ガールズちゃんねる

【片付け】汚部屋脱出成功者の方

2785コメント2018/04/27(金) 10:53

  • 2501. 匿名 2018/04/17(火) 12:50:41 

    昨夜寝る前に、ゴミ袋2つ作りました。

    +18

    -0

  • 2502. 匿名 2018/04/17(火) 13:42:17 

    >>2489です
    >>2490
    >>2491
    ありがとうございます
    貧血が無いのでほっといて大丈夫らしいです
    取るとお腹はへこむけど女性ホルモンが減るので
    骨やお肌、髪の艶など女性らしさに悪影響ですって
    だから筋腫は断捨離せず閉経まで共に生きようと決めました
    止まっていたお部屋の整理を再開しまーす

    +35

    -1

  • 2503. 匿名 2018/04/17(火) 14:02:55 

    洋服の処分に行き詰まったので、粗大ゴミの手配した(^o^)/
    乗ってブルブルさせるダイエットマシーン、3回しか乗らなかったw
    座布団10枚も出そうとしたらゴミ袋で可燃ゴミでどうぞって持ってくの大変だけどやりまっせ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +24

    -1

  • 2504. 匿名 2018/04/17(火) 16:44:21 

    >>2503
    うちにはスカイウォーカーとかいう名前だったウォーキングマシーンがズボン掛けになってますw
    これもそのうち粗大ゴミ手配しないと。

    今日は歩けないウォーキングクロゼットの片付けやってます。
    物が山盛りに積み重なってましたが、歩ける程度にはなりました。

    また変換違いで「罪重なってる」と出ました。
    家の中じゅう汚くして本当に罪を重ねてきました。
    改心して出直します。

    +34

    -0

  • 2505. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:15 

    ブックオフで本を処分してきました。
    40冊で良くて500円くらいかなぁと出したら、まさかの3000円になりました。
    そのお金で贅沢ランチを食べて帰ってきました。

    +43

    -0

  • 2506. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:36 

    >>2503
    座布団10枚!?それはすごい(;゚д゚)
    笑点ならハワイ行けるわ
    頑張って!それだけ出したら
    かなりスペースがあくね

    +27

    -0

  • 2507. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:56 

    >>2504
    粗大ゴミの手配面倒ですよね
    他にもあればまとめてぱーっとやっちゃえ
    夏までに終わりますように

    +22

    -1

  • 2508. 匿名 2018/04/17(火) 18:10:13 

    このトピ初日から毎日見てます。
    片付け、掃除を頑張り贅肉も断捨離しました!

    ちょうど3週間で2キロ減です。
    お菓子と惣菜の量がものすごく減りました。
    ゴミの量が全然違う。

    今朝久しぶりに履いたジーンズがゆるくなっていて嬉しかったです^ ^

    +45

    -0

  • 2509. 匿名 2018/04/17(火) 19:18:22 

    トピに参加していないけど読んでいるシャイな人は多いはず。
    その中で多くの人が片付いてキラキラしているんだろう?
    そう思うと自分もキラキラに乗り遅れたくないって思って
    待ってーー!私もキラキラに乗せてー!
    頑張るから〜!ってなっている。

    +51

    -1

  • 2510. 匿名 2018/04/17(火) 19:27:05 

    >>2203
    私も実家がゴミ屋敷で、似た状況なので心にグサッときます…
    小さい頃からゴミ屋敷が当たり前で育ちました。大人になった今は、こう言うトピとか見てやっと結婚後の新居を保っています。

    母は専業主婦なのに片付けが出来ません。
    片付けの話をするとものすごく落ち込み、怒ります。ネットで調べると他のゴミ屋敷でも、片付けようとすると激怒して何もできないことが多いようですね。不思議…
    更にわざと?外出の用事を作り、それが忙しいからと言い訳をします。

    もう実家に一歩も踏み入れられず、自分にとって実家ってなんだろう…と他のご家族を見て虚しくなります。
    実家に恩を返さないと!という固定概念を、断捨離しようかなと思います。

    +35

    -1

  • 2511. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:13 

    >>2510
    横からですが、お母様は専業主婦とか関係なく本当に片付けをどうしていいのかわからず何をしていいのかわからないのだと思います。
    そんな自分を本当はすごく恥ずかしくコンプレックスにだから、指摘されると
    反抗したり落ち込むのです。
    私も今はいらない物を捨てるのは頑張ってやってますが、整理整頓は苦手で人には見られたくない、知られたくないです。
    注意欠陥障害のグレーゾーンなのでは、と医師に指摘されました。
    このタイプは物をためやすく要不要の選択が苦手、目の前のことより興味を惹かれる物やことに目が行きがちで気が散りやすい、空間認知能力が低く整理整頓が苦手です。
    私の場合はとにかく物を減らし、持ち物の在庫を確認出来るように見た目はよくないけれど透明ケースに入れるなどで生活には困らない程度になりました。
    お母様も本当は片付けたいのだと思います。
    片付けたいと言った時は一緒にやってみたり、インテリアの配置などに凝るより倉庫のように同じ形のプラケースに物を入れて表に何が入っているか書くなどしたら良いかと思います。

    +26

    -0

  • 2512. 匿名 2018/04/17(火) 20:05:52 

    >>2511 さん
    ご自身のお話も交え、詳しくありがとうございます。母の立場になって考えられず、なんで明らかなゴミですら捨てられないのか!?とここ数年イライラが募っていました。

    やりたいのに出来ない、それを周りからやりなよと命令されたら怒るし泣きますよね…

    コンビニ弁当やお菓子の食べかけ、ペットボトルがうず高く積もり、その中を掻き分けて座って過ごす母を見て娘である私はどうしたら良いのかと途方に暮れていました。

    さらに、興味を惹かれることに一直線、ハマっていく…ということも昔からあります。
    私自身の価値観を押し付けて解決できるものではないですね。色々考えます…!

    +25

    -0

  • 2513. 匿名 2018/04/17(火) 20:16:38 

    収納家具をあまり買わずにいて子供の物が増えてきたからカラーボックスでも置こうかとかなり迷ってたけどやっと買わないと決心しました。現状なんとかなってるなら別にいらないですよね。使わなくなったら別の場所で使えばいいや!は結局いらないものを詰め込む原因だし、気づけてよかった。

    +19

    -0

  • 2514. 匿名 2018/04/17(火) 20:26:02 

    漫画を収納するのにスペースが46㎝×46㎝×2mの廊下の壁の凹みしかなく、回転式本棚の購入を検討してるのですが無駄かな…?棚を設置しても奥行があって使いにくいスペースで(ノД`)漫画の処分も考えたのですがガラスの仮面全巻など手放せそうにないので、もう少しどうにかならないか考えてみようかな。

    +7

    -0

  • 2515. 匿名 2018/04/17(火) 20:51:03 

    >>2508
    なんてうらやましい!
    片付けて、戸棚から出てきたせんべいやチョコレートなどを、どんどん口の中に入れてったら、2キロも増えてしまった。
    どうやったらやせますか?片付けてるとおなかすくし(泣)

    +32

    -2

  • 2516. 匿名 2018/04/17(火) 20:59:07 

    化粧品をついつい溜めてしまいます。
    季節の限定カラーとか、憧れのブランドで買えたリップ!とか…

    一番大きい化粧ポーチ(持ち歩きしない、置きっ放しのもの)、ついにテコ入れしました!
    自分にとって念願だったブランドの化粧品、もったいなくて使わないうちに7〜8年経ってた!!
    使わなくてもっともったいないことに。。

    結局いつも使うのはドラッグストアのプチプラコスメでした。あとは数年使っていない筆類も捨て!

    家事スペースに机の底が見えてきた(o^^o)

    +27

    -0

  • 2517. 匿名 2018/04/17(火) 21:39:10 

    小学生の子どもが自分の部屋の片付けをはじめた。学年末のプリントやら、古いノートやら、いらない紙切れがいっぱい。私も手伝ってゴミ袋三つにまとめました。
    まだ散らかっていますが、明日また片付けます。

    +25

    -0

  • 2518. 匿名 2018/04/17(火) 22:15:57 

    >>2511
    整理整頓は苦手で人には見られたくない、知られたくないです。
    注意欠陥障害のグレーゾーンなのでは、と医師に指摘されました。
    このタイプは物をためやすく要不要の選択が苦手、目の前のことより興味を惹かれる物やことに目が行きがちで気が散りやすい、空間認知能力が低く整理整頓が苦手です。

    すごくドキッとした…
    まるで自分のこと書かれてるみたいでドキドキして涙出そう…
    子供の頃から片付け苦手で怒られてばかり、アラフォーになった今、やっと真剣に片付けを身に付けたいと思って頑張ってます
    不潔なのが好きなわけではないし、例えば虫がわくほど汚くしてる訳じゃないけど、片付けるとか整理整頓がほんとに出来なくてコンプレックスだし恥ずかしいです
    片付けの優先順位が低いのか、片付けたい気持ちはあっても他のことばかりしてしまう…
    グレーゾーンなのかな…

    +28

    -0

  • 2519. 匿名 2018/04/17(火) 22:24:57 

    ここのトピをみて、断捨離進んでたのにここ1週間くらい停滞気味でまた来てみた
    そうそう、漫画を段ボールにつめたんだった!
    ブックオフに持っていこうかと思ったけど、いますぐに引き取り依頼かける

    片付け苦手なひとって、良くも悪くも影響受けやすいんだと思う
    世の中ってあれが便利あれが可愛いこれで人生よくなるみたいな「ものをプラス」する情報ばかりじゃない?
    流行りのものなんていらない!なんていう雑誌なんかみたことない
    これがいいモノよ!こういうライフスタイル素敵よ!ともっともっとと情報載せて宣伝してる雑誌テレビばかり
    そりゃあ物も増えるよね

    影響受けやすいのを逆手にとってここで断捨離頑張ります

    +37

    -0

  • 2520. 匿名 2018/04/17(火) 22:31:27 

    靴を断捨離したら気持ちよくなってしまって、今度は持ってる靴全部洗いました。

    この靴は汚れてるから履けないな‥‥と放置していたので履ける靴が増えて嬉しい。

    このトピのおかげです。

    +36

    -0

  • 2521. 匿名 2018/04/17(火) 22:46:24 

    >>2518
    2511です。私の場合は仕事をしている時に支障が出たのでグレーと言われましたが、誰でも得意不得意はありますよ。
    自分は片付け苦手なタイプなんだと意識するだけで、良い方向に工夫出来ます。
    物を減らし趣味も絞りシンプルに生きる。
    そう心掛けています。
    私は40代後半になってからやっと自分の苦手な片付けを克服出来ました。

    +24

    -0

  • 2522. 匿名 2018/04/17(火) 22:55:31 

    >>2520
    わかります!私もトイレのスリッパ洗った。
    とてもカラッとして気持ちいい!

    +16

    -0

  • 2523. 匿名 2018/04/18(水) 00:14:22 

    >>2521
    そうなんですね
    私は仕事場ではなんとか取り繕ってます
    でも几帳面な人から見たら、なんとなくデスクが雑然として見えるんだろうなと思っていつも視線が気になってました
    仕事に集中するとどんどん散らかってしまうんです
    片付け苦手なくせに変なところで懲り性で、道具とか色々集めたがるのが悪いんだなと最近思ってアイテムを減らすように気を付けてます
    真剣に片付け始めてから、シンプルにするほど楽だなと私も実感してるので、この方向でしばらく頑張ってみます、ありがとうございます!

    +22

    -0

  • 2524. 匿名 2018/04/18(水) 02:39:58 

    明日はゴミ回収がない日だから、断捨離をおやすみしてゆっくりしてたらこんな時間。
    最近は断捨離で夜更かししてたから、早く寝たら良かったのに。
    でも、少しだけスッキリした部屋でゆっくりするのが嬉しくて、夜更かししてしまった。
    部屋が綺麗だと、部屋が好きになりますね。
    明日からまた断捨離頑張ろ。

    +31

    -0

  • 2525. 匿名 2018/04/18(水) 02:55:07 

    風邪で体調が悪いので家の断捨離は一旦休憩。

    ふと2年以上使ってるスマホのフォルダを見ると画像8000枚。

    不要なものは消そうと消していたら6000枚は不要なくだらない画像だった。こんなところでも溜め込んでる自分にドン引き‥‥。

    スマホもスッキリ。

    +35

    -0

  • 2526. 匿名 2018/04/18(水) 03:38:48 

    >>2510
    871です。お気持ちとてもわかります。
    お互いがんばりましょうね。

    前回コメントさせていただいてから、
    もう実家に帰らないし連絡をとらないことを
    伝えに最後に実家を訪問しました。
    母は少し驚いたようではありましたが、
    相変わらずです。
    あんたには関係ない、あんたとは価値観が違う、
    あなたが潔癖の病気だから。とにかく絶対に片付けられないことや汚いことを認めません。
    確かに物は多いけど、価値観、趣味や感覚の問題、あなたとはそれが違うだけ、だからそうしたいのなら、そうしたら?ということでした。
    私は、最後に苦しいことや普通ではないことを言いましたが、何十年も自分の思い通りにしてきた母は、小さい頃から悩んでいたことはわかってもらえませんでした。物を断捨離するぐらいなら、娘が去っても仕方ないぐらいの頑な片付けをしたくない気持ちと断捨離をしない物への執着です。
    また、安物の新しい鞄が置いてありました。
    買い物依存症でもあるのだと思います。安いバッグや服、そして趣味で骨董品やファブリックも次々に買います。家具も置くところもないのに一歩も入れない部屋の上の空間に投げておくだけなのに買ってきます。新聞やハガキも捨てられません。そして、新聞やはがき、紙袋を入れるために、藤の籠がたくさんあります。いっぱいになったら、また積み上げて新しいものに詰めて何が入っているのか分かるわけもありません。藤の
    籠だけで、いろんな大きさ100個はあると思います。たんすの前にまたタンスを置きます。その上にまた、タンスを置きます。気づいたのですが、収納や片付けが苦手な人は、先に収納グッズは買わないことをおすすめします。先ず仕分けてすぐに処理できる段ボールにでも入れて、最後に収納グッズを買う方がいいと思います。
    こんな感じで、大きな家具を空間という空間に詰め込み、何も捨てることもないまま買い続けるのでどうしようもありません。上のコメントの方のように、自分で自覚されて気を付けていらっしゃる方とは、全く別だと思います。自分の異常さや非を認めないし、本当に片付けができない人やゴミ屋敷を脱出できない方は、自覚がないパターンや、現実逃避かゴミ屋敷や片付けできないことを認めないです。最初にコメントさせていただいたときに書きましたが、ここに集まって真剣に片付けと向き合っているみなさんは、とても素敵です。私の母は、片付けが原因で娘が去っても片付けや断捨離はしないと思います。
    私も、とてもやりきれない思いでくやしいですが、仕方ないです。





    +57

    -0

  • 2527. 匿名 2018/04/18(水) 03:44:22 

    >>2489
    871ですが、書き忘れました。
    断捨離も無理せず、
    お大事にしてくださいね。

    +12

    -0

  • 2528. 匿名 2018/04/18(水) 04:43:48 

    >>871
    >>2526
    横です。
    ご実家、私の想像の
    遥か上を行く状態でした。
    まさかこんな状態だったとは。
    871さんのご実家の10%くらいの
    散らかりでもきっと散らかっ
    ている人は拒絶するんですよね。
    ここまでになると益々強く
    片付けを拒む様な気がします。
    むしろこの状態なのに871さんは
    最近まで片付けてあげようとした。
    多分、私だったらここまで長く
    心が持たなかったと思います。
    すごく頑張ったんだなと思います。
    うまく言えないけど
    871さんが臨機応変に気持ちや方針を変えても
    誰も責めたりしないと思います。

    +31

    -1

  • 2529. 匿名 2018/04/18(水) 05:53:45 

    >>2528
    ありがとうございます。
    家族はわかってくれないし、
    相談できる人もいないので、救われます。
    本当に写真でも見せたら絶句だと思います。
    家具がとんでもなく多いので(T_T)
    体積がすごいです。
    そして庭も生い茂って山のようになっていて、
    ご近所さんに何と思われているか、、
    もう、どうしようもないですが(T_T)

    +34

    -1

  • 2530. 匿名 2018/04/18(水) 10:10:48 

    ちょっと色々モヤモヤすることがあって、それをネットで匿名で書き込んだりもして、それでもどんどんモヤモヤがふくらんで、断捨離する気合いがなくなってました。
    うまくいえないけど、息するだけで消耗する感じ。
    でも、もうすぐ本の買取の引き取りがくるので、慌てて本を取捨選択してたらなんだか無心に。

    気づいたんです。
    ネットに怨みつらみ批判を書き込めば書き込むほど、誰かに私の本性を知られるんじゃないかって疑心暗鬼で、もっと他人にビクビクして、他人を好きになれずにいたんだってこと。
    生きてれば嫌な思いもすると思いますが、もうネットで書くのはやめようと思います!!!

    +33

    -1

  • 2531. 匿名 2018/04/18(水) 10:11:51 

    米の保存が難しい。
    10キロの茶色の紙のを母がくれるのだけど、スッキリした台所で目立つ目立つ。
    だが米びつは買いたくないんだなー。

    +18

    -0

  • 2532. 匿名 2018/04/18(水) 10:13:13 

    片付けって、他人は変えられない、っていうことを気づかせてくれる
    あと、物も心もどんどん流して循環して代謝よくするのがいいね

    +30

    -0

  • 2533. 匿名 2018/04/18(水) 10:19:35 

    掃除機が家にない状態で半年。
    やっぱむり。絨毯の上を歩くと色々踏んで気持ち悪い。床は毎朝水拭きするんだけど。
    小さいのがいるうちはやはり掃除機いりますね。

    +29

    -0

  • 2534. 匿名 2018/04/18(水) 11:12:04 

    >>2531
    我が家は、冷蔵庫の野菜室に保管しています。
    その方がお米にとってもいいみたい。
    冷暗所で密封して保管するのが良いらしいです。
    場所は取りますが、台所はスッキリしますよ。

    +23

    -0

  • 2535. 匿名 2018/04/18(水) 11:17:18 

    >>2533
    うちは1歳児いますので毎日掃除機かけてます。
    パンくずや、お菓子をポロポロこぼしながら食べるので、掃除機は必須です。

    +22

    -0

  • 2536. 匿名 2018/04/18(水) 11:37:35 

    とりあえず一箱分、本を売ってきました!
    最初はスカスカだったけど、いやぁ、出るわ出るわ
    迷うものは無理せず保留で、とりあえず5軍をサヨナラしました
    ゆっくりゆっくり頑張ろう

    +24

    -0

  • 2537. 匿名 2018/04/18(水) 11:51:04 

    >>2535
    うんうん うちは逆に年寄りがいるけど
    やっぱりポロポロ落とすし掃除機いります
    エアコンのフィルターとか窓のサッシとか
    ドライヤーの吸気口とか掃除機で吸えば
    掃除は一瞬で終わるしね

    +22

    -1

  • 2538. 匿名 2018/04/18(水) 11:53:53 

    うちは東海地方なんですが
    今が片づけや掃除に一番いい気候だなーって思ってます 真夏や真冬は出たゴミを分別処分するのがつらいもん 想像しただけで嫌だから今やっちゃおうと頑張ってます

    +26

    -0

  • 2539. 匿名 2018/04/18(水) 12:51:46 

    一人暮らしの祖母の家の片付けをしています。
    ずっと気になりながらも、なかなか家族にも手を出させない人で。でも見て見ぬ振りも限界だと思いました。ずっと嫁いびりをしてきたので息子夫婦(両親)にも頼りにくい状態。孫の私とも良好とは言えませんが。。
    まずはエアコンのフィルターチェック。漫画みたいにモコモコの埃だらけ…これでは体壊す。でもこれくらいは想像の範囲内。
    なんでもポイポイ捨てては買い直すしキレイ好きだと思っていたけど、実際は全部隠していただけでした。台所の作業台の下はあらゆるものが押し込まれていました。そして大量のネズミの◯ンだらけ…不気味な真っ黒の点々が一面に付いてる…異様な臭い…ほんと一生分の汚れと1人で格闘しました。しばらく食欲なくすほどです。
    長くなってしまうのでここでやめますね。
    失礼しました。

    +39

    -0

  • 2540. 匿名 2018/04/18(水) 12:58:17 

    ミヤネ屋今日こそ片づけ特集やる?
    「マンションゴミ屋敷片づけのプロ完全密着」ってホームページにあったけど、前のやる予定だったタイトル忘れちゃったから延期になってたものかわからない…。

    +19

    -0

  • 2541. 匿名 2018/04/18(水) 13:07:49 

    >>2540ほんとだ~予約しとくね!教えてくれて有難う!

    +9

    -0

  • 2542. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:06 

    >>2540
    ありがとう!とりあえず予約した!

    +9

    -0

  • 2543. 匿名 2018/04/18(水) 13:38:58 

    掃除機久々にかけたー!
    ずっと花粉がすごくて窓開けられなかったからさっぱりした!

    +13

    -0

  • 2544. 匿名 2018/04/18(水) 13:39:32 

    エアコン掃除の依頼かけておこうかな!
    でも電気屋提携だと一万ちょっと、チラシのとこだと春のキャンペーン価格5千円で、どっちにするか悩ましい!

    +7

    -0

  • 2545. 匿名 2018/04/18(水) 13:50:55 

    >>2540ありがとうごさいます!
    テレビ番組つながりで、BS-TBSで実家の片付けの番組やるみたいです。
    BS-TBS
    2018年4月18日 19時00分
    愛と涙の実家片付け物語~TheStoryOfCleanUpFamilyHome

    ちょうど実家にいるので、親とみようかな。

    BS-TBS
    BS-TBSwww.bs-tbs.co.jp

    BS-TBSのオフィシャルサイト。おすすめ番組や番組表など、BS-TBSの様々な情報をご覧いただけます。いつでも無料全国どこでもBS6チャンネル。

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2018/04/18(水) 14:20:29 

    トピ主です。
    お久しぶりです!

    まだ片付けは途中ですが、先日衣替えをしました。
    毎シーズン、ボロボロなもの以外は捨てずに春夏、秋冬とまるごと入れ替えていました。
    春夏用に透明の衣装ケース6箱、秋冬だと10箱になります。それを入れ替え、余る4箱は秋冬を片付ける用にとってあり、さらにクローゼットにはアウター、冬物バッグがギッシリ。
    それらを別部屋に保管していてクローゼットの前に衣装ケースを積んでいるのでその部屋のクローゼットを開けるのは年2回だけ。
    一着ずつ確認しながら、こんなのあったな、今年は着よう!!と決意して自室に持っていきますが、次の衣替えをするときに結局着なかったな。でもそれをまた来年に。と片付ける。
    量がとにかく多いので一日ががりでやる感じです。
    でも今年は違います!
    毎年毎年、袖も通さず入れ替えてるだけの洋服たちを捨てまくりました!
    部屋はもちろん、気持ちがスッキリしました。
    晴れ晴れした感じです。
    皆様のアドバイスや一緒に片付けていると思うだけで背中を押してくれた気がして私もできる!と思いここまでできました。
    ありがとうございます!

    あと、来週25日19時~、テレビで、実家を片付けてみませんか?というのをやるみたいですよ~!

    +41

    -1

  • 2547. 匿名 2018/04/18(水) 14:36:01 

    スピリチュアルとか熱心に布教されるとかが苦手なタイプなんだけど、このトピみてたら、引き寄せの法則とか、鏡の法則って少しだけ分かる気がする

    なんていうか、ここ開くと、プラスのパワーもらえるよートピたてててくれたひとありがとう!

    片付けしながら思ったけど、いっつも私、怒ってた気がする。あと、人にすぐ悪意もってた。些細な悪意や雑な応対、失礼な対応を、延々と恨むようになった。
    たぶん、前の排他的な職場で、いろんな人の裏をみてしまって人の気持ちを信用できなくなって、反射的に攻撃姿勢(悪意に悪意で返す)が身についてしまったんだと思う。

    悪意なんてパーンと跳ね返せるような、鏡みたいな人間になりたい。家も鏡みたいにピカピカにしたい。

    片付けしてたらたくさん自己分析の本が出てきたけど、無心で自分のモノに向き合うほうが、自分がわかってくる気がする。モノって過去の集合体だからかな。

    +34

    -0

  • 2548. 匿名 2018/04/18(水) 15:22:15 

    >>2547
    変な意見だったらごめんなさい。
    私は逆に警戒心がある人の方が
    しっかりしていて自分を守れるような気がします。
    最初だけにこやかに接して来る人に
    いつも振り回されて。
    だから真逆なんだけど私の片付けは
    片付けながら心に鎧をつける訓練でもあります。

    +20

    -0

  • 2549. 匿名 2018/04/18(水) 15:26:36 

    明日は資源ごみの日なので、プリント類をどんどん捨てました。
    家族も気付かない程度ですが、毎日少しずつ捨てるようにしています。
    小さな収納ケースにちまちまと小物が収めてあるので、こちらの断捨離も地味に頑張ります!



    +24

    -0

  • 2550. 匿名 2018/04/18(水) 16:48:20 

    今日は学校から帰ってきた子供が友達と我が家で遊ぶ約束をしてきて焦ったけど、片付け3分、掃除機5分で呼べる状態になりました。

    皆様のお陰です、ありがとうございます。

    +23

    -0

  • 2551. 匿名 2018/04/18(水) 16:49:35 

    >>2549
    ちまちま小物断捨離わかります!
    私も先日工具入れを見てみたら
    プラスマイナスのドライバーが大量に出てきたの
    同じ様なサイズばっかりなんで?
    しかもドライバーなんてほとんど使ったことないし
    一つづつ残して全部処分しました
    家族は一生気付かないと思う

    +19

    -0

  • 2552. 匿名 2018/04/18(水) 17:53:42 

    ミヤネ屋のゴミ屋敷観ました!
    ……プロは凄いな~私には出来ないな~!
    家族の中にゴミを捨てられ無い人が居ると
    やっぱり大変なんだな~。

    +20

    -0

  • 2553. 匿名 2018/04/18(水) 17:56:12 

    >>2552
    お!録画しておいて良かった!
    観てきます!

    +13

    -0

  • 2554. 匿名 2018/04/18(水) 18:12:49 

    動物が可哀想だった!

    +13

    -0

  • 2555. 匿名 2018/04/18(水) 18:15:30 

    >>2549です。
    >>2551さん、我が家も工具が何個もあります(笑)
    当たり前すぎて気付かなかったですが、一本ずつあれば充分ですね!
    近いうちにここも整理することにします。
    ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 2556. 匿名 2018/04/18(水) 18:44:21 

    ミヤネ屋、見ましたよー、
    汚い汚い部屋の中、小さいカゴに入れられっぱなしのネコが、にゃあにゃあずーっと鳴いていて、ホントかわいそうでした。部屋が汚いと、いきもののことを考えられないくらい、心が荒んでしまうのかな。

    ゴミより、ネコちゃんの将来が気になりました。でもきっと、汚部屋脱出したから、ネコちゃんも幸せだと思います。

    +26

    -0

  • 2557. 匿名 2018/04/18(水) 18:58:34 

    あと少しでBSで、実家の片付け 始まりますね!

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2018/04/18(水) 19:08:00 

    >>2557
    ミヤネ屋見られなかったけど
    それと25日の実家の片づけはバッチリ予約しました!
    あ!はじまった?

    +8

    -0

  • 2559. 匿名 2018/04/18(水) 20:54:19 

    靴の片付けしてたらカビが…泣
    外側だけじゃなく内側にも。
    スエード靴のカビ除去って自分でできるんだろうか。

    +8

    -0

  • 2560. 匿名 2018/04/18(水) 21:05:27 

    実家の片付けって、大変だと思う。
    2ヶ月で綺麗になってたけどね!

    +12

    -0

  • 2561. 匿名 2018/04/18(水) 21:09:10 

    2人目がもうすぐ生まれるので逆に思い切ってタンスを購入。
    長女の服も増えてるし、すごく悩みました。
    その代わりテレビ台とチェストの2つを処分することに!
    その方がスッキリするかな~と思ったんですが、優柔不断な私はまだドキドキしてます汗

    +16

    -0

  • 2562. 匿名 2018/04/18(水) 23:03:57 

    >>2561
    わあ!楽しみですね!赤ちゃん♫
    確かに大きなもの2つも処分する時は
    ドキドキします。

    +15

    -3

  • 2563. 匿名 2018/04/19(木) 08:34:30 

    お早うございます!
    今日から良い天気なので、断捨離、片付け
    あわよくば掃除頑張ります~。

    +9

    -0

  • 2564. 匿名 2018/04/19(木) 09:35:52 

    私もいいお天気なので片付けとお掃除がんばります!今日は窓拭きです

    +8

    -0

  • 2565. 匿名 2018/04/19(木) 09:46:17 

    >>2534
    お返事ありがとうございます。
    野菜室は1リットルの調味料が一杯で諦めてましたが、昨日なんとかスペース作り無事お米を収めることができました。床に物がないと気持ちいいです!

    あとは母が5キロ単位で送ってくれるといいんだけど^^;狭いキッチンには10キロはでかすぎ!

    +15

    -0

  • 2566. 匿名 2018/04/19(木) 10:05:04 

    全く水を吸わない布巾が3枚ある。
    全く水を吸わないのに捨てるの躊躇してる。
    なぜだーー!

    +16

    -0

  • 2567. 匿名 2018/04/19(木) 11:41:22 

    今日は大きいゴミ袋いっぱいに100均の収納プラケース捨てました。
    なかに入ってた古いお菓子づくりの材料もぜーーーーんぶ処分!!!
    蓋つきケースで食品保存する時点でめったにつかわないって気づきました

    いまミヤネ屋のゴミ屋敷の録画みてます!
    すごい、、、、

    +16

    -0

  • 2568. 匿名 2018/04/19(木) 11:46:14 

    このトピで断捨離して、安いから買っちゃえって!って危険だとおもった
    たとえば安い100円のプラケース、買うときは検討時間10秒くらいであると便利そう!安いしあわなきゃ捨てればいいしと悩みもしないで10個くらい気軽に買う。むしろテンション高い。
    でも捨てるときは1ヶ月も逡巡して悩みのタネになる。考えるとテンション下がる。捨てるんじゃなかったって思うんじゃなかったって後悔するんじゃないかと。

    安物買いの銭失いってだけじゃなく、安物買いの場所食い虫、になってる。
    慎重に買うところから始めないとだ。。。

    +30

    -0

  • 2569. 匿名 2018/04/19(木) 11:55:37 

    みなさん順調ですね!
    私はここで教えてもらってまだの断捨離は

    携帯の写真
    ハンガー
    寝具

    このあたりかなーと。
    部屋が綺麗なのは本当に気持ちいいですね。
    これをキープせねば!

    +16

    -0

  • 2570. 匿名 2018/04/19(木) 12:19:49 

    せっかく不調な時期から抜けたのに片付け熱がなんだか停滞ぎみ…このトピ最初から読み直してみます!!

    +15

    -0

  • 2571. 匿名 2018/04/19(木) 13:14:46 

    元はお金だったはずの物を捨てることで、ああ、失敗したんだ、私は判断を誤ったんだ、私は未熟だったんだ、無駄な買い物だった、計画性がない、移り気だ、管理能力がないって初めて気付くんですね

    片付けられないくせに、ずっと頑なにメルカリで売ろうとかあげようとしてたんだけど、このトピみてブランド服も数十円、汚部屋にあるものだれが欲しいの?ってコメントみてえいや!と捨ててみて、冒頭のことをようやく気づきました

    自分の見る目のなさを、自分が無駄にしたお金を「こんなのも売れた!」「だれかの役に立ってる!」っていう快感で、自分の失敗をごまかして、買った自分自身を肯定したかったんです

    仕事では几帳面だけど、仕事でほんとの自分はこんなじゃない、とカモフラージュして、気づかないようにしてました。

    実家は貧しくて、でも母は自分の欲しいもの、与えたいものにはバンバンお金をつかってました。

    趣味の悪いへんな絵のデパートのブランドセーター着せられて、これは物がいい!といって着せられました。
    着ない、なんて許されませんでした
    お金もありませんし、買ってもらえるだけでありがたかったので、、、
    でも本音はそのお金で、周りの子がきてる女の子らしい服を三枚買いたい、でした
    独り立ちして、母がくれたダサい重い手鏡を捨てたら高価だったのに、お前は物の見る目がない、あんたにいいものはもったいないと怒られました。

    「自分の好みのものを吟味して買う」
    もなければ
    「好みが変わったので処分する」
    「着心地が悪いので処分する」
    という経験を、10代で一切したことがありませんでした

    自分のお小遣いでかったものも、稼いでかったものも、何かにつけてジャッジされました。
    センスないね、それ失敗でしょ、とすぐいう母親をみて、何が正解かわからず、私が私のまんまいいねって言われることは一度もなく、
    これでもないああでもない、変わりたい変われない、もっともっと、といつも手探りで理想の自分をもとめて物を買ってたんだと気付きました。

    物で埋もれて自分がわからなくなるぐらい。
    いいね!って言って欲しかったんですよ、単純に、、、
    捨てると、自分に「わるいね!」「バカだね!」「無駄遣いだね!」がつくようで、母にネチネチいわれた感情が蘇るようで、辛かったんです。

    悪意ない失敗を責め立てるひとですから、、、

    娘には、失敗しても笑顔でそんなこともある!買い物は失敗することで、そしてそのたびにちゃんと覚悟もって手放して過去の自分にサヨナラすることで、買い物上手になるんだよ、自分が見えてくるんだよって教えてあげたいです。



    +50

    -0

  • 2572. 匿名 2018/04/19(木) 15:54:12 

    今日は用事が忙しくて、夜に出来るだけ
    ゴミ袋作成予定。
    昨夜寝る前は今まで着ていた部屋着を全て捨てて、2軍のゆとりのある服を部屋着に昇進させました。
    全て片付けたら、インテリアをゼロから
    変えようと妄想中!
    収納力のあるチェストを買います!

    +14

    -0

  • 2573. 匿名 2018/04/19(木) 15:56:10 

    あまり着ないニットに飼い犬の毛が付いていた。
    毛を丁寧に取ってまで着たいかと自問自答したところ、要らない事になり、捨てます。

    +17

    -0

  • 2574. 匿名 2018/04/19(木) 16:13:50 

    私も100円ショップが大好きで、最近のヒットは壁に付けられる小さなプラスチックの棚でした。
    ベッドサイドに付けるとリモコンやティッシュも置けて便利!

    と思っていましたが、棚を固定するプッシュピンが落ちる落ちる。
    気づくと床にプッシュピンが落ちていて危ない。
    少し手が当たると棚ごと落ちるし。

    しかもよく見るとダサい。

    なんでこんなものを5つも買って取り付けまくっていたんだろう。

    捨てます。


    +29

    -0

  • 2575. 匿名 2018/04/19(木) 17:15:04 

    >>2574
    5個も買ってたのかw
    でも分かる
    なぜか「これいいじゃん!!」とか夢中になってしまうことあるよねw
    片付け初心者なので私も変にプラスチックのケースとか揃えちゃったことあるけど、使い勝手悪くて捨てました
    そんなことよりまずは物量を減らす!
    その間は出したものが収納できずに多少雑然としててもいいやと我慢してます

    +27

    -0

  • 2576. 匿名 2018/04/19(木) 18:42:39 

    昔は家が散らからない人は
    魔法の空間に住んでいて
    自分の家は呪われた空間なんだ!と。
    んなわけ無いよね。
    散らかした自覚が無いから
    ものすごーく汚部屋になるまで
    気が付かないだけで
    綺麗にしている人は物をちゃんと
    その都度しまっているんだ。

    +24

    -1

  • 2577. 匿名 2018/04/19(木) 19:07:46 

    今、得する人損する人を見てます!
    ホコリ……怖い❗

    +7

    -0

  • 2578. 匿名 2018/04/19(木) 19:08:01 

    >>2576
    とてもわかります、そういう人種なんだと思ってた…そうだとしても、同じ人間なんだから真似できることもあるはずですよね。やっとそういう気持ちになれました。
    虫が苦手で飲食系を放置することはないのでテレビで見るような汚部屋にはならないけど、いきなり誰か尋ねて来られても迷惑だし無理としか思えなかった。突然死も人事じゃない!頑張ります!

    +15

    -0

  • 2579. 匿名 2018/04/19(木) 19:40:21 

    このトピずっと見ているけどかなり遅いペース&量も少ないけど断捨離できました。
    捨て方を覚えた。
    もう使ってないけど、捨てるのは勿体ないと見えていないフリしていた物を捨てられました。
    主人もこれどうするぅ?まだ使いそう?
    とかなーり優しく優しく聞くと
    捨てる!と言ってくれることも発見した。
    ただ、いらない100円ライターこれも捨てる!と言ってくれたのに、私が火を着けたら使えるのが半分ぐらいあったから戻してしまった。ワタシ、バカ。

    +20

    -0

  • 2580. 匿名 2018/04/19(木) 19:49:49 

    掃除関連のコメントってがるちゃんでも2ちゃん(5ちゃん)でも
    良い人たちが集まるなぁって思う 例え今汚部屋になっている人でもその気になっているだけ偉い

    私もここの皆さんと共に片付け頑張ります


    +41

    -0

  • 2581. 匿名 2018/04/19(木) 20:22:40 

    >>2580
    とても同感です。
    自分で良い人って宣言するわけじゃないけど
    私ネットで噛み付いたり荒らしたりしない。
    見えない匿名性で誰かを叩くのって嫌。
    同じようにそう言う人はガルちゃんでも
    たくさんいると思う。
    ただ悪質な人は目立つんですよね。
    それでガルちゃん全員が悪意のある人間だと
    書き込みをされると残念。
    ここはトピが古くなるに従い
    穏やかな人が残ってくれて嬉しく思います。
    ここは家を綺麗にしたいと言う
    素直な気持ちが前面に出ていて楽しい。
    汚部屋時代のエピソードや失敗談も
    あるあるだったり、爆笑物だったりして
    毎日何回もここへ来ています。

    +43

    -1

  • 2582. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:30 

    プラケース、どんどん捨ててる。
    片付けの雑誌みると、100均で簡単片付けみたいな篤志い多くてそれに感化されちゃったんだよなあ、、、
    でも、この「多いものを100均で試行錯誤してどうにかするぞ時代」は私には必要だったんだと思う!!

    ちなみによくテレビにでてた収納アドバイザーがすすめる100均ワイヤーネットでの収納は、掃除しづらくて逆に片付かない部屋によくあるアイテムなんだって片付けで有名な安東さん(?)がいってました。

    100均に頼る片付けって、逆に物を増やすような気がしてます。

    +29

    -0

  • 2583. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:39 

    お疲れ様です。
    モチベーションを上げる為に、ベッドカバーを新調しました。
    ベッドの上にごちゃごちゃ物を置いているので、まずはここから片付けます。
    後、

    +17

    -0

  • 2584. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:06 

    私は今お金が無いので、売れそうな物は
    メルカリ出品し、一定期間売れなかったら、リサイクルショップ行きと、
    ルールを決めています。
    梱包が好きなので、片付けつつ出品したり楽しいです。

    +16

    -0

  • 2585. 匿名 2018/04/19(木) 21:16:05 

    昨夜の断捨離の番組みながら
    「汚部屋トピで前に書き込んでた人
    ハァハァしながらこの番組見てるのかなー」
    って思ってました
    断捨離番組や書き込みに
    興奮するって人いましたよね w

    +10

    -1

  • 2586. 匿名 2018/04/19(木) 21:28:07 

    >>2585
    上から見ているわけじゃないんだけど
    見ていると癒されるんです。
    ああ自分だけじゃないんだなって。

    +6

    -0

  • 2587. 匿名 2018/04/19(木) 22:23:15 

    お風呂が沸く間にキッチン上の製菓グッズ断捨離しました!ホール型、スクエア型、パウンド型、小麦粉ふるい等、最近使ったの3年前くらいだったので。
    スペースの4分の1があいたので、夏用のお茶瓶とかラップのストック等、頻繁に出さないものを入れようと思います。それらが入ってたスペース(コンロ下)には今外に出てるものを収納できそう!
    外に出てるものを減らせると、スッキリ見えるので嬉しいです。

    +18

    -0

  • 2588. 匿名 2018/04/19(木) 22:58:57 

    みんなスッキリできていいなぁ!
    たまに書き込みしてました。ここ何日か全く掃除してないのでヤバイです‥‥
    やりたいのに子供に邪魔されてできません、イライライライラ
    明日の貴重な休みも病院と葬式‥来週の休みも子供の歯医者と車屋 そしてゴールデンウィークがやってくる〜!めちゃめちゃにされるー!
    イライライライラ
    子供が遅寝早起きだからイライライライラなんもできない
    子供寝たら掃除しようと思いつつ私が早く寝てしまう〜まだ寝る気なしT_T
    寝不足&部屋汚いと心も荒むね
    あーー本格的に掃除したいーー‼︎

    +23

    -0

  • 2589. 匿名 2018/04/19(木) 23:09:10 

    中間部屋の人間です
    なかなか脱出出来なくて困ってます
    とにかく紙類が多く理想の部屋までもっていけません
    中間部屋を脱出できた方はどのようにして脱出できましたか?

    +12

    -0

  • 2590. 匿名 2018/04/19(木) 23:28:00 

    明日は月に2回の粗大ごみの日で、コタツ、掃除機、コンポ、除湿機、美顔器を出します。
    ミニマリスト気味の旦那が、最近いろいろ捨てまくっている私を見て優しくなり、会話が増えました。
    このトピのおかげです。
    ありがとうございます。

    +31

    -0

  • 2591. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:50 

    >>2588
    片付けのために心がグチャグチャしてたら本末転倒!
    子供が小さかったら出来ない日があるのも当たり前と思って、スッパリ諦めては?
    目の前の子供と向き合って楽しんで、片付け出来るタイミングが来たら片付けを楽しむのはどうでしょう。
    せっかく取り組んでるなら、片付けしてるときもそれ以外も気持ちよく過ごしたいですよね!

    と自分に言い聞かせてます。
    わたしの場合は子供じゃなくて仕事が忙しすぎて片付け出来ないイライラとの向きあい方ですが。

    +26

    -0

  • 2592. 匿名 2018/04/19(木) 23:51:49 

    >>2590
    わー旦那様との関係も良くなるなんて素敵ですね!

    +18

    -0

  • 2593. 匿名 2018/04/20(金) 00:13:45 

    >>2589
    参考にはならないかもですが
    多分、中間部屋まで来られたら
    あとは気持ち1つなんですよね。
    やっぱり次のステージに進むには
    捨てるしかないかなぁ。
    その捨てるがなかなか出来ないから
    色んなそれ系のblogや本や漫画を見て
    自分を自ら洗脳されに行きました。
    私は手放せる!捨てられる!できる!やるんだ!
    って感じです。

    +19

    -0

  • 2594. 匿名 2018/04/20(金) 00:22:38 

    >>2589
    片付けマニュアルにもよく書いてありますが、例えば洋服だったら家にある全ての服を1ヶ所にまとめて山を作る。
    そこから自分のお気に入りの服を○着だけ、と決めてクローゼットに戻す。
    コートや下着も全てやり、残ったものは全て処分。

    私はこの方法で文房具や化粧品も3分の1くらいになりました。

    +19

    -0

  • 2595. 匿名 2018/04/20(金) 00:23:59 

    >>2589
    参考にはならないかもですが
    多分、中間部屋まで来られたら
    あとは気持ち1つなんですよね。
    やっぱり次のステージに進むには
    捨てるしかないかなぁ。
    その捨てるがなかなか出来ないから
    色んなそれ系のblogや本や漫画を見て
    自分を自ら洗脳されに行きました。
    私は手放せる!捨てられる!できる!やるんだ!
    って感じです。

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2018/04/20(金) 02:16:09 

    幸せになりたいから片付けます。

    +25

    -0

  • 2597. 匿名 2018/04/20(金) 07:29:21 

    今日は古いバッグを最優先に、こちらで書かれていた、服をひとまとめに集めて、
    そこからガンガン捨てたいと思っています。

    +11

    -0

  • 2598. 匿名 2018/04/20(金) 08:20:09 

    今日は、楽しみにしていた世界のゴミ屋敷
    があるので、気合いいれて頑張ります~。

    +7

    -0

  • 2599. 匿名 2018/04/20(金) 08:31:48 

    掃除する道具も買うか悩む~~~。
    本当にいるのか!ね~!

    +10

    -0

  • 2600. 匿名 2018/04/20(金) 09:00:40 

    子ども幼稚園に見送って、いつもなら抜け殻でネットサーフィンしちゃうんだけど、自分を変えたくてまたこのトピに来てみました。
    断捨離した日って、疲れるのかなんなのか、スマホもいじってるのに泥のように寝てしまいます。
    断捨離せずに頭でうんうん悩んでたときって、眠れませんでした。眠りも浅かったです。

    粗大ゴミを出すかたの書き込みみて思い出しましたが、来月出す粗大ゴミがありました!古いロールカーテン。いまのところ一個だけですが、5月の粗大ゴミで三つ出す!と数を決めて、家の中を点検してみます。

    +24

    -1

  • 2601. 匿名 2018/04/20(金) 10:21:39 

    拭き掃除ってかなり疲れますよね。掃除は上からする事!と、母に言われたのでカーテンレールや電気のカサなどから拭いて、
    やっと床~。チョコチョコ拭き掃除してたら凄い時間かからないんだよね!
    あまりに疲れたから栄養ドリンク飲んでます~。さて頑張ります!

    +23

    -0

  • 2602. 匿名 2018/04/20(金) 10:22:01 

    ここ毎日見てるんですが、もう一度しまってある荷物ひっくりかえして断捨離やり直したい。

    トピが始まると同時に始めてほぼ完了ー♪なんて思ってたけど、なんかまだ大量にいらないものありそうな気がしてきたぞ。

    +28

    -0

  • 2603. 匿名 2018/04/20(金) 10:38:25 

    >>2508です。
    >>2515さん
    >>270さんが書いているようにどんな因果関係があるのか…?なんですが。食べてる物は変わらないんですよ。ただ量が減りました。

    ストックあると食べたくなる気持ちわかります!
    ある場合少し食べるだけにしたらいいんですかね?

    うちはもともとお菓子とお酒の買いだめはしないようにしていたから参考にならないかもなんだけど。

    昨日ウエストがきつくて安全ピンでとめてたパンツが余裕で履けました!安全ピンペイしましたよー。

    +20

    -0

  • 2604. 匿名 2018/04/20(金) 11:48:56 

    粗大ゴミ申し込みしました!電話一本なのになんでこんなに先延ばししてたんだろう?

    使えるものか使えないものか、で考えると何にも処分できないことに気づきました
    いまの自分が使いたいか?で考えます!

    +17

    -0

  • 2605. 匿名 2018/04/20(金) 12:42:42 

    キッチン周りを何も無くしたくて、桶とか水切りラックとか全部捨ててスッキリさせたのに、義母が勝手に浄水器を購入してA4サイズくらいの機械が置かれてしまった。。何なの。。。
    良かれと思って加湿器とかストーブも勝手に購入して送ってくる。
    買ってくれるのはありがたいけど買う前に一言相談していただきたい。
    正直いらん

    +41

    -0

  • 2606. 匿名 2018/04/20(金) 12:43:13 

    あーん、ノリノリで溜まってた靴下を毛玉取りでジャーしてたら勢いで一番気にいってた靴下に穴あけたー。
    旦那のは全部成功したのに。よりによって!!

    +23

    -0

  • 2607. 匿名 2018/04/20(金) 14:37:34 

    安物のジャージを毎年、パジャマとして購入してるのだけど1シーズンで毛玉だらけ。
    ここにくるようになってから意識が少し変わり、今度からは少し高くてもメーカーのジャージを長く着ようと決めました。
    よく考えてみたら、高いメーカーのジャージ(子供の部活用のもの)は毎日洗っても、型崩れや毛玉は出てない!
    毛玉だらけのジャージは、暑くなったらもう捨てます。
    家の中だしいいか、と思っていたヨレヨレ服も少しずつ仕分けできそうです。
    スパッと捨てきれないもどかしさはありますが、頑張ります!

    +28

    -0

  • 2608. 匿名 2018/04/20(金) 14:41:49 

    上に書いたんですが、断捨離やり直しです。
    キッチン引き出しからこんなにいらないもの出てきました…
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +34

    -0

  • 2609. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:31 

    >>2608
    ( ´艸`)いらないものがお洒落やなー
    なんだか素敵

    +57

    -0

  • 2610. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:36 

    明日から暑くなるというので夏物出しました。その中から着ないだろうと思う物をすぐに処分。
    いつもなら夏物も出すのに物をかき分けるのが大変でギリギリまで出さないので前進です。
    物が本当に多かったので、断捨離一周終わったところ。
    2周目やります。
    昨日は買い物大好きな友達と会ったけど、いつもみたいにつられて買うことはしなくて済みました。
    もう自分の物はたくさんあって使い切るだけなので今は新しい服もバッグもいらないのがわかりました。

    +25

    -0

  • 2611. 匿名 2018/04/20(金) 17:13:12 

    けっこう前に、キャミソールの保管方法で悩んでると書き込んだ者です
    ハンガーに肩紐で引っかけると伸びてしまうので困ってたけど
    普通のハンガーの横棒部分に、パンツなどをかける時のようにかけてしまえばいいということに気がつきました!!
    それぞれのキャミと合わせて着るカーディガンを掛けているハンガーに一緒にかけておけば着替えも簡単!
    変な線がついちゃうかな?と思ったけど背中側が棒に当たるようにかければいいし、5日間かけっぱなしでもほとんど跡はついてませんでした。
    これでタンスに空間が出来たし、着るときに畳みジワも気にしなくていいので私には最高です!!
    何で今まで気がつかなかったんだろう??

    +26

    -0

  • 2612. 匿名 2018/04/20(金) 18:25:09 

    コレ!捨てます‼(^o^)
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +28

    -0

  • 2613. 匿名 2018/04/20(金) 18:44:42 

    >>2612
    ビックリした!
    お洋服じゃなくて台車の方よね(*´∀`*)ノ

    +23

    -0

  • 2614. 匿名 2018/04/20(金) 18:52:05 

    >>2613
    あ…台車です!服も、かなり捨てました!

    +25

    -0

  • 2615. 匿名 2018/04/20(金) 19:04:15 

    ここを見て慌てて粗大ごみセンターに電話しました。
    GW前にスッキリしたかったけど、次の収集日連休明けだった。
    もっと早く電話すれば良かった。

    +23

    -0

  • 2616. 匿名 2018/04/20(金) 19:07:49 

    ヤフオクでいらない物を処分し続けて、Yahooマネーがもうすぐ10万円。
    10万円たまったらプロジェクターを買ってホームシアターをしようと頑張っています。

    +30

    -0

  • 2617. 匿名 2018/04/20(金) 20:04:03 

    世界ゴミバスターズ実況たたないね

    +18

    -0

  • 2618. 匿名 2018/04/20(金) 20:09:34 

    >>2617観てます‼衝撃が凄い(。>д<)

    +12

    -0

  • 2619. 匿名 2018/04/20(金) 20:16:39 

    「ホーディング障害」
    どんな物にも愛着を感じていまい捨てることが出来ず、ゴミを溜めてしまう障害。
    今、ゴミバスターズでやってました。

    +26

    -0

  • 2620. 匿名 2018/04/20(金) 20:21:56 

    ゴミ屋敷観ています!
    アメリカの広い家は日本よりも溜めこめますね。

    +19

    -0

  • 2621. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:50 

    ある意味グリーン満載の可愛い汚部屋。
    ゴミ屋敷番組面白いです。

    +3

    -0

  • 2622. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:42 

    ちらっとゴミ屋敷見たけど、具合悪くなる。
    私としては、センスがイマイチとか雑然としてしまう様な部屋を綺麗にする番組がないかなぁと。
    ヒロミのDIYはレベルが高すぎるし。

    +21

    -0

  • 2623. 匿名 2018/04/20(金) 21:05:43 

    >>2622
    センスもやる気もない私は
    ヒロミさんのDIYは
    掃除が大変そうって思っちゃう。

    +30

    -0

  • 2624. 匿名 2018/04/20(金) 21:07:10 

    このアイドル?の部屋は共感できる~(汗)

    +5

    -0

  • 2625. 匿名 2018/04/20(金) 21:09:19 

    このグラドルの悲惨な部屋見ながら自分も洗濯物たたみます

    +6

    -0

  • 2626. 匿名 2018/04/20(金) 21:11:46 

    この女の子可愛いのになんて残念な( ̄◇ ̄;)
    こんなお風呂見たことがないよ。

    +11

    -0

  • 2627. 匿名 2018/04/20(金) 21:12:30 

    私ダメ人間だと思っていたけど
    お風呂最低でも週1で掃除していたよ

    +12

    -0

  • 2628. 匿名 2018/04/20(金) 21:23:34 

    ええーなんか今テレビでしてるんだね。
    みたいけどみれないーチャンネルとられてる(-。-;

    +12

    -0

  • 2629. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:22 

    うわぁぁぁぁ
    ガラクタや本が多過ぎて
    メリンダの家がメリコンダァァァ

    +10

    -1

  • 2630. 匿名 2018/04/20(金) 21:33:35 

    録画したから、今度見ます

    +9

    -0

  • 2631. 匿名 2018/04/21(土) 00:01:06 

    ゴミバスターズ、録画みました。
    どんなに物やゴミが多くて、部屋を汚していても結局他人が片付けてキレイにしてくれるなら、またいつか似たような状況になりそう。
    テレビ的にはめでたしめでたしで終わりますが、実際はこのトピの皆さんのように自分で取捨選択して、捨てる痛みやいらない物を溜め込んでいた自分の情けなさと向き合った方がこれからもキレイを保てるだろうと思いました。

    +36

    -0

  • 2632. 匿名 2018/04/21(土) 06:24:13 

    >>2627
    ダメ人間じゃないぞ
    私の家の風呂もお願いしたい

    +8

    -0

  • 2633. 匿名 2018/04/21(土) 08:47:33 

    昨日色々洋服整理してゴミ袋にまとめました。
    その間ずっと探していた腕時計発見!
    今日朝起きたら太ももが痛い…好転反応?かと思ったけど、よくよく考えたら広くなった部屋で筋トレしてました(笑)
    天気もいいし、本日カーテン洗濯、風呂場掃除します!

    +28

    -0

  • 2634. 匿名 2018/04/21(土) 11:09:41 

    全ての部屋、トイレ洗面所掃除機かけて水拭き乾拭き、換気した。
    玄関磨いて共用スペースもほうきで掃除した
    掃除する時きてた部屋着を洗濯してシャワー浴びてお茶してる
    風きもちいい(о´∀`о)

    +22

    -0

  • 2635. 匿名 2018/04/21(土) 11:10:57 

    昨夜から、親の遺品整理をすることになったのですが、まだ洋服に手をつける気分ではないので、靴あたりから処分。
    ついでに、靴箱周りを片付けて、長傘7本、折り畳み傘7本、その他諸々を処分しました。
    旦那が協力的なので、お片づけに最適な5月中には目処を付けたいです。

    +22

    -0

  • 2636. 匿名 2018/04/21(土) 13:14:57 

    また寒くなるのは分かってるけど、暑いので衣替え中です!
    部屋中に服が散らばってるけど疲れたのでガルちゃんに逃避してます

    着なかった冬物をゴミ袋1つ分詰めました。
    まだ思いきれないから捨てないけど
    いつでもゴミに出せるようにした!

    +19

    -0

  • 2637. 匿名 2018/04/21(土) 13:52:01 

    この1週間はひたすらゴミ出しミッションを完遂する事を優先。
    物理的にはまだまだだけど、気持ちはすっきり!
    久しぶりに寝室の床に掃除機かけられて良かったー!
    G.Wはガッツリ仕事なので、それまでにもうひと頑張りする( • ̀ω•́ )b

    +24

    -0

  • 2638. 匿名 2018/04/21(土) 16:04:10 

    片付けが進むに伴い、夫との関係を考えるようになりました。
    何年もレスで、全く私を触ろうとしなかった夫。
    最近、「私は家政婦じゃない」と泣いて訴えたところ、レス解消。ずいぶん前に夫婦喧嘩したことを、根に持っていたそうです。

    でも、ゴミ捨てしながら思ったんです。ちょっとのことで根に持つ夫と、これからも夫婦でいられるのか。離婚も考えてしまいます。自分のものはかなり減ったので、家を出るのは簡単そう。
    子どもは自立したし、本来なら夫婦で行動する良い機会なのですが。
    すっきりした部屋で、モヤモヤしています。今は、私が夫を拒否しています。

    +33

    -1

  • 2639. 匿名 2018/04/21(土) 17:52:50 

    暖房をふいて掃除して片付けて扇風機だしました
    使ってたバッグを洗って干しました
    しばらく着なさそうなちょっと厚目の服も洗濯
    ずっと放置してたストールもおしゃれ着洗いで洗濯
    メルカリで売れたもの発送しました
    もうちょっと掃除したいな

    +25

    -0

  • 2640. 匿名 2018/04/21(土) 18:42:18 

    >>2639
    すご!もう汚部屋トピじゃなくなってる
    私は今ベランダ掃除してきたよ
    黄砂で真っ黄色 ひどかった
    これが中国から何千キロも飛んできたとは不思議

    +22

    -0

  • 2641. 匿名 2018/04/21(土) 19:02:12 

    >>2638
    夫婦にしか分からないことがたくさんあるとは思いますが、ご自身から言い出してレスを解消したのに拒否するのはご主人が少し気の毒にも思います。

    +30

    -1

  • 2642. 匿名 2018/04/21(土) 19:31:44 

    >>2641
    同意です
    夫婦って大嫌いになったり信頼したりしながら
    過ごすものだから今サイアクの時で
    またそのうち良いときも出てくるのでは?
    たった今災害があったら
    きっと彼は家に居てくれるはず
    そういう人がいてうらやましい

    +32

    -0

  • 2643. 匿名 2018/04/21(土) 19:52:12 

    このトピは4月27日の午前11時44分までであってますか?
    あと残り少しですね…。
    寂しくなってきました( ´ー` )

    +37

    -1

  • 2644. 匿名 2018/04/21(土) 19:56:58 

    冬物をようやく片付け、春物のトップスを着たら二の腕がムチムチでビックリしました(笑)
    冬の間に脂肪を溜め込んでしまったようです。スクワットに加えて二の腕に効くという「後ろ手グッバイ?」を始めました。
    あと春物のパンプスの中敷を変えました^ ^みなさん順調に片付けが進んでいるようですね〜☆
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +13

    -0

  • 2645. 匿名 2018/04/21(土) 20:05:10 

    >>2644
    これ、私もほしいです!パンプス脱いだとき、恥ずかしい。
    ドラッグストアとかで買えますか?

    前に探したときは、オッサンぽい中敷きしかなくて(泣)

    +16

    -0

  • 2646. 匿名 2018/04/21(土) 20:05:20 

    気に入った物ではなく、いつもはお値段で選んでいたバスタオル類。
    バスタオルより少し小さめの同色タオルを、家族の人数分、思い切って購入してきました。
    子供が高校入学し、物入りな時期で少し迷いましたが、少しずつ快適な生活空間に出来るようにしたいと思って。
    物を減らしつつ、お気に入りの物に囲まれる生活を目指して頑張ります。

    +23

    -0

  • 2647. 匿名 2018/04/21(土) 21:20:12 

    お片づけ中、引き出しの中から出てきたのは、ビール券、商品券、QUOカード。
    残念ながら現金はなかった!

    ビール券はドラッグストアで使用。洗剤、シャンプーなど。
    商品券はイオンで、下着と靴下。でもデパートでしか使えない商品券がまだ残ってる。
    QUOカードは・・私のコンビニおやつを買う〜(笑)

    +21

    -0

  • 2648. 匿名 2018/04/21(土) 21:46:03 

    何気なくトピを開いてからすっかりお気に入りになり、1週間かけて全部のコメントを読みました。
    今まで目を瞑ってた物置部屋を、少しずつ時間を作って片付けを開始すると、
    出るわ出るわ…使ってない服、靴、バッグ、おまけのコップや食器。。
    タグつきどころか紙袋から出していないものも。

    何年も使っていないもの、使えるけど出番が無さそうなものは思いきって処分し、どうしても捨てるのが勿体ないものはメルカリに出品しました。
    メルカリは賛否両論ですが貧乏育ちの私はどうしても新品が捨てられなくて…でもこのトピでは絶対に捨てなさい!というコメントは少なくて
    自分が悩まないように、気持ちよく片付けが進められるようにとアドバイスされている方が多くて
    何だか肯定されているような気持ちになり、とても居心地?がいいです(^^)

    主さま素敵なトピをありがとうございます。
    まだまだ片付けは終わらないので、トピも続いてくれればいいなーなんて思っています。

    +22

    -0

  • 2649. 匿名 2018/04/21(土) 21:48:13 

    >>2645さん
    これはセリアで見つけました^ ^
    ペラペラではなく少し厚みがあります。
    田舎に住んでるのですがスーパーの靴用品コーナーにはベージュのだけでした。ネットだと透明のタイプとかたくさんありますね。私は近場で済ませましたが、お気に入りのが見つかると良いですね^ ^

    +16

    -0

  • 2650. 匿名 2018/04/21(土) 21:50:57 

    今日立った汚部屋トピに、このトピが始まる前の私がたくさんいたw
    片付いた部屋の暮らしやすさを知ったら汚部屋には戻りたくないわ。

    +18

    -0

  • 2651. 匿名 2018/04/21(土) 22:00:45 

    分別するのが面倒くさい!
    壊れたビニール傘が何本かあるんだけど、柄は燃えないゴミでビニール部分は燃えるゴミ
    子どものオモチャは電池をドライバーで取り出さなきゃならない
    マンガ本もたくさんあるけど、全部ヒモで縛らなきゃダメ?ダンボール箱に詰めたまま資源センターに持ち込んでもいいのか聞いてみないと分からない。

    +13

    -0

  • 2652. 匿名 2018/04/21(土) 22:06:19 

    捨てる物もほとんどなくなりました。
    お店で素敵な物を見てもせっかくスッキリした我が家に物が増えるのが嫌で買いたいと思わなくなりました。
    便利な物はたくさんあるけど、少し不便でもあるものでちゃんとできるし、必要ないと思えるようになりました。
    お陰で最近出費も少ない。

    「足るを知る者は富む」って、こういうことなんだなと感じました。

    今の自宅が一番好きです。

    +44

    -0

  • 2653. 匿名 2018/04/21(土) 22:07:46 

    受験生の子供が電子辞書を買ったので、学校指定で購入した辞書を3冊売りに行きました。
    名前も記入せず、一冊はほぼ新品だったにもかかわらず、合計60円…。
    そして中身は綺麗に使用していたのに外箱が少し汚れていた物は、買値が付かず。
    うちより汚れた感じの辞書は900円程で売られていたので、一冊100円にはなるかと思っていたのにショックでした。
    2年間、子供も丁寧に使ってくれたので残念ですが、誰かのお役に立つはずと自分に言い聞かせ諦めます。

    +20

    -2

  • 2654. 匿名 2018/04/21(土) 22:08:15 

    >>2651
    マンガは資源センターではなくブックオフに持ち込みをオススメします。
    束ねなくていいし、お金になるし、値段のつかないものも引き取ってもらえます。

    +23

    -0

  • 2655. 匿名 2018/04/21(土) 22:39:21 

    せっかく物欲が減ったのに無印良品週間が始まってしまった。
    私も家のタオルを全て新しくしようかな。

    +19

    -0

  • 2656. 匿名 2018/04/21(土) 23:15:07 

    おべやでした。散らかし放題。ゴキも虫も出なかったので安心して汚部屋進行。
    引っ越しすることになって、2日で死ぬ気で頑張りました。引っ越しの準備はすぐ終わるんだけど片付けが大変!捨てまくって捨てまくって!
    私の場合は、あまり物を買う方ではないので必要最低限しかないのに本当にゴミが多かった。ペットボトルとか紙くずとかホコリとか。今はあの頃を反省し片付いてます!

    +21

    -0

  • 2657. 匿名 2018/04/22(日) 01:06:28 

    片付いた部屋にいると空気が違う!
    床に物がないってだけで、ちょっとの髪の毛や埃が気になり、毎日掃除機何回もかけちゃう。
    コードレス掃除機に買い換えたからなのもある。
    クイックルワイパーもかけちゃうし、テレビやパソコンなどの埃取りも毎日したくなる。
    断捨離したことで、無駄な物買わなくなったよ!
    面白いくらいに物欲なくなってる。
    冷蔵庫の中も使い切ってから買い物とかして、腐って捨てるとかもなくなったよ!

    +29

    -2

  • 2658. 匿名 2018/04/22(日) 02:51:12 

    汚部屋住民時代の20代。
    仕事の関係で一人暮らし。
    3年で引っ越す予定だったから
    家具は一切買わなかった。
    洋服も少なかった。
    でも散らかるんだよね。
    ペットボトルやコンビニ弁当のゴミ
    お菓子のゴミなんかが散乱。
    月一で必ず大掃除していた。
    時間は1時間くらいかな。
    狭い7畳間なのに。
    その時は日本で50番目くらいに
    汚い部屋だと思っていたけど
    1時間で片付け掃除が出来るなら
    まだマシだったのかな。

    +15

    -0

  • 2659. 匿名 2018/04/22(日) 09:08:41 

    汚部屋以上、ゴミ屋敷未満のトピにこちらのトピが紹介されてましたね!
    みんなちょっとでもここ覗いてくれたらヤル気起きないかなぁ…。
    私はまとまった時間がやっと次の土日に取れそうなので今はノートに計画練ってます。
    いろいろ願望が出てくるので書いていく内容がどんどん増えますが、
    書くと作業の整理もできるし、買い物リストも出来てくるので楽しいです。
    早く片付け作業に入りたーい!!

    +16

    -0

  • 2660. 匿名 2018/04/22(日) 10:02:54 

    >>2659
    ここって色んな人の色んな意見や考え方があるから
    自分に合ったコメントで刺激を受けて
    やる気が出る!って事も多そうですよね。

    +17

    -0

  • 2661. 匿名 2018/04/22(日) 10:34:07 

    こんにちは^ ^
    断捨離が終了して休みの日はゆっくり過ごせるようになりました。これからは毎日の掃除や片付けをきちんとして溜めないようにしていきたいです。
    とはいえ、実家にあるコレら。
    つぶらな瞳が可愛くて捨てられないのが分かりました(笑)
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +35

    -0

  • 2662. 匿名 2018/04/22(日) 10:43:26 

    >>2661
    かーわいい❤️
    なんならもう一つ足して、三人組にしたい!
    どなたか出てきてくださーい!

    +19

    -0

  • 2663. 匿名 2018/04/22(日) 11:02:36 

    友達がある日愚痴っていて
    「今朝、掃除機かけようと思ったら
    急に来客でさ、掃除機かける前の状態で家にあげちゃったよ」
    毎日掃除機かけているの!?って衝撃。
    その時の私の胸の鼓動ったらなかった。
    ドキドキドキドキ!
    自分は毎日掃除機をかけないから異常なのか?
    この心臓の音、友達に聞かれたらどうしようって必死だったな。
    自分もあれから反省して
    毎日掃除機かけたら
    最初はよくわからなかったけど
    1ヶ月後、確かに毎日汚れるんだと
    わかって1日掃除機をかけなかった日は汚いな!埃や髪の毛ってこんなに床に散らかるんだって知りました。

    +28

    -0

  • 2664. 匿名 2018/04/22(日) 11:11:50 

    >>2663
    私もゴミが見えるサイクロン式の掃除機にしたとき、毎日かけてもゴミがたくさん取れることに衝撃を受けました!

    +21

    -0

  • 2665. 匿名 2018/04/22(日) 11:45:16 

    バッグの収納はどうされていますか?
    自分にしては奮発した購入した大事にしているバッグなので、ハンドル含め擦れたり型崩れをさせたくないもので…
    詰め物して、保存袋に入れて置き型保存が良いのでしょうか?

    +7

    -0

  • 2666. 匿名 2018/04/22(日) 12:19:48 

    まったく片付けが進まないけど暑くなってきたからエアコンのフィルターだけキレイにした
    なぜか天井が高い賃貸で手が届かなくてツライ

    さてエアコンのリモコン探そう。。。

    +9

    -0

  • 2667. 匿名 2018/04/22(日) 12:42:01 

    >>2665
    まさにその通りにしています^ ^
    私のはそこまで高価なものではないですが。季節外のバッグも同様にしています。
    もし方法が間違っていたら教えていただきたいです。

    +7

    -0

  • 2668. 匿名 2018/04/22(日) 13:08:17 

    これからキッチンの片付けしてきます!
    賞味期限切れのものやら見て見ぬ振りをしてた冷蔵庫に入れっぱなしの食べ物を捨ててきます。

    +17

    -0

  • 2669. 匿名 2018/04/22(日) 15:02:06 

    >>2665
    ブランドバッグは、詰め物して保存袋に入れてますよ。
    無印の蓋なしソフトボックスに並べて収納してます。
    よく使うのはS字フックにぶら下げています。

    +5

    -1

  • 2670. 匿名 2018/04/22(日) 15:23:32 

    >>2668です。
    期限切れと不要な食材類をゴミ袋に入れてきました。
    まだ食べられるものも再発見。
    ゴミの山を見て食費を無駄にしてることを実感しました(*_*)

    +15

    -0

  • 2671. 匿名 2018/04/22(日) 16:00:29 

    >>2665
    私はクローゼットの中に棚で飾るスペースを作り、そこに並べています。
    袋や箱に入れてしまうと目につかないし、出すのが面倒で使わなくなってしまうので。
    デザインが古くなったり、自分の趣味が変わる前にたくさん使いたいので、あえて大事に収納はしません。
    「あっ、今日の服に合うな」と思ったらすぐに使えるようにしています。

    +13

    -0

  • 2672. 匿名 2018/04/22(日) 16:12:22 

    このトピを読んで、とりあえず捨てやすい大量のヘアケア用品を捨てました!
    ストレートとパーマを繰り返すので両方のヘアケア用品がごちゃごちゃに。
    あと、美容院帰りにその髪型にあった物を買って帰ったら同じものが家にあったり。
    中身の古いものや少ないもの、空容器を捨てて見やすく分類もしたらかなりスッキリ。
    この調子で他も頑張ります!ほんと、良いトピですね♪

    +20

    -0

  • 2673. 匿名 2018/04/22(日) 16:20:46 

    柄も肌触りも気に入ってたガーゼケット…冬は使わないので久々の再会をしたけど毛玉が気になる…これをとってまで使うのか?毎日使うのか?誰にでも見せれるか?ようやく決心つきました。お別れを言います( ;∀;)今までありがとう!

    +19

    -0

  • 2674. 匿名 2018/04/22(日) 16:26:38 

    >>2609
    確かに並べるとなんだかキレイに見えるような…

    そうか、お洒落なのか…とか思って捨てずに今は一旦保留箱に入れてます

    3週間前はいると判断し、今は保留なんだから、
    数日後に見たらやっぱりいらないよーとなるはず!←願望

    +10

    -0

  • 2675. 匿名 2018/04/22(日) 16:58:54 

    私も去年くらいから断捨離アンのマンガ読んでて断捨離してますよ。今日も窓開けて床もキレイにしたよ。明日マンガとグッズ売りに行きます。もうちょっと頑張ります!

    +14

    -0

  • 2676. 匿名 2018/04/22(日) 18:36:06 

    皆さんは洗濯物を干すピンチハンガーを、どのように収納していますか?私はベランダの竿に付けて出しっぱなしだったのですが、だらしないのかなと思って…。ただしまう場所に困るのと、畳んでしまった時にピンチが絡まりそうで嫌だなと思って(×_×)

    +12

    -0

  • 2677. 匿名 2018/04/22(日) 19:05:49 

    >>2676
    私も物干しにつけたままです。
    毎日同じ場所で使うものはその場所にあるのが一番だと思ってます。

    +15

    -1

  • 2678. 匿名 2018/04/22(日) 20:23:44 

    >>2589の中間部屋の者です
    遅くなりましたが>>2593さん>>2594さんアドバイスありがとうございました
    やっぱり捨てる決心をする事が大事だなと思いました
    参考になったブログを読み返して頑張りたいです
    あとなんとなくで物の量を決めていたのが中間部屋の原因かなと感じました
    数の基準が甘かったというか…
    しっかりと数を決めて中間部屋を脱出したいと思います

    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2018/04/22(日) 20:28:51 

    >>2676
    私は、二つ折りにして、ベランダの壁に立てかけています。ステンレス製のためか、からむことはないです。
    本当は室内にしまいたい。でもスペースがないです。

    +8

    -1

  • 2680. 匿名 2018/04/22(日) 22:06:55 

    27日金曜午後1時からNHKの
    「ごごなま」という番組で
    「片付けられない私」という特集があるそうです。
    クローゼットの片付けなどをやるみたいですよ。

    +28

    -0

  • 2681. 匿名 2018/04/22(日) 22:10:35 

    このトピ、ほんとうにいいトピです。
    励まされます。ほんとうにありがとう!

    実はこのトピで断捨離しはじめてる最中、義父母がきてて、しかも旅行にいって疲労困憊してました。

    愚痴みたいになりますが、義父母から遠回しな嫌味っぽいものも聞かされました。
    私が以前から義父母のマシンガントークにも辟易してるのを知っているのに、間に入ってくれない旦那にも不満で、受け答えに神経使ってくたくたでした。

    いままでならこれで被害者意識もって真っ黒な気持ちで旦那と険悪になるのが通常コース、、、なんですが、変化がありました。
    険悪どころか、お互い戦友みたいにいたわり合っていい雰囲気です。

    このトピでずっと断捨離にむきあってたら
    「私もこれだけ片付けしたいと思いながら、無意識にこれだけガラクタ貯めてそれをガラクタだと思わず物に溢れた綺麗じゃない部屋にしてたんだし、、、」
    「自分だって全然変えられないんだから、ましてや他人なんてそうそう変えられはずがないんだよなあ」
    という心境になっていました。

    そのおかげで、義両親や夫に対しても
    「ま、いいか」
    「怒ったって他人は変わんないだし」
    「義父母側からみたら、私も無神経な言動してるかもだしなあ」
    「そもそも正解な話題ってなによwアウトセーフなんて意外とわかんないもんなあ」
    「しんどかったけど、ああやって義父母の話相手するのが総合的にみていい(一番上機嫌になるし、なんだかんだいって嫌われたくはないし感謝もある)と自分が決断したんだから、自分の決断を旦那のせいにして被害者ぶるのは変だなあ。ただ、少ししんどかったのは確かだから次はもうちょっとフォローおねがいしよう」
    という気持ちになってきました。

    おかげで家庭内の雰囲気がいいです。

    矛盾してるようですが、物を捨てられないのは、自分へ、完璧信仰みたいなのがあったのかもしれないです。
    過去の決断を間違ってると思いたくなかったというか、無駄にしたくなかったというか。

    完璧とか、正解とか、一点の曇りもない決断、無駄のない買い物、捨てないすべて活かしきる、もったいないことはしない!という理想が捨てられませんでした。

    「ありえない完璧な自分」を自分にも他人にも求めて、自分も他人も許せず、生きづらかったのかもしれないなーと思いました。

    根底には白黒思考で、ささいな間違いがあると人格そのものが真っ黒であるかのように責めてきた実母の影響がある気がします。。。。

    断捨離してると、グレーな自分が見えてきますね。
    そしてグレーでもいいんだ、白黒つけられる決断なんてそれほどないし、みんなグレーで当たり前なんだと思えるようになってきました。
    そして他人もグレーでいい。
    このトピに出会えてよかったです。ありがとう。

    +29

    -3

  • 2682. 匿名 2018/04/22(日) 22:19:54 

    >>2665
    まさにその通りにしています^ ^
    私のはそこまで高価なものではないですが。季節外のバッグも同様にしています。
    もし方法が間違っていたら教えていただきたいです。

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2018/04/22(日) 22:25:23 

    >>2682
    なぜか二重投稿に…
    無視してくださいm(_ _)m

    +7

    -0

  • 2684. 匿名 2018/04/23(月) 02:09:38 

    >>2681
    矛盾しているようですが・・のくだり
    ああ!うんうん!大きく頷いてしまいました。
    そうそう、矛盾なのに分かる〜(´⊙ω⊙`)
    他の部分もええ!そうね!そうね!
    って心の中でスタンディングオベーション!
    自分ですら変えるのは難しいですものね。
    私も親戚に参っていて、その親戚の女性は
    いつも家が汚いのに他人には説教ばかり
    もしかしたら彼女は自分が変えられないから
    せめて他人を変えてスッキリしたいのかも、
    そう思えて楽になりました。
    ありがとうございます。

    +20

    -3

  • 2685. 匿名 2018/04/23(月) 02:38:20 

    実家に取り掛かりました。
    わたしの部屋だった所が、思い出の品などをしまう部屋になっていて使っていませんでした。
    せっかくなので、娘たち(実家から見れば孫たち)が行った時の遊び場にしようと思い立ちました。
    いらない物を破棄して、代わりに、しまわれていたおままごとセットや、孫たちが置いて帰るおもちゃや絵本などを並べました!
    X JAPANのポスターを剥がして、ディズニーのカレンダーに変えました(笑)
    しまいこんでいた新品のラグを敷くと、娘が気持ちよさそうにゴロゴロして嬉しくなりました。
    タイムオーバーで帰宅しましたが、また時間見つけて断捨離しに行きます!
    リビングを散らかされて嘆いていたジジババも嬉しそう。
    このトピのおかげです!

    +20

    -1

  • 2686. 匿名 2018/04/23(月) 09:31:15 

    粗大ゴミかな?と思って何年も溜め込んでた水槽や電気ストーブ等十数点を燃えないゴミの今日出してみた。
    粗大ゴミですの注意シールが貼ってあったら、粗大ゴミに回そうと思ってたけど、全部持って行ってくれた\(^-^)/
    朝から気分が良いので、出かけるまでもう少し頑張ります!

    +13

    -1

  • 2687. 匿名 2018/04/23(月) 10:14:53 

    ゴミ袋を大きいものをみっつ出して来ました!
    いまゴミの日が楽しみになっています。
    一気には進まないですが、とりあえず目の前からコツコツ片付けて手放して家から出ていってもらえるように頑張ります!
    そしてステキなものを招き入れるスペースをつくる!

    +10

    -0

  • 2688. 匿名 2018/04/23(月) 10:21:31 

    >>2685
    Xジャパンからのディズニーに笑ってしまった
    お部屋の雰囲気もずいぶん変わりますね!

    +15

    -1

  • 2689. 匿名 2018/04/23(月) 12:02:14 

    小さい書類棚を整理したら現金5万円が!!!
    続いてJCB商品券5000円まで!!!
    忘れていただけなのに、だらしなかった過去の自分にありがとう、と言いたい(笑)

    +26

    -0

  • 2690. 匿名 2018/04/23(月) 12:31:45 

    今日はうちの地域の粗大ゴミの日。近所を歩いたら各収集所に粗大ゴミがたくさんある。みんな片付けしてるんだ〜⭐と嬉しくなりました。
    そんな我が家も模様替えも兼ねて夫婦の仕事部屋を作って粗大ゴミもたっぷり出しました。
    夫婦で部屋を片付けするのは楽しいです。いままで以上に距離がちぢまる感じ。二人でスッキリした部屋にして、ガンガン仕事捗るといいな!

    +11

    -0

  • 2691. 匿名 2018/04/23(月) 12:34:01 

    物欲が減りました。
    床置きが減りました。
    一旦キレイにすると汚れていくのが目立ち、すぐ掃除するようになりました。
    掃除道具を使いやすいように置いておくようにし、すぐ手が届くようにしたのもよかったかなと思います。
    GWに大物を処分するのが目標!
    もう少し頑張ります!

    +17

    -0

  • 2692. 匿名 2018/04/23(月) 14:09:09 

    >>2680
    その日はパートなので、録画予約しました。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 2693. 匿名 2018/04/23(月) 14:15:43 

    一部屋だけ物置みたいになっている部屋が、足の踏み場もない感じでした。
    紙袋や、子供の書道美術の作品をまるで投げる様に置いてあった…
    自己嫌悪になりながら片付けました。
    子供には綺麗に取っておくことができない性格を謝って、今後も全て処分していこうと思います。

    +13

    -0

  • 2694. 匿名 2018/04/23(月) 15:36:31 

    DVDレコーダー2台、粗大ゴミ回収予約した!
    突然壊れて、でもHDDの映像を諦められなくて捨てる勇気がなかった
    けど、何年も見られないまま生きてこられたんだからもういいや!

    +12

    -0

  • 2695. 匿名 2018/04/23(月) 16:40:56 

    以前雑貨屋さんやイオンに行くのがつまらなくなったと書いた者です とにかく買う物がなくてつまらないので食材を色々買うようになりました
    今まで買ったことないお刺身とかお酒とか
    そしたらまるで食卓が居酒屋さんの様になり、結果全く外食しなくなりました!
    断捨離→掃除が楽→料理に時間が取れる
    雑貨や洋服を見なくなる→食材を吟味する時間が出来る
    エンゲル係数上がったけど捨てるような小物や服買うよりいいと思ってる
    こんな流れで最近なんだか楽しくなってきました

    +29

    -0

  • 2696. 匿名 2018/04/23(月) 17:53:09 

    私の場合は食品ではなく家回りを快適にするグッズで似た感じです
    冬になると窓際の防寒対策にビニールカーテンや発砲スチロールのボード、プチプチなんかを駆使してたけど
    見た目が貧乏臭いし窓の開閉が面倒ですごくストレスだった
    夏は夏で日差し避けにスダレでも吊るしたいけど賃貸マンションだから下手に色々出来ない‥とイライラしてたけど
    身の回りの整理を続けていくうちに、生活必需品には多少のお金をかけていいよねって気持ちになって
    窓に貼る紫外線対策のフィルムを買ったらそれ1枚貼るだけで日差しの入り方が変わってびっくり
    ホームセンターで値段だけ見て高いとスルーしてたけど、窓にプチプチ貼る時は後が残らないお高めの両面テープ買い足すことを考えたら
    最初からワンタッチで仕上がる専門商品を買う方が楽で結果として安上がりでした

    +14

    -0

  • 2697. 匿名 2018/04/23(月) 18:35:00 

    まだ脱出できず…

    +10

    -1

  • 2698. 匿名 2018/04/23(月) 19:20:37 

    >>2697
    大丈夫大丈夫。
    ぼちぼちいきましょう(笑)

    +14

    -0

  • 2699. 匿名 2018/04/23(月) 19:24:25 

    やらなきゃ!

    やろう!

    すぐ止まっちゃいます。

    はー。綺麗にしたいけど、捨てられない…

    お気に入りだけ残して捨てるんだ!!がんばるぞ!!

    +7

    -0

  • 2700. 匿名 2018/04/23(月) 19:24:57 

    このトピが立ってから、毎日10個は捨てていっています
    あまり進んでいるようには一見すると思えませんが。
    ブックオフの引取と粗大ごみの申込をしただけでも前進しているなと思います
    このトピのおかげで続いているので、トピ主さんには感謝しかありません
    本当にありがとうございます

    +14

    -0

  • 2701. 匿名 2018/04/23(月) 21:14:37 

    >>2697
    脱出までの時間は人それぞれです^ ^
    焦りは禁物です。
    でも何もしないと何も変わらない、ではなくて確実に物が増えていきますもんね。
    今、目の前に「こりゃ、明らかにゴミだな」という物はありませんか?それをゴミ箱にポイしていきましょう。「これはどうしよう」と背中を押してもらいたいなという時などはまたコメントしてくださいね。
    皆んなも頑張っています。一緒にファイトです^ ^!

    +21

    -0

  • 2702. 匿名 2018/04/23(月) 21:45:29 

    今日はブックオフに不用品ひきとってもらいました。そして押入れに長いつっぱり棒を買い、簡易クローゼットを作りました。服が減ったので90センチ分だけ使っていて、残り半分は余ってます。

    今まで奥から手前の短いつっぱりを使っていたんですが、やはり横につける方が見やすいですね。

    ただ長いものが押入れの上下をしきる板にあたるのがイマイチな感じなんでコレをどうしようか?とは思ってますが、少しずつ快適な部屋になってます。

    +16

    -0

  • 2703. 匿名 2018/04/24(火) 07:56:23 

    このトピ、あと数日で終了ですよね。
    「これくらい片付けた」と報告するとプラスが付くのが、まるで褒められてる様で、次のやる気につながってありがたいです。

    もう少し長く頑張りたいです。
    主ではないですが、パート2トピ立ったらありがたい。もう少しギリギリになったら挑戦してみようかな?

    +39

    -0

  • 2704. 匿名 2018/04/24(火) 07:59:47 

    今日はリビングのところどころに積み上がってる、書類チラシ雑誌やらの紙類を、とにかく何とかします。
    何でリビングに、ぱらぱらと何でも置いちゃうんでしょう…?

    +16

    -0

  • 2705. 匿名 2018/04/24(火) 08:05:18 

    >>2703
    金曜日までですね。
    パート2にぜひ参加したいです^ ^
    汚部屋脱出成功者として☆
    みなさんのその後も知りたいですし、頑張ってる方を励ましたい。
    参加者も多いと思います^ ^

    +33

    -0

  • 2706. 匿名 2018/04/24(火) 08:20:27 

    毎日少しずつ断捨離をし、お掃除もマメにするようにしています。
    なのに先月から出費の嵐で、不安で心が折れそうです…。
    出費の原因は税金や車検、子供の進学に伴う諸々です。
    分かっていた出費なので少し余裕を持たせていたのに、想像以上にかかってしまった感じです。
    もう少し、断捨離のペースを上げていけば不安も軽減するのかな。





    +23

    -0

  • 2707. 匿名 2018/04/24(火) 08:27:20 

    >>2704
    同じくです(笑)
    私もとりあえず置いては片付け、また置いては片付けの繰り返しです。
    机に何か(ティッシュとか)置いてあると敷居が低くなり、つい置いてしまいます。
    このトピが終わってしまったら、とりあえず置けてしまう環境をなくす事をテーマにしようかな。

    +18

    -0

  • 2708. 匿名 2018/04/24(火) 09:00:04 

    このトピのパート2
    楽しみ。
    きっと最初はマイナス魔や荒らし
    片づけられない人を見下げる不快な
    コメントがあると思うけど
    私はそんなの無視する。

    トピ主さんがまたトピ立ててくれたら
    嬉しいなぁ、トピ主さんの
    現状報告も気になる。

    +27

    -0

  • 2709. 匿名 2018/04/24(火) 09:55:48 

    >>2704
    私もでした このトピがはじまってからパントリーに小さい段ボールを置いて雑誌やチラシはすぐそこにポイポイ入れるようにしたの
    もし要るならそこから取り出すんだけど今のところ取り出したことない
    一定量になったら紙ゴミで出すつもりです
    大事な紙類は引き出しにポイポイ入れてるけどそれも多分見直せば半分は段ボールかシュレッダー行きかな 
    (;゚д゚)はっ!今から見直します

    +11

    -0

  • 2710. 匿名 2018/04/24(火) 10:06:01 

    ブックオフから買取結果の連絡がきてました!
    や、やすい、、、、、900円、、。。
    漫画の全巻セットが二組もあって、ほかにも新品同様のもあって、メルカリで売ったら3000円くらいは利益でたのにとがっかりです。。。
    こういう気持ちの行き場がなーい!

    お金もそうですが、これならどこかに寄付したいなあと思ってしまいます。
    でも欲しい人なんて探せないし、一箱分の重い書籍をとりにきてくれて、1000円になるんだし、いいのかな?

    ブックオフ売って気づいたんですが、お金にならないんであれば、もっと「処分」が有意義なことにつながればいいのにと思います。
    漫画が大好きなんですが、こうやって古本を売ることで、作者さんにとっては新刊買ってくれる人がいないし、あまりいいことではないのかなーと思ったりもします。
    でも、若い学生のころは古本は助かったしなあ。
    タイムスリップして10代の金欠の私にプレゼントしたい、、、ただで漫画もらえるなんて最高なのに笑

    お金なかったころの貧乏性が抜けず、物を溜め込んでしまうのかも?という気づきがありました。
    どなたかいい案あれば教えてください!

    +20

    -0

  • 2711. 匿名 2018/04/24(火) 10:37:40 

    >>2569です。

    写真は携帯から2000枚削除し、残り2000枚となりました。
    ハンガーは右側の黒いのを左の無印のものに統一します。
    寝具のを断捨離は先になりそうですが、今から押入れに外に出ている衣装ケースを入れたいと思います。
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +20

    -0

  • 2712. 匿名 2018/04/24(火) 11:27:52 

    >>2710
    私、数年前、数百冊の本を買い取りに出したことあります。
    ブックオフは店舗持込の方が高く買い取ってくれました。
    ブックオフに送ってみたら買い取り金額が1600円くらいで、送り返してもらって、そのまま近所のブックオフに持って行ったら3900円になりました。
    マニアックな本や全巻揃っているなら、駿河屋がおススメです。
    数年前の体験なので、今は違ってたらごめんなさい

    +15

    -0

  • 2713. 匿名 2018/04/24(火) 11:34:25 

    >>2706
    うちも同じです。学費や税金がキツい!他にも、水筒買い替えとか、ドライヤー壊れたとか、出費がかさんでじわじわきてます。
    なので、一週間の予算を決めて、その中で生活。コンビニは行かない。外食やめる。
    節約メニューはガルちゃんで探すといっぱい出てきます。

    ゲーム感覚でやると面白いですよ。


    +18

    -0

  • 2714. 匿名 2018/04/24(火) 11:39:35 

    >>2677さん
    >>2679さん
    また、プラスを押して下さった皆さんありがとうございます。2676です。ちょくちょくアク禁に巻き込まれるのでお礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。洗濯ピンチですが、要は自分が使いやすければいいんですよね。なんだかホッとしました。

    +11

    -0

  • 2715. 匿名 2018/04/24(火) 12:36:08 

    >>2710
    わかりますー!もったいないし寄付したい気持ち!
    うちは母が布団好きですぐにシーツや羽毛布団をかってくるの
    今の悩みは羽毛のダブルの布団 60万円也
    「ダブルなんてうち必要無いじゃん!」と私が言ったばっかりに意地になって母が3日程使ったので未使用じゃなくなって売るに売れない
    場所とるし 布団袋は断捨離しちゃったし
    (≧Д≦)

    +9

    -0

  • 2716. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:15 

    >>2713さん
    優しいお返事、ありがとうございました。落ち込んでいたので嬉しかったです。
    そうですよね。予算を決めて楽しみながら頑張ってみます。
    しばらく、さらなる節約メニューと断捨離に励んでみます。
    水筒、地味に高いですよね!

    +14

    -0

  • 2717. 匿名 2018/04/24(火) 14:40:18 

    書き込み2回目です。皆さんのコメントを読みながら励まされてます。お昼からがんばるぞー。今から棚を1つ整理していきます

    +15

    -0

  • 2718. 匿名 2018/04/24(火) 16:52:43 

    長い時間が取れないので、毎日チマチマお片づけしてます。
    今日気付いたんだけど、玄関からリビングが片付いてる!お客さんが急に来ても直ぐに上がってもらえるレベルになってた。
    今、ちょっと感動してる…

    +25

    -0

  • 2719. 匿名 2018/04/24(火) 17:47:36 

    家はすっかり片付いたので、バッグの中身を断捨離しました。
    買ったもののほとんど使わないモバイルバッテリーやカード類を全て処分。
    財布、スマホ、鍵、ティッシュとハンカチ、リップクリーム、エコバッグだけにしたらバッグがめちゃくちゃ軽い!
    トートバッグをやめてハンドバッグにしたら、肩こりもましに。
    鍵もすぐに取り出せるようになりました。
    ブランドバッグもサイズが小さいほうが安いし、これからは小さいバッグをメインにしようと思います。

    +15

    -0

  • 2720. 匿名 2018/04/24(火) 19:02:21 

    DVDプレイヤーの中身サクサク削除。一応断捨離?
    番組表にTBS実家を片付けてみませんか?というのが明日夜7時からあるの見つけました。予約した。ラッキー。3時間もあるみたいですよー。

    +16

    -0

  • 2721. 匿名 2018/04/24(火) 19:12:02 

    >>2718
    すごーいお疲れ様です!(*´∀`*)ノ

    +8

    -0

  • 2722. 匿名 2018/04/24(火) 19:14:32 

    >>2720
    録画します!
    ハアハアしながら見ようと思います!
    こないだ「池の水全部抜く」がやってたけど
    スッキリ感は断捨離系番組に似てました

    +9

    -0

  • 2723. 匿名 2018/04/24(火) 19:17:25 

    >>2719
    やりましたよー バッグの中
    いらない物より私の場合
    底にたまったホコリとか小さいゴミがなくなり
    スッキリしましたー♪

    +12

    -0

  • 2724. 匿名 2018/04/24(火) 21:39:49 

    >>2719
    モバイルバッテリー、使わないの?
    災害時にあると安心じゃない?
    私は1つだけ買って常に満タンにして持ち歩いてる
    長時間家を空けることがないなら要らないのかな?

    +8

    -0

  • 2725. 匿名 2018/04/24(火) 21:40:04 

    >>2715
    これがベストな方法かわかりませんが、羽毛布団は、打ち直しといって作り直す事ができます。
    サイズも変えられます。
    費用がかかりますが、せっかくなので直してみては。

    布団屋の孫より

    +13

    -0

  • 2726. 匿名 2018/04/24(火) 21:41:10 

    >>2721
    ありがとうございます!
    しかも、いつも夕飯食べ終わるとスマホ見てダラダラしてたのが、ささっとお皿下げて洗って、しまうところまでやり切ってしまった…
    私の中で何かが変わったかも…?(今日だけか?)

    +13

    -0

  • 2727. 匿名 2018/04/24(火) 22:42:30 

    >>2724
    ご心配ありがとうございます。
    被災地なので震災の際に購入したのですが、車や会社でも充電できるので、モバイルバッテリーの出番がなくて。
    しばらくはなしで生活してみようと思います。

    +10

    -0

  • 2728. 匿名 2018/04/24(火) 23:03:04 

    >>2727
    なるほど、車通勤なら車で充電出来ますね
    私は電車通勤なので帰宅難民になるかもしれないし、いつどこで震災に合うか分からないと思ってモバイルバッテリーは必ず持ち歩いてます
    使う機会がないことを願ってるけどね

    +18

    -0

  • 2729. 匿名 2018/04/24(火) 23:27:15 

    このトピを励みに断捨離を続け、押入れの中がほぼカラになったのを機に
    随分長いこと使っていたパイプベッドを捨て布団で生活することにしました!
    今までは押入れに布団を入れることも出来ないくらい物がしまいこんありました。

    朝起きて押入れにお布団に入れ、寝る前にお布団を敷くようにしたら、
    いままでは夕食後にベッドでゴロゴロしたりしていた時間がなくなり、
    >>2726さんと同じように私も夕飯の片付けがサクっと終わりました!

    物が少なくなった部屋は空気も違うし、ベッドがなくて部屋が広い!
    掃除機も毎日かけるようになりつつあります!
    本当にこのトピのおかげです!主さん、みなさんありがとう!

    +22

    -0

  • 2730. 匿名 2018/04/24(火) 23:27:42 

    今までガルちゃんやってきて一番好きなトピでした
    最後まで付き合おうとするのは初めてです

    まだ汚部屋状態な人も綺麗部屋な人も争いもせず一緒になって相談しながら話し合える
    部屋だけじゃなく同時に心の掃除もしてくれる心地よい場所でした

    是非パート2も期待しています

    +39

    -0

  • 2731. 匿名 2018/04/24(火) 23:43:18 

    ここで触発され断捨離はじめたのに、
    はじめる前より散らかってる…まだ途中なんだ!!終わるの困る(´;ω;`)続きますように

    +30

    -0

  • 2732. 匿名 2018/04/25(水) 00:00:07 

    >>2731
    大丈夫!私も始める前より散らかってるw
    とにかく物が多いからね
    しまってある物を一同全部出して取捨選択して…を場所ごとに進めてる
    ある程度減らしてから収納の仕方を一から考え直したいとなると仕方ないと思って今は散らかってても開き直ってるよ!
    毎週出張で週末しか片付け出来ないからなかなか捗らないし…
    でも絶対途中でやめない、綺麗になるまで頑張るの!!
    だから私もこのトピ続き欲しい!

    +24

    -0

  • 2733. 匿名 2018/04/25(水) 00:13:43 

    主人が溜め込んだボールペンが沢山あります。業者名いりが多いですが、3色とかしっかりしたものばかりです。捨てるのも心苦しいのですが有効活用できないものでしょうか?

    +7

    -0

  • 2734. 匿名 2018/04/25(水) 01:58:39 

    >>2733
    私も以前、膨大なボールペンの数に困っていました。
    見直すと書きにくい物や滑りの良くない100均の物もあったのでそれは捨てました。
    書き易い物は3本残し後の書き易い物は図書館や学校、保育園、職場に寄付しました。

    +13

    -0

  • 2735. 匿名 2018/04/25(水) 02:06:01 

    >>2730
    私もこのトピが大好き!
    優しい書き込みばかり
    片付けが苦手って人を馬鹿にしたりしないし
    前向きだったり、互いに励ましたり
    褒めたり、素直に感心したりしているのが良い!

    キレイ部屋の人はどんどんメリットを言ってくれるから読んでいると片付け意欲も出てくるし
    汚部屋時代のエピソードを言ってくれる人にも感謝!
    あるあるがいっぱいで、自分だけじゃないんだと心が軽くなる。

    +24

    -0

  • 2736. 匿名 2018/04/25(水) 07:12:41 

    >>2734
    早速ありがとうございます。寄付受け取ってもらえると助かりますね。実行してみます。

    +8

    -0

  • 2737. 匿名 2018/04/25(水) 09:26:27 

    このトピに出会って、
    まずは捨てる!片付けはあと!どっちもはできないのでまず捨てきる!
    を意識してから、むやみにストックを買わなくなりました。

    いままでストックがない状態がすごく落ち着きませんでした。
    牛乳がない、ヨーグルトがない、卵きれちゃった、、、そんな状況になることがストレスで、今思うとある意味「ない状況が怖くて」買ってました。
    ないと、用意が悪い自分を責めてました。
    計画性がなくて忘れっぽいからこそ、ストック切れが「自分の一番嫌いな欠点」をあぶり出すようでいやでした。

    でもここにきてから、なければないでどうにかなる、ない状態で生まれる「よさ」があることに気づきました。
    あ、これ使ってみようか!と死蔵品を知恵を凝らして調理してみたり。いま冷蔵庫からっぽだから、慌てて使い切らなきゃというものがないことも意外と心地いいです。

    使いきれないくらい定番品をためこみ、衝動的に変わった食材や貰い物も溜め込み。日持ちするからいいやって買ったり、、、
    自分のもつ自由時間や胃袋のキャパシティで活かしきれない量をもってました。

    自分が活かしきれる量だけもつって大事ですね!!!

    +14

    -0

  • 2738. 匿名 2018/04/25(水) 11:46:48 

    >>2725
    え?羽毛布団も打ち直しできるんですか!
    そういえば知人に布団屋さんがいたので
    聞いてみます
    いつもならこのまま1年位ほっとくけど
    このトピの皆さんが即動いてるので
    私も早速手配します
    この勢いで片付けるー!

    +11

    -0

  • 2739. 匿名 2018/04/25(水) 13:04:05 

    押入れの中ってどうしたら綺麗になるのでしょうか?
    見た目が汚くなってきたら、整理してを繰り返しているだけなので物が少ししか減りません。
    中身は主に布団に毛布、コタツにコタツ布団類、あとは隙間に小物類を収めている感じです。
    使った事がないのですが布団圧縮袋とか使えば、スペースが出来ますか?
    毎年、お店で圧縮袋を眺めては効果はあるのか悩んで買えずにいます。

    +6

    -0

  • 2740. 匿名 2018/04/25(水) 13:15:04 

    >>2711です。

    みなさんお疲れ様です!
    断捨離のおかげで押入れの天袋は空になりました!

    押入れ上段にハンガー掛け洋服と季節物の箱、
    下段は布団と本一式を入れました。

    衣装ケースは外にある方が使いやすそうなので押入れにいれるのはやめました。

    これで6畳の畳部屋の5.5畳分の床が見えるようになってとても快適です!

    このトピの皆さんとわちゃわちゃしながら楽しかったなー。毎日のぞいたなー。
    もちろん2があればまた参加したいです。

    +16

    -0

  • 2741. 匿名 2018/04/25(水) 13:38:30 

    冷蔵庫にあった使ってない調味料を処分しました!
    活かしきれなくてごめんね、、、
    賞味期限切れもたくさんありました。
    冬にゆず茶飲もうと思って買った大瓶のゆずジャムもほとんど残ってました。

    定番品以外は、最優先で使い切らないとゴミにしちゃいますね。使い慣れないものをうまくつかうにもパワーがいると思いました。

    食材系は、ほんとうに使いきれる?かの自問自答が大事ですね
    使い切る、食べきる、と断言できるもの、使い切れる分量で買うようにしようと思います。

    +19

    -0

  • 2742. 匿名 2018/04/25(水) 13:38:53 

    このトピ見て、片付け苦手な人ってけっこういるんだなってちょっと安心できた
    自分だけ出来ないと思ってコンプレックスだったから
    でもこのトピのいいところは、みんなも出来てないんだからこのままでいいよねー、じゃなくてみんなで一緒に頑張れるところ!
    苦手な片付けがまさか楽しく思えるようになるなんて、ほんとにありがたいです

    +23

    -0

  • 2743. 匿名 2018/04/25(水) 14:13:12 

    >>2732
    私もいまその段階です。ひどくてげんなりするけど、綺麗な部屋への過程だと思ってもう一踏ん張り。
    子どもが入園して、集中して取り組める時間ができたことが本当にありがたいです。数年ぶりのフリータイムですが、どこかへ出かけるとか人と会うとかよりも、なによりも!快適な家へ生まれ変わらせたい!!ここ数日引きこもってます。

    昨日は寝室とクローゼットの整理をしました。物が片付くと、探す時間がない、スムーズに動ける、なにより気持ちが良くて本当に快適ですね!
    私は片付け整理が苦手だったのですが、ここ数ヶ月で色んなブログなどを読んでなんとなくコツがつかめてきたような気がしています。ここの書き込みにもお世話になってます。ゴールデンウィーク終わるまでにはすっきりさせるぞー!
    どうかパート2でも皆さんに会えますように。

    +16

    -0

  • 2744. 匿名 2018/04/25(水) 14:13:21 

    ここで書き込みがあった断捨離アンのコミックエッセイを図書館で借りてきました!

    極めた片付けの先生の本を読むと「できる人もいるのに、できないダメな自分」に凹むのでエネルギーが湧きづらいんですが、
    同じように物が多かった人のエピソードを読むと、まずは共感からスタートするんで気持ちに響きやすいです。

    このトピから元気をもらうのも、共感と励ましがあるからかも?!

    +14

    -0

  • 2745. 匿名 2018/04/25(水) 15:23:39 

    最近の汚部屋番組はあまり物の選別や一般的な掃除についてやらず、ゴミを全部捨てて業務用の洗剤や機械で一気に磨きあげるものばかりであまり参考にならず。
    もっと自分にとって必要な物の見分け方や、市販の物を使っての掃除、大事な物の収納のやり方などを見たい。

    +16

    -0

  • 2746. 匿名 2018/04/25(水) 15:53:42 

    >>2745
    ゴミ屋敷レベルのは参考にならないし、正直見てて具合悪くなりそうだから見てないです。
    食べたものの容器とか生ゴミレベルのものまで散らばってるようなのじゃなくて、片付けに重点を置いたのを見たい。

    今朝、おさよさん?がテレビでお片付けやってました。
    1つ参考になったのは、やっぱり片付けが苦手な私は安い適当な収納で済ませるんじゃなくて、きちんと自分の部屋にあっていて使いやすいものを設置するほうが断然片付けられるんだなと。
    徹底的に吟味して、ある程度の金額かけて整えたほうが後々、綺麗な部屋を保てると思うから家具もちゃんと探してみたい。

    +18

    -0

  • 2747. 匿名 2018/04/25(水) 16:13:47 

    まだ片付け最中だけど、だいぶ物が減ると掃除が楽ですね。
    テレビの裏や冷蔵庫の上なんてホコリの産地になってました。
    片付け苦手、収納苦手な私がここまで来れたのはこのトピのおかげです。

    +18

    -0

  • 2748. 匿名 2018/04/25(水) 18:14:52 

    なぜこんなに収納が少ないのか?なぜ溢れるのか?とずっと疑問だった。
    番組か雑誌かなんかで、
    もともと親が使ってたり衣類部屋だった部屋を、子どもが成長し子ども部屋に。
    しかし、親の私物が残ったままになっており、子ども部屋兼親の物置。
    それでは子どもの片付けが身に付かず、子ども部屋でもない。というのを観ました。
    それだ!と思った。
    親のものが部屋にある状態が当たり前すぎて気づかなかった。
    ときどき親が私物を取りにいきなり入ってくる。
    ストレスだったんだけど、これもいきなり入ってくるのが当たり前すぎて「ノックすること」を知らなかった。

    +17

    -0

  • 2749. 匿名 2018/04/25(水) 19:08:34 

    片付けを始めてから、子どもに優しく接することができるようになりました。
    なんでかな。
    ガミガミ言わなくてもいいからかな。信頼関係ができて、お互いやるべき事をちゃんとやる、って感じです。

    ただ旦那は・・なんかヤダ。信じられない。心にひっかかる何かがある。
    すみません、私の考えも片付けたいです。イライラします。

    +10

    -2

  • 2750. 匿名 2018/04/25(水) 19:32:10 

    実家を片付けてみませんか?TBS
    見てますか?
    他は普通だけど、汚部屋になってる部屋を片付けてて参考になりそう。

    +6

    -0

  • 2751. 匿名 2018/04/25(水) 19:44:07 

    >>2750

    書き込みみて慌ててテレビつけた!
    思い出させてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 2752. 匿名 2018/04/25(水) 19:50:10 

    番組見てます。
    人それぞれ、片付けられない理由が色々あるんだよね。
    片付けの参考にしようと思って見てるのに泣いてる←w
    でも、その気持ちに決着を付け片付けていくと晴れやかな顔になってる。
    私も諦めず頑張りたい。

    +9

    -0

  • 2753. 匿名 2018/04/25(水) 19:59:10 

    近畿だとその番組8時からです。
    今から録画して後で見ますね!
    間に合ってよかった。
    ありがとうございます^ ^

    +8

    -0

  • 2754. 匿名 2018/04/25(水) 20:58:33 

    立教大生の実家は、もっとやれそう。

    +8

    -0

  • 2755. 匿名 2018/04/25(水) 21:34:25 

    あと二日になりましたね。
    トピック投稿をしたことがないのですが、コメント考えるのも結構気を使いそうですね。
    トピ名(題?)は同じにして「パート2」と付けたらいいのかな?
    採用されるでしょうか。
    ここで皆さんと会えなくなるのが寂しいな(´・ω・`)

    +34

    -1

  • 2756. 匿名 2018/04/25(水) 21:48:47 

    片付けのテレビを見ながら
    それ売ったらいいんじゃ?と思う私は・・
    捨てられないはずだわ

    +9

    -1

  • 2757. 匿名 2018/04/25(水) 21:53:33 

    せっせと片付け頑張っていたのに山口達也の不祥事ニュース見てから
    完全に手が止まってしまった 大ショック

    片付けは又明日から頑張ろう

    +16

    -1

  • 2758. 匿名 2018/04/25(水) 22:11:20 

    実家を片付けてみませんかを見ましたが、なぜかこの番組
    人の家だからかあんまりスッキリ感が感じられなくて…(。-_-。)
    なんというか失礼だけどリバウンドしそうな片付け方だなぁと。
    ずっと思い出視点だからかなぁ?
    今の段階で家族がスッキリしていればいいのかな。
    でも片付けで家族関係を見つめ直すという点はすごく作用しているので
    片付けって人生に大きいなぁと思って見てました。

    +22

    -0

  • 2759. 匿名 2018/04/25(水) 22:52:02 

    >>2755
    私も、トピ投稿挑戦しようかと。
    でも、part2って入ってたりすると新規の方が入りにくいかなと思ったり…(自分がそう感じるので)

    「5月中に」という様なワードの付け足し良いのか?と思案中ですが、ちょっと考えてやってみます。

    汚部屋以上ゴミ屋敷未満は、方向性がズレちゃって残念だけど1コメにどういうことが書いてあるかも重要ですね。
    もし間に合わなかったら、汚部屋以上のトピに仮住まいでも良いかもしれませんね。

    +8

    -1

  • 2760. 匿名 2018/04/25(水) 22:59:35 

    >>2758
    わかります。
    私も最初の片付けはあの程度で満足でした。
    そこから毎年春になると片付けをして、何でこれ取っておいたのかな?って処分したり。
    片付け10級から始まって、リバウンドもしたりして、やっと6級くらいになれたかなと…
    危機感がないと、リバウンドしちゃいますよね。
    最後の人はリバウンドしそう。既に玄関がごちゃごちゃし始めてた。後、センス…

    +17

    -0

  • 2761. 匿名 2018/04/25(水) 23:15:31 

    なんだか片付けというより物を減らしただけのような。番組でしたね。
    家族にひとりでももったいないオバケに取り憑かれた人がいるとああなるんだなぁと。

    でもどの家族もいい家族ばかりで心温まりました。
    ドロドロのキッチンや洗面所も出てこなかったし!

    +16

    -0

  • 2762. 匿名 2018/04/25(水) 23:40:14 

    >>2759
    私も申請してみようかと思ってるけど
    5月中ってワード要る?
    みんなそれぞれ自分のペースでやれるのがこのトピのいいところじゃないかなあ…
    私はPart2でいいと思うけどな
    一番分かりやすいし1が盛り上がったということはみんな頑張ってたんだなってことも伝わるし
    トピ申請するときのコメに、今から片付け始める方も大歓迎、的な内容があれば新規さんも参加しやすいのでは?

    +29

    -0

  • 2763. 匿名 2018/04/26(木) 00:48:56 

    >>2759
    汚部屋以上のトピに仮住まいでも良いかもしれませんね。

    あっちのトピはこことレベルが違いすぎる…
    ゴミ屋敷未満ってタイトルだけど、コバエやGが出るとか部屋にカビが生えるとか読んでて気分悪くなりそうなコメ多くて無理だった
    仮住まいもあまりしたくないな…

    +9

    -0

  • 2764. 匿名 2018/04/26(木) 09:09:14 

    【片付け】汚部屋脱出成功者の方Part2
    前回のトピに参加していた方はもちろん、これから頑張るぞ!という方、皆んなで励ましあいながらスッキリ片付いた環境での生活を目指しませんか^ ^?
    汚部屋脱出に成功した方、断捨離や整理整頓のアドバイスをいただけると嬉しいです^ ^
    こういう文章を考えるセンスがないことを痛感(笑)
    要改善ですね(´・ω・`)

    +17

    -0

  • 2765. 匿名 2018/04/26(木) 09:14:26 

    次のトピに移る前に
    個人的にお聞きしたいのですが
    こちらには何人いらっしゃるのでしょうか?

    コメントをしています→プラス
    コメントしないけど読んでいます→マイナス

    私はプラスを押しますね。

    +29

    -48

  • 2766. 匿名 2018/04/26(木) 09:32:31 

    トピ申請してくださるかた感謝です!

    実家の片付けの番組は見てませんが、そういう系の番組で私もモチベーションあがらなかったです。
    たぶんそれって、そのゴミの所有者自身が己と向き合って片付けするってわけじゃないからかな、、、と。
    周りの声に押されて、迷惑かけるから片付けしてるというか。
    自らに疑問をもって、自らに向き合う人がこのトピには多くてとても刺激になります。

    ここにきてから、まず「収める」まえに、使い切ろう!使い切れないもの、活かしきれないものは捨てよう!手放そう!という心意気になってきました。

    結構捨てたのに、使い切れないもの、使い切りたくないもの、ってたくさんありますね。。。

    肌触りが悪い服。ぼろぼろになるまで着るか???
    味が苦手な焼肉のタレ。使いきれるか???
    家のテイストにあわないブリザーブドフラワー。果たして飾ったのをみてテンションあがる???

    思い切って捨ててみました。
    そしたら、あれ?こんないい調味料あったっけ?
    あ!こんなストールあったねぇ。すごくいい!
    あ!この家族写真飾りたかったんだ!
    とぞくぞく本当に活かしたいし活かせる好きなお宝が。

    本心では使いたいと思えないのに勿体無い、また使うかも、読んでから着てからと残し続けた「私が活かせない食べ物、洋服、雑貨、本たち」に埋もれて、「本当の活かせる宝物」が隠れて埃かぶっていっていました。
    これこそもったいなーーーい!

    今日も頑張って捨てます。さっき粗大ごみの券も買ってきたし準備万端です。

    +24

    -0

  • 2767. 匿名 2018/04/26(木) 10:43:09 

    地元でバザー品募集してたから持って行ったよー!
    新品や未使用品を捨てるのは罪悪感、売るにしても交通費のほうがかかると思い、思いきってバザーへ。
    なんだか清々しい気分です(*^^*)

    +20

    -0

  • 2768. 匿名 2018/04/26(木) 12:37:10 

    みんなー!
    このまま来月も、お片づけがんばるよ〜\(^o^)/

    +18

    -0

  • 2769. 匿名 2018/04/26(木) 12:39:22 

    ここに書き込むとなぜかやる気が出てくる不思議

    子どもが最近幼稚園にいきはじめたんですが、同じ目線の子ども同士から見て真似て影響うけて学ぶことって行動を変えますね。びっくりしてます。
    お片づけしたり、お手伝いしたり、優しくしてくれたり。

    人を動かすのは同じ目線の人(の影響力)なのかなーって思いました。
    しかも、人といっても、大人や先生から言われてじゃなくて、同じ場をともにする仲間で人は変わるんじゃないかな?

    部屋が散らかってる悩みって他人に話せないし、劣等感(私の場合は家庭環境が複雑で躾もあんまり受けてない劣等感)も感じるから、仲間ができづらいので進歩しづらかったのかもしれません。

    このトピで、仲間にあえてパワーもらってます。
    ありがとうございます!

    +23

    -0

  • 2770. 匿名 2018/04/26(木) 14:13:08 

    >>2765
    今の時点で35人!
    凄いですね^ ^
    また次も参加してくれるかなー?(笑)
    30日間って絶妙な期間なんですね。
    また次も!って思わせる。

    +20

    -0

  • 2771. 匿名 2018/04/26(木) 15:32:40 

    靴を置くところがないから大きい靴箱を設置したいと言ってる母。
    いやいや、あなた履いてない靴何足あるのよって思う。
    履いてるのなんて玄関に散乱してる中の一部。
    大きい靴箱を買ったら買ったでまた履かない靴が増えてくのは考えなくてもわかるわ。
    とりあえず自分のは3足処分しました。
    ゴールデンウィークに片付けを促してみます。

    +15

    -0

  • 2772. 匿名 2018/04/26(木) 16:51:18 

    誰だか忘れたけど片付けのブログで、テレビの画面の裏側にハンディモップや細かいペットのおもちゃを引っかけてる人がいて、ナイスアイデア!!と思った。
    そこがあったか!いざ自分も!!
    と思ってテレビの裏側見たらホコリまみれ。。。
    よくもまぁこんなにホコリためたわ…と驚愕してキレイにしました。

    +15

    -0

  • 2773. 匿名 2018/04/26(木) 18:30:02 

    >>2759です。
    トピタイにpart2つけて何回か挑戦したけどダメで、そういえば同じタイトルは1ヶ月以内は立ちにくいと以書かれてたのをどこかで見かけたような…
    似たようなタイトルで挑戦してるけど、今のところ立たない…
    「失くしもの」や「これを処分するまで死ねない」と言った、片付けと関連しそうなトピが上がってしまったので、ただ今様子見ですー。

    +7

    -0

  • 2774. 匿名 2018/04/26(木) 18:47:57 

    今日、子どもの家庭訪問でした。
    毎年、バイト休んで→朝から掃除掃除→家庭訪問、の流れでくたくただったんです。
    モノを無くしたら、バイト後に、さらーと掃除終わりました。
    ゆっくりしながら先生を待つ事ができました。

    やっぱりふだんからキレイを保つと、楽ですね。キープしたい!

    +17

    -0

  • 2775. 匿名 2018/04/26(木) 19:25:32 

    >>2772
    冷蔵庫やテレビとかって裏を掃除すると電気代節約出来る気がして好き
    モーターの所がホコリでうまってますもんね

    +7

    -0

  • 2776. 匿名 2018/04/26(木) 19:33:53 

    ちょっとズレますが書かせて下さい
    長年ほったらかしだった物を捨てたり整理したら「なんでもっと早くやらなかったの!?」って自分自身で反省(ってゆうか猛省)しました 
    で、この勢いでRIZAPの無料相談に電話して予約しました!!!
    ここの所すこーしずつ体重増加してるんですが見て見ぬふりしてた
    高すぎるし入会する気はないけどどんな感じか見てこようと思ってます
    取り返しがつかなくなる前に何か手を打たなきゃと思って
    明日相談が終わってまだこのトピが使えたら報告します
    脂肪ともサヨナラしたい!

    +15

    -0

  • 2777. 匿名 2018/04/26(木) 19:41:02 

    >>2773
    そうなんですね。
    トピ名が変わっても皆んなに会えるだろうか…こんなふうに心配になるのは初めてです^ ^

    +12

    -0

  • 2778. 匿名 2018/04/26(木) 21:30:59 

    >>2772
    あ!!私も、テレビの裏にハンディモップ収納したの忘れてました(笑)
    一度も使わず(笑)
    思い出させてくれてありがとうございました!

    +9

    -0

  • 2779. 匿名 2018/04/26(木) 21:33:31 

    おっ、なんだかそれっぽいトピが立ってますよ!
    ここの誰かかな??

    +7

    -0

  • 2780. 匿名 2018/04/26(木) 21:37:42 

    片付けてもリバウンドしてしまう人
    片付けてもリバウンドしてしまう人girlschannel.net

    片付けてもリバウンドしてしまう人昨年、片付けたクローゼットがとりあえず置いた雑多なものでリバウンドしてしまいました。 家のあちこちにそんな場所があります。 また片付けに取り掛かりましたが、物を捨てたがらない家族もいるので、またリバウンドしてしま...

    +11

    -0

  • 2781. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:16 

    >>2779
    >>2759です。立ちましたね!
    このトピに関連付けて申請し続けたのですが採用されなかったので、ちょっと趣向を変えてみました。

    最初の方しか読んでませんが雰囲気も良さそうなので、とりあえず引越し先にお使い下さい。
    良かったー!

    +19

    -1

  • 2782. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:09 

    >>2781さん、ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 2783. 匿名 2018/04/27(金) 06:04:19 

    >>2782
    同じトピ名で採用されなかったのは残念だし申し訳なかったですが、私も片付けを続けたいので同じ気持ちの方と一緒に頑張りたいです。
    とにかくこトピは良い刺激になりました。
    ここは11時頃までですかね?

    主さん、良いトピありがとうございました。まだまだ、お互い頑張りましょう。

    +16

    -0

  • 2784. 匿名 2018/04/27(金) 07:33:37 

    >>2781
    おはようございます。
    トピが立って良かったですね!
    新しい人も加わって、良いトピになりますように☆
    【片付け】汚部屋脱出成功者の方

    +13

    -0

  • 2785. 匿名 2018/04/27(金) 10:53:44 

    ゴールデンウィークは、仕事と片付け両方がんばります!

    きっと、ビールがうまいぞー❤️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード