-
1. 匿名 2018/03/27(火) 22:47:02 ID:7mW4Oyb7QQ
先日、わたしの誕生日に義両親から洋服をもらいました。ワンピース二着、マタニティ用です。
趣味が合う合わない以前に、わたしは妊娠中ではありません。出産してから5か月経っています。
なぜマタニティ用をくれたのか、謎なのです。そしてサイズも大きいです。もちろん好みの服ではありません。
旦那のおばあちゃんはプレゼント用意していないから…と一万円をくれましたが、そっちの方が百倍嬉しかったです。
皆さんの義両親からもらって嬉しくなかったプレゼント体験談をぜひお聞かせください。+596
-15
-
2. 匿名 2018/03/27(火) 22:47:55
やっぱり服だよね。好みが合わないもん+667
-4
-
3. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:25
てか、何もいらない
金をよこせ+686
-50
-
4. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:38
ピンクの微妙な靴。
私、ピンク好きじゃない。
あと、私が着ないような服。
着ないなら、返してとか言ってくる+448
-7
-
5. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:43
うん、服だね+278
-2
-
6. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:55
賞味期限ギリギリのクソまずそうなレトルト…
ごめんなさい…+345
-6
-
7. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:58
香水。
全く興味ないから。+196
-7
-
8. 匿名 2018/03/27(火) 22:48:59
大金
いらない。+9
-122
-
9. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:00
義親の選んだもの、使ってたものはいらん+398
-10
-
10. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:09
食器
いらん。+360
-13
-
11. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:14
子供の物も私の物も趣味が…
ありがたいけど使わない。
+307
-3
-
12. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:14
+61
-11
-
13. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:14
大量のお守りやお札…
事あるごとに持ってくる…+264
-6
-
14. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:29
ベージュにライオンの刺繍の施されたワンピース
どうしろってのよ。着る勇気ないわ(・ω・)+365
-2
-
15. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:34
結婚してからすぐに赤ちゃん用のぬいぐるみをもらった。もちろん妊娠はまだしてないのに。+317
-6
-
16. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:46
義母のお古
(服やカバン)←ゴミを押し付けてんやろ?+410
-4
-
17. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:47
子ども服
微妙にダサい。金だけくれ。+333
-16
-
18. 匿名 2018/03/27(火) 22:49:55
色々とあるよ
使用済み水筒やら、使用済み歯ブラシ立て
座布団とか
全部いらない+321
-5
-
19. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:03
ババアの着なくなった服。
世界で1番要らない。+382
-4
-
20. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:07
段ボールいっぱいのミカン…
食べきれないしこのご時世おすそ分けもそんなにしないし…+42
-66
-
21. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:28
サイズの小さな服+45
-3
-
22. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:29
お義母さんが若い頃に着ていたらしいボディコン!
若いんだからオシャレしなさいと言われますが…いつの時代だよと心の中で叫んでいます。+400
-3
-
23. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:37
鉢植えの植物
植物にも趣味がありまして…+177
-7
-
24. 匿名 2018/03/27(火) 22:50:41
妊娠に効果があるとかいうお茶やサプリメントを大量にもってくるの止めてー!
まだ欲しくないのー!!!+235
-6
-
25. 匿名 2018/03/27(火) 22:51:21
>>4
私も、ダボダボのシャツ2枚買ったきてくれたけどあんまり着てなかったら、着ないでしょ?返してねと言って勝手に持っていかれたことがあったよ。
あと、子供たちに色々買ってくれるの全てリサイクルショップのやつ。+184
-3
-
26. 匿名 2018/03/27(火) 22:51:21
送ってきたら中身を確認せず
ゴミ置き場に捨ててる+23
-27
-
27. 匿名 2018/03/27(火) 22:51:23
マイナスは義母か⁉︎+204
-12
-
28. 匿名 2018/03/27(火) 22:51:25
クセが強いお茶+71
-4
-
29. 匿名 2018/03/27(火) 22:51:41
カバン、靴下、ハンカチ、手袋、バレッタ…
小物ばかりだけどどれもこれも趣味に合わない、というかこういうの買う人いるのかな?って普段思ってるレベルのやつで出番ない。
でも捨てるわけにもいかないから本当に困る。
子供に買ってくれるものも然り。+148
-6
-
30. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:02
授乳が楽だからくれたのかな?
私の義両親は子供の誕生日や祝い事はお金をくれたりします
正直その方が助かってます‼︎+214
-9
-
31. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:09
義父の趣味で描いた絵。。
どう扱ったらいいのよ。。+272
-3
-
32. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:30
とにかく義理を作りたくないわ+140
-7
-
33. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:33
手作りお惣菜
梅干しや漬物+29
-20
-
34. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:44
60とか70代の団塊の世代が
ガルちゃんに書き込んでるから
マイナスは義母だろうね+93
-13
-
35. 匿名 2018/03/27(火) 22:52:45
マイナスの速さにビックリだよ
暇ねぇ+126
-11
-
36. 匿名 2018/03/27(火) 22:53:13
香典返しで貰った海苔とか。
いらねーよ。+42
-54
-
37. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:01
相手は喜んでると思ってるからたちが悪いよね+236
-4
-
38. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:02
甘すぎるお菓子+81
-2
-
39. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:03
靴下
ダサ靴下選手権にだすくらいしか使い道なし笑+156
-2
-
40. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:07
産後にマタニティとかどんな意味があるんだ。
次の子早く作れとか?
そんな義母には作り笑顔で
「やだぁーー!お母さん!産後だし、私まだ妊娠してないからこれ必要な人に差し上げてくださーい」と強めに言うかな。
嬉しくないプレゼントは親戚手作りの小物とか好みの合わないハンカチとか。
そういうのはこっそり実母に譲ったりしてる。+154
-4
-
41. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:25
手作りの梅干し
困ります( ; ; )+84
-23
-
42. 匿名 2018/03/27(火) 22:54:46
手紙もいらない
義実家の日常とか知りたくない+156
-14
-
43. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:04
子供へのお菓子
よかれてと思ってだろうけど洋酒入ってるとあげられない+73
-2
-
44. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:05
針がねにキラキラパウダーまぶしたようなもので作られたクリスマスツリー型の置物。
インテリアに合わないし、キラキラパウダー飛び散るし本当にいならなかった。+164
-3
-
45. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:10
現金以外何もらっても迷惑。
実母は私のことよく分かってるから嫌なものもらうことがない。
所詮他人の義母はことごとく外す。
例えば調味料を最近両親からたまたまもらったけど
実母はお高いけどすごく美味しいこだわりの品、自分ではなかなか買えないやつ。
義母は私が絶対買わないような全然美味しくないどこでも買えるやつ。
とにかくポイントが違うから現金以外送ってこないで欲しい。+223
-37
-
46. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:30
訃報は嬉しいかな
早く死ねばいいのにね+29
-68
-
47. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:40
プレゼントとはちょっと違うけど、私が妊娠した時にこれあげる、と旦那誕生時の母子手帳を渡された。
これをどうしろと。何の参考にもならないしちょっと引いた。+238
-29
-
48. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:44
趣味の合わない木彫りのアクセサリー
パッチワークのへんなカバン
変な折り紙を散らばせた謎の箱
+133
-2
-
49. 匿名 2018/03/27(火) 22:55:46
現金以外はほぼほぼいらない!+166
-7
-
50. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:16
>>1
考えすぎかも知れないけど、二人目の催促?
(^^;+27
-4
-
51. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:25
嫌がらせとしか思えないクズゴミ雑貨
送ってくるな+41
-3
-
52. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:38
くまのぬいぐるみ(オスとメスのペア)に義母が編んだセーターを着せたやつ。
うち子供いないし旦那も私もアラフォーなんですが。。+67
-2
-
53. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:40
孫への古着+42
-1
-
54. 匿名 2018/03/27(火) 22:56:43
ここ見て思い出した。
一度も使ってない馬鹿でかい食器が食器棚に眠ってる。
万が一義母が泊まりに来たりしたら使って出さなきゃと処分できない。+70
-2
-
55. 匿名 2018/03/27(火) 22:57:25
>>22
私もバブル時代に使っていたらしいピンクがメインの扇子?とボディコンを貰い困っていたところ、子供がハロウィンの時にとにかく目立ちたいと着てました。+70
-1
-
56. 匿名 2018/03/27(火) 22:58:18
>>16
私だけじゃなかった。私も義母のお下がりを頂きます。ちょっとほつれてたり、シミがあったり、鞄の表面がボロボロだったり。ファスナーが壊れてたり。恥ずかしくないのかな?と不思議でなりません。+81
-0
-
57. 匿名 2018/03/27(火) 22:59:47
>>54
そうそう、いざというとき出して見せなきゃならないから簡単に処分できないんですよね。+20
-1
-
58. 匿名 2018/03/27(火) 22:59:57
その日に調理しないとならない食材。
育ち盛りの子がいる家庭は嬉しいかもしれないけど、二人きりだとそんなに食べないし、冷凍庫に空きがないときは困る。
+91
-1
-
59. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:00
>>47
私は母子手帳プラス臍の緒をもらいました…。+32
-1
-
60. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:24
子供が生まれる前、ベビー布団は用意してあるからね!って言われてたからてっきり新品を買ってくれたのかと思ったら、なんと旦那が生まれた時に使ってた30年前の布団だった。
シミだらけのきったない布団なんかいらんわ!+228
-0
-
61. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:30
古い貯金箱。中に502円入ってた。お金だけでいいよ。+18
-4
-
62. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:40
手編みの帽子、手編みのショール、手編みのカーディガン、手編みのベビーニット 毛糸が高いとか恩着せがましい。自分のもの編めばいいのに。+78
-1
-
63. 匿名 2018/03/27(火) 23:00:59
トピズレ?かもしれまんが(そうだったらごめんなさい)
長年付き合ってる彼氏のご両親ともう何度もご飯に行ってて
(彼氏と4人や私とご両親3人だけの時もあります)、
実家に行ったり、外食時にご両親と会うたびにお母さんから服をプレゼントされたり帽子や化粧品等も貰います。
でもその好みが本当に合わなくて、そのたびに
大丈夫です!とか、申し訳ないので…
と断る?のですが、私ちゃんに似合うと思って!
と言われてしまい受け取ってしまいます…
彼氏と同棲しているので、彼氏の前で捨てるわけにもいかず、
かと言ってつけたり着たりする訳でもないので
本当にせまいアパートに溜まっていってスペースとるし
モヤモヤしてます…。
特に服はかさばるから本当にやめてほしい…
そんな服着ないから…+124
-2
-
64. 匿名 2018/03/27(火) 23:01:34
プレゼントとは違うけど、義実家から届く荷物に必ずレトルトとかクックドゥの素とかお湯かけるだけのスープの粉末とかそういうのが入ってる。
独身の息子に送るならまだ分かる。
結婚して専業主婦の妻がいるのに送ってくるのはバカにされてるのかとすら思えてしまう。
料理全然できない、もしくはしないと思ってるんだろうね…+87
-41
-
65. 匿名 2018/03/27(火) 23:02:39
>>33
美味しいなら欲しい。+16
-2
-
66. 匿名 2018/03/27(火) 23:03:15
卵の入ってる食品
下の子は卵アレルギーなので美味しそうなものは嬉しいけど勘弁して欲しい
特別感あるもので仲間外れの時は凄く悲むから機嫌とるのが大変
+38
-4
-
67. 匿名 2018/03/27(火) 23:03:41
20年前に買って使い切れなかったという化粧道具セット(開封済み)
義母さん、いくらお高かろうが、もったいなかろうが、化粧品にも消費期限はあるんですよ。+131
-2
-
68. 匿名 2018/03/27(火) 23:03:54
ヤマザキ春のパン祭りのお皿を大量に貰った!!
使いやすいサイズだけど、ぜんっぜん割れない!丈夫。
+60
-2
-
69. 匿名 2018/03/27(火) 23:04:24
岩田帯+1
-1
-
70. 匿名 2018/03/27(火) 23:04:34
金以外全部+19
-4
-
71. 匿名 2018/03/27(火) 23:04:50
服。
あまり着てないやつを何着かもらってその中に一着だけ着れそうなものがあったので、着ますー!ありがとうございますー!と嬉しそうに話したら、また大量に持ってきた…。
全然着なそうな白のジャケットとかゴブラン織りのベストとか…
いつ着るんだよって(><)
すみません、分からないように少しずつゴミに出してますよ、お義母さん。+90
-1
-
72. 匿名 2018/03/27(火) 23:05:05
疎遠の義理親からの子供の誕生日、クリスマスに趣味悪い子供服。一年に2回のそれだけ。最高にいらない。
自分の両親はちょくちょく会って遊んでくれる&好きな物買ったげてってお金くれるか一緒に時間使って選んでくれる。
+22
-7
-
73. 匿名 2018/03/27(火) 23:05:17
これすっごく良いのよ、いいの見つけたの
と言われてくれたもの全部クソ
ファンデーション、枕、スライサー、ホウキなど
合わないか既に持っているか+60
-2
-
74. 匿名 2018/03/27(火) 23:05:24
>>47
妊娠して子供の頃の母子手帳渡すのは割とあることだと思うよ。
わたしは自分のを実母からもらった。+11
-19
-
75. 匿名 2018/03/27(火) 23:06:06
手編みのセーター。
しかも渡されたとき
「〇〇さん(兄嫁)がサイズ合わなくてかえってきたもの」
と付け加えられた。
その一言いる?笑
兄嫁サイズ合わないんじゃないよ、いらないんだよ+117
-0
-
76. 匿名 2018/03/27(火) 23:06:17
>>4
私も、ダボダボのシャツ2枚買ったきてくれたけどあんまり着てなかったら、着ないでしょ?返してねと言って勝手に持っていかれたことがあったよ。
あと、子供たちに色々買ってくれるの全てリサイクルショップのやつ。+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/27(火) 23:06:34
ノベルティの品?おまけみたいなやつ本当にいらない。
ビールに付いてたキャラクターのビニールバッグとか、プラレールの水筒とか。
ノベルティだから、クオリティがあまり良くなくてちゃっちいから使えないんだよー(T . T)
子供もサントリーとか書いてあるやつ使いたがらないし…+82
-1
-
78. 匿名 2018/03/27(火) 23:06:46
大輪のバラが描かれたピンクのエプロン+18
-3
-
79. 匿名 2018/03/27(火) 23:07:05
>>74 母から娘にはよく聞くけれど、旦那の親から嫁は聞いたことないかも+43
-2
-
80. 匿名 2018/03/27(火) 23:07:46
>>14
こういうのイメージした+23
-2
-
81. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:00
使わないから~と食器を色々もらいました。
未使用品なので園のバザーに直行+51
-2
-
82. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:01
誕生日プレゼントとして渡してくる、使わないから長い期間どこかに寝かしておいて包装の透明ビニールが黄ばんでいる品物。
+36
-0
-
83. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:09
旦那が子供のときのオモチャや絵本や服+48
-1
-
84. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:33
要らないものを、ありがとうございますと言って受け取り続けるのって、思っている以上にストレスたまる+149
-1
-
85. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:35
私なら旦那に聞いてもらう。
『産後にマタニティ服って何ですか。生まれた事ご存知でしょ?』と。+42
-0
-
86. 匿名 2018/03/27(火) 23:08:43
旦那が使った時の布おむつ…。同居なので、使わない選択もなく、必死に何度も洗い、足りない分自分で手縫いして作りました…。+75
-5
-
87. 匿名 2018/03/27(火) 23:09:29
ワンピース貰った…孫君の入園式で良かったら着てねっ自分のお古を…状態はいいけどとてもじゃないけど着れるカラーとデザインじゃないのに!!+71
-0
-
88. 匿名 2018/03/27(火) 23:09:37
超派手なカラーのCHANELの口紅+11
-0
-
89. 匿名 2018/03/27(火) 23:10:38
義父は正月、孫たちにお年玉をあげるかわりにオモチャを買ってくる。
なぜか絶対に好みを聞かず、じぃさんの独断で買ってくるから全く欲しくない物を貰うハメになる。
頼むから現金にしてくれ。+113
-0
-
90. 匿名 2018/03/27(火) 23:10:43
神棚や仏壇に供えた物を月1回まとめて送ってくる
御利益があるからとかなんとかみたいだけど、
賞味期限過ぎてます+56
-0
-
91. 匿名 2018/03/27(火) 23:11:03
趣味の合わない服、靴+27
-0
-
92. 匿名 2018/03/27(火) 23:11:08
手作りの野草茶+19
-0
-
93. 匿名 2018/03/27(火) 23:11:27
>>63
大変そうですね。旦那じゃないから、そんな強くも否定できないし、一緒に暮らしてるのなら、貰ったプレゼントの扱い方を隠せない。凄いストレス。+22
-0
-
94. 匿名 2018/03/27(火) 23:11:40
紫色のサイズの合わないフリース
(義母が一度袖を通したもの)
義母からもらったってだけでテンションさがる
見るのも嫌
全てハードオフ行き+75
-3
-
95. 匿名 2018/03/27(火) 23:11:49
素朴な疑問なんだけど、嫌な人から(この場合は義母)現金貰うって惨めじゃないの?+11
-8
-
96. 匿名 2018/03/27(火) 23:13:45
男物の子供服…うちの子女の子なのに怪獣とかついてるの着ないから!+15
-0
-
97. 匿名 2018/03/27(火) 23:15:48
玄関前の置物
こちらの好みなど、頑無視+30
-0
-
98. 匿名 2018/03/27(火) 23:16:05
写真は嬉しいが、一切私が写ってないwww地味な嫌がらせか?+36
-1
-
99. 匿名 2018/03/27(火) 23:16:09
ハーバリウム
どうしろと…+10
-3
-
100. 匿名 2018/03/27(火) 23:16:26
こっちは誕生日にデパートでそこそこ高いお菓子送ってんのに、私の時にはハンドメイドのアクセサリーだよ。
趣味合わないし、次に会う時にはそのアクセつけていかないといけないし、本当に嫌だ。
お金じゃなくてもいいから、何か高い美味しい物でもちょうだいよ。
+43
-2
-
101. 匿名 2018/03/27(火) 23:16:55
>>95
いいえ!平気です!貰った現金でありがたく好きな物を買います。+15
-6
-
102. 匿名 2018/03/27(火) 23:18:55
初孫なのに
リサイクルショップで、離乳食用のイス、沐浴用お風呂、おもちゃの車など買って来た。
全部いらない。
+95
-1
-
103. 匿名 2018/03/27(火) 23:19:04
>>95
いくらあっても困らない現金には罪がない。+34
-5
-
104. 匿名 2018/03/27(火) 23:19:08
義父から「自分史」上下巻2冊!(高級な上製本タイプ)
まだ1行も読んでません。
若い時の恋愛等々、詳しく書いてあるらしい。
感想を今度訊くからって言われてるけど、
義父の人生なんて興味ないよ!!+124
-0
-
105. 匿名 2018/03/27(火) 23:19:41
義母よ、ありがた迷惑ってわからないのかな+65
-1
-
106. 匿名 2018/03/27(火) 23:20:27
ゆで卵つかみトング
まさにゆで卵を鍋から出すためだけのもの
コーヒーやらジャムやらの空き瓶に詰められた手作りふりかけ何個も
その空き瓶も何回も洗って使い回してるもの
エコの気持ちは凄いんだけどね+52
-0
-
107. 匿名 2018/03/27(火) 23:20:51
金以外はいらん+28
-7
-
108. 匿名 2018/03/27(火) 23:20:52
七五三の服
しかも旦那が着たの+36
-2
-
109. 匿名 2018/03/27(火) 23:22:16
実母が、弟の奥さんにいっぱい手作りで赤ちゃん用の毛糸の服やぬいぐるみをあげてる…
嬉しいです、とは言ってくれるけど多分こんな感じで、若干迷惑がられてるんだろうなー
手作り毛糸、もらって嬉しい方、マイナスください+108
-14
-
110. 匿名 2018/03/27(火) 23:23:40
くつ。
履かないし洗濯干す時用にと思って
ベランダに置いといた。
それでもクロックスの方が脱ぎ履きしやすかったので履かなくて雨ざらしになってどろどろなったのを
家に来た時忘れてて見られてしまった。
めっちゃ気まずかった。
せめて靴箱に眠らせておけばよかった。+29
-0
-
111. 匿名 2018/03/27(火) 23:24:35
義父の絵手紙。相田みつをみたいな文が添えてあって、私への皮肉か!とか深読みしてしまう
+25
-4
-
112. 匿名 2018/03/27(火) 23:25:16
クソダサい子供服も、旦那のお古の◯◯、趣味の悪いアクセサリー……あるあるだったのね!
みんな同じストレス抱えて生きてたのね!なんだか励まされました。
収納を圧迫し、義母に会う時のみ活躍するそれら数々。
私だけじゃないと知って、気持ちがスッキリしました。+43
-1
-
113. 匿名 2018/03/27(火) 23:27:33
明るい赤ででっかい肩パット入りのジャケット着せられ、どよーんとなったところで義母の「馬子にも衣装ねぇ」
あぁはよ◯ね。+29
-2
-
114. 匿名 2018/03/27(火) 23:27:59
家庭菜園で取れた野菜。
泥付きはまだ良いとしても虫付きは嫌だ。+35
-3
-
115. 匿名 2018/03/27(火) 23:28:08
九州から段ボールいっぱいの荷物が度々来ます。慣れましたね。きっと、私のことなんか考えてなくて、自分が選んで楽しいもの、送りたいものを送ってくるので。物に罪はないので捨てずに実家や祖母、いとこに分けまくります。綺麗なお菓子は旦那の職場行き。荷物、他人に分けてるよ!無駄なお金と労力ありがとう!+31
-4
-
116. 匿名 2018/03/27(火) 23:28:12
>>109
クオリティによる。
好みのデザインでいい毛糸使って手作り感0の出来だったらめっちゃくちゃ嬉しい。
化学繊維の謎柄、気味悪い配色の穴だらけの出来だったら、迷惑以外の何者でもない。+28
-0
-
117. 匿名 2018/03/27(火) 23:28:28
普段160サイズの服を着ている娘の誕生日に、140サイズのパジャマをくれた。
タグ見た時点で、アウト~!+59
-1
-
118. 匿名 2018/03/27(火) 23:28:43
夏に送られてきた荷物の中に、要冷蔵のプリンが入っていた。+51
-0
-
119. 匿名 2018/03/27(火) 23:28:51
結婚した時に食器類はニ○リとかの安くてシンプルなので統一したら良いやって思ってたんだけど、義母が「買うなんて勿体ない、箱に入ったままの新品が沢山あるから取りにおいで。良いものばかりだから。」って言ってくれたんだけど、予想通りのかなり昔の結婚式の引き出物でした。
断るに断れずに頂いたんだけど、いくら良いものでもデザインが古過ぎるし、食器棚に入れたら一貫性が無くて本当に困った。
+93
-0
-
120. 匿名 2018/03/27(火) 23:29:27
ローラアシュレイの服。
全く着ないタイプの服もらっても
困る。
商品券や現金の方が嬉しいんてます。嫁は。+45
-2
-
121. 匿名 2018/03/27(火) 23:32:21
手作りのビーズのアクセサリー。
+30
-0
-
122. 匿名 2018/03/27(火) 23:33:02
義母手作りのつま楊枝とタバコのパッケージで作った小さな傘。どうしろと…+82
-0
-
123. 匿名 2018/03/27(火) 23:33:27
古着とか貰い物の海苔とか。あんたらの要らないものは私だって要らないさ。
なんでそのことに気がつかないんだろう…+43
-2
-
124. 匿名 2018/03/27(火) 23:35:53
私も嫁の立場になったので実母が嫌がられないようにお祝いのプレゼントとか二人でめっちゃ考えます(笑)結論は、指定されたものを買う。それだけ(笑)+13
-1
-
125. 匿名 2018/03/27(火) 23:36:05
一人目女の子だったんだけど、義母にもらった子ども服の中に男の子服が混じっていた。
ほぼ着せることもなくサイズアウトして、収納も少ないので捨ててしまいました。
今二人目妊娠中で男の子だけど、捨てたの惜しかったなぁとは一切思わない。
今思えば、あの時義母にピシャリと言えなかった自分に腹立つ。今なら言える。+16
-3
-
126. 匿名 2018/03/27(火) 23:38:03
醤油もらった。
鹿児島出身のわたしは甘い醤油が好きでこだわりが強いです。かなり迷惑です。+34
-14
-
127. 匿名 2018/03/27(火) 23:39:17
お菓子、使ってたフライパン、使い古しの毛布…
正直、どれもいらない! 娘には、お金渡してるのに、嫁には、1円も、くれない。
お金が、一番嬉しいのに。+39
-11
-
128. 匿名 2018/03/27(火) 23:39:21
悪阻がひどくて入退院後に寝込んでるの知ってるのに、旦那に「〇〇さん(私)に食べさて」とジンギスカン…。嫌がらせでしょうか。+67
-2
-
129. 匿名 2018/03/27(火) 23:40:38
ナイロンだかポリエステルのシーツ
うちは寝具は綿しか使わない+17
-2
-
130. 匿名 2018/03/27(火) 23:40:55
娘や孫が、いらないと言った物を、くれる。
そんなの、私も、いらんし!+51
-0
-
131. 匿名 2018/03/27(火) 23:42:18
ANNA SUIのハンドタオル
ハンカチやハンドタオルが好きだから旦那からそれを聞いたんだろうけど、なぜこんな好みの分かれるデザインを…
気持ちはありがたい、気持ちはありがたいけど、いらない
+51
-17
-
132. 匿名 2018/03/27(火) 23:45:56
こいこいうるさいから行くとまんじゅうやら頂き物を渡してくる。いらないと何度も言うのに…帰り際には必ず渡してくる。認知症か?
意味のわからない葉っぱ?送ってきたり…畑やってるらしいが、私は幼虫ではないのよ。野菜の中にシーサーの置物やどこかの旅行先で買ったであろう木彫りのお面や貝のネックレス。悪趣味にも程がある。
あと…孫に!と西松屋のロンパースとか。。。
趣味が合わないし金くれ!金っ‼︎出産祝いが先じゃ!+38
-5
-
133. 匿名 2018/03/27(火) 23:47:04
マイナスつけてる人って、意地悪いんだろーねー+14
-9
-
134. 匿名 2018/03/27(火) 23:47:19
フリーマーケット?バザー?で買った
おもちゃとか靴下。1番びっくりしたのがパンツ。
いくら未使用だといえ無理。私は古着とかリサイクル品も無理だからソッコー捨てた。いらねー。+29
-1
-
135. 匿名 2018/03/27(火) 23:48:04
こういう、ご当地グッズをくれる
半分ギャグなのは分かるんだけど捨てるわけにもいかないし、どろんこ遊びの日などあえて汚れる日専用にして使ってた
そしたら子供が義母にあったとき「汚れるとき用の靴下ありがとう~♪」とお礼を言ってしまった(T_T)+77
-0
-
136. 匿名 2018/03/27(火) 23:49:10
>>108
それ素敵だと思っちゃうけどデザインが古臭かったの?+6
-9
-
137. 匿名 2018/03/27(火) 23:49:16
義祖母に肩パッドの入った服貰った(笑)
何年前のだろう…+19
-0
-
138. 匿名 2018/03/27(火) 23:49:59
妊娠中に、花火の打ち上げた後の玉もらったよ。
お守りだかなんだかって…。まじで嫌がらせか何かかと思ったわw+42
-0
-
139. 匿名 2018/03/27(火) 23:51:56
うちは夫が外国人で、クリスマスって皆でプレゼント交換しなきゃいけなくて本当に嫌。
最初はうわーありがとう〜とか言うけど段々レシートまだある?ってなる笑
結局毎年レシートももらって返品交換だよ…
いらないものはいらないよね。
手作りとかは交換出来ないからたちが悪い…+25
-0
-
140. 匿名 2018/03/27(火) 23:54:50
だっっっっっさい手袋もらったわ。ソッコーでメルカリ行き+16
-2
-
141. 匿名 2018/03/27(火) 23:55:09
プレゼントというかですが、義母が義祖母のために買ったけど小さくて履けなかったズボンを私に。。。
丈なんて七分、ババズボン。
ドン引きしたね。+41
-0
-
142. 匿名 2018/03/27(火) 23:56:52
スーパーの2階とかに入ってる50代ぐらいが対象のお店で買ったマザーズバッグ。しかも肩掛け…結局自分でリュック型のを買ったので1度しか使わず。
義両親には息子しかいないから娘の欲しいものは分からないようです(^_^;)+33
-1
-
143. 匿名 2018/03/28(水) 00:00:51
大量のお菓子とレトルト、インスタント麺。
休日に雪で外出したくなかったから仕方なく食べたら具合い悪くなって…。
妊娠か?と思った矢先、旦那が何か胃もたれってゆーか、胃がもやもやすると言い出し、ゴミを漁ったら…まさかの賞味期限切れ!
旦那が激怒してくれて、今は無くなった。
そのかわり、絶対着せたくないダサい子供服や100均で買ったおもちゃが来る…。
+52
-0
-
144. 匿名 2018/03/28(水) 00:01:14
ほんっと、お古とか押し付けてくるよねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
この前、だんなが子どもの時に使ってたもの貰ったよ。
いらねぇええええって内心で思いつつ、ありがとうございますって言うの辛い。
遊びに行っても旦那が遊んでた古汚いおもちゃ。
いや、新しいおもちゃ買ってください。
アンタらの初孫ですよ…。+55
-0
-
145. 匿名 2018/03/28(水) 00:04:51
曲がったキュウリとかスーパーで売れないから安く手に入る系の野菜送ってこないで〜
野菜なんか別にこっちで買えるし…、あと開封済みのお菓子とか一体何…。もらっといてなんだけどよくそんなもの人に送ろうと思えるなあ。+46
-1
-
146. 匿名 2018/03/28(水) 00:05:18
トピ画かわいいですね(*´`*)+7
-0
-
147. 匿名 2018/03/28(水) 00:08:46
これ。
どんな服に合わせたらいいんだろうね…
+103
-1
-
148. 匿名 2018/03/28(水) 00:11:17
>>127
わかる!実の娘には、食事、ライブ、エステ、現金!!!
わたしには、不用品!ホコリかぶった土産物!
あなたの息子さん、ホコリアレルギーですよ!
油物も甘いお菓子も、全員苦手なのに。
趣味に合わないモノ、モノ、モノ!!不用品!
全部、現金だったらいくらになったかなと思う。
現金くれないなら何一つくれなくていい位つらい。
+40
-2
-
149. 匿名 2018/03/28(水) 00:11:55
金箔?の付いてる洋食器のセット。
安いものでは無さそうだったから、ご好意だとは分かるけど、電子レンジで使えないものは使わないので、50枚近い皿の入った段ボールの前で途方にくれた。+20
-0
-
150. 匿名 2018/03/28(水) 00:13:32
>>147
やばいwwわかりすぎるw
なんでハンドメイドみたいな変なクオリティのアクセサリーをちょくちょく送ってくるんだろう…?
要らない…気を使うばかりで疲れ果てるよね+37
-1
-
151. 匿名 2018/03/28(水) 00:14:14
色々考えて買ってくれたアクセサリー
とてもいい両親なので複雑な気持ちに。
身につけるものは余程その人の趣味を熟知していない限り、プレゼントするのは微妙だなと思います。+27
-0
-
152. 匿名 2018/03/28(水) 00:14:59
テキトーな端切れで作ったハンドメイドのランチョンマットとかエプロンとか。
いらなすぎる。+26
-0
-
153. 匿名 2018/03/28(水) 00:15:18
私はお古の靴を大量に渡されましたが、サイズが合わないって言って全部返しました(笑)
あ、もちろん1つも試しに履いてませんけど(笑)
何十年前の靴やねんっていうのばっかで引いてしまったわ(笑)
1番嬉しいのは食べ物かな。お米とか調味料とか
お菓子とかカップラーメンとかそういうのは有難い。あ、日用品も嬉しい。要するに消耗品が1番嬉しい。+39
-0
-
154. 匿名 2018/03/28(水) 00:16:57
今年、娘の初節句だったのですが、夫の祖母(義母の母)が昔作ったちぎり絵の雛人形を立派なガラスの額縁をつけて2セット送ってきた。賃貸なのに、重いし邪魔!
でも現金もたくさんくれたので、飾って初節句に招待しました。+24
-0
-
155. 匿名 2018/03/28(水) 00:23:12
1回だけ、可愛いご祝儀袋でお祝い金をくれました
あれが20年間で1番嬉しかった〜!!
アクセサリーも日用品も食品も、価値観ちがうからムリです
実母は察してくれて、現金ちょこちょこ渡してくれたり食事をおごってくれたりするから嬉しいです♡
あれかな、現金を私に渡すのはシャクなのかな…?+47
-2
-
156. 匿名 2018/03/28(水) 00:23:37
街で配られていたときにもらったと思われる花の種。確かに私はガーデニング好きだけど、種から育てたことはないし、好きな花でもないし‥と思って放置していたら、後日植えたか聞かれて、焦って花壇にまいた。芽は出なかった。+24
-1
-
157. 匿名 2018/03/28(水) 00:27:46
私なんて誕生日にサングラスもらったよ…笑+23
-1
-
158. 匿名 2018/03/28(水) 00:28:39
うちのインテリアにも趣味にも全く合わない、飾り。棚に飾る、壁に飾る、みたいなオブジェ。
要りませんって言えない。
ドンドンうちが義実家に染められていくのがイヤで、見えない所に飾ってる。意味ない。ホコリたまるし。モノ置きたくないシンプルな家なのに。+28
-0
-
159. 匿名 2018/03/28(水) 00:30:49
何もいらない。現金すらくれなくていい。介護期待されても困るし。+56
-1
-
160. 匿名 2018/03/28(水) 00:32:04
誰だよ!
マイナス押してんの。
姑は来んな‼
マイナスの勢いすげーじゃん。
プレゼントなんて改まった贈り物を頂いたことないなー。
みんな、以外とあるんだね。
+45
-3
-
161. 匿名 2018/03/28(水) 00:33:58
実母もたいがい、趣味悪いアクセサリーや賞味期限切れの食品や、いらないけど捨てるのはイヤな物とかを私に渡して来てた。
でも実母には、要らないよ、切れてるよ、って遠慮せず言えるから、そのうち学習してくれた。義母には言えない。むしろ御礼言ってる始末。+41
-0
-
162. 匿名 2018/03/28(水) 00:34:42
ハンドメイドのアクセサリー
義両親が住む地名が書いてある巾着袋+25
-0
-
163. 匿名 2018/03/28(水) 00:36:51
お金も物もいらない。
実の娘(小姑)がいるんだから何かあげたいならそっちにあげてほしい。
旦那宛のものや服ならまだわかるけど私のものはいらない。そういう無駄な気遣いいらないんだよね。
大方センス合わないから即ゴミ箱行き。
つーか私には実母いるから義母にまであれこれ物もらうのストレス。実母だとそんなに変なもの送ってこないし断るの気楽。
いつだか小豆の色のフリースもらったけど使わないから売るか捨てよう。+34
-2
-
164. 匿名 2018/03/28(水) 00:37:45
ガルちゃんはニートや貧困層が多いって最近のトピのコメント数から、ちょっと前にトピ内で話題になってたからね。
収入トピ、年収トピ、貧乏トピ、ニート引きこもりトピなどなどなど。
だから、あまり共感をよびにくい話題かも。+8
-2
-
165. 匿名 2018/03/28(水) 00:43:36
>>64さん
分かるわー。
うちも、宅配で何か送ってくるとき必ず
大量の安いチョコレートの袋づめとか、全国どこでも買える
PASCOのパンとか入ってる。
ちょっとした品を選ぶ事でも、センスが出るよね!
どうせならご当地品にして欲しい。
とりあえず詰めた感じが・・ねぇ。
+29
-4
-
166. 匿名 2018/03/28(水) 00:46:08
>>155
何か好きなものを買ってね、とか
みんなで好きなものを食べてね、とか
実母は分かってるよね、娘が何を喜ぶか
義母も、分かってるけどイヤなのかもね
現金を渡すのはイヤなんだろうな
息子の家庭にツメあと?存在?残したいみたい
3000円の不用品なら、3000円そのものが嬉しい
何かの足しにしたり、貯めたり、自由に使える…
+50
-3
-
167. 匿名 2018/03/28(水) 00:48:08
>>166
義父もそうだよ!もらう側の気持ちや生活より、自分の意向を反映した物しかあげたくないみたい!+19
-1
-
168. 匿名 2018/03/28(水) 00:51:05
私の父が、父の日のお返しに弟の奥さんにバッグをプレゼントしてた。そこそこ高いやつ。割と奥さんの好みじゃないかとは思うんだけど。すごく喜んでくれてるらしいよって父から聞いたけど、奥さんがここに書き込みしてないことを祈る…。+48
-0
-
169. 匿名 2018/03/28(水) 00:52:33
義母が昔着ていたワンピースやダウン
私身長小さいからSサイズや7号
サイズも趣味も時代も合わない。
+22
-0
-
170. 匿名 2018/03/28(水) 00:55:52
>>168
値段じゃないんだよなー。好きなバッグならいいね。
高いならなおさら、同じ価格帯でアレが買えたのに…って、泣きたくなる場合あるよ。
自分ならどうか、高いバッグなら余計に自分で好きなの選びたいよね普通は…泣。+43
-2
-
171. 匿名 2018/03/28(水) 01:03:38
ウエイトベア
義妹が結婚してすぐに浮気されて離婚出戻りして来たんだけど結婚式で義妹が両親にプレゼントした
産まれた時の体重の熊のぬいぐるみをうちの娘に
ぬいぐるみに罪はないしって無理やりプレゼントしてきたよ
縁起わるいし、義妹の産まれた時の体重とかなんか複雑で要らないし義妹と仲良くないし
じゃまでしかない+63
-0
-
172. 匿名 2018/03/28(水) 01:05:00
いいのあったらついでに買ったよ!あげる!
って、お揃いの家電くれたけど、泣きたかった。
新婚で、めったに買わないし買い換えないからこそ厳選したかったアイロンや、ミシン。
ミシンなんて置き場に困るし、必要になってから、自分のお金で好きなのを選びたかった…。
アイロンのプラ部分の色とかデザインとか重さとか、絶妙に好きじゃない場合、使うたびに泣きたくなるよ。いる要らないの選択肢もなく押し付けてくるよね。悲しい。好意なら何してもいいのか。
気持ちはありがたいだけに、色々あいまって悲しくなる。気を遣わせる、とか思いもよらないんだろうね。自分の趣味に自信があり過ぎて怖い。
+54
-1
-
173. 匿名 2018/03/28(水) 01:05:51
>>172
m(_ _)mいいのあったから、だった
+5
-1
-
174. 匿名 2018/03/28(水) 01:13:01
私は置物など掃除もたいへんだしあまり物を飾りません。姑が殺風景な部屋!とか言いだしてから…
手作りの置物。
郵便局の粗品のポストの貯金箱色んなことがカラーリングで4つ。
ソーラーで首がフリフリするやつ。
沖縄のシーサー?
造花の束。
木彫りの鳥。
金のシャチホコ。
まだまだありますがはらが立ってきたのでここらで…
一切飾りません!
+49
-0
-
175. 匿名 2018/03/28(水) 01:13:12
相手が気にいるかどうか分からない物を、よく平気でプレゼント出来るなあといつも思う。つらい。
お年寄りだから分からないのか、そういう生まれ育ちなのか…。
子育て世代、働き世代とお金の使い方や価値観も違うから、余計に、こんなことに使わないで!って思う。
いいんだけどね、義実家のお金だから好きに買えばね。だけどウチに物は、くれなくていいな。
夫もたまに、趣味に合わない苦手な物をもらって困惑してる。実の息子なのに。お礼いいながら複雑そうにしてる。+31
-0
-
176. 匿名 2018/03/28(水) 01:15:45
>>174
すごくわかる…。義実家は玄関からトイレまで、置ける場所にも壁にも必ず何かが飾られていて、全部にもれなくホコリが積もってる。掃除機もホコリだらけ。意味ない。+36
-1
-
177. 匿名 2018/03/28(水) 01:22:24
ウチの実家は、子供には、お祝い金を私にくれるか、図書カードとか、トイカードとかにしてくれるから助かる。
私たち親からのお祝いにプラスしてゲームソフトを買うとか、子供が好きに計画できるし選べて喜ぶ。
中国製のケミカルな安いオモチャとか、子供は喜ぶけど親なら絶対選ばないから困る。
+20
-0
-
178. 匿名 2018/03/28(水) 01:27:45
子供時代や学生時代なら、選ぶのも楽しいし無邪気に渡せたけど、ある程度の歳や立場になったら、自分が好きなものとか自分が見立てたものなんて贈れないし欲しくない。アラフォーです。
よほど万人ウケするか、定番か、無難か、センスが良いか、品質が良いか、とかじゃないと難しいですよね。気持ちがありがたいのは言うまでもないから、こんな所で愚痴るしかできません。+19
-0
-
179. 匿名 2018/03/28(水) 01:29:51
封が開けてあるお菓子。
+17
-0
-
180. 匿名 2018/03/28(水) 01:31:55
孫の中学入学祝に3000円の図書カード。
3000円???ってさ〜
ゼロが1つ足りなくない?+10
-27
-
181. 匿名 2018/03/28(水) 01:32:43
既に自分の親からプレゼントされた御雛様が有るのに、また御雛様プレゼントされた。
小さめだから良いでしょ!って考えだろうけど
顔が私の好みじゃないので見てられない。
御雛様にもなんだか申し訳ない。+42
-0
-
182. 匿名 2018/03/28(水) 01:33:29
なんか、いろんなお菓子。
定期的にくれるけど本当にいらない。
賞味期限近いし、酷いものは切れてる。
入手ルート謎。おまけにお婆ちゃんの匂いする笑+28
-0
-
183. 匿名 2018/03/28(水) 01:35:32
水牛の角で作ったフクロウの置物
いらねー+27
-0
-
184. 匿名 2018/03/28(水) 01:36:51
こういう英語とかのダサいTシャツとか横がビリビリに破けたスカートとかもうひたすらダサい、こんなダサい服どこで売ってるの?レベルの服を段ボール2つ分送ってきた
全部捨てました…
だってこんなの寝巻きに着るのも嫌だわ…+53
-1
-
185. 匿名 2018/03/28(水) 01:39:30
下の子が新生児の時、上の子用にドデカいスゴい音がうるさい室内で乗る消防車が送られてきた。
赤ちゃん眠れないし、狭い部屋では乗りこなせないし、本気で泣いた。騒音と部屋が占領されて家事もしにくいし、ノイローゼになりそうになった。+39
-0
-
186. 匿名 2018/03/28(水) 01:53:40
飴玉 1キロと 腐れたぶどう一房
嫁いびりが息子にバレて怒られた後、わたしの誕生日に送ってきた
いらね+46
-0
-
187. 匿名 2018/03/28(水) 01:53:43
横浜中華街の唐辛子のストラップ
縁起物だから古いのは捨てていいからって義実家行く度くれる。ムカデみたいで沢山あるとグロい。捨てれなくてワラワラと引き出しにいる。見つけた子供が泣いたw+43
-0
-
188. 匿名 2018/03/28(水) 01:53:48
プレゼントというか
釣って来た魚、鯵とか捌くの
面倒だし匂いが取れないんだよね。+16
-2
-
189. 匿名 2018/03/28(水) 01:54:57
今妊娠9ヶ月ですが、義母からベビーグッズが送られて来ました。出産するまで何が起こるか分からないのに。+35
-4
-
190. 匿名 2018/03/28(水) 02:06:34
手作りのエプロン[2年連続]
布で作ったウサギのペンケース
私は義母にCHANELあげて何でウサギのペンケースなんだ+30
-0
-
191. 匿名 2018/03/28(水) 02:18:52
>>190
もうあげなきゃいい。浅草の赤いパンツとかの方が喜ぶかもよ。+24
-0
-
192. 匿名 2018/03/28(水) 02:19:37
191 あ、巣鴨だった。+9
-0
-
193. 匿名 2018/03/28(水) 02:21:09
>>184
なにこれー!
シャネルもどきなのかな?+11
-0
-
194. 匿名 2018/03/28(水) 02:33:24
>>147
それサンゴじゃないの?そうなら中国で高騰してるから価値あるよ+4
-0
-
195. 匿名 2018/03/28(水) 02:56:39
布団セット
置き場所に困るし、誰も泊まらせたくない+24
-0
-
196. 匿名 2018/03/28(水) 03:10:30
旦那の母子手帳と小中高の卒業証書と学校の広報等々。
要らなすぎる。これら貰って私にどうしろと?+26
-0
-
197. 匿名 2018/03/28(水) 03:29:03
割烹着+4
-0
-
198. 匿名 2018/03/28(水) 03:32:51
海外旅行のおみやげの使い方不明の調味料やら着色のすごいお菓子に名前入りの洋服‥。
あとよく食べ物をくれますが添加物や原産国を私は気にしてしまいがちなのでだいたい義実家からのものは手をつけられません。それを分かっているはずの旦那が、うちからもらったのは食べないよね。とか嫌味言ってくるのがムカつく。実母には要らないものはハッキリ言えるし、そもそも私が食べないと分かっているものを渡してこないんだよ!
+9
-0
-
199. 匿名 2018/03/28(水) 03:40:47
子供の服!
何センチ着てるの?ってたまに聞かれるけど、また服買われるのかとヒヤヒヤしてる。着せてない時点で察して欲しい!
服とかは自分で選びたい。好みありますから。+23
-0
-
200. 匿名 2018/03/28(水) 03:59:59
使用済みのバスタオルとバスマット。
ちょこっと中身の入った洗濯用洗剤。
ゴミやないか…+17
-0
-
201. 匿名 2018/03/28(水) 04:34:38
>>194
違うと思います。
いろんなものと一緒に箱とかにも入っておらずタグがついてただけなので。
+6
-0
-
202. 匿名 2018/03/28(水) 04:37:17
>>132
私は幼虫ではない、に吹き出しましたww+8
-0
-
203. 匿名 2018/03/28(水) 04:45:20
白砂糖。
うちは三温糖だから使いたくない。+28
-0
-
204. 匿名 2018/03/28(水) 04:46:41
カレーのルウ(固形)で作った手作りカレー。
小麦粉バターで作るので、いらない+18
-1
-
205. 匿名 2018/03/28(水) 04:47:42
>>95
物くれるぐらいなら現金でお願いしたいです。
が、義理を作りたくないのでむしろ何もくれるなってのが本音です。+39
-0
-
206. 匿名 2018/03/28(水) 05:47:56
手作りのエプロン。
一回も使ってない。+12
-0
-
207. 匿名 2018/03/28(水) 05:53:02
子ども服は買わないで!と旦那に言って貰ってるのに、行くと毎回くれる。ダサいし、メルカリとかでも売れなさそうなやつばっかり。+17
-0
-
208. 匿名 2018/03/28(水) 06:04:35
中には、そこまで言う?手厳しいなってコメもある。ま、酷い義母なのは分かるけど。
息子がいるから、将来気を付けよう。
ウザくない義母にならなきゃ。+29
-2
-
209. 匿名 2018/03/28(水) 06:11:13
チューリップの球根大量。植えるの大変だし、私は庭の花を白と青系で揃えてたのにカラフルになって嫌だ+22
-1
-
210. 匿名 2018/03/28(水) 06:14:19
デパートで買った箱詰めされたお菓子とお金しか貰ったことないや。
うちの実家も旦那にビールしかあげてないし、それで喜んでる。
変なものもらう人はたいへんだね...+28
-1
-
211. 匿名 2018/03/28(水) 06:16:39
子供の頃父方の祖母にクソダサいTシャツ貰って、こんなの嫌だ!着たくない!って怒ったことがある(笑)
母親も、あのTシャツはちょっとないわね...って言っていた...+20
-0
-
212. 匿名 2018/03/28(水) 06:42:29
陶芸にハマった義母の手作りの皿
捨てたい+20
-2
-
213. 匿名 2018/03/28(水) 06:43:39
うちなんてゴミ捨て場から拾ってきた服とか普通によこしてくるよ。
リサイクルだからとか言って。
リサイクルは自分だけで楽しんで下さいって感じ。誰が着たか分からないゴミ貰うのは気持ち悪い。+37
-1
-
214. 匿名 2018/03/28(水) 06:45:50
>>203
うちは、きび糖だわ。+11
-0
-
215. 匿名 2018/03/28(水) 07:04:18
娘が産まれたのは1月。義理両親に雛人形を勝手に買われ、大安に持ってくと勝手に決めて持ってきた。
ガラスケースに入った、男雛女雛の2人のもの。
安物ではないけど、しょぼいし勝手に買われていい迷惑。
いろいろ見て、気に入った物を選びたかった。
毎年飾る度に、嫌な気持ちになります。+39
-1
-
216. 匿名 2018/03/28(水) 07:08:30
>>193
これは拾い画なんだけど、本当に似たようなやつばかりだったよ~!
シャネルのロゴがドーンと入ってて周りに英語が沢山書かれてるようなどピンクのTシャツみたいなのとか、シャネル系?もどき?が多かったけど本当に趣味じゃなくて…
ああいうロゴTって誰が着るのかな、、+8
-0
-
217. 匿名 2018/03/28(水) 07:08:49
>>64
私同居してるからわかる
世の中にはそういうの無いと食事が作れない主婦がいてそういう人はレトルトや簡易味付けものはいくらあってもありがたいと認識するんだよね。
義母65歳は肉は焼き肉のたれ、唐揚げは唐揚げ粉、お吸い物はインスタントみたいに自分で調味料調合して作ったことないから最初私の調理見てびっくりされた。
炊き込みご飯作ったら料理の資格あるの?とか言われた。だから多分イヤミじゃなくてよかれと思ってだろうね。+29
-0
-
218. 匿名 2018/03/28(水) 07:11:16
義両親達が使わなくなった家具+19
-0
-
219. 匿名 2018/03/28(水) 07:20:08
プレゼントというか…
義両親から、今度の息子の初節句に夫の五月人形をあげると言われた。
人形はその人の身代わりとなるため1人1つ必要と言われてるのに、何で夫のお下がりなのかモヤモヤ。
結局自分たちで兜を購入することになりました。+30
-0
-
220. 匿名 2018/03/28(水) 07:21:20
元カレの親だけど、ブローチ。一度もつけてない。お愛想でつけるのも嫌なくらいダサかった。お互いの好みがわからないのなら、消えものが一番ですよね。+17
-1
-
221. 匿名 2018/03/28(水) 07:35:24
うちもユニクロとかで売れ残りセールになってる微妙にダサい子供服とかを買って来られた
割と仲が良いので、一緒にお出かけして「これ可愛いですね」なんて話しながら自分好みの物を買ってもらうようにしてる
美味しい物も食べさせてくれるし、義母も孫とお出かけ出来るし一石二鳥w
+13
-0
-
222. 匿名 2018/03/28(水) 07:39:09
義母、義弟嫁、私
三人お揃いのコート。
娘が居ないから、そういうのに憧れてるのかな?と…
着てると喜ぶから遊びに行くとき着て行く。
趣味じゃないってだけで
気持ちは有難いんですけどね。+27
-0
-
223. 匿名 2018/03/28(水) 07:42:48
部屋に飾るでっっかい観葉植物。
義母がそういうの好きだからって…。
夫の兄のお嫁さんは断ったらしく、羨ましいw+22
-1
-
224. 匿名 2018/03/28(水) 07:51:52
>>109
迷惑だからプラス押しちゃった!
マイナスです!笑
手作りニットって実母から貰っても扱いに困るよね…+5
-0
-
225. 匿名 2018/03/28(水) 07:52:22
>>222
カナダグースやモンクレのコートだったら、嬉しいかも+8
-1
-
226. 匿名 2018/03/28(水) 07:56:27
義母の婚約指輪+15
-0
-
227. 匿名 2018/03/28(水) 07:59:00
今妊娠中マタニティ服貰いましたよー 40年前に着てたというマタニティ服!! はあ?なんであるの?捨てて‼古すぎて気持ち悪い‼ありえないから着るわけないでしょ!+42
-0
-
228. 匿名 2018/03/28(水) 08:03:27
数千円で買えるなんちゃって宝石と真珠のアクセサリー。
使わないから捨てようにも、
あとから使ってないなら返して発言で
使わなくても手元に置くしかない。+8
-0
-
229. 匿名 2018/03/28(水) 08:06:08
サマンサベガ?のへんなナイロンバッグ。
使わないまま、どっかに行っちゃった+14
-0
-
230. 匿名 2018/03/28(水) 08:24:23
見切り品シリーズ笑
大型スーパーにお勤めの義母だからつい買っちゃうのはわかるんだけどね!多い上に使うか微妙なラインを攻めてくるw+10
-0
-
231. 匿名 2018/03/28(水) 08:24:32
結婚して借家に住み始めた時に、布団一式プラス来客用布団。
泊まられたくないし、来客用のなんて借家から引っ越す時に捨てた。
義母が服屋なので、お下がり的にたまに服をくれる。
毎回「胸がきつくて私は着れないから」の嫌味付き。
あと義母から座布団。
なんでかと思ったら、裏で「お宅のはペラペラだから」と義父。
毎回いちいち腹立つので、何度か使う振りして早めに捨てる。
借りを作るのも嫌なので、何もほしくない。
+23
-0
-
232. 匿名 2018/03/28(水) 08:24:35
リサイクルショップでかってきた子供の服。
中古で好みじゃないなら着ないからない方がマシ。処分する手間考えて。
赤ちゃんの時はミキハウスとかデパート服やったのに急に何故??+7
-0
-
233. 匿名 2018/03/28(水) 08:27:46
賞味期限が塗り潰されてるお菓子。
いつのものか分からなくて怖いので、ゴミ箱行きです。+25
-0
-
234. 匿名 2018/03/28(水) 08:30:30
>>215
私が書いたのかと思うくらい一緒
うちは雛人形も五月人形も義父が孫生まれたアピールをしたくて友達のカタログ屋から買わなきゃいけないって勝手に選んだの買われてしまったから、今でも凄く悲しい。+8
-0
-
235. 匿名 2018/03/28(水) 08:42:01
物全般うれしくないよ。
+22
-0
-
236. 匿名 2018/03/28(水) 08:52:28
ビビットカラーのピンクのタートルネックのピタッとしてるセーター…
私、37だよ?こ…これを着ろと??+10
-1
-
237. 匿名 2018/03/28(水) 09:05:07
結婚半年
色々くれるのはありがたいけど、趣味じゃない物いらないものも多くてストレス溜まってきてた
みんなが書いてる物ほとんど当てはまってて、どこも同じなんだと笑ってしまったw+13
-0
-
238. 匿名 2018/03/28(水) 09:38:25
旦那が着てた30年以上前の服
デザインも古臭いし、そもそも着ない+9
-0
-
239. 匿名 2018/03/28(水) 09:40:01
趣味で作ったインテリア作品。好みじゃないし捨てれないからやめてほしー!+6
-0
-
240. 匿名 2018/03/28(水) 09:45:50
10枚の愚痴をつづった手紙
説法のCD
あーイラネ+11
-0
-
241. 匿名 2018/03/28(水) 09:46:08
肩パット入った服+8
-0
-
242. 匿名 2018/03/28(水) 09:57:08
>>159
わかる!何も要らない!
この前、会話中に「年寄りには こういう食事が良い」みたいな話されて
ゾッとした。
介護しねーから。
ばばあグイグイ距離感つめてくんの(#゚Д゚)ヤメロッ!!
最初は好きだったけど 今は嫌い。+22
-0
-
243. 匿名 2018/03/28(水) 10:04:03
義両親ではないけど、義理の親戚からくれる子供のお祝いのおもちゃや食べ物。気持ちは嬉しいけど、部屋は貰ったおもちゃで一杯…自分で選びたい。
お返しもばかにならないし、もういらない。旦那にそれとなく言っても、くれるだけ有難いじゃんって言うだけ…もうほっといてくれ+10
-1
-
244. 匿名 2018/03/28(水) 10:08:19
明らかにサイズが大きい下着。旦那用に、としまむらで売ってるような英字デザインがプリントされたTシャツを袋いっぱいに…。+8
-0
-
245. 匿名 2018/03/28(水) 10:13:06
息子の1歳の誕生日に、義両親が本棚くれた。
家具なんて要らないよー+15
-0
-
246. 匿名 2018/03/28(水) 10:17:37
はにわ...しかも中古...Σ(゜Д゜)
人と馬でセットになってたから、頑張ってプチ反抗の意味も込めて人だけ返したよ!(馬のほうがまだマシだった...)(;つД`)
旦那もいらない物もってくるなって、ちゃんと怒れよな(*`Д´)ノ!!!+23
-0
-
247. 匿名 2018/03/28(水) 10:18:05
現金支給が一番!+12
-3
-
248. 匿名 2018/03/28(水) 10:20:13
サイズが私よりでかい姑が昔着てた服。新品を買ってくれることはない。みんなリサイクルに出した(笑)+9
-0
-
249. 匿名 2018/03/28(水) 10:21:39
ホントに不要な物ばっかりくれるから、いつも子供の学校のバザーに出してます
+9
-0
-
250. 匿名 2018/03/28(水) 10:36:47
ダンナが義母宅に一人で行くと
義母の手作りお赤飯かおこわ
もらってくる
夕飯の白米はもう炊いてあるから
困る いらない+11
-1
-
251. 匿名 2018/03/28(水) 10:52:28
西松屋の服。くれるのは嬉しいけど、孫の顔みたさに1枚ずつしょっちゅう買ってきます。そのたびに呼びつけられて車で往復1時間の距離を走りました。一枚1000円の服に往復のガソリン代、お土産代、用意する時間。ほんと疲れます。
サイズもわかってないのにプレゼントはやめてー+44
-0
-
252. 匿名 2018/03/28(水) 10:58:22
ジグゾーパズル。
そんな暇じゃないんだよ。+8
-0
-
253. 匿名 2018/03/28(水) 11:06:23
姑は孫に服買うのが生きがいらしい。
来るたびにしまむらの服買ってくる。娘は服は自分で選んで買ったのしか着ないから、いつも無駄になる。義姪(高2)の誕生日プレゼントの服買うのに付き合わされたけど、ハニーズでめっちゃダサいのばっかり選んでたけど私には関係ないから放置。しつこく意見聞いてくるから、やんわりと「好みがあるから難しいですよね」って言ったら、真顔でソッコー「親の好みもね!!」とキレられた。どうやら娘が貰った服を着ないのは私の指図だと思ってたみたい。もうすべて面倒だよ。+38
-0
-
254. 匿名 2018/03/28(水) 11:11:11
ムリムリ(ヾノ・∀・`)
手作りの服
すぐに糸がほつれ破れる
既製品よりお粗末+5
-0
-
255. 匿名 2018/03/28(水) 11:13:03
50代以降のおばさまが履くような、ウォーキングシューズみたいなやつ。
サイズも合わないし、何より数度使用した痕跡あり。
私のために選んだ~と言いながらなぜ使ってから渡す??( ´△`)+18
-0
-
256. 匿名 2018/03/28(水) 11:14:39
主、マタニティ兼授乳用ワンピースなんじゃない?+9
-0
-
257. 匿名 2018/03/28(水) 11:20:41
調味料とか食べ物もいらない。
家庭ごとや個人の好みがあるし、どこでも買える安いものをあえて宅配便で送料をかけて送ってくるのが意味不明。
安いけど原材料がいまいちだったり添加物が多く混じってる不味い醤油とかいらない。
使い切るの大変だし。
年配の人はいっぱい物を送るのがいいと思い込んでいるみたいだけど家族少ないのに大量に食べ物もらっても困る。
無駄金を使うより老後に備えて貯金して自分たちのこれからの生活を自力で賄ってくれた方がよほどいい。+27
-0
-
258. 匿名 2018/03/28(水) 11:20:58
義実家に行くと、決まって帰り際に趣味じゃない服とか消費するのに困る量の調味料を渡される。
決まり文句は「服は趣味じゃなかったら捨てていいから」
子供連れてプラス大量の荷物抱えてんのに、ゴミ押し付けてくんな!って
叫びたくなる。
+32
-0
-
259. 匿名 2018/03/28(水) 11:38:22
道でもらうティッシュとか、どっかでもらったタオルとか、とにかくどっかでもらったものの詰め合わせ。良かったら使ってーって‥‥いらん。+13
-0
-
260. 匿名 2018/03/28(水) 11:48:32
これ孫ちゃんに~、ってくれたのが穴があいてて袖のほつれた毛糸のセーター
ゴミじゃん…+17
-0
-
261. 匿名 2018/03/28(水) 11:51:25
父の日にプレゼントした服を、着なかったからと言って旦那に着るように渡された。しかも複数。
はぁ?あなたが今までくれたもの同じ用にしましょうか。+28
-0
-
262. 匿名 2018/03/28(水) 11:53:00
>>251
たしかに!手ぶらでは行けないですよね。
子供服以上にお金かかってるんですがと言いたい。
+12
-1
-
263. 匿名 2018/03/28(水) 11:55:05
前の家(相当古くて今は誰も住んでない一軒家、今はマンション買ってそっちに住んでる)を掃除していたら、35年以上前に主人と義兄に購入した使ってない靴下が出てきたからうちの子にって。何十年も前の古い臭いが染み付いたものいらないよ。勿体ない精神大事かもしれないけど、迷惑だから止めて。孫にじゃなくて自分の息子達にはかせてみなよ。嫌がるから。+25
-0
-
264. 匿名 2018/03/28(水) 11:56:16 ID:wN4IUV8alZ
庭用の陶器の置物をもらった
台風で倒れて割れた(笑)+13
-1
-
265. 匿名 2018/03/28(水) 12:10:11
服とスカーフみたいなやつ
服は私とおそろいよ〜と言われたので一度も袖を通していない
スカーフはどぎついピンクで雑巾にして捨てた+17
-0
-
266. 匿名 2018/03/28(水) 12:11:32
画像は子供用のものだけど、こんな感じで真っ黒ボワ素材のペラペラのノースリーブ。義母はいつもこんな感じの着てるんだけど、買ったらサイズが小さくて着られないからあげるねってにこにこしてた。とてもじゃないけど着こなせる自信ない。+20
-1
-
267. 匿名 2018/03/28(水) 12:16:24
自作のビーズのストラップ。モチーフは草履。いつどこにつけていくねん!!
てか義母ってなんであんなセンスないの?同じ女として謎なんだけど?娘いたとしてもゴミみたいなプレゼントしてるのかな?+20
-0
-
268. 匿名 2018/03/28(水) 12:20:10
>>18
使用済み歯ブラシ立て...嫌だ+9
-0
-
269. 匿名 2018/03/28(水) 12:22:36
会ってないし何ももらってない。
あげてもないしね。
距離感わきまえてくれて嬉しい+4
-0
-
270. 匿名 2018/03/28(水) 12:22:42
趣味じゃないものはもう割り切ってメルカリに出してます。やっすい値段で笑
売れたら現金もらったようなもんだからありがたく受け取って一応タグついたまま着て写真撮って義母に着てますアピールして送り、そして夕方出品します。笑+8
-0
-
271. 匿名 2018/03/28(水) 12:25:59
日本は住宅事情狭いんだから、場所とる物は本当に勘弁+14
-0
-
272. 匿名 2018/03/28(水) 12:27:00
宗教臭がするペンダント。
交換レシート使って、別のものと交換してもらった+9
-0
-
273. 匿名 2018/03/28(水) 12:27:15
娘が生まれて3ヶ月くらいのときにこれもらいました。
私の着せたい服と趣味がかけ離れていて愕然としました。
サイズも大きいから寝かせておいてどこかへ行っちゃったことにしようかな。+19
-2
-
274. 匿名 2018/03/28(水) 12:27:55
好みじゃないでっかい花瓶(涙)+4
-0
-
275. 匿名 2018/03/28(水) 12:31:31
まさしく、今日押し入れ整理してて義母からのダサいお下がり服ぜーんぶ捨ててやった!
本当にいらない。リサイクルに持っていくのすら手間に感じるわ!
どう見たって身長も10センチ近く違うんだからチビな義母の服なんか貰ったって着られやしないの分かってるのに本当に迷惑!
図々しくお礼はタリーズやスタバのコーヒー豆指定でねだってくるけど、本当いい加減にしてほしい。
本当に大っ嫌い!!
+25
-0
-
276. 匿名 2018/03/28(水) 12:35:20
妊娠中で悪阻が酷い時に体冷やさないようにって何十年前のだよっていうどんぶく?綿入れ?。着物がもこもこして重いやつ。押し入れの虫除けの臭いが凄くて無理だった。あと古くてゴワゴワした毛布もいらない。+9
-0
-
277. 匿名 2018/03/28(水) 12:36:24
夫婦揃ってお酒飲めないのにお酒もってけって言われる。いらない。+6
-0
-
278. 匿名 2018/03/28(水) 12:38:16
折り紙で作った作品。
一個でも迷惑なのに何個も押しつけてくる。+7
-0
-
279. 匿名 2018/03/28(水) 12:43:52
某ブランドの柄物のバッグ
ブランドだろうが柄物好きじゃないから本当に嫌。
仕方なく義親と会う時だけ使ってる。
同じお金出して買うなら無地の控えめなロゴ位の物にしてほしい。
+4
-0
-
280. 匿名 2018/03/28(水) 12:46:51
>>273
まじか‥うちの義母も同じの買ってきたよ‥。
うちは同居だから勝手に着せてた‥。
ちなみに女の子の服はこだわりがあるので!とピシャッと言わないと何回でもダサいの着せにかかるからハッキリ言ってやった。
そしてだっさ!とも言ってやった。
そして世の義母さん達、ここみて少し嫁の気持ちを知るべきだ。+20
-0
-
281. 匿名 2018/03/28(水) 12:48:16
義父(お金は持ってる)がかわいい孫が清潔に暮らせるようにってダイソン買ってくれるって言ってたのに実際届いたのは偽物って言うのもおこがましいようなポンコツ掃除機。義実家の床の間の自称骨董品やガラクタにはお金散々使う癖に変なところケチくさい。+15
-0
-
282. 匿名 2018/03/28(水) 12:51:06
虫付きや虫に食べられて穴だらけの家庭菜園の野菜。
段ボール2箱を隔週で送られてきて、本当に困ってる。
置き場ないし使いきれないのに、「食べきれないから」と問答無用で送ってくる…。+7
-1
-
283. 匿名 2018/03/28(水) 12:52:26
飛行機移動の距離だからあまり姑被害にあわないだろうと思って油断してたけど、宅急便でいろいろ送りつけてくるよ。100均のインテリアが段ボールにぎっしりとか、昔よく見かけたピエロみたいな顔ついた手作りのドアノブカバーとか。レトルト食品やお茶漬け大量とかさ。お金かけてゴミ送ってくる意味がわからない。+18
-0
-
284. 匿名 2018/03/28(水) 12:53:40
娘の誕生日に毎年図書カードをくれるけど、もはやそれすらいらない。もう現金でいい。+6
-5
-
285. 匿名 2018/03/28(水) 12:56:01
もうすぐ息子の初節句です。
義母は自分の息子(旦那)が使っていた五月人形を息子(孫)に譲りたいようですがどう思いますか?+4
-5
-
286. 匿名 2018/03/28(水) 12:56:56
義母がくれるものは何もかもいらない。+15
-0
-
287. 匿名 2018/03/28(水) 12:58:35
ぬいぐるみ。いらなさすぎた。+7
-0
-
288. 匿名 2018/03/28(水) 12:58:47
夫が子どものときに着古した義母の手編みベスト。
ずっと義母がとっておいたらしく、「まだ着られるから孫に着せてやって」と。
えー…。
+9
-0
-
289. 匿名 2018/03/28(水) 13:00:23
写真をA4くらいに大きく印刷して、簡単な額に入れたやつ。
額がインテリアのテイストにも合わないし、家に飾る写真は自分たちで決めたい…+12
-0
-
290. 匿名 2018/03/28(水) 13:01:20
>>285
私は自分が使っていたひな人形を娘のために飾っています。夫も特に反対はありませんでした。+9
-1
-
291. 匿名 2018/03/28(水) 13:02:10
同じ苦労をしている人がこんなにいるなんて
消えない物は、後々大変
着物もらって、タンスのこやしにしてたら、親戚の集まりの時それで来てとか ヒェー+5
-0
-
292. 匿名 2018/03/28(水) 13:06:53
>>285
旦那さんの五月人形は旦那さんの無事な成長、健康や出世を願ってのものだし、お子さんには新しいものを願いを込めて用意するべきだと私は思いますよ。むしろ義実家からお下がりいらない。
うちは義兄がいるのにお古の五月人形をプレゼントされそうになって全力で拒否。だって主人が生まれた時に購入したわけじゃなくきっと義兄が生まれた時のものだから尚いらない。+13
-0
-
293. 匿名 2018/03/28(水) 13:06:59
雛人形は、妻の実家が贈るのがスタンダードだと思っていたのですが、地方によって違うのですか+15
-0
-
294. 匿名 2018/03/28(水) 13:09:23
履き古した靴
買ったけど着ていない服
いつ冷凍庫に入れたか不明の冷凍肉
自分で捨てられないからこっちに寄越してくるんだと思って即捨てる。+12
-0
-
295. 匿名 2018/03/28(水) 13:10:53
お宮参りのベビードレス、お下がりが送られてきた+7
-0
-
296. 匿名 2018/03/28(水) 13:11:16
やたらスペースを割く記念の置物とか人形。+6
-0
-
297. 匿名 2018/03/28(水) 13:13:03
服も食品も何もいらないって断っても断っても買ってくる。
40過ぎた息子の誕生日にも必ずプレゼントもってくる。+5
-0
-
298. 匿名 2018/03/28(水) 13:14:45
>>285
これを全国でやられたら、人形業界困りまくるでしょう(笑)+7
-0
-
299. 匿名 2018/03/28(水) 13:18:03
服、お古のババくさいアクセサリー、使い古しの家電、へんな置物、ポーチ大量。
ぜんぶ帰宅して速攻ゴミへ。+3
-0
-
300. 匿名 2018/03/28(水) 13:20:23
身長150ない義母が、170センチの自分にお古の服をたくさんくれる。入らないというと機嫌悪くなる。+8
-0
-
301. 匿名 2018/03/28(水) 13:22:03
義父が孫娘に、工事現場のおっちゃんが来てるみたいな青の作業着風モッズコートをといざらすで買ったらしく渡された。
目の前で一度着せてみたけど、ほんと悪趣味…+8
-0
-
302. 匿名 2018/03/28(水) 13:24:13
いらない物は無駄に金かけて持ってくるのに、娘のひな人形やランドセルや机は買ってくれなかった。姑の性格からして買う気満々だろうと思ってそれとなく話ふっても聞こえないふりされた。それじゃあと私の親がひな人形とかランドセルとか買ってくれたんだけど、姑は気に入らないみたい。自分の親だから遠慮なく希望を伝えてガラスケースの小さめお雛様にしたんだけど、私の目の前でばあばがもっと大きいの買ってあげたかったんだけどねとか娘に言ってた。たぶんランドセルも姑だったら自分の好みの色勝手に買ってきたと思う。
トピからズレましたすみません。+27
-1
-
303. 匿名 2018/03/28(水) 13:26:30
義弟や義妹や自分たち用に新品をかい、捨てたい方をわたしたち長男夫婦に押し付けてくる。粗大ごみ処理っぽいのに、恩着せがましいかんじもあって泣きたい。+15
-0
-
304. 匿名 2018/03/28(水) 13:30:59
何かあげないと関係が悪くなるとか思うのやめてほしい。へんなものもらうと、ますます逃げ出したくなる。+12
-0
-
305. 匿名 2018/03/28(水) 13:33:07
ピンク系の真珠のネックレス。私、ピンク似合わないのに。白なら嬉しかった。+5
-0
-
306. 匿名 2018/03/28(水) 13:36:03
大量のみかん
とにかく毎シーズン3回以上、特大サイズの段ボールでくる。ほんといらないからっ!って旦那に切れて、やめてって伝えてと言ってるのに、旦那は無視でむしろお礼の電話。
むかつくから、毎回ごみ袋に潰れるくらい投げ入れて可燃ごみに出してる。+12
-1
-
307. 匿名 2018/03/28(水) 13:37:47
出遅れましたが貼らせてください笑
なぜか、ダサいカバンばかり誕生日にくれます。ダサいカバン貰って、お返しするのキツイです。
そして、私もう35歳です。私の歳を考えて!+25
-1
-
308. 匿名 2018/03/28(水) 13:38:25
307です。
これもです。+35
-1
-
309. 匿名 2018/03/28(水) 13:47:10
義母があなたに似合うと思って~と持ってきた毛糸?よくいえばニットのヨレヨレのなん十回はき倒したか分からないスカート。
これまでもさんざん嫌がらせを受けていたので、その場で「すいませ~んちょっと趣味が違ってそういうのはかないんですよ~」と初めて!言い返したら、一瞬真顔になってフリーズしたのち
「あら~ごめんなさい、このスカート、ほそいからあなたのウエストじゃ無理だったわね~(笑)ごめんなさいね~(笑)」と切り返された。
さすが嫌がらせを10年以上やるやつは、何を言えば相手が怒るとか傷つくとかホントによーく分かってる。
+35
-0
-
310. 匿名 2018/03/28(水) 13:51:35
>>280
273です。
こういうのオバアチャン受けするのでしょうか…?
でもうちの母でも選ぶことはないと思いますが。
服なんて趣味があるんだから送らないでほしいですよね。
自分が趣味と違う服もらったらどう思うか考えてほしい!+5
-0
-
311. 匿名 2018/03/28(水) 14:00:49
プレゼントというか義母からメールで毎日数回近況報告あるわ
散歩道、○○公園の桜が咲きました…とか
スパムメールの方がまし+15
-0
-
312. 匿名 2018/03/28(水) 14:01:43
>>64
そんなに悪気は無いと思うよ
義母さんも普段使ってて便利だとか、美味しいからとか、そんな感じじゃないかな+6
-1
-
313. 匿名 2018/03/28(水) 14:07:23
主人の従姉妹から送られてきた一度回付済みのカタログギフト。しかも結婚した月が期限で貰った時にはすでに期限切れ。主人の従姉妹が私達より数ヶ月前に結婚したと聞いたので自分達が余所から結婚祝いに貰ったであろうカタログギフト送ってきたんだろうなぁ。ムカつく。+9
-0
-
314. 匿名 2018/03/28(水) 14:10:34
>>309
なんか、よく分かります!
うちの義母も小柄で細い人だから、わざわざデブな私に〇〇ちゃんは、入らないかしらー?5号のスカート。って言ってきて、絶対無理なの分かってて聞いてくるよ。入ったとしても、要らないよ!!
+21
-0
-
315. 匿名 2018/03/28(水) 14:18:36
賞味期限のきれた食材
開封された食材
古い食器
あなたのいらないものは私もいらないんです~。+12
-0
-
316. 匿名 2018/03/28(水) 14:23:04
プラスいっぱい押したいのにプラマイつかない+2
-0
-
317. 匿名 2018/03/28(水) 14:26:10
嫌いな人からだと何もらってもなぁ…
汚い部屋から出してきたものだと思うとちょっと…
色々紙袋に詰めてよこされ、出した時に袋の底に婆さんの毛が入ってたりするとゾッとする。+8
-2
-
318. 匿名 2018/03/28(水) 14:28:30
luckyとかhappyとか書かれてる
ちっちゃいクッション。
星柄でニコちゃんマークとかもついてて
全然部屋に合わないから物置きにしまってる。+8
-0
-
319. 匿名 2018/03/28(水) 14:49:33
私、子どもは一人っ子でいいと思ってたら
去年の誕生日に婦人用の体温計貰った!
不妊と思われてた。笑+19
-0
-
320. 匿名 2018/03/28(水) 14:50:20
>>285です。
コメント下さった方々ありがとうございます。
やっぱり新しい物を購入することにします。+6
-0
-
321. 匿名 2018/03/28(水) 14:56:22
料理好きじゃないのに
圧力鍋。
使ってない。1度も。(笑)+3
-0
-
322. 匿名 2018/03/28(水) 15:03:16
果物を送ってくれるものの、プチプチとか無しで送るからいつも潰れていて勿体なく感じてしまう。
真夏に手作りコロッケ(揚げる前の状態、手元に届いたのは作って3日後)をなぜか常温で送られてきた時も困った。+13
-0
-
323. 匿名 2018/03/28(水) 15:07:58
>>63
「大丈夫です」=いらないということが、
年齢のいった人には伝わりにくいと思う。
+17
-0
-
324. 匿名 2018/03/28(水) 15:09:35
1面文字でびっしり書かれた手紙(殆ど聖書みたいなやつ)と、宗教勧誘の冊子+9
-0
-
325. 匿名 2018/03/28(水) 15:23:57
何も貰ったことない…
孫にも誕生日プレゼントすらないし。+4
-0
-
326. 匿名 2018/03/28(水) 15:29:49
着物。
義母が若い時に買ってもらった
ものらしいけど
染みだらけで
タンスにゴンの臭いがすごかった。
いらないと言ったら
逆ギレされて
それでも断ったら
数日後宅急便で送ってきた。
速攻ごみとして処分したけど
「何かしてあげたい」というより
「これだけしてあげた」という
満足感と優越感に
浸りたいだけ。
本当に迷惑でしかない。+34
-0
-
327. 匿名 2018/03/28(水) 15:31:11
似顔絵。それとその似顔絵のマグカップ。自分の似顔絵書いてあるマグカップなんて使いたくない笑+6
-0
-
328. 匿名 2018/03/28(水) 15:44:01
汚いダサイ夫の小さい時の服。バッチリ色褪せてますけど。「おばあちゃん(夫の亡くなったおばあちゃん)が買ってくれたおばあちゃんが買ってくれた」と連発してるけどだから?私からしたら一度も会ったことないのに。「そんなの着せられない」と夫の一喝で終わり。捨てろ+16
-0
-
329. 匿名 2018/03/28(水) 15:53:47
裁縫が趣味らしく手作りの服やらかばんやらをわざわざ郵送してくる。素人の趣味だから作りも雑だし何より趣味じゃないからゴミにしかならないのに捨てれず本当にストレスしかも着なくなった服などの布を再利用して作ってるからシミとか普通についてて嫌がらせだとしか思えない。+13
-0
-
330. 匿名 2018/03/28(水) 15:57:51
義母の使い古しのブラジャー。
痩せてサイズが合わなくなったからと自慢気に渡されたけど私も合わないし気持ち悪くて使いたくない。+29
-0
-
331. 匿名 2018/03/28(水) 16:08:37
もらったお中元やお歳暮、中身を見てからいらない物をうちにくれる。
義母と義妹が選んで取った残りが来るから、本当にムカつく。
佃煮・のり・そうめん、いらないけど、せめて賞味期限が切れる前に送って来い。
+10
-0
-
332. 匿名 2018/03/28(水) 16:09:13
>>330
それは気持ち悪い!ただ、痩せた自慢したかっただけですね!+11
-0
-
333. 匿名 2018/03/28(水) 16:16:08
手作りのマタニティ服 3着
手作りのスカート
手作りのエプロン
手作りで義母が使用していたエプロン
キレは義母の家にあった物。
他にもいらないものをくれようとする。
処分に困ります…。+18
-0
-
334. 匿名 2018/03/28(水) 16:18:45
現金も物も何一つくれない。
もらったものは、陰口だけ。+8
-0
-
335. 匿名 2018/03/28(水) 16:33:23
誕生日プレゼントにユニクロのパンツ
気持ち悪い+3
-2
-
336. 匿名 2018/03/28(水) 16:34:50
義理母の使っていただろうガードルや服…
使わずに捨てました。一応旦那に許可とってね!笑+8
-0
-
337. 匿名 2018/03/28(水) 16:37:15
てか、使ったものをくれようとする精神が分かんない
気持ち悪いからやめて欲しい+19
-0
-
338. 匿名 2018/03/28(水) 16:41:35
騙されて買ったものとか、間違って買ったものや、古くなったもの、故障ぎみのものとか負の遺産みたいのを、これは素晴らしい価値があるとかいって、もったいぶってくれる。自覚があるのかないのかわからないけど、こちらからするともはや詐欺っぽい。+7
-0
-
339. 匿名 2018/03/28(水) 16:56:08
全面スパンコールのバッグ。
ドレス型の手拭きタオル。
西松屋オリジナル抱っこひもの中古。
コストコのプルコギ肉。
期限切れの恵方巻き11本。
Kissmarkの服。
手描きのクマさんの食器。
結婚祝い1万だけだったのに。
だったら金くれや。+8
-1
-
340. 匿名 2018/03/28(水) 17:00:40
畑で取れた野菜
泥まみれで 葉っぱのなかに虫とかいる...
量が半端ない。
子供と、旦那と三人暮らしなのに
冬は大根、白菜、ネギ、かぶ、夏はナス、キュウリ、トマト...スーパーの袋に5つとか6つとか満面の笑みで抱えて持ってくる!
食べても食べても、やっとなくなったと思ったらまたおかわりドカ~ン!て持ってくる...
+1
-1
-
341. 匿名 2018/03/28(水) 17:03:48
義実家で使わなくなったものを段ボールに入れて送られてきたことあるけど、義両親が使わないならわが家も使いません。
要するにゴミを送ってきたのと同等。
+8
-0
-
342. 匿名 2018/03/28(水) 17:14:56
スカーフ
私お洒落じゃないしスカーフの使い方よく分からないから。50枚くらいあるんだけどどうしよう。+6
-0
-
343. 匿名 2018/03/28(水) 17:20:16
全てのものだよ。
結婚した時に気を使うので実家・義実家間、我が家・義実家と義妹家間のお歳暮や祝い事などの贈り物は一切やめましょうと話をして承諾したくせに贈りたがり貰いたがりの自己中な義母。
うちの実家にちょくちょくお菓子やらなんやら送りつけているらしいが、両親揃って糖尿病。裕福な家庭でもない為、お返しすることも迷惑がってる。
私と夫が結婚した時に祝いを用意しなかった義妹の子供の祝い事に何か贈るように要求してくる。贈っても内祝なんてもらったこともなし。
息子である夫も呆れてるくらい。「お祝い事なんだから贈ってやって」と言ってくるなら「内祝を返しなさい」とむこうにきちんと躾けろ。+11
-0
-
344. 匿名 2018/03/28(水) 17:32:13
お土産やプレゼントが趣味が合わないのは、貰ってる立場だから言わない。
合わなかったらこっそりゴミ箱行き。
でも出産の時に、布オムツを沢山押し付けられたのは参ったなぁ。
何度も「紙オムツ沢山買いました。布オムツは使わないので」って拒否したのに、プレゼントされた。
いらないのにプレゼントって、どうして?
+11
-0
-
345. 匿名 2018/03/28(水) 17:47:09
ミッキーとミニーのオルゴール。
1dayパスポートだと妊婦で行けないからオルゴールにしたと言われたけど、大きくて邪魔だし1回も鳴らさなかった。
引っ越しの際に捨てました。+3
-0
-
346. 匿名 2018/03/28(水) 17:48:03
お財布。本革なんだけど、知らないメーカーのでリボンの装飾が施してある。
私、洋服はおろかカバン、靴、小物の刺繍でさえリボンは好みでなく一つも所有してません。
私の事あんまり見てくれてないんだな、と感じました。
もちろんクローゼットの奥深くに保管してあります。
+5
-0
-
347. 匿名 2018/03/28(水) 17:58:23
こういうトピを見ると私の義母はすごく良い人なんだと再確認する。笑
現金とか子供が好きな大量のお菓子、楽できるようにってカップラーメン大量にくれたりする。
毎回私が殆ど食べてますw+7
-0
-
348. 匿名 2018/03/28(水) 18:03:44
海産品
殻付きのホタテやお刺身用サーモン、いくら北海道の義両親からクール便で送られてくるんだけど旦那は食べ飽きてて私はそんなに好きじゃないので両親に横流ししてます
豪華な海鮮丼が食べれる!って喜んでくれるのが救い+6
-0
-
349. 匿名 2018/03/28(水) 18:09:51
サイズが合わない服。ダボダボすぎて、街歩けない+6
-0
-
350. 匿名 2018/03/28(水) 18:10:20
最初の誕生日で、微妙に使いづらい色とプリーツ入りのタンクトップ。
去年は幼稚園児とか小学生の女児向けっぽいデザインのポーチ。
今年は猫が数匹レンガの上に乗ってる写真立て。
お母さんのことは好きだけど、年々好みから外れていってて、来年が怖い(笑)+2
-0
-
351. 匿名 2018/03/28(水) 18:21:30
これ買ったけど若向けだったから…って服やらカバンやらくれるけど義母50後半、私20代前半、若向けっていっても20代の人に合わないでしょ…。
すごくいらない!+8
-0
-
352. 匿名 2018/03/28(水) 18:35:21
ダイソーのシールが貼ってある茶碗。+6
-0
-
353. 匿名 2018/03/28(水) 18:38:40
子供の誕生日プレゼントに使い古しの将棋(おそらく20年以上前の。しかも足りない駒あり)を貰った時はさすがにちょっと引いた。
興味があるならまだしも、子供は全く将棋に興味がないし。しかも、お手製ラッピングはクリスマスの包装紙…
+6
-0
-
354. 匿名 2018/03/28(水) 18:39:56
義母72歳。やたら兄妹が多く、その兄妹が亡くなる度に兄妹(特に姉だの妹だの)の持っていたバッグだの服だの私にあてがう。自分は趣味じゃない、でも捨てるのはもったいない。要るわけねーだろ!
最近では、私の娘にもどうか?と聞いてくる。
いらん!!!!捨てろ!+15
-1
-
355. 匿名 2018/03/28(水) 18:52:48
手編みのもの。お婆ちゃんが着るようなベストとか。+7
-0
-
356. 匿名 2018/03/28(水) 19:02:28
義父よりふなっしーの流行の終わりかけ位にくれたふなっしーグッズ。ぬいぐるみやペンケース、ボールペンにシャープペンシル、ノート、トートバッグ(しかも2種類)など。
別にそんなに好きじゃなかったしいい大人にそんな大量にくれても…+4
-0
-
357. 匿名 2018/03/28(水) 19:04:18
私には靴下柄の靴下×3
子供には変な趣味の悪い服
特にピンクのヒョウ柄のベビー服は着せずに売りました
+4
-0
-
358. 匿名 2018/03/28(水) 19:08:08
義実家から大量の魚介類、実家から大量のウドやかんぴょう
一部はありがたく頂くけど二人家族では消費できない量なのでマジで困ってます
その点義姉は季節のスィーツとかビールとか高級なティッシュとかくれるからほんと好き
見習いたいくらい有能
+9
-0
-
359. 匿名 2018/03/28(水) 19:44:44
洋服 陶器 皿三種類×5 急須(2) デンドロビウム(誕生日二年連続じ花) 手作りひじき 大量の餅 シミのついた大判タオル 義両親が選んだ子どもの物 言い出したらきりがない(笑)+8
-0
-
360. 匿名 2018/03/28(水) 19:46:34
クリスマスツリーのネックレス。
つけられる時期がめちゃくちゃ限られる&30超えの子持ちなのにそんなクリスマスに浮かれてる人みたくなるのやだから一度もつけてない。+7
-0
-
361. 匿名 2018/03/28(水) 20:00:05
基本趣味じゃないものは貰っても困る
食べもの系はいらなければ食べない
+3
-1
-
362. 匿名 2018/03/28(水) 20:09:21
スーパーで買った天ぷら
何故それを私達が喜ぶと思ってる?+7
-0
-
363. 匿名 2018/03/28(水) 20:09:37
義母と私は20センチ近く身長差がある。
それなのにお古のコートをもらっても、
着れませんお義母さん。
袖も短くて、手首出てます。+9
-0
-
364. 匿名 2018/03/28(水) 20:10:24
当日賞味期限のシュークリーム10個
大人二人と乳児一人の家族構成なのに、10個はキツかった、、、+10
-0
-
365. 匿名 2018/03/28(水) 20:14:00
栗。+1
-0
-
366. 匿名 2018/03/28(水) 20:14:24
まだこどももいなくて夫と2人暮らしだったとき、ホワイトデーとして大量のほうれん草送られてきた。ダンボール1箱分。
こんなに食べられないし、義父母は農家でもなんでもないしほうれん草の産地に住んでるわけでもないから特別おいしいわけでもないし、スーパーで買えるから!ってなった。
共働きでくっそ忙しくしてるのに、夜な夜なほうれん草茹でては冷凍して、なんか泣けたわw+14
-0
-
367. 匿名 2018/03/28(水) 20:15:24
事前に何も聞かれることなく、誕生日に必ずお菓子が送られてくる。
気持ちはありがたいけど、なぜか私が好きだと言ってたお菓子は絶対に送ってもらえない。
仲は普通だけど、内心では嫌われてるのかな…と思うようになってきた。
+6
-0
-
368. 匿名 2018/03/28(水) 20:16:30
うわー、うち恵まれてるなぁ。
変なものもらったことないや。
孫へのプレゼントもすべて事前になにがほしいかきいてくれるし、服も私がいいっていったやつかってくれる!
私にはプレゼントないけど、変なものならないほうがいいもんね!
ありがたやー。。+10
-0
-
369. 匿名 2018/03/28(水) 20:22:05
>>368
ザ、マウンティング!!!!!
素敵でーす!!!+7
-1
-
370. 匿名 2018/03/28(水) 20:24:58
名前がでかでかと刺繍してある手作りのもの。ほんといらない!+6
-0
-
371. 匿名 2018/03/28(水) 20:40:20
結婚祝いに、義母が大きな番の鷹を刺繍で作って、絵画みたいに部屋に飾ってねと言ってくれた。
額込みで幅70センチ近い巨大なもの。
もちろん、義実家に置いて帰った。旦那が。+9
-0
-
372. 匿名 2018/03/28(水) 20:41:32
>>174
そのラインナップ覚えがあると思ったら
うちの子が遊んでた「人生ゲーム」のお宝アイテムがそんな品だったな…
+0
-0
-
373. 匿名 2018/03/28(水) 20:42:08
義母が編んだ手編みカーディガン。
手編みの子供服。
全く好みじゃない!!
自分の趣味を押し付けないで欲しい。+5
-0
-
374. 匿名 2018/03/28(水) 20:45:11
安っぽい子供服。
別にお金あるわけじゃないけど服飾業界で働いてるから子供の服に対してもこだわりあるのに、西◯屋とかで売ってそうないかにもTHE 子供服!なキャラクターものの服とかを季節変わるごとに送ってきてすごい迷惑。
服いっぱいあるしいつも送ってもらって申し訳ないので…って断ってるのに送りたくて送ってるから気にしないで!と全く話が通じず…+7
-0
-
375. 匿名 2018/03/28(水) 20:45:18
結婚決まった時に記念にってピアスをプレゼントされた。私ピアスあいてないよ。人違いしちゃったの?+6
-0
-
376. 匿名 2018/03/28(水) 20:46:03
もはや子供達へのプレゼント(だいたいいつも西松屋とかの服)は私たち家族(というか子供達)と会うための口実としか思えない。
「〇〇買ったから取りに来て」「〇〇そちらに持っていきます(こちらの都合は聞かない)」
ほんっと、趣味でもない欲しくもない物を「ありがとうございます」って受け取ることすらストレスになってきたよ…。そしてそのプレゼントが視界に入るとモヤモヤする。
私、どんどん嫌な人間になってるなぁ〜。笑+12
-0
-
377. 匿名 2018/03/28(水) 20:46:52
子供が3歳のこどもの日に電子辞書をもらった。
使うの当分、先。+3
-0
-
378. 匿名 2018/03/28(水) 20:48:59
義母が誕生日とかクリスマスにくれるプレゼント、だいたいわたしのセンスじゃない。
普段のファッションとか見て、合わないと思わないのか不思議。
くれるのはありがたいが、合わせられないものばっかりで困る。+4
-0
-
379. 匿名 2018/03/28(水) 20:51:08
>>374
わかるよー
買いたくて買ってるんだから気にしないでとか、もし気に入ったら使ってねとか言って聞く耳持たず。そして着てるかさりげなくチェックして、着せてないと機嫌悪くなる。+5
-0
-
380. 匿名 2018/03/28(水) 20:51:25
義母から育児本3冊押し付けられた。ぜんぶ似たような”怒らない育て方”系のやつ
ブックオフに売った。+8
-0
-
381. 匿名 2018/03/28(水) 20:55:33
義母が老人会で作ったコーヒーカップ。
義母の下の名前がアルファベットで入っていた、ほんと嫌だったけど息子(義母からみて孫)に使わせた。+2
-0
-
382. 匿名 2018/03/28(水) 20:57:58
毛皮のコート。
何の毛皮だか知らないけど今どきあんなの着て外歩く人居ないし
時代が時代なんだから迷惑でしかない。
試しにリサイクルショップに持っていったら、引き取れないって言われたし(^ω^;);););)+5
-0
-
383. 匿名 2018/03/28(水) 21:08:12
義母が押し花の趣味があり、それをもとにして作ったランチョンマットなどの作品。
旦那にも相談せずゴミに出してる。+5
-0
-
384. 匿名 2018/03/28(水) 21:08:43
精米機+4
-0
-
385. 匿名 2018/03/28(水) 21:10:43
いつも賞味期限切れの食べ物や時期が過ぎてパサパサのみかんをくれるけど、何考えてんだろって腹立つわ
実母は絶対そんな事しない
ていうか、義母の選んだ物を自宅に置くのも嫌
色々してあげたのにとか後で言われるのも面倒だし+9
-0
-
386. 匿名 2018/03/28(水) 21:20:50
ダイソーの開運グッズ+3
-0
-
387. 匿名 2018/03/28(水) 21:23:44
1番のハズレはあんた達の息子(笑)
ごめんなさい、失敗でした+3
-0
-
388. 匿名 2018/03/28(水) 21:25:48
趣味じゃないなが財布。
20年しまったまま。
あとは賞味期限が短いういろうを三本も買ってくる。我が家はういろう好きな人がいないのに。
ご近所にあげたら喜ばれたから良かったけど。
日持ちしないものは困る。+5
-0
-
389. 匿名 2018/03/28(水) 21:28:14
虫がわいた白米と10年前に賞味期限の切れたバター。悪意があるとしか思えない。+8
-0
-
390. 匿名 2018/03/28(水) 21:29:53
>>364
分かる~!うちも二人暮らしなのにコージーコーナーのでっかいシュークリーム5つも買ってこられて困った。おかげでシュークリーム嫌いになったわ。
冷凍してもいいけど場所とるしね。
+4
-0
-
391. 匿名 2018/03/28(水) 21:33:51
富山県の木彫りの菅原道真公
まじで迷惑。+4
-0
-
392. 匿名 2018/03/28(水) 21:35:40
>>390
うちも2人暮らしに 不二家のケーキ10個もらって
途方に暮れた。
冷凍出来ると聞いたので仕方なく冷凍して食べ切った。+5
-0
-
393. 匿名 2018/03/28(水) 21:36:53
仏壇+8
-0
-
394. 匿名 2018/03/28(水) 21:37:52
冬になると毎年手編みの防寒具。今年は帽子、去年はマフラーみたいなの、その前はベスト。ネックウォーマーもあったな…編み物好きなのはわかるけど、でもいらないって言えないんだ。+4
-0
-
395. 匿名 2018/03/28(水) 21:38:48
部屋に飾るものは 基本困るよね〜
それぞれ趣味もあるのに すごい自信だなと思う。
消えものはまだ許せるとして…
+7
-0
-
396. 匿名 2018/03/28(水) 21:44:54
陶器製のフクロウの置物。
センス激悪。+3
-0
-
397. 匿名 2018/03/28(水) 21:45:53
>>390
シュークリーム冷凍して大丈夫なんですか?
知らなかったです!
+3
-0
-
398. 匿名 2018/03/28(水) 21:49:41
お金も服もなにも持ってこないようちの義母は(*^^*)
もちろん、子どものお祝い事で家に招待したときも手ぶら、お祝い金なんて貰ったことない+1
-0
-
399. 匿名 2018/03/28(水) 21:51:53
襟に針金が仕込まれてるチェックのシャツ。
「針金入ってるから、襟を好きな形にできるよ♪」って言われた。
クローゼットにずっとしまってある。+3
-0
-
400. 匿名 2018/03/28(水) 21:57:38
>>397
食べきれないときに試してみてください。
それなりに食べられますよ。+3
-0
-
401. 匿名 2018/03/28(水) 22:05:05
>>397
冷凍した後で自然解凍がおすすめです。
和菓子も余ったら 冷凍出来ますよ。
というか大手のケーキ屋さんは、工場で冷凍→店舗だとパティシエの子が言ってました。
トピずれすみません。+5
-0
-
402. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:24
こっちのいらないものをくれるより、そのお金を使って自分の家の何十年も前の家電を買い換えればいいのにと思う。
洗濯機も掃除機もエアコンも古くて汚くて、あれじゃ掃除しても綺麗になるわけないじゃんって感じ。
とくに洗濯機やエアコンの中はカビ取りしてないからカビだらけだと思う。ほんと不潔。
風呂場も黒カビ生えまくって汚いし。
家の中も不用品を処分しないから無駄に物が多くて掃除しにくいしガラクタだらけ。
何十年も前の古くて重い使っていない鍋とかしまっとくだけ無駄だし誰もいらないからはよ捨てろやって思う。
義実家は貧乏ではないけど生き方は貧乏人だなーと思って見ている。+9
-0
-
403. 匿名 2018/03/28(水) 22:16:27
プレゼントではないですが、いらなかったら捨ててと二着で2,500円のサイズの合わないカッターシャツ、首の詰まったランニングシャツ、ピンクや赤い靴下等々を旦那が貰ってきました。
あとは義母のパート先の同僚が使わなくなった母乳パッド3つ…
もちろん全て捨てました。+10
-0
-
404. 匿名 2018/03/28(水) 22:23:44
義姉からのプレゼントがいつも趣味が合わない子供服や小物で、毎度困る…
新品の時は誰かにあげちゃうけど、お下がりを段ボール5箱分持ってこられて…リサイクルショップに持っていかなきゃ。
あげたの着てないじゃん!って思われないか心配だけど…+6
-0
-
405. 匿名 2018/03/28(水) 22:34:40
お中元、お歳暮でもらった、自分たちが食べないレトルトをくれる。くそまずい。
いつも捨ててる+6
-0
-
406. 匿名 2018/03/28(水) 22:37:41
ほぼいらないものばかりくれる。
唯一テンション上がるのは大阪の551の豚まんのみ。+5
-0
-
407. 匿名 2018/03/28(水) 22:46:01
>>368すげぇーいい姑さん!羨ましいわ!!+4
-0
-
408. 匿名 2018/03/28(水) 22:46:41
とにかく手作りのもの。
編み物、縫い物大好きで、決して着ないだろうセーターや全面刺繍のベストとスカートのセット
溜まっていく。
増えていく。
助けて・・・・。+10
-0
-
409. 匿名 2018/03/28(水) 22:47:46
一度きたスケスケシャツとかwww
しかも真っ赤の…いらんつーの!
これきたら3人目きてくれるかもよ!にはドン引きした。こんなんでできるかっ!!!
+12
-0
-
410. 匿名 2018/03/28(水) 22:48:46
>>409強烈すぎる、、、大阪のおばちゃんかなんかなの?+5
-0
-
411. 匿名 2018/03/28(水) 22:50:29
本当何にもいらないからそのお金を老後息子夫婦に頼らないですむように残しておいてほしいわ
それでそのお金で時期がきたら施設に入ってほしい
ひどいようだけど嫁としてはそれが一番嬉しい
+17
-0
-
412. 匿名 2018/03/28(水) 22:51:43
>>408
手作りの物って捨てにくいし売れないし
一番厄介かもしれないですね…。
+7
-0
-
413. 匿名 2018/03/28(水) 22:53:23
>>409優勝wwwwwwww+4
-0
-
414. 匿名 2018/03/28(水) 22:57:04
旦那の子供時代のオマル
子供には使いたくありません。
トイレ関係のお古は無理です 勘弁してください。
それを受け取る旦那もどうかしてるわ。+10
-0
-
415. 匿名 2018/03/28(水) 22:57:18
手編みのチュニックを毎回くれる。
出来は凄い良くて、凄いとは思うんだけど。
袖は微妙に七分だし、丈も微妙な短さ。
編んだチュニック着て出掛けるの恥ずかしい。
+7
-0
-
416. 匿名 2018/03/28(水) 23:00:06
福袋で自分(義母)がいらない物を
こっちに流す。
すっげぇいらないヤツだったから、
数年後捨てた。+7
-0
-
417. 匿名 2018/03/28(水) 23:05:14
いらないものをもらっても「ありがとうございます」と言わなきゃいけないってかなりストレスですよね。
+22
-0
-
418. 匿名 2018/03/28(水) 23:58:44
布団関係と食器
うちは収納多くとってあるんだけど、古い布団や古い毛布や古い座布団や古い枕を複数持ち込んで勝手に置いていかないで欲しい
私たちが普段使う布団にダニとかカビが移りそうで本当に嫌!
旦那は貰ったものは何でも取っておく捨てられない人間だから尚更困る
だから黙って勝手に捨ててる
視界に入るとイライラして人生損してる気分になるから
食器も古い辛気臭い色の重たい皿とか、料理する度に気が滅入るから少しずつ捨てることにした
結婚して10年我慢したんだから、いい加減好きなものに囲まれて生活したいわ!+8
-0
-
419. 匿名 2018/03/29(木) 00:59:45
御朱印帳
全部で何ヵ所回って来たとか語られても・・・+2
-0
-
420. 匿名 2018/03/29(木) 01:14:00
すごいこのトピ
家も十分たいがいだと思っていたが、上には上がいる+5
-0
-
421. 匿名 2018/03/29(木) 01:27:33
結婚前に鍋とか皿とかくれたけど要らないものはサクッと捨てた。
うちの実家も嫁入り道具(というかキッチン用品)ちゃんと用意してるから邪魔。
引っ越しして生活が落ち着くまでの繋ぎとして使っていた食器は処分して、後から気に入ったの買い足したり実家からもらった。
センスが良かったり好みが合うならいいけど姑センスのものは別に好みじゃないから使いたくない。
特別、質の良いものでもないし、毎日の生活で使うものは自分の好きなものがいい。
くすんだ色のペラペラしたストールとかも貰ったその日にゴミ箱行き。+5
-1
-
422. 匿名 2018/03/29(木) 02:17:48
うちも飛行機の距離 年に数回段ボールぎゅうぎゅうに荷物が届く 中身は皆さんが想像しているような物ばかりですw
それはまだ許せるんだけど 年末の大掃除が終わって 最後のゴミ収集が済んだ30日とかに微妙に傷んだ白菜やらミカンが山程届く 田舎なのでゴミは一週間休みで出せない 掃除終わってスッキリしてるのに 傷んだ野菜とかやめて欲しい!年末年始ってただでも主婦はゆっくりできないのに余計な手間増やさないで欲しい…(>_<)+4
-0
-
423. 匿名 2018/03/29(木) 13:13:10
安い海外ブランドの通販で買った子供服。趣味に合わないし、安っぽい生地でカーディガンなんかすぐに伸びちゃって穴とかあきそう。身に付けるものはいらない。それでもその気持ちはありがたいから、感謝。本当に気持ちだけで充分。
あと、毎年お取り寄せ果物などのお裾分け。キロ単位でいらない。食べきれない。子供もそんなに果物食べる方じゃない。一回で食べきれて、「また食べたいねー。」と、来年を楽しみにできる量でいい。毎回毎回どう始末しようかとげんなりする量は拷問。実家にも同じ量くださるが、二人きりなので、寄る度に私と子供も食べさせられる。
美味しいんだよ。でも、多い。気前が良くて親切なんだけど、単位がおかしい。
+4
-0
-
424. 匿名 2018/03/29(木) 13:46:34
余計なもの買うならそのお金老後のために貯めといてね!頼らないでね!+6
-0
-
425. 匿名 2018/03/29(木) 14:38:11
お古を受け取って数年後、親戚にまた使うから送り返してと言われたのには参った+8
-0
-
426. 匿名 2018/03/29(木) 16:37:07
>>425
また使うなら自分でとっとけよって思うw
なーんか、捨ててないかの抜き打ちチェックみたいでいやだな
+5
-0
-
427. 匿名 2018/03/29(木) 19:08:44
目がつり上がり怒った可愛くないブルドッグの
縫いぐるみポーチを娘に。
可愛い系好きな娘にどうしてこんなショッキングなクリスマスプレゼントを送ってくるのか‼
娘が、楽しみに袋を開けてウワッととても小さく言ったけど、うれしい!って私に笑顔で言ってた顔が忘れられない。+2
-0
-
428. 匿名 2018/03/30(金) 10:47:06
>>427
孫も気を使ってるし+5
-0
-
429. 匿名 2018/03/30(金) 10:52:20
いらないものを物をもらって〇年、このトピに書き込むためだったのね(笑)+2
-0
-
430. 匿名 2018/04/04(水) 12:19:29
死んだ義父の肌着
旦那の道着
買ってすぐ飽きたギター
古いプッシュホン
変な大皿
ダイソン風布団掃除機
うちはリサイクルショップかよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する