-
1. 匿名 2018/04/01(日) 00:13:25
主は頭痛・生理痛用にEVEを常備薬として持ち歩いています。
あとポリベビーという塗り薬です。赤ちゃんにも使える塗り薬で、肌が弱くすぐ荒れたり湿疹できたりするので欠かせません。そしてよく効きます。+72
-1
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 00:13:51
ロキソニン!+148
-9
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 00:13:57
バファリン+60
-2
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:19
マスチゲン錠+5
-1
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:19
ロキソニンと葛根湯+35
-5
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:37
デパス+47
-9
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:37
わたしは頭痛薬、胃腸薬、絆創膏を持ち歩いています。+92
-1
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:37
今の季節は花粉の薬常備してる+33
-0
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:45
ビオフェルミン+33
-1
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:00
ロキソニン強すぎて吐き気がひどいから飲めない、、+19
-12
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:04
家に置き薬があります。+6
-1
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:22
ロキソニン、イブ、胃薬+38
-4
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:48
正露丸!+35
-1
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:00
タリオン+11
-3
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:21
アネトンっていう鼻水の薬。
眠くならすに鼻水をしっかり止めてくれる。+10
-1
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:34
マスチゲン錠て効能何?+1
-0
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:43
東日本大震災の経験から、1日分の処方薬は持参して出かけるようになりました。+38
-3
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:54
葛根湯、バファリンプレミアム、ロキソニン、ビオフェルミン。+14
-1
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 00:16:56
ロキソニン
シムビコート+10
-2
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 00:17:32
酒を飲みすぎると胃もたれするので
いつも大田胃散を持ち歩いてます
+10
-3
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 00:17:35
+84
-2
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 00:17:37
安い方のイブ。常に持ち歩いてる。バファリンとロキソニンは私には効かない。+64
-4
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 00:18:33
ロキソニンは私には強すぎる!
ブツブツ出る。
セデス、バファリンとアレグラはいつもあります。+13
-3
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 00:18:58
カプセルだけどうしても飲めない+0
-3
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 00:19:01
リーゼ+10
-4
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 00:20:44
絆創膏・ロキソニン・胃腸薬・消毒液・風邪薬かな+6
-1
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 00:20:57
何年か前から風邪でもないのに咳。
夜中明け方に咳がついて苦しくて目がさめる。
ずーっと喉にタンがからんだ感じ。
病院にも行ったけど治らない。
今じゃコレがお守りがわりの常備薬!+4
-8
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 00:21:26
あるよ。痛み止にSG顆粒
その他もろもろ常備薬ありのアラフォー。+4
-1
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 00:23:39
市販はイブとペラックT錠+7
-1
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 00:23:50
パブロン
あまり効いてない気もするけど常にある+24
-0
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 00:24:02
ストッパ下痢止め
水なしは助かる+28
-2
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 00:24:08
お腹が痛くならないで割と自然にもよおす。+25
-2
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 00:24:35
痛み止めのリングルアイビー。
もしくはロキソニン。
イヴ、バファリンは何か効かないんだよなぁ。。
+17
-2
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 00:25:19
常に持ち歩いているのは
ロキソニン→整形外科で処方されてるから痛みが出たら頓服で。
トラベルミン→メニエール病で乗り物酔いしやすいけど毎日車通勤で山道のくねくねした道走るから朝夕必ず飲む。
デパス→メニエール病の影響でめまいへの不安感から頭がグラグラすることが度々あるから1日2回不安を取り除くために。
薬いらずの生活になりたい。+45
-1
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 00:25:53
ロキソニンプレミアム、リングルアイビー、大正漢方胃腸薬、ビオフェルミン、ソラナックス。+3
-0
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 00:26:38
パブロンと咳止めくらいかな。
あと、眠気覚ましに効くやつ。+4
-0
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 00:27:13
>>10
病院だと必ずと言っていいくらい胃薬と一緒に処方されるから、市販の飲む時も胃薬飲んだ方がいいよ。+8
-0
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 00:28:18
>>16
貧血+10
-0
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 00:30:49
ロキソニン、ドライアイ用とビタミン剤の目薬は必須。 あとは今の時期はアレグラ、鼻点鼻薬、咳喘息に備えてシムビコート+9
-1
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 00:31:21
ロキソニンはあまり効かない体質だから、
ナロンエースと胃薬+18
-0
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 00:36:18
漢方胃腸薬
オロナイン
ロキソニン+7
-0
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 00:36:32
イブクイック頭痛薬
イミグラン注射(群発頭痛用)
アルプラゾム
ロフラゼムエチル
+3
-0
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 00:38:57
ロキソニン→頭痛の時
アレジオン→鼻水がひどい時
リーゼ→不安な時、肩こりがひどい時
レンドルミン→眠れない時
カマグ→便秘の時+18
-1
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 00:39:00
ノーシンピュアと葛根湯。
今の季節は花粉症でアレグラも。+11
-0
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 00:39:33
バファリンかイブでその時安い方(頭痛用)
赤玉(腹痛、下痢止め)
ロート(目薬)+5
-1
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 00:40:21
絆創膏、痛み止め、痒み止め等、色々ある…
処方された薬(頓服は持ち歩いているのでそれ以外)を持ち歩くのは盲点でした。今日、バッグの中に入れておきたいと思います。教えて頂き、ありがとうございます。+3
-1
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 00:42:36
頭痛→ロキソニン
生理痛→イブ
イブの方が効き目早いけど、副作用があります+7
-1
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 00:44:43
バファリンは効かないけど
何故かこれは効く+24
-0
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 00:45:43
>>17
東日本大震災の経験から1日分って、少な過ぎない?www
5日分持ち歩いてます。とかならまだわかるけど‥笑+17
-4
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 00:48:54
葛根湯の錠剤と正露丸と目薬+5
-0
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 00:52:19
頭痛→ロキソニン
鼻水→葛根湯かパイロンS顆粒
喉の痛み→ペラックT錠
全部授乳中でも飲めるから助かる。+6
-0
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 00:52:24
イブクイックのDX
頭痛と生理痛でダメな時はがまんしないで飲んでいます
仕事行くときは必ず持ち歩く+9
-0
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 00:53:06
ガスター10
ご飯が美味しくていつも食べ過ぎゆえに。+7
-1
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 00:54:39
イブと一緒にカイロも持ち歩きます
お腹痛くなったら貼っています+8
-1
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 00:57:14
頭痛持ちなのでタイレノール+5
-0
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 00:58:46
安定剤と鎮痛剤。これがなくなったら生きていけない。+17
-0
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 01:01:01
バッファリン+9
-2
-
58. 匿名 2018/04/01(日) 01:01:34
金パブ ロキソニン イブ ガスター20
目薬 アレジオン レキソタン ソラナックス
鼻炎薬 絆創膏 便秘薬
お薬ポーチパンパンです。毎日持ち歩いてます。
忘れたときは不安になるほど+4
-0
-
59. 匿名 2018/04/01(日) 01:05:21
ロキソニン
アレグラ
葛根湯
+3
-0
-
60. 匿名 2018/04/01(日) 01:07:05
睡眠改善薬でいい市販薬しりませんか?弱め優しいめの成分の物で…最近寝付きが悪くてベッドに入って眠いんだけど眠りに入れなくて、やっと眠れても眠りが浅くて嫌な夢を見たりで睡眠改善薬のもうか考えてます
+8
-0
-
61. 匿名 2018/04/01(日) 01:08:39
冷えピタが家に無いと不安です。+1
-0
-
62. 匿名 2018/04/01(日) 01:17:23
私もだけど、頭痛薬が必要な人多いんですね。+38
-0
-
63. 匿名 2018/04/01(日) 01:28:09
病院処方のロキソニン
胃薬
目薬
絆創膏
を忘れた時にはショック+2
-0
-
64. 匿名 2018/04/01(日) 01:30:14
バファリン
正露丸 (糖衣のほう)+4
-0
-
65. 匿名 2018/04/01(日) 01:30:42
葛根湯
ロキソニン
口内炎の薬
コーラック+1
-0
-
66. 匿名 2018/04/01(日) 01:41:46
メルカゾールというバセドウ病の薬です。毎日飲んでます。+1
-0
-
67. 匿名 2018/04/01(日) 01:45:14
ドグマチール。胃に不快感がある時の胃薬としても使ってるけと、鬱状態の時の気持ちの鎮静としても使える(プラシーボ効果ですが)御守りがわりに常備してます+5
-0
-
68. 匿名 2018/04/01(日) 01:50:50
セデスハイ。
生理前の頭痛がひどくて手放せない。+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/01(日) 02:08:30
葛根湯
ロキソニン
口内炎の薬
コーラック+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/01(日) 02:16:19
パブロン
アレジオン+1
-0
-
71. 匿名 2018/04/01(日) 02:20:05
がるちゃんで初めて見たこのお薬
使ってる人いますか?
可愛いけどドラストとかで見たことがなくて+7
-0
-
72. 匿名 2018/04/01(日) 02:31:18
こないだ生理痛が酷くてノーシンピュアを携帯してる。
+5
-0
-
73. 匿名 2018/04/01(日) 02:33:30
ロキソニン
ルル
チョコラBB(薬じゃないか)+2
-0
-
74. 匿名 2018/04/01(日) 02:39:15
大田胃酸
ビオフェルミン
命の母
バファリン
パブロンゴールド
ちょっと体調に違和感あるとすぐ薬飲んじゃう+7
-0
-
75. 匿名 2018/04/01(日) 03:23:53
レパミピド、トランコロン 、ネキシウム、レキソタン、レクサプロ、ロヒプノール
薬なくても大丈夫な体になりたい+3
-1
-
76. 匿名 2018/04/01(日) 03:52:49
トピ写真どおりのイブAです。小粒で飲みやすい。+5
-0
-
77. 匿名 2018/04/01(日) 03:56:44
ロキソニン
アレグラ
トランサミンカプセル
マグミット
全部頓服薬として常備
本当はプレドニンも常備したいけど、さすがにステロイドは頓服として出してもらえない+0
-0
-
78. 匿名 2018/04/01(日) 03:59:12
バファリンプレミアム
太田胃散
正露丸+0
-0
-
79. 匿名 2018/04/01(日) 04:01:04
>>75
私もネキシウム飲んでます
一時逆食が回復して半年くらい飲んでなかったのですが
また最近再発してしまって
辛いです+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/01(日) 04:17:38
トラフル
口内炎が怪しくなったらすぐに飲む+2
-0
-
81. 匿名 2018/04/01(日) 04:51:12
ロキソニン効かないです(泣)
何かオススメの鎮痛剤ないですかね?
頭痛、歯痛、腰痛がたびたびあり仕事中困っています…( ノД`)
+1
-0
-
82. 匿名 2018/04/01(日) 06:37:33
葛根湯、ストッパ、パンシロン、ハッキリエース、ケナログ
ジプロックにパッキングしてポーチに入れて出かける時は持ち歩いてます
防災リュックにも一式入れてあります+2
-0
-
83. 匿名 2018/04/01(日) 06:44:01
痔主なんで坐薬です+0
-0
-
84. 匿名 2018/04/01(日) 06:47:56
ラミクタール
桂枝茯苓丸+0
-0
-
85. 匿名 2018/04/01(日) 07:03:10
ボラギノール一択!+1
-0
-
86. 匿名 2018/04/01(日) 07:07:09
EVEと太田胃散は切らさないようにしてます+2
-0
-
87. 匿名 2018/04/01(日) 07:08:33
持ち歩くのはイブ、胃薬、鼻炎薬のパブロン。
重度の花粉症と猫やホコリでも鼻炎になるのでこの時期じゃなくてもパブロンは常に持ち歩く。
胃薬は食べ過ぎやストレスで吐き気が出るから。+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/01(日) 07:15:38
パブロンゴールドA。+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/01(日) 07:31:59
きつめのガードル系の下着をつけてると夕方頃にはお腹が張ってきてしまって胃まで痛くなってしまうので【ガスピタン】は手放せません‼︎+2
-0
-
90. 匿名 2018/04/01(日) 07:54:20
風邪・・・改源、ルル
腹痛・・・正露丸
整腸・・・パンラクミン
胃 ・・・サクロン
鎮痛・・・ロキソニン+1
-0
-
91. 匿名 2018/04/01(日) 07:56:42
>>75
常備薬?
処方薬?+0
-0
-
92. 匿名 2018/04/01(日) 08:04:01
イブ
第一三共胃腸薬
目薬+0
-0
-
93. 匿名 2018/04/01(日) 08:20:51
私も葛根湯と安い方のイブとビオフェルミン。
イブは、奮発してクイックという高い方を買ったら合いませんでしたー。偏頭痛持ちなので、安いイブがなかったら、大変なことになります。+4
-0
-
94. 匿名 2018/04/01(日) 08:23:07
ノーシンピュア 生理痛
パブロン 風邪ぽい時
バルトレクス ヘルペス疲れると出やすくて+1
-0
-
95. 匿名 2018/04/01(日) 08:32:13
痛みに強いからあまり活躍の場はないけどバファリンは常備している。歯が痛いとき服用したら意識が飛んだことがあって怖いなとは思ったけど。あと絆創膏。+1
-0
-
96. 匿名 2018/04/01(日) 09:23:21
酔い止めの薬
仕事(接客業)でイライラしてきたら飲んでます。
気の持ちようかもしれないけど飲んだらイライラに対して鈍く?なるような気がする+1
-0
-
97. 匿名 2018/04/01(日) 09:28:17
ビオフェルミン
ストッパ
コンスタン
これは絶対!!+0
-0
-
98. 匿名 2018/04/01(日) 09:43:02
フルイトラン→高血圧/抗圧利尿剤
アーチスト→高血圧/心臓の血管を広げる
マクサルト→片頭痛
ボルタレン→鎮痛剤
グランダキシン→抗不安
ジェイゾロフト→抗うつ
エバミール→不眠
レンドルミン→不眠
柴胡加竜骨牡蛎湯→焦燥感(漢方)
マーベロン→子宮線筋症
いつ死ねるんだろう+3
-2
-
99. 匿名 2018/04/01(日) 11:04:08
カロナール。頭痛、生理痛、歯の痛みにもきくし優秀!+0
-0
-
100. 匿名 2018/04/01(日) 12:15:00
気圧で頭痛になります
頭痛薬ないと仕事になりません+2
-0
-
101. 匿名 2018/04/01(日) 14:25:29
アスピリンの頭痛薬
太田胃散
ユースキン+0
-0
-
102. 匿名 2018/04/01(日) 15:07:42
充実の頭痛薬!
ロキソニン 頭痛がひどいとき
イブ 頭痛がするとき
葛根湯 肩こりからの頭痛、風邪の初期
パブロン 風邪の中盤
パンシロン01 胃もたれスッキリ
オロナイン、メンタム なんとなく常備
ドルマイシン軟膏 ニキビ、火傷(化膿止め)
オキシドールとマキロン 消毒薬
今の時期は花粉症で鼻炎薬も買ってます。
+2
-0
-
103. 匿名 2018/04/01(日) 15:15:13
>>53
食べ過ぎた時にガスター飲んだら胃酸の排出抑えるので逆効果ですよ!(笑)+2
-0
-
104. 匿名 2018/04/01(日) 15:46:42
これ+2
-0
-
105. 匿名 2018/04/01(日) 16:24:51
バファリンルナi、大正胃腸薬K、第一三共胃腸薬プラス(胃にも腸にも効く)
葛根湯、小青竜湯(鼻かぜ)、麦門冬湯(咳)
あと、ヘルペシアクリーム(口唇ヘルペス)+1
-0
-
106. 匿名 2018/04/01(日) 16:59:36
昔は頭痛薬と風邪薬と安定剤でしたが
減薬してお守り代わりの安定剤と頭痛予防薬だけになった。+0
-0
-
107. 匿名 2018/04/01(日) 17:15:43
改源
アリナミンA25
ザイザル←花粉
寝る前に一回飲むだけ
この時期無いと乗り切れない
+0
-0
-
108. 匿名 2018/04/01(日) 20:14:59
病院で貰ってるロキソニンとムコスタ錠
市販のプレコール(風邪薬)とストッパ(下痢止め)この4つあると何故か安心
+0
-0
-
109. 匿名 2018/04/01(日) 20:25:22
イブ
ストッパ
太田胃散
葛根湯
イブ効かない時用にボルタレン+0
-0
-
110. 匿名 2018/04/01(日) 21:56:23
リンデロン
ロキソニン
ハリーエース+1
-0
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 13:04:31
病院処方のロキソニン&胃薬
デパス
持ってるだけで安心感がある+2
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 17:27:52
シムビコート
頭痛がひどいとき ロキソプロフェン(ロキソニンのジェネリック)とムコスタ
頭痛になりそうな時 なりかけ イブA(クイック頭痛薬とさほど成分変わらない)
風邪のなり始め 葛根湯+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する