-
1. 匿名 2018/03/29(木) 19:46:55
結婚3年目です。
色々あって旦那に対する愛情がなくなってきました。
しかし、子供がいるので自分の都合で離婚をしようとも思いません。
旦那に愛情がないのは本人に伝わるでしょうか?+112
-3
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:02
鈍感じゃなければ分かるでしょ+174
-0
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:12
伝わる+143
-2
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:13
よっぽど鈍感か相手も主さんに興味ないとかでもない限り伝わるでしょう。+111
-0
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:18
あなたも旦那さんも子供も可哀想ね+112
-4
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:20
伝わりますよ+55
-0
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:20
猫でも分かるでしょ+79
-0
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:22
あなたがしてる事を自分がされたらと考えたら?+54
-1
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:25
愛情無ければ花も枯れる+81
-0
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:50
本人どころか、
よく見れば他人でも分かるよ。+117
-0
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 19:49:13
また愛情戻るかもしれないよ?
まだ3年目でしょ?+10
-13
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 19:49:15
旦那側も主に対して愛情が薄れてたり、興味なければ伝わらないと思うよ。+55
-0
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 19:49:17
主さんが女優さんだったら大丈夫だと思いますが。+24
-3
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 19:49:58
好き避けされて、嫌われてると避けられてると思ったという男性もいるくらいだから、
愛情がなかったらもっと伝わるんじゃないですかね。
愛情ないけど愛情ある振りしてたら、伝わらないひともいるでしょうけど。+5
-1
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:12
子供にもバレてた(^_^;)
+14
-1
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:15
お互いに生き地獄+42
-2
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:20
愛情が無くなると目も合わせたくなくなるから+53
-2
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:21
それ聞いたところでって話+31
-1
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 19:50:41
演技してれば気付かない人もいる+11
-0
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:10
態度に出すかどうかで変わる+4
-1
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:16
結婚生活は長いからね~私は7年目ですが気持ちが薄れたり戻ったり繰り返してるよ(笑)+61
-0
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:27
主さんは伝わったら困るのですか?
これ難しいですよね。
相手が俺に惚れてると思われてもなんだかな~と思いますし。+3
-0
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:27
わかると思う。愛されてないことに気がつき夫も愛情をなくす。+34
-1
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:44
割り切って生活できるならいいけど、お互いにしんどいね。
今は割り切ってるのは主だけだし。+7
-0
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:48
子供達が小さくてお互いそれどころじゃない
とりあえずご飯作るだけでも愛情と思ってる+27
-1
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:48
旦那に直接聞いてみよう!+3
-1
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 19:51:55
男に伝わるわけない。
普通にしてるだけで機嫌がいいと勘違いするのが男。
ただセックスを断れば何か感じるかもね。+39
-0
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:03
+94
-1
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:12
離婚するつもりないなら聞く意味・・・+17
-0
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:17
倦怠期なんじゃない?
そのうち家族愛に目覚めるといいね。+13
-1
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:25
主のいろいろあっての理由による。
+10
-0
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:39
子供に何だかの影響が出てくるよ+7
-0
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 19:52:47
浮気されてもいいの?
愛情ないなら他に女の人つくっちゃうかもよ。+19
-3
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 19:53:04
伝わったら困るのか、夫に感じ取ってほしいのか。どっちなんだろ。+26
-0
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 19:53:45
うちの親、子供の頃はすごい喧嘩してたけど年寄りになってからまぁまぁよくやってるよ。
子供がお父さんのことを少しでも誇れるように良いところを見てあげてください。+4
-0
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 19:54:21
伝わると思う。
ってか、愛情がないと自覚したらどんどん嫌な所見えてこない?今までと同じように接する事出来る?それが出来るなら、伝わらないだろうし仮面夫婦でやっていけると思うけど…
私は無理だった。隣に座られるのすら腹立ったもん。+20
-0
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 19:54:45
愛情ない人のために家事をやる自信が私にはない。+27
-0
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 19:54:50
>>34
ね。
なんか主の言い方だとちょっと気付いてほしいのが伝わってくる。+3
-0
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 19:55:53
私は旦那に愛情無くなってからピタっと隣に座れなくなったよ。ソファーに2人で座っても微妙に間があく。+25
-1
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 19:56:21
視線でわかるでしょ。目には気持ちが入ってる。+5
-0
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 19:56:47
全員が愛情がなくても家族の形態としての関係と割り切れるなら
愛情があっても、なくても、問題はないだろうけど
現実はほぼ無理+4
-0
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 20:00:35
何があって愛情が薄れたのか気になる+3
-0
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 20:01:14
夫婦の場合は、波があるからね~
子供や動物は絶対に伝わるよ。+6
-0
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:24
愛かお金か分かる
分からない人いないでしょう〜+1
-0
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:10
3ヶ月たっても戻らなければ、ちょっと考える。+0
-0
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:52
子どもの為に離婚しないというけど、愛情が冷めてる家庭で育てられる子どもは可哀想じゃないの?
もちろん、どっちがより幸せかor不幸かなんて分からないけど。+18
-0
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 20:14:11
一番の被害者は、子供だと言うことをお忘れなく+9
-1
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:15
主です。
旦那には愛情が無くなってきている事は気がついてほしくないです。
冷めてきた理由は沢山あるのですが
簡単に書けば結婚する前まで本性を隠されていて(それは自分でも認めています。結婚するまで全部演技だったと言っています)
それを、子供を産んでからどんどん知っていきって感じです。
気づけなかった私も悪いんです。
1年前くらいから、鬱病と診断されたのですが(たぶん鬱病じゃないと思いますが)
それで周りも余計何も言えなくなってワガママ放題。モラハラもひどい。でも逆らったら自殺未遂をするので言えない。私の親とも縁を切れと言われました。
今までずっと我慢してきたのですが
最近、子供が泣いたらキレたりしだして急激に冷めました。(仕事は休職中ですが、鬱病を理由にもちろん家事育児は1つもしません)+50
-0
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 20:21:56
>>48
そんな状態なのにそれでも離婚しないの?子どもに悪影響だと思うけど。
子どものためじゃなくて、自分のためだよね。+52
-2
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 20:23:23
自分が離婚しない(できない)のを、子どもを言い訳にしないでください。+13
-4
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:50
>>48
やめとけやめとけ。
なーんも子供のためにならんは、そんな旦那+35
-0
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 20:31:45
お子さんの為に別れて下さい。
+20
-1
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 20:32:15
▪️主さんは、旦那さんのどんなところが嫌になったんですか?
▪️自分勝手なところ?人の気持ちを考えないところ?
▪️もしそうなら、相手の気持ちに鈍感なので、気付かない場合ありますよ。
▪️よほどあからさまな態度ではない限りですが。
+3
-0
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 20:33:04
隣に座られるの嫌かも
臭いし、話し方も、笑い方もイラつくし
見た目も(笑)
結婚7年目です!
子供産まれてからだんだん嫌になってきた。
子供に愛情がいってしまってるのかね
+15
-0
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 20:33:26
男は鈍感な生き物だから伝わらないんじゃない?+4
-0
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 20:36:13
なぬ?(#`皿´)
結婚するまで演技だったと、開き直ったのか?
演技するなら、演技突き通せよ!
主さんは別れた方がいい。+23
-0
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:20
これで結婚生活続けようとしてるのがすごい。
即離婚事案です。+24
-0
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 20:37:40
それだったら即離婚で良いと思いますよ。
冷たいことを言いますが、死ぬ死ぬと命で脅すような人間とは縁を切って下さい。
万が一、本当に死んだとしてもそれこそ自己責任です。+31
-0
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 20:38:06
離婚する気ない理由がわからないわ。
私なら離婚する。子供のために離婚する。+8
-0
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 20:38:51
議論する必要ないくらいひどい。+8
-0
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 20:39:33
同じような人知ってるけど、結婚生活続けてるわ。
私にはできないけど。+3
-0
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:15
関係ないけどこの坂口健太郎すごい悪い人に見える
てか、この顔してるシーン放送されなかったんだけど!
これは予告で流れてたやつ+0
-9
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:08
逆パターンですが
愛情ないくせにヤりたいから好きって言ってくる男って分かりますよね?+6
-0
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 20:52:45
本当に自殺しようがしまいが気にしなくていいから離婚するべき。離婚しないほうがいい理由はない。+8
-0
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 20:59:09
離婚案件だよ
トピ立てる暇あったら前進もうよ+7
-0
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:20
え?そんな旦那なのに離婚しないんだ???
子供への悪影響より世間体が大事なんですね+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:33
主です。
私の両親は離婚していて子供の頃に嫌な思いを何度かしてきました。
イベントなどで当たり前に皆がお父さんがいて
そういう家族が凄く羨ましかったんです。
母子家庭というだけで、同情されたり貧乏扱いされるのも嫌でした。
母も私の為ですが、いつも働いていて寂しかったですし、いつも疲れていて甘えたりもできませんでした。
私が我慢して上手くいくなら自分の子供には両親揃ってる家庭で幸せになってほしいって思うんです。+11
-3
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 21:28:41
今は主さんの子供の頃と違うから
シングルマザーでもあっけらかんと生きている人はいるし、周囲も相手が悪かったんだろうね~と大して気にしていないよ+19
-1
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 21:39:21
家事も育児も協力的でない夫と愛情の冷めた妻の両親が揃っていても、子供は幸せを感じにくそう。+8
-0
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 21:48:55
>>67
こうすべきって思い過ぎてる感じするし、主さんもかなり追い詰められてるように感じるよ?
即離婚に踏み切れないなら別居するとかは無理なんでしょうか?
主さんに実家と手を切れと言ってるあたり、ご主人は自分が捨てられる事を警戒してるはずなので、判断が遅れれば遅れるほど厄介になる気がします。+6
-0
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 21:56:55
20年いっしょにいます。
ここ5年くらいで嫌いになりました。
子供もいるし、あからさまに態度には出してはなかったのですが、やっと最近気付き始めたようです。
今までは嫌いと言っても冗談としか受け止めてなかったみたいだけど、いよいよ身にしみてるようです。+3
-0
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 22:54:07
>>67
結局自分が自分が…なんですね…
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する