
ユナイテッド航空、オーバーブッキングで席を諦めた乗客に100万円の旅行券渡す(米)
56コメント2018/03/29(木) 09:27
-
1. 匿名 2018/03/26(月) 14:34:37
皆さんなら100万円の旅行券がもらえたら、譲りますか?
席を諦めてくれる乗客を探していたが誰も名乗り出ず、アリソンさんも予約したフライトを逃したくなかった。しかしアリソンさんは最安値で航空券を購入しており、フライトを諦めるよう言われた。
そんなアリソンさんは当初、ユナイテッド航空から2,000ドル(約21万円)の旅行券をオファーされたが、航空券代分の650ドル(約68,000円)を現金で受け取りたいと申し出た。それに対し同航空は断固として旅行券のオファーをすすめ、結局アリソンさんには1万ドル(約105万円)の旅行券が渡され、次のフライトの搭乗手続きをされたという。+79
-5
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 14:36:05
手のひらくるーってして譲る(笑)+238
-1
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 14:36:28
現金がいいです+211
-1
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 14:37:05
しょっちゅう旅行いけないなら、旅行券よりもお金の方がありがたいわ+240
-3
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 14:37:41
今までもただ引きずり降ろすだけでなく、
こうすれば良かったのでは?+252
-0
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 14:38:03
諦めさせるような航空会社に再度乗りたいとは普通は思わないでしょう。
よって旅行券はいらないから、金で払えよと思う。+133
-4
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 14:38:35
ユナイテッド問題多すぎ。+210
-0
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 14:38:47
金券ショップに持ち込めればめっちゃ得だけど、本人確認ありなのかな。+80
-1
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 14:38:57
前に引き釣り降ろされた医者いたよね
航空会社も学んでないね+160
-2
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 14:39:03
現金でお願いします+40
-1
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 14:39:07
白人女性だからこの対応なのかな?+181
-1
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 14:39:10
そこまでして払い戻しに応じないのはなんで?+82
-0
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 14:40:18
いい加減何とかしろよ+9
-0
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 14:40:33
68000円を現金で返したくなくてそこまでしたんだ
ようわからん+177
-1
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 14:41:33
最安値で航空券を買うとターゲットにされるんなら旅行券を使った次回も降ろされそうだね+93
-1
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 14:41:38
旅行券が転売できるなら私なら転売する。
+19
-0
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 14:42:22
断固として68000円を払い戻さず100万円の旅行券を渡すって何なんだろ+187
-0
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 14:42:48
白人だからだよ
アジア人はぶん殴る+178
-3
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 14:42:53
チビなアジア人でもそういう対応する?しなさそう+74
-1
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 14:43:22
次の日の便に乗れて100万の旅行券もらえるなら、そっちの方が絶対いい。
私は現金にこだわらない。
どうせ旅行にだってお金使うし。+56
-2
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 14:44:56
トピ画の人がその女性?
めっちゃラッキー♪って顔してる+7
-0
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 14:47:06
※なおアジア人だと暴行され力尽くで引き摺り下ろされます+153
-3
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 14:49:04
日本語で説明してくれるんなら喜んで替える+4
-0
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 14:50:31
650ドル?国内線片道だよね、えらい高いな+4
-0
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 14:54:22
むちゃくちゃ羨ましいわ+5
-1
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 14:57:07
実際に自分がオーバーブッキングだから降りろと言われたらどんな感じか想像するとゾッとする
半ば強制的に降ろされる訳でしょ
私なら言われるままスゴスゴ条件飲んじゃいそう+8
-5
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 14:58:55
白人だからこの対応なんだろ+18
-2
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:29
エコノミーが満席でビジネスやファーストクラスに座ったとか話し聞くけど 一度でもそんなこと味わいたい+14
-1
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:38
仕込み感+0
-4
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:43
普通にお金で返してや
それに手間ひまや時間も返してほしいわ+15
-1
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 15:08:06
>>14
きっとこの女性は普段飛行機使ってないから、
105万分の旅行券渡しても
どうせ使わないだろうと踏んでるからだよ
どうせ期限が1年以内とかで、
その上、金券ショップやネットで転売したり
譲渡したりできないようになってるハズ。
+103
-4
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:37
どこで航空券買ったかでサービスが変わるんだね。
そこに不信感が沸くわ。+5
-3
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 15:27:43
オーバーブッキングを批判してる人いるけど、席数より多めに予約を受け付けるのはJALでもANAでもやってる事だよ。(数名が直前キャンセルをすると見込んでる)
大事なのはオーバーブッキングになってしまってからの対応だと思う。
+41
-0
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 15:28:31
スカイマークは経営不振の頃 乗る便がキャンセルに なって 羽田乗り継ぎに変更してくださいとメールきた。迷惑料5000円新千歳空港のカウンターで差し上げますだと。元の料金7800円だった。2800で 福岡新千歳空港片道乗ったことになった。
那覇空港で搭乗待ってたら石垣空港行き明日の便に変更してくれたら協力金8000円支払いますとアナウンスしてたよ。日本はお金見たい+3
-5
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 15:34:27
アジア人引きずりおろして白人には旅行券、
犬の行き先を間違えたり、子犬を荷物入れに入れて殺すわ、
ユナイテッド航空って何なの?
よくみんな乗るね。
+80
-2
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 15:36:04
アジア人はぶん殴って追い出して、動物は殺す会社でも白人には旅行券あげるのね。
それでも返金には一切応じないという態度。
ほんとなんなのこの会社・・・。+57
-1
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 15:45:44
ユナイテッドも今までの汚名を晴らすためと すんなり席を諦めてくれれば こんなに手厚く対応しますっていうのを世間に示したかったんでしょうね。私だったらチケット代払い戻しより 1万ドルの旅行券の方が全然うれしいよ。+3
-2
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 15:46:22
たまたま先に乗り込んだけなんだから
安売り券買った人より高いお金出した人が優先されるのは当たり前だと思うけど
そういうの込みで安いんじゃないの+5
-0
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 15:47:48
>>20
でも、その旅行券で予約しようとすると
「その日は満席で取れません」とか
「今の時期は旅行券は使えません」となって
結局使えずじまいになるんだよ+80
-0
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 16:13:43
これでまたユナイテッド航空つかって、「あなたのは購入したものじゃないので」って降ろされたらたまったものじゃないよね。+16
-0
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 16:25:56
客をボコボコにして
愛犬ぶっ殺す会社なんか使いたく無い
恐ろしい…+18
-0
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 16:53:33
去年のことで反省したんだね+4
-0
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 17:13:09
これが有色人種の男性だったら引きずりおろしてたんですかね+13
-1
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 17:13:11
金券ショップに持ってけば多少減るだろうけど現金になるよね+0
-3
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 17:32:34
>>31
本当うざいね!意地でも使ってやるわ!
どうせ予約もとれなくするんだろうけどさ!+17
-0
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 17:52:55
エコノミックアニマルの低俗お下劣国家のアメリカらしいね、拝金主義の階級国家王様は銀行家+2
-0
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 17:56:10
さすがは人種差別大国アメリカ人種差別航空会社乗る奴の気が知れない+4
-0
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 18:12:50
>>28
エコノミー買ってたけど、カウンター行って手続きしてて、ケガしてたから心配してくれてビジネスに変更してくれたことあるよ。すごい感激したし、痛みがひどかったから助かった。10年以上前の話だけど、優しくされたことは忘れないよ。
アメリカから日本に帰国するときの話です。+10
-1
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 19:32:19
白人には金券
有色人種には暴力ですか。
この人がアジア人だったら金券渡してたかな?+11
-1
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 20:46:23
このニュースは現金での払い戻しを頑なに拒んだところが謎なんだけど
乗れないならお金返してほしいよね+6
-0
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:42
ユナイテッドは常に少しの空席を作ってたら良いんじゃない?+3
-0
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:35
電車だって映画館だってレストランだってオーバーブッキングなんてしない。
なんで飛行機だけオーバーブッキングが普通なんだろう。
航空会社の損得の問題だとか聞いたことがあるけど、お金払って予約してる客からしたら迷惑だよね。
直前にキャンセルする人もいるかもだけど、その人からはしっかりキャンセル料取るんだし。+9
-0
-
53. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:37
ビジネスクラスへの無料グレードアップは、基本的には正規の、定価の値段で航空券を買った人向けなんだよね。
ツアーとか格安航空券とか早割とか、そういう形態のチケットの人にはまず回ってこない。
だから一般的な旅行者よりも、仕事とかで会社が取ったチケットの人が多いみたいだよ。+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/27(火) 15:11:41
空いてる席に乗せるだけだから、航空会社の懐は痛まない。
次回以降のフライトも優先して乗せてくれる訳じゃないでしょ。+0
-0
-
55. 匿名 2018/03/27(火) 15:13:19
でも、日程全部決まってる旅行なら100万円の航空券でも嫌だよね。+0
-0
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 09:27:28
まあ拝金主義の傍若無人のレイプ国家200前から変わらないそのくせ偽善や嘘は世界一+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月22日午前、ワシントン在住のアリソン・プレイスさんは「バチェロッテ・パーティー(女性が結婚前に行う独身最後のパーティー)」を週末に行うテキサス州の友人のもとを訪れるため、ワシントン・ダレス国際空港からオースティン・バーグストロム国際空港へ向かうユナイテッド航空の搭乗手続きを行った。 ところがユナイテッド航空側は、オーバーブッキングを告知。