-
1. 匿名 2018/03/30(金) 14:23:07
無職で実家暮らしの30代独身です。
前職を辞め、半年が経ちました。先日、家族と言い合いになりそれから数日誰とも会話をしておらず、自室に引きこもっています。
こうやって引きこもりになっていくんだ…と身をもって実感しました。
同じ状況の方話しませんか?+535
-83
-
2. 匿名 2018/03/30(金) 14:24:20
恐ろしい+348
-22
-
3. 匿名 2018/03/30(金) 14:24:54
がるちゃんてひきこもり本当に多いよね、、、、+433
-17
-
4. 匿名 2018/03/30(金) 14:24:59
ハロワで失業保険もらってないの?+352
-6
-
5. 匿名 2018/03/30(金) 14:25:14
同じく無職で半年たちますが家族とは仲が良いです。とりあえず健康なら仕事をみつける!私もやっとみつかり来月から働く事となりました。+547
-19
-
6. 匿名 2018/03/30(金) 14:25:20
ご家族にもそっと見守って欲しいよね。
家を出るのもいいかも。
お金があるなら+61
-52
-
7. 匿名 2018/03/30(金) 14:25:24
家族は心配してるんだと思います。
親がもし亡くなったら、どうするのか心配もあると思います。+477
-12
-
8. 匿名 2018/03/30(金) 14:25:43
半年か…まだなんとかなりそうだけど
精神的に辛いのかな?まず精神の安定させないとだね+444
-11
-
9. 匿名 2018/03/30(金) 14:26:00
働く気はないのですか?主さんからは焦りを感じられませんが
半年も働かないで生活がしていけるほど裕福な家庭のようでうらやましいです。+198
-118
-
10. 匿名 2018/03/30(金) 14:26:12
私は一昨日退職したよー
急にニートになって絶望で昨日も今日もお布団の中…
社会から閉ざされた感じ
再スタートしたいよ+496
-6
-
11. 匿名 2018/03/30(金) 14:26:28
どうして辞めたの?
どうして就活しないの?婚活は?+38
-136
-
12. 匿名 2018/03/30(金) 14:26:31
明るい未来なんて見えない。
全くが自己責任もどうかと思う。
本当に働きにくい。生きにくい世の中+233
-23
-
13. 匿名 2018/03/30(金) 14:26:51
実家でも無職でもないけど、引きこもりです。
人に会いたくない+225
-21
-
14. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:07
資格勉強のため仕事辞めてから実家のお世話になっています。洗濯、掃除、夕飯の支度など自分にできる範囲のことをしていますが、普段仕事に充てていた時間を勉強に使えるのでありがたいです。早く合格して恩返ししたい。+381
-8
-
15. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:09
事情もあるだろうからしろと言ってるわけではないけど、職探しはしてないの?+168
-4
-
16. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:35
3年前の話ですが・・・2か月間だけこの状態でした
今まで仕事に生きてきたぶん、何していいかわからなくて時間を持て余してました
そして太った(笑)+252
-7
-
17. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:38
>>11
追い込まないであげて…+279
-21
-
18. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:40
30代無職ですが、一人暮らしです。
なぜなら両親がいないので、実家がありません。
でも、私も実家があれば甘えてたかもしれないので、いやではありません。
無職ですが自分のお金でなんとか生きています。
+333
-3
-
19. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:48
+74
-275
-
20. 匿名 2018/03/30(金) 14:27:56
またひきこもりトピwww+23
-77
-
21. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:12
主さん、今は辛いかもしれないけど、やる気さえあればなんでもできるよ!
気持ちだけは引きこもらないでね!未来はきっと明るいよ!+257
-10
-
22. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:27
私この1ヶ月外出してない+118
-11
-
23. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:31
主さん
就職が大変なのはわかりますが、アルバイトや日雇いでも良いから働いて気持ちで家にお金入れたらどうですか??
気持ち的にアルバイトも難しいんですか??+203
-30
-
24. 匿名 2018/03/30(金) 14:28:48
ガルちゃんやってる時間あったらハロワいきなよ+134
-78
-
25. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:13
>>19
おもしろみもないデカイ画像だね+130
-13
-
26. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:14
私も前職でパワハラにあい退職してしまい、今ほぼ引きこもりです。
今度、法事があり既に当日が恐怖でしかありません。
只でさえ家族とも顔合わせ辛いのに。+239
-9
-
27. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:18
そろそろバイトでもいいから仕事始めようぜ?+138
-9
-
28. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:19
近所には居ないけど、がるちゃんにはたくさんいるね。+67
-2
-
29. 匿名 2018/03/30(金) 14:29:36
働かなくてもいいけど外には出た方がいい
本格的に鬱になるから+345
-6
-
30. 匿名 2018/03/30(金) 14:30:33
失業保険はもらったほうがいいよ
もうもらってるかもしれないけど
ハロワのホームページみたりすると就労支援についていろいろ書かれてるから参考にしてみて
親はとやかく言うかもしれないけど、自分の人生だから自分のために一歩進めると良いね+157
-6
-
31. 匿名 2018/03/30(金) 14:30:47
とりあえずバイトでもいいから働いて欲しい。
なぜなら、無職で家に居る期間が長ければ長いほど、再就職は難しくなるから。+216
-4
-
32. 匿名 2018/03/30(金) 14:30:50
+16
-20
-
33. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:13
主の家、お金があるんですね。羨ましい。+65
-36
-
34. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:27
主さん食事どうしてんの
ちゃんと食べてるの?+50
-6
-
35. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:43
主、うちの姉みたいだな。
文句言われたくないなら仕事して自立しなよ。
家族だって言いたくないこと言いにくいことも言ってるんだよ。
こっちの身にもなってよ。+102
-86
-
36. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:56
また春になって暖かくなってきたから、外の光景が自分には眩し過ぎて余計に鬱々しくなるんだよね+186
-6
-
37. 匿名 2018/03/30(金) 14:31:58
半年も無職だと焦らない?
がるちゃんで仲間探して傷の舐め合いする前に職安行こうよ。+198
-52
-
38. 匿名 2018/03/30(金) 14:32:48
鬱になったら本当に辛いですよ。
さんぽでもいいので多少外出できればいいのですが。
鬱になると、私鬱かもなんて思いません。
楽しみが何もかも奪われ、人の言うことがなにもかも響かなくなります。
+184
-4
-
39. 匿名 2018/03/30(金) 14:33:08
>>32
か、カイジ+5
-1
-
40. 匿名 2018/03/30(金) 14:33:20
来週から働きます。失業手当もらいながら半年あきました。
不安ですが頑張ります。
+173
-3
-
41. 匿名 2018/03/30(金) 14:33:44
仕事しなくてもいいから規則正しい生活と軽い運動するといいよ
バイトや再就職するとき体がついていかないときついし不規則だと鬱になっちゃうから
+199
-5
-
42. 匿名 2018/03/30(金) 14:33:46
「こうやって引きこもりになっていくんだ…」の意味が分かんないんだけど。
自分からなってんじゃん。+37
-51
-
43. 匿名 2018/03/30(金) 14:33:56
私もアラサーの時に無職期間が半年あった。
ずっと家にいるとね、どんどん視野が狭くなるんだよ。
家族以外の人と話さない日々が続いて知らず知らずの内にイライラして精神的におかしくなっていくの。
ハロワに行くとか、図書館に行くとか、地域の清掃活動とかなんでもいいから、とにかく外に出て社会と接点だけ作っといた方がいい。
+251
-4
-
44. 匿名 2018/03/30(金) 14:34:08
長引けば長引くほど怖くなるから無理してでもアルバイトでもした方がいい。
無理なら毎日散歩。体動かして日を浴びる。
出れなくなるよ。+148
-2
-
45. 匿名 2018/03/30(金) 14:34:31
家族は心配してるんだよ。
+111
-6
-
46. 匿名 2018/03/30(金) 14:34:38
無職になりたい、もっと時短で働きたい
毎日いっぱいいっぱいで疲れる
正直健常者なら働いて当たり前と思う+102
-14
-
47. 匿名 2018/03/30(金) 14:35:09
心身の病気で治療中とか、今はどうしても働けない理由があるなら仕方ないと理解はするよ。
でも心配してる親に辛くあたったり、この先引きこもって親に養ってもらおうって甘い考えはやめて欲しい。
本人も辛いんだろうとは思うけど、家族は世間体が悪かったり、兄弟の結婚とかにも影響して迷惑かけることは理解して。
+152
-29
-
48. 匿名 2018/03/30(金) 14:35:40
>>5
おめでとう!+9
-4
-
49. 匿名 2018/03/30(金) 14:35:46
私も26くらいの時、転職のために前職やめてしばらく実家で半年くらいニートしてたけど仕事したくないわけじゃなかったから就活したよ
だから主の気持ちの問題だと思う+102
-10
-
50. 匿名 2018/03/30(金) 14:35:53
無職半年で職探しはされてるのですか?
厳しい事言いますが、実家で暮らせてるだけで幸せな事ですし、正直甘いと思います。
両親も心配されてるんだと思います。
最初はかなり勇気が要りますが、一歩踏み出せば何とかなります。
引きこもればこもるほど、もっと辛くなります。
頑張ってください。+114
-41
-
51. 匿名 2018/03/30(金) 14:36:04
30代で無職引きこもりだとどんどんきっかけ見つけにくくなるね。
私は10代のとき学校やめて無職引きこもりで対人恐怖でしたが、高校卒業認定資格取って受験して大学に行ってなんとか社会復帰できました。
時間もそれだけあるなら資格の勉強してみるとかどうですか?
+74
-4
-
52. 匿名 2018/03/30(金) 14:36:17
無理して正社員で仕事探さなくてもいいから、何か活動した方がいいよ。実家暮らしのニートは今後破滅しかない。+102
-5
-
53. 匿名 2018/03/30(金) 14:36:32
単発の仕事とか短期のパートでも良いからつなぎで何か始めたら?
外でないと辛くない?+36
-4
-
54. 匿名 2018/03/30(金) 14:37:24
ご家族とはどういった言い合いになったのでしょうか+26
-2
-
55. 匿名 2018/03/30(金) 14:39:07
私2年無職の28歳です。面接も好感触でここで働きたい!と思ったところからお祈り届いてボロボロ泣きました。
友達はバリバリ働いて稼いでるか、ほどほど働いて結婚して子育てしてるかしかいない。辛い。+138
-12
-
56. 匿名 2018/03/30(金) 14:40:07
>>47
そうそう。最初は本人も謙虚なんだけど、だんだん家族に迷惑かけてるって自覚が無くなって、態度もデカくなって行くのよねぇ。+58
-8
-
57. 匿名 2018/03/30(金) 14:40:59
同じ境遇の人と何話したいの?
親うざいよねー
こっちだってわかってるのにさ
いつも何してるのー?
がるちゃん
とか?
なんだかな...+41
-33
-
58. 匿名 2018/03/30(金) 14:41:04
人が怖くて一歩踏み出せなくて無職です。
親がもし亡くなったらどうするのかといつも怒られてます。+59
-11
-
59. 匿名 2018/03/30(金) 14:41:06
デキ婚とDQN叩きして気晴らししている
自分が最低だとは認めたくない+11
-17
-
60. 匿名 2018/03/30(金) 14:41:24
いや
がるちゃんやってないで仕事探しなよ+36
-26
-
61. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:04
>>55
挫けないで、他の仕事なんてたくさんあるんだから。それか思いきってバイトかパートして、合間に婚活するとか。+38
-3
-
62. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:05
毒親と言ってじぶんを正当化している・・・
+46
-13
-
63. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:14
とりあえず就活しよう!まず、働いてそれから!婚活するにしても生活の基盤がないような人を選んでくれる人はいないと思う。+67
-1
-
64. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:18
30代彼女なし、無職で実家に引きこもりって内容だったらボロクソだよね?
主も30代彼氏なし、無職の引きこもり。
終わってるわ!+53
-44
-
65. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:33
>>55
人と比べたって仕方ない。
自分のスキルアップに一点集中するのみ。+38
-1
-
66. 匿名 2018/03/30(金) 14:42:46
家族の厄介者だね+27
-28
-
67. 匿名 2018/03/30(金) 14:43:00
引きこもりは勝ち組
自信もって!!+23
-27
-
68. 匿名 2018/03/30(金) 14:43:11
>>1
ご家族と言い合いになるということは、ご家族は主さんはまだまだ仕事をして稼げるんだからがんばれ!という風に思ってるからだと思います。
病気などで退職されたのであれば、今はまず身体と心を整えることから始めていけば良いと思います。
+90
-1
-
69. 匿名 2018/03/30(金) 14:43:23
>>66あなたのことだね
+8
-11
-
70. 匿名 2018/03/30(金) 14:43:45
親が亡くなった後、間違っても生活保護とかやめてよね。+53
-36
-
71. 匿名 2018/03/30(金) 14:44:45
実家暮らし 22歳 働いた事なし
学生時代にバイト経験は有る
産んだ以上親が食わせるのが当たり前
働いて家に3万はれろとか毒親確定
絶対に働かない!
知らないパパ達から数万小遣い貰って遊んでるよ+7
-46
-
72. 匿名 2018/03/30(金) 14:44:47
今、ちゃんとしないと将来自殺するよ?+25
-25
-
73. 匿名 2018/03/30(金) 14:45:09
>>70それあなたじゃない?
+17
-14
-
74. 匿名 2018/03/30(金) 14:45:16
心を健康にしてみては?+59
-2
-
75. 匿名 2018/03/30(金) 14:45:41
引きこもってる期間って家族が溜め息ついてる期間でもあるんだよね。
引きこもりの家族抱えながらストレス溜まる職場に行って、家に帰るのもストレスで。家族も辛いよ。+104
-4
-
76. 匿名 2018/03/30(金) 14:46:01
>>72さん自殺するの?
+12
-5
-
77. 匿名 2018/03/30(金) 14:46:20
私も以前、無職の時期があった。
でも、職探しはしてたよ。
自分の貯金を切り崩してる間はいいけど、親に頼りだしたらズルズルいっちゃうと思ったからね。+88
-2
-
78. 匿名 2018/03/30(金) 14:46:35
鬱ならすぐ生活保護受給出来るらしいから生活保護受給したら?+8
-16
-
79. 匿名 2018/03/30(金) 14:47:44
引きこもりに嫌味言う人って
不幸や不満ぶつけてる小心者だよね
こういった人って強い人にはヘコヘコしてるよね。それか朝鮮人だね。+78
-42
-
80. 匿名 2018/03/30(金) 14:47:56
私は抑うつ状態で休職中です。
復職するにもどんな顔をして行けば良いのかわからず、日によって精神状態もすごく差があるので戻れる気がしません。
ここなら誰でも受かると言われている会社なので、逆にもう行けるとこもないです+59
-7
-
81. 匿名 2018/03/30(金) 14:48:02
甘ったれだな+19
-30
-
82. 匿名 2018/03/30(金) 14:48:29
破滅だとか終わってるとか、ひどいことばかり書いてるね。
そう言ってる人たちはどんだけ立派な人たちなんだろう。
+135
-21
-
83. 匿名 2018/03/30(金) 14:48:56
>>79
それだね、叩かないとやっていけない人なのかも
+74
-6
-
84. 匿名 2018/03/30(金) 14:49:21
>>81あなたのことね?
+11
-11
-
85. 匿名 2018/03/30(金) 14:49:35
>>1
実家じゃなく彼氏に養って貰ってます。
彼氏が仕事行ったら昼寝してます。 だから平日は引きこもっています。
このまま結婚まで持ち込みたい!
+9
-37
-
86. 匿名 2018/03/30(金) 14:49:38
引きこもる人にはそれなりに理由はあると思う
体の問題ならしっかり病院で治して、
心の問題なら心療内科やカウンセリングに行くべし
いつかまた頑張れるときが来るよ
人間なんて完璧じゃないんだからメンテナンスはしっかりね+120
-3
-
87. 匿名 2018/03/30(金) 14:49:38
現在21歳、ニートです。
今は貯金で旅行に行ったり遊んだり自由を満喫しています。
高卒で働いて、ずっと2連休ももらえないサービス残業しまくりのブラックに勤めていたので、しばらく周りの大学生のように自由に生きてみたいな と思って。
失業保険も貰うつもりですし、働きたくないわけではないのでバイトもします。
今後の人生をどうしていくか、真剣に考えて資格取得などを視野に入れてこれから行動していきます。
+139
-6
-
88. 匿名 2018/03/30(金) 14:49:53
自分もそうだったから気持ちは分かる
でも客観的に見るとやっぱり甘いと思われるよ
家を出てみては?
働かなきゃ生きてけないって自覚させられるよ+46
-8
-
89. 匿名 2018/03/30(金) 14:50:15
>>11
嫌なやつだね、あんた。+22
-8
-
90. 匿名 2018/03/30(金) 14:50:57
>>85
前のニートトピにもいたね笑+8
-0
-
91. 匿名 2018/03/30(金) 14:51:06
好きでなってるわけじゃない。理由があるのに理解してくれない。甘えるなと言われ辛いです。+26
-16
-
92. 匿名 2018/03/30(金) 14:51:30
パトロン見つけなさい+10
-13
-
93. 匿名 2018/03/30(金) 14:51:44 ID:GQZChIFp3N
鬱になり1人暮らしから実家に戻ってそろそろ1年経ちます。無職で引け目を感じる事もあるけど先ずはメンタルの健康を取り戻す事を第一に考えて生活してました。メンタルが普通になり本来の自分を取り戻せたのでそろそろ働き始めるつもりです。卑屈にならず自分に出来る事と謙虚さを忘れずに生活して行けると良いですね!
ポカポカ陽気で日差しも風も心地良いので散歩してみると気分転換にもなると思います。
(日光を浴びるのも健康には欠かせません)
ポジティブな気持ちをなくさないで下さいね!+84
-0
-
94. 匿名 2018/03/30(金) 14:51:59
働かない理由はなに?+15
-8
-
95. 匿名 2018/03/30(金) 14:52:08
そういえば、引きこもりを無価値だと馬鹿にしてた人が
簡単に自殺してたな。そんなもんだと思う。+50
-9
-
96. 匿名 2018/03/30(金) 14:52:10
すぐに生活保護に頼ろうとするのは本当にやめて。
病気の人は仕方がないと思うけど、引きこもりの人って話聞いてると自分に甘い被害者意識が高い人が多い。
社会に出れば嫌なことがあるのはみんな一緒!
うまくいかないことがあるのは誰だってそう!
自分に言い訳して行動しないのは勝手だけど、人様の世話になろうとするのは図々しすぎる。+38
-29
-
97. 匿名 2018/03/30(金) 14:53:12
>>87
こういう頑張ってるニートさんは応援できるけど、自称うつとかのニートは働けって思う(笑)+19
-16
-
98. 匿名 2018/03/30(金) 14:53:25
主です。皆さんありがとうございます!
貯金を崩して必要経費+食費を家に入れつつな状態です。家事全般だけやっている状態です。
夜、家族のご飯を作って用意しておき、帰ってくる頃に部屋にこもる…という毎日を送っています。
家族と言い合いになったのは、仕事が見つからないことを心配されて、言い合いというか呆れられて会話がなくなってしまったという感じです。
全部私が悪く、家族で1番の出来損ないなんですよね。
前職を辞める頃に、体調を崩してしまい、全く動けなくなりました。それから少しして病院に行き、鬱の診断を受け、通院しています。通院してることは家族には話していません。
来週から働くことが決まっています。
引きこもりなんて…と思っていた昔の自分、いつのまにか自分がそうなっていることにはっとしました。+156
-6
-
99. 匿名 2018/03/30(金) 14:53:47
マイナスだろうけど
鬱病、無職ニート、実家暮らしでしたが、
結婚して専業主婦、三食おやつ昼寝付き生活になりました!
婚活してみてはどうでしょうか!+49
-29
-
100. 匿名 2018/03/30(金) 14:53:54
>>96
生活保護の朝鮮人に言えば?その人たちには怖くて言えないですってか?+22
-10
-
101. 匿名 2018/03/30(金) 14:54:58
バイトでもいいから、短期でもいいから、
それがとても困難な人だっている。
他人と比べずに自分の目標を立てて、それをクリアしていけばいいんじゃないかな。
例えば「今日は10分外に出てみる」とか。たまに自分が情けなくなることがあるかもしれないけど、頑張ろうとしてるんだから少しでも誉めてあげないと。
みんなが当たり前に出来てることが自分は出来なくたって落ち込むことないよ。
自分なりに一歩づつ進めばいいんだから。
+103
-2
-
102. 匿名 2018/03/30(金) 14:55:28
>>98
心無い人達いるけど、そんな奴ら気にせず
無理せず自分大事にして少しずつ前進してね!!
+74
-4
-
103. 匿名 2018/03/30(金) 14:55:36
引きこもりってひきこもらせてくれる人がいるからできるわけであって、そういとこ自分が考えていかないとね、治らないの。
長引けば辛くなるから自分の足で立っていかないと!+14
-12
-
104. 匿名 2018/03/30(金) 14:55:49
>>99
結婚までの経緯を教えてください!よろしくお願いします+10
-4
-
105. 匿名 2018/03/30(金) 14:56:37
>>1
引きこもりって行っても、ご飯を食べたりトイレに行ったりしてるんでしょ?
+4
-17
-
106. 匿名 2018/03/30(金) 14:56:47
朝ちゃんと起きて、カーテン開けて、朝食とって、散歩だけでいいからやっておいて。
昼夜逆転で外に出ないのが毎日続くとうつになるよ。仕事はゆっくり探せばいいよ。+40
-1
-
107. 匿名 2018/03/30(金) 14:57:06
>>98
なんだ主えらいじゃん+164
-1
-
108. 匿名 2018/03/30(金) 14:57:14
主とほぼ同じ状況だけど退職後3ヶ月目からバイト始めたよ
私は病気持ちなのでまだ家族は優しいけどたまにイライラしてるのが伝わってきていたたまれなくなる+23
-2
-
109. 匿名 2018/03/30(金) 14:58:09
>>97
自称ってどうして他人がわかるの?自称うつってあなたが勝手に思ってるだけじゃないの?+24
-7
-
110. 匿名 2018/03/30(金) 14:58:13
>>17
甘いんだよ!
家族と言い争いやネットが出来て「つらい」「厳しい」「追い込むな」って。+7
-26
-
111. 匿名 2018/03/30(金) 14:58:58
>>105
偉そうだね?あなたは社会で嫌な目に合ってるの?不幸そう。+20
-4
-
112. 匿名 2018/03/30(金) 14:59:17
>>98
どうして家族に体調が悪くて通院してること言わないの?
言わなきゃわからないよ
通院しながらでも働ける状態なのかな?
ムリしてまた倒れたらまた苦しくなるよ?+112
-3
-
113. 匿名 2018/03/30(金) 14:59:25
>>110
なにイライラしてるの?笑えるww+16
-7
-
114. 匿名 2018/03/30(金) 14:59:32
>>103
ひきこり=ひこもらせる人が悪い みたな単純な発想。
呆れる+10
-9
-
115. 匿名 2018/03/30(金) 14:59:34
>>98
それは辛かったですね。でも来週からお仕事なら問題ない!自分を責めたりしないでください。無理のないよう頑張りすぎないでね。+75
-2
-
116. 匿名 2018/03/30(金) 15:00:16
はいはーい!私でーす(^O^)
30代半ば、昨年仕事を辞め、4月から予備校に通います
大学に行くことでしかなれない職業なので、今年一年頑張って合格します
周りは10代、私30代。
この先厳しいと思いますが、やりたいことなのでちょっと気分は前向きです
少しずつでもいいから、なにか一つでも目標をたてて行動することが、心の健康上良いと思います
しばらくすると無職の期間は心が荒んで、自分にとって悪いことは周りのせいにしてしまいそうでした
将来が不安で、人生うまくいってる人を羨んだりとにかく自分にとって良くないことばかりでした+80
-2
-
117. 匿名 2018/03/30(金) 15:00:18
ブランク長いとハンデが大きくなる。
1日でも早く仕事についた方がいいとは思うけど・・・
+9
-1
-
118. 匿名 2018/03/30(金) 15:00:53 ID:uXuFendm1V
私32歳。仕事辞めてもうすぐ2年。
一人暮らししてたアパートから実家に帰ってる。
仕事したいなぁ+84
-5
-
119. 匿名 2018/03/30(金) 15:01:02
>>103
人の事より自分のこと気にしたら?人に色々言ってた人が20年後ホームレスになってたよ。ある元社長さん。
+13
-4
-
120. 匿名 2018/03/30(金) 15:01:23
主が人生詰もうが社会復帰するもしないも主の勝手だけど、それで将来生活保護に頼るのは止めてね。クズを養う為にあるわけじゃないから!+8
-16
-
121. 匿名 2018/03/30(金) 15:01:25
こういうことらしいよ+17
-34
-
122. 匿名 2018/03/30(金) 15:02:38
仕事を3月に辞めてその後実家の仕事を半年間手伝う。また半年間ニートを繰り返し、この間やっと短期ですが社会復帰。そして期間満了に伴いまた実家の仕事が始まるまでニート。何か短期でもいいからしたいけどド田舎でなかなか…求人も同じところのがいつも出てるし。+28
-3
-
123. 匿名 2018/03/30(金) 15:02:52
>>110
自分が辛いからって他人も同じ思いをしないと嫌なの?
厳しいより甘いほうがいい。
+27
-5
-
124. 匿名 2018/03/30(金) 15:03:40
>>120
自分は生活保護貰ってるくせによく言うよね+9
-7
-
125. 匿名 2018/03/30(金) 15:04:12
こういうトピで説教する人ってその人自身も圧倒的に不幸な感じがする
そもそも何で無職を非難してるのにこの時間に何度も書き込めるんだろうか+97
-10
-
126. 匿名 2018/03/30(金) 15:05:23
私はお金が無いから引きこもれない。+12
-1
-
127. 匿名 2018/03/30(金) 15:05:50
>>102
来週から働くんだって!ホント主はエライ!応援してます!+85
-3
-
128. 匿名 2018/03/30(金) 15:06:59
厳しい意見とかアドバイス多いから、同じ境遇の人がいても発言しづらいねー+64
-0
-
129. 匿名 2018/03/30(金) 15:07:18
過去に4カ月無職期間がありました
ほぼ引きこもりで、二日おき位に職安通って
本当、引け目を感じてまわりの人が輝いて見えた
今の職場に拾って貰えた時は本当にうれしかったなー
パワハラすごいけど、無職よりはマシと思えるくらい
+63
-3
-
130. 匿名 2018/03/30(金) 15:08:12
うんち出ちゃうー!+1
-8
-
131. 匿名 2018/03/30(金) 15:08:57
>>125+20
-5
-
132. 匿名 2018/03/30(金) 15:08:58
>>125
ある意味嫉妬なんだと思う。
もしくは家族に無職の人がいて、本人には怖くて本音を言えないから
こういうトピで憂さ晴らしをしてるとか。
本当に幸せな人は他人が無職なんてことは気にしないよね。
+79
-9
-
134. 匿名 2018/03/30(金) 15:10:21
生活保護って極端過ぎない?
ハロワで相談してみるとか役場とかの自立支援とかで相談してみたらどうかな?+14
-2
-
135. 匿名 2018/03/30(金) 15:10:27
傷舐め合おうとしたら主が来週からまた働くと知って、ちょっと落ち込んでるニート、どんまい
主、就職して手当もらいながらまた次を探せたし、家族のご飯も用意できて、シッカリしてる!
+87
-6
-
136. 匿名 2018/03/30(金) 15:11:43
無職長いとあれ、仕事やめてからいま何年目だっけ?ってなるよね。もう3年目だ!職業訓練学校行ってみようかな、と考えつつ昼寝します。+31
-3
-
137. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:22
>>110
と人に言いながらこの時間にコメントしてるあんたは何なんだよww生活保護?+10
-4
-
138. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:43
>>104
99です!
結婚までの経緯は
婚活で出会い、初対面で私と結婚したい!とビビッときたらしく、すぐにプロポーズされました。
当時、私はアルバイトをしていましたが、鬱病でストレスがひどく、仕事辞めたら?と彼が言ってくれたので辞めました。なので婚約期間中は無職ニートの実家暮らしでした。今は結婚して専業主婦してます。+15
-12
-
139. 匿名 2018/03/30(金) 15:13:53
>>135
何にも出来ない私がいるから安心して+21
-0
-
140. 匿名 2018/03/30(金) 15:14:43
>>112
多分、家族は分かってくれないというか、気持ち悪がられるような気がしてしまうんです。
前に、心の病気に対して偏見を持ってるようなことを聞かされたことがあるので…。
私も、家族に理解してもらうことをはなから諦めていて、話すことも意味がないのかなと思っています。自分のことは自分だけがわかってればいいか、と…。+34
-0
-
141. 匿名 2018/03/30(金) 15:15:17
>>135
それ、あなたでしょ。
引きこもりから仕事するって書き込みあって嬉しいよ
自分がガックリ来てるんじゃない?+9
-1
-
142. 匿名 2018/03/30(金) 15:16:40
主、貯金切り崩して家にお金入れてたし家事もしてたししかも来週から復帰なんて全然良いじゃん。引きこもりニートさん、主を見習いなよ。+85
-8
-
143. 匿名 2018/03/30(金) 15:17:04
主の親はいい人だと思う。うちの親なら引きこもりなんて許してくれないもん。+9
-11
-
144. 匿名 2018/03/30(金) 15:18:07
どうするの、と言う家族だって気が重いよ。いやな気持ちになるよ。家族の気持ちもわかってほしい。せめて立ち上がるとこ見せてほしい。+6
-9
-
145. 匿名 2018/03/30(金) 15:21:44
>>1
>>同じ状況の方話しませんか?
ってあなたは来週から働くんじゃん。同じ状況じゃなくなるやん。高みの見物したかったの?+33
-13
-
146. 匿名 2018/03/30(金) 15:22:29
国民年金と健康保険やらどうしてますか?
+10
-1
-
147. 匿名 2018/03/30(金) 15:23:02
こういうトピで引きこもり同士の「傷の舐め合い」というけど
こういった場所だけでもその人のペースや状況考えて寄り添う形で応援してもいいはずじゃない?
こんなネットでも逆に追い込みたい意地悪な人は生活上手く行ってない不幸な人?
人の為と言いながらなんでもかんでも叩きまくって韓国人みたい。
+72
-9
-
148. 匿名 2018/03/30(金) 15:23:16
>>138
いいねぇ~シンデレラストーリーだわ♪+1
-7
-
149. 匿名 2018/03/30(金) 15:23:57
このまま働かずいるなら死んだほうがよっぽど親孝行だな…+4
-16
-
150. 匿名 2018/03/30(金) 15:24:03
>>145 あなたってただ叩きたい人でしょ?
+7
-3
-
151. 匿名 2018/03/30(金) 15:24:31
>>128
本当そうだね、関係ない上から目線の説教が始まりますわ。+27
-0
-
152. 匿名 2018/03/30(金) 15:24:38
最近簿記試験にも合格できたのでこれが復帰のきっかけになればいいなと思ってます。+27
-1
-
153. 匿名 2018/03/30(金) 15:24:42
>>149
自殺誘導やめな朝鮮人+19
-4
-
154. 匿名 2018/03/30(金) 15:25:17
>>145
まあまあ+4
-2
-
155. 匿名 2018/03/30(金) 15:25:24
>>149 通報しました心無いですね
+24
-0
-
156. 匿名 2018/03/30(金) 15:25:28
とりあえず、健康なら働いて一人暮らししよう
30の独身で実家暮らしは親が怒って当たり前
病気なら仕方ないと思うけど+14
-15
-
157. 匿名 2018/03/30(金) 15:25:40
こんなトピに来てまで人種差別はやめようよ。助け合おうよ。+6
-10
-
158. 匿名 2018/03/30(金) 15:26:50
働かないと家に住ませてくれないようちの親。家に住まわせてくれるだけいい人。+32
-5
-
159. 匿名 2018/03/30(金) 15:27:19
来週から働くんだ!主、頑張れ!!+51
-2
-
160. 匿名 2018/03/30(金) 15:27:30
なんだ、別にみんな引きこもってるわけじゃないんだ+22
-1
-
161. 匿名 2018/03/30(金) 15:30:11
世の中完璧な人っていないでしょ?
引きこもりに攻撃してる人は完璧なの?どう見ても自分のこと棚上げしてるよね。+42
-4
-
162. 匿名 2018/03/30(金) 15:31:16
>>157
なら自殺誘導辞めなよ+14
-2
-
163. 匿名 2018/03/30(金) 15:31:30
20代後半でフリーターで実家住みの友人たち、人生どうするんだろうって思う。大きなお世話だけどさ。
みんなめちゃくちゃ遊んでて、正直うらやましい。+15
-16
-
164. 匿名 2018/03/30(金) 15:32:02
>>98
え!主さん大丈夫ですか?
家族に鬱と診断されたと伝えた方がいいですよ。
ちゃんと家族のご飯まで用意して偉いじゃないですか。しかも来週から働くなんて、心配です。
出来損ないなんてとんでもない。休んでほしいです。
理解のない家族といるのは苦痛ですよね。
一人暮らしはできませんか?
無理はしないでくださいね。応援しています。+19
-3
-
165. 匿名 2018/03/30(金) 15:34:45
20前半のときバイト辞めて半年ニートしてたらどんどん鬱っぽくなっていったよ。働くのが怖くて酒に逃げて。。
勇気だして正社員として働き始めたらあっさり元気になったw+40
-2
-
166. 匿名 2018/03/30(金) 15:38:25
>>1
主さん・・まったく同じ状況です
しかも私の場合、親に言えないから貯金潰しながら昼間は週4くらいで出掛けて、出勤してるふりしてる・・
私はポンコツ中のポンコツです
もう貯金も底ついた
なんかクセになってしまって、あと社会に戻る勇気がなく、抜け出せない
でも抜け出したい。求人情報を頑張って見つめる毎日です+55
-1
-
167. 匿名 2018/03/30(金) 15:39:09
わかりもしないのに嫌み臭い人いるね
仕事も辛いがうちにいるのも辛くなるんだよ
働けないなら尚更
+56
-2
-
168. 匿名 2018/03/30(金) 15:40:30
>>163
意外とそういう子程、言わないだけでじつはお金は貯めてるもんだよ。
実家暮らしのうちに貯めとこうみたいな。
+10
-4
-
169. 匿名 2018/03/30(金) 15:42:01
実家に住ませてもらってる間に働いたり資格とろう!実家だからこそ貯金もできるしさ。
+9
-1
-
170. 匿名 2018/03/30(金) 15:42:02
主です。全然えらくないです。
この半年、自堕落な生活を送っています。
部屋の前で家族からのため息も聞こえてきますし。。ほんとに迷惑かけていて、ダメくずなんですよね。優しいコメントしてくださってる方には申し訳ないです。
この半年の間に、1度仕事しましたがすぐ辞めてしまいました。だから、全然偉くもなんともなく。次の仕事が続けられなければ死ぬぐらいの気持ちでやらないとだめですね。
高みの見物…確かにそうだなぁと思いました。ごめんなさい!+55
-9
-
171. 匿名 2018/03/30(金) 15:42:51
まず実家暮らしは女ならわんさかいるにしても無職は駄目やな。+3
-15
-
172. 匿名 2018/03/30(金) 15:46:20
>>171
病気でも同じこと言える?
自分が同じ立場にならなきゃわからないのかな
+22
-3
-
173. 匿名 2018/03/30(金) 15:47:37
何でさ上から目線の人多いの、ここw+46
-3
-
174. 匿名 2018/03/30(金) 15:48:58
無職で鬱気味だと昼夜逆転しない?
直しても直してもひっくり返ってしまう。+47
-0
-
175. 匿名 2018/03/30(金) 15:51:10
>>145
私も思った。
働くことが決まってるなら、「久しぶりに働く人」みたいなトピ立てるならわかるけど。
ひきこもりなんて..自分がそうなってることにハッとしました。なんて心のどこかでひきこもりをバカにしてるんだなと思った。+25
-8
-
176. 匿名 2018/03/30(金) 15:51:50
>>173
説教して偉そうにしないとやっていけない人達だよ
会社でいじめられてるうっぷん晴らしでしょう+25
-0
-
177. 匿名 2018/03/30(金) 15:54:32
実家で半年引きこもってたことがあります。実家で暮らすのが10年ぶりで、明るく元気な娘が誰とも話さなくなって両親もとまどってました。燃え尽き症候群で情緒不安でどうしたらいいか分からない時もありました。イライラした時は自分の感情をぶつけることもあり迷惑をかけました。今は元気に働いています。 親は、こんなに一緒にいることはもう無いかもしれないから沢山話もできて嬉しかった、と言ってくれました。無職の間は時間も持て余して辛かったので絶対に仕事は辞めないつもりです。
長々すみません。+39
-1
-
178. 匿名 2018/03/30(金) 15:55:02
>>170
もし続けられなかったら、自分は合わなかったんだな程度に思った方が良いよ。鬱って診断されたならなおさら。
今は仕事決まった自分すごいじゃん!と思いましょう。
無理しないで頑張りすぎないでね。
+33
-1
-
179. 匿名 2018/03/30(金) 15:55:47
>>174
鬱っぽいけど、私は全然普通だわ
遅くても朝10時には起きる+17
-1
-
180. 匿名 2018/03/30(金) 15:57:18
>>163
他の国なんて何世代で一軒家に住んでるって普通だけど?
日本はどうしても核家族にさせて孤立化させたいみたいだね。
それに、お金も家に入れてるししっかり貯めてる人多いよ。むしろ計画的にやってる子多いよ。+11
-4
-
181. 匿名 2018/03/30(金) 15:58:48
少しずつでも外くらいは出よ。外の空気吸うだけでも全然違う。そういうときもあるからね。
少しだけ休んでそれからまた考えればいい。+24
-0
-
182. 匿名 2018/03/30(金) 15:59:27
>>180
フリーターが計画的?(笑)+6
-6
-
183. 匿名 2018/03/30(金) 15:59:39
鬱ってなかなか理解されないよね。うちの親は理解してくれなかったよ。怠けてるならホームレスにでもなれってよく言ってた。+27
-0
-
184. 匿名 2018/03/30(金) 16:01:35
>>163
>>156
働きたくても働けない状況って読んでわからない?+8
-5
-
185. 匿名 2018/03/30(金) 16:04:13
とりあえず「家事手伝い」というポジションをこなしつつハロワ通いしたら?
お母さんにご飯作ってもらってちゃダメだよ+9
-5
-
186. 匿名 2018/03/30(金) 16:05:57
>>185
お説教ターイム♡ キムチ美味しいですか?+9
-13
-
187. 匿名 2018/03/30(金) 16:06:45
>>170
半年の間、もがいて再チャレンジしてるし再起の見込みありまくり!親元は離れて別居して疎遠にした方が仕事もうまくいくよきっと。+5
-2
-
188. 匿名 2018/03/30(金) 16:07:21
>>182お説教タイム~♡ トッポギオイシイデスか?
+3
-13
-
189. 匿名 2018/03/30(金) 16:08:27
>>182
貴方仕事してないの?私は主婦だけど?+2
-4
-
190. 匿名 2018/03/30(金) 16:08:53
仕事がないんです田舎だから+26
-1
-
191. 匿名 2018/03/30(金) 16:09:19
ニートのときって自分に自信がもてないから
人のあらさがしをしてしまうよね。
あとニートのときってネットにはまるよね。
あとニートのときって芸能人のわるぐちをかくけど
その本人は仕事していないからむなしよね。。+31
-4
-
192. 匿名 2018/03/30(金) 16:10:47
生活保護批判のひとが面白いことをいっていて
生活保護の親子ってダイエットの薬をかうらしいんだけど
(太っているから
)だから働けば痩せるんじゃないかっていっていて。
その通りだと思った。私も今日仕事したけど
やっぱり辛いときはなまけずに働くべきだと思います!!!+10
-1
-
193. 匿名 2018/03/30(金) 16:11:04
>>182「ぼくちゃん、引きこもりに嫌味言わないとやっていけないの底辺の民族だから」
+4
-4
-
194. 匿名 2018/03/30(金) 16:11:35
>>191
自分の事じゃん+6
-2
-
195. 匿名 2018/03/30(金) 16:12:04
楽を覚えると仕事しないで
どんどん廃人になっていくし、
それで世の中がわるいとか人のせいにして
努力とか自分磨きを忘れてしまうよね。
あと無職の人に限って暇だからクレームしたりする。
やっぱり労働って大事だと思う。
文句言う暇あるなら働くべきだと思う。
ガルちゃんには無職おおいと思うけど。。+15
-5
-
196. 匿名 2018/03/30(金) 16:12:28
>>185はお説教大好き人間なんです。
+4
-2
-
197. 匿名 2018/03/30(金) 16:12:39
194
あなたはきょう 働きましたか?+0
-6
-
198. 匿名 2018/03/30(金) 16:13:01
>>195
またまた自分の事ですか?+7
-2
-
199. 匿名 2018/03/30(金) 16:14:26
>>141
ちがうよ。主みたいな人が増えたらいいなって応援してるだけ。働いてたけど出産して子供育て中です。うちの妹も昔ひきこもってたから。そんな感じです。
(^^)+6
-4
-
200. 匿名 2018/03/30(金) 16:14:27
前職を辞めた理由が体調不良、期間は半年間、貯金を切り崩して家にお金を入れ、ちゃんと仕事を探して職を決めた。
これは引きこもりではないと思う。
+23
-1
-
201. 匿名 2018/03/30(金) 16:14:47
なんか1人が暴れてる?荒らし?+13
-0
-
202. 匿名 2018/03/30(金) 16:16:28
>>201
ひきこもり叩きが一名荒らしてる+3
-7
-
203. 匿名 2018/03/30(金) 16:16:39
仕事しないで楽をしているひとがうらやましい。こっちは
早起きして仕事してるのに。だらだらして
ガールズチャンネルで適当なことをいってさ。。
どうしてはたらかないの?それでライブとかイベントとかは行けるの?
働かないで鬱のくせにライブには行けるっておかしいんじゃない。。
子育てはいいとしても楽で暢気な野郎はいいよな。
立場変わってほしいよ。私は働いているけどニートは言い訳ばっかり。+6
-31
-
204. 匿名 2018/03/30(金) 16:17:13
ガールズチャンネルのニートは
ほぼ不細工。。もっと働けよ!あほ!+4
-18
-
205. 匿名 2018/03/30(金) 16:19:45
>>203
働いてないじゃん
正社員で働きなよ+7
-0
-
206. 匿名 2018/03/30(金) 16:20:18
>>204 必死で笑えるww
+14
-1
-
207. 匿名 2018/03/30(金) 16:20:41
働きたいのに働いてない人、働けるといいね
応援してます+60
-1
-
208. 匿名 2018/03/30(金) 16:21:01
>>51
大学には普通の人と同じ年齢で行ったんですか?+2
-1
-
209. 匿名 2018/03/30(金) 16:21:30
>>203
だれも体調悪くてライブにいくなんて言ってないじゃん
あなたの周りだけでしょ+26
-0
-
210. 匿名 2018/03/30(金) 16:21:36
>>19
デイドリームビリーバーアゲインの画像をこんなとこで見るなんて+1
-0
-
211. 匿名 2018/03/30(金) 16:22:12
>>203
は文句ばっかり+15
-1
-
212. 匿名 2018/03/30(金) 16:22:25
せっかく生まれてきたんだからたった1度の人生いつか働けるようになって家族に恩返しできるといいね+9
-1
-
213. 匿名 2018/03/30(金) 16:22:43
引きこもりの定義とは?+3
-0
-
214. 匿名 2018/03/30(金) 16:23:21
>>206 あんたニート?働け!+0
-1
-
215. 匿名 2018/03/30(金) 16:24:02
>>214ブーメラン
+1
-0
-
216. 匿名 2018/03/30(金) 16:24:48
>>204
ただ文句言いたいだけの人だよね?+6
-0
-
217. 匿名 2018/03/30(金) 16:24:50
>>215
私は主婦でぇ〜す+4
-2
-
218. 匿名 2018/03/30(金) 16:27:25
荒らしてる暇人がいるね+8
-0
-
219. 匿名 2018/03/30(金) 16:30:48
外に出るって大事だよね。引きこもり気味で鬱っぽくなってきた。家の日当たりが良いのが救い。日当たりも悪くどんよりしてたら鬱になってるわ。+39
-0
-
220. 匿名 2018/03/30(金) 16:33:51
>>79
ホントそう思う
村社会みたい
境界例人格障害者でしょうね
人には色んな事情があるんだから
自分のこと心配してろって感じ
こう言う奴はすぐ手の平返すからね
+9
-5
-
221. 匿名 2018/03/30(金) 16:34:00
>>218
まぁ、暇人は多いでしょ+5
-1
-
222. 匿名 2018/03/30(金) 16:37:56
とりあえずあまり考え込まずに短期のアルバイトや非正規でいいから始めてみたらどうかな?
知り合いのシングルマザーなんてデキ婚ですぐ離婚して実家に出戻って、コンビニバイトしてるよ、でも全然恥じてないっていうか元気。+10
-1
-
223. 匿名 2018/03/30(金) 16:46:04
働くのが無理なら学校でも通ってみれば?
私の大学にもいますよ?主さんみたいに実家住まいで今はニートだけど学生って30代の女性が。
なんだかんだで楽しそうに飲み会とかにも参加してるし、ニートであることに引け目は無さそうだよ?+35
-0
-
224. 匿名 2018/03/30(金) 16:46:44
今月で店つぶれるから無職になるわ
なんの資格もないから次の仕事どうしようか不安+18
-0
-
225. 匿名 2018/03/30(金) 16:50:26
>>99
>>138
結婚時、おいくつでしたか?
結婚したのは、だいぶ前ですか?+0
-4
-
226. 匿名 2018/03/30(金) 17:03:21
主がトピ立てた意味が分からない
来週から働くなら引きこもりじゃないじゃん
傷の舐め合いしたくてトピ立てたかと思いきや、そうじゃなくてワロタ+30
-5
-
227. 匿名 2018/03/30(金) 17:14:28
無職の人、週2くらいでもいいからゆるーくバイトはした方がいいですよ。
貯金みるみる減ってくから。
私は無職時、1年で100万減りました。生活出来る程度にゆるくバイトしつつ100万でどこか行ったりすればよかったよ。貯め直すってすごく大変。+26
-1
-
228. 匿名 2018/03/30(金) 17:14:35
母の介護のために実家暮らしの無職です!
姉もいるけど、結婚して手伝ってくれません。
まぁ、私は結婚願望もないし看護師してた時にお金は貯めてたからいいかな。
母の遺族年金と貯金で暮らしてます。
+27
-1
-
229. 匿名 2018/03/30(金) 17:19:32
ヒキニート四年目 まだ10代なのに終わってますね+4
-3
-
230. 匿名 2018/03/30(金) 17:22:41
引きこもりですが兄弟もいて結婚にも影響するなら親に見守られているうちにくたばったほうが良さそう+1
-3
-
231. 匿名 2018/03/30(金) 17:27:16
まだ半年だから大丈夫だと思ってたらズルズル長引いていくかもしれないので気をつけて
規則正しい生活と程よい運動と十分な栄養で心身をしっかり休めてください
期限を決めたらどうですか
4月いっぱいは何も考えずにしっかり休む
5月に入ったら就活を初めて今年中に仕事を決めるとか
+9
-0
-
232. 匿名 2018/03/30(金) 17:27:28
自分でわかってたり、行動し始めてるのにギャーギャー言われると追い詰められますよね。
そういうのも原因の殺人事件も多いと思います。女性では聞いたこと無いけど、気をつけてくださいね。+22
-0
-
233. 匿名 2018/03/30(金) 17:27:33
大卒14年経ってるけど欠損期間が2年間あるね。それぞれ時期は違うけど。
いきなりボーンって会社辞めちゃうから
リスタートに結構時間かかるんだよね。
独り暮らしだけどやっぱお金は減ってくしね。
そういう比較で考えるとさ。辛くても働こうよって思う。
私だって醜形恐怖みたいなとこあってシンドイ
本当は働きたくないよ。イジメに散々逢ってきたしね。
でも必死こいてリスタート図ってる。
別にもうこの先あんまり人生愉しめないの判ってるから、
どうにでもなれ!っていうか、親しい人に金だけ落としてやろう
っていう、そういう覚悟です。
その義務が自分にはあるかなって。
仕方ないけど産まれてしまった以上はね。
+3
-2
-
234. 匿名 2018/03/30(金) 17:29:16
>>64
終わってはなくない?
たしかに、理想の職に就くのは難しいと思う。周りの友達が幸せにみえるしね。私だけ取り残されてると思って、思い通りにいかなくて、、、、
ここまでは、30代無職の実家暮らしの人皆同じ。そうなったのは、家族のせい?世間のせい?違うよね、もちろん、あなたのせいではないけど、自分の考え方の問題。
健康で、家族ともめても、あなたを追い出さない、気にかけてくれてる、恵まれた環境にいるの忘れないで。
30代だよね?病気ならともかく、20代の引きこもりとは違いすぎるよ。世間は厳しい。
直ぐに働けとは思わないけど、ハローワーク行ったり、何より家の手伝いを率先してやってみたら良いと思う。家族に主さんが努力してる姿みせてあげて。
頑張ってる人には必ず良い事がおこるよ。あなたなりのスピードで良いから、30代て意識して若くないの少しは焦る生き方してほしい。
偉そうにごめんね、頑張って家族とうまくやっていって下さい。+6
-4
-
235. 匿名 2018/03/30(金) 17:29:39
引きこもりの人は実家なんですか?
両親は元気なんですか?+3
-0
-
236. 匿名 2018/03/30(金) 17:32:19
すみません!
実家暮らしって書いてありましたね(^^;+1
-0
-
237. 匿名 2018/03/30(金) 17:43:49
私も前職を辞めてから何もしない期間を経て、とりあえず今はバイトをしていますが仕事があったり無かったりで、あまり安定してない実家暮らしの30代です。今の仕事は前の仕事より気持ち的に落ち着いてできるので好きですが、あまり仕事がない為、金銭的には厳しく、もう1つ何か仕事をしないとと思っていますが、腰が重く、親に甘えてしまっています。やはりこの状態が不安でストレスなのか、先日円形脱毛が見つかり更に焦っています。+7
-1
-
238. 匿名 2018/03/30(金) 17:54:59
25歳実家暮らし
引きこもりではない
でも、働く気も無い
親が働けば良いだけの話だと思う
今も母がパートから帰ってきて、掃除くらいしとけとガーガー文句言ってる
私は家政婦じゃ無いつーの!!!+2
-16
-
239. 匿名 2018/03/30(金) 17:59:27
旦那の弟みたい。。旦那の弟は三年実家ニートで親のお金で暮らしてる。正直将来うちの子供とかに面倒かけさせるのかなとか思うと、早めに亡くなってほしいと思ってる。+1
-7
-
240. 匿名 2018/03/30(金) 18:03:54
>>238
日本人なの?+0
-5
-
241. 匿名 2018/03/30(金) 18:18:44
みんな厳しい
バイトでも、っていうけど、30代がバイトは職場でも若い子と主婦の間で浮くし、できれば正社員目指したい、そうするとバイト決まってもすぐ辞めるかもと考えて応募しにくいんだよ
好きで家にいるわけじゃないんだ
私はどうにか仕事決まって来月からだけど、本当に辛かったんだよ+52
-0
-
242. 匿名 2018/03/30(金) 18:25:04
せっかく無職から踏み出してバイトをアラサーでしても主婦にマウンティングされたり大学生にまみれて嫌味言われてまた自信がなくなるらしいしね+31
-1
-
243. 匿名 2018/03/30(金) 18:27:47
自室に引きこもってるってことはトイレもお風呂も無理だよね。食事ももちろんしてないよね。
そんなこと無理でしょ?話盛って書いてるあたりがもうね。+0
-12
-
244. 匿名 2018/03/30(金) 18:31:29
>>242
田舎だと特にそうだよね。
なんで結婚しないのー?なんで正社員探さないのー?もったいないよいいのー?って。
地方都市に移ったら色んな人がいたよ。30代独身でも事情あってパートだったり、はたまた見た目も奇抜な人も多かったし、それでも模索する人あんまりいなかったな~。田舎は生きづらい+21
-0
-
245. 匿名 2018/03/30(金) 18:46:55
>>98
主の家族は鬱って知らないんだ?
それは話した方が良いんじゃない?
知らずに働け!って言われちゃうと辛いじゃん。
あまり無理してると自律神経やられちゃうよ。
そうなると余計働けなくなる。+6
-0
-
246. 匿名 2018/03/30(金) 18:48:03
私もそうだよ。
病人と年寄りいるから、自営の仕事ちょっと手伝いながら家に居る。
遠方に住むモラハラの妹やパワハラクズ父は働けというけど華麗にスルー。
過労死させたいみたい(笑)
というか昼間は無理だな、夜だと決まりきっちゃうよね。
+0
-0
-
247. 匿名 2018/03/30(金) 18:50:50
無職ニート歴14年目突入
母子家庭育ちで親が働けー働けー私が死んだらどうするの?って良く言うけど
高い生命保険入っとけよと思う今日此の頃
年だから仕事の掛け持ちはキツイとか何をふざけた事言ってるのって感じ
産んだいじょう最後まで責任持てよ毒親と思う
+2
-14
-
248. 匿名 2018/03/30(金) 18:51:37
>>98
同じ家事手伝いでも主さんは偉いね!
うつの事は家族に話した方がいいのでは?
無理すると大変だからね。
仕事も今後辛かったら無理して続けないでね。+3
-0
-
249. 匿名 2018/03/30(金) 18:54:08
>>238
掃除くらい家事くらいしなよ、25歳にもなって(笑)
嫁に行けないよー?(笑)
+6
-0
-
250. 匿名 2018/03/30(金) 18:57:07
>>238
無職なら掃除だけでもしておいた方がいいかも。
お母さんも体きついと思うよ?+6
-0
-
251. 匿名 2018/03/30(金) 19:01:37
元旦那からDVにあい、離婚して実家に戻った後、一年半無職ニートでした。(子供はいない)
専業主婦だったので仕事もなく、食っていける様な資格もなく、DVにあい心身ともにボロボロでしたが、一年半ずっと家の家事を手伝いながら資格取得の勉強をして、少しずつ自信もつけて、外に出れるようになりました。
先ずはバイトから始めて正社員にステップアップし、どうにかニートから卒業できました。
バイトに出る時、本当に怖くて怖くてたまりませんでしたが、かなり覚悟を決めて一歩を踏み出しましたが、慣れてしまったらなんて事ない事でした。
家にいても何かしら取り組んでいたら、復帰の糸口は見つかると思います。
+29
-2
-
252. 匿名 2018/03/30(金) 19:01:42
まさに今実家暮らしのニート3ヶ月目
今までバイトや派遣オンリーで職種も介護とかだったからまともな職歴も学歴もない
正社員で働きたくて面接も何回か行ったけど全部不採用
一念発起して来年から看護学校に通うことにしたけどそれはそれで不安だ
でもこのままじゃダメだし…の永遠ループ+29
-1
-
253. 匿名 2018/03/30(金) 19:01:53
>>203
別にあなたが生活費出してる訳じゃないのに関係なくない?+5
-3
-
254. 匿名 2018/03/30(金) 19:03:25
>>223
無職でそんなお金どうやって捻出するんだろう+21
-1
-
255. 匿名 2018/03/30(金) 19:07:10
横だけど医療系の専門通ってる時これまでまともに働いたことないって30歳の人いて学費どうしてんのかと思ったら親が医者だったよ+6
-3
-
256. 匿名 2018/03/30(金) 19:09:20
無職になってから一ヶ月。
やりたい、って思える仕事が無いけど工場でもやるかって感じです。
面倒くさいから嫌だけど、それでも働かなきゃ親に迷惑かけるし。
事務やりたかったけど、車社会の田舎だから車無い人には厳しかった+23
-1
-
257. 匿名 2018/03/30(金) 19:12:48
私も半年前に仕事辞めて、家に引きこもりがちでした。。でもそれではダメだと思い短期バイトで働きながら転職活動しましたよ!なかなか決まらなくて挫折しかけましたが、やっと決まりましたよ☆
色んな職種の短期バイトして今までと違う職種も体験出来たし楽しかったです!主さんも気晴らし程度にどうですか?☆応援してます!!+15
-0
-
258. 匿名 2018/03/30(金) 19:16:13
かれこれ2年くらい引きこもってるけど意外と体重増えてないわ
動かないと太ると思ったけど逆に食欲が少なくなった気がする+12
-1
-
259. 匿名 2018/03/30(金) 19:25:45
>>145
私も同じこと思いました。
働くことをなぜ書かなかったのか、、
働くならこのトピの意味は、、?+11
-0
-
260. 匿名 2018/03/30(金) 19:29:55
呼んだ?
23歳実家暮らしニートです。
仕事したいけど病院の医師に仕事止められてるから出来ない+7
-1
-
261. 匿名 2018/03/30(金) 19:33:50
+8
-0
-
262. 匿名 2018/03/30(金) 19:56:02
仕事もせず家でゴロゴロしてる住人に優しくしろと?家族だから優しく?逆だわ!言ってくれるのは家族だけ!やっぱり仕事もしてないやつは常識しらないんだね!情けないわ!うちの子じゃなくて良かった!+4
-14
-
263. 匿名 2018/03/30(金) 19:56:38
仕事始めるのがきつい状態であれば、まず形になるものを作るような作業をしてみるといいらしい。ぬりえとかアクセ作りや料理でも自分の好きなことやできること何でも良いそうです(^^)+19
-0
-
264. 匿名 2018/03/30(金) 20:03:04
去年の私だー
失業保険もらいながら八ヶ月無職だったよ。
家族仲は良かったけど。
最初は呑気に過ごしてたけど、段々働かないといけないのに気持ちが付いて行かず、求人に文句ばっか言って中々働かなかった。
貯金が減りはじめて、焦って働き出した。
+14
-0
-
265. 匿名 2018/03/30(金) 20:06:52
ろくに働かず27歳になってしまった…
自分に向いていそうな仕事がわからない
一歩踏み出すのが怖い+26
-2
-
266. 匿名 2018/03/30(金) 20:23:53
実家暮らしの引きこもりは羨ましい。その時間を勉強にあてられるんだし出費も少ない。フルで仕事探したり勉強なんて本当しんどいよ。同じような人いれば励まし合えるけど年取ればとるほどいなくなり既出のように結婚して時短や正社員、主婦の兼業で何かしら困っても助けてくれる人いるもん。+4
-10
-
267. 匿名 2018/03/30(金) 20:24:11
厳しいこと言ってくる人ほど無責任だよね。
怒られて社会復帰できるくらいならとっくに社会復帰してるし。
まずは休んでいたらいいんじゃないの。
そのうち動きたくなるし、そんな気も起こらないならそれもまた人生ってことだ。+39
-2
-
268. 匿名 2018/03/30(金) 20:34:39
実家暮らしの無職なんてごまんといるでしょ。
何でここの人こんなに辛口なのw+44
-1
-
269. 匿名 2018/03/30(金) 20:35:54
私も19ぐらいのときダラダラ働いてなかった時期あったけど、あの時期を物凄くムダにしてしまったし後悔したし、自分の中の黒歴史です。
主さんも、まずは近所でアルバイトから始めてみるとかしたらいいと思います。30代なら親御さんももうそんなに若くはないですよね。少しでも働いて安心させてあげた方が絶対いいと思います。お母さん、仕事の愚痴なんかも喜んで聞いてくれるかもしれないですよ!笑
がんばってください!
+7
-0
-
270. 匿名 2018/03/30(金) 20:37:18
いいなあニートする経済力あって。+1
-12
-
271. 匿名 2018/03/30(金) 20:39:26
>>25
面白がらんでいいから働け+1
-0
-
272. 匿名 2018/03/30(金) 20:40:48
>>50
↑この人実家=甘え、楽してるって思う典型的な昔の考えの人だね+14
-0
-
273. 匿名 2018/03/30(金) 20:46:47
>>237
私も円形脱毛症で何個かハゲあるけど働いてるよ!本当は働きたくないけど生活していかなきゃいけないし。。
心も体も元気なのに働かない人って羨ましいと思ってしまうよ。+6
-0
-
274. 匿名 2018/03/30(金) 20:50:08
実家から会社通ってる人たーくさんいるし家にお金いれてたりでそれは甘えではないと思うけど、無職で実家暮らしってのは甘えてると思われても仕方なくないかな?+7
-1
-
275. 匿名 2018/03/30(金) 20:55:33
引きこもり一人養うのにだいたい月にどれくらいかかるんだろう
主もご家族も大変だなあ
とりあえず家事を一手に引き受けてやるくらいから始めたら?
そうすればニートじゃないし引きこもりでもないよ
家事極めれば結婚した時役立つし
+10
-0
-
276. 匿名 2018/03/30(金) 20:58:29
>>268
そうなの?
私の周りそんな人いないよ?
実家でも職について生活費入れるのが当たり前だと思ってた+1
-6
-
277. 匿名 2018/03/30(金) 20:58:48
派遣に落ち続けてます...時給低い所も受けてみましたがそこすらダメで、こんなに見つからないの初めてです。泣いていいですか?+22
-0
-
278. 匿名 2018/03/30(金) 20:59:05
私も大学を出てすぐ就職して、給料は最高だったけど仕事がキツく、9年目で鬱になって実家暮らし無職に。
半年後に就職するも、鬱が再発して退職…その間、家族も友達も無職ニートに厳しかったけど、「諦めるな!ずっと一緒に居る、応援する!」と言い続けてくれた。つまり、クソだった私を環境が救ってくれたわけです。急に目が覚め、無職を活かして1年間の猛勉強。資格を取って再就職しました。当然良い歳になったけど。
引きこもっていた間にガルちゃんユーザーになったけど、それが反面教師となって職場での人付き合いの参考になっている。同じ空間に、心清らかなご婦人とクッソ底辺BBAが一緒に存在しててホント社会勉強になる。+33
-2
-
279. 匿名 2018/03/30(金) 21:00:10
半年無職の30歳です。昨年9月に長年勤めた会社を適応障害で退職しました。10月~12月は療養し1月からパソコン教室行ってMOSの資格を取りました。1月から仕事を探していますが、受けても受けても内定がもらえません。失業保険も切れたのでそろそろ社会復帰したい。来週派遣登録しに行こうと思います。+15
-1
-
280. 匿名 2018/03/30(金) 21:06:19
かれこれ一年、療養中+6
-0
-
281. 匿名 2018/03/30(金) 21:10:05
兄弟に引きこもりニートがいる私から言わせて。
経済力もない年老いていく両親。
自分たちの老後もままならないのに働かない息子。
自分の不満、ツラさばかりでいっぱいになって何も見えてない。
そんな兄でも両親には我が子。
苦しい生活費のことよりも自分たちの死後のことばかり気にしてる。
私も結婚考えてる彼氏には兄のこと伝えてるけど、彼氏の両親のこと考えると気が重い。ただ普通に働いてくれていればいいだけなのに。家族のツラさ惨めさは引きこもり本人の倍はあると心に刻んだ上で引きこもってください。
+13
-7
-
282. 匿名 2018/03/30(金) 21:20:47
>>206
笑わないで。家族には死活問題なの。+2
-1
-
283. 匿名 2018/03/30(金) 21:21:13
甘えられて羨ましいよ。
うちは母だけだったから、無職引きこもりなんてしたくても無理だったからさ。
主さんも色々あったとは思うけど、出来れば腰を上げてバイトなりなんなりしたほうがいい。
あまり空白の時間があると、採用する側も考えちゃうからね。
私は今は主婦でパートでスーパーで働いてるけど 引きこもりだったという子、何人か働いてるよ。スーパーといってもおもてばかりじゃないから、バックヤードでする仕事も沢山ある。
私と一緒に働いてる子は 最初は大人しくてのんびり屋さんだったけど、みんなに教えてもらった事一つ一つモノにして 今ではすっかり頼られてるよ。
社会って悪い人ばかりじゃないよ。一歩踏み出せば貴女の自信にも繋がるんじゃないかな。+18
-0
-
284. 匿名 2018/03/30(金) 21:23:35
働く気力や元気があって仕事探し中のニートと鬱とか病気療養中のニート、長年引きこもりで外にも出られないニート、そもそも働く気がないニートじゃ話が違ってくるよね
主さんは働くみたいだけどここは圧倒的に働けない、外にも出るのが難しい人が多そうだからそもそも同じ状況ではない気がする+10
-0
-
285. 匿名 2018/03/30(金) 21:23:57
>>1 処女なら需要あるからファイト!
+0
-3
-
286. 匿名 2018/03/30(金) 21:24:06
>>223
まず学生ならニートではない+12
-0
-
287. 匿名 2018/03/30(金) 21:28:15
本人は自分のことだからいいけど、家族はつらいよ。自分のことじゃないのにそういう姉がいるってことで彼の親から心配された。
世間の目なんか気にするな、っていっても
自分に非があるわけではないので。。。
そういう家族がいるってことだけで将来悲観してしまうよ。
姉が恥ずかしい。一人っ子だったら自分の人生も変わってたのにな。。。+7
-0
-
288. 匿名 2018/03/30(金) 21:34:45
動物は食べること自分でするよね
食べないと野垂れ死ぬし
人間も動物なのにね+0
-1
-
289. 匿名 2018/03/30(金) 21:35:51
>>276
一時的にってことでね+1
-1
-
290. 匿名 2018/03/30(金) 21:42:22
引きこもりでも実家が裕福であれば負い目を感じる必要はないんじゃあ無いんですか?
大半が生活の為に嫌々働いてるだけだし+13
-0
-
291. 匿名 2018/03/30(金) 21:59:38
>>276
そうそう。別に生活費ちょうだいとか言われてなくてもいくらか渡すのが当たり前というか自然なことだと思ってた。一人暮らしだけど実家に少しでもお金送ってる人もいるしね。
+5
-0
-
292. 匿名 2018/03/30(金) 22:00:33
>>290
親が一生安泰くらいの遺産残してくれたら問題ないと思う+3
-0
-
293. 匿名 2018/03/30(金) 22:04:28
私も前職のストレスと残業が重なった疲労から
仕事中に泣きながら過呼吸になり、倒れました。
その後も謎の高熱と嘔吐を繰り返し、点滴を打ちながら仕事は行ってました。鬱と診断され、自宅に2ヶ月くらい引きこもりました。結果仕事はやめてしまいました。有給をフルに使っても間に合わず。
その時は辛くて情けなくて仕方なかったけど
健康が一番で心身ともに元気な有り難さを痛感しました。
主さんも今辛いと思います。どうしたらいいのかわからずにいてでも情けなくてって自分を責めてるかもしれません。
無職実家暮らしって肩書きだけ聞けば、は?!って思われて白い目で見られるかもしれません。
でも人目を気にするよりも今後どうするのかを考えて今は休みつつ少しずつ踏み出すべきだと思います。そうしないと後悔でもっと辛くなります。
誰になんと言われようが今親御さんのお世話になれるのならありがとうと言って、明日から進みましょう。
自分を守るのも甘やかすのも自分です。周りは少しの手助けと背中を押すことしかできません。
私も今、一歩ずつ頑張ってます。
長文失礼しました。+18
-0
-
294. 匿名 2018/03/30(金) 22:05:28
自分のニートが原因で親と揉めてたり家族に迷惑かけてるなら働くべきだね。うちはたっぷり資産あるから働かなくていいよーとか言われてるなら別だけど。+6
-0
-
295. 匿名 2018/03/30(金) 22:13:01
>>267
無責任ではないと思う。親とか周りの人が色々言ってくれるうちが華というか、気にかけてくれてる、迷惑かけてるんだって思って何かしら働き始めた方がいいと思う。休みながらとか、動きたくなったら動くって言っても、いやいや何年休むのよってなるよ家族は笑
いきなりフルで働くんじゃなくて、まずは自分のお小遣い程度でもやってみたらいいんじゃないかな。+2
-0
-
296. 匿名 2018/03/30(金) 22:13:12
働け働け言われてもね…
何処も雇ってくれないのにそんな事を言われても
じゃああんたの所に行くから雇ってくれますかって感じだ+28
-0
-
297. 匿名 2018/03/30(金) 22:14:03
社会「働けクズ」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
僕「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
僕「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
僕「もう死ぬ」
両親「死なないでちゃんと働いて」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
僕「なるほど」+38
-0
-
298. 匿名 2018/03/30(金) 22:26:08
不眠症と幻覚から仕事辞めて実家の引きこもりだったけど
貯金崩さないといけないくらい金出さなかったよ。
家事だけ3人分させられて自分の時間なかった。飯も金は出ないのに四人分用意しろとかね。(父大食い)
もちろん不眠症は治らないしモラハラ親だし婚約者は「お前だけ楽しやがって」と別れて…数ヶ月ベッドから起きれない、起きても泣き出したりと精神的にダメになった。比較的よくなったときは興味関心が子どもがえりしてさ砂糖とか道路に撒いてたら帰省してた兄に泣かれてたよね。
今は復縁してパートしてるけど、まだまだダメで精神科に通ってる。
引きこもり期間が楽なんて想像だけだよ。
普通に話しが成り立ち上司のもとで働き、普通に家事分担も大丈夫な今が楽。+9
-1
-
299. 匿名 2018/03/30(金) 22:31:55
職業訓練学校行ってみようと思ってるけど
習いたいコースがナイ(;_;)+1
-0
-
300. 匿名 2018/03/30(金) 22:39:09
親が老いたとき、ニートは怖いね。+1
-0
-
301. 匿名 2018/03/30(金) 22:41:31
ずっと逃げてるのはダメだけど、
逃げることが必要な時もあるんだと。
心休めてからバイトでもなんでも始めたらいいんだよ。
ストレスで身体壊したり自殺するところまで追い込まれるよりはマシ。+30
-0
-
302. 匿名 2018/03/30(金) 22:42:32
主さん、私も以前鬱になり半年ニートで実家にお世話になっていたことがあります。
新しい環境だし、春の季節はなにかと鬱の人にはしんどい時期だと思いますが、無理はしないでくださいね。
もし可能なら、ご家族に通院していること話されてはどうですか?無理にとは言わないですが、理解してくれる人が身近にいることで、鬱の症状も良い方向に向かうこともあると思います。
+14
-0
-
303. 匿名 2018/03/30(金) 22:43:13
引きこもりやニートに対する世間の目は厳しいものだな。
自分はこんなに辛い思いをして会社で社畜根性出してんのに、引きこもりやニートは家でのうのうと生きやがってとでも思っているんだろうな。
+34
-1
-
304. 匿名 2018/03/30(金) 22:43:55
好き好んで引きこもりやニートになったんじゃねえよ!!!+49
-3
-
305. 匿名 2018/03/30(金) 22:45:40
人間関係が原因でメンヘラになってから生きづらさを感じてます
30歳実家暮らし 転職繰り返してます
父親に怒鳴られてます
わたしは年金泥棒です
母親はわたしが末っ子だから仕方ないと大目に見てくれてます
父も母も兄弟の末っ子は駄目人間です
だからかわたしには甘いと思ってます
田舎なので婚期は完全に逃しました
でも婚活中です
就活もしなきゃだけど婚活もしなきゃいけない
息がつまります…
+28
-2
-
306. 匿名 2018/03/30(金) 22:47:25
例えばバイトの面接なら、ハキハキしてないなとか、働いてほしい時間帯や日数が合わないなとか、何かしら理由があって採用されないんだよね。私もいくつも面接受けて先月からやっと働き始めることができた。
雇ってくれないじゃんじゃなくて、どんどん面接受けていくしかないと思うよ。めちゃくちゃ心折れるけど、働きたい気持ちとか変わりたい気持ちがあるなら前向きにいこうよ。+22
-0
-
307. 匿名 2018/03/30(金) 22:51:27
>>306
ハキハキと陽キャラを演じること事態もの凄いエネルギーを使う。
面接でさえそれを求められるから、仕事なんて長続きしないんだろうな・・・
もう疲れた・・・+7
-1
-
308. 匿名 2018/03/30(金) 22:52:44
お金があるからニートしてるわけじゃない
仕事してるときは少しでも多くと思って貯めてた貯金がどんどんなくなる悲しさよ…
それなのに仕事は決まらないし、体調も悪くなる…。+28
-0
-
309. 匿名 2018/03/30(金) 22:55:37
>>1
辛い状況は凄く分かる。
私もメチャクチャ言われた事ある。
兄弟にも辛辣な言葉を浴びせられた。
だから一度就職して、仕事やめたいなと思っても実家だと何言われるか分かったもんじゃないから金貯めて一人暮らし始めてから仕事辞めて無職になった。
肩身狭いよね。
解決策は就職しかない。
今売り手市場だから転職活動頑張って下さい。
+7
-1
-
310. 匿名 2018/03/30(金) 22:55:42
実家にいた時うちの親は毎月5万入れないと「お前なんて産まなきゃよかった。穀潰し。死ね」とか言ってくる奴だった。
仕事で病んでも見守ってくれるような親じゃない。
見守ってくれる家族がいる人が羨ましい。+13
-1
-
311. 匿名 2018/03/30(金) 22:55:48
最近がるちゃんってメンタル系のトピ多いよね
前はコスメとかテレビとかワイワイしてたのに最近鬱々としてる気がする
管理人さん病んでるのかなー?+12
-3
-
312. 匿名 2018/03/30(金) 23:02:27
高校卒業した18から引きこもってもう35
家が裕福だから何も言われない
親がなくなっても遺産で暮らして行けるし
多分一生働く事はないな…
深夜にほろ酔いでdTVやHuluで映画観るのが趣味+11
-13
-
313. 匿名 2018/03/30(金) 23:06:14
大きな挫折を経験した人は、打たれ強いから、
社会復帰したら、強いよ
頑張って!+11
-3
-
314. 匿名 2018/03/30(金) 23:06:37
>>307
陽キャラまでいかなくてもいいと思う。普通に挨拶して返事して、何か話しかけられたら答えてさ。必要以上に明るいキャラとか作っていかなくていいと思う。+8
-0
-
315. 匿名 2018/03/30(金) 23:15:22
こういうトピって、同じような境遇の人話しませんか?ってトピなのに、批判とか上からのアドバイスばかり。+25
-1
-
316. 匿名 2018/03/30(金) 23:21:56
はーいひきこもり
ニート歴ただいま一年ちょいきたよー+11
-0
-
317. 匿名 2018/03/30(金) 23:22:07
>>315
◯◯ファンの人話しましょうみたいなトピも絶対アンチくるからそれと一緒だよね。しょうがないと思う+4
-0
-
318. 匿名 2018/03/30(金) 23:23:11
みんなご飯とか洗濯とか掃除とかしてもらってる?+0
-7
-
319. 匿名 2018/03/30(金) 23:24:35
外出したほうがいいと思い無理して外へ出るけど
必ず落ち込んで家へ戻る
きっと世間の人達を見て自分は昼間から仕事もせんと歩き回って
何してんだろうって思ってしまうからなんだろうな+15
-0
-
320. 匿名 2018/03/30(金) 23:27:19
友達が25歳くらいの時ニートから抜け出そうと資格取るために専門学校入ったのに、周りがみんな18歳で馴染めなくて辛いとすぐやめてしまった
つらいね+12
-1
-
321. 匿名 2018/03/30(金) 23:30:31
>>312
いいなー+4
-0
-
322. 匿名 2018/03/30(金) 23:30:35
毎日6時に必ず起きるようにしてる
いつ仕事復帰しても大丈夫なように
家事もほとんど自分がするようにしているかな+9
-1
-
323. 匿名 2018/03/30(金) 23:34:48
>>1
出なよ+0
-0
-
324. 匿名 2018/03/30(金) 23:35:53
>>318
ごめんなさい間違えてマイナスしました
実家にいた時は家事は料理、洗濯、掃除はしました。ついでに襖や障子、網戸の張り替えなども教えて貰いながら。 近所の人の目に怯えたけど親は堂々としとけ、って言ってたよ
+7
-0
-
325. 匿名 2018/03/30(金) 23:36:28
>>312
裏山引きこもりではなくて無職ってこと?
お金はあるからショッピングや外で遊んだりしてるの?+0
-0
-
326. 匿名 2018/03/30(金) 23:38:59
ご近所さんの目があるから外出って早朝か夜中になってしまう+6
-0
-
327. 匿名 2018/03/30(金) 23:40:05
持ち家実家なら死んでも大丈夫+6
-0
-
328. 匿名 2018/03/30(金) 23:40:53
>>316
君明るいね自分も同じだよ+0
-0
-
329. 匿名 2018/03/30(金) 23:43:48
宇宙の果ての向こう側の向こう側は、
どうなっているのか?
果てというのは壁があるの?
無いとしても、向こう側には何があるのか?
向こう側は無?
なら、無って、何?
もはや、この世は幻
宇宙について考えたら、この世界が魔法に思えて、
気が楽になり、頑張れましたよ+7
-1
-
330. 匿名 2018/03/30(金) 23:44:15
>>328
明るいフリしてるだけやw
お先真っ暗貯+1
-0
-
331. 匿名 2018/03/30(金) 23:44:30
国じゃなく親に寄生してんだからマシか。+0
-2
-
332. 匿名 2018/03/30(金) 23:45:46
>>329
ごめんポエムが急に始まったw
って思って笑ってしまったわ
+2
-0
-
333. 匿名 2018/03/30(金) 23:48:04
>>330
ですよね~色々考えちゃいますよね~+1
-0
-
334. 匿名 2018/03/30(金) 23:48:37
>>324
ええご両親やね!+1
-0
-
335. 匿名 2018/03/30(金) 23:50:10
>>333
いろいろ考えるよー
もうすぐ29だぜ、
でも、今仕事しようと思ってる+7
-0
-
336. 匿名 2018/03/30(金) 23:51:02
とりあえず人目を気にしてコソコソと生きています
外出は基本朝方4時か真夜中です+5
-0
-
337. 匿名 2018/03/30(金) 23:51:55
>>336
なぜ気にする?
歴は何年だ?+2
-0
-
338. 匿名 2018/03/30(金) 23:53:22
みんななにしてる時が幸せー?
私は寝てる時+12
-0
-
339. 匿名 2018/03/30(金) 23:54:38
>>336
そんな時間に店開いてる?+1
-0
-
340. 匿名 2018/03/30(金) 23:54:45
女は結婚すれば良いよー+2
-2
-
341. 匿名 2018/03/30(金) 23:55:46
外出しないと鬱になるって言うけど
自分は外出した方が鬱っぽくなるな
きっと世間の人達が嫌でも目に入り自分と比べて
落ち込むんだと思う+10
-1
-
342. 匿名 2018/03/30(金) 23:55:57
>>340
ほんまそれやなw
+0
-0
-
343. 匿名 2018/03/30(金) 23:56:10
結婚しても旦那と離婚したら?死別したら?
+2
-0
-
344. 匿名 2018/03/30(金) 23:57:16
>>341
何週間かひきこもってて、
真夏に少し外でたらめまいがしたぞ
外は危険だ+5
-0
-
345. 匿名 2018/03/30(金) 23:58:46
>>343
またほかの旦那さん作って幸せに生きな
私ならそうするよ+1
-0
-
346. 匿名 2018/03/30(金) 23:58:59
>>339
店なんか行かないよ歩くだけだから+1
-0
-
347. 匿名 2018/03/30(金) 23:59:43
>>329
宇宙の中の太陽系はとってもちっぽけで
地球はもっとちっぽけ。
だったら自分はもっともっとちっぽけ。
ちっぽけな存在なのにいろんなことで悩んで苦しんだりする。
ちっぽけな存在だったら今を楽しむことに励むのもいいかもしれない。
周りになんと言われようと。+3
-0
-
348. 匿名 2018/03/30(金) 23:59:54
>>346
歩くのが趣味なの?いい趣味やね+3
-0
-
349. 匿名 2018/03/31(土) 00:02:04
>>347
楽しくないのか?
私は家が大好きすぎて
没頭できる趣味もあるから楽しい+5
-0
-
350. 匿名 2018/03/31(土) 00:02:55
>>348
いや趣味ってほどでもないけど・・・
籠ってばかりで歩かないとヤバイじゃん
歩くっても10分ぐらいだし+3
-0
-
351. 匿名 2018/03/31(土) 00:05:06
家で出来る仕事があれば最高だな+24
-0
-
352. 匿名 2018/03/31(土) 00:07:15
>>223
その人コミュ力あるね
10代20代に囲まれて浮かないなんてすごいわ+9
-0
-
353. 匿名 2018/03/31(土) 00:07:25
将来は在宅ワークが主流になればいいのに+29
-0
-
354. 匿名 2018/03/31(土) 00:08:14
>>350
私はあるかないぞ
週一か週二ちゃりでスーパー行くぐらいw
だからすごく偉いなって思ってしまったw
+7
-0
-
355. 匿名 2018/03/31(土) 00:10:09
>>354
ありがとう+1
-0
-
356. 匿名 2018/03/31(土) 00:11:00
在宅ワークってなにがある?
内職以外に+8
-0
-
357. 匿名 2018/03/31(土) 00:11:52
高学歴無職の方いますか?
私は偏差値75の私立中高→国立大→大手企業→病んで無職です
親に申し訳ないな+28
-1
-
358. 匿名 2018/03/31(土) 00:12:01
>>355
犬の散歩でも行くかって気がしたよ
こちらこそありがとう
桜でもゆっくり見に行くよ+4
-0
-
359. 匿名 2018/03/31(土) 00:12:08
在宅ワーク主流になるかもよ近い将来+3
-0
-
360. 匿名 2018/03/31(土) 00:12:58
>>357
中卒の私に失礼じゃないかw+20
-0
-
361. 匿名 2018/03/31(土) 00:14:20
在宅ワークしたいけどイマイチ、内職とか、チャットレディー如何わしいのしかわからない+10
-0
-
362. 匿名 2018/03/31(土) 00:14:31
>>357
ごめん気持ちを分かってあげられない+10
-0
-
363. 匿名 2018/03/31(土) 00:15:07
今在宅ワークっていったら内職とかだけど、大抵の仕事が家で出来るようになればいいのにね。
まぁ、難しいだろうけど。+14
-0
-
364. 匿名 2018/03/31(土) 00:15:57
>>116
医師か薬剤師志望ですか?
頑張ってくださいね+3
-0
-
365. 匿名 2018/03/31(土) 00:16:37
なにやら電話相談でお金にしてる主婦がいたな+1
-1
-
366. 匿名 2018/03/31(土) 00:20:14
仮想現実の世界で暮らしたい
VRとか+3
-1
-
367. 匿名 2018/03/31(土) 00:35:10
30の時に挫折して燃え尽き症候群になって、何もやる気がおきなかった時期があった。
がんばろうと思うと余計苦しくて、なにもしたくなくなって寝てばっかりだった。
親に甘えっぱなしで申し訳ない気持ちでいっぱいですが、必要な時間だったなと今はおもいます。
いまも全然立派じゃないけど、なんとか仕事やってます。
主さん、あまり自分を責めないでくださいね。+28
-0
-
368. 匿名 2018/03/31(土) 00:37:39
>>347
ビックバンで地球が誕生し、
やがて生命が誕生し、進化を遂げ、
そしてホモ・サピエンスまで進化。
そしてついに人間が誕生。
いくつもの時代に渡り祖先は遺伝子を受け継ぎ、
私達がこの時代に誕生した。
これって奇跡。
もし、一ミリでも遺伝子にズレがあったら、
私達は誕生しなかった。
祖先が、私達には想像出来ないくらい長い年月に渡り受け繋いだ遺伝子の組み合わせによって誕生したわけで、一人でも狂えば私達は誕生しなかった。
産まれてきた事自体が奇跡。
一度きりの人生を私達は奇跡の連続からプレゼントしてもらった。
この世に降り立った。
奇跡を無駄にするなんて勿体ない。
一度きりの人生を噛み締めるように生きていきたい
この世に産まれてこなければ見れなかった景色を、沢山この目に焼き付けて、沢山の経験をして、
奇跡をとことん味わいたい。
宇宙ももしかしたら、何処かの宇宙の惑星かもしれない。
地球なんて、小さな惑星。
そして家なんて、狭過ぎる世界。
そんな世界に引きこもっていたら勿体ない!+6
-3
-
369. 匿名 2018/03/31(土) 00:47:01
主さん普通にがんばってたw
なんだすごいじゃん!
でももし完治していないならまずは心の健康を第一に!
案外家族と暮らすほうがしんどいかもよ
鬱だって言えないくらい距離あるんでしょ?
一人暮らしだとお金はかつかつだけどそのストレスからは解放される。お金貯まったら家出るのも良いと思うよ!+5
-0
-
370. 匿名 2018/03/31(土) 00:48:19
引きこもり→生活保護。とかならないようにしないとね。病気とかなら仕方ないけど、健康ならまずは職探ししよう!+3
-9
-
371. 匿名 2018/03/31(土) 01:14:08
私も20代前半の頃半年ニートでした。
バイトしながらというアドバイスもありますがハローワークの方にバイトをしてしまうとそのままずるずる続けてフリーターになってしまうから就活を頑張った方がいいと言われ、何回も面接を落とされ辛かったですが内定を貰い現在は正社員として働いています。主さんもご家族と喧嘩してしまい辛いかと思いますが人生は長いのだし焦らず無理しない程度に就活されるのも全然有りですよ。+7
-0
-
372. 匿名 2018/03/31(土) 01:23:08
ここに書いてる人たちと同じ意見で生きてきた自分でしたが、トピ主さんと同じような状況になりました。
今まで、働くことが好きでたまらなかったですが、リストラにあい、階段を転がり落ちるように無職になりました。
こんな日が自分に来るとは思いませんでしたが、ちょっとずつでも、社会復帰出来るきっかけを探す毎日です。
たまに単発で仕事をすることも出来るようになってきました。
体力が著しく低下したので、今は体力作りも少し心がけてます。
本当に自分がこんなことになるなんて、私も周りの人も絶対に思ってなかったと思います。
きっかけはなんであれ、誰でもどう転ぶかわからないのが人生なんだなと教訓になりました。
今はそこから抜け出すために、続けられることを努力しようと模索したりしてます。
主さんも頑張ってください^ ^
というか、一緒に頑張りましょう!+13
-0
-
373. 匿名 2018/03/31(土) 01:38:20
「いつまでも あると思うな 親と金」
無職の期間が長くなるほど、就職(特に正社員は)に影響してくると思います。
とりあえず何社か派遣登録してみてはいかがでしょうか?
私はそうしました。+7
-0
-
374. 匿名 2018/03/31(土) 01:56:16
30なるまでがんばって働いてたんだよね
えらいよ
心が疲れちゃってる時は休んだらいいよ
ムダな時間じゃないと思うよ
そういう時間も必要だよ
きっといつか元気になれるから大丈夫
+12
-0
-
375. 匿名 2018/03/31(土) 01:56:51
仕事がないって言ってる人ほど身分不相応にあれこれ選んでるんだよね+5
-9
-
376. 匿名 2018/03/31(土) 01:57:47
努力もしないで文句垂れてばかり居そうな人居そう+9
-2
-
377. 匿名 2018/03/31(土) 02:10:03
ある程度の大学・大学院を卒業し、そこから1年すこし実家暮らしニートしています。親の年収が5000万あるので、母は働かなくていいよ。言うのですが、やはりこの年で養ってもらうのも申し訳ないですし、単純にヒマなのでこの春から働き始めました。+12
-8
-
378. 匿名 2018/03/31(土) 02:10:16
在宅ワークは、
クラウドソーシングとか色々あるよ〜+1
-1
-
379. 匿名 2018/03/31(土) 02:13:33
休まないと本当にひどい鬱病になるよ
いいんだよ休んで
いまは長い人生の充電期間なんだよ+21
-1
-
380. 匿名 2018/03/31(土) 02:14:40
好きな仕事してみたら?+1
-0
-
381. 匿名 2018/03/31(土) 02:25:35
>>357
いるよー!阪大法学部卒ニートです。いい加減バイトしようと思ってる。+4
-3
-
382. 匿名 2018/03/31(土) 02:51:01
期間決めて休んじゃいなよ
最長で一年くらい
カレンダーにこの日になったら動き出すって印つけとくのおすすめ
その代わり家族にも理解してもらって思いっきり休んで、動くと決めたら絶対に動く
それなら、ゆっくりしてていいと思うよ+4
-0
-
383. 匿名 2018/03/31(土) 02:54:13
中卒はマジで詰んでるからせめて高校認定取った方がいい+7
-0
-
384. 匿名 2018/03/31(土) 03:29:48
ひきこもりに厳しいなー
家族にしか迷惑かけてないのに+14
-2
-
385. 匿名 2018/03/31(土) 04:02:29
正直、専業主婦の人にクズとか言われたくないな……
卒業→結婚のルート辿って社会に出たことない人もいるだろうし+20
-2
-
386. 匿名 2018/03/31(土) 04:08:13
休み過ぎも良くないけど、無理して焦って求職活動しても空回りするだけだよ。
失業保険をもらう手続きを進めるなり、コンビニまで求人誌を取りに行くなり、履歴書を作成するとか少しずつ前へ進めば良いと思う。+6
-0
-
387. 匿名 2018/03/31(土) 04:22:59
>>239 同意+1
-0
-
388. 匿名 2018/03/31(土) 04:24:26
私も半年無職で実家にいたけど家事は全てしてたし、生活費も貯金から食費は全てだして、光熱費水道代は私もちでした。とうとう貯金も尽きて嫌々ながらですけど仕事し始めて二週間。。。頑張っていくしかないです+5
-0
-
389. 匿名 2018/03/31(土) 04:56:02
>>377 金持ち自慢?+5
-0
-
390. 匿名 2018/03/31(土) 06:15:43
家に引きこもると悪化すると思う。
お金に余裕があったら、仕事行くフリ(近所対策)してフィットネスに行って身体を動かした方が前向きになれるよ。
その後はハロワにGO+3
-1
-
391. 匿名 2018/03/31(土) 06:36:27
ここ見てると自殺者増えそうで怖い+3
-1
-
392. 匿名 2018/03/31(土) 06:48:25
働いてる時のストレスより無職の時の方がストレス溜まるっていうのはガチ。
鬱でやめたけど悪化したし、短期バイトから徐々に社会に復帰していったら治ったよ+11
-0
-
393. 匿名 2018/03/31(土) 07:25:57
主さん
家族との喧嘩、わかります。親も色々心配で言ってきますが、こちらとしては仕事がないから自信も持てず、結局家族とぶつかってしまう。
ひきこもりを続けても何も生まれない。私は39の時にそれでした。このままでは、いけないと思い、諦めずに就活して、数ヵ月後正社員の仕事がが決まりました。やはり、諦めずに就活やりましょ!応援してます!+2
-0
-
394. 匿名 2018/03/31(土) 07:27:11
ニートでも生活できるってすっごい恵まれた環境じゃない?
親が高所得ってことだし。
自活しなくては食べていけないからみんな働くんであって、親が面倒みてくれるのなら
別にそのままでいいんじゃないの?
世間体なんて気にすることないし、親に養ってもらって何が悪い?
養ってもらえなくなったら働けばいいだけ。仕事なんていくらでもあるし。
それに女があくせく働いてもね。
高所得男性見つけてまた養ってもらえばいいだけだし。
ニートで生活できるその恵まれた自分に自信もっていいし、自慢してもいいと思う。+9
-3
-
395. 匿名 2018/03/31(土) 08:15:05
わたしニートになって3年経つけど毎日楽しく過ごしてるよ。
毎日ネットして散歩して、たまにヒトカラに言ったりしてすごく充実してるし、幸せだなって思う。
家族は何も言ってこない。+24
-1
-
396. 匿名 2018/03/31(土) 08:27:55
>>370
こんな当たり前のコメントにマイナスの方が多い時点で生活保護受給する気満々だな+3
-0
-
397. 匿名 2018/03/31(土) 08:29:25
家族が可哀想+3
-0
-
398. 匿名 2018/03/31(土) 08:37:11
犯罪者と同等か、もしくはそれ以下の言われようでさすが日本という感じ
+5
-0
-
399. 匿名 2018/03/31(土) 09:15:26
>>1
ご飯はどうしてるの?引きこもってたらお腹すくよね+1
-0
-
400. 匿名 2018/03/31(土) 09:48:15
親に迷惑かけないでほしい。
絶対後悔するから。+2
-0
-
401. 匿名 2018/03/31(土) 09:54:16
同じ状況だけど職探ししてるし家事もやるし
出て行って良いなら出ていきたいんだけど、洗濯物とか掃除とか食事とかどうするのかなって思っちゃう+6
-0
-
402. 匿名 2018/03/31(土) 09:56:33
なんか主さんの家族が主さんを追い詰めてるように見える。
働いてれば辛いことたくさんあるし、職探しも精神的にもキツイのにそれに対しての理解がない気がする。
そういう気持ちを汲み取って優しい言葉も掛けられないようじゃ鬱になるのは当然だよ。
+11
-2
-
403. 匿名 2018/03/31(土) 10:00:46
私も半年無職だけど税金も払ってるし家にお金いれてるしたまにお友達とも飲みに行って元気です\(^o^)/そろそろ働くかな\(^o^)/+25
-1
-
404. 匿名 2018/03/31(土) 10:35:11
まさに同じ状況でそのままずるずる2年引きこもった。幸いに退職金と蓄えがあったので、金銭面では家族に迷惑かけなかったけどね。
体調崩して会社辞めて、当時はリーマンショック後で就職活動しても倍率300倍とかザラで、決まらなかったから辛かったな。でも今の会社に運良く決まって、正社員でばりばり働いているよ。
体調を崩しているのなら焦らないで、ゆっくり休んだらそのうち勤労意欲が出てくるだろうし、その時就職活動はじめればいいと思う。+8
-0
-
405. 匿名 2018/03/31(土) 11:24:26
実家暮らしだから、無職ができるし、引きこもれる。甘やかされ過ぎ。子どもが出来たら、18歳から一人暮らしさせないとなと思う。+8
-8
-
406. 匿名 2018/03/31(土) 11:34:21
鬱は誰でもなる可能性がある。
赤の他人が働け働けと口出して追い詰めるのはやめなよ。
みんな自殺した人には、「学校や会社なんてやめればよかったのに。命が一番大事」とか言うくせに、いま苦しみの渦中にいる人にはひどいこと言うんだね。+21
-1
-
407. 匿名 2018/03/31(土) 11:35:45
30代無職はもはや人間ではないだろう
どこも雇ってくれないんじゃないか?
+2
-13
-
408. 匿名 2018/03/31(土) 11:37:37
このトピで馬鹿にされてるけど10代結婚出産して子育てしてる人を少しは見習うべきだと思うよ
どんだけ甘ったれているの?+1
-14
-
409. 匿名 2018/03/31(土) 11:57:49
私の姉は勉強できて一流大学行ったけど就職でポシャっていま無職のヒッキー3年目。
そんな姉と比較され続けた私はバカ高卒で19でデキ婚して当時親からは嘆かれたけど、姉貴が終わってる今「お前を生んどいてよかった。もう長女はダメだわ。女はガリ勉なんかダメだね」って褒められる。
女は結婚出産が幸せだよ。+5
-15
-
410. 匿名 2018/03/31(土) 12:24:21 ID:kHT9GFRbTQ
これから実家に出戻りします。
職はあるけど希望なし。未来が見えないです。
まわりは結婚、出産ラッシュ。
わたしは何してるんだろう+7
-0
-
411. 匿名 2018/03/31(土) 12:31:40
「私は結婚しても働いて行きたい」
って言ってた
高校中退で実家暮らし、
変なチャラチャラした外国人と付き合って浮気されて激怒してた知り合い、
今30代になってるはずだけど
無事生きてるだろうか?+4
-2
-
412. 匿名 2018/03/31(土) 13:11:27
>>409
子供たちに、貴方はどうか兄弟間で比べない育児をしてあげてほしい。悪いけど貴方の親御さんの発言がすごく冷たく感じて、まったくの他人なのに悲しい。お姉さんが幸せになれますように。+9
-0
-
413. 匿名 2018/03/31(土) 13:14:02
生きていたくない 生きていたくない+9
-1
-
414. 匿名 2018/03/31(土) 13:22:06
>>409
今はそうかもしれないけど、先のことは分からない。
10年後はまた違ってるかもしれない+3
-0
-
415. 匿名 2018/03/31(土) 13:24:21
みんなバイトしろってゆうけどさ、もしそこが居心地良かったらズルズル続けちゃう恐れない⁇
私はそれで二年続けちゃったことある(フリーター)
+5
-0
-
416. 匿名 2018/03/31(土) 13:33:49
普通に在宅で仕事すれば・・・?
社会に疲れた、お勤めが嫌なら起業したりフリーで仕事する方法もあるじゃない。
仕事辞めて無職で実家に引きこもりって、頭悪くない?
なんで方法を探さないの。+2
-3
-
417. 匿名 2018/03/31(土) 13:38:16
頑張って働くとか無理なんだけど
なんでみんなそんな必死に働けるの?
結婚して専業主婦になりたいわー
私の子供なんてどうせ無能決定だから子供は欲しくない+13
-0
-
418. 匿名 2018/03/31(土) 13:39:08
一時期ニートでした。でも親にも申し訳ないし友達にも今何してるの?って聞かれるし良いことなかった。バイトでもいいから少しづつ初めた方がいいと思います。負い目半端ないですからね。ニートは。+6
-0
-
419. 匿名 2018/03/31(土) 13:46:37
在宅でできる仕事があればいいけどそんな技能もないし、田舎でそんな在宅で働けるところなんてない
仕事探してない訳じゃなく、探してるけど見つからない場合だってある+10
-1
-
420. 匿名 2018/03/31(土) 13:47:42
保険料とか税金は親が払ってるんですか?+3
-0
-
421. 匿名 2018/03/31(土) 13:51:07
正規で働いていますが、アラサーで独身で実家暮らしです。
1年前までは一人暮らししていました。
他人に家族とべったりだの色々言われますが、家が母子家庭で兄弟が全員社会人になったので、母が生きがいを失わないように、今は家族と共にいたいから実家暮らししてます。
+9
-0
-
422. 匿名 2018/03/31(土) 13:53:10
>>408
勉強できない、仕事もできない底辺が生き残るには、専業主婦になるのが一番手っ取り早い逃げ道なんでしょうか。
最近東大生がテレビ出るけど、正直うらやましい。+6
-0
-
423. 匿名 2018/03/31(土) 13:53:29
>>419
都会に出ればいいじゃないか。+2
-0
-
424. 匿名 2018/03/31(土) 14:08:29
失業手当てをもらってる間は、月4万を家に入れていたので特に文句は言われませんでした。でも、世間体もあるし、半年後には就労支援の補助金もらって医療事務の資格を取り、再就職しました。大変だと思いますが、少しずつ頑張りましょう(*^^*)+3
-0
-
425. 匿名 2018/03/31(土) 14:14:29
専業主婦させてくれるような男の人がわざわざニート選ぶのかな
高学歴大企業との合コン何回も行ったけど女もお堅い職業の子だったり国家資格持ちの子がウケが良くて当時フリーターの私は肩身が狭かったw
だから非正規無職トピでの結婚すれば良い!私は結婚に逃げました!のコメントは鵜呑みにしないようにしてる
まずは自立が先だとわかった+11
-0
-
426. 匿名 2018/03/31(土) 15:33:49
親が金持ち以外のニートは自力でどうにかしないと行き着く先は生活保護になるぞ+1
-1
-
427. 匿名 2018/03/31(土) 15:35:30
在宅とか言って逃げてるだけ
工場でも農家でも清掃でも色々あるだろ+2
-2
-
428. 匿名 2018/03/31(土) 18:05:44
主は世間一般のひきこもりじゃないよね?
金もいれてりゃ家事もする
単に無職じゃん?
家族の人とも顔合わせたくないくらい
心身疲れてたんだよね?
半年休業して疲れはとれましたか?
根がすごく真面目なんだね
辛いのに色々やって仕事もしなきゃって
主の場合は内外ともに気を許せる人いないんじゃないかと可哀想になってくる
家族に説明するのもメンドーなくらいだろうけど
一度腹割ってぶちまけたらいいよ
いい子にならなくていいんだよ
主なら大丈夫!必ず復活するから
+3
-0
-
429. 匿名 2018/03/31(土) 19:31:49
+1
-1
-
430. 匿名 2018/03/31(土) 22:06:45
>>225
そんな事聞いてどうするの??
知り合いに似たような人いるから同一人物か探り入れてるとか??+1
-1
-
431. 匿名 2018/03/31(土) 22:10:42
>>417
全く同じ考えの方がいらっしゃって驚きました!私も子ども欲しくないです。わざわざ子ども産んでこれ以上苦労したくないです。+4
-0
-
432. 匿名 2018/04/01(日) 02:21:24
ひきこもりのみなさんこんばんは+4
-1
-
433. 匿名 2018/04/01(日) 23:02:56
>>416
世間には引きこもりがいっぱいいる。
どうしてそうなってしまうのか、自分にはわからない感覚があるんだなと思えないの?考え方が単純すぎて頭悪いのは416さんだと思うよ。
+6
-0
-
434. 匿名 2018/04/04(水) 08:01:08
>>419
本当だよね。
今どれだけ転職活動が厳しいか。
活動するに至った理由も考えずにきつい事言い過ぎ。
+3
-0
-
435. 匿名 2018/04/04(水) 08:06:44
精神疾患でやむを得ず無職ひきこもりの人、このトピで気を悪くしてない?
同じ目に遭わなきゃ気持ちなんて到底理解してもらえないよね。
+2
-0
-
436. 匿名 2018/04/04(水) 08:10:15
>>435
いやいや、そういう人達はこのトピにはそもそも関係が無いでしょ。
病気と診断された時点で無関係
それが分からない人がいたならば、同じ目に遭えば良いって思っちゃうけどね。
+1
-0
-
437. 匿名 2018/04/04(水) 19:34:08
>>426
在日増えてるし、簡単にナマポさせてもらえないと思うよ。
身内悲しむ人いなくなるから、安楽死なんてさせてもらえず兵役行きだね。
親同居の高齢未婚ニートが在日と一緒にネットで日本人の親子叩きしていたせいだよ。+2
-0
-
438. 匿名 2018/04/04(水) 21:34:43
要するに甘え。
自分の境遇悪いと他人のせいにする
精神的に幼いだけ
だーれも何とかしないから+1
-2
-
439. 匿名 2018/04/05(木) 00:02:50
>>425
ああいうトピのテンプレだよね。
学も職もありませんでしたが高学歴エリート主人に拾われて専業主婦してます!
女はフリーターでも無職でも顔と若ささえあれば玉の輿に乗れます!
に大量プラス。
何故か結婚後もバイトを続けてるとかそういう体験談は無くてこんなパターンしか無いんだよね。
安易に信じない方がいいよ。+5
-0
-
440. 匿名 2018/04/05(木) 08:08:41
>>422
専業主婦のほとんどは、
勉強できてまともに働いていていて
スペック高い男と結婚した人達ばかり
専業主婦は子供の勉強みたりしてるもんね。
再就職したりパートに出たりするよ。
で、仕事も採用されず勉強もできず
うまくいかないのは全て他人のせいにしたり
親と同居と言い訳して生活費親に負担させたり
在日と一緒になって見知らぬ親子に攻撃的になっていたり
害悪でしかないあなたは一体今まで何してきたの?
単なるクズでしかないじゃん。+1
-1
-
441. 匿名 2018/04/08(日) 19:31:21
孤独死でも幸せだと思った。+4
-0
-
442. 匿名 2018/04/10(火) 18:56:43
実家暮らしじゃないけど、失業保険よくわからなくて放置してたけど、ちゃんと手続きしとけば良かった…+3
-0
-
443. 匿名 2018/04/18(水) 16:30:28
8時半←仕事(半額惣菜漁り、ガルと覗き)+0
-0
-
444. 匿名 2018/04/21(土) 17:42:44
今日も明日もやけど寝たふりしてブヒブヒブヒブヒ吠えながらすぐ出てきてすぐ食べてすぐ腹が出てすぐ太ってる〜
すぐに走れたらな〜+0
-0
-
445. 匿名 2018/04/23(月) 19:11:37
そろそろ出荷しないと捕まっちゃいますよ〜+1
-0
-
446. 匿名 2018/04/24(火) 19:07:14
だって恥ずかしいデブニートだもの〜+0
-0
-
447. 匿名 2018/04/28(土) 15:38:16
無職になって一ヶ月。来月から新しい仕事決まりましたが恐ろしいほど給料安い。年齢的にこれ以上は望めません。どなたか励ましのお言葉をください(。í _ ì。)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する