガチ放置する回とかあったし(勿論善人やお世話になった人には優しい)
    完全に人間贔屓の3期鬼太郎とは分かり合えなさそうだけど

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/15(日) 06:43:17 

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/19(木) 16:36:41 

    ユメコってアニオリのくせに贔屓されすぎなんだよな 
    まなちゃんは今のところバランス取れてるから嫌いじゃないけどさ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/21(土) 05:11:24 

    妖怪赤舌が可愛いすぎる

    【50周年記念】ゲゲゲの鬼太郎を語ろう

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/27(金) 20:17:05 

    >>144
    特にエンディングの歌が鬼太郎っていうより妖怪ウォッチっぽい・・・。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。