-
1. 匿名 2018/03/29(木) 20:15:42
+115
-6
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 20:16:51
すごい!やっぱり感動はいいんですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*+366
-4
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:09
そうはいっても頻繁に行く金と時間がない。
+359
-2
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:13
寿命伸びなくていいや+123
-9
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:23
知ってる。もう20年くらいライブ行ってるけどめっちゃ幸せ。ライブのない人生なんか絶対考えられない。+453
-10
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:38
2週間に1回も行けるかー!!+383
-5
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:43
ライヴ興味ある人限定じゃなく?+66
-3
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:45
2週間に一回もライブに行く時間も体力もないわ…+243
-4
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:03
どのくらいの頻度でいけば良いのかも書いて
1年に1回と三ヶ月に一回じゃ全然違うから+21
-18
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:15
若い頃に参加してても効果あるんだろうか?
2週間に一度ライヴに参加できるお年寄り、充分健康そうだもん
+131
-1
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:19
多幸感ハンパないもんね
分かる気がする!+246
-1
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:27
確かにあの幸福感はたまんないね 2週間に1度は無理だけど。+244
-2
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:58
>>9
ちゃんと読みなされ+19
-1
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:05
そんな金ないよ。
しかも好きなアーティストじゃなきゃ楽しくないから2週に1回なんて無理にきまってる+168
-3
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:10
確かにチケットを買って3ヶ月〜半年先に具体的な楽しみがあるのは日常生活において良い影響だよね。
体感型のイベントなのも更に加点ポイント。+225
-1
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:16
ライヴでないといけないの?
クラッシクの演奏会や、観劇でもいいんじゃないかな?+94
-1
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:32
前初めてスタンディングライブ行ったけど、
あれ下手すりゃ死人出る+33
-5
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:34
ケイティペリーのライブ行きました。これから1か月くらいは幸せにやっていけそうです。+90
-2
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:41
わかるよー!
私の好きなアーティストにももっと沢山ライヴやって欲しい+102
-1
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:50
行きたいけど、好きなアーティストがなかなかライブしてくれない。
だからって、興味のないライブはお金がない+67
-3
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:51
日本の場合はライブに年寄りが行くとはしゃいでいてみっともない
ってのがあるからね
+6
-7
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:12
マジか+43
-4
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:29
>>20
私なんか好きなアーティスト死んじゃったよ
生きてるだけでいいじゃんか+97
-5
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:31
コンサートじゃなくても
趣味をもっていれば人生楽しい
寿命なんか長くなくてもいい
長生きなんかしたくない+63
-4
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:32
2週間に1回ライヴに行くということは、
リア充、裕福、時間ある、健康
↑この条件が揃ってる人なら長生きするでしょ+122
-3
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:43
人込み無理
アーティストじたいは好きでも
集まるファンのマナーにうんざりする
+12
-7
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:45
2週に1度じゃ感動も薄れるような気がするけど。
年に一度とか、たまにいくからこそいいのでは?+49
-4
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 20:21:02
身体動かしたり、色々と考えたりがいいのかもね。
ライブに行くのもスケジュール立てたり、チケット取ったり、電車に乗ったり、
家で過ごすより色々と刺激があるよね。+118
-1
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 20:21:37
フェス行ってる人はイキイキしてるように見えるもん!夏フェス暑いけど行きたい!+65
-1
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 20:21:43
ステージに上がる方はもっと寿命延びるのかな+34
-1
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 20:22:32
盛り上がるライブは確かに楽しいし、汗もかくから健康には良さそう+31
-2
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 20:22:32
ライブじゃなく、娯楽なら他のことでも良いのかな?
自分の大好きな趣味でも良いような気がするけど違うの?+13
-3
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 20:23:12
2週間に1回とは言わない
1年に1回好きなアーティストのライヴ行けただけでも幸せになれる。+128
-2
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:01
2週間に1度開かれる20分のコンサートがあればいいね+9
-1
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:12
高級化粧品をシリーズで愛用してる人の肌が綺麗なのと同じ原理。
金がある、手間がかけられる余裕。+14
-8
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:14
二週間に一回は無理だけど
ライブに行くたび、生きてて良かったって思える
あのなんとも言えない幸福感と楽しさね+108
-3
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:18
じゃあ私、めちゃくちゃ長寿になるのかな。
ほどほどの所でポックリ逝きたいんだけどな。+10
-2
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:39
興味ない人も?
私、こないだ興味ないライブ行って、ストレスやった。。+12
-3
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:41
やっぱりライブDVDじゃダメなのかな…?+26
-3
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:51
ライブ自体も楽しいだろうし、先に楽しみがあると、人生が輝くもんね。仕事も憂鬱になりにくいかもね。
人生楽しむと長生きするんだね。+54
-1
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:52
2週間に20分間だけ幸福の感情を21%増加させれば寿命が平均9年延びる
この程度で9年も?+8
-1
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:58
わかる
生き甲斐だった+35
-1
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 20:25:24
>>29
中年のフェス客は疲れて見えるけどね+8
-4
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 20:25:25
月1は行ってる
貧乏ですが+9
-1
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 20:25:45
ライブは今まで沢山行ってきたけど、金銭的、体力的に考えて最近は行かなくなりました。
行列に並ぶのもしんどい。
でも、好きなアーティストと同じ空間にいるだけで幸せですよね。席が良いと更にうれしい。+34
-2
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:05
結婚してから行けなくなった。
旦那とは音楽の趣味違うから誘えないし、
自分だけで行くと回りから夜遊びしてる嫁とか言われそうで。
海外では早朝にライブやって、観客はライブ観てから出勤とかあるらしい。
朝とか昼からやるのがあったら良いなと思う。+7
-12
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:26
実際、女の人は
ライブに行くことを生きる糧に仕事を頑張って
ライブが生き甲斐の人多いもんね+127
-1
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:45
ライブ楽しいよねー。
うちの知り合いはライブ興味ないから行ったことないって。人生損してるよー。
+47
-4
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:47
>>6
正しいツッコミですね(笑)+6
-2
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:53
ロックなら早死にしそうなのになw
コンサートって?クラシック?+5
-1
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 20:27:52
生で聴くと本当にあがる!!
今は B'zのライブ申し込んで当落待ち。当たりますように!!+39
-1
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:33
お笑いだけど
月に何回か行くけど
やっぱりテレビで観るお笑いと生のお笑いは
全く別物で本当に心の底から笑えるから
かなりストレス発散になる+10
-2
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:12
カフェやレストランでやるミニライブも楽しいし心が豊かになった気分になるもんね+10
-1
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:15
わかるよ。
ライブは生きる活力。+52
-2
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:36
地方だからそんな頻度で喜びに浸れるコンサートがやってない・・・。
でもツアー日程が発表されるとチケ入手から当日、余韻と
結構長い間ウキウキしちゃうんだよね。+21
-1
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 20:30:17
葉加瀬太郎のコンサート素晴らしすぎたよ
生の情熱大陸聴けたときはそのまま死にたくなった+3
-2
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 20:31:50
めっちゃ分かる
ほんとに生き甲斐+40
-1
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 20:32:23
あー、あのツアーのDVDでも鑑賞するわ+8
-1
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 20:32:41
長年やってるアーティストのライブ中継で
中年がフリとかコールアンドレスポンスしてはしゃいでるの
なんか見ちゃいけないもの見ちゃった感がある
ああいうの見ると中年だとやっぱイタいわなって会場行くのためらう+2
-20
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 20:33:15
ワクワク感が大事なんだろうね。
女が恋してるときホルモンの作用で綺麗になるのと近い気がする。
+39
-1
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 20:33:40
宗教への関与も寿命が伸びるって聞いたことある
それとちょっと似てると思った
一つの同じ対象に向かってたくさんの人数で盛り上がる祭りのような行動で、出てくる脳内物質が関係してるとか聞いたことある+10
-1
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 20:34:10
あの何とも言えない高揚感はライブならではだよね。
人混み苦手だけどこれに関しては揉みくちゃにされても楽しいって思える不思議
若い時は興味無かったけど最近になって気づいたアラフォーです。+31
-1
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 20:34:34
ジャニオタだけど、友達に音楽やってる人多いからロックやクラシックやジャズの生演奏ライブも行くし、レキシやスチャダラ好きだから地元に来たら絶対行く+8
-1
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 20:35:36
引退するから楽しめない チケット取れなかったし+3
-1
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:06
ゲスの極み乙女。のライブ行きたいな♡( ˘ω˘ )+9
-15
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:27
幸福感ハンパないけど
ライブが終わった後の虚無感も凄まじい+67
-2
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:28
いや、圧と酸欠でその場で死にそうなんですけど 笑+2
-1
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:30
確かにね、かなりテンションあがる
楽しいし、その前からも楽しみだし
今は持病ひどくなったりとかで頻繁には行けずにいるものの、特に10代の頃には良く行ってたから、大好きです
別に、パリピっぽい感じは皆無のタイプ
でもライブは別物…本当に楽しい+15
-1
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:35
好きな人が行けば、でしょ?
うるさいのはムリ
寿命縮む+3
-3
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 20:38:22
確かに、ライブ行って1ヶ月間はキラキラした気持ちで過ごせる!
でも月2は難しいから家でコンサートの番組やDVD見ようかな(笑)+32
-1
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 20:38:32
会場近くにいる人が羨ましいなぁ
Twitterでしょっちゅうlive行く人がいるけどお金もあって羨ましい+5
-1
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 20:39:00
>>59
>長年やってるアーティスト
これならまだいいよ、アーティストと一緒に年は取るんだし。
10代の歌手に40代のファンとかだとイタすぎるよ。
まあモニターとか後の映像では省かれてるけどね。+1
-13
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 20:40:30
大音量苦手なのに好きなアーティストのコンサート行きたくて行ったら案の定具合悪くなった…重低音が心臓に響いて立ってるのが大変だった…+7
-1
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 20:40:59
ライブ自体も楽しいだろうし、先に楽しみがあると、人生が輝くもんね。仕事も憂鬱になりにくいかもね。
人生楽しむと長生きするんだね。+20
-1
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 20:41:39
楽しめて長生きも出来るの⁈
アーティスト側も長生きして欲しい+10
-1
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 20:43:24
>>72
30代のアーチストに50代はダメかしらん+8
-1
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 20:44:34
お浜LIVEは逆に寿命縮みそう+5
-5
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 20:45:15
生じゃなく、ライブDVDでもいいのかどうか教えてほしい。
+2
-3
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 20:45:28
確かにライブの間の2時間は別世界に行ってるようなかんじ。
もっとチケット取れればいいけど、なかなか取れないよ(´・ω・`)。+35
-1
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 20:46:18
>>26
わかるわかる 笑
周りや左右前後がやたら大人しすぎても
やたら野蛮人すぎてもやだ 笑
タチ悪い怖いのいるし 笑
+8
-0
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 20:46:51
これが本当なら球場に足を運ぶ野球ファンとかも長生きしそう
ただ負け試合と相殺されるかもしれないけど+8
-1
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 20:46:53
ちょうど昨日大好きなバンドのライブチケットの先行で残念ながら今回はチケットをご用意することができませんでしたってメールが来た泣きたい+27
-1
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 20:50:25
ライブ中じゃなくても、何週間後とかにライブ行く予定あるとそれだけで幸せな気分だし仕事も頑張る気になれる+21
-1
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:14
チケットはまだ手にしてないんだけど
コンサートがある今年の秋が今から楽しみ。
だから稼いで体力作りして、何着よっかな~って今から楽しい気持ちだもん。+9
-1
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:20
>>46
言いたい人には言わせておけばいいじゃん。
旦那さんの理解さえあれば。
そもそもあなたの周りの人達ってそんなに他所の家庭に首突っ込んでゴチャゴチャ言うような人ばかりなの?
私も結婚してるけど旦那置いて1人で行ってるし、友達も子供預けて行ってるよ。
しょっちゅう行くわけじゃなし、年に1回とかじゃないの?
だったらいいじゃん!
行きなよ!+12
-1
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:26
私、好きなアーティストのライブの為に働き、そのアーティストのライブはほとんど全通してるから2週間に1回ペース以上くらいでライブ行ってるけど、遠征費やチケット代等の為にライブ無い時は死に物狂いで働き、食事は節約してるから、いいもの食べて無いし、長生きどころか早死にするんじゃないかと思ってる。
ただライブ行ってる時はの幸福感はすごいから早死にしてもいいと思ってるけど。+17
-3
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:46
ライブ会場でしか味わえないものがあるよね
会場の一体感がたまんないんだよなー。
あーライブ行きたくなってきたー!!+23
-1
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 20:53:07
コンサート、ライブは好きだけど別に長生きはしたくないや+4
-1
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 20:53:58
だけどおじいさんおばあさんとかの
老夫婦も並んでるの見かけたりするし
年齢ダメなら、制限するしかないね。
何歳から何歳までのみーって、売る制限。
+4
-1
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:17
最近チケ代が高いよー。+17
-1
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 20:57:43
ファンブログ立ち上げるくらいのコアなファンには居るよ、ツアー中、十日に一回くらいのペースであっちこっち行ってるツワモノ
体力気力経済力、色々うらやましい そりゃ長生きする。+6
-2
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:14
ライブ自体もだけど行く前のドキドキ感も幸せ+21
-1
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:56
ルーチンワークと非日常のイベントを比較してる時点でおかしい。+2
-3
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 21:01:43
ライブはホント幸せ!!こんな楽しい瞬間他ある!?っていつも思う( ^ω^ )+21
-1
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:42
私ライブハウスで働いてて
好きな演者の公演日は幸福度が高いから
寿命伸びまくってるのかな?+13
-1
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 21:04:37
なのでコーイチ やらないの?
かっこいいキレのいい系も洋楽もシットリも歌うじゃん
色んなのきいてみたいし、ダンスも観たいのになぁ。このまま消えちゃうんですかね。コーイチ の奏でるピアノなら買うかも笑、音源+0
-2
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:35
ライブ行かなくなったらいっきに老け込んだ気がする
あの高揚感幸福感は最高だよね+9
-1
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 21:07:46
このトピを見てたまらずライブDVDを見始めた笑
+3
-1
-
99. 匿名 2018/03/29(木) 21:11:20
それだけ楽しいことがあるってことだもんね。生き甲斐になるよ。
大好きなバンド(解散したけど)のライブ行ってた頃は、ほんと幸せだった。
ずっと好きなアーティストがいて、しょっちゅうライブ行けるって、すごく羨ましい。+12
-2
-
100. 匿名 2018/03/29(木) 21:15:21
次のライブまで死ねないを繰り返して生きてきました(゚ω゚(。_。(゚ω゚(
ちなみにバンギャです…笑+17
-1
-
101. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:00
今年もキスマイ当たったー!
2週間に1回興味ないライブ行くより、1年に1回、大好きな人のライブ行く方がいいと思うな。
去年、めっちゃいい席で、ほんまに生きててよかったと思った。+18
-3
-
102. 匿名 2018/03/29(木) 21:24:52
実際のコンサートじゃなくても
カラオケボックスで好きなアーティストのDVDを
大音量で見てるだけで興奮する+10
-3
-
103. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:07
ごめん
女性某アイドルのコンサート行くけど
ファンなのに途中で眠くなる
あとコンサートでも周りにいるヲタのマナーが悪いと台無し+0
-1
-
104. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:49
そりゃあ好きな人、憧れの人が目の前で歌ってくれるんだから幸せオーラでまくりだよ
周りの人もみんな笑顔なんだからハッピーすぎ。
+31
-1
-
105. 匿名 2018/03/29(木) 21:28:01
うん。
マジで生きる糧。
バンド解散した時が人生の終わりかもしれないってくらい。+19
-1
-
106. 匿名 2018/03/29(木) 21:28:58
まさに
+32
-1
-
107. 匿名 2018/03/29(木) 21:30:04
還暦過ぎたマダムが 生まれて初めてプロにネイルして貰った理由が、孫と一緒に嵐見に行くため、という話を美容院で聞いて
私ももっと頑張らなければ、と思った。行くのは嵐じゃないけど。+31
-2
-
108. 匿名 2018/03/29(木) 21:30:46
ジャニヲタだけど、年に数回のコンサートが最大のメインイベントとして、歌番組に出るとか、CD、雑誌などなど年間通して楽しめる。
確実に日々の潤いとストレス発散になるから心には良いのかもね。+11
-2
-
109. 匿名 2018/03/29(木) 21:34:49
高校生の時からバイトしたお金でライブ行き始めて、22歳になった今、年に一回でも行かないと1年がつまらなく感じてしまう。ライブは本当に生き甲斐です+18
-1
-
110. 匿名 2018/03/29(木) 21:45:23
>>73
確かに心臓に響く感じわかる
心臓が悪い人は要注意だね+6
-1
-
111. 匿名 2018/03/29(木) 21:46:00
めっちゃ楽しいもんね+6
-1
-
112. 匿名 2018/03/29(木) 21:47:29
家でDVD見る方が自分のタイミングで始めれて一時停止してみたり、巻き戻してみたりするのが1番好き
会場に行かなきゃ長生き出来ないのかな?+0
-5
-
113. 匿名 2018/03/29(木) 21:54:28
マジかー。ちょうどモンパチのライブ行くし長生きさせていただきますね
+3
-2
-
114. 匿名 2018/03/29(木) 21:59:18
安室ちゃんファンです。1ヶ月前の福岡公演がおそらく最後であろうライブでした。
もう次はないんだと思うと、本当に悲しくて悲しくてこれから何を楽しみに日々を頑張ればいいのか分からないくらい寂しい。
+13
-0
-
115. 匿名 2018/03/29(木) 22:02:35
人生1番の楽しみライブだと思ってる+15
-0
-
116. 匿名 2018/03/29(木) 22:02:35
じゃあ、行かない…笑+1
-0
-
117. 匿名 2018/03/29(木) 22:08:17
とりあえず当日は食欲失せるほどテンション上がります。
翌日はお疲れ休みとりたい+8
-0
-
118. 匿名 2018/03/29(木) 22:11:57
ライブ行ったことないけど、病気になってしまったから寿命伸ばしたくても今からはもう行けない
私もライブやフェス、クラシックのコンサートでもいいから行っておけば病気にならなかったのか…+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:03
ライブに行きたい!と思う人がいないー
全曲買うの面倒い
+1
-0
-
120. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:16
わかる!
昔とあるジャニーズ代々木1週間通ったけど、
コンサ後そのまま夜勤でも全然平気だった!+6
-2
-
121. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:43
クラッシックでもいいの?+0
-3
-
122. 匿名 2018/03/29(木) 22:15:48
実際行ったコンサートのDVDを買って家でみても同じ感動はない
やっぱり本物は違う+7
-0
-
123. 匿名 2018/03/29(木) 22:22:10
某アーティストの20周年ライブの時
生きてれば、また会えるだろ〜♪
と彼らは歌ってました。
そしてMCでは
「また会うんだぞ!約束だぞ!」と、
彼ら自身の道のりとこちら側の人生に、思いを馳せた、アツイアツイほとばしるようなお言葉。
あぁ、嗚呼!生きていかなきゃな…
と思いましたよ。
(希死念慮があったけど)
今年は30周年ライブ行きまっせーー♪+14
-1
-
124. 匿名 2018/03/29(木) 22:29:05
もういつ死んでも後悔しないように、今年は大好きなアーティストのライブに2回行きました。腫瘍が小さくなってて、血液検査の数値も良かった。
だからこの説は当たってると思う。+11
-2
-
125. 匿名 2018/03/29(木) 22:45:23
浜崎あゆみのライブ行くと、寿命縮みます…ド下手な歌声、口パク、臭すぎる演技、毎公演嘘泣き…
もう飽きました。+4
-5
-
126. 匿名 2018/03/29(木) 22:46:35
8歳の時から奈美恵ちゃんが好きで、15歳の時に初めてライブに行けて感動して涙が出た。
それからは、毎年必ずライブに行き、時には年に10回、沖縄、海外まで行ったことも。
奈美恵ちゃんのライブのためにバイトや仕事を頑張ってきた。
それから13年、今はライブのために家事育児仕事を頑張っていたのに…。
ライブ中は夢の時間みたい。ストレスや悩みごとを全部忘れられて夢中になれる。
もう来年から行けないから、本当にどうなるのか想像つかない…。+10
-2
-
127. 匿名 2018/03/29(木) 22:48:57
えのぴょん(´-`).。oO+1
-3
-
128. 匿名 2018/03/29(木) 22:51:00
アドレナリン全開になるよね
ライブに行くお金は惜しまないようにしてる!+12
-0
-
129. 匿名 2018/03/29(木) 23:04:31
>>124
私も多分似たような病気
家族には次は行けないかもしれないから後悔したくない!って年末年始もコンサートに行き、初遠征もしたらその後のCTで腫瘍小さくなってた!
あと何年生きられるかわからないけど、楽しみを目標にして寿命のばしてやるー!
お互いがんばりましょうねっ+20
-1
-
130. 匿名 2018/03/29(木) 23:06:36
私が行くのは 六月にめでたく70歳になるジュリーなので、
親世代ジイサマが2時間、手加減なしに歌って走って飛び跳ねてるの見てんだから、そりゃ長生きできるに違いないw+6
-2
-
131. 匿名 2018/03/29(木) 23:14:22
違うよ
始めからコンサートに行くようなアクティブな人のが長生き出来るだけだと思うよ
周りを気にしながらコンサートに行っても手放しで楽しめない人もいるわけで
コンサートに行く行かないではなく
行って楽しめるような精神構造の人がストレスが少ないとか軽減出来て長生き出来るだけでしょ+3
-6
-
132. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:58
そうなんだーでも私には絶対当てはまらない。
ライブ好きじゃない。孤独感をかんじるだけ+0
-1
-
133. 匿名 2018/03/29(木) 23:38:01
>>114
私も名古屋行ってきて同じ気持ちです
チケット取れなかった人も多いライヴだし行けただけ本当に有り難いんだけどね
とりあえず今はDVDの発売が一番楽しみかな
あわよくばツアー後にファンスペ限定のイベントとかあったら、とか思っちゃったりもするけど
+1
-1
-
134. 匿名 2018/03/29(木) 23:39:18
確かに、普段大人しくて口数の少ないわたしがライブから帰宅して興奮状態で2~3時間喋りっ放しの時、家族が驚きの顔でわたしを見ている..
アドレナリンが相当出ていると思う+14
-0
-
135. 匿名 2018/03/30(金) 00:00:19
今日HAWAIIAN6行ってきた!+0
-0
-
136. 匿名 2018/03/30(金) 00:14:06
>>119
別に全曲揃えなくてもライブは行けるでしょ+2
-1
-
137. 匿名 2018/03/30(金) 00:47:53
>>51
当選しますようにな気持ちを込めてプラス押したよ。
絶対当たる。+5
-0
-
138. 匿名 2018/03/30(金) 00:57:19
行きたいライブが2週間に1回もない。+2
-0
-
139. 匿名 2018/03/30(金) 00:58:28
お笑いライブや演劇ではダメなの?+2
-0
-
140. 匿名 2018/03/30(金) 01:01:15
私も、頻繁にライブに行ってますが、
ライブハウスで、酒を飲みまくって
そう健康的では、ないなと思っています。
行ってないときは、うつ病なので
うつ状態です、うつ病は、夜になると比較的に活動できます。+1
-3
-
141. 匿名 2018/03/30(金) 01:35:00
病気の治療も通院も検査も日々の体調も辛すぎて 、もう死にたいなって思ってて、貯金崩して遠征してみた。検査結果が劇的に良くなってて担当医がびっくりしてたけど 、なんか拍子抜けしちゃった。
でもまあボーナスステージだと思ってライブ行ける限りは行こうかな。
いつ行けなくなるかわからないし。+7
-1
-
142. 匿名 2018/03/30(金) 01:38:16
>>139
どうなんでしょう?私は良いと思うけど。試してみて欲しいな。体調とか何か変化あったらおしえて欲しいです。+0
-1
-
143. 匿名 2018/03/30(金) 01:45:19
>>112
私も家でみるの好きだよ。
タオル巻いてペンライト振ってるよ。
何回観ても飽きない。+1
-1
-
144. 匿名 2018/03/30(金) 01:47:25
長生きするってのはあんまり信じられないけど確かにあの高揚感には特別なものがあるよね+2
-0
-
145. 匿名 2018/03/30(金) 04:40:15
>>82私もかなり前だけど、WANIMAのチケット取れなくてポロッと涙が。゚(゚^ω^゚)゚。+0
-0
-
146. 匿名 2018/03/30(金) 06:14:23
恋でも妄想でも若返るって話もあるから つまりはドキドキ、アドレナリンかな+2
-0
-
147. 匿名 2018/03/30(金) 06:58:53
ドームコンサートに行ったときの、会場内に一歩入ったときの爽快感すごいよねあれなんだろう、わかる人いるかな。野球観に行っても多分同じだと思うけど・・
私は大阪ドームよく行くんですけど、球場内に入った瞬間に線でも引いてるかのような完全に切り替わる時がある。
あのすごい独特な解放感は入らないとわからないと思う。突き抜けるようなフワ~っとした感じ人が大勢いて少し靄がかかってるようなスモーク状のすごいそんな雰囲気(空気感)がありませんかもうあれ最高に気持ちがいい。ああいう感覚になるから、ストレスは解放できてるんだと思う+6
-0
-
148. 匿名 2018/03/30(金) 07:02:16
やっぱライブとかはハイになるんだろうね気分が
なんとなくわかるよ。みんなが一体化してて好きな歌手の生歌が聞けて
なんて最高だよね。コンサート会場のあのハイな感じの雰囲気がやっぱ
ストレス発散には繋がってるんだと思う
+7
-0
-
149. 匿名 2018/03/30(金) 08:58:31
コンサートはいい。楽しいし素敵。
ただ長生きはもういらない。年寄りばっか増えて年金貰えないし、若者にばっか負担くる+2
-0
-
150. 匿名 2018/03/30(金) 09:53:36
年に2回ほどしかいけないけどいけたときは本当に楽しいしこのために
働いてきたんだと思っている笑
今年はグループのライブ1回とソロ1回決まっているので楽しみです
グループライブは1日で2公演取れたので体力が持つか不安ですが…笑
翌日は死んだように寝るんだろうな+2
-0
-
151. 匿名 2018/03/30(金) 10:31:25
10代の頃は月1は行ってたけど、もうそんなにいけないしテンションもあがらないわー。+0
-1
-
152. 匿名 2018/03/30(金) 12:27:19
コンサートに行くには、そのアーティストの曲を全部知らないと行きづらいですよね。
まず、そこがハードル高い。
長く活動してるアーティストだと、曲多すぎるし、最近のアーティストは知らないし。
+0
-2
-
153. 匿名 2018/03/30(金) 13:48:16
おお!ヨガも通っててコンサートもちょいちょい行ってる私は最強ではないか(笑)
確かにコンサート行くとアドレナリンすごいし翌日肌もコンディションいいんだよね~+2
-0
-
154. 匿名 2018/03/30(金) 13:50:20
アイスショーでもいいのかな?
羽生君やしょーまくん見ると元気でる(*^^*)プルシェンコ様も楽しみ~
チケット高いけどね(><)+2
-0
-
155. 匿名 2018/03/30(金) 13:52:27
好きなアーティストが亡くなる場合があるからほんと行けるときにいかなくてはと思ったよ。
尾崎も、川村カオリさんもヒデももっとも見たかった。+7
-0
-
156. 匿名 2018/03/30(金) 13:57:10
年に数回だけど本当に楽しい!
てか2週間に1回だと飽きて幸せ感じなくなりそうじゃない?
たまにの方が上がる感じ。+3
-0
-
157. 匿名 2018/03/30(金) 15:22:42
幸せな気分に浸れるからだと思う
行く前からドキドキして
行った後もしばらく幸せだもん
お金がかかるから何回も行けないけど+4
-0
-
158. 匿名 2018/03/30(金) 15:47:21
えー別に長生きしたくない…
けどライブは行く!w+1
-0
-
159. 匿名 2018/03/30(金) 16:20:32
来月SexyZoneとKAT-TUNのLIVEに行きます!
めっちゃ楽しみ!
年末には嵐とジャニーズカウントダウン行きました。
ジャニヲタ掛け持ちだから毎シーズンLIVEで楽しいです♪+1
-0
-
160. 匿名 2018/03/30(金) 19:42:08
ライブ行くぐらいのファンである時点で普段から精神に良さそうだね
何かの熱心なファンの人って楽しそうだし+4
-0
-
161. 匿名 2018/03/30(金) 20:00:53
いつも耳鳴りが激しくなるから行きたくない。
あの耳鳴りの不快さで寿命縮まるわ。
+1
-0
-
162. 匿名 2018/03/30(金) 21:17:29
高校生の時からアラサーまで年3回は一緒にライブに行ってた友達が2年前にガンで亡くなりました。
今、ライブ全然行く気がしなくて去年から行ってません。
始まる前のワクワクドキドキ、終わった後の高揚感。
ホテルで寝ないでずっとライブの事しゃべったりするのも楽しかったなぁ。
今度一人で言って見ようかな…+3
-0
-
163. 匿名 2018/04/02(月) 03:12:48
ライヴとかショウとお食事がセットになってるような店のものでもいいのかな?+0
-0
-
164. 匿名 2018/04/04(水) 18:44:23
まずライブに全然当たらないんですけど...
落選メールで気絶しかかったことがあるし
(長生きできないかもしれん)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
論文によれば、ヨガを行っている人や犬の散歩を行っている人と、頻繁にライヴに行っている人の「幸福な感情」の高まりを比較、計測したところ、“2週間に一度ライヴに参加することで平均寿命が9年伸びる” ことが分かったとのこと。この研究のリーダーであり、ロンドンのGoldsmiths大学の教員であるFaganは、20分コンサートに参加するだけで「幸福の感情」は21%も大幅に増加するとリポートしています(犬の散歩は7%、ヨガでは10%)。