-
1. 匿名 2018/03/28(水) 10:49:29
出典:livedoor.4.blogimg.jp
<記事によると>
【えぇ…】ゴキブリを利用した「若返り薬」が誕生するかも・・・ jin115.com新華社通信によると、ゴキブリはほぼ何でも食べる。ゴキブリは、体内に有害なものが入った場合には、体から独力で毒素を排除することができる。学者らによると、仮にゴキブリの頭部を切断したとしても、胴体は5~6日間動く。また足あるいは触角を切ったとしても、数日で生えるという。これらすべてが、ゴキブリには特別な再生メカニズムがあるのではないかと考えるきっかけを学者らに与えた。
同メカニズムは、傷を治したり、組織を再生するのを可能とする。
そして恐らくこの知識を人間のために役立てることが可能。
なおゴキブリは昔から中国の伝統的な民間療法に使用されている。
(一部引用)
+12
-86
-
2. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:20
+274
-2
-
3. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:25
※中国+269
-2
-
4. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:25
ゴキブリの力なんて借りたくないわ。+293
-5
-
5. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:33
私は要らない+221
-2
-
6. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:37
ゴキブリに頼らず私は素敵に年齢を重ねたいと思います+294
-2
-
7. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:38
それは若返りじゃなく
足を切られても潰されても死ねない不死の薬になるんじゃ…+250
-1
-
8. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:44
そんなもの要りません
このまま歳をとっていきますよ+142
-4
-
9. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:49
気持ち悪い‥+107
-3
-
10. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:51
あの人ゴキの力で若返ってるのよ〜
って言われる+196
-2
-
11. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:54
無理!!!+71
-1
-
12. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:59
ゴキブリの頭部を切断したとしても、胴体は5~6日間動く。また足あるいは触角を切ったとしても、数日で生えるという。
読んだだけで鳥肌たったわ+302
-4
-
13. 匿名 2018/03/28(水) 10:51:59
要らん+27
-2
-
14. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:01
話だけでキモい。+95
-1
-
15. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:04
えぇーなんか嫌だ+29
-1
-
16. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:08
ゴキブリは3億2500万年前に繁栄していた。でも、嫌われ者( ω-、)+161
-1
-
17. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:11
巧妙なARMSトピ+7
-0
-
18. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:18
理論はわかったつもりだけど、Gの力を借りるくらいならよぼよぼでもいい。+53
-2
-
19. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:18
ゴキはアルコール除菌スプレーかけると死ぬよ+128
-1
-
20. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:24
ゴキの文字だけで拒否反応+91
-0
-
21. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:37
生命力ハンパないですもんね…+82
-0
-
22. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:43
ここまで読んだ時点でもう吐き気する+75
-0
-
23. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:43
>>10
ぜってーやだ笑
+16
-0
-
24. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:48
若返りたいけどゴキブリかぁ…ゴキブリかぁ…ゴキブリかぁ…+81
-0
-
25. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:08
まずこの世からゴキブリを無くす薬が先だわ+158
-1
-
26. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:25
ゴキブリより気持ち悪い見た目の虫いっぱいいるけどゴキブリが1番気持ち悪い嫌い+138
-0
-
27. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:35
うん、生命力・繁殖力は素晴らしいとは思うけど…でも、なんかイヤ!!+24
-0
-
28. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:38
このトピならあの画像もトピズレじゃあないよ+1
-11
-
29. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:40
Gの生まれ変わりみたい…
オェー+11
-2
-
30. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:44
K国で流行ってるゴキブリパックとかなんなんあれw
気持ち悪い+78
-2
-
31. 匿名 2018/03/28(水) 10:53:45
これで喜ぶの、お隣の国の人くらいだよ+86
-1
-
32. 匿名 2018/03/28(水) 10:54:00
まーた韓国製?+49
-0
-
33. 匿名 2018/03/28(水) 10:54:01
ゴキブリは熱湯かけると一発だよ。+48
-0
-
34. 匿名 2018/03/28(水) 10:54:38
嫌なトピだなー。+13
-1
-
35. 匿名 2018/03/28(水) 10:55:02
G画像事件は無罪になる+1
-18
-
36. 匿名 2018/03/28(水) 10:55:04
暖かくなってきたからそろそろ動き出す季節ですね(白目)+91
-0
-
37. 匿名 2018/03/28(水) 10:55:14
北海道の人にはゴキブリが可愛くみえるらしい。
北海道にはゴキブリいないからね+11
-13
-
38. 匿名 2018/03/28(水) 10:55:56
ゴキブリだって必死に生きてる!+7
-20
-
39. 匿名 2018/03/28(水) 10:56:04
>>28
煽るのやめなさいよー
キモいから勘弁して+12
-0
-
40. 匿名 2018/03/28(水) 10:56:10
お隣の国はナメクジだのゴキブリだの何でも美容に持ち込むよね。+79
-0
-
41. 匿名 2018/03/28(水) 10:56:35
あんなになって(ごきぶりみたいに頭失っても動けるみたいな生命力身につけて)まで生きたくないw+25
-0
-
42. 匿名 2018/03/28(水) 10:56:38
ゴキブリが可愛く思える薬を作ったほうが平和的に解決すると思う。+40
-5
-
43. 匿名 2018/03/28(水) 10:57:00
>>38
必死に生きてかまわないから
現れないでください
お願いします+43
-0
-
44. 匿名 2018/03/28(水) 10:57:29
>>33そのゴキの出汁の出た熱湯を拭きたくない+68
-1
-
45. 匿名 2018/03/28(水) 10:57:45
やめて、中国人がゴキブリに見えてくる+21
-0
-
46. 匿名 2018/03/28(水) 10:58:13
100歩譲って、あいつら飛ばなかったらまだ撃退出来るんだけどなぁ。あいつら飛ぶからなぁ。+100
-0
-
47. 匿名 2018/03/28(水) 10:59:18
>>46
そうね、何で飛ぶんだろう
飛べるって知った時の己の無力さに泣けた+63
-0
-
48. 匿名 2018/03/28(水) 11:00:22
えっ、ゴキブリって飛ぶの?+25
-0
-
49. 匿名 2018/03/28(水) 11:01:06
人は何故ゴキブリを怖がるのか。実は、学問的に考えてみると面白い。諸説あるが、われわれヒトのDNAにゴキブリの恐ろしさが刷り込まれており、継承されているという説はもっともらしい。古生代のペルム紀に生息していたゴキブリは巨大で、われわれの祖先がその攻撃におののいていた、というのである。その恐怖を記憶した祖先のDNAが、今に継承されているというのだ。真偽のほどは分からないが、分子進化の観点からは一理ありそうだ。+62
-1
-
50. 匿名 2018/03/28(水) 11:02:01
ゴキブリの嫌われようwww
私はこのページ開くの戸惑うぐらい嫌い+46
-0
-
51. 匿名 2018/03/28(水) 11:02:30
Gを体に付けたくない+17
-1
-
52. 匿名 2018/03/28(水) 11:03:15
>>48
飛ぶし寝てる時に膣の中にだって入ってくる+2
-22
-
53. 匿名 2018/03/28(水) 11:04:42
ずっと前だけど、真面目な話で、アメリカかどこかでGの成分を皮膚移植に使う
案があったらしい。だけど、いざ実験の段階で「あんなの移植されるの嫌だ」
って拒否する人続出で断念されたとか。
そりゃそうだよね。考えただけでゾワゾワする。+30
-0
-
54. 匿名 2018/03/28(水) 11:07:06
寝てる間にゴキブリやクモとか食べてるらしい。
恐ろしいよね+8
-2
-
55. 匿名 2018/03/28(水) 11:07:46
>>52
もしかして経験者?
ノーパンで寝てたの!?+21
-2
-
56. 匿名 2018/03/28(水) 11:08:33
ゴキブリは体中の穴に潜り込もうとする+10
-2
-
57. 匿名 2018/03/28(水) 11:11:05
親戚が起きた時、グーにした手のひらを開いたら
ヤツがヒューと逃げたらしい。
無意識のうちに掴んでたみたい。
恐ろしい。+36
-0
-
58. 匿名 2018/03/28(水) 11:11:19
寝てる時に耳の穴に入って、起きたら違和感を感じて
耳鼻咽喉科に行ったらそいつが入ってるって言われて
取り除いてもらった、って以前Yahooか何かで読んだ
+27
-1
-
59. 匿名 2018/03/28(水) 11:12:39
中国人は、ゴキブリの粉末を風邪薬にするんだよ。
中国人の元カレが言ってた。+20
-0
-
60. 匿名 2018/03/28(水) 11:12:57
黒いし速いし
いざというとき飛ぶし‼
一度でも遭遇した事ある人ならみんな恐れる最強の小型生物兵器、G!!!+32
-0
-
61. 匿名 2018/03/28(水) 11:13:41
私はそんな薬いらないけど、不老不死やガン薬は
ゴキブリの遺伝子研究は必要不可欠と聞いた事あるよ。
その日エイプリールフールだったんじゃないかって思いたいw+22
-0
-
62. 匿名 2018/03/28(水) 11:13:42
カタツムリの化粧品とか
Gの若返り薬とか 無理。
+28
-0
-
63. 匿名 2018/03/28(水) 11:14:10
ウジ虫療法てのもあるね。
床ずれで壊死した肉芽をウジ虫に食べさせる。
ウジ虫はいい組織を食べないことを利用した治療法。
副作用のない身体にやさしい治療法だけど
自分の身体からたまにハエが飛び立つと想像したら。。。+37
-0
-
64. 匿名 2018/03/28(水) 11:17:19
実際、ヒルを使った薬は開発されてるらしいから
ゴキブリもその内、知らず知らずに
利用する事になるかもね。+14
-0
-
65. 匿名 2018/03/28(水) 11:18:31
ホント きもい
もう いつ出て来てもおかしくない暖かさだよね
ヤダな 会いたくない+22
-0
-
66. 匿名 2018/03/28(水) 11:18:51
ゴキブリ怒らせると飛んでくるから恐ろしい+24
-0
-
67. 匿名 2018/03/28(水) 11:20:04
ゴキブリ嫌なら北海道に引っ越せばいいよ+17
-0
-
68. 匿名 2018/03/28(水) 11:20:46
ゴキブリをペットにして飼ってる人もいるよね+11
-0
-
69. 匿名 2018/03/28(水) 11:21:25
そろそろGが冬眠から覚める季節
深夜に台所に行くのが怖い+20
-0
-
70. 匿名 2018/03/28(水) 11:22:04
ゴキブリは頭が良くて死んだふりするから厄介+17
-1
-
71. 匿名 2018/03/28(水) 11:22:59
夜中の飲食店の厨房なんてゴキブリやネズミがパレードしてるよ+19
-0
-
72. 匿名 2018/03/28(水) 11:26:50
仕事で中国の生薬の標本を見る機会があったけど、あっちのGは干しても予想外なデカさでびびったw
+4
-1
-
73. 匿名 2018/03/28(水) 11:31:06
ゴキブリは人類の希望+2
-8
-
74. 匿名 2018/03/28(水) 11:32:38
ハイブリッド+3
-13
-
75. 匿名 2018/03/28(水) 11:37:01
>>4
いやもし確実に効果があると証明されたらゴキブリの唐揚げでも食べるけど?+2
-8
-
76. 匿名 2018/03/28(水) 11:39:52
アイツらってこっちの様子伺うじゃん?
触角ピクピクさせてこっちの動向探ってるじゃん?
それがまた気持ち悪いんだよね
+43
-0
-
77. 匿名 2018/03/28(水) 11:43:17
>>10
そして正直その人には近寄りたくないよね(笑)+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/28(水) 11:47:16
シナチョンはくそみたいなものばかり発案すんな。
人糞パックとかカタツムリ汁とか。
キモすぎ。+11
-2
-
79. 匿名 2018/03/28(水) 11:51:02
今朝、掃除機かけたら座椅子の下からヤモリ出てきてちょっとビックリしたけど、外に逃がしてあげた。いろんなのが出て来る時期だし、ここ見て今月中にゴキ対策しようと思った。+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/28(水) 11:59:54
今のとこGの画像貼る人いなくて良かった。
韓国でもGをミキサーで粉砕して顔に塗りたくったパックあるよね。
狂気の沙汰だと思う。日本人には無理です。+32
-0
-
81. 匿名 2018/03/28(水) 12:03:08
ゴキブリつぶすと汁が出てきて臭いから嫌い!+5
-0
-
82. 匿名 2018/03/28(水) 12:13:51
パッケージにゴキブリの絵や写真が描いてあるの想像するのも嫌だわ。
カタツム以上に不衛生。+26
-0
-
83. 匿名 2018/03/28(水) 12:15:46
絶対 違法に不衛生な製造の偽物が出回るよ。
悪徳商法 広まるの間違いない。+7
-0
-
84. 匿名 2018/03/28(水) 12:16:21
凄いかも知れないけど、害虫には代わりない+16
-0
-
85. 匿名 2018/03/28(水) 12:22:24
中国だからなし
でも日本で美肌になるならするかも・・・
ゴキブリより蜘蛛の方が嫌いだから蜘蛛なら無理だけど・・・+2
-1
-
86. 匿名 2018/03/28(水) 12:23:43
ワモンゴキブリは水さえ摂取していない状態でも 体の脂肪体を栄養とする事で、30 - 40日 は生存する。
ゴキブリの生への執着を自殺しそうな人に分けてあげられればいいのに。+33
-0
-
87. 匿名 2018/03/28(水) 12:25:05
>>58
それ義父もあったらしい
暗いほうへ行こうとするからなかなか取れなかったみたいよ+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/28(水) 12:28:48
再生能力を持った動物なんて他にも居るのになんでゴキブリ・・・+5
-0
-
89. 匿名 2018/03/28(水) 12:29:09
あいつら、自分の体の色わかってるよね
シンクの黒いところでピタッと止まる+8
-0
-
90. 匿名 2018/03/28(水) 12:33:17
実家はG出なかったけど、今住んでる所あったかいしこれから出るのかな憂鬱…
祖母宅で撃退された奴1匹&洗面所の電気つけた瞬間逃げる茶色い物体1匹見たけどあんなん飛んできたら恐怖だわ+4
-0
-
91. 匿名 2018/03/28(水) 12:34:59
一匹いるって事は1000匹いるらしい+6
-0
-
92. 匿名 2018/03/28(水) 12:35:46
ゴキブリは頭が良いから人間が完全に寝てから動き出すんだよね+11
-0
-
93. 匿名 2018/03/28(水) 12:35:55
>>36まさに今朝一発目をみかけたよ(涙)+5
-0
-
94. 匿名 2018/03/28(水) 12:37:58
既に食用Gいるじゃん+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/28(水) 12:40:11
>>37
北海道もゴキブリいますよ+4
-0
-
96. 匿名 2018/03/28(水) 12:40:55
あー嫌いなのに貴重な休憩時間をこいつで消化してしまった…+6
-0
-
97. 匿名 2018/03/28(水) 12:41:47
どんなに新築でも
一軒家は必ずG出るよね+8
-0
-
98. 匿名 2018/03/28(水) 12:45:56
以前TOKIO長瀬が
「部屋でGが飛んでて鼻にとまった」
と言っててギャーー‼となった
+5
-0
-
99. 匿名 2018/03/28(水) 12:51:55
>>53
ハエ男の映画ザ・フライ思い出した+5
-0
-
100. 匿名 2018/03/28(水) 12:53:27
雪国生まれだからゴキブリ見たことないし、画像見てもそれほど嫌悪感はない
それよりも水場によく出るカマドウマとかナナホシテントウの方がゾワッとくる+4
-2
-
101. 匿名 2018/03/28(水) 13:05:31
台所の裏をコソコソ這い回るやつが汚いだけでしょ?
きちんと管理して繁殖させたやつは大丈夫かも
森に住む種類のゴキブリは食用にもなるよ+7
-1
-
102. 匿名 2018/03/28(水) 13:16:26
ゴキブリにようやく陽の目がと思ったけど、やっぱり気持ち悪くて絶対イヤ+7
-0
-
103. 匿名 2018/03/28(水) 13:19:30
Gの正式名打とうとしたら、G体操ってうちの携帯予測してきたんだけど!!なにこれ!!
やつの力を借りなきゃ生きられないなら寿命尽きたほうがマシ。ついでにやつらは心臓だか脳が沢山あるからなかなか死なない。+4
-1
-
104. 匿名 2018/03/28(水) 13:20:46
要りません+4
-1
-
105. 匿名 2018/03/28(水) 13:35:03
既出だけど、カタツムリも私にとっては衝撃的だったよ。当然、そんなの売れるわけないじゃん…って思ってたら、意外に身近にも使ってる人が多くてびっくり。
だから、Gも、美への追求心が凄い人なら使うのかも(笑)。
あと、私自身、北海道民なのだけど、道民の多くは人生でGを一度もみたことがないだろうから、その意味で『Gがどんなものか分からなくて』使ってしまう人はいるかもね。
北海道にも一部いる場所があると言われてるけど、私は39年の人生で一度も見たことがない。ので、見た目が想像つかないし、キモそうだから調べようとも思わない。+5
-0
-
106. 匿名 2018/03/28(水) 14:27:21
えっ、私は元がGだったとしても精製されて薬になるなら、
ましてやそれが究極のアンチエイジングの妙薬だというなら
全然平気!試してみたい!+7
-6
-
107. 匿名 2018/03/28(水) 14:31:20
飲むの?
ゾワゾワするわ+3
-0
-
108. 匿名 2018/03/28(水) 14:44:20
>>33そりゃ人間だって全身に熱湯浴びれば一発だろ笑+4
-1
-
109. 匿名 2018/03/28(水) 15:05:22
12月頃、母が耳の違和感で夜中に起きてトイレに行ったらしい
ついでにガサガサ違和感がなくならないので耳掻きで掻いたら2センチくらいのゴキブリがとれたって…
半分寝ぼけてたけどゴキブリって分かった瞬間目が覚めたらしく叫んで二階の私も起きた笑
私も確認したけどほんとにゴキブリでした…
家には夏場でも出なかったから外から入ってきたんだと思うけど母ったら「ビックリした…ゴキブリも寒くて耳で暖をとりたかったんだね…」冷静に分析してて笑った
因みに全然痛くなくてただガサガサ鳴ったから初めは耳垢だと思ったみたい+4
-0
-
110. 匿名 2018/03/28(水) 15:47:33
ゴキブリのお世話になるくらいなら
時間の流れに逆らわずに自然に歳を重ねます+5
-1
-
111. 匿名 2018/03/28(水) 16:47:55
写真だけでも気持ち悪いのに実物見たら発狂するだろうなぁ…
一生雪国から出ない。雪かきしてた方がマシ+3
-0
-
112. 匿名 2018/03/28(水) 17:33:46
本当に若返って副作用もなく安全なら
喜んで使いたい!
Gそのものの訳じゃないし気にならないしそれよりも若返りたい
逆にGが原材料なら要らないって人が信じられない
若返るんだよ?+2
-3
-
113. 匿名 2018/03/28(水) 17:41:41
ゴキブリの画像を貼りまくった人ってどうなったんだろう?+5
-0
-
114. 匿名 2018/03/29(木) 00:44:30
>>46
しかも確実にこっちに向かって飛んでくるよね
やつらは馬鹿じゃない+1
-1
-
115. 匿名 2018/03/29(木) 02:08:40
テラフォーマーかよ+1
-0
-
116. 匿名 2018/03/29(木) 13:23:43
ゴキブリは既に漢方薬として日本でも使われてますよ。漢方医が処方するものを煎じて飲むんだけど、ゴキブリという名前じゃないから知らずに飲んでるのかも。+3
-0
-
117. 匿名 2018/03/29(木) 23:12:15
北海道民であまりゴキブリの恐ろしさをしらない私はトピタイ見て「綺麗になれるならゴキブリのエキスを使ってもいい」と思ってしまった
開くとあまりの嫌われようでビックリ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する