-
2001. 匿名 2018/04/06(金) 20:11:35
>>2000
私も今日食器したー
ブックオフに持っていくために車には積んだ
もう何年も使わないのは思いきって処分が一番!+29
-0
-
2002. 匿名 2018/04/06(金) 20:15:37
昨日リモコンをなくした>>1893です。
今日たまたまストーブを動かしたらありました!!
無意識に私がストーブの上に置いてしまったみたいです。
キャスター付けていたので後ろに落ちて下にもぐってしまっていました。
いつも物を使ったらそこら辺にポイと置いてしまって散らかってしまい旦那に怒られてます。
まずは使ったら元に戻さないととは思ってるけど、無意識なのでなかなか改善せず。
ものが減ったら少しは治るかな!
掃除頑張ります。
リモコンのアプリがあるってアドバイスしてくださった方ありがとうございました☆+39
-0
-
2003. 匿名 2018/04/06(金) 20:21:48
メルカリにコンサートDVDを出品したら、
10分で売れた!嬉しい!+31
-0
-
2004. 匿名 2018/04/06(金) 20:43:49
もう見ることもないので、実家のビデオテープを処分中です。まだ沢山あるから、少しずつ頑張ります。
父も、飲む予定の無い缶ビールを処分してくれました。少しずつですが、家族が強力してくれるとうれしいです。+39
-0
-
2005. 匿名 2018/04/06(金) 21:02:52
こんなふうにずっと参加するトピは久しぶり^ ^+51
-0
-
2006. 匿名 2018/04/06(金) 23:00:22
前に押し入れに服をかけてて、長いコート類をどうしようかと書き込んだ者です
先週末に突っ張り棒を高い位置に設置して、コートやマキシスカートを掛けてみて、今のところとてもいいです!!
春物のコートを手前に、冬物を奥にしてるので出し入れもしやすいです
すごく使いやすいのでもう一本突っ張り棒を設置して、パンツやワンピもかけました
空いている奥の方には使用頻度の低いものを置いてるのでスペースも有効活用出来てます
かなり前から収納しづらいなと思いながらダラダラとそのままにしてきたけどこのトピのおかげで片付け始めたら楽になりました!
週末しか家にいられないので少しずつしか捗らないけど今週も頑張ります!+32
-0
-
2007. 匿名 2018/04/07(土) 00:12:25
掃除や片付けって本当に心の整理になりますよね。
以前は片付けられなかった私ですが、こんまりブームあたりでなぜか目覚めてからはなるべく片付けやすい部屋づくりを意識しています。
一度スッキリを味わって自分にも出来る!と自信がつくと、また気分が沈んだ時やうまくいかない時に片付けをスイッチに切り替えられるようになってきました。
気に入らない写真や元彼のものなんかを処分してスッキリすると変な振り返りをしないというか、今の自分を受け止めてならで良かったんだと思えるようになりました。
急に長文すみません、いつも見るだけなのですがこのトピが素晴らしすぎて廃れて欲しくなかったので書き込みました。+50
-0
-
2008. 匿名 2018/04/07(土) 01:56:11
買い物依存症かと思うぐらい買い物好きなくせに、一つ一つの物を大事に使うので持ちが良く、服やバッグ・小物が家に溜まって行く一方でした。3LDKのマンションの和室洋室リビングの収納がほぼいっぱいになり、家族も増えたため、ついに断捨離始めました。
まずは年齢・サイズが合わなくなった服をゴミ袋6袋処分。タイツとレギンスも40Lのゴミ袋1袋分もありました。服はまだまだほんの一部ですが…。
つぎに場所を取って邪魔だった義両親にもらった安物のおもちゃ2つを処分したら気分スッキリ。目に入るとなんとなく嫌な気分になる物はもっと早く捨てれば良かった。この調子でどんどん捨てて行きます!+39
-0
-
2009. 匿名 2018/04/07(土) 02:14:16
壁につけていた飾り棚を取ったらさみしくなるかなと思っていたけど、もともとがゴチャゴチャしていた上にその棚に入れてるものもほとんど断捨離したから取ってスッキリした。動物の置物とか並べてたけど、ホコリかぶってたら飾りじゃない。
シンプルな服装でもスタイル良い人が着ればカッコいいように、すっきりした空間にひとつだけ厳選した飾りや棚を付けた方がおしゃれに見える。今までの私は太ってるのにおしゃれアイテムをあれこれゴチャゴチャ着てる人みたいだった。部屋もスタイル良くするぞ!シンプルよりおしゃれなものはない!+26
-0
-
2010. 匿名 2018/04/07(土) 05:29:08
>>2008
タイツとかレギンス、私も沢山あったw
海外に住んでた時に買った裏起毛のすごく暖かいレギンスとか、日本では暖かすぎるから使わないのにいつか使うかもと捨てられなくてw
やっぱりいつか使うかもは絶対ダメだよね
しかもタイツは新品のストックまで幾つもあって自分でもバカみたいと笑ってしまった
古いのは全部捨てて、次のシーズンは全部新品にする!!
将来に備えるのも大切だけど、今の暮らしも快適に大事にしたい+33
-0
-
2011. 匿名 2018/04/07(土) 06:59:00
朝起きて1時間もボーっとしてしまった。
ちょっとずつやり始めたけど、一番感じているのは、動かないと片付かないということ。
無駄な動きをしたなぁと思っても、でもちょっとは片付いてる。
家族が起きだす前にちょこっとでも動こう。
今日も頑張ります。+39
-0
-
2012. 匿名 2018/04/07(土) 08:01:02
断捨離が楽しくなってくるとどんどん欲が出て、捨てるつもりなかったものも気になってきた...
一人暮らしで狭い台所には水切りかごが必須だと思ってたけど、蛇口のすぐ上の空間まで占領してる。
食事の度にマメに洗うようにしたらいいかな。そうすれば食器も最低限のものだけ出しておいたらいいし。
一人なのにお箸が5組流し台に溜まってる時とかあるけど、もとから少なくしとけば洗わざるを得なくなるもんね。
とりあえず1週間ほど撤去して、使わずにいられたら捨てるぞー!+25
-0
-
2013. 匿名 2018/04/07(土) 08:04:10
着て心がもやもやする服を処分しました!
自分の心の声をちゃんと聞いて、断捨離を進めて行きたいです。
片付けに限らず、心の声をちゃんと聞いて快になるものを選択していけば、人生の良い波に乗れて運も良くなって行くんだな~納得!と最近思います(^-^)
というわけで、今日も断捨離します!!+36
-0
-
2014. 匿名 2018/04/07(土) 08:04:23
>>2012です。
拾い画ですがこんなかんじの水切りかご使ってます。置くタイプではないのですが、やっぱりないほうがスッキリ見えると思うんです。+20
-0
-
2015. 匿名 2018/04/07(土) 09:14:47
>>2014
無かったらスッキリ見えるとは思うけど、私は水切りかごは置いてる
一回食事したらそれなりの量の食器使うもん
洗ったあとは一枚ずつ洗剤流しては拭くの?
水切りかご以外のところに洗い終わったものを一瞬でも濡れたまま置くのは衛生的にちょっと嫌だ…
何かいい方法ある?あるなら知りたい+14
-2
-
2016. 匿名 2018/04/07(土) 09:18:03
汚実家出身の私からしたら、適切な必要量が学べなくて苦労した。
何人暮らし・職種・生活スタイル とかによって、最初から目安となる収納とか棚があれば嬉しいなぁ〜ってボンヤリ考えてました。
仕事で文書にテンプレートがあるみたいに…
高校卒業と同時に実家を出て、10年経ってやっと普通の部屋と普通の感覚ができました( ;´Д`)
まだ実家はゴミ屋敷だけど、結局娘である私に片付けが待ってるんだろうなぁ+24
-0
-
2017. 匿名 2018/04/07(土) 09:41:19
>>2014です。
>>2015 食器はまとめて洗い、いったん吸水クロスやふきん等の上に置こうかと思います。一人暮らしの一食分の食器だと少ないし。それから拭いて戻す。
いままで水切りかごに甘えて出しっぱなし状態だったけど、置けるスペースが限られた分こまめに洗う癖がつく気がする。
さっき水切りかご外してみて気がついたけど、6年くらい使ってたから割りとホコリや油汚れがあって汚いなと思ったよ。かご置くからには掃除もしないといけないんだなぁと思って面倒になってきましたw
+21
-0
-
2018. 匿名 2018/04/07(土) 09:50:13
木曜日に時計を修理してきました。15年くらい前の時計です引き出しの奥に眠っていました。電池替えて無くした金具も新しくしてもらい、使い倒す予定。新しいの買わなくて良かった。+36
-2
-
2019. 匿名 2018/04/07(土) 09:53:35
>>2017
レスありがとう
なるほど、一人分なら確かに少ないか…
うちは二人だからどうかな
あと料理中も平行して使ったフライパンとか鍋とか器具類をどんどん洗うから、一時置き場はやっぱり欲しいんだよなぁ…
うちは写真みたいなシンク内タイプなんだけど、二人分なら充分置けるしシンクの外はスッキリ
でもフライパンとか大物洗う時に邪魔なんだよね+16
-1
-
2020. 匿名 2018/04/07(土) 09:56:55
>>2017
>>2019の追記です
ちなみに水切りかごは毎日洗ってる
もともとシンク内に置いてるものだから、最後にサッと洗ってまた設置して終わり
そういう意味でもシンク内タイプは衛生的でいいんだよね
ただ、フライパン洗うときは本当に邪魔w
それだけがデメリットだわ+7
-1
-
2021. 匿名 2018/04/07(土) 10:50:31
洗濯物が好きじゃない人は
ダメかもしれないけど
水切りかごの代わりに
バスタオル使っています。
自分は洗濯は好きだから苦にならない。
毎日水切りカゴを細かく
洗うのが苦手だったので。
+22
-0
-
2022. 匿名 2018/04/07(土) 11:59:54
>>2019
取り外し簡単なら洗いやすそう!うちのはつっぱり棒に通して固定するものだったのでいちいち取らないと洗えない。
シンクも34×40のミニサイズなのでシンク内も置けない(´;ω;`)
食器拭き頑張ります!+9
-0
-
2023. 匿名 2018/04/07(土) 12:06:59
もう似合わなくなったピンクのカーディガン、家で着られるしと思いながら着ずに取っておいた。
でもよく見たら気づかないうちに着いたらしいシミが大きくなっていてやっと処分。
服は似合う時にたくさん着ればいいね。
溜め込んでいいことない。+44
-0
-
2024. 匿名 2018/04/07(土) 12:44:56
ストック症候群になるのかな?服とかで真冬に春先着る服を考えて悩んでる。
だから今まだ春服すら着てない北国なのに真夏の服について考えてる。
断捨離した今でも悩んでるから一生治らないのかな〜
+19
-0
-
2025. 匿名 2018/04/07(土) 13:09:16
>>2024
私も先のシーズン考えながら買ったら、結局あまり着なかったりして服が増えてしまいました。
最近は特に気候が変わりやすいから、その季節にならないとわからないし。
私服をある程度パターンを決めたら楽かな、と思い「私服を制服化してる人」トピを立てたので参考にしようと思ってます。+25
-0
-
2026. 匿名 2018/04/07(土) 13:17:47
洗濯物が好きじゃない人は
ダメかもしれないけど
水切りかごの代わりに
バスタオル使っています。
自分は洗濯は好きだから苦にならない。
毎日水切りカゴを細かく
洗うのが苦手だったので。
+7
-0
-
2027. 匿名 2018/04/07(土) 13:26:07
4月なのに初夏みたいな気候。
家での制服3着を買ってきました。
決め手はゴロゴロを邪魔しない素材。
シミがついても目立たない色。
ゆるーい素材、柔らかな肌触り。
それでいて980円の低価格。
毎年8年もこれを買い続けています。
代わりに断捨離したのは5点。
スッキリしました。+22
-1
-
2028. 匿名 2018/04/07(土) 13:28:00 ID:OcutrumjFz
さっきやっとスノーボードブーツを捨てて来ました。
3年使ってワイヤーが壊れていたので寿命を全う。
電化製品もいくつか処分出来たので気持ちが晴れ晴れしました。+21
-0
-
2029. 匿名 2018/04/07(土) 13:29:51
まな板を処分しました。
頻繁に漂白殺菌していたのに
新しいものと比べたら
色がくすんでいました。
+22
-0
-
2030. 匿名 2018/04/07(土) 13:33:30
>>2027
もしやそれはこの前私が買った物と同じかも(笑)?
今は暑くなったりまた冷えたりするので体調管理に気をつけないとですね^ ^+4
-0
-
2031. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:17
>>2022
固定タイプは確かに頻繁に洗うのは大変だよね
一人分ならカゴ無くてもいけそうだね!いいな!+8
-0
-
2032. 匿名 2018/04/07(土) 13:34:30
数日ぶりに来ました
休みだしやらなきゃと思いつつダラダラ
今からやります!+26
-0
-
2033. 匿名 2018/04/07(土) 13:36:48
3日前に奇跡的な冷蔵庫のスッキリ感!
油以外の調味料を全部冷蔵庫にしまっているんですが一気に使い切って冷蔵庫がガラガラ。
切れたのは醤油、お酢、ソース、ケチャップ、みりん、日本酒、味噌、ナンプラー、鰹節、煮干し、昆布。
なんて気持ちの良い冷蔵庫!
掃除が楽で天国でした!
買い足した時のあの重さは地獄でしたが。+24
-0
-
2034. 匿名 2018/04/07(土) 13:37:57
>>2025
私服を制服化してる人トピ、面白そう!
私も色違い柄違いで同じような形のものばかり着てるから、制服化してるようなものかなw
服に拘りがありすぎて妥協できないからなかなか気に入るものに出会えなくて、その分出会ったらまとめ買いしちゃう
トピ覗いてみますね!+18
-0
-
2035. 匿名 2018/04/07(土) 13:39:10
>>2030さん
同じものかしら(^。^)
私は庶民の味方◯ま◯らで買いました。
+4
-0
-
2036. 匿名 2018/04/07(土) 13:44:27
>>2032
また来られたということはやる気のある証拠ですね^ ^
無理をすると体調不良にもなりかねないので(さっきまで頭痛で横になってました(^^;)マイペースでいきましょうね。
+19
-0
-
2037. 匿名 2018/04/07(土) 13:46:37
>>2035
あー残念^ ^
私はハニーズです(笑)
オーガニックコットンとやらのを買いました。二枚買って10%オフでした。こんなの買うのも悩んで時間かかります。+14
-0
-
2038. 匿名 2018/04/07(土) 14:11:58
保温性が無くなったババシャツを見つけた。
ゴワゴワなので捨てます。
+17
-0
-
2039. 匿名 2018/04/07(土) 14:26:06
さっき買い物に行くとき履いた靴下が歩いてたら微妙に脱げてきた
色がお気に入りだったけど捨てる+28
-0
-
2040. 匿名 2018/04/07(土) 14:32:13
これから断捨離始めます。
年度末で忙しかったから服が山積み。
ついでにしまい込んでた服をメルカリに出品しまーす。+16
-0
-
2041. 匿名 2018/04/07(土) 14:32:53
家が片付いて来ました。
見えないところが密かにキレイ。
物が少ないと小箱が必要なくて
棚にそのままポツンと置けるのが良い。
+22
-1
-
2042. 匿名 2018/04/07(土) 14:38:13
家はきれいなんだけど、自室が汚い。
ゆっくり断捨離します。+24
-0
-
2043. 匿名 2018/04/07(土) 14:50:53
秋冬に着たおしたヒートテックの肌着4枚を捨てました!ずっと掃除してなかった窓のサッシを拭いて捨てた。+33
-0
-
2044. 匿名 2018/04/07(土) 15:51:43
断捨離の季節ですね。
暖かくて薄着になって
冬物を冷静にジャッジできる。
3年着たダウンコート
そろそろクリーニングから
帰ってくるけど薬品でどこか
擦り切れていれば良いのに。
3年前に急な雪国出張で
急遽買ったダウンコート。
正直好みではないデザイン。
時間がなかったし機能は
すこぶる良いから
寿命までは着るけどね。
クリーニングから擦り切れて
帰ってきたら来シーズン使って捨てます。
気の長い断捨離です。+15
-0
-
2045. 匿名 2018/04/07(土) 17:07:55
家事の中で服をたたんでしまうのが一番苦手で後回しにしてしまう。
たたまずに掛けるだけ!と収納本でよく見るけど、そんなにクローゼットは夫と共用でそんなスペースはない。
今から気合い入れてたたみます!+17
-0
-
2046. 匿名 2018/04/07(土) 17:18:45
カバコのようなフラップ式収納ってどうですか?+2
-10
-
2047. 匿名 2018/04/07(土) 17:27:13
>>2046
意外と収納力なくて、衣類には不向きだと個人的に感じる。
でもおもちゃ収納にはすごくいい。
半透明タイプだと子供にも中身が分かりやすいし、放り込むだけだから片付けが簡単。+24
-0
-
2048. 匿名 2018/04/07(土) 17:30:41
>>2045
わたし超ズボラなんだけど、服を同じ幅で畳むための厚紙みたいなのを用意したら畳むのが全く苦ではなくなった。
さくさく畳めるし、しまったときの美しさが病みつきになる。
収納場所に合わせて夫、自分、子供の分用意してる。
下敷きでもいらないカレンダーでも何でもいいと思う。+15
-0
-
2049. 匿名 2018/04/07(土) 17:49:01
>>2046
長い目で見るとどうでしょう…。
引き出しではないので屈んで取り出す必要がありますね。どこに置いて何のために使うのかにもよりますね^ ^+7
-0
-
2050. 匿名 2018/04/07(土) 18:00:31
>>2048
それいいですね。シワになるのも防げそうだし、見た目揃ってると選びやすそう。
持っている服の数も把握出来て無駄に買わなくてすみそうだし。
+10
-0
-
2051. 匿名 2018/04/07(土) 18:25:45
>>2046
私も子供部屋にそれの木製タイプを検討しています+20
-1
-
2052. 匿名 2018/04/07(土) 18:34:31
通販のカタログと段ボールを片づけました。
すっきり。+29
-0
-
2053. 匿名 2018/04/07(土) 20:44:33
>>2039
私も何足か脱げたりズレるようになってきました。
そろそろ捨て時かなぁ
靴下が好きで買いまくって使いきれずにたまってた。断捨離始めて、買うの我慢して我慢して持ってるものをとにかく使いきろうと思って頑張ってます。
ずれてきたり、穴が空きそうになってきてるのが出始めたので嬉しいw
+29
-1
-
2054. 匿名 2018/04/07(土) 22:00:31
今日は雪がちらつくほどの寒さでした。
みなさん体調は大丈夫ですか?
しっかり寝て体を休めましょうね。
少し早いですが、おやすみなさい☆+35
-0
-
2055. 匿名 2018/04/07(土) 23:42:12
明日は年に一度の排水口清掃の業者さんが
来ます。
このトピのおかげで去年までより片付いてるので慌てずにすみそう。
それでもまだまだ片付けは終わらないけれど。
こんなにヤル気が続くのは初めてです。+36
-0
-
2056. 匿名 2018/04/08(日) 04:09:25
取っておいたけど、結局着ていない服を処分しました。
衣装ケースがスカスカになったので、新しい洋服を厳選してお迎えしています。
やっぱり新しい服は気分が上がりますね(*^_^*)
断捨離&掃除をしたら、毎日が楽しくなってきました。これからも継続的に断捨離&掃除を続けて行きます(^^)+30
-1
-
2057. 匿名 2018/04/08(日) 07:06:56
今日から参加します!
服が多く着ない服がクローゼットに居座っているので、着る服をきちんとクローゼットに入れていらない服をゴミ袋に入れるところから始めてみます!+29
-0
-
2058. 匿名 2018/04/08(日) 07:37:57
おはようございます。
断捨離はじめて一番面倒臭そうなのが、パソコンの処分なんですが、成功された方は、やっぱりメーカーに回収してもらってますか?
お恥ずかしい話、5台くらいはあるんです…+29
-0
-
2059. 匿名 2018/04/08(日) 08:31:57
>>2058
パソコンは個人情報が心配なのでメーカーに電話して引き取ってもらいました。
パソコンの種類によっては無料のものもありましたよ。
梱包は紙袋や、透明のごみ袋などでも大丈夫だったので、袋に入れてガムテープでグルグル巻きにしました。
あとはメーカーから送られてきた伝票を貼って出すだけです。
パソコンがなくなると棚がスッキリして気持ちがいいので頑張ってください。+27
-0
-
2060. 匿名 2018/04/08(日) 08:39:28
ヤマダ電気で無料引き取りサービスがあるそうです。
持ち込みではなく送るようなので、良かったら検索してみてください。+24
-0
-
2061. 匿名 2018/04/08(日) 09:17:47
おはようございます!
朝の掃除が終わりました。かなり断捨離が進んで物が少なくなったので、掃除も楽にできて良いことずくめです。
+36
-0
-
2062. 匿名 2018/04/08(日) 10:01:57
昨日は寒くてダラダラしてしまった(´・ω・`)
今日も寒いけどここを見てモチベーション上げて頑張ります。
+8
-0
-
2063. 匿名 2018/04/08(日) 10:21:10
安さにつられて買った月経カップ。
1個500円だったから4つ買ったんだけど
何度やり直しても全然開かない。
これじゃ意味がない。
スクーンカップやディーバカップは
こんな事がなかったのに。
使えない月経カップ4つは捨てます。+4
-10
-
2064. 匿名 2018/04/08(日) 10:34:09 ID:OcutrumjFz
どこの収納も3割が空きのスペース確保できました。
クローゼットに至っては5割空きました。
このトピのおかげです。+28
-0
-
2065. 匿名 2018/04/08(日) 10:39:42
やましたひでこさんが出ている
YouTubeを見ながら家事を
するんだけど面白い。
キッチンにある使っていない物は
お節介なオバサンで
クロゼットだったかな?にある
着ていない洋服は
知らないオジサンと言っていました。
お節介なオバサンと
知らないオジサンは
なんか嫌だわって思って
我が家はお引き取りしてもらいました。
+25
-0
-
2066. 匿名 2018/04/08(日) 10:48:03
今日から参加します!
出産前のもう着ない服をフリマサイトで売ろうと思い早半年。
年子育児で日常生活に追われて、気にしながらもやらずじまいなので、もう捨てます。
+33
-2
-
2067. 匿名 2018/04/08(日) 10:57:52
子供の思い出の服等1袋捨てました!!午後からも何か1袋すてたいな。
物にあふれているから、いつ片付け終わるか未知だけど、これから毎日1個づつでも捨てていくぞー!+29
-0
-
2068. 匿名 2018/04/08(日) 11:04:25
片付けは好き。
洗濯は好き。
畳むのも好き。
断捨離も好き。
苦手なのは床の掃除。
あと一歩なのに綺麗にならないのは
掃除嫌いだから。+28
-0
-
2069. 匿名 2018/04/08(日) 11:58:21
服を捨て切ったぞ~!と思っていたのに、今日また4着処分する服が出てきました(^^;断捨離あるあるですね。服が大分循環してきました。
今冬着なかった冬服は処分しました。
今春着なかった、着て気分が良くなかった春服は夏頃処分する予定です。待ちきれず、夏前に処分する可能性大ですが(笑)+31
-0
-
2070. 匿名 2018/04/08(日) 12:24:12
これから出かけるんですが、断捨離をして一軍ばかりを残したので服選びが楽です!
あまり買い足さず、少ない中で色々組み合わせてしばらく乗り切ろうと思います^ ^+33
-0
-
2071. 匿名 2018/04/08(日) 12:50:22
コーチのカバン売るならどこが一番いいですかね?
前のコメント見る限りでは、セカストよりもブックオフの方が買い取ってくれそうですかね?+5
-0
-
2072. 匿名 2018/04/08(日) 12:52:29
最近は肌着や下着を断捨離したくて、でもできなかったので、まず一日着てみて、やっぱり着心地悪いと思ったら入浴の時に、洗濯機ではなくゴミ箱に入れるようにした。ジワジワ減ってきてます!+38
-0
-
2073. 匿名 2018/04/08(日) 12:53:28
冬服片付けたのに、昨日寒すぎて着る物なくて焦りました。+22
-0
-
2074. 匿名 2018/04/08(日) 13:18:18
実家に置いていた調味料を新居に持ってきた。実家の冷蔵庫はスカスカになったけど我が家の冷蔵庫が大変な事に。ほとんどの物が2本ずつ!
まとめられるのはまとめたけど調味料30本以上ある。食べるしかないし、頑張って料理します!+26
-0
-
2075. 匿名 2018/04/08(日) 15:15:30
今日はキッチンを断捨離。
賞味期限が切れた調味料など捨てました!使ってないスプーンなども処分!
二人暮らしなのにスプーンだけでも15本もありました(*_*)+22
-0
-
2076. 匿名 2018/04/08(日) 17:36:16
このトピのおかげでかなり物が減りました。
もうよれよれの下着類、シミのついた部屋着、着心地悪い服や靴
気づけばメルカリに出そうとして追い出しを待機保留してた雑貨類もすごい量あった!
かなりすっきりで、その勢いでもっと着ない服を選別したので明日に自治体の古着回収にもっていきます!ブックオフにもっていこうか悩んだけど、ここでみたように数十円ならもういいや!
あと、不思議な変化がありました!
ふと昨日、すっきりした下着の棚をみたら、すっごくすっごく下着が古ぼけて見えました。あれ?なんでわたし、こんな使い古したお気に入りでもないショーツを延々と着てるんだろうって。
厳選したお気に入りにかこまれたいヨックいいがでてきました!!!
いままで三軍四軍をたくさんかかえて、よれよれで、それで普通、なんなら私は外見や見栄より物を大切にする節約家なんてぐらいに思ってましたが、そもそもこんなにたくさんいらない!!!
ずっと自分の雑さや女性らしさのない点、育ちが悪いコンプレックスがありました。外見をかえても何か根っこから違う。家に帰れば買っても買っても、収納の勉強をしてもしても雑然とする汚い家、、、
このトピで気づいたんですが、なにより、こういう自分には三軍四軍でいいや、物の量はもっておこう、という価値観のままだったから、根本的な美的感覚や衛生感覚、自分への扱いの丁寧さみたいな見えないものが身につかなかったのかもしれないです。
私を私がどう扱うか、が家に現れてるんですよね。まだ汚いけど頑張ります!+61
-1
-
2077. 匿名 2018/04/08(日) 17:57:41
部屋の断捨離したら自分を大事に扱いたくなってきたので、これから食べる物にも気を付けてみます。
まずはお菓子、ケーキを食べるのを止めます!食べる物も厳選します(^^)
こんな気持ちにしてくれた断捨離&トピの皆さまに感謝します(*^_^*)+44
-0
-
2078. 匿名 2018/04/08(日) 18:12:21
今日100均で洗濯ネットを買いました。
黒い靴下を埃が付くことなく洗いたいから。
洗濯ネットはブラ用の小さいのだから
靴下用にちょうどいい。
そして使い勝手の悪い
大きな洗濯ネットを2つ処分しました。
物は減れば減るほど
生活が快適になります。
+27
-0
-
2079. 匿名 2018/04/08(日) 18:17:41
引っ越した時に大量に物を減らし
片付けは半日で終わる程に。
これ以上は減らさなくて良い。
もう不要なものは無い。
そう思っていたけど
みなさんのコメントを読んでいたら
あれあれあれ?
不要品がチラチラ目に付きます。
断捨離感度が上がったようです。
自分史上、1番物が少ないです。+35
-0
-
2080. 匿名 2018/04/08(日) 18:24:55
断捨離しながら衣替え。
思い切ってどんどん捨てていったら、
空っぽになったプラスチックの衣装ケースがいっぱい!
不用になったケースは粗大ごみに出す予定。
我が家は「収納ケース」に支配されていたようです。
断捨離バンザイ!+42
-0
-
2081. 匿名 2018/04/08(日) 18:45:03
良トピだなぁ~(〃ω〃)
皆さんのお陰で片付けのモチベーションが持続できています!ありがとうございます(^o^)+39
-0
-
2082. 匿名 2018/04/08(日) 19:27:15
生理前で食欲が止まらない
片付けの意欲も停滞ぎみ
明日は子供が幼稚園に行くから細かいものをやる‼
+29
-0
-
2083. 匿名 2018/04/08(日) 19:31:06
出てきた歯ブラシのストック40本。
3人分です。
ストック持ちすぎで場所取ってるのが身にしみてわかりました。+37
-0
-
2084. 匿名 2018/04/08(日) 19:33:44
>>2082ですが明日やること書いておきます
その方がモチベーション上がる気がする
みなさんお目こぼし失礼します('ー')/
本棚を片付ける
台所の収納を整理する
(台所下、カトラリー、保存食や非常食)
冷蔵庫の中を整理する
子供部屋の本棚の絵本を仕分ける
このトピ見て一度やったけど洋服の断捨離をもう一度する
これらを明日やります
夜にまた結果報告にきますp(^-^)q+25
-0
-
2085. 匿名 2018/04/08(日) 19:35:00
>>2083
毎月替えても1年以上だねw
こうなったらもう毎日歯を磨くんだ!
磨いて磨いて磨きまくるんだ!w
+23
-0
-
2086. 匿名 2018/04/08(日) 19:40:20
>>2082
わかります!生理前の食欲!
私も胃袋4つあるんじゃない?自分、牛なの?と思うくらいの食欲です。
生理前は片付けが億劫になるのですが、なぜか生理前は毎回、水廻りの掃除に燃えます!
サランラップに「ハイホーム」という昔から販売されているクレンザーをつけて、
ステンレスを磨くとビックリするくらい水垢が落ちてピカピカになります!
(断捨離の話題じゃなくてすみません)+21
-0
-
2087. 匿名 2018/04/08(日) 19:42:42
>>2076
身に付けるものがその人を作るってほんとだなと思うね。
誰も見てないからってヨレヨレ毛玉だらけの部屋着を着てると、無意識のうちに自分はそのレベルの人間だって認識してしまうから、部屋着こそきちんとしたものを着た方がいいって言うもんね。
たまにクラシックのコンサートとかバレエを観に行くと、自分で自分をもう少し大切にしようと思わされるのも同じ効果かもしれない。
上質な空間に身を置くと、この空間に相応しい自分でありたいと身体というか本能が感じるみたい。
でもね…日にちが立つとまた忘れちゃうんだけどねw
昨日と今日で押し入れの4分の1、空に出来ました!
ここにまたパンパンに物を詰め込まないように気を付ける!+43
-0
-
2088. 匿名 2018/04/08(日) 19:53:30
あんなに捨てるかどうしようか迷ってた服やバッグ、雑貨なども一度ゴミ袋に入れたら「なんであんなに執着してたんだろう」と不思議になる。
「うちは狭くて収納が少ないから物が溢れるのは仕方ない」と言い訳してたけれど、このまま片付けられない自分でいたら
広い家に住んでも大きなゴミ屋敷が出来るだけだったろうな。+30
-0
-
2089. 匿名 2018/04/08(日) 20:23:51
皆さま、すごく頑張っているので、私もはりきって捨ててます!
今日寒かったのですが、服が少なくなったので、カーディガンやジャケット、さっと出して着ることができました。なんて楽!
+32
-1
-
2090. 匿名 2018/04/08(日) 20:29:26
>>2088
分かります!!
自分では気に入ってるつもりだったのに、一度ゴミ袋に入れたらもうただのゴミだったw
私も物が入りきらなくて溢れてたけど、まずは今ある収納に収まる量まで減らすのを目標に頑張ってます
視界に入るものが「本当のお気に入り」の割合が増えてきて気分がいいです!+25
-0
-
2091. 匿名 2018/04/08(日) 20:55:18
捨てたと思っていたのに「あれ、まだこれ取っておいてたんだ」と思う物は要らない物だと思うので、捨てることにしています。
定期的にパトロールすると、そういった物が良く出てきます。
逆に捨てなきゃ~と心の片隅に引っ掛かっていた物を実は前に処分していた、とわかると、「自分偉い!」と褒めたくなりますw+25
-1
-
2092. 匿名 2018/04/08(日) 21:01:46
>>2076
わかります!私かと思うくらい同じ。
育ちが悪いコンプレックスとかわかりすぎる。
それだ!同じ人が居た!と感動しました(笑)
>>2087そんな上品な服持ってないし身の丈に合わないから恥ずかしい、とコンサートや美術館へは行かない。そっか、それって逆なんですね。じゃあ上品にして行けばいいんだ。
身に付けるものを変えればいい。
ただ根っからのものだからアラが出るし帰宅すれば環境も同じだからすぐ戻ってしまう。根気よくですね。
おふたりともありがとうございます。
自分が変わりたいので、変えるため片付け頑張ります。+38
-0
-
2093. 匿名 2018/04/08(日) 21:03:42
もう春だし!
少し破れているし!
と3年使ったボロボロの手袋を捨てたら、朝晩の自転車乗るときに手が冷たい
自分が東北に住んでいることを忘れていました+26
-0
-
2094. 匿名 2018/04/08(日) 21:44:14
>>2092
普通にカーディガンと膝丈のスカートとかの、ちょっときれい目くらいの格好で美術館やコンサート行けますよ!(クラシックも色々なので、一応行きたいコンサートのドレスコードは調べた方がいいけど)
最初の1回は緊張したけど慣れてくると、今はお洒落して澄ましてるくせに家ではヨレッとした部屋着着てる自分を思い出して笑えてきたり恥ずかしくなったりw
で、反省して部屋着を新調したりしますw
いい音楽を聴いたり素敵な物を見たりして家に帰ると、自分の家の中で無駄なものが自然と見えてくるのも面白いなーと思う。
もともと物を溜め込むタイプだけど、昔より確実に無駄なものは溜めないようになってきてると思うので私も根気よく頑張ります!+23
-0
-
2095. 匿名 2018/04/08(日) 21:52:22
>>2058です。
早速お答え頂いた>>2059さん>>2060さんありがとうございます!
情報漏洩が怖いのに、さすがに5台ともなるとメーカーもバラバラなので、何かと面倒でした。
ヤマダ電機は良いですね。
ただ、受付不可の場合がある様なので、その場合はやはりメーカー回収ですよね。
使い分けて処分したいと思います。
どうすれば良いかがわかっただけで、ヤル気が上がります!
そのパソコンの前に積まれてる荷物の処分を頑張らねば…(^◇^;)+14
-0
-
2096. 匿名 2018/04/08(日) 22:30:11
>>2086
我が家もハイホーム使っています。
蛇口や鏡がピカピカに綺麗だと
その周りも片付けたくなります。
逆に最近片付いていないなって
思う時は蛇口や鏡が曇っています。
このハイホームちょっとした汚れは
簡単に落ちるので主人も工具を磨くのに
使っています。
+12
-0
-
2097. 匿名 2018/04/08(日) 22:39:42
コストコで8kgの重曹(食用)
800円くらいで買って
部屋を掃除しています。
重曹とクエン酸があれば
お風呂とトイレの洗剤が減らせるかなと
今、計画中。もちろん洗剤は使い切ります。
それと自分の身体も掃除。
昨日久し振りに湯船に入るので
重曹を入れて長湯したら
お湯がグレーに濁った。
私がまず汚いのかしら?
ちゃん身体を洗ってから入ったのに。
重曹の威力がすごい!
皮脂汚れを柔らかくして落としてくれる。
ちなみに今日も重曹風呂に入ったけど
今日は濁りませんでした。
ちょっとトピズレですみません。
+20
-0
-
2098. 匿名 2018/04/08(日) 22:56:00
来週、大事なお客様が来るんだけど
どうしたら良いんだろう。
人が来るのは1年ぶり。
お客様ってまずどこを見るんだろうか。
自分の家は目が慣れちゃってわからない。
とりあえずスマホ撮影して
第三者的な印象を受けて冷静になってみよう。+24
-0
-
2099. 匿名 2018/04/08(日) 23:12:59
コートって1つで良い。
オシャレさんや稼ぎが良い人なら
たくさん良いのを持っていそうだけど
私が無理して買っても
1番暖かくて楽で軽いものを
毎回着ると思うから。
バッグもそう思えるようになれば
良いんだけど若気の至りで買った物が
まだ現役でなかなか減らない。
最終的に普段用のバッグは
せめて3つに絞りたい。+19
-1
-
2100. 匿名 2018/04/08(日) 23:14:55
家計簿って皆さんどうしてますか?
ファイルで保管してて三年分ぐらいあります
捨てるか取っておくか悩みます+13
-0
-
2101. 匿名 2018/04/08(日) 23:17:35
売るか捨てるか悩んでる人に
背中を押す意味でこの画像を贈ります
+49
-1
-
2102. 匿名 2018/04/08(日) 23:20:01
>>2100
家計簿で良い節約が出来たら
それを励みに取っておくかもしれません。
私は確定申告の時期にまとめて反省しています。
外食が多かったなぁ、交通費にかけ過ぎた
って感じで。その項目だけメモして
次の年に生かしています。+18
-0
-
2103. 匿名 2018/04/08(日) 23:21:22
やっと決心できた捨てる物。
ちょーーーー高価な化粧品。
ありがとうございます、みなさんのおかげ。
+30
-0
-
2104. 匿名 2018/04/08(日) 23:28:48
さ、寒い(;ω;)
暖房器具は昨日壊れて買い替えていない。
コタツも捨てちゃったし
毛布も1枚残して捨てちゃった
その毛布は旦那が巻き付けて
熟睡しているから今、厚着した。
でもちょっと楽しい。
寒いけど気楽です。+32
-1
-
2105. 匿名 2018/04/08(日) 23:30:27
>>2058
私もパソコンの処分に困ってます。
そうですよね、個人情報怖いですよね。
初めて自分で買った高額な買い物たちだったので名残惜しく…しかし10年ほど経っているため化石扱いですごく悲しいです。
このスレで勇気もらってサヨナラします!+21
-0
-
2106. 匿名 2018/04/08(日) 23:57:29
明日は断捨離でストレス発散する事にしました。
2歳と2ヶ月の二児育児中で遠出出来ない
節約中で買い物出来ない
ダイエット中で甘いもの食べられない
もうストレスの発散方法が無くって、明日を祭にする事で気をおさめようと思います。
+44
-0
-
2107. 匿名 2018/04/09(月) 00:20:39
>>2007
一度成功体験をして、ちょっとでも自信をつけたいなと思いました!
良いお話ありがとう!+9
-0
-
2108. 匿名 2018/04/09(月) 06:15:17
寒くて冷えました。
今からお風呂に入りながら
断捨離と掃除計画を立てます。
+20
-0
-
2109. 匿名 2018/04/09(月) 09:28:59
>>2106
おー、私も環境似てるから真似したいところだけど明日は旦那が休みだわ。頑張ってね!+8
-0
-
2110. 匿名 2018/04/09(月) 09:31:25
今日は可燃ゴミの日でした~捨ててきた!あースッキリ(^-^)
まだまだ頑張ります~。+25
-0
-
2111. 匿名 2018/04/09(月) 09:33:19
毎日10個捨てて2週間たちました。体重も断捨離同時に初めて今朝は一番軽かったです。体脂肪率も。
汚い部屋でおかし馬鹿食いしなくなって澄んだ空気の中少しのお菓子とお茶で満足するようになりました。広くなった部屋で運動もしてます。
いいこと尽くし!+37
-0
-
2112. 匿名 2018/04/09(月) 09:42:53
今日から子どもが幼稚園に行きました。
3歳児入園で、早く手放しすぎたかな、もっと平日に一緒に出かければよかったな、といまとても寂しさと後悔でいっぱいですが、このトピで断捨離をすすめてたお陰でボサーっと感傷にひたってるより未来をよりよくするためにやれることがある!と思えました。
これを機に家を片付けて、限りある娘と共有できる時間を、ピカピカな家でゆったりと気持ちよく過ごせるようにしたいです
目指すはまずは探し物ゼロの家!!!(当たり前?)
家事も掃除もしやすく時短で綺麗になる家!!!
新しい洋服は、、、最後のご褒美にしよう!!!春物買うぞー!
小さい彼女の記憶に、「物が多くて汚い家」や「せかせか家事して、よくあれがないと探しものしてるママ」ではなくて、「古いけど物が少ないすっきりした家」「時間にゆとりがあってさっと家事を済ませてるニコニコしたママ」が記憶に残るように気合いいれます。
この現在進行形で共有できるトピは、すごく励まされます。このトピに出会わなきゃ自分の実家のように、汚部屋を再生産するところでした。
ありがとう!+59
-1
-
2113. 匿名 2018/04/09(月) 10:35:48
>>2111
10個×2週間、140個!?
凄い!!
やっぱり続けるって大事だね
数は気にせずバンバン捨ててるけど、数字として見えるのも励みになるし楽しそう!+42
-0
-
2114. 匿名 2018/04/09(月) 10:50:59
>>2113
そっか1日10個だけって印象だったけど
2週間なら140個なんですね。
これはすごい。+46
-0
-
2115. 匿名 2018/04/09(月) 13:05:08
みんなに報告があります
昨夜の地震で私の地域は震度3でした
5階だからか震度3でも結構揺れたように感じました
寝室にはタンスも何も置いてない状態で枕元には携帯と小さなライトだけ
このトピ見ながら断捨離をやり物を減らしていたから慌てなかったのかもしれません
揺れがこれ以上大きいときっとタンスやテレビが凶器になるでしょうね
寝室だけてもいいから物を極力置かない方がいいと思います
起きてたら咄嗟に身を守れても寝てるときなんかすぐ動けませんよ
このトピのおかけで落ち着いた行動をとれたと思ってます
今日は台所周りを頑張ります!
俄然やる気になってきたわ(p^-^)p
+53
-1
-
2116. 匿名 2018/04/09(月) 13:52:38
コートってシーズンごとに一着で十分。
手袋、ストール、バッグ、ブーツ、帽子
これを揃えるんだよ。
ちぐはぐだと途端におばあちゃん感が増すんだよね。ファッション好きで経済的余裕がある人以外は
同じ格好でも変に目立つよりはマシだわ
+6
-9
-
2117. 匿名 2018/04/09(月) 13:58:58
>>2116
それ知って冬用帽子、ふたつ残して処分する事にした。ありがとう。
黒かグレー系のコートしか持ってないのに、合わなくてかぶらない色の茶系の帽子をずっと取っていたので。
+15
-0
-
2118. 匿名 2018/04/09(月) 14:36:37
>>2113
>>2114
確かに数字にするとすごい!…でも捨ててしまうと何捨てたか案外思い出せないもんです。
>>346の書き込みを見てはじめたんですよ。
このトピ最終日までやることを目標に毎日捨ててます。服、靴、下着類、水回りは終わったから今朝かは本棚、書類関係に入りました!お昼に雑誌を10冊以上資源ゴミに捨ててきましたよー。+26
-0
-
2119. 匿名 2018/04/09(月) 14:56:28
>>2116
防寒アイテムだけ色を揃えても、メインの服の色とそれが合ってなかったらおかしくない…?
洋服も同じ系統の色しか着られなくなるよね+5
-0
-
2120. 匿名 2018/04/09(月) 15:17:48
明日は資源ゴミの日なので本、雑誌と衣類を出します。
本はブックオフで買ったのは資源ゴミに、自分で買ってキレイなのは欲しいと言う人にあげることに。
衣類は迷った物はもう一度着てみたら、ヨレていたり似合わなくなっていました。
本と衣類ってホコリや湿気吸いますね。
梅雨前にはもっと減らしたい。+25
-0
-
2121. 匿名 2018/04/09(月) 15:30:01
Tシャツマニアの夫と、土日じっくり話をしてお互い服を少し減らせました!
畳んでしまうと着るイメージが湧かず、結局2〜3着のお気に入りで済んでいた状態。
実際は数十着あるので、ほとんどハンガーにかけてお店のように鏡の前で合わせやすくしました。
しばらく様子を見て、一軍じゃないTシャツたちをどうするかまた聞こうと思います(´∀`)
あとは私自身も、重くて着づらかった冬物ダウン、毛玉だらけの服を処分!
ここを何度も見返してモチベーションを保ってます。+18
-0
-
2122. 匿名 2018/04/09(月) 16:02:27
皆さん頑張っていますね。
前向きな片付けコメントを読むと
やる気が出ます。
+27
-0
-
2123. 匿名 2018/04/09(月) 16:29:45
若くして亡くなった方がいて
しっかりした女性らしいのですが
物がとても多く残された家族が
遺品物の片付けに何ヶ月もかかり
大変な思いをしたと聞きました。
死後は必ず誰かの世話になる。
その時間を出来るだけ短くしたい。
遺品整理にかかる時間はどの位なら
許容範囲だろう。
1時間くらいかな。
服なら20着?本なら30冊?
化粧品ならポーチ1個分?
靴なら3足くらい?
今のうちに遺書も書いておこうかな。
私が死んだら全部捨ててください。
何も未練はありません。
+28
-0
-
2124. 匿名 2018/04/09(月) 16:43:34
>>2123
シビアな話だけど、人によるんじゃないかな…
愛されてた人なら、1時間で片付け終わってしまったら寂しいかもしれない
もう少し個人を偲びながら、ゆっくり時間をかけて片付けたいと思う人もいるかもしれないし
逆にあまり良い関係ではなかったなら、少しでも残るものは少ない方が良いだろうし
あとは片付ける側の年齢や体力にも寄るよね
どちらにしても、きちんと綺麗に暮らしてた人だったなと思って貰えるくらいにはしておきたいね
年齢関係なく、明日病気や事故に遭うかもしれないし…と思うと片付けスピードアップしたくなったわ+19
-0
-
2125. 匿名 2018/04/09(月) 17:04:51
もう捨てれる物がない+17
-0
-
2126. 匿名 2018/04/09(月) 17:21:43
冷蔵庫のお片づけ。
なめ茸の瓶詰め→大根おろしに添えて。
塩麹→冷凍してた中途半端な牛肉と炒める。
焼き鳥に付いてきたタレ→チャーシューとネギで炒め煮してチャーシュー丼。
仕出し弁当に入ってたお湯で溶かす味噌汁→あおさ海苔を入れて見た目良くして朝食に。
ゴマだれ→豚しゃぶサラダ。
ゴマだれ3本もあったー。まだ終わらない。
ずっとおサボりしてたツケで捨てたものもあったけど、イケソウな食材は頑張りたいです。+22
-1
-
2127. 匿名 2018/04/09(月) 17:25:43
>>2126
私、わさび、からし、納豆のたれ、うなぎのたれ、餃子のたれだけで100袋以上あります。
とにかく使う、私も。+16
-0
-
2128. 匿名 2018/04/09(月) 17:26:42
>>2125
いや!あるはず!(たぶん)+10
-1
-
2129. 匿名 2018/04/09(月) 17:45:45
ずっと処分をためらってた頂き物の高級マーマレード。一度食べてみたけどやっぱり苦手なもんは高級でも苦手だった。今日やっと処分しました!びんがすごくかわいくて何かに使えないかと頭をよぎりましたが、このトピのみなさんが片付けを頑張ってるのを見て捨てました。+40
-0
-
2130. 匿名 2018/04/09(月) 18:18:15
>>2102
励みに取っておくというのは目から鱗でした
とりあえず三年分はさすがにいらないので、見返して励みになるものを厳選します!
アドバイスありがとう+8
-0
-
2131. 匿名 2018/04/09(月) 18:45:19
>>2127
捨てなよ〜全部
+50
-0
-
2132. 匿名 2018/04/09(月) 18:55:43
あー今日はヤル気がでないまま一日が過ぎてしまったー明日からは気合い入れ直して頑張りまーす!!+16
-0
-
2133. 匿名 2018/04/09(月) 19:03:26
捨てる物を探して家中ウロウロしてる。+21
-0
-
2134. 匿名 2018/04/09(月) 19:48:20
今の所捨てて後悔したものは無いです。
どうして何年も着ない服を処分せずに(出来ずに)いたんだろうって不思議になります。 捨てたほとんどが妥協して買ったもの。反省しなくちゃ。
あと残りは履いてないロングブーツ…モコモコのダウンコート。
クロゼットがスカスカです。
残った服の少なさに情けなさを感じつつも一安心してる感じです^ ^+25
-0
-
2135. 匿名 2018/04/09(月) 20:08:47
捨てるものがない!→あった!
これの繰り返す事50回くらい。
絶対もうないって所から
まだあるんだもん、不思議すぎる。
+37
-0
-
2136. 匿名 2018/04/09(月) 20:49:16
ちょっとトピズレなんだけど
今日やったこと
不良品を返品&交換
銀行に行く
歯医者に予約入れる
掃除機かける
トイレ掃除
洗面所掃除
夕飯きちんと作る
ずっとやらなきゃとモヤモヤしてたんだけど、このトピのおかげで出来たよ
どうもありがとう
明日は燃えるゴミだからこれからまた頑張るよ!+43
-2
-
2137. 匿名 2018/04/09(月) 21:30:07
>>2136
すごいすごい、よくがんばりました!
エライですね。
こういうのって、がんばっても誰も褒めてくれないから。お疲れ様!+50
-2
-
2138. 匿名 2018/04/09(月) 22:19:21
たくさん捨ててきました
後ろ髪ひかれるものもありましたが、物を処分して、捨てたものを思い出して気づいたことがあります
私は私を雑に扱っているわりに、私は私に多くのものを要求してるんだってこと
おしゃれに、品よく、若く、痩せる、怒らない、悩まない、資格をとる、英語を話せるように、いい妻に、いいママに、いい主婦に、キャリアある女性に、、、
本棚のタイトルやら持ち物に、過大ともいえる自分への要求や期待が見えてきましたw
己への向上心もいきすぎれば非現実的なクレーマー(対自分)みたいなもんですよねw
欠点から溢れる長所もあるはずなのに
対人関係面で、30歳前ぐらいからのここ10年くらい、他人の嫌なところが目についてました
周りに高みを要求し、自分にも高みを要求し。
自分にも周りにも不満でした。
増えていく本や物、、、それを自分の向上心の現れだとすら思ってたのかもしれません。
自分を本当の意味で丁寧に扱うことができてない私は、自分の欠点(女らしくない、家事掃除下手、普通の家庭を知らない、雑で品がない、特殊な自慢できる能力もないなど)にクレームいれて高みを目指すことで自分を好きになろう、変わりたい、中身を良くしたい、このままの私じゃ、私は私を愛せないと足掻いてた気がします。
思えば実母がいつも私にダメ出しをする人でした。
好きなものへの否定もしょっちゅうでしたし、品がない、女らしさがない、ずぼらすぎる、器量が悪い、デブ、向上心がない、肌が汚い、と否定されてきました。褒められたのは学力だけ。
いつになったら、母にとって合格の娘になるんだろうと果てしない気持ちでした。
己への客観性は必要ですが、自分が自分のクレーマーにならないように、自分をいつくしめるように。
私は、本当は向上心でいろいろ本や物を買ってたんじゃなく、ダメな自分、いまの自分でいることが怖かったんだと思います。手当たり次第、いろいろ手を出してました。
怖くて、鎧を身にまとうので精一杯で、生身の自分をじっくり愛して大切にする感性がありませんでした。そういえば親から「無条件にかわいがられた」記憶もありません。
片付けって奥深い気がします。
+51
-3
-
2139. 匿名 2018/04/09(月) 22:35:11
>>2084です
本棚と冷蔵庫の中だけやりました
昨夜の地震で寝不足でこれ以上は無理でした(´;ω;`)
明日は出来なかった子供の本棚、台所収納、洋服の断捨離をします
明日は朝からやる予定なのでもう寝ますね('ー')/+19
-0
-
2140. 匿名 2018/04/09(月) 22:55:15
>>2138
自分のことを言われているかのように胸に刺さりました。
そして今、さらに娘にもっと品良く、きちんと、しっかりしろと要求している自分がいます。
もっとそのままの自分、そして娘を受け入れようと思いました。
私も自己啓発本や英語、資格の本など処分します。+36
-1
-
2141. 匿名 2018/04/09(月) 23:38:54
片付けながら気づくことって深いですね。
私は友達が新しいバッグをしょっちゅう買っていたり、広い部屋に住んでいるのがうらやましかった。
でも不用物を処分して、お気に入りや使い心地よい物だけ残していくうちに心も整理されていっています。
友達が何のバッグを持っていても私に使いやすくなければ欲しくないし、不器用で収納下手な自分には、小回りのきく狭くてもシンプルな部屋がいい。
まだまだ片付けは続きますが、自分は自分で誰かにはなれないしならなくていいんだな、と思うようになりつつあります。+35
-1
-
2142. 匿名 2018/04/10(火) 08:13:50
大昔に買ったけど、全く使っていなかったステレオセットをついに処分しました!
デザインも良いし、今まで捨てる候補に全く上がっていなかったけど、断捨離を続けるうちに「今の私には必要ないな」と思うようになりました。
ここまで決断できたのも、このスレの皆さんの頑張りに私も頑張ろうと思えたおかげです!!
決断できた自分にとても嬉しさを感じます。
本当にありがとうございます(*^_^*)+24
-1
-
2143. 匿名 2018/04/10(火) 08:45:31
どなたかも書いてたけど、タオル類は次は洗わないで処分と思っても、延々と洗ってしまい捨てるタイミングを逸していました。
今朝はそのバスタオルを濡らし、ドドドドーっと床掃除して、玄関のタタキも拭いて、さっき、ポイしました。
こうすれば良かったんだ。+36
-1
-
2144. 匿名 2018/04/10(火) 08:45:32
数日風邪をひいていて断捨離、片付け出来なかったので、今日からまた少しづつやっていこうと思います。
他にも書き込みありましたが、同じ物を複数個持ってるの多いみたいですね。
うちにもハサミ8個とかボールペン20本近くあったりと、他にも無駄にたくさんありました…
散らかってると何処に何があるかわからなくて、買うの繰り返しで増えていくんですよね。
綺麗に片付けて無駄な物買わないように、物を大事にしたいと思います。+21
-1
-
2145. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:47
ずっと読んでましたが、初めて書き込みます。
4月から子どもが入園しました。少し寂しいけど、やっとこれで家の中の片付けに集中して取り組める!!という喜びがかなり大きいです(^^;
通常の家事だけで精一杯、目に余るごちゃごちゃがずーーーっと気になってたんだもん。
私はずぼらで、片付けが本当に下手です。どんなにかわいい写真を撮ってもいつも汚い背景が写り込んでます。あれがないどこやったんだっけ、とムダな時間を過ごしてばかり。このままだと親として片付けの仕方も教えられないし、スッキリした環境で育ってほしいから、今の期間を利用して家中をリセットするぞ!!+28
-1
-
2146. 匿名 2018/04/10(火) 10:04:39
>>2127
〇わさび→わさびマヨにしてアジに塗りグリルで焼く→ホイルを引けば洗い物なし
〇納豆、餃子のタレ→卵にネギなどと混ぜて焼き卵焼きに
〇鰻のタレ→焼き餅につけ海苔をまく
でもさー古いのは棄てた方が無難では?
お腹壊すよ+34
-0
-
2147. 匿名 2018/04/10(火) 10:14:19
このトピ見ながら相当断捨離し古い物は買い換えお掃除も進みました
そしてついに!今日はシロッコファンを掃除しました!
まさかこの私がこんなこと出来るなんて思わなかったです トピと共に成長
換気扇がサラサラ嬉しい( ´艸`)
私ってすごい!なーんて思ってます
(;・д・)はっ!部屋はきれいになったけど私自身がノーメイク髪ボサヨレヨレ+21
-1
-
2148. 匿名 2018/04/10(火) 11:12:29
毎日このトピに来ています。皆さんがんばってますね。一応見えるところは片付きました。続けてクローゼットと納戸がんばります。+26
-1
-
2149. 匿名 2018/04/10(火) 11:30:13
このトピのお陰でどこを開けて見られても恥ずかしくない状態になれました。
とは言え不要品が全くないわけじゃないのでそれは何とか片付けようと思います。+33
-0
-
2150. 匿名 2018/04/10(火) 12:14:23
義母が作ってくれたカーテンとか洋服、あまり趣味じゃなかったのを捨てようか使おうか迷って数年。。
ついに捨てる決意をしてゴミ袋にペイ!しました!
義母と旦那にはバレないようこっそり捨ててきました。+32
-0
-
2151. 匿名 2018/04/10(火) 12:18:52
>>2150
ポイじゃなくてペイが可愛くてクスッとしてしまいました^ ^+17
-1
-
2152. 匿名 2018/04/10(火) 12:20:49
みなさんカーペットやラグ敷いてますか?
敷かないと音が響くので敷いておきたいけど、
なければ掃除がすごい楽…
1Kの狭い部屋です+20
-0
-
2153. 匿名 2018/04/10(火) 12:53:41
>>2152
敷いたことがあります。
しかも真っ白の毛の長いタイプ。
毎日ノズルを洗った掃除機をかけて
10日ごとに石鹸水で拭いて、
仕上げに水を硬く絞った布で拭く。
その他に手でしか取れない埃やゴミを
這いつくばって取っていました。
+18
-1
-
2154. 匿名 2018/04/10(火) 13:11:12
>>2152
コルクマットはどうですか?
完全には無理だけど、フローリングだけよりは響かなくなるし、無いより暖かいし
ジョイントタイプは汚れたらそこだけ外して洗えるし、いかにもジョイントです、と見えないように繋ぎ目をまっすぐに出来るのもあるみたいですよ+14
-0
-
2155. 匿名 2018/04/10(火) 13:18:31
>>2152
大判のタイルカーペットを敷いています。
まず重いです。汚れた場所だけ剥がして洗うのもマメじゃないとしないと思います。
捨てるのが大変だなぁと今から気が重いです。
洗濯機で洗えるものが1番だと思いました。私もオススメが知りたいです。+18
-0
-
2156. 匿名 2018/04/10(火) 13:25:12
私も、色がどうしても好きじゃないフリースの服をペイってしよう。
ほこりみたいなグレーなんだ。
手触りはいいんだけど。
ゴミみたいな色だなあって着てて思ってしまう。+33
-0
-
2157. 匿名 2018/04/10(火) 13:51:39
私も着ていてしっくりこないコート(唯一の)をペイしようと思う。安かったし安っぽく見えるしフィットしないけど辛抱して着てました。でももう着たくないっ。
今年は早めにコートを探さないと。今から夏なのに冬の心配してます(笑)+30
-0
-
2158. 匿名 2018/04/10(火) 14:08:07
春夏のお出掛け着が全然無い…
買い物に行く服にも困るありさま(笑)
靴も買わないと…
あーーもうっ、なんでちゃんと考えて買ってこなかったんだ、私のバカーー!+28
-0
-
2159. 匿名 2018/04/10(火) 14:52:50
私もペイしたいのでなんか不要品を見つけてペイしてみよう。+28
-0
-
2160. 匿名 2018/04/10(火) 17:12:29
このトピ見て断捨離はじめたら
捨てるクセが着いたよ
こないだからバイト先のクリニックでも断捨離はじめた
患者さんが下さるおかんアートを
山のように捨てました
毛糸のドレスを着たキューピー20体以上
軍手の指で作った謎の人形山ほど
タバコの包装紙で作った鶴やピカチュウ
書道の作品などなど
全てホコリだらけだったから大変だった
作ってくれた人もほとんど亡くなってると思う
+21
-8
-
2161. 匿名 2018/04/10(火) 17:17:17
>>2152
玄関、キッチン、トイレマット敷いていましたが、すべて撤去しました。賛否両論あると思いますが、やっぱり掃除は楽です。そしてマット自体を洗わなくていいのも良いと思います。マット敷いてると汚れに気づきにくく、かえって汚ないかもと思うようになったのがきっかけです。直接床だと初めは抵抗あるかもしれませんが、こまめに掃除する癖がつきますよ(^^)スリッパあれば寒くないですし。
トイレは一人暮らしなので床が汚れる事はないかと。
唯一あるのはお風呂マットのsoil(珪藻土)のみです。+27
-0
-
2162. 匿名 2018/04/10(火) 17:19:18
>>2160です
こーいうの山ほど捨てた
写真は拾い画です+25
-5
-
2163. 匿名 2018/04/10(火) 17:45:24
なんかペイッしたくなってきた(笑)+32
-0
-
2164. 匿名 2018/04/10(火) 18:09:45
みんな片付くの早いね。
私は汚部屋スタートだからまだやってない所ある。
古くて底がすり減ってるのに履いてた靴を
ペイッとします。+28
-0
-
2165. 匿名 2018/04/10(火) 18:31:37
>>2162
作ってくれた人も長い間飾って楽しんでくれたからいいと思うよ。
懐かしい画像です。+44
-0
-
2166. 匿名 2018/04/10(火) 18:36:36
>>2165
ありがとうございます
マイナス多くて落ち込んだので嬉しいです
スタッフも入れ替わりアートを下さった方々が
わからないくらい飾ったので
処分させていただきました+39
-4
-
2167. 匿名 2018/04/10(火) 18:50:42
>>2165
こういう物って、物を捨てても
気持ちを捨てたわけじゃないから
しばらく眺めたら捨てて良いものだと思います。
+45
-0
-
2168. 匿名 2018/04/10(火) 19:26:15
お腹空いた。
食材を使い切る快感に主人が
目覚めてしまった。
空っぽの冷蔵庫って
気持ちが良いよねって
まあわかるけど
だからって今日明日は
空っぽ冷蔵庫を堪能する為に
ほか弁買おうって
なんか違うんじゃない?
山奥の田舎すぎて一人じゃ
熊が怖くて買い物に行けない。
断捨離ハイなの?
断捨離初心者あるあるなの?
早くちょうどいいダンシャリアンに
なって欲しい。+27
-0
-
2169. 匿名 2018/04/10(火) 19:32:33
>>2166
たぶん書き方の問題もあったと思うよ
おかんアートとか、ちょっとね
大したことない素人作品って軽く見てそうな感じに受け取られるリスクがある言葉だと思う
特に患者さん(しかも亡くなってる方)の気持ちが込められてる物だと、デリケートな問題だと思う
すべてを永遠に取っておける訳じゃないから、処分すること自体は悪くないよね+36
-1
-
2170. 匿名 2018/04/10(火) 19:36:59
>>2161
うちはお風呂のマットすらないw
マットを洗濯機で洗うのに抵抗があって最初からどこにも置いてない
こまめに拭くからむしろ清潔に保てるしね
珪藻土、気になってるけど、もう風呂場で片足ずつよくよく拭いて、直接スリッパを履くのに慣れてしまったから試してないんだけど、あった方がいいのかな?+17
-0
-
2171. 匿名 2018/04/10(火) 19:43:43
さあ今から頑張って10個は捨てるぞー!!
眠い
よし、トイレいこう、テレビ消そう
いざ、出陣!!+26
-0
-
2172. 匿名 2018/04/10(火) 19:51:00
>>2169
ありがとうございます
コメントの書き方が悪かったです
気分を害された方 本当にすみません!
いつか誰かが決断しなければ
さらにホコリを被るし
なかなか処分に難しい物でした+34
-0
-
2173. 匿名 2018/04/10(火) 19:53:50
いざ、出陣!
ぶおーぶおぶおー(ほら貝吹く)
+34
-0
-
2174. 匿名 2018/04/10(火) 20:01:59
>>2173
あなたほら貝トピに居たでしょww+36
-0
-
2175. 匿名 2018/04/10(火) 20:05:00
>>2172
マイナスは押してないけどせっかく作ってくれた人に対してそれはナイわぁと思った
けどどんどん数が増えてずっと飾っておくわけにもいかないし…難しいよね(笑)
もう1年とか5年とか期限作って飾った方が次から働く人も迷わなそう
+27
-1
-
2176. 匿名 2018/04/10(火) 20:06:12
>>2166さん
他の方も書いているけど、永遠に取っておけるわけじゃないし、楽しんでから処分するのは良いと思う!
けど、もし独断で捨てたのなら、職場での断捨離はトラブルの元かもしれないよ。
(ちゃんと周りに確認して捨てたのならごめんなさい)
というのも、私の職場にも片付け大好きな人がいて、いつも整理整頓してくださって有難いのだけど、
故障を検証して報告書を出す予定だった壊れたケーブルを勝手に捨ててしまって大騒ぎになった事ある。
そんなに大切なものならちゃんと保管しておけ!って思うけど、まさか知らぬ間に捨てられるとも思わないし、
職場にはいろんな人がいるからね。
周りの人に一声かけての断捨離だったら凄く感謝されると思うよ。
感謝されたくて断捨離するわけじゃないけどね。+30
-1
-
2177. 匿名 2018/04/10(火) 21:04:50
床に何も置いていない部屋で
まどろむの最高です。+21
-0
-
2178. 匿名 2018/04/10(火) 21:56:24
>>2177
スッキリと片付いた部屋での目覚めも気持ちいいですよね。
いつもの朝のコーヒーが何倍も美味しく感じます+25
-0
-
2179. 匿名 2018/04/10(火) 22:01:39
やっと来週、粗大ごみの回収日がきます!
楽しみで仕方がない!+26
-0
-
2180. 匿名 2018/04/10(火) 22:09:21
うちは粗大ゴミの回収明日だよ!ソファー頑張って外に出すよ~+26
-0
-
2181. 匿名 2018/04/10(火) 22:41:04
わたしもハロゲンヒーター出したい!
今忙しくてほとんど家にいられなくて、でもマンションだから回収に来る時間帯より早く出しすぎるのも微妙と思ってなかなかタイミングが掴めないでいる
なるべく早く片付けたいな+18
-0
-
2182. 匿名 2018/04/10(火) 23:20:12
みんな可愛い!ゴミの日楽しみにしてる^ ^
+29
-0
-
2183. 匿名 2018/04/10(火) 23:33:43
2152です
レスありがとうございました!
参考になります( ^ω^ )マメに拭いたりとか張り替えとかはまだ初心者の自分には早そうで…いっそ撤去して掃除グセをつけるのが良いのかなと思ってきてます。
梅雨までにいつ誰が来ても平気な部屋にする!する!!+13
-0
-
2184. 匿名 2018/04/10(火) 23:59:47
>>1930
使いきってタイプの者です。
土日ようやくスイッチが入り色々使いきったり、着たおしたりしました。
⚫️お高めのシャンプーとコンディショナー。→チビチビ使っていたのを最後に豪快に使いきってやりました。
⚫️ブラのパット→使わないくせに取っておいたのを洗面台用の掃除のスポンジとして。貧乏臭くて外では言えない。
ブラのパット別売りにして‥いらない。
⚫️毛玉だらけのタイツ→靴磨き様にカット。
⚫️20代に履いていたカワイイおパンツ。→体型に合わなくなってきた。捨てきれてはいないけど、段々服に響かないもの、体を温めるものばかりでかなり寂しい感じになってしまったけど仕方ない‥
⚫️捨てようか迷っていた服。→リサイクルに出せばもう一回何かに形を変えて服達が役に立つと思ったら結構手放せた。ユニクロの服はお店に持っていって処分。ユニクロはリサイクルボックスが常設してあるからありがたい。
中々使いきれないもの。
⚫️調味料やドレッシング
⚫️石鹸
夫婦二人だから物の回転が悪すぎるのが多い。
かなり長くなってしまいました。
すみません。
現状はこの様な感じです。+15
-1
-
2185. 匿名 2018/04/11(水) 00:03:33
今日も10個捨てました
固まって使えなくなったレノアも諦めて捨てることにしました
いつか使えるかもと思っているものは、使うことはないですね
+26
-0
-
2186. 匿名 2018/04/11(水) 00:24:32
断捨離したいので仕事行きたくない
そして職場でも断捨離したくなってきたので通常業務も後回しにしたい+35
-1
-
2187. 匿名 2018/04/11(水) 00:47:50
主さんは大丈夫だろうか
休憩中なら良いのだが…+22
-1
-
2188. 匿名 2018/04/11(水) 02:52:44
CDを60枚程処分しました!
もうiTunesに取り込んでいるし、取っておく必要ないな~と思って。
皆さんのおかげで、断捨離がどんどん進みます!ありがとうございます(^o^)!!+28
-0
-
2189. 匿名 2018/04/11(水) 03:16:23
今年着たコート2着、捨ててしまおうかな。
1万円しないコートなので、クリーニング代が割高になりますよね(T_T)+24
-1
-
2190. 匿名 2018/04/11(水) 03:38:29
断捨離脳って言うより面倒が嫌で楽したくてやっているんだけど
新居に引っ越してすぐキッチン付属のカゴやラックをきっと邪魔なんだろうな、汚れがつきやすいんだろうなって思って処分しました。
(メーカーに付けないよう頼んでいたのに付属されていた)
お風呂場の鏡も台も取り外して欲しかった。
主人の猛反対を受けて外せなかったけど。
あれがなければ掃除がどんなに楽なんだろうかと日々焦がれている。
+16
-0
-
2191. 匿名 2018/04/11(水) 03:45:19
3年前に今まで避けていた
冷蔵庫の中の見直し。
案の定、賞味期限切れがザクザク。
恥ずかしいくらい出てきた。
計算したら5000円以上はしたので
猛反省して今に至ります。
あれから賞味期限の切れた調味料は
無くなりました。
一回自分の失敗と真正面から
向き合うと改善できるんだなと
知りました。+24
-0
-
2192. 匿名 2018/04/11(水) 03:47:55
>>2189
わかります!
1万円以内のコートって
ちょうどクリーニング代に
悩むお値段ですよね。
3万以上ならクリーニング代の千円
払う気になるんだけど。
+21
-0
-
2193. 匿名 2018/04/11(水) 03:55:29
我が家からCDが消えた。
捨てた気がする。
掃除機も3年前からホウキで
電子レンジも無くなった。
物や電化製品は極力無い方が
私が死んだ後、処分が楽だよね
そう思うと買い直すのに躊躇
しかしテレビ、洗濯機、冷蔵庫は
無きゃ困るな。
あー身寄りがないって考えさせられる。+26
-0
-
2194. 匿名 2018/04/11(水) 04:09:29
ある日なぜか急にリビングは個人の趣味はNG!ってルールを作った。
自分の物は全部個人の部屋にしまった。
そしたらリビングは学校の教室的な公共の場になって散らかさなくなった。
公共の場だからマメに綺麗にするようになった。
今では聖域に近いかな。
よし、次はキッチンを職場の喫茶店と思い込んで私物を片付けてみよう。
+28
-0
-
2195. 匿名 2018/04/11(水) 04:11:41
>>2187
主さんはきっと頑張っていると思います。
だって自分の作ったトピがこんなに伸びているんだもん。
近々現れて良い報告してくれるはず(^^)+35
-0
-
2196. 匿名 2018/04/11(水) 04:17:56
>>2170
横ですが
珪藻土を試しました。
新居で使ったんだけど
フローリングの床が傷付いてショックでした。
クッションフロアなら気にならないと思います。
それと干したり削ったりが大変だなぁって
思って私はすぐにハンドタオルを
床に敷く方式に戻っちゃいました。
面倒くさがり屋には難易度が高かったです。+25
-0
-
2197. 匿名 2018/04/11(水) 07:34:30
おはようございます!
やってきました!ゴミの日!!
パンパンのゴミ袋3つをペイペイペイ!!っと捨ててきます☆+31
-0
-
2198. 匿名 2018/04/11(水) 09:37:16
>>2191さん
私も冷蔵庫を整理しました!
出てくる出てくる、いらない調味料、瓶の数々。
今までこんなところに食材を保存していたかと思うとゾッとします。
整理ボックスを4つ使って瓶類や子供のおやつを整理したら、見事に4段あった棚の3段が空になりました!
ムダに冷蔵庫開けてスッキリした庫内を眺めて悦に入ってます(笑)+20
-0
-
2199. 匿名 2018/04/11(水) 09:39:44
ゴミのことを考えるとマンションが良いよね。
あいにく我が町、いや、我が村には
マンションなんて小洒落たもんはない。
今日も頑張ってゴミを出したぞ!
ゴミを置いていたスペースが
スッキリしたからまたゴミ袋を
パンパンにできる。+25
-0
-
2200. 匿名 2018/04/11(水) 09:50:54
うちはもえないごみの日だから、焦げ付く様になったフライパンとか欠けたお皿とか出してきた!+15
-1
-
2201. 匿名 2018/04/11(水) 10:27:53
メルカリでベビーカーが売れた!
もう子供も4歳でいいかげん場所取ってたから迷ってたけどここ見て出品した。
ちょっとさみしいけど丁寧に拭いて梱包した。
ヤマトさんも取りに来てくれるしスッキリして気持ちいい!+39
-0
-
2202. 匿名 2018/04/11(水) 10:32:35
>>2195
トピ主です‼
おはようございます♪
今日はお休みで朝用事を済ませてきました。
そして今コメントを全部読みました。
皆様、片付けに本気で向き合い、励まし合い、
このトピが今私の活力になっています!
ありがとうございます。
私の途中報告です。
お部屋の状況はひとまず床に物はほぼなくなりました。ただ、棚やらチェストの上にまだ溢れている状態です。
毎日仕事から帰ってきて着替えながら目についた要らないものを3~4個ずつ捨てる、ご飯食べたあとに少し片付け。が、今のルーティンになっています。
休みの日は朝に一日の計画を立てて用事があっても片付け時間をどこかで作ってやるようにしています。
そして先日カーペットとカーテンを買いました。(別の部屋に待機中)
少し気が早いですが綺麗になったら変えようと思っており、それを一つの目標としました。
片付けって楽しいかも((o(^∇^)o))+52
-0
-
2203. 匿名 2018/04/11(水) 11:30:28
871です。
トピ主さま、断捨離片付け続行中のみなさま、
お疲れさまです。
順調そうで何よりです。
私は、実家の汚屋敷、汚部屋になやみすぎて、
動悸がでたり、常にイライラが続いていました。
何をどう言っても片付けようとしてくれないし、話をすり替えてなぜか私の悪いところとかの話になったり、中学生の頃から、片付けては怒られ、家を出てから20年あまりおとなしくしていましたが、もう、ここ数年の汚さは限界です。
他の家族も、波風をたてたくなくて言わないし、別に平気のようだし、地震が来たらどうするの?とか、気に入って買ったものがもったいないとか、いろんな言い方をしましたが、それてもだめでした。どうしてわかってくれないのか、もう憎しみのような感情しかのこっていなくて。
それで、私親子の縁をきることにしました。
片付けられない、こんなひろい家なのに、不便に母の荷物がほぼ占領。それでも片付けられない。では、私が断捨離されますと。これでよかったと思っています。本当にすごく悩んでいたし、イライラして、体によくないのだろうなって。
実家にいくことや連絡をとることもなければ、私も見ないでいいし、母もガタガタ言う人がいないでいいのでお互いのためと思いました。
みなさんに伝えたいのは、片付けられないことで、家族の人生までに影響を及ぼしてしまうということです。家族が仲良くいるためには、絶対断捨離ができるおかあさんがいいと思います。
私は、断捨離しすぎてミニマリストの域にはいったと思って一人でがんばって生きていきます。+60
-0
-
2204. 匿名 2018/04/11(水) 11:33:41
>>2127です。
>>2131
>>2146
レスありがとうございます!今朝どなたが書かれてましたが私も使い切ってタイプみたい、ハッとしました。
家族に付属のタレを使わないのが3人もいるのでどんどんたまります。
いつもやるのが
からし→キャベツのからし和え
納豆たれ→煮物に、今回は小松菜と厚揚げ煮
うなぎのたれ→ちくわを開いて焼く
餃子のたれ→チヂミ、餃子
わさび!これだけは捨ててました。ワサビマヨの発想はなかった!これやってみます。
今冷蔵庫にあるのは餃子のタレ、ワサビだけになりました。+17
-0
-
2205. 匿名 2018/04/11(水) 11:35:51
>>871
相当な
悩みになっていたんですね。
おかあさま、きづいてくれたらいいけど(T_T)+44
-0
-
2206. 匿名 2018/04/11(水) 12:21:26
皆さま断捨離お疲れさまです。
今日のミヤネ屋。新聞のラテ欄に「物を捨てられない人 片付けのプロ完全密着」とあります。休憩も兼ねてご覧になられてはと。何か参考になる事があるかもです。自分は録画予約しておきます。+22
-0
-
2207. 匿名 2018/04/11(水) 12:37:56
>>2206
ミヤネ屋って何時からだっけ
お昼時間合わせられたら見ようかな
あ、でも二時間くらいとかやる番組か!?
タイミングよく見られるかは賭けだなー
気になるしモチベーション上がりそうだから見たい!!+14
-0
-
2208. 匿名 2018/04/11(水) 12:49:16
今テレビ欄見たらミヤネ屋は1:55~2:55ってなってました
もしかしたら地方だから短縮されてるかもしれないけど(^^;
+14
-0
-
2209. 匿名 2018/04/11(水) 13:17:15
>>2208
ありがとー
公式ググったら13:55から15:55までだった
お掃除系のコーナーは一番最初にはやらなそうだよね
お昼休憩に合わせるのは難しそう
さすがに15時まで待つとかお腹すくw+6
-0
-
2210. 匿名 2018/04/11(水) 14:54:11
>>2209
えー❗じゃ私見れないよー(。´Д⊂)
まだやってないよね?これからだよね?
+2
-0
-
2211. 匿名 2018/04/11(水) 14:56:22
今ミヤネ屋見始めた!
すぐにやってくれたらいいんだけどどうかな+2
-0
-
2212. 匿名 2018/04/11(水) 15:00:02
ミヤネ屋!
もう片付けの場面やっちゃいました?
今テレビ付けました!+2
-0
-
2213. 匿名 2018/04/11(水) 15:00:47
あ、テロップ出た!
今からやるらしいですね。
ワクワク。+5
-0
-
2214. 匿名 2018/04/11(水) 15:01:04
ミヤネ屋みてる~もう少しかな~!ゴミ屋敷って……+2
-0
-
2215. 匿名 2018/04/11(水) 15:02:02
かけ問題とかいいから早く片付けやってくれー
まさかもう終わった?+5
-0
-
2216. 匿名 2018/04/11(水) 15:04:41
ええ?テロップ出てたのになんで次野球?
+6
-0
-
2217. 匿名 2018/04/11(水) 15:05:59
テロップ消えたけど
これからだよね。
実況中継できたら楽しそうだね。
パソコンで待機しようかな。+5
-0
-
2218. 匿名 2018/04/11(水) 15:07:16
分かりにくくして退会しにくくしてるよね…+1
-0
-
2219. 匿名 2018/04/11(水) 15:08:02
>>2218
誤爆!失礼しました!
ちなみにミヤネはまだ野球やってまーす+3
-0
-
2220. 匿名 2018/04/11(水) 15:10:52
ゴミ屋敷がでるの?
どのレベルだろうか。
私が20代前半の独身時代は
相当なものだったけど
そんなの足元にも及ばないのかな。+8
-0
-
2221. 匿名 2018/04/11(水) 15:12:14
野球ファンの人ごめーん、興味ないw
早くこの話終わらせて片付け見せてください。+9
-0
-
2222. 匿名 2018/04/11(水) 15:13:09
>>2221
このトピに野球ファンの人いるかなw+6
-0
-
2223. 匿名 2018/04/11(水) 15:17:06
>>2222
思うけどこのトピでは少数かもしれませんね。
お、1年で161億も稼ぐの!??
興味ないね、そのお金、私がもらえるわけじゃないしw
早くゴミ屋敷をちょうだい!
+16
-0
-
2224. 匿名 2018/04/11(水) 15:17:17
まだこれから大谷選手の伝説だのルールだのやるの?
勘弁してくれお昼休み終わっちゃうよー
大谷選手は何も悪くないけども!!+9
-0
-
2225. 匿名 2018/04/11(水) 15:18:51
ミヤネ屋の片付け特集?教えてくれた人ありがとう。+4
-0
-
2226. 匿名 2018/04/11(水) 15:20:09
>>2224
お勤めだもんね、私がお友達だったら
録画しておいてあげるのに。+3
-1
-
2227. 匿名 2018/04/11(水) 15:21:50
1塁まで走ったら1点、2塁まで走ったら2点ってルールかと最近まで勘違いしていた野球音痴の私には本当にどうでもいい話題だ。+6
-0
-
2228. 匿名 2018/04/11(水) 15:23:25
野球長いね。
ゴミ屋敷特集見て片付けのモチベ上げたかったのに眠くなってくる(._.)+8
-0
-
2229. 匿名 2018/04/11(水) 15:23:49
早くやってくれないかな。
掃除サボってテレビ前で待機しているのにさ。
これで片付けのトピック5分で終わったら怒るよ!+7
-0
-
2230. 匿名 2018/04/11(水) 15:24:54
はいはい、すごいすごい。
大谷家はすごいよ、わかったからゴミ特集へGO!+12
-0
-
2231. 匿名 2018/04/11(水) 15:25:48
みんな~落ち着いて~そして、寝ないで~皆で、観ようよ~。+14
-0
-
2232. 匿名 2018/04/11(水) 15:28:06
>>2231
( ゚д゚)ハッ!
そうだね、落ち着かなきゃ。
心の雑念を払って番組見て
断捨離のモチベーションにします。
+7
-1
-
2233. 匿名 2018/04/11(水) 15:28:11
今日は左手が痛いから片付けはお休みして、これからどこを片付けるか、何を捨てて残すかを考えてる。
家が汚いと出て行った子供との関係も悪化するんだね。
貴重なお話をありがとう。
私は子供はまだ家にいるけど、老後余計な迷惑かけないように今のうちに片付けぐせつける。+26
-0
-
2234. 匿名 2018/04/11(水) 15:30:15
今15:32
どんどん片付け枠が減っていくよ。
VTR見た後の司会者達のコメントも楽しみなのに。+8
-0
-
2235. 匿名 2018/04/11(水) 15:31:52
世界の大谷選手は部屋の掃除を大切にしているんですって。
あ、体重増加ってあったね。
これなら私得意だわ。+2
-0
-
2236. 匿名 2018/04/11(水) 15:33:18
CM開けてもまだ野球?+3
-0
-
2237. 匿名 2018/04/11(水) 15:33:58
>>2226
優しいねありがとう!
15:40で休憩終わりなの…
ていうか番組自体も15:55で終わりだよね?
やる気あるのかなw+5
-0
-
2238. 匿名 2018/04/11(水) 15:39:56
こんなに待ったのに放送後日なんて…+18
-0
-
2239. 匿名 2018/04/11(水) 15:39:59
ちょっと!聞きました??
ゴミ屋敷特集は後日ですって!!
返せ!時間。
ま、後日見るけどさ。+25
-0
-
2240. 匿名 2018/04/11(水) 15:40:14
片付けやらなかったーー+18
-0
-
2241. 匿名 2018/04/11(水) 15:40:58
後日だとー!?
わざわざ昼休憩遅らせたのにバカタレー!!
仕事してきます!ミヤネのばかやろー!!+25
-0
-
2242. 匿名 2018/04/11(水) 15:41:48
イライラするから片付けしてきます(`_´)ゞ+17
-1
-
2243. 匿名 2018/04/11(水) 15:42:46
ちょ、私、犬の散歩の時間だったのに。
愛犬を待たせてまで待機していたのにさ。
ま、いいよ、今から本日2回目の散歩行きながら
断捨離計画考えます。+27
-0
-
2244. 匿名 2018/04/11(水) 15:43:12
えぇ~~~~~~…………うん、テレビ消して頑張る!+13
-0
-
2245. 匿名 2018/04/11(水) 15:44:17
えー❗買い物行かないでテレビの前で正座で待ってたのに(´;ω;`)+20
-0
-
2246. 匿名 2018/04/11(水) 15:44:31
今日はミヤネ屋のこのイライラを断捨離する必要がありますねw+32
-0
-
2247. 匿名 2018/04/11(水) 15:48:16
ミヤネ屋に吉高由里子出てるけど目頭切開した??
顔違うくなってるwww+5
-0
-
2248. 匿名 2018/04/11(水) 15:54:47
腹立つー!やらなかったー、楽しみに見てたのに
そして吉高ちゃん顔!どうした?!+7
-0
-
2249. 匿名 2018/04/11(水) 16:06:00
えーと、片付けですが、
お風呂場にいろいろあるシャンプーやリンス、使わないものは処分しました。固まったリンスとかあった。
湯おけとイスが汚いので、買い替えました。両方とも白にしたので、なんかスッキリ!
今夜のお風呂が楽しみです。+27
-0
-
2250. 匿名 2018/04/11(水) 16:11:24
後日にゴミ屋敷やるのは残念だけど
これで会社勤めの人も後日に録画できるね!+16
-1
-
2251. 匿名 2018/04/11(水) 16:45:05
>>2206です。
片付けしてました。いま録画見たら、後日放送となってました。待機してくださっていた皆様、貴重なお時間さいてしまい申し訳ございません。
明日からしばらく録画してみます。+21
-0
-
2252. 匿名 2018/04/11(水) 17:09:57
>>2249
お疲れ様です!私も最近同じことしました。
ただ捨てるのもなんなんでシャンプーで壁とか床洗いました。湯オケとイスを白にしたのも同じ!
あーんこんなにスッキリするなら早くすればよかったーて感じ。今夜楽しみですね。+20
-0
-
2253. 匿名 2018/04/11(水) 19:16:33
>>2251
>>2241です
とんでもないです!
教えてくれてありがとうございます
放送が楽しみですねー!+15
-0
-
2254. 匿名 2018/04/11(水) 19:57:54
断捨離とは真逆ですが、なかなか捨てられないので思いきって全部使うことにします。
買う時にどこかしら良いなと思ったから購入したわけだし。
汚部屋と言うほどではないので、とりあえず新しいものは買わず今あるものにとことん向き合う事にします。
捨てて後悔したことあるし、すっきりした家には遠回りかもしれませんが、1つずつ向き合ってみます。
それで、やっぱり嫌だと思った物は捨てます。
あるのに着ない、使わない、見てみぬふりだけはもうやめます。+53
-0
-
2255. 匿名 2018/04/11(水) 20:02:05
いいと思いますよ!
使ってみることで、逆に今まで使わなかった理由がハッキリ見えてきたりもするだろうし。
何も分からないまま捨てちゃうより、次に買うときの参考になるかもしれませんね。
+41
-0
-
2256. 匿名 2018/04/11(水) 20:09:21
>>2254
使う事で残すかどうかの審査にもなりますね。+29
-0
-
2257. 匿名 2018/04/11(水) 20:46:35
トピ主です。
今日は3段の棚を解体して捨てました!
床が見えてきたら今度は私の部屋には家具が多すぎることを改めて実感。
恥ずかしながら私の部屋は壁に沿ってぐるっと家具で埋め尽くされている状態。
しかも何一つ統一感のない家具。
昔家具にハマッていたのと、スペースがあればそこには家具を。典型的な片付けられないタイプです。
棚を一つ捨てるだけでこんなに部屋の見え方が変わるだと思い、次のターゲット(棚)も決めました!
ホコリもスゴいので着ていた服も靴下も一緒に捨てれて尚スッキリです!+46
-0
-
2258. 匿名 2018/04/11(水) 20:54:45
>>2257
主、私と同じタイプだw
私も壁が見えないくらいグルッと一周家具が置いてありますw
そして統一感無し!
一番大きな本棚を処分するか、タンスを処分して服を押し入れに収納するか、今悩み中です。
本は頑張って200冊くらい減らしたからこれ以上手放せるものが無いし難しい!+37
-0
-
2259. 匿名 2018/04/11(水) 21:50:01
やっぱり地震とか怖いし、家具やタンスは少ない方がいいかもしれない。
+34
-0
-
2260. 匿名 2018/04/11(水) 22:12:01
使いきって新しいものに変えるとき
手離してそこにスペースが出来たとき
なんとも言えない気持ち良さがある。+27
-0
-
2261. 匿名 2018/04/11(水) 22:31:58
若い時は手に入れたものをいかに取っておくか重要だった。
周りも捨ててはいけないって言うし。
収納を増やす気持ちもわかる。
その常識の中で物を捨てる時
私はコソコソしていた。
自分は整理整頓ができないから捨てて誤魔化している罪悪感。
今思えば捨てるのも片付けの手法だったんだよね。
若い時の自分に言ってあげたい。
それで良いんだよって。+36
-0
-
2262. 匿名 2018/04/11(水) 22:35:00
皆さんのコメントに色々考えさせられたり、気付かされたりしています。
感謝です。
辛いことも書いてくださったり。
何も気の利いたコメントも出来ませんが同じトピに参加するものとして応援しています。
朝晩の気温差が大きい地域の方は風邪をひかないようにしてくださいね^ ^
おやすみなさい☆+38
-0
-
2263. 匿名 2018/04/11(水) 23:44:28
人を呼べないほどの汚部屋でした。生ゴミはないけど500着以上の服や埃まみれの雑貨でごちゃごちゃ。壁という壁に隙間なく家具を置き、床にも物があって面倒なので掃除機は週1するかしないか。ほとんど全てを捨てました。今では毎日掃除機をかけてます。革の鞄をオイルで磨いたり、網戸を張り替えたり、自分で言うのも何ですが別人のようです。持っている収納家具はテレビ台と本棚各1くらい。中身はほぼ入ってません。+43
-0
-
2264. 匿名 2018/04/12(木) 00:06:46
このトピ、こんなに伸びると思わなくて立ったの知ってたけどチラ見しかせず・・・やっと、ここまでぜーんぶ読んだ!寝る前の自分の時間に読んでたから1週間近くかかった(笑)
うちは汚部屋でもないし、ものが溢れたりとかも無いし、でも人ひとりの持ち物の量としてはどうなんだろう?とか、夫婦二人だけだから死後を考えると・・・とか思ったら断捨離に目覚めて。昨年の5月くらいから暑くなる前までに2回目の断捨離したんだけど、ここ読ませて貰って気づいたのは私は「残すものをたくさん選んでた」だけだったこと。この箱に入る分だけ、とか基準を決めてたけど、そもそもその基準が多かった。
そして結構な量を姪っ子達に譲ってたり寄付したり買い取りに出したりしたから結局、私って捨てるの苦手なんだと気づいた。捨てる時に感謝も謝罪も全く無い薄情人間なのにね。
だから、まだまだ捨てるもの出てくる出てくる。
少しだけ衝動買い癖が治って、ウインドーショッピングが出来るようになったことは成長かな。でも買い物好き、お金遣うの好きだから、断と離は一生の課題だろうな・・・って捨の部分もイマイチだったわ(笑)+35
-0
-
2265. 匿名 2018/04/12(木) 00:07:58
刺激をもらって急遽引き出しの整理終わったけど、見えないところからやってしまい何も変わらない……第一歩だと思って寝る、おやすみなさい+38
-0
-
2266. 匿名 2018/04/12(木) 00:48:30
おしゃれだと思って買った網棚(使い勝手悪いから棚として使っていない)、電気フライヤー、木の飾り棚2個、クローゼット収納の台、空き箱3つ、こたつ布団を処分します!
今は玄関とリビングにまとめて置いてるので邪魔ですが、粗大ごみの日が楽しみです!スッキリするだろうなぁ~+23
-0
-
2267. 匿名 2018/04/12(木) 02:52:13
大掛かりに物を捨て始めて10年。
簡単に買って後悔した物が多くて
学びました。
買い物は慎重にしようと。
今は長い時間かけて検討します。
米びつは3年かけて買った。
ホウキは2年、ソファ3年、鍋は5年。
納得できてから買うって即買いより
楽しいです。+24
-0
-
2268. 匿名 2018/04/12(木) 06:22:19
このトピにあった「自分を高めてくれる服」という言葉を基準にクローゼットを見直したら、ほとんどの服がダメでした。
今まで安いからという理由で買った服が多くて、妥協したものばかり着ていました。
新しく買った「自分を高めてくれる服」は本当に着ているだけで自信が持てて、家族からも久しぶりに服を褒められました。
これからは身の周りのものは数ではなく質を重視で生きていきます。+28
-0
-
2269. 匿名 2018/04/12(木) 07:19:36
今日は燃えるゴミの日。
冷凍庫の古い食材や保冷剤を処分します。
箱で買ったアイスのパッケージのピリピリ切ったボール紙が10個も出てきた。
アイスを食べる子供がゴミ箱に捨ててくれてなかった。
自分が頑張っても家族が散らかす。
でも、まずは自分が変わりたい。+30
-0
-
2270. 匿名 2018/04/12(木) 07:24:05
自治体によっては、粗大ゴミの日があるんですかね?
羨ましい。
私の地域では、電話で申し込んでから、持ち込んだり有料で引き取ってもらったり。
手間がかからない方が片付けは進みますよね。+33
-0
-
2271. 匿名 2018/04/12(木) 09:17:09
靴箱にスノーボードグッズやカー用品や
アウトドアグッズが入った!
やっと玄関がスッキリした。
靴は夫婦で8足なので少ない。
(冠婚葬祭、雪雨対策靴含め)
収納が少ない家にして正解。
すぐに溢れるからその都度
見直しをしている。
昔、親が
「部屋は狭くても良いから
収納は出来るだけ大きく!多く!」
って学生の時の私に
アドバイスしてくれていたけど
違和感しか無かった。
なんで?部屋は広い方が良いじゃん?
収納はそんなに大事なの?
物ってそんなに多いの?
物を少なくして部屋を
広くしてはダメなの?
私の違和感は私には正解でした。
我が家は坪数で言えば狭いけど
収納が少ない分部屋が広々で
来てくれた人がみんな広いね〜って
褒めてくれる。
+28
-0
-
2272. 匿名 2018/04/12(木) 09:22:47
>>2270
私の地域は不燃ごみの袋に入れば(はみ出てもOK)出せます!
大きくても細かくできるものは分解して入れていますよ!+12
-0
-
2273. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:08
祖父と祖母は少量の物で
質素に簡素に暮らしていた。
そんな中で育てられた母はなぜ
あんなに物を買って
使わないのに保管して
更に買い足すのだろう。
私は祖父母のように暮らしたい。
+38
-0
-
2274. 匿名 2018/04/12(木) 09:23:12
アウトレットに行ってテンションが上がり、店員さんに褒められると調子に乗って安物を即買いし、持ちきれないくらいの紙袋を両手に持ってウキウキしていた過去の自分を張り倒したい+50
-0
-
2275. 匿名 2018/04/12(木) 09:28:30
部屋の掃除とは違いますが、朝から庭の木の枝を伐採しました。
伸びに伸びた枝をB'zの曲に合わせてリズミカルに切ってきたら、なんとまあスッキリ!
庭も広くなったし、部屋も明るくなった!
部屋が明るくなると心も明るくなりますね(*´▽`*)
これも掃除の一環でしょうか??+41
-0
-
2276. 匿名 2018/04/12(木) 09:41:16
うちの息子は中学生で
今から一人暮らしがしたいとか
言うけど、じゃやってみなよ。
自分の部屋の掃除と
ゴミ捨て場までのゴミ捨て。
日にちや時間も厳守で。
更に食後の皿洗いと毎日の洗濯と
トイレ、風呂掃除もな!
「うん、出来るよ!やってみる!」
出来るわけない。
母である私だって
そこそこ出来るようになったの
25才過ぎてからだもん。
あ、この話は3ヶ月前で
案の定息子は3日も続きませんでした。
まだまだ家事訓練してからじゃないと
一人暮らしは許さん。
よそ様の貸してくださった賃貸を
ゴミ屋敷にする危険性があるうちは
外には出さーん!
問題はこの出来の悪い母が
ちゃんと教育できるかな?って事。
取り敢えず今から掃除します。+43
-0
-
2277. 匿名 2018/04/12(木) 09:44:32
>>2274
同じく私も過去の自分を張り倒したい。
でも過去の自分は今の自分よりも
体力も腕力も気力があるから逆にやられる。+38
-0
-
2278. 匿名 2018/04/12(木) 09:46:15
>>2275
うちも葉の落ちたベンジャミンの枝を切ろうかな。
復活してくれるかな?死んだように葉が全部ないよ。
+12
-0
-
2279. 匿名 2018/04/12(木) 09:50:11
これ捨てたら買った時の金額の半分
現金で戻ってくるって設定組んでいる。
現金欲しい!って思った品は捨てる。
半分の現金如きじゃ無理!
って思ったら取っておく。
取り敢えず初回はこの設定で
大幅に捨てられました。
+22
-0
-
2280. 匿名 2018/04/12(木) 09:53:24
視界を疲れさせない事に決めました。
部屋から派手な色を出来る限り排除して
服もなるべく決まった色にした。
色に対して敏感にさせた。
そしたらちょっと物があるだけで
部屋が乱れて見えるから
直ぐに片付けるようになった。+22
-0
-
2281. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:24
>>2277
笑笑
だけどほんと若い頃は…って言い方になるけど
稼いでは使って、稼いでは使って。
オシャレが楽しかったもん。
今はポッチャリになって当時の服は全部入らず。
体型こんな変わるとは。+32
-0
-
2282. 匿名 2018/04/12(木) 10:08:06
我が家は築10年以上。旦那が知り合い(男性)に設計を頼み、造り自体はオシャレだけど収納が極端に少ない家。
主婦事情を把握してない!と ずっと不満に思っていました。今年に入り断捨離を始め、収納が少ないのではなく不要なものに場所を取られていた事に気付きました。捨てに捨てまくった結果、新築当時から買い足してきた収納家具は中身スカスカ。元々の収納箇所だけで必要な物は全て納まりました。
押し入れやクローゼット・キッチンの収納・下駄箱など、どこを開けてもスカスカすっきり。人に見られても恥ずかしく無い家になりました。物の多さと心の重さは比例していると思います。物が無くなると心も軽くなりました。
断捨離のきっかけは、近所の同世代の奥様(アラフォー)お2人がご病気と交通事故で立て続けに亡くなられたことにあります。自分もいつ何があるか分からない。こんなに物があふれた家のまま死ねないと。恥ずかしいというのもあるけれど、何より遺された家族に迷惑かけたくない。
家に物があふれていた時、いつもどこか何か不安に感じていたものが無くなり、いまは丁寧な暮らしを心がけ毎日穏やかに過ごせています。+35
-0
-
2283. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:03
>>2277
私もポッチャリ。
過去の自分に
なんだ!その体型は!
って張り倒されそうだよ。
うう、ごめんよ20kgも太って。
+24
-0
-
2284. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:21
>>2280
わかります。
我が家は2LDKのコンパクトな作りで、旦那の部屋以外の私と子供の部屋、リビングはほぼ断捨離おわったんだけど、今ぶちあたってるのが寝具なんです。
柄柄の毛布、敷パット、布団カバー、これらを無地にしたらかなり部屋の雰囲気が変わりそうだ。
まだ決断できない、肌触りがサイコーだから。+13
-0
-
2285. 匿名 2018/04/12(木) 10:12:02
>>2282
きっと設計士さん喜びますよぉ〜!
カッコイイ家に相応しい状態になったんですね!
おめでとうございます。
+37
-0
-
2286. 匿名 2018/04/12(木) 10:12:26
>>2283
最後w+14
-0
-
2287. 匿名 2018/04/12(木) 10:16:30
>>2284
我が家はベッドのカバー類全部
オフホワイト一色にしました!
大成功ですよ。
部屋がスッキリなんです!
散らかすことが絶対的タブーになります。
朝起きて直ぐベッドメイキングできるし
洗濯の時も目が疲れない。
肌触りの良さは何度も
洗濯すればすぐに手に入ります(^^)+23
-0
-
2288. 匿名 2018/04/12(木) 10:28:25
>>2277
逆にやられるという発想はなかった!
確かに負けるわ!+21
-0
-
2289. 匿名 2018/04/12(木) 10:31:38
私は絶望的にセンスがないので家具も食器もシーツも無印良品で統一したらスッキリしました。
ありがたや。
+30
-1
-
2290. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:29
>>2289さんありがとう目から鱗だったわ。私もセンスが無いので無印行きます❗+14
-0
-
2291. 匿名 2018/04/12(木) 11:37:31
こたつ布団洗ってきたー 大物は毎日スケジュールに書いて捨てたり
洗ったりしてる
食器棚もスッキリ 残りはラグを買い替えるか洗うかそれが問題だ+14
-0
-
2292. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:14
>>1341
トイレットペーパーの芯にワンプッシュして芳香剤代わりにしてるよ
ただすぐにはなくならないけど…
+12
-0
-
2293. 匿名 2018/04/12(木) 12:18:44
>>2171です!
>>2173のホラ貝ふくに爆笑でしたww
脳内でぶおぶお鳴って進みがよかったよww
さて!今日は待ちに待ったお休み!!やるしかない!!
いざ、出陣ッッッ!!
(ぶおぶおぶお〜〜!!)+28
-0
-
2294. 匿名 2018/04/12(木) 12:25:10
>>2284
我が家はベッドのカバー類全部
オフホワイト一色にしました!
大成功ですよ。
部屋がスッキリなんです!
散らかすことが絶対的タブーになります。
朝起きて直ぐベッドメイキングできるし
洗濯の時も目が疲れない。
肌触りの良さは何度も
洗濯すればすぐに手に入ります(^^)+12
-0
-
2295. 匿名 2018/04/12(木) 13:07:32
このトピに刺激をうけて、
毎日、帰宅後に、ちょっとずつ断捨離してます。
本を数冊、服を10着近く、
貰い物で気に入らなかったハンカチも数枚処分しました。
まだまだスッキリしない…今日も何か捨てます。
gwは、部屋のすみにできた書類の山々を絶対に無くしたい!!+26
-0
-
2296. 匿名 2018/04/12(木) 14:04:25
家から無くなってスッキリしたのは
DVD、CD、テーブル、箪笥、本棚
掃除機、炊飯器、電子レンジ。
家にあるのは
最低限の家電と日用品。
少数の服と靴とバッグ。
それと贅沢だけど
大きなソファーと65インチのテレビ。
この贅沢品2つがあれば
特に他は要らない。
+12
-1
-
2297. 匿名 2018/04/12(木) 14:12:08
今日は結婚記念日で休みを取ったよ。
このトピのお陰で家中がピカピカです。
主人は今ピカピカのお風呂で
アロマ三昧、泡風呂で酒飲んでゴキゲン。
この後、私がお風呂に入るけど
私は重曹入れた地味風呂で良いや。
家に乙女チックがいると
乙女チックなアイテムが増えて大変。
+21
-0
-
2298. 匿名 2018/04/12(木) 14:13:06
コメントめっちゃ伸びてる!
何人くらい脱出できたのかなぁ
私はいろんな事を理由にして
未だ汚部屋脱出ならず…
(--;)+24
-0
-
2299. 匿名 2018/04/12(木) 14:18:13
母の形見の編物、パッチワークは……どうしょうか悩む~~~。+12
-0
-
2300. 匿名 2018/04/12(木) 14:19:14
片付けても直ぐに散らかる時代。
みんなはどうやって家のキレイを
維持しているんだろう?って
純粋に疑問で綺麗な家の住民を
1日観察してみたいと思っていた。
今ならわかる。
昔の私は徹底的に片付けた後
いつも「しばらくは片付けなくて良い」
って思っていたのが原因。
片付けって動く度に発生するんですよね。
1日に10〜30回くらい小片付けがあるの。
この小片付けを地味に続ければ
大片付けは来ない。
+29
-0
-
2301. 匿名 2018/04/12(木) 14:22:11
>>2299
そのパッチワーク以外の形見は無いのですか?
+5
-0
-
2302. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:06
毎年GWになるとゴミ捨て場が
パンパンになるんだけど
みんな断捨離するからかな。+36
-0
-
2303. 匿名 2018/04/12(木) 14:31:49
>>2301お返事ありがとうございます!
パッチワーク5点、編物のマフラーやストールが5点、日記帳が1冊(亡くなる日に書いていた)
パッチワークもかなり大きい物と小さい物とあります!+12
-0
-
2304. 匿名 2018/04/12(木) 14:37:42
>>2299
亡くなった方を想うのに大きさや数は関係ないと思うので、私は小さいものをひとつだけ残しました。
祖父や祖母の形見も小さいものを選んで同じ箱にしまい、寂しくなったらその箱を開けています。+25
-1
-
2305. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:30
>>2303
少しずつ1つずつお別れしても良いかもしれませんね。
一気に無くなるのは寂しいでしょうから。+23
-1
-
2306. 匿名 2018/04/12(木) 14:46:31
>>2299さん
私も同じ悩みがありました。
去年の断捨離では母の形見にはあまり手を出せずにいましたが、
今年の断捨離では少しずつ手放すことが出来てます。
でも、これ一緒に買いに行ったんだっけなぁと思うと捨てられなかったりはしていますが・・・。
私の場合は自分に厳しいルールを課すと、どんどんしんどくなってしまうと思うので、
なんとなく気になるうちはまだ手元にあっても良いかなーその分、他を片付けよう!
次の断捨離の時には手放す気になってるかな?と、ゆるいルールにして断捨離に
追い詰められないようにしてます。+30
-0
-
2307. 匿名 2018/04/12(木) 15:02:56
荒らしさえ居なければ
コテハンで皆さんと会話したいな。
さて、今日はどこを整理しようかな。
こちらのトピに来てから
収納を3周してかなりスッキリです。
不思議なことに何回回っても
不要品が出て来ます。+38
-0
-
2308. 匿名 2018/04/12(木) 15:28:09
このトピでやる気スイッチ入りました
こんながらくたの山に埋もれて死にたくない!
1週間毎日断捨離&掃除&整理整頓して筋肉痛ですが頑張ります!+35
-0
-
2309. 匿名 2018/04/12(木) 16:06:03
>>2308
私も大掛かりな断捨離の時は筋肉痛になりました。
その時は家にあるトクホンやアンメルツ、湿布も使用して断捨離できました。
+23
-0
-
2310. 匿名 2018/04/12(木) 16:16:39
昔読んだ本で
ドイツで暮らしている人が
日本の洗剤って種類が多過ぎ!
多いからってそれを何種類も
揃えるのも変。
しかも日本の家って綺麗な家が少ない。
ドイツ人は少ない洗剤で
家中ピカピカで世界で1番の
綺麗好きって言われているのよ
って感じの文章を読んだ時は
ほほ〜ってなった。
我が家も真似して洗剤が
少なくなりました。
無くなったのはトイレマジックリン。
代用はキッチンの中性洗剤とクエン酸。
バスルームのカビキラーも無くなった。
バスマジックリンも要らない。
床の洗剤も使わなくなった。
洗剤が少ないと買い物の回数も
買い忘れも減って楽です。
+39
-0
-
2311. 匿名 2018/04/12(木) 17:23:23
皆さん進んでそうですね。
途方にくれるレベルの汚部屋ですわ…
一気に頑張った後、10数時間寝てしまった。
毎日コツコツやるしか無いよねー。+38
-0
-
2312. 匿名 2018/04/12(木) 17:24:14
実家の自室の断捨離二回目に行ってきた!
だいぶ片付いたけど、
思い出の品が捨てにくくて、また押入れに封印してきた。
組み立てたジグソーパズルもなんか捨てにくいなあ。
+17
-1
-
2313. 匿名 2018/04/12(木) 17:27:11
今日、久々に重い腰を上げて書類の整理をしていました。
学生時代の古すぎる通帳とか(すでに5〜6冊繰済み)、返却して穴の空いた昔のパスポートとか…
少しためらったけど、調べたら要らないとのことで思いっきりシュレッダーへ!!
そうしたら、同じ書類の棚に以前預けようとしていたボーナスの残りが…!!!!
お金の管理だけはしっかりしていると思っていたのに、忘れていました。
臨時収入の気分です(^○^)やったー!!+47
-0
-
2314. 匿名 2018/04/12(木) 17:40:07
ここのトピに影響されて、今日は床の水拭きをしました。掃除機をかけた後、ハンドメイドのアクリルたわしをクイックルワイパーに装着して簡単にですが。床に物がないのでサッと掃除ができます。
汚部屋だった頃は部屋にいるととにかく眠くて時間が経つのがあっという間に感じてました。今は時間通りに時間を感じています。
+25
-0
-
2315. 匿名 2018/04/12(木) 17:56:28
瓶に入った化粧品類がすっごく捨てるのめんどくさい。
マニキュアなんかは臭いもあるし、
溜まってく一方だよ。+31
-0
-
2316. 匿名 2018/04/12(木) 18:08:09
今日は部屋の片隅に片付けて溜まってたゴミを出す日だったのでスッキリしました(*^_^*)
+21
-0
-
2317. 匿名 2018/04/12(木) 18:22:56
>>2299です。アドバイス有難うございます。時間がかかると思いますが、片付けていきます。+11
-0
-
2318. 匿名 2018/04/12(木) 19:06:26
ヤフオク、メルカリ、ジモティー。
今は不用品の処分方法がたくさんあって便利だ。
高価なアクセサリーや腕時計はヤフオク、子供服や使いかけの化粧品はメルカリ、衣装ケースや自転車などの大型のものはジモティーを使い無料で処分しました。+16
-0
-
2319. 匿名 2018/04/12(木) 19:19:40
本屋さんの付録付き雑誌を見るのが好きで、可愛いポーチやバッグが付録のときはつい買っていました。
でも買ったら満足して、いざ使おうとすると安っぽかったり「あ、付録使ってる」と思われるかな、と躊躇して使えませんでした。
今思えば、雑誌の付録って自分にとっては不要なものばかりだった。
ペラペラですぐに壊れるし。
断捨離をしたら雑誌コーナーを見たいとすら思わなくなりました。+45
-0
-
2320. 匿名 2018/04/12(木) 19:20:28
あと半月でこのトピ終わっちゃうのかぁ。
寂しい。+43
-0
-
2321. 匿名 2018/04/12(木) 19:28:04
私の片付けはまだ終わらない。
トピ終わるまでにはなんとかしたいな。
なんでも詰め込み状態のウオークインクロゼット、歩けないです。
あとは残した物をどんどん使っていきます。
買う時も捨てる時に環境に負担にならない物を選ぶようにします。+34
-0
-
2322. 匿名 2018/04/12(木) 19:59:37
毎日がんがん捨ててます。お掃除もがんばってます。
で、今日、半年ぶり?に友達を呼びました。もうドキドキ。
コーヒーとお菓子でおしゃべりしてたら、「けっこう片付いてるじゃん。いいな〜」ですって、やった!
友達も、今日から10個づつ捨てるそうです。
ちょっと疲れたけど、よかった。
+55
-0
-
2323. 匿名 2018/04/12(木) 20:41:07
明日は可燃ごみの日なので、溜まったごみを捨てるぞ!
寝坊しないように気を付けねば…+24
-1
-
2324. 匿名 2018/04/12(木) 21:05:28
>>2268
「自分を高めてくれる服」の書き込みをしたものです!なんだかとっても嬉しいです。ありがとうございます。
私も服を整理したので、いつか着たいなあと思っていたブランドの服をこの週末に買いに行きます!+26
-0
-
2325. 匿名 2018/04/12(木) 21:25:12
今日は粗大ゴミ4個出ました!
ただ粗大ゴミ回収日まで3週間くらいかかるから、まだ中身はあるけど、その間に衣装箱の洋服達を断捨離しようと思います。
GWには少しスッキリすると良いな。+26
-0
-
2326. 匿名 2018/04/12(木) 21:52:42
>>2320
そしたらまた申請してみたら立つかも!+18
-0
-
2327. 匿名 2018/04/12(木) 21:55:09
>>2322
素晴らしい!!
私はまだまだ呼べない、呼びたくないw
呼べるように頑張る!!
+19
-0
-
2328. 匿名 2018/04/12(木) 22:48:18
捨てても捨ててもまだまだ物がたくさん!
こんなに物を溜め込んでうまいこと収納していた自分を一周まわって尊敬しそうです。
よくこんなに溜め込んだな、自分!!+37
-0
-
2329. 匿名 2018/04/12(木) 23:35:26
>>2328
多分、空間認識能力が高いのでは。
テトリスとか車の運転とか得意じゃないですか?
私はその逆で空間認識能力が低いからたいして物がないのに収納から溢れます。+19
-0
-
2330. 匿名 2018/04/13(金) 00:45:36
粗大ごみの日だったので2袋まとめてたものを出そうとしたんだけど、まだ入るな..と思って、いつか使うつもりで置いていた無印の壁につける棚も一緒に袋に入れた!正直捨てるつもりなかったけど、何を入れていいのか、入れるものが見つからず床に置いていたままだったのでなかなか良い判断をしたと思ってるwおかげでさらにすっきりした!
ごみ袋にゆとりがあると、捨てるもの探しちゃう。+36
-0
-
2331. 匿名 2018/04/13(金) 04:33:59
呆れる程、数年汚部屋に居て
こんなトピがあるとなんとなく
ブクマしてました
昨日なんとなくブクマ欄で目に付いて
コメント数見てビックリ!
メッチャ伸びてる!
私も汚部屋からスッキリ部屋になりたい!
とりあえず明日のゴミ出し分2袋服詰め込んでみた…+37
-0
-
2332. 匿名 2018/04/13(金) 05:55:41
ゴミだし完了!!
間に合って良かった。
+35
-0
-
2333. 匿名 2018/04/13(金) 07:51:58
おはようございます。
以前大好きだったアーティスト。
CDはブックオフへ。(10枚で数百円・・・)
ライブのパンフ数冊は、今日のごみで捨てました。
気持ちがスッキリ!+22
-0
-
2334. 匿名 2018/04/13(金) 08:03:24
長年放置していた浴室のうろこをやっとの思いで取ったので、お風呂から上がる時は雑巾で鏡などを拭くようにしました!
最近恋愛ゾーンの片付けが進んでいるので(15年物の処分とか…)、恋愛運が良くなると良いな~(*^^*)+28
-0
-
2335. 匿名 2018/04/13(金) 08:09:30
長い間捨てることをためらっていた家具をいざ捨ててみると、超スッキリ!!
何で今まで躊躇していたんだ?と不思議に思うくらい、心が軽くなりました。+28
-0
-
2336. 匿名 2018/04/13(金) 08:44:32
おはようございます!
1日10個捨ての方何名かいますね。
私もしていたんだけど昨日はじめて10個捨てられなかった!7個です…
今日は時間があるので13個捨て目指します^ ^+26
-0
-
2337. 匿名 2018/04/13(金) 08:57:12
腕が筋肉痛なんだが…ボチボチ頑張ります~。+16
-0
-
2338. 匿名 2018/04/13(金) 09:45:57
>>2336
おはようございます!
私はとにかく物が多くて10個捨てだと片付く前に正月来ちゃいそうなので今はまずガンガン捨てますw
少し落ち着いたら1日10個捨てにしたいな!+26
-0
-
2339. 匿名 2018/04/13(金) 10:13:52
>>2335
分かります!長い間そこにあると、それが普通になっちゃうんですよね。わざわざ捨てるって思わない。
でもその普通だと思っていたところにスペースができると得した気分になりますw+26
-1
-
2340. 匿名 2018/04/13(金) 12:10:00
今日はいいお天気ですね^ ^
さっき部屋の模様替えをしました。
机やベッドを動かすと埃やゴミがたくさん…。
思い出の品を飾っている棚もガラスは指紋だらけ(・_・;
小まめな掃除と手入れを怠っていました。
人にあれこれ言うには自分がきちんとできていないとダメですね。反省して頑張ろうっ。+17
-0
-
2341. 匿名 2018/04/13(金) 12:27:30
写真の断捨離に凄い時間がかかる~!今日は1日写真と向き合います!+22
-0
-
2342. 匿名 2018/04/13(金) 12:54:10
>>2339
>>2335です。そうなんです!そこにあるのが当たり前になってしまって、目にもつかないというか。
今回家具を定位置からどかしてみて、要らないかも→何で今まで取っておいたんだ??と気持ちが変化しました。
断捨離感度が上がっているのも、ここにいるみなさんのおかげです。ありがとうございます!+13
-0
-
2343. 匿名 2018/04/13(金) 12:55:39
GWは親の許可を取って、実家の断捨離を目論見中+27
-0
-
2344. 匿名 2018/04/13(金) 13:10:15
>>2310
ものすごくわかります!!
選択肢が多く色々手を出しすぎて、スプレータイプのマジックリン的なものも、場所別に3〜4種類…
お掃除上手な人は、基本的なものを様々な用途に応用してるんだろうなと痛感します。
そんな私は、料理用の調味料もものすごく多いです…
甘酢漬け用とか、ステーキ用、シーズニング、さらには刺身用の醤油に卵かけご飯の醤油とか(T_T)
本当にその料理が好きで使い切るならまだしも、『あ!これ便利』と安易に手を出すクセが。
ここを読んで昨日は、賞味期限切れの調味料を思いっきり捨てました!!+26
-0
-
2345. 匿名 2018/04/13(金) 13:44:51
寒くてやる気になんない。
お風呂に入って温まろうかな。
そしたらお風呂とトイレ掃除をしようと思う。+13
-0
-
2346. 匿名 2018/04/13(金) 14:15:20
8年前から洋服は少なめですが
ここ2年買い足さないから減る一方です。
写っていないけど奥の方にも数着あります。
夫婦2人分の洋服です。
靴箱や他の収納もこんな感じでスカスカです。+51
-0
-
2347. 匿名 2018/04/13(金) 14:47:07
長年の思考グセで、思い切って物を捨てる事が出来ない私。
でもここの書き込みを励みに、少しずつ物を減らしています。
まだスッキリとしたシンプルな部屋にはなっていないけれど、空間が少しずつ増えてきました。
+21
-0
-
2348. 匿名 2018/04/13(金) 15:14:04
以前テレビでは詳しく女性が部屋を汚くしているなんて様子は放送されていなかったから自分以外の女性は毎日掃除して洗濯して布団を干してシーツ替えて朝から朝食とお弁当を作るものだと思っていました。実際は結構みんな適当だったんですね。それがわかっていたら見かけだけでも女性らしく!って洋服や化粧品を買いまくったりしなかったのに。余計な見栄張っちゃって汚部屋作っちゃった。余計な頑張りは卒業したからとにかく物を捨てよう!+29
-0
-
2349. 匿名 2018/04/13(金) 16:46:23
けっこう捨てたり片付けたけど、なんやかんやでまだ物がいっぱいあるよ~。+30
-0
-
2350. 匿名 2018/04/13(金) 16:52:27
>>2014です。
水切りかご撤去してから一週間、特に不便も感じないので捨てました!
かごに一時収納する?かたちになってたのが、調理スペースに乾かしてると邪魔なので、こまめに定位置に直すようになりました。そして台を設置してたつっぱり棒のところが掃除しにくかったのが、何も無いのでサッと拭ける!
今まで水切りで蛇口の上から水滴がポタポタ落ちてたから水垢ついてたけど、それがなくなったので、拭いてなくてもピカピカのまま。
今は食器拭きを布巾にするか使い捨てのキッチンペーパーにするかで悩んでいますが、それがなぜか楽しい!便利なものがなくなれば、自然と知恵がつくようになりますね。+16
-1
-
2351. 匿名 2018/04/13(金) 17:00:42
>>2336です。
>>2338
正月w
私も最初は数えられないとこからスタートでしたー
今日やっと3個捨てるものが見つかりました。
実は昨日探しまくって10個いかなかったんです。
探せばまだ捨てるものが1個2個とあると思いますが探してる時間がもったいないので、私の1日10個捨てる作業は昨日で終了となりました!
断捨離は終了ですが片付けなきゃいけない部分はまだあったりするので引き続きトピに参加させてもらいます!皆さんの書き込み楽しみにしてますね。
なんか達成感。ちょっと疲れたので寝ますw+30
-0
-
2352. 匿名 2018/04/13(金) 17:31:26
>>2338
私も毎日10個捨てを目標にしてる汚部屋住民です。
ガンガン捨てる前にやる気が出ないため、とりあえず10個は捨てるを目標にしましたw
断捨離のやる気と習慣がでてきたらガンガン捨てていけるかな?
+23
-0
-
2353. 匿名 2018/04/13(金) 17:48:49
このトピのおかげでやる気になれて、汚部屋脱出できました!
スイッチ入って1日半で断捨離、整頓した。
今日まできれい部屋持続できてます。
きれいになったら物を出しっぱなしにするのがいやになってすぐ片付けるようになった。
まだまだ探せば断捨離の余地ありそう。
みなさんに刺激もらいながら、今月かけてのんびりやります!+37
-0
-
2354. 匿名 2018/04/13(金) 18:15:33
私も頑張りますゞ(`´ )全部やるにはまだまだ時間が掛かりそうですが、休みを利用して少しずつでも進めて行きたいと思います。次の休みには、冷蔵庫の断捨離をしたいと思います。+28
-0
-
2355. 匿名 2018/04/13(金) 19:23:41
断捨離が一通り全部終わった後に
後は何が出来るだろうと考えたら
送られてくるDM。
この発送を止めることにしました。
買ったのは一度だけなのに毎月届くDM。
面倒だったけど毎日届く度に電話して
断ったら1年後届かなくなった。+37
-0
-
2356. 匿名 2018/04/13(金) 19:40:25
あーネットで今日ポチってしまったので、
買った物の倍は物を捨てます!+30
-0
-
2357. 匿名 2018/04/13(金) 20:52:01
もう行かない 決めたその日に 100均へ+33
-0
-
2358. 匿名 2018/04/13(金) 20:58:05
来週のフジテレビ!特番で、世界のゴミ屋敷!絶対に見るわ‼+30
-0
-
2359. 匿名 2018/04/13(金) 21:03:57
>>2358
おおー!ありがとうございます。これかな?
4月20日(金) 19時57分~21時55分
私も見まーす。日本のお掃除軍団が行く 世界ゴミ屋敷バスターズ - フジテレビwww.fujitv.co.jp東京、大阪、イギリス、メキシコと、世界中のゴミ屋敷を掃除のプロフェッショナルたちが、徹底的にきれいにしていく。数々の掃除テクニックも必見!日本のお掃除軍団が行く 世界ゴミ屋敷バスターズ - フジテレビ
+26
-0
-
2360. 匿名 2018/04/13(金) 21:10:57
ベランダの植木鉢とプランター!
だんだん増えていくつもあるけど、水やり大変だし、枯れてるのもあるし、思い切って片付けました。
植木鉢を動かすと、ゴミやホコリがいっぱい。きったない。
厳選した二個は、母の日のカーネーションを植えた一つと、金のなる木(笑)です。ちゃんとお水と肥料をあげました。
ベランダひろびろ〜+24
-0
-
2361. 匿名 2018/04/13(金) 21:12:35
>>2358
番組予約しました!ありがとう
+13
-0
-
2362. 匿名 2018/04/13(金) 21:45:46
大好きだったから捨てるのは悲しい、でももう何年も開いていない本
どうしようかな…と思いつつズルズルと取っておいてたけどメルカリに出したらすぐ売れた!
一応相場調べたけど、もっと高く値段つければ良かったw
でも3000円増えて、部屋の中にスペースが増えて、更に欲しい人が喜んでくれるなら最高だ!!
安くしてサッと売れて良かったと思おう!←言い聞かせてるw+34
-0
-
2363. 匿名 2018/04/13(金) 21:52:47
私は裁縫が趣味なのですが、余った糸や生地も全て保管していました。
でも次のものを作るときに前の糸の色がピッタリ合うことってほとんどのないし、余った布なんて全然出番がない。
糸なんて数百円で買える!
布なんていらない!
と全部捨てました。
ああ、スッキリ!!+50
-0
-
2364. 匿名 2018/04/13(金) 21:56:24
台所の断捨離してたら、入居時からずっと電気がつかなかったシンク上の蛍光灯がついた!蛍光灯新しいものに替えてもつかなかったのに...7年越しにつけてみて感動!手元が明るくなって料理がしやすい!(´;ω;`)
たまたまかもしれないけど、片付けの効果だと思ってる。+43
-0
-
2365. 匿名 2018/04/13(金) 22:19:47
これだけ断捨離頑張っている人が多いと、日本で開運する女性が急激に増えそうだな~と、幸せなことを考えてしまう(笑)。+51
-0
-
2366. 匿名 2018/04/13(金) 23:24:28
>>2363
わかります。布ってお目当ての物をひとつ作ると満足して、余り布は結局使わないんですよね。
私もだいぶ布は処分しました。
毛糸は同じ糸がある程度の量があるものだけ取っておきます。+19
-0
-
2367. 匿名 2018/04/13(金) 23:35:57
久々に来ました!
トピ立ってから、休みの日はガッツリ
平日はちょこちょこと頑張ってます!
物が減っていくのが嬉しいです☆
明日は昼まで仕事なので
昼から段ボールや缶を捨てに行きます。
あっちこっちに手を付けて
今は全てが中途半端になってしまいましたが
明日は寝室を徹底的に片付け&掃除します!+31
-0
-
2368. 匿名 2018/04/14(土) 06:27:47
不安が動機になって決めたことはうまくいかないんだということを、このトピで断捨離して気づきました。
捨てたものって、どれも「不安」で買ったものでした。いまのままじゃだめ、っていう不安で買った資格の本。流行りの服。
自分のセンスが不安ですすめられて似合うと言われて買った服。他人を信頼してるように見せかけて、実はちゃんと自己責任で選ぶことを放棄してたんです。だから失敗しても懲りない。他人のせいにして身になりませんでした。
子育てでもそうだ、、、やってしまったと気付いていま愕然としてます
子どもの幼稚園をどこにするか悩んで、夫婦ともに地元じゃなく不安だったので、人づてで地元出身の人に聞いて同じところにしたんですが、、、
いま、幼稚園選び間違えた!と、気づきました
地元のネットワークがある人にとって「いい園」というのは、無縁な私にとって「いい園」ではありませんでした。
第三子4子もざらな地方で、ママ友ネットワークがあること前提なのか、連絡もずさん。
大事な書類を、あれどうしましたっけ?渡しましたよね!と連絡がきたり。こっちが心配して必要書類について尋ねればまだいりません、いるときにまた渡しますからと面倒そうにといってたのに、後日まだですか?と渡したかのようにいったりで二転三転です。
これって普通なんでしょうか、、、幼稚園選びに後悔です。もうプレからの3歳児クラスだし、子どもは馴染んでるし悩みます。
自分に軸がないまました選択がごみやガラクタを生んで、人生が迷走しって混乱させていくんだ、と今回の件で思いました。
ちゃんとじっくり検討してないことを「子どもが楽しければいい」といい親ぶってただけに、我ながらタチ悪い。楽しそうだけど、ほんとうにこの園でいいのか、何を優先するかちゃんと考えようと思います。
服は着れて手頃でそれなりに似合えばいいやって思って衝動買いしてたのも、似たようなもの。どれも中途半端な基準でした。こういう服が好き!っていうものがないまま、どうなりたいかっていうイメージがないままで闇雲になんとなく「高い満足」だけを望んでたから、どんどん服のバリエーションだけが増えていったんだと思います。
片付けしてると、自分が見えてきますねー+44
-0
-
2369. 匿名 2018/04/14(土) 07:22:07
>>2368
冷静にいろんなことが見えてきたっていうのは素晴らしいことですよね!
私はクローゼットに入りきらなかった大きな衣装ケース5個が断捨離でほぼ空になったので、クローゼットに入る小さな衣装ケースを2つだけネットで新たに買いました。
そしたらひとつの角が少し破損した状態で届いて、そのままでも使えるし、衣装ケースや宅配便の方に申し訳ないので迷ったけど、ずっと大切に使いたいから交換手続きをしました。
今までだったら「面倒だし、どうせまた転勤で買い替える」と、交換せず使っていたかもしれない自分がいて、物の気持ちを考えたり、ずっと長く付き合うことを考える自分に進歩を感じました。
幼稚園のことは私も入園直前に転勤になったので選択肢がなく、人気がなくて残ってる園に入り同じ体験をしました。
行事には出来るだけ参加し、話しかけてくれる人の良さそうな人を見つけると「いろいろと分からないことだらけで困っているんです」と相談しアドレスを聞き出して、そのお母さんにいつも聞きました。
そんな方を見つけることをおすすめします。
片付けを頑張っている2368さんなら、きっとうまくいくと思います!!
+36
-0
-
2370. 匿名 2018/04/14(土) 09:30:39
休みの朝なのでなかなか布団から出られなかったけど、ここを見て掃除しようと起きました。
世界の汚部屋特集の放送のときには
「あーら、汚部屋の人は大変ねぇ。おほほほほ!」
と高みの見物が出来るよう、頑張ります!!+30
-0
-
2371. 匿名 2018/04/14(土) 09:36:15
コート3着処分しました。
ずっと迷っていたけど、思い切って捨ててスッキリ!!+27
-0
-
2372. 匿名 2018/04/14(土) 11:17:58
以前
シャンプーとコンディショナー(私用)リンスインシャンプー(子ども用)、ボディソープ、洗顔料、クレンジングオイル、無添加石鹸(子ども用)だったのが、
今は
シャンプー、コンディショナー(低刺激のを子どもと私兼用)、無添加石鹸(化粧を石鹸で落とせるものにして、顔と身体を洗う)にしました。
お風呂の棚がスッキリ。+27
-0
-
2373. 匿名 2018/04/14(土) 13:11:20
自分の物はほとんど片付け完了しました!
(*°∀°)=3
あとは母の物だけですが無理だろうな…。
洋服はタンスや押入れに沢山あるのに、出かける時になると「何も着るものがない」と必ず言う母。結局一軍がほぼないし、あとは二軍でもなく畑用にしかならない服ばかり。もう死ぬまで捨てないだろうと思ってます。お母さん、その時が来たら私はなんの躊躇もなくさっさと捨てますよ。私の記憶の中であなたはお洒落とは無縁でしたが、入学式や卒業式などではきちんとしてくれていましたね。その時の服がどこにあるか知りもしないでしょう。それは私がこっそりタンスから持って出ました。大切に残していますからね。私にはその数着だけでいいんです。+13
-10
-
2374. 匿名 2018/04/14(土) 14:51:28
今日は自分の書類の処分してます。
むかーし働いていたパートの給与明細なども取ってあったので処分。
そこでは嫌な思い出が多くて今でも夢でうなされていたのでスッキリ。
ストック癖対策に、化粧品などは開封日を
容器に書くようになりました。
今までストック2本はないと安心出来なかったけれど、使っているものの消費ペースをつかめたら無駄買いもなくなりそうです。
どんどん片付けていたら良いことありました。コンサートのチケットが今日届いて、かなり良い席でした。
こじつけでも良いことあると、また頑張れますね。+36
-0
-
2375. 匿名 2018/04/14(土) 15:00:32
親の家、私は結婚してそのまま出てきてしまって母も早くに亡くなったから父一人暮らし。要らない物だらけだし気になるけど、父に何かあったらで片付けはいいとしてる。
私も自分の生活で精一杯だし、高齢者が急に片付け始めたら怪我の方が怖い。
とりあえず自分は今の年齢のうちに物を減らす生活にしていく。+25
-0
-
2376. 匿名 2018/04/14(土) 15:47:09
こんにちは。
どんどん片付いていくと気持ちがいいものですね^ ^
今、実家の屋根裏の掃除が終わりました〜。狭いのですが、古いスリッパが10足、大量の紙袋、貰い物のボディソープ、ぬいぐるみ、大昔の父のレコード(ジャケットに女性の裸の写真…そんなの流行ったの⁈恥ずかしいわっ)、CDなどなど。紙袋はゴミ袋として、ボディソープはお風呂掃除にどんどん使おうと思います。
もう済んだと思ってましたが、見て見ぬ振りをしていただけでした(^-^;
中腰で腰が痛くなったので休憩します。+26
-0
-
2377. 匿名 2018/04/14(土) 15:52:05
暇潰しに雑誌でもと本屋に行ったけど、買ってもどうせゴミになると思ったら、買えなかったよ。
+24
-0
-
2378. 匿名 2018/04/14(土) 16:04:47
>>2373
さっそくマイナスついて悲しい。+4
-6
-
2379. 匿名 2018/04/14(土) 16:20:51
>>2378
気にしないで。
きっと手が滑って押しちゃったんだよ。
+18
-3
-
2380. 匿名 2018/04/14(土) 16:29:47
>>2378さん
私は、母が突然死で亡くしました。
借家だったから荷物の処分に凄い苦労しました。独り暮らしなのに服、食器、色んな物がありました!生前から、一緒に片付けするから片付けしょう!と言っても拒否でした。
私は、この経験を体験したから断捨離を始めました。経験をしないと分からない人もいるんでしょうね。+31
-2
-
2381. 匿名 2018/04/14(土) 17:05:37
自分を奮い立たせてようやく服の断捨離をはじめることができました。今クローゼットから全てを出して分別中…。「急にこの服を失ったら…泣いたりこの先思い出したりするほど悲しいか」みたいな基準で考えてみるとそんな服ほとんどないことに気づきました。仕事に差し支えるから今すぐ全部は出来ないけど、数回に分けて大事な服に変えてこうと反省してます。執着してるのに大事に思ってないって、なんて酷いことしてるんだろ
…(´-`).。+32
-0
-
2382. 匿名 2018/04/14(土) 17:27:49
>>2379さん
フォローしていただいてありがとうございます。母とのことを思い出して感傷的になってしまってました。
>>2380さん
お母様のことお辛かったでしょうね。
親子なのに気持ちが伝わらないのがもどかしいです。私も母を反面教師として片付けようと思うようになりました。+9
-1
-
2383. 匿名 2018/04/14(土) 18:31:13
電気ポットも炊飯器も掃除機もレンジも捨てて
意外と不自由はなくて身軽ですが
面倒臭がりの自分はドライヤー2つは
絶対に捨てないと思う。
ドライヤー2つ使うと3分で髪が乾く!
むしろもう1つ欲しいくらいです。+13
-0
-
2384. 匿名 2018/04/14(土) 19:41:57
>>2363
私衣装ケース10箱以上布だ…
確かに全然出番なしw
でもまだ捨てられない!きれいに仕分けまでしてる+16
-0
-
2385. 匿名 2018/04/14(土) 19:45:42
>>2383
私かと!レンジはオーブンでパンを焼くのが夢なんで←まだ一度もしてないけど笑
あるけどあとは断捨離した。
ドライヤー二個も一緒!+10
-0
-
2386. 匿名 2018/04/14(土) 19:55:09
>>2385
なんと!理解者現れた〜!
ドライヤー2個ってところが特に!
リアルだったらお友達になりたいですw+12
-0
-
2387. 匿名 2018/04/14(土) 20:26:00
ちょっと嬉しかったこと。
せっせとゴミ捨てと掃除してたら、片想い中の人から連絡がありました!久しぶりだったので嬉しかったです。今度会えるかも、です。
ここのみんななら一緒に喜んでくれるかなと思って。もう少し、お片づけやります。
みんなにもいいことがありますように。
+54
-0
-
2388. 匿名 2018/04/14(土) 20:28:38
私の実家も近所でヒソヒソされるほどのゴミ屋敷です。
道にはみ出てはいませんが、庭には植木鉢や自転車などがたくさん放置され、伸び放題の草木にはクモの巣だらけ。
家の中はカオスです。
子供の頃は靴下が片方ばかりなので、イライラしながらいつも探していました。
もちろん何度も片付けましたが、翌日には捨てたはずの物が元に戻っていたり、怒られたり。
実家と縁を切ろうと思ったことも数えきれず。
でも最近思うのは、親には親の人生があること。
ゴミだらけの中でも、親なりに頑張って私を育ててくれたはず。
親になり、完璧な親なんてどこにもいないことを知りました。
怒りというのは自分が「こうあるべき」と思い込んでいるから、それと違う人が許せなくなると本で読みました。
キレイな家は自分にとっては心地いいけど、みんながそうだとは限らない。
簡単なことでも、どうしても出来ない人もいる。
親だって別の人間、それぞれが個性だと認めることも大事。
親には親の「正しい」があると。
そんな風に思う今日この頃です。
親は私の幸せを祈ってくれているはずなので、私も親にとっての幸せを優先したいです。
親がもし「キレイな家に住みたいから手伝ってくれ」と言ってきたときは全力で手伝います。+43
-1
-
2389. 匿名 2018/04/14(土) 20:44:27
ここのトピを見つつ、履いてた毛玉だらけの靴下、履いてた毛玉だらけのズボン、着ていた前職の嫌な思い出を思い出すカーディガン、脱いで捨てました!
これ捨てても着る物あるし!
我慢して着ていました。なんでだろ。スッキリした。+44
-0
-
2390. 匿名 2018/04/14(土) 21:10:17
>>2387
なんとうらやましい!
めちゃくちゃやる気出た!!+16
-0
-
2391. 匿名 2018/04/14(土) 21:47:30
まだまだこのトピを見ている方も参加している方も多くて嬉しい!
明日はカシミアセーター(ユニクロのセールで買った) をドライクリーニングしてから片付けようと思います。他にも冬物のロングカーディガンとか…沢山溜めてしまってるんです。
カシミアセーターをしまう時は防虫剤を入れた方がいいんでしょうか。+21
-0
-
2392. 匿名 2018/04/15(日) 00:20:18
>>2373
なんか…何かが違う気がする
お母さんのこと、心のなかでバカにしてない?
私も母のことで困ったり悩んだりしてるし、正直好きになれないところあるけど
お母さんのもの勝手に持ち出すとか、死んだらさっさと捨てるとか…なかなかな言いぐさだよね
このマイナスはそういうマイナスだと思う+20
-7
-
2393. 匿名 2018/04/15(日) 07:36:36
おはようございます^ ^
人のコメントにはそれぞれ深い意味や訳があると思うので、厳しく言うのはどうなんでしょう。愛情の裏返しということもあると思いますし。色んな感情があるものですよね。
せっかくの休日が雨続きでガッカリですが、片付け頑張ります!
皆さんもそれぞれ良い日曜日を^ ^+18
-5
-
2394. 匿名 2018/04/15(日) 07:40:29
>>2391
私は、カシミアセーターも、自宅で洗ってる。(ユニクロも)
セーターの虫食いされたことあるけど、普通のウールのセーターだけが食われて、カシミアはなぜか無事だった。
でも、念のため防虫剤は入れた方が良いよね。今の防虫剤は臭わないし。+14
-0
-
2395. 匿名 2018/04/15(日) 07:44:44
雨だからなのか生理でだるいからか、やる気スイッチが入らない。
本当は出かけるにも億劫だから、こう言う日こそ、お片づけすべきなのにー。
+11
-0
-
2396. 匿名 2018/04/15(日) 08:22:14
>>2394
ちょっとトピズレなんですが、ユニクロのカシミヤのセーターを家で洗うと縮んでしまいます。
おしゃれ着洗いの洗剤でネットにいれて洗っています。縮んたセーターは、蒸気を当てて伸ばせばいいとか、濡れているうちに伸ばすと戻るとネットにかいてあったのでやっていますが、毎回毎回それだと着るのが億劫になってしまいます。
なにかコツがあるのでしょうか?+2
-0
-
2397. 匿名 2018/04/15(日) 08:39:04
>>2396
>>2394です。アクロンで手洗いですね。
で、一番弱い脱水(ウチのは40秒)で、肩部分がしっかりしたハンガーで形を整えて(と言うほどしっかりやってない)干してるだけです。
ヨレとか、気になったことないです。アイロンかけたことありません。
でも、やや汚部屋住人の言うことなので、キッチリしてないと納得できない方ならクリーニングをオススメします。+12
-0
-
2398. 匿名 2018/04/15(日) 08:45:04
>>2395
そんな日は書類や写真の整理がオススメです。
テレビの前に全て置いて、お菓子を食べながらダラダラと整理するのが好きです。+16
-1
-
2399. 匿名 2018/04/15(日) 08:58:06
たんまり集め過ぎたレシピの切り抜きの取捨選択しています
料理下手だけど嫌いじゃない
実際役に立ってる
全捨ては出来ないけど読みながら選ぶから大変
無い脳味噌フル回転
疲れた〜+15
-0
-
2400. 匿名 2018/04/15(日) 09:02:10
あー、私もやる気おきない。りんご食べお菓子食べ、アンパンマンの録画を耳で聞きながらガルちゃん。
もうすぐ旦那帰ってくる。そしたらますます片付け進まないのに。子供1人で遊んでるし今がチャンスなのに。
この家の半分近くは要らないものであふれている
+18
-0
-
2401. 匿名 2018/04/15(日) 09:10:37
>>2397
ありがとうございます。やっぱり手洗い大事ですね。
めんどくさがって洗濯機で洗ってしまいました。
臨月の頃、すっぽりお腹を隠してくれた大きめのセーターが、今はへそだし七分袖になってしまったので、今年の冬は頑張りたいと思います。
+9
-0
-
2402. 匿名 2018/04/15(日) 09:19:53
>>2398
ありがとうございます。
TVを見ながら、ダラダラと洗濯物を畳むところから始めました。
これから、散らかってる新聞や書類の整理始めます。+7
-0
-
2403. 匿名 2018/04/15(日) 09:23:19
>>2394さん
ありがとうございます。
脱臭剤って臭くて頭が痛くなるイメージでした。臭わないんですね、入れて保存します^ ^
私は大切なセーターは百均のワイヤーネットにズボンハンガーをくっつけて平干しするようにしてます。カシミアセーターは3枚。でもワイヤーネットが一枚しかないのでどうしよう(笑)+7
-1
-
2404. 匿名 2018/04/15(日) 09:49:35
みなさん、少しずつ片付いてるみたいですね(^^)
去年から断捨離し始めて結構捨てたつもりだったけど、このトピ見てまた断捨離始めて、改めて細かいところも捨てるのたくさんありました。
もちろん見えるところもまだまだですが。
ゴミ袋50個分は捨てましたよ。
こんなに不要な物があったのかと、無駄買いしていたんだなと思い知らされました…
今は買い物する時もかなり慎重になりました。
床に物がないってだけで掃除もしやすくなりました。+24
-0
-
2405. 匿名 2018/04/15(日) 10:22:28
この間、このトピ見つけて次のお休みが来たら片付けしよう!と思っていました。
みなさんのコメント読んで、やる気みなぎってるので(笑)これから片付け、断捨離にとりかかります!
すっきりするぞーー!+24
-0
-
2406. 匿名 2018/04/15(日) 10:56:03
自称片付け脳になって何年か経ちます。
以前は誰にも負けない散らかし脳だったと思う。
今、うわ、リビング散らかっているなぁ
そう思って散らかっている数を数えたら6個!
以前の散らかし脳だったら全然セーフだった筈。
人間って変わるんだなぁ。
さてと、片付けて掃除洗濯します。
+20
-0
-
2407. 匿名 2018/04/15(日) 11:38:56
>>2406
我が家も散らかりレベルがかなり下がりました
どんなに散らかっていても、家に来る10分前に連絡をもらえればなんとかなります
いや、化粧の時間も欲しい!
化粧のほうが時間がかかる+18
-0
-
2408. 匿名 2018/04/15(日) 12:22:31
>>2407
レスありがとうございます!
共感してくれてありがとうございます(^^)
私もそうです!化粧する方が時間かかる〜
お顔の散らかりは生まれつきでして。
+16
-0
-
2409. 匿名 2018/04/15(日) 12:25:11
>>2399
私は写真に撮ってスマホの料理フォルダに入れています。
場所も取らないし、料理中も確認しやすくて便利ですよ。+12
-1
-
2410. 匿名 2018/04/15(日) 13:03:50
>>284
私は同じ状況でバスタブに隠れて上蓋置いてやり過ごしたことがありますw+13
-0
-
2411. 匿名 2018/04/15(日) 13:07:19
>>2399
私は100均のA4用紙に書きうつして100均のフォルダに入れてる。水散っても大丈夫!
厚さにして1センチないし食器棚にいれてる。
書き写す手間があるからレシピ厳選できるよ+12
-1
-
2412. 匿名 2018/04/15(日) 13:07:28
>>2405
頑張って!
私も今日これから晩御飯の支度まで頑張ります!!+4
-0
-
2413. 匿名 2018/04/15(日) 13:27:37
CD.MD.カセットが聴けるコンポっていうのかな?
あれ、やっと捨てました!
クローゼットの中に何年も置きっ放しで、使わないのに捨てられなくて。
あ〜スッキリした(*・∀・)
今から断捨離して今年こそはGWスッキリした部屋で過ごしたい!+20
-0
-
2414. 匿名 2018/04/15(日) 13:30:36
家の方が捗らないので、会社のデスクやりました。
社会人としてはあり得ない引き出し。
ここにすんでるの?ってくらい私物あって
資料も更新されてませんでした。
酷すぎた。
新社会人の皆さん、デスクの中は常にキレイにしてないと後で色々大変です。+21
-0
-
2415. 匿名 2018/04/15(日) 13:53:40
ようやく断捨離が盛り上がってるときに限って来客、、、
テンションが下がる、、、
一旦集中が途切れるとなかなかテンション戻すの難しい+29
-1
-
2416. 匿名 2018/04/15(日) 14:07:17
壊れた物や完全に使わない物を
保管しておくのは自分だけだと
思っていました。
世間のみなさんは壊れた物なんて
さっさと捨てているかと。
意外と多くの方が私と同じように
とどまっていたりしていたんですね。+23
-0
-
2417. 匿名 2018/04/15(日) 14:25:58
ロンハーの番組観た人います?
狩野英孝ちゃんの家が広くて
清潔感があってキレイなんだけど
ところどこに変なコーナー作っていたり
物を詰めたり置いたりしていて
みんなになんでこのスペース埋めちゃうの?
って言われて
え、埋めるもんじゃないの?って返し。
人間って隙間に埋めたくなる心理を
持っているんですよね。
わかるわかる〜わかるよ英孝ちゃん!
今はあらゆる本を読み漁って
隙間じゃなくて「ゆとり空間」ってわかった。
英考ちゃんも教えてもらって良かったね。+32
-0
-
2418. 匿名 2018/04/15(日) 14:44:06
まだ着れるはずと思っていた、フェイクレザーJK.経年劣化していたから、躊躇なく
捨てられる!
テレビに出られるくらいの汚部屋だから、
取材費を頂いて、専門家の方とお片付け
した方が将来のためかなぁ?
一人で全部出来る気がしないよー+23
-0
-
2419. 匿名 2018/04/15(日) 14:49:44
今日も屋根裏掃除の続きをしてました。
最後に掃除機をかけてやっと終了です。
ネ◯ミがいた形跡があってゾッとしたので寄り付かないように物を置かず全部出しました。
あとは溜まった本をブックオフに持って行かなくちゃ。それを面倒がって先延ばしにしないように今から車に積んできます!+21
-0
-
2420. 匿名 2018/04/15(日) 15:06:14
>>2416
壊れてるのになぜさっさと捨てないんだって自分でも不思議なんですけどね(^◇^;)
私はMDコンポを最近ようやく処分しましたよ(笑)あと、さっきコレをゴミ袋に入れました。全く使わなかった…。これは燃えないゴミでいいのかな。+15
-0
-
2421. 匿名 2018/04/15(日) 15:08:30
>>2420
小さいし、燃えないゴミで大丈夫そう。
今、漢字変換で「萌えないゴミ」って間違えそうになった。
そうだ、私はもう萌えないモノをたくさん取っていたんだな。+30
-0
-
2422. 匿名 2018/04/15(日) 15:09:09
>>2409
私もです!作った場合は、出来上がった写真も撮って同じフォルダに入れてます。
後で見た時に味の感想を思い出しやすいのです。+13
-0
-
2423. 匿名 2018/04/15(日) 15:18:41
洗濯カゴを一つ捨てることにしました。割れてる箇所があるものです。
取り込み用の洗濯カゴが3つもあるから畳まないんだと気づいた。
しかも毎日邪魔だったんです。右に左にどけたり重ねたり。
1つは捨てて、1つは収納に使い、普段使いは1つにしました!+19
-0
-
2424. 匿名 2018/04/15(日) 15:29:07
ここでも何度か見かけた、カレンキングストンの、ガラクタ捨てれば自分が見える、
を私も買って読んでいます。
自分が管理できないものや捨てられないものがある場所は気の流れが滞っているそうです。
そこに風水の方角が加わって説明されています。
なるほど、それで最近うまくいかないのかな、と思いながら、クローゼットの整理を始めました。
明日は燃えるごみ、明後日は資源ごみ(衣類)出せるように頑張ります。
春はいいですね、窓を開けながらのお掃除が心地よい。
このトピを覗くように心がけていて、のぞいたら必ず掃除しなきゃと思わせられる。皆様に感謝です。+23
-0
-
2425. 匿名 2018/04/15(日) 15:30:46
>>2421
たしかにー、我が家も全然萌えないです(・Д・)+13
-0
-
2426. 匿名 2018/04/15(日) 16:11:03
>>2400
やっぱり今日はダメだった、掃除機さらっとかけて洗濯してあとはだらだらしてしまった
今から少し捨てよう、明日ゴミの日だし!立つんだ自分!+16
-0
-
2427. 匿名 2018/04/15(日) 16:35:08
萌えない・・・燃えないゴミ、片づけてます。
フライパンを全部新調して、いらない鍋を捨てます。+14
-0
-
2428. 匿名 2018/04/15(日) 17:03:19
うちの母も捨てられない人で実家は物であふれています。
以前「どうして使ってないのに取って置くの?」
「着れない服、着てない服は捨ててもいいんじゃない?」と聞いた時
返ってきた答えは
「お父さんが家を買ったとき、お金が足りるのか心配で心配で
万が一の時はこの服を布団代わりに寝ようと思ってた」と
溜まった服や物は母にとって不安の裏返しなのかと何も言えなくなってしまいましたが
いつか私が片付ければいいか、とそのままです。
でもこのスレを見てたら少しづつ減らしてあげた方が母のためでもあるのかなと思いました。+25
-0
-
2429. 匿名 2018/04/15(日) 17:13:54
>>2426
服を11着捨てました
あと靴下やストッキングを何足か、去年会社の上司から貰ったトートバックを捨てました
それでもなかなか変わり映えしない
でも、16年前に着ていた服を捨てれたから進歩だよね
そんなことしてる間に、子供が片付けた物をひっぱりだしてきてイタズラ( ̄∀ ̄)泣きたくなるわ+27
-0
-
2430. 匿名 2018/04/15(日) 17:36:58
>>2425
わー、言われてみればうちも萌えないわ。
萎えるいっぽう。
ときめく家にしたいなぁ
落ち着くけど落ち着かない。
家にいると暗い気分になるから休日は用もなく出掛けてしまう。
空気が淀んでるんだね。
GW、もし友達が泊まりに来ることになってもすぐ対応できるくらいにはなりたい!
今日も出掛けてしまった…
目を背けず今から少し片付けます!
+25
-0
-
2431. 匿名 2018/04/15(日) 17:48:32
心がモヤモヤする物は、もらい物や、人が良いと言っていたから買ったものだ、と断捨離して気づきました。
私は自分で選びたかったんだな…。
これからは人の意見ではなく、自分で欲しいと思った物をお家にお迎えします。+27
-0
-
2432. 匿名 2018/04/15(日) 17:52:27
昨日中古屋に売ったCD類が13,000円位になってびっくりしました!! 2~3,000円位だろうな~と思っていたのでタナボタです。
捨てられたのも、ここの皆さんのおかげです。ありがとうございます(*´ω`*)
まだまだ捨てるぞ~!+31
-0
-
2433. 匿名 2018/04/15(日) 18:31:42
私の実家もゴミ屋敷ですが、私は親が亡くなったらできる限り自分で片付けをしたいです。
お母さんたら、こんなものまで捨てないなんて。
この服、お気に入りでよく着ていたなぁ。
なんていろいろと考えながら。
時間もお金もかかるだろうけど、親はそれ以上に自分にかけてくれているので、惜しくはありません。
もちろん理想は片付いてる実家ですが。+24
-1
-
2434. 匿名 2018/04/15(日) 19:07:52
モノを捨てれば捨てるほど、部屋が浄化されていく感じがします。+30
-0
-
2435. 匿名 2018/04/15(日) 19:29:50
みなさんのコメント見てたら
やっぱりやらなきゃと夕方になってやっと
掃除機能付エアコンの掃除をやりました
ホコリケースがホコリだらけでした!
夏になったらつけっぱなしになるから
早めにやれてよかった
高かったのにほったらかしにしてたら
故障してたかも
みなさんのおかげです ありがとう
+17
-0
-
2436. 匿名 2018/04/15(日) 19:45:58
>>2417
見ましたよ!
キッチンの壁に壁用のステッカー貼っていたり、努力はしているけどバラバラで微妙な部屋でしたね。
家具もこだわりのいいものを揃えているんだから、物を減らすだけでスッキリとしたいい部屋になるのに、と思いました。+14
-0
-
2437. 匿名 2018/04/15(日) 20:13:49
断捨離脳になって1年ほどです。
家はすっかり片付いて、初めて来た人には
「物が少なくてキレイ!」と褒められます。
今ではお店でかわいい化粧品やポーチを見ても
「かわいい!でもいらない!」
と脳が瞬時に判断します。
でも以前の私はおまけが大好きで、ペットボトルのおまけをコンプリートしたり、雑誌の付録を見てはときめいたり、お店で雑貨を見ては一目惚れして買ってしまったり。
とても楽しかったなぁ、と思います。
コンビニや本屋をウロウロするのが大好きでした。
今の生活に満足はしていますし、家はとても居心地がいいけど、外の物にトキメキを感じなくなった自分が修行僧のようでときどき寂しくなります。
+42
-0
-
2438. 匿名 2018/04/15(日) 20:27:07
>>2437
わかります!
私もかわいい雑貨屋さんやイオンモールに
行っても全然買いたい物がなくて
つまらなくなってしまいました
買う物と言えば食べ物ばかり
お買い物のトキメキやワクワク感がなくなった
+31
-0
-
2439. 匿名 2018/04/15(日) 21:14:09
毎日今日も出来なかったの繰り返しです
何もかもだらしなくて嫌になる
このトピ見てモチベ上げます+15
-0
-
2440. 匿名 2018/04/15(日) 21:49:35
>>2439
女性だとホルモンの関係上どうしても何もかもダメな日があるから仕方ないって思ってます。
ある日、たった1日でも出来そうな気がする!!って日が来るまで待とう。+28
-1
-
2441. 匿名 2018/04/15(日) 21:50:48
>>2438
私もあまり服や物をお店で見てもワクワクしなくなりました。
だけどちょっと買い物したい!って時は
お花やシートマスクを買っています。
心もお肌も潤いは大事^ ^+28
-0
-
2442. 匿名 2018/04/15(日) 21:57:34
>>2441
はーーー(っ´ω`c)すてき
お花なんて思いもつかなかった
シートマスクも 聞いただけでうっとりしちゃう
なるほど断捨離がゴールじゃないよね
掃除してさらに女子っぽくなりたい
まだ部屋が綺麗になっただけ+28
-1
-
2443. 匿名 2018/04/15(日) 22:13:25
通帳を眺めるのオススメです!
キレの良い数字だと減らしたくない!感じがします
買い物欲が弱くなった気がします+20
-0
-
2444. 匿名 2018/04/15(日) 22:23:57
買った時に既に小さめだったトップス、
少し痩せたら着れるはず、と思ってたけど
もしも痩せたとしても流行が変わってるよね。
潔く捨てます。+22
-0
-
2445. 匿名 2018/04/15(日) 22:26:02
二ヶ月前にコーチのバッグを衝動買い
してしまったんだけど、まだ一度も使って
なくて…
未使用のうちにメルカリで売ってしま
おうかどうか迷っています。+18
-0
-
2446. 匿名 2018/04/15(日) 22:29:35
ここ見て、カシミアニットをクリーニングに出す事を思い出しました。
ありがとう!明日出しに行く!+8
-0
-
2447. 匿名 2018/04/15(日) 22:50:39
このトピを見つけ、1週間かけて全部見ました…
皆さんの行動力に胸を打たれ、ここずっと汚部屋の片付けをしていました。
私の部屋は、
押入れ→ガラクタや全く使わないもの
引き出し→年に1.2回ほどしか使わないもの
机の上→週に1.2回使うものが溢れていて
壁→大量の写真や雑貨を飾っている
という様なごちゃごちゃした部屋でした。
このトピで皆さんから色々知識を頂き
断捨離をひたすらしました。
結果、
押入れにあったガラクタは9割処分。
その分、引き出しにあったものを押入れに。
机の上に溢れていたものを引き出しに。
今、机の上は何もないです。
そして壁に貼った写真や、飾っていた雑貨も全て取りました。
私は心が満たされてなくて、物を買い、部屋に飾ることで寂しい気持ちを満たしていたのだと思います。
しかし物に溢れた部屋では落ち着くことができず、ほとんど部屋で過ごしたことがないです。
服と靴は元々少ないのですが、ゴミ袋2袋分出ました。
まだ片付けが100%終わっていなくて、ホコリがひどいです。
なので掃除は全くできていませんが、このトピの皆様にこれからも勇気をもらい頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。+47
-1
-
2448. 匿名 2018/04/15(日) 23:03:08
>>2445
私なら使うかな
そして一番気にいらないのを捨てる
増やさない
ホントに衝動的ならメルカリもいいですね+22
-0
-
2449. 匿名 2018/04/15(日) 23:09:32
毒母の毒にあてられとんでもなくイライラしてましたが
片付けしてたら少し落ち着きました
毒母にぐちゃぐちゃにされた靴はどうしようか…+13
-1
-
2450. 匿名 2018/04/15(日) 23:28:28
>>2449
その靴を見るたびに嫌なことを思い出すなら、思いきって全部捨てちゃえ!
新しい靴を履いて気持ちを切り替えよう♪+24
-0
-
2451. 匿名 2018/04/16(月) 00:03:48
>>2449
私も毒母の面倒を見て暮らしてるから分かるよ・・・
余程気に入っているとか、思い入れがあるとかじゃなければ2450さんに同意かなぁ
イヤな出来事を思い出してしまうようなモノは、出来るだけ手放してしまうようにしてる+13
-0
-
2452. 匿名 2018/04/16(月) 00:03:59
>>2448
なるほど。
参考になりました!ありがとうございます+6
-0
-
2453. 匿名 2018/04/16(月) 01:59:47
>>2389です。
今日は、毛羽立ったカーディガンに袖を通しましたがすぐに脱ぎたくなりました。そして捨てました。
カーディガンが色違いサイズ違いでたくさんあるのに、部屋着だからといって毛羽立った物をいつも家で着ていました。
このトピ序盤から断捨離を初めてだいぶ捨てたつもりでいたんですが、
そんなことにやっと気付きました。
着ていたキャミも捨てました。縮んだのか、丈が短すぎてお腹が冷えるからです。
他にもたくさん綺麗なキャミもあります。
私は宝の持ち腐れをしていたんです。
子どもの肌着も2枚捨てました。綺麗なのもあるのに、お下がりのヨレヨレを着せたりしていました。綺麗なのがあるんだったら綺麗なのを着よう。
そんな単純なことを気づくのに、だいぶ時間がかかりました。+41
-0
-
2454. 匿名 2018/04/16(月) 05:52:00
おはようございます!
何て素敵なトピなんだ…。みなさん生まれ変わっていますね。
かく言う私もこのトピのおかげで、たくさんのモノを捨てることができました。ありがとうございます。
さて、今から床の雑巾がけするぞ!+31
-0
-
2455. 匿名 2018/04/16(月) 07:32:38
かき氷機が出てきました。まだ使うかな?子ども高校生と小学生です。
場所とるし、アイス買った方がおいしいと思うんですが、皆さまならどうしますか?まあ、かき氷やると楽しいですけど。
こういう季節モノが、けっこう目につくんです。+23
-0
-
2456. 匿名 2018/04/16(月) 08:02:50
お早う!可燃ゴミ出した~スッキリ(^-^)
+21
-0
-
2457. 匿名 2018/04/16(月) 08:03:13
>>2454
すごい!6時前から雑巾がけなんて!
昨日は入院中の義母の部屋を、主人を焚きつけて、少し片付けました。
きっと、本人も忘れてるだろうという物や服、明らかに不要な書類を処分しました。
まだまだ物や服で溢れてます。
そういう機会がないと親の部屋って片付けられないです。
さあ、今日は出かける前の2時間、頑張ってお片づけします。+20
-0
-
2458. 匿名 2018/04/16(月) 08:42:56
おはようございます^ ^
大量にあったスリッパを手で洗って干しました。布製のものは捨てようかな…。サッと拭いて済むタイプのものにしようかな。
みなさんはどんなの履いてるんだろう。+9
-0
-
2459. 匿名 2018/04/16(月) 08:56:38
>>2458
そう言えば我が家はスリッパがないです。
今週末に何年か振りに来客が来るんだけど
買ったほうがいいかな。
スリッパがないと驚くのかな。
買うとしたら布は避けようかな、季節的に。+9
-0
-
2460. 匿名 2018/04/16(月) 09:23:19
ウチもスリッパないです。二階リビングなんで、スリッパはいて階段上るとバッタバッタするし、すべって危ないかなと思いまして。
友人ちは、100均のスリッパ買って、お客様が帰ったら処分しちゃうって言ってました。
たしかに、スリッパいるお客なんて年に数回しか来ない・・・+15
-1
-
2461. 匿名 2018/04/16(月) 09:30:19
>>2457
2454です。ありがとうございます!
雑巾がけしたら床がピカピカになって、床が喜んでいる感じがします(笑)。もちろん私もピカピカな床でかなり嬉しいです。+10
-0
-
2462. 匿名 2018/04/16(月) 09:35:23
フェイクレザーのだと拭けていいみたいですね。色も悩む…。お手洗い用に見えないかなとか(^-^;
お客さんにはスリッパ出すのがマナーなのかな。百均もいいけれど使い捨ては出来ない…貧乏性だから(笑)+8
-2
-
2463. 匿名 2018/04/16(月) 09:38:19
>>2453
気付けて良かったですね^ ^(偉そうにすみません)
私も新しいものがあるのに中々使いたがらずに持っているタイプでした。よく分かります^ ^+7
-1
-
2464. 匿名 2018/04/16(月) 09:42:09
捨てる物は無いはずなのに
モヤモヤするのは何故だろう。
じゃきっとまだあるんだ。
それに気づいたら捨てたら良いね。+19
-0
-
2465. 匿名 2018/04/16(月) 10:03:23
スリッパに続いて運転時用のペタンコ靴も二足洗いました〜。
今日はいい天気なのですぐ乾きそうだし、やる気も出ます^ ^
花粉症の方は辛いかな?+10
-0
-
2466. 匿名 2018/04/16(月) 11:33:15
クローゼットの中身の断捨離中で、休みの日のルーチンワークは45リットルのゴミ袋1つ分のゴミを作ること!
今日は3袋目を捨ててきたけど、あの狭いクローゼットに45リットル×3個分のゴミが詰まっていたかと思うと恐ろしい……
とはいえまだまだゴミが出そうなので引き続き頑張る!
1日1袋だけと決めてしまえば気分的にも楽だし続けられそう
これで汚クローゼットとおさらばできるといいな+23
-0
-
2467. 匿名 2018/04/16(月) 12:01:07
少しずつ片付けて引き出しの中とかずいぶん余裕が出てきました、この調子で頑張りたい
人混みが苦手でGWはいつも出かけないので、これを機に実家の自分の部屋を空ける!家を出て数年経つけど服以外わりとそのままなのでまるで失踪したよう…一部屋くらいすっきりした存在にしてみたい+20
-0
-
2468. 匿名 2018/04/16(月) 12:40:41
>>2405でコメントした者です
昨日の断捨離で45L袋2つ分捨てました!
だいぶスッキリしましたが、今度の休みにもまた
細かい所も見直して片付け、断捨離してみようと思います。
+19
-0
-
2469. 匿名 2018/04/16(月) 14:05:57
毛皮があるんです。あと、バブル後ではあるけど、まだコートが10万円くらいだった頃のコートが捨てられない。
高額な物を処分された方、どんな風に気持ちの区切りをつけましたか?+15
-0
-
2470. 匿名 2018/04/16(月) 14:25:02
>>2469
着てみました。
鏡であまりに似合わない自分を見て捨てる決心が出来ました。
10年以上保管していたスペースがもったいなくて後悔しました。+30
-0
-
2471. 匿名 2018/04/16(月) 15:05:33
>>2469
わかります。当時は清水の舞台から飛び降りる気持ちで一生ものと思ってウールコート2着書いました。2つで30万円くらいでした。
私の場合はやはり形が時代遅れに感じたことと、着たら暑い←時代が変わりどこもかしこも暖房
マックスマーラとラルフローレンのコートだったんだけどそのブランドが好きな友達にもらってもらいました。
今は一生ものなんて気持ちで服は買うものじゃなくなりましたねー。+29
-0
-
2472. 匿名 2018/04/16(月) 15:08:45
昨日ゆるゆるとですが普段手が届かない所の掃除と、断捨離をしました。
そうしたら、いつもは眠りが浅いのにグッスリ寝れました。
自分で意識してる以上にクタクタになっていたのだと思います。
まだまだ続きがあるので引き続き頑張ります!+20
-0
-
2473. 匿名 2018/04/16(月) 15:16:27
>>2469
着てみて、まだ名残惜しいようなら売るのはどうですか?バブルの頃のものって予算があるので生地など良いものですよね。衣装とかに、で少なくても需要はあると思います。0円で燃やされるのは辛いけれど、誰かの役に立つのなら手放す勇気になりました+15
-0
-
2474. 匿名 2018/04/16(月) 17:23:18
部屋が綺麗になったら
今まで気にしなかった部分が
気になりました。
お皿・・白ければオッケーって
それくらいの拘りだったけど
少しずつ良い物に変えてみようかなぁ。
タオルも揃えてみようかな。
今までは外に向けてブランドの
バッグや靴ばかり買って
家の中の物は後回しだったけど
少しお金をかけて生活を豊かにしたくなった。+26
-0
-
2475. 匿名 2018/04/16(月) 17:31:23
私も昔、毛皮のコートを買ったことがあります。
でも毛皮のコートって害虫が好きですごく不衛生って聞いて、即捨てました。+11
-0
-
2476. 匿名 2018/04/16(月) 18:40:05
このトピを偶然目にしてから、断捨離に熱が入るようになりました。
「いつか使うだろう」という考えを捨てたら、あれもこれもと処分するようになり、日に日に気分が良くなりました。
大げさかもしれませんが、自分が生まれ変わったような感じ。
今ではゴミ袋をまとめたり、すっきりした部屋を見たりするのが楽しみの一つになっています。
トピ主さん、ならびに皆さんの前向きな書き込みのおかげです。
本当にありがとうございます!(^^)
これからもこのトピを覗きながら、断捨離熱を持続させていきたいです。+32
-0
-
2477. 匿名 2018/04/16(月) 18:40:15
>>2475さんがすごく良いことを教えてくれた〜
+15
-0
-
2478. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:11
>>2384
私も布を取っておく方でした
小さなハギレはミシンの試し縫い用とかに使えるし、気に入って買った柄だからたとえ手のひらサイズになっても捨てれません。
でも試し縫い用って言っても、そんなガンガン捨てるものでもないですよね。かといって取っていたらたまる一方だし、捨てる気にもなれず正直ちょっと負担に思ってました。手間はかかるけれどかなり大きいサイズでパッチワークにしたり裂き編みで、お風呂マットやクッションカバー、小物を入れる巾着やペットボトルカバーを作って使い切ってます。
パッチワークだと布に合わせた色糸でなくても気にならないので、白や黒以外の色とりどりのカラフルなミシン糸を使い切り中です。捨てるのは簡単だけど、気に入って買ったものは出来るだけ最後まで使い切って捨てたい。+19
-1
-
2479. 匿名 2018/04/16(月) 18:47:09
>>2467
失踪!よくわかります笑少し前までそうでした。
今は、本棚とキャンプ道具と空のタンスがひとつ。
本は実家に帰った時に読むにはいいボリュームだし、親も置いておいていいよといってくれてるからこのまま。
タンスは捨ててもいいんだけど重くて一階に降ろせない。
キャンプ道具を次回持って帰ってきたら断捨離終了かな。
頑張ってくださいね!
+18
-0
-
2480. 匿名 2018/04/16(月) 18:55:57
>>2455
我が家は成人した子供たち(私も)毎年夏になったらかき氷してます。
練乳とシロップ、抹茶や小豆を時期が来たら冷蔵庫に常備していています。
アイスはアイスでおいしいけれど、買い置きがない時、今月使いすぎて小遣いが少ない時、友達が来た時とか各自適当に作って食べてます(氷さえあれば出来るので)
この夏試しに作ってみてはどうかな?
捨てるのはいつでもできるんだし、今すぐ捨てなくてはいけない理由がないなら夏まで置いてみて、やっぱり使わなければ処分してもいいと思います。+26
-0
-
2481. 匿名 2018/04/16(月) 18:56:10
>>2458
私は今回の断捨離で履いてたスリッパも捨てました!
1年間毎日履きました。ありがとうございました。+24
-0
-
2482. 匿名 2018/04/16(月) 19:04:17
>>2438
私もです(TT)フランフランに行くのが大好きでした!3コインも100均も何時間でも居たいくらい。雑貨屋巡りとかよくしてました。
でも今は、買うものを決めて行って、無ければ諦めて帰ります。
それが一番なのは良く分かってるけど、気分的には物足りない。
それで100均で鯉のぼりの置物を買いました。
5/5までの限定なら飾ってもいいかなと。+27
-1
-
2483. 匿名 2018/04/16(月) 19:52:54
>>2469です。
毛皮や高額コートの件、お答え頂いた方ありがとうございます!
先ずは、コートから、処分してみようかと…とにかく、重いんです。
毛皮は、シャンプーで洗ってみようかと…
(毛皮クリーニング屋には以前断られた)
着ないのに、それくらい執着しているんです。で、綺麗になったら、今度の冬に着ます。(個性的なデザインで着ようと思えば着れる感じです)
で、洗って失敗したら、抱きしめて処分します。
とにかく、向き合わないと前に進めない。+25
-1
-
2484. 匿名 2018/04/16(月) 20:21:37
ずっと見て見ぬふりをしてきた木製の樽?の様なプランター。金具部分をドライバーで外したりめんどくさいなと思ってたけど、実際の作業時間は15分くらい。中身入りのびんの処分とかもやってしまえば案外すぐ終わるし、ためらってる人は思いきって頑張ってみよう!+28
-0
-
2485. 匿名 2018/04/16(月) 20:36:34
>>2479
2467 です
ありがとうございます!
本棚とキャンプ道具だけって素敵です^ ^
私も巻数の多い置いてきた漫画たちだけはちゃんと整頓してあるので、他を片付けまくって自分と甥っ子のための漫画喫茶にでもします!笑+19
-0
-
2486. 匿名 2018/04/16(月) 21:19:28
食器とホットプレートを処分しました。
食器はもう使わないグラタン皿やティーカップセットなど。
ホットプレートはフタが割れてしまって出番なかったのに、いつか使うかもと思いなかなか処分出来ませんでした。
5年以上使ってないし、場所取るのでスッキリ。
迷いつつまだ残しているのは大きい水筒2本です。
子供達が部活で使っていたけれど、もう成長したので持ち歩きはしないのですが、朝にお茶をまとめて作って私用にします。
しまっていたけれど洗いました。
処分でも残すにも、もう一度物と向き合う時間が出来て良かったです。
+18
-0
-
2487. 匿名 2018/04/16(月) 21:33:57
>>2482
2438です
部屋が空すぎて物足りなくて
かといって貧乏性でお花は買えず(-ω-;)
なんと!私も鯉のぼりを買っちゃいました!
今とんがりコーンの箱が鯉のぼりなの
それを二匹買って飾って楽しんでます
食べて時期が過ぎたら捨てようと思ってます+21
-0
-
2488. 匿名 2018/04/16(月) 21:35:04
>>2480
そうですね!練乳やシロップ色々揃えて、かき氷やります。
なんだか、夏が楽しみになってきました。
ありがとうございます。
+18
-0
-
2489. 匿名 2018/04/16(月) 21:40:26
このトピのはじめの方でどなたかが
捨てられない服は一度着てみようみたいなこと書いてたので着てみました 以前流行ったスキニー系ボトム 2~4年位前余裕で履いてたのにファスナーが10センチ位離れて締まらない!
こ、これは尋常じゃないよね って事で病院へ
なんと数え切れない程の子宮筋腫がお腹で成長してました しかも1.5キロ位あるんだって
子もはらんだことないのになんてこったい
とりあえず断捨離のおかげで筋腫見つかったわ+66
-0
-
2490. 匿名 2018/04/16(月) 23:03:08
>>2489
断捨離のおかげで子宮筋腫が見つかったとは驚きましたが、気付くきっかけになって良かったです。
貧血などは大丈夫ですか?
お大事にして下さいね。+41
-0
-
2491. 匿名 2018/04/16(月) 23:25:01
>>2489
発見できてよかったです。お大事にされてください!+38
-0
-
2492. 匿名 2018/04/16(月) 23:35:50
布系の資源ごみを出そうと思ったけど、ゴミ袋があと少し埋まらなくて、
雑巾用のタオルを詰めて出しました。
雑巾用にと思って、靴箱に取っておいたのですが、数が多く、なかなか減らないし、
まだ使用中タオル、新品タオルもたくさんあるので、思い切りました。
靴箱の中を占領していたので、捨てて良かった!+20
-0
-
2493. 匿名 2018/04/16(月) 23:41:11
>>2484
わたしもありました、ずっと放置していた鉢植え。
去年の今頃にもらいました。百合が咲いていましたがその後、ずっと放置していました。
処分しなきゃなーと思いながら、はや一年。
よし、処分しよう!と思い、見ると芽が出て、茎が伸び、今年も咲きそうです。慌てて雑草を抜きました。何もしていないのに、すごいなぁ。この鉢はきっと来年も咲くだろうから、処分中止です!+23
-0
-
2494. 匿名 2018/04/17(火) 00:00:20
今からゴミ袋一袋分を作ります!
皆さんのおかげでやる気が出ました。+24
-0
-
2495. 匿名 2018/04/17(火) 09:30:10
捨てるものがなくなった。
なので今すぐ不要品を
捨てないと命取られるって
脳内設定で考えてみたら
パッと思い付くだけで
37個出てきました!
今日はそれを捨てようと思います。
+16
-0
-
2496. 匿名 2018/04/17(火) 09:32:53
おはようございます
朝ごはん食べたら今日も片付け頑張ります
このトピが終わるまでにスッキリさせたい!+11
-0
-
2497. 匿名 2018/04/17(火) 09:48:24
捨てて片付けるのは出来る方だと思う。
料理の支度が面倒。
キッチンの片付けは嫌い。
ここ1ヶ月キッチンを片付けなくて寝ちゃう。
だから今大変。自業自得だけど。
今から片付けながら遅い朝食作ります。
+14
-1
-
2498. 匿名 2018/04/17(火) 10:21:37
痩せたら履こうとしたパンツを、産前と体重が同じになったので、履いてみました。
結果、体重は変わらないのに収まりきらないお尻の肉がはみでまくりでした。元々3年は履いてたものですし、潔くサヨナラできました。筋トレ頑張ります。+22
-0
-
2499. 匿名 2018/04/17(火) 11:20:10
昨日やっと、クリーンセーターに行って大きいゴミなど捨ててきました!本当にスッキリしました(^-^)細々した物がまだまだあるので頑張ります!+21
-0
-
2500. 匿名 2018/04/17(火) 11:51:57
昨日&今日連休取って片付け中。
昨夜はTシャツ出して選別&畳み直ししてたら夜中になってた。
毎日違うのを着ても半年位かかりそうな量にモチベーションだだ下がり…
処分出来るジャンルも増えたのに服だけはなかなか減らせない。
とりあえずゾゾの買い取りダンボールを頼んだ。集荷日も指定。
二束三文も分かってるけど、折り合いつく方法模索中。
モチベ下がったのでとりあえずタイヤ交換しに行って外の空気吸って来まーす!+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する