-
1001. 匿名 2018/03/27(火) 12:50:44
まだやってたの⁈
趣旨変わってきてるし、へんなやつもわいてるし…
独身叩きにも言っていいことと悪いことがありますよ!そもそもここは既婚者のフォローするのが独身ばっかりっておかしくないですかってトピです。
無駄に煽って騒いでる一部の人はお帰りください(*´꒳`*)+9
-2
-
1002. 匿名 2018/03/27(火) 12:52:39
例えば >>504 みたいに
>理由何如では協力してあげてもいい
あげてもいいってwwww
こういう上から目線で独身から言われたくないから
偉そうにしてるのかな?実際「協力してもらってる」んだから
謙虚になればいいのに+8
-0
-
1003. 匿名 2018/03/27(火) 12:53:46
>>991
暇だとしても、それは子持ちには関係ない。
そっちの忙しさも、独身には関係ない。
暇だからなに?その暇な時間を自分の好きなように使って何か問題でもあるの?
私の時間は私の為の時間、子持ちのフォローをする為の時間じゃない+24
-0
-
1004. 匿名 2018/03/27(火) 12:57:03
ガルちゃんだからかもしれないけど、こんなに性格悪くて、社会の常識も思いやりも無い人がどうして結婚出来て、子育てまでして、そして何を偉そうに言ってるの?と疑問、、+25
-1
-
1005. 匿名 2018/03/27(火) 12:59:58
子供いるから当たり前の態度の人は、普段の仕事も、微妙な人が多い。
自分の義務も果たしてないのに権利ばっかり主張してる。+16
-0
-
1006. 匿名 2018/03/27(火) 13:06:53
>>983
客先とか他部署に迷惑かけるわけにいかないからやってあげるけど。
うちの上司(女性、子持ち)が引き継ぎ方を徹底してるから
本来誰がやるべきことか(子持ち同僚)
誰の過失で(子供の健康管理不備など)
誰にやってもらうのか(引き受ける同僚、私含む)
内容の引き継ぎ(些細な疑問点も残らないように)
内容の責任は自分でとる(内容の問い合わせは自分でうけること)
+ご迷惑おかけしてすみません
+何かの際には借りを返します
くらいの内容じゃないと引き継げないことになってる。だから気持ちよく、とはいかないけどまあやってやるかって感じ。上司もよくみててフォロー分は評価してくれるし。
以前事情をよく知らない人が「子供のお迎えがあって〜これお願いね〜」程度で任せようとしてたのは却下されてた。当たり前だよね。
+17
-0
-
1007. 匿名 2018/03/27(火) 13:11:15
>>1006
上司凄い出来る人だね
出来るから上に行ったんだろうけど+15
-0
-
1008. 匿名 2018/03/27(火) 13:15:17
仕事頼んでくるのに、お迎えがぁ〜とか、パパがぁ〜、とか、ごめんね〜ぇみたいに言ってくる人がいる。ママ友と話してるんじゃねーんだぞってイライラしてくるわ。パパって何なんだよ。+20
-0
-
1009. 匿名 2018/03/27(火) 13:16:34
うちの職場は、娘と孫を理由に休みまくるオバサンがいるよ。
「ちびちゃん(30代の娘)と孫が遊びに来るから~」「ちびちゃんがライブに行くから孫を預けに来るから~」って、しょっちゅう休む。
今日も「ちびちゃんが飲み会に行くから孫を預けに来るから」って言って休み。
そのたびにしわ寄せがくる。
初めはちびちゃんはシングルマザーかと思っていたら、普通に旦那さんがいるみたい。
そのちびちゃんも子供を理由に自分の職場で迷惑掛けまくってて嫌われてるっぽい。
オバサンは「ちびちゃんが職場でいじめられてるみたい!子供がいたら休むのは仕方ないのに!」って愚痴られたけど、知らんがな。+19
-0
-
1010. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:26
>>3休みやプライベートを自由に使って何が悪いの?
誰だって予定や休みの日にやりたいことがある。
その為に仕事がんばってるんだからさ。+9
-0
-
1011. 匿名 2018/03/27(火) 13:55:11
>>942
でも実際は正社員の中途採用だと
小さいお子さんいる人はやっぱ
採用難しくて落としてるよ+16
-1
-
1012. 匿名 2018/03/27(火) 14:28:10
>>1011
国策以前に、企業自体が利益を第一に考えるだろうし、そうすれば難しいのかな。
仕事が滞ったり、しわ寄せがあったり、その他結果的に会社にとって色んな不利益があるのを良しとする企業なんかないから。
会社がまわって歩かなくなった時の、救済とか対策とかも同時にしなければ意味がないよね。+4
-0
-
1013. 匿名 2018/03/27(火) 15:09:47
男性も結婚したら、独身は暇で良いよなー。
って思うんかな?+0
-0
-
1014. 匿名 2018/03/27(火) 15:30:56
>>1013
忙しい振りする嫁を貰ったらそう思うよね+4
-0
-
1015. 匿名 2018/03/27(火) 15:43:33
>>973
また始まった
馬鹿の一つ覚え+5
-1
-
1016. 匿名 2018/03/27(火) 15:49:52
飲食店で働いてて土日休まない子持ちの人がいると逆に「子供大丈夫なの?」って思うから休んでもらって構わないけど、「どうせ暇でしょ?」って残業頼まれたりしたら「もう働きたくないです帰ります」って言っちゃう。
バイトだから言えるんだろうなとは思うけど。
フリーターでがっつり働いてるから誰かの穴埋めを頼まれることはないし、たとえ仕事振られてもやりません。
正直に「この日は寝るので無理です」って言える環境でよかった。+2
-0
-
1017. 匿名 2018/03/27(火) 15:53:48
>>881
それが?+3
-0
-
1018. 匿名 2018/03/27(火) 15:55:02
>>1015
移民オムツ婆の子供達「安いから、移民にお願いしましょ!痴呆だから判らないわよw」+1
-1
-
1019. 匿名 2018/03/27(火) 16:06:17
>>859
国家資格の専門職で朝っぱらから暇なのは看護師とか調理師とか?
そりゃバリバリ働かなきゃ周りのお荷物だもんね+5
-0
-
1020. 匿名 2018/03/27(火) 16:17:27
>>450
大丈夫
貴女の性格が悪すぎて出勤前に見ず知らずの誰かに後ろからブスッと刺されてると思うから
そっちの方が恐い+1
-0
-
1021. 匿名 2018/03/27(火) 16:23:29
出典:top.tsite.jp
+0
-0
-
1022. 匿名 2018/03/27(火) 16:26:57
>>1019
調理師は国家資格じゃないよ
+1
-4
-
1023. 匿名 2018/03/27(火) 16:44:41
>>1022
あなた馬鹿なの?
国家資格だよ+2
-1
-
1024. 匿名 2018/03/27(火) 17:37:41
独身はやっぱり暇だよ
いい意味で
+5
-2
-
1025. 匿名 2018/03/27(火) 17:39:39
暇だからと言って仕事押し付けられるのは迷惑だけどね+8
-0
-
1026. 匿名 2018/03/27(火) 17:41:00
>>1024
忙しかったらこんなに伸びないよね+2
-6
-
1027. 匿名 2018/03/27(火) 17:41:17
既婚者子持ちでも自分で働くと決めたんだから責任は平等+14
-0
-
1028. 匿名 2018/03/27(火) 17:43:07
>>1026
私が独身なんだけどやっぱ暇だよ
既婚者が忙しいのは当然
だからと言って仕事押しつけたりは嫌だね
人によるけど+6
-1
-
1029. 匿名 2018/03/27(火) 17:43:13
独身トピ荒れてんなー
主婦はのんびり晩ごはんの話してるっていうのに+1
-7
-
1030. 匿名 2018/03/27(火) 18:15:26
いやいや平和なのは絶対独身だよ
人間関係で一番大変なのは家族間って言われてるし+6
-2
-
1031. 匿名 2018/03/27(火) 18:29:30
てか、トピに独身てあるのに既婚者が
寄って来るって、まるで街燈に集う蛾のようだね+12
-2
-
1032. 匿名 2018/03/27(火) 18:37:04
子供いるから当たり前の態度の人は、普段の仕事も、微妙な人が多い。
自分の義務も果たしてないのに権利ばっかり主張してる。+7
-0
-
1033. 匿名 2018/03/27(火) 18:38:39
余暇の時間が長いですが
既婚者さんは忙しいんですね、生活に追われてるんですね+5
-0
-
1034. 匿名 2018/03/27(火) 18:40:13
殺人も家族間が一番多いらしいね+5
-0
-
1035. 匿名 2018/03/27(火) 18:40:15
みんな老後どうするの?
定年まで働くの?+2
-2
-
1036. 匿名 2018/03/27(火) 18:42:39
おばさんの強がりって可愛くないし正直キツイ+1
-6
-
1037. 匿名 2018/03/27(火) 18:54:56
大変でもいいから結婚したーい!
もう独りは嫌…+1
-6
-
1038. 匿名 2018/03/27(火) 19:07:05
主婦もぶっちゃけ暇だけど早く帰ってダラダラしたいし旦那とイチャイチャしたいから、忙しいの♥って言って独身同僚に仕事まかせてまーすv
まだ同僚しこしこ働いてるのかなぁ…ウケる笑+2
-9
-
1039. 匿名 2018/03/27(火) 19:08:35
>>360
それなー!!+1
-0
-
1040. 匿名 2018/03/27(火) 19:48:27
独身で暇だと思われるのか既婚の男性に口説かれるのですが、いい加減にして欲しいです。しっかりと手綱を握ってていただきたい。+8
-0
-
1041. 匿名 2018/03/27(火) 19:53:09
>>1040
無料オナホ扱いされてるの?おつかれちゃん+2
-7
-
1042. 匿名 2018/03/27(火) 20:00:10
>>1040
だって、奥様仕事放り出して帰るくらい多忙だもの、無理じゃない?
少なくても旦那の手綱は握ってない模様~+5
-0
-
1043. 匿名 2018/03/27(火) 20:01:52
本命になれない女の成れの果てが高齢独身か…+1
-10
-
1044. 匿名 2018/03/27(火) 20:03:39
独身さーん終電までガンバレ(๑´ڡ`๑)
私はダァとまったりイチャイチャしてまぁーす+1
-9
-
1045. 匿名 2018/03/27(火) 20:11:58
>>1041
そんな発想ができるなんて気持ち悪いですね。
ご主人に相手されないからと言って嫉妬しないでいただきたい。+10
-0
-
1046. 匿名 2018/03/27(火) 20:19:59
結構、シンママよりセックスレス仮面夫婦の方が
子供の病弱率高い(私の周りでは)+3
-0
-
1047. 匿名 2018/03/27(火) 20:31:45
>>1045
オナホが喋った!+1
-5
-
1048. 匿名 2018/03/27(火) 20:36:36
>>1047
口説かれるだけで嫌だと言っているのに…。
想像力のなさがかわいそう。+6
-0
-
1049. 匿名 2018/03/27(火) 20:56:24
嫌な奴にしか口説かれない人かわいそう
本命になれないタイプなんだろうね
+2
-7
-
1050. 匿名 2018/03/27(火) 21:24:56
妻だけEDなんだろうね+6
-0
-
1051. 匿名 2018/03/27(火) 22:03:20
一番に選ばれる事のない人生って惨めね
+2
-11
-
1052. 匿名 2018/03/27(火) 22:04:58
主婦に嫉妬する未婚女性は悲しすぎる!男から見て見苦しい女になるな【恋占ニュース】 | ココロニプロロ|恋愛×占いcocoloni.jp約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。
+3
-6
-
1053. 匿名 2018/03/27(火) 22:44:31
うちの会社も残業する子持ちとしない子持ちがはっきりしてる。残業しない子持ちは終わらせないといけない仕事の全体像を把握してなくて、時間内で自分が出来ることだけして帰る。子持ち、子持ちでないを問わず、元々の働き方とか責任感のなさが、子持ちっていう免罪符を得ることで顕著になるんだとおもう。+19
-0
-
1054. 匿名 2018/03/27(火) 23:26:32
既婚子持ちの友人と食事に出かけた際に「あんたはいいよね〜、独身だから時間もお金もあって」と言われて腹が立ちました。
こっちは朝から晩まで仕事、休日だって呼ばれることもあります。夜中だって電話で起こされます。当直明けで仕事したり、家に帰らないことだってザラです。この仕事を選んだのは私ですが母になることを選んだのも貴方。貴方の独身時代と一緒にしないで。+25
-1
-
1055. 匿名 2018/03/28(水) 00:19:52
>>1029
荒らしてるの主婦じゃん+11
-3
-
1056. 匿名 2018/03/28(水) 00:22:31
荒らしてる人他トピでも荒らしてるでしょ
+2
-3
-
1057. 匿名 2018/03/28(水) 00:28:07
トピのびてるけど半分以上、子持ち主婦とかガル男の荒らし
+9
-1
-
1058. 匿名 2018/03/28(水) 01:45:37
>>1049
そう言っている貴女の旦那様は浮気中だったりして
で、ベッキーみたいにLINEで不倫相手とやり取りしていたりしてW
本命は君なんだけど
うん、分かってる。奥様早く別れてくれないかなー
とかって+8
-1
-
1059. 匿名 2018/03/28(水) 03:57:49
だいたい過剰な待遇与えたり
マタハラなんて言って妊婦を無条件で庇うようなことするから
勘違いする人が出てくるんじゃないの?
勘違いしてる人なんて放っておいて元気なうちに独身は独身の人生を楽しまないと!
自分のための時間はたっぷりあるから
独身じゃないと出来なかった、充実したいい人生だった、と思える人生を目指したい。
子持ちのデメリットに付き合ってる暇ないし独身者には関係ない!
ちなみに子持ちは子持ちのメリットも当然あるでしょう?+17
-0
-
1060. 匿名 2018/03/28(水) 07:27:37
ここにいる独身がなぜ結婚できないか。+3
-15
-
1061. 匿名 2018/03/28(水) 08:17:42
ここで子持ち既婚を叩いてる側の人たち、今後ずっと今のままで独身で子どもも産まず一人ぼっちで生きていくつもり?仕事も趣味も全部自分だけのための時間ばかりで、いいね〜。+4
-16
-
1062. 匿名 2018/03/28(水) 08:22:40
春のせいか粘着質な頭おかしい人多いね+11
-2
-
1063. 匿名 2018/03/28(水) 18:26:30
自分より年収や能力の低い男とは結婚したくない。主婦にもなりたくない。相手に経済的に頼られるのが嫌なのであえて独身を選んでるのに、なぜここまで独身をバカにされなきゃいけないの?+7
-1
-
1064. 匿名 2018/03/28(水) 20:05:59
>>1060
結婚したけど離婚して独身を選んだんだよ。
私にとっては結婚生活なんて地獄そのものでしかなかったから。+6
-0
-
1065. 匿名 2018/03/29(木) 17:41:40
フルタイムで今まで仕事
独身です
今から暇〜〜〜
家事は土日にまとめてする+7
-0
-
1066. 匿名 2018/03/30(金) 08:56:57
子供が具合が悪いと休むが独身は具合が悪くても休めない。独身だって熱出すし、腹も壊す。俺の胃がおかしいのは子持ちのせいだ。
+6
-1
-
1067. 匿名 2018/03/30(金) 12:10:19
>>64
激しく同意!!!
結局管理職の采配の問題。
既婚子持ちが出勤できない→じゃあ独身にやらせようって発想は管理職にとっては楽だろうね。
みんなが休めるようにしてくださいよ+8
-0
-
1068. 匿名 2018/03/30(金) 17:40:39
>>1060
独身でもいいじゃない
好きでそうしてる人もいるかもしれないよ+2
-0
-
1069. 匿名 2018/03/30(金) 18:24:54
同じ条件で働いてるのに、何で子持ちは休みとか優遇されるの?それがおかしいって言ってんだよね!!+6
-0
-
1070. 匿名 2018/03/30(金) 23:12:10
既婚子なしだけど、独身の時、色々擦り付けられた。子供の事だからと当然の事の様に休む人と、申し訳なさそうに休む人では気持ちの持ちようが違った。子供がいるという事が立場が上のような振る舞いをしてくる人は、助けてあげようとは思えなかった。そのような人間にならないように気を付けなくてはと思う。そして、独身も既婚も、子なしも子ありも休む内容なんか関係なく、休める会社が理想的。ま、理想だけど。+0
-0
-
1071. 匿名 2018/03/31(土) 00:03:48
自分で望んで母親になったのに、独身じゃないから忙しいとか休ませろとかうざい。自分の責任だろ?!迷惑。そんなに時間なくて大変なら社会進出しないで。優遇されて当たり前じゃないですよ!+7
-0
-
1072. 匿名 2018/03/31(土) 15:36:44
>>1061
言い返すこと出来ないから嫌味で書いたんだろうけど
自分で自分のことを管理していくってどれだけ大変か分かる?
そういう時だけ「あなたの選んだ道でしょ?」って言うのかな、
独身は独身のリスクも理解しながら自分の今おかれている人生を有意義に生きようとしているの。
もう一つ言うなら
既婚、独身に関わらず、世の中には子供が欲しくても出来なかった人、たまたま得る機会を得かった人も沢山いると思う。 そういった人達に、他人の子供がらみのことで(自分には関係のない他人の幸せことで)手伝わせようなんて酷なことさせるなよ、って今の社会に対して思ってた。
+5
-0
-
1073. 匿名 2018/03/31(土) 19:47:31
子持ち正社員女がムカついた。育休終わって時短で職場復帰したけど、会社にいる間、ずっとネットサーフィン。 勤務中に暇なのはあなた! 子どもが熱出したとかで遅刻したり休むから、任せられる案件はない。こっちは安い給料の契約社員。毎日残業して、昼ごはん食べる時間もないぐらい忙しい。「何かお手伝いできることありませんか」って言え!高い給料もらってるんだから、ベビーシッター雇ったり、ダブル保育してフルタイムで働いてくれ!同じ時間で出勤してくれる50代のパートさんの方がずっと役に立つ。で、職場復帰して1年経たずに「妊娠しました」って何なの?育休明けて、また会社に遊びにくるの?お願いたから、退職届け出し欲しい。まじめに仕事できるようになってから社会復帰して。
子どものために遅刻早退休むのいいけど、勤務中は夢中で仕事してくれ!+4
-0
-
1074. 匿名 2018/04/01(日) 11:15:24
>>42
だったらあんたの子供が独身の為に犠牲に成る保証が有るの?+0
-0
-
1075. 匿名 2018/04/01(日) 16:14:25
子持ちには子供預ける都合があるからと課内の懇親会の日程の事前打診してるよ。終業後の用事なんて誰でも平等なはずなのに。
子持ち社員はそれが当たり前だと思っちゃうし、こちらに配慮しろ、といってくる管理職がダメだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する