-
1. 匿名 2013/04/21(日) 00:27:09
+7
-4
-
2. 匿名 2013/04/21(日) 00:28:18
こわ…+47
-3
-
3. 匿名 2013/04/21(日) 00:28:36
エレベーターってそんなに粘着力ある?+19
-47
-
4. 匿名 2013/04/21(日) 00:29:01
おっそろしい事故だな+48
-3
-
5. 匿名 2013/04/21(日) 00:29:48
事故映像(ニュース)エスカレーターに引きずられ男性転落死・・・賠償認めず(13/04/19) - YouTubewww.youtube.com東京・港区のビルで、エスカレーターの手すりに体を持ち上げられた男性が転落死した事故を巡り、両親がビルの管理会社などに対して9600万円余りの損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は19日、両親の訴えを退けました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから...
+1
-5
-
6. 匿名 2013/04/21(日) 00:30:30
>5
事故映像ってニュースなんだね。ニュースでこんなん公開して良いのかな?+34
-4
-
7. 匿名 2013/04/21(日) 00:30:52
結構生々しい+63
-3
-
8. 匿名 2013/04/21(日) 00:31:11
9メートル下に転落って怖いね+36
-3
-
9. 匿名 2013/04/21(日) 00:31:30
>3
だよね。
だったらもっとたくさんの人がくっついて転落してしまうよ
あ、エスカレーターね+56
-4
-
10. 匿名 2013/04/21(日) 00:31:39
不注意に見えるけどな〜+116
-3
-
11. 匿名 2013/04/21(日) 00:33:21
エレベーターもそうだし、意外といろんなんところに危険が潜んでるのね
+7
-9
-
12. 匿名 2013/04/21(日) 00:33:24
これ、人ごとじゃないよね。
ベルトの巻き込まれたのが原因って
ストールとかも気をつけないと!
+63
-8
-
13. 匿名 2013/04/21(日) 00:33:42
亡くなった方のことあんまり言いたくないけど…私もニュースで事故映像見たけど本人の不注意だと思う。エスカレーターのベルトに寄りかかるなんて危険だって分かるでしょう…+169
-6
-
14. 匿名 2013/04/21(日) 00:33:43
これなんか引っかかったんじゃないの??+6
-12
-
15. 匿名 2013/04/21(日) 00:35:43
こういうエスカレーターだったら防げる事故だったのかもしれないけど、こういうないエスカレーターたくさんあるもんね
+6
-23
-
16. 匿名 2013/04/21(日) 00:36:04
明らかに不注意に見えるけど…+101
-6
-
17. 匿名 2013/04/21(日) 00:36:54
事故映像見たけど、明らかに後ろ歩きでエスカレーターに体重を乗せてる形になってるもん。そりゃ男性の不注意だよ+119
-5
-
18. 匿名 2013/04/21(日) 00:37:21
まぁ遺族としては誰かのせいにしたいんじゃないかな+94
-4
-
19. 匿名 2013/04/21(日) 00:38:40
エスカレーター、エレベーターに限らず回転ドアとかも未だに超怖い
+57
-4
-
20. 匿名 2013/04/21(日) 00:39:24
お酒に酔っていただろうし、不注意による転落だよね?
手すりに背中から寄りかかるのって、利用者が注意するべきことでしょ+109
-3
-
21. 匿名 2013/04/21(日) 00:43:08
遺族には申し訳ないけど、こうやってインタビュー受けたり記者会見ひらいたりするのって、どうかと思う。
家族が不慮の事故や殺人で亡くなったら、辛くてメディアに顔なんて出せない。+91
-7
-
22. 匿名 2013/04/21(日) 00:44:35
よくこんな明らかに不注意と分かる事故映像で裁判しようと思ったね+107
-4
-
23. 匿名 2013/04/21(日) 00:45:30
エスカレーターってすごい力だからね+20
-5
-
24. 匿名 2013/04/21(日) 00:45:40
確かに事故が起こりそうな場所ではあるけど、こういうところたくさんあるしね+41
-2
-
25. 匿名 2013/04/21(日) 00:48:43
働き盛りなのに。
現場に同僚たちがいたよね?見た人も相当ショックなはず。
お酒も入って気も緩んで たかもしれないけど。一瞬の判断の間違いが、こんなとりかえしのつかない事故になるなんて。
怖いです。+84
-3
-
26. 匿名 2013/04/21(日) 00:50:50
今見てみたけど、、、これはちょっと。
めっちゃ自分から寄っかかって行ってるもんね。店の出入り口とエスカレーターのスペースが狭くて当たってしまった、とかでもないし。+71
-2
-
27. 匿名 2013/04/21(日) 00:51:48
動画見たけどいくら弁護士は遺族側の弁護だからって、ベルトの粘着力が極めて高いって言うのはさすがにおかしいわ。しかも動画だと接着力とまで言っちゃってるし…。
不運な事故としか言い様がない。
こんなことで…っていう遺族のやり場のない怒りは本当によく分かるけど、誰にだって理不尽で納得行かない事が起こったりはする。
悲しいけど本人がベルトに自分から寄りかかってしまったのだからベルトのせいにするのはね…。+100
-2
-
28. 匿名 2013/04/21(日) 00:54:39
ちょっとトピずれだけど、男性に多いあとじさりって本当に迷惑なんだよね。
電車内とか歩いている時、後ろに気付いて驚く人がいるけど…車と一緒でちゃんと後方確認しないと。+38
-9
-
29. 匿名 2013/04/21(日) 00:56:54
1億近くも…ふっかけすぎ。+77
-5
-
30. 匿名 2013/04/21(日) 00:58:19
あー、確かに!
おっさんて何故か後方確認せずあとずさりしてくるわ!それで何回がぶつかったことある。
+86
-5
-
31. 匿名 2013/04/21(日) 01:00:49
遺族には悪いけど、正直言いがかりだとしか思えないかな…
エスカレーターの手すりに粘着力って意味分からないから+88
-4
-
32. 匿名 2013/04/21(日) 01:05:04
気持ちは分かるけど、これは勝ち目ないなって素人でも思っちゃう…+78
-1
-
33. 匿名 2013/04/21(日) 01:13:43
もしかしたら独身だったのかもしれないけれど、45歳で奥さんやお子さんならまだしも、余程と言うか当然の事と言うよりも寧ろ自分の不注意が招いた事故にしゃしゃり出て来て、1億近くの賠償求めるこの親御さんもちょっと不思議。+105
-3
-
34. 匿名 2013/04/21(日) 01:22:28
別にベルトベチャベチャしてないもんね。粘着性は無い。映像見た限り、寄りかかる事で引っ張られてバランスを崩したって感じ。+59
-2
-
35. 匿名 2013/04/21(日) 01:40:33
ベルトや金額は別にしてもこれで賠償責任認めたら、エスカレーターに寄りかかって良い事になると言うか認める事になっちゃうもんねぇ…。+35
-1
-
36. 匿名 2013/04/21(日) 02:03:18
まさかのあり得ない事故だけど、不注意以外考えられないかも。+37
-1
-
37. 匿名 2013/04/21(日) 02:27:06
エスカレーターの歩く人用に片側空けるのも、徹底して止めようってCMとかでやらないかな
空けて当然って風潮は看板位じゃなおらない+24
-5
-
38. 匿名 2013/04/21(日) 03:02:42
本人の不注意がもとで起こった事故とはいえ、なんだかやりきれない思いでいっぱいです
残されたご両親の気持ちを考えるとなんとも言えず涙が出てしまいました
不慮の事故…ご冥福をお祈りいたします+29
-6
-
39. 匿名 2013/04/21(日) 03:09:35
事故現場は、汐留シティセンター。
事故後、事故防止対策は取られたのでしょうか?+14
-8
-
40. 匿名 2013/04/21(日) 03:21:53
こわい
これからは本当に気を付けよう!+20
-3
-
41. 匿名 2013/04/21(日) 04:14:37
ただの不注意でしょ。
+28
-2
-
42. 匿名 2013/04/21(日) 06:25:38
亡くなった方には申し訳ないけど、常識的にエスカレーターに必要以外近づかないでしょ。
酔って確認せず寄りかかって、しかもすぐに対応出来なかった。
すごく可哀想な事故で、ご家族も無念だろうね。お悔やみ申し上げます。+28
-6
-
43. 匿名 2013/04/21(日) 06:42:34
まずはお悔やみ申し上げます。昇進したのにかわいそうに
でも遺族のご両親がもってる写真ずいぶん昔のものみたいだけど・・・最近の交流なかったんじゃない?
このご両親が金目当てで裁判おこしてるだけのように見える+38
-16
-
44. 匿名 2013/04/21(日) 08:02:26
粘着力の強いベルトなんて聞いたことない。
作ってるメーカーが遺族側を訴えてもいいくらいなんじゃない?+22
-5
-
45. 匿名 2013/04/21(日) 08:14:17
手すりなくせば解決+0
-16
-
46. 匿名 2013/04/21(日) 09:13:16
私も寄りかかる事があるから気をつけようと思った…。+6
-12
-
47. 匿名 2013/04/21(日) 09:14:59
正直、本人の不注意だと思うし、これで賠償金貰えたら他にもちょっとした事故で訴える人がでてきそう。+28
-2
-
48. 匿名 2013/04/21(日) 10:01:19
気の毒な事故ですね。
昇進の御祝いなのも余計に…ご冥福をお祈りします。
ご遺族の悲しみややりきれない気持ちも分かりますが、エスカレーターやビルの管理のせいにするのは違うような…
裁判官も正当な判断をしたと思います。+29
-3
-
49. 匿名 2013/04/21(日) 10:25:51
気の毒だけど仕方ない、防犯カメラの普及していない時代だったら勝てたんだろうけど。
亡くなった人と同じことやってみたい気持ち、あるなあ。あれ楽しいんだよな。+2
-17
-
50. 匿名 2013/04/21(日) 10:31:57
気の毒だけど
こういう不注意で起こりうる事故まで想定してたらキリがない気がする。酔っ払いの線路転落みたいな感じだよね。+18
-1
-
51. 匿名 2013/04/21(日) 10:35:41
ネットが張ってあったら助かったかもしれない…
とか、遺族だったら考えると思うけど。
金目当てっていうのは失礼すぎる。
+14
-3
-
52. 匿名 2013/04/21(日) 12:06:30
>46
なんで?動いてる物になぜ寄りかかる?どう考えたって危ないよ。
衣類がベルトに引っ掛かって首締まる可能性もあるし。+3
-0
-
53. 匿名 2013/04/21(日) 12:19:45
事故を防ぐにはどうしたらいいんだろうか
利用する本人が注意していかないと
何も出来なくなるしどこへも行けなくなる…
+4
-1
-
54. 匿名 2013/04/21(日) 13:06:00
手すりの始まる部分には柵、男性が落下してしまった箇所には網を張るなど、その程度の対策はした方がいいかも。小さな子供なんか特にこういう事故を起こしそう。起きてしまったら、訴える方も訴えられる方も何一ついい事なんてないから…+8
-0
-
55. 匿名 2013/04/21(日) 18:38:05
ネットとかはあった方がよかったかも...
小学生の男の子とかがフザけて転落しそう+4
-2
-
56. 匿名 2013/04/23(火) 02:07:13
ビル管理会社はわかるけど(設計時柵を設けなかったとか)、エスカレータのメーカー
まで訴える必要はないだろ・・・+0
-1
-
57. 匿名 2013/04/23(火) 05:12:44
安全対策が、まったく為されてないから汐留シティセンターを管理してる三井不動産に責任があると思う。
2階の飲酒店(OLD MAN'S UN 汐留)で酒を飲んで泥酔した客が寄りかかることは予想できることだし予想しなくてはいけないこと。
ただ日本は大企業相手の裁判はまったく勝てない国・・・国が国民を守らない国なので・・・
三井とか三菱は国民の命より大事ってこと。
日本は民主主義ではないってこと。+1
-1
-
58. 匿名 2013/04/23(火) 16:19:17
エレベーターには問題はないけど、安全対策は問題あるなかもね。
ネットがあると景観を損ねるからとかで張ってなかったんだろうなぁ。
+0
-1
-
59. 匿名 2013/04/26(金) 17:38:51
これで賠償認めたら皆自分からシュレッダーにネクタイぶっこみ始めると思う。+2
-0
-
60. 匿名 2013/04/29(月) 00:43:17
明らか男性の不注意
遺族の方には悪いけど
今回は被害者でも、もしかしらたらこの人はいずれ誰かを車や自転車で轢いていたんじゃないかな・・・と考えると怖い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・港区のビルで、エスカレーターの手すりに体を持ち上げられた男性が転落死した事故を巡り、両親がビルの管理会社などに対して9600万円余りの損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は19日、両親の訴えを退けました。 2009年、港区の複合ビルで、片山聡さん(当時45)が2階から1階に下りるエスカレーターの手すりに後ろ向きに接触したところ、体を持ち上げられ、約9メートル下に転落して死亡しました。両親は、「手すりの粘着性が高く、体を持ち上げられる危険性は認識できたはずで、転落防止の措置も不十分だった」などとして、ビルを管理する三井不動産などを相手取り、9600万円余りの損害賠償を求める裁判を起こし