ガールズちゃんねる

物を大切にする子どもに育てたい

91コメント2018/03/30(金) 13:33

  • 1. 匿名 2018/03/29(木) 13:53:32 

    2歳半の長男は、すぐおもちゃを投げたり、絵本をやぶいたり落書きしたりします。
    片付けを促しても一向に取り掛からないので、ゴミ箱に捨てちゃうぞ〜と言っても別にいいよと知らん顔。(実際、ゴミ箱に入れるフリをしても止めにも来ませんでした。)
    物の大切さを教えるには、どうすれば良いでしょうか。

    +10

    -20

  • 2. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:24 

    物を大切にする子どもに育てたい

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:27 

    2歳半ならまだ普通のことじゃない?

    +14

    -21

  • 4. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:32 

    >>1
    物の大切さを教えたいのに「ゴミ箱に捨てちゃうぞ~」は真逆ではないですか??

    +123

    -3

  • 5. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:37 

    タシカニ

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/29(木) 13:54:41 

    捨てちゃうぞ〜とかじゃなくて叱らないの?

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:04 

    捨てた振りして隠して 捨てても良いって言ったじゃん?言う

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:06 

    子供の話は
    物を大切にする子どもに育てたい

    +23

    -26

  • 9. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:29 

    >>2
    久保田www

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:38 

    子供の話が嫌なら違うトピ行け

    +37

    -8

  • 11. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:40 

    物を大切にする子どもに育てたい

    +6

    -8

  • 12. 匿名 2018/03/29(木) 13:55:51 

    お母さんが物を大事にする
    それを見て育つ
    これからこれから

    +90

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/29(木) 13:56:05 

    要らなくなった物を捨てるときに
    「今までありがとう」って言わせてる

    +69

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/29(木) 13:56:14 

    物を少なくして片付けやすくする

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/29(木) 13:56:17 

    自分が物を大切にするしかない。
    物を大切にすることの大切さを教える。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/29(木) 13:56:43 

    >>4
    主です。おっしゃる通りです…!!

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:03 

    しまじろうのDVDがなかなか効果がありました

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:12 

    あれもこれも買わない。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:15 

    うちも主の子どもと同じくらいの子どもいるけど
    そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
    物投げたりダメって言ったことをわざとやったり
    どこでもそんなかんじだと思うよ。

    +2

    -8

  • 20. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:41 

    >>1
    主さん、急ぎすぎ
    物を大切にする子どもに育てたい

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/29(木) 13:57:48 

    素直に言う
    ものは粗末に扱っちゃだめだよ
    と、真剣な顔で言う

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:49 

    持って生まれた気質は治らないと思うな・・・
    上の子は物を失くさないし壊さない
    下の子はなんでも失くす・壊す

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/29(木) 13:58:52 

    壊したからといって新しいものを買わない。壊れたらなくなる→だから大切にと分からせないと同じことの繰り返し。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/29(木) 13:59:58 

    物を大切にの意味が人によって違う

    私は出来るだけ新品の時の状態を維持するようにお手入れしながら長く使い寿命を迎えたら交換
    夫はどんな状態でもただひたすら長く使うこと

    だった。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/29(木) 14:01:02 

    娘1歳9ヵ月
    物を投げたら「ぬいぐるみ痛い痛いだよ!よしよしして?」とか声掛けてます

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/29(木) 14:02:47 

    親や祖父母など近くの大人がお手本になるよう物を大切にすれば自然と影響されるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:14 

    私自身すぐに物捨ててしまうのですが、最近テレビでドラマーの綺麗な女性が、子供の頃の色鉛筆とか未だに大事に使ってるのみて、私も物を大事にしようと思った。
    子供達は、親の姿見てるから、まずは私からと思って古いタオルなどは、雑巾にしたり、リメイク方法をネットで調べてる。本とか破ってしまったら、テープで直したりしてる。
    もちろん、言葉でも伝えてるけど、親からまず頑張ってます。まだ成果はわかりませんが、頑張ります!

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/29(木) 14:03:24 

    普通に普通のことをしたらいいだけなのでは
    大切にするって感覚も人それぞれだよね
    普通に扱って壊れてたけど、気にせずずっと使う大切の仕方の人がいたり
    綺麗に丁寧に大切に使って壊れたら捨てるって人がいたり

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/29(木) 14:04:42 

    まだ2歳だと早いけど3歳ぐらいからおもちゃの管理、使用を子供に任せてみたら?
    遊ぶ時間に何で遊ぼうがどう遊ぼうが口挟まない。ただ壊れたら捨てるという事はだけは伝えておく
    捨てる時は子供に捨てさせる
    自分はこれで子供にオモチャとか本を管理させてノータッチにしてたら本と大事なものだけはちゃんと扱うようになったよ
    どうでもいいオモチャは大人だって粗末に扱ってるから口挟まない。

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:14 

    >>2
    ちょw
    トピ画wwwwwwwwwwww

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/29(木) 14:05:54 

    捨てちゃうぞ!→→別に良いよ
    あるある。
    どうしたもんかな~?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/29(木) 14:08:49 

    捨てちゃうぞ!ではなく、親が物を大事に扱うところを見せないと!
    子供って意外と両親のことを観察してるよ
    両親が物をぞんざいに扱っていると、自然とちゃんと大事にすると思う

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/29(木) 14:09:14 

    入園するまでに教えたら大丈夫。

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2018/03/29(木) 14:10:45 

    オモチャ箱をシンプルにするといいらしい
    自分で片付けた!キレイにしたって達成感でるらしい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/29(木) 14:11:41 

    >>1
    主の旦那さんの安月給の通帳を見せる。


    これ一発できく!!!!!
    物を大切にする子どもに育てたい

    +2

    -9

  • 36. 匿名 2018/03/29(木) 14:12:44 

    物を大切にする心って、たぶん一朝一夕ではできない事なのでしょうね。
    回りの大人が大切に扱う姿を見て、少しずつ体と心に染み込んで行くんだろうなと思う。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:30 

    >>32
    ぞんざいの意味間違って使ってない?

    +12

    -6

  • 38. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:45 

    物を大切にする子どもに育てたい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:49 

    もったいない
    いくらしたと思ってるんだ?
    と問いかける。

    +1

    -10

  • 40. 匿名 2018/03/29(木) 14:13:55 

    あるあるですよね。わかります。
    2歳半相手に言葉の駆け引きは無駄。というか、分かんないと思う。やめなさい、大事にしなさい。を根気強く言うしかないのかも。本当に欲しいものなら大事にするだろうけど、それが出来るのはきっとある程度大きくなったらなんだと思う。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2018/03/29(木) 14:14:01 

    MOTTAINAI !

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/29(木) 14:15:14 

    >>37
    とりあえず
    物を大切にする子どもに育てたい

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2018/03/29(木) 14:16:27 

    >>1

    その年齢なら仕方ないと思う。オモチャなどに『飽きる』って、子供の成長には欠かせない脳の発達だと言われるよね。

    物の大切さを教えるにはもう少し年齢を重ねないと無理だと思う。早くても小学校低学年とか。

    あと、2歳半なら、「物を捨てられるのがどういうことか(=家の中から永遠に無くなる)」あまり分かってなくない?

    で、後になってからビービー言ってくる…っていう感じ。その年齢だとね。

    物を大切にする心を育てるには、子供が少し成長してから北欧家具など買ってあげると良いらしいね。(初期投資は高いけど、頑丈だから何十年も子供と一緒に歳をとっていく。木製の椅子や机。)

    …とか言いつつ、私自身、物を大切にできるようになったのって、結局は『自分でお金を稼いでお金のありがたみが分かってから』だったりするんだけどね(笑)。

    物を大切にする子どもに育てたい

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/29(木) 14:16:32 

    やっぱり小さいうちから言い続ける事だと思うよ。
    突然ダメだよと言われても分からないんじゃないかな?
    極端だけど、私は子供がおもちゃで遊べるようになったら月齢から言い続けてたよ。
    まだ子供だからーなんて言われても子供だから尚更言わないとじゃない?と思って。
    元々子供が得意じゃなかったし、生意気な子とか常識ない子が嫌いだから支援センターとかでおもちゃ投げたり横取りする様な奴はちゃんとしたから!と思う!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:05 

    捨てるじゃなくてママがもらっちゃうよの方がいいよ
    いらないの?じゃあママがもらっちゃお~の方が今持ってるものの大切さが分かりやすいよね

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/29(木) 14:17:21 

    >>44
    ちゃんとしたから!じゃなくて
    ちゃんとしつけろ!でした!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/29(木) 14:18:01 

    うちの娘も「壊れたらまた買えばいいじゃん」ってよく言ってた。幼稚園の時、飼ってたハムスターが死んじゃったよって伝えたら「また買えばいいじゃん」と。私は怒りよりも情けなくて何も言えずにいたんだけど、動かなくなったハムスター見てわんわん泣きながら「酷いこと言ってごめん」って。それ以来かな~「また買えばいいじゃん」言わなくなった

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2018/03/29(木) 14:19:30 

    親がまず物を大切にするって書いてる人いたけど、Eテレのウワサの保護者会でも同じこと言ってた。
    本当親の背を見て育つのね…自分がまずしっかりしなきゃと思う。

    私は物買う量を減らすようにしてます。
    自分も息子も適当に買った物は大切にしてない。
    存在すら忘れて放置してたり。
    欲しくて欲しくてしかたがなく買った物はなんやかんや大切にしてる気がする。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/29(木) 14:22:37 

    すみません、私は子供いないのですが、その子の持って生まれた性格もあるだろうし、教えるのって難しそうですね
    私自身、物をすごく大切に扱うという持って生まれた性格で、別に誰に教えられた訳でもないので

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2018/03/29(木) 14:25:08 

    大切にしないなら捨てるって親が言う時点でDNAかな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/29(木) 14:27:16 

    トイ・ストーリー見せれば?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/29(木) 14:43:20 

    おもちゃさん可哀想~痛い痛いね。とか。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/29(木) 14:45:52 

    >>51
    私も同じこと思ってたw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/29(木) 14:52:13 

    子供の前で繕い物をする。
    靴下とかこうしたらまた使えるからね。靴下さん頑張ってくれてるね。とかお話ししながら。

    もう少し大きくなったら陶器のお皿など、ちゃんと扱わないと壊れるものを使わせる。
    壊れたときは直すか、修理不可能ならご免なさい。と、ありがとうを言ってさよならする。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/29(木) 14:52:40 

    物を大切にする子どもに育てたい

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/29(木) 14:57:40 

    おもちゃを作ってる人が見たら悲しむよって言うとか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/29(木) 15:08:59 

    今持ってる物は子供が欲しく選んだもの?
    主が選んだもの?
    お気に入りじゃないと大切にしないかも。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/29(木) 15:10:22 

    >>56
    まだわからなそう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/29(木) 15:30:52 

    遊び方を知らないとか、なぜ投げたり落書きししてはだめなのか、分かってないんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/29(木) 15:37:41 

    男の子って物を大事にしないよね。
    小6の息子に部屋のゴミ捨てなってビニール袋渡したら根こそぎ入れててビックリ。
    これはダメでしょうってこっそり色々と回収した。
    なんかすごくガッカリした。

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2018/03/29(木) 15:41:58 

    形から入るってくだらないと思ってたけど、意外と大事だと思う。
    子供には質の良いものを与えたい。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/29(木) 15:43:05 

    私は子供の時から、長く使っていた物や大事だった物(壊れて使えなくなったり)は
    【捨てる時に「長い間ありがとうございました。どうぞ土にお戻りください。」って言って捨てなさい。】
    と親に教えられてから、今でもずっと守ってる(笑)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/29(木) 15:44:25 

    うちは誕生日とクリスマスにしかオモチャも本とかでさえ買ってあげない。
    だから持ってる物が凄く少ないんですね。
    そのせいなのか大切にしてますよ。他に遊ぶ物がないので。
    でも投げたりはしますけどね。投げるのが楽しいんだろうと思ってます。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/29(木) 15:52:38 

    トイストーリー3はやばいよね。
    大人の私でもトラウマになって、おもちゃとか捨てられなくなったw

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/29(木) 16:02:52 

    トイストーリー観せてみたら?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/29(木) 16:07:05 

    発達障害あると無理ですよー。ほかのアプローチ考えねば。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/29(木) 16:19:41 

    絶対批判くらうと思いますが…。うちはおもちゃ投げたらその時に本人が大事にしているおもちゃを逆に投げます(今はワンワンの人形)。そしたらかわいそう‼︎と泣くのでさっきのおもちゃも痛かったって。ごめんなさいしたら?と言って謝らせる。その後私も投げてごめんねと言っておもちゃを返す。今はおもちゃを投げなくなりました

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2018/03/29(木) 16:29:00 

    色んな対応の親がいてこえぇぇぇー!ってなった。だってその対応が毒だって気付いてないんだもん。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/29(木) 16:31:23 

    気質だから無理。
    うちの妹、昔から片付け出来ない。
    一人暮らし始めても片付け出来ないし、物も大切にしない。
    32で一人暮らし限界で母親に家事させて暮らしてるよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/29(木) 16:44:49 

    私には子供がいませんが上から姪姪甥の三姉弟がいます。姉弟でも性格が色々で上と下の子は物を大事に使いません。でも真ん中の子だけは大事に使います。もしかしたら上と下には余計に新品のおもちゃや服などを与えてるからなのかなと思いました。真ん中はどうしても同性続きのせいかお古率が高いので…
    だからたまに買ってもらえた物を凄く喜ぶし愛着がわいて大事にするのかなぁって思った。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/29(木) 17:20:53 

    私自身がそういう子だった。
    捨ててもいいよ~(どうせしないくせに)
    って思ってたし、捨てられてもそこまで…
    大人になった今もすこし壊れたり、汚れたりしたら捨てる。
    ただ執着しないってだけだよ。

    でも自分で本気で欲しくて手にいれたものは大切にすると思うよ。いつかそのときがくる。
    育児の答えはすぐには現れないよ。

    私は結婚後貧乏しすぎて、少しは洗ったりして使おうかな?って思うようになった。
    20年先に気付いても遅くない。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/29(木) 17:38:12 

    >>42
    私なら、使い方間違ってたら教えてもらいたい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/29(木) 17:48:52 

    >>2
    トピずれごめん
    久保田の逮捕って元嫁の財布から現金抜き取ったからじゃなくて強引な風俗のポン引きじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/29(木) 18:13:41 

    >>63
    うちもオモチャや絵本は誕生日とクリスマスだけです。良いもの見つけたり、欲しがったりすると買ってあげたくなるけど、親もじっと我慢。これが案外大変なんだな。ジジババにも買わないようお願いしてる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/29(木) 18:23:29 

    まだ保育園児の頃だとそういう子もいて理解させるのも難しいかもしれないけど、ちょっと年長さんになったころに、工場見学とか、農業体験とかさせてみたらどうだろう。誰かが一生懸命作ってくれてるんだとか、こうやって作るのも大変なんだなあとか、そういうところを感じることで、大事にしようって意識が芽生えるかもしれない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/29(木) 18:31:42 

    ゴミ箱に捨てるフリって、子供にはお母さんが本気かどうか分かってるよね。
    一回ブチ切れして、ゴミ袋出してきてガッサガッサと散らばってるのを全部袋に入れました。「明日のゴミの日に捨てるからね」って言ったら、大事な物ともういらない物をちゃんも選別してましたよ。
    空き箱で作ったおもちゃとかは捨ててくれた。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/29(木) 18:34:53 

    2歳なら性格だよね。
    物を大切にって教えて理解出来るのはまだ先かな。でも言い続けることには意味があると思います。

    親の口癖って身につくからね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/29(木) 18:38:59 

    捨てるフリだから。
    子供はわかってるんだよ、主が絶対捨てないって。
    本当にゴミ箱に入れるとか袋にまとめて外に出すとかしないと、わからないんだよ思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/29(木) 18:39:03 

    お金を稼いでるとか、物を買うのにお金がいるとか、お金は使うと無くなるとか子供ってまだそういう事分かってないと「また買えば良い」って言うよね。

    うちは「そんな事してたらすぐにお金無くなるよ。」と話して「買いませんよ」と言ってる。

    子供からしたらママはケチだ!と言うけど、買ってもらえないから大事に使ってる。「まだ使えるよ」とよく言うけど、私がそんな事ばっかり言うから、子供もまだ使えるから〜と言ってくれるようにはなりました。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/29(木) 18:58:40 

    >>13
    キモッ。

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2018/03/29(木) 19:03:49 

    性格のような気がしますが、私は普段から公園の花や木や葉っぱ、そしてオモチャもみんなキモチがあるんだよ。
    と伝えて可愛いね、頑張って生きてるねって撫で撫でしてオモチャにも痛いのは可哀想と本当に労わって見せたり続けていたら
    自然に咲く花なんかも撫で撫でしてオモチャもよほど機嫌が悪くないかぎり投げたりはしないかな。
    ただ、私の躾の賜物よ!とかは全く思っていません。
    この程度で何とかなってる楽な性格なんだろうって思ってます。
    だから、主のお子さんの性格に合った方法があると良いよね!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/29(木) 19:09:19 

    家の中を好きなおもちゃのみにする!!
    私は、おもちゃを買うのも愛情の1つだと考えてるから、買ってあげたい。
    逆に大人になって、捨てられない性格になるのも厄介だから、物はあふれないようにしてます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/29(木) 19:37:16 

    物を大切にするって簡単なようで難しいよね。
    物が可哀想とかおもちゃが悲しんでるとか、そういう抽象的な事よりは、宝物のように大事にしてくださいって言うのがうちの子には1番伝わりました。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/29(木) 19:38:30 

    >>82
    好きなおもちゃのみにしても、その中で子供なりに順番ってあるよね?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/29(木) 19:42:09 

    2歳なら片付けは促すんじゃなくて一緒にやる。
    やらないなら競争にしてどっちが早く片付けられるかゲーム感覚にしたり、この曲がかかったら片付けの時間ってテーマ曲を作ったり、習慣付けるのにまだまだ親の工夫が必要な年齢ですよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/29(木) 19:48:03 

    私が絵本をとても大事にしてて、落書きしたり破った時に本気で叱った事があります。

    そしたらその気持ちは伝わったのか、絵本だけは大事にしてくれてる。

    私の眼鏡で遊んだ時も本気で叱った。
    そしたらお母さんの大事な物だと認識してくれてる。

    2歳でも伝わるよ。
    ただ、物を大切にってなるとまだ難しいかな。当たり前の事を言い続けるしかないのかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/29(木) 21:51:29 

    壊れたり破れたりした衣類や履き物を処分する時に「お疲れさまでした」と言ってゴミ箱に捨てていたら、いつの間にか長男も3~4歳くらいから真似してた。
    よく身につけていた物を、無造作にポイッと捨てるのが嫌なんだそう。(私もなので…)
    物への感謝の気持ち?が伝わったようで良かった。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/29(木) 22:04:46 

    壊れたものは、できる範囲で修理してやる。
    息子が二歳の頃に、祭りの出店のくじで当てたピストルの玩具(引き金引くとピロピロ~とかピューンって電子音が鳴るやつ)がある日突然鳴らなくなった。
    夫がネジを開け中を見て「あーこれ、配線噛んでる」とか呟きながら直してみたら、また元通りになって遊べた。
    結局四年近く持ってたよ。
    壊れたから捨てる→新しいの買う、ではなくて、無理そうでもとりあえず、親が玩具などを直すアクションをしてみると良いと思う。(ぬいぐるみの服が破れた時、等)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/30(金) 06:26:38 

    >>19
    そんなこたあない
    子供が暴走してるの止めないおうちのお母さんって>>19みたいなこと言う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/30(金) 06:32:12 

    >>68
    子供の数だけ対応は違うんだからその一個しか正解がない発想の方がこえーよ
    子育てはしちゃいけねえ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/30(金) 13:33:35 

    与えなければ、今あるものを大切にするよ
    毒親の人って物持ちいいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード